Fire HD10 / HD10 Plus (2021) Part18

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/01/13(木) 23:04:07.56ID:X0dkcNSD0
Amazon製のFireタブレット 『Fire HD10 / HD10 Plus (2021)』 について語るスレです。

※『Fire HD10 / HD10 Plus (2021)』以外の話題はスレ違い、該当スレへ
※『root、カスタムROM』は専用スレへ
※『GooglePlay』の導入や利用は全て自己責任
※【リンク規制対策】『amaz0on』が含まれるリンク先を開くとエラーになるので『0(ゼロ)』を外す【重要】

●Fire HD10 (2021)
 メモリ3GB/465g/カラー(ブラック/デニム/オリーブ)
○32GB [15,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B08F5Z3RK5
○64GB [19,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B08F5KJLVL

★Fire HD10 Plus (2021)
 メモリ4GB/ワイヤレス充電対応/468g/カラー(スレート)
☆32GB [18,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B08F5MLWC9
☆64GB [22,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B08F62F75F
☆Anker ワイヤレス充電スタンド(15W) [5,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B08R5RY2SS

■共通スペック
 【OS (Android.ver_API.ver) ABI】 FireOS7 (OS9_API28) 32bit/64bitハイブリッド
 【CPU】 MediaTek MT8183 [64bit 8コア (2.0GHz)]
 【GPU】 ARM Mali-G72 MP3
 【ストレージ】 32GB or 64GB
 【ディスプレイ】 10.1インチIPS液晶1920x1200 (224ppi)
 【サイズ】 247 x 166 x 9.2mm
 【カメラ】 背面(500万画素)/前面(200万画素)
 【Wi-Fi】 デュアルバンド(11ac,11n,11g,11b,11a)
 【位置情報】 Wi-Fi経由 (Here.com API)
 【Bluetooth】 5.0 LE
 【オーディオ】 デュアルステレオスピーカー/DolbyAtmos/3.5mmステレオジャック
 【センサー】 アクセロメーター/環境光センサー
 【USBポート】 USB-C(USB2.0)
 【microSDカードスロット】 最大1TB
 【バッテリー】 12時間/充電4時間(同梱の9W充電器利用)
 【同梱内容】 FireHD10タブレット/USB-C(USB2.0)ケーブル/9W電源充電器/保証書/スタートガイド
 【サポート】 メール/チャット/電話/Maydayスクリーンシェア
 【保証期間】 1年間 → https://www.amaz0on.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=200144500

■延長保証・事故保証プラン (2021)
□2年[3,480円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B08DHGX5X9/
□3年[4,380円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B08DHFZBXS/

■Fintie Bluetoothキーボード付きカバー [5,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B08WSHW5G2/

■デバイスサポート https://www.amaz0on.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=GJDXXK9NZ6FMB8PJ

■デバイスフォーラム https://jp.amazonforum.com/s/topic/0TO4P000000tAOfWAM/fire-hd-10
■実機レビュー (2021) https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ebook/1330018.html

※前スレ
Fire HD10 / HD10 Plus (2021) Part16
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1639190558/
Fire HD10 / HD10 Plus (2021) Part17
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1640608553/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/01/13(木) 23:20:01.86ID:LwgiV9LQ0
>>1おつ
2022/01/13(木) 23:23:40.62ID:X0dkcNSD0
ー 【第11世代<2021発売>】 ーーーーー
 FireHD10 Plus(T76N2P)
 FireHD10 (T76N2B)
 SoC MT8183

ー 【第9世代<2019発売>】 ーーーーー
 FireHD10 (KFMAWI)
 SoC MT8183

ー 【第7世代<2017発売>】 ーーーーー
 FireHD10 (KFSUWI)
 SoC MT8173

ー 【第5世代<2015発売>】 ーーーーー
 FireHD10 (KFTBWI)
 SoC MT8135
2022/01/13(木) 23:37:36.92ID:wtpxV4jxa
メモリ2GBと3GBの差に比べたら
メモリ3GBと4GBの差は限定的

kindleやyoutube や primevide 用途では
無印でもっさりするならプラスでも同様にもっさり
プラスでサクサクなら無印でもサクサク

安かろう悪かろうで安さしか取り柄が無いFireタブで
8000円と11000円で4割近く高いプラスの方を
ワイヤレス充電を毎日常用するわけでも無く
メモリ4GBだけのために選択するのは低脳の証明で愚の骨頂

どうせ糞スペックで低速eMMCの
目糞鼻糞のもっさりウンコなのは同じなんだからな

GeekBench5 CPU single
 1331 iPad10.2
  768 XiaomiPad5
  400 iPadAir2 (※2014年発売)
  306 FireHD10plus
  306 FireHD10 2021
  306 FireHD10 2019
2022/01/13(木) 23:38:04.72ID:lXzlXfkoa
無印を使っててモッサリ感じるのは
そもそも安いだけが取り柄のHD10の性能がその程度なのだと諦めがつく
plusを使っててモッサリ感じるのは
せっかく無印よりも高い金を出したのにそんなはずはないと諦めがつかない
無印を使ってないplusユーザーはどうしても無印が気になる
金がない貧乏人だから仕方なく妥協して言い訳してHD10plusしか買うことができずに
無い金を振り絞って無印より数千円高いプラスの方を買ったのに
無印でもPlusと変わらないという書き込みを見るたびに悶々とする事になる

金がなくてコスパ重視で大差がないなら
素直に無印を買えば良かったと後悔して
無価値な物に数千円ムダに払ったことで逆に囚われ続け
ずっとスレに粘着し続ける時間と労力を費やすことになる
2022/01/13(木) 23:38:21.74ID:RXGGxJoKa
iPad、Xiaomi Pad、galaxyタブも買えない底辺の貧乏人が
妥協して言い訳して仕方なくFireタブなんか買ったのに
どうしても目クソ鼻クソの鼻クソだという現実を認めたくないんだろう

金がない貧乏人だからFireタブしか買えなのに
無い金を振り絞って無印より数千円高いプラスの方を買ったのに
その分の価値がないなんて認めたら悔しくて死んでしまうんだろう
2022/01/13(木) 23:39:30.32ID:JWoGEpzXa
わずか2万円おしんでHD10plusみたいな安物のゴミを買ったことで、
ちょっとしたモッサリ感に遭遇するたびに、
XiaomiPad5かiPadだったらこうじゃなかったんだろうか?
と、その度ごとに後悔してる。

2万円と引き換えにこんな感情を味わい続けるんだったら、
素直にXiaomiPad5かiPad買っとけば良かった。
コスパ最強で安い無印なら諦めもつくが
その無印と大差ないのに無駄に高いplusの方を買ってこれとか
完全に負け組やん。

 GeekBench5 CPU single
  1331 iPad10.2
   768 XiaomiPad5
   400 iPadAir2 (※2014年発売)
   306 FireHD10plus
   306 FireHD10 2021
   306 FireHD10 2019
2022/01/13(木) 23:46:31.99ID:X0dkcNSD0
amazon Fireタブレットの仕様
https://developer.a;mazon.com/ja/docs/fire-tablets/ft-device-specifications-firehd-models.html
2022/01/13(木) 23:47:36.22ID:X0dkcNSD0
早速あぼーんされてるね
やっぱりワッチョイ付きがスッキリしてて良い
2022/01/13(木) 23:59:08.02ID:Ou/wLHnma
前スレで、novalauncher入れたらAmazonアプリが表示されないって書いたモノだけど、

>990 名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd9f-dsl4)[sage] >2022/01/13(木) 18:03:19.48 ID:WvFRs3++d
>>>989
>真ん中下の●を上にスワイプしたら上手く行かないか?

>991 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fff3-6PQP)[sage] >2022/01/13(木) 18:17:15.08 ID:X0dkcNSD0
>>>989
>アプリドロワーにも表示されないってこと?


ってレスくれた人、その通りやったら表示されたよ、どうもありがとう
必死にタップしたり長押ししたりしてたわw
2022/01/14(金) 00:57:33.65ID:FhRUvFHza
ここは正当な理由もなく後から建てられた規約違反の重複スレです
書き込まずに正規スレに移動して下さい

正規スレ
Fire HD10 / HD10 Plus (2021) Part18
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1642070268/
12名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM03-RmjB)
垢版 |
2022/01/14(金) 01:17:09.31ID:oYwiKEmpM
ワッチョイ無しとワッチョイ有りは重複扱いされないのが運営の見解なのでこのスレは何の問題もない
そんなことも知らない知能障害猿は犯罪起こす前に首吊ってこの世から消えとけ
2022/01/14(金) 01:39:42.68ID:dhP5ag4k0
>>12
それデマだからな
2022/01/14(金) 01:41:48.08ID:H2cHNHBaa
>>12
ブーイモwwww
2022/01/14(金) 06:07:02.06ID:uHRbdJPQ0
(^q^)
2022/01/14(金) 06:25:24.81ID:dl/wxeRJM
あぽーんされてるってことは、またあのアホが騒いでるのかwwwwww
2022/01/14(金) 09:36:04.14ID:G8EfVHC60
こっちにすっかな
2022/01/14(金) 09:38:28.06ID:NghtYMzL0
キチガイが一人で連投してるからあのまま向こうに隔離しとこう
2022/01/14(金) 10:24:59.90ID:2kwVRkZWM
毎回アウアウNG放り込むの面倒くさいんだけど
何か楽できない?
2022/01/14(金) 10:55:42.04ID:G8EfVHC60
俺は120Hzのスクロールを楽しむ事にしてるわ
2022/01/14(金) 11:30:05.93ID:+UTBSNLL0
>>19
何の為のワッチョイだよ
2022/01/14(金) 11:41:33.06ID:Qre/J1tS0
ベンチ値を載せていつも荒らしてる奴はNGな
2022/01/14(金) 12:06:38.52ID:A5MW916KF
ここは正当な理由もなく一部人間が個人的な遺恨で
後から建てたられた規約違反の重複スレです
書き込まずに正規スレに移動して下さい

正規スレ
Fire HD10 / HD10 Plus (2021) Part18
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1642070268/
2022/01/14(金) 12:21:09.62ID:yj614zT8a
無限ループって怖くね
2022/01/14(金) 12:49:00.82ID:YZppalVE0
ワッチョイ有りのこっちが本スレだな
26名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd9f-+zr6)
垢版 |
2022/01/14(金) 12:56:29.42ID:hI87Hlx3d
>>12
平気で嘘つける典型的なキチガイ
そもそも2ちゃんの絶対的ルール馴れ合い禁止の精神なのに真逆な対応する訳ないだろ
2022/01/14(金) 13:26:55.46ID:SegqNUFiM
スレ建ておつ
2022/01/14(金) 14:13:00.36ID:x8nU49y20
どこの板もキチガイが暴れててどうしようもねえな
ワッチョイ嫌って無しスレ勝手に立てるのも同じやり口
2022/01/14(金) 14:17:41.47ID:WQs1g9l50
>>23みたいに平気で嘘吐ける人間の脳味噌ってどんな思考回路なのか興味深い
2022/01/14(金) 15:30:41.85ID:p2wHQB54M
荒らしてる所を見てほしいアウアウの自演でしょ
2022/01/14(金) 16:22:46.09ID:izwzUVWYM
身近にこんなの居たら不幸だな
32名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff73-goR5)
垢版 |
2022/01/14(金) 17:45:12.09ID:+8VcDWuk0
(´・ω・`)fire tvの4kのも持ってるけどこれは寝ながら見れるからいいな
テレビで見るのってなんか気合い入れなきゃいけないからダラダラ見れていいわ
33名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df6c-qea+)
垢版 |
2022/01/14(金) 18:31:35.29ID:UNTVVQPg0
TVerでCMカットして見れてる方っていますでしょうか?
2022/01/14(金) 23:09:06.39ID:YanlsLlm0
勝手にアップデートされてホームが戻っちまうようになったわ。
2022/01/14(金) 23:32:19.07ID:K6ySnhJTp
こないだおすすめされたアスデックのアンチグレア貼ったら漫画がめちゃ読みやすくなったわありがとう
2022/01/15(土) 00:57:52.30ID:e4daP4LVa
>>34
マヌケな情弱は黙って標準ホーム使てろ無能カス
2022/01/15(土) 01:42:45.19ID:ceEQ6rdP0
>>1
おつであります。
38名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f6e-iLU4)
垢版 |
2022/01/15(土) 13:49:54.40ID:WX37LUa30
シニアタブに最適と思ったわ。
らじるらじるとNHKプラスにもってこい。
無印でサクサクだわ。
2022/01/15(土) 14:07:31.87ID:HpR5qFDS0
エミュ(公式メーカー提供)でのゲーム結構サクサク動くな
起動さえすれば基本はベース通りのFPSで動く
40名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f76-hNvE)
垢版 |
2022/01/15(土) 17:09:20.35ID:OJgM9I9J0
Fire HD 10 Plus (2021)でYoutubeで1080p60みると音声と映像が合わずにカクカク
するのは性能不足?
fdroidから入れたnewpipe使って見てるがデフォルトのsilkブラウザでも起きる
2022/01/15(土) 19:48:39.10ID:zpQ8xl+y0
>>40
Vancedで見てるけど音ズレや音飛びも無く極めて快適
silkは動画再生に不向きなので論外としてもHD8ですら普通に見られるので通信環境の問題では?
Wi-Fiを繋ぎ直すと改善する場合があるよ
2022/01/15(土) 20:25:25.74ID:fXq12KfH0
>>40
7ですらvancedで普通に60fpsで観れてる
43名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d76-rtsB)
垢版 |
2022/01/15(土) 20:39:25.50ID:OJgM9I9J0
もしかしてnewpipeが重いのか
2022/01/15(土) 20:51:01.44ID:8HaPabrm0
>>40
俺もNewPipeで同じ症状出たが設定でデフォルトの動画形式をWebMにしたら直った
どうやら初期設定のMPEG-4だとハードウェアデコーダーが1080p30fpsまでしか対応してないのが原因っぽいね
45名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 826e-meYB)
垢版 |
2022/01/15(土) 22:55:42.61ID:WX37LUa30
アマプラ会員のアカウントで登録して、Amazonショッピングアプリのみ別アカウントでログイン可能?

あと、アカウント紐付けしないで初期設定すれば、アプリごとにAmazonアカウントバラバラでログイン出来る?
2022/01/15(土) 23:04:38.25ID:jEAIlX7z0
>>45
不可能(GMSと同様にシステムのログイン情報を各アプリで参照する仕組み)

使いたいアカウントの数に合わせて複数台購入しよう
47名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 826e-meYB)
垢版 |
2022/01/16(日) 05:15:33.20ID:uaSrQS+E0
>>46
そうか。
そうすると、iPadでプライムビデオとかYoutube入れて、プライム会員とかプレミアム会員アカウントでログインしてシニア親に渡してやって使わせると良いね。
2022/01/16(日) 10:09:31.14ID:qP8ErEMq0
アンリミで雑誌読むにはこのくらいないときついな
49名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd9b-meYB)
垢版 |
2022/01/16(日) 15:27:23.79ID:q8mgJ6wT0
シニアのAmazonアカウント(非プライム会員)で使わせるため、プライムビデオとかミュージックは「有料サービス」でフォルダまとめておいたw

NHKアプリ専用+Amazonショッピングアプリであれば、管理もしやすいし、Androidタブレットよりかはアップデートも期待できるので、最高だわ。

ちなみに無印ねw
2022/01/16(日) 16:20:54.64ID:BsgrhbY60
みんなカバーとかケースとかって何使ってる?
気にしてなかったけどリュックに入れるようになってから加圧で画面割れたりしたら嫌だなって思って調べてるけど耐圧のカバーとかケースってなかなかないよね
もしかして耐衝撃って書いてるのは耐圧も含む?
2022/01/16(日) 16:28:36.90ID:hQOF+0R30
使い捨てだからカバーに何千円もかけないよ。
2022/01/16(日) 16:29:09.44ID:HuZAdcxB0
持ち出さないから自分のは非純正の薄いTPUケース
家族のも持ち出さないけどそっちは安全に純正のケース
手帳型のカバーはマグネットついてるからトラブりそうなんで基本使わない

持ち出すとしても過去の端末でこの装備でも画面割ったことないんだよな
なんでみんなそんなに画面割るのか分からん
2022/01/16(日) 16:58:23.95ID:F6BfCOuHa
尼にシリコンケースとガラスご1000円くらいであったよ
2022/01/16(日) 17:13:18.22ID:BGgnWr3Sd
傷は気にしないけど寝ながら動画観るために横置きできるケースは買ったわ
2022/01/16(日) 17:40:09.39ID:zMsLFEuN0
>>50
自分は普段風呂蓋式のカバーで、鞄に入れる時はその状態でソフトカバーに入れているから、耐圧にはほとんど対応出来ていない状態。
対策したいのなら、画面側に5mm厚くらいのアクリル板とか木板等を当てるのはどうだろう。
100均の3mm厚くらいのプラのまな板を切っても、撓まなくて良い感じだったけど、これはもっと小さい画面のもので試したから、10インチだと効果があるか不明。
2022/01/16(日) 18:11:24.67ID:BsgrhbY60
ふむふむ
俺もそうだがケース買わないって人多いかもな

>>55
今使えそうなの段ボールしかないや
段ボールでケース作ってみるか
2022/01/16(日) 18:14:02.01ID:s3LPE2610
安物のフィルムは経年劣化早くて粘着による誤作動起こすから覚えておくと良い
タッチが悪くなったとか、画面が勝手に落ちるとか症状が出たら故障を疑う前にフィルムを剥がしてみよう
2022/01/16(日) 18:23:21.04ID:MqY3Ocxq0
カバーないと持ちづらくないか?
片手で持って文字打つ時とか
2022/01/16(日) 19:01:36.03ID:9xpN4gkQ0
ケース無しで何度もベッドから落としてるがピンピンしてる
ipad airも持ってるが雑に扱える分、fireの方が遥かに稼働率高い
2022/01/16(日) 19:09:06.68ID:xtsHtQIZ0
100均のフィルムで十分
画面の引っかき傷が防げるだけで十分
2022/01/16(日) 22:47:01.84ID:+BLF7Ns90
Fire HD 10をyoutube見るためだけに買ったけど
調子悪くなると処理落ちレベルでもっさりするね・・・
plusだと違ったりするのかな?
まさに安物買いの銭失いって商品だわ
2022/01/16(日) 22:50:26.57ID:g0MayIS70
ゴリラガラスでもなんでもないらしいから一応ガラスフィルムは貼ってるな
この大きさだと上手く貼れないことを考えて自然吸着式にしたけど、気泡も全くなくピッタリ着いたわ
2022/01/16(日) 22:51:53.68ID:CghxUKowa
>>61
その程度の用途の動作ならplusだろうが変わらない

こんな糞ゴミ産廃スペックの貧乏人向け低劣品で
もっさりじゃないと思えたり期待する方が頭が悪い

GeekBench5 CPU single
 1331 iPad10.2
  768 XiaomiPad5
  520 Snapdragon 480
  400 iPadAir2 (※2014年発売)
  306 FireHD10plus
  306 FireHD10 2021
  306 FireHD10 2019
2022/01/17(月) 00:57:02.56ID:I2rlUS2i0
でもどうぶつの森やる分にはなぜか
lenovoのP10に積んでるスナドラ450より軽いぞ
おかげでHD10はどうぶつの森専用機のようになってる
2022/01/17(月) 01:33:05.94ID:ibfSS5Q1M
なぜかもなにもスナドラ450の倍くらいの性能あるだろ?
2022/01/17(月) 01:40:45.76ID:oNBo89Ywa
ローエンドスマホ用のスナドラ400は
480で大幅に性能アップした

 1331 iPad10.2
  768 XiaomiPad5
  520 Snapdragon 480
  400 iPadAir2 (※2014年発売)
  306 FireHD10plus
  306 FireHD10 2021
  306 FireHD10 2019
  254 Snapdragon 460
  150 Snapdragon 450
2022/01/17(月) 04:01:49.68ID:VvXAPS7/0
PLUSを購入して年末に映画1本見てほぼ使わず本日17日午前3時過ぎにバッテリー0%だろうと思いながら電源ボタンを押すとついた事に驚きまだ6%残ってた。どんだけ持つのこのPLUS改めて凄すぎて書きみました。
2022/01/17(月) 05:07:13.55ID:Baxfkx710
使用チップの差はゲームするなら割と露骨に差が出るよな
電力消費とかでも差が出がち
2022/01/17(月) 08:26:30.81ID:WDFhZVdMr
みんなで観ると
輻輳を起こす
2022/01/17(月) 08:41:58.37ID:xY7JxsEQ0
>>61
こっちはそんなこと起こらないけど
youtube側の問題とかじゃなくて?最近良く途切れる(配信見に来てるコメントでも言ってるから俺だけじゃない)
2022/01/17(月) 13:37:05.79ID:Th5he6aZ0
充電低速になるのとSDカードのアンマウントの問題は解決した?
2022/01/17(月) 15:00:19.36ID:tOtQEWiAM
>>61
5年前のスマホ以下のスペックだよ
割りきって使うべし
2022/01/17(月) 18:14:52.09ID:tZalDdJWa
tool boxの26.1、
automatic updeteとOTA update
の項目、Enebledにしてると勝手にOTAアプデされちゃうから至急Disabledに変更してください!って警告が出るようになったね

某HPのせいでEnebledにしちゃって被害に遭っちゃった人も多そうだからこれは歓迎だわ
2022/01/17(月) 18:33:34.97ID:P52RpoGU0
>>73
でも最新のになっちゃったらすでに遅いだろw変更権限ないし。
2022/01/17(月) 20:10:58.46ID:ZMcrkYCo0
スマホで読みかけのウェブページを帰宅してからsilkで見るって想定で、共有するのに使えるアプリはAmazonストアにないでしょうか?
2022/01/17(月) 20:25:00.36ID:zinRwrfLa
>>74
もっと前から出してくれよ、って思うけど塞がれるまではそんな警告必要なかった訳だしね
それにちゃんと正しく詳しく設定方法説明してるサイトって無かったしね
2022/01/17(月) 20:49:50.54ID:InAERmaud
映り込み防止フィルムを買ったんだけど貼り付ける時に気を付ける事を教えてください
2022/01/17(月) 21:02:17.50ID:0q+984UP0
アプデ無効になってないよの警告は7322の結構前から出てたんよね
毎回消すの面倒だからこんなのやる必要あるん?
と思いながら言うこと聞いておいて今回助かった
2022/01/17(月) 21:35:46.69ID:P52RpoGU0
>>77
つべあたりでフィルムの貼り方講座いくつか見てわかりやすそうなのでイメトレ。
埃が少な目の風呂場で作業。
後は本人の器用さと運。
2022/01/17(月) 21:39:42.55ID:ilyEwutU0
ブラフラで買って今までに二回SDカードを内蔵として使うか外部として使うか選択を迫られた
(サムスンの白いSDの256GB)

キンドルの本も外部ストレージに保存していたが
きれいさっぱり消えてた
Prime VideoとKindle、Prime Musicでしか使ってないから自分は実害がないけど
写真とかドキュメントとか置いてたら発狂してるわ……
2022/01/17(月) 22:00:38.18ID:2nsgD93fa
>>80
抜くと聞いてくるけど
間違えて選択したとか
2022/01/17(月) 22:38:21.81ID:y8FgVwjuM
外部内部聞かれてもデータは消えないでしょ
間違って答えると消えるんかな?
2022/01/17(月) 22:45:43.23ID:2nsgD93fa
>>82
フォーマットは違うはずだから
フォーマットするか聞いてくるかな
2022/01/17(月) 22:52:57.33ID:InAERmaud
>>79
ありがとう
動画見るのが1番か
届くまで動画見てイメトレしてみます
2022/01/17(月) 23:34:39.43ID:9SSZvquU0
寝転んで使うとき、ヘリの部分をつかんでもってると重さが集中するみたいでバキバキ音がすることがある
純正ケースを付けたら、ぴったりと全体をおおうので、かかる力が分散するようでバキバキしなくなった
寝転んで使ってるとノートPCもキーボードベゼルが割れちゃう人なので、純正カバーでFIREが割れないといいなあ
2022/01/17(月) 23:42:44.81ID:MZE4aIWna
>>78
OTAアップデートはここで教えてもらってDisabledに切り変えてギリギリ助かったわ
からかうレスばっかの中であの時正解を教えてくれた人には感謝しかない
2022/01/18(火) 06:16:34.54ID:5Az3lYAY0
>>84
埃を巻き込まずに且つ位置決めちゃんとできてりゃ空気だったら押し出せるしどうにかなる。
何度も貼ったりはがしたりすると粘着面あれるし、埃巻き込んだのに無理に上から触るとだめになる。
動画は実際の様子が見られるから写真と文章だけよりはイメージしやすくてやっぱり便利だと思うよ。
2022/01/18(火) 15:01:49.17ID:gsxz1SUCa
ガラスフィルムどれ買った?
以前スマホ用で1000円2枚入りのを買ったらすぐ割れて使い物にならなくなったから躊躇してる
2022/01/18(火) 15:32:08.90ID:WBsQ7P93M
スマホは貼るが、家タブは自立させる為のケースだけだな
2022/01/18(火) 16:04:14.12ID:SYbXXpWg0
リセールバリュー上がるしアマゾンで2枚1000円の奴貼ってるわ
2022/01/18(火) 16:05:56.30ID:PsaehUHY0
ガラスフィルムなんて問題外だろ
2022/01/18(火) 16:39:54.59ID:iQvoAmQLa
>>90
同じかわからんが俺のは端が浮いている無念
2022/01/18(火) 16:46:27.76ID:iQvoAmQLa
>>92
Xiaomi pad5と間違えた
Xiaomiの方が高いからショック
94名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa05-Vyv4)
垢版 |
2022/01/18(火) 16:50:30.99ID:iQvoAmQLa
>>88
アマゾン\gp\product\B09NBX2WSX
これ買って端っこの浮きもなし
書き込みエラーにつき\は/に変換で
2022/01/18(火) 16:52:33.22ID:PsaehUHY0
B09NBX2WSX

