X



dtab Compact d-42A レノボ part3

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/07(金) 12:28:36.00ID:cTjnoh1t
dtab Compact d-42A レノボ part3


前スレ
dtab Compact d-42A レノボ part2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1619576212/
2022/01/07(金) 13:10:53.42ID:vqikvMOD
>>1
いちおつ
2022/01/07(金) 16:49:20.39ID:rf7PkNd8
ほしゅっしゅ
2022/01/07(金) 20:59:41.22ID:cJjfPwml
2022/01/07(金) 21:46:13.64ID:a1Ff+zm/
画面下持って持ち上げたらバリンて割れた
修理業者ない
詰んだ
2022/01/08(土) 08:46:50.01ID:OrCT9aL3
天気予報アイコンを消す方法
設定→アプリと通知→アプリをすべて表示→右上のメニューからシステムアプリを表示→天気予報→電池→バックグラウンドでの使用を制限→制限
2022/01/08(土) 08:48:22.37ID:OrCT9aL3
dtab Compact d-42A

約8.0インチ WUXGA/TFTディスプレイ
5000mAh(内蔵電池)
アウトカメラ:約800万画素
インカメラ:約500万画素
RAM 4GB/ROM 64GB
LTE/3G
重量:326g
防水 防塵:IPX3 IP5X
生体認証:指紋・顔

https://www.nttdocomo.co.jp/product/d42a/
2022/01/08(土) 09:29:28.06ID:6BerBuFZ
前スレ埋めろよカス
9名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/08(土) 10:59:29.37ID:hnlBmhAY
>>5
docomo以外の業者はないんですか?
2022/01/08(土) 16:10:39.09ID:Fwnnojiv
>>6
おお、ありがたい。前から気になってた。
2022/01/08(土) 23:09:44.27ID:+oFpHMBw
>>6
テンプレに入れよう!
2022/01/09(日) 03:13:04.04ID:cEgGorME
>>6
突然現れた神ありがとう
2chMate 0.8.10.138/LENOVO/d-42A/11/DR
2022/01/09(日) 06:59:27.03ID:/yLXxhJT
>>6
貴方が神か
2022/01/09(日) 09:45:05.90ID:C/8M2ahu
前スレ使わないの?

死ねよカスども
2022/01/09(日) 09:46:53.34ID:GKvQOsYI
>>8
>>14
自己紹介かな?
2022/01/09(日) 11:03:16.98ID:4dmgSTJW
カスカスうざいんで埋めときましたよ
2022/01/09(日) 11:06:43.46ID:rnhH1VOp
ステキ過ぎる
私のマンコ舐めていいよ
18名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/09(日) 13:37:38.82ID:aVAXHjUG
神いるスレはいいですね!
他の技ありますか?
2022/01/09(日) 21:02:43.67ID:y1kntw6D
ドルビーアプリ無効はほぼテンプレ
2022/01/10(月) 12:11:51.14ID:sH+rNuIE
これドコモで端末だけ買えるの?
21名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/10(月) 12:55:41.08ID:iYvj9AIF
みんなが困っている
神の情報知りたい!
2022/01/10(月) 13:07:52.58ID:7g8Q/7GG
じゃんぱらに売ってる
2022/01/10(月) 14:12:51.84ID:z3KGzfI+
ドコモショップでも買えるけどしばしば高い
家電量販店で端末だけ買うと言えばよろし
24名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/10(月) 16:25:29.95ID:G/GNGO38
神よきてください
2022/01/10(月) 16:30:25.89ID:TIjuQQ9X
家畜に神はいないッ!
2022/01/10(月) 16:41:57.31ID:duxvwsPk
僕にその手を汚せというのか
2022/01/10(月) 16:54:35.52ID:NQ1vwg9x
40代以上しかおらんのかここは
2022/01/11(火) 12:18:43.39ID:UD9As4Lq
5ch利用者の平均年齢も高齢化の一途さね

素人さんがネットで暇潰しをと思ったときの
選択肢がここ10年で爆発的に増えた事が要因
2022/01/11(火) 12:41:23.03ID:Q8NSLmKr
若手5ちゃんねらーって少ないのか。貴重な彼らは普段どの板にいるんだろうね?
2022/01/11(火) 12:47:56.02ID:UD9As4Lq
いや、板には居ないんだって、、、
2022/01/11(火) 13:36:00.70ID:6V7hY4Sm
専門板なんて来ないよ
ニュース系のまとめ読んだり見てるだけ
32名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/11(火) 17:02:36.12ID:yM9nsaS5
Googleカメラのインストールはできますか?
2022/01/15(土) 19:00:35.94ID:OoYotkON
なんかシステムアップデートの通知来たんだけど
これやっていいの
どうなの
2022/01/15(土) 19:29:57.26ID:oXpFL28u
いつのアップデートだよ、最新入れとけ
2022/01/15(土) 19:57:26.33ID:grtRXyRI
アップデート終了
2022/01/20(木) 01:49:47.12ID:jYP3RehN
安定稼働で話題なし
2022/01/20(木) 09:44:23.06ID:+Ih0rrOK
オンラインでeSIM出来ないけどどうしたらいいの?
2022/01/20(木) 12:14:57.59ID:VwgrV9Ay
出来ない

左様ですか
自分以外エスパーな世界はさぞや活き易いでっしゃろなぁ
2022/01/20(木) 12:16:22.90ID:tMFPGS++
質問力の無さがすごい
どうやって生きてるのか不思議なレベル
2022/01/20(木) 15:21:42.92ID:+Ih0rrOK
オンラインショップで機種変更したいから考えてるけど
eSIMの発行ができないと書いてる。
ドコモショップだと手数料かかるからどうすればいい?

これで判るかな?
2022/01/20(木) 16:00:13.34ID:VwgrV9Ay
文章の肉付けが足りない
質問の場合は一切誤解が生じないような書き方必須
でないと個々にエスパーした明後日な解答が出る事必至

本機種に買い換えてeSIM登録してハッピーエンドはおk?

手数料かかるなら払えばいいんじゃない
2022/01/20(木) 18:33:45.35ID:0LM5RSrL
ほとんど使ってないから結局IIJ解約したわ…
モバイルルーター有るからそれで十分だった
2022/01/20(木) 18:59:24.09ID:HBf/3Z1V
5chで質問する時は回答者の欲しい情報をエスパーして的確に過不足無く書き込む必要があるからな
足りなくても多くても後から追加しても叩かれる
恐ろしい世界じゃて
2022/01/20(木) 19:11:23.57ID:/34FAvk6
うちでカレー食べれないけどどうしたらいい?
という質問で実際は、友達の家では辛口カレーしか出なくて自分は甘口が好みなので食べれない、ということだった。。。

うん、どこか他で甘口食べようねとしか言えない。
2022/01/21(金) 14:18:40.08ID:MnQVG5Wt
歯車アイコンが消えた‼
2022/01/24(月) 20:40:36.08ID:piKSt/Lc
2022/01/24(月) 20:47:22.37ID:V4/AdMPJ
入れ歯が消えた!
と思ったら口の中にあった
2022/01/24(月) 22:59:54.21ID:s2bAEs1G
胃の中じゃなくて良かった
2022/01/25(火) 09:01:19.01ID:cd0MQ0U1
顔認証がほぼほぼ失敗してPIN入力になるのが面倒くさい、d-01Jみたいなジェスチャー認証?に出来ないかな?
50名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/29(土) 12:01:17.84ID:uNUqDly7
使わなくなったので売ろうと思っています。
設定メニューの「ネットワークとインターネット」にある、モバイルネットワーク→詳細設定→携帯会社設定でのSIM情報設定は無効にしたらいいのでしょうか?
2022/01/29(土) 13:16:36.95ID:G5g5gaxk
>>50
売る場合はリセットがおすすめ

設定(⚙)→システム→詳細設定→リセットオプション→全てのデータを消去(出荷時リセット)
52名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/29(土) 13:49:50.71ID:uNUqDly7
>>51
有難うございます。
SIM設定はそのままで大丈夫でしょうか?
ドコモの解約は済んでいます。
2022/01/29(土) 20:30:05.49ID:76C1t+ZL
>>52
全てのデータリセットすればええやろ。
2022/02/06(日) 21:10:42.52ID:5eDLPKKC
イオシスに未使用品33800円大量入荷らしい
https://daily-gadget.net/2022/02/06/post-42232/
2022/02/06(日) 23:13:29.15ID:/KZNxa4v
らしいってなんだよ
アホか

家電屋で新品35800で買えるから微妙
2022/02/07(月) 07:45:42.75ID:iPgFc4xQ
らしいの使い方は間違ってないだろ
伝聞による婉曲な断定
適当なことを言う前に辞書くらいひけ
2022/02/07(月) 08:00:07.20ID:i2BCCUTV
本当に大量なのでその内値崩れするかもね
2022/02/07(月) 11:04:57.76ID:ud1/kL8f
今買うのはまだ時期が早いんかな
でも結構なスピードで在庫数減ってるわ
2022/02/08(火) 09:58:31.08ID:z8ChFL2D
サイト見れば値段書いてあるのに
書き込む前に確認すらしてないの?
2022/02/08(火) 15:08:29.69ID:B+qpRtrK
Android 12対応予定の8型タブレット「docomo dtab Compact」がイオシスに入荷、eSIM対応 (取材中に見つけた○○なもの) - AKIBA PC Hotline!
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/1386244.html
2022/02/09(水) 15:06:07.35ID:+UVr58ts
イオシスで買った
液晶の下部がほんのり尿
eSimのQRはなぜか読めなかったので手入力
音ゲーはタッチ音遅延が少しある
2022/02/09(水) 15:45:38.37ID:edHl+BH6
この機種画面の自動回転が反応悪い時ない?
2022/02/09(水) 16:49:52.62ID:iDZk2If1
家族向け要素だとポケモンスマイル、カメラ暗くてまともな使えないなら注意な
公式にごめんやでってさじ投げられたわ
2022/02/09(水) 18:37:10.86ID:kdE1cNRQ
>>61
ゲームするような端末じゃないぞこれは
2022/02/09(水) 21:30:31.89ID:i0nYNxsD
ウマ娘の推奨端末でもないしなぁ。
もっとも、ウマ娘はSnapdragon 845モデルですら推奨端末ですらないからなぁ
2022/02/09(水) 23:31:55.14ID:Ocr3Lhij
デレステはタッチ反応悪すぎて全然駄目
2022/02/10(木) 06:00:08.50ID:wnDIe6u4
今日、購入してみました。
nova launcherデフォルトのアプリに設定するとジェスチャーナビゲーションが使えない点を除けば、概ね満足かな
2022/02/10(木) 08:11:43.64ID:StvD0Q2D
急に新たに買った人が湧き始めたのはイオシスの未使用品が安いと勘違いして買った層なのかな?>>54>>55
ほぼ定価なのに
2022/02/10(木) 08:48:49.47ID:6/frrf6w
値段は関係ない
欲しいから買う
2022/02/10(木) 08:57:20.22ID:fBh8S6bx
しかしあの数はどこから引っ張ってきたんだ
2022/02/10(木) 09:17:23.02ID:ROADDfyf
>>70
ワクチン関連で国が確保してたとか誰かが言ってた
その余り分かな
2022/02/10(木) 22:57:44.86ID:L64ZA+Nz
家電屋で35800って回線契約無しでどこで買えるの?
2022/02/10(木) 23:03:04.56ID:6/frrf6w
むしろ回線契約無しだと買えない店はどこにあるのかと
74名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/11(金) 00:56:24.56ID:LdOmQO2m
>>72
俺はヤマダで買ったわ
2022/02/11(金) 12:24:28.79ID:8a6+9Vx8
オラヨドバシ
2022/02/12(土) 06:48:01.03ID:ZQiKTcnh
質問なんですが
このタブレットでrotation controlを使用して
ゲームアプリを横向きで起動したいのですが全画面表示になりません
拡大されず中央部分にしか表示されません
以前使っていたd-02kでは全画面表示が出来ていました
ゲームは実況パワフルプロ野球です
7776
垢版 |
2022/02/12(土) 09:09:38.42ID:ZQiKTcnh
理由はわかりませんが自己解決しました
2022/02/12(土) 09:11:35.71ID:hGit9FmG
解決ありがとうございます
79名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/12(土) 15:21:49.14ID:tqgdDG6r
Povo2.0を使っている人は、SMSはちゃんと使えてますか?
Povo2.0のesimを設定してネットは普通にちゃんと使えるのだけど、
SMSが使えないんですが。
2022/02/12(土) 19:03:05.42ID:cXZu/aM5
>>79
試してみたけど送受信できてない
よく見るとプラスメッセージに自分の電話番号出てないし設定ー端末情報の電話番号も不明になってる
povoで通信できてはいるけどsmsはうちの環境でもだめぽいな
ドコモシム無効、削除まではしてないポボ有効apnぽぼ
ぽぼは新規でドコモ契約は継続中
そのdアカでログインしたまま
そんな感じ
81名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/13(日) 01:11:44.85ID:LTXY6R+3
>>80
確認してくれてありがとう。
やっぱりおま環ではないようですね。
いろいろやってうまくいかなくて、サポートに相談して
esimの再発行になりましたが、直りませんでした。

>設定ー端末情報の電話番号も不明になってる
これは、povoの仕様のようで、他の顛末でもそうなるようです。
82名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/13(日) 02:27:28.57ID:lcApYaUr
>>79
「Google メッセージ」アプリ使ってもダメ?
2022/02/13(日) 08:14:42.19ID:zkMY7H4g
ボボだなんて、やだぁ//
84名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/13(日) 12:20:28.59ID:LTXY6R+3
>>82
プリインストールされている+メッセージでできないので、
googleメッセージもインストールして試してみましたが
ダメでした。
2022/02/13(日) 15:08:11.12ID:KKXmyni8
>>84
Facebookメッセンジャーでは代用できない?
2022/02/13(日) 17:29:37.46ID:pyPWKvv9
>>84
プリインストールはドコモ用だから使えなくて当たり前では。
au用をインストールすれば使えるんじゃないの。
8780
垢版 |
2022/02/13(日) 21:18:30.44ID:YgxroVsw
>>79
プラメからsmsが送れない
つかぽぼd42aはプラメになってなくて他のプラメ入り端末への送信もsmsになってるそして送信は失敗する
他端末からぽぼのテル番に「sms」を
送信しても届かない
他端末からdアカの番号もともとのドコモの番号に「プラメッセージ」を送っても届かない
シムロックは解除できててもsmsアプリと電話番号の切り離しができてなかったりするんだろか?
ぽぼ以外のesimだとどうなんだろね
88名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/13(日) 23:14:46.26ID:LTXY6R+3
>>85
Facebookメッセンジャーは使ったことがないので、
よくわからないですが、SMSをApple IDのSMS認証やLINEの登録とかに
使いたいので、代用はできないと思います。
89名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/13(日) 23:17:44.47ID:LTXY6R+3
>>86
今、au用の+メッセージをインストールして試してみましたが、
やはり使えませんでした。
90名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/14(月) 02:39:05.47ID:WIbhU78/
Part 1 のスレだかで「何やっても SMS 繋がらなかったのに、WiFi 切ってしばらく置いといたら勝手に SMS 繋がるようになってた」っていう書き込みがあった気がするけど、どんなもんじゃろw?
まぁその人は docomo の eSIM だった気はするんだけど
91名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/14(月) 02:44:37.56ID:WIbhU78/
あれ?これ参考になるのでは?
 ↓↓

SIMロック解除したドコモスマホで他社のVoLTE SIMがうまく動かない場合の解決方法:ふぉーんなハナシ - ITmedia Mobile
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1701/13/news110.html
92名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/14(月) 10:35:38.49ID:CXx1+gYp
『UQモバイル版でpovo2.0が利用できない』 サムスン Galaxy A21 SIMフリー のクチコミ掲示板 - 価格.com
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000035253/SortID=24373660/
2022/02/14(月) 16:38:39.39ID:WrqxooxN
A21のそれっぽいな
つか、UQにMNPしたとき500円でもろた予備機種やわ
94名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/14(月) 21:03:03.78ID:MYNtQtwo
79です。
>>91
>>92
両方試しましたが、ダメでした。
書いてあることと、違う点は以下のとおり。
・d42aには設定に【IMS登録状況】というのはない。
・APNにimsを登録しても、消えない。
・ローミングに通信事業者を選ぶ設定はない。
残念。
2022/02/14(月) 21:15:45.80ID:DHDdTdIS
>>94
ダメでしたかぁ
これでキマリだろ!と思ったのに()
当該端末&当該eSIM 持ってないからなぁ、ワイは
96名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/15(火) 21:26:28.51ID:UbbkYVgd
adbコマンドで根こそぎドコモアプリを削除しちゃえば
何かしらの挙動が変わって
povo2.0 での SMS 送受信できるようにならないかしら…
2022/02/15(火) 22:44:29.26ID:7Pz6tGaV
ならない
98名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/16(水) 01:28:52.21ID:wdyS1pzn
『SIMロック解除して楽天で使いたい』 Lenovo dtab Compact d-42A docomo のクチコミ掲示板 - 価格.com
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000034850/SortID=24045907/

「Y!mobileのeSIMならSMSも使えますよ。参考までに・・・」
(;`皿´)グヌヌ
99名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/16(水) 09:14:17.04ID:xhK2KQ5E
povo2.0 の APNタイプに「*」を追加してみてもダメ?
誰か試してみて
100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/16(水) 21:34:03.37ID:1DYkSGy8
>>99
「*」を追加してみましたが、変わらずです。
2022/02/16(水) 21:41:07.81ID:Q1kF/I3C
>>98
QRコード読み取りの糞バグの被害者が多いなw
102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/16(水) 22:02:35.64ID:0+EQALNb
>>100
ダメでござったか… (´・ω・`)スマヌ…
103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/17(木) 10:14:28.90ID:lewtz3TP
パソコンの大先生はおらんのかー
d-42A で povo2.0 の SMS を使えるようにしてくれい
2022/02/17(木) 12:44:20.23ID:dNPWoS6M
この辺りは関係ないのかしら?
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1702/06/news130.html
105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/18(金) 09:59:53.91ID:QlX2GzxZ
povo2.0 での SMS 難民の人、ダメ元で試して欲しいんだけどさ
「Y!mobile メール」ってアプリ、入れてみてよ
ヤフー系のメールと SMS を一括管理するアプリなんだけど

以前、Huawei MediaPad M5 8.4 LTE + Y!mobile の組み合わせだとデフォルトのアプリではどうやっても SMS 使えなかったんだけど、このアプリにしたら SMS が使えるようになったことがあってさ

検証よろしこ
使うのは SMS タブだけね
2022/02/18(金) 16:52:08.92ID:HK8jRaXu
>>105
お前が試せば良いだろ
なに?
このタブもってないの?
2022/02/18(金) 17:16:40.32ID:wSTTbQE4
>>106
そりゃ持ってたら試すでしょ
2022/02/18(金) 20:48:55.69ID:G8zg5v1/
いうてSMS要るか?
2022/02/18(金) 20:56:41.93ID:0AMu4Qoi
SMSしか手段の無い御友人がおるのじゃろ
2022/02/19(土) 07:47:32.59ID:zXMz7TLB
これ1台で全部済まそうとすると認証とかでSMS要るな
別にスマホあるなら無くても
2022/02/19(土) 08:09:52.86ID:2VC0yQ4y
SMS使えるモバイルルーターと組み合わせた方が便利
112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/19(土) 11:31:10.13ID:b7s/tpXL
>>105
インストールしてみました。
アプリをタップしても
「エラー
問題が発生しました。時間をおいて再度お試しください。」
というメッセージが出て、先に進めません。
時間をおいて何度か試しても同様です。
2022/02/19(土) 14:37:12.12ID:r5MLybhk
>>112
またしても… ( > < )モウシワケナイ
2022/02/20(日) 08:02:56.16ID:us18bl8G
widevine L1のクセにアマプラHD再生できないんだな、ベータ版入れたら再生出来るようになったからいいけども
2022/02/20(日) 15:24:57.47ID:LKZyIYm3
ドコモ回線を使わせるための機械だもん
そんな帯域はイラネってことさ
116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/20(日) 23:36:34.97ID:UcRsDPa/
今からコレ買うのもちょっと…ってカンジ!?
MWC で Y700 の SIM 挿せるヤツが出るかどうか見てからでもいっか
2022/02/21(月) 02:26:03.33ID:TobwGnq0
>>116
Y700なんて6万はこえるぞ
おそらく8万はいく
2022/02/21(月) 07:00:05.80ID:VPaqJ8Zu
>>114
え?ベータ版とか入れなくても普通にHD再生できるけど。
119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/21(月) 10:50:30.39ID:vMEY8jc7
知ってる人いたら教えて
TYPE-C 対応の外付けディスプレイがあればミラーリングで画面を表示できる?
120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/21(月) 15:24:49.06ID:i7+TcmJz
>>119
ドコモ製品ページより
https://i.imgur.com/uga48y4.jpg
2022/02/21(月) 18:45:50.05ID:HimBl2hK
d-02kから乗り換え予定だけど使用感ってだいぶ快適に変わるかな?
2022/02/21(月) 21:39:43.87ID:p07SFJ5B
>>121
オレもそう思って変えたら、すぐオフラインなってしまってYouTubeとかもオフラインになるので、変えなきゃ良かったと思ってます
2022/02/21(月) 21:50:41.63ID:/th4xLfR
ストレージ容量という地雷ポイントあったけど01Jと02Kはよう出来とった
2022/02/21(月) 22:46:40.57ID:F/fm85YH
オフラインて何だよ
2022/02/21(月) 22:50:38.77ID:J0B4/nSg
すぐオフラインになってしまってYouTubeとかもオフラインになるらしいぞ
2022/02/22(火) 01:40:53.08ID:rL4EUTKj
批評するならちゃんと日本語を話せ
2022/02/22(火) 09:25:13.14ID:RDfHJPM/
>>118
あれ?そうなんですか?
おま環ってやつでしょうかね?
2022/02/22(火) 22:07:24.96ID:AZ14DRF0
Y700 のおかげでこっちの中古は安く買えそうな予感! (*´艸`*)ウシシ
2022/02/22(火) 22:44:41.82ID:C+p5lOlv
俺の精子汁が付いたのでも良ければ
2022/02/23(水) 01:02:12.09ID:t3aYWBWD
オフラインて、発売1年以上経ってるのにそんな状態なのか…
2022/02/23(水) 03:13:15.54ID:qBvUWmve
おまかんだね
132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/23(水) 09:59:37.76ID:ANJNVROY
>>129
1.5万で頼むわ(イカ臭くてもヨシッ!)
133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/23(水) 13:09:34.97ID:wsET2ZE6
>>114
試しにマトリックスレボリューションズを観てみたけど
何もしないで普通にHDと左下に表示されてますよ。
2022/02/23(水) 23:15:40.37ID:WkFXHsZd
試しにベータ版解除して見たんですけど、やっぱり最高画質のデータ通信量が明らかに少ないんですよね。謎です。
https://i.imgur.com/azRGgwY.png
135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/24(木) 00:50:07.38ID:qFOQLE1i
自分の環境では、最高画質1.82GB、高画質0.77GB。
回線速度の影響では?
自分の回線はsoftbank光で、
USENのスピードテストでは、下り72Mbpsです。
2022/02/24(木) 06:17:53.97ID:iHJW0CYf
ウチも下り50mbps以上出てますし、他のスマホでも同じ環境下でHD再生は出来ますね。
一応、ベータ版入れ直してみました。
https://i.imgur.com/6Ve0QxD.png
2022/02/24(木) 08:34:54.01ID:u7+qMYZQ
>>134 >>136
ほんとだ、こんなことあるんだな。

