8インチAndroidタブレット総合 Part4

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/01/24(月) 20:40:56.20ID:piKSt/Lc
8インチAndroidタブレットを中心に7〜9インチ程度のAndroidタブレットを総合的に扱うスレです。
AOSPによって動作する端末の話題も扱いますが話題が偏りすぎないようにご注意下さい。
特にiPad miniの話題は何十スレにならないようにほどほどにしましょう

次スレは>>980あたりが宣言して立てて下さい。

※前スレ
8インチAndroidタブレット総合
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1387972601/
※関連スレ
Androidタブレット総合スレ105
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1632844834/
8インチAndroidタブレット総合 Part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1642303940/

中華Androidタブレット 136枚目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1633410710/

※前スレ
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1635426959/
2名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/24(月) 22:47:36.11ID:Gl68DEpj
おちんぽミルク飲みたい
2022/01/25(火) 20:57:14.05ID:1g0cr+vZ
次の方どうぞ
2022/02/08(火) 20:27:09.97ID:d5oJobdE
オレの番かな?
LAVIEの8インチまだまだ使いたい。
2022/02/09(水) 06:57:31.31ID:c1w1NCFb
却下
捨てなさい
2022/02/10(木) 08:22:09.94ID:b04Xfea4
すみません、Xperia z3 tab compactまだまだ使いたいのですが...
2022/02/10(木) 11:38:30.61ID:hYH9UX/W
ダメです
2022/03/03(木) 15:32:12.18ID:/PUV/OGN
終わりだよこのスレ
2022/03/03(木) 15:39:00.43ID:C3wLAgEc
新スレ始まったと思ったら終わってた!
2022/03/03(木) 16:22:54.97ID:E/MNTjND
IPX7以上のd-42Aがほしいです
2022/03/03(木) 16:34:51.14ID:FFUZGYYu
風呂場でタブレット使いたがる奴が一定数いるのが謎すぎる
さっさと風呂上がってから使え
2022/03/03(木) 16:41:17.16ID:4XDTnEjI
半身浴みたいに
ずーっとお湯に浸かってるのでは?
2022/03/03(木) 16:50:57.15ID:04ihip3Q
ジップロックでいいな
2022/03/03(木) 17:27:46.51ID:Sr1Jmep4
>>11
風呂二時間くらい入ってる日もあるわ
2022/03/03(木) 18:09:50.85ID:enARf4ao
8インチ
Android
内部ストレージ64G以上
LTE
指紋認証

が欲しいんだけど、

dtab Compact d-42Aで我慢するしかないんかな?

現在M5使用中。
2022/03/03(木) 19:19:01.58ID:kLRkwyGV
デジタルネイティブ(笑)イキりスレはここですか?
2022/03/03(木) 19:25:13.33ID:7sQUW4Vi
sandyおじさんもいるぞ!
2022/03/03(木) 19:27:03.46ID:O3EkvOpq
すまない
オッサン以外は帰ってくれないか!
2022/03/03(木) 19:30:48.38ID:4M8kAuOV
平和でいいですね
2022/03/03(木) 19:33:54.47ID:AQB59koy
すまないがゲイ以外は帰ってくれないか!
2022/03/03(木) 19:54:51.14ID:JRXkGYr0
お風呂で2時間もエッチな動画見てるのか?
2022/03/03(木) 19:55:29.02ID:kUBczhmB
よっしゃ!帰るわ
2022/03/03(木) 21:27:10.24ID:2lHUfOZe
前スレでiPadminiの価格戦略にまんまとハマってるというのがあったけど、本当にその通りだなと思う。
本来なら対抗し得るGALAXYは折りたたみとか黒歴史化しそうなものに夢中だし。

とりあえずgalaxytabS6の延命のためにもY700は買っておくけど、今更液晶に戻れるんだろうか?
24名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/03(木) 22:42:07.33ID:bsxBTwRW
長文失礼します
気に入って使っているAsus memopad8が今月末でSIM停波で
仕方なく?買い替え先を検討中です
でも当時とまったく状況が変わっているので浦島太郎です
ルートが取れて、WUXGA、音質、LTE、GPS、microSD、イヤホンジャック
ここらへんは現状memopad8と同等以上として
中古でもいいんですけどいい機種はありますか?
あったものが非搭載になってたり品質が落とされてたり
相当進化してるはずが昔の機種より機能で見劣りする気もします
CPUなどは最新アプリと呼応して当然進化してるのは分かりますが

memopad8で動画も観ますし最新コーデックはカクカクしますけど
PCで対応形式に再エンコして1080p再生は画質音質とも満足です
ただLTEは無いと困るので今と同じmineoのsimを使えれば
mineoスイッチが便利でいいのですが
というか、スレに出てくる端末が聞いたことないメーカーばかり
スペックの比較表もないので右往左往してます
2022/03/03(木) 22:58:55.54ID:tLwT6DIo
サムスン辺りじゃねえかなぁーesimできねえし。
2022/03/03(木) 23:27:38.54ID:0yjRwZ+E
A7 liteは800 x 1340だからね
2022/03/03(木) 23:34:58.37ID:DnxXDru1
>>24
mineoは無料でSIM交換するの知らないのか
2022/03/03(木) 23:48:50.26ID:DnxXDru1
停波なのに今と同じmineoのSIMを使うとか、謎
2022/03/03(木) 23:51:16.79ID:DnxXDru1
ああ、わかったau のvolteのsim使うと使えないのがあるからか。mineoでもドコモのSIMに無料交換したらどんなものでも使えるのに。
2022/03/03(木) 23:57:50.98ID:0yjRwZ+E
国外モデルならSプランのほうがいいんでは
31名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/04(金) 01:30:41.44ID:Rnujq+0y
>>24
mineo esimに交換してdtab Compact d-42A が無難かと
32ちゃんばば
垢版 |
2022/03/04(金) 09:58:12.19ID:/waIbwCE
前スレ >>980 のA-GPSの話
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1642303940/980

>>964 がA-GPSの話を振ったが、ある機種とか、ある発言でのA-GPSとは何を指すのか?って話では無いよな。
最近話題のY700の中国版は、GPS付いて無さそうだし。

俺の曖昧な記憶では、かなり以前でA-GPSって何?と思った時のは、GPSではない別サービス的な解説ばかりだったな。
まぁ、補助機能を実装出来る奴なんて限られてるし、初実装なら、そこの限定サービスとも言える訳で。
オセロがツクダオリジナルの登録商標で、その機能はリバーシーと言えとか、リバーシーと言われても何のリバーシーか判らんとか、登録商標は商標の話でオセロを代名詞として使う事は禁止されていないとかある。
それと一緒で、商標?機能?代名詞?何かへの実装?どの話よ?って感じ。
最近の解説は、補助機能の話が主流っぽい。
で、俺の過去と一緒で「GPSではない別サービス」と認識してるの?と思うから補助機能としての解説にリンクを張った。
で、固有機種の実装の話なら、機種名挙げないとな。
携帯回線やWiFi繋がないと1時間待ってもGPS使えないって話なら、補助機能の使用強要実装かもって話にもなりそう。
33ちゃんばば
垢版 |
2022/03/04(金) 10:11:57.90ID:/waIbwCE
前スレ >>990
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1642303940/990
>だってこの人は見やすい画面がいいって言ってるんだよ

ん?
Y700が8.8インチで、
>>969
>8インチや8.8インチタブレットは、持ち歩くだろ?
とか
>8インチは見やすくて良いぞ。握って持てるし。
>と言うか、ガラケーや4インチスマホに固執してる奴は6インチスマホにも同じ事を思ってる奴が多いが、でかいの使ってみると良さが解るよな。
>>982
>お前さんが望んでる機能で安価なのはxiaomi Pad5だろ
と11インチを奨めてるの?
>え?もしかして「あれはやだこれもやだ」って駄々こねてる子供なの?画面が大きい方がいいといって
>今度は10インチは大きすぎるからやだって小学生みたいだな
とも言ってるけど、ゲーミングタブレットって、ゲーム専用機じゃないよな。
で、GPS使うポケモンGOとかは、ゲームとして認めないの?
別人?
駄々こねてるのは俺じゃないよな。握って持つの?

俺は8.8インチは買うつもり無いよ。
俺が欲しいのは8インチ。ミドルレンジのCPUで、1920*1200か2560*1600のドットの。しかもバッテリーは小さくて軽い奴。
当然希望通りのが出なければ妥協するだろうけど、8インチスレ的には持って歩く奴も居るだろ?
で、ChromebookでGPS無しが多いから、8.8インチでもGPS無し?
そのセンスが解からん。

あと、GPSのアンテナが高い論言ってるのも良く解からん。別人か?
基板の端に向かって線引っ張って、基板上でコイルの絵を描くので良いんだけど。
コイルの絵は波長に合わせて長さが決まってるだけ。
アンテナの物理層の回路はCPUに内蔵されていないのなら、付ければ良いだけ。
大した金額じゃないのでは?
34名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/04(金) 10:26:55.66ID:1fdSf2NX
電磁波犯罪被害者の症状

体が異常に熱い
ノドが異常に乾く
異常に疲れる
眠い→場所を移動するか頭の位置や方向をずらすと眠気が一気に引く(目に照射感がないか確認)

スマホを所持していないときは被害が軽減する
2022/03/04(金) 16:03:42.46ID:dWJOiDZN
>>11
自分もそれが謎
入浴は10分位で済むし
2022/03/04(金) 16:33:21.66ID:+/Yddwrp
半身浴なんて、女しかしない。Androidのタブレットなんて男しか使ってるとこみたことない。iPadしか選ばなんだろう、女なら。
2022/03/04(金) 16:36:56.67ID:+/Yddwrp
Androidで開発者向けオプションを7回タップしたり、iPhone脱獄してる女っているのか?そんなやつ見たことない
2022/03/04(金) 16:47:14.07ID:T+PPKPuH
それってあなたの感想ですよね?
2022/03/04(金) 16:53:41.20ID:AjqfGr9c
彼が知ってる女性は母ちゃんだけなんです
嘘入ってないので許してあげてください
2022/03/04(金) 16:57:04.93ID:Teeb5oGe
まあまあ。LegionがレノボのゲーミングブランドだとわかってないやつがGPSつけろとか頓珍漢な事を言ってるから仕方ないだろ
2022/03/04(金) 18:09:31.78ID:9ew4zGYC
俺長風呂好きだからタブレット漫画読んでる 使い方なんか人それぞれだろうに
2022/03/04(金) 18:25:02.91ID:sbKANhx6
まあ防水仕様が出てるって事はそういう需要もあるんだろうな
2022/03/04(金) 19:16:11.72ID:zEucS3Q7
>>38
それってひろゆきのパクりマンマですよね
2022/03/04(金) 19:34:38.04ID:3IMWwyYB
>>38
ひろゆきの切り抜きとか好きそう
2022/03/05(土) 02:53:59.28ID:IeReTSES
>>42
雨対策じゃない?
防水とは言ってもお湯は内部で結露するから推奨されてないし
2022/03/05(土) 02:54:25.83ID:IeReTSES
あとはまあ濡れた手で操作するとかそのへんか
2022/03/05(土) 03:46:50.31ID:F+YvE62l
うわあ

せんが化粧品3だったのが逆流10になってもた(´・ω・`)
2022/03/05(土) 03:47:12.57ID:F+YvE62l
誤爆
49ちゃんばば
垢版 |
2022/03/05(土) 13:25:00.01ID:CbHnE+9z
>>40
ゲーミングってのは皆解ってるのでは?
それに「GPSつけろ」と言ってるのでは無く、付いたのが欲しいとか、8.8インチなのに何故付けなかったの?と思ってる奴しか居なかったんじゃね?

と言うか、GPS使うゲームも有るよな。

24インチの超大型タブレットで、GPSや防水仕様とかの要望に、需要無いよ、お前だけじゃね?とか、何に使うのよ?とか言うのなら解るけどな。

RPGゲームとかで、「表現規制対策で住んでる地域で表現を変えてます。GPSをオンにして下さい。」と表示が出たらブチギレそうだな。
オフのままだとイスラムの超厳しい仕様になって、酒禁止、肌の露出禁止、女性キャラは目元しか見えない被り物仕様になって、世界観がイスラム地方の旅ゲームっぽく......
2022/03/05(土) 13:43:06.26ID:uvj1QMqJ
おくすりの時間ですよ
2022/03/05(土) 15:54:10.31ID:TwoztYgl
>>49
そのGPSを使ったゲームはハイスペック端末が必要なのか?
例えばどんなゲーム?教えてよ
まさか荒野行動とか言わないよな
あんな出会い機能のためにGPSが欲しいって言ってるの?
2022/03/05(土) 16:39:15.25ID:jmwlEQST
ポ、ポケモンGO((
2022/03/05(土) 17:34:44.42ID:VqlD6C4i
ゲーミングタブって光るんだろ?外では恥ずかしくて使えないよ
54ちゃんばば
垢版 |
2022/03/05(土) 17:48:51.19ID:CbHnE+9z
>>49
ゲーミングブランドやゲーミングタブレットと言ってるのだから、ハイスペックを求めるゲーム以外に使ってはいけません。そう思ってるのか?
よってGPSなんて要らねーんだよ、みたいな?

「ゲーム開始位置はリアルの現在地です。位置情報GPSをオンにして下さい。」と表示出たらブチギレちゃいそうだな。
友達「どうした?インストールに手間取ってるの?約束の時間だよ。早くやろうぜ!」
位置情報GPSをオンにして下さい。位置情報GPSをオンにして下さい。位置情報GPSをオンにして下さい。......
進めねー。
......
やっと進めた。「位置情報GPSがオフの場合は開始位置はランダムとなります。よろしいですか?はい/いいえ」.......
インストール500回目......世界に市町村がいくつあると思ってんだ!
地元愛?リアルでも会ったりしてる奴も居るって?会えないんだよ。パーティーに合流出来ないんだよ。みたいな。
友達「じゃ、こっちのゲームにしようぜ。リアルでの聖地巡礼が話題になってる奴」......それGPS使うんじゃ?弄ってるよな?......
そして、それらじゃない別ゲームで長く遊んでたら、
友達「この先のイベントがリアルの位置に転送されて、そこから合流を目指すらしい。GPSオフだとランダムだってさw。イベントクリアしないと、その後キツイらしいw」
そして転送先はキエフ。
何語?アプリ翻訳「お前はどっちだ!?」何?
殺伐としてて2派に別れてるっぽい。聞くと向こうはロシア兵。
こいつらイベントクリアそっちのけで、2派での対立を優先してて部外者に冷たい。味方じゃない奴は敵とみなして殺そうとする。
何がリアルな世界観だ。リアル過ぎるわ。帰るのに苦労したぞ、ゲーム上で難民じゃねーか、みたいな。

ゲーマーはパイスペック向けゲーム以外用に、もう1台タブレットを持ち歩く?
マジですか?
無い無い。
55ちゃんばば
垢版 |
2022/03/05(土) 18:12:30.85ID:CbHnE+9z
>>53
ゲーミングタブでググってみて光具合を見ようと思ったら
>ゲーミングタブレットおすすめ13選|大画面でゲームを快適にプレイしよう!
https://osusume.mynavi.jp/articles/8417/
ってページがヒットした。
Androidのこの商品を見るで飛ぶと、アマゾンのT0875/CASのページ。
ぐぐってみると、P22T......
https://www.nec-lavie.jp/navigate/products2/pc/212q/08/lavie/t08/spec/index.html
光る気配は全く感じられません。
何故かGPSは付いてます。
ゲーミングとはハイスペックと言う認識が無い人も居るっぽいな。
俺が欲しいのはミドルレンジのだが、P22Tは俺は対象外だな。ローに分類。
2022/03/05(土) 18:58:17.64ID:jkFiazyA
>>51
糞コテ相手にしてたらキリがないよ
NG登録して非表示にすれば無駄な時間を作らずに済む
2022/03/05(土) 20:14:56.21ID:+9Vr7xwz
寸劇キツい
2022/03/06(日) 03:15:58.42ID:/jLQudBN
>>57
寒気がした
2022/03/06(日) 04:50:24.24ID:5ovAurrN
荒れてんな
ポケモンgoもハイスペだとサクサク動くし車でナビとしても使えるし年寄りにはこの大きさだと案外便利なんだよ
iPadmini6のGPS付いてるの買ったけどAndroidの方が好きだからGPS付きが出てくれたら嬉しいってだけ
2022/03/06(日) 07:04:22.02ID:tn9JXQq2
ipad se出して下さい(´;д;)
2022/03/06(日) 09:55:07.38ID:faNIlTvP
ipad自体がSE定期
2022/03/06(日) 09:56:01.21ID:vm4zbqLp
年寄りなら高いの買って経済回してやれよ
2022/03/06(日) 11:36:51.51ID:by65+46T
8インチの泥タブ探してたらキッズ用とかって書かれてるけど世界的には子供が持てるサイズとして認識されてるのかねえ
2022/03/06(日) 11:58:07.40ID:faNIlTvP
そうだよ
だからスペック低くしても構わないと
2022/03/06(日) 19:24:37.88ID:vm4zbqLp
実際うちも子供用だわ
2022/03/06(日) 19:46:11.01ID:Jzr564dL
外人から見ると日本人なんてネオテニーでしょ
2022/03/06(日) 19:57:27.18ID:WSPXyjMA
最近になってネオテニーという言葉を覚えた人ですか
2022/03/07(月) 15:48:32.67ID:+X7xYpgy
ネオナニーがどうした?
2022/03/07(月) 19:50:49.28ID:o1KR68VF
ネオテニーて何や
日本語で言え
2022/03/07(月) 20:18:18.31ID:0OhYktL/
ネオテニーってウーパールーパーと同じや
2022/03/07(月) 21:38:41.58ID:RO7eKIZG
幼形成熟だからロリババアの事だな
2022/03/08(火) 11:47:09.95ID:CUd7yT5a
見た目は子供、頭脳は大人。ってこと?
2022/03/09(水) 15:14:23.49ID:UTHWZCJP
realme pad mini 8.7インチ出たら買おうかな
2022/03/09(水) 17:23:26.48ID:DD8/VYvq
急速充電対応が嬉しい
Fire HD 8→Tab 6の乗り換えでそこだけ不満だったからさらに次の乗り換え先候補だわ
2022/03/09(水) 18:23:29.55ID:238u65/i
https://phablet.jp/?p=95777
これなかなかいいじゃん
2022/03/09(水) 18:39:20.15ID:kLsYi0tk
お、ええやん
2022/03/09(水) 18:42:44.42ID:W/0a+X7R
osアップデートなんとかならんか
2022/03/09(水) 18:50:57.84ID:YTtsvra2
LTEモデルで4.2万円は魅力的
2022/03/09(水) 19:13:05.58ID:Rrrinugq
M6は指紋認証がないからクソ
2022/03/09(水) 19:57:15.28ID:wfSwUS6j
matepadよりこれ売って欲しい
2022/03/09(水) 22:02:17.07ID:EWI8vf9x
タブは外に持ち出さないから認証無しだわ
2022/03/09(水) 22:18:03.62ID:2dqv2Fq3
泥が乗った昔の機種の、RAMを増やして再発売か
ファーウェイも苦肉の策だな
さすがに今からアップデートなし確定の泥9機を買うのはツラい
2022/03/09(水) 22:26:46.24ID:DD8/VYvq
わざわざこんなことしてくるってことは8インチの需要が高まっているということなのか?
今年に入ってから急にミドルスペック以上の8インチタブに選択肢が増えてきていて嬉しい
2022/03/09(水) 22:32:43.86ID:f25hn9hO
性能的には今更で微妙だけどkirin980が相当余ってたんじゃないの
だったら中国国内でも品切れ続いてた時期に出せよって話だが
わざわざAndroid9なのはGMS入れられるようにしてる可能性もあるけど
Harmonyに舵切った連中が今更GMSの穴を放置するのかはちょっと疑問だな
2022/03/09(水) 22:59:06.70ID:fGlhxWiL
今さらandroid9買うか?
2022/03/09(水) 23:06:52.72ID:G3XkYW/f
ビジネス用途狙いだしペンついてりゃ低スペックでも歓迎なんだけどなぁ
メモ出来て、そこそこストレスなく書類閲覧できりゃ十分なんだけど
2022/03/09(水) 23:40:46.69ID:f25hn9hO
現行機はアプデされてたはずだからOTAでAndroid10にはなるんじゃね
まぁ少なくとも知識全く無い人間がお手軽に使える機種じゃないけど

そもそもGMSの穴塞がれてない状態で出荷するのかも分からんし
塞がれてなくてもバージョン上げすぎるとGMS入れられなくなるから
アプデ通知を無視しながら使うか初期化時に毎回ダウングレードするしかないし
流石に修正したかもしれんが公式ツールがバグってるから
ダウングレードが表示されたりされなかったりで運ゲーさせられたりするからその辺踏まえた方がいい
88名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/10(木) 00:16:27.67ID:4wQQlNAB
どうせなら中韓ロ以外のメーカーで出てきて欲しいわ
2022/03/10(木) 00:31:15.42ID:EeEYoVZj
ロなんてあったか
出せるならnokiaかmotoか
orbicはverizonから480の8インチ出してるので結局はキャリア次第
90名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/12(土) 07:06:56.13ID:INYXkLTY
>>75
スペースグレー求む
2022/03/15(火) 10:16:58.10ID:lW6w10JL
d-42a買ったわ!サクサク動くし解像度高いしなかなか( ・∀・)イイ!!
2022/03/16(水) 10:08:37.10ID:nHv7ErpI
Y700って日本語でプレイストア搭載版ってないのかな?パンツは仮購入のままだし、アリだと一部のサイトは搭載って書いてるけど使えるのが中国語と英語だけみたいだし。
2022/03/16(水) 10:56:43.17ID:A4Gph74Z
公式では無い
日本語化もplay storeも自力でやる
それかショップROMが入ったやつが出てくるか
2022/03/16(水) 15:43:51.79ID:OQXu9i1L
>>92
公式がグローバルでの販売を表明していない以上、自分で導入するか諦めるしかないね

