Fire HD8 / HD8 Plus (2020) Part14

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/01/07(金) 08:00:00.79ID:fmYY9SMBa
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立てる時に文頭に2〜3行コピペしてね

Amazon製のFireタブレット 『Fire HD8 / HD8 Plus (2020)』 について語るスレです。

※『Fire HD8 / HD8 Plus (2020)』以外の話題はスレ違い、該当スレへ
※『root、カスタムROM』は専用スレへ
※『GooglePlay』の導入や利用は全て自己責任

■Fire HD8 (2020) 32GB[9,980円] or 64GB[11,980円]
 メモリ:2GB
 電源アダプタ:5W(同梱品)
 USBポート充電:5時間(同梱品で充電)
 カラー:ブラック,ブルー,ホワイト
★Fire HD8 Plus (2020) 32GB[11,980円] or 64GB[13,980円]
 メモリ:3GB
 電源アダプタ:9W(同梱品)
 USBポート充電:4時間(同梱品で充電)
 ワイヤレス充電対応:充電3時間(※別売り充電スタンド利用)
 カラー:スレート
 ※4,600円【Fire HD 8 Plus用】ワイヤレス充電スタンド
 ※「HD8 Plus」+「ワイヤレス充電スタンド」 {セット価格: 1,600円引き} 32GB{14,980円} or 64GB{16,980円}

■スペック共通事項
 【OS (Android.ver_API.ver)】 FireOS7 (OS9_API28)
 【SOC (CPU)】 MediaTek MT8168 (Cortex-A53 64bit 4コア 2.0GHz)
 【GPU】 Mali-G52 3EE MC1
 【ストレージ】 32GB or 64GB
 【ディスプレイ】 8インチIPS液晶1280x800 (189ppi) 5点マルチタッチ
 【サイズ】 長さ202mm x 幅137mm x 厚み9.7mm (355g)
 【カメラ】 背面(HD,200万画素)/前面(200万画素)
 【Wi-Fi】 デュアルバンド(11ac,11n,11bg,11a)・シングルアンテナ
 【位置情報】 Wi-Fi経由
 【Bluetooth】 5.0LE A2DP
 【オーディオ】 デュアルステレオスピーカー/DolbyAtmos/3.5mmステレオジャック
 【センサー】 アクセロメーター/環境光センサー
 【USBポート】 USB-C(USB2.0)
 【microSDカードスロット】 最大1TB
 【バッテリー】 12時間
 【同梱内容】 タブレット本体/USB-C(2.0)ケーブル/電源アダプタ/保証書/スタートガイド
 【サポート】 メール/チャット/電話/Maydayスクリーンシェア
 【保証期間】 90日間 → https://www.ama;zon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=201854160

■延長保証・事故保証プラン (2020)
 2年[1,980円] https://www.ama;zon.co.jp/dp/B07WFK9Y4Y/
 3年[2,580円] https://www.ama;zon.co.jp/dp/B07WDFB7B8/

■Fireタブレットのヘルプ https://www.ama;zon.co.jp/gp/help/customer/display.html/?nodeId=GJDXXK9NZ6FMB8PJ

■実機レビュー (2020) https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ebook/1259176.html

■<root、カスタムROM 専用スレ>
 【ROM焼き】Kindle Fire HD/HDX root9 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1583374569/

■前スレ
Fire HD8 / HD8 Plus (2020) Part13
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1634225217/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/01/07(金) 08:00:39.65ID:fmYY9SMBa
<新旧HD8 - スペック変更点> 2018HD8 → 2020HD8★HD8 Plus★
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
64GB-価格 無し → 11,980円★13,980円★
32GB-価格 10,980円 → 9,980円★11,980円★
16GB-価格 8,980円 → 無し
長さ 214mm → 202mm
幅 128mm → 137mm
重量 369g → 355g
SOC[CPU] MT8163V[A53 64bit4コア(1.3GHz)] → MT8168[A53 64bit4コア(2.0GHz)]
GPU ARM/Mali-T720 MP2 → ARM/Mali-G52 3EE MC1
RAM 1.5GB → 2GB★3GB★
WiFi 11n/11a/11g/11b → 11ac/11n/11a/11g/11b
Bluetooth 4.1LE → 5.0LE
画面-コントラスト比 700:1 → 1,000:1
画面-輝度 350cd/平方m → 400cd/平方m
USBポート microUSB(USB2.0) → USB-C(USB2.0)
同梱-ケーブル microUSBケーブル → Type-A to Type-Cケーブル
同梱-電源アダプタ 5W → 5W★9W★
充電-USBポート 6時間 → 5時間★4時間(同梱の電源アダプタ)★
充電-ワイヤレス 無し → 無し★3時間(純正の充電スタンド)★
バッテリー 10時間 → 12時間
本体カラー ブラック → 3色(ブラック/ブルー/ホワイト)★1色(スレート)★
本体ボタンカラー ブラック → 本体カラーと同色
配置-電源ボタン 最下部(横向き) → 音量ボタンの下
配置-オーディオジャック 音量ボタンの下 → 最下部(横向き)
配置-前面カメラ ボタン側 → スピーカー側
配置-背面カメラ 電源ボタン側 → 音量ボタン側
amazonロゴ 背面(矢印あり) → 無し(矢印あり)
ストレージ 16GB/32GB → 32GB/64GB
microSD 最大400GB → 最大1TB
OS FireOS6(Android7.1_API25) → FireOS7(Android9_API28)


歴代HD8 
2018 https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ebook/1146913.html
2017 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ebook/1066746.html
2016 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ebook/1022702.html
2015 https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ebook/724780.html
2022/01/07(金) 08:03:10.36ID:fmYY9SMBa
■Fire HD8 (2020) : 通常価格 【最安値】※1
 (旧Fireタブ乗り換え2,000引きクーポン適用価格)
 {タイムセール価格Plus対象外 2020/08/29〜8/31}
 [プライムデー会員価格 2020/10/13〜10/14]※2
 [ブラックフライデーサイバマンデー会員価格 2020/11/27〜12/1]※3
 《プライムデー会員価格 2021/06/21〜06/22》※4
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
□32GB : 9,980円 【5,680円】※1
 (7,980円)
 {6,980円}
 [5,980円]※2※3
 《5,680円》※4
□64GB : 11,980円 【7,680円】※1
 (9,980円)
 {8,980円}
 [7,980円]※2※3
 《7,680円》※4

★Fire HD8 Plus (2020) : 通常価格 【最安値】※1
 (旧Fireタブ乗り換え2,000引きクーポン適用価格)
 [プライムデー会員価格 2020/10/13〜10/14]※2
 [ブラックフライデーサイバマンデー会員価格 2020/11/27〜12/1]※3
 《プライムデー会員価格 2021/06/21〜06/22》※4
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
☆32GB : 11,980円 【7,680円】※1
 (9,980円)
 [7,980円]※2※3
 《7,680円》※4
☆64GB : 13,980円 【9,680円】※1
 (11,980円)
 [9,980円]※2※3
 《9,680円》※4

≪事故保証・延長保証≫
メーカー保証で対応できない部分をカバー
自然故障で代替機に交換
バッテリー劣化で1度だけ代替機に交換
落下や水濡れなどの事故故障も1度だけ代替機に交換
保証限度額は本体価格
契約中途での解約は払い戻し金あり
 
■Fire HD8 (2020) メーカー保証90日
 追加保証2年[3年] 1,980円[2,580円]
□32GB 9,980円+追加保証2年[3年] 11,960円[12,560円]
□64GB 11,980円+追加保証2年[3年] 13,960円[14,560円]

★Fire HD8 Plus (2020) メーカー保証90日
 追加保証2年[3年] 1,980円[2,580円]
☆32GB 11,980円+追加保証2年[3年] 13,960円[14,560円]
☆64GB 13,980円+追加保証2年[3年] 15,960円[16,560円
2022/01/07(金) 08:03:25.05ID:fmYY9SMBa
Fireタブレット懸念事項【購入前に要確認】妥協できるか否か

[OS]
amazonサービスに特化
Androidベースの独自OS(カスタムUI)=FireOS
GooglePlayがない=サポート外
アクティベート時にamazonアカウント必須
ホーム画面が使いにくい
カスタマイズできる項目が少ない
OSアップデートは停止できない
標準ブラウザSilkが使いにくい
使えるアプリが少ない(他のアプリストアを使え)
ロック解除の操作を省略をできない(設定項目にない)

[ディスプレイ]
FHDではない(HDである)
ゴリラガラス同等の耐久性はない
色温度設定がない
輝度設定の調整幅が狭い(ブルーライトカット強弱設定あり)
指紋跡が目立ち汚れが落ちにくい
指滑りが悪い
反射しやすく写り込みしやすい

[内蔵スピーカー]
4スピーカーではない(ステレオスピーカーである)
最大音量にしても音が足りない
最小音量にしても音がデカイ
細かな音量調整ができない

[外部オーディオ接続時]
bluetoothで切れたり雑音が入る
再生アプリ未使用時にブツブツ音が不定期に入る
APTX非対応
Dolby無効にできない

[WiFi]
無線ルーターのチャンネル自動では接続できない
通信が途切れたり遅い
5GHz帯域ではW52のみ(2020モデルで改善)

[その他]
モバイル通信がない
GPSがない/ジャイロセンサーがない
近接センサーがない
通知用LEDがない
HDMI端子がない
TVチューナーがない
充電専用の端子がない/充電すると起動してしまう
防水や防塵性能がない
指紋認証がない/顔認証がない
カメラ性能が低い/カメラ用ライトがない
ベゼル幅が広くデカイ/重くて厚みがある
部材や造りがショボい/低い品質で高級感もない
落下や衝撃で壊れる/堅牢性はない
部品交換などの分解修理はやらない
本体裏側の一部が熱くなる
メーカー保証期間が90日間と短い(延長保証が安い)
スマホ/他社タブレット並みに使えない
買取り価格が安い(セール価格で安く入手できる)
メルカリ/フリマで売れる(状態による)
2022/01/07(金) 08:37:12.21ID:BVTo7JY80
通常価格
9,980円 Fire HD 8 [32GB]
11,980円 Fire HD 8 [64GB]
11,980円 Fire HD 8 Plus [32GB]
13,980円 Fire HD 8 Plus [32GB]


ブラックフライデー価格
6,280円 Fire HD 8 [32GB]
8,280円 Fire HD 8 [64GB]
7,980円 Fire HD 8 Plus [32GB]
9,980円 Fire HD 8 Plus [64GB]

※「HD8シリーズ」2点同時購入で2,560円OFF


────────────────────────────
通常価格
9,980円 Fire HD 8 [32GB]
6,980円 Fire TV Stick 4K Max
16,960円


ブラックフライデー価格
6,280円 Fire HD 8 [32GB]
3,980円 Fire TV Stick 4K Max
10,260円


※「Fire TV Stick 4K Max」と「Fire HD 8」がセット買いで50%OFF価格
5,190円 Fire HD 8 [32GB]
3,290円 Fire TV Stick 4K Max
8,480円
2022/01/07(金) 13:48:27.63ID:9qRnHnyV0
>>1おつ