だけ貼ればええんやで
2022/01/18(火) 17:54:11.72ID:iZZqykoJd
>>94
ケース付きか、いいねこれ買うわ

>>95
ASINだけのほうが長押しで検索しやすいよね
俺はURLはるけど
https://www.a;mazon.co.jp/dp/B09NBX2WSX
2022/01/18(火) 18:04:28.43ID:PsaehUHY0
http://i.gyazo.com/5a498a434b344bac06d350483cb620dd.png
こういうのを入れてるから勝手に変換されゆ
2022/01/18(火) 21:38:42.02ID:c4Iq4U/Z0
お前ら何%くらいで充電してる?
何日に1回くらいのペース?
充電時間かかるから充電するタイミングが面倒

寝るときに充電したら100%で長時間放置になるしな
2022/01/18(火) 22:14:36.80ID:nbco+y6P0
1日に1回ちょこっとしか使わないような使い方ならわかるけど
1日で半分以下になるような使い方なら気にせず充電しても影響は軽微
満充電になったらちゃんとトリクル充電に切り替わるんだし100%で放置しようが何なら常時充電状態でも問題ない
2022/01/18(火) 22:33:04.62ID:rLjRp8bR0
>>99
万充電になってからトリクルでは遅いことを知らぬ情弱乙
2022/01/18(火) 22:43:53.72ID:nbco+y6P0
何年使う気でいるのかわからんけどその程度の使い方で2年や3年で使えなくなるほど劣化はしないし
満充電が本当の100%というわけでも無いしな
2022/01/18(火) 22:46:26.63ID:RqDZ59Iya
>>98
自分の使い方でラクなように運用すればいい
数千円の使い捨て安物ゴミタブレットで
余計な神経を費やして制約を課して不自由な使い方をするとかアホの所業
2022/01/18(火) 23:23:53.43ID:c4Iq4U/Z0
>>101
そうなのか
寝る前に充電したら楽なんだよな
2022/01/19(水) 00:09:23.62ID:iHqgRa110
>>98
でぇじょうぶだ。壊れるころには新モデルが出てくれる。
という使い捨てで乗り換えながら使うような価格帯と性能の製品だぞ。
結局バッテリ切れになるのが一番面倒なので、使うだろうなぁって思う時間が余裕をもって持つ程度まで減ったら充電したらいいんじゃね?
一度でどれくらいの消費の使い方をどれくらいするかは人に依るし。
2022/01/19(水) 00:15:54.23ID:lA+twqNp0
家で使ってる分にはちょっと使わない間だけとかでも
細切れで充電するくらいでも問題ない気がする
持ち歩くとなるとある程度残量欲しいけどそういう使い方しないし
2022/01/19(水) 07:32:58.92ID:jIoRS7mH0
>>98
不安なら100%になったら電源がきれるようなスマートプラグつかうといいよ
Tasker系のアプリが必要になるけど
純正充電器って100%になっても発熱がすごいからさしっぱなし躊躇するね
2022/01/19(水) 08:16:54.74ID:IR6sFgSj0
どうやって捨てんだろ
2022/01/19(水) 08:21:35.11ID:qx+awTAX0
この機種満充電になったらきちんと止まるべ
ワットチェッカー見る限り
2022/01/19(水) 08:25:30.89ID:Jz0VP2Lza
>>108
普通に止まるな
>>106は頭が悪いんだろう
2022/01/19(水) 08:27:27.75ID:jIoRS7mH0
え…アダプタ発熱しっぱなしなのおれだけなの…
2022/01/19(水) 08:30:29.23ID:jIoRS7mH0
よくみたらアウアウだった
112名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd82-meYB)
垢版 |
2022/01/19(水) 08:39:22.70ID:btCfEeK/d
アマゾンアプリストア のおすすめアプリ語ろう
2022/01/19(水) 08:44:01.82ID:DkSCdpk50
>>112
そんなもん友達とかとリアルで語れよ
用途も縛らず漠然とアプリ語るのは不毛
2022/01/19(水) 09:31:20.95ID:AtRkSpPE0
Office
2022/01/19(水) 09:45:21.60ID:A6oQwu+rM
(アフィで纏めるから)教えろ
116名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d5a-meYB)
垢版 |
2022/01/19(水) 12:17:40.83ID:eov6u1P70
>>113
firehdなんか使う奴マニアしかいないだろ。
2022/01/19(水) 12:25:53.57ID:JLyz8QSla
>>106
おすすめある?
2022/01/19(水) 13:03:54.83ID:9yhrjoYda
>>116
X マニアしかいない

O 底辺乞食しかいない
2022/01/19(水) 13:20:59.20ID:t2cuhz/z0
>>108
まじで?
繋いだまま寝ても100%になると充電止まるの?
iPhoneとかはそういう機能ないよね?
こんな安いのにそういう機能ついてるの?
2022/01/19(水) 13:28:38.75ID:VertLClm0
普通そうだろ。iPhoneだって止まるぞ。80%からわざと遅くしてるからタイミングによっては満タン前だが。
2022/01/19(水) 13:36:10.48ID:t2cuhz/z0
>>120
iPhoneは100%で止まらないから過充電を軽減させるために80%からゆっくりになるんだよね?
2022/01/19(水) 13:37:33.55ID:GYiKJ02H0
>>119
iPhoneもしばらくしたら止まるわ
今どき満充電後もバッテリーに充電電流を流し続けるスマホなんか聞かないぞ
2022/01/19(水) 13:44:06.39ID:lHtysPvpa
>>121
100%になったらバッテリーには気にするだけアホで無価値なレベルの微電流が流れるだけ
2022/01/19(水) 13:47:00.83ID:ltQHMXUOM
2017なんて毎晩充電して朝までそのままだけど今も元気だし気にするだけ無駄
その前に型落ちして使わなくなる
2022/01/19(水) 14:20:50.25ID:+or6qBQYM
強力な充電器でも速く充電できないコレ
2022/01/19(水) 14:26:21.44ID:1GHzcrh4a
>>125
そうだよ
安かろう悪かろうの底辺乞食向けのウンコだし
黙ってウンコ美味しいですって言いながら食してろよ、底辺乞食は
2022/01/19(水) 14:40:16.41ID:VwFqyUrL0
安定のアウアウ
2022/01/19(水) 14:45:12.62ID:t2cuhz/z0
まじか?スマホもfireも過充電にならないようにいつも気をつかってたわ
2022/01/19(水) 16:20:53.18ID:5+fT8e3aF
無知で情弱な上に
気にするだけ無駄で無意味なことを
気にしないと気が済まない発達障ガイジは
ワットチェッカー付きUSBケーブルを買えばいいよ
2022/01/19(水) 16:21:39.87ID:5+fT8e3aF
そのために「スマートプラグを使ってー」とかアホくさ
2022/01/19(水) 16:28:07.48ID:EWaYw7yZM
モバイルバッテリーも充電しにくい
バッテリーでかいから?
2022/01/19(水) 16:46:24.06ID:GYiKJ02H0
それだけでめちゃくちゃ劣化するわけじゃないけど100%キープは劣化要因の一つではあるからそれを気にしてスマートプラグ使うなら80%くらいでオフしとくといいんじゃないかな
最近のノートPCはACアダプタ挿しっぱなしでも設定で60〜80%程度で止められる機種も多いよね
2022/01/19(水) 16:46:56.91ID:ChXw3G37F
>>131
そりゃスマホ数回分のバッテリーが載ってるからな

最近のPD18W対応の物なら比較的早い
2022/01/19(水) 16:47:57.01ID:ChXw3G37F
数千円の使い捨て安物ゴミタブレットで
余計な神経を費やして制約を課して不自由な使い方をするとかアホの所業
そのためにスマートコンセントを別で買ってとかアホくさ
2022/01/19(水) 17:06:38.15ID:EWaYw7yZM
付属品の充電器でもいいや
2022/01/19(水) 18:06:17.21ID:AtRkSpPE0
コマけぇこと気にしてるとハゲるぉ
雑に充電してもあんま変わらんてwその程度で変わるのは謎中華メーカーのクソバッテリくらいだわ
2022/01/19(水) 18:31:36.25ID:asB8oP//a
>>124
結局はバッテリーの当たり外れだと思うわ
138名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 826e-meYB)
垢版 |
2022/01/19(水) 18:46:08.07ID:KonJJH//0
とりあえず入れたもの
らじるらじる
NHKプラス
GYAO
spotfy
Youtube
2022/01/19(水) 18:52:04.12ID:Wq+pvXRl0
>>134
数千円で買えねえ
一万強出した
140名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4958-pSq1)
垢版 |
2022/01/19(水) 18:57:13.57ID:F7Uihflr0
>>129,130,133,134
こいつアウアウやんけ
2022/01/19(水) 19:26:30.25ID:jIoRS7mH0
>>117
単純なタイマー制御だけでもいいなら尼純正プラグかなー
クーポンよく配ってて500円ぐらいで買えることもあるから価格的にはおすすめできる
機能的に定価で買うには微妙すぎるけど…

タイマーじゃなくバッテリー残量と連動したいならiftttやAPIで動かせる製品じゃないとダメだけど、ほぼ中華系しかないから違う意味でおすすめしづらい
2022/01/19(水) 19:28:45.18ID:UVu2Dj8C0
動画はstickで観るからなー
2022/01/19(水) 19:33:32.44ID:GNJm4xLm0
>>107
https://www.あまぞん.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=200197550

……アマのリンクの貼り方って
どうやるんだっけ?
2022/01/19(水) 19:35:22.69ID:jIoRS7mH0
>>143
数値参照を使うとはれるね
ttps://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=200197550
2022/01/19(水) 20:07:53.66ID:GNJm4xLm0
>>144
おーありがとう
「a」を「a」に置き換えるとかか
2022/01/19(水) 20:10:09.72ID:GNJm4xLm0
>>145
ありゃ?
「a」を「&#97;」に置き換えるとかか
2022/01/19(水) 21:44:14.82ID:xOYiV3Vsa
>>143,145
そんな読み手に手間を強いる方法じゃなくても
これで十分

https://www.
amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=200197550
2022/01/20(木) 15:38:17.97ID:HuOr8IAU0
ホーム画面がくそに
2022/01/20(木) 15:56:28.17ID:yoaZiLpj0
>>148
どうしたの?
2022/01/20(木) 16:36:54.58ID:YdtitTed0
最近、YouTubeのアプリで広告みたあとに動画サイズがちっちゃくなってしまうんだがおま環?
2022/01/20(木) 17:18:41.13ID:HZqxpTkY0
ようつべって広告出たっけ?
2022/01/20(木) 17:39:22.90ID:ekF2395U0
vanced入れればいい
2022/01/20(木) 18:17:16.26ID:BBv+bljk0
>>150
それ、小さい動画の背景に直前に流れてたCMの画像が映ってるやつだったら、俺も起こってるわー
2022/01/20(木) 19:00:10.30ID:HZqxpTkY0
Googleでさえようつべ広告ブロック可能な拡張機能公開してるしな
確か広告は害であると識者では結論付いてるんだよな
2022/01/20(木) 19:09:37.90ID:KsbtpMNC0
ふにゃもらけが固まって使えないんだが、新型はいつ出るんだ?
2022/01/20(木) 19:19:34.82ID:YdtitTed0
>>153
ああ、多分一緒だわ。
動画サイズがちっちゃくなって半分広告になってる感じ
アプリのバージョンあげても治らなかったわ
2022/01/20(木) 19:26:33.25ID:vMKSfs9Xa
>>140
荒らすためにわざわざ回線契約したのか?
それともまた新しいフリーWi-Fi開拓したか?w
2022/01/21(金) 02:02:27.10ID:D6DZMnj30
>>137
充電しながらゲームとかアホみたいな使い方しない限り普通に持つよ
159名無しさん@お腹いっぱい。 (ベーイモ MM16-9BXF)
垢版 |
2022/01/21(金) 06:20:44.83ID:dMFmA/yyM
>>154
訴訟では10回目くらい連続の勝利だわ
画面占有するキチガイ広告とか、3分毎に2連続動画広告とかキチガイ過ぎて
今のインターネットは広告全てブロッキングしないと、見てられんわな

■ 広告ブロック機能の雄「Adblock Plus」は違法と訴えるも最高裁の下した判決は「合法」 2018年04月23日
https://gigazine.net/news/20180423-german-court-rejects-adblock/

■ 広告ブロックは著作権侵害ではないという判決が下る 2022年01月19日
https://gigazine.net/news/20220119-adblocking-copyright-infringement-lawsuit/
2022/01/21(金) 12:06:11.77ID:pR0138rk0
いつもはまたアマゾンか荷物が来たって怒られるんだが
連れが入院したので貸してあげたらめっちゃ便利で喜んでる
2022/01/21(金) 12:51:37.00ID:blFV8uJYM
スマホでデザリングしてやれば旅先で良いあんばいになるね
2022/01/21(金) 18:59:05.57ID:xQA/J5Ts0
toolboxでランチャ変えてたんだけど戻っちゃった…何が原因か分かる人いますでしょうか?
2022/01/21(金) 19:03:13.36ID:Xu1SOGC40
>>162
それが分からないぐらいなら触らない方がいい
2022/01/21(金) 19:14:28.59ID:OT8kKnnfa
>>162
とりあえず3つ位前のスレから全部読め
それで分からなきゃ諦めろ
2022/01/21(金) 19:51:59.43ID:Nin53wtj0
充電しながら動画とか見ちゃだめかな?
2022/01/21(金) 19:56:22.76ID:3IP1AdI40
バッテリー的にはやめたほうがいい
2022/01/21(金) 20:01:47.85ID:m8VHbVVZM
>>165
10年後も使うつもりならやめておこう
2022/01/21(金) 20:40:30.55ID:Z2I8uoe80
>>162
ご愁傷さまです。年末年始に話題がループしていたから多分前スレだけみりゃわかると思うよ。
2022/01/21(金) 20:56:16.65ID:uM4hcs3a0
>>165
バッテリーなんかアリエクで売ってるかから自分で交換しろ(難易度高め)
170名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0227-XB6V)
垢版 |
2022/01/21(金) 21:12:54.86ID:rnkw626b0
fire頑丈過ぎてなかなかバラせないんだよなバッテリーもなかなか剥がせないし無理にやって火傷したことあるし火花散ったこともある
2022/01/21(金) 21:13:14.39ID:3IP1AdI40
でも考えたら次期モデルからはアプデ無効化もランチャ変更もできないんだよな
ある程度自由に扱える最後の機種と考えたらネット、動画用途ぐらいなら5年以上使うことになりそうだ
2022/01/21(金) 21:27:01.66ID:OpKppFnC0
>>162
FireOSアップデートされたからじゃないかな?
確か再起動する度に元に戻ると読んだ気がする。
2022/01/21(金) 21:48:29.29ID:5j8UcA1Pa
その通りだよね
訊ねるのは別にいいけど、少しは自分でもリサーチして欲しい
2022/01/21(金) 21:48:33.70ID:Z2I8uoe80
>>171
ロットによってはそのうち機種は同じでも……。
root権限とローダの方どうにかなればおもちゃとして面白いんだけどな。
2022/01/21(金) 21:52:21.67ID:3IP1AdI40
>>174
2017年のまではルートとれてたんだっけかー
海外ハカーさまに期待したいね
2022/01/21(金) 22:23:03.58ID:Z2I8uoe80
>>175
2019の初期ファームが辛うじて穴があってroot権限取れる。
2017もファームをアップデートしちゃうとダメじゃなかったかな。
2022/01/22(土) 02:59:10.68ID:aCXnVOnMM
>>159
一方で閲覧者にマイニングさせるのは無罪という最高裁判決が出たね
2022/01/22(土) 03:35:55.28ID:etATsHeIa
>>177
それならそのうち出るマイニングブロッカーを導入するまでよ
2022/01/22(土) 06:33:07.32ID:MZyZ7BP3a
blue shade何時からオフになりますの通知
どうやって消せばいいんですか
2022/01/22(土) 09:08:27.53ID:BqdnNQZM0
>>176
2019でもアプデ前はいけたんだね知らなかった
2022/01/22(土) 11:18:45.09ID:FluRp7gZ0
ダイソーのタブレットスタンドをニコイチにしてベッドの宮のヘリの出っ張りに引っ掛けている

すぐに手に取れたりしまえたり便利
ワイヤレス充電機も付けている

ただ寝ぼけて手が当たるとFireが頭上に落下してかなり痛い
2022/01/22(土) 12:32:53.90ID:d1gBEvSJa
みんなタブレット共有してる時、怪しいサイトやエロ動画はどうやって隠してる?
2022/01/22(土) 12:51:22.53ID:eUqX3Kbt0
共有端末でそんなもの見るなw
2022/01/22(土) 13:17:45.45ID:v+fMWIBM0
別の端末渡しとけばよかろうに
そこまで高くもないんだから
2022/01/22(土) 13:24:06.62ID:VjzUhSar0
>>179
通知を横にスライドして設定できない?
2022/01/22(土) 13:49:01.67ID:+t86d3qu0
そういえばアカウント複数作れたな
2022/01/22(土) 14:22:11.22ID:n6FnXz0f0
ふとんで寝ながら使おうと思ってたけど、
電源を入れる前のディスプレイには自分の顔がくっきり写ってガッカリして寝る毎日です
2022/01/22(土) 14:32:13.79ID:c1kHfeTs0
ガラスフィルムでも貼ったのか
2022/01/22(土) 18:27:56.14ID:GQfdHRZ5a
>>187
不細工が映るのは皆同じだ!
ファイト!!
2022/01/22(土) 18:48:35.07ID:eL0A711F0
RAM3GBでPUBG MOBILEできちゃうけどRAM4GBのPlusだと快適にできるのかな
2022/01/22(土) 19:29:54.94ID:D+GWuK6ZM
試してみて
2022/01/22(土) 19:42:05.24ID:I7X1wQ5ya
>>190
解像度とフレームレートは変わらんよ
同じゴミSoCの目糞鼻糞だし

一点だけAndroidでメモリ3GBと4GBで描画距離が変わる
2022/01/22(土) 19:42:57.25ID:ARkvMCfga
アウアウか
うーーん…
2022/01/22(土) 20:06:11.86ID:1p6LAKiP0
プライムビデオって別アカウントだと見れる?
もう1台買って家族がプライム見るには別に料金かかる?
共有アカウントでは俺の恥ずかしい履歴を見られてしまうからな…
2022/01/22(土) 20:13:45.66ID:KRT9hwGq0
>>180
でも、対応するツールが出たのアップデート配信より後みたいなそれくらい初期のファームだけ。
基本的に権限が取れるってセキュリティーホールの存在でもあるから、埋められちゃうのはしょうがないんだけれども。

>>194
アカウントに権利が付いてんだからログインしてるアカウントが支払ってないと見られるわけなかろう。
見たい奴が自分の分は払えw
2022/01/22(土) 21:23:17.00ID:1p6LAKiP0
>>195
だよな
2022/01/22(土) 21:53:35.85ID:QYi82MpbM
プラスだとpubgはスムーズにやれるよ。
冒険の島の冒頭と、パラシュートで飛び降りる瞬間はカクつくこともあるけど、それ以外はなし。
2022/01/22(土) 21:58:57.47ID:OOUHQbMqa
>>197
軽微な描画距離以外わ変わんねーぞカス
プラスで冒険の島の冒頭と、パラシュートで飛び降りる瞬間はカクつくこともあるけど、それ以外はないなら
無印も冒険の島の冒頭と、パラシュートで飛び降りる瞬間はカクつくこともあるけど、それ以外はない。
同じ産廃ゴミSoCの目糞鼻糞だから当たり前

 1331 iPad10.2
  768 XiaomiPad5
  520 Snapdragon 480
  400 iPadAir2 (※2014年発売)
  306 FireHD10plus
  306 FireHD10 2021
  306 FireHD10 2019
2022/01/22(土) 22:01:02.01ID:NH//i14y0
pubgが出来ない兄が迷惑をかけてすみません。
2022/01/22(土) 23:16:37.68ID:ftGZbp+E0
FireHD10 2021ってこんなに低かったのね
低価格だが2021モデルだし3年前のiPhoneXsよりちょい下位かなと思ってポチが
使てみて体感モッサリしてると感じたわ
ゴミって程酷くなかったがほんと軽いゲーム位しか無理って感じだった
今はベットの横でニュース天気アラームと便利に使用してるから値段分の回収はした
2022/01/23(日) 00:47:31.39ID:xVoQG2wn0
動画観て本読んで音楽聴いてネット見て買い物できたらええじゃろ、って端末だす
2022/01/23(日) 01:04:54.16ID:PkkCiWb+r
>>199
重複スレで暴れてるお兄様を何とかしてください
203名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47dc-UeJw)
垢版 |
2022/01/23(日) 02:22:51.49ID:0Z0bUbM00
>>159
だったらNHKが見られないテレビも……
2022/01/23(日) 08:01:39.00ID:yMpjAc5D0
もともとカスみたいな性能なんだから
安いほう買っとけばいい
メモリーが増えたってできることは変わらん
2022/01/23(日) 08:11:42.32ID:96tsV5L8a
>>185
設定?はできませんでしたが消えました
ありがとうございました
2022/01/23(日) 11:31:08.41ID:80qKbr+CM
プラスいいよー
まじ
2022/01/23(日) 12:01:14.25ID:opIID+3K0
プラス最高ですね。
毎日、使ってます。
2022/01/23(日) 12:20:13.44ID:NRZ+ueS/a
メモリ2GBと3GBの差に比べたら
メモリ3GBと4GBの差は限定的

kindleやyoutube や primevide 用途では
無印でもっさりするならプラスでも同様にもっさり
プラスでサクサクなら無印でもサクサク

安かろう悪かろうで安さしか取り柄が無いFireタブで
8000円と11000円で4割近く高いプラスの方を
ワイヤレス充電を毎日常用するわけでも無く
メモリ4GBだけのために選択するのは低脳の証明で愚の骨頂

どうせ糞スペックで低速eMMCの
目糞鼻糞のもっさりウンコなのは同じなんだからな

GeekBench5 CPU single
 1331 iPad10.2
  768 XiaomiPad5
  520 Snapdragon 480
  400 iPadAir2 (※2014年発売)
  306 FireHD10plus
  306 FireHD10 2021
  306 FireHD10 2019
2022/01/23(日) 12:21:05.14ID:vVDwP6K7a
iPad、Xiaomi Pad、galaxyタブも買えない底辺の貧乏人が
妥協して言い訳して仕方なくFireタブなんか買ったのに
どうしても目クソ鼻クソの鼻クソだという現実を認めたくないんだろう

金がない貧乏人だからFireタブしか買えなのに
無い金を振り絞って無印より数千円高いプラスの方を買ったのに
その分の価値がないなんて認めたら悔しくて死んでしまうんだろうな
2022/01/23(日) 12:22:07.64ID:vVDwP6K7a
無印を使っててモッサリ感じるのは
そもそも安いだけが取り柄でコスパ重視と割り切って買った
HD10の性能がその程度なのだと諦めがつく
plusを使っててモッサリ感じるのは
せっかく無印よりも高い金を出したのにそんなはずはないと諦めがつかない
無印を使ってないplusユーザーはどうしても無印が気になる
金がない貧乏人だから仕方なく妥協して言い訳してHD10plusしか買うことができずに
無い金を振り絞って無印より数千円高いプラスの方を買ったのに
無印でもPlusと変わらないという書き込みを見るたびに悶々とする事になる

