8インチAndroidタブレット総合 Part3

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/16(日) 12:32:20.93ID:WHsINQeK
8インチAndroidタブレットを中心に7〜9インチ程度のAndroidタブレットを総合的に扱うスレです。
AOSPによって動作する端末の話題も扱いますが話題が偏りすぎないようにご注意下さい。
特にiPad miniの話題は何十スレにならないようにほどほどにしましょう

次スレは>>980あたりが宣言して立てて下さい。

※前スレ
8インチAndroidタブレット総合
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1387972601/
※関連スレ
Androidタブレット総合スレ105
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1632844834/

中華Androidタブレット 136枚目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1633410710/

※前スレ
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1635426959/
2022/01/16(日) 12:44:08.44ID:YumqosWj
1乙です
2022/01/16(日) 12:44:52.90ID:YumqosWj
Android8インチ噂も含めてたザックリとした状況(2022年1月16日現在)

SoC   製品名
SD870 Legion Y700(日本来るかな?)
Kirin 980 HUAWEI MediaPad M6 8.4 Plus
Exynos 9810 Galaxy Tab Active3(重い&海外調達)
SD480 OrbicTAB 8 5G(日本来るかな?)
SD665 dtab Compact d-42A
T610  Gionee m61(やっぱりガセ?)
Kirin710 HUAWEI MediaPad M5 lite 8inch
T310  alldocube Smail1 BlackView Tab6
P22T  Lenovo Tab8 Galaxy Tab A7 Liteなどいっぱい
MT8168 FireHd8
ーーーーーーーーーーーーーーーー
番外 IPad mini6
2022/01/16(日) 15:32:39.42ID:ivtAWDgo
tab6使ってる方、ケースどこで買いました?Amazonやヤフーで売ってなくて・・・
手帳タイプじゃない背面と側面を覆うやつを探してます。
5名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/16(日) 18:57:19.17ID:qPu7Fu+n
求む
有機ELタブ
6ちゃんばば
垢版 |
2022/01/16(日) 19:32:18.89ID:/0gFBJ2D
>>1
前スレ
>8インチAndroidタブレット総合 Part2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1635426959/
7名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/16(日) 22:39:54.54ID:OqA2jy3C
スレ立て乙
2022/01/17(月) 00:33:54.16ID:2Vb7k72F
>4
今のところ、これしか販売されてないと思う。
アリにも同じもの売ってて購入したけどまだ来ないわ。
https://store.blackview.hk/products/protective-case-for-blackview-tab-6-tablet
2022/01/17(月) 07:44:31.92ID:o/pWmxYf
>4
Tab6キッズみたいなお子ちゃま用カバーもあったわ。あれは蓋なしや。
104
垢版 |
2022/01/17(月) 09:17:14.67ID:XfV9orHb
レスくれた方ありがとう。
KIDSのはカバーだけは売ってないみたいね。買えたとしてもちょいとかさばるか。
手帳タイプのを買って前の部分をちょん切るか。
11名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/17(月) 15:55:30.79ID:G9605/ql
>>10
自分はシリコンのカバーなしを注文した。

https://i.imgur.com/4vCeM0n.jpg
124
垢版 |
2022/01/17(月) 22:49:46.71ID:PNWYpozg
>>11
これは良さそうだね。
ありがとう!

肝心の端末が、15日に注文して16日配達予定にもかかわらずまだ届かずで、ちょっと心配になってるけど。
2022/01/18(火) 12:16:53.70ID:+eIVSOAc
ダメです
2022/01/18(火) 16:44:25.15ID:qi37Q0p4
ガチでtab6しか選択肢無くて草
2022/01/18(火) 17:57:28.01ID:aAgxMwhi
zenpad z380klから買い替え先はどれ?
2022/01/18(火) 18:52:30.09ID:sL6HJbL1
レノボ8インチ
2022/01/18(火) 21:04:48.04ID:GCgU/SY8
凄いな
両面テープで純正ナビの上に貼ったら純正ナビ以上に純正ナビっぽくなった

https://i.imgur.com/oXW6sr7.jpg
https://i.imgur.com/7FWWvZ3.jpg
2022/01/18(火) 21:59:16.67ID:9xgyaK6X
耳当て通話可能タブでバンドまともなのって未だにMediapad T2 7.0以来出てないんか?
2022/01/18(火) 22:20:51.89ID:GCgU/SY8
>>17
でもこれやったらバックモニターが映らなくなったw
2022/01/18(火) 22:34:13.70ID:YRgGAFeV
動き固めの蝶番つけて、バックのときだけタブレット動かしゃええやろ
2022/01/18(火) 22:44:06.48ID:6n9TFhVg
皆さんどうやって固定してるの?
2022/01/19(水) 02:05:20.58ID:PTltwv+K
>>17
その位置で運転中見にくくね?
俺なら今付けてるDINスペースの上の隙間にL字の鉄板差し込んでそこにタブレット貼り付けるけど
2022/01/19(水) 02:37:18.29ID:EPFXus9/
>>21
マジックテープで付けてる
バックモニターを見たい時はベリっと剥がす
2022/01/19(水) 04:22:48.52ID:svs33DZs
>>23
なるほ
2022/01/19(水) 06:03:38.18ID:xlMbCfCt
マグネット系で充分
2022/01/19(水) 08:41:15.07ID:JQ2NdCwb
Y700リリース6月かよ

https://phoneaqua.com/lenovo-legion-y700-7209.php
2022/01/19(水) 08:49:26.31ID:smLb43h7
発売される頃には完全に型落ちだな
888の小型タブレットが800ドルスタートって爆死する未来しか見えねえ
国内版あるならこの価格でも俺は買うけどたぶん出ても欧米までだろうしなぁ・・・
2022/01/19(水) 09:06:46.95ID:4nBQdXro
そのサイトは適当な情報を並べたり、存在しない端末を載せているクソサイトなので何一つ信用するに値しない

P14 pro(888で14インチ)来年の4月発売
なお、具体的なリーク情報はないのでこういう端末があったらいいな程度
https://phoneaqua.com/lenovo-tab-p14-pro-6334.php

Galaxy S11 pro 2020 3月 そんな端末は存在しない
https://phoneaqua.com/samsung-galaxy-s11-pro-1722.php
2022/01/19(水) 09:08:43.82ID:Y14LGnmu
>>22
CDスロットに刺すホルダー使えない?
2022/01/19(水) 09:10:32.30ID:4nBQdXro
前スレでもあったようにY700は春節後に出ると考えるのが妥当
pixelじゃあるまいし5ヶ月後の端末を今宣伝したりはしないだろう
2022/01/19(水) 09:42:42.12ID:DNQq3V6D
xiaoxin系がそれくらいの間隔だったしこれも多分そうだろうな
あと価格は正直どこの情報もリークというより書いてる人間の願望、
あるいは観測気球感があるからまともな続報待った方がいい
32名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/19(水) 10:54:26.19ID:YLJVxXj5
情報小出しにする商品はなかなか出ないもの
とりあえずTB-9707F=Y700説でも支持しとこう
2022/01/19(水) 11:14:16.94ID:0MI42t2b
AmazonのTAB6を見てるけど割と売れてるね
ブルーの在庫が復活したと思ったらあっという間に売り切れてた
2022/01/19(水) 11:36:50.23ID:j2nH0aBi
Tab6はSoCをT610かT618だったら買ったんだけどね
webブラウジング引っかかるから食指が動かんかった
2022/01/19(水) 11:40:07.34ID:Vu2y/NRP
>>18
俺は買ってないがHUAWEIに問い合わせたらM3liteやM5liteで通話出来るって言ってたよ
liteじゃない機種でも出来るんじゃないかな?
2022/01/19(水) 11:41:30.80ID:XeeBRk3N
本体が白くてメモリ4GB有る8インチ下さい…
2022/01/19(水) 11:42:41.79ID:QJkVRiBC
やっと8の良さが分かったか
おせーよ
2022/01/19(水) 11:43:46.34ID:XeeBRk3N
Z380KLの後継が無いんじゃ
2022/01/19(水) 12:29:56.80ID:KOntyUeW
ASUSが撤退したのはキツい
あの頃買わなかったお前らの罪深さ
2022/01/19(水) 12:31:26.32ID:mKtlU9AG
ASUSさんはChromebookに行っちゃったからね
2022/01/19(水) 12:34:18.36ID:4nBQdXro
Acerはなんか出していた 法人向けだが
https://phablet.jp/?p=90218
2022/01/19(水) 12:37:42.02ID:4nBQdXro
というか、Acerも6年前にゲーミング8インチを出していたのか
https://phablet.jp/?p=9022
2022/01/19(水) 12:41:29.99ID:ylH2+Jij
ASUSは中国で10.1と10.4インチ出してます
https://www.asus.com.cn/store/product-4885.html
2022/01/19(水) 18:48:07.20ID:dCFr2cFi
>>35
えっ通話できるタブはわりかしあるけど耳当ててスマホみたいに通話できるの?
今度中古屋行ったときに確認してみるわ
2022/01/19(水) 18:53:29.54ID:dC16G8yu
>>42
nVidiaも8インチゲーミングタブ出してたね
SHIELD Tablet K1
何かリコール出したはずなんで中古がそこそこ有るけど手をだし辛い・・・
2022/01/19(水) 23:12:51.12ID:xlMbCfCt
昔は毎月のようにフラグシップが安価で発売されてたよね
2022/01/19(水) 23:23:44.95ID:q/Cq1azM
>>17
これは結局やめた

ここに落ち着いた  

ハンドルの向こうにレーダー探知機
その上にタブレットにした

https://i.imgur.com/VW114JG.jpg
2022/01/19(水) 23:27:07.26ID:q/Cq1azM
>>47
この位置にナビがあると目線をあまり動かさなくて済むので楽
2022/01/20(木) 01:29:40.82ID:ToIQTGFT
個人的にそこは見ないようにしてても目に入ってちらつくのでNGだなぁ
50名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/20(木) 03:49:28.92ID:SBcjHOqf
>>47
タブレット無間地獄
2022/01/20(木) 14:24:43.51ID:Og8rqvL8
Lenovo Legion Y700 Teaser Video Unveil Configuration and Design
https://sparrowsnews.com/2022/01/18/lenovo-legion-y700-teaser-video/
2022/01/20(木) 20:09:57.04ID:wpZhjZIV
>>32
私しか唱えないですけどね
充電が50W近いとその説の補強材料になるんですが画像は42.5Wです
でも純正の充電器じゃないから最大何Wか不明です。本人も分からないと
で、訂正ですがこの方は前スレに貼ったゲーム(NFSNL)動画アップした人で中の人でした
https://m.weibo.cn/status/4727080451836184
2022/01/21(金) 12:32:25.76ID:3kPUU3wu
>>3
OrbicTAB 8 5G $299.99です
https://www.verizon.com/tablets/orbic-tab8-5g/
2022/01/21(金) 13:28:58.23ID:MBFpFHZ+
>>53
ありがとうございます。
約300ドルぽいね
自分としたらバランスはすごく丁度いいんけどね
ちなみにスペックシートみてSoC SD4350って書いてあるけど
SM4350=Snapdoragon480 5Gの間違いだと思いたい別のSoCだったりしてw

https://orbic.us/products/orbic-tab8-5g?variant=40474642809038
2022/01/21(金) 14:27:42.19ID:mxxAGO5o
SDMとかSDとか表記ゆれでしょ
2022/01/21(金) 16:59:19.37ID:3kPUU3wu
>>54
ベライゾンの方はSM4350になってます

Y700  Liveやってますよ
【拯救者Y90、Y700摸鱼直播-哔哩哔哩直播】
https://live.bilibili.com/h5/13786821
2022/01/21(金) 17:09:28.32ID:hCxETSuI
比較的手のひらが他国より小さい日本人こそが8インチを買うべきなのに
なぜこんな惨状になってしまったのか…哀しい
2022/01/21(金) 17:21:38.12ID:iyOmDzGM
iPhone大国なのでiPad miniが強すぎる
スマホがデカくなりつつあり、ファブレットとの差別化が難しい
そもそも近年は国産のスマートデバイス自体が……
かなしいな
2022/01/21(金) 17:29:48.20ID:LDUUF4QT
ipadも8インチはmini一種しかないからなあ
8インチの弱さは世界共通だろう
2022/01/21(金) 18:04:33.58ID:MBFpFHZ+
8インチをちゃんとプロモーションしていないだけというか
老眼の老人向けとか、ナビ用とか、通勤時の書籍やマンガ読むツールとか、メモ帳のような筆記用具とか
しっかりプロモーションすれば売れると思うけど
スペック並べて売るだけの体制じゃあ売れないとは思うけど
2022/01/21(金) 18:14:49.60ID:0z+HirEj
その手の用途ならp22tでもいいってメーカーに思われるだけでしょ
2022/01/21(金) 18:16:47.47ID:v6v9sYUB
持ち歩かずに読書用なら10インチクラスの方が見易いし持ち歩き需要がそこまで無いのかもな?
2022/01/21(金) 18:21:40.95ID:7QvnePWt
電車で持ち運んで使う国とか圧倒的少数派だろう
2022/01/21(金) 19:15:45.12ID:MBFpFHZ+
>>61
そういうことなんだろうね
でもブラウザが引っかかるようなSoCは使いたくないと誰しも思うと思うけどね

>>62
老眼の向けは需要はありだとおもうけどね
10インチは読書しにくいとおもうけど


>>63
そういえばそうだった
電車の事例は日本向けのプロモーションだね

バルミューダもやるんだったら
8インチタブの方がエッジきかせた商品できたんじゃないかなと思ったりする
2022/01/21(金) 19:32:22.19ID:3it8J5mo
8インチは「8インチじゃないと困る」人間しか買わないから売れないだけ
このサイズが高齢者向けとかもかなり見当違いだしな
2022/01/21(金) 19:58:06.58ID:Ltn8mmAS
高齢者より子供向けだとメーカーは考えているはず
2022/01/21(金) 20:38:29.03ID:3kPUU3wu
もう>>56のLiveは終了してます
自分は少ししか観てなかったので新情報があったのか分かりませんが
フル機能のUSBType-Cだから外部モニターに有線接続可能との事でした
Lenovoだと当たり前なのかも知れませんけど参考まで
https://i.imgur.com/fgBYnsJ.jpg
68名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/21(金) 22:53:15.08ID:um3mpfPF
>>58
10代からMac10年使って、Winに変えて10年ちょい。
仕事携帯はビジネスiPhoneで鬱陶しかった、プライベートはAndroidで快適。
二度とAppleは使わない、てかジョブズが死ぬ数年前にiPodが超絶使いづらくなって終わったと思った。
Appleは終わってるよ、ブランドだけでいつまで商売できるかな?
2022/01/22(土) 00:01:58.00ID:LZRglQm3
M5LTE(8.4)から乗り換えた人、お勧めを教えて下さい

CPU性能や解像度には満足してるんだけどバッテリが持たなくなってきて、
「たしか交換サービスあったよな」と公式HP見たらバッテリ交換消えてました..orz

Google系アプリと動画プレイヤー必須+できればmicroSD512Gを積みたいので
リスク覚悟でチャイナ版M6に行くか、microSDを妥協してD-42aか、
それとも第3の選択枝があるか、と思案中です
7069
垢版 |
2022/01/22(土) 00:08:57.25ID:LZRglQm3
>>69
忘れてましたが、LTEも必須ですm(__)m
2022/01/22(土) 00:19:58.35ID:UXQvrWUo
>>69
d42aでいいんじゃね。
ふつうに512g認識すると思うよ
2022/01/22(土) 04:33:44.98ID:iZb9W+k2
>>69
>>3が8インチの大まかな今の状況、性能順
LTE考えるとd42Aの一択だろうね
2022/01/22(土) 06:18:09.14ID:yud+7sex
>>68
全くそれはないな
特に8インチでは泥タブの品揃えは話にならない
長年にわたってゴミを出し続けてこのザマ
2022/01/22(土) 09:01:54.74ID:MlPP6+IZ
>>69
aliexpressで、交換用バッテリーかって、M5使い続けてる
2022/01/22(土) 09:08:49.86ID:RStXj8DV
自分でバッテリー交換する自信ないな
2022/01/22(土) 12:10:20.61ID:6sRD/h8l
>>69
バッテリー交換価格を知りたい(2022/01/06更新)
Mediapad M5 (LTE/WiFi)
バッテリー&リアカバー ¥12,050
2022/01/22(土) 14:14:21.21ID:yAITp9yF
M3みたいにヒートガンで貼り付けてあるのを取らないとダメだと一気に難しくなるね
M2は外れるけどもはやAndroidバージョン的に終わってるし
2022/01/22(土) 17:45:27.24ID:FG9EFBI2
ipadminiのOS消してAndroidインストールしたい
2022/01/22(土) 18:18:44.22ID:F9l/u7Cf
バッテリー交換は器用な人だと立小便くらい簡単なことらしいんだけど、
自分はスマホ修理屋さんに頼んだ。電話で直接問い合わせてみたらいい。
持ち込みのバッテリー取り付けをやってくれる所もあるようだ。
2022/01/22(土) 18:21:56.26ID:kUzfjG2C
器具さえ揃えば簡単なのは確かだけどめちゃくちゃ熱くなるから怖いんだよな
2022/01/22(土) 18:55:28.47ID:wGpXW4S1
そういや店員から渡されたバッテリーを折って発火させてた中国人いたな
82ちゃんばば
垢版 |
2022/01/22(土) 22:03:19.46ID:uVHa8dNs
>>80
熱くなるのは何?
電池や本体?それとも中々開かないとブチギレる性格で?

1年前にNECのTS508FAMの電池をアリで買って変えたけど、大した問題は無かったな。
電池のコネクターの上の外れ防止のバーみたいなののプラスのネジが1.いくつかの変態ドライバーが必要っぽかったので(実際に変態かは未確認)、ドライバーやピック、コテ、吸盤とか込のを買ったので。
マイクロSDカードの所が中々外れず、これって別に引っ張っても問題無いよな?と一瞬思ったが、引っ掛かってたのは抜き忘れてたマイクロSDカードで、抜けばスンナリだった。
電池は強力な両面テープでくっついてた。
コテでL字に折り曲げながら外した。
初回3ドル値引きで1100円ちょっとで買えたな。送料無料。
中国からの発送と勝手に思い込んでたけど、台湾の保税倉庫からの発送で早かった。
今だと
>LAVIE Tab S 21,670円
https://support.nec-lavie.jp/ss/battery/replace/
がメーカーでのバッテリ交換サービス料金。
高いな。1年前でも2万以上してたけど。

8インチは高画質のミドルクラスのが無いよな。
電池交換での延命はマジで有りだと思うよ。
2022/01/22(土) 23:12:47.34ID:IhRHtrn5
>>78
あるある
2022/01/22(土) 23:28:02.82ID:VLxUDziJ
バックパネル熱くなるまで温めないと外れなくね?
特にスマホ
2022/01/23(日) 00:38:35.90ID:l8kY4QUT
Androidなんて調整がクソ過ぎて無駄にメモリ食ってるの知らんのか
2022/01/23(日) 00:52:03.05ID:ambZZN26
そう…
8769
垢版 |
2022/01/23(日) 01:22:50.39ID:gHxEjHeo
69です。皆さま情報ありがとうございました。
d42Aに行くか公式バッテリ交換で考えようと思いますm(__)m

>>76
公式バッテリ交換、あったのですね。
HPの機種別サポートのところしか見てなかったので
気付きませんでした。ありがとうございました。
2022/01/23(日) 08:12:17.62ID:q1LfhTuB
>>85
調整っていうか基本的なOS思想じゃないかな
仮想マシンを前提のAndroid
Cで動かすけどセキュリティ制約だらけのiOS

こんな感じじゃない?
メモリはどうかわからんけど
Androidは仮想マシンのハンデを調整して早くなってきているけどね
2022/01/23(日) 08:29:38.70ID:LADewyl0
iPad無印買ったけど重い。
主用途が家でスマホ代わりなので片手で持てるのでできるだけ大画面が理想。
2022/01/23(日) 08:42:21.41ID:Zu23CYex
>>78
ハードは林檎
ソフトは泥
確かに良いかもね
カスrom出来ないかなぁw
91ちゃんばば
垢版 |
2022/01/23(日) 08:43:12.12ID:TJK/vWWO
>>84
ボンドや両面テープで付けてるタイプなら、そうだろうけど、爪で引っ掛かってるだけが多いのでは?
作る時の組み立てに時間掛からないから。
俺は全く温めなかったよ。
薄いピックと厚いピック入ってたから、吸盤で引っ張りつつ薄いピック突っ込んで起こして、爪外れたら厚いピック突っ込んで、薄いピックで隣の爪の攻略。
いくつか外したらコテや指突っ込んで広げ、薄いピックを突っ込んだ状態で横スライドで爪はポコポコ外れて行ったな。
M5がどうなってるのかは知らんが。ググれば情報有るのでは?
メーカーでの電池交換でも面倒なだけだろ?
嫌がらせは変態ドライバーで、ドライバーさえ用意しとけば楽々交換。

続く
2022/01/23(日) 08:45:29.27ID:Zu23CYex
>>79
自分がスマホのバッテリー交換して貰った街のスマホ修理店では持ち込み交換もやってたよ
工賃とシール材込みで8000位だったかな?
但し機種は要相談だったけどね
93ちゃんばば
垢版 |
2022/01/23(日) 08:48:50.28ID:TJK/vWWO
続き

電池交換前は、ダイソーの500円税別のモバイルバッテリーで延命してたけど、電池に充放電の回路とUSB-Aからバッテリーの穴用のマイクロBのコード込みで。
で、電池は安いのに、NECは電池2個入りは交換4万円......
電池が高い印象を与える為?それとも新しいのを買えと?