前スレのプラスをポチった人、Amazonは2週間と言いつつ
3日とか、1週間で届くよ。
2022/01/07(金) 16:25:59.32ID:BIP2FXlJ0
|ω・)
2022/01/07(金) 18:19:50.92ID:ZX94HEdEM
>>6
そうなんかぁ…
でも来週から仕事でしばらく家を空けるのでいずれにせよ今回はそんなギャンブルはできなかったよ
2022/01/07(金) 18:22:36.93ID:ZX94HEdEM
待てなくて32GBにしたのよ><
2022/01/07(金) 18:39:53.00ID:+sdfsWfS0
無印今日きたけど別に結構快適じゃん
その代わり何故かAmazonmusic開けない不具合に当たったけど
2022/01/07(金) 18:49:45.30ID:wZJOpSJ10
プラス買ったのに後悔して無印買う奴多すぎだろここ
2022/01/07(金) 18:53:33.40ID:c05W6Ze0a
>>11

????
2022/01/07(金) 19:15:53.12ID:dZPkRlod0
アレックスアプリが起動しないんだが、どうしたらいいの?
2022/01/07(金) 19:45:29.69ID:YtDDgvXk0
呼びかけるワードを間違ってるから
2022/01/07(金) 19:50:55.26ID:I1CNelgId
おいアレックス
2022/01/07(金) 19:51:46.33ID:q8REtzWM0
アレクサにアレックスとかアレキサンダーとかいうとアニメキャラの真似しだすよね(´・ω・`)
2022/01/07(金) 19:55:53.18ID:dZPkRlod0
アレックスは呼び掛けには反応するけど、アプリを起動しようとすると途中で落ちるのよ。
2022/01/07(金) 19:57:48.41ID:+sdfsWfS0
無印でも充分快適じゃん
こりゃ良いの買ったわ
2022/01/07(金) 20:09:29.14ID:+sdfsWfS0
でも電池の消費早い気がするんだけどこんなもんか?
2022/01/07(金) 20:17:28.96ID:n1lIk+vV0
そんなもんだ
2022/01/08(土) 03:47:26.78ID:EAbMelgD0
前から言われてる再起動するまで充電されなくなる状態になってたんだが
充電に使ってるUSB充電器(コンセントにさして使う三つぐらいUSB充電口ついてるやつ)が
どうも不安定だったらしくて、取り替えたら出なくなった

これが原因の全てじゃないと思うけど、自分とこではそうだったという参考までに
2022/01/08(土) 08:25:46.80ID:O24gTZoX0
もうすぐプライムの年間切れるんだけどまた入ったほうがいいか?
2022/01/08(土) 08:32:31.10ID:ZcvY4pX8M
「荒木さん」でも反応するよ
2022/01/08(土) 10:11:12.56ID:O24gTZoX0
フィトネスバイクの台にぴったりだな
カバーつけたら入らんけど
マジで買ってよかったわ
https://i.imgur.com/aqmNga5.jpg
2022/01/08(土) 12:50:06.58ID:bkC0z7gT0
部屋の写真見せる前に少しも掃除する気ないのがすごいなw
2022/01/08(土) 12:57:49.48ID:otToEbk+0
>>25
何言ってんだこいつ
何でも見えないようなにしまってしまう部屋が住み心地がいいとでも思ってんのか?
2022/01/08(土) 13:04:46.12ID:tTgV3Dqca
microSD容量が満タンなったから
新しいカードと入れ換えるのだけれど
今まで使ってた方に自動生成されてるAndroid フォルダは、新しいカードにコピーして引き継ぐ必要ありますか?(70MBあります)
2022/01/08(土) 13:28:00.40ID:bkC0z7gT0
>>26
よう境界知能 日本語まず覚えろ
2022/01/08(土) 13:31:12.07ID:tTgV3Dqca
しょーもない茶番もうええわ
2022/01/08(土) 13:34:56.05ID:O24gTZoX0
お前ら電池残り何パーセントになったら充電してる?
40くらいでいいんか?
2022/01/08(土) 13:41:21.55ID:tTgV3Dqca
マシンに据え付けてるくせ常時給電しとけよフィットネスデブ
2022/01/08(土) 13:43:01.36ID:/VFHwfCD0
>>30
残量20%になったら給電してる
2022/01/08(土) 13:45:40.51ID:otToEbk+0
>>28
気分を害してしまったみたいでごめんね!
2022/01/08(土) 13:56:34.92ID:otToEbk+0
>>31
常時給電なんかしてたらあっという間に電池が劣化するわボケナス
2022/01/08(土) 14:03:58.94ID:r6DxeGrg0
>>26の読解力って…
2022/01/08(土) 14:06:02.53ID:otToEbk+0
>>35
お前には汚れが見えてるのか?具体的にどこ?
2022/01/08(土) 14:18:20.80ID:otToEbk+0
なぜ俺が>>26の書き込みをしたのか1から説明しないと分からねーんだろうな
バカしかいねーから バカのくせに読解力とかほざくなよってね
2022/01/08(土) 14:24:13.11ID:UM3mWA1I0
連レスファイターはやはり頭が違うなぁ
2022/01/08(土) 14:29:08.35ID:otToEbk+0
ではコイツ→>>25の言う『掃除』ってのはどういう意図で言ってんの?
拭き掃除?掃き掃除?物の片付け?
2022/01/08(土) 14:36:04.16ID:otToEbk+0
つーか完全にスレ汚しだな
すみませんでした 失礼します
2022/01/08(土) 14:37:05.48ID:PFUWl9Ye0
わんこの足の角度よ
2022/01/08(土) 16:19:49.44ID:VNU86B5w0
発狂してて笑えるw
>>25は写真取るときに写る範囲くらい片付ければいいのにって話なのに>>26が住み心地とか言い出すから指摘されるんだろ
その後の内容も汚れとか掃除内容とかずれた事言い続けて本当に読解力無いんだな
2022/01/08(土) 16:20:58.08ID:tNHEyH2cd
犬が股間を床にすり付けてる方が気になる
2022/01/08(土) 16:36:44.91ID:oj0f67nJ0
自作ワイヤレススタンドでほぼ常時給電しながら使ってるけどaccubatteryで確認したら健康度は100%だわ
今どきの端末は常時給電しててもそんなに劣化せんよ
40%以下まで使って15W近い急速充電を繰り返して高温に曝すより余程バッテリーに優しい
2022/01/08(土) 17:00:01.39ID:h/HCKvR80
HD8とHD10って違うもん?
年始セールで買ったHD8をHD10と見比べてるんだけど、HD8が暗いというか尿液晶っぽいんだけど
2022/01/08(土) 17:28:33.42ID:h/HCKvR80
総合スレがあったかそっちで聞いてみます失礼しました
47名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f99-0fRe)
垢版 |
2022/01/08(土) 18:26:52.45ID:ewDz5sum0
なんかアプデが色々ややこしいな
2022/01/08(土) 21:07:11.73ID:hxN0Bxyn0
>>45
HD8の液晶は稀に見るクソ
中華でも最近はまともだよ
2022/01/08(土) 21:14:43.18ID:MqCqm7e10
>>48
んなこたーない
2022/01/08(土) 22:05:05.18ID:VT7M57WKM
セールでポチったの届いた!
とりあえず動作確認だけしようと思ったが尼アカウントと要紐つけなのね…
2022/01/08(土) 22:09:08.52ID:Ua2k2J160
novaランチャー封じられたのか。オワタ。
2022/01/08(土) 22:16:16.17ID:dApDRo+0d
何度か行ったり戻ったりしてればスキップが出て紐づけ回避は出来る
2022/01/08(土) 22:57:25.91ID:VT7M57WKM
>>52
ホントや!
ありがとな(^^)
2022/01/09(日) 00:50:46.66ID:6KOfo6DuM
思ってたより重い…
入力できない言語が多い…
とりあえず電源切って入ってた箱に戻したわ…
ヒマな時にAndroid化するしかねーべ
2022/01/09(日) 01:03:18.68ID:8nz10/Rja
ATOKがAmazonストアにもあったはず……が見えないと思ったら
買い切りのは終了してて月額に変わってんのな

「ATOK for Android」「ATOK for iOS」の販売について | お知らせ |【公式】ATOK.com
2021/11/01
https://atok.com/announce/2021/20211101-06.html
2022/01/09(日) 03:45:49.51ID:kNWARtO90
>>50
スマホからチャットのカスタマーサポートで色々と聞くと良いよ。
2022/01/09(日) 07:39:49.27ID:PNIrfhJb0
>>24
ワンちゃんかわいいです
2022/01/09(日) 12:56:58.12ID:ciK95oYp0
Kindle本のスクショをよく取ってて、
音量を下げたりミュートしてるわけじゃないのに
スクショ時の音が出るときと出ないときがあるのはなんでだろ〜
2022/01/09(日) 13:28:32.06ID:luMIb+YNM
>>24
お犬様の座り方がカワ(・∀・)イイ!!
2022/01/09(日) 21:19:12.13ID:tUkeW3i20
無印買ってみたけど普通に使えるな
良いじゃん!
2022/01/09(日) 23:17:13.69ID:hHPIhm/oM
>>43
床オナかな
尻のナントカ腺を絞ってやってないとか
2022/01/09(日) 23:19:45.23ID:r0MzU4gGM
それより今年は新型出るの?
FHDにしろとは言わんがSocのパワーアップ頼む
2022/01/09(日) 23:34:16.03ID:vgisKuagd
64bitとWiFi6とやることはあるけどどうなんだろな
2022/01/10(月) 07:23:57.93ID:fhB4Fm6dp
もう7は廃止っぽいし8だけは更新し続けてほしい
2022/01/10(月) 08:18:01.76ID:K52BvVmO0
>>63
枯れたハードしか使わないから、Wi-Fi6はまだまだだろ
64bit化は遅すぎる、というか今のfireHD8も64bitにアップデートするべき
2022/01/10(月) 16:52:40.19ID:EaJAgKAP0
なんだかんだスイッチ類や端子が片側に集められてるから配置しやすいのが1番の利点だ

SOCとメモリだけ強化して64bit化してくれたら覇権とるで
2022/01/10(月) 17:32:38.82ID:66Vx1r2j0
>>66
慣れると使いやすいよね
2022/01/10(月) 17:40:33.31ID:o308FnQX0
スピーカー何気にステレオなのも偉い
動画見る横向きにした時にきちんとわかる
まぁ音楽聞いたり映画見る時はブルートゥースでサウンドバーやイヤホンに繋げるけどね
2022/01/10(月) 17:49:56.78ID:R+fAR7GW0
無印でも全然使えるな
Plusとどれだけ違うのか気になるわ
2022/01/10(月) 18:04:21.71ID:L3ZQyT3ma
メモリ1 - 2GBのFireTVでは
FireTV箱gen2で一瞬だけ64bit化したけど
逆にパフォーマンスが落ちて
次の製品から直ぐに32bitに戻して今に至るからな
64bit化するかどうかはHD10みたいに
標準モデルでメモリ3GBになるかどうか次第
2022/01/10(月) 18:08:42.98ID:JOHw7kAYa
https://www.aftvnews.com/fire-tv-benchmark-app-launch-speed-test-comparison-stick-4k-max-firestick-cube/
https://www.aftvnews.com/benchmark-scores-for-the-amazon-fire-tv-stick-4k-max-compared-to-google-chromecast-onn-4k-firestick-4k-and-more/aftvnews-cpu-benchmark-for-fire-tv-and-android-tv-including-fire-tv-stick-4k-max/

