Lenovo Legion Y700 Tablet part1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/22(火) 10:50:18.03ID:1X6xrCPi
↑スレ立て時は1行目と2行目に↓をコピペして立てて下さい
!extend:checked:vvvvv

・8.8Inch LCDディスプレイ
・解像度2560x1600p
・Snapdragon 870
・リフレッシュレート120Hz
・タッチサンプリングレート240Hz
・JBLデュアルスピーカー
・3.5mmヘッドホンジャック
・Dolby VisionとDolby Atmos対応
・6,550mAh
2022/02/22(火) 18:12:02.78ID:JXDXZbEN
日本でカエルの?
2022/02/22(火) 18:46:08.21ID:C9Lk57ji
$350だったらアリエクだと$430〜だな
2022/02/22(火) 18:59:40.07ID:eBks5pmM
>>20
片手だと辛いな
2022/02/22(火) 19:54:58.31ID:Yrng0iDr
>>20
石板かな?
2022/02/22(火) 21:59:29.21ID:C+p5lOlv
予想よりぜんぜん安いね
これは買いだわ
2022/02/22(火) 22:00:30.96ID:C+p5lOlv
ちなみに用途は‥
アマプラ
You Tube
ブラウジング
2022/02/22(火) 22:15:20.29ID:OlEn/eXX
Chmate
Amazon通販
YouTube
Google検索
Webサイト閲覧
漫画アプリ