ちなみに、1年前の電池は、送料無
料で追跡無しって聞いてたから、普通郵便で郵便受けぶっ込みかと思ってたら、国際小包で書留みたいな扱いだったな。
1100円ちょっとしか払ってないのに、ごっつぁんです。
M5用のもドライバーやピックとか込みで2000円以下で有るんじゃね?
2022/01/23(日) 09:18:46.85ID:DW3DwMT5
M5のバッテリーをDIYで交換するなら
・安くて良いからスマホ分解ツールセットを買え
・バッテリー剥がし用のヘラを買え
・バッテリー剥がし用にIPAとスポイトを買え
2022/01/23(日) 10:42:33.92ID:Zu23CYex
この流れでAST21の互換性バッテリーを探してみたら尼でも4000円位で買えるんだね
汎用だけど工具も付いていて
2022/01/23(日) 19:24:11.59ID:uFx2kYsI
>>89
iPad miniしかない
97名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/24(月) 00:59:33.60ID:994Gz6EY
車で固定するのに三つ折りマグネットカバーでブックエンドで固定してるけど同じ固定してるひといる?
2022/01/24(月) 14:06:14.62ID:JlavP4Sp
>>95
私はaliで同様の工具付きキット買ったが、Youtube動画もあって、思ったより簡単に、傷なしで交換できた
2022/01/24(月) 15:45:11.88ID:180tTggs
Y90とY700
平日だから厳しいと思いますが、月〜金の14時〜16時(日本時間15時〜17時)にビリビリでLiveやってますので実機デモ見れます
https://m.weibo.cn/status/4729164148509644
2022/01/24(月) 20:14:30.21ID:mK1LSE6o
>>94
イソプロピルアルコール?
2022/01/24(月) 22:01:35.45ID:180tTggs
オリジナルネタですからね
LenovoのサポートページでLenovo Tab P8(TB-9707F)を発見しました
もしY700のグローバル版が有るとするとTab P8と呼ばれるかもです
https://newsupport.lenovo.com.cn/Tablet.html
https://i.imgur.com/50KNB7W.jpg
2022/01/24(月) 22:21:17.35ID:8hWkOkw7
やっと泥タブ買えそうで楽しみ
もっと小型のも出してほしい
2022/01/24(月) 22:38:57.65ID:Qn4CprW9
発売早く!
2022/01/24(月) 23:39:31.30ID:QMvNopAx
>>98
そうなんだ
有り難う
取り敢えず交換動画を探してみて見るよ
他にもバッテリー交換したい旧タブが有るしw
2022/01/24(月) 23:43:36.08ID:d81vopIY
タブ開きすぎ
2022/01/25(火) 00:02:12.40ID:pKbzBQZZ
TB-9707F=Y700だとして
サポートページに出てくるTB-9707Nは何か

過去の型番を見ると末尾NはLTEモデルを表しているようだ
TB-X304N=TAB4 4G
TB-8705N=M8 FHD LTE

つまりY700にもセルラー版が存在する?
ここで引っかかるのは末尾Zではないこと
TB-Q706Z=P12 pro 5G
TB-J607Z=xiaoxin pro 2021 5G
870でセルラーなのに5G非対応なのだろうか

https://i.imgur.com/iimQNmW.jpg
2022/01/25(火) 00:17:35.50ID:pKbzBQZZ
J607Zはproではなくplus
108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/25(火) 06:23:17.37ID:75qDGZI+
LTE で十分だお
でも eSIM はやめてよね
2022/01/25(火) 08:06:55.63ID:5C0rhmtj
>>106
私もそこ気になりましたけど今回リリースするY700にはセルラー版はありません
でもその後に出すかは決定してないと言ってましたよ
それとLiveでY700のモデル番号を確認するチャンスがあったんですが、アプリで観てなかったのと、この時だけカメラのピントが合ってなかったんです
だからY700=TB-9707Fなのか特定出来ませんでした
https://i.imgur.com/pMRsjC0.jpg
110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/25(火) 08:48:47.36ID:5+Be9p9j
型番?はそれで決まりな気がする
グローバル版が出ないとは思えないし
2022/01/25(火) 09:35:05.36ID:5C0rhmtj
自分は今のところ国際版はない派です
でも国際版のリリースを希望してるので有るという見方を裏付けるものが欲しいですね
登録や認証情報は中国以外だとWi-Fi AllianceとTUVだけでしょうかね
微博で質問すれば良いと思いますけど電話番号登録してないから私は訊けないです
https://i.imgur.com/83kWiMS.jpg
2022/01/26(水) 12:12:20.87ID:SIAB9NAE
連投失礼します
Y700のケースの箱にLEGION TAB Y700と記載があったので検索窓に入れたらTab P8と同一URLの画像が表示されました
https://newsupport.lenovo.com.cn/
Legion Tab=Lenovo Tab P8なら国際版の期待が出来るかなと
まあ大陸版で妥協の余地もありますけどね
Googleに関しては前スレにも出てましたけど、問題ないと公式アカウントが回答してましたからね
https://i.imgur.com/FqUWAcv.jpg
https://i.imgur.com/bdHtu2x.jpg
2022/01/26(水) 12:40:35.61ID:QnRzsmhL
TeclastのAndroid 11タブレット「P85」がAmazonで8,900円、期間限定クーポン利用でお得 - AKIBA PC Hotline!
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1383301.html
2022/01/26(水) 13:01:07.53ID:QFOdszdo
>>113
5000円きったらネタで買ってもいいかな
2022/01/26(水) 13:54:20.58ID:RsJz/gOU
メモリ2GBでこの非力さじゃなぁ
TAB6の方が3GBでバッテリーも多いしでまだマシだわ
2022/01/26(水) 15:04:47.16ID:KcNAxr0H
tab6意外と安くならないな
117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/26(水) 16:01:48.36ID:xaEUOGhG
>>109
配信見てるけど文字小さすぎて読める気しない
2022/01/26(水) 19:28:14.79ID:IxFknQKO
P85は発売発表が確か9月ぐらいだったけどなかなか発売されなかったよね。カーナビ用に検討していたけど、GPSがWiFiGPSで、バッテリー容量も普通だったので、結局tab6にした。
2022/01/26(水) 20:07:01.01ID:SIAB9NAE
>>117
見えませんでしたか
状況から決まった感じがするし注目は価格だけだと思うので探るのはやめました
私はY700もGPSはないと予想してます
X55 5G ModemにGPSがあると思うのでWiFi版しかなければGPSなしの可能性がありますよね
2022/01/27(木) 00:44:31.93ID:T2pypIVE
>>119
ゲーム向けなんだからGPSはあると思うけどね
2022/01/27(木) 01:03:38.57ID:PgKoWqO4
ポケGOもない大陸ではゲームにGPSが必要という発想になるのだろうか
122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/27(木) 01:14:26.06ID:Y5kxB0U5
耳当て通話もあるで
|・ω・`)コッショリ
2022/01/27(木) 01:43:17.42ID:s76fEfrK
QQ群検索したら無いと言って人がいました
ただ根拠が非常に弱いですね
質問しても答えないからと、答えない時はない時だそうです
私が勝手に予想しただけでGPSの有無はまだ分かりませんからね
https://i.imgur.com/hdYHKNb.jpg
2022/01/27(木) 06:42:28.94ID:HnVI9Oeo
GPSはLTEのチップと一体になってるんじゃないの? wifiのみならGPSもないのでは
2022/01/27(木) 06:54:07.83ID:YZFyK/bo
カーナビはLTEなくてもGPSついているからやろうと思えばWi-fiモデルでGPS付きはできなくもないと思うけど
そんなことってあるのかねA-GPSの機能だけでGPS機能つきって書かないよね
2022/01/27(木) 06:54:22.64ID:6C9CVe49
WiFiのみでもGPSある機種はある
2022/01/27(木) 07:01:37.30ID:G9sbH+Zm
ちょうどカーナビ代わりに使ってるレノボM8はLTE無しでGPS付きだな
128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/27(木) 07:30:35.37ID:mae+wbI1
>>78
それあるけど、SDカード使えるの?
2022/01/27(木) 09:41:34.85ID:YZFyK/bo
iPadminiにSDカードがついてないから使えるわけがないでしょw
自分の要件と人がやりたいことをごっちゃしちゃだめじゃない

なんかMacとかLinux用意しないとだめぽいしiPadminiのSoC対応してないかもね
https://www.taikun-room.com/2020/03/android-on-iphone-7.html?m=1
2022/01/27(木) 10:54:26.46ID:k7dgJv/K
スペックと価格のバランスで言えばipad miniは理想形だと言ってるだけのことだろう
ipadにAndroid入れられるかどうかが問題じゃない
2022/01/27(木) 12:29:54.88ID:MhnHAsNN
マジでiPadOSであることとイヤホンジャックが無いこととSDカードを入れられないこと以外は完璧だよiPad mini
完璧ってなんだろうな
2022/01/27(木) 15:14:48.45ID:4vbWDF1x
ipad wide(仮)的な16:10画面比率で出してくれれば文句無い
意地でも作らんだろうけど
2022/01/27(木) 15:50:35.99ID:s76fEfrK
私は詳しないけどX55の一番下にGNSSの記載がありますね
なのでSD870はモデム外付けだから専用の受信チップを載せてるかどうかですよね
スタイラスペンの対応とかしてないし多機能を売りにしてない感じなんで無いかもなと思った次第です
https://i.imgur.com/xZ3Xdlb.jpg
2022/01/27(木) 16:05:23.83ID:PVm+kwg/
860は統合型のX24 LTEモデムでGNSS対応しているから理論的にはGPS使えるけどXiaomi pad 5は非対応にされている

つまりWi-Fiモデルは屋内使用だからGPSいらないだろうという発想がメーカーにある
2022/01/27(木) 16:12:07.39ID:5DCTox33
iPad miniのサイズ感にそっくりな泥タブが欲しいだけなのに
136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/27(木) 18:19:26.30ID:66Z6znXc
レノボのタブレットははGPS付きがほとんどだけど、
Y700と同じ870のP12 Proは5G版にしかGPS付いてないな
期待外れな情報ばかり出てくるぜ
2022/01/27(木) 19:09:07.35ID:s/szA/NP
一時期自分のスマホのGPSに不具合が出たせいで外部GPS受信機買ったからGPS非対応でもどんと来いやで
2022/01/27(木) 21:15:33.24ID:QOoedUzP
8インチに限らずNECモデルはwifiでもGPS付いててレノボはwifiだと付いてないっていうイメージ
果たしてレノボとNECを同じと言っていいのかわからないけど
2022/01/27(木) 22:11:13.84ID:MS9/topD
同じ
2022/01/28(金) 00:53:20.26ID:VJnsJa29
スマイル1を買って使ってる
めんどくさくてまだsimは入れてない
バッテリーがヘタったtab4 8plusからの買い替え
比較すると
音質は悪い
指紋認証が無く顔認証は失敗ばかりで使えない
4隅のタッチ感度が弱いがこれは個体差かも
解像度がHDだが個人的には問題ない
動作はキビキビとは言えないがTab4 8plusよりマシ
320gと少し重くなって横幅が少し太くなって少し分厚くなって外観はかなり安っぽくなったが許容範囲
2022/01/28(金) 11:03:34.13ID:s/u619pN
>>135
知るかよ
2022/01/28(金) 11:21:25.73ID:3MIA0xqd
>>140
スクリーンの四隅が若干盛り上がってないかい? 俺様のはかなり歪みがみえるんだが。
Alldocube のタブは3台目だけど、ガラスフィルムがまともに貼れたことがないや。おまけにガワはプラスチッキーでちゃちいしね。
安いから仕方ないって言われれば、そうなんだけどねー。
2022/01/28(金) 15:45:41.73ID:O1fYmQx9
>>135
みんな欲しいけど無いから我慢してるんだろ
お前もグダグダ言うな
2022/01/28(金) 15:58:33.32ID:2k/+OlNN
z3 tablet compact位のサイズのがいいです
iPad miniはちょっと
2022/01/28(金) 16:13:45.06ID:j3hOQzIZ
泥のおすすめタブ一覧を検索すると2022年版とか最新の情報なのに未だにZ3が載ってるの見るとiPadminiでいいかもって思えてくるんだよなw
146ちゃんばば
垢版 |
2022/01/28(金) 16:19:57.24ID:gkdWhBrY
>>145
どう言う理屈で?
俺は1920*1200の使ってて、このサイズがベストと思ってるが、ipad mini好きは縦持ちでもっとデブなのが好みなんでしょ?
紙の縦横比に近いの。
2022/01/28(金) 16:31:55.32ID:IjzviVbe
それはサイトがアホなのでは?
サジェストが高い随時ブログは提灯以下のクソ情報ばかりだ
2022/01/28(金) 17:33:00.05ID:3ZBojD7l
全ての人がサイズを優先してるわけではないから
多少おデブで融通が効かなくても
性能的に優位なiPad miniに流れたくなる気持ちはわからなくはないかな
Y700までは何とか今ので繋ぐつもりだけど壊れてしまったらわからんわ
2022/01/28(金) 17:39:42.98ID:5059rQaa
リセールバリューが高いから欲しいのと思えるものが出るまでは
とりあえず繋ぎで使うって考えもある
というかそうなってしまった
2022/01/28(金) 17:46:00.80ID:zp36fasz
性能差がありすぎて
2022/01/28(金) 18:33:51.22ID:iBbAp3QM
Tab6とA7Liteでしこたま悩んだけど結局Tab6にしちゃった
筐体の質は絶対的にA7Liteが良いんだろうけど大して性能変わらんくせに価格差大きいのよな〜
2022/01/28(金) 19:36:31.70ID:bg62GmPr
SM-T225よりSM-T307Uの方がよさげ
153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/28(金) 20:35:29.25ID:WBtNkV5O
9日に注文したTAB6 到着した。これはちょっとだけ良いオモチャって感じだね。
154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/29(土) 07:43:35.34ID:qFUioaui
SOC性能ははほどほど、まあA5x系コアのみの構成でなければ良いから、
軽くてバッテリーの持ちが良くて1:√2に近い縦横比でMicroSD(exFAT)が刺さってFHD以上の8インチタブが欲しい。
あくまで読書用だから。
2022/01/29(土) 07:46:45.24ID:JhxGpYRX
前スレでこれ書いた人、ありがとう

https://i.imgur.com/jba16xZ.jpg

届いてから、ソフトバンク系しか使えない事が分かったけど、カーナビなんてテザリングで充分だったわ。。
2022/01/29(土) 07:53:05.02ID:EkWHngHp
>>47
この位置に落ち着いたんだけど、弱点は外からの光の映り込みで視えづらいこと
厚紙で庇ヒサシを作ってみたが、外見がカコワルイ  

何か良い方法なりアイデア無いかね?
2022/01/29(土) 07:59:15.76ID:j85tksyI
ここ>>112からダウンロード出来ます
Y700=TB-9707Fでした
https://i.imgur.com/Fu4I76d.jpg
2022/01/29(土) 08:38:14.38ID:Ss4Kowid
マニュアルやクイックガイドからY700の仕様がそれなりに分った
イヤホンジャックとSDスロットあり
デスクトップモード実装
顔認証のみ

あとクイック設定パネルに位置情報があるけど、それだけじゃGPS搭載の証拠にならんのかね

https://i.imgur.com/LlIzXj1.jpg

https://i.imgur.com/EP3s8Up.jpg

https://i.imgur.com/sNoFTQj.jpg
2022/01/29(土) 08:58:48.05ID:j85tksyI
グローバル版がある時はたいていユーラシア経済委員会のデータベースに登録されますが今の所ありませんね
とりあえず型番が特定出来たのでグローバル版があればそのうち載ると思いますからたまにチェックします
https://i.imgur.com/lWG1ONb.jpg
2022/01/29(土) 10:15:32.58ID:94TlHk5R
>>158
GPS無い俺のxiaoxin pad pro 2021にもクイック設定パネルに位置情報あるよ
中華版を英語表記なんでlocationだけど
2022/01/29(土) 10:19:45.53ID:ptOW70Qw
位置情報メニューの先にある
高精度の有無でみんとわからん

うちの他社タブGPSなし
2022/01/29(土) 12:05:15.32ID:vFhntrmf
医療用麻薬ずさん管理で札幌ひばりが丘病院を書類送検
札幌市の病院が厳重な管理が義務づけられている医療用の麻薬でずさんな管理をしていたとして、
北海道厚生局麻薬取締部は薬剤師ら3人を麻薬および向精神薬取締法違反の疑いで書類送検しました。
書類送検されたのは札幌市厚別区にある「札幌ひばりが丘病院」と、当時勤務していた薬剤師ら3人です。
麻薬取締部によりますと、この病院では4年前に薬剤師が帳簿のデータを誤って消去したのをきっかけに
正確な在庫量を把握できなくなり、その後業務を引き継いだ別の薬剤師や助手も帳簿にうその在庫数を
記入したり、道にうその処方量を届け出ていたということです。その結果、帳簿に記載された量と在庫が
あわない医療用麻薬は16品目に上り、麻薬取締部は量が多く悪質だとして、管理に関わった薬剤師ら
3人と法人としての病院を麻薬および向精神薬取締法違反の疑いで書類送検しました。
https://video.fc2.com/content/20180606MyAYrSXS
2022/01/29(土) 12:56:27.58ID:uNL0Smqz
>>142
分かる
Alldocubeのタブって画面歪んでるよな
幾つかガラスフィルム買い替えたけど100%端が浮くんでこれはタブの方が悪いという結論になった
2022/01/29(土) 13:59:02.93ID:ORLRiwVX
>>155
一々テザリング面倒くさいし俺はロケットモバイルのSBのSIMを神プランにして入れっぱにする予定
維持費500円かからんし
2022/01/29(土) 14:04:44.03ID:EkWHngHp
>>164
確かに車乗ってから面倒くさくもあるけど、
タブレット立ち上げるのに時間が掛かるタイミングでテザリングボタンを押せば充分かなと
会社のスマホ使えば特にw
166ちゃんばば
垢版 |
2022/01/30(日) 03:00:01.62ID:NXx7l4jg
>>162
何でここに?
しかも4年前のニュース。
誤爆にしては変だよな。
タイムスリップ+誤爆?
2022/01/30(日) 09:05:43.36ID:noDMeokj
中古のipadmini5 4万を買いそうになって
ぐっと堪える日々
社外バッテリーも安く売ってるし悩むわ
2022/01/30(日) 09:41:42.76ID:123LbkP/
1番悪手だぜ
2022/01/30(日) 10:05:41.72ID:LurWZQg2
iOSで良くて金出せりゃそれ以上の選択肢は無いんだけどな
そうじゃないからこのスレ覗いてるわけで
あと今更lightningケーブル持ちたくねえ
2022/01/30(日) 14:20:30.39ID:ObXJ8n9R
ipadminiにAndroidエミュ入れた場合の動作速度は実用レベルなのだろうか
2022/01/30(日) 15:11:24.68ID:38+3Gz/7
実用的だったら泥タブ今より更に売れなくなるわ
2022/01/30(日) 15:54:38.42ID:LurWZQg2
今日来たTab6触って意外とT310でも使えるんだなーと思いつつも全体的な質考えるとやっぱA7Liteにしときゃよかったという後悔もある
まぁA7LiteはP22Tだけど
2022/01/30(日) 15:57:43.08ID:etrWHG74
tab6売れてるのかアマゾンの割引ショボクなってくな
キッズバージョンのがケース付いていて同じ値段で得な気がするな
2022/01/30(日) 16:11:02.58ID:kFcKydv7
HUAWEI MediaPad M3 がそろそろ限界です。
解像度はいいし、Simフリーだし十分元は取った感じ。
おすすめはありますか?
175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/30(日) 17:41:13.17ID:on0a5kD9
>>172
俺と同じ感想
オクで売ろうか思案中
2022/01/30(日) 18:17:14.08ID:688NoFK3
>>174
おれもだよーもう限界近いが後継がない。
最悪ipadminiと思っているけどできれば避けたい
2022/01/30(日) 19:48:35.45ID:mOF07ett
>>156
自己レスだが、ダイソーで材料買ってきて作った

https://i.imgur.com/kfCyLMk.jpg
2022/01/30(日) 21:42:44.44ID:PcfSP2Cs
>>177
昔駄菓子屋ゲーセンのテーブル筐体にはダンボールで作ったこんなのつかってたな
2022/01/30(日) 23:07:09.89ID:mOF07ett
いやぁ、でもスマホをナビとして使ってた頃に比べたら快適だわ
目線も運転中に移す必要無いし映り込みも全く無くなったし。。
2022/01/30(日) 23:31:52.28ID:LurWZQg2
>>175
プラ筐体は持つだけで軋むし電池持ち良くても高速充電無いのが思ったよりダルい
取り敢えず売る前提で買い替え先見付かるまではもうちょっと使ってみるわ
181ちゃんばば
垢版 |
2022/01/31(月) 09:22:08.54ID:eGGNC2vM
>>176
>後継がない。

アリでバッテリー買って延命すれば良いのでは?
ツールと送料込みで1500円くらいで有るよな。
1200円くらいので遅いのも有った。
2022/01/31(月) 13:18:29.47ID:No1F0DdJ
Tab6売れてるのかどんどん割引が下がっていくな
最初3000円クーポンだったのが2000,1000,無しと買う気もダダ下がり
2022/01/31(月) 13:24:26.18ID:DvzOtp+E
tab6以外だと今は何が人気有るのかな
2022/01/31(月) 13:55:02.37ID:w2Mi/D9U
t618でいいから7〜8インチに載せてくれ
ram4のrom64Gでいいから
2022/01/31(月) 14:17:02.93ID:iFElSIeT
その代わりHD
2022/01/31(月) 15:12:58.99ID:h8OTgT+Z
z581klの2,048×1,536程度はあって欲しいなあ
ipadmini用の8.3 2,266×1,488をついでにちょこっと余計に作ってもらって
4万くらいでSD670くらいのそこそこのSOCで泥タブ出ないかなあ
2022/01/31(月) 16:08:43.67ID:dUCWYXHg
あんなの出して欲しいこんなの出して欲しいって願望は色々有るけどぶっちゃけFireHDにWAN付きゃそれで良い気もする
2022/01/31(月) 19:21:05.18ID:9YFkHpEg
>>137
どんなの買った?内蔵GPSの精度上げたくて外付けできないか探してる
2022/01/31(月) 20:10:55.99ID:EJGQ+/dw
レノボのゲームタブの続報は無いのか
190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/31(月) 21:06:14.55ID:zG55TbhR
https://live.bilibili.com/13786821
ここでひたすらゲームしてる
もはやキャプチャ映像しか無くてただのゲーム実況である
夕方見た時はY90だったけど
2022/01/31(月) 21:09:03.45ID:dplfg/cA
>>188
Bluetoothのgpsレシーバーとか
2022/01/31(月) 21:21:22.68ID:6Nl9hbli
最初のお披露目でも思ったけど出力側依存だからキャプチャ映像全く意味無いよな
2022/01/31(月) 21:55:55.05ID:ijbsWAUF
Tab6をAliExpressで買ったら
到着を待つ間にAmazonで販売開始
あとからTab6のケースをAliExpressで買ったら
到着を待つ間にAmazonで販売開始
まあ仕方ない
194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/31(月) 22:30:25.14ID:fqvk8YuF
>>193
おまいはあり俺か!
まさに同じスパイラルでTAB6は届いたがケース待ち
2022/01/31(月) 22:40:28.99ID:Qk8a+NlK
y700は有機ELじゃない以外は良さそうなスペックだから続報が待ち遠しい
2022/02/01(火) 00:24:22.13ID:nH9Z2Ixn
アリで買ったら、蓋も本体も全部ゆがんでたわ。仕方ないのでフリップぶった切って本体のTPU カバーだけにしたわ。あー貧乏くさい見た目だわ
2022/02/01(火) 01:03:34.13ID:Shc3hcrl
AliExpressで買い物失敗とか良い経験じゃないか
おめでとう
2022/02/01(火) 06:53:01.36ID:RwoYxbKS
勉強代
2022/02/01(火) 07:39:51.74ID:KXa9/wOF
カーナビとして使ってると、バッテリーが0℃以下?みたいなALERTがウザいな
これ、切れないのかな
200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/01(火) 08:48:39.98ID:YSxUqobR
>>199
Androidのクソウザい電池残量の警告通知を消す方法 - キモく生きよう
https://kinchiki-it.hatenablog.jp/entry/block-android-battery-notification

これ参考にすれば消せそうな予感…
2022/02/01(火) 09:55:05.96ID:hgXQUxoM
>>187
頑なにSIMフリーモデルを出さないのは
SIMフリー版を発売する事がコストアップ以外に尼のビジネスモデルに何かデメリットがあるんだろうか?
2022/02/01(火) 10:30:29.55ID:ytnJbrw3
初代Kindleには3Gモデルがあったよな
あれって何で無くなったんだっけ?
2022/02/01(火) 11:02:43.69ID:F/2AqrEA
帯域制限食らって高画質ストリーミングが安定しないとか苦情が出ても困るからじゃないの
fireHDは需要の大部分が動画用だし
ipadのような万能型じゃないしな
2022/02/01(火) 11:09:34.17ID:Shc3hcrl
セルラーモデルは展開しても大して売れなかった上に
製造コストが掛かるという点もあるから作りたくないのだろう
物理キーやイヤホンジャックが消えていくのも製造コストが第一の理由だし
2022/02/01(火) 11:19:16.39ID:F/2AqrEA
ipadみたいにアホみたいに価格つりあげるわけにもあかんしな
2022/02/01(火) 11:53:11.54ID:6/cZGbFP
eSIMなら
2022/02/01(火) 12:04:40.08ID:ZPELtez8
Kindle PWは現行でもWWAN内蔵モデルがあったような
それも広告表示か少々お高いかの二択で

まあFire系は動画とか見られちゃうから無理だろうな
2022/02/01(火) 16:51:00.90ID:ytnJbrw3
今でもOasisにLTEモデルがあるなすまん
2022/02/01(火) 18:36:39.40ID:g5o/wq89
Kindleは通信費無料だからビジネスモデルが違うけど
eSIM版でも出して制限なくした方が漫画読みが多い日本の利用者は利便性上がるだろ
2022/02/01(火) 18:38:13.25ID:7k9ZQu8P
利便性を上げたら売上が上がるのか
なら、あのクソみたいな検索UIもとっくに治っているだろう
211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/01(火) 18:59:33.25ID:RI+dih9B
レノボの8.8インチのやつは重量スペック出た??
さすがに400g以上はきついけど・・・
2022/02/01(火) 19:18:33.04ID:7sg9Lh0v
腕力鍛えなきゃ…
2022/02/01(火) 19:22:40.54ID:mu+lrCoK
>>188
137だけどGNS3000買ったよ
2022/02/01(火) 21:03:31.26ID:VxkQu06/
>>211
訳あり情報なんで不確かですが
370gが定説でした、ソースはライブで回答したと
https://i.imgur.com/wXVTxsb.jpg
ところが今日回答した中の人が覚えてないと言ってました
だからポロッとライブで漏らしたのか全く違うのか分かりません
2022/02/01(火) 22:23:58.80ID:nVzOYSbH
370gか…
300g位が希望だったが仕方ない
今思うとハイスペ(当時の)で防水270gのあの機種やばかったな
2022/02/01(火) 22:42:12.75ID:NYuIO4lc
Google Mapで目的地を設定すると
左下に目的地の到着時刻や残り時間が表示されるけど、右下に移せないかね

