【新型】Chromecast with Google TV ★2

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/01/17(月) 06:28:14.28ID:rTldErBw0
!extend::vvvvv:BLS

Google ストア
https://store.google.com/jp/product/chromecast_google_tv?hl=ja

ヘルプ
https://support.google.com/chromecast/topic/10089023?hl=ja
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:V:512:: EXT was configured
2022/01/17(月) 07:49:20.54ID:COcIjgThM
前スレ
【新型】Chromecast with Google TV【Android TV】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1606481683/
2022/01/17(月) 08:37:27.69ID:bnkLJsOa0
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
2022/01/18(火) 09:40:46.12ID:RWtEu6ZSM
5名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ef1-jHBK)
垢版 |
2022/01/20(木) 20:11:06.06ID:odB/WkfX0
すみません
質問があるのですが
初代Chromecast持ってて、Chromecast with Google TVに買い替えたらYouTube見る時の広告が増えたりしますか?
初代で見る限り広告がかなり少ない印象があるのですが、Chromecast with Google TVも一緒でしょうか?
2022/01/20(木) 20:35:54.35ID:hOCwplzK0
Smarttubenext入れればCM出ないよ
7名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ef1-jHBK)
垢版 |
2022/01/20(木) 22:48:57.81ID:odB/WkfX0
なるほど
アプリ追加出来るメリットという事ですね
ちなみにChromecast with Google TVだとリモコンでYouTubeの早戻し早送りって出来ますか?
2022/01/20(木) 23:51:31.93ID:hOCwplzK0
できるよ
2022/01/22(土) 15:56:29.98ID:xAXkomf50
スマホから「テレビでラジオ○○を流して」ってやったらradiko流してくれたけど本来Audio以外のChromecastって非対応だよね?
一昨年ごろに第2世代で試したら画面付きのChromecastは非対応ですって出てた記憶がある
2022/01/23(日) 21:48:49.62ID:IcHQuzzJ0
新型出るってマジ?
先週GTV買ったけどタイミング悪かったな
2022/01/23(日) 22:45:28.11ID:7PMAXI3u0
いろんなところで値引きされてるから、出るのかもしれないが、そんな情報はまだない
2022/01/24(月) 08:31:03.60ID:q4sJgKuq0
画面乱れて再起動するのが増えた。セールでFireTV買い足すかと考えてたが、新型出るようなら待つか…まずは情報待ちやな。
2022/01/24(月) 10:40:30.73ID:EE11JiEWa
発売日からずっと使ってて発熱も少ないしサクサクだし不満ないのに
2022/01/24(月) 10:54:52.20ID:QN7fw5/M0
テレビ画面は離れて見て音は近くで聞きたい
nestのスピーカーに音声飛ばせられるようになったら起こして
2022/01/24(月) 11:21:04.66ID:3W7e+Yne0
新型の噂なんて聞かないな
発売してまだ1年程度だし
2022/01/24(月) 12:47:36.31ID:ks1qJPYba
一つ前のから買い替えて大満足してる
自分のは再起動ないけど多いなら気になるだろうね
2022/01/24(月) 14:00:20.12ID:ksECeGWj0
Googleが次期Chromecastデバイスを準備中? ビデオ機能やストレージ強化の噂

https://japanese.engadget.com/chromecast-with-google-tv-040010153.html
2022/01/24(月) 21:10:31.15ID:huOyQ6G30
>>14
Bluetoothでペアリングしたら?
2022/01/24(月) 22:14:29.20ID:2uqq3zgOa
買う前リモコンのデザインがなぁ…とか思ってたけど使ってみたらブラインド操作性が抜群すぎて究極だわ
2022/01/24(月) 22:33:41.97ID:UtDZzOGi0
去年、中古の未開封品で保証付きを3000円で購入。
以降便利に使ってる。操作レスポンスがサクサクで良いね。

PCモニターに出力していて音声を外部スピーカーで聴きたくなったのでHDMI オーディオセパレータを買おうか悩んでいたけれども、PD対応USB-type-Cハブとデジタルサウンドカードで光音声出力できるのね。
案外手持ちの機器だけでもどうにかなるのはありがたい。
https://i.imgur.com/3RWjtCR.jpg
https://i.imgur.com/izVhdAr.jpg
2022/01/24(月) 23:53:04.78ID:wEC8DlYV0
家族がホーム画面のおすすめに出てくるトマトの横の数字がわからないって言ってたけど、どう教えればいいのか
2022/01/25(火) 09:39:05.99ID:e16bvvh90
>>20
そんな手があったか。いいね。

TVから光でAVアンプに入力して KODIでFLAC再生してるけど、音だけで十分でTVの消費電力が気になってた。これならTVをオフにしてもいけそう。

AVアンプからTVにHDMIを中継してもいいけど、壊れてるのか相性なのか映らない。
2022/01/25(火) 16:49:38.80ID:vFP8koCA0
新モデルは廉価版になるかもという噂
https://9to5google.com/2022/01/24/chromecast-hd-google-tv/
2022/01/25(火) 17:14:52.55ID:Xp9nnO97r
AV1対応の4Kモデル出れば良いんだがなぁ。
出るにしても大分先になりそう。
2022/01/25(火) 19:29:57.30ID:Kq5Yt1F4d
後はタッチパネルに対応してくれたら
2022/01/25(火) 22:37:27.31ID:MYZ5qIHH0
>>21
この書き込みをみて気になったから調べてみて初めて理解した
映画批評サイトの点数でいいんじゃないの?
2022/01/30(日) 21:50:19.83ID:0qOpBDMP0
リモコンに加速度センサーがあるの今更知ったわ
今のところ使われてるとこないよね?
2022/01/30(日) 22:13:14.90ID:CzFzXQVt0
YouTube、プライムビデオ、AmazonMusicのどれも再生開始されるまでの反応が遅い事がよくあるんだけど安物だから仕方ないのかな
2022/01/30(日) 22:37:29.49ID:sI7bkucI0
質問なら具体的に書け
貶したいなら帰れ
2022/01/31(月) 09:06:32.18ID:PRvlXR+N0
>>28
いつもそうなら、安物なのは君のネット環境
2022/01/31(月) 13:33:52.19ID:PVS96Oqq0
脳みそかもしれないぞ
32名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 66f1-Wwpe)
垢版 |
2022/01/31(月) 13:52:06.26ID:GOk++uzF0
うちのソニーのテレビ、YouTubeアプリ入ってるんだけど(Android TVではないし追加でアプリも入れれない)、視聴中の広告が結構多くてウザいんだが
Chromecastだと減るだろうか?
2022/01/31(月) 20:21:26.10ID:7XBTbooAr
>>32
プレミアム入らなきゃ一緒だ。
入りたくないなら
ChromecastwithGoogleTVにSmartTubeNext入れるのが一番手っ取り早い。
34名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 66f1-Wwpe)
垢版 |
2022/01/31(月) 21:01:38.19ID:GOk++uzF0
>>33
SmartTubeNextはインストールするだけですか?
他にする作業もなく初心者でも出来て簡単ですか?
2022/01/31(月) 22:17:21.97ID:P9/M67m9M
初心者だと言えば手取り足取り教えてもらえると思うな
36名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd0a-tHO9)
垢版 |
2022/02/01(火) 08:32:00.67ID:a1Az6NXUd
テンキー付いた代替えリモコンってないかな?
アマプラで王様ランキングとかの年齢制限解除するのに解除コードが子どもたちにモロバレになるの困るんだよね
2022/02/01(火) 10:54:19.31ID:bfq1LUWv0
専用品はないと思うしqwertyキーボードならともかくそのためにテンキー
わざわざ買うくらいならお古のスマホとか活用出来るんじゃないかな
2022/02/01(火) 13:42:09.83ID:Q3xXlIeV0
GoogleTV用のリモートアプリって無かったか?
2022/02/01(火) 16:37:14.95ID:bbpvMatQM
>>34
難しいけどネット見ながらコマンドプロンプトとかに抵抗なければできる
人にスマホ設定とか丸投げの人には無理そう
2022/02/01(火) 20:06:46.75ID:AQRrYq/pr
YouTubeの広告いやならダウンロードしておいて見ればいいと思うんだが、それは面倒なの?
41名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd0a-tHO9)
垢版 |
2022/02/01(火) 20:27:08.09ID:a1Az6NXUd
>>38
おお!っと思ってGoogleTVアプリを起動してみたけど、子どもに見えないように解除コードを入れることはできないようだわ
ソフトウェアキーボードを出せればよかったのに
2022/02/01(火) 20:38:06.33ID:+4d4D+SaM
何がダメなのかわからん
スマホ丸見えって話ならどうにもならんだろ
43名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd0a-tHO9)
垢版 |
2022/02/01(火) 20:58:01.60ID:a1Az6NXUd
>>42
https://i.imgur.com/WRhuXoj.jpg

こういう事なんだけど
わかってもらえるかな?
2022/02/01(火) 21:43:26.09ID:7j8NSoo00
アマプラの設定変更ならテレビでやらんでスマホで出来るだろ
45名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd0a-tHO9)
垢版 |
2022/02/01(火) 22:00:59.69ID:a1Az6NXUd
アマプラの設定はいじらずに作品個別に再生開始時にPINを入れて制限解除したいというのが望みなのよ
アマプラ使えるデバイスが7台あるからね
子どものデバイスに無制限のスキを作るわけにはいかないのよ
特に中学の息子がスキがあるとこっそりエッチな映画とか見るんで
2022/02/01(火) 22:33:00.03ID:ls+478CMM
スマホから文字入力すりゃいいだけだろ
2022/02/01(火) 23:06:50.04ID:7j8NSoo00
なら再生終了後に再設定しろよ
あとスマホからキャストするとか
2022/02/01(火) 23:54:23.16ID:qUFxWeP+0
中学生ならそのぐらい見なかったことにしてあげても…
49名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd0a-tHO9)
垢版 |
2022/02/02(水) 01:28:19.37ID:aguZ9fj1d
NiamorDev製のAndroid TV Remortとか
AppGround IO製のServerless Bluetooth Keyboard & Mouse for PC/Phone とかのアプリをスマホにインストール、数字キー押してPIN入力を試してみたけど、やっぱりだめでしたわ
直接数字を打ち込めないのね

アドバイスにあった通り、年齢制限に引っかかる作品はスマホからキャストすることにしますわ

お騒がせどうもでした
2022/02/02(水) 12:06:28.72ID:kvh9BDkyM
そろそろAV1対応かなあ、H255より高圧縮というし、CPUの能力上げると値段高くなるからまだ出ないかあ
2022/02/03(木) 02:00:38.72ID:HOefoz4x0
この機種に日本語のニュースアプリはありますか?
Playストアを見ても英語圏とかのアプリしかありませんでした
2022/02/05(土) 07:59:34.69ID:sypNd4pU0
リモコンのネットフリックスボタンを他のアプリに割り当てることはできませんか?
ネットフリックス加入してないので邪魔なんです
2022/02/05(土) 09:16:01.01ID:7Brxoaxo0
>>52
button mapperでググろう
2022/02/05(土) 13:30:18.53ID:aaNjQG+DM
いつの間にかU-NEXTの動画がオススメに出なくなってるけどうちだけ…?
2022/02/05(土) 15:28:53.55ID:sypNd4pU0
>>53
やりたいことができました
ありがとうございます
2022/02/05(土) 19:40:12.51ID:SRHNmY8c0
書くスレ間違えてた

ccwgtにchrome入れて、lanに立てた鯖のpwaアプリに繋ぎたいけど、ssl証明書がインストールできない。

同じ証明書で手持ちのスマホやタブにはインストールできてるんだけどなんでこれだけできないの?何か制限ある?
2022/02/05(土) 22:55:22.05ID:hzeItTdRM
>>56
お前のそれはマルチポストと言って、掲示板で最も忌み嫌われる事の1つだからな
書くスレを間違えた云々は向こうにこそ書くべき
2022/02/10(木) 10:26:30.76ID:nHiukdEc0
Abemaを見てたら突然YouTubeアプリが立ち上ったんだが。YouTubeアプリはアンインストールしてあるのに何故だ。これで3回目。
2022/02/10(木) 13:04:22.08ID:yzkv6JK+M
あーそれハッキングされてるね
2022/02/11(金) 11:14:48.35ID:I7+FjF81M
プライムビデオアプリだけ操作感が何か重いんだが 他のアプリはサクサクしてる
2022/02/11(金) 11:25:24.54ID:k8CGk/QI0
FireTV買ってもらいたくてわざとモッサリにしてるのかも
2022/02/13(日) 23:35:15.19ID:aPnRxknWd
結局TVerの広告ブロックはfirewallでやるのが一番いいのかな
2022/02/14(月) 17:33:38.27ID:/l215zj+d
それでええんちゃう、知らんけど
2022/02/17(木) 09:41:55.39ID:CjpcVqnU0
>>32
REGZAの組み込みのYoutube機能はくそ長いCM流れたりそれが2回流れたりする

chromecast(2世代)の方がCMの長さは短い
だいたい5秒

でもchromecast with TV はREGZAと同じくくそ長いCM2回流れたりする

そんな感じ
2022/02/17(木) 20:00:13.56ID:Iisc2HkH0
もしかしてソフバンがバラマキ始めた?
2022/02/18(金) 23:13:18.41ID:QTACQ5eR0
>>65
なんで?
2022/02/19(土) 03:47:55.78ID:5HwwvQQb0
うちの手持ちのWi-Fi親機に全然繋がらないんだけど何だこれ?ネット見てると結構繋がらないって出てくるけどどうにかならんのかな。
2022/02/19(土) 08:06:07.01ID:x9Wq9+rM0
量販店が在庫処分で売ってたりもするのでは(ヨドバシで1000円引きとかやってた)
HDの廉価版発売の噂もあるし
2022/02/19(土) 09:17:22.41ID:tbVPVL4jM
4Kディスプレイもないのに買ったのに廉価版出たらショック
この機種、Bluetooth4.2らしいけど気持ち無線スピーカーの接続が途切れやすい感じするんだよな
次の奴は5.0を望む
70名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b311-JNee)
垢版 |
2022/02/19(土) 15:08:15.51ID:H6OlIiRF0
>>68
今は元の値段に戻ってるから在庫処分てことはないと思うよ
12月と1月は一斉に6500円弱になってたね
2022/02/19(土) 16:48:23.12ID:x9Wq9+rM0
smart Youtube next が次の動画勝手に選んで再生的なことしてくれなくなったんだけどどの設定いじればいいんや
2022/02/19(土) 17:24:59.14ID:6PLe8MMM0
もしかしたら再生画面の左から
一時停止 前 次 の隣のリピートボタンかもしれない
2022/02/19(土) 17:51:45.87ID:YVGvWN890
>>66
少し調べてみたら去年やってたPixel 6購入キャンペーンの賞品発送が今週始まってただけらしい
2022/02/20(日) 09:35:31.31ID:Y2uzmJk/0
多分ファームをアップデートしてからだと思うけど、電源ボタンから赤外線が出なくなってしまった。
以前はサウンドバーの電源オンオフできてたのに困った。
2022/02/20(日) 09:58:30.36ID:t/4RjQxV0
再設定してもダメか?
2022/02/20(日) 10:07:52.66ID:Y2uzmJk/0
ダメで新しいリモコンかっても同じだった。
2022/02/20(日) 10:31:07.92ID:LtzDX9MSM
赤外線出てたっけ? HDMI-CECじゃなくて?
2022/02/20(日) 10:37:30.91ID:0Iqo0o2vM
とりあえず初期化しろ
2022/02/20(日) 10:43:51.53ID:vKMcpo9F0
リモコンボタンのセットアップの設定を確認したのか?
リモコンから赤外線が出てるかはスマホのカメラで確認できる
2022/03/01(火) 16:58:38.98ID:mMGw1aUu0
定価が変わったのか、何かのキャンペーンでもやってるのかな
トルネ使いたいから買ってみる
2022/03/01(火) 17:15:44.37ID:niF7U3Uhd
>>80
年末年始家電量販店で期間限定の割引をやっていたけど、その時よりも更に安くなってるのね
Google Storeでの販売価格は変わっていない。つまり………第2世代の販売が近いのか!?!?!?



もしそうだとしても北米での発表・販売がまだだから日本では当分先の話だけどね。。
2022/03/01(火) 17:31:41.81ID:RIoXciLj0
くっそ一足先に買っちゃったよ
2022/03/01(火) 17:47:12.02ID:iwKFGoxR0
4K外した廉価版説が強いけど
WiFi6対応とかUSB 3.2対応とかしても良いぞ
Stadiaがコケてなかったらクラウドゲーミング端末としてもっと伸びていたのかね
2022/03/01(火) 17:49:31.36ID:EUpS7dm5r
torneの「画質優先」対応してくれれば買い増すのだが
2022/03/01(火) 18:02:21.10ID:mMGw1aUu0
>>84
え?まさか通信優先しか使えないの?
PS3の代わりみたいなノリで注文してしまったんだけど・・
2022/03/01(火) 18:05:12.82ID:EUpS7dm5r
>>85
今のは通信優先でしか使えないよ
2022/03/01(火) 18:11:18.50ID:mMGw1aUu0
>>86
55インチだから画質がちょい心配、突然SD品質とかは勘弁
まあ多分大丈夫とは思うけど、どんな感じ?
2022/03/01(火) 18:14:11.29ID:EUpS7dm5r
>>87
55じゃ全然駄目だね
見れなくはないけど、ビットレートが足りてない
でもなぜか、SONY nasneよりもバッファロー nasneの方が通信優先の場合は画質がまとも
2022/03/01(火) 18:23:38.33ID:mMGw1aUu0
>>88
とりあえず届いたらトルネのお試しで確認してみるかな
WiFiのスループット次第ってのもあるだろうし
2022/03/01(火) 19:16:36.44ID:q/DfFZ1/M
torneアプリが糞なせい
2022/03/01(火) 20:48:36.23ID:iqnxHYZR0
結論
TVで見るならレコーダー
2022/03/02(水) 10:16:02.49ID:FqSA9ebi0
>>89
Wi-Fiじゃなくて1000BASE-Tの有線LANですらダメだぞ
2022/03/02(水) 15:50:02.62ID:TwPfznLt0
本当かは知らないけどネットワーク帯域よりも1080iで録画された動画をリアルタイムでインターレース解除する負荷の方が問題で画質優先にできないって話を聞いたな
2022/03/02(水) 15:52:29.19ID:TwPfznLt0
>>93
テレビとかの専用機器ならデインターレース回路があるけどスマホにはないからハードウェアアクセラレーションできないのが問題とか
2022/03/02(水) 17:51:28.38ID:Xl5Rjm5s0
diximなら高画質再生可能という話を聞いたがどうなの?
2022/03/02(水) 18:14:09.73ID:quGAS0Rqp
>>95
旧ナスネだがトルネと変わらんよ。
2022/03/03(木) 19:51:56.19ID:VPe9jhwDM
>>95
出来るよ
2022/03/03(木) 20:07:53.02ID:BFpcM7asM
期末の在庫整理でか急に安売り始まってるな
ドンキのアンドロイド11ドングル買おうと思ってたけど不具合あるみたいだしこっちポチった。ラッキー
99名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de50-SxF4)
垢版 |
2022/03/04(金) 11:11:33.43ID:Jex1z8Dv0
5980円。セールなの?
2022/03/04(金) 11:22:50.32ID:wBCQORU/d
>>99
Googleストアは新生活応援キャンペーン注意点は(今月末まで)

家電量販店は4980円だけどね
2022/03/04(金) 11:24:03.90ID:wBCQORU/d
間違えました。。

キャンペーン注意点は

キャンペーン中
2022/03/04(金) 13:59:21.07ID:cdCRkoDw0
俺もgoogleのメールでセール知ったけど、他を見たらもっと安かった
FireTV買ったけど使いづらくて、初代のchromecastに戻って使い続けてる俺は、この機会に買うべきだよね
2022/03/04(金) 16:40:21.72ID:iKc9Yn670
昨日届いた
昔のFireTVからの乗り換えだけど、4K対応で操作も軽いから買って正解だった
トルネ試したけど、画質優先は選べるが10秒程度でガタついて停止を繰り返す感じで使い物にならないね
ソフトの調整不足か日本独自のDTCP-IPデコードで処理落ちだと思うけど、後者の方なんだろうな
こっちは素直にPS5を使う事にしたよ
2022/03/04(金) 17:04:55.74ID:TJKVFQwd0
地上波見てたらまた勝手にYouTubeが立ち上がった。その時スマホのアプリも動いてた。恐ろしい。
2022/03/04(金) 17:58:55.80ID:6fXlh8QT0
>>103
DTCP-IPは日本独自規格じゃないけどな
英skyのチューナーとかもある
106名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3d9-jC74)
垢版 |
2022/03/04(金) 21:20:26.16ID:iKc9Yn670
VLCだと旧FireTVでコマ落ちしてたNAS内の動画も綺麗に再生できてる
これだけでも買う価値はあったかな
リモコンはFireの方が早送りやポーズとかあって使いやすい
ボタンをカスタマイズして2度押しとかに割り当てられるけど忘れたり他の人じゃ分からないし
ただ、HDMIの切り替えボタンは便利
2022/03/04(金) 21:52:41.76ID:QS07vu9x0
Smart Youtubeも便利ぞ
108名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM86-ei6B)
垢版 |
2022/03/04(金) 22:52:38.36ID:eIm+6MXmM
WiFi接続でWPA3って対応してないんですか?
アップデートとかで対応されるのかな。
2022/03/05(土) 01:19:57.10ID:GbWzhucS0
>>103
トルモバの画質優先はNexus Playerの時は普通に動いてたので
今の世代のチップセットのハードウェア動画デコード機能が一部削られたか
AndroidTV OSの動画関連実装が
バージョンアップで仕様変更されたかのどっちかじゃないかと思ってる。
2022/03/05(土) 09:12:47.10ID:aHe0/dfi0
Nexus Playerが5000円で売ってる店があるんだが
Chromecast with Google TVが5000円で買えるとなるとものすごく割高に感じる
torne用にならNexus Playerだと画質優先でも使えるらしいからアリなのかも知れんが
2022/03/05(土) 16:13:46.44ID:J//yFBA40
>>107
知らんかった
広告にうんざりしてたからさっそく入れて快適、ありがと
2022/03/05(土) 17:04:51.60ID:pXrrCqrH0
>>111
さらにButton MapperでYoutubeボタンをSmartYoutubeに置き換えても良いんやで
113名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bd9-4NGs)
垢版 |
2022/03/05(土) 17:50:04.32ID:J//yFBA40
>>112
届いたその日に入れてるよー
ボタン割り振りの話が出てるのに設定で変えられない?ググるかって感じで
2022/03/05(土) 17:52:34.02ID:tTBSj4iA0
YouTube Musicでアップロード曲を含むプレイリストが再生できないのは俺だけ?
アップロード曲しかないプレイリストに至っては1曲も表示されない
アップロード曲一覧からなら再生できる
2022/03/05(土) 23:44:38.68ID:T1W0CBkR0
楽天ブックスの4980円に楽天スーパーSALEを合わせるのが今最安かな
2022/03/06(日) 00:05:05.42ID:m4V/TtLu0
使い道の無い楽天ポイントを処理するチャンスと思って買ったよ
2022/03/06(日) 06:19:01.74ID:6Notk6FH0
いやコストコオンラインだ
2022/03/06(日) 08:26:28.64ID:dj2rSHUW0
コストコオンライン年会費必要じゃん
ないね
2022/03/06(日) 16:27:09.23ID:dzwYmj/R0
日本じゃ取り扱ってないけどアリエクでクーポン込み1800円台のVentionのハブはUSB-Aのハブと有線LANとPD給電を両立できて過不足ないね
他のN in 1的なやつは大体Chromecastじゃ使えないHDMIとかが付いて高くなるんだよな
120名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fbc-k8By)
垢版 |
2022/03/06(日) 20:53:13.99ID:CVHjchF00
テレビのチャンネルまでは変えられないんだね・・・・まあ消せるだけでもいいか。
2022/03/06(日) 21:39:54.93ID:cZMk0ATG0
そこらの痒いとこに手が届いてfireTV兼用で使える青歯/赤外線リモコンをELECOMか
汎用リモコンで良くみかけるAudioCommあたりで出してくれないかな
2022/03/06(日) 22:14:55.99ID:AgQmmbwk0
>>121
fireTV内臓の船井のテレビ買えばいいだけ
ヤマダ独占販売ですが
2022/03/06(日) 22:31:01.53ID:K5rl4Gmw0
>>122
Amazonでも売ってるらしいぞ
2022/03/06(日) 22:42:41.07ID:AgQmmbwk0
>>123
テレビコマーシャルでヤマダ独占販売と言っているのですが
2022/03/06(日) 23:29:57.98ID:cZMk0ATG0
いやそれはAndroidTVでも出来るだろうけれども内蔵は要らないです
2022/03/07(月) 00:05:57.73ID:TJyHzG1q0
内蔵だとAQUOSみたいなことになりかねないしね
2022/03/07(月) 00:21:02.61ID:NL9tNbzXM
リモコン欲しいという書き込みに一体型TV勧めるなんてどう見ても狂ってだろ
2022/03/07(月) 00:25:54.06ID:TJyHzG1q0
>>121
ちなみに今のテレビリモコンで操作はできる?
テレビのなんとかリンクとかの設定も変えてみて
2022/03/07(月) 06:58:04.00ID:4aZnSiYx0
>>126
AQUOSあかんのか?
2022/03/07(月) 13:45:24.07ID:mzuHOwis0
SideClickってChromecast with Google TVのリモコンに装着できる学習リモコン良さそうだけどもう売ってないんだな
中華で良ければAndroid TV対応の学習リモコンは色々選択肢ありそうだけどね
131名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f50-k8By)
垢版 |
2022/03/07(月) 15:19:45.48ID:soipwsqS0
いやもともとは「リモコン欲しい」でもなくて、nest miniみたいなスマートスピーカー
使って音声で操作でチャンネル変えたいってことだったんだけど。

