X



小米 Xiaomi Mi Max ★23

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2023/01/03(火) 17:03:42.84ID:CnuzLya2
Max3 に MIUI12.5.1 (xiaomi.eu_multi_MIMAX3_V12.5.1.0.QEDCNXM_v12-10.zip)
入れてたんだけど、しばらく使っていると段々不安定になる現象が発生してたので
下記の MIUI13 を入れてみた
https://sourceforge.net/projects/mi-max-3-nitrogen/files/MIUI/xiaomi.eu_multi_MiMax3_22.4.20_v13-11-PRGroup.zip
改造元は Mi Note 10用らしい

ROMの説明はこのあたり
https://4pda.to/forum/index.php?showtopic=913936&st=22980#entry112694386
install には OrangeFox 使えって書いてあったが
下にある twrp-3.7.0_9-0-nitrogen-TeamWin.img の方で特に問題なかった
https://androidfilehost.com/?w=files&flid=323291&sort_by=date&sort_dir=DESC

install 後の最初の起動は 5分以上 MIUI 表示のままだんまりになるので
びびったが、それ以外は特に問題なく終了

WiFiの5GHzだけちょっとおかしい。しばらくほっておくと通信できなくなる
WiFi自体は繋がってるんだがインターネットに接続できませんになる
2.4GHzの方で接続してる場合はこの問題がおきない
ただ、繋がらなくなってもWiFiをOFF/ONすればすぐ復活するので致命的ではない
それ以外は特に問題なし。普通に動いてる。レスポンスも普通。

他にもいろいろな機種用のROMをベースにしてMIUI13が移植されている模様
これを選んだ理由は、スクリーンショットが豊富で安心感あったから
2023/01/03(火) 17:11:19.12ID:CnuzLya2
>>674
ROMの説明こっちだったわ
https://4pda.to/forum/index.php?showtopic=913936&st=22980#entry112694386
2023/01/03(火) 17:13:21.13ID:CnuzLya2
すまんリンククリックすると末端の "#entry112694386" が付かないみたい
リンクコピペして
2023/01/21(土) 13:13:48.95ID:TcSjjy0L
MAX3ってWiFi2.4GHzの11nは非対応だっけ
2.4GHzだと11gレベルのスピードしかでない
2023/01/24(火) 23:49:18.82ID:b9Zwm3Z3
今二万くらいで買えて横幅が11cmくらいあるファブレット機種ってありますか
max2長らく使ってきたけど、これで漫画読むのキツくなってきた

何か用途を満たす端末アドバイスいただければ
2023/01/25(水) 03:38:49.52ID:NZXZGYwa
ファブレットは死にました
2023/01/25(水) 04:38:19.16ID:bRIRbcA8
7インチはともかく8インチすら消えてしまった
2023/01/25(水) 09:22:48.47ID:0o3GaBqq
SDカード使えてそこそこ大きいのってrealme10Pro﹢の6.7インチ?
2023/01/25(水) 10:40:21.15ID:bRIRbcA8
>>681
moto g52j も候補になるかもね 6.8インチ
2023/01/25(水) 11:41:11.34ID:BsZjNY+x
今ならiPad miniしかない気がする
2023/01/25(水) 13:32:54.70ID:53c7qeHT
>>678
通話可能な大型機が絶滅状態
とりあえず8インチならユアユーのT30がある
Amazonで安いから試してみては
2023/01/26(木) 10:31:04.13ID:bxZPepiJ
>>684
max2でキツいって人にmax2よりベンチマーク落ちる機種は厳しいのでは?
2023/01/27(金) 02:35:33.48ID:uxU2kyfy
>>684
>>685
ありがとう
キツいってのは年取って小さい文字が読めなくなってきたってのが主な理由なんだけど、
まあ漫画だけ読むわけじゃないし、5年以上前に買ったMAX2よりベンチマーク落ちると聞くと
ちょっと考えちゃうよね
2023/01/28(土) 12:34:12.69ID:EAHUlTR+

ハズキルーペ
2023/01/29(日) 14:08:02.47ID:LMKPf75L
俺は年食って爺になってから論語やら読み出してるけど普通の6.5インチ程度のスマホなら文字サイズ巨大にしたりするし
拡大メモというアプリ使いだしてからは快適になった
「拡大メモ」騙されたと思って使ってみてほしい
2023/01/29(日) 14:19:23.26ID:U9/jf234
>>688
ちなみに今3ヶ月ぶりに電源入れたMAX初代とMAX3のアプリやらアップデート中
70個程の更新だがGooglePlayのアップデート時間かかるねぇ
2023/01/30(月) 22:14:35.09ID:oW8Bs3rc
8インチタブレットは殆どが16対10なのになんで
スマホになるとスティックになるんだ?
ステックは否定しないけどどこか出せよ!
2023/01/31(火) 08:45:13.00ID:bbuR/emh
スティックってなんだよ
2023/01/31(火) 11:36:58.45ID:UnVBF7/W
https://i.imgur.com/qqhqClp.jpg
変化は遅いがだいたいその方向
2023/01/31(火) 13:35:52.88ID:lpT7ZNtv
その内スマホが笏ぐらいの長さになって
聖徳太子が持ってるCMが作られる
2023/01/31(火) 15:49:22.35ID:CL3W4MxH
精神集中棒位になりそう
2023/02/02(木) 21:25:40.38ID:74JT9eQR
久しぶりに初期化したmaxへmineo dのSIMを入れたら通話できないのだ。
これはなぜなのだ。
こまったなぁ
2023/02/02(木) 22:06:14.73ID:jsVI3ALj
>>695
制限解除の *179とかなんか押す必要あるのかな?
2023/02/02(木) 22:12:00.69ID:74JT9eQR
>>696
それなんです?
別の端末にいれたらvolteマークが出たからvolteで通話しようとしていたのかなぁ。
ドコモmvnoって3Gなくなっちゃいました?
2023/02/02(木) 23:52:10.85ID:jsVI3ALj
>>697
そのVolteだかを解除する設定だった気がする
2023/02/03(金) 09:25:27.80ID:DQjjXQrc
*#*#86583#*#*
VoLTE carrier check
2023/02/03(金) 15:50:36.32ID:t2f+XV7d
MAXの電話アプリでタッチね

詳しくは検索してこい
2023/02/03(金) 15:56:17.86ID:dE1v1Kqo
それ意味わかりますが。昔はvolteに対応するのが大変だったけど今はよけいな対応がされてるということなんでしょうか?
2023/02/03(金) 17:30:37.04ID:7XOHbE38
>>701
MAX初代だよね?
MAX3ならやる必要なかった気がする
2023/02/03(金) 17:34:11.92ID:dE1v1Kqo
>>702
そうです初代です
2023/02/03(金) 19:05:50.43ID:Ph4TZqUj
そもそもなんでMAX初代使ってるの?
最近手に入れたからVoLTEのやり方知らないとか
どういうことか分からないから持ってる側としては混乱するわ
2023/02/03(金) 19:07:25.12ID:44mUhneK
昔ドコモのvolteじゃないmvnoで利用してたんです。最近はメインが壊れたから再登場、今はmimeoのドコモなんです。
2023/02/03(金) 21:28:05.74ID:Ph4TZqUj
まあいいや、MAX沼に戻ってきてありがとう
流石に初代は重たいけど自動録音機能は最高だぜ
2023/02/13(月) 00:30:00.52ID:d/TjgPqA
iPhone 14pro max買っちゃったよ
2023/02/13(月) 00:45:25.59ID:Na1tXgJ2
iPhoneはAirTag以外使い道が無くて1年使って処分したわ
2023/02/13(月) 14:05:52.13ID:mRx06pqT
max3は限界にきてるから、もうすぐ発売されるだろうというredmi note11 pro5Gの後継機種を買う予定
2023/02/13(月) 14:14:18.09ID:Na1tXgJ2
>>709
画面サイズはどんなもんだろう?
2023/02/13(月) 18:01:09.89ID:mRx06pqT
<710
中国版は6.67インチだからそれと同じかと
2023/02/13(月) 18:02:32.06ID:mRx06pqT
>>710
中国版が6.67インチだからそれと同じかと
2023/02/13(月) 18:12:39.64ID:Na1tXgJ2
大事な事なんだろうけれど落ち着いてほしい
6.67インチは普通のサイズに感じちゃうぜ
XiaomiのMAXに入ってるMIUIは自由度が高いから好きだわ
2023/02/13(月) 23:19:44.09ID:uJb2MwmL
字が小さくなるのはハズキルーペで解決
だが指は小さくならないのでミスタッチはどうしようもない

麻雀ゲームでミスタップで安牌切ったつもりが隣の危険牌切ってしまってロンとかになってしまう
2023/02/14(火) 00:59:15.27ID:zUkSdD5V
現行の売れ筋が6.5あたりか
6.67だと微妙な気がしないでもない

