【Mi Pad】Xiaomi Pad5 /Pro スレ part12

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8e73-21ac)
垢版 |
2022/01/31(月) 15:21:51.84ID:nb51G73m0

Xiaomiから発表されたXiaomi Pad5/Proのスレです。
Xiaomi Pad5/Xiaomi pad 5 proをこのスレで扱います。

スペック

Xiaomi Pad5
SoC:Snapdragon 860
ディスプレイ:液晶11インチ
画面解像度:2,560×1,600(WQHD+)
リフレッシュレート:120Hz
重さ:511g
バッテリー容量:8,720mAh
充電:33W
Xiaomi Pad5 Pro
SoC:Snapdragon 870
ディスプレイ:液晶11インチ
画面解像度:2,560×1,600(WQHD+)
リフレッシュレート:120Hz
重さ:518g(5G対応モデル) / 515g(Wi-Fiモデル)
バッテリー容量:8,600mAh
充電:67W

>>950が次スレ立ててね

前スレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1634440975/
【Mi Pad】Xiaomi Pad5 /Pro スレ part6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1634804410/
【Mi Pad】Xiaomi Pad5 /Pro スレ part6(実質part7)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1634803909/
【Mi Pad】Xiaomi Pad5 /Pro スレ part8
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1635733980/
【Mi Pad】Xiaomi Pad5 /Pro スレ part9
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1636940026/
【Mi Pad】Xiaomi Pad5 /Pro スレ part10
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1638936872/
【Mi Pad】Xiaomi Pad5 /Pro スレ part11
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1641212936/

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/02/20(日) 19:22:51.87ID:7n7ZFMoM0
>>462
Lenovoもだぞ
2022/02/20(日) 19:28:11.59ID:7n7ZFMoM0
>>473
HUAWEIは4年経っても壊れないしL1だし良かったわ
SoCは糞だけど
480名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83ad-ufeK)
垢版 |
2022/02/20(日) 19:57:32.24ID:cXmADCgc0
>>476
そうなのか・・・
せめて3年は使いたいから耐久性高いなら買おうかな。
iPad9はデザインが駄目だしiPad miniは自分には小さ過ぎるしiPad airも買えるには買えるが主にゲームの使用用途だけに7万は高いのと64GBじゃ心もとないからこれが選択肢に入った。
2022/02/20(日) 20:15:41.14ID:+erazOVU0
>>473
スマホシェアトップクラスのメーカーだからビルドクオリティは高いし早々壊れないと思うよ
国内で買えば保証あるし
無名中華メーカーと一緒にしてはいけない
ソフトウェアの造り込みには賛否あるが
2022/02/20(日) 20:21:53.60ID:7n7ZFMoM0
>>480
ゲームメインなら益々airしかないが
2022/02/20(日) 20:27:18.25ID:mW/vUZNP0
>>477
もっかいくっつけてみる
2022/02/20(日) 20:28:55.33ID:a1gOvQot0
ハードよりソフトがね
2022/02/20(日) 20:32:21.50ID:7n7ZFMoM0
>>481
お前のPad5でDRMinfo起動して電源スイッチ押して画面消えるやいなやすぐさまもっかい電源スイッチ押してみてくれる?

これやるとハングして再起動するまで画面真っ暗なんだけどクオリティ高いのかこれはw
2022/02/20(日) 20:34:14.00ID:3fOH7Q/K0
>>473
tf301t、MediaPadM5は壊れていない

ヨドバシに買いに行ったら取り寄せかー
2022/02/20(日) 21:08:35.76ID:VqG0EW0er
>>485
気狂いだなお前
普通の人はそんな事を絶対にしない
絶対にな
2022/02/20(日) 21:13:03.09ID:+vlr2NyA0
>>485
何回やっても何ともないけど
2022/02/20(日) 21:15:30.65ID:oOumV9jWp
意味不明
なんでアプリ起動してすぐ電源ボタン押すのか理解不能
でもって更に電源ボタン押すとかさ
2022/02/20(日) 21:19:17.55ID:7n7ZFMoM0
>>487
ククク…

>>488
普通ホーム画面と思うじゃん?
画面が明滅して落ちるわ
2022/02/20(日) 21:19:49.68ID:7n7ZFMoM0
>>489
スクショ撮るだろ…
2022/02/20(日) 21:22:23.93ID:+vlr2NyA0
>>490
ホーム画面じゃなくてロック画面に戻るよ
OSは13だけど違うのかな
2022/02/20(日) 21:53:19.09ID:iGVP43Wtd
今までL1から落ちたことなかったんだけど、初めてL3落ちしたから報告age