左下はハンドルに隠れて見えづらいんじゃ。。
2022/02/02(水) 01:19:39.43ID:9atlRY4a
>>216
知るかよ

設置場所変えろよ
218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/02(水) 11:54:53.27ID:DiSEd9ub
>>214
350g超えてくるか・・・
んーM6の320gでもちょい重さ感じると思ってたけどさらに50g上乗せかー
2022/02/02(水) 19:50:14.67ID:zhVwoYVE
BlackviewのTab6と同じくらいだからここのスレ民的には平気じゃね
自分は340〜350g超えたらもうキツいけど少数派だろうし
2022/02/02(水) 21:47:51.46ID:+TZ8BHDl
>>213
188だけど、GNS3000ポチリました。
週末色々遊んでみようと思う
2022/02/02(水) 22:19:43.52ID:iV9BAOCN
>>211
iPad mini6の4割り増し位の厚みがあるし、バッテリーも増やしてるだろうから、400gは越えるんじゃない?
2022/02/02(水) 23:25:25.55ID:1pCk7ylm
370gってさすがに重すぎだろ。
galaxytabS6だって400ちょっとだぞ。
2022/02/02(水) 23:56:03.85ID:uxmF6uN4
昔のGalaxy tabは8.9インチで460gくらいあった
2022/02/03(木) 06:05:59.76ID:pjAPQku1
intelがAtomばら撒いてた頃のYogaTAB2の8インチは430gあるけど持ちやすさのせいか重さ感じなかったな
2022/02/03(木) 08:18:01.19ID:PwUTlI+f
>>224
Yoga tabの形状って思っているより扱いやすいよね
握りが大きいら安定するし軽く感じるし
2022/02/03(木) 11:43:53.62ID:w2RDQuPL
>>221
400g超えるなら10インチの方が良い気がする・・・
2022/02/03(木) 21:19:00.20ID:ZYDTeG//
このスレ見てるとsh06fは神機種過ぎたんやな
2022/02/03(木) 23:10:55.49ID:w2RDQuPL
神機は8インチ防水でバッテリー持ちも良かったのに270gと軽量だったZ3タブじゃないかな
あそこで8インチブーム来たところあるし
2022/02/03(木) 23:17:13.10ID:6gKDQ3nE
Z3タブはガチの神機だったからな
あの幻影を追いかけて5年も6年も人生を無駄にした奴を知ってる
そいつは8インチハイスペが出るって聞いて涙を流してたよ
2022/02/03(木) 23:33:37.92ID:SPnV/qSN
かつてのXperiaタブレットの薄さ軽さは尋常ではなかったな
2022/02/04(金) 00:08:04.20ID:zVm/Yen/
Z3タブは生産中止になってからもしばらくプレミア価格で売れてたしな
それだけ虜になった人が多かったんだろうね
2022/02/04(金) 06:58:47.23ID:Z0aiwRxz
あの時代はメモリ3gでも買いなスペックだったしね
2022/02/04(金) 07:11:24.89ID:7hTiN8wn
当時のアプリめっちゃ軽いから3GBで足りないなんて状況がそもそもなかった
2022/02/04(金) 08:52:50.10ID:H8ktkUnY
昔はNexus7とかも結構売れていたと思うのになんで10インチ主流になったんだろね
2022/02/04(金) 09:03:27.72ID:jPyzEgN8
使ってみてちっさってなったんじゃね?
家で使う分には10インチでもでか過ぎってほどでもないし
2022/02/04(金) 09:13:43.56ID:8t6Viith
高齢者は8インチじゃ小さくて見えないって言うのでうちの両親は10インチ
自分としては読書でずっと持ってるには10インチは重いし持ち辛いので8インチが丁度良い
片手で掴めてその掴んだ指でボリュームキーでページめくり出来るのが快適
文字の表示量も適量だしな
2022/02/04(金) 09:30:00.23ID:SgIAJdoo
スマホがデカくなったからだろ
2022/02/04(金) 09:46:48.03ID:f0kGKJuB
そうそう、スマホの画面占有率があがってそれに伴って画面インチも上がった
スマホ6インチ〜が当たり前になった時代に手元のスマホよりスペックが断然低い7〜8インチが売れなくなったのは当然の流れ
2022/02/04(金) 09:55:38.12ID:RuN9PWQ2
ブームに乗ってか低スペ格安タブが出回ったのも原因かな
タブ=安物のイメージも今になってようやく払拭し始めた感じ
2022/02/04(金) 10:11:15.13ID:7hTiN8wn
今後も払拭できないと思うよ
fireHDがタブレットの必要最低限に特化して格安帯を蹴散らしたからな
電子書籍には足りないと言われてもその用途は5年前の端末ですら現役で稼働できるから
まるで循環しない市場が出来上がるからどうしようもない
今後もipadしか息してない状態は続く
2022/02/04(金) 10:47:58.10ID:Xrn5kgHP
fireのシェアはそんなに高くない
2022/02/04(金) 11:43:35.64ID:VTeCoQaL
スマホが7インチ近くあったとしても実際見ると横幅が半分くらいなんだ
タブの主目的でマンガみるのとかは横幅がないと、スマホだとクッソ小さく表示されてな
縦幅合わせにすると横スクロールしてなんか見やすくないからタブに落ち着く

OPPO試作品のスマホが横に伸びて7インチ越えのタブになる奴が、今一番欲しい理想形だわ
2022/02/04(金) 12:02:51.18ID:1tMUIOoa
Y700まだ?
もう春節終わったのに
2022/02/04(金) 12:10:38.70ID:ED/GrIym
スマホとタブレットだとアス比が違うんだからインチで見ても意味ないよな
2022/02/04(金) 12:11:23.93ID:TkfAPDqI
>>243
今度はオリンピック
2022/02/04(金) 12:12:03.00ID:Xrn5kgHP
春節といえば旧正月当日だけでなくその前後も含む春節連休のことを指すのではないか
今年は2/6まで
2022/02/04(金) 12:37:30.02ID:/uUAyKKj
画面が1:√2の大画面スマホがあったらそれで良いけど。
2022/02/04(金) 13:13:48.68ID:+kgMMRwV
園児がメイン使用者だから重さ考慮して8インチ→8インチときてたが、次は10インチでいいかなと思ってる
2022/02/04(金) 13:54:34.14ID:6q3rH/DT
今のスマホ巨大化したとは言っても縦長だから長時間画面眺めるには向いてないよね
寄り目になるって言われるのも分かる
2022/02/04(金) 14:33:18.57ID:ZvFJA0Gm
リュックの外のポケットに入れるには8インチがちょうど良いんだよなー。
10インチだと入るか分からん、入ってもギリギリかも
2022/02/04(金) 15:31:43.93ID:cL7dpEF1
>>243
年度内には欲しい
2022/02/04(金) 15:40:22.73ID:TETZUUFM
Xiaomiも昔から8インチ出してたのにpad4で8インチと10インチ併売してpad5からは10インチだけになったし需要死んだんやろな
2022/02/04(金) 17:59:36.70ID:Xrn5kgHP
d-42aの未使用品がイオシスに225個も入荷したのか
店頭側の在庫処分かな
2022/02/04(金) 18:11:25.61ID:+Ij+EbAY
やはり俺達のファーウェイ何だよ
2022/02/04(金) 18:20:05.82ID:aTpLVLLF
突然の疑問形で草
2022/02/04(金) 18:27:38.44ID:l/v9WcrV
北京オリンピック 開会式
2月4日21:00-(現地時間20:00-)

https://olympics.com/ja/beijing-2022/
2022/02/04(金) 20:30:45.81ID:TETZUUFM
d-42Aが225台も凄いけどS5eがいつの間にか在庫1500台有って笑う
2022/02/04(金) 20:35:02.87ID:GtuwyD0+
大量にしたんなら安くしてくれ
あといい加減サイト更新しろよtab sて何年前なんだよ
2022/02/04(金) 23:37:54.21ID:HjPwLgg2
安すぎたかも
260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 23:47:39.83ID:TLDxeW5O
33,800円かぁ… うーむ…
https://twitter.com/iosys_official/status/1489511026496520195?
https://i.imgur.com/fnLBJmT.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/02/04(金) 23:52:39.92ID:6q3rH/DT
けっこう貴重の一文に泣いた
2022/02/05(土) 00:17:49.82ID:4m3qif6B
d-01jと02kを足して2で割ったような
絶妙な期待外れ感だからしょうがない
2022/02/05(土) 00:24:41.70ID:mPhR6sp9
3年前のセール時にM5 LTEがこれより安く買えたはず
2022/02/05(土) 00:27:34.03ID:V7PduYuH
>>220
もしGPS非対応のAndroid機持ってたら試してみて
2022/02/05(土) 01:41:27.52ID:L+jb9kju
M5 liteは9止まりだし、12まで保証されてるというのが大きいとは言える
2022/02/05(土) 03:13:49.08ID:jd2B6S6+
3年前のセール持ち出すなら
これ1年前のセールで1.4万だったし
2022/02/05(土) 07:39:41.86ID:+jb3SqZr
pixel tabはよ
2022/02/05(土) 08:36:04.93ID:NXOJCDtE
どうせむっちゃ高いだろ
2022/02/05(土) 09:17:42.45ID:AsrNM3vf
>>267
出るの?
2022/02/05(土) 09:20:56.00ID:hfKD4o0j
sd付かないから要らない
2022/02/05(土) 11:10:15.46ID:ca7Pp2V9
>>260
eSIM専用機なので、自分はだめ。
SIMを入れ替えての使いまわしができない。
2022/02/05(土) 11:14:29.32ID:HUZzNePL
S5eはWiFiのゴミ版か
2022/02/05(土) 11:42:32.41ID:zd8OPW0n
Snapdragon 665か、悪くないな
しかしスタイラスペンなしかぁ

俺はmi Pad5 8インチを信じて、もうちょっとだけ待つんじゃ・・・
2022/02/05(土) 11:45:51.05ID:gCM3jVfz
そしてそのまま帰らぬ人となる
2022/02/05(土) 12:04:33.78ID:WVgDN3/I
やっぱりスペック高い8インチ中華タブないよね。10インチだとデカすぎ。
はよ来い
2022/02/05(土) 12:32:51.56ID:jO7HirxZ
Wi-Fi専用なんて消滅すればいいのに
2022/02/05(土) 12:35:11.37ID:eo+v47v8
8インチは売れないから必然的にロースペエントリー機になる
ハイスペ8インチは折りたたみスマホ有るしね
2022/02/05(土) 13:21:22.24ID:vaUL5Y6y
室内でしか使わん人が多いからWi-Fi用があるんでしょ
PCのLTEモデルが少ないのと同じ
モデムやアンテナ周りに金をかけるくらいなら安くしたほうがいいと
2022/02/05(土) 13:28:49.58ID:4m3qif6B
>>277
でもまともな折りたたみは
ipad mini三台分ってぶっ飛んだ価格だしなあ
2022/02/05(土) 14:39:25.47ID:AsrNM3vf
>>279
ほんそれだったらそれ買うわってなる
まあ泥がいいから買ってないんだけど
2022/02/05(土) 14:40:26.36ID:vg8fitHz
今こそソニーのtablet P復活の時
2022/02/05(土) 14:58:01.00ID:dkl32PWo
折りたたみなんて段差はあるわ剛性は下がるわ電池容量は圧迫されるわで良い事なんか無い
結局使うのに開け閉めが必要とか面倒でそもそも畳む必要すらない
2022/02/05(土) 15:00:41.95ID:fKfyjymz
そう思わない人もいるって事もわからないほどバカって訳でもないだろ?
2022/02/05(土) 16:15:45.72ID:ASLmCmlM
持ち運ぶなら7インチ近いスマホで良い
家で使うなら大きい10インチが良い
これを使い分けるのが今のスタイル

8インチ欲しがってるのって上記2つを1台でやりたい金のない人でしょ
だから高いハイスペ8インチは売れなくて廃れて低スペしま出なくなった
それで文句言ってもメーカーは困るよね
2022/02/05(土) 16:15:58.46ID:hfKD4o0j
値段が安ければねぇ...
折りたたみが折れないようにするケース(多分出るだろ)を買って使う
2022/02/05(土) 16:20:32.98ID:4m3qif6B
>>284
そこから更に用途を細分化したい物好きが欲しがってて
でもそこまで金かける気もないってのが需要の中心だと思う
2022/02/05(土) 16:21:31.37ID:md9E9pnp
fire8でいいやもう
2022/02/05(土) 16:22:15.60ID:md9E9pnp
折り畳みは唯のイロモノでタブレットに代わりには成らないゴミ
2022/02/05(土) 16:32:22.55ID:NMqz5wFz
そう言い残して帰らぬ人となる
2022/02/05(土) 16:34:21.03ID:AsrNM3vf
動画はテレビで見るし読書メインだから7か8インチがいいんだよ
10インチは重すぎる
2022/02/05(土) 16:36:51.66ID:md9E9pnp
10インチ超の薄ベゼルなんてもはや置いて使うこと前提のガジェットにしか見えない
2022/02/05(土) 17:12:32.04ID:6g83qQn0
Mediapad m5にカスタムRomを入れるのが最適解
2022/02/05(土) 18:12:53.83ID:BmG0vjlx
>>284
それを8インチスレで言ってもねw
2022/02/05(土) 18:28:35.03ID:1TJMfkTq
天下のiPad様も8インチ出したし需要はあるだろ
空白期間があるのは認める
2022/02/05(土) 18:28:48.70ID:uYB4Xui2
時間節約の為に帰宅ラッシュの電車でエッチな動画見るときに10インチは大きくて重い
大きい画面だと横の奴に覗かれる、スマホは小さすぎて細部までよく見えない
2022/02/05(土) 18:41:58.01ID:vg8fitHz
Y700が起爆剤になってくれ
2022/02/05(土) 18:54:47.99ID:tlvvSGgl
ipadmini にするか、我慢するのってchmate くらいだろ
2022/02/05(土) 19:32:04.97ID:jrPJmZJL
>>295 帰宅ラッシュの電車でエッチな動画見るなょ。
如意棒が当たったらお兄さんにお持ち帰りされるぞ?(´・ω・`)
2022/02/05(土) 19:38:40.66ID:4m3qif6B
>>297
フリック入力ほぼ使わないならいいけど
俺はiosのキー配置に慣れる自信ないな
あとナビゲーションバーないのも地味にキツい
ジェスチャーは誤反応よくあるし
ipad pro持ってるけど結局メインで使ってない
2022/02/05(土) 20:11:01.72ID:yeACeAYY
>>297
vancedも我慢しないとな
2022/02/05(土) 21:02:05.16ID:bWPIgaJr
>>297
iOS混ぜると面倒なんだよな
2022/02/05(土) 21:09:22.38ID:dkl32PWo
>>283
それ需要が極少数に限られてるのも分かるだろう?
結局物好きがネタで買う域を出られないんだよ
2022/02/05(土) 22:18:26.73ID:khvYTQev
>>297
Perfect Viewerが無いのが地味に辛い
iOSの画像ビューアーは有料含めどれも拡張性が足りなくて使いづらいわ
2022/02/05(土) 22:43:38.34ID:vZk530cH
>>288
お前8インチの折り畳み使ったことないだろ
2022/02/05(土) 22:46:20.11ID:VEB6GIne
eSIMってなにがダメなの?
2022/02/05(土) 23:41:59.58ID:md9E9pnp
他のスレで折り畳みを絶賛してる奴は在チョンだったけど
このスレでも同じなの?
2022/02/05(土) 23:50:41.79ID:v9B0qqxu
いきなり差別かよ、チョッパリらしいぜ
2022/02/06(日) 00:05:01.53ID:09LmOdz/
折り畳信者はそいつ一匹しか居ない
2022/02/06(日) 00:06:45.94ID:uZHryMhJ
でも値段が三分の一ぐらいになったら
信者になるんだろwww
2022/02/06(日) 00:21:57.04ID:/tIG3Koi
値段1/3なら360度ぐらい手のひら大回転ですよ
2022/02/06(日) 02:19:35.84ID:K+1Gosz6
折り畳みて、開閉回数多ければ折れる
2022/02/06(日) 02:38:10.16ID:xqkhJdBv
旗蝶番を使って画面上下も2分割とすれば表裏の組み合わせによって
折り畳んだような気がする状態と開いたような気がする状態にできるのではないだろうか
2022/02/06(日) 03:48:34.76ID:uEoeNIF7
>>302
大して売れないものを出す余裕のある企業なんて限られてるからな
そうなったら選択肢がほとんどなくなるのは当たり前
そんな事はわかった上で言ってるって事もわからないとは滑稽極まりないね
2022/02/06(日) 03:49:44.19ID:uEoeNIF7
多ければ一日数百回開閉するって事を考えると折り畳みは避けたいねぇ
2022/02/06(日) 08:46:56.89ID:cGLhNV6E
>>300
vancedはuyou+が替わりにならなくはない
2022/02/06(日) 09:06:11.01ID:n4gikkEi
折り畳みは日本だとほぼキャリアからしか供給されてないからなぁ
海外と違って日本だと型落ちを安く購入することも難しい
2022/02/06(日) 09:13:26.44ID:X1CiARpU
貧困国に転落中の日本じゃ高額端末は売れないから仕方がない
キャリアの補助が切れたらアップルの販売台数も経済力に見合った形で落ちてるし
2022/02/06(日) 09:24:46.06ID:WDQwXwk4
昔の携帯使ってた層は折りたたみが好きなんだよね
2022/02/06(日) 10:29:13.02ID:Tsnr40Ix
折りたたみは画面比率が微妙になるから
ゲームとかやるとレイアウト崩れないのかなとちょっと心配な部分がある
2022/02/06(日) 10:38:21.03ID:cINL+TYX
>>317
転落中ではなくて既に転落している
日本人は韓国人より貧しい
「日本=後進国」という認識が正しい
2022/02/06(日) 10:53:14.46ID:1rfEZMvs
blackview買おうかまよう
2022/02/06(日) 11:02:34.77ID:cINL+TYX
劣等民族日本人
何をやってもダメ
2022/02/06(日) 11:06:07.23ID:tjg/E2UJ
本当に在日さんは韓国上げ日本下げに熱心だな
2022/02/06(日) 11:09:00.22ID:cINL+TYX
>>323
在日ではないが
後進国民日本人って何一つ取り柄がないよね
容姿も醜いし
2022/02/06(日) 11:10:46.37ID:IVvmBJXR
へ、ヘイトスピーチ…
2022/02/06(日) 11:13:01.06ID:cINL+TYX
貧しく能力も低く、容姿も醜い日本人
嘲笑されるために生きているような存在だな
2022/02/06(日) 11:48:56.95ID:UFnpB/DY
blackview tab6
使われているかた感想お聞きしたいです
2022/02/06(日) 11:53:11.33ID:Tzi209BC
>>327
何を?
2022/02/06(日) 11:54:34.39ID:Tzi209BC
カーナビとして使っていると
早朝のこのメッセージがウザい

https://i.imgur.com/sUsju9N.jpg
2022/02/06(日) 11:55:46.97ID:Tzi209BC
バッテリー温度が摂氏0℃以下だよALERT要らない
2022/02/06(日) 12:13:43.79ID:UFnpB/DY
>>328
充電についてお聞きしたいです 
2点です。
5v1Aの専用充電器以外の充電器で充電するとどうなるのか?
充電が100%までにするまで時間がかかるのか?

宜しくお願いします
2022/02/06(日) 12:15:50.15ID:WbVWNgZg
d42aはドコモ系のプリインがウザすぎる
BLUできれば買いなんだが
2022/02/06(日) 12:17:29.41ID:IVvmBJXR
プリインなんてBLU以前にADBで消せるでしょ
2022/02/06(日) 12:52:27.00ID:09LmOdz/
このスレを荒らしている在チョンにひとつ聞きたいのだが
親からウリたちは日本人ではないニダと告白された日はどんな気持ちだったニカ?
悔しくて涙流したニカ?
335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/06(日) 12:56:04.70ID:upFa7gCX
>>324
お前は醜いな
2022/02/06(日) 12:56:14.32ID:e9NfVynd
何と戦っているんだろうか
337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/06(日) 12:59:13.32ID:upFa7gCX
>>334
何人か在日の子を知ってるけど
めちゃ良い子達だよ
通名も持ってるけど本名で生活してる

国籍関係なく糞野郎は死ねばいい
2022/02/06(日) 13:05:32.61ID:WjNguErB
フォルダブルエアプしかおらんな
フォルダブルに関しては海外の方が格段に安く入手出来るんだぜ
日本だとキャリア様の特別価格でのご提供になるからな
2022/02/06(日) 13:34:18.18ID:oEbocOOr
black viewは話題が頻繁に出るが、smile1は最初だけで全然話題でないな
2022/02/06(日) 14:08:21.29ID:uEoeNIF7
安けりゃいいってもんじゃないけどね
若い奴は貧乏だからどうしてもそういう思考になりがちだけど
2022/02/06(日) 15:09:41.80ID:MiBPY7wT
在チョンってどういうこと?「在朝鮮日本人」の略だよね?
2022/02/06(日) 16:36:25.81ID:3M+sNQ2O
tab6はなぁ
充電遅いし筐体軋むし俺のはドット抜けしてたし気にならんやろと思ってた重量と解像度が使ってみると不満だったしで返品したわ
2022/02/06(日) 16:42:52.74ID:1rfEZMvs
>>342
付属以外の充電器使うとバグるていうことありましたか?
2022/02/06(日) 17:03:12.89ID:3M+sNQ2O
>>343
起動状態での継ぎ足しは遅い以外別に問題ない
完全放電から起動までの充電の時は変な動きしてた記憶はある
まぁ付属の充電器一度も使わなかったからそっちだったらどうなるか知らんけど
2022/02/06(日) 17:07:56.68ID:GmnbwjYI
>>344
ありがとうございます🙇‍♂
2022/02/06(日) 18:02:16.47ID:1rx9A19p
古いコピペ