金がなくてコスパ重視で大差がないなら
素直に無印を買えば良かったと後悔して
無価値な物に数千円ムダに払ったことで逆に囚われ続け
ずっとスレに粘着し続ける時間と労力を費やすことになる
2022/01/23(日) 12:39:16.69ID:80qKbr+CM
プラス快適
2022/01/23(日) 13:12:13.32ID:MSTphzTm0
プラスにしてよかった〜
2022/01/23(日) 13:22:38.77ID:opIID+3K0
アウアウ発狂してて草w
さてプラスでも触ろうかな。
2022/01/23(日) 13:29:54.46ID:lkVAo5xpM
プラスでpubgやろっと。
今日もドン勝つだ!
2022/01/23(日) 13:34:16.26ID:80qKbr+CM
えー無印なんて買っった
貧乏!
2022/01/23(日) 13:42:42.18ID:80qKbr+CM
無印 それは君が見た光
ぼくが見たプラス〜

無印 それは
2022/01/23(日) 14:00:14.69ID:Q20VUHwzM
amazon特化機なんだから本来は無料か4-5000円で配ってもいいものなんだよ。
スペック自体は7-8年レベル
2022/01/23(日) 14:06:02.01ID:80qKbr+CM
無印 それはふれあいの心

無印 幸せの無いしるし
2022/01/23(日) 14:07:45.59ID:80qKbr+CM
無印の歌をつくってみました
2022/01/23(日) 14:15:01.27ID:aGYi4g7v0
相変わらず噛み合ってなくてなによりです
221名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdff-/pAQ)
垢版 |
2022/01/23(日) 15:26:02.26ID:25QAqvk9d
シニアタブレットに最適
2022/01/23(日) 16:57:05.97ID:O/aY+FOfa
>>213
プラス褒めるレスがあると発狂するから分かりやすいよねw
買えばいいのにしつこく粘着荒らしなんかやっててバカみたい
2022/01/23(日) 16:58:24.43ID:O/aY+FOfa
>>217
投げ売りセールの時に買う用の端末だからね
通常価格で買っちゃいかんw
2022/01/23(日) 17:28:49.03ID:muVlnRHN0
>>222
アウアウが言ってて草
2022/01/23(日) 18:22:11.44ID:qdPMRRy+0
デバイスを探す をfireに入れたんだが
他のスマホから、fire探せない。
そもそも探せるのか教えてクレメンス
2022/01/23(日) 18:32:05.44ID:vCjeT/rG0
>>217
まあ8年くらい前のハイクラス機が激安という形でスライドしてきたと思えば…
ただやっぱSoCは2019から変えて欲しかったな
2022/01/23(日) 19:09:21.80ID:OT3Psgy60
>>225
なんで8つもの類似スレで同じ質問してるの?
2022/01/23(日) 19:11:31.33ID:dq++zA/Ra
>>226
8年の間にOSもアプリも重くなってるんだから
2021年発売で8年前の性能の時点で擁護のしようもなくゴミ
2022/01/23(日) 19:24:54.30ID:tzpwWZX30
>>225
はい
2022/01/23(日) 19:34:52.62ID:qdPMRRy+0
>>227
2つだけ。
2022/01/23(日) 20:15:44.61ID:DzQQuxKVM
無印とプラスの差はやはり大きいものでしょうか
2022/01/23(日) 20:18:48.03ID:opIID+3K0
バカにエサを投げないで下さい。
2022/01/23(日) 20:19:37.35ID:7p6URlGK0
>>231
わざとやってんだろお前w
マッチポンプやるための自演のフリなのかもしれねぇけどさw
2022/01/23(日) 20:58:47.04ID:DzQQuxKVM
いやぁ2台目もplusにすべきかどうか
2022/01/23(日) 21:34:53.53ID:7p6URlGK0
今買おうってことが大馬鹿じゃねw
正月のセールか次の安売りの時に考えろよw
2022/01/23(日) 21:48:08.81ID:a/NUyJ4B0
>>225
できなくもない
GPSじゃなくwifi位置情報だから精度はお察し
wifi繋がってなければ不可
2022/01/23(日) 21:51:43.30ID:qdPMRRy+0
>>236
夕方5時に鳴らしてみて、鳴ったのは早朝5時だった。
そんなことある?
2022/01/23(日) 21:52:23.06ID:7p6URlGK0
>>236
OTGでGPS追加という本末転倒な方法ならありそうだがな。
それでカーナビ代わりにしてるやつはいたはず。
2022/01/23(日) 21:58:40.19ID:napFbtcyr
>>222
バカみたいな粘着荒らしってこんな感じの人?
https://i.imgur.com/0YL06xK.png
2022/01/23(日) 22:49:56.65ID:k2oYyJJl0
プライム会員にも入れない雑魚でしょ
241名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd7f-SfNl)
垢版 |
2022/01/23(日) 23:55:33.44ID:mP6AA6eid
>>240
> プライム会員にも入れない雑魚でしょ

それ、お前の近所に人間に言ってみ?馬鹿扱いされるから
お前の学歴や職歴、今の社会的身分を知りたいわ
2022/01/23(日) 23:57:35.87ID:OsCYTtW40
プライム会員の俺凄いって事だぞ
2022/01/24(月) 00:09:26.28ID:rp35qwMo0
入らない理由もあるって事じゃないの?
2022/01/24(月) 00:54:14.73ID:wwKg8Y0+0
>>241
他人に学歴や職歴、今の社会的身分を問うならまず自分の学歴や職歴、今の社会的身分を開かせ
2022/01/24(月) 02:01:16.93ID:ydwYvlpF0
欲しいときが買い時
246名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM1f-igHa)
垢版 |
2022/01/24(月) 02:59:59.44ID:uVRONfnzM
おれプライム会員だぞ(ドヤ顔
そんなことでしかマウント取れない時点で察してやれ
2022/01/24(月) 04:31:48.06ID:F97fqYSWa
30日間無料のお試しプライム会員
2022/01/24(月) 06:21:08.41ID:eit94ShhM
ヤマダで買えばプライム会員でなくても安く買えた?
2022/01/24(月) 06:23:26.02ID:eit94ShhM
どのみちプライム会員でなりゃこんなん買ってもなんの意味のないコジキの拾ったテレビでしょ
2022/01/24(月) 06:40:20.19ID:8hjPqkjW0
次の新型はどのくらいcpu性能上がると思う?
2022/01/24(月) 07:14:14.03ID:fT6G2RGAa
順当にいけばおそらくこの辺だろうな
 https://reameizu.com/mediatek-heliop-95-vs-heliop90-snapdragon765g5g-snapdragon730g-snapdragon712-by-antutu-benchmark-and-geekbench/
 https://gadgetversus.com/processor/mediatek-mt8183-vs-mediatek-mt6779v-helio-p95/

TSMCの7nmは依然として
PS5やXBOX XIS、AMDのCPU&GPU、車載ICを始め
需要過多で製造委託料が割高な上
 https://www.nichepcgamer.com/archives/tsmc-has-raised-the-price-of-its-advanced-process-nodes-in-early-2022.html

TSMCの7nmは依然としてPS5やXBOX XIS
AMDのCPU GPUを始め需要過多で
製造委託料が割高な上に安定した数を供給できないから


安定した数を供給できないから
こっちは流石にないだろう

https://reameizu.com/mediatek-announces-mt8192-and-mt8195-socs-for-chromebooks/
https://www.helentech.net/chromebook-asurada-with-mediatek-mt8192-is-now-available-on-geekbench/

7nmが枯れてラインが空き出す2025年モデルに載りそう
2022/01/24(月) 08:24:11.05ID:E9l62MWxM
HD10をスマホでデザリングして放置するとえらい通信データを食うようだ
2022/01/24(月) 09:11:59.33ID:rp35qwMo0
>>250
現実的なところでは1.3〜1.5倍程度の性能アップじゃないかな
antutuで言えば19万程度のHelioP65とかHelioG80相当のSoCだと思う
2022/01/24(月) 10:14:17.74ID:V3vdZHjI0
>>248
あたりめぇだろ。むしろプライム会員でも安くならんわw
プライムデーはお試し期間でも安く買えはする(キャンペーンの類は除外されることがある)からプライムデーもセールやってりゃ安く買えるし。
Officeのライセンスが必要な人ならエッセンシャルセットが結果的に激安になる人も居る。
64GBを選びたい人もamazonのセールじゃないとダメだな。

今年はあれば8インチが更新の年だっけ?10インチはいつものペースだと放置なんだけど。
2022/01/24(月) 10:17:10.26ID:YBLj+Ihla
>>253
P65/80で1.3-1.5倍も性能が上がるわけねーだろ情弱

https://www.notebookcheck.net/Processor-Comparison-Head-2-Head.247596.0.html

Geekbench 5.3 - Multi-Core
 MT8183 : 1198.5 Points
 Helio P65 : 1239.5 Points
 Helio G80 : 1348 Points

Mozilla Kraken 1.1
 MT8183 : 4337.7 ms
 Helio P65 : 4073.8 ms
 Helio G80 : 3643.5 ms

Octane V2
 MT8183 : 9671.5 Points
 Helio P65 : 10460.5 Points
 Helio G80 : 10899 Points
256名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4758-i5gI)
垢版 |
2022/01/24(月) 10:19:25.19ID:9W+bMvUh0
純正スタンドいいねえ
立たせておくだけじゃなく、むしろ寝転んで手持ちで使うときに厚みが増した分だけ持ちやすい
縁が高いからガラス面保護にもなるし。

激安で買った本体に対して4000円の価格がバランス悪いけど。
2022/01/24(月) 10:49:28.03ID:R1DF52b70
最近泥タブ化していたのを元に戻したんだがストアが前より更に死臭漂い出してるな
ブラウザすらまともなの無くてびっくりしたわ
2022/01/24(月) 11:54:53.71ID:9aN0ZB0A0
ついに俺のFire HD10 でもSDカードのアンマウントの不具合と、充電の不具合が発生した

1万円のおもちゃなら、諦めもつくが(価格相応、騒ぐより買い替えたほうが早い)
これが4万のiPadだったら大騒ぎだろうな
2022/01/24(月) 11:56:52.79ID:DaZj5T9y0
そろそろOSのアプデが来ても良さそうなんだけどな。
sd不良以降だんまりやもん
2022/01/24(月) 12:25:21.15ID:Si63sJoP0
>>259
売り切ってモデルチェンジだな
2022/01/24(月) 12:49:19.13ID:burtc/2+a
>>258
再起動だな
2022/01/24(月) 12:52:31.45ID:HpaM5JI2M
充電の不具合はないなぁ
SDもない
2022/01/24(月) 13:19:27.65ID:zlJ/ttbhM
Google Play入れてラインライブが非対応なんだが旧バージョン入れてみても確か駄目だったような。誰かラインライブ入れれた人いる?
2022/01/24(月) 13:19:46.31ID:3XpT4Vxo0
タブレットモードになるChrome book買ったらPlus使わなくなったわ。やっぱりゴミか。
2022/01/24(月) 13:27:32.57ID:Uro1ZM7+M
プライム会員でもないのに買ったらコジキがテレビ拾うようなもんだ
2022/01/24(月) 13:30:28.99ID:iJLJjhlq0
「このストレージ端末の用途」連発するぅ〜
アマゾンのデバイスフォーラムのRikoの馬鹿の一つ覚えアンサーで全く解決しねぇ〜
2022/01/24(月) 14:48:47.61ID:dXD7VvJB0
>>256
自分も値段で躊躇してるせめて半額位だったら即買いなんだけどね
2022/01/24(月) 15:00:57.52ID:burtc/2+a
>>266
再起動してもダメ?
スリープから復帰する時1度でたが
3日位は出ていない
今後頻発するのだろうか
2022/01/24(月) 15:10:02.65ID:tBAbhUH10
充電エラーで再起動して充電完了
ホーム開くとsdエラー
今日も通常運転
2022/01/24(月) 15:17:35.91ID:WXOe5yUa0
プラグが差し込まれていますが現在充電できませんっていつになったら直るのかな?
差した後に充電できてるか確認するのめんどいわ
2022/01/24(月) 16:45:56.88ID:burtc/2+a
>>270
アダプターの相性があるかもね
2017出でてたがアダプター変えたら充電始まった
コネクターが濡れてる的なメッセージだったかも
2022/01/24(月) 17:44:22.57ID:4MnMIVDv0
ラインライブ入れれた?入れれなければ無理?
機種により入れれるのかな?7は入れれなかったわ
入れれた時にこのスレに入れれたらまた言ってくれ
2022/01/24(月) 17:45:06.32ID:jZTEtn8/a
アマプラ録画出来る画面収録アプリ無いかね?
274名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd7f-SfNl)
垢版 |
2022/01/24(月) 17:52:33.96ID:0BXs5GGSd
>>244
お前が大した学歴職歴のないショボくれたおっさんなのはよくわかった
死して詫びろ
2022/01/24(月) 17:53:46.12ID:I5LAvDg+a
ググれ
2022/01/24(月) 18:07:23.57ID:mGdWBPtGM
えっプライム会員でないのにplus買ってしまったんですか

はぁーーはぁー
2022/01/24(月) 18:47:00.97ID:V3vdZHjI0
>>272
何かの暗号文かなw
2022/01/24(月) 18:49:44.43ID:mGdWBPtGM
pプライム会員でもないのに間違えてアマタブかった中学生が多数湧いてるよ

おもしれー
2022/01/24(月) 18:56:38.19ID:8s53dDlga
またおかしいのが湧いてる
2022/01/24(月) 18:57:36.07ID:8s53dDlga
>>275
公式の画面収録アプリ(アプリ画面収録は不可らしい)と怪しい有料のしか情報が見つからないんだよ
2022/01/24(月) 20:30:19.92ID:sWFi6omFr
女嫌いのオカマに言われても
2022/01/24(月) 21:51:59.46ID:tBAbhUH10
新型は来年?
2022/01/24(月) 23:16:54.53ID:1BTm9S/C0
>>274
相当心に刺さったようだなw
効いてる効いてるwwwwww
2022/01/24(月) 23:45:57.93ID:V3vdZHjI0
>>282
いつものペースなら今年は8インチの年。
2022/01/25(火) 00:07:25.85ID:VaEVawa30
>>284
8か
2022/01/25(火) 01:17:04.67ID:Z56GUbbK0
プライムエッサイム!
2022/01/25(火) 04:00:52.18ID:RBfDWaEmM
まじでプライム会員じゃない小僧が買って荒らしてるの勘弁してくれます?
プライム会員が争い事のネタになるなんて
コジキがテレビひろって映らないと
2022/01/25(火) 04:34:39.72ID:um0W0AHL0
さっき買った。今って脱獄方法どうなってるんです?
2022/01/25(火) 06:37:21.74ID:SXvesrMx0
脱獄はiOSの話でAndroidはそうは言わない
2022/01/25(火) 06:53:55.60ID:N5ZJWquFa
AndroidはiOSほど不自由でなく収監までではないからな
2022/01/25(火) 07:37:42.57ID:9wJH2D0h0
root取るつもりなのかGMS入れるだけなのかも不明だし
292名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd7f-igHa)
垢版 |
2022/01/25(火) 07:50:02.08ID:hYrdsX9ad
>>283
ん?効いてるの低脳低学歴のお前やん
逃げてないでお前のショボい学歴職歴と今の社会的身分教えてよ
2022/01/25(火) 07:58:42.62ID:kgOj5bms0
>>292
他人に学歴や職歴、今の社会的身分を問うならまず自分の学歴や職歴、今の社会的身分を開かせ
2022/01/25(火) 12:16:43.16ID:9XKSJ9H8p
この端末買ってこのスレに来るぐらいだからある程度の知識とかあるんだと思ってたが最近のおまいらときたら(`・ω・´)
2022/01/25(火) 13:27:46.17ID:Ocd1VCFO0
>>288
んなもんない。穴埋まってない古いの買うか、分解して物理でどうにかするしかないはず。
パッケージマネージャの追加は脱獄ではないよな。
2022/01/25(火) 15:09:10.79ID:zAFml9dGp
純正キーボードハードウェアキーのブラウザボタンはカスタマイズできんの?
Chromeを常時に指定してもしつこくsilkの選択聞いてくる
297名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f6e-/pAQ)
垢版 |
2022/01/25(火) 18:23:09.66ID:YpGQMFph0
アマゾンアプリストアで満足するのが漢

てか、Windows11のAndroidアプリってアマゾンストアからって言ってたし、この閉ざされた空間をじっくり味わうのが真の漢w
2022/01/25(火) 19:58:51.33ID:GwCLrbI80
えーだってbraveもfirefoxもないじゃん
2022/01/25(火) 20:45:46.56ID:gsdhXsD5a
>>296
出先で手元にFireが無いから確認できないけど
設定→アプリと通知 のデフォルトアプリでブラウザをChromeに変えてもダメなの?
300名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd7f-SfNl)
垢版 |
2022/01/25(火) 22:19:56.65ID:hYrdsX9ad
>>293
いつまでも逃げてないでお前のショボい学歴職歴と今の社会的身分教えてよ
2022/01/25(火) 23:46:29.47ID:zAFml9dGp
>>299
アプリと通知のデフォルトアプリはChromeになってた
Silk推しで萎える
2022/01/25(火) 23:54:37.68ID:RRZL+DL50
>>300
他人に学歴や職歴、今の社会的身分を問うならまず自分の学歴や職歴、今の社会的身分を開かせ
303名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd7f-SfNl)
垢版 |
2022/01/26(水) 06:23:11.56ID:sbTnnn1/d
>>302
最初に質問されたほうが答えるべき
答えない以上はお前みたいなショボい学歴と職歴の奴とみなす
今後プライム会員どうのこうのマウント取るなボケ
2022/01/26(水) 07:51:27.21ID:XUNDJTGI0
>>303
他人に学歴や職歴、今の社会的身分を問うならまず自分の学歴や職歴、今の社会的身分を開かせ
2022/01/26(水) 12:54:12.19ID:na4jrWDHd
ID:RRZL+DL50
ID:sbTnnn1/d
おまえらここで争ってくれ
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1643167663/
2022/01/27(木) 08:35:46.61ID:3FxI5wYm0
開けてどうする
2022/01/27(木) 12:33:02.16ID:3YggrVuuM
手脂ベタベタに耐えかねて、サラサラ系のに変えたら
ペーパーライク並のザラザラと視認の悪さにがっかり
なんか、アンチグレアのノートパソコンみたいな感じになるフィルムないかな?
2022/01/27(木) 12:59:40.71ID:jEBssCnH0
>>307
10"FHDだからノートPCの15"FHDよりもドットのサイズが小さいし、ノングレアのザラザラが同じサイズだとしたら同じ様には見えないと思う。
自分は諦めてピカピカのガラスフィルムを貼って、容赦なく拭いてる。
表面のコーティングとかないから、そもそも剥げる心配がないし。
2022/01/27(木) 13:07:02.05ID:tZkdLeCC0
指紋ベタベタって気になるか?
画面表示されてたら分からないぞ
2022/01/27(木) 14:50:29.65ID:KvLW1cSYM
ipad air2の方がサクサクなんだが。。
設定のせいなのか?
311名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-/pAQ)
垢版 |
2022/01/27(木) 15:00:49.63ID:bLv1bomxM
500円で争えるの羨ましいわ
100円の回転寿司でも感動出来そう
2022/01/27(木) 15:06:17.13ID:eh6kNGhGa
>>310
>>63
313名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-/pAQ)
垢版 |
2022/01/27(木) 15:06:17.57ID:bLv1bomxM
最近adbでホームをNovaに変えてもすぐに純正ホームに戻るんだけど何なんだ
ついに対策されたのか?
2022/01/27(木) 15:10:06.02ID:impAwrNd0
>>313
再起動しなけりゃ大丈夫だったはず。
ってか、最新ファームはダメになったって年末から騒ぎになってただろ。遅いわw
2022/01/27(木) 15:15:53.81ID:jqn1U4wM0
>>313
対策されたの先月だったかな
316名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-/pAQ)
垢版 |
2022/01/27(木) 15:27:35.01ID:wAgtXKvJM
>>314,315
なるほどサンクス
まあAmazon使ってもらう代わりにこんなに安いんだからそりゃ対策もされるわなぁ
317名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7a7-C6BX)
垢版 |
2022/01/27(木) 16:15:32.49ID:C43uCeWK0
フィルム貼らずに使ってるけど指紋はダイソーで2枚100円で売ってるマイクロファイバーぞうきんでササッと拭くとあっという間に綺麗になるよ
2022/01/27(木) 17:19:20.32ID:HlaKaZem0
普通にタオルや着てるフリースの袖でゴシゴシ拭くだけだわ
10,000円ちょいの消耗品に気は使わない
2022/01/27(木) 17:23:41.07ID:tP7Lp55P0
普段フィルム貼る習慣があるせいで貼らないと不安になりがちだけど
FireHDが気に入って2台目買い換える頃には不要である事に気付く
2022/01/27(木) 17:34:02.04ID:id78Zq48a
家で使うなら100均のフィルムで良いじゃん
2022/01/27(木) 17:34:38.72ID:tG93ymf2a
買い換える頃にはnovaランチャー使えなくなってるんだなぁ

というか、playの導入も塞がれてそう
2022/01/27(木) 17:43:38.37ID:HlaKaZem0
>>321
恐らく塞がないと思う
2022/01/27(木) 19:17:20.58ID:Q4MYWF7+0
>>321
Play塞いだら本当に売れなくなる
2022/01/27(木) 20:00:16.92ID:impAwrNd0
>>321
一応再起動しなきゃ使えるはず。
325名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f27-b/il)
垢版 |
2022/01/27(木) 20:17:51.38ID:qRXcJTR50
GoogleとAmazonが修復不可能な関係にならない限り塞ぐことはないだろ
2022/01/27(木) 20:23:37.77ID:MS9/topD0
ファーwうぇーいwwディスってんの?
2022/01/27(木) 20:23:59.80ID:rUAx42K30
amazonストアがwin11で本格可動してラインナップ充実したら塞ぐだろうけど
だいぶ先の話
2022/01/27(木) 22:54:18.27ID:j4aGq63+p
会社の仕事には不足だけど
自宅で動画見て家計簿付けるくらいの俺にはこれで十分と思ったわ
エクセルは無料版で事足りてる
一万そこそこでここまできたんだね
2022/01/27(木) 23:10:56.03ID:FxlQkLuK0
Win11は泥アプリ動くようになるし
要らぬ制限付けてユーザ逃してる場合じゃない
2022/01/28(金) 00:06:50.25ID:SHso5wEU0
>>328
むしろ多くがオンラインだったらブラウザだけでどうにかなるって話でもある。
2022/01/28(金) 02:21:34.77ID:BtzhQP3X0
>>329
Win11の泥アプリはお前が塞がれたくないGoogle Playからインストールするんじゃないぞ?
332名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd0a-GkzR)
垢版 |
2022/01/28(金) 07:11:46.99ID:JUC5vyTgd
>>304
お前みたいなショボい学歴と職歴の奴と断定する
今後プライム会員どうのこうのマウント取るなボケ
2022/01/28(金) 07:19:11.72ID:nui1MGtnM
>>328
無料のエクセルってまだあるの?
2022/01/28(金) 07:23:07.52ID:O9r7p5ip0
モバイル版はマクロやらが使えないのが痛いよねoffice系…
2022/01/28(金) 08:20:00.76ID:NdR3myWs0
>>333
Office mobileは10.1インチ以下の端末なら無料で利用できる
336名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e6c0-QI0N)
垢版 |
2022/01/28(金) 09:26:08.02ID:MIzQz0S30
ここは他スレをここに誘導する荒らしの立てた重複スレです
書き込まずに正規スレに移動して下さい
正規スレ
Fire HD10 / HD10 Plus (2021) Part18
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1642070268/
2022/01/28(金) 11:21:55.55ID:yw1DSUWXa
次のセールいつかなぁ
2022/01/28(金) 11:34:59.65ID:ZJxvDDZ4a
>>336
しょうもない監視業務に思考と労力を費やしてアホくさ