機種名:pad5
ROM:グローバル12.5.11(まだアプデしてないので)
blu申請の有無:申請してません
root化の有無:してません
MIUI最適化の有無:いじってません

・システム干渉してそうなアプリ(例:MacroDroid、主にroot化が必要なアプリ等)
わかりません

・直前までしていたこと
アマプラ視聴(米Amazonアカウント)
出先で2週間ほど前にダウンロードしてた海外ドラマを見ようとしたら再生できないってエラーでたので、手持ちのXiaomi 11Tにテザリングして(Pad側にNordVPNインスコしてるから自動で繋がるようにしてる)ストリーミング再生しようとしたら画質が落ちてました
その場ですぐDRMinfoで確認したらL3になってました

〈解決策〉
再起動してDRMinfo確認したらL1に戻りました
帰ってから家のWi-Fi繋げてもL1のままで無事HD画質で再生できたのでひとまず解決
2022/02/20(日) 21:53:19.44ID:CZ41kP/20
今までL1から落ちたことなかったんだけど、初めてL3落ちしたから報告age


機種名:pad5
ROM:グローバル12.5.11(まだアプデしてないので)
blu申請の有無:申請してません
root化の有無:してません
MIUI最適化の有無:いじってません

・システム干渉してそうなアプリ(例:MacroDroid、主にroot化が必要なアプリ等)
わかりません

・直前までしていたこと
アマプラ視聴(米Amazonアカウント)
出先で2週間ほど前にダウンロードしてた海外ドラマを見ようとしたら再生できないってエラーでたので、手持ちのXiaomi 11Tにテザリングして(Pad側にNordVPNインスコしてるから自動で繋がるようにしてる)ストリーミング再生しようとしたら画質が落ちてました
その場ですぐDRMinfoで確認したらL3になってました

〈解決策〉
再起動してDRMinfo確認したらL1に戻りました
帰ってから家のWi-Fi繋げてもL1のままで無事HD画質で再生できたのでひとまず解決
2022/02/20(日) 23:39:01.23ID:7n7ZFMoM0
>>492
ならんわ
2022/02/21(月) 03:59:51.97ID:c4x8sL/Vr
>>495
ハズレ個体だろ
スクショ取るのに電源とボリュームボタン同時押しで画面消えるとかねぇから
2022/02/21(月) 08:46:02.58ID:v6SLY4QQ0
オレもL3落ちしたからあげとく

機種名:pad5
ROM:グローバル13.0.1
blu申請の有無:申請中
root化の有無:してない
MIUI最適化の有無:不明

・システム干渉してそうなアプリ(例:MacroDroid、主にroot化が必要なアプリ等)
なし

・直前までしていたこと
自宅Wi-FiでNetflix視聴(日本国内版)
視聴中、突然、デバイスエラーの表示があり画面が止まる。
DRMinfoで確認したらL3になっていた

〈解決策〉
再起動してDRMinfo確認したらL1に戻っており、Netflixも視聴可能に戻っていた

備考
Xiaomi機体は他にMi 11 lite 5G,Rrdmi9Tがあるが同様の症状はなし
2022/02/21(月) 13:29:41.80ID:oYHzQ3uPr
セカンドスペースは知らないけど、ファミリーリンクの子端末としては使えるようになった。
2022/02/22(火) 00:39:56.25ID:Tolpfy5L0
ワイヤレスイヤホンで音楽聴きたいけど音質気になるわ
ソニーの2万円以上の奴を買いたいけど
2022/02/22(火) 00:54:44.25ID:KTdraQ51M
ソニー、穴のあいた完全ワイヤレスイヤホン「LinkBuds」を発表。
2月25日発売、価格は約2万3000円
http://blog.livedoor.jp/itsoku/archives/59021588.html

https://livedoor.blogimg.jp/itsoku/imgs/3/2/3233b359.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/itsoku/imgs/7/8/78f96788.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/itsoku/imgs/f/0/f00df936.jpg

https://m.youtube.com/watch?v=lzBOpHmTSeI&;feature
https://m.youtube.com/watch?v=bfZb-tTEzqI&;feature
501名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1f-ufeK)
垢版 |
2022/02/22(火) 12:23:40.98ID:VrkviJCId
さっきamazonで買ったぜ。ポイントが3000ぐらいあったからまぁ安く買えた。
2022/02/22(火) 16:37:47.09ID:jPF0arryd
L3落ちイライラするから売っぱらってGalaxy tab S8に買い換えようかな
2022/02/22(火) 17:54:40.93ID:tVvibSGp0
galaxy好きだけど高いんでしょ
WiFiモデル出してくれよ
最近L3ないしPad5コスパはやっぱりいいな