Nature Remoみたいなの買わなくても。
2022/03/07(月) 15:34:11.47ID:OydrETMgM
そんなん知るかよ
2022/03/07(月) 15:42:05.62ID:mzuHOwis0
赤外線使わずに本体からテレビのチャンネル操作をできる理屈がないからな
2022/03/07(月) 16:38:20.60ID:qfBLE6Vb0
もともとって誰だよ?
もともとは>>121の俺じゃないのか?
2022/03/07(月) 16:43:20.41ID:ArOl2/HG0
新ChromecastもFireTVも赤外線ベースの学習リモコンが使えないのが不便
まあTV側のHDMI-CEC経由なら操作可能だけど
FLIRCというUSBデバイスを接続する方法もあるが直接接続出来ないので面倒
赤外線学習リモコンを使いたい場合はApple TVという選択もケースによってはあり
2022/03/07(月) 17:25:20.85ID:xJAyHbILM
FireTVは知らんが普通についてるだろ
2022/03/07(月) 19:50:31.59ID:QNBMZjWw0
Fire TVは2世代くらい前から赤外線内蔵だよね
2022/03/07(月) 20:00:56.20ID:ArOl2/HG0
リモコンに赤外線の送信は付くようになってるが本体が赤外線受信に対応しているわけじゃない
2022/03/07(月) 22:16:50.15ID:TtolTN/ud
これ、出先のホテルで使おうとすると、証明書がナントカ言われて使えないことない?
2022/03/08(火) 00:24:16.31ID:KJJ3S0Lw0
ホテルとかの公衆WiFiはブラウザ認証するまでログインページにリダイレクトされたりするからね
モバイルルータとか通して前もってログインしておけばいけるかも
2022/03/08(火) 00:55:27.62ID:+Acav0Iq0
Google TVなら事前にブラウザ入れて適当なhttpサイト(httpsは多分不可)開こうとすれば認証ページに飛べない?
142名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbb1-GAgt)
垢版 |
2022/03/08(火) 08:03:40.44ID:Leaz1J8Q0
>>124
Amazonで販売してる
2022/03/08(火) 09:28:33.15ID:mEL/gxeDM
証明書はpin設定できないから入れられないと思ってる
自前の証明書入れる方法ある?
2022/03/08(火) 18:54:46.21ID:ux4g2rSTM
横断検索できるけど見れるアプリが複数ある場合スクロールしてさらにそこから選ばないないといけないのは使い勝手悪い
fire tvはもっとシンプルだった
2022/03/08(火) 19:00:47.32ID:idWNdO4Xa
横断検索使ってないや...
2022/03/08(火) 22:52:00.43ID:q9JmY4Bd0
安くなってるからとよくわからんのに飛び付いて買っちゃった。有料はアマゾンプライムのみ。

後悔1
ティーバー みれるのでなんでも見れると思ったら、時代劇みれない。有料の時代劇チャンネルがあるのをしり、調べたら、アマプラみたいに 見たいときに見たいものを選択できるのではなく、テレビ番組のように決まった時間に決まった番組が1つのチャンネルで放送 どこかおすすめ有料チャンネルありますか

後悔2
クロムキャストつけると テレビ画面がちらつく。普通のテレビ見ててもそうなる。どうしてだろう

70すぎの父に購入したんだけど、失敗
2022/03/08(火) 23:42:55.50ID:IxlJjoK00
>>146
アマプラの時代劇チャンネルは?
自分は入ってるよ
2022/03/08(火) 23:58:12.37ID:O9zQ9UWr0
>>146
ちらつきはリモコンのHDMI-CEC設定とか関係あるのかな?
2022/03/09(水) 14:30:04.68ID:XP0Yqk/V0
>>146
アマプラしか入ってないのならfire stickのほうが便利で起動早いよ
2022/03/09(水) 20:42:34.11ID:T40wJ0A/M
>>147
ぼったくり時代劇チャンネルのステマすんなよ
スカパー社員だろw
2022/03/10(木) 00:08:01.72ID:ruXf54Nh0
>>150
なんで社員になるの?
他にいいとこあったら教えて欲しい
2022/03/10(木) 22:40:41.75ID:y/w9gDfi0
スマホからYouTubeなりアマプラなりをキャストすると立ち上がりにすごい時間がかかる。ホーム画面にはすぐ移行するけどアプリが立ち上がるまで30秒くらい待たされる。
なにか解決方法があるなら教えてください…
2022/03/10(木) 22:43:12.65ID:tJ6jeRMP0
このスレを頭から読んでよさげなアプリを入れてください
2022/03/10(木) 22:56:50.88ID:d7S0MWIE0
せっかくGTV買ったのにスマホからキャストなんてもったいない

という俺もYouTubeは家族と別垢使うためにキャストしてるけど
2022/03/11(金) 05:18:33.21ID:CzhKuo310
スマホで動画検索した方が楽なんよな...
2022/03/11(金) 12:36:01.32ID:l1QsYrPyM
>>146
うろ覚えだけど初代の頃chromecastをレグザあたりに直挿しするとノイズが入るみたいなことがあったと思う
電源とかHDMIとか延長して距離をとる対処が必要だったような
2022/03/12(土) 01:18:51.19ID:ppjelWVD0
テレビのリモコンでも一通りの操作ができると気付いてしまった
買い換えたテレビがHDMI-CEC対応だからなんだろうな
2022/03/14(月) 20:53:04.40ID:JBIR3wHpd
リモコン付きのセール 家電量販店は今日までっぽいので 購入予定のある方は 急いだ方がいいかも
2022/03/14(月) 21:17:42.45ID:xYKngYqT0
こんな時間まで開いてるとこはうちの近くにはねーよ
でもありがとう
2022/03/14(月) 21:47:07.83ID:BymwmAB7M
通販ならまだ間に合うところもあるのでは?
2022/03/15(火) 01:33:03.88ID:P+inMFOM0
マジで通販サイト各社も値上げされてる
公式でセールに合わせて価格縛り解除だったのかな?
2022/03/19(土) 18:46:51.34ID:LrnSg58Z0
量販店のセールでこのモデルを買ったんですが、
電源アダプタが段ボール切らないと外せないくらい
ガチガチに固定されてて取り出し方が分かりません。

分かる方教えて下さい。
2022/03/19(土) 18:51:32.81ID:LrnSg58Z0
USB端子の段ボールが異常に固く刺さってただけでした。
自己解決しました。
2022/03/19(土) 22:27:13.03ID:70zKsZdM0
うp
2022/03/24(木) 03:52:28.60ID:5HO87Xn60
タゾンのアプリで番組を見たり、ブラウザのキャストで配信を見ると、体感的に30分に一度くらいで一旦途切れます。
番組を選び直したりキャストし直せば、また見れます。

設定の省エネツールが30分になっていましたが、これ関係ありそうですか?
省エネツールをオフにすると動作的に何が変わるのでしょうか?
2022/03/24(木) 03:58:30.81ID:wj/yAWQZ0
小さなPCと考えるとキャッシュ溜まってメモリがいっぱいの状態
一度キャッシュをきれいな状態にすれば良い
2022/03/24(木) 04:50:52.84ID:LaIHyCKua
>>166
その内ファン付きそうだなw
2022/03/24(木) 13:46:34.62ID:MHmHdRw50
DAZNはときどき切れるけどDAZN側の問題だと思う
YouTube、Abemaはぜんぜん切れないので
2022/03/24(木) 19:30:33.54ID:5HO87Xn60
Chromecastを再起動して省エネツールを8時間にしました。
いまDAZNを見始めて100分経ちましたがまだ1回も切れてません。
ありがとうございます。
2022/03/24(木) 19:31:03.29ID:5HO87Xn60
と、書き込んだら今まさに切れました…
2022/03/24(木) 21:54:42.65ID:1WIcVE3pd
DAZNはGoogle TVやfire TVのアプリがイマイチな気が
スマホやPCで見る分にはあまり問題無いんだけど
2022/03/25(金) 14:49:47.75ID:aFd+ZKxtr
DAZN契約してサッカー見るとかアホじゃね
2022/03/26(土) 20:14:43.47ID:Pfb0FlTc0
とアホが申しております
2022/03/27(日) 19:35:23.10ID:6gNW8Cpnr
と言われたサッカーバカが必死です
2022/03/27(日) 21:32:41.79ID:LXsX+iF40
何見たっていいじゃん別に
2022/03/27(日) 22:53:13.31ID:3p4K2jPT0
>>172
どういう意味、自分はサッカーに興味ないから契約してないけど
好きなら良いんじゃないの? わけわからん
2022/03/27(日) 22:55:34.48ID:uh8ajWEG0
サンライズカラーのって公式でしか買えないの?
2022/03/28(月) 03:56:46.03ID:WY0RGJXn0
165です。
wifiを5Ghzから2.4Ghzに変えたら止まらなくなりました。
ただし、うちの2.4Ghz帯は10Mbpsくらいしか出ないので、その点は若干不安ですがとりあえず解決しました。
2022/03/28(月) 14:25:32.18ID:yFBXBLBC0
5GHzで切れるってDFSのせいかも。試しにW52に固定してみては
2022/03/28(月) 18:00:06.22ID:WY0RGJXn0
>>179
アドバイスありがとうございます。
早速設定変えてみました。
しばらく家で配信を見る予定がないので、数週間後にまた結果をご報告させていただきます。
2022/04/02(土) 11:46:31.45ID:z+zotDcK0
BluetoothでEcho Dot(第3世代)に繋いで音出してるんだけど、最近Bluetoothスピーカー繋ぐとYou Tube、U-NEXT等が再生できなくなる。
テレビの電源オンオフやBluetoothの再接続で再生できるようになるが頻繁に再生不可に陥る。

AndroidシステムのWebViewがアップデート出来ない。
再起動、プレイストアとwebviewのキャッシュクリア等は既に試した。

Bluetoothスピーカー接続したときに動画再生出来なくなるのと同じ原因だと思うが、Chromecastリモコンの電源と入力切替が頻繁に動作しなくなる

ここ1ヶ月くらい問題が目立つ
2022/04/02(土) 12:05:10.37ID:IwkRbuj8M
WiFiの電波弱くてbluetoothと干渉して途切れてるだけでは?
5GHzに切り替えられるならしてみれば?
2022/04/02(土) 12:09:02.84ID:z+zotDcK0
wifiは5GHz使ってます。
jcomやからネットはクソやけどChromeCastで再生不可状態になってる間も他の機器では同じwifiで再生できているからEcho Dotと相性が悪いのかな
2022/04/02(土) 12:31:06.89ID:z+zotDcK0
BluetoothはBluetoothでもイヤホン接続してるときに再生不可になったことはないから、Echo Dotが悪そう
2022/04/02(土) 12:38:22.18ID:aLDszDjj0
>>184
じゃあ、Echo Dotを2.4GHzにしてみるのは?
5GHz同士でケンカしてるとか
2022/04/02(土) 13:54:42.99ID:z+zotDcK0
>>185
それは思い浮かばなかった!!
試してみます。
187名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bbc-/mNj)
垢版 |
2022/04/03(日) 10:21:47.96ID:wHFiNJ240
NHK+が対応したね
2022/04/03(日) 17:29:30.75ID:Q64zPMowM
NHK+て何やってるの?
2022/04/03(日) 17:37:55.90ID:Wb36rj/50
カムカム再放送
2022/04/03(日) 17:49:29.83ID:sqtw+I/C0
>>188
TVerと同様なことができるアプリのNHK専用と思えばいいです。
2022/04/03(日) 19:54:45.58ID:5JCm7vZOr
NEST HUBも買った方がいい?
2022/04/03(日) 20:26:13.96ID:niIEUyaD0
新型まだァー?
2022/04/03(日) 20:34:06.33ID:Wb36rj/50
新型来ると読んで新春セール見送った俺
2022/04/03(日) 20:51:43.87ID:h/jnzIRZ0
Android TV 12が来るんなら現行モデルでいいやと思ってる
AV1に対応するならそれは魅力的だと思うけど、4k非対応になるという話もあるし
2022/04/03(日) 21:44:49.70ID:niIEUyaD0
>>193
俺も。涙(´・ω・`)
2022/04/03(日) 21:47:00.43ID:Wb36rj/50
涙するのはまだ早すぎだぜ
新型来た日にゃともに勝利の喜びを分かち合おうぜ!
2022/04/03(日) 21:52:15.97ID:Q64zPMowM
新型言うても伸び代そんなに無くね?
2022/04/03(日) 21:56:49.07ID:Wb36rj/50
WiFi6対応
2022/04/03(日) 22:32:01.84ID:OMftGM4f0
イーサネットアダプター使ってるからどうでもいい
2022/04/03(日) 22:38:49.18ID:oQ3Zlnp40
>>198
まぁこれだよね
でも場所移動せんからwifi5でもあんまり困らないっていう
201名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ddc-XVR/)
垢版 |
2022/04/05(火) 19:21:05.85ID:k5uuyrl00
Chromecast with Google TV
USB PD Hub
USB スピーカー

このくらいの構成でUSB-C PDの電源アダプタ最低何Wくらい必要でしょう?
2022/04/07(木) 12:02:21.22ID:QwSA9sVWd
20w
2022/04/08(金) 16:01:51.51ID:CeCEQ6GA0
プロファイル切り替え機能がようやく実装される?という噂が
https://chromeunboxed.com/google-tv-user-profile-switching-slip-up
2022/04/08(金) 18:23:39.98ID:RckRfcdeM
>>202
Thank you
注文しといた

chromecast with google tvをBT接続で
google homeから音出そうとしたら毎回手動接続しなきゃ音でなくてもうクソすぎてさ
USBスピーカーかhdmi音声分離かなやんだけどUSBスピーカーにしてみたんだ
2022/04/08(金) 19:02:49.27ID:b6KSGjfS0
あーあ
2022/04/08(金) 19:44:09.53ID:mn9R1EnRa
はてしない〜♪
2022/04/08(金) 19:46:06.83ID:O08S7O0A0
青春の日々よ♪
2022/04/09(土) 02:52:50.38ID:eE0Rf1iVp
開発者サービスがストレージ圧迫の主犯なの何とかして
2022/04/09(土) 11:45:09.40ID:BmOLQy6Y0
YouTubeの広告けすやつのインストール方法教えてください
2022/04/09(土) 11:49:01.85ID:y5aZf0uX0
SmartYoutube Chromecastでググれば出てくるさ
2022/04/09(土) 21:06:30.97ID:fdA5W0cG0
アマプラ ボクシング
実況きこえる?
2022/04/11(月) 20:38:33.18ID:asJnNCgN0
付属の電池が3ヶ月で切れたんだけど、なんか捨てるの勿体ない
2022/04/12(火) 01:18:07.17ID:1VJyBbGY0
付属の電池は動作確認用の電池やで
2022/04/12(火) 01:30:45.33ID:I5rgLRBx0
>>212
わかるw 無地って見かけないもんね
2022/04/12(火) 10:12:03.42ID:cuXRj6sFM
あれは別の電池入れて保存しとくもんやぞ
2022/04/14(木) 11:39:15.84ID:lJn2deNH0
わかる方がいたら教えて下さい
最近2台目を購入し入れ替えたんですがdaznがエラー11065013で再生出来ません
ルーター等の再起動は一通りやってみましたが駄目でした
試しに以前のものに戻したところ問題なく見れたので回線の問題ではないと思うのですがわかる方いませんか?
2022/04/14(木) 13:11:15.51ID:5YNUGSoSH
カスタマーサポートに電話しろ
2022/04/14(木) 20:16:52.46ID:nSxLfhHV0
>>216
ググれカス
すぐ出てきたぞ
219名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3681-lTFb)
垢版 |
2022/04/15(金) 00:22:21.10ID:kwdnCNwQ0
Chromecast with Google TVがHDMIにどの程度の電流を供給するか知ってる人いませんか。
HDMIから電源供給するGoovisのHMDを直接繋げたいのです。
Chromecast 第3世代ではHDMI補助電源無しで直接接続は無理でした。
2022/04/15(金) 08:38:26.25ID:ArOPktb00
知ったところで無理だったのだろ?
そんな仕様を知ってどうする
2022/04/15(金) 09:38:18.37ID:H1plxsPQM
というかそんなん動く方が稀
規格で保証されるの55mAとかだぞ
2022/04/15(金) 16:44:30.16ID:+5PSEonS0
>>218
自分で調べてもdaznのヘルプページ位しか見つからなくて、そこに載っているルーター再起動等ではダメだったんです
それ以外にあるのであれば検索ワードでもいいので教えてもらえませんか
223名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3681-e8qB)
垢版 |
2022/04/15(金) 20:55:13.99ID:kwdnCNwQ0
>>220-221
with Google TVならUSB-CだからHDMIにも多めに給電してるんじゃないかと。
224名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d719-GCCX)
垢版 |
2022/04/16(土) 02:22:23.90ID:8BiEIBnW0
ps3のhdmiからchromecastで出力って出来ないんですかね
プロジェクターと無線で繋ぎたいんですが...
2022/04/16(土) 08:18:16.80ID:dC/DDBj7r
>>224
お前Chromecastがなんなのか全く理解してないだろ。
そゆ事したけりゃHDMIトランスミッター使え。
2022/04/16(土) 09:16:56.35ID:2kolbnoZ0
>>222
登録台数6台
227名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd3f-D6nZ)
垢版 |
2022/04/16(土) 12:56:09.88ID:wQhkbacXd
>>220
「goovis fire tv」でググれば期待してることはわかるかと。
fire tvをchromecastにすればHDMIへの電源供給ケーブルが減らせるんじゃないかという期待。
2022/04/17(日) 12:30:11.53ID:iFM/cPDRM
>>227
HDMIの規格外だからGOOVIS自身電源供給ケーブルを提供してるわけで繋げるデバイスの方が例外なんじゃないの
2022/04/18(月) 21:58:52.90ID:aVze/GeM0
Youtube開くと前回再生した動画の音声が再生される様になったんだけど、どーにかならないかな?
設定の自動再生はオフにしてます
2022/04/22(金) 15:07:05.65ID:aRy650Gz0
googleでセールやってるよ
Chromecast with Google TV 4980円
2022/04/22(金) 15:52:41.74ID:z6Ui9ecdr
また?
232名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f81-D6nZ)
垢版 |
2022/04/22(金) 17:45:40.13ID:LPaNI0sV0
でもFire TV Stickならセールで2980円だからねえ。
安いFire TV StickでなくChromecast を買う理由ってアンチAmazonくらいか。
2022/04/22(金) 18:27:33.81ID:LA6nRYiW0
違いが分からないならそれでもいいんじゃね?
2022/04/22(金) 19:00:38.59ID:K9yyxJrm0
AmazonPrimeよりYouTubeの方が見る
そんな雑な理由でchromecastです
一時期AmazonとGoogle喧嘩しててキャストできない問題とかあったし
235名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-D6nZ)
垢版 |
2022/04/22(金) 19:22:08.61ID:6kpGvo6ad
Fire TV Stickはプライムビデオのキャストってできる?
2022/04/22(金) 20:32:45.37ID:x2psvMb4r
安いFireTVって2Kやん。
比較するんなら4KFireTVとするべきだろ。
2022/04/22(金) 22:07:00.06ID:6B2fg14d0
>>232
先代4K棒を買ったけどU-NEXTのドルビービジョンが再生できなかったから
こっちを買った自分みたいのもいます
2022/04/22(金) 22:15:47.56ID:s0v+dqnL0
>>234
YouTube広告ウザいやん
スマホでヴァンセットがさいつよ
2022/04/22(金) 22:17:42.24ID:nGpJGFiP0
>>238
まさか公式アプリで見てるの?
2022/04/22(金) 22:50:53.56ID:s0v+dqnL0
>>239
そのまさかだ
2022/04/22(金) 23:04:55.12ID:K9yyxJrm0
スマホでvanced活用してるのに
なぜSmartTubeは活用しないのか
2022/04/23(土) 01:24:56.70ID:Kcemn0oO0
>>238
https://github.com/yuliskov/SmartTubeNext
これ入れとけ
2022/04/23(土) 06:17:25.37ID:crD9dZDE0
>>242
さっぱりわからんかったよ
2022/04/23(土) 08:49:16.74ID:Rzwdxq220
>>243
スマホにVancedを入れられたなら必ずできる!

Chromecast with Google TVにJioPagesをインストールして上の方で教えてくれてるページを開いてちょろっとスクロールして
latest beta download
latest stable download
どっちか落とす
ファイラーでDOWNLOADフォルダを開くとそこに

と、先程ここまでは自分で試してapkを確認した
自己責任でね!
2022/04/23(土) 08:52:21.43ID:z3SR2pmTa
>>244
3月!
やってみるっちゃ
2022/04/23(土) 08:56:58.06ID:crD9dZDE0
>>241
エイゴワカラナカタ
2022/04/23(土) 09:25:53.42ID:6nANsiLc0
>>244
やさしい
2022/04/23(土) 10:37:55.54ID:crD9dZDE0
>>244
できたよー!!
ありがとーありがとー!!
2022/04/23(土) 10:47:59.12ID:crD9dZDE0
>>112
これって有料買うんけ?
2022/04/23(土) 11:00:39.79ID:6nANsiLc0
>>112
無視して無料のままいける
2022/04/23(土) 11:08:20.27ID:Rzwdxq220
>>249
不具合な気がするけど[結構です]にしても幾つもボタンを追加できる
自己責任でね!
2022/04/23(土) 11:09:05.51ID:Rzwdxq220
>>250
被りました ごめんなさい
2022/04/23(土) 11:09:32.14ID:crD9dZDE0
>>250
できたわ!
今日めちゃくちゃ運いいな!
おにーさんも優しいね!
2022/04/23(土) 11:09:57.62ID:crD9dZDE0
>>251
できたよー
ホントにありがとう!
2022/04/23(土) 12:15:37.46ID:btU59uEA0
STNはfireTV用のサイトを参考にしなあがら導入出来たけど
TVerの広告スキップするadguardDNSとかいうやつがfireTVの
サイトを参考にしながらでは設定出来なかった
設定してるorなんかいい方法ありますか?
2022/04/23(土) 17:05:11.43ID:Kcemn0oO0
>>255
Purple DNSにadguardDNS入れて試したらTVerのアプリで広告流れなくなったよ

試しただけで普段使ってないので、広告でたらすまぬ
http://imgur.com/UUmn4H1.jpg
2022/04/23(土) 20:10:32.99ID:crD9dZDE0
>>256
なんか知らんけど遣ってみたら出来た!
ホンマ今日は運がいいなぁ
優しいみんなありがとー
2022/04/23(土) 20:16:37.25ID:S1GPFbD90
広告スキップとか違法アプリじゃねぇの?
2022/04/23(土) 20:40:21.11ID:btU59uEA0
>>256
同じく出来ました!感謝感激雨あられ!
2022/04/23(土) 21:36:15.20ID:66sVGHiFa
これ以前に買って今お蔵入りにしれるんだけど
プライムビデオ見れたっけ?
261名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd70-I+9J)
垢版 |
2022/04/23(土) 21:43:14.87ID:HvEg+87Xd
>>260
お蔵入りにしれてないで使ってみたらわかるよ
2022/04/23(土) 21:58:22.51ID:crD9dZDE0
>>259
質問してくれたおにーさんにも感謝や!
ほんまありがとう!
2022/04/23(土) 22:03:27.24ID:Kcemn0oO0
>>258
広告スキップしてる訳じゃないので違法性はないで
2022/04/23(土) 22:07:15.59ID:JZx7U1u70
>>258
どうなんかな、PCの場合のgoogle Chromeだと機能拡張で
μBlockオリジンとか公式に有るからな(これで広告は出なくなる)
googleTV関連はそういうの無いからな 違法でも無いんじゃないの
2022/04/23(土) 22:42:07.75ID:Q6MFZfG9r
uBlock OriginはChromeでは使えなくなる予定だけどね
広告ブロックは違法ではないけど、サービス提供者側から見れば当然「悪」だろう
コンテンツを万引してるようなもんだし
2022/04/24(日) 00:16:31.08ID:VzYo6+ab0
>>265
そうなの? 公式Chrome拡張の所に今も有るとおもうけど??
googleChromeは使わないけどな、Edgeでそれ使ってる
2022/04/24(日) 00:28:43.46ID:GZxlzP56r
>>266
だから予定だよ
Chrome拡張機能のManifest V3がuBlock Originの動作に影響する
Firefoxなら影響は無いけど、Edge等のChromium系は影響あるかもしれない
Adblock Plusは問題ないらしいから広告ブロックを根絶やしにするつもりは無い模様(反発が大きすぎるだろうし)
2022/04/24(日) 02:10:14.23ID:Bpn0qq/K0
U-NEXTで「その他♡」見るなら、
公式のU-NEXTアプリじゃなくて、
公式のNEXT Playerを使うと良いで

https://help.unext.jp/guide/detail/watch-hnext-contents-on-androidtv
2022/04/24(日) 09:13:37.48ID:BF1gFczl0
>>258
広告見る契約かわしてるわけでもないし
2022/04/24(日) 12:55:24.15ID:h98CwEo10
>>268
こんなの公式にあったのか。今年一番ありがたい情報だわ
2022/04/24(日) 13:01:19.62ID:nxNX6AHc0
無料でHな番組が見れるの?
2022/04/24(日) 14:28:18.18ID:FyIxH2F70
>>271
ユーネクストは有料ちゃう?
2022/04/24(日) 15:09:31.01ID:do5yt74v0
>>268
VIERAだと普通に見えるよ
2022/04/24(日) 16:10:48.85ID:Bpn0qq/K0
>>273
fireTvでも普通に見れるんだけどね
Chromecastでは見れないので共有した
275名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a481-vL8c)
垢版 |
2022/04/26(火) 21:58:14.23ID:5ii2eAds0
これってiPhoneのミラーリングは実用になる?
Fire TVだとかなり微妙なんですが。
2022/04/26(火) 22:07:24.29ID:Stba/gZt0
iPhoneはなぁ...
2022/04/28(木) 01:17:50.15ID:ihekD4dK0
TVerのリアルタイムはまだアプリ側で対応してないんか?
2022/04/29(金) 05:40:59.80ID:HximGRcB0
まだじゃなくて対応しないかもね
リアルタイムを充実させ過ぎると地上波ってか地方局の存在意義が
なくなりかねない
2022/04/29(金) 07:24:33.78ID:wn6PT9dJ0
リアルタイムの方にもバンバンCM流して収益化すればいいんじゃないかと思ったりもする
2022/04/29(金) 08:46:07.14ID:OFAY9DCF0
>>278
Androidアプリでは対応してるのにか?