生きてる意味もなく誰からも必要とされない無価値な人間なんだろうな
2022/01/28(金) 14:05:43.19ID:SHso5wEU0
>>337
でっかいのはプライムデー。
でもちょいちょいセールはやってるけど年末年始よりちょい高いくらい。
でも、最安値を外部が更新したからなぁ。
2022/01/28(金) 14:50:21.18ID:Gqs3/HEIa
>>332
まだやってんのかこのバカw
2022/01/28(金) 14:51:20.93ID:Gqs3/HEIa
>>339
本体のセールの価格はもう期待できそうに無いねぇ
2022/01/28(金) 14:56:34.54ID:eRiIEL110
>>332
他人に学歴や職歴、今の社会的身分を問うならまず自分の学歴や職歴、今の社会的身分を開かせ
343名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM3e-p6n5)
垢版 |
2022/01/28(金) 15:50:00.39ID:QAmWmMjpM
500円でブチ切れて粘着してるの本当笑える
自販機のジュースすら気軽に買えない経済力なのに1万のタブレットで遊んでる場合かよ
2022/01/28(金) 19:10:38.28ID:FzdwCqpAa
念の為に尼の紐付け解除して買ってToolboxでOTA無効設定してplay導入と設定済ませたんだけど、もう尼アカウント有効にして大丈夫だよな?
2022/01/28(金) 20:13:54.46ID:38Ys82Ad0
まだそんなことやってる奴いたのか
2022/01/28(金) 21:41:27.35ID:SHso5wEU0
>>341
2017とか2019が9800円くらいだったから、目安はPlusじゃない方の32GBでそんくらいじゃない?
2022/01/28(金) 23:40:26.08ID:TMYV7MFY0
もうセールで盛り上がることもないだろうな
あの最安値で買わなかった人が次のセールで買うとも思えないし
348名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbd-uvgA)
垢版 |
2022/01/28(金) 23:44:38.24ID:Twg9X5q2r
このままOTA無効化とホームランチャー変更が出来ないまま次期モデルが出ても買わんだろうなぁ
イビル扱いされてるGAFAM連合でも強制アプデを止める抜け道すらも完全に塞いだのは尼くらいだ
2022/01/29(土) 01:08:25.94ID:rml3b/980
PLUSがセールで11.279円は安かったから買ったけど満足度は高いよ
2022/01/29(土) 03:14:52.97ID:lrr09hvK0
そもそも8年前の性能なんだろ?
なら10plusこそが5980円が妥当だろ
2022/01/29(土) 06:54:16.73ID:hqwKSH8f0
乞食だねぇ
2022/01/29(土) 08:17:22.98ID:FOdJxvIR0
だろおじさん登場
2022/01/29(土) 10:04:49.44ID:VokiFndr0
>>349
世界では少ないほうに当たるが日本人でその数値表記は11円程度ってなっちゃうぞw
>>350
性能が低けりゃ原価を下げられるなら苦労しないんだよ。
atomとかCeleronなPCが性能比通り安かったか?消費者にはスルーする権利があるからトータルで釣り合わないなら買わなければいい。
一回くらい働いてから物言えw
2022/01/29(土) 10:27:40.51ID:C75y4is40
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1383779.html
初回1万5,900円のAndroid 11搭載10.1型タブレット

買い増しするかな?
2022/01/29(土) 10:34:50.11ID:w34CpBpk0
タブレット持ってまたタブレット買う?
俺ならノートにするな。
2022/01/29(土) 11:34:22.87ID:L7Wk6a+Jd
解像度落ちるしsocのスペック高いとも思えないけどAndroid11に魅力感じるならって感じか
2022/01/29(土) 11:36:14.78ID:Qd4wtuJxM
とんでもないゴミを紹介するのは中華業者
2022/01/29(土) 11:36:34.07ID:ZOsBttuIM
低価格帯何枚も買うってのがそもそも無駄の極み
iOSとAndroidの住み分けならありだけど
2022/01/29(土) 12:18:30.31ID:d6dUr+Og0
>>354
こういうのWidevine L1だぞ
10インチの文鎮
2022/01/29(土) 12:40:22.83ID:JIZKp1820
>>357
ネガティブ書き捨ては要らん情報だから、とんでも良いの紹介しておくれ
2022/01/29(土) 12:41:17.11ID:CtIqDZDd0
ここそういうスレじゃないから余所でやれ
362名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM3e-p6n5)
垢版 |
2022/01/29(土) 13:08:09.41ID:HN693RnJM
格安は自分にそれが必要かどうか、どのくらいのスペックが必要かお試しする為の機種だと思うわ
スマホといいガジェットでただケチる為に格安使うのは悪手
必要性を感じたら型落ちの中古くらいは出すべき
2022/01/29(土) 13:27:33.27ID:aBQlkRc7M
>>359
L1とL3を取り違えてるから意味不明なレスになってる
2022/01/29(土) 13:34:28.41ID:2DnL6HSca
イキり情弱低能>>359「こういうのWidevine L1だぞ(キリッ」

無知が意味と内容を理解せずムズカシイ言葉を使って醜態を晒してて草(失笑)
365名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a02-Q97n)
垢版 |
2022/01/29(土) 14:06:09.82ID:oNzdDx0+0
ヤマダで買った奴は勝ち組だな
2022/01/29(土) 14:10:02.37ID:VH+/4E+Qa
>>344
俺もこれやったけど問題なんかあるの?今のところ平気だけど
2022/01/29(土) 14:11:11.29ID:VH+/4E+Qa
>>365
今の所最安だったね、納期も早かったみたいだしね
368名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FF0a-/iS7)
垢版 |
2022/01/29(土) 14:16:34.09ID:V/DIeRb2F
ヤマダ買い逃したからPayPayフリマの15%クーポン使って、ヤマダ納品書付きを落札した。1万切ったから満足と自分に言い聞かせているw
369名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a02-Q97n)
垢版 |
2022/01/29(土) 14:25:58.49ID:oNzdDx0+0
>>367
そうだね。このスレを見るたびに優越感に浸れるよ
370名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c558-rjnY)
垢版 |
2022/01/29(土) 16:34:22.73ID:VSNdY+gt0
安物を安く買っただけで「勝ち組」かあ…

よっぽど負け続けてきた人生なんだね。大変だったね。
2022/01/29(土) 16:43:35.21ID:thttPrWw0
数千円で勝ち負けが決まる安い人生でございますね
2022/01/29(土) 16:48:34.84ID:wtObkolH0
俺が買ったのBFで無印32GBので10900円くらいだったかな
あとポイントが何倍かあった
負けなのか?
373名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea27-Z6QT)
垢版 |
2022/01/29(土) 16:55:27.89ID:yc7xoXsQ0
ヤマダは無印8229円だったからな12月は翌日出荷正月明けは5日後出荷だったな
2022/01/29(土) 17:12:23.65ID:aseDKNJwa
ヤマダってPlusも安かったんだっけ?
2022/01/29(土) 17:21:12.79ID:ouaqoAZFa
>>369
それより安く売られたら発狂してスレ荒らしまくりそうw
2022/01/29(土) 17:23:22.84ID:PFIx6P+MM
>>374
確か同じ値引き額
377名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea27-Z6QT)
垢版 |
2022/01/29(土) 17:48:20.66ID:yc7xoXsQ0
>>374
確か11000円ぐらいだったかな
2022/01/29(土) 17:56:07.16ID:4Rm4JF0P0
64GBも安かったの?
2022/01/29(土) 19:09:32.12ID:9ryd8sC4a
>>378
ない
2022/01/29(土) 19:20:21.77ID:qsVbpFEWa
これからAmazonで買う奴は必ずしヤマダより高い買い物だったとレビューしないと。
2022/01/29(土) 19:50:26.71ID:pGkBMz9G0
ヤマダで1月3日に注文して本日ついに発送メール来ました
到着が楽しみです
2022/01/29(土) 20:09:18.09ID:VokiFndr0
>>377
税込み11279だったと思うよ。
383名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea27-Z6QT)
垢版 |
2022/01/29(土) 21:08:31.57ID:yc7xoXsQ0
>>382
どっちも約7700円引きだったんだな
2022/01/29(土) 22:05:06.42ID:Q3Mp7q0F0
満足して使えているなら勝ちだろう
2022/01/29(土) 22:27:16.72ID:C26Gowet0
ポリカーボネートのハードカバーってもしかして無い?
蓋はいらなくて背面だけのやつが欲しいんだけどTPUしか見当たらない…
2022/01/29(土) 22:40:23.42ID:H3mPXvC/0
ブラックフライデーで10280円で買ってポイントアップキャンペーンで500円くらいついてるはず
実質9780円くらいか
ヤマダより500円くらい高いのか
2022/01/29(土) 22:49:05.90ID:CtIqDZDd0
何回再放送すんねん
2022/01/29(土) 22:50:17.79ID:uJDTJACrM
ヤマダは無印8280円+aupayで500Pバックだったな
paypayの還元ガチャで勝った人もいたと思う
まあ安いわ
2022/01/29(土) 22:55:17.67ID:xQGgGc150
まあ有意義に使えてればそれでいいような気もするけど
買ったはいいけどニーズに合わなかったとかでなければ
2022/01/29(土) 23:31:21.55ID:VokiFndr0
ヤマダはリーベイツ還元なんてのもあったぞ
2022/01/30(日) 00:16:17.33ID:vopxm0Fua
価格回顧はいらん
2022/01/30(日) 00:34:28.07ID:JF4/Fdnba
手持ちの100均のタッチペンで試したら、落書き程度の線画ならフツーにお絵描きできるね
2022/01/30(日) 01:25:16.84ID:REU2gM1U0
>>392
逆にできない端末なんてあるの?
2022/01/30(日) 02:11:05.85ID:icuM0oVU0
HD 10 plusでマスターデュエルできる?
2022/01/30(日) 02:28:29.81ID:DfbzX3ou0
できるできる
2022/01/30(日) 07:19:20.57ID:3diTz9Kpa
>>339
ヤマダはAmazon指導の在庫処分くさいしもうないんじゃないかな
次のセールで買えばいいと思う
5ちゃんビューワーとしては十分よ
ウェブも読み物系の軽いサイトなら問題ない
やたら広告貼り付けてあるまとめサイトとかは気になることもあるが
2022/01/30(日) 07:41:12.14ID:3diTz9Kpa
>>359>>363
Xiaomi pad5
も持っているのでそっちも見てるけど
話題はネフリでL1からいつの間にかL3に落ちるわだいばかり
ネフリなんてタブじゃ見ないので気にしていなかったが
そのレスきっかけでググッてら大変な問題じゃないか
秘蔵のエロ動画がタブに転送できない問題はもしかしたらこれか?
fire買った理由の一つにSD使えるのがあったがまさにエロ動画コピーできるからよ
XiaomiはSD使えないので256買ったのに少し損した気分
俺の使用用途だとfire使う頻度の方が多いわ(エロ鑑賞以外で)
バッテリーのもちもいいしね
ipad air2とmini retainaがバッテリへたってきたのでついに引退させた
しかしL3落ちってヤバいな
2022/01/30(日) 10:04:50.91ID:95GfKyMjr
alexa邪魔
2022/01/30(日) 11:32:05.84ID:mqbREl63a
家で使うからとカバーは要らないと思ったが
背面の質感が気になるのでカバー&ガラスフィルムセットを買った
B09NBX2WSX 899円
良い買い物だった
2022/01/30(日) 13:10:21.28ID:lSDeMcHO0
昨日amazonの社長から電話かかって来て春に新型出すから買ってねって言われた
2022/01/30(日) 13:28:44.66ID:2O1bLrrH0
>>363
>>364
自分でもワロタw
>>397
L1でもAmazonやNetflixが認めないとHD再生できないからな
一部怪しい中華でもL1で上記HD再生はできない
しかし格落ちなんてあるのか
もうOPPOに期待するしかないな
2022/01/30(日) 13:46:35.30ID:4c6vNr6Wa
>>401,359
> L1でもAmazonやNetflixが認めないとHD再生できないからな
> 一部怪しい中華でもL1で上記HD再生はできない

だとしたら>>359のレスは
L1 -> L3の誤記たったとしても無意味で無価値だな
無様に言い訳をして更に無能さを晒すマヌケ
2022/01/30(日) 14:36:29.45ID:0TrrL+JRa
>>398
Alexa、マンコ見せて!
2022/01/30(日) 14:59:01.87ID:lSDeMcHO0
>>403
アレクサ「70歳女性のオマンコが見つかりました。表示いたします」
2022/01/30(日) 15:06:33.55ID:YVGh9fTPa
>>404
Alexa、じゃあ馬のちんこでいいよ、それ引っ込めて!
2022/01/30(日) 18:25:45.98ID:123LbkP/0
平和やな
2022/01/30(日) 19:10:12.84ID:slbytjOa0
しばらく収まってたSDのエラーがまた出るようになったぞ
変なアップデートとかあった?
2022/01/30(日) 20:17:05.88ID:0Z59k6Zta
>>407
別に無いよ
ファームウェアのバージョンとかSDの種類とか関係ない
本質的な欠陥だし
2022/01/30(日) 21:39:26.87ID:slbytjOa0
>>408
成程thx
これからもこんな事繰り返すのかな
しかし、今まで使ってた第7世代に比べると快適で良い買い物したと思ったらこのザマとは
2022/01/30(日) 23:24:53.62ID:h74HAOnK0
奇遇だな
おれも今日sdエラーでるようになったよ
ただの偶然?
2022/01/30(日) 23:55:31.75ID:mqbREl63a
アップデート来てた
システムコンポーネントが2つ
OS 7.3.2.2のまま
412名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd0a-uzYm)
垢版 |
2022/01/31(月) 00:04:38.25ID:Co11sjiVd
Alexa、俺の巨砲をカメラで撮影して!
2022/01/31(月) 00:49:11.41ID:SEr7D5LQr
>>412
はい、シメジですね
2022/01/31(月) 03:28:44.88ID:vL0YIONr0
急に格安タブ2台必要になった…
中華はセキュリティ怖いんでfire hd 一択なんですが
通例、次のセールはいつごろでしょうか?
415名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f109-p6n5)
垢版 |
2022/01/31(月) 03:54:12.30ID:Hn+1Vs5o0
うーん…

ち!笑笑笑
2022/01/31(月) 04:39:48.16ID:gvlkAApJ0
>>414
突発的なセールが無い限りは3月後半の新生活応援セール
2022/01/31(月) 06:32:13.64ID:4cgH8iCc0
SDはセロハンで厚みつけてるけど 効果はしらん
2022/01/31(月) 07:11:18.12ID:yP+eARlO0
低速充電は治った?
2022/01/31(月) 07:23:30.91ID:XVOx4rTX0
次モデルが出るまで寝てて
2022/01/31(月) 09:55:24.73ID:2MapwjvQ0
>>414
そんなに近々にはないからあきらめろw
急ぐんだったら。
普通にセールの対象外にされることあるしなぁ。
421名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea27-Z6QT)
垢版 |
2022/01/31(月) 10:04:20.92ID:5aPY/LHJ0
今は要らないけどいつか要るだろと思って買うのがセールでのfireなんだとりあえず買っとけ得もしないけど損もしないから
2022/01/31(月) 10:12:49.51ID:sggA0a1U0
とりあえず予備に買って結局1度も使わなかったとしたら。。。
2022/01/31(月) 10:18:23.59ID:3h+9cEFC0
>>414
昨年のセール情報だけど、今年も同じだと思うよ。
ttps://www.rere.jp/beginners/83976/
2022/01/31(月) 11:50:53.84ID:wSW+Rb6Z0
>>414
個人で急に格安タブ限定で必要になるってどんなケース?
2022/01/31(月) 11:58:54.81ID:0fpVojzn0
入院や出張とかじゃね?
426名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c558-l0pG)
垢版 |
2022/01/31(月) 12:53:38.15ID:MgI/jrJ/0
HD 10 plusでも一つ前の世代のhd10 でも,
7.3.2.2にアップデートすると実写映画で10秒早送りするときの読み込みが長くなるのはおれだけ?
(アニメだとなし。ジョジョで確認済み)
427名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c558-l0pG)
垢版 |
2022/01/31(月) 14:48:51.78ID:MgI/jrJ/0
HD10 Plus 2021 に対して
adb shell pm uninstall -k --user 0 使って
android.emai
lamazon.comms.kids
消そうとしているけれどエラー吐くだけで消せません

なぜ?
2022/01/31(月) 16:42:51.97ID:ULoc81KN0
最初ツールボックス入れる気無かったけど入れないと使いモンならんな
fireランチャーがゴミすぎる
2022/01/31(月) 18:31:33.38ID:rSw0u/e7a
別に何だっていいじゃん、と思ってたけどnovaランチャーに変えたらfireランチャーがクソと言われる理由がよく分かった
2022/01/31(月) 18:47:08.55ID:EQeLIFbDM
家に帰ったら入れてみるかなnova
431名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea27-Z6QT)
垢版 |
2022/01/31(月) 19:30:10.07ID:5aPY/LHJ0
fireランチャーはクソだけどそもそも割り切って買ってるからそんなに気にならなくなったわ
2022/01/31(月) 19:34:32.67ID:wE7NIwxP0
>>416,420,423,424
レスありがとうございます
だいぶ先と分かったので定価で2枚買いました
家族が急な長期入院になって
家の様子が見えるビデオ通話のためにです>424さん
2022/01/31(月) 20:39:28.17ID:AUTT7mmAa
>>432
そのような必要性なら後悔もないでしょ
元が充分安いし
ほとんどの人は安いから買い増しとか
タブの更新だろうから急いでないから待てるだけで
絶好のタイミングなんてそうそう来ない
2022/01/31(月) 22:34:48.82ID:ULoc81KN0
オクで中古や新品買えば安く上がるけど補償考えれば正規で買うのは間違いじゃ無いね
2022/02/01(火) 00:03:10.31ID:ANaWB7F8M
>>432
何でビデオ通話でコレなんだ?
OPPO A73あたりなら画面もカメラもスペックも仕様も上でSIM挿せるしコレの定価なら値段も安いのに
2022/02/01(火) 00:48:51.91ID:RN1OdlSi0
>>433,435
すみません、恥ずかしい話色々お金が必要になりそうで切り詰めなきゃで。
OPOO というメーカは知りませんでした。ご教示ありがとうございます。調べてみます。
2022/02/01(火) 02:22:07.56ID:0c89rpzJ0
タブが欲しいと言う相手にスマホを勧めるゲエジ
2022/02/01(火) 07:28:03.92ID:ynujD8E+0
>>437
一回使ってみ
2022/02/01(火) 10:49:37.98ID:B95Y5INNr
何もついていないシンプルなランチャーも慣れれば
便利機能は余計ないらない機能だったと思えるようになる。
人間、諦めと寛容と適応が必要よ。
2022/02/01(火) 10:55:31.24ID:B0SDn/FLM
ランチャーは変えられるなら変えるけど駄目ならまあいいわくらいの感じ
2022/02/01(火) 13:09:48.62ID:h5rNOjHm0
負け惜しみ
2022/02/01(火) 13:47:56.13ID:/b6D+ef20
>>432
基本、メディア再生するデバイスなのでカメラの品質はいまいちだし回線はWifi使えないとだめだぞ?
通常価格だと用途によっては他の候補がありそうな気がしなくもないが。
こいつが話題になるのはセールの時の値段でFullHDだけど割安って辺りだからな。
あと解像度とか大きさとか気にしないならこれより小さいサイズの方が値段が安いんだから出費も少なく済む。
多分8インチはモデル更新の年だけど。
2022/02/01(火) 14:53:09.83ID:m1r7LkK00
>>385
リンク貼ろうとしたらNGワードで蹴られた
尼で "Fire HD 10 ケース 2021 ATiC 第11世代 Fire HD 10/10Plus用" で検索
2022/02/01(火) 15:13:32.36ID:P5WVjAfU0
まず入院先の病院でwifiが使えるのかとかは調べたのかな
2022/02/01(火) 15:31:39.75ID:kDxT7s1d0
>>186
最近は県立や大学病院でも患者用Wi-Fiあるで
2022/02/01(火) 15:43:20.68ID:kRBYQbag0
>>444
短期間利用向けにモバイルルーターのレンタルもあるぞ
2022/02/01(火) 15:53:56.26ID:0c89rpzJ0
>>445
近所の大きな総合病院は無料wifiないみたい
ソフバンのはあるけど

流石に調べてるでしょ
2022/02/01(火) 15:56:38.27ID:gYf0gH7Ua
>>443
ASINはれば長押しですぐ検索できるから

B094J3KY6M

あとは一応はれるっちゃーはれる
https://www.a;mazon.co.jp/dp/B094J3KY6M/
2022/02/01(火) 16:07:11.08ID:0c89rpzJ0
>>448
これと同じ形持ってるけど欠点しかないくらい使い難い
別の奴欲しかったけど高いから1番安いので妥協したわ
2022/02/01(火) 16:58:00.70ID:6/cZGbFPa
>>437
それも余計なお世話な上にさらに見下しまで入ってるダブルコンボw
2022/02/01(火) 17:47:38.84ID:/b6D+ef20
ってか、すでに二枚かっちまったんだったらOPPOの調べる必要もうないだろw
よくわからんなwうまく目的を達成できりゃいいけども。
452名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f109-p6n5)
垢版 |
2022/02/01(火) 18:14:11.13ID:3Q284wcy0
チンポコの写真を撮って大画面で鑑賞したいのですが、こちらの端末で十分でしょうか?
2022/02/01(火) 18:19:04.39ID:k5bOD1QC0
>>452
粗チンはマクロレンズ使わないと大画面に写せないからな。こいつは剥いてないよ
454名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c558-rjnY)
垢版 |
2022/02/01(火) 18:30:50.95ID:uDKNbz3R0
>>452
画面の長辺が20cmくらいなので、あなたの極小のイチモツも、
画面いっぱいに拡大表示すれば20cm級の立派な大物に見えるかもしれません
2022/02/01(火) 20:11:18.68ID:0JpSGtJU0
>>454
その場合、キンタマがたぬきの置物みたいにデカい人になってしまうよ
2022/02/01(火) 23:52:03.72ID:9cTGcPWg0
>>443
まさにこれを買ったんだけど、結局家の中でしか使わないし蓋が煩わしくて使ってないんだよね
だから蓋なしのやつ探してるんだけど、無いっぽいからTPUので妥協するしかないか
2022/02/02(水) 00:36:04.03ID:TRpBPY/I0
寝ながら動画見たいんだがみんなはどうやって見てる?
アーム?
2022/02/02(水) 05:57:54.72ID:Aoq/E0SY0
ヨコニナール
2022/02/02(水) 08:41:51.51ID:CoQxXCyPM
>>457
こんな感じ
https://i.imgur.com/mzmesD2.jpg
2022/02/02(水) 11:28:29.46ID:tXqmJqYI0
>>459
畳に布団だと固定出来そう?
461名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f109-p6n5)
垢版 |
2022/02/02(水) 12:55:31.88ID:I5UHkRJ90
部屋汚ねぇ
2022/02/02(水) 14:02:49.80ID:eDkDUxos0
>>459
ニトリの暖かいシーツだな。
ウチでも使ってる。
2022/02/02(水) 14:58:04.84ID:vgYrxlNR0
おまえら障害者には優しくしろよ
2022/02/02(水) 15:17:35.51ID:8o3YZaZu0
3年の延長保証が今年切れるんだけど、それほど劣化してなくても
「バッテリー持ちがイマイチに・・・」と言えば機種交換できるんだよね?
465名無しさん@お腹いっぱい。 (ベーイモ MM2e-/iS7)
垢版 |
2022/02/02(水) 15:57:51.08ID:XZqgMleiM
>>464
2019モデルはスレチ
2022/02/02(水) 16:12:56.84ID:8o3YZaZu0
>>465
すまん 
2022/02/02(水) 16:44:05.25ID:GwgeplIF0
>>459
心霊写真かと思ってびくびくしながら見た
2022/02/02(水) 17:48:13.13ID:Bn+2N3bBa
microSDはSDカードフォーマッターでフォーマットすることを勧める
2022/02/02(水) 18:52:46.43ID:YoNWyvVM0
なんにも喋ってないのに突然AIKOの歌再生して心臓とまりかけた
2022/02/02(水) 19:56:03.33ID:VVycZFxZM
>>468
microSDは使用する機器でフォーマットするのが一番無難だと思う。
他の機器では再フォーマットしないと認識してくれなくなる可能性もあるけど。
2022/02/02(水) 20:31:54.54ID:ELMbn0e80
MicroSDのエラー表示はフォーマットとか関係なく出る。設定okにすると消える。
そして忘れた頃にまた出てくる。
2022/02/02(水) 20:54:33.77ID:TGGo6c4d0
そもそも microSD 使わなければいい
google pixel も iphone もそんなもん最初からないし
2022/02/02(水) 21:08:35.66ID:grhWSiV/r
SD関係なんでそんなに糞なの
他のタブレットもそんなもん?
2022/02/02(水) 22:01:30.52ID:iGdY6S0L0
>>460
タタミに布団だけど、こういう台に本(重り)のせてアームかませて、右横から伸ばしてる