中国専売ならwidevineも覚悟しないといけない
2022/03/16(水) 16:50:00.86ID:GYf0U1Ct
1ドル118円いったから買わない方がいい
買い時だったのは3/7のセール時のみ
あのときは115円だったからな
最安値は$399.99-$4の$395.99だった

https://i.imgur.com/Qvz5FHD.jpg
2022/03/16(水) 18:40:35.35ID:HBwzdpYv
円がゴミになって海外通販使う機会減りそうです
2022/03/18(金) 04:02:10.14ID:WIlMyZ7J
Xiaomi Pad Mini出てくれないかなぁ
2022/03/18(金) 04:59:01.15ID:fjy2PxJi
8インチは4で終わりますた
2022/03/18(金) 07:17:40.51ID:jrJAa3S/
>>97
8インチ端末という意味では
Mi MIX FOLDが発売されているんですけどねw
2022/03/19(土) 01:03:39.14ID:E6CXrdL3
>>99
それじゃスレチだねw
101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/19(土) 04:29:26.13ID:mBA2rLvX
m6中古売って下さいー
2022/03/19(土) 08:56:11.73ID:1Ku7XBNr
Y700手に入れてる人増えてきたらメルカリやオクに流れるんやろね M6
103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/19(土) 12:36:17.72ID:mBA2rLvX
>>102
夢のようだね、でもメルカリ楽天オクは信用できないからAmazonで買いたい。
2022/03/19(土) 12:51:36.48ID:zGWd3g4w
amazonでなんか絶対に買い物したくないな
2022/03/19(土) 13:43:34.08ID:VHBKQFu4
Prime商品ならギリ許す
2022/03/19(土) 14:20:22.43ID:1Ku7XBNr
M6の8GBバージョンなんかもいいんじゃない
2022/03/19(土) 14:46:05.44ID:ztEIz4nK
電池持たなくてもいいから、スタイラスついて軽い8インチ欲しいのう
2022/03/20(日) 02:38:32.27ID:5vRH1fpy
Tab6(365g)でも別にそんな重くないなと思っていたけれど、d-42A(326g)に乗り換えたら持ったときの快適さが違いすぎてもう戻れなくなってしまった
Y700への購買意欲が薄れてしまったな
やっぱ軽いって正義なんだ
109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/20(日) 13:27:11.58ID:0Pb6ZGwv
ストレートネックにならないよう、いまさらアーム探し始めた。HUAWEI8インチならDAISOのくねくねアームでいけるかな?
2022/03/21(月) 00:57:28.49
ここOPPOの8インチタブ買った人いない感じか
2022/03/21(月) 01:40:59.88ID:01mudcNF
>>110
え!どんなタブレット?
URL貼ってみてくれませんか
2022/03/21(月) 01:52:01.67
すまんどっかで勘違いしたまま覚えてただけで全然8インチじゃなかったわ
2022/03/21(月) 06:51:55.32ID:EiXc4IJH
>>112
願望がそうさせるのサ
2022/03/21(月) 07:19:59.66ID:FEPpAtVe
>>103
どのみちちゅうふるはバッテリーヘタリまくりだからwどこで買ってもGomi
2022/03/21(月) 08:19:54.52ID:Naz2r4j8
ちゅうふるが気になるな
2022/03/21(月) 09:49:36.96ID:EiXc4IJH
中古でしょ
下らない
2022/03/21(月) 10:37:07.64ID:01mudcNF
>>112
OPPOのサブブランドRealme から
Realme pad miniが出る噂があるから
それは買ってみたいかな

https://telektlist.com/realmepadmini-march-india-87display/
2022/03/21(月) 15:02:39.73ID:vf/IBlve
リフレッシュレート120hz以上は必須条件なんだが
ゲーム用途なのでイヤホンジャックつきでスペック高いの頼む
Y700は重すぎでジャイロの障害なんだよな
2022/03/21(月) 16:24:55.44ID:hsmYCLF+
贅沢言うなよ
2022/03/21(月) 16:48:04.69ID:Naz2r4j8
>>116
くだらんよ
そんな変換しねぇーしw
2022/03/21(月) 17:20:09.72ID:EiXc4IJH
>>120
くっさ
2022/03/22(火) 07:35:04.64ID:To05ppHr
blackview tab6がタイムセールで13,500円になってるな
2022/03/22(火) 08:41:30.80ID:N1NgVOzK
普段15800円位でクーポンで2000円引きだったからほぼ変わらないよな
ブラックフライデー付近では3000円クーポンだったし
2022/03/22(火) 09:13:01.41ID:JaD5wH6s
Unisoc T310はちょっと辛くないのかね
レビュー動画見て明らかにもたついているし
2022/03/22(火) 11:35:04.53ID:BFtOAdUC
T310のタブはP22のスマホよりは快適だな
ゲームしないなら十分じゃね
126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/22(火) 14:16:30.05ID:r+n+tHBh
>1ドル118円いったから買わない方がいい
今週中に120円越しますよ、早く買わないと、、、
2022/03/22(火) 14:31:53.56ID:Drbo+Mlm
日本の祝日に為替大きく動くのやめて欲しいよなまったく
2022/03/22(火) 14:48:21.68ID:DQPOz9Zb
ALLDOCUBE Smile 1タブレット
Amazonタイムセールで\12,999だ
2022/03/22(火) 16:54:43.46ID:ztdS+Hnn
Blackview Tab 6、急速充電できないだけならまだしも急速充電対応の充電器を使うと充電できなくなったりするんだよな
最初はただのおま環かと思ってたんだけど、同じような報告が散見されるようで

Smile 1もあまり良い噂聞かないし、T310自体はそんなに悪いもんじゃないのにそれを載せてるものがどうにも
2022/03/22(火) 20:46:08.20ID:wFh/IATs
>>117
短いけど動画があります
https://youtu.be/h5nsVn-Dfdg?t=65
2022/03/22(火) 21:22:11.85ID:5YVwC9sG
>>130
うぉぉぉぉぉぉぉーーーーーー
ありがとうございます!!!
イヤフォンジャックあんなところにあるんですね
発売いつなんだろ
2022/03/22(火) 21:54:01.61ID:wFh/IATs
>>131
けっこう当たる人が量産始まっててEUでも販売すると言ってますね
https://twitter.com/stufflistings/status/1503246027800805379
検査機関がTUVの日本法人だけどJPの記載はないから今のところ国内販売は期待薄ですね
https://i.imgur.com/9NZ7NDF.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/03/22(火) 22:07:49.34ID:la97i645
おお、ちゃんと上下にスピーカー付いてるんか
筐体の作りもちゃんとしてそうだし、あとはFHD以上でさえあればって感じ

ただ日本販売が無いならd-42Aを押しのけられるほどの力は特に感じないなあというのも正直
選択肢が増えるのはいいことだけどね
2022/03/23(水) 01:01:19.29ID:kTlVMx85
>>132
日本上陸してほしいですね
オウガジャパン頑張れ
OPPOとかRealme ってぎりぎり絶妙な製品が多いんですよね
リサーチが上手いのかな
2022/03/23(水) 15:49:03.75ID:8nqp6+k5
blackview tab6で楽天のsim運用できてる人いますか?
2022/03/23(水) 16:58:21.00ID:telUdMAx
>>135
できてる
2022/03/23(水) 20:53:43.45ID:G7uMhJwd
>>136
ありがとうございます。
ポチります。
2022/03/24(木) 01:16:21.93ID:AJMsOqZj
tab6ってるけどSDカードの最大が128Gと1Tの種類あるけどどっちが正しいんだろう?
139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/24(木) 07:33:38.89ID:Qd0huY07
そろそろSIM入るミドル機でました?
2022/03/25(金) 10:12:14.42ID:i5Sr/wIv
M6 8.4
141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/25(金) 11:12:56.54ID:7qdVDTrh
>>140
誰も買わないね、色が悪いからか?
2022/03/25(金) 12:05:45.22ID:uoAc1lkU
アンドロイド11で出してくれたら魅力的なんだけどな
2022/03/25(金) 12:16:55.53ID:/DkFrN60
blu廃止がね
mosが対応してOpenKirinが入ればワンチャン
2022/03/25(金) 12:35:15.41ID:plPF8JTq
明日からの海女セールで、black tab6が9,980円くらいで売ってくれないかな
2022/03/25(金) 13:20:03.50ID:hlQ9XUga
>>144
俺もそう思ってた
146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/25(金) 17:11:04.97ID:4ZjqjeuA
ALLDOCUBE iPlay10 & iPlay20 、iPlay20 のタッチパネルが動かなくなった
値段につられて smile1 買ってしまった。10インチに慣れてしまったので
8インチは小さいなあ、、、iPlay40 にしておけばよかった、後のマツリ、、、
2022/03/25(金) 18:09:39.46ID:nS1mIf5j
HDのタブってどうなん?
画質とか気にならない?
大して見た目変わらん?
2022/03/25(金) 20:00:29.71ID:wQasV8IP
気にする奴は気にするし気にしない奴は気にしない
2022/03/25(金) 22:09:22.70ID:z3IqA0Pw
galaxy tab a7 lite使ってる奴は少数派なのか
すっかりone uiが気に入ってしまってs8 liteが出るのを待ってる
2022/03/25(金) 22:17:31.32ID:Q36FXepG
ハイエンド8インチから早々に撤退した組なので8インチ市場が拡大しない限り戻って来ないだろう
その意味ではY700に続くメーカーが出るかどうかが鍵
151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/25(金) 22:26:06.10ID:FbXeIXQY
HD だと常に文字が滲んでるようなカンジ
まぁ止めといたほうが無難
2022/03/25(金) 23:13:42.63ID:8akQ6Lj7
7インチを超えるタブレットを使う奴は法律で殴っても良い事にしてくれ、マジ死んで欲しい
絶対に許せない
2022/03/25(金) 23:18:48.64ID:uR1cQdxE
>>152
ベロベロバア〜wwwwww
ドゥフドゥフドゥフピィーヤァアアアアアアアンビューーーーーwwwwwwwwwwwwwwwwww
2022/03/25(金) 23:23:19.85ID:Q36FXepG
7インチはタブレットと呼びたくない
ファブレットでいい
2022/03/26(土) 00:02:07.95ID:fgBBxP9j
7インチを超えるタブレットを使う奴は法律で殴っても良い事にしてくれ、マジ死んで欲しい
絶対に許せない
2022/03/26(土) 00:08:09.59ID:Tdzt5vh9
ファブレットなんて死語だろ
もう誰も使ってないわ
157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/26(土) 01:28:32.41ID:HlOQcUvG
>>149
GALAXY使うのに持ってて熱くない?
2022/03/26(土) 05:00:28.29ID:jPFyRfdl
懐かしいなぁズルトラ。
2022/03/26(土) 06:44:50.68ID:jcW2lXkL
>>157
ゲームやらんからかもしれんけど発熱は感じないなぁ
2022/03/26(土) 09:15:23.63ID:cNz2f5I7
>>152
コピペの人お久しぶり
2022/03/26(土) 11:20:13.98ID:pSiql+v7
Galaxyはむしろスロットリングの閾値が低いせいで他機種より熱くなりにくい
そもそもP22Tに発熱を期待するのが誤りだが
あの低スペックで電力効率が悪く発熱したら救いようがない
2022/03/26(土) 12:38:53.14ID:m2igkV2R
この先HUAWEIにGooglePlayStoreが帰ってくる事は望みゼロ?
2022/03/26(土) 12:42:56.52ID:VZuYZh7I
なぜかM6のみ許されてる
2022/03/26(土) 12:56:32.67ID:Bo5haedD
>>162
中国はロシア支援寄りだしむしろ規制厳しくなる方向では
2022/03/26(土) 14:20:42.60ID:hY9Yrdli
Legion Y700はLTEモデル売ってない?
2022/03/26(土) 14:34:42.70ID:pSiql+v7
はい
2022/03/26(土) 17:28:08.48ID:gGguqMHR
アマゾンタイムセールのtab6、キッズモデルのカバー付いてるやつかよ
でも、別に安くないな
168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/26(土) 18:03:05.75ID:HlOQcUvG
>>159
>>161
スマホでやたら熱かったからイメージがついてる
169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/26(土) 18:21:29.98ID:bRPnhfqv
7インチのハイエンドファブレットってマジかいな
https://telektlist.com/vivo-xnote-coming/
2022/03/26(土) 18:23:56.23ID:fvT+fc9r
M6もY700もなんで指紋認証付けないの?
もうアホかと
2022/03/26(土) 18:27:32.21ID:L4SCZEgM
>>169
字面だけみて超期待したが縦ながーーーーーーい
2022/03/26(土) 18:54:55.01ID:WLKXLMza
ファブレットではなくただの縦長のスマホだな
2022/03/26(土) 21:28:45.91ID:FhhcjX0w
>>149
その
少数派です。

2chMate 0.8.10.153/samsung/SM-T225/11/LR
2022/03/27(日) 08:27:17.53ID:YKgfYyg2
7インチを超えるタブレットを使う奴は法律で殴っても良い事にしてくれ、マジ死んで欲しい
絶対に許せない
2022/03/27(日) 10:24:34.01ID:kDAm7gUN
Black tab6のケース欲しいなと思ったが国内は高いね
1300円とか、端末の1割近い。
alliとかでオススメあるかな?
2022/03/27(日) 12:04:42.97ID:uz5fcF9w
保証とか考えたらAmazonで買った方がいいよ
2022/03/27(日) 13:04:32.69ID:ov+/PkvP
>>162
中国がロシアと心中したらワンチャン
2022/03/27(日) 16:45:34.27ID:G5mIwHip
ここにきて続々購入者増えてるね 何だかんだ言っても8インチでこのスペックだからね ようやくDHL動き出した
2022/03/27(日) 17:08:03.37ID:hCX3dWBy
>>174
7インチ以下とか、最近なら最早スマホやで。
2022/03/28(月) 07:30:24.61ID:zRh5hv++
アマゾンのtab6セール終わってるじゃん。
2022/03/28(月) 09:04:46.31ID:wKYA7n7Z
>>179
7インチのスマホはまたまだ少ないけどな
主流は7インチ未満のスマホでしょ
2022/03/28(月) 10:50:39.86ID:zq+9UXmq
6.5インチでも本を読むのにはちょっと表示出来る文字数が少なすぎる
フォントを小さくしすぎると読み辛いしな
8インチは片手で持ててコミックまで読めるギリギリの大きさだよな
2022/03/28(月) 12:43:15.83ID:naDD5CnB
フォルダブルスマホはどうなん?
2022/03/28(月) 13:07:02.28ID:9BAFYyHu
Realme pad miniが3月発表すると噂あったけど出ないね
2022/03/28(月) 13:41:46.91ID:GQVetLyy
MWCで展示された割に情報が少ないですね
取材して記事書いてる情報サイトはほとんど無いって事ですよね
展示品は3GB+32GBだけど最小構成だと思うんで高いのもあるはず
https://static.c.realme.com/GLOBAL/comment/1500168353213382656.jpg
2022/03/28(月) 21:30:01.43ID:XH0wUA9x
>>183
アスペクト比が特殊でイマイチ使いづらい
2022/03/28(月) 21:59:54.10ID:ezXdfwl3
realme pad miniがまもなくフィリピンで発売するという
公式ポスターがリーク

解像度は1340 x 800で372g

https://m.gsmarena.com/realme_pad_mini_launching_soon_in_the_philippines-news-53736.php
2022/03/28(月) 22:16:36.90ID:g/G6znrU
解像度FHDはほしいよなあ
2022/03/28(月) 22:40:37.50ID:vGRi1pN3
>>183
mi mix foldは丁度良いよ
2022/03/29(火) 00:12:15.66ID:Maog2o0R
Mi Mix Fold、実際良さそうに見えるけどやっぱたかいな
フォルダブルに興味はあるけれど、興味だけで買える商品群じゃねえ
2022/03/29(火) 00:24:20.47ID:H/K/gBjf
黒景色Tab6アマから到着。長年使った7インチHuaweiからの買い換えだけど、これ結構いいじゃん。ゲームやらんので、Kindleアプリで雑誌読んだり、カーナビや旅行用ならこれで充分ぽい。暫く使ってレポするよ。
2022/03/29(火) 04:31:19.82ID:P1rdt8mc
>>191
充電速度が遅いと聞くけど充電器変えてどうか試して欲しい
2022/03/29(火) 07:32:40.12ID:+uSw1NiK
既に8インチタブ持ってる人が買い替えたくなるような要素は無いね
https://www.gizmochina.com/2022/03/28/realme-pad-mini-to-launch-soon-in-philippines/
2022/03/29(火) 09:57:28.61ID:fp0jICjN
オフィシャルのPVがありました
コミュニティに貼られて写真を拡大して見てたんで案の定、解像度は高くなったですけどね
Unisocの比較的新しめのチップだからストレージはeMMCじゃなくUFS 2.1のようです
https://facebook.com/realmeLeaks/videos/981816379139264/
2022/03/29(火) 10:20:28.25ID:KkRQRq+X
8.7インチで1340×800はA7 liteと同じだが同じところのパネル使ってるのか?
Soc性能からすればこちらのほうがマシだが
196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/29(火) 10:38:29.03ID:BvHkFYjr
8.7HD+とかパネル的にgalaxy tab a7 liteの流用ぽい気がたぶん丁度パネル生産ライン空いたのかな
そしてやっぱりある程度8inchタブの需要あったと
miniの次にも他メーカーが同じパネル使いそうな予感
2022/03/29(火) 11:14:06.48ID:kgG4wTJd
HDに毛が生えたような画質のモニタ乗っけたタブレットが増えたところでなあ
2022/03/29(火) 11:41:27.00ID:KkRQRq+X
LenovoはY700用の8.8インチ2560×1600パネルを流用できるので今後の展開でも期待できる
このサイズは今まで無かったはずだから特注で、単価を下げるために長期間大量発注している可能性がある
2022/03/29(火) 11:49:19.62ID:fp0jICjN
Lazadaの公式店にあるけどまだ価格は出てませんね
https://i.imgur.com/RsTQRdV.jpg
https://i.imgur.com/sSjRpXD.jpg
2022/03/29(火) 12:20:10.75ID:+uSw1NiK
多少高くなってもいいからもうちょっとマシなスペックにしてくれよ…
2022/03/29(火) 12:26:36.95ID:Xdng1G6d
それはインド向けに安い普及モデルを出すことを考えているrealmeに期待することではないな
2022/03/29(火) 12:42:54.94ID:DXSr0apF
FHD7インチだったNexus7がいかに貴重な存在だったか今になって噛みしめちゃうな
2022/03/29(火) 13:06:39.94ID:RCGXYOmh
Unisoc T310機がもっさりしてたからRealme pad miniは個人手的には丁度感じじゃないかなと思っている
ハイスペ期待ならY700買えばいいし
2022/03/29(火) 14:33:57.34ID:cWtIbpe/
>>202
俺は2012使ってたけどHDだぞ
2013はFHDだったけどさ
nexusの後に使ったt2 7proもFHDだったけどな
2022/03/29(火) 16:12:28.12ID:74NG/jx8
aliでカバー買おうと思ったが、商品ページと購入押した後の値段違うんだが
そういうもんなのか?
2022/03/29(火) 17:14:41.54ID:qyOXWcBU
よくある
2022/03/29(火) 22:42:46.20ID:wzuavfWK
>>205
クーポンとかじゃね?
208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/30(水) 02:30:21.28ID:QWdLXr5T
M6ターボの中古ってまだ出ないすか?タブレットの焼き付きが凄くなってきたけど、アリで6万出すしかないかな?
2022/03/30(水) 08:51:12.01ID:7/PV8cKc
>>208
M6 8.4 8GBなら今5マソちょいでしょ
2022/03/30(水) 17:12:22.03ID:4T3Uz7Zp
>>209
それターボなの?
2022/03/30(水) 22:52:20.44ID:1EaLauxn
MediaPad M3 Lite使ってるが、バッテリーあるのに落ちて
モバイルバッテリー刺さないと一時間持たない。
買い替えようと物色したら、8インチ選択肢が少ないこと
悩む
2022/03/30(水) 23:21:31.94ID:LRl1ESE+
手軽に購入できてFHD以上の8インチ泥タブ、1つも無いんだな
この前イオシスに大量に入っていた新品未開封のd-42Aがそれに近かったけど、もう無くなってるみたいだし
2022/03/30(水) 23:31:30.55ID:UenpAFHK
あの金額でも売り切れるのか
2022/03/31(木) 00:49:27.36ID:BsIvwfPp
7インチを超えるタブレットを使う奴は法律で殴っても良い事にしてくれ、マジ死んで欲しい
絶対に許せない
215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/31(木) 04:52:22.16ID:Alwmjx/H
M5liteが手軽ってか、何だかんだコスパは良いか
2022/03/31(木) 05:24:28.06ID:EytVhGmH
一年半前に21000円でM5LITE買っといてよかった
2022/03/31(木) 09:31:11.71ID:rsnq25sC
テンプレなのは知ってるけど、7インチ以下でタブレットと名乗っている商品があったら教えてほしいわ
2022/03/31(木) 10:18:40.76ID:kYNNXc9t
Kindle Paperwhiteとか?
あれタブレット名乗ってたっけ?
2022/03/31(木) 11:17:11.24ID:mnjIgjG3
7インチ未満って意味ならiPlay7TとかKindleFireHD6とか
2022/03/31(木) 11:50:12.06ID:QAsuwtCR
lenovoとNEC定期
2022/03/31(木) 15:09:33.94ID:vYngujnH
タブレット使ってる奴はほぼほぼ殴られるんだな
2022/03/31(木) 16:49:57.88ID:3+tyb6n1
>>219
7Tって7インチだと思ってたわ
2022/03/31(木) 17:59:09.81ID:hWgQlB+A
今更ながらtab6買ったんだけどこれって保護フィルム初期状態でついてるのかな
2022/03/31(木) 18:20:35.15ID:UbccFiut
iPad Mini完コピして870積んでくれる中華おらんかな
2022/03/31(木) 18:26:37.95ID:Y6qs/c4L
>>223
付いてるよ
安価な中華タブ特有の手触りの悪い安っぽいやつが
しかもめっちゃ剥がしづらい
2022/03/31(木) 18:51:33.82ID:C+NDod7r
>>225
え?付いてるの?角にテープ何回も貼って引っ剥がしたけど剥がれなかったので ないと思って上から買ったの貼っちゃったw
2022/03/31(木) 20:05:20.20ID:AZ1bzGwv
>>222
6.98インチだった気がする
2022/03/31(木) 21:05:17.01ID:Y6qs/c4L
>>226
すごい分かる
あまりにも剥がしにくくて途中からそういう考えになってたわ
あんなに剥がしにくいフィルム初めてだ
2022/03/31(木) 21:06:20.84ID:BePfMZa+
>>227
それな
あのコピペ見るといつもそれが思い浮かぶわ
2022/04/01(金) 00:41:10.86ID:0rnqZhsU
>>226
自分は粘着率高いガムテープで何とか旨く剥がせましたよ
本当安物のセルロイドが貼ってあるみたいで滑りが悪いし張り替えて正解でしたよ
面倒でも貼り直したのがいいですよ
2022/04/01(金) 02:10:36.37ID:eyG326Rp
Galaxy全般でkindleアプリが強制的にブルーライトカットモードになる現象が起こってて、これがAndroid12の仕様らしくてy700欲しいけど怯えてるわ。
2022/04/01(金) 02:28:34.59ID:Ts4wgW51
俺のGalaxyはなってないように見えるが…
233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/01(金) 04:47:40.94ID:+wQaq57p
8インチFHDが欲しくて(HDは横持ちで電子ブック画像がぼやける)
ちょくちょくこのスレ覗くんだけど、やっぱり出ていませんか…
8インチ高精細液晶が作られてないんですねえ残念...
2022/04/01(金) 06:02:29.44ID:w2z6SjJH
>>233
自分は同じ目的で中古8インチFHD(ast21)買ってしまった
Kindleとpdfならアプリverを選べば泥5でギリギリ行けたので
2022/04/01(金) 08:19:53.28ID:0DaJOTEs
>>224
y700
2022/04/01(金) 08:56:45.76ID:tiBIShy9
確かにy700ぴったり 爆売れみたいね
2022/04/01(金) 09:13:57.34ID:G7T1ikQS
Y700はiPad mini 6と比べて80g近く重い上にセルラー無いのがなあ
完コピと呼ぶにはあまりにも性質が違いすぎる
どっちかさえ無ければ迷わず買ってたんだろうけど、これらのせいでまだ買うかどうか悩んでいる最中だ
2022/04/01(金) 09:21:17.28ID:tiBIShy9
贅沢言うなよw
2022/04/01(金) 09:22:05.78ID:tiBIShy9
M6 8.4LTEならどや
2022/04/01(金) 09:34:07.78ID:F1InwBXM
仰る通り80g差は使い勝手にもそこそこ影響するんでごろ寝用端末として使うなら大人しくmini6かM6買っといた方がいいと思う
2022/04/01(金) 09:40:02.36ID:G7T1ikQS
まあ俺は今のところd-42AとiPad miniの併用で満足してるから無理に求めてるわけじゃない
その上でも本当に完コピで870積んだの出てきたら迷わず買う
2022/04/01(金) 10:29:09.41ID:o7pDUqHq
どう考えても完コピじゃないだろ
2022/04/01(金) 10:48:13.87ID:G7T1ikQS
見た目だけはだいぶ寄せてる感じあったけどね
2022/04/01(金) 12:29:27.70ID:y6J1R1DP
7インチを超えるタブレットを使う奴は法律で殴っても良い事にしてくれ、マジ死んで欲しい
絶対に許せない
2022/04/01(金) 13:33:21.66ID:KszeDhrr
>>233
MI Pad 4使ってるよ
1920 1200
まだ弾あるのか知らんけど
246ちゃんばば
垢版 |
2022/04/01(金) 14:15:55.60ID:ZcR6c6r+
>>233
>8インチ高精細液晶が作られてないんですねえ残念...