かといって、選択肢ないもんな...
2023/02/14(火) 11:18:15.68ID:cyeCcP8n
>>708
貧乏人アピ?
2023/02/14(火) 12:32:57.10ID:JCcW670m
ホントはmix4を買いたいんだけどね、高くて。。
2023/02/14(火) 16:31:45.26ID:keyxlkLP
>>717
mix4は、もう普通サイズだから金無いなら11proでも買えば?
2023/02/14(火) 22:59:08.69ID:DrEKt0uS
間違えて買ったmix3のケースとmix3の液晶保護シールが家にある
2023/02/14(火) 23:07:58.06ID:XVpytvK8
もう捨てよう;;
2023/02/14(火) 23:33:29.36ID:iBzlTZ8v
捨てるならクレ
壊れた時の交換パーツにする
2023/02/19(日) 18:12:57.10ID:P53gQ2MS
>>709
Max2が限界に来てるんで今からMax3を手に入れるか悩んでる俺
2023/02/19(日) 18:28:45.74ID:3EsmoH3N
MAX2とMAX3はあまり違いあるように思えないけど
中古は1万円程度だし買ってみたらいんじゃない?
2023/02/23(木) 20:07:04.22ID:VHL/0G60
MAXくらいの画面がゲーム用途として欲しいわ
2023/02/25(土) 00:00:48.73ID:Es9RzllN
字が小さくなるのはハズキルーペで解決
だが指は小さくならないのでミスタッチはどうしようもない

麻雀ゲームでミスタップで安牌切ったつもりが隣の危険牌切ってしまってロンとかになってしまう
2023/02/26(日) 12:21:48.52ID:uGBRvhZQ
そういやあQWERTYだわ
そいだから他の機種は使う気にならないのか
大きな画面はテンキー使う人に嫌われるんだろうね
2023/03/07(火) 14:45:06.54ID:0DcN3MvK
8インチアンドロイドタブレットで1万円
ただ1280xサイズだから画面粗すぎるおしい
なんで、どれもこれも微妙なんだ

https://www.ama
zon.co.jp/dp/B0BS6TR2P7
2023/04/05(水) 14:03:40.20ID:3Cc1FmAH
socをSD695くらいにしてまた出してくれんかなぁ(´・ω・`)
2023/04/05(水) 23:51:35.76ID:Yqe47WQI
画面うっかり落として割れちゃったから交換用買おうとしたら1年前より1000円以上値段上がってて草生える
円安の影響もあるだろうけど他のXiaomiのシリーズより出回っている数が少ないんだろうなあ
2023/04/29(土) 09:03:05.75ID:T+OfhJ47
ヨコハバガー

ヨコハバガー
2023/04/29(土) 12:12:02.52ID:IhPKjECp
まあヨコハバいらんのにこの機種使い続ける人もおらんやろ
2023/04/29(土) 12:23:07.59ID:riclXumP
横幅が足りなくて残念ってこと?
横幅が少しあり過ぎて残念ってこと?
ヨコハマガー
2023/05/03(水) 09:16:34.09ID:Q63TJlxI
横幅にこだわるならFOLD買えばいいのに、って言うと黙り込んでしまうこのスレの貧乏人たち
2023/05/03(水) 14:35:34.34ID:ppoo6/ZZ
唐突にハッキョーした書き込みする奴はあらゆるスレを荒らしてる奴だから
引用レスするなよ
2023/05/04(木) 00:46:03.60ID:bPh04rEz
折り目がつく不良品ばっかのFOLD出してくるとかアホなんかな?
2023/05/04(木) 01:37:54.64ID:ml+cbrNg
>>735
乞食の言い訳w
2023/05/04(木) 03:47:59.41ID:zYeVdVI0
いやさ、”適切な”横幅がほしいんであって馬鹿みたいにでかいのでいいなら最初からタブレットで済むんだよ
人それぞれで許容範囲変わるだろうけど80mm前後が必要なのであって
2023/05/04(木) 07:39:56.86ID:zXGjNIg9
折りたたみ自転車とか重いやろ
2023/05/04(木) 16:47:57.39ID:BbsxkAdW
字が小さくなるのはハズキルーペで解決

だが指は小さくならないのでミスタッチはどうしようもない

麻雀ゲームでミスタップで安牌切ったつもりが隣の危険牌切ってしまってロンとかになってしまう
2023/05/04(木) 17:41:19.11ID:F/M2qtkw
親リーにはタッチペン
2023/05/05(金) 18:27:24.89ID:g9CM8+Ea
注文してた Max3 のバッテリーが届いたので交換中
これってtype-C近くのネジ2本外してあとは吸盤で引っ張るしかないよね
ディスプレイ側から剥がすタイプのスマホ初めてで液晶壊しそうで怖い
742741
垢版 |
2023/05/05(金) 18:52:29.67ID:g9CM8+Ea
粘着剤みたいなものは無くて爪オンリーだったんで
type-C側から吸盤でひっぱりつつ親指の爪を差し込んで隙間を広げて
そこからさらにギターピックみたいなやつを少しずつ突っ込んでなんとか開腹に成功
あとはバッテリー交換だけだ
2023/05/05(金) 19:02:12.73ID:asdGpC9Y
>>741
SIMカードソケット抜いて頑張れよ
MAX3はねじ止めだから簡単だわ
744741
垢版 |
2023/05/05(金) 19:23:21.97ID:g9CM8+Ea
>>743
有難うSIMカードスロットも抜いておく必要がありました(書き忘れ)
無事バッテリー交換終了。粘着バリバリのAscend Mate7 よりずっと簡単だったわ
なおバッテリーはXiaomi純正のBM51、生産日は2023/1/8になってたので新しい
今でもこのバッテリー生産してるんだな
2023/05/05(金) 19:32:32.69ID:torpXwBZ
純正なんて売ってるの?
OriginalBatteryはいくらでもあるけど
2023/05/05(金) 19:40:28.75ID:g9CM8+Ea
100%純正って書かれてはいました真偽まではわかりません
あと古い方のバッテリーには粘着シールの引っ張りしろがあって、
そこをひっぱれば粘着シールがするっと抜けるようになってたのに気づかないで
力技で剥がしてしまったので、旧バッテリーは傷だらけにしてまいました。失敗
2023/05/05(金) 19:45:34.08ID:asdGpC9Y
>>744
レスして更新したら交換済みで呆気にとられたぜ
それはそうと上手くいって良かった
後は、1週間2週間使ってバッテリーの減り具合の確認だな
問題無ければそのままで
だめなら新しくバッテリー買いなおしだな
2023/05/07(日) 11:18:12.67ID:IZVf9u7U
>>746
経験豊富みたいだから 余計なお世話かもしれんが
内蔵バッテリーの扱いは "やさしく" な
火事になってからじゃ遅いぞ
2023/05/10(水) 05:50:53.03ID:9+G58Klg
Mi Maxあるあるケツポケットから脱走しがち
2chMate 0.8.10.153/Xiaomi/Mi Max 3/13/DT
2023/05/11(木) 02:04:51.74ID:7hMUU2Os
どんだけ浅いポケットだよ
2023/05/20(土) 20:02:31.51ID:LERKmz3I
移行が面倒でカスロムの9で使い続けてたけど13をようやく入れた、バックアップと復旧がもっと楽だといいのにな
さて、あと何年使い続けられる、使い続けないといけないか
2023/05/21(日) 16:36:21.68ID:16oW0K5N
pink板が9以下だと証明書エラー出るんだっけ?