Fire TV 2 (2015年リリース): 107.5 秒
このテストの最大の驚きの1つは、悪い意味で、アプリの起動速度で第2世代のFire TVランキング5位です。
これは、生のパフォーマンスが現実世界の利点と直接相関しないことを強調しています。
悪い結果の説明の1つは、第2世代のFire TVが64ビットオペレーティングシステムを使用する唯一のFire TVモデルであるということです。
64ビットアーキテクチャは、他のすべてのFire TVモデルが使用する32ビットと比較して、特にデバイスで実行されているソフトウェアが追加のアドレス可能なスペースを利用しない場合、パフォーマンスに打撃を与えます。
これは、Amazonがすべての新しいモデルで32ビットOSに切り替えた大きな理由です。
2022/01/11(火) 16:43:01.87ID:bU4z68ZE0
充電ってしっかり100パーセントまで充電したほうがいいんかな?
2022/01/11(火) 17:13:55.41ID:41DEyDYea
>>72
自分の使い方でラクなように運用すればいい
数千円の使い捨て安物ゴミタブレットで
余計な神経を費やして制約を課して不自由な使い方をするとかアホの所業
2022/01/11(火) 17:23:55.87ID:Fq69cKXH0
>>73
yesかnoかだけでいいものを
ゴミやらアホやらつけるのはやめた方がいいと思うが
2022/01/11(火) 17:27:19.72ID:IXNCsampa
>>74
自分の使い方でラクなように運用すればいい
数千円の使い捨て安物ゴミタブレットで
余計な神経を費やして制約を課して不自由な使い方をするとかアホの所業
2022/01/11(火) 17:36:48.71ID:UcJveO71a
>>75
おまえの要求は何だ?
2022/01/11(火) 17:37:45.31ID:Fq69cKXH0
性格悪いのばっかりやな
2022/01/11(火) 17:48:16.58ID:cXU48gPg0
その手の書き込みはほぼアウアウウーひとり
2022/01/11(火) 17:59:04.86ID:bU4z68ZE0
こんな安いのになかなかに使える
2万くらいのなら世界が変わるんだろうか?
2022/01/11(火) 18:01:47.05ID:Fq69cKXH0
アウアウウー Saa3-M94V
の書き込みに期待
2022/01/12(水) 15:45:40.73ID:QN6X1GZQ0
電池は充電してる時が劣化する
あとはわかるな
2022/01/12(水) 18:03:45.66ID:SjAk6iSaa
バッテリーは充電可能な総量が有限であり
消費して充電することによって劣化する
 https://www.apple.com/jp/batteries/why-lithium-ion/

トリクル充電によって満充電時の劣化影響は軽微で瑣末

結局は使用してない時は可能な限り有線接続してた方が
満充電時/有線接続時はAC給電で動作する
(バッテリー消費→充電を最小化できる)から
バッテリー寿命を延ばせる

plusでワイヤレス充電の場合は
満充電時もバッテリーを経由して給電されるから
この限りではない
2022/01/13(木) 11:29:42.83ID:UcrXFpzP0
>>82
こういうアホはどうにかならんのかな
2022/01/14(金) 18:17:03.99ID:3ov8+F5lM
ノーパソならac給電するやつあるぞ
こんな安もんには機能ねえけど
85名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df55-c/X2)
垢版 |
2022/01/15(土) 10:41:52.56ID:lMjUayPG0
この機能ある?

Amazon Alexa、人の在室や不在で起動する定型アクション機能を提供開始
2022/01/15(土) 10:46:18.93ID:vv/uDK+50
>>85
Fireタブのアレクサではむりぽ
Echoでも第4世代以降じゃないとチップがのってないらしいからむりぽ
2022/01/15(土) 12:16:33.42ID:r7lySKD7a
ZoomというアプリでWebミーティングしてるんだけど、音声は完全ワイヤレスイヤホンを使用している。
スマホではちゃんとイヤホン側のマイクで音声を拾うんだけど、何故かこのタブレットでは音声を拾うのは本体のマイクになる。
これではそこそこ近くにいても相手に聞こえにくいようです。とうか、本体から離れられないなんて...
完全ワイヤレスイヤホンはいくつも所持していて全て同じ現象なのでイヤホン側の問題では無いと思われる。
またスマホも3台持っててこれも全てにおいてちゃんとイヤホンのマイクを拾うことを確認。
タブレットはこれしか持っておらず比較できないです。
ちなみに、Windows版やChromeOS版のZoomアプリは他のBluetooth機器(他のデバイス)を繋げても音声出力やマイクやカメラ等、個別に選択出来るので問題無い。
色々検索はしてみたんだけど、、解決に至らず...
諦めるしかないですかね?
(Androidの質問スレに行ったほうがいい?)
2022/01/15(土) 17:39:44.16ID:kxVN1UARa
plusを買いました
これをやっとけって設定はありますか?
動作が軽くなる設定とか教えて下さい
2022/01/15(土) 19:03:20.84ID:fXq12KfH0
ぐぐったりようつべ見たらわんさか出てくるのに
ここで待つ方が早く答えが出ると思ってるその思考回路な人間が多くなってきたね
2022/01/15(土) 19:09:24.27ID:HrJQ4yMM0
んなこたーない
2022/01/15(土) 20:06:35.65ID:zpQ8xl+y0
>>87
通話を考慮していない端末なのでいわゆるヘッドセットとしての接続ができずヘッドフォンとしてしか接続されないのでは?
Bluetoothの対応プロファイルにHSPやHFPなどの通話用プロファイルが無ければマイクは使えません
2022/01/15(土) 20:07:41.01ID:zpQ8xl+y0
あれ?そういえばAlexaってヘッドセットに対応してたっけ?
2022/01/16(日) 10:27:04.18ID:Vi4N24xH0
充電に4時間くらいかかるようになったんだけど?
まだ買って3回くらいしか充電してないぞ?
2022/01/16(日) 10:35:20.78ID:4iBWB2q+0
>>93
寒いと充電に時間が掛かるしバッテリーの減りも早くなる
2022/01/16(日) 11:00:27.85ID:Vi4N24xH0
これ100まで充電した方がいいんかな?
90で止めておいたほうがいい?
2022/01/16(日) 11:30:54.81ID:NLZgMEUt0
最近plusの動作がカクついて
chromeのブラウジングでも時々落ちるようになってしまった
落ちると何故かadguardも外れるし
買って一年ちょっとだけどこんなもんなのかなあ
2022/01/16(日) 11:39:47.86ID:g8OJomkSa
とくに問題ない
一時期はChromeがくっそ重い……で
Chromeのアプデがかかるたびに軽くなり
しばらく使ってるとまた重くなるなんてこともあったが
いつの間にかそれもなくなったかな
2022/01/16(日) 11:59:37.20ID:VeMW1zdHa
>>95
自分の使い方でラクなように運用すればいい
数千円の使い捨て安物ゴミタブレットで
余計な神経を費やして制約を課して不自由な使い方をするとかアホの所業
2022/01/16(日) 17:58:40.44ID:Vi4N24xH0
kindle unlimitedついてきたけどあんまり読みたいのがない
2022/01/16(日) 19:13:00.20ID:R0PzwAuV0
FirefoxにuBlock入れて使うといい
2022/01/16(日) 19:52:50.32ID:0tCgFq/i0
>>100
嫁に見られたく無い検索はキツネだよな
2022/01/16(日) 21:12:01.22ID:5A/jNe7c0
BatteryMix入れてて気付いたが
気温15℃以下で充電開始すると低速充電になる
16℃以上だとPD充電器で0→100%を2時間半でフル充電できる
3回再現したので間違いない
2022/01/16(日) 21:24:53.72ID:g8OJomkSa
>>102
ぐっじょぶ
前スレで寒いせいかと書いたが
そうじゃないとも反応されとったな……
104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/16(日) 21:55:28.54
>>102
さっき充電してそれになったわ
普段は1時間で40%くらい回復するのに
さっきは1時間で10%くらいしか充電できてなかった
2022/01/16(日) 23:05:01.97ID:zYhas+Lk0
今まではvivaldiブラウザでgoogle検索画面の低解像度モード回避できてたのに
とうとうなりやがった
うわあああああああああああああ
2022/01/17(月) 10:47:10.32ID:7dDbGvoCd
何言ってんだかわかんねえな
2022/01/17(月) 11:33:46.13ID:zOwVr+1M0
Chromeの右上選択メニューからPC版サイト選択

とは違う話?
2022/01/17(月) 20:01:26.56ID:aD2tYG+A0
>>105
画像検索の話?
vivaldi://flags で Reduce User-Agent request header を検索して Enabled にして Relaunch じゃダメ?
2022/01/17(月) 20:32:40.01ID:Xh/viQgX0
>>104
お前ら、暖房も使えないのか?
2022/01/17(月) 20:34:23.02ID:XAO32xuf0
>>99
prime readingは新手の通販カタログばかりだぞ
2022/01/17(月) 20:55:08.84ID:7dDbGvoCd
バッテリーの劣化気にするくせに充電環境がずぼらでウケる
2022/01/18(火) 14:26:03.79ID:kBX/sjjH0
安物買いの銭失いだった
Google Play Store 入れてアプリ入れまくったらゲームもろくにできん
2022/01/18(火) 14:47:18.01ID:P3PSYv/dM
当たり前やろ
2022/01/18(火) 15:33:13.24ID:3XzDV7mcd
1万円の端末でゲームできると思ってるやつがいるってマジ?
2022/01/18(火) 15:44:57.24ID:DHd/8J6a0
ゲーム自体 しょーもないぞ
2022/01/18(火) 15:51:58.59ID:Pw95BLRY0
俺もスマホタブレットではゲームしないな
ショボいのが多いから
2022/01/18(火) 15:55:25.60ID:DHd/8J6a0
Kindle本読み専用マシンだ
たまに青空文庫もよむ
E-ink端末での読書はもっさりだからやめた
おおくを望まないからこれで十分
10インチはでかくて読書しにくい
118名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srd1-05p2)
垢版 |
2022/01/18(火) 16:26:31.04ID:hzogbfyrr
雀魂専用機になってる
このサイズ感は凄く良い
2022/01/18(火) 16:27:36.77ID:DG/2SQ/70
Kindle の書籍って
PerfectViewerに慣れてても違和感なく読めるんかね
2022/01/18(火) 17:20:11.97ID:SaH6xen90
PVの方で左右両方にページ送り・戻り設定してるから
Kindleだとページ送りがだるすぎる。Kindleて要望窓口があるかな
2022/01/18(火) 18:26:13.86ID:fEwzuG3P0
Amazonアプリストアにあるゲームなら出来るだろうね
ざっと見たけどよさそうなゲームはなかったな
タップ主体だからどうしても単純な内容にならざるを得ないんだろうか?