CPUがP22Tとかのなら有るんじゃね?
ミドルクラスのお手頃価格のが無いだけで。
2022/04/01(金) 14:20:49.57ID:xJcRy0Ix
7インチスマホ探す方が楽なのだろうか
2022/04/01(金) 14:34:38.44ID:G7T1ikQS
こと新品に限っては
・グロ版のない中華タブ(M6、Y700)を中華マーケットで買う
・ドコモショップへ行って「契約する気はないけど、タブレットだけ売ってください」と聞く
の2択だと思う
2022/04/01(金) 15:14:10.28ID:tiBIShy9
そもそも7インチ未満のタブレットてあるの?
2022/04/01(金) 15:18:49.32ID:nWMAdkpS
>>249
2022/04/01(金) 15:31:30.63ID:tiBIShy9
244に対してねw
2022/04/01(金) 15:39:11.69ID:G7T1ikQS
このスレを少し遡ってこい
2022/04/01(金) 16:21:06.15ID:NYzaznh4
同じ7インチでもスマホだと縦長だぞ
2022/04/01(金) 17:27:41.88ID:3s30TvGf
>>253
6.5で不満感じてるけど
7以上なら我慢できそうな気がする
2022/04/01(金) 19:15:10.17ID:I30hpj0H
7インチ縦長だと結局書籍とかに向かないから俺ならいらないかなぁ しかも電話として持つにはデカすぎるし
2022/04/01(金) 19:16:44.05ID:fqfRlKn/
>>255
書籍きついかな?
満足は無理でも我慢はできそうな気がするが
2022/04/01(金) 19:58:53.24ID:hGK1GIi9
フレキシブルに表示できる文字だけの本ならともかく、漫画とかの画像データ系は縦長厳しそう
2022/04/01(金) 21:19:48.92ID:Se9aToQ7
ブラックブーのタブ6、アマでセールやってる。
12,919円
2022/04/01(金) 22:02:34.74ID:lgS3WLBd
ご教示
臨時収入あり、8インチ前後でタブレット買い替えたい。いまd-01j
使用用途は動画、書籍、漫画が主でゲームはしない。MicroSdないと厳しい。おすすめ教えてください。やっぱりd-42aか、y700も気になる(120hz)
2022/04/02(土) 00:28:21.21ID:CGv2dWi7
Y700は375g、d-42Aは326g
寝ながら使うつもりならd-42Aにしとけ
寝ながら使わないならあまり気にならない重量差だけど、だとしてもその用途でY700のスペックが活かされる場面はまずない
d-42Aにしとけ
2022/04/02(土) 01:10:15.00ID:9vRXQifh
さっきのアマのタイムセールでタブ6と、1,198円の200円引きクーポンあった
ケースを一緒注文したわ。プライム会員じゃないから受け取りは日曜かな
しかし、端末のは何となく青買おうと思ってたが売ってなかったので黒にしてしまった
2022/04/02(土) 02:01:02.47ID:zYCLHlfB
>>258
今見に行ったけど15999の2000引きだな
もう無くなったか
2022/04/02(土) 07:21:53.00ID:WzKd2kpW
Y700は額縁が細すぎるのがちょっと気になる
流石に持ちにくそうな気がするけどどうなんだろ
2022/04/02(土) 12:10:58.78ID:5C6Q0Elx
えぇぇ、、、
2022/04/02(土) 13:17:36.67ID:NjbElQUh
ベゼルが広いのがって言う人はガチっと握っちゃうのかな
2022/04/02(土) 13:42:22.28ID:8Twjsmzr
指紋認証ホームボタンは前面下部にほしいがベゼルはないほうがいいな
2022/04/02(土) 13:42:53.07ID:Yb9YP9jP
ランドスケイプの左右だけは幅10mmくらいあった方がいいな
2022/04/02(土) 13:47:01.66ID:dJBEmLX5
寝ながら使うときは表面の横側を持って支えているから、極端に横ベゼルが狭いとタッチパネルに触れちゃって困ることあるわ

ただ、ベゼルが狭いと筐体のサイズも細くなってるから握ることを考えたときには有利に感じる
特に8インチクラスは片手で握れるギリギリのラインだからそのへん顕著に差が出る
d-42Aとかすごい握りやすい
2022/04/02(土) 16:13:52.86ID:4sJAc6Yb
7インチを超えるタブレットを使う奴は法律で殴っても良い事にしてくれ、マジ死んで欲しい
絶対に許せない
2022/04/02(土) 16:15:51.76ID:GrLjdcn6
うわ、殴られる
2022/04/02(土) 16:26:07.63ID:YQ5fsKyO
このコピペを貼ってるのはファーウェイコピペのやつと同じ
2022/04/02(土) 19:24:45.70ID:pTnteUTD
realmeから8.7インチ小型タブレット「Realme Pad Mini」まもなく登場!
https://daily-gadget.net/2022/03/29/post-43847/

スペックは、UNISOC Tiger 616、8.7インチ、8MP+5MPカメラ、6,400mAhバッテリーというエントリークラス。

2万円前後の廉価帯になると思われます。

問題はディスプレイ解像度ですね。これがFullHD以上になるかどうかで、既存の1万円8インチタブレットたちと差別化できるかどうかが決まります。

背面はフラットで外装はモダンです。
2022/04/02(土) 19:33:09.34ID:CXc9Hopk
地方定期
2022/04/02(土) 22:36:01.89ID:kbJIxPeU
あまつさえ~
2022/04/03(日) 00:23:43.40ID:Edcea68E
d-42A買った時にケースが間に合わなかったので数日間筐体剥き出しで使ったら凄く持ち難かった、ケース無しで使えてる人は器用だと思った
2022/04/03(日) 06:40:13.13ID:AgHUrKbf
荒らしに構うなヴォケ!
2022/04/03(日) 10:01:21.80ID:8aX7cyub
>>272
https://telektlist.com/realmepadmini-april4-philippines/
278ちゃんばば
垢版 |
2022/04/03(日) 11:16:02.16ID:9214kGMX
>>277
>Screen Size: 8.7 inches
>Resolution: 1340x800
>Size: 211.8x124.5x7.6mm
>Weight: 372g
>RAM: 3GB/4GB
>ROM: 32GB/64GB
>CPU: UNISOC T616
https://www.lazada.com.ph/products/realme-pad-mini-3gb-ram-32gb-rom-lte-1-to-1-exchange-within-warranty-period-i2848268034.html
なのな。
俺には合わないな。
2022/04/03(日) 11:18:35.26ID:QzpR/HxJ
地味に重いな
2022/04/03(日) 11:26:55.80ID:htqFEsrD
良いところがまるでなくてワロタ
2022/04/03(日) 12:48:26.57ID:HONw+x9I
P22Tを使っていないだけで評価に値する
これが世界市場に乗ったらlenovoのM8とかは終わるだろう
2022/04/03(日) 13:13:36.21ID:OE5odIl8
今更過ぎるスペック
2022/04/03(日) 13:22:06.22ID:/IwD1n2b
微妙だけどTab6やSmile1よりは良さそう
本読むだけなら十二分に使えそうだし
2022/04/03(日) 13:35:41.12ID:ol7iQKKM
LenovoはP、K、M、E系列とYogaがあるけど、先日発表されたPlusと違う公式には未発表のM10 3rd GenがT610です
だからM系列の最低ラインがP22から変わりそうですよ
Lenovoの8インチも次期モデルは多少マシな可能性がありますね
https://i.imgur.com/86ahjCf.jpg
2022/04/03(日) 21:43:55.01ID:6bidrLP9
>>283
本読むだけならT310でも支障ないだろ
2022/04/03(日) 22:35:46.71ID:NCshHwtn
tab6は値段考えたらまともなタブレットだな
2022/04/03(日) 22:57:12.38ID:/IwD1n2b
>>285
品質と性能は別問題だからね
ALLDOCUBEは初期不良に加えて半年もせずにバッテリーが膨らんで電源が落ちるようになったりと酷かったし
Blackviewも充電の話を聞いたりすると心配になる
2022/04/03(日) 23:00:25.10ID:/Ddh2T8e
realmeのやつは急速充電できるだけいいと思うよ
5Wはキツイ
2022/04/03(日) 23:19:11.02ID:25K5s9SX
>>287
100%中華は流石に買う気にならない
極力メイドインチャイナも避けたいのだがね
2022/04/04(月) 10:58:58.67ID:/tdBgfwN
本読むなら1920x1200欲しいだろ
できれば2048x1536欲しい
2022/04/04(月) 11:13:14.19ID:vl8bimiG
d-01jがコスパ良すぎて乗り換え先がない
正面のボタン押し込まない指紋認証便利なのに流行らなかったの残念だわ
2022/04/04(月) 12:25:11.00ID:TV4nU/D9
M3プレミアム最高ってことですな
2022/04/04(月) 12:37:14.34ID:VzYXzLj1
良いのなかなか出ないよね
もうiPad miniでいいかなと思えてきた
2022/04/04(月) 12:53:06.49ID:WiouRDnN
自分もd-01jでねばってるけど、自分の使用用途だと、我慢はあるけど困ることがなく。しかしながらOSの更新とか化石化していくのがな。
長く考えて8インチ寝タブの未来も憂いながら、自分の生活スタイルを少し変えて10か11タブに挑戦してみようかと思ってるよ。
2022/04/04(月) 18:31:55.71ID:wc2O6KOP
古くなっても幸いウエブブラウザに非常に軽く作動するものがあるので使ってるけど、メモリーは2ガギあった方がいいとはおもう
2022/04/04(月) 18:34:28.84ID:le6Ffyjl
そのブラウザ推しえてくれ
2022/04/04(月) 18:35:57.77ID:vl8bimiG
広告ブロック付いてるブラウザなら大体軽い
というか広告が負荷かけすぎ
298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/04(月) 18:42:54.21ID:4dVw2YFz
クロームはベータとかデベロッパーのが軽いよね
2022/04/04(月) 19:00:16.70ID:oU0BhcIg
中華に買い取られてるの気にしなければOpera
BraveやVivaldiでもいい
2022/04/04(月) 19:35:11.16ID:6+aquJoy
realme Pad miniの価格
単位はPHP フィリピン・ペソ
https://i.imgur.com/GbJ6UGW.jpg
2022/04/04(月) 19:50:22.73ID:vaNbLmXw
廉価仕様のくせに価格は無印と大差ないんだな
2022/04/04(月) 19:59:29.87ID:CNnJXWN3
価格比較
Galaxy Tab A7 Lite LTE 3GB/32GB
9490ペソ
Realme Pad Wifi 3GB/32GB
10990ペソ
Realme Pad LTE 4GB/64GB
14990ペソ
2022/04/04(月) 20:04:47.55ID:W8C2J/DW
realmeってスマホ以外はショボい製品しか出さねえな
2022/04/04(月) 20:08:01.99ID:+hLB3c+H
10インチのは必要十分だけどな
2022/04/04(月) 20:43:58.41ID:CNnJXWN3
realmeはスマホももう終わりかもしれない
アプデでVolteどころか日本キャリアでの通信が全て塞がれた可能性が出ている
Wi-Fiでしか使えない
2022/04/04(月) 21:37:33.10ID:9N8UpnzA
ドコモのd-01jが古くてアプリ対応しなくなってきたから買い換えようと思うけど今さらmipad4はありかね?
それか中古でd-42a
どちらも2.8万〜2.5万円くらい
2022/04/04(月) 21:47:45.09ID:vl8bimiG
>>306
個人的にはM5 lite
2022/04/04(月) 21:49:27.06ID:22HI8IaY
すまん、8タブd-01jでずっとねばってたけど、一回Xiaomipad5に行ってくるわ。d42aも探したけど時すでに遅しで高止まりしてしまってた。近くまた戻ってくるかと思うが、8タブ次世代が出てることを祈る
2022/04/04(月) 22:13:27.25ID:spKGCs7h
7インチを超えるタブレットを使う奴は法律で殴っても良い事にしてくれ、マジ死んで欲しい
絶対に許せない
2022/04/05(火) 00:03:28.02ID:0GBv64uP
VIAブラウザは古い機種の味方
最低限の広告ブロックもついてる
2022/04/05(火) 02:17:09.54ID:eNFu09ml
>>307
m5liteとd-01jってあんま変わんなくね?と思ったけど泥9まで対応してるのか
相場も結構安いな…悩む
2022/04/05(火) 08:16:02.48ID:3K/AxDnL
realmeはバッテリーそんなにいらんから軽くしてほしかった
2022/04/05(火) 08:51:16.39ID:Sv1BXvPK
A7 liteと同じパネル使ってるかもってコメントあったが重さも同じところを見ると筐体もほぼ使い回しなのかね
このサイズで300g台後半は重く感じるわ
2022/04/05(火) 09:00:15.56ID:e3EYbvrJ
Z380KLももう限界だなぁ
動作が重いしバッテリーも98%までしか溜まらなくなった
2022/04/05(火) 09:18:05.90ID:sgcaKRoX
d-42Aはdocomoプリインストールアプリがうざい、eSIMのみ、絵文字がケータイ時代を引きずってるの時代錯誤、SD665は今となっては非力、バッテリー持ちなんかよくない、
みたいに欠点をあげつらったらきりがないけど
いまだ8インチFHDタブとしては最有力端末ではあると思う
Android12アップデートのアナウンスもある
俺ユーザーだけど欠点は目をつむれる
2022/04/05(火) 09:19:40.14ID:c3KF9ZiV
VIAと聞くとチップセットでの苦い思い出が浮かんできてぐぬぬ
2022/04/05(火) 11:17:56.47ID:qpRpqSzB
>>316
なんでや
SocketAチップセットはVIAが鉄板だったやないか
苦い思い出ならALiやろ
2022/04/05(火) 12:29:52.63ID:RxTAdoFI
>>317
その頃の鉄板はSiSでしょ。VIAは最後まで怪しかった。
2022/04/05(火) 12:29:56.17ID:Lpg2mCff
d-02h使ってたが、先日の海女タイムで買った12,999円のタブ6届いたので
週末にでも移行してみるわ
2022/04/05(火) 13:26:44.57ID:aOI5DIqb
>>315
通話できるなら買ってた
2022/04/05(火) 14:07:26.68ID:2BlulARj
>>318
VIAはApollo133でひどい目にあった記憶があるな
ATA100のドライバが酷くて書き込むとファイルのCRCが変化したり破茶滅茶だったw
2022/04/05(火) 14:50:18.88ID:eNFu09ml
>>315
これかなあと思ってたけど中古で2.8万円くらいするの迷う
セールでkindle8買おうかなあ
2022/04/05(火) 17:31:55.32ID:pyY1v9NA
Fire HD 8はブラウジングすら満足にできないほどの貧弱なマシンパワーを乗り越えられるのなら悪くない選択肢だよ
コスパ自体は破格
2022/04/05(火) 18:36:33.99ID:kEtropQb
それはコスはともかくパは悪いんじゃない?
2022/04/05(火) 19:04:49.64ID:pyY1v9NA
6000円切るんだぞ?
モッサリはすれど安定して動いてる時点で最強のパだ
2022/04/05(火) 19:55:39.61ID:yjU6ktu0
個人的にd-42aはランチャーアプリ入れるとジェスチャーナビゲーションが使えなくなるのが一番の欠点だわ。
他は及第点って感じ
2022/04/05(火) 19:56:00.12ID:demi7GRc
タダでゴミ貰えばコスパ無限大
2022/04/05(火) 20:12:47.50ID:Mz/AHTlO
>>326
10個くらいランチャー試してみたけど全部ジェスチャーNGだった...(グレーアウトして有効に出来ず)

デフォルトで入ってるシンプルなんとか?ってヤツはジェスチャー有効に出来るけどあれじゃあねw
2022/04/06(水) 11:38:10.29ID:hrvfFkFm
>>327
0÷0=解無し
2022/04/06(水) 15:55:18.91ID:Hb8IRFYu
最近のはサードパーティ製でのジェスチャーは受け付けないのがデフォルト?
FNG使ってもダメ?
>>326
2022/04/06(水) 17:38:26.90ID:JVNblWRw
他社でも泥11ならほぼムリ
10なら大抵なんとかなる
2022/04/06(水) 17:49:49.21ID:JVNblWRw
細く

ゴーグル様が触れてはならぬと定義した箇所ならなおさら絶対にムリ

https://twitter.com/novalauncher/status/1391242630244220929
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/04/07(木) 12:06:58.67ID:X3OAcZ5q
新発売のギャラタブでかすぎて草
2022/04/07(木) 12:25:45.25ID:LuGKuoyh
11インチでもデカいのに12インチ以上とか全く食指動かん
2022/04/07(木) 12:38:31.33ID:ZyZ5B8dF
完全にクリエーター向けだな
もともとipad proもそうだしそこのシェア奪おうってことなんだろ
10インチはもうコスパ面でipadが完全に埋め尽くしてしまってる
2022/04/07(木) 12:41:05.27ID:RP/Vl0R2
デカイタブレットはマイクラ用
2022/04/07(木) 13:10:44.55ID:vFOFFyPk
12インチとかデカタブは雑誌見る時便利
2022/04/07(木) 20:55:33.81ID:3CeIMVnC
みんな結局何持ってるの?
d-42aあたり?
それともkindle?
2022/04/07(木) 21:02:08.48ID:WAThS+/J
MediaPad M5 lite
2022/04/07(木) 21:29:44.41ID:GPxkqIQi
d42 中古でぽちりました。
2022/04/07(木) 21:33:33.39ID:DQLZ33CK
Mediapad m3,m5,m6
2022/04/07(木) 22:19:18.78ID:DXIEtOiD
mediapadM3 m5lite firehd8 10 10+
あとduet
2022/04/07(木) 23:37:37.48ID:ZxSo7iZT
Mipad4
2022/04/08(金) 03:39:55.18ID:JlR1hOug
M5とd42a
去年d42a買ってzenpad3 8.0は手放した
2022/04/08(金) 04:57:20.15ID:F5RRbbyB
中古でd-42a買いました。
2022/04/08(金) 08:25:27.17ID:8lefEYU7
去年の春セール特価でd-42A
347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/08(金) 08:45:17.14ID:h+5+Z3xu
Yだよ今は
2022/04/08(金) 12:07:42.25ID:8nPV6tpe
色々買って今もそこらに転がっているけれど、結局ゲーム用のiPad mini6とそれ以外用のd-42Aがマッチしてる
腕が赤ちゃんだから350gを超えるタブレットを握れない
軽い is 正義
2022/04/08(金) 12:10:56.98ID:03v9dhBI
d-42aをセールのときにゲットできた人は羨ましいよ。今の価格(フリマ含)は厳しいよなぁ。買い時って大切だ
2022/04/08(金) 12:26:06.54ID:0tLFkrx8
d-01jを電池交換しました
2022/04/08(金) 13:32:21.28ID:0rEDTHF9
2年前に25,000円で買ったhuawei M5 liteが23,000円で売れた。今8インチってそんなに玉がないの
2022/04/08(金) 13:38:48.17ID:xflTlQcv
>>338
MI Pad 4
2022/04/08(金) 13:45:59.32ID:03v9dhBI
>>351
自分も去年の9月頃に26,000円でうれたな。即売れたからもう少し高くしとけばよかったかと思った
2022/04/08(金) 13:49:50.71ID:03v9dhBI
huawei M5 liteはいい記憶だけだ。
ちょうど使わない時期が続いて売ったけど、結果また8.3インチのd-01jを購入した。
これは新品未使用で過放電してるだけなのに、ジャンク品で2,500円で出ててたの買えたからラッキーだった。
2022/04/08(金) 17:07:22.82ID:w5k4x1kB
Compaq QTab8
昨日Play認証に出て来たんでググったけど詳細不明です
https://compaqmobile.com/products/qtab-8
2022/04/08(金) 17:11:20.79ID:JlR1hOug
自分もd42a買ったのキャンペーンの時だったわ
偶然知って申し込んだのが4月末で5月になったら終わってたっけ
ブラックリスト上等の転売屋が新品を送料込み27500円で3台くらい出品してて
もう一台確保するか悩んだのを覚えてる

>>354
d-01j羨ましすぎるその価格なら自分も買い増したい
2022/04/08(金) 17:24:58.59ID:03v9dhBI
>>356
その時買ったd-01jは愛着があるからまだ使ってる。販売当初に配られたやつだったそうだけど、使われずに過放電になりピッカピカで寿命終る予定だった名機を引き取れてたからね。
上々のフィルムやらカバー、充電器揃えてあげたわ。
2022/04/08(金) 18:17:06.09ID:5NKccVfK
d-01Jはスペック的にはまだ使いたいんだけど対応しないアプリが出てきたのと16GBがきつくなってきたのが厳しい
2022/04/08(金) 18:52:02.44ID:0yOQzSnU
Huawei M3 8.4はバッテリーはまだ大丈夫だけどChromeが頻繁に落ちるようになってきた
ipadmini6はファイル関係の不自由さに抵抗があるんだよなー
2022/04/08(金) 22:53:56.82ID:3sXyQac7
>>358
まさにその理由でd-42aに買い換えたわ、画面ちょっと小さくなったけど快適に使えてる
2022/04/08(金) 23:23:29.43ID:SQ8kY+w/
>>338
M5無印 fire HD8(第6世代と第10世代) d-02hとd-01jはもう殆ど使ってないけどたまに起動させるw
2022/04/08(金) 23:47:27.64ID:IoKubATI
d−42aはBLUできれば買ってた
2022/04/09(土) 08:40:44.07ID:MTn1k7Z5
7インチを超えるタブレットを使う奴は法律で殴っても良い事にしてくれ、マジ死んで欲しい
絶対に許せない
2022/04/09(土) 11:25:33.06ID:mNUC1Yig
>>363
そもそも7インチ未満のタブレットって存在するの?
iPlay 7Tあたり?
まずは許される機種の具体例を提示して欲しいのだが
2022/04/09(土) 11:40:48.04ID:I7EJgyuG
超える、未満
どちらにしても7インチの話はしてないんだな
2022/04/09(土) 11:57:41.18ID:ST9IGYjj
7Tは厳密には6.98インチなので一応7インチ未満
サイズだけは完璧だったなあ7T
2022/04/09(土) 12:06:02.67ID:zLSvd86B
非表示にしてるけどまだ7インチくん暴れてるんか
2022/04/09(土) 12:27:24.06ID:lmcICQnb
なぜ未満の話をしているのかがわからん
2022/04/09(土) 12:41:51.49ID:dNQYn4fH
車の免許取りに行ってる時は未満と以上の単語に悩まされたな
2022/04/09(土) 13:22:28.57ID:8TcZtwMc
「以上」・「以下」はいいんだが
「未満」の反対の意味(××より大きくて××を含まない)を表す漢字2文字の言葉が
日本語になくて困る
371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/09(土) 13:41:19.52ID:UOa3pWA3
満々
2022/04/09(土) 14:36:19.86ID:fPUGf08J
超過
2022/04/09(土) 16:07:24.03ID:WO8hMW16
英語の略語もややこしい
U18=under18の略 18未満
18U=18 or underの略 18以下
2022/04/09(土) 16:17:15.62ID:3kfFelat
表音文字で略語なんて同一表記だらけになって当然
2022/04/09(土) 17:19:20.16ID:BdTilBXQ
要するに7インチを超えるスマホなら許されるってことかw
2022/04/09(土) 17:47:48.73ID:N4/0MuSX
>>370
未満の反対は「超過(ちょうか)」だよ
てかこれ算数で習うだろ
2022/04/09(土) 17:50:19.74ID:N4/0MuSX
ちなみに人権さんもこれ知らなくて170cm以下は〜と言っておいて
170cm以上が恋愛対象と頓珍漢なことをぬかしてた
馬鹿は勉強してこなかったから大人になっても馬鹿なままなんだよな
2022/04/09(土) 18:43:46.61ID:dh4QiLcR
小学生未満の学力
2022/04/09(土) 19:59:17.21ID:2Qynfq8C
ドンキの格安ノートが1920x1200の7インチディスプレイ
ipsかは判らないけど未だ作っているパネルなんだな
このパネルにsd7xx辺りでlteのタブ作ればファブレットなんだけどなぁ
あんま需要無いんだろうな
2022/04/09(土) 22:08:26.12ID:p0tjsTAG
d-42A初出からソコソコ時間経つが何でレノボは自社ブランドで同等スペックの品出さないんだ?
出してれば他社製品との競争でもう少し値下がりしそうなもんだが・・・
d-42Aもほとんど値引きしてないみたいだし、DOCOMOとそういう契約になってんのか?
2022/04/09(土) 22:26:04.41ID:2k9OddNJ
先週の日曜日に届いたtab6やっと開封して設定したわ。
d-02hからの移行だから今の所は動きはスムーズに感じる。
ただ最初に貼ってあるフィルム指紋すごい目立つな。あと最初から中にホコリ入ってる。
998円の手帳型ケース買ったが傷あった。
2022/04/10(日) 09:12:30.25ID:df0BK9fD
7インチを超えるタブレットを使う奴は法律で殴っても良い事にしてくれ、マジ死んで欲しい
絶対に許せない
2022/04/10(日) 09:13:11.54ID:df0BK9fD
男のくせに手帳型ケースを使う奴は法律で殴っても良いことにしてくれ、マジ死んで欲しい
絶対に許せない
2022/04/10(日) 09:13:26.85ID:df0BK9fD
手帳型ケースを使っている男のキモさは異常wwwww
2022/04/10(日) 09:13:43.83ID:df0BK9fD
手帳型ケースを使っている男から強烈に漂う全開の女々しさオーラwwwww
2022/04/10(日) 09:13:59.25ID:df0BK9fD
男の中の男の俺は当然余裕の裸運用←最高に格好いい、超クール