アナウンサー「在日について、社民党へのインタビューです。在日の存在についてどうお考えですか?」
福島代表「日本人はその存在を認める必要があるでしょう。共存するべきです」
アナウンサー「たくさんの日本国民の税金が支払われている問題については?」
福島代表「日本国内に存在するのだから、日本人が支払うのは当然です」
アナウンサー「本来日本人の土地を使用している問題については?」
福島代表「今更、出ていけとは言えないでしょう。現実を受け入れるべきです」
アナウンサー「政党の一部には、国外追放を主張するなど過激な意見もありますが?」
福島代表「嘆かわしいことです。自分たちが気に入らないからといって、そういう荒唐無稽な公約を掲げるような政党は国民の信頼を失うでしょう」
アナウンサー「しかし、犯罪なども多発しており、住民や国民の不満が鬱積しています」
福島代表「日本人にも犯罪者はいます。犯罪多発を理由に外国人に出て行けという主張は人種差別であり人権侵害です」
アナウンサー「以上、在日米軍に対する社民党のコメントでした」
福島代表「ええっ、ちょっと待て!!!!!!!!!!!!!」
2022/02/06(日) 18:28:39.45ID:oEbocOOr
>>344
返品して何に乗り換えたんでしょうか?
2022/02/06(日) 18:29:38.01ID:6ezPojtD
>>346
スレチ
2022/02/06(日) 18:37:41.95ID:MiBPY7wT
スレ違いな上に長文コピペとか
2022/02/06(日) 20:41:12.78ID:FiG/a4qB
あのースルーでお願いします
そういうスレじゃないので
2022/02/06(日) 20:42:26.79ID:09LmOdz/
>>337
善意に縋りつこうとしても無駄ニダ
2022/02/06(日) 20:55:00.42ID:51t0pKa3
>>351
スレチ
2022/02/07(月) 06:54:19.57ID:yKhBgoeW
片手で持って使える大きさが欲しい。
去年末にiPad無印買ったけど重い。
2022/02/07(月) 06:58:54.72ID:petwoO8S
幅がスマホくらいの32インチなら片手で持てる
40インチも行けるかもしれん
2022/02/07(月) 07:52:15.77ID:i2BCCUTV
いずれ折り畳み端末の時代が来るのかも知れないけど今じゃ無いわな
2022/02/07(月) 08:12:38.25ID:blC3BeKX
折りたたみは更に縦に伸ばすためのガラケーと同じ方向性に生きそうだけどな
ただでさえポケットに入れるのきつくなってきてるから
2022/02/07(月) 08:50:14.69ID:Qf9Nc0BT
3つ折りぐらいにすれば
3対4とかにできるかな
2022/02/07(月) 09:28:21.55ID:Qf9Nc0BT
日本の記事でも出始めたなOrbic Tab8 5G UW
5G帯なら日本でも使えるかな
https://phablet.jp/?p=94121
2022/02/07(月) 09:52:20.18ID:uWfF89cx
日本の5GはまだNSAが主なのでアンカーバンドとして4Gバンドを利用する
だから4Gも対応してないと5Gは使えない
2022/02/07(月) 09:55:52.90ID:kL/TfF8X
スマイル1を繋ぎで買うといいよ
いつまで待っても理想の8インチなんて出ないよ
サイズ重さだけは妥協できないんだろ
他は全部妥協しなさい
2022/02/07(月) 10:01:26.47ID:5DaNoM4B
繋ぎにしてもd-42Aぐらい買っておかないとストレス溜まりそう
2022/02/07(月) 10:27:01.39ID:YPRQsfma
Smile1というかAlldocubeは信用出来ないな
BlackviewのTab6か最近ちょっと値段が下がってるLenovoのM8だな
2022/02/07(月) 10:36:05.49ID:ypeN4a1/
>>355
いずれにしてもジャップには無理だなw
2022/02/07(月) 11:35:24.81ID:sDuRZwyr
ドコモがスナドラ480のd-43Aを出すのを期待するわ
2022/02/07(月) 12:39:36.25ID:JUhL2zIV
>>292
Lineage18.1を入れてるけど最近重い気がしてきた
2022/02/07(月) 16:39:04.89ID:FogliEZ/
>>364
5G対応なら型番の十の位が5になるはず
2022/02/07(月) 17:00:05.09ID:9D7OKRfz
blackview注文しちゃた!
アマゾンでした。
2022/02/07(月) 21:02:04.63ID:vFY1vHac
d42aの防水は魅力だが、esimかぁ
しかまこの値段ならもう少し出してipadの方が良いかなぁ
2022/02/07(月) 22:49:28.97ID:xG/Tiw4M
iOSで満足できるならさっさとiPad mini買っといた方がいいと思うけど
2022/02/07(月) 22:58:09.49ID:Wy8+X/4V
ipadが選択肢に入るならそっちにしたほうがいいよね
2022/02/07(月) 23:04:48.01ID:X4cdDQBj
iPad miniは値段に満足できない
2022/02/08(火) 02:00:57.65ID:FoaB1wkE
iOS、iPadOSは、ファイル操作周りが絶望的にクソなのよね
2022/02/08(火) 02:02:38.38ID:Ns5+e54e
ファイル操作なんて選択理由に入る奴は何使っても無理じゃないか
2022/02/08(火) 02:39:45.67ID:i564bXk0
泥もAndroid11以降はストレージアクセスへの糞制限が付いて面倒になったけどな
2022/02/08(火) 02:53:34.97ID:NH5EkpcR
なに?また制限ついたの?
2022/02/08(火) 03:01:30.66ID:i564bXk0
/data以下は他アプリからアクセス不可
内蔵、SDとも
2022/02/08(火) 07:38:33.30ID:hStFCCay
dataフォルダってそんな使うことあるの?
それ以外のフォルダにすら満足に触れないのがiOSだぞ比較にすらならん
2022/02/08(火) 07:44:38.06ID:Yg8I/KhC
iosで純正ソフトなしでアクセスできるのは写真フォルダだけ(しかも読み取りのみ)だもんな
一時期使ってたけどストレスしか感じなくて泥に速攻戻ったわ
2022/02/08(火) 07:58:44.30ID:LK9QF/js
>>377
ibisPaintのipvファイルを取ったり置いたりとかで使ってるな
2022/02/08(火) 08:03:45.92ID:6Hn29LLz
まぁどうにでも出来ることだし
気にしなくて良かろう
2022/02/08(火) 08:57:53.47ID:QZoyPqYX
iosとandroid混在させるとサービスやアプリのアカウントの扱い面倒でipadmini買えないわ
ハード的にはmini5が今の段階ではベターなんだが
あと、動画入れたいからsdは欲しい
2022/02/08(火) 09:37:44.92ID:tirbqJgN
SH06F漫画専用で使ってたけど流石にバッテリーが限界
防水、耳あて通話、7インチ以上って、何年経っても選択肢ないのね
2022/02/08(火) 10:31:53.36ID:sTS06qxc
>>376
それってシステム標準?ファイラーとかではアクセスできるとかもダメ?
384たび
垢版 |
2022/02/08(火) 10:39:02.48ID:MyyfnU/P
てす
385たび
垢版 |
2022/02/08(火) 10:43:58.19ID:MyyfnU/P
複数持ちの内2台がsh06fだったんだけど、最近ここ半年〜1年使えないアプリの多さにより、8と8.4インチを探してまさぐってます。

ワンセグフルセグだけ妥協すれば、8インチでそこそこいいの幾らでも探せるね。
8インチの旅に手始めました。
2022/02/08(火) 16:13:20.08ID:NHrryDgL
Y700
https://i0.hdslb.com/bfs/album/b6c67d3817ff3da1b2c366f4e42776c48205e648.jpg
2022/02/08(火) 17:16:35.28ID:g0Hpn/h0
blackviewtab6
開封、充電するが一向に0%から進まず
なおネットでその内容を確認メールしている為焦らず。ただいま3時間経過
2022/02/08(火) 17:17:38.97ID:g0Hpn/h0
>>387
確認メールじゃな区確認でした。
389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/08(火) 17:22:31.24ID:tr+owf/2
>>386
耳あて通話、マジで頼むわ
2022/02/08(火) 17:31:05.99ID:bRYwAsM5
スピーカーホンじゃダメなんですかー
2022/02/08(火) 17:40:19.00ID:Ly9xMdTE
個人的にはGalaxyで8インチタブを出してほしい
レノボもいいんだけど、完成度ではSamsungが飛び抜けてる
シャオミはUIが糞なのとタスクキルが問題なので安くてももういいかな(カスROM前提だからきつい)
2022/02/08(火) 17:40:48.55ID:Ly9xMdTE
Galaxyがハイスペック8インチタブを出してくれって意味な
2022/02/08(火) 17:58:43.83ID:z7klr1m2
http://imgur.com/NDNbTFz.gif
http://imgur.com/PdSk0c7.gif
http://imgur.com/ry3zZQz.gif
http://imgur.com/cyCbUXO.gif
http://imgur.com/9H2G37g.gif
http://imgur.com/rMizPTN.gif
2022/02/08(火) 19:23:44.24ID:Zl2SKm0Z
>>393はうんこ画像
保存下
いつもありがとうございます
2022/02/08(火) 19:24:35.38ID:Ns5+e54e
また韓国人がスレ荒らしてるのか
2022/02/08(火) 19:25:49.35ID:Zl2SKm0Z
日本人だぞ
2022/02/08(火) 19:26:31.03ID:Di07LX8b
今は中国人て言うんだぞ
2022/02/08(火) 19:41:58.26ID:TAW1Pexc
>>387
0%ってのは画面ついて表示されてる?
俺も充電初めは怪しかったんだけど電源入れようと電源ボタン何度か長押ししたりやってるうちに充電され始めたよ
結局返品したけど今日A7Liteが底値になってたから勢いで買っちゃったわ
2022/02/08(火) 19:54:42.59ID:Ns5+e54e
在日が居るのだから確実にそいつだろ
2022/02/08(火) 20:02:45.30ID:uOS9dYlk
ネトウヨ死ねよ
お前の居場所はここには無いぞ
2022/02/08(火) 21:03:50.40ID:dAOOsd/E
>>398
十分後には表示されてましたよ
2022/02/08(火) 21:05:17.44ID:GkVvguKA
>>393
グロ
2022/02/08(火) 21:05:18.76ID:dAOOsd/E
>>398
ありがとうございます!
2022/02/08(火) 21:07:22.98ID:fuAO7yi7
貼っておけば勝手に犯人にレッテル張りして争ってくれるから荒らしも楽だなあ
2022/02/08(火) 23:09:05.01ID:Ns5+e54e
在日しかスレを荒らさないじゃん
グロ画像貼りは他の板でも火病った奴らの常套手段

そもそも日本人はスレの大多数の日本人までも被害に遭うようなグロ画像貼りなど選ばない
言葉で在日の正しい在り方を善導するだけで十分だからな
2022/02/08(火) 23:18:38.60ID:9vGBVg15
>>391
Galaxy Tab Active3じゃ駄目なん?
2022/02/09(水) 02:04:22.51ID:dPZiLkJ2
在日は糞食人種だからうんこは食べ物の画像であってグロ画像とは思わないんだよ
2022/02/09(水) 06:02:02.85ID:IreKPxQ7
果たしてAcrive3を他の8インチタブと同カテゴリで括っていいものなのだろうか
2022/02/09(水) 06:56:31.45ID:c1w1NCFb
>>405
じゃあスレチな話題をいつまでも引っ張ってこのスレを荒してるお前は在日朝鮮土人って事だな
それなら納得用済みだ失せろ
2022/02/09(水) 06:57:05.50ID:c1w1NCFb
>>408
いいよ
2022/02/09(水) 07:06:47.88ID:xtG7PlPf
Active3いいじゃんと思ったらめちゃ重いのね
無理だな
2022/02/09(水) 12:25:20.24ID:+GHkhmLs
重いのはダメ。iPad無印買って後悔。片手で扱うのは無理。
2022/02/09(水) 12:41:24.49ID:pcBDnWOK
そもそも皆が8インチを求める主な用途は何だろうか
1、読書全般
2、読書(漫画除く)
3、漫画
4、動画
5、音楽
6、インターネット
7、一般用途全般

自分は2
他用途はスマホとPCでって感じだな
2022/02/09(水) 12:43:46.03ID:N6DFMyNB
カーナビだぞ
2022/02/09(水) 12:43:57.89ID:UVvKTTEr
>>408
ヤフオクに10万オーバーで売り出てくるけどそんなにいい機種なのかな?
2022/02/09(水) 13:17:23.43ID:Lr305rrm
>>413
3だけ
2022/02/09(水) 13:31:31.95ID:2J2aw21K
そろそろ新しいのが出てきて欲しい!
2022/02/09(水) 13:51:09.22ID:ncOKv5ga
>>413
1、4を出先で。10インチは重い。
2022/02/09(水) 13:55:35.88ID:5tdHyxwu
つまりナビかゲーム以外の用途ならfireタブで済むって事
2022/02/09(水) 14:04:46.83ID:c1w1NCFb
>>413
外出時の6だけ
後は全部PCだね
2022/02/09(水) 15:01:20.19ID:XTdV25pA
カーナビはイクリプス使った方が良い
汎用よりも専用機
2022/02/09(水) 15:03:08.82ID:XTdV25pA
>>409
おちょちょちょちょ〜〜〜〜ん
2022/02/09(水) 15:17:16.30ID:Lr305rrm
>>419
お金あるし低スペはいらないなあ
選択肢にも入らないよ
2022/02/09(水) 15:58:01.48ID:XA7v59a9
>>413
寝ながら動画鑑賞に決まってんだろ
2022/02/09(水) 16:10:16.22ID:TaR+iBo6
>>387
うちのも壊れてるのかもしれないが、
typeC - typeC のケーブルでは充電できない
PDのワット数や対応電圧が満たしていてもダメ
QCと付属のtypeA - typeCケーブルなら充電できる
426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/09(水) 16:16:57.57ID:/SK0ZdZM
8インチ選ぶのは用途じゃなくて
使う環境の問題だろ
殆どの用途で大は小を兼ねるんだから
2022/02/09(水) 16:40:43.35ID:vzt2WVzB
タブレットの場合大は小を兼ねない
2022/02/09(水) 17:04:19.05ID:gnGQG6xt
>>387
端末と充電器をちょっとこたつで温めてみな
2022/02/09(水) 17:19:52.52ID:FIzJaNqN
寒すぎて充電できないは割とあるあるだから
わざと動画垂れ流しながら充電とかでもいいね
2022/02/09(水) 19:29:58.40ID:vplRGM7o
9インチのGalaxyTab S5eはどう?
android9
イオシスに法人モデルが27,000くらいで売ってた
2022/02/09(水) 19:51:04.68ID:FIzJaNqN
>>430
10.5でしょアレ
400gだから最軽量モデルとしては最後のタブレットだし
欲しけりゃ買えば良い
432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/09(水) 21:05:38.97ID:xMO7udZ7
Lenovoの 8.8インチのスペック確定情報はいつくんの?
433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/09(水) 21:36:12.65ID:Py8QdTyQ
家電量販店でバンカーリング付けてる所って無いのかね?
2022/02/09(水) 21:53:22.14ID:EvUud0GJ
買え
435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/09(水) 22:29:46.57ID:xMO7udZ7
Lenovoの8インチは春には出る?
2022/02/10(木) 00:28:39.97ID:PDWUIfcx
>>426
持ち運びもそうだけどやっぱ片手使ってて疲れない軽さだと思う
10インチも持ってるけど8インチが快適すぎてこっちばっか使ってる
2022/02/10(木) 01:09:21.22ID:KLrKNfQO
>>431
見間違えだったわすまん
2022/02/10(木) 07:50:47.36ID:EqbDLQyV
y700ようやくハイスペックモデルが出るかと思ってたけど10万超えるんじゃちょっと手が出ないな。それなら流石にipad miniの方が魅力的
2022/02/10(木) 08:22:23.98ID:gOelMeTa
10万超えとかまじかよ
2022/02/10(木) 08:48:34.53ID:jGPu0/8f
Galaxyが脱落するのも納得だな
もうそんな単価じゃないと回収できないほどハイエンドの8インチに需要がないってことだろ
2022/02/10(木) 09:12:34.74ID:0hMERHhU
値段情報でたん?高い予想はまぁ…だけど
2022/02/10(木) 09:23:59.47ID:aTwRcw10
まだでてなくね
2022/02/10(木) 09:35:24.06ID:fTUDRlu2
miniが6万なんだから勉強するだろ
2022/02/10(木) 10:41:32.15ID:KzJLndcI
あれだけお前らが持ち上げておいて結局高けりゃ買わねえとか
2022/02/10(木) 10:46:18.29ID:x8phr5QI
秘技掌返し!
2022/02/10(木) 10:55:05.42ID:aKdkovWV
10万するわけねえだろ
キチガイの書き込み信用すんな
2022/02/10(木) 11:10:45.89ID:tHHTftfd
重さ出た?
2022/02/10(木) 12:01:30.53ID:zs1EDxXI
つなぎにTab6買ってジップロック入れて風呂で漫画見るか
kindlewhitepeparは軽いけど漫画見ずらい
2022/02/10(木) 12:26:12.08ID:ecd/+7C/
8インチ民は文句ばかりで実際は買わないからな
それ知ってるメーカーも作りたがらない
2022/02/10(木) 12:29:49.54ID:aTwRcw10
文句いうほど出てないんですが
2022/02/10(木) 12:44:35.97ID:E3gNus6x
>>443
勉強しまっせ引っ越しのサカイ
2022/02/10(木) 15:39:04.60ID:8tA7sjPk
FHD以上の機種がほぼ出ない
d-42aを投げ売り時に買っておいてよかった
Android12アップデート対応だし

SD665が少し非力なのと絵文字が間抜けなガラケー仕様なのは割り切った
453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/10(木) 17:04:46.69ID:ckUQit8n
昔からこの手のモバイル端末は日本人に大人気
でも日本人がいくら買ったところで雀の涙
2022/02/10(木) 18:31:42.96ID:fYLKJ17L
軽くて安くてベゼルが太くないと困る
あれ、fireで十分じゃないか
2022/02/10(木) 18:44:59.25ID:hzmIcbsj
>>454
Fireで十分ならそれでいいでしょ
2022/02/10(木) 19:38:20.80ID:hYH9UX/W
ネタにマジレスか…
2022/02/10(木) 20:16:38.38ID:St+dv6SM
出してくれれば高くても絶対買う→買わない、の無限ループだからな
同解像度なら8インチ液晶の方が小さいから安いとか思ってる奴も多いし
売上見れば分かるが日本人にも売れてないし勿論世界でも売れてないのに文句ばかり
2022/02/10(木) 20:46:06.31ID:+a1g54z+
>>456
マジレスされて発狂すんなよ
2022/02/10(木) 21:02:20.16ID:oqOms8QW
iPad miniと性能、価格が同じくらいなら買います。
2022/02/10(木) 21:08:31.50ID:fYLKJ17L
スマホが馬鹿みたいにデカくなる方に期待する方が早いのでは

>455
>456
>458
余裕の無い奴が多過ぎるなここ
2022/02/10(木) 21:11:12.68ID:fYLKJ17L
本音を言うと9.2の太ベゼルがベストサイズだったんだが
売れ筋は10.5超えてどんどん大きく成っていく
あそこまで大きいと手持ちでは使い勝手が損なわれる
2022/02/10(木) 21:13:49.32ID:+a1g54z+
>>460
違う人なのかよ草
じゃあだれだよあいつ
2022/02/10(木) 21:53:59.67ID:+EOOwgBj
スマホもここ3年くらいは大型化の流れ止まってるよ
8インチ泥タブも大型スマホもHuaweiくらいしか出してなかったからね
464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/10(木) 22:29:21.47ID:ARn349Ca
Mediapad M5liteの中古って買っとかないと無くなるかな?
465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/10(木) 22:41:06.07ID:uy8MirZj
アスペクト比的に Fold3 よりこっちの方が欲しいわー
グローバル版発売されんのかねぇ
 ↓↓

OPPO Find Nを1か月使ってみて。コンパクト折りたたみスマホは、あなたに合う?
https://smhn.info/202202-oppo-find-n-positive-review
2022/02/10(木) 23:02:21.08ID:hYH9UX/W
>>462
その前に人違いで絡んでごめんなさいだろ
一体お前の親はどんな躾したんだ
育ちが悪いなぁ
2022/02/10(木) 23:03:47.56ID:hYH9UX/W
>>460
ネタじゃなかったのかすまんな
2022/02/10(木) 23:24:52.21ID:RmJ3B8iy
>>466
お前からトンチンカンなレスしてそりゃねえよ笑
469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/10(木) 23:30:01.50ID:E6XxzGs/
d42aなんか買うくらいならm5lite買った方が絶対いいぞw
2022/02/10(木) 23:44:31.90ID:kys/XQze
安い端末を探してみるとfire hdっていう所が多い
でも色々制約があるらしいのが難点

fire hdと同等のスペック・価格の製品ってある?
2022/02/11(金) 00:10:47.19ID:yYVB6Ikt
無い
2022/02/11(金) 00:19:05.29ID:cDOrj4NF
Amazonとappleは端末で儲け出そうと思ってないからな
サービス収益で元取る商法で他メーカー血祭にしてるが
独禁法が仕事すると値上がりするだけ
2022/02/11(金) 00:46:00.02ID:swCESX4h
最初に買ったA1-830 Mangaroidは良かったな
当時4:3のアスペクト比で出してくれたのに今はすっかり16:9か16:10ばかり
2022/02/11(金) 02:20:23.72ID:hKmsQPpG
海外だとy700は$800って話が多いやろ
2022/02/11(金) 05:45:47.49ID:D177khiB
じゃあやっぱり10万くらいか
2022/02/11(金) 05:58:30.74ID:UP7RUIKz
>>468
うーん、やっぱり
2022/02/11(金) 05:59:10.09ID:UP7RUIKz
MI Pad 4から移行先が見当たらないの巻
2022/02/11(金) 06:02:54.10ID:dg5zRA+w
ドンマイ
479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/11(金) 06:45:48.55ID:RDORt91b
>>472
Amazonはお前の言う通りだけど
Appleは携帯端末販売で莫大な利益上げてるから恥ずかしいレスするな
他のメーカーと違って1台辺りの粗利が桁違いハード部門の決算見れば馬鹿でも分かる
480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/11(金) 07:51:35.42ID:cVzP6GhK
>>470
電子書籍推しのくせにHDとかありえんわー。
HDXが復活したら買う。
481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/11(金) 08:04:22.33ID:dcL+pafD
馬鹿に馬鹿って言っても無駄なんだぞ
だからそんな馬鹿なことは止めなさい。
2022/02/11(金) 09:53:37.40ID:PXI9w4ga
Y700って何グラム?
2022/02/11(金) 09:55:06.00ID:sBK8CSpR
>>425
それ、イヤホンの充電器でもよくある
PD対応のケーブルはだめで、100均に置いてあるようなのがOK
2022/02/11(金) 10:28:24.93ID:zbZYwFV8
>>476
結局一番余裕なかったのはこいつっていうな
485470
垢版 |
2022/02/11(金) 10:29:25.80ID:3xrLsWxO
やっぱ無いのかぁ
使途がネットサーフィンと動画視聴あとは数独程度なので割り切ることにする
今度セールが来た時にfire hd買います
どのモデルを買うかは値段と相談
2022/02/11(金) 10:55:30.36ID:lGDltE6J
>>482
今のところ4つの説がある
320g、370g、430g、560g
2022/02/11(金) 11:24:14.61ID:yvTTdKwo
>>486
320gなら買う。
370gなら今使ってるgalaxytabS6と大差なくなるし見送りかな。
ゲームはやらんけど、Chrome、電書、マンガ、Audibleって感じで使う。
Chromeって地味に性能差が出るよな。
2022/02/11(金) 12:10:39.67ID:UP7RUIKz
>>484
あ、うん
もう面倒臭いしそれでいいんじゃないかな
2022/02/11(金) 12:17:30.34ID:iH1se+Ze
5年使えるなら10万でもいいかな
2022/02/11(金) 12:55:57.44ID:PXI9w4ga
>>486
320を願う
2022/02/11(金) 13:12:10.67ID:PVpjXGbE
Fire HD 8.9って解像度2560×1600だったんだよな
492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/11(金) 14:43:56.26ID:MOVweQdf
親が〜とかいう奴の加齢臭キツイな
オッサンのレス過ぎて見てらんない
なんか異常に必死だし
2022/02/11(金) 14:47:47.44ID:xdgqpm2S
>>492
全レスおじさんにこれ以上構うなよ
両方迷惑
2022/02/11(金) 14:58:28.67ID:UP7RUIKz
自演するならもうちょっと時間開けたほうが良さそう
2022/02/11(金) 16:20:51.89ID:FdPbpV4O
realme pad miniが出るらしいな
2022/02/11(金) 16:35:44.54ID:yDoIdk1E
>>495
どこ情報?
2022/02/11(金) 16:45:14.06ID:yDoIdk1E
ああ、ググったら分かった
2022/02/11(金) 17:08:14.89ID:PVpjXGbE
Unisoc 2+6コア、RAM 3GB、Android 11か
2022/02/11(金) 17:29:41.38ID:r4uDa49Y
メモリは若干怪しいけどSoCのスコア自体はd-42a(sd665)と同じくらいらしいし、解像度がFHD以上でさえあればって感じだけど
2022/02/11(金) 17:50:22.56ID:xdgqpm2S
まだやってるんか
次は自演がどうとかもう…
2022/02/11(金) 18:41:45.60ID:ytFuDYiM
https://www.gizmochina.com/2022/02/11/realme-pad-mini-bags-multiple-certifications-likely-to-launch-soon/
一応はっておくね
realme pad miniって何インチとは書いてないよね
2022/02/11(金) 19:12:55.01ID:cDOrj4NF
>>479
林檎は無印に限った話だと
馬鹿でも理解できると思ったが
アスペには難しいか
2022/02/11(金) 19:44:46.99ID:9mtn1l0E
アスペ馬鹿が自己紹介してる
尼やメタは端末で利益出してない
メタに関しては利益どころか逆ざやで大赤字だけど
林檎はどの商品も利幅たっぷりなのは常識だろ
2022/02/11(金) 19:46:34.86ID:8tPiHvQV
>>501
格安8インチタブレット期待の星やな
505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/11(金) 19:52:21.98ID:dcL+pafD
アスペ馬鹿も素直に黙ればいいのに
無印とか条件つけて余計に馬鹿を晒してるじゃん
506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/11(金) 20:03:18.11ID:8Fb2OU/f
バカは徹底的に矯正しておかないと迷惑かける
507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/11(金) 20:52:43.47ID:RDORt91b
最初にレスを付けた俺が悪いから
もう許してあげなよ
508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/11(金) 21:05:01.11ID:8Fb2OU/f
バカは駆逐しなきゃダメ
2022/02/11(金) 21:07:30.48ID:brc06gvd
林檎はゴミパネルを使ったせいでゼリースクロールになり集団訴訟に発展
2022/02/11(金) 21:31:05.32ID:nCaZdCf4
Y700の発表会は28日ですね
コメント欄に28と返信があります
https://m.weibo.cn/status/4735735683617016
2022/02/11(金) 22:10:33.86ID:6nYHxsqL
まちちゃん美人局いうなw
2022/02/11(金) 23:25:55.66ID:lGDltE6J
>>510
今月中にスペック発表されるなら春には発売されそうだな
513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/11(金) 23:33:37.96ID:S9OrwB/z
Amazonの7インチ格安タブレット「Fire 7」が2000円台で販売中、「Fire TV Stick」なども大幅値下げ - Buzzap!
https://buzzap.jp/news/20220211-amazon-fire7-firetvstick-sale/
2022/02/11(金) 23:51:01.37ID:oFpstnIq
バカが餌に引っかかったな
本人はバレてないと思ってそうだけど
2022/02/11(金) 23:57:38.76ID:oFpstnIq
>>505-508
516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/12(土) 00:35:46.70ID:aZBT34pF
>>510
発表月末かあ
やっぱ情報小出しにしてるだけあって遅いねえ
それでOSはandroid11なんだっけ
2022/02/12(土) 01:46:08.19ID:YK6+xGjq
galaxy tab a7 liteの8.7inchディスプレイとか別メーカーが使えんのかな勿体無いわ
2022/02/12(土) 09:16:16.06ID:ZrlKlgln
月末発表かよ
発売は4月くらいか
おっそ
2022/02/12(土) 10:19:57.38ID:YAk/cRZG
出してくれるだけで有難いです
2022/02/12(土) 10:41:18.70ID:LPfBrAc3
Y700が駄目だったら、LavieのTO875cas買うか…


