8インチAndroidタブレットを中心に7〜9インチ程度のAndroidタブレットを総合的に扱うスレです。
AOSPによって動作する端末の話題も扱いますが話題が偏りすぎないようにご注意下さい。
特にiPad miniの話題は何十スレにならないようにほどほどにしましょう
次スレは>>980あたりが宣言して立てて下さい。
※前スレ
8インチAndroidタブレット総合
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1387972601/
※関連スレ
Androidタブレット総合スレ105
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1632844834/
中華Androidタブレット 136枚目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1633410710/
※前スレ
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1635426959/
探検
8インチAndroidタブレット総合 Part3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/16(日) 12:32:20.93ID:WHsINQeK2022/01/30(日) 18:17:14.08ID:688NoFK3
2022/01/30(日) 19:48:35.45ID:mOF07ett
2022/01/30(日) 21:42:44.44ID:PcfSP2Cs
>>177
昔駄菓子屋ゲーセンのテーブル筐体にはダンボールで作ったこんなのつかってたな
昔駄菓子屋ゲーセンのテーブル筐体にはダンボールで作ったこんなのつかってたな
2022/01/30(日) 23:07:09.89ID:mOF07ett
いやぁ、でもスマホをナビとして使ってた頃に比べたら快適だわ
目線も運転中に移す必要無いし映り込みも全く無くなったし。。
目線も運転中に移す必要無いし映り込みも全く無くなったし。。
2022/01/30(日) 23:31:52.28ID:LurWZQg2
181ちゃんばば
2022/01/31(月) 09:22:08.54ID:eGGNC2vM2022/01/31(月) 13:18:29.47ID:No1F0DdJ
Tab6売れてるのかどんどん割引が下がっていくな
最初3000円クーポンだったのが2000,1000,無しと買う気もダダ下がり
最初3000円クーポンだったのが2000,1000,無しと買う気もダダ下がり
2022/01/31(月) 13:24:26.18ID:DvzOtp+E
tab6以外だと今は何が人気有るのかな
2022/01/31(月) 13:55:02.37ID:w2Mi/D9U
t618でいいから7〜8インチに載せてくれ
ram4のrom64Gでいいから
ram4のrom64Gでいいから
2022/01/31(月) 14:17:02.93ID:iFElSIeT
その代わりHD
2022/01/31(月) 15:12:58.99ID:h8OTgT+Z
z581klの2,048×1,536程度はあって欲しいなあ
ipadmini用の8.3 2,266×1,488をついでにちょこっと余計に作ってもらって
4万くらいでSD670くらいのそこそこのSOCで泥タブ出ないかなあ
ipadmini用の8.3 2,266×1,488をついでにちょこっと余計に作ってもらって
4万くらいでSD670くらいのそこそこのSOCで泥タブ出ないかなあ
2022/01/31(月) 16:08:43.67ID:dUCWYXHg
あんなの出して欲しいこんなの出して欲しいって願望は色々有るけどぶっちゃけFireHDにWAN付きゃそれで良い気もする
2022/01/31(月) 19:21:05.18ID:9YFkHpEg
>>137
どんなの買った?内蔵GPSの精度上げたくて外付けできないか探してる
どんなの買った?内蔵GPSの精度上げたくて外付けできないか探してる
2022/01/31(月) 20:10:55.99ID:EJGQ+/dw
レノボのゲームタブの続報は無いのか
190名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/31(月) 21:06:14.55ID:zG55TbhR2022/01/31(月) 21:09:03.45ID:dplfg/cA
>>188
Bluetoothのgpsレシーバーとか
Bluetoothのgpsレシーバーとか
2022/01/31(月) 21:21:22.68ID:6Nl9hbli
最初のお披露目でも思ったけど出力側依存だからキャプチャ映像全く意味無いよな
2022/01/31(月) 21:55:55.05ID:ijbsWAUF
Tab6をAliExpressで買ったら
到着を待つ間にAmazonで販売開始