面倒でなければ、アマプラのサポートに問い合わせてみたら?
2022/02/24(木) 08:41:00.83ID:iHJW0CYf
>>137
まぁ、大して影響ないんで暇があれば問い合わせてみようかと思います。
Androidタブレットは奥が深いっすね
2022/02/24(木) 09:34:48.15ID:WeCa4rs7
通信量減らすようなアプリ入れてね?
2022/02/24(木) 14:26:42.33ID:iHJW0CYf
それも思ってデータセーバーもオフにして、あんまり関係ないかもしれないですけど、adGuardもオフったんですが、やっぱりHD再生出来ませんでした。
2022/02/24(木) 14:46:33.85ID:jYWnTEK/
Primeの件
俺も134氏と同じだわ

発売当初位にも
HD無理ってレスあったな
2022/02/24(木) 14:56:03.80ID:vpHujR8I
docomoって以前にアマプラセットの契約プラン売ってましたよね。クレームヤバかっただろうなぁ(笑)
2022/02/24(木) 18:22:16.81ID:bHse/pEl
根本的なところでandroidのverとかどうなんかね
2022/02/25(金) 09:40:23.52ID:cVk5j2EM
>>143
最新の状態ですね
2022/03/01(火) 14:06:53.04ID:ag067tKP
この機種でAmazonで売ってる日本simのプリペイドesimって使えるのかな
誰か試した人いる?
2022/03/01(火) 16:33:42.06ID:NorncIuq
無理だったよ
2022/03/01(火) 19:28:19.24ID:ag067tKP
>>146
無理ですか残念
ありがとう
148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/06(日) 11:09:28.20ID:/9V5bbTd
お前らははやく Y700 に行け
d-42A はワイが引き受ける
極上中古ネイビー 2万円ポッキリで秋葉原手渡しにて誰かヨロシク
2022/03/06(日) 11:10:32.61ID:aaUUvXb9
ゴミを高値で引き取ろうとする乞食
2022/03/10(木) 11:49:32.52ID:/WsCoKmf
Lenovo、Snapdragon 870搭載の8.8型ゲーミングタブレット
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1394212.html
2022/03/10(木) 16:52:23.18ID:pURjbJ4M
あー、OSが駄目だ
セルラーモデルも無さそうな噂だし
2022/03/11(金) 22:21:34.66ID:dgFBR9gw
Lenovo Legion Y700 Tablet part1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1645494618/


スレ違い
153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/13(日) 16:58:05.29ID:OamvUN76
ドコモ「dtab Compact d-42A」の不具合などを改善するアップデートの最新情報(随時更新) - MobileGadget
https://mobilegadget.jp/blog-entry-2948.html
2022/03/14(月) 08:41:04.81ID:YVIhh9EN
>>153
情報thx
2022/03/14(月) 11:04:53.38ID:VN3zi+Uq
いたわり充電を80%にしてほしいわ
2022/03/14(月) 13:01:03.22ID:wbgILwnV
指紋認証のロック解除も振動オフにできるようにしてほしいわ
2022/03/14(月) 17:42:58.62ID:I76wIPux
指紋認証の後のパス要求無くなってるのかな
2022/03/17(木) 18:21:22.39ID:3LHvTzgM
Dolby直ってないな
具体的にどこを改善したのか書けよ……
2022/03/17(木) 19:16:40.50ID:BIFrPzi6
モバイルデータ使って勝手にダウンロードされたわ
600メガ返せよ
2022/03/17(木) 23:04:32.18ID:0PVBL8nu
正規なドコモ回線ならアプデはノーカウントのはずなのだが
2022/03/18(金) 09:43:38.28ID:M5/JeYZE
あそうなの?数字上出てるけどノーカンてこと?ありがと
162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/19(土) 20:57:45.21ID:s/0hsH1z
とりあえずコレ買ってきて povo2.0 の eSIM 設定してはみたんだけど…
ホントに SMS 使えないんだなァ…
2022/03/20(日) 17:27:19.20ID:Kmq/pV6K
モデル末期のくせに無料キャンペーンやら投げ売りやらないな
2022/03/20(日) 17:38:56.95ID:agkELn3u
年度末古事記は過去のXperiaタブレットでキャリアショップが散々な目に遭いましたので数年前から実施終了しています。
2022/03/20(日) 19:46:27.84ID:hrn6Ayqd
売り始めが投売りだったしな
2022/03/21(月) 08:08:54.95ID:bUfL0BCW
末期じゃないのかも?
2022/03/22(火) 11:38:52.31ID:LG+UdDia
タブレットはスマホよりモデルスパンが長いかも
2022/03/23(水) 20:44:23.29ID:8bS2eA+b
指紋認証のバイブがなくなったと思ったら、バイブ自体が壊れたかのようにバイブしなくなった。
2022/03/23(水) 23:37:55.42ID://zbBqAG
質問
中古で買ったのですけどアンドロイド10のままだったので
アンドロイド11にしても遅くなりませんか?
2022/03/23(水) 23:53:57.58ID:CaX57bXW
コレの後継機はまだ出ないのか?
2022/03/24(木) 20:44:17.83ID:ohXPxNl9
なりません

出ません
2022/03/24(木) 20:45:13.16ID:ohXPxNl9
11にしたらドルビーから素敵なプレゼントもあるよ
2022/03/25(金) 08:11:23.92ID:6gGabDV6
元々遅いし
2022/03/31(木) 19:08:03.60ID:vSFS7Ks4
d-01jからそろそろこちらに変えようと思ってるけど、画面解像度だけ気になってる。
漫画と小説読むのに、気になるかな?
ファイルの解像度次第かと思うが、教えてください。
他なにかこれは覚悟しておけってこともあれば教えてください
2022/03/31(木) 19:47:11.14ID:/PIEVy9R
>>174
解像度はFHDなんで8インチタブレットの中ではかなり高い方です。
動画視聴も漫画読むのも問題なくこなせると思います。ただオーディオのバランスがあんまし良くないのDOLBYAudioを
オンにしてると音量がデカ過ぎてちょっとうるさいです。逆にイヤホン使ってるときにDOLBYAudioオフだと小さすぎる感じです。
バッテリー持ちはバッテリーセーバー使ってても、10時間程度しか持たないので期待しないでください。
2022/03/31(木) 20:27:06.59ID:+NF8eQUS
そいや、DOLBYの音量ちょっと上げたら全開になるの治ったんか?
切ったままだから知らないけど
2022/03/31(木) 21:51:33.38ID:ga7antaY
>>174
覚悟しておけ案件としてはレノボ製なので初期不良ガチャかな
一般的な他メーカー品と比べて初期不良率が変に高い
2022/03/31(木) 23:23:16.61ID:3/8eN4Z8
>>174
同じ用途で同じ端末から買い換えたけど若干細かい文字が見にくい気もする
2022/04/01(金) 07:15:15.94ID:VZ3NYWyk
みなさんありがとうございます。
迷うなあ。まだd-01jでしばらく行けるか。
2022/04/01(金) 07:50:14.79ID:d6Mbk984
d-01jより画面はちょっと小さくなるけど容量不足とかバージョン古くて対応しないアプリとかから解放されたのが一番嬉しい
2022/04/01(金) 17:08:31.71ID:2C7IjC8+
12になるとdocomoから告知されてるけど
タブレット用UIの12Lになるんかな?
182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/02(土) 10:43:09.17ID:GR29O8sZ
iijmio使うのにもSIMロック解除がいったわ
物理だと関係なかったはずなのに
ESIMってそんなもんなのか?
2022/04/02(土) 12:46:14.60ID:5kAAWjQc
iijmioのesimはMNO扱いじゃない?
2022/04/02(土) 13:35:27.11ID:7RiS59dC
IIJはフルMVNOなのでそうなるはず
2022/04/02(土) 15:57:08.30ID:816nycV5
>>176
直ってない
2022/04/02(土) 19:26:38.74ID:pTnteUTD
>>179
普通に使う分には良い端末だよ
これしかないから仕方ないけど
2022/04/02(土) 21:01:29.25ID:816nycV5
8インチ、1920x1200、android12(予定)、ボチボチのCPUとメモリ、1TBのmicroSD可
なので個人的にはてんこ盛りのdocomoアプリ以外は気に入ってる
2022/04/02(土) 21:12:45.81ID:ubEVpgeL
d-01jからの機種変そうだんしてたものだけど、やっぱり42aかな、
ゲームもしないしな。ロマンでy700とか検討しちゃったけど、宝の持ち腐れになるよな。ハイエンド持ってるっていう所有欲好きなんだけど。選びようがない
2022/04/03(日) 00:28:50.58ID:Edcea68E
42a買って後悔する事は無いと思う
2022/04/03(日) 06:25:57.60ID:Z0j2FXQG
たかいんだよな
2022/04/03(日) 12:36:25.29ID:0MZXHCsy
これに35000円出すならXiaomi Pad 5とかiPad mini買った方がいいよ…
2022/04/03(日) 12:38:59.17ID:AXUoKzt8
Android10 縦画面のみの使用でいい日本語入力あったら教えていただけますか? 有料無料問わずで。
デフォルトの日本語入力はすごくストレスが溜まります。

>>174
亀レスですが。
Android10でBookwalker(約1800冊、内漫画300冊)、なろうリーダをほぼオフラインの青葉なしで使ってます。
マンガは書き文字が小さいので少し拡大して使ってます、それ以外では全く問題ありません。
snapdragonへの最適化が効いているのか、ベンチマークの数字以上にサクサク動いてる感じがします。
大きい画面で見たいなら10インチ液晶のほうがいいですが、持ち歩いてと買うのは8インチが限界です。それ以上は重量と大きさ的に厳しいのですよ。
あと、自炊のした書籍を見たいのならzip、rar、epub,pdf等にして運用したほうがいいです。
SDカード内の画像ファイルがあまりに多いと(20万とか40万とか)、android10起動時のメディアチェックで100%OSが落ちます。
2022/04/03(日) 13:28:12.23ID:lhcjagjK
日本語入力はやっぱ Simeji かなぁ
バイドゥに買収される前から使ってるしなぁ
2022/04/03(日) 13:31:55.68ID:1zBA4+mX
>>191
3万以上出すならそっちおすすめするわ
買ってもいいと思えるのは去年の割引価格くらいだな
2022/04/03(日) 13:33:38.74ID:k+6J2c0h
11インチは代替にならんでしょ
2022/04/03(日) 14:06:11.74ID:G2i27Ban
コスパで言うならiPad miniや10インチの泥タブには勝てない
8インチでAndroidで1920以上でP22T以外でmicroSDも使いたいとかいう
俺みたいな変人が欲しがるタブだ
2022/04/03(日) 15:29:12.97ID:cvsf8BoW
俺は30年以上前からPCでATOK使ってるからスマホでもATOKだわ。
2022/04/03(日) 15:38:32.31ID:ljUKcru2
まもなくiPad mini対抗の8.7型「realme PAD MINI」が約2.3万円で海外発売、スペック
https://tabkul.com/?p=257574
2022/04/03(日) 18:22:45.97ID:BBFZIUV1
このクソ解像度でよく対抗なんて書けるな
2022/04/03(日) 19:16:36.41ID:G2i27Ban
どの辺が対抗できてるんですかね……
2022/04/03(日) 20:18:07.27ID:5VHyKbUM
galaxy tab A7 lite持ってたからわかるけど、8.7インチって取り回しづらいんだよね。重量感も結構あるから小型タブレットの強味を頃してしまっいるね。
2022/04/03(日) 20:43:49.14ID:9SRZMbfj
d-01jも最初でかいって思ったけど慣れたよ
あれはROM容量と製造メーカー以外は名機だったよ....
2022/04/03(日) 21:11:27.06ID:Z0j2FXQG
Xiaomipad5買うか。
204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/03(日) 21:20:32.25ID:fjN1JQnZ
コレ使うと簡単にドコモアプリを凍結(?)できるのね
まぁ Windows パソコンが必要にはなるけれど
 ↓

ADB App Control : Androidのアプリ無効化をPCから簡単に一括で行えるツール
https://smartasw.com/archives/9495
2022/04/03(日) 22:44:33.00ID:Edcea68E
>>202
d-01jはメモリ64GBでOSが11なら買い直したいぐらいだな
206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/04(月) 12:25:00.00ID:cfM17kxG
Pixel 純正のようなジェスチャーナビゲーションが使える無料の Launcher アプリありませんか?
207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/04(月) 13:05:58.60ID:cfM17kxG
>>206
あ、Android 11 にアップデートしてます
2022/04/04(月) 16:08:11.74ID:7MHTWSu7
アマゾンで「Xiaomi大感謝セール」開催へ、特設ページ公開中
https://tabkul.com/?p=257666
2022/04/04(月) 19:47:19.89ID:EX7lNqoj
>>191
サイズも違うし値段も違うだろカス
2022/04/04(月) 20:12:34.31ID:fn6zmi5a
>>206
これ僕もあれば教えてほしいです。
2022/04/04(月) 20:14:05.66ID:fn6zmi5a
純正のランチャー使いにくいんですよね
2022/04/05(火) 05:59:18.55ID:NgfOmCwe
>>206
Android12 を待つしかない
2022/04/06(水) 19:23:44.09ID:VmaWfJMc
>>205
> >>202
> d-01jはメモリ64GBでOSが11なら買い直したいぐらいだな
うわ・・・俺と同じ事思ってる人いるんだなぁ。
2022/04/06(水) 22:38:29.68ID:IC07mDY7
そう思ってても出ないから、どこかしら妥協せんとね
スマホもしかりだわ
2022/04/07(木) 07:30:12.86ID:9zz7mp89
ポンツーがesim対応か…
290プランならありかな
2022/04/08(金) 04:18:37.64ID:AnaRHbls
>>191
iOSなんか使わされる時点でiPadにする理由全く無くなるんだよ。
あんなの使うくらいなら買ってすぐお前の頭に叩きつけて数万円ドブに捨てるわ
2022/04/08(金) 09:17:21.94ID:cbpUiGpt
わざわざ買って捨てる意味が分からない
買わなければいいだろ……
2022/04/08(金) 09:29:10.15ID:RTAoO3lE
>>217
それだけ>>191が愚か者だという意味だよ。例え話を真に受けるとかアスペか?
2022/04/08(金) 09:30:43.12ID:e1vsfbTn
強制されてもいないのに林檎目の敵にする奴いるよな
ジョブズに親殺されたり彼女NTRされたりでもしたのか?
2022/04/08(金) 09:40:32.67ID:cbpUiGpt
ゲハみたいなものか
2022/04/08(金) 09:52:30.94ID:03v9dhBI
>>218
どっちもどっちだけど、まぁ191の話はわからん話でもない。当てはまる人もいるだろうな。その反応レスもどうかとは思うが。d-42aスレだから、d-42aが話題の中心であってほしいが、好守共々建設的であってほしい。
2022/04/08(金) 11:11:26.10ID:ax47IjUP
よし、NTRの話をしよう
2022/04/08(金) 14:58:58.59ID:Nj3pxWdl
>>219
他人が使う分には文句つけないけど、iPadの方が良いよとか言われたら全力で抵抗するだろ
2022/04/08(金) 15:07:34.62ID:03v9dhBI
どっちにも得手不得手あって、半半ではないけど、どの視点から見るか、あとは使う人の用途でだいぶ変わるからね。
買った負けたの議論は否定しないけど、殺すとか捨てるとかは冗談にしてもつまらない
2022/04/08(金) 15:13:49.47ID:hB8sirQP
>>223
俺はオサレアイテムより泥臭い方が好きなんだよとでも返せば良いだろ
顔真っ赤にしてムキになるから馬鹿にされる
2022/04/09(土) 05:17:13.78ID:KsOF2dGh
少し前にゃ何かっつーとアップル製品推してくる場違いな輩が常駐してたからな
アレルギーでるのもわかるわ
2022/04/09(土) 11:21:50.25ID:ryLBQukz
>>219
ジョブスが亡くなって何年経つと思ってるんだ?
今だにアップル=ジョブスとか考えてる奴は頭おかしい
2022/04/09(土) 14:02:58.01ID:VyCCJN88
ついに話と何の関係も無いところに突っかかりだしたか
2022/04/09(土) 14:07:02.78ID:tTPIk5zA
正直もうOS更新まで話題ねえしな
2022/04/09(土) 21:06:53.00ID:43n9Rq62
アップルは嫌い
アンチアップルも嫌い
2022/04/09(土) 22:38:42.13ID:KsOF2dGh
下部中央の●長押しで呼び出せるアシスタント?
皆使ってるか?

最近これイジり始めて結構有能なことに気付いた
2022/04/09(土) 22:51:51.89ID:b/VSP4Yh
>>231
OK Googleだろ?
使い方によっては便利だよな
2022/04/10(日) 10:08:07.93ID:8E2o/V7+
>>231
いらん

オフにしてるわ
2022/04/10(日) 19:20:08.27ID:e6DIijnH
どっかで大量に(未使用)中古出ない限り、高すぎて全く買えんわ。
中古品もたまが少ないのとインフレしとる
2022/04/11(月) 11:25:51.69ID:x9Kt77N3
こんなクソ端末3万も価値ないけどな
2022/04/11(月) 20:48:57.58ID:a67N2zGU
人それぞれだと思いますが、A7 liteよりも軽いし、解像度もfire tabより高いし3万円分の価値は感じられますね。
2022/04/11(月) 21:23:16.77ID:MY5IUxDc
物スレに居る明確なアンチはさくっとNGが宜しい
2022/04/11(月) 21:23:23.99ID:7q6k3b3P
指紋認証があるから今のM5が駄目になったらこっちにするよ
2022/04/11(月) 21:24:30.53ID:mNUkFPcW
アンドロイドでまともに使えるシムフリーのタブレットって現状dtabぐらいしかないよ、、、、
2022/04/11(月) 21:28:02.39ID:necrOVyM
これの指紋認証ほとんど意味ないぞ
2022/04/12(火) 07:14:12.47ID:LwG3dq6E
すぐにパスワード要求されるからなw
242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/12(火) 07:54:48.35ID:v4vNMDrw
それはこの機種が悪いのではなく Android の仕様だからジャン
Pixel3(Android11)も持ってるけど指紋でロック解除しようとすると同じように頻繁にパターン入力を要求されるよ
2022/04/12(火) 08:56:51.58ID:1/MrQQzD
そういやアップデートで緩和したよね?
以前は指紋でも一時間おきにパスワード要求されるレベルだったよこの機種
2022/04/12(火) 19:32:38.58ID:U0/+5VXR
指紋認証をロック解除にしか使ってないなら意味無いかもね
2022/04/13(水) 07:32:00.48ID:xTY4Qbrt
今まだ家電屋にあるのかな?
中古品もないし、docomoオンラインで機種のみ購入しようかな
246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/13(水) 07:39:04.95ID:wazTCjsG
じゃんぱらとかイオシスだとたまに 2万円台で売ってることもある
https://iosys.co.jp/items/tablet/android/dtab/docomo/dtab_compact_d-42a
https://www.janpara.co.jp/sale/search/result/?ITMCODE=279233&;KEYWORDS=d-42a&CHKOUTCOM=1
2022/04/13(水) 07:42:16.47ID:dgbipa3c
>>245
基本家電屋のドコモ担当に言えば端末のみ購入でも取り寄せてもらえるよ
販売も35kぐらいの定価販売
ドコモショップだと頭金名目のやつで別に1万5千円ぐらい取られることが多い
2022/04/13(水) 07:45:29.17ID:dgbipa3c
>>246
ちょっと前33kでイオシスが大量に未使用品売ってたよな
今ないってことは全部はけたんだな
どこが横流ししたんだろうか
2022/04/13(水) 07:47:35.98ID:dgbipa3c
>>246
じゃんぱらに未使用品があるからそれ買えばええやん
家電屋は少しめんどくさいよ
端末一括購入なのに手続きに随分待たされたりするし
2022/04/13(水) 07:50:21.70ID:xTY4Qbrt
docomoのオンラインd-42aのページに白ロム購入ってのがあったんだけど、それは駄目かな?定価だけど。
それをフリマで【d CARD GOLD 年間ご利用特典クーポン】安く買って使えばなかなか安く買えそうなんだけども
2022/04/13(水) 08:06:12.89ID:H4rA7MYh
こんなクーポンあるのね
3000円引きくらいにはなるかな?
2022/04/13(水) 08:11:58.95ID:xTY4Qbrt
>>251
そうそう、フリマのクーポンとかと併用したら22,000円分が17,000〜18,000円くらいで買えそうだ。
4,000〜5,000円引きになる?
そのd CARD GOLD 年間ご利用特典クーポンが仕えるのかわからんけども。
それで買えるなら、公式で買うのが一番安心なんだけども
2022/04/13(水) 08:18:42.58ID:dgbipa3c
>>250
まじでか
俺の時この機種はドコモオンラインショップでは白ロム購入できんかった
できるならそっちのほうがいいね
2022/04/13(水) 18:41:48.06ID:huZfFADf
確認してきたらクーポンも使えるね

Q34 ドコモオンラインショップで、ドコモ回線契約はせずに、機種だけ購入(白ロム)することはできますか?