>>519
ほんとこれ
2022/02/12(土) 10:49:13.56ID:YwThZPqf
>>469
M5 liteからd-42Aに乗り換えて満足してるが、何が劣ってるんだ?
2022/02/12(土) 10:50:19.96ID:/J6DVWIG
サムスンが液晶を使ってる時点でやる気がないのが伝わる
2022/02/12(土) 10:59:19.23ID:OqDK+Yik
あまり遅くなるようなら繋ぎでやっすいの買うから早く発売日発表してほしい
情報が小出しすぎて生殺しにされてる
2022/02/12(土) 11:59:24.16ID:YwThZPqf
>>521
ちなみにM5 LiteはLTE 4GB/64GBのモデル
2022/02/12(土) 12:23:43.08ID:QcKlIUMe
焼付き気にしたくないから液晶だとむしろ嬉しかったりする
ついでにランドスケイプの左右のベゼルは各1cmくらいあると嬉しい

という大して売れそうにないネタ端末を出せる余裕のある会社なんていいとこサムスンかアップルくらいなんやろな(´・ω・`)
シャオミも8インチ撤退しちゃったしなー(´・ω・`)
2022/02/12(土) 13:17:32.53ID:zOogurk7
>>504
realmeはでき良いことおおいから期待だね
realmeの日本法人イヤフォンと時計だけじゃなくてスマホとタブレットやってほしい
2022/02/12(土) 16:22:02.76ID:PCnnpExL
>>524
同じかそれ以上って感じなの?
2022/02/12(土) 17:54:58.15ID:UHxgO/CB
>>527
antutuスコアはわずかにd-42Aが高い程度だけど、体感的にはd-42Aの方が結構快適

M5 Liteが特にダメなのは、照度センサーが無いのと、Bluetooth機器との接続が不安定なとこ
OSも古いし
個人的にはM5 Liteの方が良いという所が見つからない
2022/02/12(土) 18:25:54.98ID:sNwCv37V
>>528
やっぱりブルートゥースあかんか
2022/02/12(土) 18:30:17.09ID:r+t335r/
28発表なら8万切らないと買う気に
ならねーな
531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/13(日) 00:20:43.84ID:2mZqjXnS
今まで何となくスペックやら大きさでタブレット見送ってきたけど
Legionマジでニーズドンピシャだわー

Nexus以来だわすげー楽しみ。絶対買うわよ
2022/02/13(日) 01:29:53.55ID:8CWtAXl4
これで売れたらまた8インチ代作られるだろうし買うわ
楽しみ
2022/02/13(日) 08:19:03.78ID:znPk77Bg
Orbic はまだかね
2022/02/13(日) 08:22:16.51ID:/ZtS3rcr
>>531
10万円でも?。ないわ
2022/02/13(日) 08:56:51.24ID:Olzy2ysU
>>534
お金の価値は個人差あるからな
理想のスペックに近くて10万円までなら
人によってはだな
2022/02/13(日) 08:59:43.08ID:qZlZGDg8
8インチタブは電子書籍や動画見るだけのものって割りきってる人と何でもしたいって人で求めるもの違うからなぁ
2022/02/13(日) 09:05:31.47ID:5eepFFnx
おれもsimフリーモデルがあれば9万までなら買う。早く早く
2022/02/13(日) 09:10:20.58ID:hSJ35jRP
39800円が限界ですわ…
2022/02/13(日) 09:32:45.06ID:xGFNItGG
スマホもだが、高いスペックを必要とする用途じゃないんよね
10万以上出せるって人は高解像度のゲームでもするんか?
540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/13(日) 09:42:03.15ID:phra36bh
あれ? 有機ELなの? 読書用としては微妙だなぁ。
2022/02/13(日) 09:42:41.14ID:/UNxzo0s
そこそこ高めのスペック買っとくと
長期間パフォーマンスに不満が出ない利点はある
タブレットだと豪快には使わないから5年位経ってもバッテリー元気だし
2022/02/13(日) 10:11:49.29ID:hSJ35jRP
みんなよく8インチに8万円9万円10万円とか出せるね

アタシは地方の低所得だからそんな額は無理よ
2022/02/13(日) 11:42:11.95ID:IJTDDiky
iPad mini+1万までなら買う
2022/02/13(日) 11:47:40.67ID:Sjx610Z1
Y700はsd870みたいだけど5万円以下じゃねーと欲しくないかな
どうせそのうちXiaomiが一番乗りで参入してくるし
2022/02/13(日) 12:17:03.99ID:Olzy2ysU
モノによるがiPadとかは5年使って値段
つくしな。アンドロイドだからそこまで
望めないけど
zenPAD581klでも中古でも値段そこそこ
で売れたからな
2022/02/13(日) 12:24:44.30ID:s/WFV3K3
black viewは安いしケースも、フィルムも付けるの勿体無い気がするな
kidsのカバーセットで良い気がするがおっさん使ってたら違和感あるかな
2022/02/13(日) 12:33:40.39ID:uz6hUUtC
スマホもタブもケースを付けると一気に重量が増すからなぁ
安タブは開き直ってケース無し
フィルムもノングレアの樹脂フィルムが軽くて汚れも傷も目立たなくて良い感じだ
548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/13(日) 13:07:22.66ID:jsGTBkZf
MediaPad M5 8.4ストレージがちょっと困り始めたから。
Y700楽しみです。
楽天miniが通話スマホやからAndroid8インチは手放せやん。
2022/02/13(日) 13:56:38.44ID:pBPaNXhV
GPSとスタイラスペン付くなら10万でも飛びつく
無いなら8インチ版MiPad5を待つわ
550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/13(日) 14:02:09.22ID:kbq+26Rz
なんの根拠も無いけど、正直8インチAndroidタブレット欲しがってる(持ってる)人間の98%は
タブで何してるのかって聞かれたら

 Amazon通販
 YouTube観る
 漫画アプリ
 Google検索
 Webサイト閲覧
 お絵描き
 SNS
 (Chmate)

の7つ(8つ)に収まるよな
2022/02/13(日) 14:08:57.17ID:ffx1XDxv
>>550
お絵描きするならペン対応のでかい奴買うだろ
8インチじゃ小さすぎる
2022/02/13(日) 14:13:02.02ID:jSSJfHA6
>>550
ゲーム
553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/13(日) 14:31:03.71ID:jsGTBkZf
>>550
ゲーム、SDに動画の保存先、カーナビ、PDFエクセルなど資料の閲覧
2022/02/13(日) 16:07:03.99ID:NpxUET7K
>>550
出先のホテルで彼女とイチャイチャしながらエロ動画観るのにちょうど良い
2022/02/13(日) 18:19:00.84ID:IE9X8LHx
正直な話、chmate使えたらiPadminiに変えるw
2022/02/13(日) 19:46:28.99ID:xGMKe7YY
>>550
個人的に動画はChromecastでTVに飛ばして視てるわ
カーナビ用途も地味にあると思う
2022/02/13(日) 19:58:31.03ID:aTkoOp7v
>>550
用途というかお手軽用だな
2022/02/13(日) 20:23:47.61ID:Olzy2ysU
>>555
それ大きいな
2022/02/13(日) 20:32:24.46ID:n8K6LKYd
俺も、なろうリーダが使えたらiPadminiに変える
2022/02/13(日) 20:57:01.01ID:Xr+wvJR5
>>555
iOS用の泥エミュ使えばchmateは使えるけど?
2022/02/13(日) 21:18:22.47ID:n8K6LKYd
脱獄しなくても使える泥エミュあるの?
2022/02/13(日) 21:24:43.86ID:10J/HGgt
サムスンの8.4型タブレットGalaxy Tab A7 らいと
1万円台

CPU:オクタコア(Helio P22T?)
RAM:3GB/4GB
ストレージ:32GB/64GB
拡張ストレージ:microSD(最大1TB)
ディスプレイ:8.4インチ(1340×800)
バッテリー容量:5,100mAh
モバイルデータ通信:オプション
GPS:対応
その他:USB 2.0 Type-C、イヤホンジャック、Dolby Atmos、

これは?
2022/02/13(日) 21:25:22.52ID:10J/HGgt
>>555
SDカードないからなぁ
2022/02/13(日) 21:33:43.13ID:Xr+wvJR5
脱獄前提だがchmateを使いたいんだろ
脱獄しなきゃ無理に決まってる
あんな規制だらけのOSじゃ脱獄しない限りなにもできない
2022/02/13(日) 21:34:33.86ID:Xr+wvJR5
>>563
ワイヤレスSDカードリーダーで解決
2022/02/13(日) 22:01:04.42ID:ySPbVO+T
>>562
それ米尼で最小モデルが120ドルで売ってたから買って今到着待ちや
LTE付き4G/64GBモデルは2万後半ぐらいになるから流石にd-42Aでも買った方が良い
567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/13(日) 22:02:20.33ID:B+afe4+i
>>562
出るんか?
出てるんか?
568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/13(日) 22:02:46.37ID:B+afe4+i
>>559
iosに対応しないんだろうか。
2022/02/13(日) 22:09:59.46ID:0tlIc3rR
>>562
antutu10万くらいとか性能がストレスで手放したgalaxy tab 8.0 with penと同じくらいだから話にならんな
2022/02/13(日) 22:25:32.67ID:uG8dP5k5
>>565
ワイヤレスSDカードリーダーは遅過ぎて200Mbpsの動画とか再生出来ない
Wifi6に対応すればいいけど何処も出さんね
2022/02/13(日) 22:38:16.49ID:mO+3M7oH
>>568
残虐描写やエロ規制が厳しいし無理だろうね
2022/02/13(日) 23:13:48.62ID:9tESLUoL
>>562
>(1340×800)

却下
その分値段が上がってもいいから1920×1200以上の機種を出してほしい
妥協して1600×1000くらいでもいいが
そんなパネルが流通していなくて却って高くなりそう
2022/02/13(日) 23:26:53.18ID:jSSJfHA6
>>562
俺のm3はアンツツ4万なwww
それ高性能だなwww
2022/02/13(日) 23:39:23.12ID:nUmDorRn
SM-T225は海外出張中に買ったけど動きがトロくて残念だった
2022/02/13(日) 23:51:24.45ID:n8K6LKYd
>>562買うより、中古でいいからSM-T307Uにします
2022/02/14(月) 00:53:55.46ID:TO7aJHdA
>>573
Mediapadだとしたらm3は12万のはず
m2ならそんくらいだが
2022/02/14(月) 01:02:00.28ID:DKhJACo2
>>576
間違えたt3だった
2022/02/14(月) 01:54:35.76ID:qfqakFg1
>>549
そんな物は出ない!(´;ω;`)
2022/02/14(月) 07:03:42.13ID:GEAAKd5u
Y700売れてGalaxyが参戦してくれんかなと思ってる
2022/02/14(月) 07:15:37.85ID:QCQDi6OT
>>560
どこか良い解説ページ無いですか?
2022/02/14(月) 09:39:41.69ID:FDA+WJwu
>>560
そうなの?
他の泥アプリも使える?
2022/02/14(月) 11:43:43.45ID:fAhw6Tx5
A7Lite触ったけどTab6より断然良いじゃんこれ
流石にY700とか待ってる人間には合わんだろうけどantutuのスコアに出てこない部分の満足度が高えわ
2022/02/14(月) 13:16:57.08ID:t6k7ILDO
重いゲームしなくて電子書籍読むくらいなら充分?
2022/02/14(月) 13:17:59.10ID:t6k7ILDO
あ動画も見たいわ
2022/02/14(月) 13:56:40.65ID:tpf3nLlG
>>582
8インチで350g以上とか本読むにも向いてないし、それなら10インチ買うわな
2022/02/14(月) 15:14:45.62ID:fAhw6Tx5
俺はA7Liteの重量でも本読むの問題無いしあくまでも比較が重量ほぼ同じのTab6だから
動画はL1でネトフリはHDアマプラはベータでも駄目、でも横向きでサラウンドになるので音はいい
15W充電謳ってるくせに付属品が5V1.55Aなんだけど何の規格で充電してやれば高速になるんだこれ
2022/02/14(月) 15:52:10.31ID:zihLElmV
blackview tab6 volteで通話不可?
povo2.0のsimで運用考えてるんだけど。
2022/02/14(月) 16:41:32.51ID:AzjII3PF
>>586
純正の急速充電器はEP-TA200、パラメータは9V 1.67Aだからそれに準じたものと、PDだと思いますけどね
https://i.imgur.com/X4tNc1Q.jpg
2022/02/14(月) 17:12:55.59ID:fAhw6Tx5
>>588
転がってた45WPD使ったら普通に9Vなったわありがとう
ダイソーのPD充電器で間に合いそうだな
2022/02/14(月) 17:13:26.03ID:Z1NIF9Gw
15w充電はほぼ5V3AのType-C Current
PD使っておけばおk
2022/02/14(月) 21:42:58.93ID:tyad9Al0
なぜ日本人の多くは8インチタブレットの素晴らしさを理解してくれないのか

嗚呼、哀しい
592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/14(月) 22:15:56.94ID:FCYadXTU
>>591
8インチタブレットの良さを
可能な限り布教してるが今の所5人で止まった。
2022/02/14(月) 23:08:11.65ID:pK5QB1LP
スナドラ480Gあたりを乗っけてくれて4万以下くらいなら需要ありそうだけどねぇ
2022/02/14(月) 23:47:09.75ID:Ex5056ar
需要ないから作られないんだろ
2022/02/15(火) 01:08:03.01ID:kdUqvN6Y
>>591
泥タブが壊滅的に売れていないだけじゃん
iPadは普通に売れているぞ
2022/02/15(火) 01:16:26.16ID:kDn9YUhi
サムスンがGalaxy Noteシリーズを安価で出してくれれば良いんだけどね
7インチぐらいで
ファーウェイも規制さえなければいろいろ出してただろう
2022/02/15(火) 02:10:51.45ID:dWrFVTnq
みなさんY700買うの?
人柱お願い出来ませんか?
わたしゃM5 Liteなんで。
2022/02/15(火) 02:16:46.90ID:hyqWdrnJ
買うとしてもグロ版まち
2022/02/15(火) 05:09:47.05ID:CDlttme5
俺もグロ版出たら買う
2022/02/15(火) 06:08:06.88ID:zG1ELEfW
8インチタブってスピーカーがモノラルな機種ばかりなんんだけど、
ステレオなのありませんか?
レノボ、NECなんてモノラルな機種にドルビーアトモス対応させたり
わけわかめ。
2022/02/15(火) 06:23:38.54ID:ZmCkS+d6
>>600
スマイル1はステレオスピーカーだよ
音質はゴミだよ
602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/15(火) 06:52:22.23ID:T8bLXaSy
Y700はとりあえず28日を待て
2022/02/15(火) 06:57:55.23ID:1QuP7tgT
国内販売はないのかな?
2022/02/15(火) 09:54:08.38ID:M56pZ/jt
Legionはアリエクで取り扱ってくれるセラーが少ないから残念
入荷しても遅い段階だしRedMagicやXiaomiみたいに発売セールもなさそう
2022/02/15(火) 11:15:46.80ID:VZUjXAoB
ここでまさかのNECからハイエンド8インチが…
2022/02/15(火) 11:47:36.58ID:dJWedPHG
NECじゃハイエンド価格でエントリー上位程度出すのが関の山だろう
2022/02/15(火) 12:28:11.49ID:yMO8+9Ux
Y700が好評だったら後追いで出すかもしれんけど
余計な機能とブランド料を足して魅力が無くなるパターンまで見えた
2022/02/15(火) 12:33:59.96ID:tKXrJCZa
庶民としてはrealme padmini8.9頼むで
たぶんy700は高価格帯路線で8万ごえ確実
2022/02/15(火) 12:35:26.88ID:nrDvtUuK
2/28ってことはMWCだしそれでグローバル版ないなんてことある?
2022/02/15(火) 12:38:37.01ID:G4OagkYz
コスパでと言うか、価格でiPadmini超えたら売れんと思うのは私だけ?
2022/02/15(火) 12:42:58.25ID:io9ZUS+f
高価格帯は基本Apple無双で他はSamsungが辛うじて息してるくらいだからねえ
Y700が神機だったとしても正直厳しいんじゃないか
2022/02/15(火) 12:51:01.23ID:TSiPZLjP
blackview tab6 
Bluetoothのイヤホンで聴いているとYouTube Musicアプリ落ちるなぁ
アプリ入れ直しとか キャッシュ消すとか色々やってみなくちゃ
2022/02/15(火) 15:41:32.14ID:3GiAWnGZ
8インチクラスの良さを理解してもらおうにも良い8インチのタブがない
そうだねiPadmini良いよねで終わってしまう
2022/02/15(火) 15:50:30.46ID:dJWedPHG
MediaPad m2→m3→m5
この辺は着実に良くなってたのにな
結局ドコモがdタブを腐らせてその後制裁食らってMediaPad自体死ぬんだけど
2022/02/15(火) 17:30:10.92ID:Jb7nY61/
ハイスぺの300g以下の8インチを出してくれたら全力で布教する
2022/02/15(火) 17:37:17.47ID:Bd/HLaLB
買って応援じゃないのかw
2022/02/15(火) 17:50:34.23ID:X3afE75Q
高価格帯はipad
低価格帯はfireHD
泥が生き残るのはミドル帯しかないがミドルは儲からんらしいからな
2022/02/15(火) 19:12:52.99ID:V2slGFDj
いつまでz3tcの夢を見ればいいんだ…
2022/02/15(火) 19:13:02.70ID:Jl3Emwhh
どこかの8インチスレでみたけど8インチでFHD以上のパネルがオワコンでかなり高くつくらしい
10インチ級は潤沢
2022/02/15(火) 19:56:43.79ID:Lb0rX6A9
10インチでもいいからまともなメーカーからまともな機種出してくれ
もうバッテリーが本当に限界
2022/02/15(火) 20:17:34.86ID:SKZhxj/T
10インチならまともな物はたくさんあると思うが?
大体こういう事言う奴って実現しないような高い目標上げてグダグダ言って結局買わない
2022/02/15(火) 20:36:25.80ID:kDn9YUhi
公式ティザーからLenovo Legion Y700は6,550mAhのバッテリーを搭載し、45Wの急速充電に対応することが判明しています。メインストリームのゲームを最大6時間連続で実行できると謡っています。

Lenovoはこれまでにも公式WeiboなどでLenovo Legion Y700の情報を公開してきました。現在明らかになっているその他のスペックは以下の通りです。

ディスプレイサイズは8.8インチ
解像度は2560x1600p
120Hzリフレッシュレート
240Hzタッチサンプリングレート
Snapdragon 870
デュアルスピーカー
3.5mmヘッドホンジャック
ウルトラワイドビューイングモード搭載
気になるLenovo Legion Y700は公式予告が出ていることから発売日の詳細も間もなく発表される可能性が高いでしょう。予想されている通り2月28日発表であれば、間もなく発表日の予告があるはずです
2022/02/15(火) 20:37:29.21ID:JULIvrfa
nexus7から始まり、ずっと8インチなんだけど
実のところ10インチ使ったことない
どうなの?やっぱデカすぎて駄目で戻った人いる?
2022/02/15(火) 20:42:20.15ID:AoQuXoNa
>>622
重さはよー
2022/02/15(火) 20:51:49.89ID:eii9Ljpd
>>620
何でもいいなら京東で小新Pad Pro 2021が1999元、+送料+輸入消費税ですけどそれなりに安いんじゃないですかね
これ先行2499元でしたからね
Y700も価格に期待してます
https://i.imgur.com/Ge0yb5C.jpg
2022/02/15(火) 20:52:10.35ID:DQtwV9m4
>>623
m5買ってギャラタブ s7も追加で買ったけど大きいからm5ばかり使ってる
ギャラタブは通販で詳しく調べたい時だけ補助で使ってる
やっぱり8インチが最適です
2022/02/15(火) 20:54:24.56ID:DQtwV9m4
今の所Y700は夢が詰まってる
m5みたいに安定してればいいな
628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/15(火) 21:42:04.45ID:UbbkYVgd
Y700 のティザー動画、屋外でゲームしてるシーンがあるから
4G/5G は詰んでるじゃなかろうか(希望的観測)
629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/15(火) 21:49:44.09ID:7zB0miRx
>>623
デカイよ
少なくとも片手で持ってもう片方でタッチとかはなかなかキツイ
ほぼ間違いなくスタンドに立て掛けて使うか、アームにつけるかのどっちかを要求される
8インチみたいに寝転がって仰向けで使うことはないね