てかPro版アプデしたら中華フォント出てきてブラウジングしてて気持ち悪い
root取るしかない?
2022/02/22(火) 18:05:03.48ID:2DxBW33x0
S7はAmazonで買えばペン付き5万円代じゃなかったっけ?
そこまで高くないような
2022/02/22(火) 19:41:01.92ID:yR7RF+Vz0
>>504
84890円やけど
2022/02/22(火) 19:56:39.24ID:ymBTVreaM
>>448
グーグル端末の中国メーカーシェアってかなり高そうだよな
>>502
それがいいな
2022/02/22(火) 19:59:39.64ID:vR0YR5e3M
galaxytabS7買う金でpad5が2台買える
ゲームやるだけならどっち買っても大して変わらんのに
2022/02/22(火) 20:38:08.61ID:Tei+UJx8a
>>504
ちょっと前にセールで$449になってたからその価格なら諸々込みでも5万円台で買えるね
2022/02/22(火) 20:54:53.06ID:2ZircPR50
>>499
音質だけならZE3000あたりでいいんじゃね
2022/02/22(火) 21:21:32.81ID:MwHX7sZ20
>>503
ウェブビューまで変えるとなるとrootしかない
2022/02/22(火) 21:22:35.56ID:FhosBtNy0
テーマに飽きましたか?って通知が定期的に来るんだけど
起動したらずっと読み込み中になるのは自分だけ?
2022/02/22(火) 21:51:43.83ID:Dx+VGUgC0
うちもやで
2022/02/22(火) 22:22:13.69ID:QhsZaRS5M
>>511
miui12とか出てくるからバグだろうね
2022/02/22(火) 22:43:39.72ID:FhosBtNy0
みんなそうなのか、なら安心した
2022/02/22(火) 22:47:54.17ID:HRrN/rFd0
L3落ち1回もなったことないんだけど個体差なのか?
2022/02/22(火) 22:49:43.07ID:D5r51qi+0
>>515
ユーザの差だよ
2022/02/22(火) 23:39:57.18ID:ymBTVreaM
>>515
俺もないな
個体差というより環境な気がする

>>507
追加で数万払って構わない人には自由にさせてあげればいいと思う
2022/02/23(水) 03:09:31.49ID:IZnwXGuJ0
Xiaomiの品質を妄信しているわけではないけどSoCやRAM等のコンポーネントを原因とする問題のはずはないからハードウェアでは無さそう
けどMIUI犯人説は普通にあると思うから一概に環境が主因とも断じきれない感じ
2022/02/23(水) 03:11:16.76ID:0f1RZsR4r
電子機器の不良個体って基本的に集積回路製造に置ける歩留まり、いわゆる不良チップが検査をすり抜けて製品に組み込まれて起きる物
そこから更に製品製造メーカーの検査をすり抜けてユーザーに届いた物が不良個体
確率的に言えば天文学的数値なんだけとね
因みに集積回路の歩留まりは現在科学では絶対に無くせないので何処の国のどのメーカーでもほぼ同じ確率で発生する
それがユーザーに届く割合を減らすのは検査項目を増やすしか無いのが現状
2022/02/23(水) 07:41:44.59ID:2jsw3QWK0
>>515
気付かないだけ
幸せな視力
2022/02/23(水) 07:46:49.08ID:3IcB5UdQp
俺の端末がL3に落ちるんだから皆んなの端末もL3に落ちてるはずだ
単に気が付いて無いだけだか
惨めな人生送ってるな
2022/02/23(水) 08:59:23.29ID:VsQbnQY50
>>497
自己レス 再度、同様にL3落ち……他のXiaomiスマホでは起きないから、オレ環(ネットワーク等)でないだろうな
2022/02/23(水) 10:14:27.97ID:lUeOVVk30
>>522
再三ゆってるのに持ってなさそうなゴミカスに
おま環おまルタ粘着されたわ
2022/02/23(水) 11:13:40.90ID:lSgK8GTap
>>520
L3落ちするし電源ボタン壊れてるし散々だなお前の端末
本物か?コピー品だと思うよ
525名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae7-MXbn)
垢版 |
2022/02/23(水) 11:17:44.62ID:EFq59azea
ササクッテロとオッペケもまとめてNGでいいな
いつも荒らしに反応するチンパンジー
わざとやってんの?
2022/02/23(水) 11:32:33.60ID:e6clcjmer
わざとです
2022/02/23(水) 12:22:34.41ID:lUeOVVk30
>>524
Joshinに言え
2022/02/23(水) 12:43:49.66ID:PJxBrlpG0
つーかさ別にL3落ちてもいいじゃん
だめなら他の端末で見れば
なんで大騒ぎするの?
何でもできるスーパータブレットがほしければipad proとか買えばいいじゃん