A
ご購入いただけます。
機種だけ購入(白ロム)をご希望の場合は、各商品ページ下部、「カートに入れる」ボタンの下に表示される『機種だけ購入(白ロム)の場合はこちら』からご注意事項をご確認いただき、「購入手続きに進む」ボタンよりお手続きにお進みください。

クーポンは、「dカードGOLD ケータイ購入割引クーポン」、または一部の白ロム(機種だけ購入)が対象のもののみご利用いただけます。
2022/04/13(水) 18:48:39.31ID:xTY4Qbrt
確認ありがとうございます。
と入っても3万だと踏ん切りがつかない価格帯だ、、
2022/04/13(水) 21:02:51.75ID:HEcsb9cq
dカードクーポンってメルカリ見ると割引額と1000円差でも買ってる人いるんだね。
一万円とか出してもし使えなかったら怖いよね。
2022/04/13(水) 21:30:08.64ID:xTY4Qbrt
誰か試してみてくれないかな。
5月頃になったら焦ってもう少しクーポン安くなるかと思って。
あと複数枚1回で使えたらいいけど
2022/04/13(水) 21:33:54.66ID:usQo/3DS
自分でやれや・・・
2022/04/13(水) 22:05:34.91ID:dezEgIkx
この系統の板住人は「欲しい物なら金に糸目はつけない」ヒトばかりかと思ってたが

まー開槓はそれぞれだぁな
2022/04/13(水) 22:06:12.36ID:dezEgIkx
なんかワケわからん誤変換出た
価値観 で
2022/04/14(木) 04:56:50.37ID:n+U3f1fT
DSで安くしてくれたから買っただけだよ
まともに金払うなら違うもの買ってる
2022/04/14(木) 07:56:56.47ID:ekl5fV5U
>>261
違うものが無いから困ってるんじゃね?
2022/04/16(土) 03:30:47.63ID:fr5UuvSX
他にまともな7~8インチの泥タブ有れば6,7万くらい軽く出すよ。まともな機種あるならね
2022/04/16(土) 22:13:05.81ID:oIQVYBU+
>>263
グローバル版が出るのはほぼ確実だから待てい

Lenovo Legion Y700 Tablet part2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1647062416/
2022/04/24(日) 19:21:51.84ID:kDQMcP0h
Y700、youtubeのレビュー動画とか見ても良さそうだな
2022/04/24(日) 19:24:38.78ID:c8qYsTiH
正直スレチ
2022/04/24(日) 20:20:02.47ID:ZtP3HrF9
他にネタないから
2022/04/24(日) 22:52:37.84ID:3NJY7cN0
パスを求められることがさらに多くなった気がする
2022/04/25(月) 11:50:00.51ID:1vv628Ws
スレチばっかりでネタが無いなら不要スレってことさ
2022/04/25(月) 20:10:24.43ID:0G7XiORP
ジェスチャーナビゲーション使えないのがつらい
なんでこんな仕様にしたんだ…
271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/27(水) 11:25:45.96ID:vKjE3cvk
Nova Launcher 新メジャーバージョンが開発中。Discord サーバーでベータ版がダウンロード可能
https://wangel.aioilight.space/?p=278

これならジェスチャー動きそうな予感!
ベータ版って誰でも落とせるんかな?
2022/04/27(水) 23:58:40.36ID:G+cjYv4k
駄目でした。残念
2022/04/28(木) 03:40:34.87ID:tdlho4Sg
カメラの下あたりが何時も熱い( >Д<;)
2022/04/28(木) 11:24:38.48ID:67iFWttT
>>272
ダメでしたか λ............トボトボ
2022/04/28(木) 19:52:36.90ID:VzGD/q0c
>>273
常時熱いならそれは故障してるかまたはその予兆
276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/29(金) 13:07:16.88ID:UgxSdPhw
過去レスにあったかもですが、以下のリンクのやり方でNovaで
ジェスチャーナビゲーション使ってますよ。
https://ja.androidhow.eu/%e6%96%b9%e6%b3%95/android-10%e3%81%ae%e3%82%b8%e3%82%a7%e3%82%b9%e3%83%81%e3%83%a3%e3%83%bc%e3%82%92%e5%bc%b7%e5%88%b6%e7%9a%84%e3%81%ab%e3%82%ab%e3%82%b9%e3%82%bf%e3%83%a0%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%83%81%e3%83%a3%e3%83%bc/

パソコンが必要になりますが。
277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/29(金) 13:18:48.69ID:tjmlOLnm
>>271
Discord のアカウント作らないとダメなんだな
めんどくさいので試すの止めとこ
2022/04/29(金) 14:17:05.71ID:m/JiVpVA
この機種は今も指紋認証してるのに頻繁にPINコードを入力してくださいって求めてきますか?
2022/04/29(金) 15:07:08.79ID:PIj8O5O1
昔から変わらない頻度で求めて来ますね
2022/04/29(金) 15:17:54.54ID:bPWLT0vs
うちのは昔より頻度減ったけど
私に魅力が無いってことォ!?
2022/04/29(金) 15:50:23.91ID:m/JiVpVA
>>279
>>280
相変わらずなんですね。
ありがとー
2022/04/30(土) 14:35:23.59ID:Pr9ThmV3
無線ルーターをNECの2600HP2からASUSのAX86Uに変えたら
電波強度が上がったからかブチブチ切れる現象がかなり緩和された
283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/30(土) 14:42:03.73ID:mq5VySod
これ車載に使える?
Googleマップ(航空写真)見ながらYouTube流したいんだけど
性能的にきつい?
2022/04/30(土) 16:11:43.90ID:+GbjCVnQ
スマホとかタブレットのWifiが切断されるのって電波強度もそうだけどアクセスポイントで使われてるチップとの相性がデカいんだよな
2022/04/30(土) 16:32:54.45ID:ONvGOdvj
>>283
磁気センサー非搭載なのでナビ用途には向かない
286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/01(日) 01:55:18.55ID:KToxOMSY
そうなんだ
Amazonでわけわからん海外製の買うか
2022/05/01(日) 17:00:51.51ID:2hcL/uaw
この機種ってroot化ってできる?
2022/05/02(月) 11:34:00.98ID:uBU3NCOg
この機種ipad並にリセールバリュー他界よな
2022/05/02(月) 11:42:41.66ID:W/7vlOH4
ある意味Only Oneだしな
8インチ泥タブを探すと大量のP22Tや糞解像度に迎撃される
290282
垢版 |
2022/05/03(火) 13:23:03.21ID:3hwkwtbn
AX86Uのローミングアシスト(電波強度が一定以下になったら切断する)
をOFFにしたら、完全に切れなくなった
2600HP2と比べて設定項目が多いから、色々試せて便利だわ

これで快適なd-42Aライフを送れる
2022/05/10(火) 00:40:19.10ID:czXUaGyi
今年で発売から2年経つけど後継のdtabは今年出るのかな?
2022/05/10(火) 07:58:29.29ID:m1KuOhXk
とちくるってY700ベースで出さないかな?
2022/05/10(火) 12:42:02.68ID:tobDghMn
P22Tがアップを始めました
2022/05/12(木) 07:55:39.65ID:dSHYn+4C
Pixel tabletにちょっと期待
2022/05/12(木) 10:56:06.01ID:TF9R+t6U
>>294
けどデカそう、、公式は確実に10インチ~だよな
8インチが出てくれればまじ買うんだけど
2022/05/12(木) 14:45:09.12ID:pQkIM9Ze
スマホと同じで画面サイズでかい方に行ってるよね
8インチクラスは傍流扱いでスペック削った激安品が主流という
2022/05/12(木) 17:24:06.68ID:TF9R+t6U
>>296
8インチが持ち運ぶにも丁度いいんだよな
10インチになるとデカくて結局家でしか使わなくなる
2022/05/12(木) 19:29:54.37ID:s+TUAmXR
10インチだとスーツの内ポケットに隠してトイレに籠れなくなる
2022/05/12(木) 20:59:52.88ID:3gRwuSau
鈍器としては優秀
2022/05/12(木) 21:22:56.02ID:RO8BWEjv
d-41aにAndroid12が来たから、こっちもそろそろ来るかなぁ?
2022/05/13(金) 03:52:51.19ID:7WDliWya
トイレの個室に籠もってゲームやってサボってんじゃねぇ
個室はウンコが漏れそうな奴のために開けろ
2022/05/13(金) 10:08:11.49ID:BguC/7wc
自家発電かもしれんぞ
2022/05/13(金) 13:53:50.24ID:cQVhFaa5
会社のトイレで自家発電とか勇者かよ
2022/05/13(金) 15:04:07.70ID:nEpDAg7f
そうかな
305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/14(土) 00:29:47.90ID:SiDr0gXW
esimは2枚登録して、状況により切り替えて使えますか?
306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/14(土) 00:31:05.74ID:SiDr0gXW
iphoneとかは、そういう使い方ができますよね。
androidは機種によるのかな。
2022/05/14(土) 01:24:52.39ID:hSyR/+aP
ご相談
現在MediaPad M5 lite 8 + mineo(docomo)で運用してます。
D-42Aの方がAndroidのバージョンは新しくなる事に期待し、機種変を検討しています。
eSIMと言う事なのでmineo運用出来ないというのは確認しました。
mineoからの同番移動をする為には、どういう手順を踏めば良いのかをご教示頂けないでしょうか。
まずドコモなのか、まずmineoなのか。流石にタブレット2台持ちはしんどいかなと。
2022/05/14(土) 05:43:39.97ID:63d6kWUn
mineoがデータ回線なら無理。おわり
音声回線ならMNPするだけ
2022/05/15(日) 21:21:35.56ID:jckWo1I5
早くandroid12降りてこないかなぁ
2022/05/21(土) 18:15:37.89ID:XtelGQmV
リセール高すぎて、程度悪いやつでもフリマで3万前後するわ。

1万5千円くらいで買わせてくれー
2022/05/22(日) 02:57:13.23ID:JEZlb8yz
>>310
死ねよ
2022/05/22(日) 04:53:08.42ID:sz+BONmA
>>311
わかった
2022/05/22(日) 05:29:56.20ID:h5U33Rap
>>311
死ねとか言うならお前がその手で殺してあげて差しあげなさいよ。滋賀県長浜市在住、マ〇〇フ〇〇勤務ののカタオカケンジだ。職場の女性従業員から嫌われまくってセクハラでっち上げてクビにしようという話が出てるらしく許されるなら殺したいという奴もいるらしいぞ。
殺せ。さあ殺せ。今すぐ殺せ。
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
2022/05/22(日) 06:47:48.37ID:7KJtjvie
docomoショップで5万出した
2022/05/22(日) 23:31:46.62ID:wRbW+GGM
>>314
猛者現る…!
自分もGWに衝動的に欲しくなってドコモショップに買いに行ったけど、まさかの手数料16,500円でさすがに合計5万は出せん…と諦めてオンラインで買いました。
久方ぶりにドコモショップの店頭購入で、頭金って5,000円くらいのイメージだったので油断してましたorz
今って手数料めちゃ高いんですね…
2022/05/23(月) 15:30:21.45ID:YmfoKIqV
>>315
そんな阿漕な商売だから3割減らすとか言われたんじゃないかな
2022/05/25(水) 12:33:44.56ID:oXLLdrSB
スクショの音でかい
2022/05/28(土) 12:27:28.92ID:rXiqhKbV
でかいからアプリ入れた
スクショにシャッター音付ける意味がわからん
2022/05/31(火) 23:39:02.91ID:2Of02XOs
>>192
POBoxの野良apkがフツーかと
https://android.f-tools.net/GALAXY/POBox-touch-install.html
2022/06/01(水) 08:24:44.27ID:y5CsY9qO
野良が普通とかあたおか
2022/06/01(水) 08:51:15.45ID:C54x42F/
確かにpoboxは良かった
良かったけどなあ・・・
2022/06/04(土) 06:46:44.12ID:n+sl1ePb
この端末運用するのはデータプラスプランで契約?
メインが5Gギガプレミアの場合、5Gデータプラスでなくデータプラス契約可能?
2022/06/04(土) 17:34:11.11ID:VmjYAH3V
>>322
5G端末じゃないのになんで5Gプランで契約になるんだよ
2022/06/07(火) 23:47:47.79ID:49OdHVo2
この機種発売が20年12月だし今年は新機種出るんだろうか
2022/06/08(水) 09:42:06.42ID:qgjOV/Gq
血迷ってY700ベースで出たりしないかな
2022/06/09(木) 14:52:07.32ID:UgPggmSc
>>323
5GのSIMが使いたいから、使える?って聞きたいのでは?
2022/06/09(木) 16:42:36.92ID:wbK2Ht5x
4G端末だから5Gプラン受け付けてくれないと思う
2022/06/10(金) 17:46:56.22ID:zRe6IAGv
オンラインショップでこの機種白ロムで買おうとして申込みしたら弾かれた
理由は免許証の画像の公安委員会の印が光で不鮮明だからだそうだ
間抜けに顔とかも撮ったりさんざんしたのにそんなんで落とすなや
結局じゃんぱらで未使用が安く売ってたからそれ買ったわ、
たかが白ロム販売なのになんでこんなにめんどくせえんだ?
2022/06/10(金) 19:43:06.84ID:wxYsPWTF
身分証関係はうるさいね
2022/06/10(金) 20:28:03.98ID:h47lkHqd
まともな撮影もできず反射光の映り込んだような写真を送るほうが悪いと思うが・・・
331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/10(金) 21:42:40.58ID:fg6sI9JS
>>328
回線契約ないのに審査あるの?
2022/06/10(金) 23:09:17.21ID:zRe6IAGv
>>331
あるんだわ、なんかきっちり審査されとるらしい
まぁじゃんぱら未開封でオンラインショップより3000円くらい安いからそれで良しとする
2022/06/11(土) 02:03:42.38ID:CDBgh3AM
というか
普通じゃんぱらで買うよね w
同じ新品なら
2022/06/11(土) 02:05:05.50ID:6Xq5Pxpl
>>328
オンラインショップでいつから白ロムかえるようになったの?
2022/06/11(土) 19:55:42.28ID:611k87Oh
>>333
アホだろカス
2022/06/12(日) 00:15:48.59ID:/4QeYefS
>>334
前は変えなかったけど今は買える
去年の9月時点では白ロム販売はしてなかった
2022/06/12(日) 12:02:04.11ID:s8bhHa+f
>>336
そうなんだ。教えてくれてどうもありがとう。
2022/06/13(月) 12:30:21.42ID:olox+zI5
これに野良アプリのPoBoxいれても動きませんよね?
iijmioで運用してるけど通知のdアカウント設定がうざい
無効化する方法ないかな?
2022/06/13(月) 13:13:03.70ID:+j4zHExi
理由忘れたけど、いくつかのverのpobox試して結局断念した覚えが…
2022/06/14(火) 22:45:11.92ID:q2dEVWZI
>>338
319のPObox Touch 5.4でいける
2022/06/14(火) 22:54:40.14ID:EDpjfaUQ
>>340
おお、でけたありがとう!!!
2022/06/15(水) 10:24:57.20ID:vFMkH0s7
pobox5.4導入したけど横画面にすると画面のキーボード占有率高くね?と思ったけど、
gボードよりも圧倒的に打ち間違えがなくなったからこれはこれでいいな
2022/06/15(水) 12:23:24.13ID:B197GCoF
touchって考えたらすげー昔のだな
plusはさすがに無理か
2022/06/15(水) 15:08:09.91ID:Q6XLQ50M
>>343
そんだけ古いのにプリインやgボードよりまし
poboxが優秀なのかそれともその他がひどすぎるのか
課金すればもっと使いやすいのがあるんだろうけどさ、
こういうのって実際に使ってみないとわかんないとこあるから結局無料の方に流れちゃうんだよなぁ
2022/06/15(水) 21:43:48.26ID:oNxliLee
むしろ古いpoboxが優秀 新しいpoboxは変換なんか変で一部のXperiaユーザーから不満出てたし
2022/06/17(金) 00:07:50.01ID:PeJx5ciG
POBoxはガラケー時代にジョグダイヤルとセットで世話になったわ
1度東芝のモバイヌルポに浮気したけれど、単漢字変換が賢い以外ゴミだったな
2022/06/17(金) 00:57:31.91ID:WR2DNT6c
>>346
ガッ!
2022/06/19(日) 22:11:20.90ID:HBLw3M3F
8インチでsimフリーにできてそこそこのスペックの端末ってもうこれしかないよな、、、
dtab使うはめになるとは5年前考えてもいなかったわ
年々選択肢が狭まってるような気がする
2022/06/19(日) 22:19:29.42ID:KphEsE8q
マジで代替できるタブレットが一切出てないのがきつい
今使ってるの壊れたらどうしよう
2022/06/19(日) 23:04:25.00ID:naa52zxn
もう次のdtabに期待するしかないのかもな
けど他のキャリアは泥タブ廃止してるしドコモもそのうち廃止したりするかもしれん
つーか10インチ超のタブはそこそこあるのに8インチとなるとSIMフリーないわスペックの低いごみタブばかり
そんなに8インチ人気ないんかね?
2022/06/19(日) 23:07:55.06ID:EorFgh9j
ケータイすら3年ぶりの新型発売したしdtabはまだ大丈夫じゃね。
2022/06/19(日) 23:11:08.54ID:wW8Em1nQ
そもそも泥タブ自体需要無くてiPad1強だしな
2022/06/20(月) 02:50:48.35ID:FE+te+Vt
>>348
無理無理にdTab以外で探しても、日本で売ってるSIMフリーな8インチタブレットはHeadwolf FPAD 1程度しかないよな。
あとは、Blackview Tab6ぐらい?

でも…、antutu15万程度 GMSあり、sim通話可能、技適と考えると、これ以上の選択肢がdTab以外に見当たらない。

Lenovo Legion Tab Y700が、WiFiモデルだからSIMモデルを待ちたいが…。
2022/06/20(月) 07:45:40.06ID:Swa+fLPd
Android12まだかなー
2022/06/21(火) 08:34:45.43ID:aEvc0Tej
>>351
フィーチャーフォンと8インチタブレットじゃ
需要20倍くらい差があるんじゃね?
2022/06/21(火) 13:02:28.04ID:cv/yLNik
>>353
Y700なんていらんだろ
どうせやるのはサブスク動画ぐらいだろ
2022/06/21(火) 21:33:21.41ID:SitbMM6v
次期モデル出すとしてY700だとdtabのベースモデルとしては
コスト高すぎだろうから無理だね
まあ次もレノボとは決まってないけど
2022/06/21(火) 21:49:45.96ID:mpyprNE6
この機種修理対応24年までなんだってな
なんか短くないか?
2022/06/22(水) 10:53:54.29ID:DCtyv2wR
8インチのWUXGAでなければdtabCompactを選ぶ理由が薄れてくるからな‥
さらに言えば最近のNEC8インチのほうがスペックはまだ上だし、防水の5/8がなくなったのがなにげに痛い
360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/22(水) 10:57:44.09ID:9Ux2MnZY
>>358
充分だと思うが
何年修理したいんだか
2022/06/22(水) 11:12:47.65ID:uEDiaIpl
>>360
昔のFOMAとかの端末は10年くらい修理受け付けしてたからその比較
まぁスマホやタブレットの時代になって製品サイクルが短くなってるから当然だよな
362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/23(木) 00:28:39.18ID:AqK8lcsB
ZE601KLをカスタムROMにして音を鳴らすには?
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1655565541/l50

↑これ、無理ですか?
例えなのですがAndroid9用のサウンドパッチのはずがAndroid9のROMでも音が鳴るのと鳴らないROMと有ります。
https://forum.xda-developers.com/t/rom-9-x-aospextended-rom-v6-7-stable-z00l-t.3890825/page-3
↑このROMだと同じROMでも日付により音が出ないのが有る。
......
2022/06/23(木) 08:51:56.19ID:oZh22+Ga
まるちうざい
2022/06/23(木) 10:23:12.94ID:sgEvwzGq
丸虫剤
365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/24(金) 17:14:09.09ID:SlNxum5S
使用開始から8ヶ月。 電源ボタンの指紋認証でロック解除できなくなってしまいました。(センサーが探知しない)
何か解決方はありませんか? ダメなアプリを無効化orアンインストールor強制停止したのが原因?
設定の指紋認証で新しいパターンを作ろうとすると、普通にセンサーが認識してるのが不思議です
2022/06/24(金) 18:06:27.83ID:foljP3GV
はい、ダメなアプリを無効化orアンインストールor強制停止したのが原因です
2022/06/24(金) 18:57:30.80ID:UvKl+UYu
ドコモの糞アプリ無効化していったら効かなくなった気がする
2022/06/24(金) 23:11:20.50ID:OE+eBKh4
>>365
つうか先ずはそれら無効化したものやらを元に戻してから書き込めよ
2022/06/24(金) 23:14:29.29ID:bNY/QJml
ほんと
イレギュラーなことやってるくせに他人に頼りすぎ
2022/06/25(土) 03:19:26.71ID:M8WL3myl
Androidは、おかしくなってどうしようもなくなったら
ファクトリーリセットすればいいだけだしなぁ
2022/06/26(日) 12:54:36.13ID:xg9zqGvr
毎日0時と12時にドコモ関係のアプリがアップデートできない旨の通知を出してくるんだが、、、
できうる限りドコモアプリのアンスコと無効化をしたんだが
捨てドコモ垢作ってみようとしても通信エラーでできないし
どうすりゃいいんだろうか、通知がうざい
2022/06/26(日) 14:51:57.72ID:1YjKaJiy
へたに中途半端な削除・無効化をするからだな
消し切れないプロセスが残って欲求不満に陥ってるのさ、電池の消費もかえって増える
きっちり言われるまま全部設定を済ませてからまずアプリ内で通知や通信を止める方がまし
あとはOSにまかせる
2022/06/26(日) 18:46:04.83ID:xg9zqGvr
>>372
一回ドコモアプリ戻してアカウント作る方向の方がいいですかね?
2022/06/27(月) 19:57:14.84ID:uW1VIZV1
また画面回転が固まって再起動
ドルビーoffにしてるんだけどなー(冤罪
2022/06/30(木) 23:36:53.61ID:OwsdUYAq
レノボ製という以外は8インチタブレットとしてはかなり優秀な部類だよなこれ
2022/07/01(金) 12:38:51.09ID:j9SG8dLR
優秀というか他がゴミの山というか……
2022/07/01(金) 13:31:16.54ID:VgCQG2mV
選択肢がないからよく見える
2022/07/01(金) 15:08:31.06ID:5jhZElv7
性能的には平凡なんだけど他がなぁ
2022/07/01(金) 16:03:10.20ID:+Tvhvi5t
平凡パンチ
2022/07/01(金) 20:20:47.58ID:sTniWpNb
>>377
そういえばそうだw
381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/01(金) 20:42:41.64ID:kjIiWNEy
Android12まだ〜?
2022/07/01(金) 20:50:36.89ID:9LEP5HMl
8インチクラスの選択肢がもう少し増えるといいんだけど
各社10インチ超えの製品に注力してるから多分増えないな
dtabが最後の希望的な存在というのもあれだな
2022/07/02(土) 10:28:21.90ID:4VkSzpbG
買った当初はバックグラウンドで処理してたのか動き悪かったけどしばらくしたらまぁまぁ動くようになった
それとも動きに慣れたのか?
2022/07/02(土) 23:47:27.28ID:4VkSzpbG
無線LANが時々切れるんだけど切れやすい?
ルーターが悪いのかと思ったら他の繋がるしはずれか?
2022/07/03(日) 00:09:32.53ID:PmnojyCs
>>359
モノラルスピーカーはいらん
386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/03(日) 10:59:01.47ID:cQaPTpZK
怪しい中華メーカー以外で作っている所あるか?
2022/07/03(日) 12:21:31.62ID:50GnzBtc
>>384
この端末は切れやすい
5と2.4を別のSSIDで両方自動接続にしとくと
切れても9割位はすぐ再接続される