経験者談
2022/02/15(火) 22:03:03.06ID:9zxSj3T1
10インチは中途半端過ぎ
書籍読むにも重すぎデカすぎで長時間片手で掴んでるのに不向き
動画見るのも大きさが微妙、バッテリーやら気にしながら動画見るならPCかTVで見る
外に持ち出すにもバッグの中で嵩張るし取り回し悪すぎて取り出す気にならない
まあベッドサイドでアーム固定して使うとかなら良いけどね
2022/02/15(火) 22:20:29.55ID:b73pUiXz
mediapad M5膨張したバッテリーをガス抜きして使ってる
バッテリー持ちが悪くてモバイルバッテリー必須な状態だ
後継機種が欲しい
2022/02/15(火) 22:26:16.86ID:AoQuXoNa
ずっとM3使ってて10インチでいいやと思って買ったけど重くて使わなくなったよ
8インチで軽いものが欲しい
2022/02/15(火) 22:33:31.98ID:eii9Ljpd
>>628
今回中国で発表するY700はWiFi版のみと公式アカが明言してるのでセルラー版ありません
その後は分かりませんけど今回はないですよ
でもサポートページ見るとまだTab P8が生きてて、セルラー版らしきモデル番号(TB-9707N)が存在してます
だからMWCでも発表があれば国際版にはセルラーモデルも期待できそうですけどちょっと発表は微妙ですね
https://i.imgur.com/PYpcckI.jpg
2022/02/15(火) 22:36:26.95ID:bberUbmu
10インチオーバーのタブレット、そんな中途半端なデカブツ使うくらいならパソコンで良くね?と思うが近年はむしろ逆なんだろうか……
今までパソコンでやってたような作業をタブレットでとなるなら確かに8インチではちょっと窮屈なのかもしれんな
2022/02/15(火) 22:39:36.34ID:RXFGaIar
>>623
8がええでマジで
ジャストフィットサイズ
636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/15(火) 22:57:50.53ID:CpkPHEwI
>>633
そうなの… (´・ω・`)
2022/02/15(火) 23:43:07.63ID:c2cxn8vr
11インチと8インチ併用だわ
11インチは動画と落ち着いて漫画見る用
8インチは寝る前の漫画見る用+遠出用の持ち出しタブ
パソコンは手軽に持ち運べないからノーセンキュー
家事が捗らん
2022/02/16(水) 00:13:01.29ID:SqJXjkEU
個人的には13インチと8インチタブの併用が理想かな
639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/16(水) 00:25:33.87ID:/dyxfV0a
>>637
11インチは置くの、バンカーリングで持つの?
軽ければデカクても問題ないんだけどなあ。
2022/02/16(水) 00:34:09.46ID:Kph7OFBw
>>639
家の中は殆どスタンドに置いてスタンドごと持ち運んでる
たまに手で持ち運ぶけどやっぱり重いよ
長風呂や水場の作業とPCじゃ不安な事が手軽に出来るからタブレットは楽
軽いハイスペ11インチは知らないなあ
使ってるギャラタブめっちゃ重いよ
2022/02/16(水) 00:36:40.32ID:p5+ABbNw
>>587
エンジニアモードでLTE関連いじってみたけどダメだったよ。
2022/02/16(水) 03:01:00.04ID:DMNbBrXh
10インチ言ってるやつはスレ違いに気付けよ
643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/16(水) 06:19:58.34ID:8NQPVLEZ
10インチを越えると「それノートパソコンでいいんじゃない〜?」(某CM風に)
てなるよね確かに
2022/02/16(水) 07:10:42.92ID:DT0Xsp+u
8と8.4の違い感じる所ある?
個人的だと8.4好きで8.0未経験で分からん
8.8だと気持ちでかいのかな

16:10の場合画面サイズ

8インチ
172mm×108mm
8.4インチ
181mm×113mm
9インチ
194mm×121mm

参考
7-151×94
10-215×135
2022/02/16(水) 07:52:12.69ID:xmX0mzFu
8.4から8に替えると漫画の見開き表示で微妙に文字が読み難い、まあ慣れるレベルだけどね
2022/02/16(水) 08:16:34.62ID:XlDnPXa8
7から8に移行した時はデカくなった事よりも重くなった事に驚いた
今は外用にm5 lite 8 lte、家用はxiaoxin pad pro 2021
pad proを縦持ちでバンカーリング運用してるけど、ゴロ寝タブは正直キツイな
2022/02/16(水) 08:54:25.39ID:MIqAamPn
今のタブレットはどれもこれも裏面がさらさらのメタリックだし
ネク7みたいなマットタイプが消えて余計重く感じる
使い分けてると指先にに余分な力が入るのを実感する
Galaxyも一時期は似たようなタイプだったんだけどな
2022/02/16(水) 09:54:35.47ID:370zUWPO
>>643
タブレットを使ったことある人間とは思えないレス
649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/16(水) 11:28:50.83ID:8NQPVLEZ
>>648
ほっとけよ。思想信条は人それぞれだろ
2022/02/16(水) 12:08:35.81ID:VWcW6xsK
そもそもiPadだったりSurface Goだったり、10インチタブレット自体がほとんどPCみたいなものだからな
モバイル的な用途がメインの8インチとは大きな隔たりがある
2022/02/16(水) 12:20:36.36ID:XHbQZo2w
proは日本のどこで変えますか
2022/02/16(水) 13:32:15.64ID:370zUWPO
>>649
え、お前がそれいう?
2022/02/16(水) 13:46:09.39ID:N4e8hYcf
Y700 発表会の日時確定してますね
28日19時〜(日本時間20時〜)
コメント欄見るとY700には支付定金(デポジット)が必要なので欲しい人は先行販売価格で確実に買えますよね
https://m.weibo.cn/detail/4737444203989914
654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/16(水) 13:52:17.66ID:8NQPVLEZ
>>652
言う
2022/02/16(水) 16:40:37.97ID:IL7l2Cxb
>>618
300g以下の8インチはよしろって思ってる
2022/02/16(水) 18:27:26.77ID:i2WEB2Qm
どうせなら楽天リーベイツを通してレノボ公式で買いたい
2022/02/16(水) 18:57:43.62ID:WAY4n7R+
家でスマホ代わり使いたい。画面は広いに越したことはないが、片手で持ち続けられない重さはNG。
2022/02/16(水) 19:27:16.65ID:kdChqjPI
Y700グローバル版に日本語ない場合ってある?
2022/02/16(水) 19:29:45.72ID:zJ+QNWcH
いまさらながらHUAWEI MediaPad M5 lite 8 LTE(32GB)を購入した。
格安SIM会社のmineoに新品があった。29040円(2000円の電子ギフトが付与されるので実質27040円)。
同様に欲しいひともいるかもしれないとここに書こうと思っていまサイトをみてみたら、販売終了となっている。
2022/02/16(水) 20:03:31.74ID:Wd785EaA
>>659
高すぎでしょ
2022/02/16(水) 20:12:50.90ID:MIqAamPn
その価格ならliteじゃない方の美品中古買ったほうが良かったろうに
2022/02/16(水) 22:20:33.70ID:370zUWPO
>>654
頭おかしいんじゃねのお前
2022/02/16(水) 22:23:48.04ID:pSirvJAw
>>638
いまだと9インチくらいがちょうどいいと思う。
y700はセルラー版出て欲しいわ。
2022/02/16(水) 23:05:57.82ID:8NQPVLEZ
>>662
ありがとう
665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/17(木) 12:43:13.06ID:r2b3Vgjp
>>661
年末にM2が仮死したので中古でliteじゃない方のM5買ったわ
その後にM2復活したけどさすがに放置
666ちゃんばば
垢版 |
2022/02/17(木) 13:24:43.09ID:OAyo/Au+
>>655
バッテリーは3000mAくらいのに絞って欲しい。
2022/02/17(木) 14:49:19.49ID:cm4kiaTI
m5の値段って今そんな高いの?
昔は18kでSD32GBもオマケでついて来たレベルなのに
思った以上に未だに長く戦えてるからいい機種だけども
2022/02/17(木) 16:31:18.45ID:Tf03Biyy
>>666
3000じゃ少なすぎ
2022/02/17(木) 18:27:22.58ID:aTL++1qQ
>>658
あるよ
2022/02/17(木) 19:18:33.75ID:poKy0+KM
なくてもmore locale入れたら日本語表示できるから問題ないよ
2022/02/17(木) 19:40:10.13ID:8gYjOXo5
>>666
270gのZ3TCが4500mahならむしろ6000位に増やしても良いと思う
2022/02/17(木) 20:41:47.97ID:M6trQdwu
300gの高性能8インチ出してくれ
2022/02/18(金) 00:11:14.43ID:T1G4wFdv
CPUはともかく解像度をなぁ
2022/02/18(金) 01:23:41.49ID:tc6C23Df
8インチの解像度なんてFHD+で十分
2022/02/18(金) 03:34:49.14ID:EmJie6Id
mini6は集団訴訟に発展したしここで価格を5万円台にしたらシェア奪えるかもな
mini6はイヤホンジャックをなくすという悪手を出したから一気にゲーマー離れが加速した
これを取り込めたらiPad一強が崩れるんじゃね?

Y700がminiよりも優れている点
・リフレッシュレート
・イヤホンジャック
・横ベゼル
・電源ボタンの配置
・バッテリー
・充電速度

負けてる点
・SOC
2022/02/18(金) 05:05:51.43ID:+tvYXLe6
比較しなくていいよ
スレ違いどころか板違いだし
2022/02/18(金) 06:04:08.19ID:zf1bspUn
SDカードが欲しいです
2022/02/18(金) 06:15:17.71ID:RaaOUPrK
SDガンダムが欲しいです
679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/18(金) 09:57:39.36ID:6qHONHcJ
結局GMS入りM6ブルーの後継機が欲しいです
2022/02/18(金) 10:21:16.79ID:KE5an5GQ
どれもこれもコンパスを何故つけないのだ
2022/02/18(金) 12:28:42.25ID:ZH366O09
防水ほしいです
2022/02/18(金) 12:51:08.97ID:DdBKHUOS
>>675
soc負けてるのにゲーミングとはこれ如何に
2022/02/18(金) 13:00:01.40ID:l9KRnVBF
スコア負けてもハイエンドには違いないし
2022/02/18(金) 13:11:44.29ID:ibtnosGD
いまさら有線のヘッドホンこだわるのは、世間についていけないおっさんだけだろ。
2022/02/18(金) 14:13:51.38ID:PWLyRPGU
80近いうちの祖父でもワイヤレスイヤホン買って使ってるよ
ゲーミングなら遅延や他のBT機器との干渉を嫌ってるんじゃないの?
2022/02/18(金) 14:26:15.64ID:cBUZJ/mr
索敵が必要なゲームで音の遅延は致命的なんだよね
0.2秒とかでも結果を分けるような事もあるし
FPS系のガチ勢は尚更うるさいしなんでイヤホンジャック付けなかったんだろうね
2022/02/18(金) 14:44:07.07ID:yX1CZlPO
まさか最新のiPad買う層がゲームやるなんて思ってなかったんだろうな
2022/02/18(金) 15:00:26.27ID:2MEqs7OT
そこまでのガチ勢がタブレットでゲームするの?
2022/02/18(金) 15:03:11.07ID:h1FmlC62
ゲームならiOSに敵うもの無いって聞いた
2022/02/18(金) 15:33:13.54ID:YHtE8QQm
そこまでのゲーマーが8インチなんて欲しがるかよ
敵を見つけやすい大画面のほうがいいに決まってるだろ
2022/02/18(金) 15:39:33.81ID:RaaOUPrK
>>688
確かに🦀
2022/02/18(金) 16:20:57.24ID:cBUZJ/mr
確かにガチ勢はPCだよな
自分みたいな腰据えてまでゲームやらない層にはタブレットで出来る手軽さがいいんだけどそれでも音の遅延は割と気になる
低遅延モードでもブツっと切れる瞬間があるし、せっかくゲーム全般に最適化されてるiOSなのに勿体ないなと思って
2022/02/18(金) 16:55:44.59ID:HK8jRaXu
うーん、

このタブでやるゲームってなにやるの?
箱のクラウドゲーム?
PCゲームならSteamでやるし、Steam専用携帯ゲーム機あるしね

>>673
無駄に解像度上げると重くなるし消費電力も増える
そもそもそこまで対応してるゲームもない
FHD+で十分だよ
2022/02/18(金) 17:16:07.74ID:6F0kDpsB
できるゲームの違いがあるからWinで良くね?は通じないぞ
わざわざ8インチでやる理由までは知らんが
2022/02/18(金) 17:40:32.11ID:1Lqck8Kl
そういうニッチな需要を否定はしないが
FPSなんかの場合はゲーミングPCを買えないやつらが
ガチ勢だと見栄を張るため買うってのが実際のところだろ

>>690
タブレット買う金で大きくて低遅延のモニター買うよな
2022/02/18(金) 17:42:49.70ID:PWLyRPGU
まあ自分はやらないから要らないだろうというのも暴論だろうて
FPSだけじゃなくて音ゲーとかもあるんじゃない?
ちなみに自分はゲームはしない、8インチは読書専用
2022/02/18(金) 18:20:17.17ID:0Y+9TjML
雀魂とか軽いゲームだけやってる
2022/02/18(金) 18:24:31.09ID:YHtE8QQm
>>697
ゲーミング買ったからって激重ゲーをやらなきゃ駄目とか無いし
自分も軽いゲームを快適にプレイするのにちょっといいスペックの端末がほしいだけだ。
10インチは重いから320gで7mm厚ならいいんだけどな
2022/02/18(金) 18:28:48.88ID:GFmpECzB
音ゲーとかの重い自覚があるゲームは軽量設定できるけど
(それを許せんって人はさておき)
凡人向け泥スマホやタブには重い(自覚がないから設定もない)ゲームが厄介な存在だと思う
2022/02/18(金) 18:30:23.03ID:K2SFqUiS
ゲームはスマホゲー大きい画面でやりたいとかでね
2022/02/18(金) 18:34:04.61ID:RaaOUPrK
Switchを携帯モードでやってると、これ液晶サイズ8.8インチくらい欲しいなぁとは思うことはある
2022/02/18(金) 22:55:26.37ID:f9Y5ot0u
原神したいからy700超期待してる
2022/02/18(金) 23:19:02.13ID:cBUZJ/mr
言うてSD870でも原神級のゲームはカクつきと引っかかりは起こるよ
シビアな操作ってわけじゃないからプレイングに係るレベルではないけど
iOSはまったくラグ来ないからその手のゲームで泥タブは不利
PvPだとスタートラグもあるし
2022/02/18(金) 23:52:13.14ID:tc6C23Df
つーかPCならそんなにアホスペックにしなくたって快適にプレイできるんだから、スマホやタブレットに高スペック求めてもしゃーないやろ
どうせ外で本気でゲームなんてやりゃしないし暇つぶしみたいなもんだろ?
だったら適当に動けばええやん
2022/02/19(土) 00:36:25.70ID:OSJwzfzS
PCならアホスペックにしなくても動くものが泥だとアホスペックにしないと適当にすら動かないから求めているんでしょうが
携帯ゲーム機っぽいサイズ感が8インチくらいだからマジでY700には期待してる
頼む
2022/02/19(土) 09:07:08.48ID:t9/ecq1B
君みたいな外出先でガチプレイしたいような奇特な人は対象にしてない話だからいちいち噛みつかないでいいよ
2022/02/19(土) 09:31:34.46ID:F53v0cm+
外出先でソシャゲガチプレイってなかなか危篤…じゃなくて奇特な人よね
2022/02/19(土) 09:53:26.33ID:5W/g/45N
ことY700においてはWi-Fiモデルしかないって話じゃ?外出先でやるという前提が間違っている気が
それはそれとして家の中でも取り回しいいに越したことはないし、大は小を兼ねないんやで
2022/02/19(土) 10:02:04.98ID:P7grlhDQ
家の中ならゲーミングPCからストリーミングすればいいだけじゃん
2022/02/19(土) 10:13:57.26ID:5W/g/45N
そんな面倒で不便そうなことするくらいなら最初からネイティブでちゃんと動くもの使った方がよっぽどよさそうなもんだが
なんでそんなタブレット端末でゲームすること自体に否定的なの
最早8インチ関係ないじゃん
2022/02/19(土) 10:18:58.26ID:w3RbITON
ぼくの考えた最適解以外は認めないのがネット名人様達
どの分野にも存在し、その用途ならアレを買えコレをやれと青天井の出費と労力を要求してくる
2022/02/19(土) 10:44:33.30ID:GCY3V1CD
あるものでやるしかない
しかしゲームは対人、ランキングと人同士を戦わせるものもある
結局コスト度外視のネット名人様が勝つ世の中
2022/02/19(土) 10:49:18.50ID:t9/ecq1B
>>711
そうそう
需要がないから出ないものに対して俺の理想のあれが出ねーこれが出ねーってこのスレにもいるよね
2022/02/19(土) 11:31:07.48ID:6ZdkAZP5
フォートナイトを出先でやりたくGalaxyTab S7買いましたよw
2022/02/19(土) 12:21:07.62ID:a32XCKNp
本気でランカー()狙ってる奴らはそもそもタブレットが選択肢にないよね
たまにタッチスクリーンの方が有利ってゲームもあるけど
基本的にタブレットは無課金でそこそこ遊びたい人向け
2022/02/19(土) 12:38:13.49ID:F53v0cm+
ふと思い立ってLavieの8インチタブレット総合スレ建てようかと思ったけど、
一年に1機種出るか出ないかレベルだし、建てても過疎りそうだから
Lavie8インチ出たときはこのスレで扱っていいかしら?
2022/02/19(土) 13:34:06.56ID:smIKwg0G
普通にだらだらゲームするのに最適だろ
原神をコタツで寝転がりながらプレイしたんだが
2022/02/19(土) 15:16:45.57ID:CJjN55Lu
だらだらの流儀も人それぞれ
2022/02/19(土) 16:25:29.27ID:pm7jy/N0
A7lite使ってみてP22でもサブ端末には問題無いなーと思ったけどこいついくらアプリをSDに移しても
全く移動できてなくて大きめのゲーム3つ入れたら内部残り3GBとかで終わった
720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/19(土) 20:44:01.16ID:Dilqz+Uh
Blackview Tab6
HDの8インチ
UNISOC T310
これ買っちゃおうかな〜と思いつつ悩む
2022/02/20(日) 01:09:29.57ID:aYV4duif
>>720
用途にもよるけど出来る範囲で言うとFire HD8+と大差ないよ
正直かなり微妙なタブレットだと思う
2022/02/20(日) 02:46:38.36ID:Qyj/7mXV
MiPad4が強すぎた
LineageOSで11まで上がるし他ので12も出始めた。90Hzとか言い出してる。
2022/02/20(日) 08:03:50.65ID:iZTdwwoi
>>721
fireタブはベゼルが
中華タブも実機見ないと分からんが
2022/02/20(日) 08:08:05.21ID:Cr5ueZYE
今のfireHD8は横サイズ少し縮んだからバランスいいと思うよ
2022/02/20(日) 08:10:05.84ID:Cr5ueZYE
横じゃわかりにくいな長辺だった
726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/20(日) 11:52:26.13ID:vlu+uzAW
>>721
simが刺さるんだよね。
通話もできるみたいだし。
2022/02/20(日) 12:03:22.96ID:sjKOOpce
>>720
Fire HD8+との機能差に価格差を納得できるならアリ
自分ならBlackview Tab6を選ぶ
2022/02/20(日) 12:13:53.25ID:oJkQPiik
Tab6は何か液晶ギラついてるし解像度低いのに通知バーのアイコンやたら小さいしレビュー通り持つと軋むし
WAN有るって言ってもバンド活かせるのはSBのSIMだし手放しでTab6の方が良いって程じゃないかなぁ・・・
banggoodがセールで1万ポッキリとかで売ってるなら全然有りだけど少なくとも今のamazon価格で買う程の価値は無い
2022/02/20(日) 13:01:28.73ID:1KKCl40j
Blackview tab6
楽天モバイルSIMで使っている
電話とWEB閲覧で今のところ支障なく使えてるよ
2022/02/20(日) 13:33:30.19ID:yKaMkzD+
>>729
んん?楽天SIM使えるの?
2022/02/20(日) 14:09:47.28ID:48WkOPYM
TAB6買ったけれど、FireHD8plusワイヤレス充電の方が良かったかなーって思ってる。
SIM使えるけど、スマホ替わりにこれだけで持ち歩けるほど完成度高くないし。
どうせスマホも一緒に持ってくからテザリングで十分。
したら、TAB6選ぶ理由なかった。
2022/02/20(日) 14:35:34.76ID:fKpsA6dN
HD8+からTab6に乗り換えたけど、こっちの快適なブラウジングに慣れてしまうともうHD8+に戻れんわ
SoCのパワー差がありすぎる
でも確かにTab6は筐体軋むしワイヤレス充電どころか急速充電すらできないし最低輝度がやたら明るいし、手放しで褒められるものじゃないってのも分かる
2022/02/20(日) 15:41:35.27ID:1KKCl40j
>>730
Band3掴んでるので使えますよ
rakuten Linkアプリ必須
2chMate 0.8.10.138/Blackview/Tab 6 Kids/11/GR
2022/02/21(月) 00:22:17.53ID:h4FPtxZu
あと一週間後にはレノボの詳細が来るのか
ほんと400g以上とかやめてね
2022/02/21(月) 00:35:10.21ID:jBMx+e7E
https://iosys.co.jp/items/tablet/android/dtab/docomo/dtab_compact_d-42a/208135
docomo dtab Compact d-42A ネイビー 未使用品 33,800円(税込)
Snapdragon665 4+64GB eSIMのみ 約8インチ(1200x1920) 総在庫数:72 
2022/02/21(月) 01:47:32.20ID:fnWifd2+
>>735
もう三千円だして
店頭で新品買ったほうがよくね。
保証も一年になるし。
2022/02/21(月) 02:27:49.11ID:TobwGnq0
>>735
在庫250ぐらからだいぶ減ったね
送料合わせても店頭で新品購入しても差額は1000円ぐらい?
2022/02/21(月) 02:28:33.56ID:TobwGnq0
店頭は新品で35,800円だよ
2022/02/21(月) 04:38:11.34ID:TCNecbUl
現在M5より高性能な8タブは有りますか?
2022/02/21(月) 07:50:47.19ID:LXK6XP+X
>>739
蟻なら未だM6あるよ
2022/02/21(月) 10:04:29.76ID:8rtutDeT
Active3とM6
どっちが高性能なの?
2022/02/21(月) 11:11:18.46ID:cYcUqf74
Y700のレビューあります
【「小白」 拯救者Y700上手:游戏平板够游戏么?-哔哩哔哩】
https://m.bilibili.com/video/BV1G34y1y7hy
2022/02/21(月) 11:19:21.83ID:cYcUqf74
>>734
375gですね
2022/02/21(月) 11:24:58.34ID:h4FPtxZu
>>743
やっぱり350g超えてくるのか・・・8インチで380gは微妙だわ・・・
2022/02/21(月) 11:33:30.85ID:Q+DM1/v/
8インチ言ってるけどほぼ9でしょ
2022/02/21(月) 11:40:46.39ID:3xvqcnNb
8.8インチで375gなら持った時の体感的にはそこまで重く感じないと思うが
2022/02/21(月) 11:50:24.82ID:BtL61dnL
169cmも、ほぼ170cmだしな。分かるわ
2022/02/21(月) 12:08:07.25ID:HIHSnxDP
結局のところ10インチが持ってて辛いのは重心の問題だもんな
ただiPad miniを模したような角張ったデザインが手に馴染むのかどうかがちょっと不安
2022/02/21(月) 12:18:00.06ID:1NZKyOWg
SonyのTabletSやYogaTABのバランス感は絶妙だった
2022/02/21(月) 12:37:24.75ID:h4FPtxZu
いやーゲームのコントローラーもそうだけど重心が変わらないでも50gくらい差があると
長時間の使用で疲労度は格段に変わってくるからねえ
2022/02/21(月) 13:10:48.55ID:YkKTdH37
そのぐらい持てるだろwww
どんだけ貧弱何だよwww
2022/02/21(月) 13:45:23.64ID:i7WXekYW
>>748
いや、10インチはごろ寝使用に向かないって問題が。
2022/02/21(月) 14:00:30.44ID:BtL61dnL
フレキシブルアーム使え(買え)って言うけど、けっきょく自分の家腕が最高なんだよな
2022/02/21(月) 14:01:03.56ID:BtL61dnL
家腕 じゃなくて 腕 ね。間違えた
2022/02/21(月) 15:05:22.05ID:HIHSnxDP
>>752
うん、だからそのごろ寝使用に向かないのが重心のせいなところが大きいって話ね
2022/02/21(月) 15:23:33.12ID:/p6ZmxRk
固定アームに無線マウスが最高
音量調整まで設定してるから快適
てかゴロ寝じゃ8インチすらデカい
2022/02/21(月) 16:20:28.86ID:OYU9XrIj
>>756
オススメの無線マウス教えて
2022/02/21(月) 17:31:42.33ID:h4FPtxZu
>>751
疲労度の差って話をしてるのに持てないとか貧弱以前に知能に問題あるやろ
2022/02/21(月) 18:22:44.03ID:cfqIModU
固定アーム使うんなら10-11インチでも良くない??
2022/02/21(月) 18:36:30.51ID:a6Ync3BJ
カバー付けてるので500g弱だけどゴロゴロしながら普通に使ってるわ
2022/02/21(月) 19:14:17.44ID:FTsxVChS
自分の首から生やすネックアームみたいなの使えば?
2022/02/21(月) 19:47:38.37ID:Q+DM1/v/
足を布団に突っ込んでタブレット
上脱いで布団入ってスマホって流れだなあ
タブレット使ってる間に足温まるから完全に定着してしまった
最初から横になってスマホやタブレット弄ると止まらんし足も寒くて困る
2022/02/21(月) 21:47:27.21ID:4N5IKd2T
blackview tab6買ってusb-cに有線LAN繋げようとuniのusb-c LANアダプター買ったけど繋がらず。。。
泥11スマホは繋がったのでTab6が対応してないのかーと思ったけどダメ元でBUFFALOの有線LANアダプターにAmazonで安かったNIMASOのOTGタイプC変換コネクター挟んだら無事に繋がった
出張先のホテルでWIFI弱いときに有線につなげられるのでありがたい
2022/02/21(月) 22:54:44.34ID:h4FPtxZu
Y700のレビュー動画みてもGooglePlay入ってないんだな
2022/02/21(月) 23:12:51.55ID:54kFHwPP
入ってなくても入れられるんだから構わなくね
2022/02/21(月) 23:25:20.05ID:WVZ2rk2v
アンボクシング動画いっぱい出てるな
2022/02/22(火) 01:14:52.16ID:C+p5lOlv
>>764
中国国内版はGoogle Playは規制で入れれない
2022/02/22(火) 08:48:41.33ID:fYX6bLVQ
>>764
自分で入れるんですよ
中の人のはPlayストア入ってたよ
https://i.imgur.com/wZD8PtE.jpg
769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/22(火) 09:15:51.86ID:m0mkSX6e
>>768
Google のトコか(アイコンちっちゃw)
2022/02/22(火) 09:41:39.56ID:fYX6bLVQ
>>769
大きいやつ
https://i.imgur.com/2yX3nCk.jpg
771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/22(火) 11:12:19.71ID:1X6xrCPi
Lenovo Legion Y700 Tablet part1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1645494618/
2022/02/22(火) 13:11:31.79ID:i7mLhJMn
うおおお
2022/02/22(火) 13:28:42.91ID:b0YdjZe2
こっちは過疎りそうだな
2022/02/22(火) 13:34:44.65ID:fYX6bLVQ
これくらいかなあ
Samsung SM-T270
Exynos 850だからショボいですけどね
韓国に認証情報あるけど続報がありませんね
https://www.safetykorea.kr/release/certDetail?certNum=YU10256-21007
2022/02/22(火) 21:59:08.97ID:C+p5lOlv
>>773
もうここには用ないね
2022/02/22(火) 22:17:24.24ID:OlEn/eXX
Y700以降、8インチ泥タブ市場が活気付いてくれればね…
2022/02/22(火) 23:30:19.03ID:MBeJdMSc
売れないからそれはない
2022/02/23(水) 09:04:19.82ID:r3cXsgIo
realme pad miniの話出ているね