>>279
バンバンCM流れてるで
2022/04/29(金) 09:56:51.83ID:FBC+mc3Hd
テレビ使って見る環境ならTVeじゃなくて普通にテレビで見ろって事でしょ
スマホに対応してるのはどこでも見られるように&テレビ持ってない層対応で少しでもテレビ離れを食い止めたいんだろうし
2022/04/29(金) 10:02:28.90ID:fbhvlnq/p
リアルタイムでわざわざ見たいテレビ番組ってなに?
普通に配信まで待ったほうが広告カットも出来るし興味ないのは飛ばせるからそれでいいけど
2022/04/29(金) 10:12:20.72ID:t185BIPo0
>>282
友達がいない人?
2022/04/30(土) 18:01:31.68ID:k4GxwJFF0
相変わらず勝手にYouTubeが立ち上がる。Abema見てたはずなのにうとうとして寝て起きたら知らん映画が流れてた。アプリ削除してるのに意味不明
2022/04/30(土) 23:54:17.48ID:q6Ky4mQvM
地方局なんて天下りのために存続させてるようなもんだからね
2022/05/01(日) 01:43:03.24ID:uw2Gii7q0
>>285
どの局?
2022/05/01(日) 09:04:07.46ID:+xLDU4BJM
サービスの選択でU-NEXT有効にしても、オススメや縦断検索でU-NEXT作品のみきれいサッパリ出てこなくなってしまった
直し方が分からない
288名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff81-asnp)
垢版 |
2022/05/02(月) 22:47:14.35ID:t6pDykWq0
プライムビデオアプリで作品のレビューって見れないのが仕様?
2022/05/04(水) 09:57:55.46ID:Ps4xRqMDM
最近買ってREGZAに取り付けているんですが
chrome castの電源を入れると
勝手にサラウンドシステム(テレビとARC接続)の電源も入るのは、おま環ですかね?

最初はミュートなのにAndroidの画面をキャストすると
サラウンドシステムから音が鳴るように勝手に切り替わる。。

FireStick 4Kや初代Chromecastではこんなこと無かったんですが。。
2022/05/04(水) 20:05:39.29ID:t0ij6UOY0
>>289
うちも毎回そうなるのでHDMI-CECをオフにしてる
2022/05/05(木) 18:35:48.13ID:UxWWgK7vM
>>290
おま環ではなかったのか。
それしか方法ないですよねー…。
2022/05/05(木) 20:31:10.86ID:YOg1fnujM
教えて貰ってその態度は。。。
2022/05/07(土) 21:28:41.33ID:0+yxxKq30
Googleストアで4980セールで買ったけどあんまり話題になってないのですね。
2022/05/07(土) 23:26:19.43ID:6tdmpEAW0
>>293
>>100の時期に量販店でセールしてた
俺もその時買ったし

赤青が欲しい人にはチャンスかもね
2022/05/07(土) 23:57:26.95ID:NYTw2t/3a
2ヶ月前に公式じゃない方で同じ値段でセールしてた時に買った
実は面倒臭くてまだセットアップしてない
2022/05/08(日) 00:22:15.57ID:PIIsoJsWr
>>268
これの操作音消すことできないのかな
297名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e81-4JeH)
垢版 |
2022/05/08(日) 09:51:56.78ID:U0Sx7ZYP0
>>288
Fire TV Stickでもレビューは見れない
2022/05/08(日) 21:31:49.16ID:8d5zPtAgr
>>295
それ買う必要無かっただろ
2022/05/09(月) 17:50:12.81ID:PndHa+Jga
公式ヘルプみるとハブ使えるみたいなのですがオススメとかありますか?

FFとかロマサガとかGTA3とかスマホの買い切りアプリをインストールするために容量増やしたいです


3. Chromecast のストレージを拡張する
Chromecast のストレージを拡張するには、以下が必要です。

互換性のある給電ポート付き USB-C ハブ。
USB-C 充電器(1.5 A / 7.5 W 超)。

ttps://support.google.com/chromecast/answer/11276506?hl=ja
2022/05/09(月) 17:54:42.88ID:PndHa+Jga
これは動きそうなんでけど
USB2.0までしか対応してなくてノートパソコンの流用もできないので割高感があります

ttps://www.iodata.jp/ssp/magazine/247/index.htm
2022/05/09(月) 23:05:37.54ID:MOmr7z+wd
自分はAliで買ったVentionの5in1 USB Cハブ使ってる

有線LAN、USBメモリ、マウス、キーボード、Type-Cからの給電は一応動作確認できてる
302名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e81-4JeH)
垢版 |
2022/05/10(火) 11:07:42.40ID:Tgi6T7wo0
ハブでタコ足配線やるくらいならAndroid TV Boxのほうがいいんじゃねーの
2022/05/10(火) 12:40:39.01ID:zkKFF3e80
色々と接続したいならSHIELD TV Proがオススメ
2022/05/11(水) 08:03:43.54ID:05npIPvZa
Shield TV PRO良さそうですが輸入しないと買えない系?
暫くはchromecastにハブ付けて遊ぼうと思います。
androidTVBOXも良いのが無くてchromecastに辿り着きました
305名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e81-4JeH)
垢版 |
2022/05/11(水) 14:54:21.69ID:j+blHqEh0
Android TV Boxと言ってもスマホやタブレット用の普通のAndroidを搭載してるものがほとんど。
2022/05/11(水) 15:55:10.01ID:kIbn7HBt0
>>304
US Amazonから日本発送してもらえる
今だと送料込で32000円位かな?
307名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73f1-qe2Q)
垢版 |
2022/05/11(水) 16:53:17.26ID:3iceREvh0
円谷イマジネーション興味あるんだが、リモコン付きのcast買ってもスマホないと機動無理なの?
2022/05/11(水) 21:31:30.03ID:FhBKL/sL0
>>307
Chromecastにしか対応してないからね
2022/05/11(水) 21:37:27.71ID:NFhNDVpr0
自分は1階リビングにshieldTV、2階自室にChromecast with GoogleTVで使っているよ。
どちらもハードオフで2800円と3000円だったかな。
Chromecast GTVには別で買った500円のUSB-C HUBとUSB光オーディオインターフェースで音声出力させてる。
後はどちらにも学習リモコン機能付きエアマウスを付けているけれどエアマウスはなかなか便利だね。
2022/05/12(木) 11:20:26.57ID:gXwtSdIe0
>>309
マウスつけると何が便利になるのですか?
2022/05/12(木) 13:52:19.68ID:SQmcuqPR0
他の端末からのCASTじゃなくて、本体でbilibiliが見たいのだが、アプリはインストールできなかった。
ブラウザでお勧めありますか?
2022/05/12(木) 14:28:55.60ID:Kwkw45Wqa
個人的にはブラウザ動画視聴(主に無料エロ動画サイトだけど)なら
Open Browser1択だけどJioPages推してる人も見かけた
逆に聞きたいけどbilibiliってなんかオススメ動画ある?
年末の朝倉未来以来見てないかな
2022/05/12(木) 17:28:19.63ID:zcYEBtaoa
セールで買ったchromecastにハブ付けたけどUSBメモリが読み込み専用になってしまいます。
内部ストレージ向けにフォーマットすれば書き込めるのですが
FAT等のWindowsで読み込める形式だとフォルダの作成や削除もできない状態です。
fireTV4Kを今ままで使ってたのですが、xploreを使って簡易NASの用に使っていました。
chromecastでも同じアプリがあり使えそうなのですが

USBメモリに書き込んで使えてる方いますか?
2022/05/12(木) 22:56:15.24ID:D9V+vulS0
>>310
ブラウザ表示でのカーソル移動が直感的にできるかな。
後は裏面に物理ミニキーボードが付いているので音声入力でやりづらい入力が便利になるね。
学習リモコン機能を使えばテレビの入力切り替えもできる。
マイク機能付きの物が有れば純正リモコンよりも便利に使えると思うよ。
2022/05/14(土) 08:33:39.51ID:jYxcFL8na
>>313
MLUSBマウンタでマウントしたら外部USBに書き込みや削除できた
他の類似アプリでも行けると思う

MLUSBマウンタ
ttp://www.medialogic.co.jp/SOFT_jyutaku/MLUSB_Mounter/old_USBMounter.html
2022/06/03(金) 07:17:28.49ID:qxhCnJ2u0
HOMEから youtube に飛ぶと、毎回アカウント選択が出て面倒なんだけど回避できる?
2022/06/18(土) 18:14:14.16ID:voUtbQaod
家族のアカウント入れてたのが今日急に使えなくなったんだが、
仕様変更とか?
YouTubeのチャンネル登録とかがアカウント切り替えで使えなくて困るんだけど
アカウントの設定自体は残ってるんだけど、削除以外の選択肢がない
2022/06/19(日) 20:10:49.95ID:QhgHZ69W0
PurpleDNSのせいかしらないが
TVerアプリがよく落ちるな~
2022/06/19(日) 20:40:44.95ID:nX31Q+VZ0
>>318
オレはTVerはなんともないな
アマプラビデオはPurpleDNSのアクチベートを解除しないと全く映らないけど
320名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdba-pMhV)
垢版 |
2022/06/19(日) 21:50:34.88ID:wAJJR+3Ed
chromecastにUSBハブで繋いだUSBメモリを初期化したらPCで認識できなくなっちゃったんですが復活させる方法ありますか?
321名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db78-KGHB)
垢版 |
2022/06/21(火) 00:25:29.35ID:Z3BidFmY0
ZE601KLをカスタムROMにして音を鳴らすには?
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1655565541/l50

↑こつの悩みなんとかしてあげなよ(してください❤)............
2022/06/21(火) 17:05:22.49ID:UuQpUPKu0
野良アプリ入れると面白いな
2022/06/22(水) 17:13:26.70ID:PCnw5s9L0
アイオーのNASに外からアクセスするRemoteLANFilesってのをapk入れて外の無線LANから貯めてた動画とかにアクセスできた。便利なんだけど、操作にマウス必須なんだよね。リモコンだけで満足に操作できると色々と捗るんだがなぁ。
2022/06/22(水) 17:22:39.39ID:0WCEc4Cya
Tver更新したらdns解除しないと見れない
2022/06/22(水) 20:30:09.08ID:a1HXqAwt0
マルチプロファイル機能が来たけどホーム画面とYouTubeしかアカウント切り替わらなくて草
2022/06/23(木) 17:35:01.33ID:QvORv3+60
>>324
ほんまや!
DNS DEACTIVATE→TVer起動→DNS Activate→TVer起動で 使えた
2022/06/24(金) 11:39:38.35ID:aYRfnjJj0
TVer apkで古いバージョンいれても
強制アップデートされちゃうのね
2022/06/28(火) 16:40:30.47ID:iKNoYjfq0
いま旧クロームキャスト2を持っているのですが、
新しい物もキャスト機能は昔と変わらない挙動で使えるのでしょうか?
Fire stickだとyoutbeアプリ等から引き渡すと、その後の動作がfire stickのリモコン操作に切り替わったりしますが、
Chromecast with Google TVだとそんな事はないでしょうか?

旧型と新型の2台付けてる人の記事もどっかで見かけた気がしたのですが、
キャスト機能がそのまま使えるなら2台付ける意味がないのでは?と思って
もしかして新型はキャストの挙動が旧型と違うのでしょうか?
2022/07/01(金) 17:23:46.54ID:eayKBRx+0
今日からNHKプラスがログイン必要になったけど、
まずバーコード読むかURL入れろって出るけどリモコンからどうやるの?
2022/07/01(金) 17:28:14.97ID:NKkJdIxmr
>>329
スマホでQR読むかURL入れて認証。
2022/07/01(金) 17:36:29.10ID:eayKBRx+0
えーと最初はリモコンからじゃなくてスマホでcastするってこと?
2022/07/01(金) 17:38:20.77ID:NKkJdIxmr
>>331
違う。
ログイン認証だけスマホで肩代わりする。
2022/07/01(金) 17:50:58.45ID:eayKBRx+0
あ、そうなの。
それでchromecast for Google TVの方も認証される理屈が良く分からないけどやってみます。
2022/07/01(金) 18:15:54.58ID:eayKBRx+0
取りあえずPCとスマホで認証してみたけどChromecast for,,,では見れなかった。
2022/07/01(金) 18:23:02.13ID:eayKBRx+0
あ、できました。
私がやったのは単にPC、スマホで見るための認証でした。
そうじゃなくてchromecast for Google TVに出るバーコードと認証コードを
スマホを使って認証させるのか。
ありがとうございました。
2022/07/01(金) 21:42:13.30ID:9eAU6fnZ0
今更なんだけど、外からトルネが何Mbpss出てようがちょいちょい止まる
解決策ないですか?
2022/07/08(金) 14:01:08.53ID:lkYjqwf5M
redditで有益な書き込みを見つけたのでリンク
bluetoothイヤホンの接続できなくて困ってる方は一読をおすすめ
https://www.reddit.com/r/Chromecast/comments/lazmsy/comment/hpz9h57/
2022/07/08(金) 15:10:51.62ID:enKfKUhf0
むしろBluetoothイヤホン接続できるの今知ったわ...
ワイ情弱じゃった
2022/07/09(土) 01:44:49.90ID:lq3Jjt2Ia
Abemaにコメント書く方法ありますか?
2022/07/13(水) 02:38:15.30ID:f4H6jE9C0
新型いつ出るの?
2022/07/15(金) 20:42:47.60ID:6FFEadI+0
Chromecast with Google TVに
Google、Chromecast用イーサネットアダプタ
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1507/09/news067.html

Type-C 変換アダプタ typeC-microB メス ブラック TB-MBFCMADBK
https://www.%61mazon.co.jp/dp/B071WBSPZ8

先端に噛ませば旧型でも使える?
2022/07/15(金) 21:27:57.25ID:iQwm5zGH0
使えるんちゃうかな?fireTV用のイーサネットアダプタを旧型に繋いだり
変換アダプタかまして新型に繋いだりは出来た
2022/07/15(金) 21:52:55.62ID:6FFEadI+0
>>342
サンクス
2022/07/16(土) 07:43:01.64ID:OEW2/X5I0
なんかyoutube on tvでログイン仕様変わったみたいで、この端末だけはブランドアカウントでログインできなくなった
FireTVとかプレステでは改めて選択すればOKだけどwith google TVでは選択自体できない
youtubeを本垢で使う気にはなれないのでこの端末はここまでだなぁ
2022/07/16(土) 10:27:41.48ID:kI+VqmUfd
一定時間視聴してないとアカウント再選択しないといけないけどブランドアカウントも使えてるが
再選択確認ダイアログ→ユーザー選択→ブランドアカウント選択→自動再起動→ブランドアカウント選択、とかなり手間ではあるが
2022/07/17(日) 01:43:48.94ID:NnebgXMf0
>>345
他の端末でも毎起動時に再選択を促すようになってしまったけど、本垢とブランド垢から選べる
このwith googleTV端末だけは本垢しか表示されないんで、諦めてFireTV4Kの新しいヤツをPrimeDayで買うてしまった
根本的な解決にはならないが、まぁnasneが使えるくらいのアドバンテージしか無かったんでもういいかと
2022/07/17(日) 11:01:47.94ID:Ls1FfxB3M
ぶっちゃけどうでもいいので消えてくれ
2022/07/17(日) 12:45:45.91ID:jzFkawVi0
内部ストレージを拡張したくてSSDをデバイスストレージでフォーマットしてみたら、
アプリとかはSSD側にインストールされるんだけど、
ファイルマネージャーだと見えないのはなんで?
2022/07/17(日) 16:42:41.90ID:Htv860yGd
>>346
with Google TVでも選択できると言っているんだが
できないならおま環
2022/07/17(日) 21:55:50.22ID:QgRTXabC0
Bluetoothコントローラー接続すると、とんでもなく遅延したり、十字キーでのカーソル操作が止まらなくなったりするのですが、対処方法ご存じの方おられますか?
SwitchのSFCコントローラー、t4miniで同じような現象が起きます、、、
2022/07/18(月) 11:22:45.40ID:m0iQ5KFD0
>>341
これダメだったわ
アダプタの字が小っちゃくてよく確認してないけど
電流が足りないのかな
POWERなんたらのこの表示が出る

Chromecast with Google TV の電源について | Qchannel
https://qchannel.net/chromecast-with-google-tv-power/

これは有線が使えて行けるのかと思ったけど
映像は出るけど音が出ない
youtubeやyutubemusic

Vention Usb-c Hub Type C Hub To Usb 3.0 Thunderbolt 3 Hdmi 3.5mm Audio Rj45
9in1HUB
https://www.%61liexpress.com/item/32849364874.html

純正のケーブル、アダプタ、無線だとすべてOK

有線で使いたいからおとなしく純正の
イーサネットアダプター買ったよ
2022/07/18(月) 11:30:15.05ID:m0iQ5KFD0
これで出たの今から7年も前なのね
2022/07/18(月) 12:34:36.48ID:fa5H/MOd0
変換アダプターのせいじゃないだろ
電流どれだけ流れているのか書いてからにしろ
2022/07/18(月) 16:59:09.70ID:m0iQ5KFD0
Chromecast 用イーサネット アダプター - Google ストア
https://store.google.com/jp/product/ethernet_adapter_for_chromecast?hl=ja&sku=_ethernet_adapter_for_chromecast

出力: 5 V DC、850 mA
これか
2022/07/18(月) 17:01:35.95ID:m0iQ5KFD0
Chromecast with Google TV 用イーサネット アダプター - Google ストア
https://store.google.com/jp/product/chromecast_ethernet_adapter_gen_2?pli=1&hl=ja

5 V、1.5 A
2022/07/18(月) 21:15:08.76ID:xkqEZTzl0
Chromecast with Google TVは給電機能付きハブ使う場合でも1.5A確保しろって書いてあるからな
USB-CでもBCでもない USB 2.0だと普通は0.9Aまでだから変換して給電は大体厳しい
https://support.google.com/chromecast/answer/11276506?hl=ja
2022/07/24(日) 16:15:14.46ID:NVo+falla
youtubeアプリが簡体字になるの舐めてんのかGoogleのカスども
2022/07/24(日) 22:27:31.69ID:64BSMhku0
Googleがカスならお前は腐った生ゴミだろう
2022/07/26(火) 10:39:58.41ID:3OHV+AwHa
>>348
権限で禁止されてるから

あと内部ストレージ化としても権限の影響でインストールできるファイルが限られてる

だから普通に外部ストレージ認識が一番使える

ただしファイルマネージャーだと本来の内蔵ドライブ意外書き込み不可だからアプリ使って仮想マウントして無理やり書き込むしかない
2022/07/27(水) 08:12:04.43ID:ZTrQ0jWW0
アマプラの画面がいきなり変わっててびっくり
2022/07/27(水) 11:34:32.13ID:NV2wL7Ou0
348です
なるほど…そんな制限があるのか…
張り切って250GBのSSDを挿してみたのに残念

exFATでフォーマットしてアプリで仮想マウントするのが
自由度が高そうですね!
2022/08/05(金) 09:28:47.78ID:36i31mf0a
ビジホやラブホでネトフリ用途
こいつかfire tv どっちがいい?
2022/08/05(金) 09:39:54.72ID:2AmCWQQJr
どっちでも問題ないよ
プライムデーでFireTV買ったほうが安く済むんじゃない?
電源がMicroUSBなのでそこだけ注意
364名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr05-M9LB)
垢版 |
2022/08/05(金) 11:57:03.82ID:pDLf2mFbr
スマホで再生したアマプラはキャスト出来ないんですね?
2022/08/05(金) 15:27:52.32ID:Kk5QefvQ0
>>362
どっちでも同じ、安いほうでいいと思う
コンセントから離れてることも想定して長いUSBケーブルを常備するか、モバブーを使うといい
2022/08/05(金) 16:43:54.13ID:ioVZrYM+0
ただホテルのTVに付けたら忘れるんだよね
もう2回忘れたわ
両方とも後で見つけて貰ったけど
面倒だわな
2022/08/05(金) 16:47:44.99ID:lFgEhHYLH
>>366
USB電源ケーブル接続してるからそれでわからない?
俺は3mぐらいの赤い色のUSBケーブルつかってるからチェックアウト前の支度で必ず気づく
2022/08/05(金) 17:22:15.96ID:Kk5QefvQ0
>>366
モバブー接続とか、リモコンなしの無印chromecastとかならわかるけど、普通に忘れっぽすぎだろw

最近、定宿の札幌プリンスに、接続用の延長コードがテレビにつけてあるのには時代の波を感じた
2022/08/05(金) 21:55:32.10ID:5Pwo2T+R0
fireTVならこういう↓ことは起こらない?
https://s.kakaku.com/bbs/K0001295117/SortID=24699212/
2022/08/06(土) 09:00:10.14ID:K+nDFTjD0
ブラウザ入れればいいだけ
スルーしてるのは理解出来ないんだろうな
2022/08/06(土) 14:21:23.33ID:ntoEVgRF0
スルーしてなくね?