だいたいこんなもんよ。みんな
2022/02/22(火) 22:19:38.68ID:j3GBf8EI
これでamoledだったらなぁ
2022/02/22(火) 22:32:30.44ID:BeGxRwnI
11インチで同じ870積んだOPPO Padが4.5万円らしい
同等かこれ以下じゃないと売れんだろ
2022/02/22(火) 22:41:53.08ID:MwEokWa4
11インチは要らんです
2022/02/22(火) 22:51:17.43ID:hLv1iEfV
375gというのが辛い
320gを期待してたのに
2022/02/22(火) 23:26:35.79ID:5LKUE4Xl
>>29
インチ大きい方が高いと思ってるならズレてるわ
2022/02/22(火) 23:29:07.77ID:JBEjWF6n
私もxiaomi pad 5買ったけど大きすぎてすぐ売ったから10インチ以上はもういらないな
ゲーム用にipad mini買ったけどY700の方が楽しみ
2022/02/22(火) 23:43:43.37
4月に中国で売り出すとして日本で買えるようになるのってだいたいいつごろ?
Y700のが欲しいけどあんまり遅そうならipadmini買おうかなぁ
2022/02/22(火) 23:54:56.74ID:dcHUb19H
同じく知りたい
4月に間に合わなければひとまずd-42a買うつもり
2022/02/23(水) 00:05:14.57ID:mQewi4r/
ひとまずで買ったつもりがなんだかんだそれで満足しちゃって結局本命を買わなくなるやつだな
知ってるぞ
2022/02/23(水) 01:45:22.32ID:+cXoC8SH
>>34
aliで買えば良いじゃん
2022/02/23(水) 02:15:51.36ID:BE2Kn7SK
宗教上の理由でLTEはグロ版買いたい
2022/02/23(水) 04:22:10.93ID:/VhIt8vx
液晶なの? やった! 読書用だから液晶が良かったんだよ。
これはいよいよ買う覚悟を決めるべきか……。
2022/02/23(水) 04:53:36.91ID:720JCd07
想定より結構安価で出てきそうだしいよいよ本気だすよ
アリでいいから出来るだけ早めに発売してほしいな
2022/02/23(水) 07:39:11.60ID:xNcx9DMd
日本からいつ買えるの?
2022/02/23(水) 07:45:18.98ID:4f/iI8HZ
まだ分からない
2022/02/23(水) 08:13:46.14ID:88vO0dfe
ハイエンドを名乗ってるのに液晶って
2022/02/23(水) 08:25:02.95ID:720JCd07
8インチtabletスレで言ってたけど今回のY700はwifi版みたいね
おまけにGPSのってないかもと
45名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/23(水) 08:35:30.41ID:YLWwqaaA
それじゃmi padと同じやんけ・・・
何の意味もない・・・
2022/02/23(水) 08:41:49.64ID:720JCd07
CPUスペックはいいからゲームはサクサク動くと思う けど8インチは
外に持ち歩きたいのでcellularないのはちょっと考えちゃうな 
後から追加ででる可能性あるのかな
2022/02/23(水) 09:36:39.47ID:6qACCXUc
フォートナイトおじさんですw
120FPSで出来るなら買い替えますw
2022/02/23(水) 10:31:05.79ID:BE2Kn7SK
>>44
は?持ち運びできるのが8インチの良さなのにナビ使えないとかまじ?
49名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/23(水) 11:14:41.44ID:pHzQzPjn
安くするにはなにかを削らないといけない
OLEDを削り通信モデムを削りGPSを削り軽さを削り
その結果誰にも求められないゴミが誕生した
2022/02/23(水) 11:26:06.84ID:xNcx9DMd
人それぞれだからな
家で使うには問題ない
2022/02/23(水) 11:27:35.70ID:BE2Kn7SK
GPS必要なゲームは淘汰されるってか
2022/02/23(水) 11:35:43.30ID:DC/8f8lf
他のスレがソースじゃ信憑性ないやん
2022/02/23(水) 11:39:12.77ID:BE2Kn7SK
さすがにGPSがないはありえないよな
2022/02/23(水) 11:40:14.01ID:6qACCXUc
>>49
利益率削ればいい
2022/02/23(水) 11:43:38.53ID:EFOMS5dW
これ500ドル以下なの確定なの
それなら日本でもそこそこ売れそうだから公式販売してほしいな
2022/02/23(水) 11:44:53.83ID:ttinWL37
なしでいいならならXiaomiが激安なので存在価値がなくなる
57名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/23(水) 11:47:55.31ID:AiSBm0bJ
10万超えなんだがさっきから安い安い誤解してるやつはなんなんだ
2022/02/23(水) 11:54:29.88ID:720JCd07
>>48
まだ製品発表まではわからないから信じてまとう wifiオンリーはちょいとショックだけど
2022/02/23(水) 11:59:14.61ID:88vO0dfe
高くてこれなら救いようがない
高額のニッチ向けならターゲットを満足させる物を出さないと
8インチ市場が更に死ぬ
2022/02/23(水) 12:02:47.39ID:TQ8YssKN
wifiしか発売されないなら俺の興味は明日発表のoppo padへ移った
2022/02/23(水) 12:34:11.97ID:U2cbnpWh
10万もするの?サブでこの大きさ欲しかったけどそれはキツいわ
2022/02/23(水) 12:37:01.91ID:dhAwHhhJ
同レベルの10インチ以上のレノボタブが10万だろ
これは12万と予想
2022/02/23(水) 12:40:43.08ID:VMvFObKJ
>>59
慈善事業じゃねーんだぞ
ニッチな製品は数でないから高価になるのは当然だろ
2022/02/23(水) 12:43:21.68ID:lPRHi1vD
企業は赤字で高性能なニッチ向けを売れ!
少しでも高価かったり気に入らなければ買わないけど赤字で売れ!
8インチ民は数少ないけど金が無いから安く赤字で売れ!

