Samsung Galaxy Tab S7/S7+/S8/S8+/S8Ultra Part17

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/01/25(火) 13:13:57.40ID:zxDRzYDqr
!extend:on:vvvvvv:1000:512

Samsung Galaxy Tab S6 - The Official Samsung Galaxy Site
https://www.samsung.com/global/galaxy/galaxy-tab-s6/

Samsung Galaxy Tab S6 Lite - The Official Samsung Galaxy Site
https://www.samsung.com/us/mobile/tablets/tab-s6-lite/  

Samsung Galaxy Tab S7/S7+ -; The Official Samsung Galaxy Site
https://www.samsung.com/us/mobile/tablets/tab-s7/

※前スレ
Samsung Galaxy Tab S6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1566868160/
Samsung Galaxy Tab S6 Part2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1569227008/
Samsung Galaxy Tab S6 Part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1574173474/
Samsung Galaxy Tab S6 Part4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1588772901/
Samsung Galaxy Tab S7 Part1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1596722709/
Samsung Galaxy Tab S7 Part2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1598437832/
Samsung Galaxy Tab S6/S7/S7+ Part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1600266903/
Samsung Galaxy Tab S6/S7/S7+ Part4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1602599821/
Samsung Galaxy Tab S6/S7/S7+ Part5
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1603983266/
Samsung Galaxy Tab S6/S7/S7+ Part6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1605134768/
Samsung Galaxy Tab S6/S7/S7+ Part7
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1606613835/
Samsung Galaxy Tab S6/S7/S7+ Part8
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1608457232/
Samsung Galaxy Tab S6/S7/S7+ Part9
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1611583373/
Samsung Galaxy Tab S6/S7/S7+ Part10
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1614494076/
Samsung Galaxy Tab S6/S7/S7+ Part11
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1616590441/
Samsung Galaxy Tab S6/S7/S7+ Part12
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1618986530/
Samsung Galaxy Tab S6/S7/S7+ Part13
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1622759739/
Samsung Galaxy Tab S6/S7/S7+ Part14
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1627551101/
Samsung Galaxy Tab S6/S7/S7+ Part15
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1632616307/
Samsung Galaxy Tab S6/S7/S7+ Part16
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1637430692/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/02/16(水) 07:05:14.96ID:FxWBJgs6d
>>772
海外ショップで下取り?どゆこと?
2022/02/16(水) 07:15:16.23ID:Y8+mmGQg0
サムソン公式ストアだよ
2022/02/16(水) 07:38:19.61ID:hxtSONAVd
海外住みの人?
2022/02/16(水) 09:38:05.85ID:I+5uYMR40
アラームやタイマーをロックを解除せずに使いたいなあ
2022/02/16(水) 17:01:20.64ID:4TgU56N00
やっとワイのにも泥12降りてきた
2022/02/16(水) 17:39:30.40ID:EVgzmfw/0
s8かs8+か迷ってるんですが有機ELってそんな良いもんですか?
画面サイズはどっちでもいいかなーって感じなのですが
2022/02/16(水) 20:29:37.07ID:eqne1UXU0
>>778
周りが暗い環境で使うなら必須
そうでなければ別に…
2022/02/16(水) 20:29:50.24ID:ebrJLa6wM
目的が動画視聴と電子書籍とゲーム(今のところウマ娘のみ)なんで
米尼で底値だったS7買った
2022/02/16(水) 20:34:28.97ID:dWYRHr9Y0
s8+の5gって OCNモバイル ONEのlteは使えるよね?
まだ人柱いないから発注に戸惑っている。
2022/02/16(水) 20:46:38.22ID:oP12Yuy0M
>>778
人によると思うけど俺は有機ELであることを第一条件に上げるくらい重要だと思ってる
なにせディスプレイは毎日見るものだしこだわりたい
2022/02/16(水) 20:46:53.66ID:0cS1jmDwM
B19非対応
B26対応だろうからB19に繋がる可能性はある
ドコモ回線での運用が快適かは地域次第
2022/02/16(水) 21:37:29.95ID:ZPyTc5op0
>>781
8シリーズの5Gって買えるとこあるの?
2022/02/16(水) 21:43:02.32ID:dWYRHr9Y0
>>784
ocnモバイルoneの4gが使えればパンツでポチッと予約するんだけど決心が付かない
ちなみに当方、tab s3 ocnモバイルoneで4g掴めていますのでs8+を買い換え予定
2022/02/16(水) 21:45:51.74ID:pYaCcBeya
>>784
西尼では買えるみたい