>残念ながら、ブラウザー表示はされますが、WiFiに繋がってない状態では、
>本体単体では、インターネットに繋がたってないので、認証されないのです

それに殿堂入りの人も無理って回答してるし
2022/08/07(日) 19:29:01.82ID:P5Xr30gc0
ならWi-FiのみのノートPCやタブレットも接続できないのかな
というかスマホ持ってるだろうしテザリングすればいいじゃんって感じだな
2022/08/11(木) 11:18:26.12ID:m4P7quXS0
>>171
DAZNはNFLのオンシーズンは契約してたけど
まず回線混雑あり得ない朝の4時5時でも不安定だからね
スポーツで言えばソフトバンクのベースボールライブはTV用のアプリなくて
Castのみだけど凄く安定してる
ほぼ無料サービスなのに
2022/08/12(金) 08:43:40.30ID:NxbIhc2n0
今更ながらワイヤレスイヤホン繋げるの知って繋いだんだけど
Bluetooth4.2のせいか
全然接続範囲狭くて安定しなくて草

5.0のfirestickTv4kMAX買うべきか
2022/08/12(金) 11:10:50.72ID:E40Li+TX0
>>374
他のAndroid TVがSBCしか対応してないからこれもそうだろうなと思っていたらLDAC対応してるらしいね
トランスミッタ要らずだ
2022/08/12(金) 11:53:33.32ID:NnL03F//0
>>374
たまにPixel Buds 繋ぐけど安定してるよ?
2022/08/12(金) 15:04:47.87ID:65bTxqtDM
>>376
マジか
相性の問題かな...
jabra elite 85t でも galaxy buds無印 でも接続イマイチで
2つともスマホ(galaxy s20)との接続は驚くほど強いんだけど...
2022/08/12(金) 19:23:29.53ID:YVVqkI840
流れ読まず質問すまん。
再生速度の調整を簡単にできる裏技とかありませんか?
リモコンで頻繁に調整するのは結構大変。
2022/08/12(金) 23:20:56.62ID:NxbIhc2n0
>>376
374ですが
改めてテレビ見たところ、
chromecast刺してるHDMI端子の近くに、録画用のHDD刺す用のUSB3.0端子があるから、それが干渉してるのかもしれない
HDMI延長ケーブルでも買って離してみるわ
2022/08/12(金) 23:41:58.22ID:NxbIhc2n0
延長ケーブルはないながらも
複数あるHDMI端子の中で一番USB3.0から遠いHDMI端子に繋いだらだいぶマシになったわ
お騒がせしました...
2022/08/12(金) 23:51:28.01ID:YVVqkI840
Youtube で再生速度の変更をもっと簡単にする方法ありますか?
PCならショートカットキーで簡単だけどChromecast のリモコンじゃあメニューを辿るしかないのかな。
2022/08/13(土) 00:17:32.52ID:BMSDpqwO0
>>381
再生速度をショーカットで変更出来るYouTube再生アプリがあれば後はButton Mapperとの組み合わせで行けるけどそう言う再生アプリがあるかは知らん
2022/08/13(土) 08:22:58.89ID:m3pSSpPb0
>382
なるほどそういう可能性があるのかありがとう
384名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81b1-B+yU)
垢版 |
2022/08/14(日) 15:20:52.31ID:zCVEJhCT0
おすすめのブラウザどれ?
Androidのplaystoreから転送して入れるべき?
2022/08/14(日) 20:19:35.75ID:vC5OEJBB0
https://glimpse.jp/articles/new-androidtvbrowser-20210415

個人的にはサイト閲覧ならJioPages
動画視聴(TVer生配信やエロ動画)目的ならOpen Browser
で使い分けてる
2022/08/14(日) 20:19:53.22ID:vC5OEJBB0
https://glimpse.jp/articles/new-androidtvbrowser-20210415

個人的にはサイト閲覧ならJioPages
動画視聴(TVer生配信やエロ動画)目的ならOpen Browser
で使い分けてる
2022/08/14(日) 20:23:16.77ID:vC5OEJBB0
連投すまん
388名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81b1-B+yU)
垢版 |
2022/08/15(月) 19:36:39.13ID:8KVDNLZt0
ありがとう便利になった
2022/08/22(月) 15:27:32.35ID:6aJPfIk+0
ビジネスホテルのWifiで
Castしたけどよく止まるな。
Wifi遅いのか?
2022/08/22(月) 16:20:47.37ID:idjYvnTr0
ソースは何?
2022/08/22(月) 20:35:22.95ID:mkXaDTHya
過去レス読んでいなくてすみません。
急にノイズが発生して、まともに再生
できなくなりました。。
初期化試した方が良いですかね?
2022/08/22(月) 21:51:08.81ID:vzThRf1lM
もう寿命
2022/08/22(月) 22:00:06.67ID:XFNqAARar
別のモニタ試すとか別の電源系試すとか別の再生アプリ試すとかアップデート確認するとか
2022/08/25(木) 09:20:24.14ID:umCMq36n0
アップデート
https://news.yahoo.co.jp/articles/ae2815fdede05a0b3ece02955ab2f68def1361a2
2022/08/25(木) 10:16:58.52ID:+ccQUeP0r
喜ばしいニュースだ
2022/08/25(木) 19:54:18.44ID:HTx+K9RD0
次はwith Google TVの廉価版とずっと言われているけど上位機種も無線周りの規格を新しくしたりメモリとかストレージ増やしたりしてほしいな
2022/08/25(木) 20:09:17.00ID:40LK1quU0
無線規格新しくしたところで動画配信には既に必要十分なんだから
端末価格上がるだけで無駄
2022/08/25(木) 20:14:16.05ID:HTx+K9RD0
LE Audio対応あたりで一回更新してほしい
2022/08/25(木) 21:57:31.34ID:LOyLd/YJ0
新製品の機能を旧デバイスでテストしようとしてるんだろうな
年内に新モデルが出るのかな?
2022/08/26(金) 00:04:15.11ID:gx0OWqCY0
このUSB-Cハブつかってるかたいますか?
SDて認識します? USBリーダー経由じゃないと認識しないんだよなぁ
US2C-HB2/PD


https://i.imgur.com/4OKhBrr.jpg
2022/08/26(金) 00:15:03.10ID:hX/BRXTla
wifi6は安定接続化の期待も大きいし、なによりライバル?の4K MAXが
対応してるんだから対応してくるだろう
2022/08/26(金) 12:27:46.45ID:CAcc1X4R0
ハードウェアエンコもお願いします
2022/08/26(金) 12:53:05.29ID:vCh6GmlGH
torne mobileの高画質再生ができればいいんだが
安物のスマホでもできるんだからなんとかして欲しい
2022/08/26(金) 13:03:58.74ID:szBBYfLpM
with tvやらfire tvやらで
高画質出来たらオプション1000円払える、tubeみたく
240から選べるんがいっちゃんいい
2022/08/26(金) 13:05:29.72ID:fT/wKHiZ0
torne mobileのアプリが糞なのが悪い
2022/08/26(金) 13:08:12.44ID:szBBYfLpM
torne板じゃなかったな
すまn
2022/08/26(金) 13:37:33.71ID:VaMzan7g0
マイクロソフトに頼むべきかもしれないけどXbox Game Pass対応しないかな
apkで無理やり入れたらそもそも遅くて無理だった
SteamLinkとかpsplayは快適だからいけてほしい
2022/08/27(土) 01:21:39.52ID:z74Fn/rk0
電池eneloop使ってるんだけど、一週間に一回交換してる。。。
Bluetooth使ってるからこんなもんなのかと思ってたけど、これ異常?
2022/08/27(土) 15:25:40.63ID:bcAXvgHD0
>>408
異常なんじゃね
自分はダイソーアルカリ乾電池で毎日使ってて1年以上持ってるよ
でも初期のスレで電池すぐ無くなるって報告を見かけた記憶はある
2022/08/27(土) 16:25:27.96ID:+1FflM9XM
電源入ってる間は定期的に通信してそうだからスタンバイ時間の差かもね
2022/08/27(土) 16:43:45.38ID:j+IYfK3Ua
電池消耗激しいのは、本体との電波が安定してないんかね
2022/08/27(土) 19:52:02.09ID:bcAXvgHD0
エネループが問題なんじゃね
今ちょっと調べた感じではなんでも公称電圧が1.2Vだかでリモコンには
向かないらしいけど
2022/08/27(土) 22:10:58.41ID:xyzn5xzR0
ダイソーのニッケル水素充電池で問題出てないが
数ヶ月は持ってるはず
414名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eec0-Jew3)
垢版 |
2022/08/28(日) 06:20:47.15ID:PLthl20S0
これで、自宅のVPNに繋ぐ方法ないでしょうか。
2022/08/28(日) 13:39:20.66ID:YOcP4Xk8a
>>414
どのVPN使ってるかによるけど自分はOpen VPNで繋げてるよ
416名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eec0-Jew3)
垢版 |
2022/08/29(月) 11:03:21.79ID:ch/0ptN60
L2TPで、繋げられたら良いのですが...
難しいですかね。
2022/08/29(月) 18:50:22.03ID:cGdvirr00
Abemaの反応がすこぶる悪いな。インストールし直してもダメだ
2022/08/29(月) 19:25:10.84ID:pdhSHwHA0
反応って具体的には?
2022/08/29(月) 19:29:13.07ID:cGdvirr00
チャンネル切替えが遅いとか、文字表示されたままになったり色々
2022/08/29(月) 20:31:09.00ID:pdhSHwHA0
うちのABEMAは問題ないぞ
2022/08/29(月) 22:47:15.20ID:CjG5D1t90
連続短時間でチャンネル切り替えた時に挙動が怪しい気がする
気持ちゆっくり目に操作するようにしたら多少まし
2022/08/30(火) 12:03:51.03ID:fcgE4quQM
マウスの速度はどうやって変えられますか?
2022/08/30(火) 15:05:18.23ID:FDyBkElfd
>>422
ゆっくり動かす
2022/09/04(日) 17:44:08.75ID:8Iihtlpl0
プライムビデオ、画面デザインが変わってからさらにもっさりしたよな
2022/09/04(日) 17:50:12.82ID:v7g7fkOl0
持ってないから比較できないんだがFire TV Stickの同じようなスペックのモデルでもこんなにもっさりなのかね
426名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8711-jahd)
垢版 |
2022/09/04(日) 20:44:09.15ID:EfgkGzbM0
すいません質問なのですが
Smarttubenext と SmartTube って言うのが出てくるのだけど
SmartTubeの方でもいいのでしょうか?
2022/09/04(日) 20:56:36.39ID:KA8ik4370
最新のREGZAのAndroidTV、Chromecast with TV よりサクサクでビビったわ
(うちの数年前のREGZAはモッサリ)

Chromecastも新世代はやく
2022/09/04(日) 20:58:11.02ID:KA8ik4370
>>426
Smartubeもう終了してて(もうインストールできない?)、
後継がNextの方

だったと思うので
Nextの方
429名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8711-jahd)
垢版 |
2022/09/04(日) 21:57:25.78ID:EfgkGzbM0
>>428
そうなんですね!
SmartTube (Official Site)で先に表示されていたので
こっちの方がメインかと思いました。
ありがとうございます
2022/09/04(日) 22:16:09.15ID:6YCt+3bG0
これしか使ったことないからか、ぜんぜんもっさりと感じないんだが、もっさりかな?
2022/09/04(日) 22:33:11.15ID:KA8ik4370
数年前のREGZA内蔵Youtubeアプリ → モッサリ
chromecast with TV → サクサク
最新のREGZAのAndroidTV → サックサク

に感じた
2022/09/05(月) 02:42:42.28ID:+pBp6wZq0
初期化した状態で比べてくれ
2022/09/05(月) 06:26:42.96ID:FvqY3Qw80
Abemaアプリ何とかしてくれよ!運営側よ
2022/09/05(月) 07:37:03.03ID:RUbuSGRsM
スレチ
2022/09/05(月) 16:19:00.53ID:YJQ+JxPJ0
9日のセールで現行機売り切って新型発表・・・と毎回想像するけど来ないんだよなぁ
2022/09/06(火) 12:18:46.65ID:HM7i8Msv0
新型が出るなら事前リークがありそうだが無い
2022/09/06(火) 16:00:01.80ID:mLMM/SPM0
torne mobileが画質優先にできないのが性能とかハードウェアアクセラレーションの不足とかに起因するなら改善されてほしいな
無駄にビットレートが高いとか他に原因あるかもしれないけどnPlayer使った4K動画の再生も少しカクつくことがあるように感じる
2022/09/06(火) 17:03:39.27ID:pd9mwaWBM
torne mobileのアプリが糞なせい
2022/09/06(火) 17:06:41.79ID:7OcYCVoZr
Androidスマホは普通に再生できるんだから、Chromecast側の問題だろ
2022/09/06(火) 17:14:27.16ID:pd9mwaWBM
スマホアプリとAndroid TVアプリは別物
2022/09/06(火) 19:03:11.20ID:mLMM/SPM0
他のAndroid TVでtorneの画質優先できる機種はあるのか?
2022/09/06(火) 19:53:05.43ID:hthk4pm20
TVじゃないがSHARPの古いネットワークプレーヤーAN-NP40で画質優先再生できるよ
6年前に販売されたAndroid5ベースのAndroidTVプレーヤーで再生できるんだから、Chromecastでできないのはおかしいな
nasneで使ってるハードウェアコーデックを積んでないとかあるんじゃね?
2022/09/06(火) 21:07:26.05ID:IwJxMBPf0
nvidia shieldでも見れないぞ
見れる機種あるのに驚いた
2022/09/06(火) 22:26:02.98ID:VwfbtypE0
nvidia shieldも新型出てくれないかなー
あれの4kアプコン試したい
2022/09/07(水) 09:29:35.03ID:xp8MxzJr0
廉価版の噂が再燃したな、一部卸業者には既に在庫があるらしい?
2022/09/07(水) 14:59:32.96ID:ka4W8P5P0
>>444
今のバージョン購入すれば良いのに
4Kのアプコン機能は非常に優れている
この機能があるからメインはShieldTVになっている
Chromecastでも次期バージョンで実装して欲しい
2022/09/08(木) 00:47:39.66ID:CMY14iR+0
>>446
現行が2019だけどスペック良いから今でも快適なのかねぇ…?
でも新品買おうとすると円安もあって色々高いな

chromecastも廉価版じゃなくてスペックよくしてくれー
2022/09/08(木) 05:38:40.42ID:oHySqyiP0
>>433
TVのアプリ究極の糞になったよな
最近ABEMAは専らスマホからキャスト
2022/09/08(木) 09:25:15.29ID:oa4wt9Yj0
スピーカー付きのモニターに接続して使用中
リモコンでボリューム調整が出来ないんだけど対処方法わかる人いる?
2022/09/08(木) 14:14:17.30ID:vXuz4a8p0
そのモニタってリモコンがあるタイプ?もしくはHDMI-CEC通るの?
2022/09/08(木) 14:51:12.21ID:Do71sOTu0
ハイセンスはリモコンコード持ってた。
TCLはダメだった。
2022/09/08(木) 15:52:44.93ID:MBOBC8Ku0
同じメーカーのテレビは登録されていてもモニタが互換性あるとは限らないしテレビ以外では使えない機能だと思った方がいい
2022/09/08(木) 20:24:54.19ID:MBOBC8Ku0
PS5みたいにChromecastも1440p対応してほしいな
テレビ向けだから対応解像度あまり増やさずに1080p基準に作っているのは分かるけどアスペクト比は同じだしわりとPCモニタで使っているユーザも多いだろう
2022/09/08(木) 21:13:02.84ID:cJucEFfo0
Chromecastからの出力自体を調整する方法もある。
リモコンの設定で音量調整ボタンをChromecastに割当。
2022/09/08(木) 23:03:53.35ID:oa4wt9Yj0
モニタはAcer ゲーミングモニター SigmaLine 24.5インチです
AmazonのURL貼れなかった
2022/09/08(木) 23:04:20.64ID:oa4wt9Yj0
>>454
やり方教えて!
2022/09/09(金) 00:03:16.79ID:LXxQZrNN0
セール始まったと思ったら1時からかいな
2022/09/09(金) 04:05:40.16ID:LXxQZrNN0
4980円かビミョー
2022/09/09(金) 06:01:25.13ID:uHkw4XLM0
>>456
Chromecastの設定メニュー→リモコンとアクセサリ→リモコンボタンのセットアップ→音量調整→Chromecast
2022/09/09(金) 06:56:18.14ID:sOL+AB0J0
>>459
ありがっつ!
461名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fc0-rt9i)
垢版 |
2022/09/09(金) 22:38:56.74ID:NnbTEkTA0
VPN経由で、torne mobile使ってる方いませんか?
2022/09/09(金) 22:49:38.77ID:ye/jy5NV0
>>461
使ってるよ
2022/09/09(金) 23:23:29.09ID:FOv2BX7o0
VPN経由ならペアリング更新できるの?
464名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e6c0-EzVQ)
垢版 |
2022/09/10(土) 00:28:04.57ID:xhYIsESR0
>>462
どういう方法で、繋げてます?
465名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e6c0-EzVQ)
垢版 |
2022/09/10(土) 00:29:25.99ID:xhYIsESR0
>>463
ペアリング更新はできないですが、ローカルと同じように使えます。
2022/09/10(土) 00:53:19.12ID:JFOs5LY50
>>464
VPN Client pro使ってOpen VPNで繋げてるだけだね
467名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e6c0-EzVQ)
垢版 |
2022/09/10(土) 01:00:39.90ID:xhYIsESR0
>>466
Open VPNのアプリを使うと、IPが10.0.X.Xのようになってしまい、nasneと同一のネットワークになれないようなのですが、VPN Client proであれば問題ないのですかね。
できれば、L2TPで繋げられれば良いのですが。
2022/09/10(土) 01:06:29.54ID:JFOs5LY50
>>467
VPN側の設定の問題な気はするけど、VPN Client proとOpen VPNの組み合わせで問題無くNasne経由でリアルタイムも録画も観れてるよ
469名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e6c0-EzVQ)
垢版 |
2022/09/10(土) 01:41:49.60ID:xhYIsESR0
>>468
調べてみると、Open VPNサーバーの設定があやしいですね。
ルーティングモードとブリッジモードがあって、
後者であれば問題ないと思うのですが、
私は、SynologyのルーターをVPNサーバーにしていて、これだとブリッジモードで使うことはできないようですね。
470名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e6c0-EzVQ)
垢版 |
2022/09/10(土) 01:44:19.69ID:xhYIsESR0
VPN Client proはSPTPも使えそうなので、こっちで繋がるか試してみたいと思います。
471名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e6c0-EzVQ)
垢版 |
2022/09/10(土) 01:45:05.42ID:xhYIsESR0
>>470
SSTPでした。
2022/09/10(土) 05:02:08.41ID:LaFPaqnt0
>>465
なるほど、CM飛ばしができるのか。いいなそれ
2022/09/10(土) 16:21:54.15ID:ziOzmQWTa
セールで買ってみたんだけど、ブラウザって何がオススメ?
puffin試したら金払わないとマトモに使えなさそうだった

当たり前だけどCastがマトモに動いて大満足
(Firetvでエセ対応させるAirPlayは不安定すぎた)
2022/09/11(日) 01:38:13.27ID:v39em54l0
>>386
2022/09/11(日) 10:16:27.23ID:aX8VPpP40
中華ブラウザは色々集められてそう
2022/09/11(日) 14:01:31.92ID:LGechnVj0
>>473
TV Bro
2022/09/11(日) 14:15:31.27ID:aX8VPpP40
ロシアかと思ったら爆撃されたジトーミル
2022/09/11(日) 16:59:32.52ID:QYwIhmi90
戻るボタン付きのbluetoothマウスでChrome
2022/09/11(日) 20:22:26.53ID:iMeF2a4m0
これ用のVLCの日本語音声をデフォにする項目が見つからないのだがどうすればいい?win版はtoolにあった
2022/09/12(月) 20:11:48.94ID:CBsvPdW70
解決済みかもしれないけど
その他 設定 オーディオ 優先する音声の言語
というのは関係ない?
2022/09/13(火) 07:49:58.00ID:1VZkl3ZD0
>>473
うちは逆だ。
FireTVのAirPlayよりChromeのCASTの方が不安定。
動画が途中で止まる。
同一環境でFireは止まらないし、Wifiの速度も十分出てるんだけどね。
2022/09/16(金) 00:42:12.72ID:B5lc2tfN0
アプリのアプデとかで勝手に起動することってある?
帰宅したらホーム画面映っててビビった
最近開いたアプリにはTVerがあった
2022/09/16(金) 00:59:33.68ID:N3yJhxzV0
>>482
あ、ごめん
2022/09/16(金) 01:06:14.10ID:B5lc2tfN0
>>483
なんだよ怖いからやめてくれよ…
2022/09/16(金) 19:26:53.77ID:WR+lzzuJd
セールで勢いで買ってしまったが、これ有線でiphoneとhdmi非対応のAndroidのミラーリングできたりする?
画質はやはり落ちる?
2022/09/16(金) 19:34:29.43ID:UN6FU0Lg0
iPhoneの「ミラーリング」は無理だと思う、Androidでもアスペクト比が違うと黒帯が出る
Androidでも画面のキャストは映像が圧縮されるので画質はやや下がるしキャスト側の性能がゴミだと処理が追い付かないこともある

アプリを入れる使い方をしないのであればわざわざGoogle TVにする必要ないと思うが
2022/09/16(金) 19:51:47.24ID:MVH6pw3H0
でもSmartube入れれるし
Youtubeやamazon primeの4K動画みてほんのちょっと感動できるし
2022/09/16(金) 20:25:02.89ID:WR+lzzuJd
>>486
そうかありがとう
開封するか、このまま売って弁当数個分稼ぐか思案中
2022/09/16(金) 20:39:44.47ID:naY/aDHcM
転売厨はタヒね
2022/09/16(金) 20:49:37.92ID:r+6jFx9e0
最初から売る前提じゃなければアリだろう
ってかそういう時のためのフリマやオークションだろ
2022/09/17(土) 12:05:34.55ID:zSI9BkL80
新機種発売間近とか出てたけど下位モデルの底上げっぽい
2022/09/17(土) 12:56:14.51ID:nHA/0Q+w0
これかな
Google、安価な「Chromecast with Google TV」を間もなく発表か
https://smhn.info/202209-chromecast-with-google-tv-rumors
以下一部コピペ
それによると、新たなChromecastは「Chromecast with Google TV(HD)」と呼ばれるデバイスになるようです。名前の通り、現在販売中で4Kに対応するChromecast with Google TVとはことなり、解像度は1080pどまりとなるようで、また下位のChromecast(無印)を置き換えるものとなるとのこと。
2022/09/17(土) 13:11:30.85ID:cRFIws4Cd
開封するか迷ってるうちに売れてしまったけど、今firehd 4kより良い所はなに?
場合によってはも一回買う
2022/09/17(土) 13:47:19.31ID:Ad04r08LM
Fire TV Stickの方がセール時の価格は安くてハード面で強い点もいくつがあるけどソフト面ではChromecast with Google TVが劣る点はほぼないでしょ
スマホで見つけたコンテンツをキャストできるのは何だかんだで便利だし
AmazonアプリストアよりもGoogle Playアプリストアの方がアダルト除けば充実してる
あとはGoogle HomeとAlexa/Echoのどちらに縛られるかとかの好みかな
2022/09/17(土) 13:48:04.29ID:xbPSS+HLr
キャストが安定
リモコンの割り当てが自由
2022/09/17(土) 15:56:23.82ID:Jrh2W3yD0
4K MAXも持ってるけどこっちのが便利だと感じる
fire stickはスリープさせてもHDMI信号流し続けるからPC用のモニターで使う場合物理的に電源落とさなきゃならない
YoutubeやネトフリTVerとかで視聴中のものがホームに出るのも地味に良い
不満があるとすればアマプラがとんでもなく遅いこと
DNSキャッシュできるルーターにDNS鯖設定すれば問題ないらしいけど
2022/09/17(土) 16:36:00.41ID:76hawGNp0
>>496
あ、やっぱりHDMI垂れ流し?
最近4k maxも買ったんだけど違和感凄い
2022/09/17(土) 16:42:22.77ID:76hawGNp0
chromecast、背景(スクリーンセイバー)でGoogleフォトのアルバム指定して垂れ流しにできるのは地味に好き