ゲーム専用機でしょ?
529名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfca-kPj+)
垢版 |
2022/02/23(水) 12:44:12.04ID:UFAaRR4X0
国内版でPC Launcher入れてみたんだが起動後すぐ落ちてしまうな
CN版以外は対策されてる?
530名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae7-sk2F)
垢版 |
2022/02/23(水) 13:07:20.02ID:X3PIMQkca
ゲーム専用機って言うけど
socは3年前のsd855に毛が生えた程度で
RAMはDDR4で
osは相性最悪のMIUIだから言うほどゲームにも向いてないんだよな
音ゲーや最近の重いゲームしないなら問題ないと思うけど
2022/02/23(水) 13:14:38.98ID:lSgK8GTap
ゲーム専用機って言ってるやつはアホ
2022/02/23(水) 13:21:17.58ID:NFrvVKKdM
>>530
ゲーム次第でGPUとメモリが足りないと感じたらadbで端末解像度を少し落とせば良いだけ
iPadと違ってそこら辺は融通が効く
ぶっちゃけ11インチ程度だと2560x1600と2280x1400辺りの見た目の違いはワカラン
2022/02/23(水) 13:35:04.60ID:zgGGOZYdF
タッチペン使いたいんだけど
おすすめある?
せめて5000円以下でスマートでかっこいいやつがいい
2022/02/23(水) 14:02:49.98ID:5nO9j8cL0
>>533
その条件ではない
2022/02/23(水) 15:09:07.85ID:zgGGOZYdF
>>534
3000円くらいのと、8000円以上のもので使い心地全然ちがう?
2022/02/23(水) 15:16:42.01ID:s4GdLAIm0
純正以外ムリ
2022/02/23(水) 15:30:43.54ID:zgGGOZYdF
>>536
そうなんだ、ユーチューブのiPadとの比較動画で
イマイチっぽいから、それなら安いのでもいいかと思ってたのになあ
2022/02/23(水) 15:39:38.02ID:uxHBIM4c0
>>535
5000円まで出せるならもう1500~2000出して純正買うのがいいと思うよ
2022/02/23(水) 16:11:42.19ID:cHHPjEf60
純正スタイラスペンもアップルペンシルと比べたらゴミ
540名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b358-R81w)
垢版 |
2022/02/23(水) 17:16:57.47ID:ZSOiGg3G0
やっぱりiPad9世代よりいい?迷ってるんだけど、どうですか?
2022/02/23(水) 17:58:25.24ID:5nO9j8cL0
いやそこと迷うことはないと思うが…
・値段が近いやつは64GB
・太いベゼルにホームボタン
・スピーカーの位置
・ノートとして使うも対応してるペンは初代でダサい充電を強いられる

比べるなら数万上乗せしてproかairでしょ
2022/02/23(水) 18:02:31.32ID:gJkt49PP0
でも無印iPadのほうが動作速いし
2022/02/23(水) 18:12:39.86ID:5nO9j8cL0
動作が速いって…wそれを知覚できるの?
または、動作というのがアニメーションのことを指してるんだとしたらpad5レベルのアニメショーンでも不満があるなら、そもそもAndroidが向いてないから逆に悩む必要はないだろ。
2022/02/23(水) 18:41:35.96ID:gJkt49PP0
たとえばiOSとAndroid両対応のゲームでガチャを連続引きして比べてみると差がはっきり分かる
端末の処理速度やOSとの相性が良いとローディング時間が短い