あとからTab6のケースをAliExpressで買ったら
到着を待つ間にAmazonで販売開始
まあ仕方ない
到着を待つ間にAmazonで販売開始
あとからTab6のケースをAliExpressで買ったら
到着を待つ間にAmazonで販売開始
まあ仕方ない
194名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/31(月) 22:30:25.14ID:fqvk8YuF2022/01/31(月) 22:40:28.99ID:Qk8a+NlK
y700は有機ELじゃない以外は良さそうなスペックだから続報が待ち遠しい
2022/02/01(火) 00:24:22.13ID:nH9Z2Ixn
アリで買ったら、蓋も本体も全部ゆがんでたわ。仕方ないのでフリップぶった切って本体のTPU カバーだけにしたわ。あー貧乏くさい見た目だわ
2022/02/01(火) 01:03:34.13ID:Shc3hcrl
AliExpressで買い物失敗とか良い経験じゃないか
おめでとう
おめでとう
2022/02/01(火) 06:53:01.36ID:RwoYxbKS
勉強代
2022/02/01(火) 07:39:51.74ID:KXa9/wOF
カーナビとして使ってると、バッテリーが0℃以下?みたいなALERTがウザいな
これ、切れないのかな
これ、切れないのかな
200名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/01(火) 08:48:39.98ID:YSxUqobR >>199
Androidのクソウザい電池残量の警告通知を消す方法 - キモく生きよう
https://kinchiki-it.hatenablog.jp/entry/block-android-battery-notification
これ参考にすれば消せそうな予感…
Androidのクソウザい電池残量の警告通知を消す方法 - キモく生きよう
https://kinchiki-it.hatenablog.jp/entry/block-android-battery-notification
これ参考にすれば消せそうな予感…
2022/02/01(火) 09:55:05.96ID:hgXQUxoM
2022/02/01(火) 10:30:29.55ID:ytnJbrw3
初代Kindleには3Gモデルがあったよな
あれって何で無くなったんだっけ?
あれって何で無くなったんだっけ?
2022/02/01(火) 11:02:43.69ID:F/2AqrEA
帯域制限食らって高画質ストリーミングが安定しないとか苦情が出ても困るからじゃないの
fireHDは需要の大部分が動画用だし
ipadのような万能型じゃないしな
fireHDは需要の大部分が動画用だし
ipadのような万能型じゃないしな
2022/02/01(火) 11:09:34.17ID:Shc3hcrl
セルラーモデルは展開しても大して売れなかった上に
製造コストが掛かるという点もあるから作りたくないのだろう
物理キーやイヤホンジャックが消えていくのも製造コストが第一の理由だし
製造コストが掛かるという点もあるから作りたくないのだろう
物理キーやイヤホンジャックが消えていくのも製造コストが第一の理由だし
2022/02/01(火) 11:19:16.39ID:F/2AqrEA
ipadみたいにアホみたいに価格つりあげるわけにもあかんしな
2022/02/01(火) 11:53:11.54ID:6/cZGbFP
eSIMなら
2022/02/01(火) 12:04:40.08ID:ZPELtez8
Kindle PWは現行でもWWAN内蔵モデルがあったような
それも広告表示か少々お高いかの二択で
まあFire系は動画とか見られちゃうから無理だろうな
それも広告表示か少々お高いかの二択で
まあFire系は動画とか見られちゃうから無理だろうな
2022/02/01(火) 16:51:00.90ID:ytnJbrw3
今でもOasisにLTEモデルがあるなすまん
2022/02/01(火) 18:36:39.40ID:g5o/wq89
Kindleは通信費無料だからビジネスモデルが違うけど
eSIM版でも出して制限なくした方が漫画読みが多い日本の利用者は利便性上がるだろ
eSIM版でも出して制限なくした方が漫画読みが多い日本の利用者は利便性上がるだろ
2022/02/01(火) 18:38:13.25ID:7k9ZQu8P
利便性を上げたら売上が上がるのか
なら、あのクソみたいな検索UIもとっくに治っているだろう
なら、あのクソみたいな検索UIもとっくに治っているだろう
211名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/01(火) 18:59:33.25ID:RI+dih9B レノボの8.8インチのやつは重量スペック出た??