男のくせに手帳型ケースを使っているなよなよしたカス←最高にキモい、超女々しいwwwwwwwwww
2022/04/10(日) 09:25:24.94ID:Jwz2W/LT
コピペを増やしてほしいという命令に従順に従う下僕の鑑
2022/04/10(日) 15:25:49.28ID:wSWFHS5U
>>380
失礼な質問ならごめんなさい。
現在Mediapad M5 lite 8にmineo docomoのsim入れて使ってるんですが、D-42Aに移行すれば体感変わりますか?
内蔵バッテリーがそろそろ限界なので、電池交換か機種変か思案中です。
2022/04/11(月) 07:22:15.37ID:AYI61gWv
うちのM5lite8もバッテリーの根性がなくなってきた感じがしてきている…
LenovoのY700早く国内販売してくれ…
390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/11(月) 08:53:11.78ID:8baQiuRV
>>389
M6が初期の値段に戻るか、中古が出回るでも良いわ
391ちゃんばば
垢版 |
2022/04/11(月) 16:02:35.76ID:8rmdKL8A
>>390
M6の新型の話?
OSが古いから微妙と思ってる奴は多いと思うが、OSが古くても良いと思ってる奴ならアリで電池買って交換すれば良いんじゃね?
俺はNECのTS508FAMを使ってるが、アリで電池買って交換して延命してる。
392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/11(月) 21:12:41.79ID:8baQiuRV
>>391
スマホかタブのどっちか新しければ良いから、バージョンは古くてもいいかな。
M3liteも電池変えて外出先用に使おうと思ってるし。
2022/04/12(火) 01:12:08.56ID:TKANwmjN
M5liteなんて使ってるやつがY700なんていらんだろ
間にいくらでもあるわ
2022/04/12(火) 08:42:32.16ID:RfEVgf/V
国内販売なんか待たずに買っちゃいなYO
2022/04/12(火) 11:21:53.96ID:CiMyOpwN
出るのかどうかすら分からんグロ版を待てとは言わないが、現状品薄が続いてて在庫無しにも関わらず販売するセラーが跋扈している状態なのに急いで買うのもどうかと思う
2022/04/12(火) 11:42:34.83ID:EV7H0rxz
M89をアップデートしてくれるならこれとFire HD8で満足
2022/04/12(火) 11:58:53.88ID:o/Zmy1cC
>>396
羨ましいな
>M89
2022/04/12(火) 12:19:42.37ID:VuUy5jf0
Amazonでtab m8にクーポンが出てる
microUSBだけど
2022/04/12(火) 19:09:33.99ID:RfEVgf/V
どうかと思わないYO
2022/04/13(水) 01:04:47.90ID:RAOFOAVr
>>390
気にならない奴は全く気にしないのだろうが、
セキュリティアップデートも来なくなったような賞味期限切れの板切れは
いくら名前を挙げられ連呼されても興味ないわ…

M5lite8がその状況だから余所へ行こう、Huawei難民で困るわーって話なのに
2022/04/13(水) 01:05:53.04ID:RAOFOAVr
>>393
性能が高い分には何も困らんからね。

価格もまあ10万を超えなきゃどうでもいいので。
3万死守!とか言ってる連中とは価値観を共有できない
2022/04/13(水) 01:49:38.33ID:GKGIwzRi
iPad Airでええやろ
403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/13(水) 09:05:25.82ID:R3qToRV4
M8の8GBレビュー一つもないな
404ちゃんばば
垢版 |
2022/04/13(水) 09:34:46.60ID:t8s4O/I0
>>400
>M5lite8がその状況だから余所へ行こう、Huawei難民で困るわーって話なのに

皆の論点は、そこに有るとは限らないのでは?
電池ヘタレを理由に電池交換も検討対象にしてる奴も居るよな。
T618クラス、RAMは6か8GB、画面1920*1200以上のミドルで、2.5万円か3万円くらいのを俺は待ってるが、出ないので延命してる。
NECのTS508FAMで、OSは6で、OSのアップデートは一度も無く16年11月のファームウェアです。
こんなのの為にグーグルはchromeのコンポーネントとして修正したり、chrome使いじゃ無い奴へAndroid System Web Viewで修正してくれてるんじゃ?
セキュリティーは、そこそこ保ててる気がするけど。
RAM3GBのでメモリの奪い合いが悲惨な状況。RAM4GBのだと大して時間を置かずに悲惨になりそう。
10インチのはT618の8GBの幾つか出てるから、8インチもその内出るだろ?

電池はアリでツール込み送料無料、初回利用3ドル引きで1100円ちょっとで以前買ったな。
M5lite8のは今は円安に振れたから、もうちょっとするだろうけど、2000円くらいでは?
選択肢としては良いと思うが。
2022/04/13(水) 10:14:25.54ID:859/d7X9
アップデート気にするならiPad一択じゃね
2022/04/13(水) 11:04:25.16ID:RAOFOAVr
>皆の論点は
知らんよそんなの

以下は読む気もしない。
そうですか、お前とは価値観を共有できないので黙れ
2022/04/13(水) 11:15:54.91ID:OdTMHL4W
androidだっつってんのにipadだすやつ、うざっ
MicroSD内蔵できない時点でipadなんていらねっての
しかし10インチ以上は結構良い品揃え出てきたけど、8インチ系は解像度も低いのばっかで良いのでないね
2022/04/13(水) 12:22:01.53ID:26RhDug7
Androidのバージョン古くなると切り捨てられるアプリがあるからってのわかってないアホがいるな
2022/04/13(水) 12:37:40.37ID:/yZabiOV
>>407
SDのトラブルっぷりを見たらAndroidも256とか大容量で記憶できるようにしてもらいたい
2022/04/13(水) 15:34:56.33ID:859/d7X9
8インチのタブレットなんて数えるほどしかないんだから全部買って好きなの使えばいいじゃんw
2022/04/13(水) 15:36:07.95ID:xTY4Qbrt
>>410
買う前から不満が出るもんしかないんだがね
412ちゃんばば
垢版 |
2022/04/13(水) 18:14:49.69ID:WZ5h6UZH
>>406
黙れって何故?
平行線で良いだろ。
貴方の興味に他の奴が合わせる必要なんて無いよ。


>>408
古いOSがアプリから切り捨てられる可能性を認識してない奴って最近居たのか?
誰?
>>391 でM6の新型はOS古くて微妙って話もしてるのに。


>>410
買ってるの?
P22TやRAM 少ないローエンドのも買ってるの?
マゾだから?
2022/04/13(水) 22:53:47.55ID:YEfuBvkA
プロセカとかいう音ゲーをMipad4で動かしたら案外スムーズだったので、120Hz画面駆動とかにこだわらなければ可能性は広いと思った。効果のリッチさを下げて軽くできるし。

Y700のセルラー版待ってます。
2022/04/14(木) 07:53:46.66ID:l0y8I+kq
結局HD以上のパネルが出回るかどうかだよな
415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/14(木) 13:51:42.04ID:MTQKvE50
FHDぐらいのパネルは今難しいのかな。
3万円オーバーでも構わないから
2022/04/14(木) 18:23:38.65ID:xXA81xD2
Y700セルラーとかグロ版確実だし8万はいくのにな
それぐらい覚悟してる人なのかな
2022/04/15(金) 19:15:47.81ID:X/8QgBIg
7インチを超えるタブレットを使う奴は法律で殴っても良い事にしてくれ、マジ死んで欲しい
絶対に許せない
2022/04/15(金) 21:10:38.07ID:fUM1zpVu
>>412
黙れよ
お前の愚にも付かない解釈なんか読まんし、目に入れたくもないんだよ
俺の目の前から消えて失せろ
2022/04/15(金) 21:13:20.93ID:ai8LEcgv
毎日愛用してるけど
殺されるの?
2022/04/15(金) 21:18:43.38ID:Ry9op4wG
そのうちシヌ事になるでしょう
俺も
2022/04/16(土) 00:41:21.11ID:26zl/5zG
7インチを超えるタブレットを使う奴は法律で殴っても良い事にしてくれ、マジ死んで欲しい
絶対に許せない
422ちゃんばば
垢版 |
2022/04/16(土) 05:59:04.64ID:9UWoNB4L
>>418
こっち見ないでね。よろしく。
これで、前じゃなく後ろになったかな?
電池交換を選択肢に入れている奴の話をしても、俺が興味のない話をするな論なのな。
で、更に、読まないし読んでないって言ってるのな。
公害だな。

俺の端末のOSは6だが、Web Viewのアップデートは有るよ。今月もしてる。セキュリティーはこれで良いんじゃね?
ルート認証局はISRGのを追加してる。
気に入ったのが無ければ、電池交換で延命が良いよ。
423ちゃんばば
垢版 |
2022/04/16(土) 06:02:02.18ID:9UWoNB4L
>>419
7インチスレなら呪いは強そうだが、8インチスレなら弱いんじゃね?
2022/04/16(土) 11:06:59.37ID:3xa+TAvh
8型タブレットのASUS「ZenPad 8.0」が2000円切り! 激安のジャンクセール
https://ascii.jp/elem/000/004/089/4089443/
2022/04/16(土) 11:23:46.81ID:39gQXWxb
zenpad懐かしいなー
もう6年前なんだね
2022/04/16(土) 11:35:23.08ID:aGemMplm
それ持ってるけど、バッテリー新品にしてなきゃ今じゃリアルにジャンクだわ。
2022/04/16(土) 13:55:36.31ID:7Aqrp0wE
まだ生きてるZenpad8 Z380M持ってるけど、流石にバッテリーが衰弱してるな
2022/04/16(土) 14:21:16.79ID:bO6QtVqK
さよならZ380KL…
2022/04/16(土) 14:40:26.06ID:DWs1Pj2f
>>424
まさにこれを今使ってるから買い替えたい。Y700グローバル販売してくれよ。
430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/16(土) 15:15:31.36ID:zduOroIY
Y700って安いのかもな
2022/04/16(土) 16:17:05.97ID:Fjauol45
もう限界だ、俺は10インチに乗り換えるぞ
432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/16(土) 16:29:03.60ID:uSR7rUa2
裏切り者!
2022/04/16(土) 16:33:41.78ID:3StS35c8
中華タブ10インチに乗り換えたら意外と快適でよかった
1-2年たてばなんとなく8も充実してきそうだけどな
2022/04/16(土) 19:46:42.22ID:wFsI4feE
それはない
2022/04/16(土) 19:55:04.32ID:RtbQRa47
fireHD8がスペックアップしたら大量のタブレットがゴミになるから
また参入するメーカー減るよ
2022/04/16(土) 20:28:42.56ID:HOPgnLoy
FireHDはアマプラHDついてあの価格だから無双だもんな
勝ち目ねーよ
2022/04/16(土) 20:54:55.47ID:zraAAaCR
あのクソ解像度のうちは話にならんわ
2022/04/16(土) 23:38:29.19ID:8BxGvMuR
せめてFHDは欲しい
2022/04/17(日) 01:31:11.46ID:YQ1GwbLl
>>424
ちょっと秋葉原に行ってくる。

https://i.imgur.com/Q5jxlfq.jpg
2022/04/17(日) 07:30:26.31ID:Z1hKGKD4
>>433
家では10インチ、
外では耳あて通話可能な8インチ
が私はよいな
2022/04/17(日) 09:18:35.22ID:h4v++VpP
7インチを超えるタブレットを使う奴は法律で殴っても良い事にしてくれ、マジ死んで欲しい
絶対に許せない
2022/04/17(日) 12:20:06.25ID:roVgh5oY
>>441
ここのスレのほうがファーウェイの話多いのになんで要するにファーウェイコピペ貼らないの?
2022/04/17(日) 12:29:48.07ID:MzVCTyoT
>>440
耳あて通話8インチって事実上無いよね
Z581KLはもう古すぎるし
2022/04/17(日) 13:38:32.68ID:t3T3ijPx
blackview tab6はカメラの性能悪すぎるのかLINE請求書払いのバーコード読めない。
なんか画像がボヤけてるわ
2022/04/17(日) 14:29:10.61ID:Jx7uMEpw
>>442
貼って欲しいのか?
2022/04/17(日) 14:39:36.08ID:4GxgfEzh
>>445
貼ればいいじゃん
途中でやめるだなんて情熱が足らんぞ?
2022/04/17(日) 15:03:03.22ID:8gpeIUKV
7インチのFullHD小型タブレットが8,498円でセール中【ファブレットサイズ】
https://daily-gadget.net/2022/04/16/post-44295/
2022/04/17(日) 15:49:53.09ID:sBTfBZNA
8インチもそうだけど7インチはメモリがなあ
2022/04/17(日) 16:05:56.21ID:/l+hqkBq
7インチならスマホ買うわ
2022/04/17(日) 16:41:20.11ID:roVgh5oY
>>445
NGワード使えばいいんだよ
2022/04/17(日) 16:45:31.06ID:bvkd+ntp
解像度に特化したのかぁ
goとは言え泥11にRam2Gは辛そう
2022/04/17(日) 16:59:16.61ID:G6My2MCH
1200をFullHDと呼ぶのはやめろデイリーガジェット!あやうくスルーするところだった
片手で持てるビューワーとして悪くないんだよなぁ、と、かつてのNexus7民として
2022/04/17(日) 18:12:40.79ID:hAChQx/S
商品説明内で1024x600という画像が載ってるんだけどどちらが正しいのか
普通に考えるとこのサイズと価格なら1024だよな
2022/04/17(日) 18:50:38.40ID:bvkd+ntp
尼のPRITOM P7 PLUSを見るとFHDになってるね
2022/04/17(日) 19:04:20.54ID:G6My2MCH
その尼の画像のことじゃない?
うん、PRITOM公式がすでに画像とSpecificationで違う解像度載せてるな
こりゃ危いわw
2022/04/17(日) 19:22:23.09ID:hAChQx/S
>>455
そうそう
それにクールスコアってなんやねんw
https://i.imgur.com/5itz95c.jpeg
2022/04/17(日) 19:42:26.54ID:mMkYMvt8
実機レビュー以外は絶対に疑って見ろよ
ちゃんと書いてあるfireHDのスペックすら間違えるブロガーいるし
2022/04/17(日) 20:26:09.66ID:sBTfBZNA
尼出荷なんで返品余裕だから欲しけりゃ買っても大丈夫やろ
2022/04/17(日) 22:02:17.81ID:0Zws/yxZ
>>444
そもそもそういう役割はスマホだろ、
タブレットにカメラ性能求めてない人のが多い
2022/04/17(日) 23:02:09.34ID:HFnN4Qsr
タブレットの外カメラは正にバーコード読み用
それすら読めないのは論外だと思うが
2022/04/17(日) 23:46:32.26ID:zULhohB2
goだし
462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/18(月) 11:16:24.46ID:MGObDQev
Nest hub分離型が8インチで出ないかな
2022/04/18(月) 11:58:41.37ID:t7BV+3xf
8インチはゲーミングか読書用e-inkの二択に収斂しそう
2022/04/18(月) 12:44:01.65ID:LWtW8HFC
ゲーミング(笑)
465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/18(月) 12:54:47.49ID:1af/og+9
お子ちゃまもジイさまも、両者とも、ココには住み着いてるんですヨ
2022/04/18(月) 13:16:48.93ID:JVmSMVYe
ゲーミングはスペ高いから買って損はないぞ 大は小を兼ねるだよ
2022/04/18(月) 13:27:07.12ID:sxGBTDhK
もう安価モデルで高解像度は望めんので選択肢がないとも言える
2022/04/18(月) 20:35:00.44ID:tf0aDq5V
ワンチャンY700が爆売れして液晶パネルを流用した廉価版が出るかもしれん
2022/04/18(月) 21:37:41.23ID:1dDndt2o
ないない
2022/04/18(月) 22:51:32.82ID:kZSzg+WR
いままでスタイラスペンがついた7インチ〜8インチAndroidタブってGalaxy以外でありますのん?
2022/04/19(火) 01:11:03.70ID:Rp+gJ82q
ゲームでいいのにゲーミング(笑)
2022/04/19(火) 15:32:47.83ID:Y1meGfe4
>>471
○○ingで「○○すること、○○用」という意味になるからゲーミングで合ってるよ?
名詞と動詞の区別もつかない、義務教育すらほっぽり出して引きこもり生活送り続けた人くらいじゃない?そんな勘違いして揚げ足取りした気になれるのw
2022/04/19(火) 21:42:42.96ID:pd5+tImo
tab6 アマで1000円クーポン適用で12599円か…
474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/20(水) 00:37:41.51ID:KLIKuKU6
Y700の5G版出たら買うけど出るか微妙〜
2022/04/20(水) 10:01:46.79ID:9E9Bnnf8
キッズ脳御用達ゲーミング(笑)
2022/04/20(水) 11:34:59.83ID:HgHCT6GL
グローバルやら5G版やら待とう待とう言ってる間に円安でとんでもないことになりそうだな・・・
昔は慌てず待ったもんが勝ったが今は状況がまずい
2022/04/20(水) 12:01:54.17ID:akGxaRag
今は時期が悪い
2022/04/20(水) 13:15:47.93ID:hFlAlY8x
>>476
しかし慌ててどうなるものでもない
お目当ての製品がないのだから
2022/04/21(木) 19:23:22.58ID:avxY6Yx4
Samsungのsシリーズの8インチ出してくれ…
2022/04/22(金) 00:40:07.83ID:TlLjVNbw
>>479
まぁ無理だろうな
2022/04/22(金) 00:47:21.25ID:JKuX8/xi
さかまた・・・
2022/04/22(金) 06:35:55.83ID:myh7IPln
galaxyはs5eやs6が筐体としてはコンパクト軽量な部類で良かったけど今買うには古いし
s7以降は最小が11インチになったのが痛いよな
483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/22(金) 07:10:49.13ID:zulVxU/q
M6が4万まで下がらないかな、円安が強まるから無理か数年先か
484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/22(金) 08:30:53.91ID:RVWe8CxM
NGワード推奨:M6
2022/04/22(金) 09:30:30.12ID:a0SXqTMZ
勝手にNGに入れてろ
2022/04/22(金) 10:09:43.05ID:eM03A70r
わかった入れとく
2022/04/22(金) 10:13:20.68ID:1xXU3gxy
M6の8GBでグーグルプレイ入りのがアリエクであるな
結局もsimさせるタブレットが全然出て来ないし行くしかないか
2022/04/22(金) 10:15:32.34ID:eM03A70r
早速新着通知きたのに書き込み増えてなくて草
2022/04/22(金) 10:17:38.85ID:HIdM7XHl
>>488
ばーかはーげアーホデーブちんこM6
2022/04/22(金) 10:35:42.30ID:wF+z0e6f
8インチスレでなんでキチガイ湧いてんの
2022/04/22(金) 12:48:26.29ID:66TROwv+
お望み通りの新機種が全然出ないから皆ストレス溜まってんのよ。
2022/04/22(金) 13:08:40.60ID:yNjz0El0
この人はけっこう当たりますけど
OPPOかOnePlusから出るかもね
https://m.weibo.cn/6048569942/4757476290858758
2022/04/22(金) 18:09:31.34ID:ocfy5P1W
Amazonにはぜひfire HD8 plusのFHD版を出してほしい
494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/24(日) 11:35:45.11ID:fGxMojXA
そこそこのスペックでバンド19使えるの泥タブねえなあ〜
ipadminiはsms使えないしline画面半分だしさあ。
HUAWEI去って大分たつけどどんだけ世間は8インチに冷たい
2022/04/24(日) 11:47:36.37ID:mF/VWnUB
量産できるスマホとコスパ比較して冷遇したのはユーザーやから仕方ないのです
2022/04/24(日) 12:30:19.33ID:DbLxSFZC
>>494
そらそうよ
出しても売れないんだから出したくないやろし
2022/04/24(日) 14:09:11.89ID:3DTx1dUT
そろそろ寿命も近いからマジ8インチでマトモな新しいの頼むわ

2chMate 0.8.10.153/asus/Nexus 7/6.0.1/LT
2022/04/24(日) 14:11:11.88ID:76Pd8ps0
Samsungはコンスタントに8インチ出すのはいいけど徹底してロースペックにするのやめてほしい
2022/04/24(日) 14:44:12.02ID:WnICa68j
7インチを超えるタブレットを使う奴は法律で殴っても良い事にしてくれ、マジ死んで欲しい
絶対に許せない
2022/04/24(日) 21:03:08.93ID:TJmdGOyH
我慢出来ずmini6買ったみんなすまん
それにしてもこのタブレット
モンスタースペックで驚いたサクサクどころじゃない
5.8万で買ったがY700が出たらそちらも買う予定
mini3年後くらいに売っても4万で即売れするらしいから
傷だけつけないようにしないと
2022/04/24(日) 21:06:37.87ID:zdOoY1Hw
>>500
売る直前にバッテリー交換に出しておけば本体まるごと交換になって新品で売れるよ(アップルケア不要)
交換費用11000円だから微妙か
2022/04/24(日) 22:18:03.50ID:mN28/Ju7
8インチで良いのないかなとこのスレ開いたけどなんか無さそうだね
2022/04/25(月) 00:12:28.60ID:c4WDpsPk
そやね
2022/04/25(月) 07:25:24.78ID:CQt7G5Jc
>>501
ちょっと微妙
2022/04/25(月) 10:14:09.80ID:hxthT92Z
>>500
アンドロイドから乗り換えて違和感ない?
2022/04/25(月) 12:09:22.96ID:zvOCTLQ6
mini6のゼリーとiOSに我慢できなくなった俺みたいなのもいる
2022/04/25(月) 12:38:21.83ID:P21AJy9E
そうそうmini6使ってるしペンもサイズも動きも良いんだけど、唯一OSだけがクソなのよ
まじでこのままAndroid入れたいわ、お値段そのままでいいから

スタイラスペン付きAndroid8インチタブがここまで出ないとはなぁ
2022/04/25(月) 14:27:44.44ID:7L40PWJo
ペン対応ってだけでコスパ悪くなる
付属しないと買わないのに高いとケチがつくしどうにもならん
2022/04/25(月) 17:25:17.12ID:6/6m8nOC
BOOX nova air C
ってここで聞いてもおけ?
使用感を知りたいのだけど
電子ペーパー未体験
現状はxiaomi pad 4 wifi
使用方法は画像編集 word 5ch アマプラ ブラウジング ネットショッピング程度
代替としてストレスないかどうかといったところ
2022/04/25(月) 17:44:24.05ID:1pHAvtL7
>>505
違和感はあるよ
Androidできること、iOSでできること一長一短というか
まあどちらも楽しい
とにかくモンスタースペックでサクサクどころの話じゃない
でも、Y700出たら買うけどw
>>501
微妙なラインだね
2022/04/25(月) 18:19:37.56ID:eetxoyW/
iPad9の256GBを買ったけどよくよく考えるとAndroidタブレットでやること全て行えていた
アマプラとYoutube Vancedが主な使い方だからFire HD8がやはり使い勝手が良い
2022/04/25(月) 18:38:21.69ID:tJvpGPpF
>>509
電子ペーパーがいくらカラー化しても液晶の代わりにはならないでしょ。
応答速度も発色も違い過ぎる。
2022/04/25(月) 18:43:43.98ID:ihE0Dcfh
>>509
やめとけ
電子ペーパーはノートやメモ代わりに使うか電子書籍を見るための物
あとハードの性能の割にかなり割高になるぞ
2022/04/25(月) 19:09:25.21ID:985sQVCp
>>511
大は小を兼ねるとか、スペックが高いほどいいとか、思う人も多いけど、使い方によって適したサイズがあるからな。
店頭とかで見ると8インチちっさって見えてしまうのはいただけない
2022/04/25(月) 19:14:16.97ID:ZyWJOC2j
どうしても紙っぽいデバイスで読みたいのでなければやめたほうが良い。反射型は色濃くすると絶対的に暗くなるので濃くできない。また光源の演色性の影響を受けるのでwebの見た目は、最良の状態(光源の種類、位置)で実際は数割悪化するつもりで。
個人的には、6GB,128GBなら買ったけどな〜。
2022/04/25(月) 19:19:33.79ID:ZLQ/AXm1
得体の知れない中華メーカーのeINK系は碌なものを見たことがないな
汎用的なIT端末として使うには向いてない、としか言い様がない

Kindle PWは、入院中やキャンプ先で文庫とか読みまくるのに重宝したけど
もちろんスマホやタブレットは別に(併用で)持ち込んでたし
2022/04/25(月) 20:24:52.79ID:+i4fPSvX
kindleはめくるときの残像と反応が遅すぎたのが気になりすぎてダメだったな
2022/04/25(月) 20:33:19.39ID:ZyWJOC2j
>>516
likebook mars はそこそこ使えてるよ。簡易的にweb見たり、音楽流したりは出来る。
そろそろ電池がヘタってきたので進化したハードが欲しいんだが…

因みにスマホと、10インチタブレットは併用。
2022/04/25(月) 20:48:24.69ID:gUe0EJ+A
E-inkに電書以外を期待するのは根本的に間違い
特に動画なんて無理ゲー過ぎる
2022/04/25(月) 20:50:09.21ID:gUe0EJ+A
>>518
P78 pro
GSF認証いるけど
521509
垢版 |
2022/04/25(月) 21:12:29.49ID:noLgdxrX
みんなありがとう
ライトユーザーの自覚があるから目に優しい端末のほうがいいかなと思ったんだけどBOOXではストレスでハゲるんだね
併用となるともっと安価な方がいいなー
2022/04/25(月) 23:12:45.02ID:Oyt4rPnZ
>>509
読書以外の用途に使うならやめとけw
すべての動作がストレスマッハでまともに動かない(描画速度の問題とSoCも貧弱
静止画の拡大縮小ですらストレスすぎるし、タッチ操作も1秒遅れたりする
2022/04/26(火) 05:48:43.37ID:DHsxQ25a
>>520
有難う。メモリと、記憶容量がね…
2022/04/26(火) 09:51:02.78ID:bzItLqm3
Aliで見かけるP20 proっていう8インチタブレットは誰か買いましたか?
なんか凄そうで胡散臭いんですが型番でぐぐってもHuaweiのスマホばかりヒットしてよくわからんのです
2022/04/26(火) 09:55:38.06ID:WZ3YMt/l
だったらHuaweiでマイナス検索すりゃええやん
知りたい文字列だけ入れて検索は流石に情弱が過ぎるぞ
検索も工夫しないと
2022/04/26(火) 21:05:17.11ID:bzItLqm3
>>525
うっかり忘れてました感謝
でも-で抜いても海外のレビューとか何も情報なくて購入ページばっかでした
どなたか買った人いますか?
リンク張るとエラーになるから説明がもどかしくてすいません
2022/04/26(火) 21:09:39.23ID:l8nXWRv4
人柱よろしく
2022/04/26(火) 21:26:09.99ID:iSqiKwNd
>>526
持つすこし検索ワード足すか引くしたらええんや
2022/04/26(火) 22:29:58.99ID:D8Tx0/fg
Teclast P20 Proって機種があるけど10.1インチだから別物っぽい
2022/04/26(火) 23:01:44.21ID:oDP4qWxI
>>524
見たけど怪しいね。CPU mtk6797
2022/04/27(水) 07:00:00.33ID:jw4h5Gxq
素直にSmileか
Y700かiPad mini6買う方がいいと思う
532ちゃんばば
垢版 |
2022/04/27(水) 17:06:08.26ID:hWUszqMF
>>529
Global Version P20 Proでヒットする奴の話じゃね?