ところでAndroid13のカスROM入れてる人ってなんのROM入れてる?
13じゃなくて12でMIUI13なんだけどxiaomi.eu_multi_MiMax3_22.4.20_v13-11-PRGroup.zip
入れたらどうしてもmagiskを最新版に更新しようとすると失敗するからまだ11のまんま


https://i.imgur.com/I4SCW4p.jpg
https://i.imgur.com/Va2crnt.jpg
https://i.imgur.com/kloPgXk.jpg
2023/05/22(月) 02:42:43.47ID:/+5+Tz2e
13入れた俺はMAX3じゃなくてMAX2だわ
Pixel Experience Plusだけどmagisk26.1は問題なく当たってるな
2023/05/23(火) 16:47:09.31ID:zryeWj0P
>>753
ありがとうPixel Experience Plusか
ぐぐってみたらMi Max3でもAndroid13あるっぽいから試してみる
755749
垢版 |
2023/05/23(火) 19:50:50.15ID:3AtLwCOC
>>752
トルコの掲示板にあるPixel Experience Plus 13だよ
Pixel系以外にもいくつかあるみたい
2023/05/24(水) 10:49:35.21ID:bsqmZ8my
>>755
あやっぱりMIUIトルコのフォーラムだったんだ
ログインしないとDL出来ないから該当箇所を翻訳して読んでいるけど色々今も更新しているAndroid13のカスタムROMあるなあって見てた
他は2022年くらいで止まってるとこも多いから
2023/05/31(水) 19:02:04.87ID:7BgGfrRK
妊娠して暗闇だと隙間から光漏れるようになってきた
うっかりパネルにヒビ入れちゃったしバッテリー交換とパネル交換同期にしようと思う
後継機出てほしいなぁ…
2023/06/23(金) 13:43:17.33ID:wo0YZeGa
7インチスマホはなかなか出てこないな(´・ω・`)
2023/06/23(金) 14:21:13.88ID:sYSshR12
MAX、MAX3と持ってるけれど
1円や2000円で新しいスマホ買って防水性能付きだからコッチばかり使うようになったわ
新しくMAX4が出るならほしいんだけどな
2023/06/26(月) 21:11:06.82ID:mqpWEdPt
フロントパネルばっかりでバックパネルの交換は見当たらないのだが
指紋センサー等の移植は難易度跳ね上がるんかな?
フロントパネルを白から黒に変えたいが
バックパネルの白もカバーから見えるしついでに変えようかなと思ったがどうなんだろ
2023/06/26(月) 22:47:42.89ID:/Kot81hA
>>760
いや、思ったより簡単
指紋部分だけ交換するのは初心者には何度高いと思うので
背面カバーの一体型買う方が良いと思うよ
それと指紋部分もセットで買って、コッチは練習用としたらいい
多少金かかるけど失敗前提で交換できるの強い
2023/06/27(火) 17:48:46.05ID:z6WiUSDE
ありがとう
背面カバーの一体型がよくわからんけど
とりあえずフロント、リアの2点に加えて一応指紋センサーの部品買っておくよ
指紋センサーはただ単に接着を剥がすだけじゃないんか
2023/06/27(火) 17:57:19.00ID:FnWxw0NQ
剥がすだけだよ
温めたら簡単に剥がせる
でもバックカバーの色変えるなら指紋センサーも色変えたほうが良くない?
2023/06/27(火) 18:15:17.27ID:/qDvzX2T
>>763
テープ止めだからそうなんだけど
ああっ!!って事があっても対処できるように全体的な予備も1つ用意した方が良いと思うんだ
2023/06/27(火) 19:12:28.77ID:4cPhlpuV
>>763>>764
マジでありがとうセンサーパーツの色違うのすっかり忘れてた
AliExpressで裏表、指紋センサー全部売ってるショップあったから買って挑戦してみるわ
ありがとう助かった
2023/06/29(木) 03:05:35.78ID:i5aBeFIp
実は俺指紋センサー交換しようと単品買ったんだけど
どうすりゃ剥がせるかよくわからずやってない
1年以上前に買った放置してる
2023/06/29(木) 04:09:58.46ID:EH7bVLfX
そういうのもYouTubeにたいがいない?
初めてバラす時はYouTubeの解体動画観てイメトレしてからバラす
2023/06/29(木) 08:39:25.08ID:i5aBeFIp
>>767
よろしく!
2023/07/03(月) 15:32:51.01ID:NJqZtx2L
MAX初代はシステムUpdate無視すると30秒か1分で強制的に画面OFFしていたのが懐かしい
770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/05(水) 21:36:38.20ID:N3JQM8qn
上でバックパネル交換の話した者だが
今日裏表指紋3パーツが6日で届いて喜んでたところ
シムトレイの存在に気づいて絶句しとる
最悪黒で塗るか
771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/06(木) 13:35:02.53ID:rvh6FY2X
>>770
もしかして割った?
2023/07/06(木) 15:49:12.85ID:3pxH8HY/
シムトレイの色と合わないだけなら気にしなくて良いと思う
2023/07/06(木) 17:35:55.72ID:Nxvp4xtf
なんかパネル頼んでも解像度低いってかそういうのしか来ない…
ちゃんとオリジナルと同じようなパネルもう売ってないのかな…
2023/07/06(木) 18:28:53.18ID:a4wgcgiG
パーツガチャするぐらいならリファビッシュの完品買ったほうがマシなのでは
2023/07/06(木) 18:42:46.55ID:3pxH8HY/
>>774
十分安いならそれでもいいと思うけどね
パーツ1個交換するのと
パーツ剥ぎ用を1個買うのでは雲泥の差なのよね
2023/07/06(木) 18:44:12.27ID:3pxH8HY/
>>773
安いのを選ぶと大体そうなる
俺は昔2回失敗して
3回目に3割ほど高い野を選んでバックライト明るいのがやって来た
2023/07/07(金) 11:23:02.53ID:wfCjomek
>>774
ハズレばっか続いてそう思った
64GBのリファビッシュ品買ってマザボ取り替えよっかなって…
でも2台パネル割っちゃったMi Max3あって全部同じようなことすんのもなぁいいセラーどこだろ…
2023/07/07(金) 11:24:13.06ID:j44bhIuz
>>776
安いのって言うか評価いいセラー選んだんだけどなあ…
数年前に買ったセラーではもう取り扱いしてなくて
2023/07/07(金) 16:49:24.36ID:ofXbQtmk
>>778
返金請求しちゃいなよ
通らなかったらPaypalで返金してもらう
780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/17(月) 17:40:00.31ID:B95SnZBj
少し文字がジャギジャギになるmax3のディスプレイ届いて
ショップに聞いたらオリジナルより少しだけ劣るよ言われたけど
商品交換やら返金やら他で買うってのは無駄かな?
探せばちゃんとAliExpressにオリジナル同等品のディスプレイ売ってるもんなん?
2023/07/17(月) 19:11:34.03ID:YVtZwvTm
>>780
もう過去のものだから見つかりにくいと思うけどあるんじゃないかな
でもどれが使えるかなんて写真で判断するしかない罠
2023/07/18(火) 10:43:23.48ID:qUomywlI
>>780
サマセで買ったら全部そういうのだった
オリジナルより青味掛かっていて白地の時に文字がオリジナルよりすごい薄くて読み難い
ダークモードにしたら幾分マシにはなる…


写真じゃ解りにくいけど向かって左が割れてるけどオリジナルで右が届いたパネル(どっちも色彩等は弄っていない状態)
https://i.imgur.com/rrMuc3q.jpg
オリジナル
https://i.imgur.com/ltuxIWG.jpg
https://i.imgur.com/M8hAEew.jpg
届いたパネル
https://i.imgur.com/iW1NQwM.jpg
https://i.imgur.com/z9seMmP.jpg
2023/07/19(水) 08:09:29.86ID:/LhwqOIR
>>782
品質が悪すぎるから返品がいいんじゃない?
2023/07/19(水) 11:11:10.50ID:RpRBaFAw
>>783
面倒だからこのままで良いかなって…
例え評価高くてもレビューで青いとか薄いってあるのは買っちゃ駄目だって学んだ
2023/07/20(木) 00:14:14.78ID:M5CkaY5+
分解付けなおし面倒なのはわかる
でもそれなら品質悪いぞこらっ!として半額値下げ交渉したらいいんちゃう
2023/07/22(土) 10:53:21.82ID:CUT/2ktE
Expansysで端末買えますか?
2023/07/23(日) 01:57:18.05ID:iYOssslf
MAX2が時々再起動したり読み込みがやたら遅かったりするから、
メモリかストレージがおかしい気がするなと思ってたらシャットダウンした後mi画面から動かねぇ、リカバリーもFastbootもフリーズ
画面割れジャンク買っておいたのとメインボード交換して入れ直し中
2023/07/27(木) 17:28:03.51ID:9whMRb/V
>>787
SDカードってオチじゃない?
789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/30(日) 07:52:27.18ID:brPiYe7x
MAX3のパネル、上で言われてた通り俺のも解像度あってないやつ届いたんだが
これ前面のパネルだけドライヤーで剥がして移植とかできないんもんかね
それが可能なら一番いいのだが
2023/07/30(日) 09:16:05.66ID:KXME6eEq
>>789
無理
2023/07/30(日) 09:44:37.33ID:rKD4rkND
>>789
無理
2023/07/30(日) 10:31:00.01ID:LcNaBU2R
>>789
バックパネルと交換ならやれないことはないけれど
何度も失敗繰り返してやっと出来るようになるものだからな
ここまでやるくらいならMAX3正常中古買う方が早い
2023/07/30(日) 10:31:36.00ID:FxiL1qc9
温めながら細いワイヤーで剥がす動画見た事ある。
スマホを吸引で固定しながら温める機械がいるし、いきなりは難しそう。
2023/07/31(月) 13:30:06.40ID:+MkTD4wi
iplay 50 mini (特価1万2000円横幅126mm) がだいたい max3 と同程度の性能か
iplay 50 mini pro (特価2万円弱行きそう?サイズ同じ) なら max3 の2倍の性能に
VoLTE対応してるし左手をガッと広げればなんとか max3 代わりにいけると思う
2023/07/31(月) 14:46:52.63ID:zjEgLhHy
電話できて自動録音ついてるならいいね
2023/07/31(月) 16:21:54.81ID:K6e1beWk
>>794
iplayは滅茶苦茶電源部が弱くて半年で充電出来なくなった
mi Maxだと安い電源ポートがアリエクで売ってて付け替えるだけで済むけどiplayのは充電ポートが下手すりゃ1万超え
充電口部分だけは安く売ってるけど既存の充電ポートからはんだ付けされてる充電口を外して付け替える作業がいるんだよね…