ざっくりの計算だから怪しいけど
s8 256だと12万円台
s8+256だと15万円台
ultra 256 だと18万円台
どちらもキーボードのプレゼントがないっぽい
2022/02/16(水) 21:47:13.04ID:EVgzmfw/0
>>782
なるほどね
数年使うことを考えると200ドルくらいの差は軽微か
2022/02/16(水) 22:14:25.76ID:hYVkZLfQ0
>>786
情報ありがとう
意外と安いな
s7 5Gの国内の超ぼったくり価格見てると特に
789名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1b-yUq3 [106.154.151.190 [上級国民]])
垢版 |
2022/02/16(水) 23:25:04.02ID:h8nNDBTba
Androidoのハイエンドタブが復活傾向やし
S8関係の日本での報道もS6やS7の頃より目に見えて増えてるから
今度こそ日本でも発売するかもしれん

でも正式発売したらしたでおま値が目に見えてるし
でもサポートは受けられるようになるから
得か損か難しいなあ
2022/02/16(水) 23:38:41.37ID:jgzs4kwya
>>786
EU圏のSamsungスマホってsimロック的なやつが掛かってなかった?
そのエリアで何分か通話しないとsimフリーにならないやつ
タブレットは大丈夫なんかな
2022/02/16(水) 23:45:20.04ID:jgzs4kwya
「リージョンロック samsung」で検索すると出てくると思う
今もやってるのか・タブレットも対象なのかは不明だけど念のため
2022/02/16(水) 23:46:07.89ID:yyEQ98Pzd
フリマに流れてくるの待つか。
2022/02/16(水) 23:47:46.88ID:pYaCcBeya
>>790
そこらへんまではわからないので…
2022/02/16(水) 23:51:52.71ID:jgzs4kwya
>>793
気にならないならまあいいんだけど、、
親切のつもりで書いたんだがどうでもよかったならすまんね

あと西尼はVATが20%くらい含まれてる金額のはずだから、送り先を日本にして決済画面に行くともっと安くなると思うよー
795名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa5e-c4Pw [27.85.207.39])
垢版 |
2022/02/17(木) 00:02:17.56ID:QHyt2TzCa
西尼ってどこ尼.de?
2022/02/17(木) 00:03:18.49ID:KlOV/Q020
西はスペインよ
2022/02/17(木) 00:03:50.10ID:ROQ1ye7IM
アレって欧州Sim入れて5分通話しないと解除できないけどそもそも電話出来ないじゃんと思いきや出来るモデルもあるのか
https://www.samsung.com/au/support/mobile-devices/call-and-text-from-lte-tablet/
798名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1b-yUq3 [106.154.151.190 [上級国民]])
垢版 |
2022/02/17(木) 00:06:29.76ID:xBiHHXFFa
>>795
amazon.euかamazon.esか
799名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa5e-c4Pw [27.85.207.39])
垢版 |
2022/02/17(木) 00:38:14.37ID:QHyt2TzCa
西ドイツのamazonかと
2022/02/17(木) 09:43:54.88ID:XAf+W3ES0
>>799
いや西ドイツって!
2022/02/17(木) 10:02:39.56ID:Tpa3E/ltd
30年近く前からの書き込みかな?
2022/02/17(木) 10:24:19.89ID:KqO2n6E3M
Android13でWindowsは非実用的
実装されたカーネルベースの仮想マシンをroot取得したうえで利用することでwindowsを動かす
switchでAndroid起動するのと同じくギークのおもちゃ
arm版windowsタブレットが出たならそちらにAndroidを入れるほうが実用的