Xiaomi Pad5はAndroidの汎用性というかカスタム性が長所なんで
○○専用機みたいな用途ならiPadを選んだほうがいいよ
2022/02/23(水) 19:43:36.67ID:2jsw3QWK0
>>543
マジメクラワラタわw
2022/02/23(水) 20:32:18.26ID:5nO9j8cL0
>>544
動作というのはゲームのことを指してるんですか?だとしたらAndroidでゲームはできないというのは周知の事実なのでゲームやりたいという人は悩む必要はないですね。
あなたのいう動作は何を指してるのか具体的にソースありで教えて下さい。
2022/02/23(水) 20:57:10.19ID:Zv6izn29d
純正キーボード高過ぎ
おすすめのキーボードある?
2022/02/23(水) 21:07:07.11ID:JWAtDyWZ0
日本のゲームやるなら
よほどのことがない限りiOSにしたほうがいい
海外のゲームはモノによる
549名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b358-R81w)
垢版 |
2022/02/23(水) 21:32:58.08ID:ZSOiGg3G0
皆さん 回答ありがとうございます。結論としてゲームなど幅広い用途で使うならiPad AIRかProって事で普通に動画やネットを楽しむならxiaomi pad 5って事ですよね。iPad9世代は皆さん選ばないって事ですよね。
550名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f21-71Bk)
垢版 |
2022/02/23(水) 22:50:48.30ID:hHt3pWGp0
iPad9世代なんか、60hzだぞ?
10インチ以上で今時60hzなんて耐えられないわ
ここだけでmipad5の圧勝
551名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b358-R81w)
垢版 |
2022/02/23(水) 23:06:06.66ID:ZSOiGg3G0
>>550
そこですよね。確かにそれ分かります。どうせ買うなら妥協したく無いですものね。
2022/02/23(水) 23:07:27.17ID:PpXiBH9a0
上の方でも書かれてるけど
タブレット自体は凄く良いのにペンが本当に残念…
ペン先が消しゴムみたいなしょぼいゴムになってるから
変なグリップが効いて描きにくい上にすぐに削れていく

しかもちょっとでも斜めに持ったら筆圧が正しく感知されないから
ずっとペンを立て続けて使わないといけない

先をゴムにするのに無駄に手間がかかってそうだけど
わざわざそんな事せずに大人しく軟質プラスチックにすればいいのになぁ

iPad Proが使いにく過ぎて良いAndroidタブレット探してるけど
ペンまで良いのとなると一気に厳しくなるなぁ
Galaxyタブレットを個人輸入するしかないのかねぇ
2022/02/23(水) 23:14:02.70ID:PpXiBH9a0
>>539
アップルペンシル1より高いのに
カチャカチャしててマジモンのおもちゃみたいなのがね
海外版の販売価格でも高杉内!?って感じるレベル

iPad Proはスクロールを含めて動作が無駄なアニメーションでモッサモサだったり
ファイル管理に難があるからAndroidタブに乗り換えたいんだけど
日本で普通に買えるやつだとそれは無理って事がよく分かったわ
2022/02/24(木) 00:38:24.81ID:OyNHO7vE0
Androidの良い所は開発者オプションで無駄なアニメーションを無しに出来たり色々弄れるところかな
pad5はメモリカード使えないのがiPadと同様で個人的に残念ポイント
2022/02/24(木) 00:49:13.41ID:JoxUbxNP0
一番下に□ ○ ◁ 表示させて
ファーウェイみたいに右寄せ表示とか出来ますか?
2022/02/24(木) 01:26:03.15ID:+HAKfm0T0
アップル製は結局全部アップルで統一させて儲ける事しか考えてないから
PCとのやり取りが不便すぎてすぐに限界に気付く
世の中のPCはほぼWindowsだから仕事でマトモに使えない
相手にクラウドアプリインストさせたりするのも失礼すぎるし…

スクロールもオーバースクロールしてゆっくり戻る謎の仕様のせいで
スペックが高くても全然サクサク動かなくて
結局ハイスペックAndroidの方が使い勝手が良いっていうね…

ペンは不満だけどAndroidタブレットが
こうして日本で買えるようになっただけでも大きな一歩だと思う
2022/02/24(木) 07:06:31.20ID:F0XNoH6SM
L3を異様に問題視している人は他のことでもPad5嫌いなんだな
生理的に受け付けないものを買ってしまったのは可哀想