8インチ泥タブが出ないわけだわ
口だけの利益にならない購買層w
2022/02/23(水) 12:47:27.67ID:F3D3pYMy
だから滅びた
2022/02/23(水) 13:08:47.79ID:rMDY/YDb
液晶かよ
2022/02/23(水) 13:26:38.79ID:720JCd07
>>60
oppoはcellular大丈夫?
68名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/23(水) 13:29:32.30ID:EQwZIfM4
ここまで連続でおっ!スペックやっといいの来たな→日本wifiのみ!の連続だからな・・・
発表まで期待するだけ疲れる
というか11インチだから用途違うわ
2022/02/23(水) 14:00:45.34ID:PoakRnNj
GPSはありませんね
https://i.imgur.com/zV50f2i.jpg
2022/02/23(水) 14:05:40.55ID:PoakRnNj
WidevineはL1
Netflixアプリで確認されてます
https://i.imgur.com/CQkOjRq.jpg
2022/02/23(水) 14:27:28.52ID:OoGYU3+4
GPSないとかゴミじゃん
P22や1280レベルでゴミ
2022/02/23(水) 14:37:23.38ID:JIrbnF0Z
>>69
上の国達は何を表してるの?
2022/02/23(水) 14:40:27.03ID:gYVVf1AA
>>69
マジかお (^ω^)
2022/02/23(水) 15:56:42.43ID:/VhIt8vx
GPS無しwifiのみなら、割り切り方としては筋が通ってるんでない?
まさかこれで位置情報ゲーはやらないだろうし。
画面は、確かに同じ発想なら有機ELがベターだったのかな。
自分は液晶で喜んでるけど。
2022/02/23(水) 16:00:12.22ID:BE2Kn7SK
位置ゲー差別
2022/02/23(水) 17:22:51.37ID:720JCd07
microSD対応は?
2022/02/23(水) 18:08:37.01ID:phca6zWR
Legion Phonだって技適とっておいて日本未発売なのでX700も日本では発売されないだろ
2022/02/23(水) 18:08:52.63ID:phca6zWR
Y700だわ
2022/02/23(水) 21:46:17.10ID:u27wRocq
5万以下なら買う
2022/02/23(水) 22:00:39.34ID:AH2b222H
中国版にGPが無いって当たり前やないの?
中国版しか無いって話なら面倒だけどなんか裏道あるやろうし
2022/02/23(水) 22:01:41.35ID:29Tu8k2p
ついにm5から引っ越しする時が来たか
2022/02/23(水) 22:15:06.46ID:720JCd07
>>80
GPSがのってないてことでしょ
2022/02/24(木) 00:13:16.50ID:VVfW7DQj
Lenovo Legion Y700タブレット

GPS
デュアルバンドA-GPS、GLONASS、GALILEO、BDS、QZSSを使用

https://gizmobo.com/ja/gajetto/lenovo-legion-y700-tablet/

スペックどうなんだろう
GPSありになってるけど
2022/02/24(木) 00:18:28.45ID:VVfW7DQj
28日になればハッキリするか
2022/02/24(木) 04:26:16.36ID:KPdY/GL1
10万…
2022/02/24(木) 06:44:02.37ID:pFD6TqYG
iPad miniと同じくらいの値段じゃないと売れないような希瓦斯。漏れ聞こえるスペックでは。
2022/02/24(木) 07:29:14.80ID:TWuiMsme
>>83
expansysでもGPS有になってるからまだわからないね
2022/02/24(木) 07:33:14.45ID:TWuiMsme
>>83
でもここのデータて5Gもありになってるから汗
2022/02/24(木) 12:28:57.37ID:jvtaHf3z
>>83
重量320gの時点でガセやん
2022/02/24(木) 12:57:39.60ID:jQS3kidy
持ってる人が無いと言ってたんだけどね>>69
スマホに同じアプリ入れたらこうなったよ
非営利なら転載OKみたいなんで
出典 酷安用户@IT魅力 https://www.coolapk.com/feed/33724966?shareKey=MTQxYmNmZTMyYjM5NjIxNmZjYmM
https://i.imgur.com/v31af2D.jpg
https://i.imgur.com/IFDdobB.jpg
2022/02/24(木) 15:06:56.18ID:jQig3A+b
https://daily-gadget.net/2022/02/24/post-42777/
2022/02/24(木) 15:40:52.98ID:B8wZDOrV
見る価値ないクソブログ
2022/02/24(木) 15:51:45.58ID:jvtaHf3z
第三次世界大戦が開幕して発売大幅延期とかないよな?
2022/02/24(木) 17:10:32.08ID:zRVhh66u
>>91
肝心なところがまるで明かされてなくてw
2022/02/24(木) 20:12:43.73ID:bR5bM6ZW
M6 turbo持ちだからゆっくり待ってる
値段がこなれてきたら買おうかな
5万〜6万ぐらい?
96名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/24(木) 21:38:55.27ID:76X9qG5C
で、いくらなのよ?
7万以下なら欲しいがそれ以上ならいらん
2022/02/24(木) 21:45:09.90ID:jvtaHf3z
M6の住人がレビューしてから買うわ
2022/02/24(木) 22:42:37.05ID:Asm3Wx+3
2chMate 0.8.10.138/HUAWEI/VRD-AL10/10/LR