ALLDOCUBE iPlay40が充電できない!充電口修理でデータ消さずに症状改善! | ポストリペア
https://postrepair.net/repair-results/iplay40_chargeconnecter/
2023/08/03(木) 22:03:10.33ID:sOtL31fe
よーし、パパ、ピクセル7a買っちゃうぞ

横幅に拘りすぎて5年も前の糞画質カメラを使い続けるのはうんざりだ
2023/08/20(日) 14:43:52.60ID:RAGoa6C9
一番左が今どきの一般的なスマホの大きさである OPPO Reno 5a
その右隣りは我らが Xiaomi Mi Max3
さらにその隣は最も望まれた大きさに近い Lenovo EveryPad III
トリを務めるのは Alldocube iPlay 50 mini (Pro)
https://imgur.com/nbSEG6R
やはり iPlay 50 mini はスマホと言い切るには勇気が要る大きさ
2023/08/20(日) 15:08:49.04ID:6RVDTDPY
>>798
今どきはMAX3かと見紛う大きさのスマホ使う人が目立つので
MAX3使いの俺は正しかったと改めて思う吉宗であった
2023/08/25(金) 20:37:56.66ID:s0GqLRI2
Max3に非公式LineageOS19.1入れたら
サクサク快適。
だけどダブルタップで画面オンができない。
同じような人いませんか?
2023/08/26(土) 12:50:55.12ID:hXHbNiNe
おお、そういやそろそろ電源入れてバッテリー充電しなくては
802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/26(土) 16:41:15.68ID:Qq+SYTdJ
>>800
よくある
2023/08/27(日) 08:47:48.52ID:q0YGs9el
>>802
そうですかー。
EUロムから変更して良かったけど
そこだけが残念かな。
2023/08/27(日) 09:25:18.50ID:HiOyJjaE
俺大事にしてるのは通話録音
これってそのLINAGEでも自動的に使える?
2023/08/27(日) 09:25:29.95ID:7ZEWkyGn
俺大事にしてるのは通話録音
これってそのLINAGEでも自動的に使える?
2023/08/27(日) 17:19:43.68ID:q0YGs9el
>>804
通話アプリはグーグルの電話アプリなので、
自動録音はできない。

そこは他のアプリを試すしかないかと。
807800
垢版 |
2023/08/28(月) 09:59:56.42ID:+Wzfulw1
自己レス。
別機にLineageOS入れたらダブルタップ
効いた。ダメな個体はバッテリ交換時に
デジタイザケーブルを傷つけちまった
からみたい。治すか迷う。。。
808800
垢版 |
2023/09/03(日) 18:57:43.45ID:J/PbEKMb
ダメな個体開けてみて、ケーブルの傷はあれど
断線はなし。
色々試したら、EUロムではダブルタップの
スリープ解除できるけどLineageOSだと
できない。。。何だこれ?
>>802氏の言っていたのはこれか。。。
2023/09/03(日) 20:42:04.15ID:/2yijXVB
数年前から微妙に元の機能使えないというのがあった
ただ、オフィシャルで非対応の最新対応とか
中国盗聴対策出来るとかで利点はあると思う
810800
垢版 |
2023/09/03(日) 22:01:39.03ID:J/PbEKMb
動作はサクサクで気に入ってますよ。
問題の個体は春に予備機としてアリで買ったもの。
新品箱に入ってきたけど、電池はすぐ減るし、
内部アンテナ線は収まるところを通ってないし、
内部miシールは無いし、どう考えても再生品。
いや壊れてるわけではないけどね。
ちょっとハズレだった。
2023/09/04(月) 03:08:22.74ID:Ax9rWcUG
そのころちょっと安いの見かけると再生品だったけど、商品説明リファビッシュってあったんじゃ?
カスロム入れて機能がうまく働かないなんてのはよくあることだから、ビルドしてる人にバグ報告しないとどうしようもない
812800
垢版 |
2023/09/04(月) 12:03:58.84ID:0nhsCbcJ
>>811
書いてあったかも知んないけど見てないw。
そうだろうなと思ってもいたし。
安くて良いと思ったけど、電池は持たな過ぎて
バッテリー買い直しの結果、割高にw。
_| ̄|○
せっかく?だからアンドロ13とか探して入れてみようかな。
2023/09/04(月) 23:42:20.52ID:vsR1+YFw
素直に12TPro買っとけよ
お金ないの?
本体は細く見えるけど画面サイズは横幅が2mm位狭いだけ
maxは額ぶちが太いからな
2023/09/04(月) 23:55:57.29ID:pyhmxkP8
>>812
運が悪かったと嘆いて次からは分解までして検査するしかないね
もしくは国内の良品中古選ぶとか
しかしMAX3最終版だからか寝下がり思うほど進まんな
2023/09/05(火) 00:30:31.93ID:IMsyteky
12TPro
【 6.70 インチ】 444 PPI
----------------------- 0.057 ㎜ピッチ
画面長 155.2 mm
画面幅 69.8 mm
-----------------------
縦ピクセル 2712
横ピクセル 1220
----------------------- ベゼル率
本体長 163.0 mm 1.05
本体幅 76.1 mm 1.09
画面占有率 87.4%
-----------------------
2023/09/05(火) 00:33:06.57ID:IMsyteky
MAX3
【 6.90 インチ】 350 PPI
----------------------- 0.073 ㎜ピッチ
画面長 156.8 mm
画面幅 78.4 mm
-----------------------
縦ピクセル 2160
横ピクセル 1080
----------------------- ベゼル率
本体長 176.4 mm 1.125
本体幅 87.4 mm 1.115
画面占有率 79.7%
-----------------------
2023/09/05(火) 00:34:03.08ID:IMsyteky
8.6mmも違います
2023/09/05(火) 05:24:42.42ID:9GWdnDkq
幅広いのは素敵!
ただしMAXシリーズのように色々と使いやすいかどうかだな
819800
垢版 |
2023/09/05(火) 07:39:35.33ID:z2BmHuEh
今更ながらUltra難民の気持ちがよくわかった。。。
2023/09/05(火) 08:26:52.90ID:rxhm7ryj
この画面占有率は今時低すぎるな
20パーも無駄にでかいのか
2023/09/05(火) 08:39:03.80ID:7AWCmq7u
>>815
>>816
めっちゃちゃうやん!
>>813はメクラか???
2023/09/05(火) 08:41:03.98ID:NhrJmeSu
標準のレイアウトで、アイコンが横に5つ並んでる奴なら、それでいいや

あとは視力の問題やな
老眼はMAX使っとけ
2023/09/05(火) 10:40:12.85ID:RwZN2aBL
過疎ってるMAXスレでMAX煽りw
2023/09/05(火) 12:24:19.81ID:IMsyteky
Huawei、「Mate 60 Pro」
【 6.82 インチ】 440 PPI
----------------------- 0.058 ㎜ピッチ
画面長 157.2 mm
画面幅 72.8 mm
-----------------------
縦ピクセル 2720
横ピクセル 1260
----------------------- ベゼル率
本体長 163.6 mm 1.041
本体幅 79.0 mm 1.085
画面占有率 88.5%
-----------------------
2023/09/05(火) 12:32:29.34ID:IMsyteky
老眼はハズキルーペでも買っとけ
字が小さくなるのはハズキルーペで解決
だが指は小さくならないのでミスタッチはどうしようもない