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/yajiuma/1388796.html
2022/02/17(木) 10:31:37.44ID:kgH0m2na0
>>802
誰もお前に実用しろとか言ってないが
2022/02/17(木) 10:33:11.36ID:KqO2n6E3M
何を思ってそういう反応を返してくるのか分からんのだが
2022/02/17(木) 10:39:54.15ID:J1VAC1UEd
しばらくぶりの新機種なのに、スレはS7発売のときより落ち着いてるな。
それだけ、マイナーアップデートなんだな。
買い替えする人はあんまいないか
2022/02/17(木) 10:41:10.05ID:OH/lPd0cM
>>805
S7/S7+で十分満足してますから。
2022/02/17(木) 10:48:20.61ID:J1VAC1UEd
これから買う人もS7のほうがお得感ありありだもんな。
2022/02/17(木) 10:56:23.24ID:S46xQnxR0
ギャラタブは個人売買でもない限りリセールバリュー弱いから使い倒そう
2022/02/17(木) 11:44:20.02ID:CTI+9OOFa
目玉の14インチのやつはノッチだからノーサンキューでそれ以外は大して進化したわけでもないからねえ
2022/02/17(木) 11:59:07.57ID:QCSJDCrxM
まだ発売されてないのに語ることないだろ
実機持ってる人いないのにS7との比較だってできん
2022/02/17(木) 12:12:55.00ID:QspTvfh90
>>808
S6の買取価格見たけど結構高いよ
iPadには勝てないけど