HD8はほぼ読書用で時々動画見たりしてる
音質はHD10より中低音が出ていて聞き取りやすい
2022/01/18(火) 20:09:37.86ID:FZzUuyQKd
俺は左右送りだな
戻りはスワイプで
2022/01/18(火) 21:12:24.89ID:nOiyQre/0
GooglePlay入れないと良いゲームないよ
ただ64bit動かなくてNvidiaのゲーム等は動かない
>>105
Firefoxでデスクトップサイト表示でもいけない?
2022/01/18(火) 23:29:12.10ID:nOiyQre/0
動かないゲームはブラウザからGooglePlayのサイトを見ると分かる
こういうのは動かない
https://play.google.com/store/apps/dev?id=7748882896084752769
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.focushome.MudRunnerAndroid
2022/01/18(火) 23:34:47.53ID:E4taoEqja
Fireタブレットは電子書籍、ブックウォーカー含むと
Amazon Prime VideoやAbemaと
マンガワン、サンデーうぇぶり、マガジンポケットなんかの漫画アプリだな
2022/01/19(水) 04:05:20.03ID:niqrNRaE0
>>108
神様あああああああ
治りますた!
感謝
2022/01/19(水) 08:35:12.95ID:QM4F4Uxx0
>>120
>>122
これができるなら使用に耐えそうかなぁ

ちょっと試してみるか…。
2022/01/19(水) 08:35:32.67ID:uOPxaxUT0
こっそり言うけどエミュやってるわ
N64 gba nds ps1かな
ファイヤーエンブレム懐かしくてドハマリ
2022/01/19(水) 09:06:51.66ID:aQm+pjdp0
ロムは自炊だよな?
割れが多いらしいけど
2022/01/19(水) 11:17:49.58ID:B/r9sU+eM
BIOSとROMを自分で吸い出していれば後ろ暗いことは一切ないから推して知るべしだな
2022/01/19(水) 12:11:07.49ID:+ptbJdH00
昨年末買ってGPどうやればいいのーってアホ質問してググれよで正月にちょこちょこやって今もあれこれいじってる最中だけど
これ1万もしないでほんと使えるね
強いて言えば1.5万位でもいいからもうちょっとスムーズになればと
自分がアップルの使ってたせいか初Androidので意外と使ってたアプリが無かったりで代替えの探すのがちょっと手間
あと検索してもiOSのアプリみたいに的確なの直ぐにでないのちょっと
暇な時もっといじって遊んでみますー
2022/01/19(水) 12:30:00.16ID:Zb/5VnTud
6万位でもいいからlpad使え。
2022/01/19(水) 16:02:54.14ID:KOntyUeWp
発売日に買ったけど今はiPad mini6買って幸せになってる
2022/01/19(水) 16:14:46.12ID:2qvhCc3Ua
使い分けだな
8万のtabと安物のFireHDじゃ全く違う使い方してるわ
2022/01/19(水) 17:10:47.45ID:7Gvynv7h0
書籍や動画見るだけならこれで十分だしな
136名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2599-meYB)
垢版 |
2022/01/19(水) 20:48:20.26ID:JQ2NdCwb0
アレクサがいつでもハンズフリーな事以外は明確なメリットなんて無いわな
2022/01/20(木) 14:13:56.01ID:QiQJSCKA0
今朝から急にホーム画面の上部に「続行|おすすめ」っていうでかいメニュー?みたいなのが出るようになったんだが、なんだこれ
アプリのアイコン2列分ぐらいのスペース取ってるし邪魔で仕方ない
これ消す方法ある?あったら教えてほしい
設定の中とか探したが見つからん…
2022/01/20(木) 14:20:30.10ID:cq83ZC/n0
fire おすすめ 非表示でググれば出てくる
2022/01/21(金) 02:00:34.57ID:AJw/zVaRa
今年新モデル出るんかな?今買わんほうがいい?
2022/01/21(金) 05:28:27.75ID:Xu1SOGC40
半年先を待てるなら
2022/01/21(金) 06:35:49.47ID:/x9y2lBor
半年後出るとしたところで1万円
欲しいなら買っても充分損はしない期間
今待てるなら新機種出たところでセールまで買わないだろ
2022/01/21(金) 07:14:08.22ID:QZLSnLacp
毎年何回同じ質問に応えてんねん
2022/01/21(金) 07:30:58.70ID:A+Szfouu0
半導体不足でいつも通りでるかわからん
5月ぐらいに新型発売されるとしても、4月ごろに旧型投げ売りされるから
旧型も数か月後に安くなるから今買うのは時期的に微妙
2022/01/21(金) 08:36:04.44ID:qjN8gRik0
新製品が出ても性能そんなにアップしてないのに値段が1.5倍とかになる可能性もあるのでは?
海外は日本より物価の上がり方が激しいみたいだから
2022/01/21(金) 08:41:27.71ID:dKkovkprM
最低3割増しは考えておいた方がいいね
まぁ今年は新8だから大したことないけど
2022/01/21(金) 09:52:58.62ID:QZLSnLacp
HD10のSOCなら買い替えるわ
2022/01/21(金) 10:34:10.62ID:fmoQ6zMWd
>>146
ワイも
とにかく64bit対応して欲しい。
2022/01/21(金) 10:54:20.67ID:copz/kbpM
とっとと32bit切り捨てで
2022/01/21(金) 10:58:13.51ID:xi9mWFSma
メモリ1 - 2GBのFireTVでは
FireTV箱gen2で一瞬だけ64bit化したけど
逆にパフォーマンスが落ちて
次の製品から直ぐに32bitに戻して今に至るからな

64bit化するかどうかはHD10みたいに
標準モデルでメモリ3GBになるかどうか次第
2022/01/21(金) 12:11:47.87ID:1uT38GHMd
何年前の話をしとるか知らんけどどっちみち64bitアプリに対応する方向やろ
2022/01/21(金) 12:20:19.88ID:q3pX6FdZa
>>150
去年の秋に発売されたばかりのFireTVstick 4K Maxも含めた話だぞ低脳
2022/01/21(金) 12:36:08.84ID:1uT38GHMd
なにキレてんのお前ww
2022/01/21(金) 13:31:06.87ID:6JQVa+5fa
>>152
論破された低脳の負け犬ww涙拭けよwww
2022/01/21(金) 13:52:17.88ID:w2qQcBgn0
>>149
君、初心者?
無知すぎて今日一ワロタ
2022/01/21(金) 14:56:43.20ID:kHxQpVOY0
>>138
ありがとう!消えたわ、助かった
2022/01/21(金) 16:57:06.40ID:pCzw6WKd0
>>155
どういたしまして
2022/01/21(金) 17:01:54.80ID:Vj9860Gda
>>154
論破された低脳の負け犬ww涙拭けよwww
158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/22(土) 00:10:59.69
5月に新型出て6月にプライムセールで安売りかな
2022/01/22(土) 03:10:16.31ID:DGD/bywI0
>>137
アイコンを長押し→興味ない。で消せる。
2022/01/22(土) 06:21:25.80ID:AVBXsYSn0
This Week's Gramps Turn-In Monsters
1/20/22
Low: Mavka / The Paper
Mid: Lava Golem / Wakwak
High: Kickstep / Pom Spider
1/27/22
Low: Solider / Dark Priest
Mid: Draco / Vanberk
High: Tatacho / Gajomart

Updates
?New Years Event begins!
Snowflower Festival ends
Santa will also be leaving has been extended and was reset again!
Refine Rate Increase Event ends
Kachua ore box sales end
New Costume Box goes on sale for 300KP!
Overseas Care Package 33 goes on sale in the cash shop for 300KP. Please note this and all item lists are subject to change.
Compensation Event - Starting on 1/20 until 2/28, players can log in and receive various consumables (food, buff scrolls, potions etc) over the course of 20 days!
Christmas EXP/Drops event ends, +25Exp/+25Drops bonus will also end, back to +50% EXP and +25% Drops (Homeward Bound bonus)
2022/01/22(土) 19:24:54.32ID:/PfX1QoX0
端末を登録ってのはどうやって消せるの?
2022/01/24(月) 00:57:36.09ID:tzTQJSSOa
充電ってスマホでよくあるいたわり充電みたいなのしてくれてるのかな?
2022/01/24(月) 03:26:01.88ID:rp35qwMo0
いたわり充電がどんなものかは知らないけど
満充電になれば普通に止まるし
80%以上になれば充電電流も少なくなるようなごく普通の充電はしてくれる
2022/01/24(月) 15:27:29.29ID:WjfCc9jo0
これで動作するエンドスコープとアプリ教えて
2022/01/27(木) 02:37:08.90ID:sNlhwNwM0
>>102を検証、右軸が温度
左上や右上にある小窓の温度(充電開始時のステータス)に注目
14℃の場合 → 86%から充電しても満充電に1時間以上かかる
https://i.imgur.com/7ES1bOh.png
7時間前の充電は20℃以上なので急速充電

16℃の場合 → 2%から2時間半で満充電
https://i.imgur.com/NLq3KIJ.png
2022/01/27(木) 02:47:25.36ID:sNlhwNwM0
これ気温というよりバッテリーの温度だな
この機種はベンチぶん回しても周りの気温が低いと温度上がらないぐらい低発熱だから
低速充電避けたい場合は木下藤吉郎よろしく服の中に入れて温めるとかすれば避けられる
2022/01/27(木) 22:07:01.40ID:BVBLu6+C0
去年は寒くても充電出来てたのに
2022/01/29(土) 02:00:15.91ID:o2UsdFMP0
付属のアダプタとケーブルで5%〜100%まで6時間くらいかかるんだけど。
2022/01/29(土) 02:32:30.45ID:hj5wPzgk0
付属のはワットしょぼいからな
2022/01/29(土) 02:59:41.41ID:NTYJit+O0
急速充電器と急速充電ケーブルは必須
本体価格に対し充電器とケーブルが異様に高く感じるのがアレだけどまあ色々使い回せるから買うべきだ
2022/01/29(土) 05:20:41.38ID:C/yd9x/Xa
なんかタップの反応が悪くなってきた
2022/01/29(土) 17:49:29.73ID:vhJ99t+o0
再起動すると直る時ある
2022/01/29(土) 23:42:28.80ID:GmmMLvxs0
8+いい
2022/01/30(日) 09:37:10.11ID:LJGNwkZ10
2〜3日前から、電源落とした覚えがないのに電源切れてる時があるんだがそんな症状誰か出てる?