さすがに400g以上はきついけど・・・
さすがに400g以上はきついけど・・・
2022/02/01(火) 19:18:33.04ID:7sg9Lh0v
腕力鍛えなきゃ…
2022/02/01(火) 19:22:40.54ID:mu+lrCoK
>>188
137だけどGNS3000買ったよ
137だけどGNS3000買ったよ
2022/02/01(火) 21:03:31.26ID:VxkQu06/
>>211
訳あり情報なんで不確かですが
370gが定説でした、ソースはライブで回答したと
https://i.imgur.com/wXVTxsb.jpg
ところが今日回答した中の人が覚えてないと言ってました
だからポロッとライブで漏らしたのか全く違うのか分かりません
訳あり情報なんで不確かですが
370gが定説でした、ソースはライブで回答したと
https://i.imgur.com/wXVTxsb.jpg
ところが今日回答した中の人が覚えてないと言ってました
だからポロッとライブで漏らしたのか全く違うのか分かりません
2022/02/01(火) 22:23:58.80ID:nVzOYSbH
370gか…
300g位が希望だったが仕方ない
今思うとハイスペ(当時の)で防水270gのあの機種やばかったな
300g位が希望だったが仕方ない
今思うとハイスペ(当時の)で防水270gのあの機種やばかったな
2022/02/01(火) 22:42:12.75ID:NYuIO4lc
Google Mapで目的地を設定すると
左下に目的地の到着時刻や残り時間が表示されるけど、右下に移せないかね
左下はハンドルに隠れて見えづらいんじゃ。。
左下に目的地の到着時刻や残り時間が表示されるけど、右下に移せないかね
左下はハンドルに隠れて見えづらいんじゃ。。
2022/02/02(水) 01:19:39.43ID:9atlRY4a
218名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/02(水) 11:54:53.27ID:DiSEd9ub2022/02/02(水) 19:50:14.67ID:zhVwoYVE
BlackviewのTab6と同じくらいだからここのスレ民的には平気じゃね
自分は340〜350g超えたらもうキツいけど少数派だろうし
自分は340〜350g超えたらもうキツいけど少数派だろうし
2022/02/02(水) 21:47:51.46ID:+TZ8BHDl
2022/02/02(水) 22:19:43.52ID:iV9BAOCN
>>211
iPad mini6の4割り増し位の厚みがあるし、バッテリーも増やしてるだろうから、400gは越えるんじゃない?
iPad mini6の4割り増し位の厚みがあるし、バッテリーも増やしてるだろうから、400gは越えるんじゃない?