https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org16565.jpg
475名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ab1-dw97)
垢版 |
2022/02/02(水) 22:08:06.80ID:iGdY6S0L0
>>473
安物だとハードウェア精度起因で認識不良とか起こるけど、
Fireの場合はどうもソフトウェア起因っぽいから、よく分からんね
Androidの魔改造が何か関係してるとか
2022/02/02(水) 22:18:16.69ID:TpfDtj470
>>473
他のタブレットどころか旧型の2019では起きてなかった
2022/02/02(水) 22:21:46.48ID:xR4cIaKd0
VLC でaviを再生すると音が出ないけど対処法ある?
2022/02/02(水) 22:27:07.90ID:TpfDtj470
>>475
fireタブシリーズOS使いまわしてて他で起きてないから
ソフトよりも2021のハードの問題な気がする
ワイヤレス充電もトラブってたし2021はハードの完成度が低い・・・
2022/02/02(水) 23:18:56.57ID:6c93ojbC0
先日ツールボックス入れて動かしてるけど今のところSDの不具合は起こってない
1万でスペックも高く補償もしっかりしてるし非常に良いタブだと思う
2022/02/03(木) 00:22:35.12ID:65owDwvEa
>>477
mxプレイヤーにかえる
2022/02/03(木) 01:12:20.39ID:s6Er0A6j0
>>480
VLCじゃ無理なのかー
さんく
2022/02/03(木) 02:06:48.25ID:0SMxRRT80
>>459
教えてくれてありがとう!
品番わかるなら教えて下さい!
2022/02/03(木) 09:35:46.39ID:IpiP9joKa
>>481
aviは、コンテナだから動画のコーデックによる
こちらではaviも再生できてるよ
ソフトウェアデコードにしてみると再生できるかも知れない
2022/02/03(木) 11:01:14.29ID:+CzLIl3L0
2画面機能なんて要らねーと思ってたがgorinjpライブ見ながら実況見れるってサイコー
ありがとうHD10
2022/02/03(木) 21:23:42.66ID:h6PC8oVm0
ビックカメラでお安くなってる。
山田ほどじゃないけどね
2022/02/03(木) 21:34:20.03ID:7QgJ8F3l0
高すぎる
2022/02/03(木) 21:41:04.07ID:BqV6/77b0
>>486
本体でセールやってないんだから「今」欲しい人なら検討したらいいんじゃね?
今すぐってんじゃないひとには高いけど。
2022/02/03(木) 22:20:30.02ID:mAZTzUEU0
plusの64安くならないかな
2022/02/03(木) 23:18:24.90ID:xDs3GhWYp
FireHDで動画の保存ってする方法無い?
Android版のfirefoxだと動画保存アドオンが使えなくて困ってる
2022/02/03(木) 23:26:22.18ID:Bk5JiK8s0
1DM
2022/02/03(木) 23:57:04.38ID:bhc4MXRwa
>>489
TubeMateとか使えば保存できる
2022/02/04(金) 02:10:33.10ID:zR9K9EUY0
>>489
FIREじゃ知らんけど、普通にウェブの動画保存サービスじゃ駄目なんか?
2022/02/04(金) 07:01:52.18ID:tdHM5/6H0
>>489
広告ブロックYouTubeアプリのNewPipeやSkyTubeに保存機能が付いてるよ
2022/02/04(金) 10:29:32.61ID:Y6KWEGmxM
>>482
https://www.a;mazon.co.jp/gp/aw/d/B07MWX45CQ/
2022/02/04(金) 16:14:06.79ID:tAE0BKiPa
尼プラビデオDLは?
2022/02/04(金) 17:18:29.36ID:a0seG1iJM
普通にプライム・ビデオのアプリでダウンロードしろよw
2022/02/04(金) 18:25:39.17ID:Vvnp003Qp
北京オリンピック 開会式
2月4日21:00-(現地時間20:00-)

https://olympics.com/ja/beijing-2022/
2022/02/04(金) 19:21:30.70ID:/zsK8x3d0
ウィグル虐殺に抗議で見ないわ。
2022/02/04(金) 20:34:03.32ID:7AEYiAPy0
専用キーボード使ってる人いるのか?
2022/02/04(金) 21:09:36.02ID:NFUqQWDY0
日テレのゴーストバスターズのほうがおもしろいぞ
2022/02/04(金) 21:43:15.25ID:F2YNMt9JM
>>500
無料動画GYAO!
ゴーストバスターズ(1984)
https://gyao.yahoo.co.jp/title/61f21f49-2577-4fbc-8f14-2ad119616290
ゴーストバスターズ2
https://gyao.yahoo.co.jp/title/61f2578c-6b2a-43fd-8c19-3f049acdfb6b
502名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a77-ltXr)
垢版 |
2022/02/04(金) 22:55:21.11ID:01MDgJ2u0
俺はゴーバスターズが好き
503名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a83-/iS7)
垢版 |
2022/02/04(金) 23:42:06.73ID:N94KcebV0
去年Fire HD8を買ったから死ぬほどレスポンス悪くて後悔のあまり死んでやろうかと思ったのですが、10はその辺改善されているのでしょうか?
2022/02/05(土) 00:04:47.88ID:PqMB12tFa
>>503
全然別物
2022/02/05(土) 00:12:21.96ID:jgdA0bHY0
>>503
FireHD8PlusとFireHD10Plusを使っているけど、FireHD10Plusの方が体感できるくらいには速い。
ただ、Kindleアプリで耐えきれない程遅いわけではない、という程度で、決して絶対的に速いわけではないと思う。
prime videoについては、FireHD8Plusでも特にレスポンスに不満はないので何ともいえない。
2022/02/05(土) 00:57:13.89ID:tQf8D0Lk0
>>494
ありがとうございます!
2022/02/05(土) 01:09:41.25ID:gus+aG5u0
>>506
廃人になるからやめとけ
2022/02/05(土) 07:11:29.66ID:7ivfreF00
>>507
そうですよね・・
キャンセルします!
2022/02/05(土) 10:29:28.98ID:mfOg2zzfa
>>503
FireHD8と比べれば速くてマシだが
それでも糞ゲゴミ性能でレスポンスが遅い事には変わりないから
期待はしない方がいいよ

GeekBench5 CPU single
 1331 iPad10.2
  768 XiaomiPad5
  520 Snapdragon 480
  400 iPadAir2 (※2014年発売)
  306 FireHD10plus
  306 FireHD10 2021
  306 FireHD10 2019
  144 FireHD8 2020
2022/02/05(土) 11:13:56.72ID:Xp94f2T50
死ぬほどレスポンスが悪いって一体何に使おうとしたんだ?
511名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f83-Bi1Y)
垢版 |
2022/02/05(土) 11:19:12.79ID:4uLnTb2Q0
YouTubeで動画を見てました
まあ今まで生きてこられたし我慢して使います
ありがとうございました
512名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 178b-WP0F)
垢版 |
2022/02/05(土) 14:11:37.90ID:tQf8D0Lk0
>>508
俺が質問したんだが…
2022/02/05(土) 17:01:35.10ID:k6Sod0Bz0
iPad Air3が故障→Xiaomi Pad5からサブのタブレットとして無印買ったけど良いな。予想以上にサクサクで全然戦える。ただジェスチャー操作や生体認証がないのが残念
あと重量が軽くて良いね。今度セールのときPlusのエッセンシャルセット買うわ
2022/02/05(土) 17:36:04.72ID:Rqup1Aua0
低速充電になってしまう症状て
修理以来したら治るん?
だいたい5V0.6Aでしか充電出来んねん
2022/02/05(土) 18:18:11.64ID:k6Sod0Bz0
あとAlexaが便利だな 
Plusにワイヤレス充電スタンドを乗せればecho showじゃん
2022/02/05(土) 18:21:35.83ID:GfIgTT7o0
Alexaコミュニケーションが続行中ですって表示が消えないんだが
アプリの停止したらいい?
無視してたら消える?
2022/02/05(土) 18:23:56.23ID:cTJqvOiL0
ワイヤレス充電スタンドさんは……もう……
2022/02/05(土) 18:35:05.80ID:vJnZaYEd0
7.3.2.2でランチャーNovaに変更した後ホームボタンやタスクキルすると直後Fireランチャーに戻っちゃうんだがそういうもん?
再起動では戻るとは聞いてたけどそれくらいならまあいいかと思ったが……
2022/02/05(土) 18:39:18.63ID:k7yYKl8rd
Wi-Fiのアイコンの左側に丸の中に斜線(Φ)のアイコンが出てた
アレクサの通知も表示されなくたったし、通知モードがオフになってると思うんだけど
この通知オフモードどうしたら解除出来るでしょうか
アプリと通知や音量関係みてもこれに関係しそうな項目がないんです
520名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f6e-Bi1Y)
垢版 |
2022/02/05(土) 18:58:23.68ID:sxAEmEKj0
Google検案アプリとYoutubeアプリが結構使えるな
2022/02/05(土) 19:28:03.44ID:/k25ajDdM
>>518
買いたいんだけど、これの対策ないの?
出荷時点で7.3.2.2ならちょっと辛いね。
2022/02/05(土) 19:31:47.42ID:oHTjcbhS0
>>519
それはたしかアレクサハンズフリーがオフになってるときのアイコンじゃなかったかな
2022/02/05(土) 19:42:36.81ID:k7yYKl8rd
>>522
おぉ、識者がいらっしゃった
確かにハンズフリーに関するアイコンのようです
ありがとうございました
2022/02/05(土) 19:53:15.74ID:GfIgTT7o0
>>516
再起動しても消えない
強制終了したらいい?
525名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57ad-Hts9)
垢版 |
2022/02/05(土) 19:56:10.95ID:rudKIYZe0
Fire hd 10 の新型今年出るのかな?出るになら少し待ちたいが...
2022/02/05(土) 19:59:18.13ID:ncyBhODK0
>>518
fire toolboxからランチャーを導入したの?
2022/02/05(土) 20:08:54.75ID:Q+4hN/RVa
>>525
来年以降
HD8 なら今年かもしれない
2022/02/05(土) 20:28:05.74ID:7eDbxxv80
>>516
通知を1回オフにしてもどせば消える
2022/02/05(土) 20:50:42.38ID:hNUywBlu0
>>518
7.3.2.2はアプリ都度閉じる人は諦めるしかない
2022/02/05(土) 21:20:30.82ID:vJnZaYEd0
>>526
そう
>>529
やっぱ駄目かー、対策されたのは知ってたけど用途が電子書籍と動画くらいだし困らんでしょって思ってたけど都度閉じる人なんでチョロっとブラウザ使ったりする時に地味に面倒でどうにか出来んかなって思ったけど仕方ないか
2022/02/05(土) 21:21:15.33ID:lj3eJWEGa
>>518
7.3.2.2にしちゃったらゴミだから
ご愁傷様
2022/02/05(土) 21:38:25.18ID:/k25ajDdM
今買ったら7.3.2.2なのかな?
2022/02/05(土) 21:47:09.39ID:GfIgTT7o0
>>528
ありがとう
直った
2022/02/05(土) 23:38:49.55ID:NmkvFgZm0
なんかkindleでマンガがダウンロードできないんだけどおれだけ?
wifiがつながってないみたいなエラーがでる
もちろん普通に通信できる状況で
2022/02/05(土) 23:48:17.60ID:QmJvOCV+0
>>534
Kindleの本は基本的に、内部ストレージにしかダウンロード出来ない
ストレージ空き容量ある?
2022/02/06(日) 00:16:47.47ID:B3fadb43a
じゃあmicroSDには何入れるの?
2022/02/06(日) 00:30:54.74ID:PrEyts5Y0
>>535
そんなこたぁない
エアプ乙
2022/02/06(日) 00:35:42.77ID:r8p7RdUq0
>>530
端末再起動しない限りはランチャー維持されると思ってました…
2022/02/06(日) 00:42:23.79ID:xifDJekm0
>>534
雑誌や小説はOKということ?
友人所有の一つ前のKindlePaperWhiteで、逆にマンガしかダウンロード出来ない現象があって、最新版のKindlePaperWhiteの購入に躊躇っていたりする。
その時は、ブラウザの「コンテンツと端末の管理」からは配信できたけど。
2022/02/06(日) 01:02:07.10ID:b8FYrPEi0
>>537
「SDカードを、内部ストレージとして利用している場合は」というのが抜けていた
というかエラーが出てるなら、そのエラーググれば速攻で解決出来そうだけど
2022/02/06(日) 01:12:13.88ID:/Y8Udb7Y0
これどーよ?
https://buzzap.jp/news/20220205-bmax-maxpad-i10-plus-ultimate-low-price-tablet-price-down-again/
2022/02/06(日) 01:13:08.71ID:o8wx6W6n0
>>514
youtubeで4k動画カクカク再生してバッテリーアチアチにしてから充電しても治らんか?
2022/02/06(日) 01:52:52.31ID:iCcF95yv0
お前の学校FIREなんだ
俺んとこiPadだぜ
2022/02/06(日) 10:17:48.57ID://Z1x40e0
>>516
俺のも今日になって”Alexaコミュニケーションが続行中です”の警告が出て消えない
強制停止を選択してもダメ
おまけに同時にSDカードのエラーも出て、いつものように外部マウントを選んでも終了せず
今度はフォーマットが必要と表示、フォーマットを選択しても20%でフリーズしたまま
完全にシャットダウンして再起動してもエラーが消えずで、完全にお手上げ状態
2022/02/06(日) 10:28:18.99ID:SD18127+a
>>544
それはSDカードが壊れたんじゃない?
546名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffbc-UqtU)
垢版 |
2022/02/06(日) 10:48:06.89ID:jDYkNhF70
急にfirehd10が欲しくなってセールまで待てないからメルカリとか覗いたらセール時の値段より高く売買してるのな。
2022/02/06(日) 10:50:13.58ID:z86dn3P20
>>546
一応ビックカメラでセールしてるぞ
転売カスから買うよりはマシレベルだが
2022/02/06(日) 10:55:00.45ID:nDIo1HLla
>>546
当たり前だろ低脳
549名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f27-rKNh)
垢版 |
2022/02/06(日) 11:39:04.55ID:SWCp66g00
>>546
俺が前に言っただろ今必要なくてもセールでのfireは一応買っとけ得もしないけど損もしないからと
2022/02/06(日) 11:50:45.19ID:N1NkNqoNp
>>546
1万で買って1万5000で売るよね普通
2022/02/06(日) 12:55:45.17ID:yhF356IBr
中古を売るでなく新品未開封テンバイヤーの巣窟だしな
2022/02/06(日) 13:36:21.38ID:uviGXRZN0
俺以外にもAlexaコミュニケーション実行中通知が突然出だした人いたか
システムアップデートして再起動したら出るようになった
通知でoffにすればいいんだろうけど
通知をoffにしてもAlexaコミュニケーション機能は無効になってないんだよなあ
2022/02/06(日) 13:38:50.26ID:Es2ceDtua
急いで定価やメルカリで買うような物じゃないだろ。
2022/02/06(日) 13:45:52.30ID:uviGXRZN0
KidsCommsLifecycleManagementServiceChannel
ってのが正体らしい
どこでサービスそのものを無効化できるんだろう
2022/02/06(日) 14:46:03.89ID:PdbGL85xr
そういやシルクが突然落ちるというか勝手にホームに戻るパグはいつの間にか直ったな
2022/02/06(日) 14:59:32.67ID:k6+XlogDM
スチレンボードにサークルカッターでQi充電器はめ込む穴あけて
100均の適当なスマホスタンドと組み合わせたら
いい感じの自作ワイヤレススタンドができた
2022/02/06(日) 17:32:14.16ID:o8wx6W6n0
充電が出来なくなるのとSDカード読み込めなくなるの仕様?
2022/02/06(日) 19:45:40.62ID:3Ox5u5cQ0
>>525
出ない
今年は8
2022/02/06(日) 20:24:31.23ID:5xiLbKj+a
Silkって何ベースのブラウザなん?
2022/02/06(日) 20:27:33.15ID:na4HSu+l0
クロミウム
2022/02/06(日) 20:41:09.92ID:tI7sLVmp0
>>559
BlinkエンジンだからChromiumベースだな。
2022/02/06(日) 20:56:44.45ID:xifDJekm0
>>557
うちでは発生していないから、一部機器に起きる現象、ってことじゃないかな?
SDカードは読まないのではなくて、再起動後に内部メモリか外部メモリか聞いてくる、ということだったと思う。
そんなに頻繁に再起動するものでもないと思うのだけど、実害あるのかしら。
2022/02/06(日) 21:18:57.75ID:Jr9LdIij0
>>513
ジェスチャーはエッジジェスチャー入れるとそこそこ使える
564名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b715-DjEG)
垢版 |
2022/02/06(日) 23:01:52.69ID:KdiI+RxI0
>>96
これ買ったけど
ケースもぴったりだし良かった
2022/02/07(月) 02:49:40.22ID:hqgY6+Ko0
>>562
再起動後じゃない
スリープからの復帰後だからかなりウザい
再起動したらしばらくの間言ってこないが
また再発する
けど最近起こらなくなって助かってるけど
なぜ直ったのかわからない
2022/02/07(月) 08:25:55.27ID:VAaNKMQu0
>>565
またなるよ
2022/02/07(月) 09:59:55.26ID:PFHrn9AN0
札幌厚別のホーマックで3GB版が12800円で売られてた。
ビックカメラと同じ値段
2022/02/07(月) 10:16:45.28ID:/wBszyYT0
1週間ぶりに充電しようとしたら40%から「完了まで7時間」て。。
とうとう俺にも充電不具合起こったか
もちろん再起動しても変わらず
2022/02/07(月) 10:44:20.48ID:KVpHihKDa
>>568
安かろう悪かろうの低劣な最下等の安物なんだから諦めろ

低劣な最下等の安物しか買えない低劣な最下等の安物を買うしかない
低劣でどうしようもない人生の自分自身に対して憤って諦めるんだな
2022/02/07(月) 11:51:31.96ID:Rae018gP0
>>565
レジュームの度だと、確かに鬱陶しそう。
うちは購入後半年以上使っていてまだ未発生だけど、発生したらマメにサポートをつつくことにするよ。
2022/02/07(月) 12:59:17.47ID:lQjAM+rc0
>>568
もしかして室温が15℃あたりをきっているのでは
もしそうだとしたらFireさん伝統の仕様らしいけど
2022/02/07(月) 13:42:14.36ID:/wBszyYT0
>>571
あ、そうかもしれない
起きがけで12〜14度くらいだったから
そうか伝統の仕様なのか…w
2022/02/07(月) 16:33:24.70ID:FaTWDChz0
>>562
それ何回か繰り返すうちに
サポートしてないファイルフォーマットですって
フォーマットしないと読み込めなくなったんよね
おまえがフォーマットしたんじゃってなったわ
2022/02/07(月) 18:46:53.72ID:DR6GWuQZa
>>531
じゃあ今後の機種は未来永劫ゴミじゃん
2022/02/07(月) 18:58:03.99ID:vb3YYwG6F
>>574
Kindle、アマプラ、AmazonMusic、Kidsと
Amazonストアアプリにあるアプリだけ使えれば問題ない
世の中の大半のFireユーザは別に問題ないよ

それ以上のことを勝手に期待して公式非サポートの用法で
勝手に使ってないあれができないこれができないと文句を言ってる
卑しくて図々しくて厚かましくて浅ましい底辺乞食の存在がゴミなだけで
2022/02/07(月) 20:38:55.61ID:3eV45P1s0
世代的に通常価格で9980円の性能になったな
2022/02/07(月) 21:09:56.73ID:zskeiAGh0
10plusでwifiが頻繁に途切れるようになってここに辿り着いたんだが
アップデートが罠とか勘弁してくれよ
2022/02/07(月) 23:32:13.07ID:Rae018gP0
>>573
情報ありがとう。
マウントし直しているだけだと思っていたから、ファイルシステムを壊すことがあるとは想像してなかった。
Kindle本の再ダウンロードって手間が掛かって面倒だけど、どうしようもないから震えて待つしかないか。
5万円とかしても良いから、2TBモデルみたいなの出ないかなぁ。
2022/02/08(火) 01:10:49.86ID:GsNwYwJd0
マグネットでスリープに入れたいんだけどセンサーどこ?
2022/02/08(火) 05:40:08.00ID:UoweiDo+d
>>578
タブがぶっ壊れた時の被害甚大
たまにpcでsdにCHKDSK /f掛けてみては
確かに動画コピーしようとpcに刺すと
CHKDSKさせられるんたまよな
タブで使うからなのかな
2022/02/08(火) 08:08:28.58ID:/LjhqRUe0
びっくりするくらいの回数、SD用途の選択メニュー出てるけど
ファイルが壊れた事なんて無いな、SDの抜き差しでもしたんじゃないの
それより横画面固定で使ってるのに選択メニューが出ると
縦画面に強制変更されちゃうのを戻すのが面倒くさい
2022/02/08(火) 13:11:40.34ID:VHJ92LKKd
このタブで電源ボタン押さずに画面起動するのに
いいアプリとか方法ってありますか?
2022/02/08(火) 14:09:27.74ID:Z7x45ocX0
マグネット付きのカバーを買うんだ
2022/02/08(火) 14:47:56.16ID:m7R3PTuK0
>>582
アレクサって呼べば良いんでは?
2022/02/08(火) 15:41:03.19ID:FtTOL/WgF
最近買ったばかりだが
電源ボタンが一番最初に壊れそうな気がする
2022/02/08(火) 16:04:07.19ID:jbBtLLgJ0
せめてもの抵抗として画面オフアプリを導入してる
画面タッチで電源オンは欲しいね
2022/02/08(火) 16:13:05.41ID:DGawUmvI0
そこまで使い込んだらバッテリーがヘタる方が先だな
2022/02/08(火) 16:38:42.78ID:a8Gl7uL20
スマホで読書すると読解力が落ちることが日本の研究によって示される
https://gigazine.net/news/20220203-smartphone-reading/

Kindleも同じかな、少しショック
2022/02/08(火) 17:15:54.74ID:QnPkcKY1M
タブレットやペーパーホワイトでもやって欲しいね、あと紙はハードカヴァーなのか文庫本なのか

紙とスマホとかざっくりしすぎ
2022/02/08(火) 17:29:05.78ID:2iaGNW4C0
そもそも被験者数が少なすぎて…
2022/02/08(火) 17:38:08.20ID:yZwE3adu0
>>588
この見出しだとまるでスマホで読書すると何もしない状態よりも読解力が低下するように見えるけど、
紙で読んだ場合とスマホで読んだ場合では後者の方が本の内容が頭に入りにくいということだよね?
2022/02/08(火) 18:07:52.28ID:dZK4ZAgk0
>>588
34人て
あと100倍の人数で試してどうぞとしか……
2022/02/08(火) 19:20:44.58ID:v1XuTZT20
スマホはダメだよね FireHD10くらいの大きさならオッケーですよ
2022/02/08(火) 19:38:19.24ID:4cPhfdYuM
ペーパーレス化に完全移行してからの世代を被験者にしないと意味ないわな
学校もまだ紙使ってるんだろ?
2022/02/08(火) 19:58:48.36ID:UoweiDo+d
>>594
7万するタブを全生徒に配ろうとしてる学校があるらしい
おそらく1/2はキックバックで教師の懐に入るな
教育現場って腐ってるからな
警察はアンタッチャブルだしやりたい放題
2022/02/08(火) 20:21:44.47ID:mPTDmSvkr
>>595
先生が決めてると思ってんのか、アホ
2022/02/08(火) 20:22:30.76ID:uXVRLv7m0
なんで急に警察でてきたの?w
598名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd3f-CBq3)
垢版 |
2022/02/08(火) 20:26:04.85ID:/Vd3GAFhd
>>595
うちの子の小学校、全校生徒にiPad配ってるけど普通じゃなかったんだ。
2022/02/08(火) 20:28:01.96ID:g0tdmZa90
決めるのは教育委員会だよ。
仕様決めて入札。
現場の意見は無視だけどね。
2022/02/08(火) 20:32:05.30ID:8fyEvLla0
報告
Play Store入れたFire HD 10 Plusの
Kindle(14.50.100(1.3.255094.0))がぶっ壊れた
サムネイルもダウンロードされないし
そもそも本すらダウンロードできなくなってる
ダウンロードすると「!ワイヤレス配信にはWi-Fiが必要です」
とか言うエラーがでる

Play Store側で勝手にアップデートされたのかと思ったが違うらしい
Fire HD 10 Plusにインストールされているバージョン
14.50.100(1.3.255094.0)
Google Play Storeのバージョン
8.50.100(1.3.255094.0)