といっても瞬断するから、常時接続必須なネトゲは無理
2022/07/03(日) 14:37:12.59ID:RxVLp2h/
メーカーのサポートの人?
「この端末は」なんて言い切れるほどの数を扱ってるなんて
2022/07/03(日) 15:32:52.95ID:Xi2GqO9I
tpのメッシュwifiに繋いでるけど
切れたこと一度もないぞ?
2022/07/03(日) 15:51:25.55ID:oVmjxhWt
wifi切断は外部要因もあるし端末のせいだけには出来ない。
2022/07/03(日) 16:34:44.10ID:TU/ESxVj
悪名高いソフトバンクエアーのwifi使ってるけど、うちも切れたことないな
2022/07/04(月) 07:00:48.74ID:NTXqK1JF
俺のは結構切れるなぁ
5GHzで繋げてる

ルーターはixとWR9500試したけどどっちも同じ症状
NECと相性悪いのかな
2022/07/04(月) 07:34:26.01ID:U0n57W+U
5と2.4両方自動接続登録してたけど5が切れて2.4に再接続が
頻繁に起こるから2.4だけにしたらほぼ切れなくなったな
ちなみに自分もNECのルーター
2022/07/04(月) 08:33:33.85ID:qiYY7brA
>>388
工業製品は均質という根拠のない共通認識があるから
無線接続については、特に、相性が影響するらしいけど
機種差より個体差が大きいかもしれないとは考えない
2022/07/04(月) 09:56:30.08ID:b2PWvIyE
>>394
根拠があって言ってる?
無けりゃ、ただの私見だろ
どっちもどっち
2022/07/04(月) 10:01:34.79ID:garrCdx0
どっかのCPUメーカーみたいに端末部材変更を非公表でやってたりしてなw
2022/07/04(月) 10:06:12.41ID:MRMibbR6
5GHzってことは、航空レーダーのせいじゃ
ないの?
2022/07/04(月) 13:44:37.44ID:4wvlMFw3
d-42Aだけ切れるんだよな
レーダーだと5GHz全滅するはず
2022/07/04(月) 21:26:46.63ID:vNANc3uv
NECの古いルーターで途切れる
買い替えるならNEC以外も試し見るか
2022/07/05(火) 00:00:15.19ID:Er00sjFG
安いバッファローでも調子悪かったわ
2022/07/05(火) 00:01:58.10ID:DkVtjzXB
NECのは蟹チップの物が相性とかでWiFi切れやすいとか良く聞くな
asusのでもそう言う話聞いたことあるし製造メーカーと言うより内蔵チップのメーカー気にした方が良いのかもね
2022/07/06(水) 22:14:34.78ID:sAMuFemg
os12なかなか来ないね
2022/07/07(木) 12:59:01.75ID:tR2S4BSq
WG2600HP2使ってるけど、普通に安定。
2022/07/10(日) 21:21:33.13ID:kdLAYCQS
お風呂に水没して画面が死んだ…
よぇぇ
2022/07/10(日) 21:28:46.50ID:IYB85mmh
>>404
一応だが防水だがダメだったんか
つーか風呂に入れるって水没させる気満々だな
2022/07/10(日) 21:40:08.33ID:kdLAYCQS
子供と見てて落とされた
修理出すか買い換えるか…
2022/07/10(日) 21:57:02.40ID:JOedxabS
壊れたらさっさと交換。
docomoの端末補償くらい付けてるだろ、何の為のキャリア端末だよ。
2022/07/10(日) 22:41:10.37ID:IYB85mmh
結構格安SIM運用してる人が多いと思われ
そういう俺も嫁一緒に2台でiijmioで使ってる
壊れたら終わり
2022/07/11(月) 09:12:31.92ID:7vIOnKVj
防水と言っても水がかかっても大丈夫程度だから、風呂で使うならジップロックにでも入れないとダメ
2022/07/11(月) 09:53:47.36ID:MMyGdYhG
IPX3だから防水というより防滴だな
2022/07/11(月) 12:15:41.20ID:ZV9caY5n
いやぁ水没して瞬殺だったよ
落ちたときに角からコツンって落ちたのも悪かったと思う
2022/07/11(月) 16:53:18.60ID:cE7Scc8+
いつになったら12が降って来るんだ?
2022/07/11(月) 19:06:48.84ID:0h59JQGj
もうそろそろ時期モデルでそうだよね
2022/07/11(月) 20:43:09.94ID:dOP65eKy
いつか来ると思ってるだろ?
実はな、
2022/07/11(月) 21:10:00.47ID:CpmdfW8o
「来た」だけ使っていい。
2022/07/11(月) 22:25:45.14ID:4ugqJCJV
>>404
おれもmediapad m5を5回ぐらいお風呂で水没させて毎回画面がおかしくなったが、
干したら直った。あきらめるな。
417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/11(月) 22:56:49.05ID:M3JW9hf/
>>404
よく言われてる「米びつの中に突っ込む」というのはすでにやったかい?
2022/07/11(月) 23:03:24.52ID:/ek/rSXo
>>417
はじめて聞いた
2022/07/11(月) 23:13:46.55ID:PPzTkO+/
米粒が内部に入った水分吸収してくれるからという発想
別に米びつじゃなくても除湿作用のあるものでどうぞ
もちろんダメもとで試すものだから期待はしないでね
2022/07/11(月) 23:32:02.49ID:/ek/rSXo
それだと密閉された箱に水没端末と凍ったペットボトルをいれるって言うのも手だな
2022/07/12(火) 21:04:13.27ID:BdFteC2Y
>>404
ちょっと画面映るようになったわ
でもリフレッシュできないのか残像してる
とりあえずクッキングペーパーに包んで米びつに入れてみた
妻に黙って入れたからバレて怒られないことを祈る
2022/07/12(火) 22:32:29.98ID:w5FuNEL3
それ米湿気るから別のケースに米といれないとそらキレられるだろうよ
2022/07/12(火) 23:14:15.17ID:z40H1jR1
中に水分残ったままでの通電は色々とまずい
2022/07/12(火) 23:31:29.33ID:PlsBNnTa
海苔とかについているシケナインとかの除湿剤を袋につめまくってそこに水没タブを入れて密封、ひなたにおく
一ヶ月後とか完全復帰できるんじゃね
2022/07/13(水) 04:57:59.13ID:m3jc5psr
不純物が残ってショートしたらアウト
2022/07/13(水) 17:19:21.92ID:OeN4dFXb
水没って修理不可扱いだよな
ドコモ回線使ってて補償サービス入ってるなら交換だろうけど、
格安運用してたら修理もできんわな
427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/13(水) 23:57:40.29ID:yGpEu0aY
ドコモオンラインで白ロム注文したけど、ネット見てると数日越え当たり前みたいになってるけど、これって審査時間クソ長いパターン?
店舗の方が速く受け取れたりする?
2022/07/14(木) 00:01:52.76ID:KYJcAFGk
>>427
じゃんぱらで未使用品買った方が安いし早いし楽だよ
2022/07/14(木) 00:04:48.32ID:KYJcAFGk
>>427
店舗は頭金という名の上乗せ料金になるからやめておいた方がいい
俺が行った店では18k上のせるとか言われたわ
ドコモオンラインも結構審査がめんどい、長い
イオシスやらじゃんぱらとかにある未使用品を買った方がいいぞ、ぜったい
2022/07/14(木) 00:06:27.42ID:KYJcAFGk
そもそもドコモは白ロムという通信手段を持たないただの端末を売るのにめんどくさい審査するとかワケわからん
431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/14(木) 00:12:44.84ID:nGD5UFCV
この機種ってstemlink使えますか?
Pg-9167みたいなコントローラー使おうと思ってるんですが似たような使い方してる人います?
docomoが出してるだけで普通にAndroidですよね?
違いって不要なアプリがいくつか入ってるくらいですか?
432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/14(木) 12:12:15.43ID:cVoTb7jl
NECのHelio P22Tが載ったやつと迷ってるんですが、ベンチマークのスコアではdtabの方が勝ってます。NECのタブレットよりサクサク動くならdtabを選びたいのですが実際の体感ではどんな感じでしょうか?スコアでは勝っていてもあまり変わらないんでしょうか?
2022/07/14(木) 12:28:43.10ID:KYJcAFGk
>>432
めちゃくちゃ難しい質問
自分で家電量販店とかドコショとか行って体感するしかないと思う
2022/07/14(木) 15:48:18.03ID:GeS1bHJd
NECもレノボ製だからチップの違いはそのまま差になると思うけど大差があるかたいしたこと無いと思うかの他人の体感は自分と同じとは限らないからな
2022/07/14(木) 18:46:57.71ID:AaTW2e9d
P22Tってもう化石に近い代物では
436427
垢版 |
2022/07/15(金) 13:30:51.02ID:BWa7BB7r
今朝になっても音沙汰ないし、地元のドコモショップは言われたように頭金あってめんどくさくなった。
ちょうど大阪行く用事あったから、難波寄って買ってきた
437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/16(土) 09:41:48.80ID:lIEy0RXi
Amazonで買った保護フィルム貼る直前にくしゃみして、床に落とした・・・
店舗で貼ってもらいにいくかー
2022/07/16(土) 11:15:32.63ID:MIRNRdIc
>>437
ドリフかよw
2022/07/16(土) 12:23:19.12ID:nFsk+aCE
ズンタッタズンタッタズンタファーーン
2022/07/18(月) 00:22:55.46ID:yYEIOAfl
D42aってバランスがとれた名機だと思います。

次も出て欲しいですが…
2022/07/18(月) 07:33:42.78ID:iFJAsyD7
d-42Aがあった時代はまだ良かったとか言われるようにならないと良いな
2022/07/18(月) 07:59:57.85ID:QonmafH4
これ画面分割どうやるの?
2022/07/18(月) 11:09:12.33ID:64k8eW/k
>>441
マジで実質的に8インチ最期の端末になってもおかしくない雰囲気だよな…
2022/07/19(火) 00:02:59.23ID:FAMwZMWi
遅ればせながら、今日手に入れたよ。
知人から譲ってもらった。
8インチ最高だわ。
これ音も良いね。
2022/07/19(火) 00:13:54.87ID:f0CmUK38
なんかタブレット市場は何故か巨大化の方向に向かってるしな、、、
俺らって少数派ってことなんかな、、、、、
2022/07/19(火) 12:33:56.62ID:6+co4SNE
Simカードスロットのdocomo固定部分を削って、povoのSimカードを入れてみた人、いませんか?
2022/07/19(火) 13:09:47.63ID:FAMwZMWi
アニメーションオフにしたり、ドコモのアプリを
無効にしたりして色々カスタマイズしたらかなりサクサク動いて
ジェスチャーもオンにすると便利でメチャ気に入ったわ。
所有しているGalaxy S7+より今はこっちメインで使っているわ。
2022/07/19(火) 13:30:43.74ID:2rg5jJ7J
>>445
みんな寝ながら漫画とかどうしてるんだろう?
10インチタブじゃ持てないじゃん
スマホじゃ画面小さすぎるし
2022/07/19(火) 13:49:00.22ID:6kb5MVym
>>448
BOOXって手もあるよ
書籍専用になるけど
2022/07/19(火) 13:57:05.32ID:2rg5jJ7J
>>449
カラーの電子ペーパーが実用レベルになってたとは…
物欲が刺激されるぅ
2022/07/19(火) 13:58:51.00ID:6kb5MVym
>>450
反応速度が問題かもね
書籍以外の用途では
2022/07/19(火) 15:51:43.27ID:+SUYtPf1
>>448
電子書籍には10インチのXPERIA Z4tabを使用してる。
2022/07/21(木) 07:48:22.03ID:iipsPJPW
USB端子の接触が悪いみたいで、充電してても途中で切れることがある
ハズレ引いたかな
2022/07/30(土) 15:24:51.24ID:PO8YShxG
4月からセキュリティのアプデも来ないな
12は降って来るのか?
見捨てられたか
2022/07/30(土) 21:46:16.00ID:0G/+vmHf
ずいぶん12遅いよな
ドコモでアナウンスのあと撤回された例って今まであるかな?
2022/07/31(日) 00:00:20.26ID:qRvZaf9j
>>453
同じく充電してたつもりなのに出来てないとか数回あった
コネクタのハマり方があまいのかな?
2022/07/31(日) 14:50:45.09ID:pNCWf97y
この機種は充電台という逃げ道があるからいいじゃん。レノボのお陰。
2022/07/31(日) 14:51:00.89ID:W5K6JqI2
>>455
最近シャープも12きたばっかだよ
まだ待ってろよ
2022/07/31(日) 17:42:04.91ID:Rr0YMP7m
>>457
ガラス貼ったら入らない…
2022/08/01(月) 19:17:00.98ID:EwfgPMG0
過去ログ漁っても充電スタンド削ったり加工してる人いないようだけど、ガラスフィルム貼っただけで使えなくなるって不便すぎない?
失敗談もないし、ちょっと棒ヤスリでスタンドの溝削ってガラスフィルムでも挟まるように挑戦してみようかな
2022/08/01(月) 22:33:13.76ID:jp9e1Wyy
買った当初はスタンド使う気で手帳型ケースも買ったんだけどね
実際設置してみると意外と邪魔になって、使う機会がないんだもの
2022/08/01(月) 23:00:41.48ID:SfU4ijEs
マグネットケーブルで充電してるよ
2022/08/01(月) 23:06:16.68ID:9J/oPjh5
そういえば充電スタンド付いてたな
2022/08/02(火) 15:17:53.06ID:Vd6HaZqG
この端末ももうすぐ二年よくもったなぁ
さて後継機は…
出てない😭
2022/08/02(火) 18:47:22.58ID:0eWqHdAc
Androidタブレットは各社ともあまり積極的に展開していない中
ドコモはこの後継機出すだろうか
他のキャリアからはしばらくまともなAndroidタブレットは出ないだろうね
2022/08/02(火) 18:52:29.49ID:kKx/e+/4
この端末をドコモ自身が早々に投げ売りしたことを忘れてはいけない…
2022/08/03(水) 09:45:39.04ID:G3H3O6c1
ワクチン接種会場に大量導入されたから
使用頻度少ないリースアップ品が大量に出回るとのカキコを昔のスレで見たけど
現状そんな気配ない
2022/08/03(水) 16:57:36.78ID:GdZwXCYE
接種会場なんて全部のモノがお触り禁止みたいになってんのに
共有タブレットなんか導入される訳がない
2022/08/03(水) 17:08:18.23ID:VI2GssSx
1回目2回目を自衛隊の大規模接種会場で受けたけど、使ってたよ
2022/08/03(水) 17:14:20.47ID:gl5qWYQy
>>467
ワクチン接種記録用としてドコモとNTTコムが政府案件を受けたのは事実
納入するタブレットは4万1000台で41aと42aを入れているみたい
2022/08/03(水) 17:27:17.89ID:lnFxkkTw
単純にコロナ禍が終わらずワクチンも追加予定だからタブレットを放出できないよね
2022/08/06(土) 13:02:09.40ID:Z81D0Ewn
d-42Aの明るさ自動調整が、手動で調節しても明るすぎたり暗すぎたりするのだが、これってこんなもの? 使っているうちにそれなりに学習する?
2022/08/07(日) 10:03:43.11ID:caXQfU+l
個人の感覚と機械判断は一致しないからな
2022/08/07(日) 13:42:12.22ID:UsXkyzTx
>>473
アリン「難しいのね…」
2022/08/07(日) 16:24:15.18ID:DNBk91Zo
>>470
まーたお友達案件かよ

もっとクソみたいな低性能タブレットで十分だろ
2022/08/07(日) 17:26:26.75ID:vdGOwfDH
まぁ、国絡みだから信用と信頼()のキャリアタブになるわ
機能的にくそ低能ので問題なくてもね

しかし、このタブカメラ周りの性能💩過ぎて問題出まくりという皮肉
2022/08/07(日) 17:41:17.83ID:cHHRz43t
飯が旨そうに撮れない
2022/08/07(日) 17:45:30.89ID:yx+OX+bK
タブレットのカメラなんてQRコード読込用だろ
スマホの方が便利だから写真撮るのに使ったこと無い
2022/08/07(日) 18:51:22.96ID:RDbDYKIO
そのQRがまともに読み取れなくてニュースになったんだよなぁ
2022/08/07(日) 22:31:09.31ID:zLfr35me
>>479
先月の時点でアクティベーションコードのQR読み取りまだ改善されてないぞ
2022/08/13(土) 21:19:03.00ID:shJ4XHxW
Android12まだかな?

昨年docomoがアプデ予定の機種をアナウンスしてたけど、その中の最後発になるのかねぇ。
2022/08/14(日) 08:16:28.06ID:TVmujzP0
12になったら、アプリのアイコンが散らかってるドロワー画面を整理できるようになるのかな。
あと自宅のルーターを使ってL2TPでVPN接続する人は、12からプロトコルにL2TPが選べなくなる(11で設定したL2TPはそのまま利用できる)から、今のうちに設定しておきましょう。
(初期状態で12のXPERIA 10IVを買ったらそこに気がついて、どうやって家にOpenVPNのサーバーを用意するか思案中)
2022/08/15(月) 11:43:49.20ID:pGCpNLlm
なんかアプデあったな
2022/08/15(月) 13:46:45.48ID:imWrKF5Q
>>483
なんかカメラとセキュリティーパッチ
しかも6月って
普通は7月やろ
12はよ
2022/08/15(月) 13:47:46.26ID:B9orst5y
キャリア端末はGalaxyすらアプデ遅いからしょうがない
2022/08/16(火) 14:05:26.63ID:DIrbBB2L
楽天からの移住でpovo2.0を新規に契約してeSIMを挿してみたんだけど、聞いていた通りネットは繋がるけどSMSが使えなかった
povo2.0のeSIMはPixel 6 Proにも挿していてそちらではSMSが問題なく使えているし、d-42Aでも楽天のeSIMならSMSが使えているし、本当に相性問題みたいな感じでd-42Aとpovo2.0の組み合わせでだけSMSが使えないんだな
元々自宅でWi-Fi専用で使う目的で買ったから、eSIM挿しているのは趣味みたいなものでSMSが使えなくても困ることはないのだけれど、それでも使えないとなるとちょっとしょんぼりしてしまう
2022/08/16(火) 14:59:53.79ID:zLyCyQyg
メーカーに改善要求しても「他社のSIMは保証外です」の一言で終わるだろうし。
2022/08/16(火) 15:54:12.59ID:DIrbBB2L
>>487
まあそうだろうな

ところでふと思ったんだけど、au本体やUQのeSIMを挿したらどうなるんだろう?
2022/08/18(木) 01:07:35.07ID:wzYtSm4Y
世の中ではAndroid 13がリリースされているが、d-42AにAndroid 12がくるのはいつになるのやら
2022/08/18(木) 10:47:02.31ID:XtuSExSm
>>489
レノボの事だから保守終了ぎりぎりにリリースし、発生した不具合には「保守は終了したので不具合の修正は提供しません」とか言い出しかねない。
※レノボの現行機種のM8 P22Tは21年12月31日にサポート終了。
2022/08/18(木) 12:51:25.81ID:Rrnzl0Li
docomoが遅いという説も
2022/08/18(木) 14:41:00.28ID:1PNNIQ+j
茸(忘れとったワ!もう誰も使ってないだろうし、このままとぼけトコ)
2022/08/19(金) 04:17:18.68ID:JdYBIV1W
Android 12になったら、3rd partyのランチャーでジェスチャーナビゲーションが使えない問題や、povo2.0でSMSが使えない問題が修正されたりするんだろうか
2022/08/22(月) 20:25:35.59ID:Ril3Rc7V
んで後継機まだかいな
8インチ泥タブよぉ
2022/08/22(月) 20:56:24.01ID:8C/EWOfN
他のキャリアもAndroidタブレットは全くやる気ないし
ドコモとしては別に新機種出さないでこれをまだ引っ張るんじゃないの
2022/08/22(月) 22:43:31.65ID:Z+8+TuXa
ドコモ「あと10年は戦える!」
2022/08/23(火) 07:49:55.44ID:aPqyISjz
XPERIA Z3TabCみたいな軽量薄型で、SoCは電池持ちが良く低発熱のミドルハイなのが欲しいんだけど、性能の割に高価という事で売れないんだろうな。
2022/08/24(水) 07:24:53.15ID:E2ni5Fgp
なんかシステムアップデートか来た。取りあえず適用しますか。
2022/08/24(水) 08:19:22.74ID:5oCoi4Jy
セキュリティーアップデートとちょっとした不具合修正だね。

Android12はまだ先かね。
2022/08/25(木) 20:30:23.14ID:yUBhS1UE
ようやくeSIMのQR読み取りがまともに
2022/08/31(水) 15:41:43.47ID:fH4eix5N
オンラインショップで購入、ドコモショップで受け取りにしたんだけど既に傷あり端末だった(店員にも確認済み
交換してもらえることになったけど店舗に在庫無し
どれ位時間がかかるんだろ
2022/08/31(水) 19:33:30.33ID:t52dl61F
>>501
2~3日で届くでしょ