-検索出来ないっぽい、俺だけ?
ググると古いが出来るって解説してるサイト有るけど。
533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/27(水) 21:40:05.25ID:+WR39wTI
ファーム弄ってバージョンとRAM誤魔化してるだけのいつもの詐欺タブレットでしょ
見た目も2017年辺りに大量発生してたベゼル詐欺のゴミと瓜二つだし
2022/04/27(水) 21:56:33.48ID:fTzztoWQ
しかも詐欺だと騒ぎ立てても
2〜3割引で友人か適当なサイトで売ってこい
と言われて6割返金とかやろしな
2022/04/28(木) 02:34:54.21ID:gESYrEXA
Xiaomi Pad 5買ったけどやはり重いな。やはりiPad miniぐらいの大きさ&重さのAndroidタブ欲しいわ。
2022/04/28(木) 05:00:21.37ID:yTxDVk7Z
各メーカー「だって売れないんだもん」 
2022/04/28(木) 06:51:33.23ID:msuFF4fy
>>536
アップルは売れているから8インチ機終息していないんでしょ?
8インチって部分以外になにかが足りないんでしょうね
2022/04/28(木) 06:59:42.90ID:/eqJTtJB
8インチ市場の対抗馬が全くいなくて寡占状態なだけだからなぁ
それでも旨味が全く無いとメーカーに思われていることについて考えたほうがいい
2022/04/28(木) 07:53:38.70ID:gSG1lAJL
8インチタブの需要もあまりないしその少ない需要もiPadに食われている状況じゃ厳しいね
2022/04/28(木) 07:54:18.68ID:2vCCIsUJ
Xiaomi pad5とiPad mini6も持ってるけれど
縦持ち原理主義の人は10インチクラスは何持っても重く感じるよね
単純に重さの問題でなくタブレット下部を斜め縦持ちすると
テコの原理と言いますか縦長の方が体感重量が重く感じる
2022/04/28(木) 08:20:32.97ID:70jZmoer
縦持ちオンリーで家では11.5使ってる
重い
2022/04/28(木) 08:29:41.06ID:/M/diwcy
原理主義も何も本読むのに縦持ちになるのは当然だしなぁ
2022/04/28(木) 08:37:01.50ID:l56KUajJ
mini6と同価格帯でいいから300g以下の高スペックandroidタブレット作ってくれ…
2022/04/28(木) 08:41:07.29ID:81lWrB6+
バリエーション増やしても売れないから
限界まで価格落として8インチ市場独占してるのがminiなんで

自社開発でもないメーカーにあれと同じでいいってのは
潰れろと言ってるようなもの
2022/04/28(木) 10:15:48.60ID:iOfjfJ5C
>>537
あちらさんは高くても買う固定客が多いし企業体力も段違いだからね
こちらは何かというと二言目にはコスパコスパしか言わないケチがもの凄く多い
iPadminiが売れてるとはいっても他のモデルより売れてるわけじゃないでしょ?
つまり8インチにこだわってるのはこっちもあっちもマイノリティなのさ
2022/04/28(木) 10:34:13.96ID:ThhdfUow
俺はY700のおかげで満たされたぞ
2022/04/28(木) 10:59:24.76ID:Oe367UPt
外出目的の8インチでGPSなしは意味ないんで
2022/04/28(木) 11:10:29.41ID:+375iIeh
>>542
10インチクラス使うなら横持ちにして見開き表示するのも悪くないぞ
2022/04/28(木) 11:45:37.93ID:gKEn7X23
>>547
外出目的だけなら、8インチしばられなくてもいいだろ
2022/04/28(木) 11:52:52.84ID:iOfjfJ5C
>>549
??
2022/04/28(木) 11:54:46.12ID:b+K6kWlu
10インチの持ち歩けと言ってるんじゃない?
2022/04/28(木) 11:55:23.51ID:iOfjfJ5C
いや、わかった上での皮肉なんだけど…
2022/04/28(木) 12:00:02.38ID:v+gR05rF
皮肉というより理解の無いアホにしか見えん
2022/04/28(木) 12:28:07.79ID:osgp06Ui
皮肉ってメリットに思えるような事を言ってデメリットを含ませる事だよね
2022/04/28(木) 12:40:34.11ID:aGRylcoE
外出だから8インチ、はいまいちわからんな。
ナビとかで手持ちで歩くならスマホだろうし、
カバンに入れて移動するだけなら10インチでも変わらない。
8インチは、室内で片手持ちに最適化したい人の需要だと思ってた。
2022/04/28(木) 12:48:38.78ID:gKEn7X23
人それぞれの使い道なんだけどさ
自分の用途だけで100か0で話すやつばっかだな
2022/04/28(木) 12:56:49.53ID:CTmcRgFX
d-42AもY700もモノはいいのに入手性が悪すぎてなあ
2022/04/28(木) 13:00:34.08ID:gKEn7X23
>>557
d42aはたまーにフリマに2万前後で出るくらいか。高すぎるな。
docomoクーポンをフリマで落札して公式で新品買っても3万はかかる。
悩むまま時が過ぎた。前の安値放出のときに買っておけばよかった
2022/04/28(木) 13:06:05.57ID:ECkWXqGe
10インチの端末は紙ならB5判に近くて週刊誌サイズだから、電車や車の中で使うにはちと大きい。
8インチはほぼB6判相当で一般書籍サイズだから丁度良い。あくまで個人の感覚です。
560ちゃんばば
垢版 |
2022/04/28(木) 13:28:36.19ID:wL59WfyW
>>555
外出って自分の家の外で、建物の中に入っても外じゃね?
俺は8インチタブレットを温泉のロビーで使ってる。
待ってる時間にコミック読んでる。
GPSなんて切ったまま。
2022/04/28(木) 13:28:53.04ID:nmh2eHZJ
16:10の8インチクラスは片手で鷲掴みにして普通にスマホ感覚で持ち歩くのにいいサイズなんだがそれが使ったことのないやつにはわからないんだろうな
なぜ8インチスレに居るのかすら謎だ
2022/04/28(木) 13:48:57.20ID:nv4XgGSF
モバイルデータ通信要らない、GPS要らないってなった場合はY700完璧なんだから何も考える必要ないだろ
したら後はその機能がほしいってやつだけしか残らんわ
2022/04/28(木) 14:08:33.40ID:gKEn7X23
8インチ買い替えたいけど、Y700まで性能いかなていいから手頃なのがない。
d-01Jで用途的に無理してないからいいんだけど、OS更新で置いていかれる。
ギャラタブ 11インチもあるけど、使うのは9割8インチ。
2022/04/28(木) 14:10:38.80ID:iOfjfJ5C
>>553
それは良かった
アホから同類に見られたらたまらんからなぁ
2022/04/28(木) 14:11:19.23ID:iOfjfJ5C
>>555
歩きスマホすんなクズ
2022/04/28(木) 14:12:49.87ID:gSG1lAJL
>>563
今年モデルチェンジされるかもしれないFire HD8にワンチャンあるかも
ただあれも値段ありきのモデルだからあんま期待しないほうがいいかも…
2022/04/28(木) 14:31:57.63ID:gKEn7X23
>>566
HD8でフルHDで、あとはあれだな。
アス比次第かな
2022/04/28(木) 14:40:38.82ID:gSG1lAJL
>>567
フルHD化とPlusモデルでRAMの4GBになれば御の字だけど10のモデルとの差別化もあるから可能性としては低そうに思える…
2022/04/28(木) 14:54:08.47ID:ffMuIMNf
>>561
タブレット耳に当ててもしもし?とかやってんの?
2022/04/28(木) 14:55:45.63ID:bUKhPl4m
Fireはエディオンやビックカメラでもセールやってるからモデルチェンジ前の在庫処分感があるがHD8の性能アップはしないと思う
UNISOCの様なプライマリコア1にサブコア3のSoCがMediaTekにない
2022/04/28(木) 15:50:28.34ID:gKEn7X23
fireHD8は漫画や書籍は読めるけど、綺麗じゃないからストレス溜まる。
外見はあんなもんでいいんだけどね。安っぽしい感じでラフに使えて。
2022/04/28(木) 16:20:44.46ID:RcGTDHa4
>>569
何で耳に当てる必要あんの?
2022/04/28(木) 16:24:30.21ID:8zrttHNV
>>540
それそれ。テコだよテコ
2022/04/28(木) 16:32:18.85ID:x+aT5yCt
>>571
あれでフルHDになるだけで満足なんだけどなぁ
そのうち出ないかなぁ
2022/04/28(木) 18:58:08.16ID:qf4PR2Mc
Y700は重いし8インチで充分だからGalaxy Tab A 8.4 2020買った
もっさりだけど電子書籍メインだからまあいいかな
2022/04/28(木) 19:10:47.53ID:26NsGntI
8インチピッタリは微妙に小さいけど8.4インチあればまあ十分かとは思うな
2022/04/28(木) 20:06:14.74ID:3apGcTDj
>>557
そもそも8タブで3万は高い、いくら性能良くても
Blackview tab6が2つ買えるのは
2022/04/28(木) 20:17:46.87ID:81lWrB6+
1280x800で満足するならそうだろうなとしか
2022/04/28(木) 20:36:28.25ID:DZXj1WY/
d-42AがTab6より優れているところって解像度だけじゃないからね
急速充電、重量、しっかりした作りのガワ、スピーカーの音質
両方触ってTab6ってあくまで格安なんだなと実感した
2022/04/28(木) 20:57:15.37ID:iOfjfJ5C
>>577みたいなのが大勢いるから8インチ出すメーカーが殆どないんだよな
害悪
2022/04/28(木) 23:07:31.99ID:QshF8cai
8インチ欲しいけど10インチも必要よな?
10インチで横持ちして漫画読んだり8インチわしづかみでネットしたい
2022/04/28(木) 23:23:41.32ID:fSjlhuP5
>>580
全くなw
金は出さないが最強の8インチは欲しいってそんなうまい話ある訳ないw
2022/04/28(木) 23:41:01.94ID:24qA5Rct
そもそもY700の値段ってスマホのスナドラ870機で考えても全然高くないだろ・・・
2022/04/28(木) 23:55:03.81ID:DvAODKZ/
今の技術でNexus7リターンズ
2022/04/29(金) 00:44:25.50ID:zSfL5VFE
>>581
パソコンあったら10インチはいらね、
8は寝ながら2chやる用
2022/04/29(金) 01:03:18.37ID:dRtW4s9R
週刊「8インチ泥タブレットをつくる」
@デアゴスティーニ
2022/04/29(金) 01:14:29.30ID:QnNbDJF2
完成した頃には化石スペックに
2022/04/29(金) 01:56:59.37ID:pQLv1uTi
家で引きこもって使うタブレットで有機ELはいいんだが外だとほぼ常に画面の明るさMAXになるから液晶しかだめなんだわ
2022/04/29(金) 04:52:53.06ID:lP447uaf
>>587
SoC最後にすれば…
2022/04/29(金) 06:49:02.90ID:+ZoL6RIn
企画段階だと超高くて採算とれないなw
2022/04/29(金) 09:06:58.85ID:+U1KEu8V
>>581
10は全くいらんぞ
8こそ至高
2022/04/29(金) 09:34:30.93ID:4xU4jZkT
8インチは寝ながら本読む用、漫画は読まないから見開きも必要無し
動画も見ないしHD画質でもなんの不満も無い
欲しいのは電池持ちと故障し辛い信頼性だな
2022/04/29(金) 09:46:09.23ID:lP447uaf
ただでさえ需要が少ないのにこだわり強いユーザーが多いのが特徴だよなぁ
かく言う俺自身もY700がGPS非搭載ってとこだけ引っかかって躊躇しているし…
かと言って全部入りパーフェクトマシンを出しても今度は値段が高くなってコスパに拘るユーザーが買わなくなるしで益々売れなくなるというw
2022/04/29(金) 09:59:23.47ID:8oibve03
8インチ全部入りをしっかり堕してくれれば、高頻度で数年使うわけだから、価格は頑張れる。
2022/04/29(金) 10:19:02.77ID:BVCT+HoL
>>586
あのシリーズだいたい15万ぐらいはかかるぞw
596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/29(金) 10:46:39.85ID:LWFhhMrq
個人的には、まだGionee M61に期待してます。
T610のフルHDの8インチ。
噂が流れてから半年以上経つから、半分くらいはあきらめてるんですが、残り半分は期待してる自分がいます。
2022/04/29(金) 11:06:52.48ID:yqU2xmw+
タブレットだと無料アカウントでもSpotifyがスキップ、曲選択し放題だから持ち歩きできるLTE付き8インチがほしいんだよね。
我慢できずにSoftBankのLenovo tab6買ったけどデカすぎる気もする。
2022/04/29(金) 11:07:56.60ID:1OdLRI9E
16:9なことに目をつぶればactive3が自分には至高
MILでバッテリーレス運用もできる上にLTEもGPSもwifi6も使えてスナドラ845相当だからゲームも困らないし
バッテリーレスができるから車でカーナビ代わりにして放置もできるのが嬉しい
重さは感じ方に個人差があるんだろうけど自分は気にならない
2022/04/29(金) 12:24:34.03ID:lP447uaf
>>594
そんな賭けができるのは林檎くらいのもんだろアホか
2022/04/29(金) 12:26:21.28ID:gyB8yO9b
というか林檎が既にやっちゃってるので余計に手を出せなくなっている感ある
2022/04/29(金) 12:27:43.99ID:dRtW4s9R
>>599
すまん、自分使い方だとそうなんだわ。
いまでさえ、d-01jだから
2022/04/29(金) 12:28:06.43ID:xpYglMEP
ipad mini6がアスペクト比がかなり泥タブに近づいていい感じなんだけどRAMが4GBってところだけが気になる
泥だとマルチタスク時に4GBだけがネックで買い替えたいって状態なんだがiosだと足りてたりするのか
2022/04/29(金) 12:29:11.66ID:RoMoqr4B
>>592
煽り抜きで、老眼じゃないなら文字でも解像度高い方が良くね?
本当に文字を読みなれている人なら、視線移動少な目で多く情報入ったほうが読みやすい

その用途なら2週間電池持つKindle、Koboか、汎用ならBooxだな
2022/04/29(金) 12:33:18.66ID:2ZIH8FdQ
>>602
メインストリームのiPhone12やiPhone13、iPhoneSE3も同じ
2022/04/29(金) 12:38:41.21ID:xpYglMEP
これと言って声が聞こえてこないってことは問題ないってことか
proとかRAMめっちゃ多いけど動画編集とかで用途まったくもんな
2022/04/29(金) 12:41:39.04ID:lP447uaf
>>601
君には安価してないんだが誰かと間違えていないか?
それともID変わってるだけで君が594なの?
そうだと仮定して答えると「いまいち何を言いたいのかわからん」が答えになるが…
2022/04/29(金) 12:44:11.26ID:4xU4jZkT
>>603
普通に眼は両目1.2だな
画像ではなくアンチエイリアスの掛かった文字なら多少の解像度の違いなんか気にならないよ
それに縦書きPDFがメインだからKindleやKoboだと用を成さないんだよね
ちなみにKindle書籍用にはPaperWhiteを持ってる
2022/04/29(金) 12:45:22.23ID:jPdWcHDP
>>602
iosのメモリはAndroidで言うところの1.5倍の容量があるくらいに思っとけばいいよ
OSがメモリ消費しないから空きに結構余裕がある
iPhoneだと2GBの端末でも異様に快適だから
2022/04/29(金) 12:45:23.47ID:lP447uaf
個人的には8インチなら解像度は200万画素で十分だなぁ
短辺が1200ドットあって16:10だと尚いいけど
2022/04/29(金) 12:52:58.31ID:xpYglMEP
サンクス
ipadminiも十分視野に入れてどこかで触ってこようと思う
2022/04/29(金) 13:00:49.97ID:2ZIH8FdQ
iPad Mini6ゼリースクロールで厳しい
2022/04/29(金) 13:08:55.35ID:RoMoqr4B
>>607
文字の表示数にアンチエイリアスはあまり関係ないよ
KindleもKoboもPDFは読める(縦書きだろうと)
標準でも読めるし、特にKoboはKOReader使えば手間がない、まぁこれ以上勧めないが

老眼と近視の測定値もあまり関係ない
2022/04/29(金) 13:12:23.16ID:RoMoqr4B
ああ、でも>>603で文字数ってちゃんと言ってなかったな
pdfメインじゃなおさら関係ないかもな
2022/04/29(金) 13:14:14.40ID:dRtW4s9R
>>606
すまんな、全く同じこと思ってたわ
2022/04/29(金) 13:43:57.79ID:4xU4jZkT
ふむ、扱ってる問題自体が噛み合ってないね
解像度が低い1280x800でも文字を読むのに画質的な問題は無いと言ってるんだが
ページの文字数を増やしたいという事は10インチを勧めてる?
10インチなら重いし長時間片手で掴んでいられないから最初から選択肢に無いね
文字数に付いては実物の文庫本程度の大きさにフォントサイズを調整していてそこら辺が一番読みやすい
https://i.imgur.com/t33ePR8.png
逆にページ内の文字数を増やしすぎても集中し辛いものだよ

あとネット上からのPDFであるのもファイル管理のやりやすさでKindleなどの書籍用端末はNGです
縦書きPDFを正確に表示できない場合も多いしね

最後に老眼だの文字を読み慣れているだのいちいちマウント取りに来るのは性格悪く見えるからやめた方が良いよ
2022/04/29(金) 13:49:07.60ID:dRtW4s9R
読めればいいやつと
dpiを気にするやつだ
2022/04/29(金) 14:11:08.10ID:LAbaS+X+
安くて性能の良い端末をくれ
他に選択しないから使ってるけどFire HD8では厳しい
2022/04/29(金) 14:16:14.92ID:zSfL5VFE
>>617
さんざん既出だがBlackviewのtab6、
ハイスペゲームさえやらなきゃこれで十分快適
2022/04/29(金) 14:38:21.77ID:RoMoqr4B
>>616
いや俺も読めれば良くて、単純に表示文字数の話
電池持ちや用途的にBOOXとか勧めるしかねぇと思ったんだが、余計なお世話どころか怒らせちまったよ
2022/04/29(金) 14:44:02.87ID:LAbaS+X+
>>618
Widevine DRM L3のゴミ
2022/04/29(金) 14:52:59.75ID:dRtW4s9R
Blackview tab6のHDだと実用度は問題ないけど(文字も読めるし綺麗)、満足度でいうとFHD以上のタブを一度でも使うと満足できない。
2022/04/29(金) 15:52:39.13ID:7nbSqg9F
無いものねだりの堂々巡りしてるよりあるものでガマンしろって話だろ
出る予定があるならまだしもまるで気配も情報ないんだから
2022/04/29(金) 16:02:26.17ID:oCZ9lFL3
文字を脳内で無意識に音声にして読む人と音声化をある程度省いて読める人
後者の人は一度に目に入る情報量が多いほど早く読める
速読もこれだけど速読術と称して売り出してるのは眉唾で
個人的には絶対音感と同じ様に12歳位までの読書体験で決まるイメージ
2022/04/29(金) 16:05:12.89ID:lP447uaf
>>614
結局なんなんだよ
はっきり言えよ気持ち悪い
2022/04/29(金) 16:09:08.66ID:lP447uaf
満足ラインや妥協ラインなんか他人と語っても時間の無駄でしかないのは考えりゃわかるやろ
自分はこう、だけ言ってりゃいいものを、他人のラインにまで口出すアホが悪い
2022/04/29(金) 16:13:35.90ID:wopjYdMT
電子書籍の漫画を読むのに800×1280では解像度が足りない
8インチでFHDのFire HDを出してくれたら買いたい
安物の10インチタブレットを買ってみたけど重いからやっぱり8インチがいい
2022/04/29(金) 16:15:41.95ID:mbX87/I5
中華スレにblackview tab7のベンチが上がってるって出てたな、T310って時点でお察しなんだけど
2022/04/29(金) 16:47:08.74ID:zSfL5VFE
外食行くのに毎回フランス料理のフルコースにしたり
毎月外車買い替えたりクローゼットだけの部屋が家に
十以上あるなら迷うこたないけどお前らは
そうじゃないでしょ、お金は大事だよ?
何処かで折り合い付けてストレス許容範囲の
いい買い物して決着付ける方が遥かに賢いでしょって話よ

平均年収が30年停滞してるスマホもタブレットも
ろくに自作出来なくなった紛れもない衰退国で
中華タブレットへの忌避感もいつまで続けられるかねえ
2022/04/29(金) 17:04:07.55ID:gyB8yO9b
大人しくd-42A買っとけ
2022/04/29(金) 20:32:39.48ID:SU0Z64au
SurfaceDuo初代が安くて快適やな
ゲームには向かんけど
631ちゃんばば
垢版 |
2022/04/29(金) 22:10:08.55ID:L3uL+nEW
>>615
>解像度が低い1280x800でも文字を読むのに画質的な問題は無いと言ってるんだが

何でルビ無しを出して論じてるの?
漫画の吹き出しの文字も小さいのが有るんだよ。文字数の多いのが。
人間の目は300dpiくらい識別出来る。
近づけてみれば、もっと行けるだろう。
ブラザーのHL-L2330Dってロースペックの白黒レーザープリンターで
>プリント最大解像度 1200 × 1200dpi
https://www.brother.co.jp/product/printer/laserprinter/hll2330d/index.aspx
8インチ1920*1200ので283dpiくらいのはず。
300に向けてのアップはマジで綺麗に見えるよ。
使えば戻れなくなる。
600dpiの旧型プリンターやコピー機も1200dpiのと見比べなければ「画質的な問題は無い」が、それでも600dpi有るよな。
632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/29(金) 22:42:07.41ID:LWFhhMrq
>>615