ひとまずPlay Store側でアンインストールして
14.46.160(1.3.249511.0)に戻して使ってる
2022/02/08(火) 20:32:21.37ID:CjF58KBQ0
>>598

iPad普通でしょ。
iPadだと、メーカー一社しかないしサポートが楽。
教師がサポートすることになるし、いろんな機種を子供が持って来られても対応できんだろって事で。
2022/02/08(火) 20:35:36.53ID:cMOZB2lj0
中華タブ配って不具合でまくって回収してたバカな自治体あったな。安さだけ追及した末路。
2022/02/08(火) 20:39:15.13ID:RSOD71pt0
徳島のchuwiのアレかw
どんだけ中抜きしてんのかね
2022/02/08(火) 20:39:25.06ID:TrwGdlnQM
プレイストア入れたけど、こちらは全く快調。
山田プラスストアで購入。
pubgがサクサクでワロタ。
2022/02/08(火) 20:41:12.41ID:8fyEvLla0
>>604
まじかー
Kindleのバージョンは14.50.100(1.3.255094.0)だよね?
まーた原因探しが始まるぜ!
2022/02/08(火) 20:44:05.86ID:dZK4ZAgk0
Chuwiって名前はよく聞くから中華の中ではましなのかと思ってたが別にそんな事は全くないのね
2022/02/08(火) 20:45:03.62ID:TrwGdlnQM
キンドルアプリ削除して、再インストールで何とかならん?
608名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f27-rKNh)
垢版 |
2022/02/08(火) 20:51:34.41ID:kj32j8EK0
中華なんてあそこ以外ゴミだろだからアメリカも動かない
2022/02/08(火) 20:51:48.06ID:pHBOGZwVd
>>598
それは生徒が負担するの?
この話は強制購入だからな
2022/02/08(火) 21:23:03.95ID:GsNwYwJd0
>>579自己レス
ゴムマグで逝けた
2022/02/08(火) 21:33:11.51ID:3U41yhDSd
>>583
背面カバー派だけどそういうメリットがあるんですね
>>584
アレクサ起動したことないけどしてみます
2022/02/08(火) 21:43:03.27ID:sXbymtssM
動画専用機として無印10購入考えてるのですが、アマプラ再生時は720pじゃなくHD 1080p(ソースが対応してる場合)再生できますか?
2022/02/08(火) 21:48:40.94ID:ydhPT3j1a
>>606
盛大にやらかして評価も信用も地の底に落ちてる
 https://www.chinadap.com/2021/08/CHUWI-HiPad-Pro-cant-Play-HD.html
2022/02/08(火) 21:52:16.63ID:7/Iu9ISF0
注意してね
2022/02/08(火) 22:06:09.02ID:Xa9RPIlda
>>612
再生、ダウンロードも出来る
2022/02/08(火) 22:13:43.72ID:mGvFaVWlM
>>615
再生できるのですね
それなら週末買います、ありがとう
2022/02/08(火) 22:46:26.97ID:cMOZB2lj0
>>606
昔Win/泥のコンパチタブ使ってたけど、零細中華メーカーの中では物は良かったよ。ただし、メンテとか自分で出来る、自己責任とかわかってる人向けだわ。
公的なとこでやるレベルではない。。。。
2022/02/08(火) 23:31:12.30ID:g0tdmZa90
たまにタッチパネルが反応しないんだが、早くも故障かな?ブラウザかな?
2022/02/08(火) 23:41:52.54ID:MkK61dBj0
尼のaudibleとか誰が使ってんだろう
何十時間も音読聞いてられんわ
2022/02/09(水) 00:15:48.79ID:5zxJT59z0
>>618
得体の知れないメーカーのガラスフィルム貼ってると
感度悪くなることあるから使ってるなら剥がす
フィルム貼ってないなら故障の可能性
2022/02/09(水) 00:33:22.34ID:Y9xpP4PL0
2019年のFIREはよくメモリがいっぱいで反応がすっごく遅くなる
2021年のやつはメモリが3GBの恩恵か、コレが滅多に起こらないので助かる
2022/02/09(水) 00:51:23.18ID:XBl2CMMM0
gorin liveを複数同時に見たいのでHD10を五輪セールしてください
2022/02/09(水) 07:49:36.41ID:M9QYWh2qd
>>618
とりま再起動
充電しないのもそれで治るし
2022/02/09(水) 08:12:22.94ID:RcRVgf890
>>600
おれもそれ困ってたんだよ
バージョンのせいか
2022/02/09(水) 08:21:51.07ID:VK1l+Uin0
さっきベットから落としてガラスフィルムが割れたけど液晶は無事だった今まで半信半疑だったけど安いのでも貼っといて良かったよ
2022/02/09(水) 08:21:58.40ID:6uBgnpg/0
>>618
フィルム貼ってる?
剥がしな
2022/02/09(水) 08:22:48.28ID:vfVmxfBNM
>>625
それって…いやいいや
2022/02/09(水) 09:09:22.75ID:Bk9MiIC+F
>>624
俺だけじゃなかったか
Play Store入れてる?
入ってるキンドルのバージョンは?
何が原因なんだろうな
2022/02/09(水) 09:21:19.96ID:jP7YguvDp
エロ動画の保存の仕方がわからぬ
なんかいいアプリないかな
2022/02/09(水) 09:28:17.81ID:6uBgnpg/0
PCで保存してNAS経由して再生してるわ
容量食わないし
2022/02/09(水) 09:54:18.15ID:fllyFVUB0
>>629
NASに保存しておいたのをこれで見る、一択

NASにいれとけば、タブレットからでもテレビでもスマホでもPCでも、どこからでも見放題
なんなら同時に複数のエロ動画を見ることだって…
2022/02/09(水) 11:30:05.06ID:U56twcXy0
>>629
1DM
2022/02/09(水) 12:13:38.66ID:KOrybIBGa
>>629
具体的に何をしたいんだか分からんぞ。
ストレージの問題か?
web動画ダウンロードか?
ファイルを隠したいのか?
2022/02/09(水) 13:13:06.28ID:jP7YguvDp
>>633
ごめんweb動画ダウンロード
2022/02/09(水) 13:35:44.32ID:pMuNMjjAr
ダウンロードヘルパーで探せばいいのでは
2022/02/09(水) 14:27:34.20ID:8mjMBTOu0
>>598
どうせ配るんならiPadにするだけまだ良心的だろ
悪質なところは良く分からんブランドで、スペックがFireHD10Plus程度のタブを
7万とかで配布とかするからな
2022/02/09(水) 14:43:53.31ID:8mjMBTOu0
>>599
例えば修学旅行を実施します、パソコンを各学校に導入しますってのまでは教育委員会で決めるが、
具体的な(修学旅行の)日程、旅行業者の選定、パソコン納品業者の(入札という名の)選定は
各学校が独自の裁量で決めるんだぞ

それも更に担当の教員がいてそいつがやるんだが、クソ野郎だと徹底的に業者に袖の下を要求して
やりたい放題やる
もう校長にちょっと注意されるくらいでは止めない、きつく注意されると逆ギレして食って掛かるのが教職員の
世界
だから時々業者からチクられたり、同僚からチクられて「不適切入札があった」なんてバレてニュースになる
638名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-WUPX)
垢版 |
2022/02/09(水) 19:04:40.16ID:eNaT1W94d
>>637
タブレットなんかシステムごと入れるのに学校の裁量で決められる範疇じゃないわ
2022/02/09(水) 19:12:08.03ID:pMuNMjjAr
修学旅行は学校が決めるけど、パソコンは所管自治体が入札で選定
2022/02/09(水) 19:27:25.43ID:3+hlcUzOa
>>627
ちんちんシコシコだよねw
ドピュドピュッ!
2022/02/09(水) 19:43:12.92ID:40Pdd5hU0
アメリカのアマゾンが事務職の基本給を倍増して4000万にするってよ
2022/02/09(水) 20:55:47.15ID:JvtUDJas0
>>641
死ぬほど働かされてノイローゼになるんじゃないの?
2022/02/09(水) 21:25:43.41ID:iQbxWDaM0
>>637
どっかで見てきたみたいに書いてるけど内容が幼稚すぎる
いま頭の中で考えたのか?
無職だろお前
2022/02/09(水) 21:32:02.46ID:4iNy8Y+4a
Bluetoothコントローラーって何が対応してればいいかまったく分からん
Androidか?
2022/02/09(水) 21:56:56.65ID:jTD4GGsvM
無印買ったんだがブラウジングだけでもメモリ2.5gb使うんだね…
8 plusでは1.5gbほどしか使わないので違いは解像度なのかな。
それ以外は大満足だよ。
次のセールでは迷わずplus買うことにする。勉強になりました。
2022/02/09(水) 21:59:18.31ID:CoeDxoyu0
お前んとこの学校FIREなん?
俺んとこアップルパッド
2022/02/10(木) 01:27:00.17ID:t5+9kbuI0
FIRE二台も買うなんて無駄だろ。
2022/02/10(木) 03:58:35.73ID:kgGAnIqU0
>>625
フィルム貼ってなくても割れてないと思うよ
液晶面に尖ったものが激突したとかなら多少保護してくれるかも知れないけどほとんどの場合は割れに対して何の保護にもならない

本体の液晶パネルが割れるのは大抵角から落とすパターンなので保護フィルムは役に立たない

特に今のフィルムは気泡が入りにくく抜けやすくするためパネルへの密着が弱くヒビの進行を止める効果も無い
樹脂製のものなら割れたパネルが飛散しない程度には役に立つけど
ガラス製のものは傷の防止効果以外期待できない
2022/02/10(木) 08:30:28.43ID:iXtgbeBsM
>>645
32ビットと64ビットの違い
2022/02/10(木) 08:34:18.61ID:Tc09U3l+0
メモリの空き容量にあわせて使用メモリが増減するのもあると思う知らんけど
2022/02/10(木) 09:23:12.97ID:3AVjlpda0
ヘブンバーンズレッドが遊べるかどうかが問題
2022/02/10(木) 09:49:07.30ID:lLFkD2e3a
Google Play導入しなくても2ちゃんブラウザとBRAVEブラウザみたいなようつべ広告を飛ばせるようなブラウザなどは入れられますか?
2022/02/10(木) 10:39:39.61ID:B0ywyYsS0
買って2ヶ月のsdカードが書き込み禁止になって草
この端末おかしいだろ
2022/02/10(木) 10:43:10.46ID:72kNL+uEF
これだけ報告あるんだから本体に問題は間違いなくあるんだろうけど、
それはそれとしてちょいちょいそれ偽物のSDカード買ってんじゃねえだろなって報告もあるよな……
2022/02/10(木) 11:16:31.13ID:b5/sAZ0Va
>>652
どちらもapk落ちてると思うが
入るかはやってみないとわからんが
2022/02/10(木) 11:59:05.44ID:msaDQhje0
書き込み系の不具合は容量詐欺ってる偽物の可能性あるから
PCで正常に容量分だけ書き込めるか確認
表示上大容量に見せかけた低容量SDだった場合
表示上空きあっても物理容量いっぱいになった時点で書けなくなる

ちなみにこの端末でよく起きてるSD不具合は
一時的にSDの認識系のダイアログ表示でるだけでSD自体は使える軽度の症状だから
書き込めないまでいくのは重度の不具合
2022/02/10(木) 12:24:43.73ID:3AVjlpda0
お使いのデバイスは対応していません

\(^o^)/オワタ
2022/02/10(木) 12:53:40.37ID:wmBaAY/R0
システムアップデートを2個適用したら次の充電で久々の失敗
過去スレに同じような書き込みあったけどやっぱり関係あるのかなあ
2022/02/10(木) 13:01:43.84ID:lLFkD2e3a
>>655
できる可能性が高そうですね。他に使ってるタブレットが寿命なのでこちらに来ます。
2022/02/10(木) 13:17:48.20ID:a8ejZCSsM
>>642
ITエンジニアだろ、他のGAFAみたいな所に合わせないと転職されちまうだとさ
2022/02/10(木) 13:20:27.73ID:FBm4pd1pM
去年6月に買ったのが充電しなくなった。交換!とアダプター変えたら充電した。残念
2022/02/10(木) 13:25:07.38ID:1YTiVhusd
GooglePlay入れなくてもvanced使えるのありがたい
垢バンこわいから
2022/02/10(木) 13:26:47.26ID:B0ywyYsS0
>>656
サムスン純正品だったんだが
664名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f27-rKNh)
垢版 |
2022/02/10(木) 14:02:59.35ID:9Pf1+StZ0
>>662
普通端末も垢も使い捨てだろ大事な垢をfireなんかで使うなよ
2022/02/10(木) 14:17:13.27ID:1YTiVhusd
>>664
vancedは捨て垢作った
2022/02/10(木) 14:46:50.89ID:29/WAANfd
FireHD10でNOVAランチャー使えるver手に入ったけど
アプデしないとこれはこれで不安だな
利便性かセキュリティか。断然後者なんだが
最新版でもランチャー使えるようになればなぁ
2022/02/10(木) 15:24:41.13ID:sCnOtS/t0
JaneはAmazonのストアにあるよ
2022/02/10(木) 17:24:47.78ID:1ZrLn2whM
>>663
どのメーカーの正規品でも短期間で壊れることはあるよ
669名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7e8-Bi1Y)
垢版 |
2022/02/10(木) 20:55:03.88ID:2JmMY4R90
>>667
ほんまや知らんかった
670名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7e8-Bi1Y)
垢版 |
2022/02/10(木) 22:17:43.01ID:2JmMY4R90
この機種って明るさ調整するのを感知するセンサー?ってどこにあるの?
2022/02/10(木) 23:19:05.79ID:kZltz1JQa
>>670
左のカメラ脇
672名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7e8-Bi1Y)
垢版 |
2022/02/11(金) 00:32:16.63ID:cg4YI23t0
>>671
ありがとう
急に画面が暗くなったり明るさ安定しないから困ってた
手帳型ケースが画面端まで覆うタイプだから干渉してるのかも
2022/02/11(金) 05:23:24.96ID:Nide4aGdd
>>672
自動やめたら
2022/02/11(金) 09:23:36.79ID:UgTbgOVI0
>>656
バカが知ったかぶって的外れなこと言ってんじゃねえよ
オマエはバカなんだから黙ってろ
2022/02/11(金) 09:28:55.12ID:8fsNglUor
>>652
Braveもchmateも入れられますよ
2022/02/11(金) 11:33:03.60ID:ihDzPNYI0
>>674
お前のようなバカが黙っててくれ
677名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57ad-Hts9)
垢版 |
2022/02/11(金) 14:32:51.13ID:YF6kVZbM0
Fire hd10安くなってないのかw
2022/02/11(金) 14:59:58.06ID:u5B0aMg1d
動画やサブスクの映像鑑賞、読書目的に買おうと検討してるんだけど何か注意点はある?
Google playは導入するつもり
2022/02/11(金) 15:10:31.20ID:tKQm5j9j0
>>678
ホームランチャーに不満があれば好みのものに変更したいって思ってるなら
7322にアプデしない
2022/02/11(金) 15:43:40.87ID:ch6a+3Wpa
7322にアプデしちゃったマヌケで無能な負け組はご愁傷様
2022/02/11(金) 15:54:35.35ID:G8NOXpSEM
>>680
中古で買ったらすでにアプデされてたw
ジェスチャーナビゲーションでなんとかnova使えてるけど。
682名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f27-rKNh)
垢版 |
2022/02/11(金) 16:11:47.32ID:Y4AZhZG20
本当の負け組はランチャーに難点があり充電とSDカードに不具合がある事を知りつつもこれしか買うことができない貧乏人です
2022/02/11(金) 16:48:20.95ID:BVzMiF3t0
OS のアップデートしてないだけで勝ち組のつもり、って惨めな人生送ってるんだね。大変だね、かわいそうに
2022/02/11(金) 18:22:46.04ID:s3eNkW9Aa
アウアウ、他の回線も使って荒らすようになったのか?
685名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffc0-ZZxD)
垢版 |
2022/02/11(金) 18:25:57.13ID:Cv36olMZ0
BICカメラのサイトって在庫有りでカートに入れて注文画面に進むと在庫なしになる
何日もずっとこれが続いてるんだが何なのあのサイトは?
2022/02/11(金) 18:48:28.63ID:idfjyQCc0
電源つかなくなっちゃったんたけど
・電源ボタン長押し
・パソコンから給電
・リカバリーモード
以外になにか試せることないかな
2022/02/11(金) 18:57:52.81ID:BeS5zEm60
>>686
長押しは40秒以上押してる?
2022/02/11(金) 19:05:17.63ID:2mSvPTk50
>>686
フィルム付けてたら剥がず
中華の安物フィルム付けてると誤作動起こして起動しなくなる事例がyoutube動画でも注意喚起されてる
2022/02/11(金) 19:23:53.84ID:Wa1SOshT0
>>686
たまになるけどUSBアダプタから給電しながら電源ボタン長押しするとつく
2022/02/11(金) 19:25:01.07ID:RTnsvJJ70
それはお前の下半身が充電されてないからだろ
2022/02/11(金) 19:37:28.84ID:CyvHCZNG0
まだ1年経ってないんだから返品しろよ
2022/02/11(金) 19:40:38.62ID:3PoQU+Td0
>>687
39秒しか押してなかったわw
2022/02/11(金) 21:04:40.08ID:HLbOpWoF0
>>685
普通に入って決済まで進んだぞ。
ブラウザのクッキー拒否になってんじゃね?
2022/02/11(金) 21:14:48.34ID:j2B7uC/y0
明後日paypayモールで買うわ、paypay step達成してるから諸々入れてトータル還元率考えたら実質1万切るかな
2022/02/11(金) 21:44:57.67ID:AdI8O4sRa
>>694
PayPayショップでキーボード付ケースが1000円で売ってるな
2022/02/11(金) 21:53:51.16ID:T4uK3RUW0
>>695
リンク貼って!
2022/02/11(金) 23:46:04.13ID:AdI8O4sRa
>>696
ショップの検索欄で
10.1インチ キーボードで検索すれば出てくる
2022/02/12(土) 00:31:03.36ID:q4dKaGmOa
>>685
かなり前だけど、別サイトでそんな感じになってたんだけど、ノートン先生が原因でそうなってたという事があったの思い出した
2022/02/12(土) 09:40:04.02ID:flMWM84H0
https://paypaymall.yahoo.co.jp/store/tabtab/item/at60124/?sc_i=pmall_pc_search_image
microUSBや
2022/02/12(土) 10:45:08.97ID:Q4JZkfG90
ダッサ
コミュ抜けるわ
2022/02/12(土) 11:51:14.45ID:5JIeJxcI0
有線かよ。
2022/02/12(土) 11:52:28.84ID:DQzxCJ3w0
刺さらねぇだろいい加減にしろ
2022/02/12(土) 15:21:37.98ID:MRm2jBDSM
>>702
百均でも売っている変換プラグを噛ませば使えるだろ
2022/02/12(土) 15:36:14.57ID:ezOezW4B0
「安定した入力ができる有線式キーボード」 という宣伝文句で、ゴミ製品の予感
2022/02/12(土) 23:26:29.82ID:5JIeJxcI0
ギリギリの長さらしいから変換アダプタで延長か。
ケーブルが少し邪魔だな。
2022/02/13(日) 08:17:26.26ID:iKtuTPcd0
paypayモールでポチったので本スレ卒業かな
2022/02/13(日) 11:13:21.64ID:PUMynQQs0
トラックパッド付きのキーボードケース買ったわ
ショボいが緊急用としてなら使えるかな
2022/02/13(日) 23:50:37.32ID:cbIzRb6w0
9%から一時間で35%しか充電されてなかった
もしかしてこれが低速充電ってやつなのか
今月初めに充電した時は2時間半で20から95まで充電されてたんだけどなぁ
2022/02/14(月) 00:15:13.29ID:Y8WmuOtE0
発熱してたから充電量低くなったとか
2022/02/14(月) 08:27:43.11ID:tVfI+Yj90
>>708
お部屋の温度が低いのかも
2022/02/14(月) 08:54:58.41ID:ZG8gdUYV0
このゴミ板充電するときはワット表示するUSBケーブル使え
2022/02/14(月) 09:07:46.07ID:LWdBuOFn0
強制的にトリクル充電したいんだけど方法ある?
2022/02/14(月) 09:32:07.32ID:Y8WmuOtE0
>>712
急速充電したくないって意味なら5V500mAのアダプタで充電する
微量を流し続けたいのなら安定化電源使うのが確実じゃね。微量過ぎた時に本体側が制御できるかしらんけど
2022/02/14(月) 14:39:26.97ID:LWdBuOFn0
>>713
ありがとう、アダプタ買ってくる
2022/02/14(月) 15:28:50.39ID:obozeDZ10
バッテリーの寿命を伸ばしたいってこと?
安物なんだから気楽にぞんざいに扱って、ダメになったら「新しいのが買えるラッキーチャーンス!」ということでいいんじゃないのかなあ
2022/02/14(月) 15:35:10.46ID:GP87dkQPM
データ移行面倒くさいから雑には扱わんなあ
2022/02/14(月) 16:13:32.95ID:Amaf5LN+0
すぐ雑厨が湧くよな草
2022/02/14(月) 18:16:47.46ID:0FsGmjWK0
寒さに弱すぎ
充電されないわSDカードの再認識繰り返すわ
寒くなってから起こる現象だよ
こちとら貧乏で室温12度なんだぞ
2022/02/14(月) 18:48:26.56ID:yqftbMjG0
>>718
室温5度前後だけど、そんな事全然起こらないな
購入1年以内なら返品してみたら?
720名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 96c0-yoXx)
垢版 |
2022/02/14(月) 19:44:35.33ID:H4JGBkp70
室音5度って何処の地域?
なんでそんなに寒いの
そっちに興味がある
2022/02/14(月) 20:32:29.79ID:QsZ1C2zuM
タブレットより自分の体を心配したほうがいい寒さ
2022/02/14(月) 20:56:07.42ID:i3vTOGgT0
なぜかタブスレには北陸民が多い
2022/02/14(月) 21:23:33.99ID:TExZjic/M
団地集合住宅と戸建ては室温5度は違ってくるから
雪がそこまで珍しくない地方の戸建てだと
室温1桁以下は結構普通、暖房無しなら
2022/02/14(月) 22:23:31.25ID:c6zqsaKra
>>719
1ヶ月以内じゃなかったっけ?
2022/02/15(火) 00:02:30.02ID:ilOkIzV30
その現象は寒さなんか関係なく起きたり起きなかったりするんだよなあ
2022/02/15(火) 00:11:07.15ID:62ReI1TF0
SDカードの再認識が発生
これだけ報告が多いと設計の欠陥か?
2022/02/15(火) 00:44:05.86ID:h1lHco660
SDカードの認識エラーと…

端末が突然固まってブラックアウトして
電源キー長押しして強制再起動しないと動かなくなるのと…

充電が完了せず途中で止まってしまうのと…

この3点は仕様レベルなんじゃない?ってくらいに頻繁に起こる
充電が途中で止まってしまうのはHD8も同じタイミングで起こるようになったから
恐らく現verのOSが原因のバグだと思うけど
2022/02/15(火) 03:35:19.09ID:iapleH/U0
SDカード両面にテープ貼ってから 再認識おきてない気がする
2022/02/15(火) 03:40:23.00ID:7YUr022m0
俺のはそんなこと起こらんからその個体が不良品じゃない?
2019年のHD10は結構個体の不良多かったようだし、俺の手元のもおかしい
ロットで不良は結構あるんじゃないかな
2022/02/15(火) 04:14:18.66ID:hE6TpB980
>>728
当たり前だろ
2022/02/15(火) 04:31:42.75ID:F2bzo/jD0
>>730
スロット穴の作り甘さが原因なんか?
2022/02/15(火) 09:09:40.88ID:LfOim+l0a
安かろう悪かろうだよな
端末としては破格の値段
2022/02/15(火) 09:15:14.14ID:VgdyEF6ed
>>731
下手にはるとスロットに詰まって取り返しのつかないことに
2022/02/15(火) 10:52:01.38ID:Xyo8/wpK0
雑厨スタンバイ
735名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d6c0-u0OC)
垢版 |
2022/02/15(火) 15:50:33.61ID:GNqhDdBi0
日本アカウントだとAudibleアプリ表示されないみたいだな
米国アカウントのfireでは表示されるんだが。
わざわざ初期化してしまったわ
2022/02/15(火) 18:24:44.29ID:sqp2QYnd0
USB-C有線のキーボード注文したんだが
HD10でも使えるかな
2022/02/15(火) 18:30:01.16ID:YhmtVzWV0
使えない理由がないな
2022/02/15(火) 21:40:41.51ID:tvWKegTB0
あのキーボード、今なら750円で買えるんだな。
2022/02/15(火) 21:42:56.91ID:Emzg7Xt4M
>>731
スロットとSDの組み合わせかもね
SDの厚さとか反り具合によって接触不良になりやすいものがあるような感じがする
以前のHD8でも似たようなことあったし
2022/02/15(火) 22:16:58.50ID:ogfu/Zel0
これがあかんのかな
SanDisk 海外パッケージ 512GB SDSQUA4-512G-GN6MN UHS-I Class10
どうせお前らもこれか、これの256だろ?
2022/02/15(火) 22:28:11.04ID:oeeLWWLc0
SDカードの不具合は内部ストレージにした時のみ発生?
2022/02/15(火) 22:47:49.98ID:RI7gCwc+0
外部でもでるよ。不具合じゃないよ定期的に発生する仕様だよw
2022/02/15(火) 23:38:12.63ID:oeeLWWLc0
>>742
そうなんだ、今まで対岸の火事だと思ってた
2022/02/15(火) 23:54:57.98ID:Mzh2YTLU0
>>740
うちはこれの1TB版だけど、発生していない。
2022/02/15(火) 23:56:15.52ID:ZThtf2QA0
えすでえの不具合は完全に運
運が仕様
2022/02/16(水) 00:48:28.18ID:ufRUQ5s7M
SDは再現性がないしいつ起こるかわからんよね
あんまり困る不具合じゃないから原因を探る気にもなれない
2022/02/16(水) 02:51:47.46ID:S7E92ozdM
SDを別のやつに変えると全く問題なかったりする
2022/02/16(水) 02:52:40.24ID:hzmUPVAca
SD個体は無関係な欠陥だから