fire stick 4k maxの方が良いなと思ったのは、ローカルネットワークの4K動画をVLC/MXplayerで再生しようとしたらchromecastTVではまともに再生できなかったけど4k maxなら再生できたことかな
wifi6対応とかもあるけどうちはwifi5で問題ないし
2022/09/17(土) 16:43:04.77ID:76hawGNp0
Bluetoothのバージョンも違うけどワイヤレスイヤホンの接続可能距離はほぼ変わらん
2022/09/17(土) 17:43:33.89ID:t042jik20
現行のChromecast with Google TVはAV1ハードウェアデコード対応してないけどFire TV Stick 4K Maxは対応してるから同じストリーミングサービス利用している時も使っている形式が違うことで差が出るかもね
2022/09/17(土) 18:02:53.66ID:K8MFNPJS0
セールで買ったけど良いねコレ! NHK+も見れるのは助かる! Android端末からはミラキャストするしかなかったんだけど常用端末からは音声しか飛ばせなかった。 と思ったらNHK+に対応したの割と最近だったのね(嬉)
2022/09/17(土) 19:22:29.86ID:2neRbnKg0
Chromecast with Google TV の省略形をそろこのスレ発信で作らないか?
といっても、いい案があるわけではない with.t ぐらい
2022/09/17(土) 19:24:50.67ID:L/Je0XXgM
日本はともかく海外コミュニティじゃCCwGTがもう定着してるからわざわざ別の略称作っても混乱するだろうね
2022/09/17(土) 19:30:24.64ID:Dr0XPwfad
>>501
nhkプラスはnhkがネット課金の布石としてやってるから使わんほういい
総務省にネット課金したい、ほらこんなにプラスの会員いるんだよ、こんなに使われてるんだよっていう既成事実作り
2022/09/17(土) 19:32:48.89ID:76hawGNp0
>>503
頭文字5個もあるとわけわかんねぇなこれ
2022/09/17(土) 19:34:12.09ID:76hawGNp0
>>504
子供いるからeテレありがたく見てるのでNHK+関係なく放送料払ってるわ
2022/09/17(土) 19:48:34.39ID:2neRbnKg0
>>503
海外じゃ定着した略称あるのね。しかし、わかりにくいなそれw
2022/09/17(土) 19:53:09.54ID:bRPtz04G0
クロキャスで良いじゃん
2022/09/17(土) 20:19:00.16ID:L/Je0XXgM
with Google TVと区別できないと困るからな
2022/09/17(土) 20:48:30.88ID:76hawGNp0
クロームキャストTV じゃダメ?
2022/09/17(土) 21:12:39.81ID:2neRbnKg0
クロキャスTVぐらいでは?
2022/09/17(土) 21:52:32.87ID:nHA/0Q+w0
クロキャスTVいいね
withTVでも普通に検索で出てきた
2022/09/17(土) 22:06:13.59ID:o7A+6D7v0
名前はGoogle TV 4Kとかシンプルにして欲しい
2022/09/18(日) 12:48:01.29ID:ClvsA7920
停電する度にコンセント抜き差ししなきゃ端末が復帰せんわ。非常に不満。
2022/09/18(日) 14:19:47.08ID:2XzyM8/c0
そんな頻繁に停電するならUPSでも買っとけ
2022/09/18(日) 15:20:56.70ID:RxaCu+12a
そう言えば停電とかもう10年以上経験してないな
2022/09/21(水) 18:25:14.46ID:98Y2HKOia
スマートチューブで動画見ようとしたらカクカクで全然見れない
DNS入れたら普通のyoutubeアプリでも広告カットできるからそれでよかったな
2022/09/21(水) 18:49:42.93ID:CWqBFheb0
うちのクロームキャストTVはSmartubeNextは普通に見れてるが
2022/09/21(水) 18:50:20.04ID:CWqBFheb0
SmartubeNext、最新版にアップデートしてみては?
2022/09/21(水) 20:08:39.85ID:30ddQ9yia
アップデートしたらスムーズに再生できました
ありがとうございます
521名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f6e-H/j3)
垢版 |
2022/09/22(木) 07:39:10.00ID:V/yO+cgB0
Tver 起動時、毎回のアカウント選択が鬱陶しくてかなわないんだけど、デフォルトアカウントで自動でログインする方法知りませんか?
2022/09/22(木) 22:57:25.89ID:TSfzxwKi0
Chromecast with Google TV (HD): $29.99
Android TV 12, 1.5GB RAM, 8GB ROM
既存の4KモデルもAndroid TV 12にアップグレード予定
2022/09/22(木) 23:03:27.33ID:AdzjkzKk0
新製品、Chromecast with Google TV (HD) 登場
https://japan.googleblog.com/2022/09/chromecast-with-google-tv-hd.html
希望小売価格は、4,980 円(税込)で、本日 9 月 22 日(木)から Google ストアをはじめ、各地の販売店やオンラインサイトでご購入頂けます
2022/09/22(木) 23:16:09.88ID:bexwU8XW0
海外だと日本以上に4kでデカいテレビ使ってるから、今更こんなの出しても…と思ったけど新興国が狙いなのかね
2022/09/23(金) 00:13:13.14ID:9lJxx+3t0
7680円対4980円か
その程度の差なら4Kを価格変更して安く出しても良かったような
2022/09/23(金) 07:10:14.81ID:2Z23tbqy0
安く出せばいい ← なぜ安く出せると思っているのか
2022/09/23(金) 07:15:58.95ID:TsFKOhnxd
単にfireのラインナップに合わせただけでしょ
世界では4kなんて普及してない国の方が多いんだからグローバル企業としては当然の戦略
2022/09/23(金) 08:51:51.53ID:drZYdBX00
>>525
頭悪そう(´・ω・`)
2022/09/23(金) 09:09:45.70ID:gjXyWv5a0
セールがあるから普通の価格じゃ買えん
実家帰省用にほしいけど2,980、せめて3,980になるまで待ち
2022/09/23(金) 09:12:34.15ID:TsFKOhnxd
新しい方はセールで2980には十分なると思う
俺は4kの方をセールとクーポンで3980で買ったけど
2022/09/23(金) 10:35:20.62ID:Un4AeM/aM
4Kのコンテンツはそんなに利用してないから十分ではあるんだろうけど個人的に4Kか4Kダウンスケール対応のWQHDばかり使ってるから少し安くても選ばないんだよね
上位モデルでWQHD対応してくれればそれでいいんだけどな
2022/09/23(金) 11:07:23.47ID:SVcn+R220
俺も実家帰省用に検討してるけど安くなるよね
533名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97b1-cGIZ)
垢版 |
2022/09/23(金) 11:19:03.82ID:VgUkvCt60
出かける時に持ってくけど帰省用に二個いる?
2022/09/23(金) 15:52:32.78ID:TsFKOhnxd
>>533
出かける時に持ってるなら不要だろ
スマホだって出かける時には持ってるものだから、わざわざ帰省用のスマホなんて買わない
2022/09/23(金) 17:05:11.95ID:0eMvTVdBr
俺は、車でも使えるように接続してあって、出張やらのときはそれを持っていく。2台持ち
2022/09/23(金) 17:15:24.65ID:6UveWPGA0
>>533
どうせなら帰省したときに置いてこうぜ
2022/09/24(土) 00:09:08.31ID:d6sYNSLU0
テレビ(REGZA X9900L)のDLNAがショボくておっきめのNASに貯め込んだ動画ファイルのリストすら表示できない。
Chromecast付けてMXPlayerやVLCで再生してるんだけどサラウンドソースも全部2chステレオになってしまう
NAS上の動画をサラウンド再生する方法はないもんだろうか
2022/09/24(土) 00:33:15.80ID:fHwsgJLg0
ワイREGZA740民、低みの見物
2022/09/24(土) 07:14:16.15ID:4dXu7wl70
>>537
Synollogy(Plex Media Server) - Cromecast Google TV(Prexアプリ)で5.1ch再生できる。
MXPlayerやVLCは5.1ch再生が難しい。
2022/09/24(土) 17:22:42.72ID:sz2QVzV7M
GoogleTVじゃない第2世代Chromecastから乗り換えたけどキャストがうまくいかないんでヘルプ
前のはテレビ(REGZA)がスタンバイ状態でもスマホからなんかしらキャストすればテレビつけて再生してくれてたのに
例えばYouTubeをキャストしてもテレビが点いてGoogleTVのホームが映るだけで、もう一回キャスト操作しないと再生されなくなった
設定でなんとかなるだろうか?
2022/09/24(土) 18:50:57.70ID:d6sYNSLU0
>>539
ありがとうウチのQNAPもPLEXあるんで入れた
いま絶賛ライブラリ構築中
MXもVLCも5.1できる(ただし環境による)で結局Chromecast with Google TVでは環境として駄目っぽいのね
明け方まで頑張ってしまったわ…
2022/09/24(土) 18:52:46.54ID:d6sYNSLU0
ライブラリ構築するタイプは更新上手く行かなくなったりしがちでめんどいから出来ればシンプルにSMBで使いたいのだけど残念
2022/09/24(土) 23:22:05.04ID:d6sYNSLU0
>>539
やっと5.1のファイルがライブラリに追加されたんだけどやっぱステレオにしかなんなかった
Chromecastに入れたPlex上で5.1AACと認識はされてる
Settings→ADVANCED→Audio passthroughをHDMIにしても駄目
2022/09/25(日) 00:01:31.69ID:1PBHGXlA0
と思ったら上の設定をOpticalにして追加で表示されたOptical encodingでAC3,DTSを有効にしたら5.1で出力された結局以下の設定で出来た

Settings→ADVANCED→Audio passthrough = Optical
→Optical encoding = AC3,DTS

連投スマンが以上です
2022/09/25(日) 00:08:23.06ID:kgHt6KNj0
torneアプリアプリが使えてることも考えると外部出力扱いになってないのかもね
546名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1299-n2Rt)
垢版 |
2022/09/26(月) 18:53:09.84ID:ZxxnU/bR0
torne用のPS3が不調になったから買ったのにtorneまともに動かないとか泣ける
2022/09/27(火) 01:12:31.07ID:6dV5WZyx0
>>540
今日買ってきて2世代から交換したけどキャストでスマホ画面表示がカクカク過ぎだし安定しないしで酷いわ
548名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr47-LMRx)
垢版 |
2022/09/27(火) 15:01:56.33ID:r1GOeczar
HDの方買ったやついない?
駄目だと思うが、torneの画質優先再生できるか知りたい
ひょっとしてチップが変わって再生可になったという可能性もゼロじゃないかなと
2022/09/27(火) 19:30:55.22ID:PP5s8VAJ0
>>546
LAN内であれば普通には動くよ

>>548
ああ、可能性0じゃないな、確かに
2022/09/27(火) 19:38:13.75ID:Af/IkvEt0
アメリカじゃHDは29ドルで発売か・・・
2022/09/27(火) 19:50:27.21ID:CpAtN44F0
今のアメリカだと下手するとラーメン一杯我慢すりゃ買える値段ってことだな
2022/09/27(火) 20:37:15.64ID:tn/hkscAr
>>547
誰かコレ助けて!
単なる初期不良かアプリやファームウェアの更新待ったほうがいいかアドバイスくだせえ
2022/09/27(火) 20:44:07.56ID:utC4gWGoM
>>552
マルチは死ね
554名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMea-Mcqq)
垢版 |
2022/09/30(金) 11:51:59.21ID:sTv1SsK7M
>>548
9/27にHD版買ってきて試したけど、torne「画質優先」はダメ。
録画再生する→なんか動きがスローで音声からズレていく→数秒で固まり読み込み中のグルグル表示→数秒かスロー再生→止まる→グルグル、の繰り返し。
ライブ視聴だと番組タイトル→スロー再生が数秒→番組タイトル→スロー再生、の繰り返し。
「速度優先」は普通に再生できるけど画質がダメダメだし。
HD版買ってnasne使えたらps3捨てられると期待したのに。。。無念。
2022/09/30(金) 11:59:04.14ID:5dzQ7WAk0
>>554
残念
ネットワーク以外に何が画質優先で視聴する条件なのかの情報が公式であれば良いんだけどね
少しスペックは下がったけど4KでできたPSPlayの1080pとかは問題ないのかな
2022/09/30(金) 13:00:35.92ID:376zETee0
>>555
torneの画質優先で正常に再生できるandroid系端末はあるの?
2022/09/30(金) 13:07:41.33ID:WRv2utskM
そんなの作ったらレコーダー売れません
558名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMea-Mcqq)
垢版 |
2022/09/30(金) 13:11:11.17ID:sTv1SsK7M
Chromecast with Google TV(含HD)+torne mobileの「画質優先」で普通に視聴できてるひとの方が多数派?少数派?がって辺りがよく分からないんだよな。。。
大抵のひとは普通に観れているってことなら、「おま環」前提で気合いいれて試行錯誤(?)するところなんだが。
2022/09/30(金) 13:45:37.42ID:vAvj9Qgc0
iPhoneなら古い型でも余裕という話も聞くが定かではない
2022/09/30(金) 14:04:31.59ID:MIYZc+ie0
>>556
Android TVのBRAVIA(55X9500G)は、画質優先で問題なく動いてる。
端末と呼んで良いかはわからんし、動く、だけでほぼ使ってないけど。
2022/09/30(金) 21:54:19.20ID:PWn2OO2X0
>>558
with T で画質優先は誰も視聴できていないので安心汁
2022/09/30(金) 23:13:46.60ID:svdJNbe60
そんなスペック必要なんかな
2022/09/30(金) 23:52:17.57ID:IPQrFQm20
スペックというよりコーデックの問題じゃないの
再エンコードなしのMPEG-2ならデコーダー載ってないという可能性もありそうだし
564名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4358-pHOd)
垢版 |
2022/10/01(土) 11:37:59.87ID:FkZakaMY0
>>556
我が家の環境でandroidなスマホやタブ(Android10,11)でならどれもtorne「画質優先」で普通に視聴できてる。
目下ダメなのは買ったばっかのGoogle w〜(HD)のみ。

>>560
>>561
なるほど。ビルトインAndroid TVならOKだけどChromecast w〜ではどうやってもダメポなのね。。。うーんやる気萎えた。

にしても、それってChromecast w〜4Kの発売直後からずっとなの?それとも最初は良かった→どっかのOSバージョンアップからダメになったとか?
初心者質問ですまんです。
2022/10/01(土) 12:39:34.63ID:ZMA8cDfl0
>>564
torneは画質優先で見られないという書き込みばかり見てたけど見られる物も結構あるんだな
ハードウェアデコーダー搭載の有無の可能性が高いけど判断が難しい
MX Player はHWデコードじゃだめでソフトデコードに切り替えないと正常に再生できない事がある
2022/10/01(土) 14:38:34.25ID:rx7NVPysM
スマホとAndroid TVは違うと何度言わせるんだ
2022/10/01(土) 15:12:53.38ID:kQN+VmZ70
AndroidとAndroid TVは違うとはいえOSもtorne mobileもかなりソースコードを共有しているはずだし画質優先できない決め手が何なのかは気になるんだよな
Android TV同士の比較だとAQUOS 4T-C42DJ1でも問題なかった
サイドロードしたDevice Info HWで認識してるコーデックを見ると違うmpeg2デコーダが入っているのに原因があるのかも
2022/10/01(土) 15:58:29.69ID:+xbD4FVH0
画質優先ができない理由をここで考えたところでどうしようもない
withTV じゃ出来ない。それだけ
569名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa27-Bl9o)
垢版 |
2022/10/01(土) 16:16:58.11ID:+JnljoSza
諦めてPS4買ったわ
TVはAndroidTV入ったブラビアだしwithTは要らない子になっちまった
2022/10/01(土) 16:54:49.91ID:O0eNkS4IM
AndroidTV内蔵TVあるのになんで買ったの?
571名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa27-Bl9o)
垢版 |
2022/10/01(土) 17:22:36.74ID:JZmTWXhTa
>>570
hue sync boxっていう照明をhdmi信号に同期させる箱を使うためには内蔵だと信号が取れないから
572名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83b1-pHOd)
垢版 |
2022/10/01(土) 18:50:34.85ID:j8pwLjcI0
>>566
違うのは別にいいんだよ。
torneアプリの出所が「Chromecast w〜での画質優先では視聴に堪えないから諦めろ」とでも公言してくれりゃ諦めるんだが
2022/10/01(土) 21:37:30.55ID:d4c5oXsg0
>>572
ほんそれ。
DiXiM Playなら再生できてるのでハード的に絶対無理って訳でもなさそうだし。
とはいえ、こっちは使い勝手が悪すぎるのでtorneを諦めきれない…。
574名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4358-pHOd)
垢版 |
2022/10/01(土) 22:44:44.31ID:FkZakaMY0
>>573
だよなぁ。
うちはTV内蔵ののDLNAでnasneのライブ/録画視聴はフルHDでできるんだけど、しかし旧いテレビなんでレスポンスも使い勝手も悪すぎて使う気にならず。
PS3が死にかけてるんでこの際と思ってChromecast w〜HDを勝ってみたんだが。。。
2022/10/02(日) 02:44:13.02ID:74/IXdifM
それだけ聞くとtorneアプリが悪いだけとしか思えん
2022/10/02(日) 08:21:39.14ID:wPhzKdzx0
動画以外にもCPU使ってて処理能力が足りてないんだろ
インターレスで再生支援使えないからCPU負荷かかる
2022/10/02(日) 09:14:29.28ID:Kc8dbIq60
chromecast with TVではカックカクでまともに再生できない4K動画がfire TV stick 4K MAX ならわりといけたりもした
2022/10/02(日) 09:56:07.42ID:Wzhq6SjyM
>>576
DiXiM Playならいけるのに?
2022/10/02(日) 10:02:31.72ID:wPhzKdzx0
>>578
だから動画以外って言ってる
2022/10/02(日) 10:26:42.23ID:qLxRmPNMM
やっぱtorneアプリが悪いだけか
2022/10/02(日) 12:48:23.23ID:pPfw+Yt1a
つか、メーカー製TV内蔵以外でDTCP-IP対応してて、
Full HDで綺麗に再生できるアプリってあるん?
2022/10/02(日) 15:17:34.49ID:f0Cv7rZ80
>>575
実際、その通りだと思うよ
2022/10/02(日) 15:44:16.21ID:+DRxo/Gya
みんなが言ってる画質優先ってnasne設定にある受信解像度設定のこと?
俺は普通に画質優先の項目あるぞ
2022/10/02(日) 18:35:00.95ID:U5NtkUg4d
>>583
録画した番組を再生する時の画質を選ぶ機能です。
2022/10/02(日) 19:04:57.16ID:zb7s6BPa0
設定項目はあるんだよ。
でもその設定で実際に番組見ようとすると残念な結果になるって話。
586名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4358-pHOd)
垢版 |
2022/10/02(日) 23:56:21.47ID:OUyQEdcm0
554だけど
WithTV HD版でその後、nasneにDRモードで録ってた奴は「画質優先」でも淀みなく再生される、しかし肝心の画質が「速度優先」と何も違わぬボケボケ、というクソ挙動が発覚。
DR録画からのデコード?再エンコ?が変なことになってるっぽい。
3倍で録ってたのは前述のごとくでスロー・止まるの繰り返し。
587名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4358-pHOd)
垢版 |
2022/10/03(月) 00:13:11.25ID:hOKFupxC0
あーごめん
×「速度優先」→○「通信優先」
588名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca99-1XYb)
垢版 |
2022/10/08(土) 17:41:39.30ID:o0L/ZPWa0
>>586
変てかモバイル版は元々そういう仕様じゃね?
3倍録画は1080のH264再エンコな動画だけど、DRはモバイル持ち出し用の480を再生するようになってる
多分VITA版とかと同じ挙動
2022/10/12(水) 10:00:09.43ID:a8cfukEm0
海外の大手掲示板「reddit」の投稿によると、YouTubeで4K(2160p)画質で動画を再生しようとすると「YouTube Premium」への加入を要求されるようになったそうです。

これは一部のユーザーに先行して実装されたとみられるもの。

実際の再生画面はこんな感じ。フルHDやWQHDまでは選択できるものの、4K画質で再生しようとするとYouTube Premiumへの加入を求められます。

https://buzzap.jp/news/20221004-youtube-premium-4k/
590名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0641-HBBc)
垢版 |
2022/10/14(金) 20:49:58.41ID:1uje6yyi0
NHKプラスをテレビで見たい、
wowowのオンデマンド配信やTVerを
古いクロームキャストで見てるけど
カクツキが気になると言う人に、
この商品を向いているでしょうか
2022/10/14(金) 22:30:05.54ID:nt0lN6YK0
ブランド名は同じだけど中身は別物だぞ
旧シリーズとは違ってAndroidのTV版が動く
キャストにも引き続き対応してるけどリモコン操作がメインだと思う
2022/10/15(土) 12:14:40.88ID:AlGj21zW0
NHKプラスやTVerが目的だとすると同時配信(ライブ配信)が
Android TV版はほぼほぼ制限されているのでそこだけ注意かな
TV版使わずスマホからキャストすれば見られるけどね
安い廉価版も出たし毎日使ってるなら迷わず買うべきと思う
2022/10/15(土) 12:28:17.22ID:MPBo8vFkd
>>592
これ
意味不明な制限でわらえん
2022/10/15(土) 12:37:00.19ID:+DA4hVdg0
スマホからキャストするだけなら新型にする意味ないよ
TVアプリ使えば綺麗になるしリモコン操作も出来るようになる

>>593
TVに映せるってことへの嫌がらせだろ
2022/10/15(土) 12:46:15.57ID:MPBo8vFkd
>>594
まぁテレビCMスポンサーへの配慮(忖度)なのかなぁとは思うが
2022/10/15(土) 13:09:10.79ID:AlGj21zW0
同時配信を見る方法としてはブラウザを導入してブラウザ視聴もあるね
ただその場合は(スペック的に余裕のある)7,600円の4k版を
買った方が良い気がする
2022/10/16(日) 07:00:10.04ID:CTxqjH3i0
>>592
なるほど。NHKもWOWOWも契約しているから同時だったらテレビ見ると思う
2KのREGZAを買って、アマプラとか何種類かはプリセットされているけどアプリ追加はできない
現状、NHKプラスをテレビで見るにはFire Stick かwith TVが必要とNHKのページにはある
2022/10/16(日) 09:41:48.74ID:Cg/h7uC50
ブラウザで見れないかな?
2022/10/16(日) 14:02:27.42ID:rnSZe6rxM
廉価版買って使ってるんだけど、何故か再接続でも毎回ペアリングしないと繋がらないbluetoothコントローラーがあるわ…
箱純正コンなら問題ないから相性なんだろうが、もやもやする
2022/10/16(日) 14:58:51.22ID:ST0sMYvH0
その bluetooth コントローラー側の問題じゃなくて?
2022/10/16(日) 15:18:52.31ID:/FbqyH6AM
>>600
どうだろうね。少なくともwindowsとfire tvに繋げた場合は問題ないコントローラーだから、単にコントローラーが悪いとは思ってない
ちなみにGamesirのT4proってコントローラー。買おうとしてる人は注意ね。
2022/10/16(日) 17:27:33.71ID:zUPWVJ7F0
>>601
あの手のやつはBluetoothじゃなくてちゃんと給電できるハブで専用ドングル使う方がAndroid TV側は有線ゲームパッドに見えて安定するんじゃない?
2022/10/17(月) 01:13:55.25ID:QZrs67Qy0
なかなかしっくりくるブラウザが見つからないわと色々探してやっと見つかった
open browser
動画見るときサイトによって別サイトに飛ぶ
tv Internet brother
入れないページがある
Internet brother tv 110円課金
入れないページに入れたけどサイトによって再生できない
puffin tv browser
再生したいものが再生出来てブロックも出来るが月額はいらない

jio pages
今の所1番使いやすい
2022/10/17(月) 13:45:02.03ID:afO6JXGS0
すいません質問なんですが買って昨日から使ってるんだけどChromecastのリモコンのテレビの電源ボタンが消す時しか動作しなくて点けられないのは自分だけですか?
あとChromecastで何かを見たままテレビを消した後再度Chromecastの外部入力のままテレビを点けた時に画面に何も表示されなくて真っ暗なのはデフォルトの仕様なのかな
前使ってた第二世代のChromecastではずっとスライドショーが表示されてたので
上の事でChromecastの本体の設定を色々弄ったけど直らないので質問させて頂きました
2022/10/17(月) 14:41:06.38ID:uSUSG2oF0
テレビのメーカーとのリモコンコードが合ってないみたいだから設定から探してみては?
2022/10/17(月) 15:06:33.65ID:GThsEoE20
リモコンの電源ボタンはテレビじゃなくてChromecastの電源を操作するもの
第2世代は電源オフという概念がなくてHDMI信号をずっと垂れ流す仕様なのでスライドショーが表示されていた
with Tは電源オフにすると信号
2022/10/17(月) 15:07:48.90ID:GThsEoE20
途中送信しちゃった

信号も送らなくなるからテレビ側の省電力機能でテレビの電源がオフになっているのではないかと予想
2022/10/17(月) 15:16:47.35ID:afO6JXGS0
>>605
>>606-607
レスありがとうございます
テレビの電源スイッチは今設定を弄ったら点けれる様になりました
お騒がせしました
ただテレビの電源を消した後再度点けた後のChromecastの挙動は真っ暗になるかホーム画面になるか前に表示していたコンテンツがそのまま再生されるかで安定しません
アベマの垂れ流し見をよくするので第二世代の時はテレビを一旦消した後テレビを再度点けてもそのまま表示されてたのにこれに変えてからまたアプリを選択し直さないといけないのが地味に面倒臭くてw
2022/10/17(月) 17:18:49.44ID:qVS1yM0+0
何気にシステムアプデチェックしたらAndroid12来ててビックリした
2022/10/17(月) 17:49:34.73ID:9HH/jlGZ0
>>609
ホントだ。現在、ダウンロード中。サンクスです!
2022/10/17(月) 17:52:22.96ID:aEhIi8Yq0
条件反射でアップデートしてしまった
雑に確認して大きな問題はないな
ボタンマッパーのボタン認識がおかしいので再設定が必要そう
2022/10/17(月) 18:32:56.68ID:WvX69pLq0
こっちも気づいたらAndroid 12になってた
ゲームパッド対応が改良されてるっぽいのは良いけど、操作する度にぽんぽんうるさいなw
2022/10/17(月) 18:35:17.56ID:HCc43qfh0
>>609
アップデートしたら、Prime Videoの起動が速くなった。
2022/10/17(月) 19:13:27.34ID:WvX69pLq0
そういえばリフレッシュレートの自動切替ってAndroid TV 12の新機能?
以前設定を見たときにはなかったと思う
2022/10/17(月) 19:25:55.64ID:gU/HJ8aN0
>>614
リリースノートに書いてあったね
https://9to5google.com/2022/10/16/chromecast-google-tv-android-12-update/
>New! Match content frame rate allows you to switch between refresh rates
2022/10/17(月) 21:21:07.09ID:cMDQCy4s0
Button MapperのYouTubeとNetflixのボタン割り当てが逆になってる・・・
と思いきやNetflixボタンは割り当て無視されてる
あとSolid Explorerで権限を求められるけど許可してもアプリをダウングレードしてと言われる
2022/10/17(月) 21:34:43.39ID:WvX69pLq0
Solid Explorerの件は多分Android 11の仕様変更でScoped Storage絡みだと思う
ファイラーの場合はユーザー側が許可するという条件付きで引き続き内部ストレージにアクセスできるけど多分その許可がうまくいってないんじゃないかな
2022/10/17(月) 21:38:06.62ID:cMDQCy4s0
Solid Explorerの権限の問題と先程書いてなかったX-ploreでファイル削除できなくなって問題は本体設定から権限を"常に"に変更したら解決した
2022/10/17(月) 21:40:29.77ID:cMDQCy4s0
>>617
リロードしてなくて読み落としてました
ありがとう
2022/10/17(月) 23:41:33.15ID:sxX0dnKR0
アップデートしてみた、HDR作品にテレビが反応しなくなった
ドルビービジョンは問題なく反応してくれた

とりあえず修正されるのを待ちます
2022/10/19(水) 18:35:46.47ID:iA6klIip0
既出かもしれんけど、
スライドショーで Google フォトの写真を表示する時、縦写真を並べて表示する設定だと、共通点のある2枚の写真が選ばれて表示されるようだ。
人物のポーズを認識してるっぽい。
2022/10/19(水) 23:18:08.84ID:FoR6Ftzx0
>>616
button mapper、たぶんボタンの番号がずれた。再登録すればいけるかと。
2022/10/19(水) 23:30:19.45ID:RIA7jHCF0
今日、たまたま再登録した。もちろん再登録でいけました
2022/10/20(木) 01:52:28.80ID:ZQgj5Cmf0
アプデしたが操作が微妙に引っかかる感じになった
そのうち慣れそうなレベルだが
2022/10/20(木) 02:02:05.56ID:LjTf7BKs0
4K次期型いつでるかな
ハブとメモリーカードあると捗るってマジ?
2022/10/20(木) 22:35:41.19ID:jgHvJDZP0
button mapper背景モード中反応しない
627名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab58-ZPbQ)
垢版 |
2022/10/21(金) 21:32:53.86ID:wcadYzVC0
アップデート後Nes.emuのコンテンツフォルダが「これを実行できるアプリがありません」表示されて開けなくなってる。
アプリへファイルアクセス権限付与もアプリからの権限リクエストがないと付けられないっぽくて詰んだ感
628sage (テテンテンテン MMe6-/DX+)
垢版 |
2022/10/22(土) 10:43:30.30ID:EV/Cgzr/M
12に上げたらレスポンスが悪くなった気がするね。
なんかワンテンポ遅れる感じ。
うちのテレビでは新機能の恩恵は何もないから上げなくてもよかったかな。
初期化してもversionは戻らないよね?
2022/10/22(土) 11:17:47.61ID:zVS1T4sr0
12にアップデートしたら、中高音域がきれいに聞こえるようになった。カーネルミキサーでの16kHzカットの仕様でも変わったのかな。