今更だけど来年のpixeltab10インチくらいだってな
8インチを出せよ
買い換えられない
2022/09/06(火) 20:03:42.36ID:CyRaWanb
d-01jからやっとこれに乗り換えた。
リサイクルショップで14,800円

長かった
2022/09/06(火) 20:21:30.23ID:DrrneDeg
01jの電池がよく今までもったな
2022/09/06(火) 20:39:37.04ID:CyRaWanb
d-01jは2代目が、昨年2,000円で手に入って良かったよ。

充電しても電源付きません。
壊れているようです。ジャンク品

新品未使用で当時頂いてから使ってなかったもので、過放電してただけだった。
2022/09/06(火) 20:41:21.95ID:CyRaWanb
でもなあれなんだよな。
OSの心配ないことと、16→64GBになっただけだな。

いかに01jが優れていたかわかったや。
2022/09/06(火) 21:51:28.59ID:FfxkqP8u
指紋も顔も認証クソだな
動作モッサリ
画面綺麗漫画動画最高端末
2022/09/06(火) 22:02:27.28ID:ROKNx/jV
>>503
いい買い物やん
俺んとこは25000円やわ
2022/09/06(火) 22:28:23.86ID:CyRaWanb
漫画動画しか使わんからな。
それがまともに綺麗に見れるのがすくなすぎるよな
2022/09/06(火) 22:29:28.88ID:CyRaWanb
povo2.0申し込みで設定したわ。
もちろんSMSはだめだ
2022/09/06(火) 23:17:10.86ID:q16VQN7t
01Jはベースモデルがスペック良かったからね
ストレージがもっとあればね
2022/09/07(水) 22:26:20.58ID:E5SaE1Er
なんかおかしいな。
100%重電子て、
ほぼ操作してないけど15時間しても3%しか減ってない。

壊れてるのか
2022/09/07(水) 23:29:48.10ID:StbzQqVA
スリープ状態だとかなりバッテリー持ち良いよな
2022/09/08(木) 07:53:47.25ID:cNvwoMnh
電源切ればもっと持つぞ
2022/09/08(木) 23:41:59.37ID:8PRrW3ME
12はよ
2022/09/10(土) 00:52:15.02ID:zrFDH0KH
嫁子さんや、Android 13はまだかのぅ
2022/09/10(土) 07:38:03.59ID:VLe2rqZ8
おじいさん、さっき11に上がったばっかりでしょ。
2022/09/13(火) 18:58:11.80ID:j1kXAG5r
今セキュリティアップデートが2022年6月5日
Google play システムアップデートが2021年12月1日
が最新で合ってる?
更新したら勝手に再起動されて((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
なんだが
過去レス少し遡ってみたけど分からんかった
2022/09/14(水) 06:38:13.78ID:O0JdoJiO
>>518
ウチのはgoogleplayシステムアップデートの方は2022年7月1日になってる
2022/09/14(水) 07:31:34.85ID:zPDCpwS+
俺のも2022年7月1日だな
2022/09/14(水) 17:24:59.15ID:VubOILUU
システムアップデートを更新しようとして失敗→巻戻りなんかな
一旦更新して2022年8月1日になった後で強制再起動→2021年12月1日に戻ってた
playストアの更新してもダメだった
おま環ぽい?数日前に買った新品なんだけど
2022/09/15(木) 07:04:53.96ID:ZtslSxGu
さっきgoogleplayアップデートチェックかけたら
2022/7/1から再起動で8/1になった
巻き戻りはいまのところない

ttps://i.imgur.com/jAEPA9i.jpg
2022/09/15(木) 23:55:59.45ID:QUQre2ny
googleplayは、アップデートで一旦8月1日になるんだけど、すぐ再起動して7月1日に戻るわw
524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/16(金) 15:02:17.93ID:2ZHFPX+l
うちのワイヤレスイヤホン3種類、軒並みAACコーデックで繋がらない
Android11で非対応になった?
2022/09/16(金) 22:37:35.29ID:VlYlR55O
>>524
うちのSONY SRS-X33という古いワイヤレススピーカーとの組み合わせでは、d-42Aの「HDオーディオ:AAC」がオンになった状態で問題なく音が出てる。
2022/09/16(金) 22:57:00.07ID:8HqcivbX
音関係と言えばドルビーじゃね?
知らんけどw
2022/09/21(水) 08:51:44.93ID:0ew0iNy+
まじでそろそろAndroid12来てくれないかな。
2022/09/21(水) 15:45:10.66ID:V6bzHGgz
いいことないぞ12は
飛ばして13の方が幸せになれそう
2022/09/21(水) 19:46:18.54ID:eUI3I3pV
動画の再生 画質は進化してるな
2022/09/21(水) 20:13:29.38ID:yZRhiOXI
というか、正直Androidってある機種でAndroid N-1の方がAndroid Nよりまともだったとしても、それを根拠に別の機種でもAndroid N-1の方がAndroid Nよりまともとは言えないと思う
2022/09/21(水) 21:35:12.87ID:bNSHWjhJ
>>530
うん、メーカーや機種でOSの機能拡張が異なるからね。
ただLenovoの場合は単に事前検証やリリース後のサポートをする気がないだけ。
2022/09/22(木) 04:07:18.40ID:JTnPbOmd
Samsung OPPO Xiaomiはがっつり弄ってAndroid 12の改悪点消してるから特に不便さは感じない

あと余計なお世話だけどAndroid Nって書くとNougatの頭文字でAndroid 7の事を指してるように読めちゃうからnって書いた方がいい
2022/09/24(土) 19:03:40.69ID:twY7IyJx
うーんまったく12がこねえな、もうすぐ10月だぞもうすぐ年末来年だぞ
やる気ねえのか?
534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/24(土) 19:07:52.21ID:cmaPiL5s
ねぇよ
年明けもあり得る
2022/09/24(土) 19:41:54.26ID:wRXYsvjm
発売から2年だしアプデも終わり
2022/09/24(土) 20:01:33.52ID:ISKfmRiS
確かに12はリリースされない可能性が出てきたな。
2022/09/25(日) 03:02:51.62ID:R2iMEkHR
中国で同型のファーム違いみたいのは出てないのかな
2022/09/25(日) 06:55:31.77ID:4TkWraiw
記載された情報は、2021年10月6日現在のものです。バージョンアップ提供製品は予告なしに変更することがありますので、あらかじめご了承ください。
2022/09/25(日) 06:59:13.28ID:4ttin6J1
予告ありで変更しろ
2022/09/26(月) 22:22:20.49ID:eNOw2ZJh
この機種はアマプラHDでの再生は無理って認識でOK?
541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/26(月) 23:02:25.59ID:Am4f2wGY
>>540

>>118
>>133
2022/09/27(火) 10:11:04.23ID:2NtXuvEq
キャリアモデル、しかもdocomoでHD非対応はありえないと思うが
2022/09/28(水) 18:49:03.76ID:xn9e8Pa+
新型マダー
2022/09/30(金) 16:04:48.53ID:SJxQEXbE
6月のセキュリティーパッチから
もう9月も終わりなのに8月のパッチも来ない
泥12どころかセキュリティーパッチの配布も終了か?
参ったな
2022/09/30(金) 17:24:41.88ID:G88IBX9+
このままAndroid 12が来ないままサポート終了になるんだろうか
povo2.0のeSIMでSMSが使えない問題がAndroid 12で修正されないかと期待してるんだが
2022/09/30(金) 17:44:43.62ID:NjJ3iR3k
コロナで企業需用があって、
不具合出ると問題が大きくなるから12の提供できないのかな。
2022/10/01(土) 20:33:35.13ID:h2mDWU/+
もうすぐ二年
値段の割にいいもんだった
2022/10/01(土) 21:28:44.89ID:zf4UUZId
ストレージ64GBが今となってはキツいな。
あとウマ娘が遅くて困る。ウマ娘はXperia 1とかじゃないとまともに動かないから仕方ないが…
2022/10/01(土) 22:11:18.96ID:EYOgTcc/
ウマ娘はやったことはないけど推奨端末の要求スペック高すぎなのは知ってる
これで遊ぶのは諦めたほうがよくない?
2022/10/01(土) 22:40:18.09ID:lK4bKOk1
防水やバッテリーの持ちは諦めて、SoCのスペックが高くてタップの反応も良い、8インチぐらいのゲーム用のタブがあれば良いんだけどね。
2022/10/01(土) 22:46:21.81ID:cOyOM45b
そこそこ使えるSIMフリー自体が泥タブ殆ど無いんだよな
流石にドコモが何かしら出すだろ
出すと信じたい
552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/04(火) 11:55:47.84ID:c0g5BYaN
滅多にないことだけど、povo2.0でSMS使えないとpovoのメールアドレスの変更が
チャット→本人確認郵便→チャット
になるから気をつけろよ
2022/10/05(水) 16:24:14.23ID:e128+PFQ
>>552
面倒だなw
一時的に他機種にesimを移すのも
チャットで写真アップだし・・・
2022/10/06(木) 10:21:26.16ID:VkV4oipl
後継の8.4インチd-52C出たな
https://ascii.jp/elem/000/004/107/4107991/
2022/10/06(木) 10:25:13.26ID:ngqTil5m
このスレ待望の!!
2022/10/06(木) 10:48:54.98ID:2FT47xbn
SD695なら順当にスペックアップか
でもRAM4GBのままか…
2022/10/06(木) 10:49:22.46ID:y2LftC9G
買うぞ!
発売だいぶ先のようだが…
2022/10/06(木) 11:01:39.02ID:78coVqar
まあドコモがAndroidタブレットを見捨ててないことがわかって良かった
2022/10/06(木) 11:34:07.80ID:YFOV3gVI
ここぞとばかりに価格上げてくるんだろうな
2022/10/06(木) 11:35:24.35ID:J2fys55w
メモリとストレージは据え置きか
まあ良いか
2022/10/06(木) 11:41:54.28ID:7D143/Z1
うわ
たぶんこのところの物価高でめっちゃ高くなりそう…
2022/10/06(木) 12:06:00.64ID:L9wQGqGQ
軽くなったのはいいが8.4インチになったことで筐体の縦横が微妙に大きくなってるな…
大きな変更はSoCくらいだな

4万半ばくらいにはなるだろうからd42aが投げ売りされたらそっちで十分な人も多そう
2022/10/06(木) 12:14:04.41ID:iTj5rpcq
これでd-42Aが駄目になっても買い換えられるな
2022/10/06(木) 13:21:30.47ID:pqeBnf4+
>>558
もうドコモしかいないのが悲しい
2022/10/06(木) 13:25:18.53ID:9Isnttyp
eSIMのみなのに文句言ってられんな
d-42A民だから一安心
高そうだけど
2022/10/06(木) 16:23:53.87ID:3CTyd9pa
これがあるということは現行モデルのOS更新はなさそうな予感
2022/10/06(木) 17:42:54.63ID:sleHTiLh
ずいぶんスレ伸びてると思ったら
いいねぇ

d-42aの処分ありそうだね。
ほとんどの人はd-42aでも十分だから、52c投げ売りあれば乗り換えだな
2022/10/06(木) 17:57:48.73ID:YFOV3gVI
投げ売りしないでしょ
対抗馬がないし
2022/10/06(木) 18:10:48.51ID:1vCkOyR/
>>568
一応ある体で構えておかないとな。
42aは見逃してしまったから
2022/10/06(木) 18:11:53.01ID:yLB75Ks7
d-42aが安売りされるなら予備に1台ほしいな
新型は高いからいいや
2022/10/06(木) 18:17:12.13ID:0Tw8ams9
円安でクッソ高くなりそう
新旧で価格の差が広がるとd-42aの投売りはあまりなさそうな気もする
2022/10/06(木) 18:18:01.50ID:0Tw8ams9
円安でクッソ高くなりそう
新旧で価格の差が広がるとd-42aの投売りはあまりなさそうな気もする
2022/10/06(木) 21:42:28.90ID:TqSqLMG6
Lenovotab m8として物理simの刺さる奴でないだろうか
2022/10/06(木) 22:39:09.85ID:9Dgq7LSy
Android12Lナニソレ状態
2022/10/07(金) 00:59:56.10ID:YuG3e75P
12Lってタスクバー出てアプリ切り替えられるんだよね?
便利そう
2022/10/07(金) 01:01:15.57ID:YuG3e75P
12アプデ予定リストには入ってたけど
予定ですって念押ししてたしなあ
2022/10/07(金) 04:41:11.36ID:UwGPo25w
新機種ストレージせめて128GB欲しかったな…
あともう少し早く発売して欲しかった。この遅さだと、メイン機のXperia 1シリーズの買い換え時期と被ってきてしまう。

このために買い換えるか微妙になってしまっている。
後は値段がどうなるかだな。
2022/10/07(金) 07:33:31.14ID:9rgwgIaw
個人的にゃ10インチが選択肢に無いので
購入確定だわいな

一択って厳しいし寂しい
2022/10/07(金) 10:51:51.73ID:hPkPNuQp
パスワードは72時間にしてほしいな
2022/10/07(金) 11:12:10.30ID:KUynbCBw
8インチ前後の機種が理想だけど他社からは発売される気配すらない。
今後はフォルダブルスマホに統合されていくのかな...価格帯が全然違うけども
2022/10/07(金) 12:06:52.99ID:9eQ/easg
8インチ前後のタブレットが無くなる事はないと思うけどipadしか選択肢がないってのはあるかも?
2022/10/07(金) 12:49:42.17ID:BI/A+vBR
現状がそれに近いもんね
ま、それしかないならそれしかない
2022/10/07(金) 12:50:55.34ID:cimluLQL
iPadはそもそも選択肢に入らんな
2022/10/07(金) 12:53:47.50ID:WAa0ez3C
中華メーカーが10インチばっかり出すからな
Xiaomiが8インチ出せば流れ変わりそうだけど
2022/10/07(金) 23:29:07.09ID:gUmkWa1Y
大本営Googleがタブレットはほとんど家で置物になってるって認めちゃったからな(´・ω・`)
2022/10/07(金) 23:56:24.69ID:d7fVSxba
Nexus7後継だしてからほざけや
2022/10/08(土) 08:37:05.87ID:+ztkzG0g
一人でスマホとタブを用途で使い分けるようなユーザーは一部だけという事なのか。
2022/10/08(土) 09:01:00.51ID:/SmAKtZ+
出先でスマホで済ませない層はノートPC使うのが主流なんだろうな
2022/10/08(土) 10:56:49.63ID:iBwvvDhL
もはや出ないと思ってたドコモ8インチタブの後継モデルがついに発表
恐らくレノボタブM8後継も出るだろうが、スペックダウンモデルだろう
2022/10/08(土) 11:34:55.83ID:v+Yw8juG
d-42aの在庫整理セールがあるなら予備で1台購入と思うが、d-52Cも発売開始後の割引セールとスタンド+1台みたいのやるなら待つ
2022/10/08(土) 11:51:55.66ID:+ztkzG0g
最近までXPERIA Z3tab cが現役だった身としてはd-42Aはまだまだ使えるので、先にd-51Cが欲しい。
2022/10/09(日) 23:09:23.66ID:wlGGh6Av
d-52cのsnapdragon695 5Gってd-42aの665と比較してどれくらい動作変わるんだろう。

antutuだと695 5Gが40万点いかないくらいで、665が20万点弱。

数値で見ると単純に倍だけど、サクサク度はかなり差が出たりするのかな?
2022/10/10(月) 00:03:38.16ID:lDDW99Vw
>>592
SD695 5Gなら、自分が使っているXPERIA 10IVが搭載しているけど、ミドルレンジだけあって動作がもっさりしていると言う人もいる。少なくとも画面がばんばん動くゲーム向けではない。
2022/10/10(月) 02:00:54.93ID:nL6zO00P
>>593
裏を返すとゲームやらない人は特にストレス無く使えるんじゃないの?

スレチですまんがGalaxyのバッテリー持ちの悪さに耐えきれずまさにXperia 10 ⅳに変えようと思ってたわ
2022/10/10(月) 09:54:38.34ID:lDDW99Vw
>>594
10IVスレでの695の評価は、電池持ちが良くて、普段使いには支障がないが、PD充電器で充電しながら高い負荷をかける(例:テザリングで大きなファイルを転送する)と、熱でプロセスが落ちるといった感じ。
2022/10/13(木) 16:18:36.28ID:rjmjesLG
セキュリティーアップデートも来ないな
2022/10/13(木) 20:13:15.84ID:h0dLyoCD
すいません
この機械ってdocomoでデータプラスで契約したらSMSは可能ですか
2022/10/14(金) 08:54:33.86ID:IGKgfRaQ
>>593
XPERIAのミドルなんてコスパ劇悪で
国粋主義者以外手を出しちゃいけないものだろ
まだハイエンドは価値はあるが
2022/10/14(金) 09:41:47.13ID:GtayDIca
XPERIA10 IVなら少し前にソフトバンクでMNP一括1円やってたが
今もやってるならいいんじゃない
2022/10/14(金) 11:17:00.18ID:VURZPz+X
>>597
可能
+メッセージも使える
2022/10/14(金) 11:19:58.66ID:VURZPz+X
ドコモのデータプラスは面白いw
5Gギガライトの回線を5Gデータプラスに変える時
親回線は、4G契約でも出来るんだなw
5Gデータプラスなら親回線も5G契約必至かと思ってた
2022/10/14(金) 21:51:17.43ID:4fTd54UK
>>600
ありが㌧
今から買います
2022/10/15(土) 16:24:49.44ID:mcYidu4t
データプラスは目立たないがいいプランだと思う
2022/10/15(土) 18:48:19.59ID:9MtLybSb
with回線には付けられないので…
2022/10/18(火) 01:40:37.58ID:4bANLPPg
2年経ってもまだまだ劣化しない
次の次までもたせる
2022/10/18(火) 20:21:10.94ID:0yn6A3Lc
Android12マダー?
2022/10/18(火) 21:12:17.78ID:fSZ88D2G
今、サーバーにアップロードしようとしているところです。
ただ回線が1200bpsなんで、再来年には完了してると思うんですが……。
2022/10/18(火) 21:30:05.06ID:ry/mK53S
ピーガーギャラギャラやってるんか・・・乙!
2022/10/18(火) 22:09:40.51ID:8fY9YFiP
その昔、通信回線の速度が遅い頃、対象のデータを入れたHDDを新幹線に乗せて運んだ方が通信より早かったと言う都市伝説があったとか無かったとか。
2022/10/18(火) 23:37:28.40ID:u72egFQ1
テレホタイムに画像開くと一本一本描画されてるの見えてたもんな
2022/10/19(水) 00:05:48.10ID:Km8V2Vx1
>>609
東京新大阪程度の距離なら、今でも8TB、12TBのHDDをインターネット越しにフルバックするより、新幹線で運ぶ方が早いような・・・
2022/10/19(水) 00:24:37.12ID:mwpT1Jap
実際、回線障害あるとブツを運んだほうが早い
昔は重要データの転送のときはバックアップとしてテープ輸送やってた
2022/10/19(水) 01:18:53.19ID:NMfFsAFP
昔はバイクでデータや書類運んでたらしいな
2022/10/19(水) 07:11:34.50ID:liHdOGNz
昔、俺の知人がIBMの関係会社に就職したって聞いたとき、高卒でよく入れたなと思ったら
毎日、取引先企業からバックアップ用テープを運ぶルートドライバーだったってオチを思い出したw
2022/10/19(水) 10:52:52.44ID:ReapMi/R
まさかXMODEM使ってないだろうな?
キャッチホン対策でZMODEMリジューム有りで頼む
2022/10/19(水) 11:04:56.94ID:GGbjZf3s
Windows95出る前くらい、市内の企業間のメールが3日かかったりしてたな
2022/10/19(水) 13:43:57.92ID:ixhnoUml
バイナリーはishで固めないと
2022/10/19(水) 20:49:52.07ID:YH0QKnF/
インターネット老人会の寄合所はここですか?
2022/10/19(水) 21:39:21.15ID:ReapMi/R
junk.testへようこそ
2022/10/20(木) 03:12:15.35ID:06UbDBmJ
>>611
今目の前に16TBの3.5インチHDDがあるんだけど、仮にこれを持ってのぞみに乗って東京=新大阪間を
移動したとすると、2時間半で16TBだから16*1024*8/(3600*2.5)で大体14.5Gbps
これに通信で対抗しようとすると、回線費用が結構大変なことになりそう
2022/10/20(木) 07:30:11.02ID:9EoHosob
>>620
都市伝説ではなく現役で通用するねw
超大容量データの受け渡しは急いでいるなら一人分の往復新幹線料金払う方がネット費用より安くつく
2022/10/20(木) 07:55:45.16ID:CTfAUsMD
>>620
実際にはドアtoドアで、HDDの取り外し/取り付け時間も必要だから、3倍の7時間半かかるとすると4.9Gbps相当か
なんとか対抗でき・・・ないなw
2022/10/20(木) 09:24:51.33ID:gLuYJX2S
>>622
HDD同時に20個くらいもてるやろ
2022/10/20(木) 10:02:25.75ID:CTfAUsMD
>>623
どんだけ通信する気だよw
2022/10/20(木) 11:34:03.15ID:T++hFipY
>>623
You、もうLTO9(未圧縮18TB)に記録しちゃいなよ!
2022/10/20(木) 11:59:47.37ID:keCNpwtE
なんという壮年スレ
2022/10/20(木) 12:03:04.59ID:keCNpwtE
と書いた後で気になってググってみたら
今じゃ壮年とは30~39程度の年代を指すらしい