しばらくおきなくても、またいつかおきる
2022/02/16(水) 06:29:14.86ID:3GnUHqgc0
SD内部か外部か選べ問題、ここ3ヶ月ぐらいはまったく見てないわ
自分は週に3回ぐらいはSDを抜き差しするから
やっぱり接触がこなれて良くなってきてんじゃねえのかな
2022/02/16(水) 09:57:45.19ID:tyo64RA80
Amazonで2つのアカウントを使っていて、
アカウントを切り替える度に設定がリセットされるのですが、
基本的に1つのアカウントでしか使えないんですかね?
2022/02/16(水) 10:02:53.08ID:lFeYloM0M
>>750
リセットされるだけであって、使えないことはないよ
2022/02/16(水) 10:26:36.32ID:fTcpPIh1M
>>727
> SDカードの認識エラーと…
起こる時は画面点ける度に起こる
起こらない時は一月ぐらい目にしない事も

> 端末が突然固まってブラックアウトして
> 電源キー長押しして強制再起動しないと動かなくなるのと…
これは半年以上使って3回ぐらいかな
不要なマルチタスクはどんどん切ってるからね
ノーマルかplusかと本体容量ある程度空けてるかでも変わってくると思う

> 充電が完了せず途中で止まってしまうのと…
これは体感したことないな
40%ぐらいまで減ったらマグネット式ので適当に充電しながら使ってるけど特に不満なし


とにかくSDカードエラーだけウザい
運営はさっさと画面出ないように修正しろよ
2022/02/16(水) 10:31:27.25ID:Wiu40jeA0
SD選択メニューは多分ドライブ部品の問題なんだろうね
出ない人も居るのはロットによって部品が変わってるのかも
2022/02/16(水) 10:57:30.17ID:qTVVtsY40
iPadに唯一勝っている部分が、SDカードで容量を増やせることなのに
ここに不具合が発生するのは困る。
電子書籍用途だから他は妥協出るけど。
2022/02/16(水) 10:59:45.08ID:W3+yBW590
>>754
Apple はトラブル避けたいからSDスロット最初っからやめてるんだろ
2022/02/16(水) 11:02:38.06ID:RV2BCTZ2a
>>755
内部ストレージの容量で価格を引き上げたいからでしょ
Pixelなんかもそう
2022/02/16(水) 11:51:56.06ID:z3YzaCem0
価格を下げるためにSD使って不具合続出ってのも困る。
2022/02/16(水) 13:09:26.76ID:Wiu40jeA0
HD8の方は出ていないし、まあ現行型のHD10だけの問題だよね
それでSD自体の有用性まで話を広げるのもどうかと思う
759名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1227-7ob8)
垢版 |
2022/02/16(水) 13:29:15.07ID:aGt7R0uw0
定期的にSD問題持ち出す奴いるよな一旦落ち着くと充電問題そしてまたホントこのループ嫌いだわ
2022/02/16(水) 14:11:09.93ID:Yu1bGOoN0
カスタマ出来ないOSになったし
もうネタがないし
オワコンなんだよ
2022/02/16(水) 14:29:08.95ID:YpvRLGz00
sdの表示はもう慣れた
充電毎回再起動するのが面倒
2022/02/16(水) 14:56:15.31ID:DyYi+tnp0
つかみんなそんなにSDに何を入れてるの?
64GBで足りなくなったこと無いけど
2022/02/16(水) 15:04:50.85ID:w9CDXmTI0
エロ動画つまったsdカード修理に出したわ
買って数ヶ月で壊れてんじゃねーぞ
2022/02/16(水) 15:14:54.75ID:N2aIc1sB0
低速充電は交換しても変わらんから諦めろ
リファービッシュ嫌ならなおさら
2022/02/16(水) 15:46:15.32ID:8G+FRQxTM
SDの話は解決するかアマゾンのアナウンスがあるまでは語るやつが入れ替わりでずっと続くぞ
他は満足してて特に語ることないし、なんか新しい情報があるわけでもないし
2022/02/16(水) 16:04:44.40ID:Pm3Q4L0ma
>>718
その辺は寒さじゃなく、もはやこの製品の欠陥だと思ってる
2022/02/16(水) 16:46:03.42ID:mOqBX01SM
sdカードのトラブルはソケット不良が多いんだわ。
端子の押さえつけが弱くて振動で一瞬接触不良になってアンマウントされる。
一瞬の接触不良の場合保護のため一旦アンマウントされると抜き差しや再起動しないとマウントされない。

中華タブレットでよく起こってた症状で、sdカードにセロテープで厚みを増やすと良くなることがある。
2022/02/16(水) 17:04:49.73ID:3UO+V3Zwa
>>767
HD10の欠陥不具合は
 > sdカードにセロテープで厚みを増やす
しても再発する物だから的外れ
2022/02/16(水) 17:33:20.30ID:As0WjVEVa
これまたいつものアウアウの人?
2022/02/16(水) 17:38:02.17ID:KsF2uLuld
手元のバッテリー監視ログ見ると付属チャージャーの充電でこんなもんだから寒い部屋なら普通に遅かろう
10度で15%/h
20度で35%/h
2022/02/16(水) 18:20:26.85ID:E75t/RAv0
>>767
その割には動作中に取り外し警告が出ることは見たことない
起動、再起動とかスリープ解除の時に限って起こる
2022/02/16(水) 18:27:43.71ID:YfQ5I+Fz0
10 plusで使えるオーディオインターフェースって
どんなのがあるかわかる方いたらおしえてほしいです
2022/02/16(水) 18:50:10.53ID:ePvzQRk/0
>>772
やめとけ
2022/02/16(水) 19:39:01.75ID:jQmjJX6wa
>>771
充電も不具合あるみたいだし、電気系統?全体が何かおかしいのかね?
2022/02/16(水) 19:48:21.27ID:E75t/RAv0
>>774
ドライバ辺りのソフトの問題だと思ってる
Androidデバイス一般じゃなくてAmazonデバイス限定だし
標準アプリのやる気のなさから考えてソフトに金かけてない可能性高い
2022/02/16(水) 21:42:24.64ID:CCaXLuTc0
>>772
USB Audio Class 1.0のものを買っておけば無難だと思うけど、そうでもないの?
2022/02/16(水) 22:00:46.89ID:VwmEfQd7a
>>775
ソフトならアプデでどうにか出来そうなのにやらないし、そんな状態なのに外部に流して他店が本家より安値で投げ売りしてるって事は対応しないで売り切り逃げするつもりなのかもね
2022/02/17(木) 00:27:24.39ID:JsG3tku40
だいぶ前、紙を挟むと接触が良くなってメッセージ出ないなんて言ってた奴がいて速攻否定されてたけど、また接触厨が湧いてんのか
2022/02/17(木) 01:26:28.90ID:1m0kn++70
2021のHD10でマインクラフトやってる人いる?
結構重いゲームだと聞いてるけどある程度まともに遊べるかな?
780名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb1-KqMV)
垢版 |
2022/02/17(木) 02:00:47.44ID:uXqG81jq0
Fire HDなんてまさか持ち歩いたりせんだろうしNAS導入せえよ
2022/02/17(木) 02:36:41.65ID:7HlrzAoV0
デカいSDにデータ退避出来るんなら何の問題もなかろう
2022/02/17(木) 03:11:11.99ID:EyYMyo8q0
SDカード表示毎回出て最終的にファイル読めなくなったけど
フォーマットしたらまた普通に使えるようになったぞ
表示それからまだ出ない
まあなんかトリガーになるような処理があるんでねぇの
表示嫌なら再フォーマットしてデータ入れ直すしか
2022/02/17(木) 05:24:50.88ID:5hpWROqo0
>>780
見たことないな
2022/02/17(木) 07:44:40.44ID:oD30Xzs80
>>779
ふつうに動くけどグラ設定は6を推奨された気がする
2022/02/17(木) 08:07:40.13ID:JsG3tku40
タブレットなのにまさか持ち歩かない?
2022/02/17(木) 09:53:19.88ID:qOTHD/vm0
10インチを外で使ってる奴なんて見たことない
2022/02/17(木) 09:57:55.23ID:3SLt1Fo10
コ○ナで2週間隔離生活のときはこれ持っててよかったと思った
これなかったら暇すぎて死んでた
2022/02/17(木) 12:40:38.23ID:zqduyAYb0
>>787
隔離は自宅かホテルか?
2022/02/17(木) 15:08:05.11ID:3SLt1Fo10
>>788
自分の時はまだホテル空いてたからホテルだった
飯がとにかくまずかった
2022/02/17(木) 17:56:57.60ID:ghwnSBqm0
匂いでFIREとバレるのに外で使えるかよ恥ずかしい
2022/02/17(木) 18:41:52.06ID:5hpWROqo0
>>790
投資で儲けてFIREしたなら胸張っていい
2022/02/17(木) 20:25:45.33ID:vuzPBzQma
>>786
いるよ、もっとデカいタブとかもスタバとか
FIREじゃなかったけど
793名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1227-7ob8)
垢版 |
2022/02/17(木) 20:32:27.19ID:z8ZQ4/L80
定価でいいからもう一台買おうかと思ったけど通知こないからやめた通知こないのは致命的だな2017までのはきてたのになぜ改悪したんだ
2022/02/17(木) 20:44:12.45ID:8rSE1hZs0
なんで通知来ないの?
Google Play入れたせいか?
俺もOutlookやgmailの通知来ない
助けて……
2022/02/17(木) 20:57:28.79ID:rCP7R28Z0
通知は来ない
以上!
2022/02/17(木) 22:35:02.85ID:XHlPhSgp0
ひょっとして
google playstore入れたら
SDカードとか充電の問題起こる仕組み?
2022/02/17(木) 23:37:13.57ID:QVeOt8Qu0
>>796
      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < んなこたーない
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |
2022/02/18(金) 01:24:11.74ID:JQoqEvWA0
なんか突然シャットダウンするようになったのは俺だけか?
2022/02/18(金) 01:26:19.92ID:JQoqEvWA0
2017 2019 2021と使ったけど
2021が一番不具合多いわ
2022/02/18(金) 01:46:23.79ID:tknKS5Nu0
2021は明らかに物流ぶっ壊れた中でも無理やり出したモデルだからしゃーない
2022/02/18(金) 03:07:39.58ID:rkA+P3kE0
FireHD10、ワットモニターTAP-TST8で消費電力を測定しながら使用
普段12.5Wなのに突然1.1Wを示した
ACアダプタとUSBケーブルを抜き差しても変わらず
こうやって書いている最中(ケーブル抜き差しあり)に12Wに戻った
なんなんでしょうね、この現象、室温15度です
2022/02/18(金) 09:12:10.43ID:TewMgcGr0
南国だけど充電は冬は遅いしできないときもある
暖かくなるとまったくなくて忘れてる
冬がくれば思い出す
2022/02/18(金) 09:41:50.22ID:usV8QGTg0
通知が必要なアプリはスマホで管理してて一括して見てるから
タブの方はどうでもいい通知か重複するものしか無いので、来ない方が逆に良い
2022/02/18(金) 09:47:15.16ID:8ach9RKdM
>>799
それな
2022/02/18(金) 09:59:36.94ID:+q6YfbQV0
outlookの通知は一瞬だけ現れることは確認できた
通知の履歴にも載ってる
というか現れない通知のすべてが履歴には載ってる
2022/02/18(金) 11:10:49.61ID:RON1NTDE0
15℃前後に充電出来るかの境目がある
2022/02/18(金) 13:28:03.95ID:J0PIPpVT0
>>799
だからあちこちで投げ売りしてんのかね
新モデル出る度に毎回3台は買って遊んでるけど2021はまだ1台も買ってない
スルーして正解だったか
2022/02/18(金) 13:39:45.00ID:NJBo5REA0
ここでどんなに不具合やら欠陥品やら騒いでも
全体で見たら高評価製品だし多少の不満の声は無視するよ
高級で完璧な製品目指してるわけじゃないし一々クレーム対処してたらコスト高く付くだけだしね
2022/02/18(金) 13:44:52.30ID:dvRwD7IA0
2017、2019、2021と買ったけどどれも小さな不具合があったけど
大きな不具合もなく品質評価としてはどれも変わらん印象
2022/02/18(金) 13:46:30.57ID:dvRwD7IA0
思い出したが自分のでは2017が一番やっかいだったな
いじってると唐突にリセットかかることが何度もあった
2022/02/18(金) 15:07:27.64ID:mHpk5M9Ea
>>807
最近はAmazo公式以外にもあちこちでセールしてるのは
HD10に限らずEchoやFireTVも対象のAmazonデバイス全体の
販促方針だから無関係
2022/02/18(金) 15:41:27.97ID:uCuI9sxK0
ヤマダと組んでTV売るぐらいだからな
2022/02/18(金) 16:57:05.88ID:FnCID8Sca
>>810
2017で無料のエロ写真集貰いまくってたらkindleアプリで画面スクロールさせてるときに
アプリが落ちまくってたわ。やっぱりRAM搭載量は重要ね
2022/02/18(金) 17:04:09.09ID:+NuwNI660
2019は個体差で尿液晶が来るとかでスレが賑わってたな
まあ2021はSDカード問題、プラスのワイヤレス給電問題、充電されない問題、液晶の接着がイマイチな個体が多いとか色々あるわな
2022/02/18(金) 17:12:39.42ID:HbWf4xUsM
色々あったが2017以降のHD10リリース直後購入で一番満足度が高かったのは2021だな
RAM容量2GBと3GB以上の差は大きすぎた
形状や重量の変化も使用感向上に影響してる
電源ボタンの配置だけは改悪だったかな
2022/02/18(金) 17:35:33.77ID:t6u6S7e5F
メモリ2GBと3GBの差に比べたら
メモリ3GBと4GBの差は限定的

kindleやyoutube や primevide 用途では
無印でもっさりするならプラスでも同様にもっさり
プラスでサクサクなら無印でもサクサク

安かろう悪かろうで安さしか取り柄が無いFireタブで
8000円と11000円で4割近く高いプラスの方を
ワイヤレス充電を毎日常用するわけでも無く
メモリ4GBだけのために選択するのは低脳の証明で愚の骨頂

どうせ糞スペックで低速eMMCの
目糞鼻糞のもっさりウンコなのは同じなんだからな

GeekBench5 CPU single
 1331 iPad10.2
  768 XiaomiPad5
  400 iPadAir2 (※2014年発売)
  306 FireHD10plus
  306 FireHD10 2021
  306 FireHD10 2019
2022/02/18(金) 18:26:26.73ID:8iuMFkCq0
不具合放置だし次買うとしたらXiaomiかなぁ
ただSDカードが使えない点が不満だけど
2022/02/18(金) 21:19:18.25ID:qk5TPb300
ドキュメント 廃止って表示されるけどなんのことですの?
2022/02/19(土) 04:25:43.22ID:Wm0Z1ogD0
>>816
まだいたのね
820名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffb1-mA98)
垢版 |
2022/02/19(土) 09:56:15.35ID:JDBRxdPI0
>>817
あの辺は4万〜5万クラスじゃないと、Widevine認証レベル低いから注意だな
2022/02/19(土) 12:33:22.15ID:euBa6tiU0
Amazonでレビュー見ようかと思ったらサイト落ちてる
珍しいな
2022/02/19(土) 12:48:22.48ID:eK/CLQDfa
落ちてないけど
2022/02/19(土) 13:17:57.21ID:XLri7jBla
>>808
ま、セール時は破格って言っていい安さだしね
2022/02/19(土) 17:16:23.49ID:FEmVgg1zd
>>814
2021PLUSが今3台あるが、内2台は軽めの尿液晶。
2022/02/19(土) 17:41:38.57ID:pUUNfwgSa
>>824
なんでそんなに持ってるの?(笑)
さすがに三万あれば格安タブレット買えるでしょ?
2022/02/19(土) 17:55:38.68ID:buiYf6GX0
目的はさまざまじゃないのかな
さすがに同じのは持ってないけどタブ複数台あると使い分けできるから
それはそれでありなのかもと
2022/02/19(土) 17:57:23.24ID:FAOpHZSc0
お、ついにきたな
2022/02/19(土) 18:17:16.75ID:mOqNEhAr0
10Plusの背面の樹脂パネルが早くも加水分解して剥がれてきた
案の定すぎない?
2022/02/19(土) 18:37:37.63ID:0VWQ165M0
加水分解エアプおじさん
2022/02/19(土) 18:43:37.57ID:VXpFQ+360
Plusの加水分解ってネタじゃないんか
ケース付けてても劣化するもん?
いざ売ろうと思ってケース外したらグチャグチャ〜とか嫌やで
2022/02/19(土) 19:04:28.15ID:R9pea1nk0
プラスならpubgサクサクでワロタ。
2022/02/19(土) 19:06:12.22ID:yMhqYFO3a
相変わらず底辺丸出しなマウントの取り合い…
2022/02/19(土) 19:19:40.39ID:rzI9+2Tp0
ヘブバンはいつになったらインスコールできるんだよ
2022/02/19(土) 19:36:39.62ID:hErogNLX0
>>828
どんな感じか画像見せて
2022/02/19(土) 19:52:41.48ID:MSiUeHxg0
>>828
アルコールで毎日拭いてるとかじゃないよね?
2022/02/19(土) 20:05:53.35ID:6tvaaIw/M
加水分解じゃなくて摩耗で剥がれてるんだと思うぞ
2022/02/19(土) 20:41:28.37ID:VJEqkh7A0
布で拭いたら剥がれた
交換手続きした
純正カバーも買おっと
2022/02/19(土) 20:44:17.15ID:rvJr6Zqh0
ハゲるんですか?
2022/02/19(土) 20:59:38.92ID:pHWenY730
>>837
純正カバーって重いらしいので、サードパーティーのカバーもチェックした方が良いと思う。
2022/02/19(土) 21:12:56.00ID:hAbqK3uUa
サードパーティのも付けると結構ズッシリくるよ
2022/02/19(土) 21:17:37.62ID:5ctqPNrd0
雑おじさん助けて……Fire HDにカバー付けようとしてる人がいるの……
842名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f0d-GdBD)
垢版 |
2022/02/19(土) 21:55:14.96ID:DRGUmuZi0
カバーは保護のためじゃなくて、新幹線とかで机の上にたてかけるために付けてる
2022/02/19(土) 23:50:16.45ID:GT57hsX10
スタンドを別に買うって選択肢もある
2022/02/20(日) 00:12:14.01ID:WMAQ7B/N0
カバー付けると持ちやすくなる
重さは気にならない
カバーなしじゃ滑って落としそう
2022/02/20(日) 00:22:01.29ID:+EilYqSu0
お金をけちるためにスタンド買って使ってたが、移動が面倒で折り紙式のカバー買った
2000円以下でこれだけ快適になるなら満足
スタンドから結構落ちるんだよな
移動するとき飲み物も一緒にもっていくこと多いしHDと台と飲み物って危ないんだ
何度か飲み物を少量こぼした
2022/02/20(日) 00:41:31.68ID:cXYVVcLs0
> いざ売ろうと思ってケース外したらグチャグチャ〜とか嫌やで

こんな安もんを中古で買う奴、いないだろ
しかも、>>830 の汁付き
2022/02/20(日) 01:50:53.40ID:nQPiXe4M0
折り畳み式のカバー開く向き逆なんだよね
スピーカーの位置の都合なのはわかるけど使いにくい
2022/02/20(日) 07:02:35.06ID:fqOLTucF0
スイッチ右の横向きだと画質悪いけど
これも交換したら直るのだろうか?
2022/02/20(日) 09:24:59.62ID:oIInaYMl0
>>799
圧倒的にバグ多いね
SDカードバグが1番知名度高そうだけど
Bluetoothの接続が安定しないし
突然端末が固まって強制再起動かけないと動かなくなったりもするし
8Plusは割と安定してるのになぁ…
2022/02/20(日) 09:44:44.02ID:Xk+ndJmi0
2ヶ月ぶりに充電出来ないバグ発生した
こっちも原因が謎過ぎる……
2022/02/20(日) 09:56:27.69ID:EoCReN6E0
液晶の隙間に髪の毛挟まって抜けん
2022/02/20(日) 10:03:06.02ID:7Q/DroA30
折り紙式のカバー思ったより重くて買ったの一瞬後悔したけど
使い始めると思ったより便利で手放せなくなった
家の中でしか使わないけどスタンド持ち運ぶ手間が省けるのが大きすぎる
2022/02/20(日) 14:05:33.47ID:YhTyX51m0
ハゲは加水分解やってんな
安心したわ
今後はいいえ加水分解です言うとくわ
2022/02/20(日) 14:56:43.43ID:5FEpqnyR0
>>849
一度もないわ
当たり個体だな
2022/02/20(日) 15:07:56.35ID:AagAhHT00
2017と2021無印とプラス使ってるけど1度もそれ系の不具合無いわ
日頃の行いが良いんだな🤭
2022/02/20(日) 15:50:08.00ID:E1WFG7n5r
加水分解の参考画像はよ
2022/02/20(日) 16:29:17.88ID:6yC+40C80
ある程度個体差はあるんだろうけど普通に使えてる人は特にコメントすることもないから目立たないだろうなと
こっちもSD表示が数回出はしたけど平和なものだし
家族に使わせてるやつも特に問題は起きてない
2022/02/20(日) 17:59:08.73ID:oIInaYMl0
Bluetoothに関してはそもそも使わない人も多そうだから
気付いてない人が多そうではある
2022/02/20(日) 18:34:26.18ID:6yC+40C80
試しに音楽流してみたけど、確かに謎の途切れはあるなあと
そうでもないときもあるから何か原因がありそうではある感じ

しかしLDACで繋がるんかコレ
リサーチなしで買ったんで全く期待してなかったんだよな
2022/02/20(日) 19:11:14.41ID:Xk+ndJmi0
>>859
BTなんて、もし賃貸なら近隣住民が電子レンジ起動しただけで影響受ける規格やで
2022/02/20(日) 19:46:59.41ID:UsusPXIe0
ブラフラ購入直後にも書き込んだがBluetoothはプツプツ途切れるんだよなぁ
iPhoneやAndroidでも混んだ新宿駅構内とかではたまに途切れてたけど
10plusは10〜11時とかのオフピーク車内でも15〜30分に一度は途切れる…
まぁ、イヤホン側で停止→再生すれば収まるけど地味に不快
2022/02/20(日) 20:20:40.19ID:MsVEm50n0
電車の中じゃ少ないチャンネルの取り合い変更しあいだろうし切れやすいわw
何のためにイヤフォンジャックが見直されているのかということだよ。
2022/02/20(日) 21:31:15.85ID:UsusPXIe0
いや、ここ3年電車内でiPhoneで音楽、Androidでプライムビデオ見てたけど途切れたこと無いけど
10plusに変えた途端途切れるようになったんよ
もちろん同じBluetoothイヤホンね
2022/02/20(日) 21:32:01.51ID:RC0643he0
>>847
わかる、iPadminiと併用してるから特に
2022/02/20(日) 21:32:15.64ID:UsusPXIe0
ん?なんか日本語変だな
2022/02/20(日) 21:38:58.84ID:6yC+40C80
端末が変わると接続形態とかも変わるとかあるのかなとは思うけど
音質より安定性優先の方がストレスは少ないのかな
いろいろ試してみるか
2022/02/20(日) 22:29:00.05ID:8rIVmj96r
2019がお亡くなりになった
2021のセールいつ来るんだろ
2022/02/20(日) 22:52:23.99ID:oIInaYMl0
Bluetoothは本当にプチプチになるよなぁ
何回も接続し直したら稀に安定するけど…

電子レンジとかそういうレベルの話じゃない
HD8だと電子レンジを回したとしてもそう簡単にはプツらないから
恐らくHD10のハード上の問題かと
2022/02/20(日) 23:54:41.00ID:o2zPcrbpM
>>868
イヤホン側のファームウェアアップデート(新規ハードに対応してない等)で治る場合もあるから試したら?
870名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a373-iDSx)
垢版 |
2022/02/21(月) 10:51:48.06ID:KMe8rY9a0
先週にAmazonでアームスタンドと一緒に購入した
寝ながらアマプラや動画観れるのが最高
おそらく2022年でもっといい買い物がこのセットになりそう
2022/02/21(月) 14:00:04.12ID:wgdM2QiZ0
JBLのBTスピーカー繋げてNHKのオリンピック中継観てたけど
特に音声の途切れとか遅延とか感じなかったけどなあ
2022/02/21(月) 16:18:28.43ID:0XUnKPKy0
officeの言語ファイルのダウンロードエラーが、延々出続けるんですけど
対処方ないですか?
2022/02/21(月) 16:55:54.61ID:7ssWPUo1a
wifi環境にBluetoothが影響されたんでは?
2022/02/21(月) 17:46:45.68ID:cJ9RZAlCa
>>868
2021はBluetooth関連の部品安いのに変更してんのかもね
うちもBluetoothは時々数秒途切れたりするけど、さほど気にしてなかったわ
2022/02/21(月) 18:51:39.87ID:QRtMRR420
やっぱりモッサリ過ぎたので売却しました。
2022/02/21(月) 19:24:37.56ID:JqMjyPyz0
>>872
ダウンロード系の問題は大体以下のどちらかで進むようになる

・アドガード的な物を使ってるなら止める

・設定→インターネット→Wi-Fiの設定→接続中のアクセスポイントをタップ→従量制の所を定額制として処理に変更する
2022/02/21(月) 19:39:35.66ID:ZbrgiG3oM
socが旧機種と同じだからですそりゃモッサリもするわな
2022/02/21(月) 22:10:04.60ID:0XUnKPKy0
>>876
ありがとう 定額制に変更してみる!
2022/02/22(火) 10:41:29.18ID:EAQ4G4lGM
SDカードにプライムビデオダウンロードしても100%までいって完了できずエラーするようになった。

SDカード買い直してしばらく問題なかったが今度は認識されなくなって再起動したら直った

でここきたら、あるあるの事象だったのかよ!
SDカード買い直して損したわ!