夜寝る時→普通にスリープして寝る
起床時→電源押しても反応せず、電源長押しすると起動音が鳴って「Amazon」のロゴが出て最初から起動する

こんな感じなんだが
2022/01/30(日) 09:54:04.24ID:ts8GPnIJ0
バッテリー尽きたんじゃね?
2022/01/30(日) 14:18:12.64ID:Pmih4VUE0
>>174
ずっと前からあるよ。
バッテリー残20〜30%でも起こる。
10分くらい充電すれば回復する。
2022/01/30(日) 15:49:27.18ID:noDMeokj0
accubattery いれてみろ
2022/01/30(日) 17:30:04.77ID:JdUMyjqz0
バッテリーある様に見えても突然シャットダウンされるのはバッテリー死亡がほとんど
2022/01/30(日) 20:10:34.59ID:LJGNwkZ10
>>175-178
えっ、これバッテリーの問題なのか!
2〜3ヶ月前に買ったばっかりだぞおい…

これ4台目なんだが、こんな症状初めてだ

とりあえずaccubattery入れてみた
なんかよくわからんが、設計容量とやらが4850mAHですってよ
しばらく使ってみるわー
ありがとう皆
2022/01/30(日) 22:30:14.06ID:5Zr44Vax0
youtubeアプリ
FireHD8plusでライブのチャット欄が表示されないのは仕様でしょうか?
2022/01/30(日) 23:30:28.58ID:4hj51R4f0
fireではvanced使うよろし
2022/01/31(月) 05:24:46.46ID:qVEGvZEv0
>>180
Amazonのストアから落としたアプリならそれは仕様。チャットは表示されない。
俺はGoogle play入れてそこから純正のYoutubeアプリを入れてる。チャット使えてる。
2022/01/31(月) 23:47:15.74ID:EOIZ2+Kfr
純正のワイヤレス充電スタンドにメイン縦置きしてると横幅大きすぎてね。
Anker PowerWave 10 Standとか使えるかな?
https://www.ankerjapan.com/products/a2524012
184名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a958-YDZj)
垢版 |
2022/02/01(火) 11:57:53.62ID:M+BDsYp30
今年の新モデルはいつ頃出ると予想されますか?
2022/02/01(火) 12:04:07.09ID:dvJ60t5GM
6月
2022/02/01(火) 12:19:02.22ID:RRf3QP+or
2020と同じタイミングなら
GW明けに発表
6月に発売かな
10の方は先代よりも早いタイミングだったから8も早くなる?
2022/02/01(火) 14:32:07.31ID:gsF0xGTW0
画面だけ消すのはどうすればいいんだっけ?
例えばyoutubeでBGMだけ流して画面は消したいときとか
2022/02/01(火) 16:29:50.51ID:D7U/88/V0
>>187
Premium登録する
2022/02/01(火) 18:45:17.23ID:OxjgCVUrd
>>187
電源ボタン
2022/02/02(水) 12:01:09.88ID:ZsV2foW20
非公式アプリapkから入れて画面消せば?
2022/02/02(水) 14:31:34.56ID:ST2CkGnWd
>>187
裏返す
2022/02/02(水) 20:34:16.72ID:Bv/Mv2yJa
>>187
画面消すのは電源ボタン押すだけだけど
バックグラウンドで動作するかどうかはアプリによる
YouTubeをSilkブラウザで見てるならバックグラウンド再生はできないんじゃない?
YouTubeVanced等のアプリを使えば可能になる
193名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a958-zj2Q)
垢版 |
2022/02/03(木) 19:11:31.30ID:TAfyylt20
充電ができない時がある
上の充電マークは出るが下に充電してますと出ない

1時間待っても充電しない

充電器を変えても駄目
2022/02/03(木) 19:16:20.14ID:ubCU1B0z0
再起動しないと充電しないバグまだ直ってない
2022/02/03(木) 20:17:20.10ID:TKP2FNYq0
>>193-194

バグじゃなくてハードの仕様なんじゃね。

>>102
>>165-166
2022/02/03(木) 22:40:13.31ID:/2r5Y6lw0
>>193
電気毛布で暖めろ
2022/02/03(木) 23:31:26.35ID:hC9y8wy5a
再起動が必要なやつは寒さとは別のハナシと思う
これまでに2、3回なったな
2022/02/04(金) 10:20:40.85ID:I3SJfzDh0
一時期割とちょくちょくなってた
設定のバッテリー充電中の項目タップして内容見るとケーブル挿さってるけど充電できないってメッセージ出てると思うよ
再起動すると直るから何か常駐モノが悪さしてるかと充電ケーブル挿したら電源切るようにしてたら再現しなくなった
一月くらいで面倒くさくなって絶対充電されてないと困るって時以外は電源切らなくなったけど何か修正されたのか再現頻度下がってる
2022/02/04(金) 12:41:38.75ID:QiUS/6N6a
ゴーストタップの頻発が加速してるわー
最初からクソだった
早く買い替えたい
2022/02/05(土) 09:55:51.45ID:ClXhAuo40
>>199
8plusを5台持っているけどゴーストタップはないわ。
保護シート貼っていない。
2022/02/05(土) 12:13:55.90ID:XElskAHZ0
お前ら、バッテリーへたって使わなくなった古いやつは捨てる?置いとく?人にあげる?
2022/02/05(土) 12:16:19.47ID:GzkJhZ86M
捨てる
溜めて良いことはない
2022/02/05(土) 13:54:46.13ID:9L+z8wFIa
これまではまだFire(2015)でも使わなくはないほどだからわからんが
これ以上となると捨てるべきかもね
Fire HD10(2017)のほうが調子が悪いが

HD8 Plusは買ってよかった
2022/02/05(土) 18:01:31.74ID:6vAOFBJc0
Amazonに送れば無料で処分してくれる
2022/02/05(土) 23:33:54.20ID:lSO1fvj60
mjd
2022/02/06(日) 08:53:42.00ID:jYLmzdEa0
液晶割ってしまったけど今のとこタッチ操作出来てるから驚き
i
2022/02/06(日) 13:06:22.77ID:n5dioZGYM
充電できない問題あるねえ

自分の場合は
・ダイソー2.4AのAC-USB
・ダイソー2.5m延長ケーブル
・セリアType-Cケーブル
で38%くらいから上がらなくなった
充電マークはだてるんだけど
再起動しても状況変わらず
室温は外出時は10度前半在宅時は20度以上
そのままでもしゃーないので
電源をAnker PowerPort 6に買えたらおkだった
ちなみに当初の構成でZR01もiPhone SE2も充電できてる
2022/02/06(日) 14:35:12.94ID:4ZT7fErEa
低劣な最下等の安物なんだから諦めろ

低劣な最下等の安物しか買えない低劣な最下等の安物を買うしかない
低劣でどうしようもない人生の自分自身に対して憤って諦めるんだな
2022/02/06(日) 15:34:45.25ID:Xm8YGRCp0
>>208
お前はそうしてるからこいつにもそうしろってこと?
2022/02/06(日) 17:02:25.53ID:u9nVeEvh0
1年近く放置してて起動してみたら臨終寸前だったけど、昔さんざんコマンド打ったりして弄り回したせいかもとファクトリーリセットかけてみた
奇跡の大復活
すげえ使いやすい
2022/02/06(日) 17:19:26.78ID:jSzQbxm70
液晶だけご臨終が一番厄介だな
中で動いてる気配があるがどうしようもない
2022/02/08(火) 04:46:15.16ID:T2fz7Q4R0
5980円でこれだけ動くんだから何の文句もない
ベッドから落としても朝起きた時に体の下敷きになってても何とも思わない
乱暴に扱えるので安さって正義だわ
2022/02/08(火) 10:44:43.07ID:YZcynD2mr
>>212
何とも思わないと言うか何ともなってないからなぁ
頼り無い作りに見えて結構丈夫w
2022/02/08(火) 11:42:05.90ID:hUlCDW7QM
Kindle読むための端末にそのうち欲しいわ
iPadplo重いからマンが読むには良さそうやな
2022/02/08(火) 23:34:54.96ID:0jvmj37M0
>>214
それ偽物じゃね
2022/02/08(火) 23:42:32.95ID:Wzq7w9yO0
>>215
重量の話やぞ( ^ω^)
2022/02/08(火) 23:54:04.59ID:SNfyPZZM0
綴りだろw
2022/02/09(水) 08:28:13.68ID:QvOthT4T0
立春の寒さによる充電されない問題は痛いね。
充電スタンドあるからうちは問題ないけど。急速充電
できるのは嬉しいね。
2022/02/10(木) 17:45:46.30ID:ImSHBgvd0
明日からのセールで安くなるかな?
2022/02/10(木) 18:13:20.87ID:beGW/iHS0
明日セールなんか
2022/02/10(木) 19:00:58.86ID:PwhNHm20d
セールなんてずっとやってるし欲しいものはブラフラでも安くならないし
Amazonデバイス限定ならプライムデーまでスルーやし
2022/02/10(木) 19:50:10.14ID:7Y4qbrjF0
マンションの屋上から落としたら壊れるから注意したほうがいいぞ。
2022/02/11(金) 19:17:27.09ID:8sZIfE0SM
何かブザーが鳴った
2022/02/13(日) 06:35:41.26ID:DhBgCDbv0
プレイストアにポケカラ無いの?検索の仕方が悪いの?何なの?
2022/02/13(日) 07:20:04.47ID:eBqUw9Z90
安売りより新型に期待したいな
今でも満足してるから機能強化されれば更によいものになるであろう
2022/02/13(日) 13:25:07.32ID:DhBgCDbv0
オイ、「またんき」返せ!
2022/02/13(日) 14:01:12.82ID:VM7ohx8jM
そろそろ新型くるかな?
でも半導体不足だし期待できないか
2022/02/13(日) 17:36:53.29ID:ntK0x5K00
新型は同じ性能でメモリだけ増やして定価が5000円アップになりそう
2022/02/13(日) 17:57:11.34ID:gpT6bGNGM
流石にそこまで値上げするなら解像度も上げてほしい
2022/02/13(日) 18:02:17.17ID:wm1lpeVHM
HD10がsoc据え置きメモリ増量で価格据え置きなんだからそれより定価の安いHD8が5000円アップってことはないやろ
2022/02/13(日) 18:17:30.73ID:QoipbI2M0
7の新型が出るらしいからそれで傾向が分かるかも
2022/02/13(日) 18:29:10.67ID:b4eMCBSpa
>>231
kwsk
2022/02/13(日) 18:31:25.90ID:wm1lpeVHM
アメリカで認証通ったってやつじゃないか?
7って確定してるわけじゃないっぽいけど
2022/02/13(日) 18:32:11.36ID:ErP+rrCw0
10の再申請の方が可能性高そうって見た
2022/02/13(日) 20:46:00.38ID:QoipbI2M0
最近セールやって長らくアプデなかった7が一番有力と聞いたけど
10の場合もあるのか
2022/02/13(日) 21:05:15.56ID:rnEtJLtid
7最安値で2個4400円、最近話題のドンキで税込み2980円
新型どの程度望むのか
2022/02/13(日) 21:20:12.58ID:9H93ggznx
ボディバックに入れとくには7型が一番いいんだな
メモリ2GB ストレージ64G
あれば最高
2022/02/13(日) 21:46:32.27ID:Sp50AY8ia
日本で出すかなあ。他のAmazonデバイスで日本ハブられ始めてるから心配ではある
2022/02/13(日) 22:06:13.39ID:7DTPS2nC0
日本は安いのは売れるから来るだろう
2022/02/13(日) 22:41:43.64ID:U4AdGlBM0
10と8と7全部持ってる
文庫本持ち歩く程度の気軽さでカバンに放り込むなら7だけど
もう少しバッテリー強化してほしいな
2022/02/13(日) 23:46:39.80ID:V79nUToH0
米国amazon、fire が一つも売ってなかったね。
総入れ替えでもあるのかと期待してしまう。
2022/02/13(日) 23:58:59.21ID:rSPngSY9a
https://www.4gamer.net/games/316/G031665/20210224031/
https://www.4gamer.net/games/310/G031058/20200415005/

> 期間限定で”無料配信”
> ダウンロードしたタイトルは,配信期間が過ぎてもプレイが可能
2022/02/14(月) 11:00:15.31ID:TRYW+wT80
後進国(日本)で在庫ばら撒いとけば勝手に売れるからな
2022/02/14(月) 13:11:06.64ID:DB8LZR8z0
ホーム画面の端末を登録は削除できませんか?
登録したくないです。
2022/02/14(月) 16:01:18.53ID:b6NP9RbE0
>>244
アイコン?
出来ないよ
2022/02/14(月) 23:45:46.30ID:cZ1NUZY/0
新型来そうな雰囲気あるんやね
漫画用に欲しいから期待しとこ
2022/02/15(火) 01:50:45.82ID:ZThtf2QA0
そりゃ一年経てば性能うんと上がるからのう
もう三年たとうとしとるんやで
2022/02/15(火) 09:12:26.35ID:aqAhXs+40
今年は新型が出る年だけど
昨今の半導体不足の影響でどうだかな
2022/02/15(火) 10:40:37.46ID:5aGSosBp0
再起動しないと充電しない