麻雀ゲームでミスタップで安牌切ったつもりが隣の危険牌切ってしまってロンとかになってしまう
2023/09/05(火) 12:47:59.03ID:QhRvKFF6
>>824
こういうのどうやって出してるの?
2023/09/06(水) 01:51:46.26ID:dQyfa321
エクセルの数式
2023/09/06(水) 07:43:13.16ID:1GyMqXmL
>>824
このツールほしい
2023/09/07(木) 21:24:42.37ID:Iq5xLNWK
>>825
このスレ、頭ボケてるやつしかいないから無問題
2023/09/07(木) 23:52:36.37ID:4iZHtEyI
>>829
あらあらうふふ
2023/09/07(木) 23:56:04.00ID:V0fRp1A3
もう新しいのは高くて買えない
横幅は言い訳
2023/09/08(金) 00:00:11.06ID:3ijm7EO+
根本的にスペックでめっちゃ困ってることもないので、他の買っても結局戻ってくる
バッテリーのヘタリが一番困るけど、交換バッテリーはおみくじで当たりは純正並み、ハズレはへたったの以下とかだから
2023/09/08(金) 23:40:30.55ID:GcPoB8CP
iPlay 50 mini買っちゃった
2023/09/09(土) 00:50:10.00ID:7Zb2AQIh
>>832
カメラの画質が糞
それだけだけど、それが大きい
2023/09/09(土) 06:28:21.64ID:ONO1HaJn
>>833
俺もiPlay 50 mini pro買っちゃった
やっぱ横幅は正義だわ
2023/09/09(土) 10:39:06.10ID:AXQivqvy
iPlay50mini欲しいけど
タブレット買っちゃったから当分先になる
タブレット持ち運びするには重すぎるけれど
MAX3使いとしては大きいは正義だ
2023/09/10(日) 02:20:35.13ID:dqq26peo
タブレットは
LTE版であっても電話できない
加速度センサーがないのでカーナビの位置精度が落ちる
2023/09/10(日) 09:23:12.30ID:GpqzVKsc
そもそもタブレットで電話せんだろ
2023/09/10(日) 10:30:27.58ID:5iljOw9w
したいからMAX3難民になってるわけで
二刀流でいいなら苦労しない
2023/09/10(日) 10:41:57.84ID:YsuscOky
>>837-838
全く問題ない
というのはスマホも当然持ち出してるからな
だから >>836 で重すぎるって書いてるでしょ
スマホ持ち出さずにタブだけ持ち歩くなんて普通無いよね
2023/09/10(日) 11:31:21.20ID:sx7Rs/z5
>>840
結局、君は何が言いたいの?

タブレット欲しいけどタブレット買ったから先になる
タブレットは重いが大きいほうが良い
タブレットだけ持ち歩くことはない

で??
2023/09/10(日) 13:21:46.82ID:5k4D4qEq
>>837
楽天モバイルのLINKだとタブレットでも通話できますよ
2023/09/10(日) 13:22:28.48ID:5k4D4qEq
ip電話もできますよ
2023/09/10(日) 13:25:38.98ID:5k4D4qEq
通話録音はBluetoothのボイスレコーダー使うとどの機種でもできるますよ
2023/09/10(日) 13:26:19.96ID:6ZfnbyDm
>>841
何難癖つけてるんだ?
保っていて遣ってる言うてるだけじゃん
しかも已に情報十分出ているんじゃね
なにを一々不平不マン言うことがあるんだ
2023/09/10(日) 14:27:44.08ID:WVlceAmw
文章力って大事
2023/09/10(日) 16:43:31.07ID:sx7Rs/z5
>>845
一々って、1回しか書き込んでないけど
気に触れたらごめんなさいね
2023/09/10(日) 17:56:05.52ID:OZPTzi/l
>>782で3ヶ所のセラーでディスプレイ購入して文字が白画面だとジャギジャギのばっか届いてもうちゃんとしたのないのかなーと思ってたけど最後の1回と思って購入したセラーは文字がジャギジャギにならなかった
ただディスプレイに直接シール貼るのやめてくれぇ
剥がすのにシール剥がしスプレー使わんとあかんかった
今度またセールあったらディスプレイ割った他の2個のMax3用に購入するわ
オリジナルじゃないっぽいけど文字がジャギジャギにならないだけかなりいい
2023/09/10(日) 18:25:59.35ID:tlD2v25u
>>847
しらんがなと言われるぜ
2023/09/11(月) 00:14:05.00ID:PIgHnKq+
>>840
二刀流でいいなら小さいほうがファブレットである必要がないよな
2023/09/11(月) 00:19:42.63ID:PIgHnKq+
MAX3+タブレットじゃフェリカ決済とかマイナの読み込みとかできないじゃん
2023/09/11(月) 00:51:29.92ID:htALfy8V
>>850
そこよ、
>>836>>840の一番不可解な点は

・タブレット買ったが重すぎる
・MAX3使い
・2台持ち出すのが当たり前

支離滅裂
また難癖って言われそう
2023/09/11(月) 02:50:25.11ID:+c8pGxrz
右手と左手にMAX3の二刀流!
2023/09/11(月) 09:35:34.09ID:rELZ2WrP
iPlay50miniはAlldocubeなのがなぁ…
部品たっかいんよ
電源ポートがすぐに壊れたのがトラウマになってる
バラすの自体は簡単なんだけどねえ
Xiaomiは部品簡単に手に入って自分で直せるしBLUも簡単に出来るしカスROMもMTK以外は豊富にあるからいいよね
2023/09/11(月) 13:50:45.86ID:kFiD+ovf
>>852
お前自身が理解能力無いですアホでーーすと宣伝してるだけね
856800
垢版 |
2023/09/11(月) 21:58:01.57ID:/mpTrfwk
MIUIトルキエフォーラムにあった
CrDroid OS9.3を入れてみた。
今のところ普通に動いてる。
アンドロイド13は12とパッと見変わらんね。
2023/09/12(火) 01:19:57.20ID:j4q8+pq4
>>855
みんなが笑ってるよ
2023/09/12(火) 10:53:35.72ID:5e/dlvAZ
>>857
楽しくてよかったじゃん
スマホ幾つも持ってうらやましいぜ
859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/12(火) 14:20:13.96ID:+xTdu0Re
iplayは流石に候補にならんかった
Pixel焼いたmi pad4に落ち着いたわ
2023/09/13(水) 11:33:04.73ID:d+uWlj9T
貧乏人限定スレ
2023/09/13(水) 12:22:41.18ID:bfpHa0Y9
>>860
ようっ糞貧乏人
2023/09/13(水) 13:40:14.29ID:l3J77NzH
>>860
精神的貧乏人君
君は心が貧しい
2023/09/13(水) 16:38:34.84ID:X8qcHMfH
スマホに3万円以上かけられない

そんな乞食が横幅を言い訳に集うスレです
2023/09/14(木) 09:45:21.05ID:iqIsRNeW
gpsちゃんと掴めてますか?
2023/09/14(木) 10:08:28.27ID:TdqNJmL9
将来の夢ちゃんと掴めてますか?
2023/09/14(木) 15:30:56.71ID:iqIsRNeW
>>856宛だったんですが、純正romに戻してから焼き直してgappまで入れて起動したら問題なく動作しました。
867800
垢版 |
2023/09/14(木) 21:59:17.49ID:f2cwhiPi
>>866
申し訳ない、なんか荒れ気味だったから。。。
毎回データスワイプしてからだけど
LineageOSとCrDroidのa12とa13の
バージョンアップとダウンを何度か
入れ替えたけど、Anti-Rollbackになることも
無く動きましたよ
2023/09/14(木) 23:17:32.87ID:iqIsRNeW
>>867
いえいえ
こちらこそ、安価つけたつもりだったんですが付いてなくてちょっと意味不明でしたね
crdroidでいい感じですが、そのうちlineageも試してみようと思います
2023/09/15(金) 23:40:39.49ID:7+WhPdUv
僕のちんちん掴みますか?
870800
垢版 |
2023/09/16(土) 21:15:35.12ID:yn7Hs1y3
しつこくromネタ。
sourceforgeでCherishOSというカスロム、
OTAって付いてるから入れてみた。
sourceforgeのリンクから落としたのは
エラーでるから、CherishOSのサイトから
ダウンロード。
A13だからほぼCrDroidと変わらないけど、
セキュリティパッチが2023年8月5日と新しめ。今後、本当にOTAができるか期待。。。
2023/09/17(日) 15:21:36.43ID:vprWRLim
>>870
色々と試してくれるのは嬉しいので続けたたへというしかない
予定も何もないけれどMAX4でないかな・・・
872800
垢版 |
2023/09/18(月) 11:26:51.53ID:+J7K08gc
>>871
純正に近いEUromが諸々最適解~って考えてたのに
最近なんか重いなーと思ってた処、
a13やa12のカスロム入れたら意外と良くて。
2個持ちだから気楽に試せるんですよw
2023/09/19(火) 00:09:42.38ID:IHybstmL
純正ROMから替えられない俺は通話録音がないからなのだわ
この辺搭載してくれるなら直ぐにでも試すんだけおd
2023/09/19(火) 18:05:09.11ID:PDHH82j+
録音つうと何か証拠や記録を残す必要のある通話か
性や癖に由来するくらいしか思い付かんけど
やっぱそういうニーズなのけ?
2023/09/19(火) 18:17:16.89ID:IHybstmL
対人の仕事をしてると電話越しに暴言飛んでくる
こういう相手は金銭要求しがちだからその時に書面でお答えするために大事なんだよ
2023/09/19(火) 18:58:01.58ID:PDHH82j+
なるへそ。そういう防衛手段なのね
ところであしたjアラートの訓練あるらしいけどカスロムはjアラートしてくれない?よね?
どっかの国から日本本土に向けてミサイル放たれたらカスロムであっても緊急通知は欲しいなあ
とか前代未聞の大地震で大津波到来とか、一刻も早く知れるならそのほうが何かと都合がいい
2023/09/19(火) 19:15:07.21ID:IHybstmL
>>876
受信警報アプリ入れてれば行けると思う
ただ、後入れだとバッテリー良く食ったはず
MAX初代の頃にやったんだわ
そしてならなくて削除したw