2022/02/02(水) 23:25:25.55ID:1pCk7ylm
370gってさすがに重すぎだろ。
galaxytabS6だって400ちょっとだぞ。
galaxytabS6だって400ちょっとだぞ。
2022/02/02(水) 23:56:03.85ID:uxmF6uN4
昔のGalaxy tabは8.9インチで460gくらいあった
2022/02/03(木) 06:05:59.76ID:pjAPQku1
intelがAtomばら撒いてた頃のYogaTAB2の8インチは430gあるけど持ちやすさのせいか重さ感じなかったな
2022/02/03(木) 08:18:01.19ID:PwUTlI+f
2022/02/03(木) 11:43:53.62ID:w2RDQuPL
>>221
400g超えるなら10インチの方が良い気がする・・・
400g超えるなら10インチの方が良い気がする・・・
2022/02/03(木) 21:19:00.20ID:ZYDTeG//
このスレ見てるとsh06fは神機種過ぎたんやな
2022/02/03(木) 23:10:55.49ID:w2RDQuPL
神機は8インチ防水でバッテリー持ちも良かったのに270gと軽量だったZ3タブじゃないかな
あそこで8インチブーム来たところあるし
あそこで8インチブーム来たところあるし
2022/02/03(木) 23:17:13.10ID:6gKDQ3nE
Z3タブはガチの神機だったからな
あの幻影を追いかけて5年も6年も人生を無駄にした奴を知ってる
そいつは8インチハイスペが出るって聞いて涙を流してたよ
あの幻影を追いかけて5年も6年も人生を無駄にした奴を知ってる
そいつは8インチハイスペが出るって聞いて涙を流してたよ
2022/02/03(木) 23:33:37.92ID:SPnV/qSN
かつてのXperiaタブレットの薄さ軽さは尋常ではなかったな
2022/02/04(金) 00:08:04.20ID:zVm/Yen/
Z3タブは生産中止になってからもしばらくプレミア価格で売れてたしな
それだけ虜になった人が多かったんだろうね
それだけ虜になった人が多かったんだろうね
2022/02/04(金) 06:58:47.23ID:Z0aiwRxz
あの時代はメモリ3gでも買いなスペックだったしね
2022/02/04(金) 07:11:24.89ID:7hTiN8wn
当時のアプリめっちゃ軽いから3GBで足りないなんて状況がそもそもなかった
2022/02/04(金) 08:52:50.10ID:H8ktkUnY
昔はNexus7とかも結構売れていたと思うのになんで10インチ主流になったんだろね
2022/02/04(金) 09:03:27.72ID:jPyzEgN8
使ってみてちっさってなったんじゃね?
家で使う分には10インチでもでか過ぎってほどでもないし
家で使う分には10インチでもでか過ぎってほどでもないし
2022/02/04(金) 09:13:43.56ID:8t6Viith
高齢者は8インチじゃ小さくて見えないって言うのでうちの両親は10インチ
自分としては読書でずっと持ってるには10インチは重いし持ち辛いので8インチが丁度良い
片手で掴めてその掴んだ指でボリュームキーでページめくり出来るのが快適
文字の表示量も適量だしな
自分としては読書でずっと持ってるには10インチは重いし持ち辛いので8インチが丁度良い
片手で掴めてその掴んだ指でボリュームキーでページめくり出来るのが快適
文字の表示量も適量だしな
2022/02/04(金) 09:30:00.23ID:SgIAJdoo
スマホがデカくなったからだろ
2022/02/04(金) 09:46:48.03ID:f0kGKJuB
そうそう、スマホの画面占有率があがってそれに伴って画面インチも上がった
スマホ6インチ〜が当たり前になった時代に手元のスマホよりスペックが断然低い7〜8インチが売れなくなったのは当然の流れ
スマホ6インチ〜が当たり前になった時代に手元のスマホよりスペックが断然低い7〜8インチが売れなくなったのは当然の流れ
2022/02/04(金) 09:55:38.12ID:RuN9PWQ2
ブームに乗ってか低スペ格安タブが出回ったのも原因かな
タブ=安物のイメージも今になってようやく払拭し始めた感じ
タブ=安物のイメージも今になってようやく払拭し始めた感じ
2022/02/04(金) 10:11:15.13ID:7hTiN8wn
今後も払拭できないと思うよ
fireHDがタブレットの必要最低限に特化して格安帯を蹴散らしたからな
電子書籍には足りないと言われてもその用途は5年前の端末ですら現役で稼働できるから
まるで循環しない市場が出来上がるからどうしようもない
今後もipadしか息してない状態は続く
fireHDがタブレットの必要最低限に特化して格安帯を蹴散らしたからな
電子書籍には足りないと言われてもその用途は5年前の端末ですら現役で稼働できるから
まるで循環しない市場が出来上がるからどうしようもない
今後もipadしか息してない状態は続く
2022/02/04(金) 10:47:58.10ID:Xrn5kgHP
fireのシェアはそんなに高くない
2022/02/04(金) 11:43:35.64ID:VTeCoQaL
スマホが7インチ近くあったとしても実際見ると横幅が半分くらいなんだ
タブの主目的でマンガみるのとかは横幅がないと、スマホだとクッソ小さく表示されてな
縦幅合わせにすると横スクロールしてなんか見やすくないからタブに落ち着く
OPPO試作品のスマホが横に伸びて7インチ越えのタブになる奴が、今一番欲しい理想形だわ
タブの主目的でマンガみるのとかは横幅がないと、スマホだとクッソ小さく表示されてな
縦幅合わせにすると横スクロールしてなんか見やすくないからタブに落ち着く
OPPO試作品のスマホが横に伸びて7インチ越えのタブになる奴が、今一番欲しい理想形だわ
2022/02/04(金) 12:02:51.18ID:1tMUIOoa
Y700まだ?