Kodiでflacを再生。Chromecastからは、USBハブ経由してアンプにUSB Audio class 接続。
2022/10/22(土) 11:56:14.60ID:/uYQKamPM
廉価版chromecastでコントローラー繋がらない問題だけど、4kのchromecastは正常動作したわ…
パーツを劣化させすぎじゃね?ちょっと安くてもこんなに劣化させるならHD版なんて要らんわ…
2022/10/22(土) 12:01:34.84ID:kEQ5RW6IH
HDを追加で買ったが、torneをバックキーで終了させる途中で画面が真っ黒になってしまう
HDが原因なのかAndroid12が原因かわからないがつかえね~
それからBottun Mapperがまともに機能しない
2022/10/22(土) 12:52:42.86ID:2W9kxxKEM
>>627
アプリ入れ直してもだめ?
2022/10/22(土) 12:59:15.60ID:Ym18Rie60
追加購入するならケチらず4K版買うのが無難か
634名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8958-3pn4)
垢版 |
2022/10/22(土) 13:34:52.32ID:shqYiFPM0
>>631

>torneをバックキーで終了させる途中で画面が真っ黒

それ、原因不明だけど回避策はあったよ。
Chromecast〜HDの設定画面で画面解像度を480pだったか低いほうに一旦下げる→torne mobileを動かして「画面真っ黒」が起きないことを確認→画面解像度をデフォの1080pに戻す、でOK。
以後torne mobileをアンインスト→再インストしない限りは再発しないよ。
>Bottun Mapperがまともに機能しない

うちでNETFLIXボタン長押しにtorneを割り振ったけど、普通に動いてるっぽい。
非HDを持ってないので、どうなるのが「まとも」かがよく判らんけど。
2022/10/22(土) 15:35:39.06ID:1pA1e8Xb0
torneの画面真っ黒問題はウチの4k版でも起きてるからたぶんAndroid 12が原因だと思う
そのうちアプデで修正されると思うけど
2022/10/22(土) 18:11:29.56ID:fFD9rRRS0
>>634
torneの回避策は助かる、やってみる
4kの方もいずれAndroid12になってしまうだろうから回避策があるのは良かった
まともに機能しないってのは、4k+Android10だとYoutubeキーとかNetflixのボタンなどを
乗っ取って違うアプリに変えることができるけどHD+12だとそれができなくなった
基本、デフォで指定されてる機能は殺せない
2022/10/22(土) 18:27:26.31ID:XQRdyfv0M
コントローラーもAndroid12関連だったりするのかな?
そうであれば助かる。検証の為にむざむざ今の4kを12は上げないが…
2022/10/22(土) 18:32:26.19ID:Lezx6h+Td
>>636
a12からmapping変わっただけや
ボタンマッパー再設定してみ
2022/10/22(土) 18:54:36.71ID:fFD9rRRS0
>>638
いやいやHDの初期設定で最初からにa12になってる状態で検証してる
2022/10/23(日) 02:05:05.13ID:+Vym85vT0
>>639
いや、ボタンマッパー設定しなおしで動いてるぞ。なんでやってみようとしない?
2022/10/23(日) 18:38:03.39ID:Y+Y4Zkdv0
4Kは12に上げてもbutton mapperは使えるので心配無用。ボタンずれるので10から上げた直後は再設定がいるけど。
で、それとは別にHDだと使えないって事なんじゃね?
2022/10/23(日) 18:51:05.35ID:7Eu3xh4u0
普通に使えてるぞ
643名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8958-w3aL)
垢版 |
2022/10/23(日) 21:20:16.03ID:8hvmmJ7k0
>>632
だめですねえ。。
どうやら設定→アプリ→権限から「ファイルとメディアへのアクセス」権限の項目が出てこないので
アプリからの権限リクエストが最初にされていないのが問題なのかと勝手に思ってる
2022/10/23(日) 21:34:41.67ID:ETg53Q0Y0
結局、fire4kと新apple tvと比べてこれでしかできないというのはあるの?
金かけて良ければ新apple tvで良いの?a15だし
645sage (ワッチョイ 8958-w3aL)
垢版 |
2022/10/23(日) 21:35:59.67ID:8hvmmJ7k0
>>632
ROMファイルをアプリ指定のMedia直下に入れることで解決しました。
任意のフォルダからオープンはできないっぽい
2022/10/23(日) 21:52:42.63ID:Y4lhetHz0
個人的にはAndroidやPCのChromeから画面キャストしやすいのはchromecastの良いところだと思ってる

firestickはfirestick操作してキャスト待機状態にしなきゃいけなくてちょっとめんどくさい

Youtubeやプライムビデオをキャストする分にはどっちでも変わんないけど

あとはgoogleフォトの写真のスクリーンセイバー的なやつかな(googleフォト無料じゃなくなったからもう微妙だけど)
Amazonフォトは使いにくくてあんまり活用してなくて
2022/10/23(日) 21:53:44.48ID:Y4lhetHz0
金かけて良くて
スマホがiPhoneならappleTVで良いんじゃねぇの

SmartubeNextみたいなアングラアプリ使えるか知らんけど
2022/10/24(月) 01:24:14.73ID:xt6DcDxp0
Googleアシスタント使えるからカレンダーとかkeepとかと連携してるのが地味に有難い
まあアマプラ会員ならfireの方が良いよ
プライムビデオもミュージックも爆速だし
2022/10/24(月) 07:35:03.40ID:1S+18fkGF
え、カレンダーとかkeep って連携してるの?じゃ、今日のスケジュール聞いたり、買い物リスト追加したりできるってこと?
知らなかった~
2022/10/24(月) 11:21:23.36ID:jIIsPxab0
ブラウザ使えるようになったんならApple TV検討しても良いけど
それ出来なきゃA15は「たすきに長し」かな
アプリ使って動画視聴しかしないなら他の4Kモデルで(細かい不具合は
あったとしても)基本スペック的には十二分
2022/10/24(月) 21:55:48.28ID:MJDspfRY0
プライムビデオ冒頭のCMやエンドロールの次表示消すのにFireTVStickよりこっちの方が押すボタン迷わなくて好き
2022/10/25(火) 12:33:53.81ID:FSvtNAaM0
>>645
Xploreだとmediaフォルダが何故かアクセス禁止だった
file commanderならアクセス出来たけど使いにくい
ファイラーなに使ってますか?
2022/11/03(木) 21:33:12.29ID:d70IuiZC0
with.T に入れてたスピードテストアプリが、今見たら「このアプリはデータを盗み取る可能性が・・・」とか警告が出ていて
アンインストールするようになっててビビった
2022/11/03(木) 23:01:03.76ID:TwcR2wcf0
俺環だけかもだがアップデートでホーム画面以外から一発でキャストできるように戻って良かった
2022/11/03(木) 23:27:29.03ID:d70IuiZC0
アップデートで言うなら、nasne操作中にバックボタンで画面が黒くなるのが、↑の対処法やっても直らず面倒
2022/11/04(金) 00:14:05.42ID:gJguDGN80
ソニーのBRAVIAで正常に動くアプリが、シャープのAQUOSで操作途中に強制終了して使えないのがある。
スマートユーセンっていう有料のアプリ。
テレビ購入時からアプリ修正して欲しいとお願いしているのに一向に使えるようにしてくれない。
2022/11/04(金) 00:18:26.05ID:m7TfvogjM
それとこのスレと何か関係あるの?
シャープみたいに死んで中国に買われるようなクソメーカーにまともな技術あるわけ無いだろう
658名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f9d2-ofdD)
垢版 |
2022/11/04(金) 07:02:10.77ID:JPsdOeQx0
中国ではない。貶めるような事を書くんじゃない。
2016年(平成28年) - 台湾の鴻海(ホンハイ)精密工業及び関連企業が3分の2弱の株式を取得し子会社化。
2022/11/04(金) 13:03:10.17ID:Ia3Z8XA+a
買収されるって事はそれだけ価値のある技術を持ってると言う事なんだけどな
経営者が無能なだけで買収されてまともな経営者になった途端に利益出まくる企業は多い
2022/11/04(金) 17:53:09.79ID:By4XOJ6HM
>>659
だから日本企業はみな総スカンで、再生産業機構だかに吸収して解体だよねってほぼきまりかけたときに二束三文で安く買い叩かれていった、日本で物を売るときの看板が欲しいだけで技術なんて期待してなかっただろ
2022/11/04(金) 18:23:32.56ID:Sor3XU4+0
>>658
中華民国だから中国だよね?

台湾は一つの中国を主張する中華人民協和国が中華民国を認めない政治情勢下で用いられる地域名であって中華人民共和国の主張に従った名称だろ
2022/11/04(金) 18:34:25.26ID:pWJ+K7V3M
屁理屈は置いておいて中国の工場は使っているとしても中国メーカーと台湾メーカーは区別しないとね
PCパーツもスマホも台湾は結構前から一流メーカーが多い
2022/11/04(金) 18:39:40.54ID:By4XOJ6HM
中国語使ってるし、人の名前も中国語だし、共産党員もたくさんいるんだろ
そこらひと括りで中国でいいだろ、面倒くさい
2022/11/04(金) 19:01:51.98ID:Qe6b23f40
日本も漢字使ってるから中国と同じだしシャープとソニーも同じようなものかもね
2022/11/04(金) 19:15:36.68ID:JPsdOeQx0
アホ草
2022/11/04(金) 20:04:47.73ID:l41YiberM
台湾か中国かの境目に厳しい人に当たってしまった
日本人はそこの境目を一切触れないように教育されるから知らん人多いのよ
中国語話してるから中国人でしょくらい
それよりChromecastの話を
2022/11/04(金) 20:55:18.02ID:Z2Tks4340
>>666
>>657のクソメーカー呼ばわりのほうが酷いと思うわ
それとPCの知識があり平均年齢も高い奴らの多い5chだと台湾と中国の区別はするから

わざと中国と台湾を分けないのは中国人じゃねえのかと思ってる

蒸し返しならなんぼでもできまっせ
2022/11/04(金) 21:35:19.23ID:a71XGvlQM
少なくとも日本は台湾を国として認めてないんだが
2022/11/04(金) 21:37:29.57ID:l41YiberM
どっちでも良いからスレチやめようぜ
中国と台湾は別で良い、これで満足して成仏してくれるか
2022/11/04(金) 21:45:56.87ID:Z2Tks4340
>>669
クソメーカーといい成仏といい話を引っ張ろうとしてるな

乗ってやるぞ♪
2022/11/04(金) 22:09:08.92ID:Sor3XU4+0
難しい漢字を使う島中国人が中華民国の中国人=台湾人
パチもんみたいな漢字を使う大陸中国人が中華人民共和国の中国人=支那人
2022/11/04(金) 23:25:39.63ID:mhxWbrQs0
インターレース動画を解除してくれるチップを乗せてくれ
2022/11/04(金) 23:59:01.04ID:kKqauHx70
トルネ再生に特化したチップを乗せてくれ
2022/11/06(日) 18:57:50.38ID:TDmffLhg0
ワイみたいに純中華のMiTV(もう4年物)使いだが
使い勝手が似てる(UIが純泥TV)ので参考になる話が多いから
たまにこのスレをROMってる俺みたいなのも居るんだぞ
2022/11/08(火) 14:22:27.09ID:eN+TiQcx0
1440pに対応してほしいけど需要無いんだろうなぁ
2022/11/08(火) 14:36:57.07ID:nbREm/my0
コンテンツそのものに1440pで配信されてるものがほぼないからな
2022/11/08(火) 20:50:22.29ID:u9acLanb0
ブラックフライデーで買うわ
FireTVより使いやすい?
2022/11/08(火) 22:07:04.55ID:nbREm/my0
>>677
Android TV用のGoogle Play Storeあるからアプリ面はこっちの方が良い
Fire TVは性能はちょっと良いのとあっちの方がアダルトコンテンツには寛容らしい
サードパーティの周辺機器もUSB-Cのこっちの方がMicroUSBのあっちよりも今どき選択肢があるかもね
2022/11/08(火) 22:37:24.80ID:pAOXU5/b0
FireTVでTVerとGyaoの広告ブロックして使ってるんだけど
これ買っても同じことできる?
できるならブラックフライデーで4K買おうと思ってる
2022/11/08(火) 23:17:56.80ID:gC3zOFpz0
AdguardDNS?は設定出来なかったのでこのスレで聞いて
purpleDNSってアプリ入れてる
↑もfireTVなら検索したら色んなサイトが指南してるけど
そういう裏技的情報がまだまだ少ないのがデメリット
2022/11/08(火) 23:29:47.76ID:pAOXU5/b0
>>680
今でもpurpleDNS普通に使って広告カットできてる?
2022/11/08(火) 23:42:37.99ID:gC3zOFpz0
>>681
TVerは問題ない。GyaOは普段視てないので試しに今ベルセルク第一話を
15分ほどスキップさせてみたけど広告は入らなかった
2022/11/08(火) 23:44:33.78ID:pAOXU5/b0
>>682
サンクス
問題なさそうなら買おうと思う
2022/11/11(金) 20:59:31.30ID:quM+/YGH0
今更だけどアマプラの早送りとか巻き戻しサムネ表示、いや全般重すぎない?
前のバージョンに戻せるんだっけ?
2022/11/12(土) 16:01:31.96ID:/I9vBLR30
Bluetoothスピーカーの接続が切れた音がしたので
何かと思ったらAndroid12がやっと降りてきた
2022/11/13(日) 07:41:48.95ID:dYkZIRby0
リモコンで決定ボタン押す時にポンて音が鳴るのが鬱陶しい
2022/11/13(日) 08:26:01.63ID:T/6Z50tT0
ボタンマッパーが
ボタン2つ以上登録するの有料になった?
2022/11/13(日) 20:15:30.83ID:RbXSai6s0
HDを購入したのですが、どなたかTELASAを再生できてる人はいますか?
端末を再起動したりアプリのデータを削除したりしたのですが、0x00050003のエラーが出て再生できません
スマホからキャストすれば再生はできるのですが、サポートに問い合わせして1週間になりますが回答がありません
2022/11/13(日) 22:03:55.42ID:O1sH5XVw0
あれ、なんだかyoutbeの動作が激不安定になった。おま環かな?
2022/11/13(日) 22:09:06.78ID:O1sH5XVw0
いや、アプリの更新は10/5 だった。なんか、with.T の動作自体が不安定になってる
なんだろこれ、はじめてだ
2022/11/14(月) 00:12:46.92ID:Y1l44hNk0
お騒がせしました。電源を供給しているUSB充電器の不調で、完全なおま環でしたm(__)m
2022/11/15(火) 15:59:50.54ID:q9a0MZ6t0
アプデ入ってたのか
ButtonMapperのキー番号は変わるし勝手にアプリが立ち上がるしなんか変だ
妙に重いと思ったらバックグラウンドでブラウザとか立ち上がってるし
とりあえず不要アプリの全削除したら重いのだけは直った
2022/11/15(火) 21:25:29.51ID:4MIgGISp0
ブラックマンデーで割引かれるらしいね
買うわ
2022/11/15(火) 23:14:30.05ID:CPcCH5XE0
ブラックマンデーは勘弁してくれ
2022/11/16(水) 02:23:32.22ID:x+laqW/60
夜中にちょっとワロタ
2022/11/16(水) 02:46:51.99ID:x+laqW/60
日本も、米国と同じように0時から一斉にスタートして仙台初売り以上に気合入れて値引き販売すりゃいいのにな
2022/11/17(木) 10:24:31.22ID:xlF5hLmp0
レスポンス比較

Fire TV Stick 4K Max vs Chromecast with Google TV
https://youtu.be/CBMkoJE2bkM?t=575
2022/11/17(木) 16:38:57.04ID:uS4wSwQh0
4K画質で撮った写真をスマホのgフォトからこいつにキャストするとTVは4Kなのにあからさまに画質が落ちる(斜めの縁がカクカク、圧縮ノイズが乗る)んだけど、スマホやタブレットで見るのと同じ画質でキャストできてる人いる?
2022/11/17(木) 17:01:14.54ID:g1f52qsP0
キャストでやるなら4K映せるスマホじゃないと無理なんじゃね
2022/11/17(木) 17:20:51.82ID:Qzazt4Uo0
ミラーリングじゃないからスマホの画素数は関係ないんじゃない?
2022/11/17(木) 18:25:21.05ID:I455yeP80
よく分かってないのになんでレスするんだろうね
2022/11/17(木) 19:46:32.83ID:g1f52qsP0
これのUIは720Pに固定されてるからキャストするとそれが適用されるんじゃないかな
設定で選べる解像度はあくまで動画を再生する時の解像度だから
GoogleHomeかPCのブラウザでキャストと言う名のミラーリングを使えばデバイス側が4Kなら4Kを映せると思う
2022/11/17(木) 21:25:19.71ID:I455yeP80
よく分かってないのになんでレスするんだろうね
2022/11/17(木) 22:05:30.16ID:Qzazt4Uo0
アンタはなんで茶々だけ入れてんの?
2022/11/17(木) 22:07:41.70ID:o8D5ext0M
スマホをミラーリングしたいならdpalt対応のを直で繋いだほうが幸せになれそう
遅延も無いしね
ギャラクシーとか、ペリアの上の方のやつ
2022/11/17(木) 22:08:47.63ID:HkPeyM5Y0
あと2時間で超絶割引きか
2022/11/18(金) 00:28:35.71ID:wu30urNx0
4Kが4980円でHDは価格変わらずか
2022/11/18(金) 00:46:32.58ID:fbMjoV9e0
しかも白は値引きなしか
まあ蒼買うからええけど
2022/11/18(金) 02:16:38.28ID:e/1INnnCM
白も値引きされとんで
2022/11/18(金) 07:20:10.88ID:8TPJ806uM
値段が同じならHD版よりややサクサクだという4K版を買いたいんだけど
もし4K非対応のテレビで使ったらどうなるの?
普通に使えて、下位互換の画質でも選択して再生できるとかならめっちゃ嬉しいけど…
2022/11/18(金) 08:26:10.81ID:hbqb6OZR0
なんで非対応だと思う人が居るのかが理解できない
2022/11/18(金) 09:09:39.09
レスポンス比較

Fire TV Stick 4K Max vs Chromecast with Google TV
https://youtu.be/CBMkoJE2bkM?t=575
2022/11/18(金) 11:32:02.19ID:Kr5q/HIr0
pixelについてきた15%クーポンが適用されてしまって同時に割引されずブラックフライデーより高くなってしまう
2022/11/18(金) 14:35:57.84ID:9i/e4iaAd
>>713
支払い画面でクーポンを×押せばOK
2022/11/18(金) 17:48:57.59ID:Kr5q/HIr0
>>714
ありがとうございます!
2022/11/19(土) 07:35:23.77ID:0R1omBLK0
HDでいいのに値引きなしかぁ
2022/11/19(土) 09:25:09.25ID:LFRS+0s70
今回Googleのショップじゃないと値引きになってない?楽天ポイント使いたい・・
2022/11/19(土) 10:09:55.51ID:G2s3db9K0
PD対応のUSBハブだけどストレージとして認識されるけど、アプリを128GBのUSBメモリに移動しようとすると、移動出来ませんでしたってなるんだけど何が悪いの?
相性かな
ハブはこれ
USBメモリはUSB3.0

https://i.imgur.com/YRX8TvR.png
2022/11/19(土) 12:00:22.68ID:QxUaxFDbM
ブラックフライデーセール価格の4980円で買ったChromecast with Google TV 4Kが今届いたので
パソコンで見てるYou Tubeの番組をキャストして65型テレビで見てる

Fire TV Stick 4K Maxも持ってるけどキャストは便利だね
2022/11/19(土) 12:36:49.76ID:/qWWXUYS0
キャスト前提だとchromecastの方が使いやすい?
fire tvも来週セールで安くなりそうだから迷ってる
スペックはfire tv 4k max>chromecast 4kだろうけど使い勝手までは分からなくて…youtube中心に使ってて時々アマプラです
2022/11/19(土) 12:38:36.16ID:ZIqnQJLrM
>>720
両方買え
2022/11/19(土) 13:00:55.17ID:R4owquDid
>>720
アマプラからChromecastTVに変えたけど、こっちのほうがいい
2022/11/19(土) 14:00:23.80ID:yQGKz1tf0
キャスト前提ならこっちにはなる
けどそれ以外あっちならではこっちならではってのも
ちょっと挙げられないレベル
2022/11/19(土) 14:09:24.82ID:EeSat//D0
fireの方がスペックいいのか・・
もうこっち買ってしまった
2022/11/19(土) 14:27:51.00ID:oOvf5cV20
Fire TV Stick 4K Maxはプライムデーとかブラフラの値引き幅もデカいしね
Google Playストア使えるし色々使い込む時はこっちに強みがあるんだけどサブスク観るだけならあっちでいい
2022/11/19(土) 14:43:52.35ID:hc87sJjVM
Fire TV Stickも305円の有料アプリのAirPlay&UPnPを使ってミラーリングしてるんだけど
Chromecast with Google TV 4Kがブラックフライデーセールで4980円だから買ってしまった。

いろいろ比較してみたかったから後悔はしていない。
2022/11/19(土) 15:03:14.26ID:NUOvOdg6H
>>719
なんでわざわざYou Tubeをキャストして見てるの?
2022/11/19(土) 15:11:18.10ID:N9ifxnlb0
単体で見れるの知らないんじゃね?
2022/11/19(土) 15:58:55.68ID:oOvf5cV20
入力の都合でリモコンで探すよりPCとかスマホの方が探しやすいってのはあるね
2022/11/19(土) 17:22:09.82ID:gDtXt4M10
むしろ719の場合はHDMI直で繋げる方が良さそうだけど
2022/11/19(土) 20:55:01.59ID:9o3/871X0
ほんとストリーミングデバイスの使い方を間違ってる気がしなくもないよな
2022/11/19(土) 21:20:53.82ID:W5UfRPbU0
自分の場合だけど、スマホから後で見るに保存しているものの中から優先して見たいものをプレイリスト化して再生するのに使ってるかな

ただFire TVもYouTubeのキャストは対応してるんだけど…
2022/11/19(土) 23:38:45.78ID:k0cqJqaZ0
これの4k版ってHD画質のテレビでも問題なく使えますか?
今はHD画質のテレビ使ってるけどどうせなら4kTVにしても使い続けたいので
2022/11/19(土) 23:43:06.10ID:4kXYLwmB0
1366x768のテレビでも使えてるからたぶん大丈夫

CCwGTVの対応解像度は480p, 720p, 1080p, 4K (1080iに対応してるかは忘れた、1440pには対応してないはず)
2022/11/19(土) 23:45:15.47ID:k0cqJqaZ0
>>734
お返事頂きましてありがとうございます!
2022/11/20(日) 00:52:31.72ID:Sx9jwTbI0
>>732
そのプレイリストはGoogleTVのアプリのYouTubeからも参照出来るのだけど
2022/11/20(日) 00:58:32.44ID:Psj9Xxr20
>>736
テレビが家族共用の可能性…も考えたけど複数ユーザーで使えるようになったんだっ毛か
2022/11/20(日) 04:28:19.98ID:iCMP0WDL0
拾った1000円クーポン使って3980円で買えたわ
2022/11/20(日) 04:55:29.87ID:U4s/Umgs0
>>736
いやプレイリストを作るの面倒だから、その時の気分でプレイリスト化してんのよ
2022/11/20(日) 08:23:00.30ID:sT86VbHH0
なんか話ズレてるな
741名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 626e-8wWs)
垢版 |
2022/11/20(日) 09:33:25.51ID:7ET1+VGb0
東芝のリモコンコード2に対応してる?
fireTV未対応なので、こっちはどうか
2022/11/20(日) 12:12:17.56ID:NpAugbOW0
>>738
裏山
家の近所には落ちてなかった•••
2022/11/20(日) 17:10:17.77ID:sVsk5lui0
>>741
これのリモコンでもfireTVリモコンでもレグザの音量調節してるけど?
2022/11/20(日) 17:30:29.54ID:8iHJL/3K0
なんかリモコンの音量ボタン押すと
一気に7くらいボリュームが上がったり下がったりする
Bottun Mapper入れてるけど関係あるんかな
745名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 626e-8wWs)
垢版 |
2022/11/20(日) 18:34:42.79ID:7ET1+VGb0
>>743
そのレグザのリモコンコードを2に変更しても音量調節出来るか試せる?