https://i.imgur.com/L9sxaye.jpg
2022/02/17(木) 12:19:31.25ID:/OOLzcDWM
S7は今まで型落ちSoC採用してたのが最新のだったし
120Hzとか進化が大きかったからな
あとクリスタ来たとか
2022/02/17(木) 12:21:09.99ID:2eGrtXIdd
うるとら
2022/02/17(木) 12:21:25.13ID:KqO2n6E3M
S8の詳細なレビューが見たいが提供がUltraばかり
発売を待つしかないか
2022/02/17(木) 12:26:29.85ID:CTI+9OOFa
リセールだとギャラタブでも一世代前までならそこそこ高いな
二世代前以降になるとか一気に下がるけど
2022/02/17(木) 12:27:25.70ID:J1VAC1UEd
ほんとUltraばかりやな。
あと、外人の大きな手でハンズオンみたいなのみると、小さく感じるわ
2022/02/17(木) 12:31:34.32ID:lJNo/BF70
S7未使用で67000で買い取ってくれるのか
去年6万で買ったけど未使用で取っておけばよかった
2022/02/17(木) 12:32:12.29ID:Tpa3E/ltd
ああいうのを見ると世界的な潮流として大型化は避けられないんだなって思うわ
10インチはあっちの感覚では8インチくらいの取り回しのいいタブレットなんだろうな
んで8インチは小さすぎスマホに近すぎでロクに売れずに消えてくと
2022/02/17(木) 12:41:35.35ID:KqO2n6E3M
リセールはSシリーズだとS6からは高い
そもそもS4以前がパッとしなかったのもある
2022/02/17(木) 12:45:50.95ID:soe8UdTk0
S8、4世代アップデートと5年セキュリティアップデート確約が個人的には目玉
2022/02/17(木) 12:46:35.50ID:J1VAC1UEd
>>817
フリマサイトで売れば、結構使用してても同等かもう少し高いんだよな。
Apple並にはいかないけど、
2022/02/17(木) 12:48:41.95ID:J1VAC1UEd
>>820
S7と比べてここはいいとこだけど、
3世代、4世代前の機種使い続けることになるよな。
リセールするときはメリットあるかね。
2022/02/17(木) 13:15:09.59ID:8TP4ctk50
メリットこそあれデメリットは無い
2022/02/17(木) 13:22:36.64ID:Hmy+4CZfa
メルカリのs7の相場こんなに高かったのかよ
s7 256GB今売っても元取れるどころかプラスでワロタ
2022/02/17(木) 13:28:52.75ID:CTI+9OOFa
S6も使ってたけどS7で60Hzから120Hzへの変更は体感でかなり変化が大きかったな
バッテリーの消費スピードもエグかったけど
2022/02/17(木) 13:39:37.19ID:8TP4ctk50
高リフレッシュレートは人によって必要性が分かれてくるところだな
個人的には必要性を感じないのでオフってる
やはり電池持ち良くなる
2022/02/17(木) 13:44:19.60ID:u444HbpHa
>>812
最新SoC載せるようになったのはS6からだぞ
2022/02/17(木) 13:48:30.32ID:nUA5WorGM
輸入するの簡単なのにメルカリで買っちゃうんだな
2022/02/17(木) 13:54:39.06ID:KUfknyNOa
米尼なんて垢登録したらもう日尼使うのと何も変わらないのにな
2022/02/17(木) 14:12:14.97ID:xBiHHXFFa
>>805
盛り上がり欠けたところにノッチで冷や水浴びせられて冷めた
2022/02/17(木) 14:17:40.10ID:KqO2n6E3M
ノッチは去年の秋頃から分かっていたことなので
2022/02/17(木) 14:26:32.71ID:ryz1mXefd
他のメーカーならともかく、iPhoneのノッチを公式で茶化したのに悲しい気持ちになるわ
2022/02/17(木) 14:42:44.55ID:fJ0G8bYja
お絵描き勢だから通知バーにノッチある程度は気にならない
って思ってたけど今使ってるS7+見たらカバーで傾斜作るからノッチ下側に来てたわ……
2022/02/17(木) 15:06:27.73ID:/OOLzcDWM
>>827
あ、855plusはS6発売後だったか
2022/02/17(木) 15:52:29.16ID:SmmpilTB0
壁紙を変更したことで初めてカラーパレット機能を使用した
悪くないね
2022/02/17(木) 18:14:42.79ID:w66MXpAmd
西独はワロタ
2022/02/17(木) 18:21:35.20ID:2gbPickC0
現状の使用で不満はないが…。
S7 Plus (8GB/256GB、SD: 256GB)
Wi-Fi モデル