電子で小説読むのが好きな私からすると、これ、めちゃくちゃ読みにくいんですが。
これで問題ない、という人には全く共感できないです。
やっぱりフルHDで、epub形式で小説は読みたいですね。
2022/04/29(金) 22:46:14.39ID:dRtW4s9R
読めれば満足の人と
気持ちよく読みたい人
は対立してはいかんよ。
だって平行線だもの
634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/29(金) 23:39:31.79ID:yuXdd2j5
tecklast m80→mediapad m5無印→今smile1にたどり着いたけどm80並みにもっさりすぎて辛い、blackviewtab6の方がosの最適化もできててantutu2万くらい違うけどどれくらい使用感違うのかね
ともかくブラウジングのもたつきやタップ抜けあるんじゃないかってくらい反応微妙なの解消したいけど買い直せば叶うかな
散財したから簡単に変えれない、、、
2022/04/30(土) 06:14:14.39ID:nypFDsix
728 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ deb1-pyRw)[sage] 2022/04/29(金) 11:43:29.93 ID:jM7aFor+0

NECからもT610搭載機が出るようです
Lenovo Tab M10 3rd Genと同じやつだと思いますけど、GooglePlay認証ではLAVIE Tab T10となってます
P22TからT610に置き換わってるから8インチも次期モデルはT610クラスは期待出来そうですよ
https://browser.geekbench.com/v5/cpu/14533485
2022/04/30(土) 06:52:31.52ID:jFVxg7xF
>>632
SSの画像にした段階で現物とは表示のされ方が違うから実物の表示とは随分違うと思うよ
これはもう機種ごとの液晶によっても違うしね
2022/04/30(土) 09:55:26.28ID:TjLJvaj4
>>587
INTEL overdrive
2022/04/30(土) 10:44:48.58ID:ZQfQzC0o
active3のsocってスナドラ662に毛の生えた程度だろ
845なんて絶対無いな
2022/04/30(土) 11:01:25.81ID:FbMlKuXA
印刷と液晶のdpiを同列に語ってる時点でなにかお菓子
2022/04/30(土) 12:25:34.74ID:v9SB8je5
>>635
これは期待して良いかな?
いくらくらいなるだろう?
2022/04/30(土) 13:01:24.27ID:Nxp3D3Yf
exynos 9810はS9にも使われてGeekbenchでは845より上なのに662に毛が生えた代物のはずがない
642ちゃんばば
垢版 |
2022/04/30(土) 13:28:02.51ID:6l1E/41F
>>639
白黒レーザーが1粒1ドットでは無いみたいな認識だから可笑しいと?
2022/04/30(土) 16:02:00.85ID:CGjMUysA
>>641
9610と間違えてるんじゃない?
2022/04/30(土) 17:30:42.42ID:AYjUooD/
>>642
液晶は一つの四角いに色を付けることに対し
印刷は丸で表現した上ににじむ場合もあるし
出来上がりの点の大きさは無関係で点同士の重なりを含めた間隔をdpiと表す会社もあるし
網点の活用もあるしかなり別世界ですので
ご興味がお有りでしたらば詳しくはおググり下さったほうが良いかと思います

良い印刷機と紙なら175dpiてもヨユーでルビ読めますが
漫画は単行本でも安い紙なので読みにくいものが出現なさることに鳴る
2022/05/01(日) 11:20:58.25ID:NbFT+6ei
液体吹きかけて伸ばして乾かすと液晶保護になるというアイテムを
ワッツで買ってみたが、TAB6の初期から着いてる保護シート剥がして使ってみるかな
2022/05/01(日) 12:24:30.42ID:bE8NmPFE
指紋でペタペタは消毒用アルコールスプレー使ってるよ
ガラスの上からだけど
スマホの背面指紋センサー部分も汚れると反応悪くなるのでたまに
コロナ以前にアロマスプレー作ってたので
家に無水エタノールと精製水があるw
檜の香りスプレー作ったりetc
2022/05/01(日) 12:31:12.05ID:Rkq6Xv8j
マンガに関しては不明だが、活字に関しては英語圏の研究論文でも表示は細ければ細かいほど目が疲れにくいとあった。
細かさを要求される日本語だと尚更だろうな。
e-inkの方が疲れないとよく言われるのは基本的に細かいからなんだとさ。
2022/05/01(日) 13:13:02.42ID:ufTco5mL
アンチエイリアスかかってなかったころの活字はむしろ読みやすかったのにな
649ちゃんばば
垢版 |
2022/05/01(日) 14:35:40.18ID:u7/DDjcK
>>644
白黒レーザーは、にじみや重なりは殆ど無いよ。
カラーレーザーやインクジェットのをイメージしてるのでは?
トナーの粒子も小さいしさ。

>良い印刷機と紙なら175dpiてもヨユーでルビ読めますが

余裕で読めるって、なんとか推測して読んでるだけを含むのかな?
脳内でその作業をすると疲れるよ。
あと、俺のことを「ちゃんぱぱ」と呼ぶ奴も偶に居るけど、読めてないよな。丸(半濁点)に見えてない。
俺は昔低解像度の使った事も有るけど、全然違うよ。高解像度の使った事あるの?
8インチの283dpiでテキストエディタのフォントサイズ18で表示してるが、近付いて見れば「ち」でも滑らかでは無くカーブはガタガタしてるのが見えるよな。
離せばギリギリ滑らかに見える。
階段状をツルッとした斜面に見えるのは脳内変換してるんだよ。
「ぱ」と「ば」で、文字だからどっちかだろうと脳内変換してる。前後の文脈からね。
濁点じゃなくて丸(半濁点)だぞ、と認識すると、次からは丸に見える。
フォントサイズを8に変えても、濁点と丸は識別出来るが、低解像度のはもっと読み難いよな。
漫画の絵の斜めの直線も。
もっと細かいのは2560*1600だけど、377dpiくらいで識別限界に来てるから人によっては変わらないし、2K動画が半端の倍率で綺麗にならなく微妙、逆に汚くなる。720pのは2倍で2560だから丁度良いけど。
650ちゃんばば
垢版 |
2022/05/02(月) 05:45:04.26ID:0O2spdHD
>>649
>丸(半濁点)に見えてない。

ごめん、「見えてる」だな。
2022/05/02(月) 15:39:59.69ID:qV2ell+K
11インチ店頭で試してみたけど絶対に外出時には使わなくなるわ
頼むからY700wifi版以外もラインナップしてくれ
2022/05/02(月) 19:49:31.28ID:f8FD2CJ9
Lenovo Tab M8(FHD) GWセール23760円をポチった
CPU性能はともかくmicroUSBなのは残念
2022/05/03(火) 12:08:25.01ID:OEUOY9OT
どう考えてもtab6とかのがマシやろ
超絶もっさりさんやぞ
2022/05/03(火) 12:19:40.86ID:+d1U3pmU
>>652
キャンセルしろよ、今どきlenovoとか
2022/05/03(火) 14:01:09.34ID:Mw6Y5FSc
サクサクなAst21好き
泥4.4.2だけどw
2022/05/03(火) 15:38:26.77ID:escjMtXS
ast21のどこがサクサクなんだよ
2022/05/03(火) 16:15:50.57ID:Mw6Y5FSc
>>656
泥4のままWW化してauアプリ消す
アンチウイルスアプリは入れない
これでYouTube1080p60余裕
いざとなれば泥11入れるw
2022/05/03(火) 17:09:00.11ID:0BuXgxZT
今時ハイスペ8インチ出してるのがLenovoなんだが
2022/05/03(火) 17:45:32.85ID:5HeRhbcN
>>658
その新しいのを買えば?
2022/05/03(火) 18:00:04.47ID:uplXvWlK
まぁ理想の8インチなんて出ないんだろうね
現行から消去法で選ぶか旧タブを使い倒すか
2022/05/03(火) 18:11:20.99ID:0BuXgxZT
>>659
なんで?
俺は別に買い換えようと思ってないが
2022/05/03(火) 18:54:18.97ID:dafYCDXc
そうなんだよね
新しいのは欲しいけど自分用途だと手持ちで充分に
ゲームしないからかな?
2022/05/03(火) 20:47:47.21ID:whZNyTVM
>>655
おれも5に上げて、キンドルを毎日使ってる。
他にマガポケ、サンデーうえぶり、ピッコマも使えてるから困らない。
ただアプリ切り替えが遅すぎてサクサクではないぞ。
2022/05/03(火) 22:56:00.16ID:zAM7QReF
>>663
5に上げるとサクサクは無くなるね
AST21だけじゃ無くNexus7やME572も
だからAST21は4のままの中古を買いましたw
2022/05/04(水) 09:26:47.95ID:lPBtMppp
>>664
ast21 ME572はatom 3xxxでantutu v6 五万なんぼの非常に優秀なモジュールで俺たちの憧れ
android4ならもったいないよ
僕はantutu v6 二万カツカツの機種で頑張っているのに
2022/05/04(水) 11:35:30.99ID:8MlEJZya
このスレずっといるけど、何ヶ月も同じ話題と機種の話だったなとしみじみ思うわ。
陽が当たる日はくるのか
2022/05/04(水) 14:46:06.20ID:KaKD2ewK
xperia z3 compact tabより軽くて
フルHDの性能の良い8インチタブレットってどんなのがありますか?
2022/05/04(水) 14:46:10.82ID:KaKD2ewK
xperia z3 compact tabより軽くて
フルHDの性能の良い8インチタブレットってどんなのがありますか?
2022/05/04(水) 15:01:09.46ID:o2KxNRkE
ないです
2022/05/04(水) 15:04:21.88ID:KaKD2ewK
>>669
レスとん、無いんですか?
2022/05/04(水) 15:08:17.30ID:Nb/sdzu/
ねーよ氏ね
2022/05/04(水) 15:16:12.80ID:KaKD2ewK
酷い言われようでw
2022/05/04(水) 16:04:58.68ID:o2KxNRkE
正直270g切ってるまともな8インチタブは存在しないぞ
2022/05/04(水) 16:15:15.45ID:KaKD2ewK
>>673
ありがとう
z3compact使ってるんだけどバッテリーが駄目で充電しながらじゃないと使えないから、代わりの候補をと考えたんだけど
この機種後にまともな8インチでなかったんだ
2022/05/04(水) 16:25:14.27ID:vVX0rM3X
今出てる中だとd-42aが比較的まともだけど300gより↑だね
2022/05/04(水) 16:52:27.18ID:G/83d2W/
SONYはオーパーツを使ってるから同じくらい軽いのはまず無理だろ。
2022/05/04(水) 16:54:26.04ID:jIzXpU/C
京セラにタフネスなヤツ作って欲しい
2022/05/04(水) 17:09:10.99ID:8MlEJZya
>>677
タフネス良さそうだけど、
重さはトレードオフやな
2022/05/04(水) 17:25:17.90ID:jIzXpU/C
TORQUEみたいなゴツいのじゃなくて
法人向けみたいなスリム路線で
2022/05/04(水) 17:38:43.29ID:8MlEJZya
>>679
バッテリー交換タイプにしてほしいや。長く使うから
2022/05/04(水) 18:36:19.21ID:KaKD2ewK
>>675
あれからハイスペックなのどんどんでるかと思ってたけどまさかの逆だったとは...
2022/05/04(水) 18:40:16.07ID:SHXRycBd
>>676
ソニーは発熱でやばくなろうとデザイン優先してるだけだろ
2022/05/04(水) 21:02:45.15ID:t33THD62
>>674
同タブを中古で買って所持してるんですが、Wi-Fiの5ghz帯の接続が不安定だったりしません?
ちなみに純正のromでAndroid6です。
2022/05/04(水) 22:47:27.20ID:g5mQG09U
その世代で考えるんだったらシャープはもう06F新作出ねえのかなぁ・・・。
ワンセグフルセグ持ち
IGZOで低燃費、プリイン停止で2週間、スリープで5週間以上持つ
画面占有率8割、1920×1200
SDカード1TB認識
片手で操作できる
ピンぼけカメラ搭載
本並のサイズで233g
防水お財布あり。
docomoとしては当時4バンド対応してたんだったかな。
2022/05/05(木) 00:17:09.21ID:NNYXMl92
6000円くらいで買ったlenovo機で大体事足りてるが
Googleマップだけ重いすぎる
2022/05/05(木) 00:26:47.18ID:Y7kQWH9A
>>684
ホント、俺は06F最高傑作だと思ってるよ
687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/05(木) 02:06:32.01ID:axeilQNB
電子書籍web漫画自炊漫画を読むのとネットや5chを見るくらいの用途で8インチタブレットを探してるんですが、

「Alldocube Smile 1」
「Blackview Tab6」

どっちがお勧めですか?

あるいは同価格帯でもっと良いのありますか?
2022/05/05(木) 10:29:09.69ID:KLwDmKhR
レノボかnecのp22t搭載タブでも買っとけ
2022/05/05(木) 11:41:41.28ID:N4Wq/BzR
Fire
690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/05(木) 11:52:01.31ID:VT3yplwL
>>684
書籍は最適だった
2022/05/05(木) 12:03:14.95ID:VOZXnaf9
>>687
Tab6は知らんけど笑顔1は持ってる‥
とにかく軽いそしてチープで気兼ねなく持ち運び出来る。ケースも専用のチープな奴を尼で購入。使用用途は主にブラウジングのほか動画や5ちゃんそしてニュースとたまに株の売買専用。simはmineoのSタイプ(ソフトバンク回線)でストレス無く使えてるよ。結論は↑の2つなら変わらん気がする‥
2022/05/05(木) 12:55:00.16ID:JM5BxJlb
>>687
smile1ほしい物リストに入れていたのが、セールの告知きてたよ。
安いかはしらんけど
2022/05/05(木) 13:24:47.95ID:RqcGNktN
>>687
はい
ttps://youtu.be/7Qp5sBFwxGQ
2022/05/05(木) 15:38:18.53ID:pDnnjyLZ
mediapad m5を中古2万で買うのとd-42aを3万で買うのなら圧倒的にd-42aの方がいいのかな
2022/05/05(木) 16:00:43.08ID:8GeXzY34
>>694
圧倒的ではないけど、d-42aの方が安心だ。m5だって型番次第だろ。
2022/05/05(木) 19:16:49.62ID:pDnnjyLZ
>>695
そうかー、実はm5買ってからd-42aの存在に気づいたので買い直しを考えてるので‥比べたら当然バッテリーとか更新継続とかで安定というメリットがあるけどスペック的にいい勝負だったから悩むのよね‥やはり価格も
2022/05/05(木) 19:44:30.43ID:8GeXzY34
>>696
用途としてm5で満足してるならいいんじゃないか?スペックは違いあるけど、大まかな分けでいえば、ゲームしないならどちらも快適だ。
ゲームするならどちらもお役御免
2022/05/05(木) 21:06:43.23ID:pDnnjyLZ
>>697
良かった劣るけど大差はないならひとまず控えとくかな
ゲームなしでもあと少しだけあれば立ち上げとかブラウジングのほんのちょっとしたもたつきに気を取られないんだけど
y700筆頭にミドルも供給されればいいなぁ
2022/05/05(木) 21:44:14.67ID:oe/uuCs+
d-42ってアマプラとかNetflixが高画質で見られるのかな
俺の持ってるM5 SHT-W09だとどちらも高画質対応しているけど
700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/06(金) 01:59:19.77ID:bMfG4HL0
HUAWEI MediaPad M5(Kirin 960 オクタコア、RAM 4 GB)を使ってるんだけど、

これと同等かより性能の良いタブレットってありませんか?
2022/05/06(金) 07:03:51.96ID:KZnXLU4n
Mediapad M6かな
2022/05/06(金) 18:40:43.62ID:bQBuQGF3
5個ぐらいレス見りゃ良いのに
703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/06(金) 19:52:57.37ID:h45Ub/mA
>>700

LenovoのY700だげでしょうね。
北米に住んでる方なら、もう少し候補がありますが。
2022/05/07(土) 06:38:52.88ID:xD3XOWxN
>>703
なにそれ教えて下さい
2022/05/07(土) 07:45:30.47ID:tpc2MFVy
まず北米に住んでるかどうか訊かれてると思うんだが
706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/07(土) 08:16:49.76ID:x84Rh7be
>>704
北米に住んで、そこのケーブルテレビ会社と契約して人のみ買える8インチタブレットがあります。
そして、日本への配送は不可(ケーブルテレビを無契約の人へ配送する必要がないため)
正直、うろ覚えなので調べ直ししなきゃいけないのですが、そんな機種でも知りたいですか?
2022/05/07(土) 08:23:59.19ID:bQkQ1YcF
みんな世界中に友人くらいおるやろ
2022/05/07(土) 09:00:12.34ID:LgXqpvdX
北朝鮮に家族がいる
2022/05/07(土) 14:51:19.73ID:PG612CRt
東村山なら
2022/05/07(土) 17:32:48.12ID:w9DdA7DE
>>706
知りたいかも!
製造元を調べて…(以下略)…!!
711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/07(土) 19:26:41.93ID:x84Rh7be
>>710

うろ覚えですが、たぶんこれです↓
https://www.lg.com/us/tablets/lg-V530-t-mobile-g-pad-x-2-plus
2022/05/07(土) 19:40:45.95ID:MC25nv13
>>711
フカシかと思ったら本当にあったのね
書き込みはしてないけど疑っててなんかごめん
2022/05/07(土) 19:51:32.93ID:tpc2MFVy
何の根拠もなく人を疑う奴って大嫌い
714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/07(土) 20:09:01.96ID:x84Rh7be
>>712
いえ、見てみると、そこまで性能良くないですしね苦笑
最近の北米のケーブルテレビ会社や携帯電話会社の売るタブレットは、GalaxyやiPadに収斂してるようで、つまらなくなりました。
2022/05/07(土) 20:12:50.56ID:hHcPDqN+
まぁでと8インチでフルHDってだけで価値はあるもんだ
2022/05/07(土) 23:54:01.21ID:w9DdA7DE
LGかぁ、なんか最近は聞かないね!
2022/05/08(日) 00:32:53.54ID:2WTCPVIX
撤退したからな
2022/05/08(日) 01:16:14.91ID:fLKhjnm6
ケーブルテレビでLGタブ…JCOMか!
2022/05/08(日) 02:38:14.38ID:GjIMgSAh
要するにdtabでは?
720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/08(日) 07:27:24.23ID:40RsV3jC
これいいジャン↓

エレコムの新作は「タブレットリング」。4本指を通してしっかり持てるから安心だよ - ROOMIE
https://www.roomie.jp/2022/05/828658/
https://i.imgur.com/bHA8PC2.jpg
2022/05/08(日) 08:17:37.78ID:wyqLXnow
>>711
情報ありがとう
ただ、Android7かぁー
ならMediaPad M5のまま電池交換で頑張るか
2022/05/08(日) 08:26:13.96ID:iZjd1Ewp
>>720
100均であったら買おう
2022/05/08(日) 09:44:15.86ID:QKvZQONH
https://www.walmart.com/ip/Verizon-TCL-Tab-8-32GB-Black-Tablet/170289880
スナドラ665だけど、北米限定ならこれもあるのかなと…325gでそれほど重くないし…
2022/05/08(日) 10:11:35.84ID:dbpxefeH
d42aとスペック変わんなくね?
2022/05/09(月) 12:28:18.07ID:qVTsxRl5
次の有力8インチが出るまではとmediapad M38.4で粘ってきたがもう限界でipadmini6 256 cellular購入。
カイテキダガアップルは高いんじゃー いいandroid端末が出たらまた買おう
2022/05/09(月) 17:08:05.23ID:u1zoY0W8
今M5 lite mineoなんだけど
D-42Aに替えたら幸せになれます?
eSIMよくわからん。mineo同番移動出来るのかな?
2022/05/09(月) 17:15:16.36ID:VqxhXVje
データ専用SIMは番号変わるよ
728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/09(月) 17:28:49.81ID:mCcmLTS0
>>726
mineoはesim非対応なので無理です
d42aはドコモ以外のプラチナバンドには非対応なので
ドコモ系esimで対応してるmvnoはiijやb-mobileに変更が必要

スペックはmediapadm5liteが157000(antutu8)
d42aで180000(antutu9)
antutu9の方が高く出るのでスペックは同程度
今使っているm5liteがメモリ3GB版なら買い替えれば4GBになるので快適になるのでは?
2022/05/09(月) 19:27:31.61ID:u1zoY0W8
あー無理なんですね。詳しくありがとう。
流石に3台持ちは自分でも引くわ。
2022/05/09(月) 19:35:40.06ID:aM696c1v
あとリセールも考えてるならd42a
OSアプデも狙えるから、このカッスカス8インチ市場考えれば値落ちがしない
2022/05/09(月) 23:13:14.89ID:DgUdHPCq
>>716
QuatabPXまだ使ってる
2022/05/09(月) 23:24:54.76ID:tZRM+pAk
>>731
こんなところにまさかの同士が
あれ画面綺麗でブラウザや動画みる程度ならなんとか現役
3台持ってるしROM焼きできればまだまだ使いたいくらい
2022/05/09(月) 23:25:43.37ID:zaqlAdZo
Qua tab QZ8なら持ってる
2022/05/10(火) 00:26:55.47ID:VgHRi2c6
もう売れた後だけど、こういう中華タブってどうなんでしょ?

https://jp.mercari.com/item/m67856640374
2022/05/10(火) 01:02:41.79ID:EhwSDEnh
やべえ…Android 256だし
メモリも見るかぎり10→6GBだし
合ってるとこわかんねぇ
736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/10(火) 02:42:22.17ID:a+AajnMl
>>735
ですね。
Androidは最新12なのに、256って西暦2300年くらいの未来から来た端末かよ、みたいな笑
2022/05/10(火) 07:49:12.96ID:m1KuOhXk
画面サイズ···8 ~ 8.9インチってのもじわじわ来るw
2022/05/10(火) 08:27:14.51ID:EhwSDEnh
aliの方見たら6+128GBのも8+256GBのも売ってるみたいだから売却者が単純に間違えただけかもね
ベゼルはさすがのごまかしだけどw
2022/05/10(火) 15:44:26.34ID:i9QK4JYf
発売済み8インチタブレットのリストズラッと並んだサイトないかねぇ
結構海外サイトで比較サイトが充実してるから見落としてる端末ないか見たいんだが
2022/05/10(火) 16:45:26.99ID:aZbUU4db
>>734
ゲームしないで漫画みたり動画見たりのビューアーな事しか求めない俺でもバッテリーが2800ぐらいしか無いのは不満だったビックリするぐらい充電減るんで外で使うの躊躇うレベル
あとandroidのアップデートも出来ないからちょいちょい入れられないアプリがあった
2022/05/10(火) 20:05:38.18ID:eljJpsTj
>>738
それ全部フェイクスペックだから
2022/05/11(水) 05:26:05.01ID:uvY7t2KL
>>739
取り敢えず、テキストで作ってみたら?
743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/12(木) 06:52:05.45ID:f23wCkuL
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2205/12/news072.html

11インチはありそうだな
744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/12(木) 10:31:04.90ID:NJDQkn6G
RAMが4GB以上という条件だと、

LAVIE Tab E TE708/KAS
HUAWEI MediaPad M5 8.4
dtab Compact d-42A
Lenovo Tab M8 FHD