古いレグザは、テレビの放送切替長押し、最近のは設定の機能設定でリモコンコードを変更出来るんだけど。

ちなみに尼はダメなのが判明済みなのでChrome castで試して欲しい。ただ、キャストのリモコン設定も必要となるので手間かかるのでよろ
746名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 626e-8wWs)
垢版 |
2022/11/20(日) 18:35:26.19ID:7ET1+VGb0
>>743
あぁ、尼が操作出来ているとすればリモコンコードは1のようだね現状は。
2022/11/20(日) 18:38:32.54ID:NHGlwZtR0
>>729
確かに検索のしやすさが全く違う
2022/11/20(日) 19:40:49.15ID:sVsk5lui0
>>746
どうしてもコード2を使わなけばならないのなら無理かもね
でも赤外線(IR)じゃなくてレグザリンク(CEC)使っても操作出来るし
https://solodc2017.com/google-pixel/chromecast/01-remote-control/
2022/11/20(日) 19:44:41.75ID:sVsk5lui0
参照URL間違えたこっち
https://qchannel.net/chromecast-with-google-tv-remote-tv/
2022/11/20(日) 19:45:08.84ID:Psj9Xxr20
そういやmaxzenのテレビだけどメーカー指定でmaxzenを選んでもダメだったな
ジェネリックレグザだけど当然TOSHIBAを選んでもダメ

CECで動いたからいいけど
751名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 626e-8wWs)
垢版 |
2022/11/20(日) 20:27:47.75ID:7ET1+VGb0
>>748
2台レグザがある部屋だと同じリモコンコード1では、電源オンオフと音量操作が干渉しないか?
2022/11/20(日) 20:35:53.63ID:Psj9Xxr20
CCwGTVの赤外線リモコンの設定では1回目の試行で操作できなかったらもう一度やり直してくださいと出るからその時にリモコンコードが変わってそう、こっちのテレビでは2回目も操作できなかったから確信はないけど
2022/11/20(日) 21:12:00.62ID:sVsk5lui0
>>751
CECに設定したまま2階のレグザで確認したけど赤外線は出てないっぽい
(反応しない)ので干渉はしない
754名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 626e-8wWs)
垢版 |
2022/11/20(日) 22:20:28.33ID:7ET1+VGb0
>>753
特異な例で恐縮なんだけど、リビングにメインTVとパソコンしながらながら見するサブTVがあって、すごく近い環境なんで、リモコンコードは分けざるを得なくて。
2022/11/21(月) 08:40:28.96ID:WaFGJ4HU0
>>754
リモコンコード分けてても↑のレグザリンク(CEC)使って使い分ければ
問題ないと思うしそれだとBluetooth接続でリモコン向けなくて楽だよ?

けどアナタしつこいwのでレグザ側コード2にして設定出来るか試してみた
ら、音楽が流れて

音量が切り替わりましたか?(1/21)
はい/いいえ

って表示された、要は21回試せって事かといいえを選び続けたら20回目で成功
結論から言うとコード2でもいけます
2022/11/21(月) 09:32:12.57ID:nYntXlBb0
ホントしつけーよな
CECに親でも殺されたんかと
2022/11/21(月) 12:10:17.36ID:ppytyRkH0
あなたも私もCGC♪
2022/11/21(月) 12:45:36.71ID:+E/hMTC60
>>757
北海道ではその歌は聞いたことがない
759名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd02-8wWs)
垢版 |
2022/11/21(月) 12:49:52.44ID:Jz6HWHNad
>>755
20回目情報助かります!

情報小出しで申し訳なかったですが、

メインがレグザリンク無し、リモコンコード変更不可のz2000

サブがレグザリンクあり、だけどリモコンコード2のRE1とどちらも古くて困ってました。

20回試してみます。
2022/11/21(月) 14:31:09.82ID:GXX5qnVM0
Sleipnir TVなんてブラウザがあったのか
国産だしちょっと試してみるか
2022/11/21(月) 15:08:20.91ID:GXX5qnVM0
Sleipnir TV、検索が音声優先なのとデフォルトの検索エンジンがアレな上に変更不可なのが引っかかるな
あとニコニコ動画のフルスクリーンが少しはみ出る?
2022/11/21(月) 16:58:31.43ID:lpQCzpsx0
ネット環境の無い実家に持ち込んで大画面テレビに写真や自作動画を映す
といった使い方は単体では無理?
やはり追加のWi-Fi機器 (APまたはルータ) が必須かな?
763名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srdf-QcwD)
垢版 |
2022/11/21(月) 17:11:51.21ID:j/MXyEHjr
>>762
やったことないけど、メモリ内に収まるんだったらできるんじゃない?
動画は容量的に難しいと思うけど
2022/11/21(月) 20:53:48.71ID:lpQCzpsx0
>>763
サンクス、容量の問題だけって感じですか
写真のみなら実用になりそうですね
2022/11/23(水) 13:11:11.68ID:VlYji/5a0
スライドショーやるだけ?
だったらデジカメとかスマホ直結させる方がスマートじゃね
もしくはスマホをwifiテザリングさせながらキャストさせるとか
(その場合スマホはミドルクラス程度のスペックは必要だけど)
2022/11/23(水) 16:39:35.37ID:Uc29rG4t0
Android/Google TV、APKからAABに完全移行が半年後らしいが、どうなるんさ?
2022/11/23(水) 17:43:46.91ID:rVmzCn2P0
>>634
同じ症状で困ってました。ありがと!
2022/11/24(木) 03:54:51.94ID:TqLaaCoTd
何で最新版で廉価版(劣化版)なんて出したんだろ
Chromecastの最上位モデルとライバルのfire stick tv 4Kmaxを速さで比較したらどうしてもこっちはもっさりしちゃう
速さ以外はアプリの配置とかChromecastの方が好みだから「普通に最上位モデルで性能アップしたやつを何で出してくれなかったんだよ」ってなってるわ
速さを取るか使い勝手を取るかって話だけどそれぞれ微妙に足りないからストレス溜まるし
2022/11/24(木) 07:18:52.51ID:qQ2vks+50
別に日本市場だけじゃなくて4K動画の再生も難しいような発展途上国も世界的には多いだろう
2022/11/24(木) 07:36:44.95ID:HkgVg4b/0
>>766
STN使えなくなる?なら窓から投げ棄ててfireTV主体に戻るまでだな
まあ今んとこはcube2と比べてももっさりとは感じないけど
(cube2はwifi6未対応だから必ずしもcube2>4kMAXとは限らんけど)
2022/11/24(木) 08:57:49.10ID:9ssNQHvD0
fireTV4kmaxとどっち買おうか悩んでるんだけど、ButtonMapperでネトフリのボタンをプライムビデオにした場合って
テレビの電源切っててもネトフリのボタン一度押しただけでテレビの電源ついてプライムビデオ始まる?
2022/11/24(木) 09:58:24.50ID:LW0G+bQdM
>>768
グーグルはwwで商売してるからとにかく価格の安いモデルは必要だろ
みんながみんな安いfire買われたらシェア伸ばせない
2022/11/24(木) 10:23:26.93ID:OfKtRXa5a
Fire TVみたいにシェア取るためのセールを頻繁にしないから、代わりに廉価版出そっかってだけじゃないかな
個人的には価格据え置きで性能アップ版を販売して、旧版投げ売りの方が嬉しかったけど
2022/11/24(木) 15:30:41.06ID:WhHdU1ZAM
後出しでFire TVと同じ価格なのは本当にシェア奪う気あるんだろうか
2022/11/24(木) 16:25:42.78ID:qQ2vks+50
Fire TVは海外だともっと高い価格設定のAmazonプライムとかのサブスクをあてにしていて単体で儲け出す気がない価格設定だから真似するものじゃないんじゃないか
これ買う人でYouTube Premium入る割合がどれくらい居るかね?
2022/11/24(木) 16:49:50.99ID:P3OrQ6GrM
>>775
中長期ではエコシステム作ろうとしてるんだから必須だろ
スマホ、ウォッチ、タブ、スマートスピーカーときて、テレビも安い選択肢作っておくのは悪くない
4kTVかディスプレイ買うつもりがない人にとっては安くて良いだろう
2022/11/24(木) 16:58:54.32ID:qQ2vks+50
Alexa周りが不採算でレイオフで話題になっているけどそれより前にGoogleアシスタントのプラットフォームもかなり縮小されているからこのあたりの展望は結構見えないところなんだよな
元々Chromecastが狙っていたStadiaもコケたし
Google Nest Awareがうまく行ったらホームセキュリティのモニタとしての存在価値も出てくるかもしれないが
2022/11/24(木) 22:30:12.07ID:TqLaaCoTd
>>774
しかも動作もChromecastの方が遅い
2022/11/25(金) 00:02:06.42ID:/Leh/4f4M
>>720
どっちも大して変わらない

けどChrome cast TVの方がホーム画面の不要なおすすめアプリや動画なんかを全部消して使ってるアプリだけ表示させられるし、開発者向けオプションでさらにパフォーマンスを追い込めるから個人的にはChromeのほうが好き
2022/11/25(金) 05:32:06.30ID:JPCLMEFk0
ベンチスコアは互角でしょ
https://i.imgur.com/Yw3Xcb2.png
2022/11/25(金) 06:17:13.99ID:yd61DrkE0
>>780
このサイトのベンチマークかな
https://www.aftvnews.com/2022-google-chromecast-hd-benchmark-scores-compared-to-chromecast-4k-firesticks-fire-tv-cube-nvidia-shield-tv-onn-mecool-tivo-and-more/
GPUスコアはかなり違うからゲームアプリとかを動かそうとすると差が出るかな
4K動画のストリーミングくらいならスループットは十分とはいえWiFi6対応の有無が混雑時に効いてくるかも
2022/11/25(金) 08:54:54.34ID:0EluyYmIM
スコアは知らんけど、Fire 4K MAXだと動くxbox gane passがこれだと4Kでも止まるし、馬鹿にならん性能差はあると思ってる
なおどっちも有線で試してる
2022/11/25(金) 10:07:32.31ID:yd61DrkE0
>>782
こっちにapk sideloadして動かないから諦めていたけどあっちだと動くのか
PSPlayとSteam Linkあたりと合わせれば一人前のリモートゲーミング端末になるんだよね
2022/11/25(金) 11:01:04.74ID:e5KMsWhp0
よくわからんが、これでゲームを楽しんでる人が一定数いるのか
2022/11/25(金) 11:41:26.17ID:XkUV8I9qM
動画ストリーミング端末として出されている製品を別の使い方して
ベンチがどうの言ってるのを異常だと理解して欲しい
動画再生は再生支援使うのでベンチ関係ないんだよ
2022/11/25(金) 11:46:59.79ID:x92YAyiIM
>>783
開発者サービスがサポートされてませんという表示は無視すれば問題ない
chromecastと違ってUSBのxinputを認識しない
鬼遅延する時があるけど再起動したりしたら直ったりする(バックグラウンドで何か動いてるのかもしれん)

まぁどっちにしろカツカツだと思う。だからchromecastにも新型欲しかったわ。
新しいcubeが安パイかもね。持ってないけど
2022/11/25(金) 12:17:26.69ID:yd61DrkE0
>>785
Google自身ChromecastをStadiaの端末と位置付けしてたコントローラーとセット売りとかもしていたからむしろ想定通りの使い方だよ
Google PlayにはAndroid TVで動くスクエニのゲームだってある
2022/11/26(土) 11:55:09.63ID:xqf2IA1aM
Fire TVはゲームパッド周りが特殊で使い物にならんからCCwGTVの方がゲームに使いやすいんだよ
だから早く改良型を…
2022/11/26(土) 12:39:28.44ID:VLwsp57K0
サードパーティーアプリだけどPSPlayでPS5リモートプレイしたりSteam Linkすると1080pで違和感なくプレイできるから実機で直接やりたいレイテンシにシビアなゲームじゃなければ全然問題ないんだよね
マイクロソフトが自前のクラウドゲーミング端末断念したという報道でAndroid TV対応を進める予測がされているから改善されることを期待したい
2022/11/26(土) 13:54:00.97ID:h2zC7J9ZM
物によるんだけどね
ゲーム中に爆発とかで急に激しく明るくなる?と画面だけ永遠にフリーズして音だけになるのが致命的
Haloなんてゲーム開始時に99%くらいの確率で止まるから草も生えない。タスクキルしてアプリ再起動しないと戻らない
設定いじり倒しても俺には改善できなかった
2022/11/28(月) 21:09:29.96ID:7tu3/R2v0
abema アプリは画質設定できない?
2022/11/28(月) 21:56:46.82ID:vKmEyNOGM
アベプラもう少しアプリ頑張って作れや
毎回タスクが落ちてロゴが出るのはいかがなものか
2022/11/29(火) 01:30:11.44ID:89yqD0xi0
>>792
一度もないんだけど?
2022/11/29(火) 05:34:06.84ID:/8DLzv01a
>>792
そんなのなったことないけど
どんな使い方してるんだ?
2022/11/29(火) 06:01:57.22ID:IND+irI20
リモコンで電源ボタン押してもすぐ再起動するんだけどどうにかなりませんか?
2022/11/29(火) 09:09:49.73ID:frMIC7Me0
なりませんね
2022/11/29(火) 19:00:27.87ID:DBJBBoVsM
アプリ起動中に何も触ってないのに急にホーム画面に戻る謎挙動はよく見る
全く発生しない時もあるので、バックグラウンドで何か動かしてて性能不足で落ちてるんだろうと思ってる
2022/11/29(火) 19:08:31.76ID:Iau5+Ub1F
購入当初はちゃんとオフになってたのになあ
799名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H3b-SEyJ)
垢版 |
2022/12/02(金) 11:21:04.57ID:9io+rfJ0H
そろそろ4Kの新型出してほしいね
800名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H3b-SEyJ)
垢版 |
2022/12/02(金) 11:22:04.96ID:9io+rfJ0H
CPU・GPUをモリモリにしたProモデルとか出してくれないかな
801名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17ad-nZMI)
垢版 |
2022/12/02(金) 12:05:48.69ID:tQJsB/OY0
22000円になりそう
2022/12/02(金) 12:08:29.63ID:QpFW9rWNM
stadiaが潰れたし、新型はスケールダウン版だったしで
性能強化版は出たとしてもまだまだかかりそうに思うぜ
2022/12/02(金) 12:25:01.11ID:BfxO9izf0
Fire cube with Google TV
2022/12/02(金) 12:58:32.10ID:wjKF4t7tM
>>795
こっちだと物理リモコンならちゃんと消えるけどAndroidのAndroid TVリモコン機能でオフにするとすぐに起き上がってくることがあるな
805名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17c1-SEyJ)
垢版 |
2022/12/02(金) 13:34:26.22ID:i7qBp4hj0
>>801
全然アリやろ
2022/12/02(金) 13:46:44.55ID:7ODG0y32M
アマプラとU-NEXTぐらいしか見ないから4Kの必要性を全く感じない
807名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffc0-SEyJ)
垢版 |
2022/12/02(金) 16:55:01.10ID:2U80OhHC0
最近、iPhoneのGoogle Homeアプリから、
操作しようとすると、フルリモコンを使用できません。
って出るようになってしまったのですが、
解決方法ご存知の方いますか?
2022/12/02(金) 19:37:56.71ID:vWBSF675M
firestickならiPhoneでAirPlayできるアプリがあるのに…
2022/12/02(金) 19:56:45.89ID:t31X6dn60
4kの方買ったんだけど、電源をテレビのUSB端子からの給電で使ったらなんか問題ある?
hisenseの50u7fgって機種で、ネット見てもUSB給電無理って書いてるのに普通に使えてる
2022/12/02(金) 20:05:23.73ID:6ujd9eO2M
動くならそれでいいよ
電力足りなければchromecastがそもそも動かない
2022/12/02(金) 20:07:18.47ID:WLkaoPQzM
https://support.google.com/chromecast/answer/3046409?hl=ja#zippy=%2Cchromecast-with-google-tvk
公式には5V1.5Aだから足りないなら電力を使うようなことをしたら不安定になるかもね
テレビのUSB-AはバスパワーかもしれないUSB HDD繋げるためにそれなりの電流供給できるものもあるかな?
2022/12/02(金) 20:38:37.33ID:t31X6dn60
>>810-811
体感で特に問題ないなら大丈夫そうか、ありがとう
たまたま給電めっちゃ強いテレビだったのかな
2022/12/02(金) 20:46:29.22ID:WLkaoPQzM
>>809
テレビの説明書を見ると2.0のポートは500mA 3.0のポートはは900mAまでって規格通りの値が書いてあるみたいだから素直に解釈するなら動作保証できなそうだけどね
2022/12/02(金) 20:54:18.35ID:t31X6dn60
>>813
今見てみたら5V1mAっぽい
これは1.5mAだから結構足りてないのか
落ちたりしなくてもスペック発揮できず動作遅くなったりとか怖いしコンセントから給電するかなぁ
2022/12/02(金) 20:54:38.50ID:t31X6dn60
画像貼り忘れた
https://i.imgur.com/ZAYxwc4.png
2022/12/02(金) 20:56:05.11ID:qtRkEl420
音量を変えるとき、ポチポチ押さないとならないのは毎回イラっとする

どうにかならんの?
2022/12/02(金) 20:57:34.41ID:6ujd9eO2M
大丈夫だと思うけどなぁ
実際に給電足りない奴に繋げたら分かると思うけど、画面に専用の電力不足表示が出て点かないよ
それが出ないならokでいいと思う
2022/12/02(金) 21:04:36.03ID:t31X6dn60
>>817
今もう一回試したんだけど、テレビオフからYou Tubeボタン押してもテレビ電源つかなくてChromecastの電源押したら立ち上がったから
テレビの電源切れて少ししたらUSBへの給電途切れてChromecastも切れてしまうっぽい
試したときは数十秒以内に操作してたから給電されてたみたい
大人しくコンセントから電源とることにします
2022/12/02(金) 21:31:40.29ID:Ejj8P/1k0
アダプタ付いてるのは良心的だよな
スマホなんて高えくせにアダプタ別売だし
2022/12/02(金) 21:34:24.74ID:wBAlWTNU0
5V1.5A必須で、12V対応でも1Aしかない場合はダメみたいね(Chromecastが5Vしか受け付けないため)
2022/12/02(金) 21:42:00.67ID:bTHXl7sE0
>>820
PD非対応でもType-C Currentで1.5Aは必須だからType-Cのポートならまず問題ないはずだけどデータ通信用のType-Aに繋いだ時は動作保証できないってことになるね
2022/12/02(金) 22:07:15.23ID:X3sbFdNj0
>>804
物理リモコンで再起動するんだよなあ
2022/12/02(金) 22:24:33.07ID:XLbj2MVAM
>>816
ボタンを自由にカスタマイズするアプリがある
サイドが押しにくいならYou Tubeとネトフリボタンをそれぞれ音量にして、音量を好きなアプリに設定すればいい

クリック、ダブルクリック、長押しでそれぞれ別の機能を割り当てられる。設定や再起動や、停止、再生、早送り、その他諸々様々な機能に割り当て可能
2022/12/03(土) 04:34:40.59ID:1NbZV3DD0
Android TV 13が完成したらしい
CCwGTVに来るのはまだ先だと思うが来てほしい
825名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 10c1-1Qdo)
垢版 |
2022/12/03(土) 05:58:57.45ID:naJCynua0
アベマサッカーの画質は諦めた方がいい?
通信速度300Mbpsでも良くならない…
826名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 10c1-1Qdo)
垢版 |
2022/12/03(土) 10:27:28.14ID:mf8XGufl0
>>825
いろいろいじくってたらHD 60p出たわ。
2022/12/04(日) 09:31:43.16ID:rdHgcWvp0
>>766についてどうなん?
来年五月移行、公式APKが配布出来なくなるってことは野良APKも
インストール出来なくなるってことなんじゃねーの?
2022/12/04(日) 19:31:41.26ID:UEGHjU570
ホーム画面に出てくるTVerの再生履歴完全に消せないかな?
長押しして非表示押しても復活したり消せなかったりする
2022/12/04(日) 19:35:25.19
半額キャンペーンやってたからDiXiM Play Android テレビ版 825円をインストールしてみた。
ひかりTV、nasne、Blu-rayレコーダーに録画したテレビ番組やスカパーの番組が寝室で見れるようになった。
2022/12/04(日) 19:43:08.77ID:3/gKxksv0
>>829
torneが使えるからなー
あえてDiXiM使う理由ある?
2022/12/04(日) 20:10:37.38ID:MwcsKLGC0
Chrpmecast Google TV だとDiXiMじゃないと画質落ちるんだっけ
2022/12/04(日) 20:17:55.86ID:4nBMa5UkM
torneだとnasneしか使えないだろ
2022/12/04(日) 21:53:11.63ID:DpSS7Wdj0
>>831
Dixim使ってもtorneと同じ画質
2022/12/05(月) 02:31:30.86ID:YmWf009Q0
ソニーのTVside viewとかいうスマホとタブレットに配信してるアプリをgoogle TV向けに配信してほしいわ
レコーダー売る気ないのかよ
2022/12/05(月) 02:40:35.12ID:D7Rzhr2Q0
そういえば昔買ったAndroidベースのTV BoxにTwonkyとかいうDTCP-IP対応(立ったと思う)のメディアプレイヤーが載ってたのを思い出した
あのBoxはGoogle Playどころかapkもadbも使えないゴミだったけど
2022/12/05(月) 06:25:19.16ID:GIopXa100
>>833
DiXiM、問題解決オプションのインターレースの項目をONにする
2022/12/05(月) 20:56:20.31ID:7H7KxY7i0
PS3~PS5使えば高画質で見られるけど録画見るために電気代が気になる昨今、100~200Wも使うの馬鹿らしいもんな
VitaTVやGoogleTV、FireStickなら3Wあるかないかだし
2022/12/05(月) 22:03:02.78ID:Z5+ngSaA0
>>836
自分の環境だとその設定にしてもtorneと同じ画質ですね…
もちろん録画はDRモード(高画質)
2022/12/06(火) 08:59:18.78ID:MhSHd+Ox0
>>838
おや、画質の選択できるようにならない? 他のオプションも関係してるのかな?
もしくは視聴画質のデフォルト設定が低くて、画質よくない方を選択しているとか。
うちは3倍録画だけど、DRだとなんか違うのか? nasneは両社モデル共に試して同じだったし。
2022/12/06(火) 10:10:56.62ID:9R5XXJ1M0
名前が長い!
2022/12/06(火) 12:15:01.40ID:fklNQlLq0
どこでもDIGAの録画見るためだけにDiXiM買ったけど使い勝手微妙なんだよなー
日付順に降順ソートしてもフォルダは下の方に来たり
2022/12/06(火) 14:19:23.53ID:tRzeLH740
with.T なんだけど、なぜかWi-Fiに接続できなくなるトラブル中。
接続先は見えてて接続を試すも「接続できませんでした」の連続(複数AP試した)
そもそも、今朝のW杯まで見てたのに
2022/12/06(火) 14:44:22.67ID:Nuye5MW0M
>>842
APじゃなくてルーターのDHCPに問題ある場合もそんな感じの挙動になることあるね
2022/12/06(火) 16:20:00.11ID:tRzeLH740
もう一台 with.t あるから、検証して問題があるのは最初の with.t のみと切り分けたんだが
なぜかその後、問題が発生しなくなって原因がわからず。謎だ
2022/12/06(火) 19:11:34.54ID:MhSHd+Ox0
>>839
試しにDRで録画してみた番組、高画質が出てこなかったわ…
2022/12/06(火) 22:28:54.19ID:J6ZZDfizd
>>839
>>845
ですよねー、現時点CwGTでnasneに録画した番組を高画質で見る方法はなさそうですね。あったらPS4とおさらばできるんですが。
2022/12/06(火) 22:30:08.82ID:zZMgZRwl0
マジかよ!nasneクソだな
2022/12/06(火) 22:30:57.19ID:NVIY0SUV0
いや糞なのはtorne
2022/12/06(火) 22:46:32.90ID:OGj6Ie1Q0
4kTVで480p画質つら
2022/12/06(火) 22:49:36.85ID:zZMgZRwl0
俺のBDレコーダーは、問題解決オプション 再生品質の自動選択:OFF インターレースの再生:ON ハードウェアデコードを使用:ON で地デジ番組の高画質 15Mbps DRの選択がでるぞ。
2022/12/07(水) 00:06:27.46ID:Q4n+xBMn0
誰か、torne互換アプリ作る猛者は出てこないかな。作ったら何らかの法律にひっかかるかな?
2022/12/07(水) 00:21:41.75ID:3ckVj8a/0
DTCP-IPというDRMがかかってるはずだから契約的に無理
2022/12/07(水) 01:06:03.10ID:Q4n+xBMn0
なるほど、初歩の初歩でだめだったか
2022/12/07(水) 01:56:11.36ID:OGRtQbQE0
>>826
どうやりまんの?
2022/12/09(金) 16:06:46.13ID:qwsJ0lZ70
PCのChromeからYoutube動画をChromecast with Google TVでキャストした時、テレビ側の入力切替をすると再生が止まるのですが仕様なのかな?