S8 Ultra (Wi-Fi モデル) を購入予定
12GB/256GB にするか
16GB/512GB にするか。悩む
価格差はザックリ、2.5万くらいかな

価格差は許容範囲だが、オーバースペックで不要かな?とも思ってみたり。
大は小を。で、快適性を取るか…

容量は「256GB」でも困らないが、メモリーの「12GBと16GB」で悩む…。
ゲームや絵描きは不要だが…

なにせ金額が高いので悩んじゃう。
どうしようかと…
米尼か eBay で購入予定
2022/02/17(木) 18:46:48.90ID:2gbPickC0
>>837 書き忘れて
2番目の画面や、有線で画面の拡張は利用予定
これってメモリー要るんだっけ? 消費量が大?
2022/02/17(木) 18:54:56.71ID:KqO2n6E3M
セカンドディスプレイ機能はS7にもある
同じWifiに接続することで使用可能
レビュー見た感じ静止画や軽い動画が限度
有線で出来るsuperdisplayのほうがいいか
2022/02/17(木) 19:00:16.58ID:8TP4ctk50
SSDの類いは一般的に容量が大きい方が読み書き速く寿命長い
2022/02/17(木) 19:06:25.00ID:ngbai9e1r
まあ容量はちんこと一緒
デカイほうがドキドキする
2022/02/17(木) 19:11:17.11ID:ER/ojCyLa
容量も身長と同じで小さいと人権ないぞ
2022/02/17(木) 19:18:56.58ID:ANA7al/IM
>>837
OSのアップデートとセキュリティの更新確約してるしぶっ壊れるまで使い倒すつもりなら一番でかいモデル買ったほうが後悔がなくていいんじゃないかな
844名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1b-yUq3 [106.154.147.181 [上級国民]])
垢版 |
2022/02/17(木) 19:37:47.77ID:oyXDytdHa
>>840
それそれ
容量ギリギリ一杯まで使うてるとすぐ壊れる
2022/02/17(木) 19:46:03.10ID:MJSaDFrxd
s7+をもう一台買うかそれともs8+を買うか
うーむ、迷う・・・・
2022/02/17(木) 19:53:39.86ID:wky+9C/na
>>821
フリマ系は手数料10%だから買い取りで売ったほうが高いか同じかも
2022/02/17(木) 21:05:37.36ID:J1VAC1UEd
>>837
画面の大きさは
オーバースペックじゃなくて、当人の使用用途によるんじゃないかな?
性能は高けりゃ高いほど使い道はあるけど、大きさはそれとは別なんじゃ?
2022/02/17(木) 21:07:17.78ID:7ys1nIGda
読書用の8.4インチが壊れたからUltra買って見開きで漫画読みたいけど、ページめくりってsペンでできるかな
今までは片手で持って音量キーでページめくりしてた
画面タッチでめくるのがあんまり好きじゃない
2022/02/17(木) 21:13:29.58ID:agCcnrGy0
米尼では5Gモデルは買えないのね…
expansysだとカード決済がうまくパスできないので困る。
2022/02/17(木) 21:19:02.03ID:TNiv1guga
S6のペンの形状糞だったよな
2022/02/17(木) 21:22:16.21ID:2gbPickC0
皆さん早々に沢山のレスを
ありがとうございます。

>>839-840 >>844
なるほど。 φ(`д´) メモメモ...
遅延対策にも大容量は有効なんですね。
更に長寿命にも有用と。知らなかった。
有線専用で使います。サブ画面

>>841-842
楽しいドキドキなど、ストレスフリーは、やはり値段に直結なんですね。

>>843
買い替えたら子供の、デシタルノートとし活用してもらおう。親の希望。壊れたらアレだけど

「16GB/512GB」にします。
ありがとうございます!
2022/02/17(木) 21:48:28.72ID:2gbPickC0
>>847
ありがとうございます。

画面の大きさは、Ultra が良いんです。
A4 書類に書き込む時も現状は、少し小さいので。色や筆の種類など、コントロール部分で小さくなるし。

Zoom の共有で、ホワイトボードに使ったり
サブ画面

あと新聞や雑誌を読む時も、大きさが欲しくて
記事の紙面から、テキスト記事(デジタル紙面・Web用) の切り替えも億劫で。縦画面で

漫画の見開き(横画面)も、高さが欲しくて

ただタブで、このサイズは初めてなので買ってみて、デカすぎる重すぎる。って事は十分あり得るが…。
「Surface Pro 4」の時は、重さ的にギリ限界でした。
2022/02/17(木) 22:42:39.53ID:HbIb9JQs0
S7 256GB、米尼でキーボードカバー付きで9万円切るぐらいだけど、買うタイミング悪いと思う?
2022/02/17(木) 22:59:08.30ID:uwWJPgLuM
何かと間違えてるだろ
タイミングとか関係なくその値段ならS8買えよ
2022/02/17(木) 23:00:49.44ID:8fthnhIWd
>>854
そうなのか
もっと調べてみるわ
2022/02/17(木) 23:05:22.14ID:xmkOWQH9d
>>855
よかったな。
2022/02/17(木) 23:15:47.44ID:fQjejv270
>>852
その使い方なら、後悔はないんじゃないかな?
多少取り回しがしにくくても、メリットのほうが個人的にはでかいと思う。