今時の子は自分が絶対正しいというように考えて上からやりまくるからね
通話録音は絶対必須なんだ
2023/09/20(水) 07:09:07.52ID:/XIX18o4
>>877
古い機種に囚われなくても、通話録音ならBluetooth接続のボイスレコーダーでいいのでは?
2023/09/20(水) 07:40:14.18ID:nFc0/bGQ
カスロム入れられんなら、rootアプリで録音できるの腐る程あるだろ
2023/09/20(水) 15:10:24.28ID:ZGL5lc3Y
jアラート
こちらは警報だけでした
スマホは鳴らさないようだ
2023/09/20(水) 15:58:00.84ID:rhQV4h5l
>>878
スマホ単体を手に持って通話するのでわざわざ一手間かけたくないんだがね
良くわからんので教えてほしいのだが
そのBT端末はおいくら万円で使い勝手はどの程度なんですか
882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/20(水) 19:43:03.60ID:Ap+oVcFK
3のバッテリー交換するときに本体下部のねじを外すみたい
だけど、このネジはどのサイズのドライバーで外れますか?
小さくてよく見えないけど、5角形が6角形のような形
883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/20(水) 19:43:11.46ID:Ap+oVcFK
3のバッテリー交換するときに本体下部のねじを外すみたい
だけど、このネジはどのサイズのドライバーで外れますか?
小さくてよく見えないけど、5角形が6角形のような形
884800
垢版 |
2023/09/20(水) 21:49:10.23ID:LNV5lLG4
Basic Call Recorderで通話録音できた。
けど、root化必須。
グーグルの制限からroot化無しのアプリで
録音できるのは無いと思う。

あと、lineage19.1とCherishOS4.11で緊急速報メールっていう項目はあった。これで地震や
津波警報を受信できるかはわからない。
2023/09/21(木) 02:57:53.33ID:oyBQjlYy
どのサイズかは知らないけど、精密ドライバーセットみたいなのには入ってる
あと交換用バッテリー買うとドライバー類も一緒について来る商品もある
2023/09/21(木) 08:16:35.95ID:HhXzfjsK
いつの間にか画面トントンして画面ONができなくなった
どこから設定するんだっけ
2023/09/21(木) 09:14:51.66ID:hDljLawl
>>886
設定→ロック画面
2023/09/21(木) 12:38:32.73ID:v3ckuhkB
フリーのシェル入れたりするとトントン画面ON出来なくなりがちだったりもするね
2023/09/22(金) 00:07:25.13ID:3PtyNSes
>>874
あたまわるそう
外に出たこと無い障害児かな
2023/09/22(金) 00:26:19.84ID:qcinBRd8
>>889
終わった話を蒸し返すバカ
2023/09/22(金) 02:16:18.41ID:+sg8sV25
>>874
普通の会話でもすぐメモできない時とか後で文字起こせるし

性や癖ってなんだろう??
この人どういう人?
2023/09/22(金) 06:42:47.87ID:XCgjG1EE
>>784>>889みたいな人を相手にするときに通話録音が必要になってくるんでしょう
2023/09/22(金) 06:43:31.90ID:XCgjG1EE
アンカミスった
2023/09/22(金) 07:29:28.41ID:ELrTGAKr
トルクスネジね
最近外装にネジ使ってる機種少ないけど、スマホの外装はこれ多いから一本あると便利
合ってるかは知らんけど、先日max3殻割りした時はT3で回ったよ
2023/09/23(土) 00:17:01.42ID:/tRY6IDv
>>874
性や癖って何?
さがやくせ?
性癖?
どっかの土人の方言?
2023/09/23(土) 00:19:52.03ID:hZUKT5N8
ウケ狙いで書いたのかよく分からないけど、
全然伝わってないし
電車の中でひとりでなんか呟いてニヤニヤしてるタイプのアレ系かな
2023/09/23(土) 07:35:02.43ID:H16l+MX8
>>895
こういうのは幼稚脳ってやつ
特撮とか好きそう
2023/09/23(土) 14:52:16.55ID:B3Dlr+TE
喧嘩はやめてー
2023/09/23(土) 17:38:52.36ID:psVDiVVr
正しい日本語が使えないアホに意味が伝わってるのに粘着系アホ
意味が推し量れないならそれはそれでアホ
どうせアホならどれがいいですか
2023/09/23(土) 17:48:40.36ID:3YQOcfas
匿名に胡座かいてる幼稚さがいやーね
2023/09/24(日) 00:13:49.11ID:epalS3Ls
>>897
幼稚な脳で幼稚脳なんて造語を作ってんのジワル
単細胞的に単語をくっつけて、しかも「ってやつ」なんてあたかも世間で使われてる様な空気出してんのもいとおかし
2023/09/24(日) 07:11:45.58ID:whFhxsV/
もっとこう肩にしっかりと力を入れて目の前の匿名の敵に全身全霊をかけ挑むんだ
いいか、負けては駄目なんだ
負けることは生きてる意味を失うことと同じなのだ
2023/09/26(火) 12:34:21.58ID:kYP2/xgK
向かって左からRN11P+(参考用)、セラー➀で購入したパネルと付け替えたMi Max3、セラー②で購入したパネルと付け替えたMi Max3、オリジナルのままのMi Max3(パネルが割れている)
https://i.imgur.com/3yJzSeG.jpg

セラー➀で購入したパネルで文字がジャギジャギで白地に黒文字だと滅茶苦茶文字が薄くなって読み難い
https://i.imgur.com/ZHCcjmv.jpg
セラー②で購入したパネルで青っぽいけど文字はオリジナルに近くて白地に黒文字でも普通に読める
https://i.imgur.com/qwE2fcx.jpg
割れているけどオリジナルのままのパネルで付け替えたパネルに比べると赤っぽい
https://i.imgur.com/nEeQGqk.jpg