Android TV 11の時は切り替えても裏で再生してたと思うのですが・・・
2022/12/09(金) 23:27:27.42ID:InuE4X7U0
超A&G+見るにはブラウザから見るしかないんか?
2022/12/10(土) 01:57:44.97ID:YZexL+6i0
>>856
文化放送公式のアプリではなくて個人が作ったアプリだったらあります
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.misuzilla.agqrplayer4tv
858名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87c0-NKnn)
垢版 |
2022/12/10(土) 22:07:25.46ID:X11IFcXc0
chromecastへ向けてAirplayするためのブリッジソフトは例えば
https://github.com/philippe44/AirConnect
があるけれど、逆方向のbridgeってありますか?
つまりAirPlayスピーカーに向けて chromecastしたい。

具体的に言うとGoogle Nestにて、外部スピーカーとしてAirPlayスピーカーへ出したいわけです。
AirPlayの受け口を仮想的なchromecast口として見せてくれるみたいなソフトウェア。
2022/12/13(火) 19:45:30.01ID:a4IYuIKg0
これニコ動もブラウザから見るしかないの?
2022/12/16(金) 09:46:58.09ID:05k41WXYd
スマホのストリーミング配信動画をテレビにキャストするにはWi-Fiが必要らしいですが、そのWi-Fiはインターネットに接続してある必要はありますか?実家のネット環境はスマホしかなく、ADSL契約が終了した時点で再契約してないのです。Wi-Fiルータはあります。
861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/16(金) 10:53:44.98
【楽天モバイル×テザリング】Chromecastに接続できるのか検証!
https://st-dict.com/rakutenmobile-teza-chrome/
2022/12/16(金) 12:32:41.14ID:/Ru/VbFPd
>>861
なるほどですね。ありがとうございます。
2022/12/16(金) 12:47:08.66ID:/Ru/VbFPd
アッでもこれだとdアニメアプリやAmazonPrimeVideoアプリからはキャスト出来ない感じですかね
2022/12/16(金) 13:23:20.94ID:kuDSQliMM
デザリングとクローズドネットのWiFi環境じゃ全然違うだろ
情報出すならキチンと出せよ
2022/12/16(金) 14:02:19.87ID:1s6paFsK0
スマホ経由で送るんじゃなくてChromecastが直接ストリーミングを取りに行くのでインターネットに接続されていなくちゃ無理でしょう。
2022/12/16(金) 15:27:59.65ID:F+S/AXFD0
アプリからのキャストじゃなくスマホ画面のキャストならワンチャンあるかも
セットアップを含め上手く行くかは知らん
2022/12/16(金) 15:29:45.65ID:zaG5zS6jM
amazonイーサネットアダプタ接続ならワンチャン
2022/12/16(金) 15:38:49.53ID:RX9bOReGH
クロームキャスト内のアプリで見ればいいんじゃないの?
2022/12/16(金) 16:00:42.66ID:VvxLtrxpM
ネット繋がっていないのにどうやってアプリ使うんだ?
2022/12/16(金) 16:20:34.84
光回線がなくてもスマホとルータがあれば何でも出来る
2022/12/16(金) 16:27:26.09ID:JwwLXG/gr
スマホテザリングで、そのスマホからキャストできるよ
ホテル泊の時、with TのDMM Playerだとアダルト見れないので、スマホからキャストで見ることがある
872名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2745-XiDo)
垢版 |
2022/12/16(金) 23:08:00.62ID:0AqTsDce0
アプデでtorneが見られなくなったんだけどos12から10に下げる方法ありますか?
2022/12/16(金) 23:25:21.41ID:lyFbOEQ80
無理
ROMのデータが公開されてないしブートローダーのアンロックもできない
2022/12/17(土) 03:02:40.19ID:BQJWvUfR0
>>872
完全に見れなくなった?再インスコしてもだめ?
2022/12/17(土) 07:08:14.23ID:M8nRrhuu0
>>872
どうおかしいのかわからんけど、症状次第では>>634あたりが参考になるかも
876名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b45-sLkO)
垢版 |
2022/12/17(土) 08:08:27.42ID:tY49OUrp0
>>872だけど一旦初期化して再インスコしようとしたらこのアプリは対応していませんとか言うメッセージでインスコできなかったのでゴニョゴニョして各バージョンをインスコしても次へのボタンが押せずもうダメっぽいです。勝手にアプデされてしまいゴミ箱行きになってしまいました
2022/12/17(土) 12:07:07.10ID:BoVbvTn5d
ゴミ箱に捨てるなら俺に譲ってくれ
2022/12/17(土) 13:06:25.53ID:BQJWvUfR0
>>876
「次へ」のボタンが押せないはandroid用のインスコしたからじゃ?
あまりおすすめしないけど、bluetoothマウスで押せるけどね
2022/12/17(土) 22:34:37.62ID:tY49OUrp0
>>878
ありがとう。btマウス接続したら先へ進め、無事ニコニコ実況が見られるようになりました
ただしアプリ起動させる為に毎回アプリをインスコしなくてはならず不便ですが、対応されるまでとりあえずコレで辛抱しようと思います
2022/12/18(日) 00:10:29.20ID:n9KxYRza0
え、まじでtorneつかえないごみになったの?
2022/12/18(日) 07:53:28.74ID:xGKdKDmK0
torne、うちでは今まで通り通信有線の低画質なら動いているけど、これだと再インストールは怖くて試せないな
2022/12/18(日) 12:18:28.01ID:2vlROu490
今使ったけど問題なく使えているが、何が違うのだろうか
2022/12/18(日) 14:05:09.87ID:/FJGXQvJ0
>>882
消すと再度インスコできなくなる
2022/12/18(日) 17:50:35.93ID:2vlROu490
>>883
なるほど。
2022/12/18(日) 20:14:28.97ID:y8Fer1nAd
860ですけど、スマホからのテザリングならRaspberry Piで十分なのでした。一応事後報告ですた。
2022/12/18(日) 20:22:01.94ID:k9sITGrh0
報告とは?
2022/12/18(日) 20:30:53.31ID:y8Fer1nAd
>>886
Raspberry Piでアマプラやdアニメ観れてるんでChromecastやfire tvはもう必要なくなったよってことです。
888名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3799-CtWr)
垢版 |
2022/12/19(月) 20:46:00.01ID:yFFJNBrh0
結局torne目的には買って大失敗だったな
いつかはちゃんと使えるようになるかも?って思ってたけど悪化の一途を辿るわけか
2022/12/19(月) 20:53:43.90ID:4Vx3P0j10
ラズパイでいいとかワロス
サイズかさばるし
いちいちブラウザ立ち上げてマウスで操作すんの?
暇人は違うなw
2022/12/19(月) 21:50:19.99ID:c4Pj7sN+M
web video casterで動画を直接全画面再生させるのが一番楽なんだが
2022/12/20(火) 12:02:21.47ID:NPKzGEwB0
torne使えないとかゴミになっちゃったなあ
androidTVbox買うか、、、
2022/12/20(火) 12:45:41.44ID:yLzj9dLa0
間違っちゃいけないがクソなのはソフト側
2022/12/20(火) 13:06:30.63ID:pddPtxqQ0
画質優先はハードウェアが弱けりゃ難しいとしてもインストール出来ないのは流石にソニーの問題だわな
894名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9f-CtWr)
垢版 |
2022/12/20(火) 13:08:16.19ID:U+kSDYUpa
どっちみち画質優先で使えなきゃお話になんないんだけどな
2022/12/20(火) 16:26:58.54ID:1W76b1r00
インストール出来ないってのは、おま環のはなしだよね?
896名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMab-2hNX)
垢版 |
2022/12/20(火) 17:33:36.75ID:rDHTE7cEM
質問です

アプリ内音声検索についてです

Netflixアプリでの音声検索は出来ますでしょうか?

fireTV stickだと、Netflixアプリでの音声検索は出来ないので、できるのなら乗り換えようと思います
2022/12/20(火) 17:56:20.53ID:DgVbWHBYr
>>895
うちのGoogle垢だとPlayストアでのtorne mobileアプリのインストール先にCCwGTVが出てたからおま環かもね
2022/12/20(火) 18:23:09.87ID:zINi+k1V0
SmartTubeNEXT入れてもホームからとかの音声認識とか使うと基本You Tube公式のほうが出てくるからややこしい
これって直す方法ある?
2022/12/20(火) 22:45:22.54ID:EOVUaDy5d
>>896
手を挙げて、先生に指名されたら質問しなさい!
2022/12/21(水) 16:32:20.52ID:HT3+a7ELd
>>889
そうです。いろいろと面倒な点はありますが試行錯誤するのは苦でないので…
2022/12/21(水) 16:58:40.85ID:TLNQpklx0
chromecastで試行錯誤放棄してるやつがなんか言ってる
とりあえずここはchromecastスレなんで使う気ないなら去ってくれ
2022/12/21(水) 17:23:44.21ID:y1zRkX2c0
先週くらいまでDiXiM Play半額だったから買っておけばね
2022/12/21(水) 17:28:00.90ID:2GcB2XnOM
フルHD環境下で通常版と4K版両方試した方はいますか? 今は通常版を使っていますが今よりも快適になるならフルHD環境でも4K版に買い換えようかと思いながらモヤモヤしてます
2022/12/22(木) 00:06:57.60ID:OL+eYDOFa
「不明なアプリのインストール」で「CaptivePortalLogin」っていうアプリが許可設定になってるんだけどこれって皆なってるの?システムアプリっぽいからそのままにしておいた方が良いのかな?
2022/12/22(木) 08:29:36.01ID:OIV7s5VHr
>>903
ちょっとだけレスポンス良くなるけど、大差ないよ
2022/12/22(木) 11:26:58.92ID:rJPELtpoM
>>905
FireStickと比べて尼プラの起動が毎回遅くて動作もモッサリになるからそこが改善されるといいなと思ったんだけど変わらないっぽいね

他のアプリはわりとサクサク動いてくれるんだけど
2022/12/22(木) 11:38:25.24ID:OIV7s5VHr
尼プラ単体では比べたこと無いな
2022/12/22(木) 15:21:38.97ID:IXQcrbsra
プライムビデオは立ち上げの動作ってより認証に時間かかってる感じがする
2022/12/22(木) 15:23:45.44ID:/KrnXZQc0
primeはなんのデバイスでも遅い
VRのQuest2でも遅い
2022/12/22(木) 15:33:59.42ID:HzYS1BVU0
プライムビデオといえばhisenceの本体ので見てる時よりChromecast TV 4kで見てるときのほうが動きが滑らかに感じるけどなんでなんだろう
リフレッシュレートあがるのかな
2022/12/22(木) 21:07:19.99ID:sqbhPjziM
なんか急に尼プラが見れなくなった
2022/12/24(土) 11:25:58.71ID:R1Bynf/J0
ここ一週間YouTubeがリモコンでモッサ動く
913名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b3b-Zgou)
垢版 |
2022/12/25(日) 12:05:49.32ID:51jMmI5c0
なんか安売りしてるな
914名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fcd-HqLC)
垢版 |
2022/12/25(日) 16:49:47.53ID:0M+VlL2x0
>>913
4KがHD版と同じやねw 年末だからか
もちょっと早くやってくれればな
こないだのセールで3,480円のFireStick4K買ったわ
2022/12/25(日) 17:24:30.29ID:Bh8jVlZ60
少し前もやってたぞ
2022/12/25(日) 17:44:13.62ID:7gOL5HSq0
>>914
ヨドバシカメラだと5480円の10パーポイントだった
2022/12/25(日) 18:30:03.07ID:3vU4L1Dk0
定期的に安売りしてる
2022/12/25(日) 19:59:24.40ID:BgAX7tu20
楽天でも大体5480円にポイント付くな
完全に型落ちするまではHD来る前の最安値だった4980円にはもうならないんじゃないか
2022/12/25(日) 21:41:17.31ID:X+zm8LrzM
つぎのモデルチェンジはいつですか?
2022/12/26(月) 00:24:47.91ID:nRNGzhip0
5年以内を予定しています
2022/12/26(月) 02:38:32.30ID:GegB72dj0
7500円クーポンで公式から100円で買ったわ
2022/12/26(月) 03:05:21.95ID:nRNGzhip0
クーポン効くのか。そりゃお得だな
2022/12/26(月) 12:19:28.31ID:cy4tZsAQ0
無料で配布されたクーポンじゃなくてスマホ買った時の特典だろうからスマホに付いてきたようなものだな
2022/12/27(火) 07:35:50.39ID:zavwTuhJd
Xperia XZ2Pを2台持ってるんだけどキャスト?ミラーリング?をすると片方はスマホの画面が映されるのに片方はキャストした途端終了しましたって出ます
何が原因かわかりますか?
どちらも同じOSとアプリは最新です
2022/12/28(水) 16:25:39.63ID:5OA/hcfba
スレ違いかもしれないんですが、
Chromecast/nest 共にappel musicをキャストすると画面はappel musicに変わるのですが再生されません。
「〇〇を聞かせて」のように声で指示すると再生されます。
再起動やappel musicのリンクのやり直しなどしましたが改善しません。
以前は普通にキャストできてたんですが、解決する方法無いでしょうか?
2022/12/28(水) 16:32:30.23ID:7h/H8M0xM
appelアピールいらね
2022/12/29(木) 01:45:20.33ID:D7EG3ilS0
>>925
アッペルミュージックだから
2022/12/29(木) 19:52:10.16ID:cUQg5gF10
年末のセールでChromecastの4k買ったんだけど今retroarchって使えない?インストールしたけど立ち上げ後フリーズする
2022/12/29(木) 20:11:13.66ID:LPOdDKMYr
クロームキャストってスマホの画面を映せるの?
家族にYouTube見せようとして
検索履歴とかIMEの変換履歴とか
エッチなやつ映らないか心配
2022/12/29(木) 20:46:15.51ID:q4flPSqK0
>>929
スマホの画面をそのまま映す方の使い方(PCからプロジェクタに映すイメージ)だとヤバいね
YouTubeアプリから本来の使い方のキャストするなら大丈夫
2022/12/30(金) 12:06:02.65ID:0o9l9PDlM
クロームキャストってIPv6に対応してますか?
2023/01/05(木) 08:17:34.66ID:BBUTdOz+0
Amazo prime video が重すぎ。タイトル選択して始まるまで20秒ぐらい待たされる
試しにPS4で同じものみたら数秒で始まる。これ改善しないのかね?
2023/01/05(木) 08:22:46.24ID:BBUTdOz+0
失礼。面倒だと思ってた再インストールしてみたら、一発で直った
再インストール後のサインインも、スマホ使って簡単には入れたわ
This is us の続きを見てくる
2023/01/05(木) 12:13:21.88ID:fvlbq3Gpr
これは*肛門です
2023/01/07(土) 20:31:56.06ID:RECV3VOEM
4K版だと快適なのにHD版だとparsecがラグすぎて使えねぇ!
Bluetoothもなんか頻繁に切れるし、HD版は買って後悔しかしてないわ
2023/01/13(金) 16:32:24.40ID:lhkybWLC0
TVer再生できなくなったな
2023/01/13(金) 16:35:05.39ID:ulmAwLEWM
>>932
日に日に酷くなってる
今回は起動ロゴが潰れて下の方に表示されててワロタ
2023/01/13(金) 17:41:10.24ID:pMMIypHxM
新型来るらしいな
2023/01/13(金) 19:10:30.59ID:vtKH5Hog0
>>937
なんか、再インストールすると瞬間的に直るから、毎回再インストールおすすめ(勿論うそです
2023/01/13(金) 23:21:09.35ID:LsZmWNJjM
>>938
アマプラのモッサリ以外はわりと気に入ってるから新型出るなら買い替える
2023/01/13(金) 23:32:45.36ID:a1P1aill0
もっさりはサポートに電源抜いて少しおいてから繋ぎ直してって言われて
それで軽減されたけどすぐ待ち時間長い状態に戻る
2023/01/13(金) 23:46:01.21ID:Zq+ibe14M
>>941
再生前どころか全体的にもっさりしてる
例えばアベマだと動画のセレクト時に右を押しっぱなしにしたり連打してもススススーっと次から次へと動いてくれるけとアマプラは毎回ワンテンポ遅れてのんびり動く
戻るのも遅い
2023/01/14(土) 01:08:04.26ID:mQrlkUUm0
初期化しても治らないなら壊れてそう
2023/01/14(土) 03:15:45.76ID:wQWJHQgbH
>>932
アマプラ見たけりゃライバル社の製品なんて使わず大人しくアマゾン純正品を使いなさいってことでは?
2023/01/14(土) 03:20:27.29ID:fEya0Eth0
キャッシュが溜まって内部ストレージ一杯になってたりしない?容量圧迫してると動作重くなるよ
2023/01/14(土) 07:35:53.32ID:h3S9oHWr0
リモコンの上下が手触りだけでわかるようにしてほしい
2023/01/14(土) 09:38:31.04ID:immwtzEJM
>>945
アプリはアマプラとアベマしか入れてない
You Tubeですらアンインストールしてる
だからストレージには全然余裕がある
それでもモッサリは変わらない
2023/01/14(土) 10:29:55.56ID:lQNEL2fO0
楽天市場、軒並値上げしてるけど、円安の影響が出てきた?
2023/01/14(土) 15:17:31.65ID:kceCarNf0
最近円高傾向よね
2023/01/15(日) 08:39:15.65ID:mbWw/NkV0
>>944
そうだよね、初売りで悩んだけど結局買わず、今はPS4と併用してる
2023/01/15(日) 10:53:09.94ID:z1oynDYc0
プライムビデオ見る時のリモコンのキー割り当てはこっちの方が好きなんだけどな
CMスキップが決定で次表示消すのが下って直感的に押せる
2023/01/15(日) 23:51:27.08ID:tHdyVKS80
PCからキャストしてTVで視るyoutubeのCMカットってできないのかな?
調べても出てこないんだが
2023/01/16(月) 00:10:43.25ID:kc53+akAM
>>952
スマホからキャストすりゃいいじゃないか
2023/01/16(月) 07:14:44.98ID:ir7FcCBt0
>>952
chromeで広告カットの拡張機能のあるやつ入れればいいやん

素直にsmarttubeいれるほうがいいと思うけどね
2023/01/16(月) 07:31:51.52ID:52/MpgbA0
普通にYoutubeプレミアム入ってたら出ねえよ
2023/01/16(月) 10:14:29.09ID:1pzvvXiP0
他のA2DPのものとはペアリングできるのにShokzの骨伝導ヘッドセットのOpenMoveとAetopexとペアリングができなくなった
再起動したりヘッドセット側のペアリング初期化しても駄目だった
2023/01/16(月) 18:09:24.43ID:gHkdapX40
>>956
自分は千円前後の無名のヤツばかりしか持ってないんだけど
なんか通話機能(マイク搭載)付きのヤツが繋がらないわ
2023/01/16(月) 19:58:13.74ID:ir7FcCBt0
>>955
そういうのいいんで
2023/01/17(火) 09:00:43.55ID:F3595OEi0
youtubeの公式アプリで動画を観てるのですが、画面サイズが微妙にあってないのか上下が切れて表示されてしまってます
Switchの設定でテレビ出力→画面の大きさの調整、みたいな設定で画面調整できないでしょうか?
2023/01/17(火) 14:15:14.55ID:0dmkExkjd
もしかしてスクエア型のモニター?
2023/01/17(火) 16:32:25.63ID:70nGapSn0
>>958
貧乏人
2023/01/17(火) 18:14:03.89ID:fQUaNwWt0
Youtubeプレミアムごときでイキるのはどうかと
2023/01/17(火) 18:30:49.09ID:0dmkExkjd
イキってんじゃないとおもうわ
お前の中でYou Tubeプレミアムはイキれるサブスクなのか?
2023/01/17(火) 19:47:40.20ID:OhUAmS9GM
単純にKYで嫌な性格の奴を軽く
あしらっただけじゃね?
2023/01/17(火) 22:14:17.68ID:qlILstxA0
>>959
テレビ側の設定だと思う、以前パナのテレビで同様な事があったけど
テレビの設定で直った、もともとがワイドかなんかに固定されていて
フルにしたら直ったと思うけど、既に買い換えているので忘れた
966名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b558-CEzy)
垢版 |
2023/01/18(水) 14:40:17.41ID:skNIL3L10
HD版でtorne mobile使ってるんだけど、torneのアプリを終了せずにChromecastをスリープにして、再度起動したときにtorneの録画を見ようとすると再生エラーになるんだが、同じ症状の人いない?一旦アプリを終了して立ち上げ直すと大丈夫なんだが。
2023/01/18(水) 14:48:09.46ID:kD1U7BUl0
テレビへの出力が切れることでHDCP関連で問題が起きたとかじゃ?
テレビとの相性とかもあるかもね
2023/01/22(日) 11:17:09.10ID:4YH+9Xbf0
YouTubeの有料のメンバーシップ登録したチャンネルでライブ放送だけ画面が真っ黒になって見れないんだけど同じ様な人いますか?
アーカイブは見れるんだけどライブ放送だけ見れない
システムアップデートが最新なのは確認しました
2023/01/22(日) 18:44:17.27ID:m91m2TvG0
YouTube再生中高確率ですっごいブッチするんだけどこれ何?
どうすれば治るんだ
2023/01/22(日) 18:52:47.65ID:CEiv+OSg0
プロバイダー変えろ
2023/01/22(日) 19:07:33.16ID:1A7C5Mqp0
それな
うちはドコモ5Gギガホで毎日テザリングで使ってるけど途切れないな
テレビ スマホ パソコン 毎月テザリングだけで1TB近く使っているけど問題なし
972名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23ff-tZGA)
垢版 |
2023/01/23(月) 09:24:50.80ID:51KZcfCz0
スペックもりもりの新型出るんか?楽しみやな
2023/01/23(月) 21:33:06.35ID:vVLrJZnS0
今の所Android系のSTBとしてはSHIELD TVが一番だと思ってる
4Kのアップコンバートが非常に秀逸
Googleが次機種を出すならSHIELD TVを超える物を出して欲しい
2023/01/23(月) 21:39:58.49ID:AYutgfPL0
たかがネット配信動画みるのにコスパ悪い
2023/01/23(月) 21:49:24.40ID:mPo+z6kw0
Shield TVって4万8千円位で売ってる奴?
高すぎるんだが
2023/01/23(月) 22:32:47.08ID:lFTpBOVg0
いつ出るんだろうね?新しいやつ
2023/01/23(月) 22:59:01.67ID:4LwbAg9Y0
新型はクロキャスドングルじゃなくて据置BOXタイプでnexus player後継機で出て欲しい
2023/01/24(火) 08:10:51.07ID:5h2IqUlX0
>>975
ミニボックス型PC買えるやん
979名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0He7-YTxc)
垢版 |
2023/01/24(火) 08:57:12.42ID:E1WxABWnH
>>973
スペック厨ならApple TVで良くね?
Apple TVで使えない機能だけChromecast with Google TV使えば事足りる。
2023/01/24(火) 10:05:20.19ID:2ESNSv/X0
据え置き高スペックで単体でUSBと有線LAN繋げれば
2023/01/24(火) 10:27:09.06ID:fI6NSzzv0
windows media centerってのがあったなぁ
戻りたいとは思わない
2023/01/24(火) 10:37:28.71ID:evQsn5L7M
AppleTVでしか使えない機能なんてあったっけ…
むしろその逆だけでアップデートするたびに不便になっていったからChromecastに変えて
ついでにiPhoneから泥に改宗したわ
2023/02/02(木) 20:49:39.29ID:MGhoT+rid
機能というか尼プラを見るならAppleTVの方が圧倒的にレスポンスがいいな
2023/02/02(木) 22:00:59.51ID:XCtz/YBpM
ただ、レスポンスがどうでもよくなるほどAppleTVでのアマプラの早送り巻き戻しの操作性が糞すぎる
2023/02/07(火) 18:16:17.47ID:DQmfs9e80
昨日、買ったんですが
クロームキャスト側のリモコンで
簡単にTVと入れ替えるにはどうしたらいいんでしょうか?
TVからキャストは一発なのにTVに戻すのは手間がかかります
2023/02/07(火) 18:22:04.59ID:8MRw20p80
リモコン設定で入力切り替えを赤外線(IR)にするくらいか
2023/02/07(火) 18:49:28.69ID:zfVQROD0M
チューナーレスTVで何がおすすめ?
50インチ前後を希望
2023/02/07(火) 19:03:49.15ID:S4NfUUOr0
チューナーレステレビはAndroid TV内蔵が殆どでCCwGT買う必要ないから意外と住民被ってないかもね
チューナーレスTV・スマートTV・AndroidTV総合
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1661231118/
2023/02/07(火) 19:16:53.68ID:NBmwrCGh0
スレチ
2023/02/07(火) 21:17:18.60ID:nY+jN8wKd
一発でTVに戻せたところでチャンネル操作とかはできないんだからTV側のリモコン使って戻した方が結局は便利なような
2023/02/07(火) 22:41:10.61ID:CSLYGdmr0
こっちのリモコンでホームボタンを押して後はテレビのリモコンで操作をすればいいんじゃない
2023/02/07(火) 23:26:36.04ID:DQmfs9e80
>>986
試してみましたがよくわかりませんでした

>>991
キャスト側のリモコンでテレビに戻せたらなと
入力切替に行くけど上を押してもキャスト側に反応するし
右下のボタン連打して一周させないと切り替えられない(過ぎたりする)
リモコンは両方あるんでテレビのリモコン使えと言われたらそれまでなんですが
2023/02/08(水) 07:13:20.23ID:klDAFsSJ0
>>992
TVのリモコン使うのでなにが問題なのかわからない
HDMIの連動設定がされていればチャンネルボタン押すだけでもTVに切り替わるよね
2023/02/08(水) 12:43:19.14ID:7eW4l7ENM
車内ナビに導入したのですが、スマホにダウンロードしたプライムビデオをデータ通信無しで映す方法ないでしょうか?
今はテザリングでキャストしたらデータ通信必要と警告が出ますが、昔のverならできたとかありますかね。
2023/02/08(水) 13:24:57.29ID:YmY739fS0
度々すみません
Smart Youtubeを導入したのですが
普通に再生する分には問題ないんですが
チャンネルから再生リストを見ようとすると
表示されるやつと表示されず戻るしかできない
二種類のやつがあります後者を再生するには
どうしたらいいでしょうか?
2023/02/08(水) 14:43:25.99ID:X48CkPi6M
>>994
HDMIで直接スマホから再生するのじゃ嫌なの?
2023/02/08(水) 17:23:07.55ID:Kl69+EtqM
>>996
スマホがgooglepixelで外部出力対応してないんです。。
2023/02/08(水) 17:27:34.16ID:Wef800se0
PixelとかだとDP Alt Mode非対応だから有線で画面出力するにはDisplayLinkとかになるかな
2023/02/08(水) 17:31:17.40ID:Xgr2kQVL0
馬鹿はコメントするな
2023/02/08(水) 17:35:11.32ID:WhIWP8RdM
( *՞ਊ՞*)ノ ( ՞ٹ՞)
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 387日 11時間 6分 57秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況