Ultraを使いこなしてる姿を想像すると羨ましいわ。
858名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1b-yUq3 [106.154.147.181 [上級国民]])
垢版 |
2022/02/17(木) 23:27:47.33ID:oyXDytdHa
>>852
そのサイズを携帯しようとかいうんでないかぎり大きすぎて困ることは無いやろ
持ち歩かないなら問題無し


もし常時携帯するつもりならやめといた方がええけどな
2022/02/17(木) 23:35:04.44ID:mc1r+e1A0
>>842
身長人権はたぬかなネタかw
2022/02/18(金) 00:23:50.37ID:Yt6OEIPd0
>>857
まだ買ってないので使いこなすは、こそばゆいです。そうなれば良いですが。
ありがとうございます。
2022/02/18(金) 00:26:51.74ID:HAmsIXpi0
スマホもGALAXYにしたんだけどワイヤレスイヤホンのシームレス接続ってbudsじゃないと出来ない感じですかね
2022/02/18(金) 00:41:51.05ID:Yt6OEIPd0
>>858
えっ。マジですか!重さかな?
営業カバンに、ノートPC は珍しくない。
Ultra もサイズは、ほぼ一緒。
感覚的には A4 用紙サイズかと

移動中の電車内は厳しいが、出張中の新幹線は大丈夫かと。営業車でも停車中だし
営業で持ち歩いても使うのは、座っている時。
喫茶店・自席・営業先など。

現状「S7 Plus」を持ち歩いてる。

理由は重さですか?
私の経験と想像力が不足してる。
宜しくお願いします。是非!
863名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1b-9KsF [106.154.9.15])
垢版 |
2022/02/18(金) 01:26:36.62ID:pNkRTvjIa
どのモデル選ぶかの選択ってなにに使うかで考えた方がいいと思うけどな
なんとなくだとYouTube見るだけの高スペックタブレットになるぞ
864名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1b-yUq3 [106.154.147.181 [上級国民]])
垢版 |
2022/02/18(金) 02:08:51.60ID:54cJ1710a
>>862
ノートPCと思うて持ち歩くなら問題無いやろ

スマホやもっと小さいタブレットみたいに
カバンにも詰めずに気軽に携帯したいなら無理ていうことやから
仕事でノートPCを持ち歩いてる人がその代わりに持ち歩くていうなら話しは別
2022/02/18(金) 06:50:55.24ID:Yt6OEIPd0
>>864
なるほどです。安心しました。
ありがとうございます。
2022/02/18(金) 07:05:26.36ID:/4Egy/hj0
サイズも性能も目的で選ばないと出費が増えるだけだよな
自分はゲーム複数起動したいからずっとS7→S8にするつもりだったけど
Superdisplay導入して更にマルチタスク化したからS8+かultra買うつもり

でもゲーム単体動作時はS7で困ったこと一度も無いし
動画しか見ないような人間にはS7もS8も宝の持ち腐れになりかねないから
迷ってる人間は他の人間が書いてる用途も参考に考え抜いた方がいいと思うわ
2022/02/18(金) 07:49:45.48ID:rPF7lfsn0
s8+256GBポチっちゃった
結構使い倒したS6は今でもそこそこで売れそうなんだな
2022/02/18(金) 08:00:53.27ID:QRY5MVV/0
>>867
おいくら、どこ?
2022/02/18(金) 08:02:24.87ID:5zeytSil0
普通に米尼
2022/02/18(金) 08:58:54.63ID:jMmpqoaZ0
>>844
サムスンが搭載してるコントローラーは
平準化もろくにできないってことか?
それ重要な情報だな
2022/02/18(金) 09:08:28.60ID:dUHhIXJwM
一般論でしょ
2022/02/18(金) 09:37:02.60ID:U4TjvYY/0
今から買っても性能はS7で充分なんだけど、サポートがS9まで続くか不安
S8との価格差が3万円以上あるから悩むわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況