こんな所にもジェネレーションギャップ
2022/10/20(木) 12:40:06.39ID:BAkADsqz
なんか一昨日から加齢臭が……
2022/10/20(木) 19:24:29.92ID:+XRvN2yY
このスレハゲ多くね?
2022/10/21(金) 06:15:08.21ID:JCOyEvam
匿名掲示板がもう過去のメディアだから
2022/10/21(金) 13:54:03.71ID:NJ9032TR
ダイヤルアップ接続を知らない世代が台頭か?
バックアップ回線はStarlinkの時代
電脳化やTRONの未来が来るのか、Judgement Dayで終末するのか見届ける自信はないアラフィフ世代ですが髪はあるw
2022/10/21(金) 15:13:35.26ID:oaVu+9en
セガサターンモデムでインターネットの相手と通信バトルなんだぜ
2022/10/21(金) 16:22:20.42ID:C/N2Wsf/
ゲーム図書館…
2022/10/21(金) 19:13:07.84ID:C6j9pNB3
髪は80歳でフサフサな人もいれば
20歳で既に砂丘な人もいるから……
2022/10/21(金) 21:35:57.76ID:YaVIYXFx
ISDN開始から20年以上経つからネイティブ常時接続世代の社会人も増えてるだろうしな
2022/10/21(金) 21:52:35.68ID:lePkrDHL
なんなのこの加齢臭スレ
助けてテレホマン
2022/10/21(金) 22:43:50.58ID:OGlWOw9E
           _____
   ___   /
 /´∀`;:::\< 呼んだ?
/    /::::::::::| |
| ./|  /:::::|::::::| \_____
| ||/::::::::|::::::|
2022/10/22(土) 14:14:44.39ID:+LUn7PhQ
セキュリティーパッチくらい出せや
2022/10/22(土) 15:29:57.98ID:Lichiv8Y
やる気のないレノボ
2022/10/22(土) 15:56:05.39ID:+LUn7PhQ
>>639
酷いよな
泥12どころか2年弱で
セキュリティーパッチも来なくなった
2022/10/22(土) 16:59:32.84ID:5fd3fXRD
まあ二年が買い換えの目安だろ
買い換えてやるから継続して後継機だして欲しい
2022/10/22(土) 18:23:42.04ID:yhLBFyVy
>>641
d-52C出るじゃん
SD695だから順当にスペックアップ
2022/10/22(土) 18:36:22.03ID:5fd3fXRD
>>642
今回はね
続くと良いなあと
2022/10/22(土) 18:37:34.53ID:SDdaqqt8
ジャンパラで出回るようになったら買うわ
オンラインショップの面倒くささは異常だし
2022/10/23(日) 08:54:39.71ID:cgv+0FyA
>>639
レノボのお陰で8インチクラスアンドロイドタブレットが存続してるような物だからなあ、中国が民主化されてファーウェイ復活して欲しいわ
2022/10/23(日) 17:51:01.76ID:W9xLoYtn
無理!
2022/10/23(日) 18:27:03.64ID:pcY01F3K
習独裁王朝化が決定したしな
2022/10/23(日) 23:04:02.10ID:Db//tbuw
ドコモのことだから新機種発売後に旧機種アップデートだな
Xperiaはほぼそのパターンだった
2022/10/27(木) 08:42:00.31ID:6C4tnGbY
完全に壊れた
mSD 3ヶ入れ替えても全て壊れてる表示
音声バー 下げる事は出来るが上げる事が出来ない
2022/10/27(木) 17:46:52.53ID:W95suo9m
ごしゅじんさま、いままで、とてもたのしかたです。
よく歩りーずしておこられたけど、やくにたたないで、ごめんなさい。
(中略)
ごしゅじんさまにあえて、えむいはしあわs
2022/10/27(木) 21:52:52.50ID:tBpT+Nf8
何ヵ月ぐらい使ったの?
2022/10/28(金) 07:08:02.05ID:QqkA+IoN
1年8ヶ月
2022/10/28(金) 07:59:35.32ID:qLiBR0ae
dアカウント設定アプリが対象機種から外されているけどどういうこと?
2022/10/28(金) 16:07:00.83ID:PphCnEQr
>>653
設定出来るからええやんw
2022/10/29(土) 19:19:39.99ID:fY1SCLk6
>>654
ありがとう。
どうやらdocomoアプリ無効化しまくっているのでメニューから設定が消えてしまった。
初期化するのはいいんだけどesimの情報は残るの?
2022/10/29(土) 19:46:31.46ID:Ch0fy/Sc
>>655
設定→ドコモのサービス/クラウド
dアカウント
ないの?
2022/10/30(日) 09:22:41.57ID:plDNSXzE
>>655
初期化する時にeSIMの情報も一緒に消すか選択出来たはず
2022/10/30(日) 13:39:21.96ID:c+KIY2NF
>>656
そう、docomoのクラウドサービスという項目がない。
>>657
ありがとう。やってみる。
2022/11/01(火) 10:49:32.02ID:6VeKEftO
アプデきたどー
2022/11/01(火) 11:42:05.76ID:jBaJdxoP
12にしたぜ
2022/11/01(火) 11:59:02.19ID:md/CGurI
ウソやんw
…と思ったらマヂだった
2022/11/01(火) 12:43:17.99ID:c7phjYnD
約束は守ったって事だな
後は後継機種がオンラインショップで安売りされるのを待つだけ
2022/11/01(火) 13:35:29.92ID:ugcI+rFD
冗談かと思ったら本当で草
2022/11/01(火) 14:13:28.46ID:MicXFSk2
信じないぞ!
2022/11/01(火) 15:19:59.92ID:6VeKEftO
みんな信じて
2022/11/01(火) 16:19:21.69ID:iScY7D3F
カメラに飯まずフィルターがなければそこそこだったのに
2022/11/01(火) 16:27:47.18ID:5hM0VvRT
後でやるか
2022/11/01(火) 18:26:46.68ID:HOwn98vJ
アップデートしてみた
Google Now Launcherが使えなくなった
Pixel Launcherのapkを数種類試したがダメぽ
Microsoft Launcherでお茶濁しなう
2022/11/01(火) 18:56:27.43ID:HOwn98vJ
rootless Pixel Launcherは使えた
670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/01(火) 19:20:11.85ID:LDSPqA+z
無効にしたドコモアプリを元に戻してからアップデートせねば...
2022/11/01(火) 19:33:22.15ID:3MZLcY5y
12に上げたらpovo2.0のeSIMでSMSが使えない問題が解決することを期待してたんだけど駄目だった…orz
2022/11/01(火) 19:46:31.63ID:eoq3rXBG
>>655です。

何というタイミング!
初期化の絶好の機会ではないですか。明後日の祝日にじっくりやります。
2022/11/01(火) 19:58:15.10ID:jBaJdxoP
来たけどさほどこのスレ盛り上がってなくて草
2022/11/01(火) 20:01:08.25ID:vSCOoRn2
そりゃ今更感あるしな
嬉しいんだけど「ふーん」みたいな気持ち
2022/11/01(火) 20:17:49.72ID:LLaYMGnu
うひゃー、本当にキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

2chMate 0.8.10.153/LENOVO/d-42A/12/LR
2022/11/01(火) 23:05:48.78ID:+UYN5i3j
https://i.imgur.com/pabVXJ7.jpg
2022/11/01(火) 23:24:42.05ID:RysQVPfL
おいらもアップデート完了
上からスライドしてのwifiの設定がややこしくなったよぉ
2022/11/01(火) 23:34:03.06ID:+UYN5i3j
完了~!\(^o^)/
2chMate 0.8.10.153/LENOVO/d-42A/12/LR
2022/11/02(水) 08:27:04.51ID:lC4+lGrh
頻繁にパスワード求めて来るのはどうなった?
72時間になった?
2022/11/02(水) 09:44:58.82ID:lC4+lGrh
ロックダウン?シャットダウンじゃないのか?w
2022/11/02(水) 10:05:29.39ID:iHilsWwz
12L?タスクバーついた?
docomoアプリ切りまくったの把握できてないから一旦初期化してからアプデしよ
2022/11/02(水) 12:15:26.72ID:dnP/4tBL
アップデートした人なんか不具合出た?
2022/11/02(水) 17:50:31.02ID:XlOwIQXF
Netflixのピクチャーインピクチャーが効かなくなった、、、
youtubeとかは問題ないのに、、、
2022/11/02(水) 21:33:29.35ID:aXcCSm0W
新型出るんだな
ちょうど二年だし買い換えるか、二年間不満は特に無かった
2022/11/02(水) 21:53:59.61ID:mq7RSxIw
>>682
wifiのオンオフが二段階になって面倒
2022/11/03(木) 11:22:57.01ID:ybwj5GXY
今からこれ買おうかと思ってるんだけど見送ったほうがいいかな?

zenpad3.8.0からの買い換え、バッテリー交換しても持たないから寿命かなって思ってる
2022/11/03(木) 12:12:20.98ID:xxo+dsx8
後継が一応発表されてるから、買うならそれが発売されてからの方がよかったりするんじゃねーかな、わからんけど
2022/11/03(木) 13:30:16.32ID:Xja3Xr49
新しいd-52Cはd-42Aの改良版という位置付けなので、今すぐ必要という訳でなければd-52Cが発売されてから、機能と値段を秤にかけて気にいった方を買えば良いと思います。
自分はXperia Z3tabCの後釜にd-42Aを中古で入手したので、次はそろそろアプリの対応が怪しくなってきたXperia Z4tabの後釜にd-51Cを購入するのを優先しないと。
2022/11/03(木) 13:34:33.66ID:SaDc1x3y
>>688
後半の自分は~
なければいい返信なんだけどな。
2022/11/03(木) 14:00:27.33ID:zP5OMHro
単体契約なしで1万以下ならいいんじゃないの、くらいのお勧め度
定価なり回線契約ありならd-52C待ち
2022/11/03(木) 15:17:36.47ID:g0BrKNVM
使ってる02kが完全に壊れてしまったので42A買ってきたで~
来年52Cも買うで
2022/11/03(木) 17:17:17.70ID:3qrN8N9Y
新機種、ストレージが64GBしかないのが買うの躊躇してしまう。
せめて128GB欲しかった。
2022/11/03(木) 19:30:51.47ID:a3LJRLvi
docomo専売だし5Gはn79に対応するだろう
SD695だから今期のミドルスマホと一緒
あんつつ40万くらい
電池もちもそこそこ期待できる

いま使ってるスマホがSD765G(あんつつ40万弱)で42Aの665がちょっともっさり感じるので
お値段次第で乗り換えたい
42Aみたいな謎の投げ売りやってほしいわ
2022/11/03(木) 19:58:02.81ID:EbNpUI5h
俺は今使ってるスマホがXPERIA 1 IIIだから、d-42Aの動作が妙に重く感じる。
2022/11/03(木) 21:33:55.22ID:Z28v9uXY
android 12にしたらスクロール端での挙動が変わった?
画面が一瞬伸びて縮むような感じになった
何か気持ち悪い
2022/11/04(金) 00:38:18.80ID:M82TwBkA
>>694
1IIIのsd888に対してd-42Aはsd665な上に、画面のリフレッシュレートも違うので、操作時にもっさり感じて当然かと。
d-52Cのsd695はXperiaだと10IVなので、こちらもサクサク動くことは期待できないでしょう。
2022/11/04(金) 00:39:08.74ID:M82TwBkA
>>695
はい。伸び縮みします。
画面のアニメーションを無効にすると緩和されます。
2022/11/04(金) 01:26:50.51ID:bmrjOfgt
12に上げたらWi-FiのランダムMACアドレスが変わってしまって、自宅のWi-Fi環境でMACアドレスフィルタリングを有効にしていたから、再起動後Wi-Fiに繋がらなくてあせってしまった
Wi-FiでMACアドレスフィルタリングを使っている人は留意しておいた方がよいかも
2022/11/04(金) 10:59:26.76ID:vYYq9uIZ
スクロールスクショどうやるの?
2022/11/04(金) 11:10:29.45ID:vYYq9uIZ
あっ、ブラウザは対応してないのか
2022/11/04(金) 17:20:11.55ID:4ZSpvPhe
d-51C
カエドキ使って¥3,1680
一括払いで¥65,230
高いよorz
2022/11/04(金) 18:43:38.75ID:4CkctzS0
ハイレゾじゃないけどLDAC対応でプラス、前作のd-41Aと同じく加速センサーとジャイロセンサー対応ならその値段でも買う
2022/11/04(金) 18:49:59.63ID:hDQAgwx1
>>697
12の挙動なんじゃないの?
twitterの画像あたりも同じ感じだけど
2022/11/04(金) 19:05:48.31ID:M82TwBkA
>>703
そうです。12からなんかそんな動きになりました。
2022/11/04(金) 21:50:43.55ID:/FzxxJOQ
>>701
びっくりした
51Cは、10.1インチの方だ
そら高いわ
2月発売で価格が出てるのがおかしいと思ったわ
2022/11/04(金) 22:15:57.38ID:M82TwBkA
d-51C、半年待ったら新古でいいから5万円を切らないかな。
2022/11/04(金) 23:04:10.10ID:T5ip8cQL
ありゃ、後継機そんな先だったか
2022/11/05(土) 08:11:04.47ID:vjj2cMW7
Android12に更新した後からアマプラネトフリがHDで見られなくなったのはわたしだけでしょうか。

ネトフリのアプリで見るとwidevine L3になってる。
2022/11/05(土) 11:08:30.13ID:DNs1x0IF
しばらくアップデートしない方が良さそうだな
2022/11/05(土) 21:44:40.99ID:wsxs4rVc
アップデートしたら左上の部分が一発でwifiがでなくなって不便

https://i.imgur.com/hFqN9OU.png
2022/11/06(日) 00:10:47.47ID:Q9d3/ukG
それは仕様だ
2022/11/06(日) 02:01:37.32ID:t+6Pp6ne
しようがない
2022/11/06(日) 14:14:35.84ID:refZDByt
>>708
12に更新したけどアマプラはHDで見れてるよ。
2022/11/06(日) 19:08:11.90ID:Eq5b1G0T
>>705
まあ向こうの価格は似たような関係性になっているこちらの参考にはなるかと
価格差をそのままこちらに持ってくるとしたら5万円前後って感じか
2022/11/06(日) 21:10:05.48ID:wK95yLOp
d-42Aが35,640円だから、お高くなっちゃうのね。
2022/11/07(月) 01:23:13.58ID:5cYUCfEV
よく考えるとSD695程度の端末が6万超えって凄いな
2022/11/07(月) 05:15:39.10ID:4RDW3HG7
Xperia 10 IVも7万超えてるから売れないメーカーほど割高だね
それが解ってるからか大幅値引きしてるけど
2022/11/07(月) 08:23:45.09ID:mA60Sb8u
まさに10Ⅳ使ってるが目に見えてレスポンスが一段落ちるのでd52cにも全く期待してないわ
2022/11/07(月) 12:39:25.81ID:EU0fq8Me
最近発生した謎現象
つべmusicアプリを横置き利用しようとすると

画面が縦←→横に延々ローテートして使えない

縦置きにすると止まるがクレイドルに刺せないのが難点

この症状の解決法お持ちの方はおられるだろうか
2022/11/07(月) 14:18:09.93ID:rOzTRUn1
>>719
ホーム画面で画面を横置きに固定してYT Musicを起動したら強制的に縦置き画面にされたから、解決方法はGoogleに聞くしかないみたい。
2022/11/07(月) 14:20:42.29ID:f/aOz+U5
メディア音量、ミュートボタン便利だったのになぁ
2022/11/07(月) 17:13:54.45ID:Uv7Off6i
Amazonの日本通信esimは使用出来ますか?
723719
垢版 |
2022/11/08(火) 11:59:27.73ID:igG+tzX4
サポート問い合わせた結果は

再起動、ダメなら再インスコ、それでもダメなら
デバイス販売店へ問い合わせてください

ってよ

予想外にテンプレな回答でちょっとなぁ
そんなもん他人に聞く前に実行済みですわ

まぁもう少しサポートとやり取りしてみます
2022/11/08(火) 14:53:52.64ID:+g+tbFMw
>>671
>>722 の書き込みを見て閃いたんだけど、povoのSMSってVoLTEで飛ばすから、通話機能のないd-42Aではどうやっても無理なんではないかい?
2022/11/08(火) 16:58:04.70ID:AEox+Dxg
この機種はSMS対応だよ
povoとかau回線のが面倒なだけでauも非VoLTE機でSMS対応してる
https://www.docomo.ne.jp/service/sms/compatible_model/
2022/11/08(火) 21:28:41.21ID:+g+tbFMw
>>725
HUAWEIのモバイルルーターE5785はSMS対応なんだけど、当然VoLTEには対応していないから、auだと受け取れないのよ。
それでもしかしたら同じ原因じゃないかと思ったんだけど。
2022/11/09(水) 10:18:57.05ID:gR2+tZT7
12にアップデートしても標準以外じゃジェスチャーナビゲーション使わせてくれないのか‥。
回避方法あったら教えてください。
novaが快適過ぎて変えたくない。。
2022/11/10(木) 01:41:04.57ID:S5uKR7WY
何というか、契約があるからAndroid 12には対応したけど既知の問題を修正するつもりはありません、って感じだなぁ>レノボ

>>724-726
VoLTE非対応が原因ならpovo2.0だけじゃなくてauやUQのeSIMでもSMSが使えないんだろうか
2022/11/10(木) 07:13:15.66ID:2XeBcKEl
SMSが使えないと何か不具合有るのでしょうか?
730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/10(木) 07:33:55.66ID:9CVQTirI
>>729
今どきはSMS認証ばっかでしょうに
2022/11/10(木) 08:39:56.38ID:qyPaxaMj
>>728
ああ、そうなんだ。UQのeSIMでSMSが使えるならVoLTEが原因ではないわなぁ。訳がわからないよ。
2022/11/10(木) 18:03:55.33ID:7s7f3G4a
POVO2.0はSIMに電話番号のデータが書き込まれてないから認証系で問題起こすことがあると別スレで見たこと有るな
今回の問題と関係あるかは判らんけど
2022/11/11(金) 14:03:25.30ID:uF1y5oRV
Android12に更新したけど、これってダイナミックカラーは未対応?
2022/11/13(日) 12:32:11.23ID:MSNPgiFf
Android12、最適化されてないのか
今までヌルヌル動いてたゲームとかがカクついたりするな
2022/11/13(日) 17:37:54.08ID:bGyKRBXB
相関関係と因果関係は別
安易に決めつけないことだな
2022/11/14(月) 07:26:37.06ID:d63uCFIP
12にしてからPIN毎回求められてるな
2022/11/14(月) 08:55:30.67ID:yiFK0eP2
12にしてから無線ブチブチ問題は起きてない気がする
738719
垢版 |
2022/11/14(月) 12:55:35.82ID:ouO/opZL
無線プチプチ問題

なんぞ?
2022/11/14(月) 13:47:51.12ID:RI6y7uEV
無線LANが切れたり繋がったりを繰り返す症状だろ
自分の環境では11でも無線LANルータを入れ換えたら起きなくなった(NEC→NEC)
2022/11/14(月) 21:02:59.36ID:/TFkltiT
d-52C発表されてるけど良さそうやな
2022/11/14(月) 21:11:32.57ID:StOeq1pH
iPad mini6処分して予約して買うわ
2022/11/14(月) 21:41:12.72ID:kVqC80rQ
次はカメラ大丈夫なはず…
2022/11/14(月) 22:23:18.76ID:YP54TbD4
ipadよりええんか?
2022/11/15(火) 00:00:40.40ID:yI65L6zF
>>743
いくねぇだろ
2022/11/15(火) 08:37:50.00ID:V7IkpdmW
d-52CのSoCはsd695だから処理は速くない。
基本、読書や動画観賞用。
2022/11/15(火) 08:43:38.21ID:J5OaWDwV
d42aからの差額ぶん速くなってればよい
2022/11/15(火) 10:13:12.74ID:M32CwDy4
d-42aはSD665であんつつ22万とかだけど
SD695なら40万程度出る
カメラやゲームは用途外だからあとは値段しだい
2022/11/15(火) 10:14:32.81ID:Q5zb2MY8
差額分に見合うほどの性能アップでは…
処理速度だけでなく海鮮速度も含めてと言う事でならまあ
2022/11/15(火) 11:08:22.75ID:PXjAoHfA
12更新来たけどこれはできるだけ延ばすのが正解なのか
750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/15(火) 12:56:28.13ID:D9SoWRM8
i iPad miniのアプリが使いずらい
2022/11/15(火) 17:12:36.24ID:USMspaGn
>>749
無線が全く切れなくなって超快適
2022/11/15(火) 18:30:58.23ID:sqElO5T4
>>748
バショウカジキが一番速いらしいぞ
2022/11/15(火) 19:09:01.54ID:ErMRSQ+w
695のベンチマークスコアがそこまで行くのか
最近のsnapdragonは600番代でも結構速いのね
2022/11/15(火) 23:39:54.25ID:1NtGGZY3
5Gの世代から劇的によくなったな
SD480が30万(=720G)だから今は新しく買うのはこれ以上じゃないとちょっときついなって感じやね
2022/11/16(水) 20:08:04.14ID:WMgbLCGO
12になったのにロングスクリーンショット撮れない
どうやればいいのかな?
2022/11/16(水) 20:08:36.88ID:kwUOUfZm
>>755
アプリによっては出来ない
ブラウザとか
2022/11/16(水) 21:10:34.19ID:WMgbLCGO
>>756
ありがとう
758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/20(日) 14:55:20.64ID:/ZWiiFHv
これ、simフリーですか?
2022/11/20(日) 15:03:35.46ID:LtzobOtE
ドコモ用ですがロック解除はできます
2022/11/20(日) 16:06:40.82ID:a4au5vCZ
SIMロック解除してもドコモの回線販促品だから、他キャリアでは対応周波数とかの点で使いにくいよね

仕方ないけど
2022/11/20(日) 20:13:32.30ID:cyRcOC4A
SIM ロック解除して、楽天回線や povo で利用するレポもいくつか見つかると思うが、 やはりある程度妥協は必要。

楽天は au ローミングができないので、現状都市部のビル内・地下は結構厳しい。
povo はまぁ、電波立ちにくいものの、意外と綱がるっちゃ繋がる。 ただ、田舎などエリアの端っこは厳しいという印象かね。
2022/11/20(日) 20:56:09.45ID:PuWMpHm3
あと通話機能がないので、面倒でなければモバイルルーターを使ったほうが融通が効く。
2022/11/20(日) 23:41:24.55ID:HP/pYX5C
>>727
adb shell cmd overlay enable com.android.internal.systemui.navbar.gestural
2022/11/21(月) 13:00:55.55ID:hwJD1JDX
povoだとSMS使えない
2022/11/22(火) 00:21:16.80ID:ya/O19Ea
>>763
できました!ありがとうございます。
2022/11/23(水) 17:55:02.87ID:U1gPWicw
>>763
ありがと助かった
2022/11/23(水) 22:58:43.80ID:NUKUpOWZ
12に更新したんだが、更新後「天気」っていう通知がずっと消えない。
かといって通知をタップしても何も出てこない。