今度のAliExpressのセールでセラー②からパネル2枚買おうと思っている
セラー②にたどり着くまでパネルだけで1万以上使ってしまった
2023/09/26(火) 12:48:56.72ID:V6WiYgxx
>>903
良品中古MAX3買えたね( ;∀;)
2023/09/26(火) 12:49:54.00ID:V6WiYgxx
ちなみに怪しいLEDパネルはガラス割れやすい
変に安いのって本当これがあるからね
2023/09/26(火) 22:09:21.16ID:14SQGizP
①②がどこかを書かないと情報として全く意味が無い
ただセラーによって違うって話なら今さらって感じ
2023/09/27(水) 00:19:40.96ID:ovXpOrJQ
同じセラーでも時期によって違ったりするしなぁ
バッテリー当たりだったところでしばらくして再購入したら大ハズレだった
2023/09/30(土) 17:34:46.96ID:RN9X/8uo
SD625は流石に辛くなってきたな(´・ω・`)
2023/10/02(月) 18:33:06.01ID:kYcQ0ksi
Max3に512GBのmicroSD使えるかな?
2023/10/02(月) 18:33:33.99ID:kYcQ0ksi
Max3に512GBのmicroSD使えるかな?
2023/10/02(月) 18:33:50.27ID:kYcQ0ksi
Max3に512GBのmicroSD使えるかな?
2023/10/02(月) 18:34:02.40ID:sU0rBxJM
Max3に512GBのmicroSD使えるかな?
2023/10/02(月) 18:34:25.36ID:sU0rBxJM
Max3に512GBのmicroSD使えるかな?
2023/10/02(月) 18:34:39.79ID:sU0rBxJM
Max3に512GBのmicroSD使えるかな?
2023/10/02(月) 18:38:35.81ID:sU0rBxJM
Max3に512GBのmicroSD使えるかな?
2023/10/02(月) 19:17:52.32ID:sU0rBxJM
Max3に512GBのmicroSD使えるかな?
2023/10/02(月) 19:39:51.91ID:sU0rBxJM
Max3に512GBのmicroSD使えるかな?
2023/10/02(月) 20:14:31.13ID:sU0rBxJM
Max3に512GBのmicroSD使えるかな?
2023/10/02(月) 20:25:31.89ID:sU0rBxJM
Max3に512GBのmicroSD使えるかな?
2023/10/02(月) 20:26:05.33ID:sU0rBxJM
Max3に512GBのmicroSD使えるかな?
2023/10/02(月) 20:45:59.40ID:sU0rBxJM
Max3に512GBのmicroSD使えるかな?
2023/10/02(月) 21:34:50.68ID:GqLv2Exw
Max3に512GBのmicroSD使えるかな?
2023/10/02(月) 21:36:23.26ID:GqLv2Exw
Max3に512GBのmicroSD使えるかな?
2023/10/02(月) 23:21:52.02ID:sU0rBxJM
Max3に512GBのmicroSD使えるかな?
2023/10/07(土) 07:28:23.32ID:FUIRDWlX
1TBも使えるよ
2023/10/07(土) 22:23:34.74ID:O6TDPljA
コピペすぎるだろう
2023/10/09(月) 20:37:11.69ID:VtZ/t0Cc
>>903
Lcd交換してみたけど、色合いは青っぽいのは
おなじですた。
解像度は問題なさそうだけど、オリジナルと比べ
常時最大照度が低く暗い。常時、最大照度で使う感じ。
2023/10/11(水) 21:38:54.58ID:G1kwVDZH
スマホごときに10万とか出す気にならない。
もうさ、洗濯機や室内LED灯なみに平凡な家電でしょスマホって。
高機能が欲しい人も、動きゃ良いって人もいるだけ
2023/10/13(金) 19:50:05.57ID:w9gLtiEM
SD625は流石に辛くなってきた(´・ω・`)
930名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/13(金) 21:51:20.50ID:mH8NIyce
バッテリー交換したら、
残量表示が減ったり増えたり、いきなり0になったりで
外れだった
2023/10/14(土) 05:57:43.05ID:+qStFicU
これだけバッテリー溢れてたら製造技術の最低ランクもレベルアップしてそうなのにおみくじのゴミが減らないな
ロワみたいに純正より安くて良くはないけどそこまで酷くはない、妥協で買えるスマホバッテリーメーカーあるといいのにな
2023/10/14(土) 07:25:28.87ID:uI4Ce5sQ
別機種含めて何度かバッテリ交換したけど、オリジナルって言ってるバッテリー全部外れだった。
NOHONは2回買ったけどハズレ無し。
オレの中では鉄板になった
2023/10/14(土) 07:25:29.91ID:uI4Ce5sQ
別機種含めて何度かバッテリ交換したけど、オリジナルって言ってるバッテリー全部外れだった。
NOHONは2回買ったけどハズレ無し。
オレの中では鉄板になった
2023/10/14(土) 10:43:01.25ID:YdyaeYlY
パネルはたくさんハズレ引いたけどバッテリーはハズレ引いたことないな
単にバッテリーが膨張してから交換するから膨張バッテリーと比べたらマシに感じただけかもしれない
2023/10/14(土) 10:56:21.50ID:9HOSAEpS
まぁ自社ブランド表に出してるコピー品メーカーはソレで伸ばしてく予定だからある程度は自身あるんだろうね
2023/10/14(土) 19:25:04.84ID:uI4Ce5sQ
バッテリーアプリで見ると、容量5500mahが
実際は3800くらいばっかりだった。
体感でも減りは早かった。
使えるっちゃ使えたけど、我慢できなかった。
今は反省していない。
2023/10/14(土) 20:32:11.09ID:i9HmLFis
それ長期在庫だからじゃ?
2023/10/14(土) 22:40:52.91ID:JLllFq49
(〇o〇;) ギクゥゥゥ!!
2023/10/15(日) 06:23:55.82ID:Y5HWhTmK
このスレの謎のNohon推し、過去2個買って内1個ハズレ、何度か使い切りフル充電でリセットしてみたけど当たり品の7割程度の容量、他の中華品と変わらん
2023/10/15(日) 08:57:40.89ID:L6qNqZsh
nohonとxiaomiマークの電池ではnohonの方があたりが多い

xiaomiマークとxiaomiマークのないノーブランドは止めておけ
2023/10/15(日) 08:57:41.16ID:L6qNqZsh
nohonとxiaomiマークの電池ではnohonの方があたりが多い

xiaomiマークとxiaomiマークのないノーブランドは止めておけ
2023/10/15(日) 10:25:33.17ID:NqOHy1PD
アリだからってわけじゃないが
中国だとnohon言いつつ偽物ありそう。
何でもコピーする国柄だし、xiaomi純正と言いつつ
ガワだけそっくりさんだらけな希ガス。
2023/10/16(月) 07:38:48.30ID:12odbTh3
>>942
中国人は2千年以上昔からCOPY商品作ってる歴史が残ってる
あいつら昔からパクリ気質なんだよ
2023/10/16(月) 08:05:01.64ID:12odbTh3
>>943
当初近づいて確認出来た兵馬俑が近づけなくなったのって近年作られた捏造だったからだしな
美術界では常識だけど素人向けには黙って公開してるし
他も美術関係は中国人関わるのコピーぞろいで信用が無い
945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/16(月) 22:55:42.70ID:BVUeztE/
一人で何いってんだコイツ・・・。
2023/10/16(月) 23:12:59.36ID:XlHHi7T8
>>943
マジレスすると漢とか晋だった頃の文化棄ててるから、今の中国の歴史は2000年も無いぞ。
947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/16(月) 23:37:00.41ID:PveEv3LI
>>946
まてっ
中国としての歴史は70年とちょっとしかないだろ
建国から80年過ぎたっけ?
2023/10/21(土) 20:15:07.85ID:C3GX4rv4
>>933
オリジナル=純正品=廃棄品からの取り出し品
2023/10/22(日) 15:30:44.29ID:v8M5GgSw
アリで買って交換したLCD、ボケとかはないが
最大照度が低くなった。
2−3割暗い感じ。色合いは諦めてるけど
純正なみに明るい液晶って存在するんかな?
2023/10/22(日) 15:30:54.20ID:v8M5GgSw
アリで買って交換したLCD、ボケとかはないが
最大照度が低くなった。
2−3割暗い感じ。色合いは諦めてるけど
純正なみに明るい液晶って存在するんかな?
2023/10/22(日) 16:12:00.47ID:vl2Yw9t3
>>948
お前の思い込みまそうなんだろうな
2023/10/22(日) 19:04:52.75ID:q6ATl9Gy
>>951
お前、毎回騙されてるやん
2023/11/16(木) 18:05:24.94ID:NwMW44iU
っh
2023/11/16(木) 19:38:41.90ID:RcM/l08L
レノボの8インチタブレットに移行しようか迷うな(´・ω・`)
2023/11/16(木) 19:55:14.55ID:sUH1B/uA
>>954
それなら1世代前のiPhoneMINIでも良いと思うよ
ただ、iPhone系はandroidで無料程度の奴でもサブスク(月額契約有料)ばかりだし
無料なのは殆どが広告付いていて地獄だけどね
2023/11/16(木) 20:04:44.60ID:vYIClWSP
おれはiPlay 50 mini proに移行したよ
2023/11/18(土) 16:58:35.35ID:pRab/30h
おれもiPlay 50 mini pro買ったけど移行してない
赤外線で会社のエアコン操作できるの便利過ぎる…
2023/11/18(土) 18:26:03.88ID:X2TDYd/m
ちょっと、勝手に温度下げたの誰!?
959名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/19(日) 17:14:33.19ID:n1Cy9O9q
 
 
 i P h o n e 系 っ て な ん だ よ 
 
 
2023/11/19(日) 23:51:16.45ID:6sfjgF+I
>>956
ネットイナゴ
2023/11/20(月) 08:52:48.89ID:aUMxsYEJ
Apple系っぽいやつ
2023/11/24(金) 19:05:16.54ID:bLWS6roB
Cherish OS 4.12 入れてみた。root化も。
しかし、カメラ撮れない時がある。
要rootのコールレコーダー、これまた不安定。
追加メニューも多くて良さげと思ったけど
なんか今ひとつ。
2023/11/27(月) 06:24:10.65ID:8Ne30246
Ali眺めていていまさらだけどMax3ポチってしまった
128GB17538円
Max2が3つめのバッテリー少し短くなってきた&7.1.1が使えないものが増えてきた&予備機のMax1がなぜか起動できなくなった
アップデートでAndroid10にできるとなってたけど信じていい?
これクリアケースついてないよね?
2023/11/27(月) 19:24:47.10ID:jWwU9gy3
純正アプリとか必要なのかな?
MAX2はカスロムで13にして使ってるけど、やっぱちょっともたつきが気になるときあるね
バッテリーは交換楽だけど購入がおみくじなのがつらい、価格帯一緒なのに参拝と純正並みが混ざってて
965962
垢版 |
2023/11/28(火) 09:33:28.85ID:Fc3hx5pn
max3のカスロムならA12やA13があるよ。
lineageとか安定している。