もう春節終わったのに
もう春節終わったのに
2022/02/04(金) 12:10:38.70ID:ED/GrIym
スマホとタブレットだとアス比が違うんだからインチで見ても意味ないよな
2022/02/04(金) 12:11:23.93ID:TkfAPDqI
>>243
今度はオリンピック
今度はオリンピック
2022/02/04(金) 12:12:03.00ID:Xrn5kgHP
春節といえば旧正月当日だけでなくその前後も含む春節連休のことを指すのではないか
今年は2/6まで
今年は2/6まで
2022/02/04(金) 12:37:30.02ID:/uUAyKKj
画面が1:√2の大画面スマホがあったらそれで良いけど。
2022/02/04(金) 13:13:48.68ID:+kgMMRwV
園児がメイン使用者だから重さ考慮して8インチ→8インチときてたが、次は10インチでいいかなと思ってる
2022/02/04(金) 13:54:34.14ID:6q3rH/DT
今のスマホ巨大化したとは言っても縦長だから長時間画面眺めるには向いてないよね
寄り目になるって言われるのも分かる
寄り目になるって言われるのも分かる
2022/02/04(金) 14:33:18.57ID:ZvFJA0Gm
リュックの外のポケットに入れるには8インチがちょうど良いんだよなー。
10インチだと入るか分からん、入ってもギリギリかも
10インチだと入るか分からん、入ってもギリギリかも
2022/02/04(金) 15:31:43.93ID:cL7dpEF1
>>243
年度内には欲しい
年度内には欲しい
2022/02/04(金) 15:40:22.73ID:TETZUUFM
Xiaomiも昔から8インチ出してたのにpad4で8インチと10インチ併売してpad5からは10インチだけになったし需要死んだんやろな
2022/02/04(金) 17:59:36.70ID:Xrn5kgHP
d-42aの未使用品がイオシスに225個も入荷したのか
店頭側の在庫処分かな
店頭側の在庫処分かな
2022/02/04(金) 18:11:25.61ID:+Ij+EbAY
やはり俺達のファーウェイ何だよ
2022/02/04(金) 18:20:05.82ID:aTpLVLLF
突然の疑問形で草
2022/02/04(金) 18:27:38.44ID:l/v9WcrV
2022/02/04(金) 20:30:45.81ID:TETZUUFM
d-42Aが225台も凄いけどS5eがいつの間にか在庫1500台有って笑う
2022/02/04(金) 20:35:02.87ID:GtuwyD0+
大量にしたんなら安くしてくれ
あといい加減サイト更新しろよtab sて何年前なんだよ
あといい加減サイト更新しろよtab sて何年前なんだよ
2022/02/04(金) 23:37:54.21ID:HjPwLgg2
安すぎたかも
260名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/04(金) 23:47:39.83ID:TLDxeW5O 33,800円かぁ… うーむ…
https://twitter.com/iosys_official/status/1489511026496520195?