故障状況
バッテリー残が30%になり充電するも充電出来ず
かなりの確率で発生する

充電ケーデルを刺すと音と共に充電アイコンが上部に表示するが充電中のメッセージが下部に表示されない
この場合100%充電されない

充電ケーブルを別のに取り替えても変化無し


再起動すると充電出来る
22年1月交換

22年2月全く同じ症状が発生
交換交渉中
2022/02/15(火) 11:03:22.24ID:ZOl/hXY40
皆が同じ症状なんだから機種交換したって変わらねーだろうに
アップデートでどうにかするしかない
2022/02/15(火) 12:05:20.91ID:BH82dX3R0
Perfect viewer有料だけど
インストールして正常に動きますか?
2022/02/15(火) 12:08:37.00ID:4cx3/PKE0
充電しない問題しばらく起きなかったから忘れてたけど動作不安定になって再起動したら再発してたわ
あと何故か壁紙設定の表示部分位置合わせが急に仕事しなくなった
2022/02/15(火) 12:41:04.27ID:32ZNQBCx0
>>251
GP入れてそっちからダウンロードして使ってるけど
特に気になる事なく使えてるよ
2022/02/15(火) 13:42:59.82ID:b/n3pAvE0
>>251
電子書籍使うなら有料でも満足するくらいよく出来たアプリだと思うよ
7.8.10持ってるけど正常に動いてる
2022/02/15(火) 17:33:55.03ID:qMt7vbR50
これテレビに映すこと出来る?
2022/02/15(火) 17:37:14.54ID:BwdIRbM7M
>>251
アマにあるやつはgpでも有料だよ。
普通に使える。
2022/02/15(火) 19:36:00.91ID:oMd+bxRSM
>>256
gpをなんだと思ってるの?
それとも日本語が不自由なのか
2022/02/15(火) 19:46:45.93ID:PLHV+/+dd
GPなんぞ入れんほうがいい
aurora storeで足りる
2022/02/16(水) 10:51:39.28ID:sr+BgTwqM
>>257
google playだろ?
なんかおかしいか?
2022/02/16(水) 10:55:04.14ID:sr+BgTwqM
"アマ(アプリストア)では有料"に対してそれはgoogle play(ストア)でも有料の物だよってっ書くのって普通の意味通じると思うんだが。。
2022/02/16(水) 11:25:29.99ID:Vtz640cCa
AmazonアプリのほうにあるPerfect Viewerには
自動色づけ機能とかがあり、同じのだとGoogle Playでだって有料ってことかなとは
まぁわからんでもないんだけどさいしょはややこしかった
>>256
2022/02/16(水) 13:38:48.44ID:6+73z5iVM
>>261
状況自体が多少ややこしいからな。
ただ、>>257見たいの言われる理由はない。日本語読不自由なのどっちだよって感じ。
2022/02/16(水) 15:37:21.12ID:o+imiO+v0
いよいよ新作だな
本心は7で性能新作にしてほしいけどは
2022/02/16(水) 16:41:56.17ID:GuARrzDt0
ドキュメントアプリは廃止 の通知しつこいわ
2022/02/17(木) 09:25:08.87ID:OyjaD9vl0
あれ?8PLUSって元々画面分割出来たんだっけ?
2022/02/17(木) 14:05:18.27ID:h3Sh6nid0
EchoShow代わりに8plus買おうと思ったら既にAmazonでしか売ってないのね、しかも定価
10plusはブラフラで入手済だけど充電台が3coinsの千円のやつだからうまく置かないと倒れるんだよなぁ
うーん、大人しくEchoShow8を買うべきか
ブラフラかヤマダの投げ売りで買っとけば良かった…
2022/02/17(木) 14:08:53.69ID:oD30Xzs80
fireタブをecho代わりにするのは制限多くてあまりおすすめできないゾ
2022/02/17(木) 14:39:54.57ID:h3Sh6nid0
アプリとスキルの混同とかかな?
あとはスピーカー性能や音声認識精度?

EchoShow8ポチろうと思ったけどplusと充電台で同程度の価格ならタブレットとしても使えてplusの方がいんじゃね?ってなってるところです

ちなみに主な用途は家電のスマート化で時計やニュース、タイマーをたまに使うかなー程度を想定
musicは最初は面白がって聞くかもだけど多分ほとんど使わないかな
って書いてたらEchoShow5でいいような気がしてきたw
2022/02/17(木) 14:55:24.25ID:oD30Xzs80
>>298
いわゆるディープスリープの影響なのか、長時間放置されるとウェイクワードに反応しづらくなるのが個人的には大きなストレスだった
音楽をAmzonMusicでしか再生できなかったり、その他いろいろなモードが削られてたりするので、用途によって不満度が変わりそう

最後に使用したのが去年夏だからもしアプデで改善されてるところがあったらすまない
2022/02/17(木) 15:08:55.99ID:h3Sh6nid0
なるほど
やっぱ専用品のが良いのかな
スイッチボット買って試しに10plusで運用してみます
(10plus不具合出まくりだけどw)

それ如何で来月の新生活セールで何かしらポチろうかな
ありがとうございました
2022/02/17(木) 15:48:18.81ID:6v3RLlKQM
echo show 5買えば?便利やぞ
ぶっちゃけ画面いらんからスピーカーだけのでいいと思うけど
echo show 5を2台、10、10plus、8plus持ってるけど
尼タブをecho show代わりにしようとは思わない
echo showはいつでもそこにあって何かやらせたいから
何かと兼用でかばんから出したりするものとは違う
実際あなたは充電器ですら迷ってる
2022/02/17(木) 17:19:37.61ID:7Zb9oKB50
是非15インチも混ぜてやってくれ
2022/02/17(木) 18:48:53.28ID:+ScrbJbtF
音声入力を10回使って
そのうち2回正しく認識されず
言い直さなきゃいけないだげで
ストレスマックスだからなあ
2022/02/17(木) 19:25:33.45ID:9u5ic+vR0
あれYouTube画面分割出来なくなった
2022/02/17(木) 19:32:50.72ID:hqlh+b2Np
もとからできん
2022/02/17(木) 19:39:52.98ID:GqtKjx0PM
>>260
通じないよ?日本語もっと勉強してね
2022/02/18(金) 12:45:35.32ID:Bz1hhgomp
はよ今年モデルほしい
2022/02/18(金) 13:35:09.23ID:9gFNGMwn0
ピクチャーインピクチャーが急に出来なくなった
2022/02/18(金) 17:52:50.29ID:TnApRtYwx
タイムセールに来るのかな?
2022/02/18(金) 20:33:24.26ID:BZkAxLqt0
新型は8が出るの?8plusが出るの?両方?
初タブに買おうと思ってます
2022/02/18(金) 21:48:40.44ID:avA5ShHJ0
もし新型出るなら液晶とデジタイザーの間スカスカ画面辞めて欲しいな
3000くらい値上げしていいからさ
2022/02/18(金) 21:54:25.13ID:PWLyRPGU0
10,8と更新されてるし次は7でしょ
流石に1GB/16GBという6年前位のスペックはヤバすぎる
2022/02/19(土) 05:58:22.81ID:9F9H4jMf0
7は廃止
2022/02/19(土) 11:18:45.21ID:PBrN/054M
>>281
3000円とかセコすぎワロタ
2022/02/19(土) 16:39:54.72ID:Jd/FHneR0
7はケツポケットに入るから持ち運びには最適
2022/02/19(土) 17:58:42.55ID:FAOpHZSc0
廃止になるなら8が濃厚だな
何においても中途半端
7で性能上げればそれでいい
2022/02/19(土) 19:16:36.00ID:Lb6Wl3LkM
どっちにしても新型出るなら楽しみやな
2022/02/19(土) 19:40:04.16ID:E7a5xrd90
>>210
今はGoogleplay入れた以外はなにもいじってないな
2022/02/19(土) 21:08:18.65ID:LB021+7K0
充電する時に毎回再起動しないと充電速度クソ遅いのなんでだろう
再起動しないと一時間で4%しか増えないんだが
2022/02/19(土) 21:17:46.02ID:VjhXsi3ha
充電前にあたためても回避できるんじゃなかろうか
電気毛布のうえに置いたり
2022/02/19(土) 21:23:24.04ID:LB021+7K0
>>290
おー、ありがとう
今ちょうど>>102読んでて寒いと遅くなるなんて画期的だと思ってた

こんな冷え性な端末初めて
2022/02/19(土) 21:24:01.17ID:FPNPx18A0
>>278
自分もおかしいなと思ってたらやはり不具合なのか…

早く対応して欲しい( ・ω・)
2022/02/20(日) 01:33:44.44ID:GGOKzFll0
HD8のyoutubeアプリで動画見てる時に突然画面暗くなって再生が止まる。20から30分に一回くらいの頻度。
同じ症状の人いますか?
2022/02/20(日) 03:16:25.92ID:/5c+3QK7a
おお、システムアプデが来て画面分割が使えるようになったぜ
2022/02/20(日) 07:18:24.97ID:yrDxKQnp0
今回のシステムアップデートはめっちゃスムーズに行ったな
いつもは何回も途中で止まっていつの間にか終わってる印象だったけど
2022/02/20(日) 08:10:35.12ID:v5SOftpT0
>>291
寒さに弱いんですよFireだけにブハハ
冗談はおいといといて過去モデルからずっと同じ仕様らしいけどなんか意図でもあるのかな寒くなると充電遅くなるの
2022/02/20(日) 08:29:32.28ID:lo5JsKOFa
バッテリーまわりが安物だからそうなるのかな?って……
2022/02/20(日) 08:42:30.90ID:12uNf9tU0
>>296
ちょっと面白いやんけ
>>297
安い代わりに妥協してねって事なんだろうね
2022/02/20(日) 09:52:19.94ID:qDHWfXtm0
>>278,>>292
プライムビデオは変わらずピクチャインピクチャができるので、今回のアップデートの画面分割の実装と抱き合わせでyoutube.comの同機能は使えなくなるように仕様変更したんでないかな。

代わりにできるようになった画面分割はターゲット合わせてないと再生止まるし、外れだね、このアップデート。
2022/02/20(日) 11:11:03.80ID:mPaV3njRp
そうだったら余計なことするなコレ
2022/02/20(日) 12:22:20.44ID:YazAch6m0
Vancedは変わらずPIP出来るからどうでもいい
2022/02/20(日) 14:15:59.61ID:7hSXr9Xgd
8+買ったけどランチャー変えて3ボタン消したら凄く使いやすくなったわ
2022/02/20(日) 15:16:25.27ID:fPAAeYJq0
>>299
使いにくいわ
2022/02/20(日) 17:23:54.83ID:2OGhr3yU0
>>293
なりますね。スリープになってるみたい。 
1分に設定すれば、1分で消えます。
2022/02/20(日) 19:11:27.06ID:2OGhr3yU0
イヤホン着けたらならないみたい。
2022/02/20(日) 20:49:33.84ID:nmnGsUHQ0
Twitterで充電できんと書いたらサポートから再起動か40秒電源長押ししてから充電しろとリプがきた
やってみたけど変わらんので別の充電器とケーブルに繋いだら今5%まで充電できた
2022/02/20(日) 21:23:03.59ID:NC9xSwjo0
>>306
それってACアダプターとケーブルが合ってなかったってこと?
2022/02/21(月) 02:16:21.62ID:uhTGWKjO0
>>304
ありがとう。
設定みてみる。
2022/02/22(火) 06:43:23.48ID:cs5PB3d00
アップデートはいつくるんだろうか…