これくらいですか?
2022/05/12(木) 10:52:47.44ID:/S/CFqrD
いや、M6
技適警察じゃなけりゃ
2022/05/12(木) 11:59:43.17ID:Eiw7Xq/+
Googleタブレット楽しみだね
2022/05/12(木) 12:00:25.67ID:CQOVINYK
高くてSDなしだろ?
2022/05/12(木) 12:17:21.44ID:x0pf06JD
Pixel Tablet miniもオナシャス!センセンシャル!
2022/05/12(木) 12:27:55.86ID:Eiw7Xq/+
>>747
Googleは過去自社製品でSD搭載はないはず
2022/05/12(木) 12:41:31.39ID:EAJwjVRk
8インチで出るの?
2022/05/12(木) 12:44:39.78ID:vi0YoVK/
>>750
まだ情報ないけど出なそう
2022/05/12(木) 13:37:25.86ID:aq0/DG1B
一回一回ID買えてくるやつうぜぇなぁ
2022/05/12(木) 14:43:27.84ID:1LYD+Swo
Blackview TAB6買ったけどウィジェットが止まっちゃう
バッテリー最適化もセーバーも切っても止まる
何か止まらなくする方法ないかな
2022/05/12(木) 19:27:22.21ID:OHHy8Q6t
Lenovo Legion Y700
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1394212.html
755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/12(木) 20:19:01.80ID:sFinUAvC
>>754
高いけどいいな
2022/05/12(木) 20:33:59.94ID:Ygpm7oo3
今さらどうしたんだ
757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/12(木) 21:36:24.67ID:G1uDw43R
mediapad m5でもちょいちょい動作で気になる時はあったけど
Tab708とかm8とかベンチマーク流石に低いが4gbあったらos最新な分いい勝負するのかな
758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/12(木) 23:39:51.50ID:bG6ZCTl0
googleのはスマートホーム系のガジェットを兼ねた駄作っぽい
2022/05/12(木) 23:48:19.52ID:nKG34y2e
もうY700とポケットWiFiで我慢するか
2022/05/12(木) 23:55:21.96ID:3RTOor7a
そもそも弾が少ない8インチで理想を追いすぎるといつまで経っても次に移行できないからな
俺もGPSには目を瞑ってY700に…と思うんだけどBLUの事とかカスROMの事とか調べるのがかったるくなって当分MI Pad 4でいいかってなってる(←今ここ
2022/05/13(金) 00:58:48.82ID:Tef4OcKe
y700はグローバル版でいくらになるかな
アリで中華版が7万弱
2022/05/13(金) 01:02:59.49ID:GOWS5l0Q
グローバル版出るのかね
ショップカスROMのグローバル版でもいいから出てくれんかな
2022/05/13(金) 03:15:35.70ID:41r4ujJn
Y700のグローバル展開は、Lenovo Tab P8だかにブランドが変わるんじゃないか?って話らしいな
2022/05/13(金) 04:35:12.59ID:GOWS5l0Q
まだ噂レベルなんでしょ?
まあマジで出るならそれでもいいけどw
765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/13(金) 06:32:29.82ID:csPJOfJa
私は、いまだ、Lenovo P8を現役で使っているんですけど・・・苦笑
2022/05/13(金) 07:13:10.52ID:Tef4OcKe
Lenovo tab p8
9万くらいになりそうだなw
2022/05/13(金) 12:57:37.41ID:m+BxqITO
いい加減、d-42Aを超える機種出してくれ~!(泣
2022/05/13(金) 13:22:50.25ID:QCkYB5tA
いいかげん言うてもまだ1年半ですし
2022/05/13(金) 14:11:44.15ID:GtUepf7F
d42Aは買い時逃し、Aliでの買い物と日本語化が不安だからY700も見送り、結局Tab6買ったけど解像度にちょっと不満でるなぁ
安いしゲーム除けばサクサク動くから気に入ってはいるけど
2022/05/13(金) 17:18:52.16ID:fcNa6oyS
噂というかアフィの妄想でしょ
2022/05/13(金) 19:39:22.15ID:7/RzBgWK
pixelタブレット、8インチで出してくれたら買うんだけどなぁ…
2022/05/13(金) 20:44:58.18ID:Tef4OcKe
>>771
ほんそれ
2022/05/13(金) 20:48:19.27ID:ic7Ts+2J
まずは10インチからじゃねーかな
いきなりニッチな需要のとこ狙い撃ちにはいかんだろ
2022/05/13(金) 21:46:17.53ID:q+2wBUVR
泣いたってNexus 7は帰ってこない・・・
2022/05/13(金) 23:48:26.83ID:TFREyUyT
>>762
とっくに出てるぞ
2022/05/13(金) 23:58:48.16ID:WCjtd0pV
>>771
Nexus 7 (2013)がお亡くなりになるまで出してくれー!
2022/05/14(土) 00:46:03.02ID:8jQJZJff
>>775
そうなんか
殻割った時の傷我慢すればありやね~
2022/05/14(土) 02:49:50.14ID:dSgX+6nL
>>760
BLUはすぐできるしGSI入るし快適だぞ
2022/05/14(土) 12:49:43.47ID:JeImo4/u
iPad mini 7かpixelタブレットの8インチ
どちらか早く発売した方を買う
2022/05/14(土) 13:03:45.18ID:IWnGj1ov
ipadで良いならもう買っちゃえばいいのに
寝ながらmate が使いたいがためにmediapad m5を大事に使っているけど充電がダメポ
もう買い換えたいけど10インチのタブレットは寝ながらは使いづらいよね?
2022/05/14(土) 13:08:27.26ID:EgDxFOK9
老眼の度合いと筋肉量の問題だけだと思う
782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/14(土) 13:10:30.08ID:SGxm7Mtd
FIREタブレット10プラス使ってたけどデカいから8インチで探してるわ
漫画と動画専用だけど、FIREタブレットはSDカード認識がバグって本を何回もダウンロードしたり消えたりしたから候補から消えた
2022/05/14(土) 13:36:36.12ID:g9fKUXPJ
ゲームする訳でなければ古い機種で
ある程度いけるけどな
2022/05/14(土) 13:42:04.12ID:8NuBtrR8
ゲームしなれけば、萎びたタブレットで大丈夫だけど、なんかスペックそれなりの求めてしまうんだよな。
ハードじゃなくて、ソフトを楽しむもんなのに。でも、高スペックのタブで本読んだり動画楽しみたいよな
2022/05/14(土) 13:56:49.05ID:uOSyn5fk
使ってる内に重いしでかいスマホの方が良くね?ってなった結果死んだのが小型タブレットだからなあ
2022/05/14(土) 14:49:39.21ID:0Dylon58
ゲームしないから大丈夫だろうと思ってgalaxy tab a7 lite買ったけど動作一つ一つのレスポンスが遅すぎてストレス感じたからすぐ手放したわ

んで仕方なく11インチ買ったけど今も8インチの高性能galaxy tabが出るのを首を長くして待ってる

スマホがgalaxyだから連携面でタブレットもgalaxyが便利
2022/05/14(土) 20:00:04.25ID:8cOsHdGE
d-42A使っている人、重さはどうですか?
M5 liteからの移行先で、Tab M8(FHD)と迷っています。
もちろん主観で構わないので。
2022/05/14(土) 20:18:22.07ID:Rffv3jmf
>>744
>LAVIE Tab E TE708/KAS
>HUAWEI MediaPad M5 8.4
>dtab Compact d-42A
>Lenovo Tab M8 FHD

これをスペック順に並べるとどうなりますか?
2022/05/14(土) 20:29:30.07ID:8jQJZJff
さーエスパーの出番ですよー

非エスパーの俺としてはスペック(厚さ)という事で薄い順に並べろという話と見た
2022/05/14(土) 20:52:13.13ID:s2xGOHsf
タブレットは広いからスマホよりも薄くしてもバッテリーの容量が確保できるのは分かるんだが
スマホより薄く広いせいで簡単にひん曲がるの辞めて欲しい
バッテリー13000mAhくらいをデフォにして重く厚く丈夫にしたらいい
2022/05/14(土) 20:54:42.21ID:8jQJZJff
active3+サブバッテリ
2022/05/14(土) 21:05:57.22ID:jQKP+2j+
スペック順って何基準だよおい
793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/14(土) 21:48:51.15ID:tOufsm9P
>>787
d-42AとiPad mini6併用してるけど重いよ
でもiPadと比べてじゃなくて、真四角でボテっとしてる形状とマットな質感で重厚感あるからだと思う
ワクチン接種会場でも使われただけあって地味で当たり障りのないデザインなんだよねぇ(それが逆に良い)
2022/05/14(土) 22:11:03.80ID:89D66WsN
kyt31から替えた時、重さ(286g→326g)少ししか変わらんのに重心の位置の違いか結構重く感じた

が、すぐ慣れた
2022/05/14(土) 22:23:55.81ID:8cOsHdGE
>>793
>>794
情報ありがとう
やっぱり重量感ある感じなんだろうなー
LTEを諦めてTab M8(FHD)にするかな
796名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/15(日) 01:04:28.44ID:8t2kuJuw
購入相談いいですか?

今までZ3 CompactのSIMフリーモデル使ってたんだが
バッテリー劣化で買い換えたい

自分で調べた限りではHeadwolf FPad1が良さそうなんだが
安いタブレットは漠然と不安
口コミもあまり聞かないんだが実際どうなの?

用途はtwitterと艦これ
時々漫画を読むぐらい
IIJmioのnanoSIM
2022/05/15(日) 03:31:51.08ID:Jb035yhp
マイクロSDはほしい
電子書籍用ならなおさら
>>783
動画配信アプリはOSで足切りあるよ
2022/05/15(日) 06:35:47.04ID:6f0GAm4k
カタログスペック通りならtab6と大して変わらないんじゃねーの
tab6のが安いけどな
799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/15(日) 09:23:43.24ID:fry/euwT
>>797
カスタムROMを焼けばいいじゃん。
Android9〜10くらいを焼いておけば、あと数年間はOSで足切りになることはないと思うよ。
それにそこら辺のバージョンのカスタムROMだと、性能的にもほぼ下がらないし。
逆に、AnTuTuが良くなることもある。
800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/15(日) 10:30:55.01ID:fry/euwT
>>796
Z3 Tablet Compactは、解像度がWUXGA(1920×1200)なんですね。
Headwolf FPad1は1280×800だから、たぶん不満に思うんじゃないかな?。
漫画でも、小さい吹き出しとかがギザギザになるから。
8インチで1920×1200を体験したら、なかなか1280×800には戻れない。
無難なところで、d42-Aを買う方がいい気がしますね。
ただ、艦これはやったことないので、d42-Aでできるかどうか良く分からないけど。
801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/15(日) 10:39:53.97ID:f2VB4/cK
d-42a買うかな俺も
色々調べたけど、消去法で残るのがコイツ
ただ値段がどうしても気に入らない
2022/05/15(日) 10:50:04.01ID:mVr9lMOD
選択肢が無いと殿様商売されるよなぁ。ライバル登場が熱望される。
2022/05/15(日) 11:12:20.72ID:kfIADi2y
WUXGA(1920×1200)の選択肢が少なすぎるよね
さらにLTEありだと、d-42AとMediaPad M5くらいしかない
d-42AもeSIMじゃなくて物理SIMにしてくれればよかったのに…

Z3 Tablet CompactのSIMフリー版使ってたけど、未だにあの快適さが忘れられない
Pixel Tabletの8インチがいつか出ることに期待
804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/15(日) 14:59:13.13ID:8t2kuJuw
アドバイスありがとう
かなり参考になりました
もうちょっと検討してみます
805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/15(日) 19:33:08.09ID:fry/euwT
ゲームしないのなら、LTE付きの8インチだとLenovo TAB4 8 Plusもいいと思いますよ。
安いし(2万円台前半)、解像度は1920x1200だし、比較的軽くて扱いやすい。
安定性も高い。
Android8.1なのが玉に瑕ですが、気に入らなければカスタムROMを導入しましょう。
Amazon見るとかなり叩かれてますが、Android8.1にバージョンアップできないトラブルはその後に解消されてます。
d42-Aは悪くないけど性能の割に割高感あるので、スペック大好き人間じゃなければ、普段使いならLenovo TAB4 8 Plusは有りだと思いますね。
2022/05/15(日) 19:53:28.36ID:3CTo2rOz
d-01jをOS7.0で使ってるけどまだアプデに困るケースに引っかかってないから座して待ってる
2022/05/15(日) 20:13:40.05ID:y4nrGg7X
バッテリーが死んだので6.5インチスマホ買ってみた
8インチタブに拘る必要はないと思いました
2022/05/15(日) 20:17:20.11ID:aqrAnPyc
縦画面でブラウジングしかしない人ならそうだろ
2022/05/15(日) 20:26:00.48ID:UQNflqTD
>>806
全く状況一緒
2022/05/15(日) 20:33:19.82ID:M0q5pzne
>>807
一回もタブレット使ったことがないやつの妄言
2022/05/15(日) 21:01:41.38ID:hjJ7wKfd
なんやかんやで円が高かったときに買ったSurfaceDuoが一番使い勝手良い
812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/15(日) 22:30:33.32ID:fry/euwT
Android板に来て、しかも8インチ板なのに、わざわざAndroidでも8インチでもないSurfaceGoの事を書くのは、ちょっと頭イカれてると思いますよ。
2022/05/15(日) 22:37:49.68ID:/00iPqoS
Surface Duoで検索したら?
恥ずかしくてそのレス消したくなるだろうけど
2022/05/15(日) 22:41:17.84ID:ecG6xxd4
SurfaceDuoのこと、ご存知、ないです?
2022/05/15(日) 22:44:16.63ID:lxyG4Aw8
>>807
ちなみに何を買ったか教えてもらせませんか?
自分はスマホが買い替えたらインチ数は増えたけど縦長になったせいで表示面積が減って動画と電子書籍用の8インチ前後のタブレットを探すようになってしまった
2022/05/15(日) 22:50:39.48ID:mfMQo344
スマホがお買い物しててワロタ
2022/05/15(日) 23:24:20.58ID:EeSaFu43
>>806
d-01Jでアプリ足切り食らったからd-42aに変えたわ、画面微妙に小さいのはちょっと気になるけど概ね快適
2022/05/15(日) 23:46:32.75ID:rdZ3LUf7
前にLenovoのタブ買ったら画面のタッチの反応が酷くてトラウマレベルだったんだけどM8とかd-42Aとかは大丈夫?
レビューでタッチ反応が悪いとか書かれてるの見るとビクンビクンしちゃうんだ
2022/05/16(月) 00:03:01.69ID:ODTuxO40
>>812
SurfaceGoなら確かにガイジ
820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/16(月) 01:57:29.28ID:cWKr3dkP
こんくらい
https://i.imgur.com/8i7Homt.jpg
821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/16(月) 04:54:27.34ID:j+mU+5Ch
>>813

すまねぇ。俺が思い違いしてた。
スマホは、そんなに詳しくないのよ。。。失礼しました。
822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/16(月) 04:54:30.89ID:j+mU+5Ch
>>813

すまねぇ。俺が思い違いしてた。
スマホは、そんなに詳しくないのよ。。。失礼しました。
2022/05/16(月) 08:47:34.30ID:fJHGXVBj
>>817
Android7.0切ったアプリはどこだ?
2022/05/16(月) 12:01:22.91ID:gyXp3HMe
>>823
尼がそう
たまたま、昨日動作がおかしくなってアンインストールしたら再インストールできなくなった
2022/05/16(月) 13:05:47.24ID:sp3ND+Pw
M3Lite8のバッテリー交換を考えてたけど泥7の足切りが始まったから辞めたよ
自分が使ってるアプリだとNHKプラスが今度のアプデで泥8以上になるな
2022/05/16(月) 18:46:54.38ID:GUWeTWcK
>>823
漫画のアプリが更新して下さい→更新をインストール出来ませんってなった
2022/05/16(月) 19:39:41.01ID:iH3FaUcr
去年買ったVastking SA8
充電が異様に遅くなって1時間で1%くらいしか充電されなくなった
バッテリーがダメになったのか
2022/05/16(月) 19:42:27.53ID:gyXp3HMe
>>827
危険な気がする
2022/05/16(月) 20:37:42.03ID:pe8Xz5F1
ケーブルの不良かコネクタの接触不良か
大体バッテリー不良だと爆速で充電終わって爆速で無くなる、残ってるように見えてシャットダウンするパターンじゃない?
2022/05/16(月) 21:04:14.81ID:fJHGXVBj
>>824
マジかーー
Kindle切られたらキツイ
2022/05/16(月) 22:19:47.00ID:iH3FaUcr
>>828
>>829
この機種温度センサーがついてないから怖いっちゃー怖い
全然熱くなってないけどね
とりあえずバッテリーは一桁台まで使える、充電器やケーブル替えても同じなのでサポートにメールした

【自動応答のメール】
中国の旧正月のため、アフターセールスチームは現在1月28日から2月12日まで休暇中です。
営業に戻ったら、すみやかに返信いたします。
新春のお喜びを申し上げます!
2022/05/16(月) 22:39:46.43ID:SywtuBpL
>>830
Kindleは現状9以上用と5以上で分かれてるけど
すでにアプリ内購入切られたから利用自体は相当長く続くんじゃないかな
Amazon Musicもアプデできなくなった端末でずっと音楽利用できてたし
2022/05/16(月) 23:27:26.10ID:Kgy7rdmI
今更だけど、active3を買ってみた。
物理ボタンは、戻るとアプリ一覧が通常と逆で、入れ替えができないってのと
ジェスチャーが使えないってのが不満だな。
2022/05/17(火) 00:10:34.39ID:SahabkuY
>>805
Lenovo TAB4 8 Plusも確かに良さそうだけど
中古探さないとだね…
情報ありがとうございました
2022/05/17(火) 02:56:09.73ID:QZt3xyvX
ソシャゲ用にタブレットほしいんだけどamazonのクソ安いFire HD 8 タブレットってヤツどう?
2022/05/17(火) 06:03:20.93ID:H6b6tfaF
いいよ
2022/05/17(火) 08:15:50.26ID:B0yap2eq
>>835
マルチすんなボケ
2022/05/17(火) 09:27:50.72ID:+ZTx4rxN
mediapad m5の充電池換えたんだけど
挿していても朝起きると充電できてない
何て事が良くあります
どうもchmate 開いた状態で充電するとうまくいかないぽい
自分の入れているアプリの中でchmate の電池消費量がダントツで大きいようなんですが
今で6.88%なんですが
これで充電量追い付かないってほどになります?
すべてのアプリを閉じて充電するとうまくいくんですが
正直面倒です
2022/05/17(火) 09:41:53.20ID:lzu7zW2J
>>838
試しにホーム画面に戻った状態でも駄目なん?
アプリ起動状態でスリープすると電池消耗早いアプリは経験あるけど
ホームに戻ってももりもり減る症状は見たこと無い
2022/05/17(火) 11:11:10.89ID:eGbEwSIr
hd8はそろそろ新型でるんじゃないの?
2022/05/17(火) 12:11:37.74ID:+ZTx4rxN
>>839
今試しに書き込み後半日やってみたがダメだった
アプリ一旦停止しないとダメぽ
842ちゃんばば
垢版 |
2022/05/18(水) 15:49:56.13ID:ysx6lpx/
>>838
20回くらい充電すると良くなるかも。
ケーブルの断線も原因かも、替えてみては?
2022/05/18(水) 15:58:07.93ID:hJ/pztsu
>>842
充電できないわけじゃないんだ
電池消費量最適化とか全部のアプリ閉じて再起動してとか
すれば100%充電できるようになる
けどいちいちそれしないとできないのがメンディって話
2022/05/18(水) 16:21:05.06ID:pBqU+TVn
充電速度が聖女うである確認できてるのかね
2022/05/18(水) 16:39:20.74ID:1ndfQutb
ネットでドコモのd-02kが大量入荷って事で昨日日本橋走って取り敢えず2枚買ってきた
C品11,800円 B品14,800円だったけどC品でも傷なんか殆どなくてホントにコレ中古なんかよくわからん
今俺がM5-8.4の中華版4-64、嫁がM5lite8使ってるけど俺のは日本でメーカー修理できなくて自分で電池、アウトカメラ、液晶交換しててもうぼろぼろ
嫁のはまだいけるけど予備が欲しい

ただ昨日セットアップしたけどアイコンデカいし不必要なドコモアプリが一杯、しかも殆ど消せないし
でもまあ8インチのミドル機が買えただけ幸せですわ
(もーちょっとで黒見Tab6ポチるとこ・・・助かりました)
2022/05/18(水) 16:47:05.99ID:p+9ICCta
聖女の電力は万能です
847ちゃんばば
垢版 |
2022/05/18(水) 19:46:45.28ID:ysx6lpx/
>>843
>充電できないわけじゃないんだ

俺は別機種使いだが、0.5A充電のUSB充電モードと2AのAC充電モードがあるっぽい。俺の機種はね。0.5Aは充電時間からの逆算とか。
で、一部断線した状態だとACにはならん。ケーブル交換で行ける。
何度か抜き差ししてACモードになる時もある。
俺がバッテリーを交換して暫くは、AC充電モードにならなかったり、0%と100%の位置は勘違いしてるっぽい動作だったな。リチウムイオン電池の特性っぽい。
USB充電モードだと、web閲覧でゆっくり充電していったり、ゆっくり放電していく感じ。動画見てると減ってく。
3.7/5が0.74で、レギュレーターの変換効率がもうちょい上かな?で、5Ahくらいの電池だとUSB充電モードだと10時間くらい掛かり、web閲覧での使用可能時間がそんなもんだから。
俺のはマイクロBのだけど、Cのは電源2対の線使ってるけど、断線すれば似た症状になるんじゃ?
ダイソーでも売ってるから試してみては?高速充電出来そうなのを選んで。
2022/05/18(水) 20:05:52.40ID:hJ/pztsu
>>847
子供のスイッチの充電コード使うと割と調子よく急速充電出来てたので
急速充電クイックチャージ3.0てやつと急速充電対応のケーブル買ってみたけどなんかイマイチ変わらない
2022/05/18(水) 20:14:18.45ID:r6tWYbwu
Ampereとか充電時の情報見れるアプリいれてみては?
充電やケーブルは意外と?相性問題もあったりする
2022/05/18(水) 20:26:49.79ID:dwrruRNf
>>832
購入はブラウザからやってたからDLと閲覧できればそれでいいや
2022/05/18(水) 21:42:40.36ID:Em/i9bOC
>>846
俺は好き
2022/05/18(水) 22:31:44.74ID:hJ/pztsu
>>849
入れてみた今はこんな便利なアプリあるんね
確かにアダプタとケーブルの組み合わせによって全然充電量違うね
勉強になった
2022/05/18(水) 23:55:28.97ID:vNLNWdGt
Fire7がモデルチェンジらしいんだけど
紹介文読んでも今のとどう変わったのかよく分からなかったんだが
https://www.aboutamazon.jp/news/devices/enjoy-entertainment-with-new-fire-7-tablet
2022/05/18(水) 23:57:56.25ID:iYIYq2t7
>>853
HD8と同じSoCにスペックアップしてメモリ2GBに倍増
解像度とストレージ容量は据え置き
2022/05/19(木) 00:04:09.11ID:P56PbB5X
Media Pad M5からの乗り換え先が見つからずFull HD以上の8インチタブレットが今年出たら何も考えずポチってしまいそうだ。
2022/05/19(木) 00:17:24.33ID:axhqojDb
>>854
ありがとう
低スペなのは低スペのままというか焼け石に水というか
2022/05/19(木) 00:54:05.44ID:1U39poJC
>>855
めちゃくちゃスペ下がるだろそれ
2022/05/19(木) 01:00:20.94ID:P56PbB5X
>>857
いくら低スペック機だったとしても4年前のM5にそこまで劣るやつ今更出すか?
2022/05/19(木) 01:28:48.81ID:0E9UX51b
surface duo 2って安売りするタイミングとかあんの?
かなり欲しくなってきた。
2022/05/19(木) 02:00:04.16ID:I5KdlHwi
4年どころか5年前でも最底辺機のスペックだし
surfaceはWindows機だし

まあ以前からだけど、いろいろおかしな奴が多いよねこのスレ。
2022/05/19(木) 02:51:15.90ID:FYe1yC9b
Surface Duo 2はアンドロイドだろ
もう少し人にやさしくなろう
2022/05/19(木) 05:27:02.87ID:OQB4BDft
自分が知らないことなのに、名称の一部”surface”から端末を妄想して人を叩く奴はもう手遅れだろ
2022/05/19(木) 06:16:27.71ID:E6HEXcIP
ここでよく話題になるd-02kって2018年のファーウェイ製なのね
アメリカに規制される直前かな?