ウィジェットアプリっぽいんだが、みんなはどう?
2022/11/23(水) 23:30:05.14ID:EZdtamZE
>>767
>>6
769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/25(金) 16:01:38.34ID:1cVha7yo
皆様のご意見を拝聴。
mineoのau回線でSMSが使えるデータ用eSIMを契約したので、d-42Aではpovo同様にSMSが使えないのか試してみることができますが、いかがでしょう。
(興味がないなら再発行費がもったいないので別の端末で使う)
2022/11/26(土) 12:56:55.47ID:pXI8T4fu
>>769
SMSを使えないのはpovo2.0特有の話なのか、それともau回線全てにあてはまるのかは、以前から気になっていたので、試して報告してもらえるととてもありがたいです(_ _)。
2022/11/26(土) 13:46:04.46ID:dEw2sMO3
>>770
喜んで! 今日、明日にアクティベーションコードやEID下4桁やSIMロック解除をして、ahamoやpovoからSMSを投げてみます。
良かった、誰も興味がなかったらどうしようと焦ってました。^^;
2022/11/26(土) 19:14:39.00ID:ZozT5+5Q
そもそもこの端末のSMS対応って3G用なの?
それともdocomo回線ならネットワークがLTE ONLYでもSMS送受信可能なの?
端末がVoLTE(IMS登録)に対応していなけりゃau、povoどころかdocomo回線でもSMS over LTE不可能だと思うのだが
2022/11/26(土) 21:24:27.69ID:dEw2sMO3
>>772
3G非対応の楽天モバイルのeSIMではSMSは使えるそうなので、d-42AのSMS機能が3G用という事はなさそうです。

mineoのeSIMですが、データ通信はできました(アクティベーションにちょっとコツが必要でした)が、今のところSMSは発信できません。SMSアプリをGoogleメッセージで試すとSIMを認識していないので、明日1日足掻いてみます。
2022/11/26(土) 22:22:49.67ID:6FfGLxIe
>>773
楽天でSMSが使えるならIMSは登録可能ってことですね

スマホの場合はダイヤル画面で*#*#4636#*#*で「テスト中」という画面経由で携帯電話情報が見れますが、
ここでネットワーク接続を「LTE ONLY」にしたり、IMS登録状況が確認できたりします
ダイヤルアプリがない場合、「ショートカット+」アプリのアクティビティから「テスト中」を検索して起動すれば携帯電話情報が確認できます
なお、そもそも携帯電話情報を見れない機種もありますが
APNでimsを登録する等試してみてください
2022/11/27(日) 00:31:26.06ID:O6nwFn57
>>774
> ダイヤルアプリがない場合、「ショートカット+」アプリの
> アクティビティから「テスト中」を検索して起動すれば

ショートカット+をインストールして、アクティビティの虫眼鏡をタップしてフィルターをかけたのですが、「テスト中」というアイテムが見つかりません。何か手順を間違えているのでしょうか?

https://i.imgur.com/sHyYp7V.jpg
2022/11/27(日) 07:37:18.23ID:Sb4UVG2G
結局どこの格安SIMが良いの?SMSはいらない
2022/11/27(日) 09:49:37.90ID:3vyMZ5su
>>775
アクティビティで「テスト中」が出ないってことは多分この端末では携帯電話情報が見れません
IMS登録状況が確認できないとテストが大変ですね
あとはLenovo用のSecret Codeを電卓アプリやGoogleの電話アプリから起動できるか試してみるとか…
2022/11/27(日) 15:38:24.02ID:O6nwFn57
>>776
一番親和性が高いのは、ドコモのMVNOになるIIJmioのeSIMになります。
使いたい場所で電波を拾えるなら楽天モバイルも検討対象になります。
2022/11/27(日) 19:56:51.79ID:O6nwFn57
>>777
Googleの電話アプリはインストール後、「デフォルトアプリに設定してください」で止まってしまいます。他の電話アプリを試してみましたが、キーパッドが起動しませんでした。
>>105で提案があった「Y!mobile メール」については、自分がヤフーのメールアカウントを持っていないため、起動できませんでした。
結局、mineoのeSIMでもSMSは使えないという結果になりました。

補足:
契約したSIMはAプランシングルタイプ。5G通信オプション、SMSオプション、パケット放題Plusを追加しています。当然ですが3Gはドコモとauで通信方式が違うので、4Gしか使えません。
d-42AにmineoのeSIMを登録する際は、サーバーアドレスを変更してから、SIM情報追加(QRコード利用)→直接入力でアクティベーションコードを入力する際、最初の「LPA」を除いた全てを入力します。(という事は、ひょっとするとサーバーアドレスの変更は不要だったのかも)
2022/11/27(日) 23:47:49.07ID:TjlPAfuY
googleのレコーダーアプリ入らないよね?
長時間(数時間)録音できて文字起こしが出来る代わりのアプリあるかな?
781770
垢版 |
2022/11/28(月) 03:11:18.46ID:pLssb3hE
>>779
結局povo2.0も含めてau回線との組み合わせではSMSは使えないということのようですね
テスト&報告ありがとうございました
2022/11/28(月) 14:12:19.21ID:zBwXSLqD
Googleマップをナビで横向きに使うとき
先週ぐらいから左の項目の欄が折りたためなくなってしまった
どなたか設定かなにか解決方法知りませんか?
すごく不便で先の車線や曲がり角が分からなくて困ってます
https://i.imgur.com/y7sa2tK.png
2022/11/28(月) 16:38:34.16ID:xBAtnS8f
>>782
上野駅から浅草駅の経路をナビモードにしてみたけど、どうやれば左のメニューを表示できるか手順を教えてもらえますか?

https://i.imgur.com/r8TbBhC.jpg
2022/11/28(月) 20:34:02.48ID:T+9CBTZD
ここは機種スレですよ
2022/11/28(月) 21:16:33.94ID:L6sNiuD6
私のもGoogleMAPナビアプリで左の帯が下に落とせない
別のタブレット2つでは問題ないけどd42aでは消せない
距離とか隠れてでなくなるから危険w
2022/11/28(月) 22:11:13.03ID:gSJE78xH
>>782
4分って表示されてる上に横線があるだろ、そこタッチすると下に隠れる
2022/11/28(月) 22:47:31.16ID:6q5Lc8G7
>>786
上の横線何度も押しても隠れません(縦だと隠れます)
あなたの端末では下に隠れるのなら何か設定の問題なのでしょうね
2022/11/29(火) 09:14:51.07ID:AFi66lih
>>782
Googleマップの機種依存の不具合のようです。

『今回の更新で横置きでナビが使えなくなりました。元に戻してください。』
ttps://support.google.com/maps/thread/190189030/%E4%BB%8A%E5%9B%9E%E3%81%AE%E6%9B%B4%E6%96%B0%E3%81%A7%E6%A8%AA%E7%BD%AE%E3%81%8D%E3%81%A7%E3%83%8A%E3%83%93%E3%81%8C%E4%BD%BF%E3%81%88%E3%81%AA%E3%81%8F%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9F%E3%80%82%E5%85%83%E3%81%AB%E6%88%BB%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%8F%E3%81%A0%E3%81%95%E3%81%84%E3%80%82?hl=ja
2022/11/29(火) 10:32:53.59ID:dBUwehmg
>>788
ありがトン
私もフィードバックしてみます
2022/12/02(金) 18:06:59.06ID:+ifUyueD
回線契約無しで購入して自宅でWi-Fi経由で使っているんだけど、>>6の天気予報アプリが表示する場所が自宅から数Km離れた別の住所になるのが謎
Googleマップだと正確に自宅の場所と一致するから、GPSセンサの故障とかじゃなくてアプリの作りの問題なんだろうか
でも旅行先とかに持っていってホテルとかのWi-Fi経由で使ったことが何度かあるんだけど、自宅以外だと正しい場所が表示されるんだよなぁ
2022/12/02(金) 19:33:14.99ID:/prmk6t4
>>790
Wi-Fiによる位置情報が間違っているかもしれませんね。
室内ならGPSの電波を受けられないので、アプリを立ち上げたままお外を散歩したらどうなります?
792790
垢版 |
2022/12/03(土) 23:23:18.61ID:uC/10yYP
>>791
自宅を出てWi-Fiの圏外まで離れたら、自宅から見て今までの住所とは90度離れた方向にある別の地名が表示された
でもって自宅に戻ってWi-Fiに繋がってもその地名の表示のまま
うーん、謎
2022/12/04(日) 00:10:08.04ID:5TDVbz0w
Android12から、アプリ毎におおよその位置情報が選択できるからそれのせいじゃないの?
794790
垢版 |
2022/12/04(日) 17:20:58.68ID:SBIVVLZf
>>793
Android12に上げる前から表示される住所がずれていたんだよ
ただAndoroid11の時はWi-Fi圏外に離れてみるというのはやってないから、それに関しては何とも言えないけど

でもって午後からイオンに買い物に行くときに端末を持っていって、店舗の無料Wi-Fiに繋いで件のアプリを動かしてみたんだけど、そうしたら店舗がある場所の住所が正しく表示された
ただ今度は帰宅してからもイオンの店舗の場所の住所が表示されたままになっている
帰宅してからもう一時間くらい経過したけど変化無し
ちなみに自宅からイオンまでは車で15分くらいの距離
もう何が何だか訳がわからん
2022/12/04(日) 21:26:00.01ID:uPo+JN+c
>>794
Lenovoが何とかしてくれるとは思えないけど、ドコモ経由で問い合わせてみるしかないですかね。「いったん機器を初期化してみて下さい」と言われるのが目に見えますが。
796名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/05(月) 20:57:21.22ID:hXStZcaz
d-52C
797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/05(月) 20:58:51.70ID:hXStZcaz
後継のd-52Cの価格はどのくらいになると予想されますか?
2022/12/05(月) 21:11:16.01ID:h48ix178
4万
2022/12/05(月) 21:19:11.79ID:ottgY2CE
五万くらいじゃね
2022/12/05(月) 21:35:09.42ID:bPZYnLU1
10インチの51Cが6万超えで
これよりは安くなるとは思うが5万切るかどうかあたりじゃないかな
2022/12/05(月) 21:51:32.04ID:ottgY2CE
d-41A→d-51C
49896→65230
なので、同じくらい値上がりするとすれば
d-42A→d-52C
35640→46593
だな
2022/12/06(火) 17:02:06.45ID:P364/JXw
d-52C関連の話題はこちらで

docomo dtab Compact d-52C part1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1670313413/
803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/06(火) 18:34:36.50ID:XYb1WUZz
d-42aはyoutubeの1080p60fpsまでの動画はスムーズに再生できますか?
2022/12/06(火) 20:01:02.22ID:daXBtxRz
>>803
URLを教えてくれればダウンロードして確かめるけど、ハードウェアの性能には問題ないはず。(BSから引っこ抜いたmpeg2のtsファィルは問題なく再生できている)
2022/12/06(火) 20:04:48.09ID:9YHgPNSA
>>803
フルHDの60fpsくらいならこの機種だけでなく
今売ってる機種はHWデコードできるから余裕では
AV1みたいな対応が進んでいないコーデックだとわからんけど
2022/12/11(日) 09:41:10.82ID:uj4Fx6lM
それにしてもそこそこのスペックで8インチ程度のシムフリー泥タブ選択肢がdtabしかないのはホント寂しいもんだ
2022/12/11(日) 11:14:05.70ID:yCZhgYdW
こいつでさえ動きがガクガクなのだけどね、もう少しサクサクなのがほしいが、ニッチなのでしょう
2022/12/11(日) 15:20:30.80ID:jsCcFob6
8インチAndroidタブレットはむちゃくちゃニッチだよ
拘り捨ててiPad行った方が幸せまである
2022/12/11(日) 15:35:38.98ID:0E6xNxTL
iPadはSDカードが使えない時点で論外
検討対象にすら入れない
2022/12/11(日) 16:50:25.68ID:BTOk132t
iPad mini行ったがアプリが使いにくいので戻ってる
2022/12/11(日) 18:18:26.20ID:FKQBpQwH
ここのスレの人だとサイズ小さすぎるだろうけど
俺はZ Fold4に行って満足した。
2022/12/11(日) 21:10:41.66ID:lzyW3hxI
Z Fold4はすごく面白そうなんだけどまだ価格的に手が出ないや
2022/12/14(水) 17:54:36.23ID:9X2DD0VH
発売からもうすぐ2年
セキュリティーパッチも8月
禿電のLenovoTab6には10月のパッチが来てる
2年を目前に見捨てられたのか?
2022/12/18(日) 13:44:04.69ID:mqALiacB
泥12にアップデート後、DRMinfoを見るとwidevine L3なんだが、もとからだっけ?
2022/12/22(木) 02:30:50.82ID:QEDndH4H
>>780
同じく何か情報があれば…お願いします!
2022/12/22(木) 07:45:13.29ID:NJ6j0LX2
nova launcher入れたら劇的に使いやすくなった
最近使い始めた初心者なのでオススメのカスタマイズあったら教えてほしいです
2022/12/22(木) 20:14:42.46ID:9dFN37jo
>>815
Playストアにそれっぽいアプリがあったけど、毎月使用料が必要だったわ。
2022/12/22(木) 20:47:20.36ID:CuaxbD7a
>>815
playストアから落とせないの?playストアがない中華スマホでもないのに?
2022/12/22(木) 21:05:01.60ID:2s9jQoYC
d-42Aは誉れ高きドコモキャリア端末なのにdカードアプリをインスコできないんだぞ!なめるな!
2022/12/22(木) 22:03:50.65ID:CuaxbD7a
>>819
へぇ…他のdtabもあかんのかい?
2022/12/22(木) 22:13:49.76ID:6Beogsk+
>>818
今Xperia 10IVからPlayストアで「Google」とか「レコーダー」で検索してみたけど、Google謹製のレコーダーは見つからない。
Pixel専用なのかね?
2022/12/22(木) 22:40:48.78ID:eRnYFaK9
d-42Aで見るとダメっぽいな
https://i.imgur.com/ZHLfAJy.png
2022/12/23(金) 00:18:08.07ID:tntFYRKr
>>822
Galaxy tab s6とOneplus 9RT(大陸版)で調べたけど出てこなかったからpixel用かも。
2022/12/23(金) 00:54:21.24ID:DEQlx2YE
専用だよ
apkでインストールは出来ても起動不可
XDAのmod版は入ると思うけどバージョンが古いから英語しか文字起こしできない
825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/23(金) 09:59:09.78ID:F+mc4a9x
>>780
文字起こしは Web版Word を使えとあれほど言っただろうが(💢 ^ω^ )
2022/12/24(土) 08:13:17.70ID:1sOgQJz7
>>825
ああ、その手があるか。NHKのニュースとBBCの英会話教室を聞かせてどのくらい聞き取れているのか試してみよう。
2022/12/25(日) 08:46:00.21ID:UnSBEY8L
標準のqwertyキーボードだと文字入力しづらいんだけどスマホのような12キーって導入する方法ある?
2022/12/25(日) 10:47:11.18ID:NAq/bfwf
スナドラ450あたりを彷彿とさせるくらいもっさりなの、もすこしなんとかならんかな
2022/12/25(日) 11:02:14.34ID:QrYb6ssj
新型買えばいいじゃない
2022/12/25(日) 11:10:52.73ID:xiOgdYmt
>>827
GoogleのGboardじゃあかんの?
2022/12/25(日) 12:04:03.30ID:dtw4Erqm
>>827
flickがお薦め。

>>830
昔と仕様が変わって使いにくくなった。
832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/25(日) 21:43:38.96ID:bjP4lNmp
>>827
Simeji(バイドゥ傘下になっちゃったけど...)
2022/12/25(日) 21:46:58.77ID:k2VCcple
>>827
ATOK
2022/12/26(月) 00:20:48.16ID:lypSK0RV
新型もメモリストレージ据え置きなんだよな
2022/12/27(火) 17:50:08.73ID:zbsfDQaA
変えるならこれ?
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1464906.html
2022/12/27(火) 18:21:18.27ID:Re22HxXB
antutut7万じゃ厳しくない?
2022/12/27(火) 18:25:24.64ID:d3bNTEbc
安いけどG80は…
2022/12/27(火) 21:15:26.99ID:qW/S0EDG
Lenovo 純正の保守期間の短さを覚悟の上なら、是非。
2022/12/28(水) 05:47:43.60ID:jYKso2tt
解像度もクソだし即ゴミ箱行きにする覚悟あるならだな
2022/12/28(水) 13:37:49.16ID:bu2JEEGX
子供がYouTubeを見る用なら安くていいかもしれない。
2022/12/28(水) 15:09:53.84ID:5eubSQi/
それだと10インチで良くね?ってなるんだな
2022/12/29(木) 11:38:40.01ID:LqvfjIMW
えっ?
10インチは無いよね?
2022/12/29(木) 11:55:59.28ID:hShQOq2A
子どもが小さかったから重さも踏まえて8インチにしたけど、小学生になると逆に小さすぎる気がしてきて次買うときは10インチに移行する予定
2022/12/29(木) 22:56:43.39ID:cqYblcZx
665とG80ってスペック近くね?
2022/12/31(土) 01:47:46.88ID:MCcxNHP1
この機種におすすめのランチャーアプリありますか?
nova launcherは3ボタンナビゲーションしか選択できないのが少しストレスで…
2022/12/31(土) 02:10:39.06ID:Z92FgF8B
>>845
PCがあるなら>>763のコマンドを試すんだ
2022/12/31(土) 08:21:27.70ID:MCcxNHP1
>>846
おお、なんだか難しそうだが回避策があったのか
ありがとう、調べてやってみる
848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/03(火) 01:58:28.05ID:Zrn6z57A
このスレに初めて書き込みます。
この機種は、ジートルというポイントアプリ(リンガーハットとかすた丼とかでポイントを貯める)は使えないのでしょうか?
d-02Kから携帯補償サービスから交換しました。
音は認識しているようなのですが、ポイント(スタンプ)が更新されません。
OK Googleとかも切って、すべてのアプリを上にスワイプして終了させてから再起動も何回もかけました。
「オーディオデバイスを使用できません」と表示されます。
使えるなら何がいけないのでしょうか?

ご教示お願い致します。
2023/01/03(火) 08:20:40.67ID:JvxH5wS5
>>848
d-42Aのマイクの使用許可ができていないように見受けられますので、まずはZeetleのサポートにメールで相談するのがよろしいかと。
850848
垢版 |
2023/01/03(火) 14:37:21.37ID:Zrn6z57A
>>849
ご回答ありがとうございます。
マイクの使用許可ですか?
「アプリの使用中は許可」にしています。
他にも、位置情報の権限は「常に許可」ができるものの、「アプリの使用中は許可」にしているぐらいでしょうか?

Zeetleのサポートにも、相談してみます。
2023/01/04(水) 07:52:15.25ID:ntbxNF6J
>>850
OSでのアプリからの使用許可は問題なさそうです。後はアンチウイルスを使用しているなら一時的に無効にしてみるとかですね。
他に必要な設定はないかサポートに相談してみて下さい。
2023/01/04(水) 18:43:14.53ID:zVZ8f5qi
前から自動回転オフにしてるのにいきなり画面横になるんだけど俺だけなのかななんか対策ない?
2023/01/04(水) 19:43:34.69ID:ntbxNF6J
>>852
本体を縦にしているのにGoogleマップやmineoアプリが横長表示になるのは機種依存の問題のようです。
(本スレ >>782-789 参照)
Googleに不具合修正依頼を送るぐらいしか手がありません。
2023/01/09(月) 19:24:57.16ID:Em0c19ND
結構な頻度でSDが認識されなくなるのか通知にSDの通知が出る
2023/01/09(月) 19:57:43.63ID:Nm58Eg1y
俺はUSBが接触不良だよ
2023/01/10(火) 12:50:12.74ID:xyiH7wfA
sd∽スーパーデフォルメ
2023/01/11(水) 10:13:05.58ID:t8yZ7Nh2
Android12になって初のセキュリティーアップデートが来たもよう
2023/01/11(水) 12:06:29.15ID:46E1Cb9S
>>857
情報感謝。セキュリティアップデートが2022年8月から2022年12月になるのを確認。
なお適用にあたって再起動が必要となるため、d-42Aを使用していない時に実施してください。
2023/01/12(木) 00:19:37.81ID:5O66x+Te
>>857
キビキビになったように感じるのは、気のせいだろうか?
2chMate 0.8.10.153/LENOVO/d-42A/12/LR
2023/01/12(木) 11:52:15.10ID:b/lCLzjS
>>859
間違いなくキビッてる
12にしてから重くなってたのが大分直った
2023/01/12(木) 12:07:55.70ID:ZIAxCBav
そろそろアップデートかけても良いのかな?
2023/01/12(木) 12:29:30.05ID:zNFjRbhh
>>859-860
いったい何を修正したんだ……? ^^;
2023/01/12(木) 12:30:18.94ID:zNFjRbhh
(レノボが)いったい何を~
2023/01/12(木) 12:47:50.61ID:haZvrcjg
実はソフトの方はかわってないんだけどハードの方がアップデートされて来月発売予定のd-52C相当に変わります
2023/01/12(木) 15:31:44.34ID:blBDcGC7
アップデートで8.4インチになるならやりたいわ
2023/01/12(木) 21:57:04.21ID:zNFjRbhh
あれだ、Radeonの超仮想解像度機能のように、8インチで
8.4インチを表示できるんだよ。
2023/01/13(金) 20:59:03.20ID:BttKvw+u
d52もesimだけか…
2023/01/13(金) 21:33:34.10ID:/R3U9Hpq
with契約のままeSIMにできるんかな?
2023/01/14(土) 10:17:02.10ID:ln7flKok
少し前に12に上げて、昨日使っててやたらと遅いと思ったらOSだけでメモリ3G以上食ってた
更新したら半分になったからよかったわ
2023/01/14(土) 16:03:08.86ID:7ZNo+G/u
これ泥12でアマプラとかネトフリのHD再生可能ですか?
2023/01/14(土) 19:43:07.65ID:48Mh1zKF
DRMinfoではL3表示
アマプラのすみっコぐらしの映画(64分)でダウンロード容量こんなだった
ttps://i.imgur.com/qQRaCrn.jpg

ネトフリは入ってない
2023/01/14(土) 22:15:14.24ID:3SYCngNu
ありがとうございます!