まだこない…
2022/02/22(火) 10:34:19.22ID:Z0rHVkRK0
アマゾンのキックドックショーって何だろう?
2022/02/22(火) 11:05:21.85ID:pD2tl5L30
>>307
前の日まではなんの問題もなかったんだけどね
とりあえず充電器とケーブルの問題だったのかな程度
2022/02/22(火) 12:34:16.53ID:3ZFQqmRo0
アップデート来た
2022/02/22(火) 15:00:44.82ID:S5xPtEhv0
そろそろランチャーアプリは変更できるように戻った?
2022/02/22(火) 15:15:38.39ID:3YTRjGbX0
二画面分割で動画が止まる
2022/02/22(火) 16:33:54.18ID:HD0fVWzo0
>>289だけど充電する前に腹に乗せて温めたらちゃんと急速充電出来た
この甘えん坊さんがよ
2022/02/22(火) 17:38:15.07ID:aexxNYBCF
室温が15度を下回る
暖房器具も常用できないような
底辺乞食の人生が悪い
2022/02/22(火) 18:09:30.09ID:aSz/rvU20
二分割便利だなこれは
2022/02/22(火) 20:32:25.16ID:XxW8UxLd0
>>265を書いた時に反応か無かったのは、みんなまだアップデート来て無かったからなのか
2022/02/22(火) 20:37:57.25ID:ULyXKdJg0
>>315
馬鹿な子ほど可愛いってかw
2022/02/22(火) 21:00:14.55ID:HD0fVWzo0
>>319
寒がりなこと以外は優秀な子よ
2022/02/22(火) 22:31:45.68ID:vrLK/Pq00
>>316
これはワンルームにでも住んでないと出てこない発想だわ
2022/02/23(水) 15:41:44.54ID:NyG4lfL50
7.3.2.2にアプデされた
ドキュメントアプリは5月に廃止予定でファイルアプリに統合されるらしい
2022/02/23(水) 19:51:45.75ID:qN40SWgaa
7.3.1.7で更新止めてるんだけど画面分割どうですかね
アプデした方がいい?
2022/02/23(水) 21:40:44.16ID:Dt2nD2qh0
>>322
うちにも来たけど
ドキュメントアプリってなんだ?
2022/02/23(水) 21:45:10.27ID:FuBnvXN3a
「ユーティリティ」のなかにあるっしょ、ドキュメント
メモとかできる 一応はファイルマネージャー的な機能もある
2022/02/23(水) 22:09:36.70ID:Dt2nD2qh0
おおサンクス
今まで開いたこともなかったわ
しかしこの先も使うことなさそうなんで影響ないかなw
2022/02/24(木) 10:26:56.97ID:MXmQJZh80
>>323
画面分割で何がしたいのかによる
動画を見ながら…という使い方ならお勧めしない

ホームはFire純正ランチャーで構わないというのならアップデートを止める意味もほとんど無いのでアップデートすれば良いと思う
2022/02/26(土) 09:15:55.42ID:2MediBjc0
HD8 32GB ホワイト 6980
2022/02/26(土) 09:35:09.36ID:hL2IHDIF0
OS アップデートきてるけど8Plus は2画面分割はできない?
古い10は2画面分割できるようになった
2022/02/26(土) 09:36:17.09ID:hL2IHDIF0
>>327
Twitterと5ch1台だと良いぞ
2022/02/26(土) 09:59:01.43ID:Sk0zrcXWa
>>329
分割でスレ内検索したら
2022/02/26(土) 11:01:14.89ID:AXpqy08v0
動画のみピクチャーインピクチャー残せばよかったのに
2022/02/26(土) 11:56:44.83ID:pNE+9N6J0
そろそろ最後の投げ売り?
2022/02/26(土) 13:37:35.38ID:HNIIrSeF0
>>332
VLCもVancedもPIPできるから使ってるアプリが悪いのでは?
2022/02/26(土) 13:41:02.39ID:hL2IHDIF0
10のように、ようやく分割できるようになってた。
これは便利だ。
2022/02/26(土) 13:43:20.32ID:spXElslZd
複数台あるから分割とか全く使わんなぁ
2022/02/26(土) 14:01:46.24ID:RqTCs0tQ0
分割はそんなに使わないな
2022/02/26(土) 14:36:25.84ID:Z95RSsKl0
用途は人それぞれだけど出来る出来ないで言えば出来たほうが断然便利
10より画面小さいからどうかなとは思ったけど、実際使うとそこはあまり気にならないね
2022/02/26(土) 17:04:39.60ID:pNE+9N6J0
2022は
画面は10並の品質
メモリ4GB
狭ベゼル
ぐらいで頼む(`・ω・´)
2022/02/26(土) 17:07:40.37ID:nHKmenUj0
画面分割の操作が煩雑すぎてダルいから
split screen shortcutってアプリ入れて簡単に画面分割できるようにしてみた
2022/02/26(土) 18:02:21.57ID:RqTCs0tQ0
分割してる人は何のアプリを分割してるん?
2022/02/26(土) 22:03:33.57ID:fmXCadEZp
YouTube PIPできるようになった
2022/02/26(土) 22:08:04.47ID:lYpJoNF+M
pipはvancedで出来てなかった?
2022/02/26(土) 22:09:03.43ID:hL2IHDIF0
明日、明後日で8Plus セール来ないかなあ。履歴見たら前回7680円で買ったんだ。
8印でもいいけど。RAM 1ギガの差が分からん。
2022/02/26(土) 22:53:42.59ID:VnWjRI/sr
vancedのpip使うとアプリ戻った時に表示がおかしくなるバグあった
16.29で直ってたけど
2022/02/27(日) 02:15:21.90ID:KSSCkFV20
>>342
さっき気付いたw
ABEMAもいれてるけど、これは最初からPIPできないね…
2022/02/27(日) 03:23:41.10ID:LnQ3ulKH0
>>341
まだ模索中だけどゲームしながら攻略サイト見たりとか
YouTubeだと配信のコメント表示しながら見れたりPIPより便利なところもある
2022/02/27(日) 03:54:25.98ID:nFr5IrZX0
>>342
だね。
youtube視聴中にスリーブになる現象も解決してた。
2022/02/27(日) 18:57:33.61ID:OPnoP9Lg0
>>347
ありがと
そうかゲームがあったか
2022/03/01(火) 07:30:00.99ID:DL/SHdpha
>>321
横だけど高断熱住宅でセントラルヒーティングは基本的につけたままだから月にたったの三万円弱で一軒家の4LDKが20℃以上
トイレもポカポカだぞ

好きな位置に置けるオイルストーブで全室を暖めてる人等は富豪かもしれないけど庶民はセントラルヒーティングで十分暖かい
2022/03/01(火) 17:59:21.63ID:MRCR81FK0
なんだかセールのたびに買い増ししてるけど、HD8/2ギガ昨日買ってもう届いた。8Plus も持ってるけどこっちで十分だわ。
2022/03/01(火) 21:30:02.88ID:xgOMk27A0
↑さて、どっちを使っているのだろうか
2022/03/02(水) 08:57:23.47ID:GbFTZ1x50
充電問題解消した
2022/03/02(水) 09:35:24.64ID:zLdl8ueP0
尼からの通知タップしてもアプリが起動しなくなったわ
他のゲームは問題なく起動するのに
2022/03/02(水) 10:10:34.95ID:Rkf8EtFX0
>>353
再起動しないと充電が始まらないバグ治ったの?
2022/03/02(水) 11:48:02.75ID:B+HNRuF/0
再現方法が分かってないのに直ったとは
2022/03/02(水) 11:51:24.63ID:sWUJ3ouZ0
>>356
寒さじゃね
2022/03/04(金) 06:39:00.71ID:yoD+2Dlv0
うちの8も謎の電源落ちが一回あったけど多分寒さのせいと思う
2022/03/04(金) 07:27:00.07ID:hBXWHyWV0
昨日、寒くない部屋(15度以上)で初めて充電できなくなった
再起動で復活した
2022/03/05(土) 12:33:32.31ID:WgQQ252LM
寒いと調子悪くなるのおもろいな
バッテリーの特性上の問題かな
2022/03/05(土) 12:49:28.72ID:eTtouaGLa
バッテリーそのものなのか
制御周りかは知らないが、どっかが安物なせいなのか