M6ターボだけどゲーム用途にすぐ買い替えたい
2022/02/25(金) 01:13:02.81ID:JQZKPZD8
>>15
ゼリスクの欠陥品じゃ話にならんよ
2022/02/25(金) 02:41:30.08ID:iOlr2hRE
重量320gって書いてるサイトあったけどガセだろうな
バッテリー6550mAh積んでそんなに軽くならんだろ
400gくらいありそう
2022/02/25(金) 03:18:32.58ID:SqmzS/ur
>>100
ガセ以前にもう開封レビューで計量器に載せて375gって確定情報がある
2022/02/25(金) 06:51:48.45ID:rB9dkiZx
TPUケース付けたら430gぐらいか?
結構重いな
2022/02/25(金) 07:27:51.00ID:9lw3VHxt
>>98
原神とかキッツイわな
2022/02/25(金) 07:38:37.26ID:Ocy8My8F
>>102
純正だと465ですね
https://i.imgur.com/lpvX4BF.jpg
2022/02/25(金) 07:41:37.34ID:Z8jGG25a
結構あるなあ
これでそこまで値段が高くないなら気兼ねなくケース無しで使い倒せるから別にいいんだけど
本当に値段次第
2022/02/25(金) 08:19:44.09ID:9lw3VHxt
来週発表が待ち遠しいが残念ポイント整理すると
wifi版のみGPS無しmicroSD?
こんなところかな
107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/25(金) 08:45:21.96ID:I7m44Tzl
_人人人人人人人人人_
> クソ重すぎる! <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
2022/02/25(金) 09:22:04.21ID:mwUY9HHh
このスペックだから重さは許す
2022/02/25(金) 09:22:45.94ID:mwUY9HHh
それよりmicroSD増設はどうなの
2022/02/25(金) 10:14:31.31ID:CCuHx4r5
M6がバッテリー6000mAhで320gだからそんなもんじゃねとしか思わんけど
よりベゼルが狭くなって画面サイズを稼いでるだけだし
2022/02/25(金) 10:18:57.53ID:CCuHx4r5
>>106
M6から買い換える要素0だな
流石にmediapadシリーズのようにsim通話點せろとまでは言わないとがこれはないな
2022/02/25(金) 11:27:27.68ID:Ocy8My8F
SDスロットありますよ
ユーザーガイド見てたらタブでは珍しくバイパス充電ありますね
バッテリー充電せずに直接給電するやつですよね
https://i.imgur.com/oAZ6e4n.jpg
https://i.imgur.com/ufau5gO.jpg
2022/02/25(金) 11:32:50.86ID:SqmzS/ur
>>104
確かgalaxyの11インチで400後半くらいだったよな
そう考えるとやっぱり重いよな
2022/02/25(金) 11:56:05.88ID:9vprqX1S
ベゼルの太さ均一じゃないの古臭いな
2022/02/25(金) 12:30:39.35ID:P56sdP75
>>112
直接給電良いな。
ゲーミングタブとして、力の入れどころと抜きどころが明確なのは美点かと。
2022/02/25(金) 12:36:03.03ID:I+yqYMbR
>>112
xperiaのHSパワーコントロールが便利だったからこれはグッドニュース
2022/02/25(金) 12:51:02.30ID:B87USp3l
M6にGMSってまだ入れられるの?
118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/25(金) 13:04:13.88ID:KC2/uTrd
400g超なら11インチでいいわ
2022/02/25(金) 13:20:15.92ID:SqmzS/ur
>>117
最新バージョンでもGMS問題無し
2022/02/25(金) 14:14:52.83ID:Js7cJypN
11インチのgalaxy tab S7の重さが498gでY700は8.8インチで375gだから重さ的にはそんなもんじゃねって思うが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況