で、この事象って尼で本体修理、交換してもらえるの?
2022/02/22(火) 14:00:59.41ID:lphIOAOb0
今日もまた、「プラグは差し込まれていますが、充電できません」

俺の会社なら、
 「で、どーするんだよ! 原因と対策を述べるのが報告だろ、ボケナス野郎!」
とパワハラ叱責を受けるレベル
2022/02/22(火) 14:24:28.52ID:Uya5CzsS0
再起動するとsdエラーが出る
で、再起動しないと充電出来ないから充電の度にエラーが出る
その他の不具合はない
2022/02/22(火) 14:25:01.21ID:6I/ab0Bn0
>>880
弊社「復旧の手順に従い復旧をお願いいたします。調査に関してはデバイス固有の問題と思われますので別途費用を頂きます。(他でも問題出てるけど見積もり盛っときゃ調査依頼なんか出さねーだろ。出されても交換すれば良いだけだしwww)」
2022/02/22(火) 14:45:09.14ID:USSo0GrXa
>>880-881
安かろう悪かろうの低劣な最下等の安物なんだから諦めろ

低劣な最下等の安物しか買えない低劣な最下等の安物を買うしかない
低劣でどうしようもない人生の自分自身に対して憤り省み諦めるんだな
2022/02/22(火) 15:01:00.14ID:lphIOAOb0
充電しすぎてバッテリをダメにしてしまわないように、というアマゾン様の有難いご配慮と思うことにした
2022/02/22(火) 16:29:04.15ID:CeGMhtWyM
充電の問題は不便でしょ
気温とか充電機器の問題でないなら不具合だろうから交換でいいんじゃないの
自分のはなんの問題もないよ
2022/02/22(火) 17:08:00.59ID:gcnZeyMH0
今日システムアップデート確認したらでかいのきた
自動的に再起動あり、でもバージョン変わらず
何が改善されたのか不明
2022/02/22(火) 17:31:37.14ID:JG3lmXLn0
>>886
メモリ消費減って旧型にも分割画面実装された
メモリ2Gの旧型が動作重くなってたのが改善されて分割してもサクサク動くようになったけど
もともと分割あってサクサク動く2021には恩恵なさそう・・・
888名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-EfiD)
垢版 |
2022/02/22(火) 19:16:03.02ID:u4jPQbHgd
なぜバージョン番号変えないのか謎だ
2022/02/22(火) 20:50:04.05ID:In9oMjoe0
SDスロットのパーツ
変なところから調達したんかな
890名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfc0-jDWp)
垢版 |
2022/02/23(水) 11:27:43.02ID:oyRRyGVk0
充電が終わってUSB-Cコードを抜くときに、バチッと音がしてちょっと火花が出るときがあるんだけど、amazonの安物だとこんなものなのかな。強めの静電気みたいな衝撃もある。
2022/02/23(水) 11:37:22.20ID:C/Ipv85za
静電気です
2022/02/23(水) 11:59:20.69ID:nWiApzH30
>>890
埃が入り込むとそうなる
結構雑に扱う人多くてビビる
2022/02/23(水) 12:24:58.78ID:nbnoXhIC0
それはつまり、>>890 が汚部屋の住人だといいたいんだな?
2022/02/23(水) 13:41:02.66ID:hxOEHLvv0
身分相応の使い方してんだなwwwwwww
895名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43a7-l2+k)
垢版 |
2022/02/23(水) 13:47:59.15ID:ahsgDRtY0
俺の部屋まあまあ汚いけど万年床の上で使っててもなったことないや
2022/02/23(水) 15:09:17.99ID:CNyMqo+A0
勝手に埃と決めつけて叩くってエグイね
この時期USBで火花ちるのは静電気のほうが可能性高い
2022/02/23(水) 15:17:23.98ID:Soj5Ki2EM
と、勝手に静電気と決めつけて叩いてます
2022/02/23(水) 15:25:04.16ID:CNyMqo+A0
>>897
糞古い2chのノリで糞レスする時代とっくに終わってんだよw
2022/02/23(水) 16:45:58.79ID:zoCo/9Um0
>>898
ここはそういうところだよ。
嫌なら来なけりゃいい
2022/02/23(水) 16:58:36.16ID:oHNqe8HN0
す、すまん
10p買おうと思いながらずっと7使ってるわ
あとはわかるな
901名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfc0-jDWp)
垢版 |
2022/02/23(水) 17:02:57.64ID:oyRRyGVk0
静電気なんですかね。自宅で静電気が起きることはほぼないのと、静電気であれば普通は指すときに発生しませんかね(抜く際は触ってから抜くまでにある程度時間があるので)。
個人的にはコンセントでもUSBでも、抜いた瞬間に火花が出てのは初めてだったので少しビビっています。
2022/02/23(水) 17:48:51.88ID:CNyMqo+A0
>>899
お前のようなアホはレスしないほうがいい周りに迷惑かかるだけ
2022/02/23(水) 19:54:36.47ID:KgGbjNMqM
ダメだな

「アップデートを再開しています.....」

のまんま、タップも何も出来ずそのまんま
強制再起動しても意味無し
2022/02/23(水) 19:57:04.69ID:sSS+zA2PM
火花が環境の問題でないなら、どちらかというと本体よりケーブルや充電器のほうが怪しいよね
付属でも他社製でもね
2022/02/23(水) 21:08:20.35ID:9jz05xKm0
初めて全く充電しない現象に出くわした
再起動で対処
てっきり充電してると思ったらうっかり充電されてなかった時のダメージで死ねるから
これからは再起動必須か
2022/02/23(水) 21:38:09.89ID:nbnoXhIC0
毎日寝る前に再起動すればいいんじゃね?
2022/02/23(水) 21:41:02.51ID:nWiApzH30
>>905
B09CK78JMY
こういうケーブル使うとまずミス起きないぞ
2022/02/23(水) 21:47:53.84ID:6+dez9qU0
>>905
その時の室温は何度でしたか?
2022/02/23(水) 22:56:56.04ID:9jz05xKm0
>>906
あまり使ってないから1ヶ月に2回くらいしか充電してない

>>907
それはさっき検討してたけど外れもありそうなんで

>>908
寒い時の低速充電も経験してたから
暖かい布団の中で充電するようにしてからは問題なかった
充電マークが出たのを確認したからソフト的な問題かなと
2022/02/24(木) 00:46:01.24ID:U73VVA2Od
>>825
充電時に交換使用のため2台購入。
その内の1台が電源つかなくなって、保証で3台目を送ってもらった。
つかなくなった1台はすぐ回復し、様子見していたが、そろそろ期限なので1台返品する。
2022/02/24(木) 05:50:47.70ID:0YCgsrw9r
散々ガイシュツだろうけど古い10が分割した
常時メモリ使用量表示させてるんだけど使用量が40%台とか初めて見たわ
なんか劇的にメモリ使用量を抑えることが出来るようになったのかな
2022/02/24(木) 06:33:35.40ID:VAfvsSSl0
>>902
ブーメラン
2022/02/24(木) 06:59:49.55ID:6qKMJs2ud
>>912
ブーメラン刺さってるのおまえだよ
2022/02/24(木) 07:14:49.46ID:Gb/gpkiIM
>>913
鏡見ろよ
915名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83dc-9yE7)
垢版 |
2022/02/24(木) 19:54:19.00ID:KtFBVUHA0
今から10年前の最新iPhoneは4S
時が経つのははやい
916名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a373-iDSx)
垢版 |
2022/02/24(木) 21:34:54.91ID:C8BxWsce0
7が4000円で買えるんだけど
10を買ったほうがいいのかね
2022/02/24(木) 22:21:51.49ID:BF79Rh30r
7は使い道無いだろ
2022/02/24(木) 23:21:22.72ID:AHGIxlp70
ヤマダで2750円で売ってたのにw
919名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f02-GnwE)
垢版 |
2022/02/25(金) 07:22:16.43ID:n8vJmUSy0
我ながらヤマダで買ったのが誇らしい
2022/02/25(金) 07:32:45.28ID:8rzUj8G90
迷ってたら売り切れてしまった
実店舗行っても売ってないかな?
2022/02/25(金) 09:39:07.07ID:x0t9pnEj0
前機種買うから早く新製品でないかな
2022/02/25(金) 09:40:18.65ID:pwaAY+NU0
8ですら使いみち無かったのに7とか何に使うんだろ…
2022/02/25(金) 10:21:21.03ID:I9M29CkCa
コレクターだよ。
2022/02/25(金) 10:50:17.85ID:pwaAY+NU0
まー記念品代わりに並べるのは分からんでもないw
2022/02/25(金) 10:55:39.83ID:AFiClXFIp
ドンキにも売ってる
2022/02/25(金) 10:58:00.74ID:JYe4188H0
7はモッサリというよりフリーズに近い
もう使える端末じゃないかな
927名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-1hn5)
垢版 |
2022/02/25(金) 17:50:04.41ID:tEXSQO9Wd
>>341-343
バイデン大統領、ロシア産アルミの経済制裁を見合わせ、ウクライナ人の命よりiPhoneの方が重いため
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1645775981/82-83
2022/02/25(金) 20:30:40.74ID:lIevk1tl0
silkブラウザ、ブックマークのバックアップを取りたい
ファイルというアプリでsilkブラウザ関連を探しても見つけられず
バックアップの取り方教えてください
2022/02/25(金) 21:02:14.71ID:WHyIXJsna
>>901
尼に一応相談したら?
ここ親切な人もいるけど基本無責任な人の方が多いから
2022/02/25(金) 21:17:19.99ID:3mAw6RRj0
Google PlayでダウンロードしたYouTubeアプリの画質が悪い、、同じような人居ますか、、
2022/02/25(金) 21:24:51.71ID:uq1Pm1nXa
右上の歯車から入って画質設定で720かそれ以上に手動で設定
何でだか回線速度に問題なくても低解像度で固定されちゃうみたい
2022/02/25(金) 21:25:46.46ID:pwaAY+NU0
動画の度に毎回設定し直すの面倒くさいわ
2022/02/25(金) 21:38:32.44ID:Q9WjUcn90
タイムセールで安くならんかな
2022/02/25(金) 21:40:03.82ID:3mAw6RRj0
>>931
ありがとう。やってみたけど良くならない、、
画質・高画質(144p)ってなっただけで画質は変わらず。同じ回線のスマホで見ても問題なく高画質。タブレットの問題では無いのかなぁ。
2022/02/25(金) 21:51:46.72ID:pwaAY+NU0
>>934
そっからもう一回詳細設定だかで画質を直接指定するんや
2022/02/25(金) 22:10:41.51ID:3mAw6RRj0
>>935
違う動画でそれやったらよくなった!YouTubeライブはよくならなかったけど…( ノД`)
これ毎回やってるの?
2022/02/25(金) 22:10:45.43ID:TLzfkSTxd
Plus買ったからこのスレに世話になるぜよろしく
2022/02/25(金) 22:20:20.82ID:9yQs9XuV0
imgurアプリで画像をアップロードしようとしたら
画像の殆どが候補に出てこないようになってた
他のアプリでも確認したらやっぱり出てこない
downloadフォルダ内にある画像くらいしか出てこない
もちろん.nomediaとかは削除してある
たすけて
2022/02/25(金) 23:32:22.51ID:x+qGU53ea
photosから読み込めないの?
2022/02/25(金) 23:51:13.80ID:4IGpyR2La
>>936
そうだよ、割と面倒だけどすぐ慣れるw
2022/02/25(金) 23:52:52.90ID:4IGpyR2La
>>934
歯車から入って一番下の項目で手動で解像度選ばないと高画質を選んでも低画質になるからw
2022/02/25(金) 23:53:45.04ID:4IGpyR2La
>>937
底辺の世界へようこそ!
plus良いよぉー
2022/02/26(土) 08:52:14.39ID:Yg9wQ34c0
なんか直ってた
すべてのフォルダの画像が選択できるようになった
原因は全くわからん
お騒がせしてすまん


あとYouTubeアプリだけど
設定→動画の画質設定→両方とも高画質に設定したら機能したよ
2022/02/26(土) 08:54:42.40ID:h13GqFmXd
>>933
今日からセールだな
32Gが22800円、64Gが31980円
安いのか?
2022/02/26(土) 08:58:48.56ID:hL2IHDIF0
>>944
高くね?
中華タブレットが安すぎるから?
2022/02/26(土) 09:36:03.25ID:+GE16l9L0
一昨日のアップデートを適用したら、アラームがなったときにパスワード入力しないとアラーム解除ができなくなった。
2022/02/26(土) 09:58:26.17ID:YD/4rM3Ka
32GBだけ5000円引きで10980円
2022/02/26(土) 10:00:50.20ID:ZrNIMSTu0
値引きされるのはブラックだけか
2022/02/26(土) 10:31:55.68ID:CPiNehQbM
エロ動画用だと解像度的に8より10ですか?
でかすぎて使いにくそうなのが懸念点🤔
2022/02/26(土) 10:44:38.25ID:5hkqPILs0
デカいのが許容できるかだろう
ちなみにHD10のほうがHD8や7より液晶の質がいい(後者2つは黄色みが強い)
漫画の見開きもなんとか見れるHD10の方が個人的には使用機会が多い
全機種持ちの印象です
2022/02/26(土) 10:45:00.25ID:5X2nr2xv0
6月だっけ?プライムデーって
そこで新型出るんかな
2022/02/26(土) 10:50:30.97ID:KQwge8OhM
plusはセールしないのか
2022/02/26(土) 10:59:34.71ID:oMo9WagMM
今、見返したら12月下旬、山田でプラスは、11279円だった。
2022/02/26(土) 11:00:30.85ID:oMo9WagMM
安いと思ったから、すぐ買った。 
2022/02/26(土) 11:28:53.76ID:ZrNIMSTu0
それは安いね、裏山
2022/02/26(土) 12:27:15.55ID:iiUK1aRj0
すんません
既出だけど、SDエラーの対策はないの?
(T_T)
2022/02/26(土) 14:52:14.65ID:BTzRcRHT0
SDを買い直しましょう。
2022/02/26(土) 15:02:26.18ID:dhuwnlcGM
メーカー変えて買い替えてもでるけどね
2022/02/26(土) 15:46:13.35ID:TM3BCZg4a
>>951
10なら出ないでしょ
2年周期じゃん
でも不具合このままほったらかしすんのかな?
960名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca27-dtsq)
垢版 |
2022/02/26(土) 15:59:21.75ID:vqrEhhyg0
ちょうど1台欲しいと思ってたからポチッたわ
2022/02/26(土) 16:03:32.83ID:EAm04HID0
こっちも数回は出たけど最近は特に出ない
出ない人は特に主張しないし
再起動しても出ない
2022/02/26(土) 16:06:14.82ID:EkWkiyhX0
>>959
スレでやたら騒がれてるだけで不具合の危険度、問題度はせいぜい弱レベル
その程度でモデルチェンジするわけないよ
2022/02/26(土) 16:29:47.17ID:YqdqsbFHM
32Gで1万ちょっとだから買おうか迷ってるわ
964名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fd4-FhMI)
垢版 |
2022/02/26(土) 16:51:22.15ID:OJCXN50n0
ボクも迷ってる😆
2022/02/26(土) 17:45:22.01ID:tEZqcVPoM
持ってる人はグーグルプレイ入れてます?
966名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca27-dtsq)
垢版 |
2022/02/26(土) 17:59:56.38ID:vqrEhhyg0
3台持ってるけど不具合は一度もない
2022/02/26(土) 18:01:20.99ID:Yg9wQ34c0
Googleアプリとレンズってインストールしても機能しないのか残念
2022/02/26(土) 18:12:28.40ID:V2Hv3Y1h0
>>967
使えてるぞ
969名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b6e-8W3/)
垢版 |
2022/02/26(土) 18:14:37.46ID:iQ6ijU1G0
今やってるAmazonセール1万だからすぐ買っていいよ俺はセール前に親に買っちゃったわ
Google Play入れればAndroidと変わらん
2022/02/26(土) 18:26:47.97ID:tEZqcVPoM
中古のiPadとか同価格のタブレットと比べたけどセール中だとこれが1番コスパ高いからポチりましたわ
2022/02/26(土) 18:41:40.15ID:EkWkiyhX0
多少の不具合も安いからで受け入れるべきなんだよな
不具合ゼロ求めるならもっと高いの買えよとね
2022/02/26(土) 18:45:35.07ID:Yg9wQ34c0
>>968
サンクスできたわ

先にGoogleアプリをインストール
Googleアプリを起動し設定をする
(おそらくこの時間で内部の更新が完了、設定内容はどうでもいいと思う)
レンズをインストール
完了
2022/02/26(土) 19:30:18.45ID:S+eUSd39M
取り敢えず買うかなぁ
皆は用途どんな感じ?Googleplay入れればそれなりに広がるよね
2022/02/26(土) 20:30:44.91ID:Yg9wQ34c0
エロ動画視聴
エロ絵表示

10インチはやっぱり迫力あるよ
Pixivとか漁るの捗る
2022/02/26(土) 21:07:42.28ID:oMo9WagMM
プラス32gで、18980円とは高杉晋作。 
山田年末は11279円だったのに。
2022/02/26(土) 21:37:16.49ID:2FCDv0hq0
毎日、値段がどうだの
底辺の貧乏くさい
どうでもいい書込みばっか
この程度も買えないのにこのスレに居座る意味
日当たりバイトでもして2日働けば買えるんだから
無駄な時間過ごしてないで行動して働け
977名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ab1-8W3/)
垢版 |
2022/02/26(土) 22:37:01.52ID:8UlESRlq0
>>973
寝室のタブレットアームに据え付けての、仰向け状態で動画視聴がほぼメイン
Kindleセールでしょっちゅう全巻10円セールとかしてるから、そういうのもたまに
(ページめくりの為だけに無線マウス繋いでる)

他の用途はゲーミングPC、8インチタブレット、6インチスマホで使い分けてる
2022/02/26(土) 22:51:42.14ID:Yg9wQ34c0
Kindleが壊れてからだいぶ経つが未だに原因がわからん
本の表紙がDLされないし
本をダウンロードしようとすると
「ワイヤレス配信にはWi-Fiが必要です」って出て
全くダウンロードできない

Google Playを入れているせいなのかな?
2022/02/26(土) 23:00:32.78ID:9Dcgq/Oh0
>>976
こんな安い物を買えるだけでマウント取ろうとしてるのおまえのほうが貧乏くさい
2022/02/27(日) 00:42:45.72ID:PTluqiFhd
また底辺同士の小競り合いかよ
2022/02/27(日) 00:44:19.91ID:PmmuYKOe0
>>978
それまだ出続けてるの?
おれも出たけどキンドルあんま使ってないから忘れてたわ
2022/02/27(日) 01:06:07.14ID:DiJB2amd0
>>980
いまどきそんな古臭い煽りやってるやつリアル詰んでるやつだけだぞw
2022/02/27(日) 01:48:12.89ID:9nyuShpy0
>>976 ipad12.9インチスレにおいで
2022/02/27(日) 04:04:08.99ID:GI+DRUoh0
>>978
Google Playはインストールしていなくて、ほぼKindle、PrimeVideo専用でFireHD10Plusを使っている。
本の表紙がDL出来ないのはこちらでも一部の本で発生している。
DLした本の表紙がおかしくなって読めなくなるのは時々発生するが、再起動したら解消する。
旧FirmのFireHD10(2019)よりもKindleのライブラリの動きが多少まともになったので、正直メモリ8GBモデルとか、16GBモデルとか出ないかなと思う。
単話版も含めて今17872冊なのが原因かもしれないけれど、提供している冊数は一桁以上違うから、ちゃんと数百万冊でも問題ない様に対応すべきだと思う。
2022/02/27(日) 08:12:22.85ID:sRjb1KIxd
fireからSDカードを取り外してPCに挿したら 書き込み禁止の設定に勝手になってた。 なんでやねん
2022/02/27(日) 09:35:36.60ID:gOG5+GVv0
1万円ちょいの格安タブレット「BMAX MaxPad I10」値下げ、便利でお得な使える高機能SIMフリーモデルに
https://buzzap.jp/news/20220226-bmax-maxpad-i10-ultimate-low-price-tablet-price-down-2/
2022/02/27(日) 09:45:05.20ID:DkFqRekY0
>>978
そのキンドルはAmazonアプリストアの?
2022/02/27(日) 10:00:08.76ID:sRjb1KIxd
>>985
だけど、PCのコマンドプロンプトから書き込み禁止の解除を実行してもダメだった。

SDカードがROM化されてしまってる。
2022/02/27(日) 10:01:23.54ID:xQCNRnyhM
>>986
1万ポッキリでしか買えないって人以外はこっちの方がいいね
2022/02/27(日) 10:04:45.26ID:xQCNRnyhM
と思ったけど粗だらけだから投げ売られてるだけなのね
レビュー見てなかったわ
2022/02/27(日) 10:26:25.42ID:DkFqRekY0
>>988
fireで内部ストレージに設定してなかったかい?
2022/02/27(日) 10:55:33.29ID:cLt8/liud
iPadもminiも中華10インチもあるのに
HD8もあるのにポチってしまったわい
2022/02/27(日) 11:16:15.49ID:TYd/s6srd
>>973

れいのSDの現象ちょこちょこ出るようになってしまった
どういうイベントでなるんだ
間違えるとやばそうだな
2022/02/27(日) 11:18:31.14ID:gdQAN17v0
やつは油断したときに突然現れるんじゃ
2022/02/27(日) 11:19:19.34ID:xQCNRnyhM
やってはいけないこと、的なの調べてそれ実践すればそれなりに使えそうな感じだけどなぁ
iPhoneのブックマークってfireHDでも同期できるの?
Safari依存だからむずかしのかな
2022/02/27(日) 11:29:46.05ID:sRjb1KIxd
>>991
一応 外部ストレージに設定してたんだけどね… 一切の書き込みを受け付けなくなった
(T_T)
2022/02/27(日) 12:02:20.36ID:kcDZ6f+KM
Googleスプレッドシートを使いたいのですが、Fire7(2017)ではうまく動きませんでした。HD10ではどうですか?Plusじゃないほうの購入を考えてます。
2022/02/27(日) 13:10:23.64ID:K9OZtujP0
>>997
google play入れたら普通に動いたと思うよ。
excelもまぁまぁ動くしね。
2022/02/27(日) 13:13:08.63ID:K9OZtujP0
>>986
youtuberのレビューを待ちたい
2022/02/27(日) 13:35:20.15ID:VcTSGsxea
>>999
>>986は型落ち旧製品だからとっくにレビューは出尽くしてるよ
BMAX MaxPad I10plusという同等スペックで30g軽くなった新モデルが出ていて
そっちは1.5万円で買える
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 44日 14時間 31分 13秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面