A13のEUromをmax3に移植したものもあった。
そのままだと日本語入ってないけど。
2023/12/01(金) 18:25:12.47ID:ecr0nxSx
pixcelもらったから移行したけど、画面ちっさいと操作しにくいな
世代が違うからぬるさくなのはもちろんだけど通信速度が早いのはいいな、アプリ、ゲームの入れ直しがサクッと終わった
967962
垢版 |
2023/12/01(金) 21:21:00.96ID:mqIrA6Xj
上の書込でA13EUromの移植と書いたけど違った。
MIUIベースのカスロムだった。
ttps://sourceforge.net/projects/miui-tcshop/

miui_MIMAX3_23.9.18.DEV_A13_AmarFukai.zip を
入れてみたけど、miui14China版ウィークリーを
グローバル化した感じ。
日本語選べたけど中華フォントなのでmagiskで
フォント変更。軽く触った感じは使えてる。
けど、左スワイプ出でてくるタイル表示が
消せなくてちょっと嫌だ。
2023/12/13(水) 10:56:12.19ID:jmK5/wA4
https://www.ama
zon.co.jp/dp/B0C2V3X9X7
この8インチ中国
タイムセール中で7000円らしい
どうどすか
2023/12/13(水) 13:43:32.83ID:jmK5/wA4
MIMAX3の代わりにT12を1万円で購入したんだが
画面横幅が足りぬ……
そしてMIMAX3使うと意外とまだまだ普通に使えて感動
970962
垢版 |
2023/12/13(水) 22:30:15.43ID:a8nmYwno
>>967
https://sourceforge.net/projects/miui-tcshop/files/A13/
一通り入れてみた。すべてmax3用です。

14.0.6.0はeu-romをベースにmax3用にしたものみたい。
他はchina版ベースで日本語が入っておらず、
かつレイアウト崩れがあったりなかったり。

この中なら14.0.6.0が良い。ただし中華フォント
の日本語なので、rootでフォント入れた。

さらにMIUIベースのA14も見つけたがガチの中国版!Googleplayいれても動かず、速攻で消したw。
試してみたい方はどうぞ~
https://sourceforge.net/projects/mi-max-3-roms/files/MIUI/
2023/12/15(金) 10:26:25.01ID:2GmxTI3/
>>963
アリで中古買うの怖い
2023/12/15(金) 11:26:47.21ID:T5kEwAB9
Max3白、オレも買増しした。
外装こそ綺麗だけどニコイチ、サンコイチ上等の整備品だね。
夜暗がりでよく見ると液晶の縁から光が漏れてるwww。ケースで誤魔化せるけどね。
バッテリは殻割りしてないから純正か分からんが、guru計測で8割はあると思う。
romはeuベース14.0.8(A13)
https://4pda.to/forum/index.php?showtopic=913936&view=findpost&p=126615780
ロケールが謎の英国指定以外(日本語は問題ない)は、普通に動く
2023/12/15(金) 12:06:48.73ID:ZcqHff5t
光漏れぐらいなら新品の可能性も、MAX2は複数個使った感じ品質のばらつきが酷い
ボタンLEDの光具合だとかWifiの繋がりやすさだとか
2023/12/15(金) 12:17:59.89ID:NUT/JbmK
>>969 です
間違ってT12買ってしまったが幅が足らん
MAX4出てほしいぜ
あと、通話録音大事
渉外担当だから毎週のように通報すれば即捕まるような脅し掛ける奴がいるので自動録音本当大事
間違って買うにせよT12じゃなくてギャラクシー買えばよかったw

そしてもう一度言うMAX4出てくれ
2023/12/15(金) 12:50:07.19ID:2rTO1PSv
>>974
出ないよ
2023/12/15(金) 12:52:36.32ID:NUT/JbmK
>>975
やめろー!
白昼夢くらい見せてくれよ
977962
垢版 |
2023/12/15(金) 13:14:03.20ID:N9geO7Z6
>>972
ロケールは14.0.6.0も変えられなかった。
2023/12/15(金) 13:46:59.92ID:T5kEwAB9
言い忘れた。液晶に関しては、手持ちの青128と比較して輝度低いし、発色イマイチだから質の低い方のディスプレイに交換されてると思う。
遊びで買ってるし全く不満なし。
2023/12/15(金) 14:23:17.18ID:N9geO7Z6
>>974
グーグルがプライバシーの観点から通話録音を禁止にしたからデフォでできる機種は無くなるのでは?

でもroot化してcallrecoder入れたらできるよ。
というかできてるよ
2023/12/15(金) 21:31:54.02ID:NUT/JbmK
>>979
勘違いしてないか
アメリカの一部の州で違法となったので
外国でも基本的に使えなくしてるだけ
とはいってもギャラクシーは今でも昔ながらの通話録音対応
だからギャラクシーを愛用してるんだ
2023/12/17(日) 07:53:31.01ID:dlPlZKp8
Max2の写真がなんか曇ってた
バッテリー交換のついでにボディ側についてたプラスチック外しちゃった
ガンガンってドライバーで叩いて外して念の為内側回りをマジックで塗った(ボディゴールド)
くっきりすっきりして何よりQRが圧倒的に早くなったよ
水に弱くなった?かもだけど気にしてないし
2023/12/19(火) 11:23:03.37ID:2Xk6n163
y700が届いたら、max3が起動しなくなりました(´・ω・`)
2023/12/31(日) 12:37:11.99ID:jI+uYboQ
XIAOMI 13T買ったんだけ基本性能高いのに
欠点が目立つので専用スレでが荒れていて怖い
2024/01/02(火) 08:15:10.95ID:grh/ZoAU
あけおめ
今年もMAXな一年でありますように
2024/01/02(火) 23:57:43.22ID:JE2D9DKH
>>984
国内不幸MAX状態だなぁ
2024/01/03(水) 00:21:55.31ID:MPS7D4v1
>>985
正月から頭おかしい事いってどうすんの?
2024/01/05(金) 06:18:52.44ID:JUWwgr/g
>>986
>>985はズレてるが、頭おかしいって程ではない。
>>986がイヤなやつだってことは判った。
2024/01/05(金) 09:18:06.63ID:qXE84X8w
>>987
ちっぽけな自尊心傷つけられた
2024/01/13(土) 15:00:58.81ID:GES+LlGF
結局、現行のXiaomi機で横幅Maxはどれ?
2024/01/14(日) 20:22:02.45ID:2HXfHccE
明日の発表次第じゃね?
2024/01/14(日) 21:54:36.60ID:BkDnfd4w
Xiaomi13T買ったけど
長さは十分良いけれど幅が狭い
でもこれキャッシュバックされて戻ってきたら
本体価格だけ1000円になる
MNP3300円+毎月1980円というのがあるけどね
2024/01/18(木) 20:45:58.44ID:a3nG5C7I
よーし、パパ、S24Ultra買っちゃうぞ
2024/01/19(金) 18:14:41.39ID:+iFxE3Yv
フル充電とかするとMIロゴマークで永延と再起動の繰り返し
充電が1%~9%未満くらいだと起動する
その状態で充電するといつの間にか再起動されてまたバッテリーがなくなるまで再起動ループ
バッテリーが死んでるのかな?交換したら治るだろうか
2024/01/20(土) 07:18:07.15ID:dQ6L8eKO
>>993
何年も経ってるなら交換が手っ取り早いでしょうね
あとは一度裏蓋開けて
コネクターを軽く押さえていって緩くなってない試す
2024/01/20(土) 18:04:12.30ID:iMxyI/fo
>>994
ありがとう
初代のだから7年ちょっと経つのかな
互換バッテリー意外と安いから買ってみようかな
裏蓋外すの難しそうだけど
2024/01/20(土) 18:12:09.96ID:d+Mwr0e8
>>995
上手くファーストブートに入れたらなおる可能性ある
てか治した実績あり
2024/01/20(土) 18:37:03.69ID:dQ6L8eKO
>>995
初代は枠壊す前提でググッと力技必要
俺はもうやりとうないです

側面の電源ボタン、ボリュームボタン側に変な力掛けるとフラットケーブルやボタンが壊れるし
上手く裏ブタ装着しないと硬くなったり押しっぱなしにもなるから
壊れる前提で裏蓋と側面キーを購入してやるのも良いかもね
だがそれより買い替えても良いかもと思った
2024/01/20(土) 18:45:28.02ID:9M5YGLgG
MAX2のハズレ交換バッテリーで、製品不良で端子がまっすぐ嵌らなくて蓋すると浮いて似たようなことなったな
交換バッテリーは安いのは安いけど同じ値段でも純正並みから使い古し以下みたいなのまで玉石混交だから、
代替機種なんか用意してからやったほうが良いかもね
2024/01/20(土) 21:02:04.92ID:BP23KUOV
trっhrt
2024/01/20(土) 21:02:09.33ID:BP23KUOV
rthtr
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 704日 1時間 1分 9秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況