https://www.smartprix.com/bytes/exclusive-realme-pad-mini-specs-and-press-render-revealed/
2022/02/23(水) 10:16:16.34ID:OLAr32MS
>>778
日本で買えるかわからんね
2022/02/23(水) 10:24:36.64ID:r3cXsgIo
>>779
それ言ったらY700も日本発売するかわからんし
2022/02/23(水) 10:43:36.28ID:PoakRnNj
RMP2105はセルラーモデルですね
欲しいかも
https://i.imgur.com/qSI06lr.jpg
782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/23(水) 10:49:30.23ID:ANJNVROY
>>778
Realme Pad Mini は 8.7インチかぁ
2022/02/23(水) 10:52:28.22ID:FySy6YP/
>>778
Unisoc T616だとMediapad M5の代わりにはならないなぁ
2022/02/23(水) 11:34:24.23ID:tF8y39CI
8インチクラスにバッテリー6400mAhも積むなら多少減らして軽くして欲しいわ
2022/02/23(水) 12:03:12.96ID:mcJhnE6X
8インチ強なら良いけど
9インチ弱は嫌だなぁ
2022/02/23(水) 12:03:38.78ID:5W6xCNjw
ハイスペSoCは処理早いし
画面の切り替えも高速化するから液晶もバンバン電池消耗する
バッテリー減らしていいよと簡単に言うけど
一時間使ったらもうやばめなんだけどとか確実に不満出るよ
2022/02/23(水) 12:07:56.49ID:phca6zWR
今のところゲーム利用できる8インチタブレットはY700だけこ
2022/02/23(水) 12:17:20.70ID:PiHLTOPD
解像度高めの液晶が多く供給されれば良いタブレットも色々出てくるかもね
2022/02/23(水) 12:28:39.85ID:CgJuNpCW
>>729
まじでか?

試してみよう。。

ところで昨日の朝の通勤で初めてGPSが効かなくなって焦った

最初の起動時に動かずに測位するまで同じ場所に留まる事が大事なのかな?
2022/02/23(水) 13:22:02.07ID:OLAr32MS
通勤にGPS使うのか
2022/02/23(水) 13:34:48.45ID:8n8VzOIb
カーナビしてるからな
2022/02/23(水) 13:45:52.79ID:w50qiEKK
カーナビする
カーナビとして使っている
2022/02/23(水) 13:47:58.29ID:8n8VzOIb
バカバカしい
2022/02/23(水) 14:34:33.41ID:aYy5+ux6
ナビらないとたどり着けない職場ってどんなとこなん
2022/02/23(水) 14:46:09.45ID:2p3AHU9O
>>794
職場まで30kmで
交通事情でルートが毎日変わる
2022/02/23(水) 14:47:27.45ID:2p3AHU9O
東京神奈川辺りだと色々あるんだな。。
2022/02/23(水) 15:18:30.17ID:5GWB5LOe
>>733
上手く行ったわー!情報ありがと。
高校生の娘のSIMぶんどった
使ってないと言ってたので。。

ハマったとこ

APN設定のみ→使えず
楽天LINKインスコ→使えず
モバイルデータをオン→やっと使えた
2022/02/23(水) 15:19:53.92ID:5GWB5LOe
>>796
特に神奈川は無駄にでかいし、東京→神奈川だと、ルートが無数に存在
人が多いからどこかで必ず事故や故障車あるし
2022/02/23(水) 15:41:47.28ID:3JCXyiC6
通勤でナビ使うのは、リアルタイム交通情報を踏まえた到着予想時間と渋滞回避ルートの把握が主な理由かな。
さいたまから新宿までの通勤にて。
800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/23(水) 17:58:45.64ID:Mho29/8e
galaxyのa8+sペン使っていて遅いから買い換えたいんだけど、GPS無しなのか。ほぼカーナビ用途だから無理だ
2022/02/23(水) 19:37:21.88ID:JKdpB4jT
>>771
mipad4のかわりになるかな
文鎮になっちまったもんで骨董品のN7で凌いでるけどストレスたまる
買えるようなら速攻買うわ
2022/02/24(木) 07:45:14.31ID:qSEJKuBe
初期のカーナビは、測位する前に動くと、暫く掴めないことが良くあったな。最終の測位位置と時計から、衛星の場所を推定するので、そうでしょうとしか言いようがない
2022/02/24(木) 07:47:58.21ID:EUTzZ0bv
初期のカーナビはマップがスクロールしない定期
2022/02/24(木) 08:17:54.73ID:ZFIHfwi4
シャープあたりが「みちびき」対応GPS搭載8インチタブレット出してくれたらいいんだけどね
2022/02/24(木) 10:26:33.42ID:XxepK7HO
MediaTekのSoC積んでたらみちびき対応してるよ
806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/24(木) 10:40:04.66ID:l10qsVoj
運命のoppo発表日だがスレないのか
2022/02/24(木) 12:48:27.15ID:zRVhh66u
>>806
19:00~だし11インチだろ
2022/02/24(木) 13:09:07.08ID:ukP+FRz2
>>806
ここでよくない?
2022/02/25(金) 08:46:10.31ID:IrM7M2aX
>>805
ということはHelio P22T入っている有象無象の8インチタブレットはみちびき対応なの?

スペックシート見てもGPS、GLONASSしか記載してないよ

https://www.lenovo.com/jp/ja/static/catalog/tablet-2020-tab_m8_web_0623
2022/02/25(金) 09:10:21.91ID:AZEtdpna
>>796
何処の橋で多摩川越えるかとかね
2022/02/25(金) 12:29:33.68ID:OV5rq6wv
ただの個人的感想だが、今の所Lavieの875/casよりも「これ欲しい!」ていう8インチ泥タブが現れないな。
Y700もあんまり、うーーん…
2022/02/25(金) 13:45:30.16ID:U4/RZ9Id
M5のバッテリーがヘタってきた。
何処で交換出来ますか。
2022/02/25(金) 14:08:38.08ID:4QG2D3lS
メーカーで交換出来るよ
2022/02/25(金) 14:16:34.81ID:oazSCin1
M5さすがにソフトが古くなってきたから手放すか悩むわ
2022/02/25(金) 14:24:15.17ID:vt2o0Y/H
Huaweiは年1くらいでバッテリー交換キャンペーンとかやってるけどM5位古くなると対象から外れるかな
2022/02/25(金) 14:27:17.50ID:4QG2D3lS
外れるよ
2022/02/25(金) 16:55:10.14ID:rkoA3czF
>>101
54個もページ開いてて草
重くならないの?
2022/02/25(金) 17:16:58.35ID:OV5rq6wv
>>817
それたぶん開いてるワケじゃないと思うけど
819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/25(金) 17:27:10.47ID:tEXSQO9W
>>704-705
バイデン大統領、ロシア産アルミの経済制裁を見合わせ、ウクライナ人の命よりiPhoneの方が重いため
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1645775981/4-5
2022/02/25(金) 23:11:08.70ID:NicFWkHE
>>810
第三京浜使うか東名使うか
金額的に第三京浜使いたいけど、
Google Mapが東名の方が早いと誘導する。。

京浜川崎を降りるとGoogle Mapが右折誘導するので、右折ラインが無茶苦茶並ぶ
2022/02/25(金) 23:11:52.29ID:NicFWkHE
駅たんのように、安いルートを調べてくれればいいのにな
2022/02/27(日) 04:50:00.41ID:OVVFEBd5
realme Pad Miniは8.7インチの液晶ディスプレイを搭載する小型タブレットで、SoCはUNISOC T616を採用。UNISOC T616はAmazonなどで見かけるなじみのないブランドの安価なタブレットによく搭載されている「UNISOC T618」よりわずかに劣る性能。メモリは4GB、ストレージは64GBが少なくとも確認されているようです。

 バッテリーは6400mAhで18Wの急速充電に対応、厚みは7.6mm。10.4インチのrealme Padと比較するとバッテリーサイズが小さく、本体の厚みが6.9mmから増しています。

 800万画素のアウトカメラと500万画素のインカメラを搭載。

 本体背面はシンプルですが安っぽさを印象付けさせないデザインで、低スぺタブレットにありがちな明らかに材質の違う部分やカメラだけ飛び出す構造などがなく好感が持てます。本体色は現時点ではグレーのみ。

 発表日・販売日は不明ではあるものの、すでにタイのNBTC認証を通過しているようで、今後数か月での発表が期待できます。
2022/02/27(日) 04:55:23.30ID:RoecA984
GPUは大分性能下がるみたいだがね
2022/02/27(日) 08:38:28.38ID:sjhpk/14
oppoあたりがrenoAシリーズのような構成で8インチとか出してくれたらいいんだけどねぇ
ほどほどのがなかなか出ないな
2022/02/27(日) 08:46:21.76ID:Q4Yvhhx4
FHD以上の8インチパネルがバカ高いから作らないってことなら
もうどうしようもないだろう
ただでさえ大きめのスマホでいいじゃんって時勢なんだから
2022/02/27(日) 09:20:36.49ID:6JQ+vA+e
スイッチOLED版のパネルをそのまま使えよ
8インチなんてWXGAで充分だろ
2022/02/27(日) 11:09:48.97ID:PKzZFjAx
そう考えるとRealme pad miniって上手く安くする場所は安くしてお手軽なプライスに落ち着くのではないかと思っている

SoCのT616はT618よりちょい落ちるぐらい
https://reameizu.com/unisoc-t616-vs-t700-t618-t610-t606-by-antutu-v9-and-geekbench-5/

画面性能のリークないけどRealme padはWidevine L1取っている実績あるから動画閲覧も最適になってくることいいんだけどね
2022/02/27(日) 12:22:26.74ID:iTtpk79l
T616使うくらいだからHD+でFHD+ではないんだろうね
d-42Aをしばらく使い続けることになりそう
スナドラが安定だけどコスト減になるならUnisocでも全然いい
2022/02/27(日) 12:28:33.09ID:yYl3kmF8
とはいえfire8plusがセールで8000円で買えるんだし、20000円〜30000円の差額をわからせる性能がないと売れないね
Antutu20万、メモリー4gb/64GB、L1対応が最低ライン
2022/02/27(日) 12:53:53.92ID:LkiuukjJ
まーた8インチ民の出たら買う→だが買わずか
fireより特になんか出来るわけねーだろ
企業規模を考えろよ
8インチタブなんて売れないから高くなるに決まってるだろ
2022/02/27(日) 16:47:34.59ID:rBvqOVb9
AmazonのTab6ゴールドだけ残ってるけど、あれいつまでゴルドーにしておくんだろうね
まともな日本人スタッフ居ないんだろうなぁ
2022/02/27(日) 16:55:02.69ID:Q4Yvhhx4
国内正規品じゃないんならそんなもんじゃないの
無理やり翻訳してるし簡単に輸入品買えるからもう麻痺してるけど
2022/02/27(日) 17:06:21.33ID:RoecA984
今年fire8は新しいの出る?
2022/02/27(日) 20:10:25.57ID:16sT+OGU
でますん
2022/02/28(月) 05:50:52.32ID:yh8QdU3v
https://daily-gadget.net/2022/02/27/post-42852/
もうこれでいいだろ
2022/02/28(月) 07:16:16.33ID:YevNV139
ガチで5万以下だったら即買うぞ
2022/02/28(月) 07:45:21.94ID:yh8QdU3v
神機の予感
2022/02/28(月) 08:11:22.25ID:ajRVPyI6
おま値だったりして
839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/28(月) 08:33:27.73ID:36XDY/7i
>>837
うざマルチ
2022/02/28(月) 09:21:37.43ID:VoFcS/d4
Y700だけどGPS無いとまずいかも 今日発表かな
2022/02/28(月) 10:28:43.66ID:CKkQL8DQ
>>835
こんなの買うわ
2022/02/28(月) 11:16:44.54ID:nTRQs/7T
iPad mini見習ってgalaxy tab A with Spenの新作をそこそこSoCで作ってくんないかな
スタイラス内蔵なら別に中華でもいいけど無いっぽいし
2022/02/28(月) 12:51:28.74ID:8oNY062F
Galaxyから出るの?
2022/02/28(月) 13:44:14.44ID:J4pRU9yR
発表何時?
2022/02/28(月) 14:18:01.81ID:BFK/pUTQ
夕方か夜か深夜
2022/02/28(月) 16:14:05.63ID:puqgluAF
GPSなくても買うけど、GPS欲しい・・・頼む
2022/02/28(月) 17:29:34.18ID:qmgIZRa+
>>835
本当にこんな値段になるのかよ
何も信じられない
でも期待しちゃう
848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/28(月) 17:39:09.79ID:0BFOEkZN
iPad miniが安くて余裕でゲームできること考えるとそれくらいの値段じゃないとな
2022/02/28(月) 17:50:39.91ID:zscqSDLV
もっと軽ければ神だった
2022/02/28(月) 18:50:16.42ID:Mh3JHxXD
オマエラここでレノボ8インチタブレット買わなかったら8インチ市場はやっぱり売れんってなって8インチ終わるぞ!去年仕方なく10インチタブレット買ってやきもきしてた俺はお布施も兼ねて買うわ
851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/28(月) 19:01:32.77ID:8A4t96W5
>>845
何故そんな時間に、、、
2022/02/28(月) 19:06:59.38ID:NYR9GW8D
まあ時差あるやろ多少は
2022/02/28(月) 19:41:16.20ID:BZs6NVxW
>>850
これほぼ9インチだから実質終わってるんじゃね
2022/02/28(月) 19:59:59.54ID:D8PiEfEN
1時間の時差あるしもうそろそろ始まるか
855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/28(月) 21:13:59.03ID:8A4t96W5
ttps://live.lenovo.com.cn/?roomid=100053
856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/28(月) 21:28:38.39ID:8A4t96W5
Y700神機確定おめでとう
2022/02/28(月) 21:36:01.98ID:O73hgIK8
8GB/256GB 2699元(約48600円)
12GB/256GB 2999元(約54000円)
一元=18円換算
500元の先行値引きがあるが、先着順?
2022/02/28(月) 21:44:32.43ID:fX10iTbm
結局、GPSは搭載してるのか?
859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/28(月) 22:32:10.94ID:RA6cvr4z
https://androplus.org/entry/lenovo-legion-y700-launch/
sd870
LPDDR5 UFS3.1
8.8inch LCD 120hz
6550mAh/45W
SDカード⭕/イヤホン⭕
4万円から
2022/02/28(月) 22:49:53.03ID:C0IELZFm
他はほぼカンペキだけに重さだけが惜し過ぎる…
2022/02/28(月) 23:37:02.32ID:ML9+38uW
重さ300グラムでlte付いてたら買ったのになあ…
2022/02/28(月) 23:42:44.72ID:vt21boGl
8インチはサブだからY700レベルの性能いらんしRealmeに期待する
2022/03/01(火) 00:21:15.32ID:0YvwiH53
文句ばっかやん
どんな仕様でも買えなさそう
2022/03/01(火) 00:34:33.25ID:TvDgtnKd
どんなの出ても文句言う奴はいるな Y700買うしかない
2022/03/01(火) 00:41:19.56ID:xVDKuwGB
プレイストア対応かな?
2022/03/01(火) 00:50:13.27ID:0F1Zlt83
>>861
ゲーミングタブレットだから駆動時間を考えて6550mAhのバッテリーを搭載した分、重くなるのはしょうがない
そもそも8インチ市場がそれほど大きくない。iPadminiでさえ第6世代を去年発売したばかりでモデルチェンジは数年に1度のペース

y700が売れれば他社メーカーも高性能8インチタブレットを開発する可能性は十分にあると思う
2022/03/01(火) 01:14:35.10ID:2v0vAxUc
Y700はLTEないWiFi専用?
ますますM5のLTEモデルの希少価値が上がりそう
868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/01(火) 01:17:10.70ID:cDoStumu
8インチでもねえ文鎮なんかいらねえんだよ
869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/01(火) 01:49:52.43ID:7eD2bOYU
>>865
生配信でアイコンが映ってるのは見た
870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/01(火) 02:00:05.56ID:MEH18fkf
日本発売すれば絶対!買う
2022/03/01(火) 02:08:49.62ID:4LHHfABf
GPSなかったらゴミ
2022/03/01(火) 02:29:51.20ID:2NHxN234
コンパクトなハイスペックタブレットにGPSやらSIMやら求めてる人って何が目的なんだ?
SIMならスマホでテザリングすりゃ良いだろうし
GPSなんか、使い道全く思い浮かばないんだが・・・

自分の用途だと、自宅でしか使わないからむしろそのへん除外して
少しでも値段とバッテリー持ちが良くなってくれたほうがありがたい。

日本で入手が容易になったら絶対買う。
m5使ってるんだが色々限界だ。
2022/03/01(火) 03:15:04.91ID:+aQvIMur
>>872
多目的に使えるだろ
カーナビ
GPS用いたゲーム

テザリングなんて2台持ち前提か
お前の用途なんて知らんわ
2022/03/01(火) 03:17:42.48ID:Nge8UKOD
アリエクスプレスに出たらとりあえず買ってしまいそう
2022/03/01(火) 03:47:07.15ID:mcnjWRcw
GPSもSIMもSDも有線イヤホンジャックもいらんなあ
ゲーミング謳ってるから有線は付いても仕方ないとは思うが
2022/03/01(火) 03:57:31.18ID:78XjvgLn
>>871
外で使う人は必須だよな!
2022/03/01(火) 04:08:43.58ID:XhfE/XHc
気持ち悪い色のタオルきた
2022/03/01(火) 04:13:37.14ID:XhfE/XHc
すまん誤爆
2022/03/01(火) 04:53:51.00ID:LymwXkdM
大きめのスマホとして使う需要があるからGPSとSIMが欲しいんだよ
2022/03/01(火) 05:08:03.15ID:+aQvIMur
むしろカメラ機能がいらん

インカメラは残してアウトカメラは捨てろ
2022/03/01(火) 05:20:09.47ID:a1ZtxXcN
インカメラってなんのためにいるの?
2022/03/01(火) 05:22:15.04ID:+aQvIMur
>>881
TikTokのためだろがボケ
2022/03/01(火) 05:40:47.26ID:a1ZtxXcN
なんじゃそりゃ、沢田研二がパラシュート付けるやつか
2022/03/01(火) 06:39:03.04ID:aotKGOVt
>>872
カーナビゲーションというものがありまして
2022/03/01(火) 07:32:52.64ID:OokFbQT2
8インチのテーマで持ち運日に便利ってあるから
GPSがついてないとと言うのもわからなくもないね
2022/03/01(火) 08:41:51.81ID:2NHxN234
>>873
カーナビなら激安タブでも使えよ人間のクズ。
GPSゲーム?そんなもんスマホでやれよ人間のゴミ。
お前の引きこもりニート人生にこのタブは用途に向かないってのはよく分かったよ。
2022/03/01(火) 08:48:08.53ID:xFoggokM
自分語り否定されてキレすぎだろw
2022/03/01(火) 08:49:03.08ID:4tB/IR/Y
>>885
とはいえ9インチクラスだと
ガチでカーナビくらいにしか使い道無いしな
持って歩くとかさすがに論外だし
ただでさえ狭いタブレット需要の更に狭い用途となると厳しい
2022/03/01(火) 09:36:03.74ID:dymLMA1u
外行きはスマホと2個持ちなら何も問題ないけど
2022/03/01(火) 09:40:42.97ID:NorncIuq
朝からケンカすんな
2022/03/01(火) 09:48:41.32ID:NorncIuq
Lenovo Legion Y700 (拯救者Y700游戏平板)のスペック、仕様
CPU : Snapdragon 870 5G SM8250-AC 3.2GHz オクタコア
GPU : Adreno 650
ディスプレイ : 8.8インチ WQXGA 2560×1600 16:10 , 120Hz , HDR 10 , Dolby Vision
RAM容量 : 8GB/12GB LPDDR5
ストレージ : 128GB/256GB UFS3.1(microSD対応upto512GB)
メインカメラ : 1300万画素カメラ
前面カメラ : 800万画素カメラ
OS : Android 12 (ZUI13)
サイズ : 207.1 x 128.1 x 7.9 mm
重量 : 375g
バッテリー : 6550mAh (急速充電 45W)
カラー : グレー、グリーン
Bluetooth : v5.1
Wi-Fi : WiFi 6 ,802.11 a/b/g/n/ac/ax
防水防塵 :
接続端子 : USB Type-C
イヤホン端子 : あり
認証方式 :
その他 : JBLステレオスピーカー , Dolby Atmos
ネットワーク : WiFiタブレット

公式サイト
https://item.lenovo.com.cn/product/1020764.html
2022/03/01(火) 09:49:29.77ID:CFY33gYh
そもそもカーナビなんて車持ちしか使わん
車持ってる若者は皆無
後は分かるな
2022/03/01(火) 10:06:56.18ID:R1eA02v4
>>822
一体いつからここに若者がいると錯覚していた?
2022/03/01(火) 10:29:59.81ID:rNkqP6Ni
こんな狭いメンツのなかですら用途ブレブレなんだから、そら8インチは廃れるってもんよ
2022/03/01(火) 11:29:48.81ID:JgPoONx7
ミレニアル世代が大半じゃね?(`・ω・´)
2022/03/01(火) 11:42:04.84ID:BUhG5Oak
またGPSないの😭
2022/03/01(火) 12:02:54.52ID:5pNZn9+I
どこで買えるんだぜ?
2022/03/01(火) 12:04:33.78ID:n2t75fJ1
車のナビは純正使えよ
2022/03/01(火) 12:06:31.84ID:HJzQo704
マツダコネクトという20年前のナビ以下のものもあるんですよ!
2022/03/01(火) 12:44:43.99ID:4LHHfABf
>>872
自宅でタブレットなんか、使い道が全く思い浮かばないんだが・・・
2022/03/01(火) 12:46:34.07ID:4LHHfABf
>>892
有能で稼げてる若者なら持ってるよ
持ってないって事は…
2022/03/01(火) 12:58:19.08ID:5HMl5u/M
>>901
有能で稼げる若者なら、タブレットをカーナビにはしないでしょ
2022/03/01(火) 13:06:51.84ID:dp6ewQSU
去年に買い替えた日産の純正ナビは走行中に突然リルートする糞仕様だから危険
あと渋滞に巻き込まれて暫くしたら渋滞情報がナビに載る
2022/03/01(火) 13:09:24.29ID:TnkWd4d0
配信でGMS出てたならグローバル確定だし焦ってjdで買わずにもう少し待ってもよさそう
2022/03/01(火) 13:21:54.83ID:4LHHfABf
>>902
両方使ってるとどちらにも利点があるってわかるからね
使う人もいるよ
そしてそれを分かってない君は勿論無能な若者だね
2022/03/01(火) 13:23:47.59ID:4LHHfABf
>>903
でた、よくいる自分の足りなさを製品のせいにするモンスタークレーマーw
2022/03/01(火) 17:09:59.82ID:b8uRalcI
>>893
ポケベル持ってた住人多そうw
2022/03/01(火) 17:18:54.61ID:vxPp8YKT
俺の姉貴がポケベル世代だな
2022/03/01(火) 17:42:41.28ID:jj6WOda+
世代の話題を振るな
自分語り始める年寄りが湧くぞ