https://i.imgur.com/fnLBJmT.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/iosys_official/status/1489511026496520195?
https://i.imgur.com/fnLBJmT.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/02/04(金) 23:52:39.92ID:6q3rH/DT
けっこう貴重の一文に泣いた
2022/02/05(土) 00:17:49.82ID:4m3qif6B
d-01jと02kを足して2で割ったような
絶妙な期待外れ感だからしょうがない
絶妙な期待外れ感だからしょうがない
2022/02/05(土) 00:24:41.70ID:mPhR6sp9
3年前のセール時にM5 LTEがこれより安く買えたはず
2022/02/05(土) 00:27:34.03ID:V7PduYuH
>>220
もしGPS非対応のAndroid機持ってたら試してみて
もしGPS非対応のAndroid機持ってたら試してみて
2022/02/05(土) 01:41:27.52ID:L+jb9kju
M5 liteは9止まりだし、12まで保証されてるというのが大きいとは言える
2022/02/05(土) 03:13:49.08ID:jd2B6S6+
3年前のセール持ち出すなら
これ1年前のセールで1.4万だったし
これ1年前のセールで1.4万だったし
2022/02/05(土) 07:39:41.86ID:+jb3SqZr
pixel tabはよ
2022/02/05(土) 08:36:04.93ID:NXOJCDtE
どうせむっちゃ高いだろ
2022/02/05(土) 09:17:42.45ID:AsrNM3vf
>>267
出るの?
出るの?
2022/02/05(土) 09:20:56.00ID:hfKD4o0j
sd付かないから要らない
2022/02/05(土) 11:10:15.46ID:ca7Pp2V9
2022/02/05(土) 11:14:29.32ID:HUZzNePL
S5eはWiFiのゴミ版か
2022/02/05(土) 11:42:32.41ID:zd8OPW0n
Snapdragon 665か、悪くないな
しかしスタイラスペンなしかぁ
俺はmi Pad5 8インチを信じて、もうちょっとだけ待つんじゃ・・・
しかしスタイラスペンなしかぁ
俺はmi Pad5 8インチを信じて、もうちょっとだけ待つんじゃ・・・
2022/02/05(土) 11:45:51.05ID:gCM3jVfz
そしてそのまま帰らぬ人となる
2022/02/05(土) 12:04:33.78ID:WVgDN3/I
やっぱりスペック高い8インチ中華タブないよね。10インチだとデカすぎ。
はよ来い
はよ来い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 ★4 [樽悶★]
- 「“なり得る”って言っただけだから…」高市早苗“存立危機”答弁後に漏らした本音 ★2 [Hitzeschleier★]
- 歩道で93歳男性が女子大学生の自転車にはねられ意識不明 坂を下った先「気付いたときには目の前に」 [七波羅探題★]
- 中国外務省局長 「ポケットに手を入れていたのは寒いから」 日本との局長級会談で ★4 [お断り★]
- 中国が水産物の輸入停止、首相答弁撤回を要求…中国共産党機関紙「輸入停止は一つのシグナルにすぎない」 [ぐれ★]
- 「“なり得る”って言っただけだから…」高市早苗“存立危機”答弁後に漏らした本音 ★3 [Hitzeschleier★]
- 有識者「今は円安辛いかもしれない。しかし、この痛みを乗り越えた先に豊かな日本と強い円が待っている」 [237216734]
- 今年の牡蠣(カキ)、ガチで終わる、広島の牡蠣の9割がとつぜん死滅して終わる [329329848]
- 🍣にゃっはろ🌸~スシろ~🏡
- 中国人観光客のキャンセル率、ついに7割越えwwwwwwwwwwwwwwww [329329848]
- 🏡PUNCHマッチ💥🥊😅🥊💥超重量級決戦🏡
- 海外大手メディア、高市が中国に宣戦布告したと次々報道し始める。どんどん外堀が埋められる [931948549]