Android7→8 sd435のメモリ3GBストレージ32GBのスマホを最近新しいのに買い替えたんだけど、使用感はこれに近いのかな

ドコモのMONO 01Kってやつ
2022/05/19(木) 06:49:06.44ID:xFqajQne
>まあ以前からだけど、いろいろおかしな奴が多いよねこのスレ。

特大のブーメランになってるぞ
2022/05/19(木) 07:08:15.95ID:uXHqs0va
4~5年前はSurface Duo無かったし
久しぶりに覗いたのだろう
どんまい
2022/05/19(木) 07:33:21.40ID:kgOlF84H
Galaxy A7 liteええやんと思ったら800 x 1340なのか…なぜ……
2022/05/19(木) 07:38:04.70ID:jRrutilp
galaxyの8インチが低スペしかないの本当に残念すぎる
そろそろ発表されるa8 liteの情報も出てきてはいるが相変わらずの低スペ
2022/05/19(木) 08:55:02.74ID:1U39poJC
>>858
すまんFireHDのことかと思ってしまった
2022/05/19(木) 09:30:01.23ID:kgOlF84H
>>867
解像度さえ良くなってくれればそれでいいのに
代わりに買ったGalaxy A 2020が低スペ過ぎてつれぇ
これは解像度はいいのにその他が…
2022/05/19(木) 10:04:11.35ID:gZR5Kw3b
>>843
電池消費量最適化アプリとかが悪さしてる気がする
2022/05/19(木) 14:43:05.83ID:C1M1kGdU
>>870
設定にあるやつよ
電池のとこ開くと出てくるの

やっぱりなんか不安定
昨日は充電できた条件が今日はだめだったり
スリープすると充電も止まるみたいな
2022/05/19(木) 15:23:46.41ID:+0vJJwfr
せめてexynosでもいいからちゃんとした8インチだしてくれ
2022/05/19(木) 19:17:15.00ID:P56PbB5X
>>867
S2で8インチのハイエンドタブレットは売れないと見切り付けたんだろうね。
FullHDにさえなってくれればスペックは追わないんだが。
2022/05/20(金) 00:07:27.85ID:BQD4lNJW
周期的にはd42aの後継はいつ頃出そうなんですか?
2022/05/20(金) 01:48:18.91ID:LIIzvN+y
スペック期にしないのならいくらでもあるだろ
最低でもスナドラ870以降じゃないと駄目だから選択肢が少ないんだ
2022/05/20(金) 02:33:01.62ID:B1s6f+LG
え?
877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/20(金) 06:38:32.39ID:5KqSPboR
>>849
昨日からまたおかしくて0%とか1%で刺して充電中てなっているのにアプリで赤字で状態が不明って出た
再起動しても何しても充電増えなくなっちゃった
諦めて別の11インチポチってしまいました
2022/05/20(金) 07:55:22.07ID:FKJ8dmHf
ちょっとスペック落としても良いからY700の液晶使って欲しい
2022/05/20(金) 08:09:56.57ID:Nj07441x
>>877
どんまい
バッテリー絡みは怖いし、仕方がないね
2022/05/20(金) 11:26:04.09ID:7rJAhWfI
このタイミングでMediaPad M5 lite→D-42A以降は悪手?
2022/05/20(金) 11:40:00.01ID:KSmZNirm
>>880
M5 liteバッテリーヘタったの?
882ちゃんばば
垢版 |
2022/05/20(金) 11:52:53.81ID:Kj2O7Lvq
>>877
ケーブルは新しいので試してみた?
883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/20(金) 12:11:34.20ID:uE8fYLed
> ちょっとスペック落としても良いからY700の液晶使って欲しい
ココでぼやいてもネw
2022/05/20(金) 12:27:06.00ID:7rJAhWfI
>>881
バッテリーもヘタリ気味だし、OSの更新が無さそうだから。
2022/05/20(金) 15:22:45.19ID:or+z6C87
>>880
d-42Aが公式オンラインショップで投げ売りされたときにそれやった

SD665だけど同じSoCのSIMフリースマホに比べて体感でなんかもっさり感じた
余計なdocomoプリインスコアプリのせいかな?
絵文字がケータイで見にくい
docomoのAndroid端末共通の問題だけど

USB端子はtype-Cで18W充電にも対応してるし
Android12対応なのもさすがキャリアモデル
8インチで1920x1200という時点でライバルはごく限られてる
安ければ即買いだけど3万出すのは判断が分かれるところだとは思う
2022/05/20(金) 15:36:44.60ID:poSwjVCj
>>883
きっしょ
2022/05/20(金) 15:43:08.30ID:7rJAhWfI
>>885
こういうご意見は有り難い
2022/05/20(金) 15:44:18.05ID:h5QZn3Nl
M5 liteあと2年は使いたいな
2022/05/20(金) 16:07:26.53ID:ZUlxSJUF
d-42aはせめてBLUできればね
2022/05/20(金) 16:23:24.18ID:gVfoSObI
D-42aはe-simってのがネックで諦めた
俺の使い方だとメリットよりデメリットが多くてさ
(海外旅行に良く行くんだが事前に用意するe-simは現地よりかなり割高なんだよね)
2022/05/20(金) 16:25:57.21ID:gVfoSObI
今はY700のLTE版(GPS必須)がでてくれるのを祈るのみ
2022/05/20(金) 16:58:28.12ID:XUWFn6l9
出ねーよ、そんなの
2022/05/20(金) 21:00:17.79ID:KLpE+Jk9
>>891
過去にレノボでWi-Fi版だけだしたあとにLTE版を出したことは一度もない
しかもゲーム向けと謳ってるのでゲームに不要なLTEやGPSをつける理由がない
出すならYogaなんだが
894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/20(金) 21:32:23.61ID:r7GVDtz3
>>893
播放器とかじゃなく游戏(ゲーミング)って名付けてるからLTE付く方が自然かと
むしろ游戏って名付けてwifi版のみってのが意外
恐らくLTE版出ないし
2022/05/20(金) 21:49:59.73ID:uZGbJ5Ej
いま8インチ中古でも高いのな
d-42A来年の今ごろには中古で1万前半くらいにはなってないかなあ

それでも過去の感覚だと高いくらいだが
2022/05/20(金) 22:27:27.55ID:F+2DuGpo
まじか
マジで8インチが一番使いやすいのよ
海外でレンタカー借りるときナビとして使ったり
バス路線見たりするのにスマホじゃ小さくて見えないんだよ
で、10インチ以上じゃデカ過ぎる

つか10インチ以上のタブでLTE版ってあったっけ?
2022/05/21(土) 03:33:33.29ID:zmSo1J2a
>>890
普通のeSIMでは無くdocomoアプリでしか設定出来ない特殊なeSIM。
NTT子会社のUbigiのeSIMですら入らない。

キャリア端末は何であんなに不便なんだろうね。
2022/05/21(土) 05:29:19.71ID:X4N0knYq
>>895
7インチだが、nexus7とか10年前くらいのなら千~二千円くらいで売ってるな
*用途はおいといて
2022/05/21(土) 06:44:49.99ID:384c33ba
>>896
中華ならわりとある
2022/05/21(土) 08:46:19.57ID:UQWK6xPe
そのうち大規模接種場の放出品が中古市場に放出されると思ってたんだが、思いの外しぶとい
2022/05/21(土) 08:51:55.82ID:8cr49kT8
>>900
まだ4回目接種があるし、5回目も・・・
2022/05/21(土) 09:11:52.43ID:cHFAM2aJ
人口あたり総摂取回数って
一人あたり最大3回の日本は
最大4回のイスラエルを
結構前に追い抜いてるってのに
2022/05/21(土) 09:12:11.54ID:UQWK6xPe
>>901
接種場の展開数減ってるから端末減った分は放出されると思ったんだが

投げ売りで買って使ってるけど、ゲームやらなきゃ必要十分だよこれ
904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/21(土) 09:59:31.79ID:bqBlP+/z
>>900
今後10年間くらいは収束しないような気もする
変異株が延々と出続けて
2022/05/21(土) 11:49:04.55ID:Z73UiqPs
やっぱりバッテリー交換するかな
Z3 compactが良すぎる
2022/05/21(土) 14:04:00.62ID:WxguynrK
8インチというサイズの「そうそう、こういうのでいいんだよ」感がすごい
2022/05/21(土) 14:07:37.35ID:r0m2vooa
企業はそう思ってないから作らないんでしょ
2022/05/21(土) 14:23:21.45ID:X4N0knYq
作っても大して売れない→需要が小さいと認識される→いいの少なくなる→いいのないから売れない、の悪循環
ポケットに入れるのほぼ無理って短所は俺が昔思ってたよりでかかったのかな
これを克服できてる縦長スマホの大型化が競争の勝ち組
*でかくなりすぎて、バックに入れてる人もいるが
2022/05/21(土) 14:42:27.82ID:AveA/Spd
サブ機にタブレットだったのがメインもサブもスマホってのが今の主流だからな
大小両用すると確かにタブレットの出番は減る
2022/05/21(土) 14:51:58.54ID:pE3Pucop
大型のタブレットは学習用とかの需要
まだあるからな
2022/05/21(土) 15:17:14.09ID:WxguynrK
>>907-909
哀しいなぁ…
2022/05/21(土) 18:55:28.98ID:E5Jole6s
>>897
えーマジか
IIJmioのdocomo回線データ専用eSIMも使えないの?
2022/05/21(土) 19:30:41.44ID:UQWK6xPe
IIJは確か使えたはず
2022/05/21(土) 21:02:47.17ID:B0iWMfqS
Blackview Tabletの8インチと、Headwolf FPad1 Tabletの8インチはどっちがおすすめ?
2022/05/21(土) 21:03:52.51ID:oOjD/e9p
blackviewのtab6を買いました
2022/05/21(土) 21:05:57.00ID:tguHXr3C
blackviewはカメラの性能悪すぎてQRコードの読み取り出来ないの注意
レシートの写真も文字ボヤけまくる。
2022/05/21(土) 21:08:04.36ID:oO2sOIhl
>>897
情報ありがと
つーことはやっぱり海外旅行じゃ使えないか
まあ未だ暫く海外出れそうに無いけど

CPUはハイエンドのちょっと下、LTE版でバンド19有り、液晶はFHD、8-256GB(6-128でも許す)マイクロSD有り
この程度の仕様でいいんだけどなあ
売れないのかなあ
2022/05/21(土) 21:25:50.45ID:MQTt2beD
>>912
こないだまでIIJの440円のesimをd-42aで使ってたよ。
2022/05/21(土) 21:35:54.68ID:kVReceT/
>>917
ずっとM6じゃんそれってのを書き続けてるやつがどうしたいのか意味が分からない
2022/05/21(土) 23:44:27.48ID:B0iWMfqS
Blackview Tabletの8インチと、Headwolf FPad1 Tabletの8インチはどっちがおすすめ?
2022/05/22(日) 00:54:01.73ID:qjs8mySH
>>920
Fpad1はストレージが64GBだけどバッテリーが4000しかない
自分ならTab6だなぁ
2022/05/22(日) 06:20:57.23ID:77NaBFB0
しばらくぶりにラインナップ調べたら、フルHDのIPSパネルってレノボしかない?
2022/05/22(日) 07:01:26.47ID:/IRnn/ft
フルHDは2Kを指してるのか1920×1080だけを指しているのか書いた方がいい
2022/05/22(日) 08:37:30.85ID:3d/k6JXm
>>923
1920*1080です
QuatabPXの後継候補探したらTFTばかりな印象です
2022/05/22(日) 08:50:54.35ID:DIFWYizh
今年はfire hd8の新型も出ないんだろうなあ
2022/05/22(日) 11:56:54.13ID:XUvcOHWl
M5liteのLTE版が壊れ気味で買い換え先を探してここに来たが同じ悩みを抱えてる人が多い感じか…
2022/05/22(日) 14:43:43.22ID:gOWcrpjx
いや、lite程度の性能ならdダブでも買えばいいのでは
2022/05/22(日) 15:37:25.60ID:hkQjeK2m
>>919
M6ってまだ買えるの?
またM6はネトフリFHDで再生不可って聞いたけど
2022/05/22(日) 17:39:41.53ID:p1Pl30Pe
日本で売ってないだけでガイツーではダダあまりだよ
最近RAM8GB版まで出てるし
ただしLTEやGPSを重要視する人以外は5万出すならY700行くわなぁ
2022/05/22(日) 17:47:55.61ID:W5JV6mLK
blackview tab6買って最初はウィジェットの設定やら苦労したけど
設定終わったら、MicroSD512GBも使えるし思ったほど画面も粗いの気にならない。
使ってて不便はいまのとこないな。アスペクト比が若干縦長だけど動きも悪くない。ゲームやらないからまぁまぁ満足
カメラは使う事ほとんどないし。使用目的によるけど悪くはない。
強いていえばカラバリにあった専用ケース出してほしいくらい
2022/05/22(日) 20:15:42.91ID:mPBnzkQE
>>930
tab6いいよね

wifiがちょっと自動再接続してくれない感はあるが
たぶんおま環だと思ってる
2022/05/22(日) 22:42:09.69ID:41S6X+56
ついに中古通販でd-42aポチっちゃった
ずいぶん待ったけど他に良いの無いし、もうバッテリーが限界なんだ…
2022/05/22(日) 23:16:55.91ID:3v/3TKLr
バッテリーだけが限界ならアリエクで1000~3000円程度で復活するのに
2022/05/23(月) 00:01:25.94ID:yc5EtrsU
>>931
TAB6、パスワード必要なWifiには繋がるけどマクドとかスタバのパスワなしFree Wi-Fiはダメです。自分だけだと思うけど
2022/05/23(月) 04:03:45.28ID:a+bGOA2+
うちのD-42AはIIJのデータ専用と楽天モバイルのeSIMでそれぞれ通信できた
どっちも当時動くか確かめただけなので今も同じとは言い切れない
2022/05/23(月) 10:53:07.48ID:efe/KVda
>>934
接続後に自動でブラウザが立ち上がるような公衆wifi系は自分でブラウザ立ち上げて、接続確認画面が出るまで何回かトライして接続してる
上手くいかない事も多いが
2022/05/23(月) 15:36:13.73ID:+SeT5AKd
だれかyoutubeでHeadwolf FPad1で検索して出てくるクーポンコード入力して見てくれんか?
2022/05/23(月) 16:10:49.64ID:mEp/U4kD
お断る
2022/05/23(月) 18:49:28.80ID:+SeT5AKd
アマゾンの商品ページ見たら在庫切れになってるから言うけどコードの割引額間違えてたのか0円で買えた
940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/23(月) 18:58:40.41ID:oJM7mrai
それならフリマサイトで安く出回りそう
いらんけどw
2022/05/23(月) 18:59:33.56ID:T6BRM2X8
>>939
ありがとうございます𝗮𝗺͜𝗮͉𝘇𝗼𝗻
2022/05/23(月) 23:49:57.39ID:FU1nx16t
>>939
個人情報をそんな安く売りたくねーよwww
2022/05/24(火) 01:23:47.55ID:rp7CJJ3q
このHeadwolfてのは中華の中ではマシなほうなの?
2022/05/24(火) 01:29:25.49ID:XZfZp1AM
はじめて聞いたわ
2022/05/24(火) 03:23:50.80ID:wsruLzYZ
HDでT610だからスペック的には普通の安物8インチだな
人柱のレポ待つしかない
メーカー名は聞いたことない
2022/05/24(火) 04:44:44.80ID:ltdwCS3U
>>934
Chromeブラウザのホームボタン押してもログイン画面出てこない?
2022/05/24(火) 07:11:37.60ID:ft2wrwsB
>>945
t310だろ
2022/05/24(火) 08:06:42.74ID:PnYb5URI
>>943
電波利用ホームページの検索で氏名又は名称のところに
Shenzhen city Doowis Industrial Co., LTD
と入力したらタブレットありましたよ
相互承認だからFCCも取得済みだけど最近なんでタブレットは新規参入かもね
2022/05/24(火) 13:01:35.17ID:bAZQHRTp
>>943
タブレット商品のコピペ

特徴
・非常にスムーズなゲームと迅速なマルチメディア体験を実現します
・アニメや動画などのFlashコンテンツを含めたWebページや、ブラウザゲームもすごく楽しめます!
・より多くのスペースを楽しむこともできます。
・改装された機械
・この商品は在庫がありません。販売者は発送しません。注文しないでください。
2022/05/24(火) 16:03:59.53ID:ZBed6Dud
店長にさせられる案件だったか
2022/05/24(火) 22:31:37.19ID:qrJMivLp
flash・・・だと・・・!?
2022/05/25(水) 10:59:01.13ID:Q+FSTEor
超新星
2022/05/25(水) 12:34:06.44ID:dWlwOs3N
やっぱり初期スーパー戦隊なんか誰も知らなかったか
2022/05/25(水) 12:49:32.07ID:/FgMyhkv
D-42Aって新品が3.5万円で買えるのに中古品が3万円もするんだな
どんだけ8インチ市場狭いんだよ
2022/05/25(水) 12:51:48.36ID:ZAVbfASK
ダイナマンとバイオマンなら
2022/05/25(水) 14:01:28.56ID:NkI0kG9k
d-42AといえばAndroid 12は何時くるんだろう
2022/05/25(水) 19:30:33.88ID:H5t0n+xJ
来年にはandroid13が出るんだよな
2022/05/25(水) 22:53:56.95ID:RsYRIQqC
>>638
antutuスコア的にはそんなもんじゃないの
2022/05/25(水) 23:59:27.86ID:dRtpj1cV
アマゾンの0円タブレット本当に届いたわ
丁度最近のこのタイプのt310の8インチを考えてたからありがたい64GBだし
2022/05/26(木) 13:32:59.66ID:J3uvn3PK
>>959
スペック詐欺なかった?
2022/05/26(木) 15:53:40.31ID:zUZU9SsA
0円タブレットって何買ったの?
2022/05/26(木) 17:13:40.61ID:rPjrNVwt
>>961
>>937
963名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/26(木) 18:17:07.39ID:BnKi+rkJ
突然ごめん
解像度に妥協できるならコスパのいいセルラー付きならtab6でいいのかな?
用途は外出先での暇つぶし、予算は2万円
10インチまで行くと持ち歩かなくなるような気がする
2022/05/26(木) 20:35:45.84ID:/hydcBhf
今は買うな時期が悪いおじさん「今は円安のせいで何買ってもコスパ悪い」
965名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/26(木) 20:53:59.05ID:4EohviTY
8インチで探してたけど、色々調べて結局10インチ買ったわ
8インチでそれなりの出るまではしかたねぇ
正直8インチの性能で今の値段は高い気がする
8インチが良いだけではもっさりイライラを我慢出来ないと思った
966名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/27(金) 00:35:55.21ID:N/0RNMut
なるほど…
2022/05/27(金) 12:48:56.72ID:GEAUzI1Z
どこか、TBEの正統後継機作らないのかなぁ。
2022/05/27(金) 12:49:46.65ID:GEAUzI1Z
すまん、トラックボールスレのつもりで誤爆ッた。
2022/05/27(金) 12:51:21.79ID:vKSUKEiP
許さない
2022/05/27(金) 17:30:21.77ID:iNX2GDBO
ああ分かったよ!連れて行きゃいいんだろ!
2022/05/27(金) 22:15:35.62ID:eVXbsHk3
現時点でMicroUSB type-Cで画像出力も対応する8インチタブレットは発売されていない?
2022/05/28(土) 06:11:22.99ID:nedddlZw
マイクロなのか、Cなのか
2022/05/28(土) 08:11:24.01ID:r60XE14y
DEXP K48
Unisoc T310 4G+64GB 1920×1200
https://www.dns-shop.ru/product/902a4b341c57ed20/8-planset-dexp-k48-64-gb-3g-lte-seryj/characteristics/
2022/05/28(土) 08:39:25.39ID:IbGTxNVq
そのサイト位置情報求められたんだが。
2022/05/28(土) 09:00:22.71ID:hVRj1AgB
URLこえーよ
976名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/28(土) 09:17:15.83ID:r3/Y/lPA
ゲームしないけどGPSもあるし意外にアリかな?
https://www.indiegogo.com/project/preview/7051e37f#/
2022/05/28(土) 09:23:45.77ID:6u2Wqh6x
>>975
これなら
https://dexp.club/product/902a4b341c57ed20/8-planset-dexp-k48-64-gb-3g-lte-seryj/
2022/05/28(土) 09:41:22.44ID:XxVRAwuY
そろそろXperiaの後継機決まった?
979名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/28(土) 13:10:23.97ID:KICASdN8
>>977
道義的な面を横に置いたとしても、いま、ロシア製品を買うとかリスク高すぎでしょう。
初期不良あっても、メーカーは対応してくれない(と言うかできない)よ。。。
2022/05/28(土) 16:15:44.48ID:JDWudpdJ
嫌全然
ウクライナせいなら全力回避必須だけどな
2022/05/28(土) 16:46:24.93ID:Y0NjvENL
つActive3
982名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/28(土) 18:10:20.63ID:Jxu4N5qI
なんで8インチは選択肢無いんだろうな
値段もスペックもどれも同じ
2022/05/28(土) 18:11:09.90ID:+dFFg50c
d-42a届いたぜ
HD8でも不便はなかったけど、やっぱ電子書籍の文字が綺麗に見えるのはいいな
2022/05/28(土) 20:31:39.15ID:j3GT8d2k
持ち運びなら軽さ操作しやすさを求めて6インチまで
腰を据えて長時間見るなら画面の大きい10インチ以上
7~8インチは中途半端で人気ないんだと思うよ
2022/05/28(土) 21:05:30.42ID:0G4xNJsF
スマホ使ってろ
2022/05/28(土) 21:49:58.00ID:7fqXZez9
T618って結構あるんだし
それを8インチに搭載してくれればそれでいいんだがな
987名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/29(日) 00:28:51.04ID:YCGaQIti
>>977
うーん欲しい!周波数的にどうなのかね?
988ちゃんばば
垢版 |
2022/05/29(日) 07:06:44.76ID:wtHxe540
>>984
>7〜8インチは中途半端で人気ないんだと思うよ

iPad mini作ってるアップルは違う考えみたいだよな。
2022/05/29(日) 07:24:46.69ID:q0414irT
8インチが人気ないっていうより、
タブレットの基準がipadになってるんだろ。
Androidはばったもんみたいな空気は、初めて買う人にはあるはずだ。
ipad買っとけば困らない、なんでもできる、カッコいい、恥ずかしくないみたいな。
日本人はとくに。
990名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/29(日) 07:42:34.15ID:Zs/pMQBX
テスト
991名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/29(日) 09:47:27.62ID:+9PI+RGz
テスト
2022/05/29(日) 10:45:15.22ID:bKwxgRr/
読書用途で持ち歩きは10はでかいのよねー
993ちゃんばば
垢版 |
2022/05/29(日) 10:48:05.61ID:KbWdaH7c
>>989
10インチのはAndroidでも色々出てるけどな。
そして >>982の「なんで8インチは」に戻り、8インチ需要無し論、iPad mini出てる論、振り出しに戻って......

ちなみに、iPad miniは
>2,266 x 1,488ピクセル解像度、326ppi
https://www.apple.com/jp/ipad-mini/specs/
俺は8インチ1920*1200の283dpi(ppi)の使ってるが、ユーチューブとかの解説動画で、8インチの1280*800の189dpiで十分とか言ってるのは、どうかと思う。
まともに使ってるのか疑問。
iPadは
>2,160 x 1,620ピクセル解像度、264ppi
https://www.apple.com/jp/ipad-10.2/specs/
iPad Airは
>2,360 x 1,640ピクセル解像度、264ppi
https://www.apple.com/jp/ipad-air/specs/
iPad Proは
11インチが
>2,388 x 1,668ピクセル解像度、264ppi
12.9インチが
>2,732 x 2,048ピクセル解像度、264ppi
https://www.apple.com/jp/ipad-pro/specs/
十分論が成り立つとすると、iPadはオーバースペックだよな。
基準iPad論が成り立つとすると、「8インチの1280*800の189dpi」のローエンドで「十分」では無く「最低限」とかだよな。
ミドル1920*1200の283dpi、ハイ2560*1600の377dpi辺りで、ミドルでも十分で、それを超えると違いはあまり感じられないとかだよな。
8インチは手持ちで近付けても見るから、300dpiに向けてのアップはマジで綺麗に見えるのにね。

Androidはバッタモンだから、iPadからAndroidへの乗り換えはチープがお似合い。だから、解像度もチープで良い?
ローエンドの欲しい奴はいるだろうけど、ミドルクラスが欲しい奴もいるだろ?
俺はミドルクラスのが欲しいぞ。
10インチでは色々出てるのだから、8インチで出さない理由としては弱い気がする。
2022/05/29(日) 10:49:18.46ID:KYDEQoP7
歩き読書は危険じゃね
2022/05/29(日) 11:17:53.79ID:Q9ldcrpl
300gくらいのそこそこ性能の8インチってd42a一択なのかな?
前にGalaxy tab a7 lite買ったけどあまりのもっさり具合にすぐ売っ払ってしまった
2022/05/29(日) 11:24:26.82ID:q0414irT
>>993
すまんな、スペック的な話じゃなくて、イメージ的な話してたんだけどな。
ありがとな
2022/05/29(日) 11:27:00.60ID:q0414irT
>>995
それだってそこそこだよ。
d42aもそこそこだけどな
998名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/29(日) 11:30:22.24ID:kMOUYnTE
馬鹿は黙ってろ
2022/05/29(日) 11:31:47.13ID:gRXjBl7P
8インチAndroidタブレット総合 Part5
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1653791494/
2022/05/29(日) 11:31:54.89ID:gRXjBl7P
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 124日 14時間 50分 59秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況