ポケベル持ってたことないけどポケベル全盛期にはピッチ持ってたわ
2022/03/01(火) 18:10:10.76ID:xY8b6/Vu
ぽーけーべるがーならなくてー
2022/03/01(火) 18:16:28.34ID:KzXPbgVO
ダイヤル回して手を止めたあ
2022/03/01(火) 18:22:47.99ID:4LHHfABf
>>909
自分語りやめろ年寄り
2022/03/01(火) 18:27:47.88ID:Qth1iMEI
なんかきもいのがいる
2022/03/01(火) 18:30:49.17ID:5Mx15IIU
昭和40年代生まれだけどポケベルはゼロニードしか持ったことないわ
915ちゃんばば
垢版 |
2022/03/01(火) 20:41:48.95ID:1pPUJ3ea
>>903
リルートしないのが好みなの?
渋滞に巻き込まれたら脱出不能になるんじゃね?
でかい交差点で赤信号が1分半とかでも、ピクリとも動かない扱いの渋滞判定で迂回奨められるのも困るんじゃね?
2022/03/02(水) 06:55:44.80ID:p+50f26A
需要少ないんだから少し高くなっても全部入りにしないとまとまった数が売れない
2022/03/02(水) 07:09:20.17ID:kFv4ULSX
需要少ないんだから機能を絞って安くしないとまとまった数が売れない
2022/03/02(水) 07:13:44.17ID:xwigdBpK
大事なことなので
2022/03/02(水) 07:15:15.41ID:TZuXt0zy
>>909
一瞬ビッチ持ってたに見えたw
2022/03/02(水) 07:30:50.49ID:GAk5QVjj
GPS入れてないxiaoxin pad pro 2021が売れてないかと言われれば
lenovoとしてはWi-FiモデルのGPSは余計なものなんだろう
グローバル専売モデルだと付けている印象なので、市場での需要を考えて作り分けている
921ちゃんばば
垢版 |
2022/03/02(水) 10:09:17.63ID:1XKVA5SB
>>920
>lenovoとしてはWi-FiモデルのGPSは余計なものなんだろう

そう言う方針に変えたの?
https://www.qualcomm.com/products/snapdragon-870-5g-mobile-platform
だとCPUにはGPS載ってるよな。
切ってるのだろうか?
2022/03/02(水) 13:01:57.03ID:2fp8en0C
GPSもモバイル通信もアンテナが必要だからなあ
それくらい載せてくれと思うが
2022/03/02(水) 16:58:53.64ID:3SpZ3SvU
>>922
過去にSoCのSD870にGPSが搭載されてないと書いていた人がいた

確かにlenovo tab p11 proの2020(SD730G)はGPSとセンサーが搭載されているけど、2021(SD870)は非搭載。同じSD870のXiaomipad 5 proやOPPO padもGPS非搭載なんだよね

ただ、GALAXY Tab S7はGPSとセンサー類を搭載している。これについては別途搭載らしい
SD870自体SD855の廉価版の位置付けだから、機能が省略されていてもおかしくはないかと
2022/03/02(水) 17:10:47.55ID:GAk5QVjj
870が855の廉価版?
870は865++でしょ

S7は865+
865系統はsnapdragon X55というモデムを外付けにしているというのが理由であって廉価版だからではない
2022/03/02(水) 18:08:19.50ID:3SpZ3SvU
>>924
それ本当にあってる?
去年lenovo tab p11 pro2021の情報出たときにスペック見せたら、「SD870なんて855のお下がりじゃん」って文句言われたんだよね
ここの板って適当なこと平気で書くから情報が混乱する

GALAXY Tab s7はこちらの勘違いだった。型番がSM-T870だからどうもSD870と勘違いしてしまう。すまない
2022/03/02(水) 18:10:19.12ID:kFv4ULSX
>>921
GPS関連の機能があるだけでアンテナがなければ何も受信できない
ChromebookにGPS機能付きがどのくらいあるか調べてみるといいよ
927ちゃんばば
垢版 |
2022/03/02(水) 18:56:52.64ID:icULUC4i
>>926
Chromebookって置いて使うイメージ有るけど、8.8インチタブレットって持ち歩かないの?

ちなみに今、レノボの兄弟のNECのWiFi専用のGPS付8インチタブレットで書き込みしてます。

https://www.expansys.jp/lenovo-legion-y700-tablet-374491/
の情報だとGPS有りそうだな。
LTE回線も有りそう。
電池もでかいし。
情報古いのかな?
2022/03/02(水) 19:01:33.85ID:dDlqcUvR
>>927
wifi専用は確定してる
情報古いよ
929ちゃんばば
垢版 |
2022/03/02(水) 19:32:10.14ID:icULUC4i
>>928
要望有ってもGPS付モデルは出しませんって決まったの?
2022/03/02(水) 19:55:52.35ID:G543VnIV
ゲーミングタブレットにGPSつけろやLTE版出せってゲームやらないやつの意見なんてゲーミングデバイスに不要だとなんでわからないの?
ゲーミングデバイスをゲーム以外の用途に使うのは自由だけどそれでゲームに不要な機能を欲しがるのが意味わからん
2022/03/02(水) 20:04:39.46ID:MwPvqYeT
要望は有っても8インチタブ出なかった現実を知らないのか
2022/03/02(水) 20:16:08.64ID:2nk+JoMW
過度な期待しすぎだろ
ここ数年で日本は市場から外されたんや、、、
2022/03/02(水) 20:34:06.06ID:3G8rVimF
家でゲームするなら据え置き機やPC優先
スマホじゃ画面がちょっと小さいけど10インチだと上着のポケットに入らないし両手持ちでもゲームし辛い
かといってスマホと二台持ちする程まで外出先でゲームがしたい訳じゃない

すると8インチ台の通話可能ゲーミングタブレットが欲しくなるんですよね

小さくて操作し辛い6インチ台のスマホに物理コントローラーつけるのも
大きすぎる10インチ以上のタブレット机に置いて無線コントローラー接続するのも用途に合わない
2022/03/02(水) 20:41:54.68ID:RloGaR99
>>925
snapdragon 865 SM8250
snapdragon 865+ SM8250-AB
snapdragon 870 SM8250-AC
935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/02(水) 21:18:31.30ID:CYwVRHVy
中国版はGPS載せられない事情があるんでしょ
それかwifi版にGPS載せないiPadの真似
2022/03/02(水) 21:28:17.61ID:Xz1euteW
GPSなかったら位置ゲー出来んだろ
2022/03/02(水) 22:34:08.01ID:G543VnIV
位置ゲームこそスマホでやるものだろ
そんなスペック必要な位置ゲームがあるのかよ
2022/03/02(水) 22:57:58.32ID:mvl56wUG
スマホ2台だとポリシーが許さんみたいなのでもあるんかな
2022/03/02(水) 23:24:02.32ID:5U4tb+ph
大きなお世話
2022/03/03(木) 00:46:09.92ID:qfSd467U
ポケGOおじいちゃんは2台持ちだと片方なくしちゃうから仕方ない
老眼で字が見えないから8インチタブをスマホとして使いたいんだよ
2022/03/03(木) 01:07:20.64ID:kLRkwyGV
さすが自分の経験した話は説得力が違いますね
2022/03/03(木) 01:21:58.83ID:AQB59koy
辞めたれwwwwよさぬかwwww
2022/03/03(木) 02:38:32.88ID:NkQ3dq/d
>>941
効いてて草
ガチでジジイだったのか
2022/03/03(木) 04:04:03.64ID:jvMP65Zv
タブを持ち歩いて位置ゲー、は需要としては少ないだろうな。
ただでさえ価格が上がるんだから、割り切るポイントとしては妥当だと思う。
2022/03/03(木) 04:15:47.37ID:AQB59koy
タブレットて基本、若者〜現役世代は自宅で使用がほとんどじゃないの?

ただ、スマホ持ってない高齢オバちゃんたちが旅行先や駅伝や皇族の車両に対して8インチタブで
写真撮ってるのは見たことあるけど
2022/03/03(木) 05:44:51.49ID:TW6reeHA
ipad miniスレでも度々LTE vs Wi-Fiでバトルが起きるけど
GPSが必要な理由のほとんどが地図アプリを見るためなんだとさ
普通、あんなでかい端末を取り出すかよ
スマホがあるだろって突っ込まれたら毎回黙っちゃう
要するにLTEが必要な層は老眼でスマホだと見辛いからタブレットをどうしても持ち出したいおじいちゃんなんだよ
テザリングも覚えることができないから嫌なだけ
頭空っぽでネットに繋ぎたいからsimを入れっぱなしにしたいんだよ
2022/03/03(木) 05:58:18.81ID:dsoQUtJY
>>946
しかもtabletで通話したいとか言い出す奴いるからww
2022/03/03(木) 06:12:31.98ID:03BvOA7k
いちいちテザリングするのって面倒くさくね?
たかだか月数千払うだけでそんな面倒から逃れられるのに。
2022/03/03(木) 06:30:30.76ID:jkMkkRi9
モバイルwifiの一つももてよ 楽だぞ
2022/03/03(木) 06:37:03.43ID:i4V3xdbe
テザリング勝手に切り替わって繋がるだろ
2022/03/03(木) 06:50:50.96ID:oeAQm9pO
モバイルWi-Fiあるけど充電したり持ち歩いたりする端末が一つ増えるの普通に面倒で結局そのままタブレットにsim差してるわ
外出先で本読んだりゲームしたりするのに本当便利なんだよな〜8インチセルラーモデル
GPSは使わん
2022/03/03(木) 07:07:26.69ID:k/yI46KY
使い方が違う人同士でどちらが良いか言い合ってるのは本当にアホ
2022/03/03(木) 07:34:10.96ID:56d1zNes
gpsだが8インチの時点で持ち歩きのニーズが一定数あると思うが
2022/03/03(木) 07:40:58.33ID:0yjRwZ+E
昔Androidタブレットスレにいたやつは老眼だから8インチがキツいとか言っていた
955名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/03(木) 07:42:03.25ID:tRoD1swl
モバイルルーターは昔使ってたけど使い方云々の問題かなあ
スマホ+PC or ゲーム機+ルーターとかならわかるけど、タブ持ち歩く時点でルーター専用機のアドバンテージがよく分からん
タブにSIM入れられた方がいいに決まってない?
2022/03/03(木) 07:49:16.66ID:JRXkGYr0
8インチタブレットは基本的には忙しいサラリーマンが、通勤帰宅ラッシュ時に
電車内でエッチな動画見て時間節約するためのツールでしょ?
2022/03/03(木) 07:50:39.43ID:2tmnHMtW
もうiPadにしとけよ
2022/03/03(木) 07:54:29.89ID:WXQ+CgfP
まあ持ち歩けるんなら地図も見たくなるわな
2022/03/03(木) 07:56:09.13ID:AzpbHbCJ
ipadはマジでゲームだけになっちゃうからなあ
2022/03/03(木) 07:56:18.41ID:SjBOqM9h
>>955
それに1万〜1万5千円の価値を認めるかどうかは人によるな
2022/03/03(木) 08:00:35.91ID:B9QG1bXw
ゲーミングタブが価格を抑えるためにGPS、LTEを削るのは妥当って話と、
GPS、LTE付きの8インチタブにも需要があるって話は別だし両立するわな。
2022/03/03(木) 08:20:16.10ID:dncrLUGt
>>959
音楽製作
2022/03/03(木) 08:20:23.06ID:AzpbHbCJ
8インチandroidの需要の限界でもある
2022/03/03(木) 08:50:09.68ID:WzXuZ7ia
パンツのスペックにPosition:A-GPSって書いてあるって事は普通のGPSは付いてないのか。
2022/03/03(木) 08:55:16.93ID:kLRkwyGV
>>943
そうカッカすんなよw
冗談だよw
2022/03/03(木) 09:05:25.49ID:kLRkwyGV
GPS無しのWi-fiモデル
GPS有りのLTEモデル

後者をSIM挿さずにスマホからのテザリング運用で使ってる
モバイルルータも三機種くらいを数年使ってたけど結局持ち歩くの面倒になってやめてしまったな
テザリングだとスマホのバッテリーが…って話もあるけど、元々外で四六時中スマホ弄るような使い方しないので全く問題なし
2022/03/03(木) 09:09:46.52ID:kLRkwyGV
>>953
持ち歩きやすいのが8インチのメリットでもあるのに「外でこんなでかいの使うか?スマホで十分だろ」はほんと草
家でしか使わないならそれこそ8インチのメリットが減るだけなのにw
2022/03/03(木) 09:40:31.77ID:FFUZGYYu
家でしか使わないけど8インチってだけで使用頻度が上がるわ
11インチは固定アームから外したくない
ipad mini6がもう少し安ければなー
969ちゃんばば
垢版 |
2022/03/03(木) 09:49:13.73ID:okPlkYYc
>>930
>ゲーミングデバイスをゲーム以外の用途に使うのは自由だけどそれでゲームに不要な機能を欲しがるのが意味わからん

自由と言いつつ、認めていないの?
と言うか、ゲーミングタブレットってゲーム専用機じゃないよな。

俺は昔、スーパーファミコンを車の中で出来る様にしてたな。
そのノリで、「GPS付けろ!」とか言ってる奴に「需要無いだろ?」って言ってる気分?
PS5に「GPS付けろ!」みたいな。
自作PCのATXのマザーボードにGPS付けろ需要みたいな扱い?
小さいのなら、まだ解るけど......みたいな?
8インチや8.8インチタブレットは、持ち歩くだろ?


>>946
>普通、あんなでかい端末を取り出すかよ

8インチは見やすくて良いぞ。握って持てるし。
と言うか、ガラケーや4インチスマホに固執してる奴は6インチスマホにも同じ事を思ってる奴が多いが、でかいの使ってみると良さが解るよな。
電話掛かってきたら出難い?
そう云う奴はブルートゥースのを耳に付けとけば良いんじゃね?
海外ドラマでは使ってる奴が結構いるな。


>>961
俺が欲しいのはLTE無しでGPS付。
「価格を抑えるために」って、大したコストにはならんだろ?
でかいバッテリー入れる為に邪魔な問題かと思ってた。
2022/03/03(木) 10:02:47.79ID:WAFOA6dX
ゲーミング用途だしswitchにGPS付けろと言うようなアホに近いのかな
971ちゃんばば
垢版 |
2022/03/03(木) 10:07:01.34ID:okPlkYYc
>>964
>普通のGPS

電車の普通は遅いよ。普通のが良いの?
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E8%A3%9C%E5%8A%A9GPS
2022/03/03(木) 10:17:14.53ID:WzXuZ7ia
>>971
日本語読める?「補助GPSは付いてるかもしれないけど補助じゃないGPSは付いてないの?」ってことA-GPS=GPSじゃないからね。
2022/03/03(木) 10:42:58.73ID:0yjRwZ+E
A-GPSって衛生の軌道を地上ネットワークで把握してGPSの精度を上げるものでは
ならGPSが無ければ意味がない
それとも別のものを指しているか
2022/03/03(木) 10:47:33.35ID:Mq5Cj5ZX
https://www.biccamera.com/bc/ranking/001/100/009/020/
iPad miniのセルラーモデルは11位、12位、15位
miniじゃないiPadのセルラーモデルは29位、30位
8インチの方がセルラー需要は高い
975ちゃんばば
垢版 |
2022/03/03(木) 11:10:58.68ID:okPlkYYc
>>955
>タブにSIM入れられた方がいいに決まってない?

コストの問題じゃね?
タブレット3台持ちとかも居るだろうし。

スマホでのデザリングを嫌う奴は、スマホの電気の消費でのスマホの稼動可能時間を気にしてるのが多いと思うが、5000mAhクラスのモバイルバッテリーはダイソーで550円で買える。充電用のコード付。10000mAhのは1100円。
充電回数でのバッテリーの屁垂れも、モバイルバッテリーから電気貰ってるから、スマホのバッテリーは使わないのでは?
カバン内でスマホとモバイルバッテリーを繋いでいれば良いし、タブレット使ってる時はスマホは使わんだろ?
頻繁に電話掛かってくる?

殆どがWiFi環境の有る場所で使うのなら、SIM入れない方が良いと思うが。
長時間稼動なら、必要なのはモバイルバッテリーでは?
スマホやタブレット以外にも充電出来るし、繋いだままでも使用出来る。
976名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/03(木) 11:32:57.75ID:1rXRB1i3
何故か10インチ以上のタブだと通話機能ついたミドル以上の端末あるんですよね
まだ8インチの方が制服やスーツの前ポケに入って持ち歩きし易い点で通話の需要がありそうなのに

legion y700欲しい気もするけど通話通信出来ないゲーム専用端末として二台持ちするなら個人的にはswitch優先
三台持ちするほど外でゲームする時間はないですしね
977ちゃんばば
垢版 |
2022/03/03(木) 11:36:12.34ID:okPlkYYc
>>972
>>973
幼稚園児向けの補助輪付自転車には、デフォでは補助輪だけで普通のタイヤは付いていないからな!みたいな前提?
補助輪無しのを買ったが、補助輪が必要だから補助輪だけが必要みたいな?
その時用の補助輪ですぜ!みたいな?
ミニタワーケースでの自作PCだと構成は何でも有りだけど、タブレットは無理じゃね?
空きスペースは殆どねーぞ。
と言うか、機器のドライバーとかを勝手に入れれないよな。
2022/03/03(木) 11:37:29.04ID:dBwBIQSh
SIMスロ無い=通信出来ない、なのかい
979名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/03(木) 12:03:25.82ID:pskPhD5X
>>975
「デ」ザリングってなんですか?
2022/03/03(木) 12:34:41.29ID:WzXuZ7ia
ID:okPlkYYcが日本語を理解してなくてお話にならない。
2022/03/03(木) 12:39:02.71ID:TW6reeHA
な?おじいちゃんたちは難しいことをしたくないから
駄々こねてるだけだっただろ
テザリングなんてウィジェットを配置してワンタップだし、Tasker使えばGPSで家のWi-Fiを利用できない時に自動的にテザリングに切り替えられる
GPSじゃなくてもスマホを振るだけでテザリングできる
でもおじいちゃんたちには難しいから無理かな
なおWi-Fi接続は自動接続だからな

テザリングがめんどくさいってどのへんなん?
頭使うのが嫌だからめんどくさいってことかな
2022/03/03(木) 12:43:24.43ID:TW6reeHA
>>969
???
画面が大きいのがいいなら別にY700じゃなくてもいいだろ
お前さんが望んでる機能で安価なのはxiaomi Pad5だろ
なんでそっちはだめなんだよ
俺が言ってるのはなんでわざわざゲーミングタブレットを選んでおいてゲームに不要な機能を希望してるんだよってこと
別にY700じゃなくてもいいだろ
2022/03/03(木) 12:55:35.51ID:xoJKygI4
>>980
そのコテハンは2ちゃんに昔からいる変人だからNG登録することを勧めるよ。
検索すると変なサイトが出てくる。そのサイトの通りなら還暦が近い本物のジジイだ。
2022/03/03(木) 12:55:48.00ID:eUg4xmSW
何故ただでさえニッチなのにその中で否定しようとするのか……
2022/03/03(木) 12:58:26.15ID:AQB59koy
>>954
老眼だから8インチがキツイって意味わからん…それもうノートPC持ち歩けよ…
2022/03/03(木) 13:02:02.82ID:DOXmjuf0
モバイルルーターは充電デバイスが増える分面倒だな
テザリングもいちいちメイン機取り出してオンオフするのが明らかに面倒だし
ただタブレットに付いては外に持ち出さないからWiFi専用でも問題ない
サブのスマホにはデータ専用SIM入れておくのが手軽で便利
2022/03/03(木) 13:04:21.42ID:M5kmzgzp
>>982
Xiaomi Pad 5はこのスレ的にデカ過ぎるでしょ
コンパクトがいいならタブではなく5インチ6インチのスマホでもいいって話になるし
8インチくらいの丁度いい大きさならXiaomiも選択肢に入るね
988名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/03(木) 13:06:34.76ID:eUg4xmSW
>>976
大きめの画面でゲームしやすく、ポケットにギリ入って持ち歩ける、デカいスマホ的に使えるタブレットっつうかファブレット欲しいのよく分かる

テザリングする前提のゲームメインな二台目なら、スマホと同じandroidじゃなくipadにしたり、switchやumpcとか今ならsteam deckが有力な選択肢として出てくる
989名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/03(木) 13:36:22.63ID:YWKoMzY8
求めてる事が人それぞれなんだから
別に好きなように使えば良いだけなのに何でこんな揉めてんの?
機能削って安くしてくれんなら大歓迎だけどそんな保証ないんだから
俺はどうせ高いなら色々出来たてた方が良いな

とりあえず早く欲しいな
2022/03/03(木) 14:25:10.76ID:TW6reeHA
>>987
だってこの人は見やすい画面がいいって言ってるんだよ
現状、大画面,GPS,LTE,sd870,120hz,5万円以下全て満たしてるのはxiaomi pad5のみ
え?もしかして「あれはやだこれもやだ」って駄々こねてる子供なの?画面が大きい方がいいといって
今度は10インチは大きすぎるからやだって小学生みたいだな
2022/03/03(木) 14:26:46.27ID:4XDTnEjI
>>960
通信モジュールの部品代なんて数百円でしょ
2022/03/03(木) 14:29:19.86ID:FFUZGYYu
ゲーミングといいつつSD870だからipadとは比較にならんだろうね
その前提でどれだけチューニングしてくるか
同じSD870のmipadは原神クラスで引っかかりラグが起きる
2022/03/03(木) 14:29:58.91ID:TW6reeHA
>>986
tasker使えばそんなことする必要ないよ
自動でテザリングonになるし自動でoffにもできる
トリガーは自分で設定できる
あとモバイルルーターとバッテリーが一緒になったやつもあるからそれ買えば解決だね
2022/03/03(木) 14:52:12.98ID:hacCTTvW
>>990
Xiaomi Pad5でGPS,LTE,SD870,120HzなのはPro 5G版だから5万円じゃ無理
2022/03/03(木) 14:56:14.66ID:sPSooGk5
>>990
GPS付いてないぞ
2022/03/03(木) 15:02:17.00ID:bTYdTO3a
>>991
個人目線だとわからんと思うが、部品原価を10下げるためには親も殺すと言うのが昔からあってな…現実的には親の死に目に会えなくなるってぐらいはあり得る

数百円✕1万台=数百万
数百円✕10万台=数千万
数百円✕100万台=数億
2022/03/03(木) 15:06:03.35ID:AzpbHbCJ
LTEやGPS求められるのに
なぜかipad miniのwifi版の価格が立ちふさがるの
まさにApple戦略の勝利って感じで悲しくなるな
2022/03/03(木) 15:20:55.11ID:4XDTnEjI
>>996
部品の調達なんて、他のモデルと合わせて一括だろ
メーカーはWi-Fiタブ専業で、スマホを作ってないんか?
そんなことないだろ
2022/03/03(木) 15:30:46.62ID:D9iHrHs+
8インチAndroidタブレット総合 Part4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1643024456/
2022/03/03(木) 15:30:52.68ID:D9iHrHs+
うめ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 46日 2時間 58分 33秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況