widevineL3なんですね…
仮にもドコモから出てる機種なのに。
2023/01/14(土) 23:42:17.62ID:48Mh1zKF
>>872
11のころはL1だったと記憶してる
2023/01/15(日) 04:46:34.01ID:W6GAWfew
>>873
スペック表はL1だから文句言えば対応してくれないのかね
https://www.docomo.ne.jp/product/d42a/spec.html?
2023/01/15(日) 07:42:00.74ID:2Hvk2gI2
え、じゃあ12にアップデートしたらL3に落ちるってこと?
2023/01/15(日) 08:40:12.59ID:tFN/Z9EV
レノボがアマプラやネトフリに申請しないと駄目なようで、ドコモに問い合わせて不具合として修正依頼が必要です。レノボが対応してくれるかは不明ですが……。
レノボOEMのLAVIEで同様の事例を見つけたので貼っておきます。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001327260/SortID=24973878/?Reload=%8c%9f%8d%f5&SearchWord=%8d%c4%90%b6%82%c5%82%ab%82%c8%82%a2#tab
2023/01/15(日) 11:22:42.98ID:2jcgBygO
試してみたらDRMinfoでwidevine L1表示でアマプラのすみっコぐらしの最高画質1.95GBだったけど
2023/01/15(日) 11:53:32.34ID:thRcfdQh
>>877
こっちも同じ
前からHDにならない奴見かけるけど何か環境に違いあるんかね?
一応最新アップデートかける前と後で確認したけど変化なし
2023/01/15(日) 13:03:41.73ID:7dpB71UD
自宅回線の太さとか実は関係してるとか?
2023/01/15(日) 15:03:16.99ID:Xk1KAS6S
うちもL3って出てる
2023/01/15(日) 15:17:38.18ID:2jcgBygO
別の機種だけど2段階認証を有効にしたGoogleアカウントでログインしたらL1に出来るって情報があった
うちは2段階認証有効でL1
2023/01/20(金) 11:35:04.65ID:SzkhJR7v
>>881
有効にしたらL1になりました。
情報ありがとうございます!
2023/01/20(金) 12:25:10.97ID:ja9n0jQV
有用な情報やな
2023/01/20(金) 18:26:06.18ID:XzOYxzjY
複数のアカウント入れてるときは、全部のアカウントを二段階認証有効にすればいいかな?
2023/01/20(金) 19:36:00.27ID:iYqsOONh
俺のはアカウント2つで両方2段階認証オフだがL1だな
2023/01/21(土) 01:20:30.39ID:f21UrpK/
ワケわからん
887877
垢版 |
2023/01/21(土) 09:34:39.78ID:RPpQsGEf
リセットしてgoogleログインなしで
DRMinfoをapkでインスコした結果
やっぱL3だった
モバイルネットワークなし(SIMなし)とか関係あるんだろうか?
それにしてもdocomoのシステムUI重いなあ
888877
垢版 |
2023/01/21(土) 10:57:35.39ID:+4RDoSyW
googleアカウントは2段階認証してる
開発者オプションを疑って切っても一緒
アマプラほぼ見ないしネトフリはインスコすらしてないから諦めるか
2023/01/21(土) 20:03:21.55ID:ShW1aRQi
公式にL1て書いてるんだから不都合あるなら問い合わせで
2023/01/23(月) 02:46:02.93ID:h88uhUJv
低温でタッチパネル狂わん?
2023/01/23(月) 09:48:28.94ID:+jrd4esU
狂ってるけど低温なのか経年なのかわからん
2023/01/23(月) 17:46:56.94ID:PDYGx9EE
このスレの先輩方
これ一番安く買う方法教えて
契約ありでもオーケーです
2023/01/23(月) 18:16:42.08ID:Pt2fw44H
>>892
欲しい時が買い時
満足度を含めて自分を納得させる→
安く感じる
2023/01/23(月) 18:32:28.14ID:5j+s64wD
>>893
どこで買うのがおすすめですか?
2023/01/23(月) 21:16:27.10ID:jtwdg9oq
送信時に指定する設定にしてる
2023/01/23(月) 22:19:18.26ID:lR/m2GHd
>>894
いまさらドコモショップで新品を買う程の物でもないから、動作保証が欲しいなら中古屋で、要らないならオークションや個人売買で買えば良い。
2023/01/23(月) 22:25:35.84ID:JC2X2QIH
じゃんぱらとかで普通に未使用品売ってるからそれでいいんじゃね
2023/01/23(月) 22:29:33.14ID:TyXSyZBC
>>896
安いですか?
>>897
いくらぐらいで購入できますか?
2023/01/23(月) 22:29:59.69ID:TyXSyZBC
>>896
安いですか?
>>897
いくらぐらいで購入できますか?
2023/01/24(火) 01:31:58.79ID:8K12ur/i
場所まで提示されてんだから
レスする時間で自分で見に行こう?

買ったら買ったでどうしたらDOCOMOアプリ消せますか?とか言いそう
2023/01/24(火) 07:37:12.40ID:B79WyAzZ
わかりました
教えてくださった方ありがとう御座いました
2023/01/31(火) 04:40:59.80ID:RwXQGfld
最近重くなってきたな
もう寿命だろうが
2023/01/31(火) 08:12:28.84ID:j7bLIFY9
最近重くなってきたな
もう老齢だからだな
2023/01/31(火) 13:45:22.38ID:RwXQGfld
まじで昨日からガクガクなんだが
ワイだけだよな?
2023/01/31(火) 16:27:06.63ID:x7oqIP0X
出来うる限りドコモアプリをアンインストールしてたら逆に不安定になって重たくなった事ならあった
2023/02/01(水) 15:21:37.44ID:igVV51PT
全てを消すってのは困難でな
残されたプロセスが「欲求不満」に陥るのよ
2023/02/08(水) 14:41:34.83ID:E3jVm3qw
これのユーザはIME何つかってます?
2023/02/08(水) 14:41:40.55ID:E3jVm3qw
これのユーザはIME何つかってます?
2023/02/08(水) 14:41:45.48ID:E3jVm3qw
これのユーザはIME何つかってます?
2023/02/09(木) 10:47:55.32ID:2+ssNmu5
大事なことなので3回言いました
2023/02/09(木) 10:51:10.67ID:d1Ib0+GX
atok
2023/02/09(木) 12:08:16.08ID:9V6hyx+d
ATOK
2023/02/09(木) 14:06:51.81ID:qWGoFT3F
VJE
2023/02/09(木) 15:20:02.89ID:Y3xK7fNz
松茸
2023/02/09(木) 17:32:32.53ID:lmiNVXG6
WXP
2023/02/09(木) 18:05:56.40ID:4BI9fqDF
AIかな漢字変換
2023/02/09(木) 18:25:32.32ID:d1Ib0+GX
こんな感じ
https://i.imgur.com/ZQ9pL36.jpg
2023/02/10(金) 09:33:29.05ID:3HOjZc3u
アルテ
2023/02/11(土) 01:22:35.74ID:4n0voZrW
アルテ使ってたけどgoogleから最新辞書を引っ張ってこれないので
flickに乗り換えた
gboardやgoogle日本語入力(開発終了)も使ってきたけど1番しっくりくる
2023/02/12(日) 19:17:58.11ID:gpqRMkji
もうじきd-52c発売されるのに
2年落ちのこれを今買うのはちょっと違う気がする
2023/02/12(日) 19:36:33.38ID:Ihjp1+vP
>>920
俺は昨年末に買った。
おそらくd-52cは倍ぐらいするだろうし、当面使う分には十分だと思ったからな。
2023/02/12(日) 20:01:46.95ID:aXm42P/f
>>921
いくらで買ったの?
2023/02/12(日) 20:04:31.38ID:Ihjp1+vP
>>922
じゃんぱらで未使用を29800。
2023/02/12(日) 20:33:51.10ID:MTVsJQ51
公式オンラインショップで13800円とかはもう二度とないんだろな
2023/02/12(日) 21:27:03.32ID:8nAb5RVk
dodaのアプリが重い問題
2023/02/12(日) 21:30:22.68ID:ALSjB5RC
初期化したのにシステムUIがやたら重い
nova使ってるせいなのか
比較対象があんつつ40万のスマホだからかもしれんが
もたつきを感じる
2023/02/12(日) 22:49:33.37ID:ZzXDBCqb
>>926
SoCにミドルクラスを採用しているから、キビキビとした動きは諦めないと。
2023/02/13(月) 18:38:56.79ID:Tb+7Nt9o
>>927
52Cもしくは出てくる可能性がある8インチG99まで辛抱するわ
親にあげた10インチ機ちょっと使ってみたら重量重すぎた
2023/02/22(水) 17:01:49.83ID:jdNuRldM
なんか、 RAM が食い潰されてる感じの遅さなんよな
開発者オプションで RAM 使用状況見てると、 OS だけで 2.0GB 食っててるが、それが最早この端末には重すぎるんかねえ
2023/02/24(金) 14:38:52.03ID:nK+8DcHx
d-52c 64,790円 3月3日発売
ほぼ倍値じゃん、、
2023/02/24(金) 15:17:03.43ID:HA1hTBdB
まあドコモの定価だから当てにならん
実際にどのくらいで売られるかだと思うよ
2023/02/24(金) 15:29:05.04ID:AKH8HApV
d-52c予約始まったね
3/3発売64,790円か
933932
垢版 |
2023/02/24(金) 15:30:07.71ID:AKH8HApV
ごめん読み込んでなかった
2023/02/24(金) 18:25:31.58ID:7N7Ld3Pc
おっ後継機?何が変わったの
2023/02/24(金) 18:47:41.21ID:aMGHZLpg
SoCが新しくなって5G対応した
マジでそれくらい
2023/02/24(金) 18:54:48.96ID:oYQX+Rrl
22年以降結構電池持ち良くなってるみたいだからそこは楽しみ
2023/02/24(金) 19:49:25.89ID:UDciab3d
画面もちょっと大きくなってたんじゃなかった?
2023/02/24(金) 21:50:44.67ID:5REHs5dq
あとちょっとだけ軽くなった。
2023/02/24(金) 23:42:55.92ID:GmW7xX+R
RAM4GBストレージ64GBで倍額かよ
2023/02/24(金) 23:55:32.62ID:1TzKKnk/
どこもかしこも狂った値付けでお通夜状態だなw
SoC替えただけの機種で何でここまで強気な値付けできるのか聞いてみたいわw
2023/02/25(土) 13:52:26.71ID:kpFizh74
インフレだよインフレ
2023/02/25(土) 14:03:29.96ID:qXJc2Lpo
せめてSD778ならアリだった
2023/02/25(土) 17:16:53.06ID:KTZQ10m8
つまりこれを壊さないように大事に使い続けろってこと?
2023/02/25(土) 22:15:00.89ID:H7xIJSMS
すみません、新機種で盛り上がりの中…
過去ログ見ても分からなかったので教えて下さい。

d42Aのドコモ回線(ギガホライト)を契約しましたが、LINE認証SMSだけが届きません。
皆さんは普通にLINE認証SMSは届きましたか?
その他SMSは通常に受信出来るので、LINE認証だけが届かないのは原因が分からず…
LINEのアンインストール&再インストール
本体再起動は試してみましたがダメでした。

▼環境
回線:ESIM(ドコモのギカホライト)
OS:Android12(セキュリティーアップデート2022.12.5)


めちゃくちゃ基本的なところとか見落としてたら申し訳ないです、教えてもらえると助かります。
2023/02/25(土) 23:20:29.81ID:/10EKSlR
MNPをした電話番号では海外からの一部のSMSが届かなくなるという不具合があるけど、そうでなければ届いても良さそうなものだけど。
2023/02/26(日) 02:49:53.83ID:eOrQdFLJ
>>945
回答ありがとうございます。
そのような不具合もあるんですね。

その後いろいろ試したところ、4G回線ではなく3Gのみ、と通信を切り替えたらあっさり受信しました。
お騒がせしました。
ご回答感謝します。
2023/02/26(日) 08:33:09.84ID:xBrWQRcJ
なんか新機種は爆死しそうな印象だな。
高すぎて。
2023/02/26(日) 10:45:52.70ID:wmpEWCWE
値段差のせいで逆にd-42Aが売れそうな勢いまで有るかもw
2023/02/26(日) 10:57:18.27ID:26CQl3AR
爆死してくれた方が値引販売のネタになってくれる
2023/02/26(日) 11:17:11.02ID:RTDcBu+d
>>949
そして8インチタブレットは無事終息、とな。
2023/02/26(日) 13:11:28.02ID:fTGHnKki
>>950
無いね
8インチは不滅
2023/02/26(日) 13:37:53.81ID:OK8ekBMV
>>951
カカクコムに掲載されてるフルHD以上のAndroidタブがこの機種だけなんですが…
2023/03/01(水) 12:24:45.25ID:3oTbk8NU?2BP(0)

d-52cドコモは一般には売る気ないんじゃねえか?高すぎだよ
行政やらそういう所に卸す値段じゃねえか?
2023/03/01(水) 12:59:46.75ID:D8Vge+Bz
まぁ法人向けのおこぼれだね
2023/03/01(水) 14:15:54.58ID:nnssMP9K
新機種のスレで続けろや、うざいなあ
2023/03/05(日) 14:50:22.61ID:doTZq7hv
最近買ったんですが
simなしで使っているのですが
sim情報が設定されていません
の通知を消す方法はありますか?
2023/03/05(日) 15:43:26.67ID:mzCgYONN
povoでも入れれば?
2023/03/05(日) 15:58:42.02ID:IN7tXyoE
>>956
tidy panelってアプリで良ければ、簡単に消せるよ
2023/03/05(日) 18:55:44.20ID:ZmJzx/sb
チンポコ
2023/03/05(日) 22:22:56.87ID:rKpOm0nX
ぽぼいいよね
無料だし助かってる
2023/03/06(月) 08:25:10.12ID:tkx8dm/S
>>958
返信ありがとうございます
アプリ試してみようと思います
2023/03/06(月) 14:51:09.78ID:mFjLCEcd
d-42Aを石鹸で水洗い(じゃぶじゃぶしたのではなく、そっと表面を指で擦るぐらい)したら片側のスピーカーに水滴が入って、しばらく音がおかしくなって焦った。
2023/03/06(月) 15:31:09.34ID:b51AvF99
完全防水じゃないから壊れるぞ
2023/03/06(月) 21:42:26.84ID:LKB8E3/g
石鹸で洗わなくても
アルコール除菌ウェットティッシュで拭けば十分ちゃう?
2023/03/07(火) 08:50:17.27ID:lM9zYV6B
普段はアルコールでいいんだけど、アルコールでは不活性化しないウイルス(ノロとか)もいるので、たまにはTPUのケースも含めて石鹸で軽く流したいのよ。
2023/03/08(水) 22:31:33.75ID:5dnp6q4v
アルコールも石鹸も本体に悪いだろ
流石に神経質すぎる
2023/03/08(水) 22:55:02.89ID:Jpt8XXZH
看護婦が使うタブレットの消毒を見落として、どこかの病院で新型コロナがパンデミックを起こしてましたがな……。
自分も毎日消毒している訳ではないけど、手垢で汚れてきたらきれいに拭き取っておきたい。

なお零れ話として、エンベロープを持つインフルエンザウイルスは、つるつるに磨かれ面より手垢の付いたドアノブの方が早く不活性化する。(といってもドアノブはまめに消毒するに限るが)
2023/03/09(木) 13:24:35.24ID:19wjX3/N
そこまで神経質になるなら、ジップロックにでも入れて使い捨てしろや。

少量のアルコールくらいなら揮発するからまだいいが、界面活性の働きがある石鹸を使うのは、端末内部や基板に水分が浸入するから、石鹸OK が明示されてる端末以外は絶対ダメだ。
成分が中にたまって、極端な話最悪発火するぞ。
2023/03/09(木) 13:41:26.87ID:2G3mvg0q
ないない。中性洗剤の原液でつけ洗いするんじゃないから。
定期的に石鹸でじゃぶじゃぶ洗ってたXperiaを2年後に無償オーバーホールしてもらったら、USB端子が少し腐蝕してたので基板交換したぐらい。
2023/03/10(金) 01:01:17.08ID:JmIZuoRm
xperiaって防水性能IPX5/8とかだろ
水没okと防雨止まりを一緒にするなよ
2023/03/10(金) 02:03:31.00ID:kz7prIZf
ノロ対策なら逆性石鹸入りのウエットティッシュかオスバン薄めて拭けばいい
2023/03/10(金) 21:11:24.04ID:U1bHTCHs
オスバンか。細菌には効くけど結核菌とほとんどのウイルスには効果がないので、どんなものかしら。
2023/03/10(金) 21:43:59.35ID:BBC0kgQx
そんなに神経質になっても自分の手のひらの方が余程細菌ウィルスだらけという話
2023/03/10(金) 22:51:29.59ID:fC3HzYIY
表裏に紫外線ライト当てとけ
2023/03/10(金) 23:02:15.51ID:MANx1bHX
紫外線は樹脂を劣化させる
2023/03/11(土) 13:46:43.96ID:KilhbUTx
Android12でwidevineL3落ち問題って解決した?
2023/03/11(土) 17:22:43.31ID:7lsOq/gL
>>976
Widevine L3 落ちの問題は、端末固有の問題じゃなくて、多要素認証有効化してる Google アカウントで初期設定してなきゃいけなくなってた、そんな話だったような。
2023/03/12(日) 09:47:32.23ID:Chq7dhwV
二段階認証はSMS設定にしてて
google認証システムはインストールしてなかった
インストール&設定してみたけどL3のまま
一旦初期化してセットアップしなおさなきゃダメってこと?
めんどいな
2023/03/12(日) 10:25:33.09ID:Chq7dhwV
ファクトリーリセットかけて再セットアップしてもL3だわ
別途新規にgoogleアカウント作って(課金アプリはファミリーで共有)たしかめないとわからんね
やる気おきないけど
2023/03/12(日) 10:33:15.15ID:Chq7dhwV
セットアップに使ってる垢はスマホ・PC・エミュなどで端末たくさん登録されてて
特にエミュは画面ロックオフなので
L3確認専用に一つ垢作ったほうがよさそうとの見立て
2023/03/12(日) 10:50:32.14ID:Chq7dhwV
新規垢作ったけどダメだった
eSIMなしのWiFiのみのセットアップだからかなあ
そんなわけないか
2023/03/12(日) 16:08:39.91ID:6z/ydXrk
>>981
>>976ですが、いろいろ試してくれてありがとう

wifi運用なのは自分も同じです。
ドコモのHPにはL1と表記があるんですけどね。

sim契約してるわけじゃないので、ドコモに問い合わせても門前払いでしょうか…
2023/03/12(日) 17:03:50.18ID:OjEjRbnp
特になんかしたわけじゃないけど普通に12にアプデしてもL1のまま。
https://i.imgur.com/8bjflRd.jpg
https://i.imgur.com/vGzNPOc.jpg
2023/03/12(日) 20:29:35.26ID:Chq7dhwV
基本電書とつべくらいだから実用上L3でも困らないけど
やっぱやだわw
2023/03/12(日) 22:57:48.99ID:FVW1Duww
購入直後から楽天の eSIM , 12 アップデート前から povo 2.0 運用してるが、ずっと L1 のままだけどねェ…

Google One 契約してれば、Android のサポートとして Google 側で調べてくれんのかね。
2023/03/21(火) 07:08:53.71ID:srkSCRr9
もうこのタブは寿命だよ
DOCOMOのいらんクソアプリが裏で動くから重くなるし
ほかの8インチタブに変えたいわ
2023/03/21(火) 08:25:08.69ID:YRUrgwZh
もうバッテリー保たないけど買い換え先もないんでDOCOMOにバッテリー交換頼もうかなと思うんだけどいくらくらいかかるんだろう?
アマとかで換えのバッテリー売ってるけど爆発するのイヤだから値が張ってもDOCOMOに頼む予定
2023/03/21(火) 10:39:06.34ID:2gNLr/Ie
>>987
ドコモの補償サービスの加入状況で変わるけど3,300円~16,000円くらい
2023/03/21(火) 11:33:14.79ID:eCQ9gWgZ
>>986
アンインストールとか無効化すればいいだけじゃね?
2023/03/21(火) 12:26:25.13ID:Xl957Pct
D-01Jのバッテリーと基板故障で修理するか保障使ってこの機種との交換提案された
個人的にはこれと交換のがいいと思うんだけど未だに01Jはストレージ以外はいいと聞くし迷う
動画視聴、画像編集、音ゲーくらいが用途ならどっちでも大して変わらん?
2023/03/21(火) 12:37:37.14ID:6k0ZF5ga
>>990
せっかくだし交換した方がいいんじゃね?
2023/03/21(火) 12:50:34.47ID:Xl957Pct
ありがとう
01J買った当時はポケGOをスマホ以外でやりたいって明確な目的あったのとほぼ本体無料だから契約した記憶あるけど最近のタブレットは高くなったんだね
8,000円で交換なら今後のためにもしたほうがいいか
2023/03/21(火) 15:03:32.50ID:c4zyrfS+
ちょっと画面小さくなるけど8000円で42Aが手に入るなら換えた方が良いと思うわ
2023/03/21(火) 15:35:40.85ID:YRUrgwZh
>>988
それくらいなら有りだなぁ 教えてくれてありがとう
2023/03/21(火) 15:54:55.38ID:i+X/gSvG
d-01Jは中古なら5000円ちょいで手に入る。
d-42aは中古で1万円じゃ手に入らない。

8000円で新品のd-42aが手に入るなら迷わずd-42aに変えるべきだな。
変えた後にd-01Jの方がいいってんなら中古漁ればいいだけだし。

さすがにOSの古さとROMの少なさでd-42aの方が今はいいでしょうね。
2023/03/21(火) 16:21:01.63ID:Xl957Pct
そっかー!ありがとう
この機種使ってみることにするわ、申請してくる
2023/03/21(火) 16:47:05.43ID:i+X/gSvG
にしても、d-42aを提案されたならd-52cは提案されなかったんだろうか…
d-52cが提案されたらいくらぐらいの価格を提案されるんだろうか、気になる。
2023/03/21(火) 17:00:21.94ID:rKH3xF8O
修理交換だから、d-42Aも新品ではなく保証付きリファビリッシュ品でしょ。d-52Cはd-42Aの修理交換が困難になったら代替提案になると思う。
2023/03/21(火) 17:45:50.94ID:07T102Ci
52Cは出たばっかりだから無理だと思うよ
2023/03/23(木) 00:34:50.61ID:L3Kt8uDA
値段が倍違うものに交換はないと思う
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 439日 12時間 6分 14秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況