>>551
コストも含めれば全てにおいて妥協しない選択なんてない
幅広いって言うけど何をするかによると思うよ
例えばイラストを書いたりするならペンの週類も豊富だしiPadの方がいいかも
2022/02/24(木) 07:39:08.39ID:h8FVMwfL0
2年前はゴミみたいなタブレットorハイエンドしかなかったからな
そこそこ使える泥タブが色々出てきたのはいい事
2022/02/24(木) 07:40:11.41ID:VHaV7PCiM
>>554
これも日本国内販売分はメモリカード使えないだろ
2022/02/24(木) 07:58:17.47ID:WLq2+PlE0
>>557
は?大問題だろ
L1だから買ったらL3でした
だったらiplay40pでも変わらんだろ
シナチク詐欺師は死ね
2022/02/24(木) 08:01:31.89ID:WvUifSP9a
初泥でXiaomi pad5買ったんだけれど
iPad mini6と比べるとどうしてもカクツク。カクツクて言っても
そこまでストレスはないんだけれど気になって

Android自体がこう言う物と考えていいのかな?スコアで比較するとiPad mini6が80万
これが52万だっけ?
iPad mini6と同じくらいの求めるなら今度出るGalaxys8だったかな?これだと肉薄するかな?
2022/02/24(木) 08:20:02.23ID:T6GGHzT50
>>561
Androidとはこういうもの
2022/02/24(木) 08:42:24.39ID:VHaV7PCiM
>>561
そもそも異なるシステムをスコアで比較というのが…
2022/02/24(木) 09:20:48.88ID:WLq2+PlE0
>>561
そもそも忖度ベンチをスコアで比較というのが…
565名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b358-R81w)
垢版 |
2022/02/24(木) 09:26:45.73ID:TIILN9p80
>>557
イラストを書く事は無いですね。ネット、ゲーム、動画視聴が主ですね。それと…L1,L3ってなんですか?
無知なもので…予算7万位でお勧めのタブレットを教示下さい。
よろしくお願いします。
566名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f21-nzSN)
垢版 |
2022/02/24(木) 09:36:42.25ID:76X9qG5C0
>>560
ほんとそれ
L3になる、あるいはL3落ちするかも、という不安を抱かせる時点でもう二万円台前半の中華と変わらん
ここを完璧に修正してこないならこのタブレットはゴミ
567名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae7-Pj04)
垢版 |
2022/02/24(木) 09:55:18.99ID:ybHbpDHQa
よく勘違いしてる人見るけどこれハイエンドでも何でもないからな
2022/02/24(木) 09:57:38.92ID:spWChLeK0
Mi 11 lite 5G→ゲームカクツキ
Redmi9T→文鎮化その他
…………日本ですでにこれらがあっての、今回のL3落ち問題なのよ。
2022/02/24(木) 10:06:15.33ID:PRj6BpBYr
ネット配信動画を高画質で見ないならL1とかL3とか気にする必要無し
2022/02/24(木) 10:33:06.62ID:xKKtjL64d
>>565
大前提としてタブレットは他人と同じモノを選べ
ゲームやるならiPadの方が断然良いよ

この機種は安価な国内正規品のハイスペAndroidタブだが、買ってるのは中級者がサブ用途に割り切って選んでる感じ
2022/02/24(木) 10:45:03.36ID:xKKtjL64d
S7を分解解析して半額で出しました、
クオリティも本家の半分で許してね!
的な製品だしハイエンドは無いな
2022/02/24(木) 10:49:08.24ID:KjTYRPhW0
L3厨は大変だな
2022/02/24(木) 10:56:47.81ID:4AkJZAqDd
>>565
air買えw
2022/02/24(木) 10:59:18.00ID:4AkJZAqDd
>>567
ハイエンドが欲しいならLenovoGalaxyipadしかないだろ
普通に安っすいシナタブより良いミドルエンドはこれかシャオチンしか選択肢ねーだろダボ
575名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b358-R81w)
垢版 |
2022/02/24(木) 11:12:56.39ID:TIILN9p80
>>573
ですよね。AIR5が3/8に発表との噂があるのでそれを待ってみます。
576名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b358-R81w)
垢版 |
2022/02/24(木) 11:13:30.27ID:TIILN9p80
>>570
ありがとうございます😊
2022/02/24(木) 18:19:18.07ID:oc+23wBBa
>>561です皆さんありがd
文字入力の0..0秒のカクツキ感やアプリ切り替えetc
Androidあるあるなんですね
それと言われてみたらハイエンドじゃないですね
スコアで比較はできないらしいけれどiPad mini6以前の5より低いし
でも、Xiaomi pad5触ってて楽しい
iOSのショートカットでマクロ組むの結構面倒で
MacroDroidが楽すぎて
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況