ところで
「スマホで読む うたわれるもの Vol.1 〜散りゆく者への子守唄〜」
「スマホで読む うたわれるもの Vol.2 〜偽りの仮面〜」「スマホで読む うたわれるもの Vol.3 〜二人の白皇〜」
ってものの存在をいまさら知ったが
2と3はストアでインストール表示になってるのに
Vol.1は対象外なんかい
2022/03/05(土) 12:51:49.28ID:gtcajEwz0
>>360
温度センサーが安物で誤動作してるんじゃないかと疑ってる
2022/03/06(日) 19:15:29.99ID:b2GtB2KW0
寝ながら使うには7インチが最適とFire7を使ってたけど
さすがに遅すぎ、Twitterでもタップして反応は数秒後
しかも頻繁に落ちるし、もはや苦行でしかない
HD8ももうすぐ新型出そうだけど、もう我慢の限界
こないだのセールでHD8を購入、スゲー快適
ちょっと大きいけど速さは桁違い、もっと早く買えば良かった
2022/03/06(日) 19:21:52.35ID:o9qiwLWFr
Android7の頃なら2018年モデルHD8と2019年モデル7はそこまで差は無かったが今は厳しいだろうな
2022/03/06(日) 21:22:51.21ID:AnTsSX3W0
Android9にもなってRAMが1GBしか無いのはさすがに無理があるね
2022/03/06(日) 23:08:07.05ID:3ZVzWh6J0
hd 8を久しぶりに使ってみたらサイズが抜群に良くて第一線に復帰させたけどブラウジングのカクつきやKindleの通信速度が遅いなど微妙に不満があるので8plusを買おうと思ってる
2022/03/07(月) 11:46:42.58ID:gtLQLYdo0
縦横のベゼル幅が太くて野暮ったいからやめた方がいいよ
言うほどサクサク動かないし
2022/03/07(月) 12:02:10.89ID:BZNi2ixvM
Firehd7今家電屋で在庫処分で3000円くらいで売ってるね
新型フラグか流石に古すぎるからなのかは分からないけど新型期待してしまう
2022/03/07(月) 12:05:42.16ID:tYtUsoeQ0
言うほどサクサクじゃないのはその通りだけどRAM1.5GBの2017や2018と比べればかなり使えるようになってるよ
それまでのが酷すぎた
2022/03/07(月) 15:18:56.10ID:14oSnBVsd
32bitだから動作気にするような使い方ならあうとだよこれ
2022/03/07(月) 15:19:23.18ID:QYOrDeGq0
Wi-Fiつけたり、消したりするたびアレクサオーディオとか言う鈴マークの通知のお知らせ出てきてしつこいからそれっぽいの消したが一向に消えない
2022/03/07(月) 16:29:37.83ID:gtLQLYdo0
とりあえず今年は新型に期待
2022/03/07(月) 16:46:23.58ID:jVnZkW0D0
世界が混沌としてるから、新型はでないかもな
2022/03/07(月) 17:38:29.10ID:nzfdcg/T0
新型HD10がSOC据え置きだったのが厄介なんだよな
10とは一世代の性能差がついてた8が順当に性能アップしたら10と並んじゃうことになるし
そんなのを出せるのか
2022/03/08(火) 02:38:35.88ID:pAHj0fSX0
またYoutube.comでPIPができなくなってる…
2022/03/08(火) 08:43:04.47ID:r++y/mjr0
うんなんなんだろうね
2022/03/08(火) 12:02:21.45ID:zDF9LAra0
>>367
いや、持ちやすいだろ
2022/03/08(火) 13:44:40.75ID:MAnrsb0W0
俺たちはなぜこんなおもちゃのようなタブレットに夢を見るのか
2022/03/08(火) 16:48:44.70ID:2a9z8sHhM
安くて裸で雑に扱えるとことかが良いんちゃう
2022/03/08(火) 17:31:26.27ID:L5KwzggFx
レノボのを30000円で買えばいいだろ
2022/03/08(火) 17:42:22.24ID:afSw20Cr0
3万出すなら7、8、10コンプするだろ
2022/03/08(火) 18:13:25.12ID:ecJYBqzTM
30000まで出すなら無印iPad4万で買うやろ
2022/03/08(火) 18:33:27.24ID:90D6crDJ0
10インチのは各社揃ってるから少しいいやつ選んで買いたいと思って年始にとりあえず8を購入した
不満はGP入れれば解消しそうだし個人的には各サイズコンプがベストな気がしてきたわ
2022/03/08(火) 18:51:58.17ID:+2m05O6Y0
3万ならHD10plusとHD8plusだけで良いよ
お釣りが出てもFire7を買うくらいならSDカードとか買った方が値打ちがある
ふたつに比べればFire7だけ異次元の低スペックなのでセットにしない方が良い
2022/03/08(火) 18:54:26.32ID:hYi5D2bsd
今は選択肢増えてるしFireOSのクソアプデのせいでわざわざこれを選ぶ必要がなくなってるのは確か
2022/03/08(火) 20:00:12.19ID:V4VkpPNj0
SDカードをケチると動画再生で痛い目に遭う
無印格安だと再生できないファイルだと言われたものが
まともなメーカー品にコピーして再生可能になるという罠

MXplayerデコードのすごさを思い知るわ
2022/03/08(火) 20:13:38.79ID:kpX2cj0Tr
それは罠と言うかさ……まぁどんまい
2022/03/13(日) 14:56:51.45ID:ZobngqHX0
HD8plusキタ━(゚∀゚)━!
セットアップしよ
2022/03/13(日) 15:06:32.32ID:jxMfrHVjM
新型かと思ってがっかりしたわ
2022/03/14(月) 07:18:41.12ID:H36q6vTCp
2年も前の商品を今買うのか
2022/03/14(月) 08:40:29.61ID:VBkwfrK2a
周回遅れで叩き売りは買い増しするには良いんじゃね?
2022/03/14(月) 08:56:19.10ID:upWOt6mu0
今使いたい道具として買うのって至極普通のことだと思うけど
安いからむしろそういう使い方がしやすいんだし
2022/03/14(月) 09:03:36.29ID:wGkzOtgY0
欲しい時が買い時
2022/03/14(月) 13:24:00.65ID:un3i9pd1r
>>390
次が出るかもしれない、もうすぐセールかもしれないって買い時期逃した上に
安く買えたことに満足して買った後ろくに使わうことなさそう
2022/03/14(月) 15:17:30.48ID:D9nF9K3S0
新生活の時期なのに新しいの出ないのはどうなの?
新型のFire HD10も変な時期に出たんだっけ。

日本の新生活の時期に合わせるのもおかしな話か。
2022/03/14(月) 16:05:24.54ID:cZ+0WM3i0
>>395
そんなこと言ってるのは学生と新社会人だけ
会社の決算時期でも違ってくるし3月が特別な時期なわけないだろ
2022/03/14(月) 17:44:05.87ID:aqZZIVk3M
>>396
やめたれw
2022/03/14(月) 18:08:19.28ID:pS+rP+Ucp
新生活キャンペーンという型落ち抱き合わせ在庫セールとかに騙されてるんだろうな
2022/03/14(月) 18:32:42.14ID:tBhwt4P6d
アメリカの新学期は9月だから
400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/14(月) 22:27:52.88
前回と同じなら新型発表は2ヶ月後かな
2022/03/14(月) 22:49:45.51ID:IbDLOFcLM
7インチか8インチに期待
2022/03/14(月) 22:54:47.84ID:rdLbpxXn0
流石に7の極低スペックはもう無理だろう
8は変わってそう経ってないし新型7に期待
2022/03/14(月) 23:13:42.90ID:D9nF9K3S0
新型8インチに夢をふくらませているけどメモリは無印3GB、
plus4GBは決まりであとはCPUだね。
あと要望はなんかみんなあるの?
2022/03/14(月) 23:14:05.32ID:koPnGLrZ0
今は持って出るよりも据え置きで使う需要の方が高いだろうから大きい画面の物が出るかもね
13.3インチならChromebookで使われてる安いパネルもあるし
2022/03/14(月) 23:19:00.02ID:JrBytkQUa
「Echo Show 15」出るんだっけか
2022/03/15(火) 09:51:32.79ID:N5UpqmKI0
7は新型か廃止か何かしら動きありそうね
量販店で在庫処分してたから
2022/03/15(火) 11:57:24.86ID:tOJ2zI4P0
廃止臭いけどな
今時スマホが7インチだし
2022/03/15(火) 12:04:12.64ID:ssTqCCxyM
>>407
縦長じゃん
2022/03/15(火) 12:39:35.65ID:hIM04rriM
廃止なら一年ごとに交互に8と10マイナーチェンジしてほしいね
2022/03/15(火) 14:04:00.20ID:vcLtp1GL0
今までもほぼ交互にモデルチェンジしてたけど?
2017 HD8 HD10
2018 HD8
2019 HD10
2020 HD8
2021 HD10
2022/03/15(火) 15:59:54.34ID:XAAtg7uI0
7はシンプルにメモリ4Gにしておけばそれだけで爺婆幼児にバカ売れ
2022/03/15(火) 16:05:06.91ID:stb3IoHQ0
Fire7はスリープ時にバッテリーががっつり減る「充電お漏らし」がなければ
あの価格だし性能的にはある程度妥協できる
2022/03/15(火) 23:48:00.69ID:f7U8pLxT0
>>411
少なくとも年寄りに流行ることはない
2022/03/16(水) 03:30:23.68ID:bLdKZYUj0
8plusに買い換えたけどKindleのページめくりが速くなったり使いやすくなった
2022/03/16(水) 03:37:02.66ID:frUAGKPV0
とにかく滑りやすいサラサラな保護フィルムない?
416名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-W4zD)
垢版 |
2022/03/16(水) 15:34:48.90ID:jeOvDjU0a
Fire HD8で掲示板に書込みとかできるんですか?
2022/03/16(水) 16:46:11.02ID:GDGBSCZyM
やった事ないんですか?
2022/03/16(水) 16:54:41.51ID:1t9Nboxw0
高菜、食べてしまったんですか!?
419名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-W4zD)
垢版 |
2022/03/16(水) 17:17:37.34ID:jeOvDjU0a
>>417
Fire HD8でここにレスできるなら買おうかと思ってるです。
2022/03/16(水) 18:13:05.64ID:NCReSvKG0
chmate便利ですよ
2022/03/16(水) 18:22:23.18ID:cxor/ObyM
5chapiの糞仕様変更で専ブラは終わったよ
2022/03/16(水) 18:30:38.68ID:QDbu9wV70
テスト
2chMate 0.8.10.153/Amazon/KFONWI/9/DT
2022/03/16(水) 18:44:04.07ID:6p61GtZ5M
100ごとに広告はいるくらいならべつによくね?
2022/03/16(水) 18:44:52.06ID:SSn8z4F40
最近、気がついたらALEXAからspotifyが起動しません。「spotifyはこの端末でサポートされていません」って言われる。
当然spotifyリンク済みでアカウントもプレミアム。。
echo showとか別のタブレットは大丈夫なんだけど。
初期化もしたけどダメ。
誰か解決策わかりませんかね?
2022/03/16(水) 18:48:54.60ID:TVs59j1WM
書き込みくらいsilkでもできるやろ知らんけど
2022/03/16(水) 20:59:58.68ID:llMzwvmI0
まだ最新にしてないけどアドガ入れてれば
100レス広告も空白になるかな?
2022/03/16(水) 21:14:02.47ID:o7P5hC6g0
>>419
出来る問題なし
2022/03/16(水) 21:38:09.41ID:ySpp43GP0
8plusは神
429名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-W4zD)
垢版 |
2022/03/17(木) 16:38:45.22ID:Hv/1dnCxa
>>428
無印とプラスってそんなに差ありますかね?プラス買った方がいいですか?ゲームはしません
430名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-W4zD)
垢版 |
2022/03/17(木) 16:39:11.02ID:Hv/1dnCxa
>>427
ありがとうございます。
2022/03/17(木) 17:43:47.30ID:Ekwjkzixa
>>429
かなりあるよ
何やるにもメモリ2GBと3GBの差は大きい
2022/03/17(木) 17:44:18.66ID:OXTDCcAqa
>>429
プラス買いなよ
ゲームをしないにしても高画質動画を観たり、複数のタブを開いた時に差が出る
2022/03/17(木) 18:00:36.39ID:SimLBXBbd
高画質動画は8じゃ無理
2022/03/17(木) 19:44:59.16ID:4/CinWO70
>>429
ワイヤレス充電の有無だけでも雲泥の差
2022/03/18(金) 07:46:59.25ID:wRoHjFMNM
まあそうはゆうてもHD10PとHD8Pの差も明確にあるわけでさ でおそらく22年モデルの性能はHD10Pに近づくと思われるわけでさ
つまり性能気にするようなら今なら22年モデル待つが吉 plusにしろ無印にしろね
2022/03/18(金) 07:56:01.36ID:EQsLxMkM0
>>429
今はメモリ2Gではきついから無印はやめとけ
いつも通りなら今年のプライムデーの前に新型くるから様子見たほうがいい
新型くると定価ほぼ同じで無印がメモリ3G、プラスが4G、64bit対応になる可能性あって
今現行の8買うとだいぶ後悔することになるから、急ぎなら10(2021)買った方がいい
2022/03/18(金) 09:58:50.04ID:I+GjIav00
メモリもだけどSoCのアップグレードが来ない事には買えない
2022/03/18(金) 11:35:20.89ID:URkIFalz0
>>436
8インチが良くて選んでるのに10インチ進めてどうすんねん
今ならNECの型落ちの8インチが尼で2万切ってるしそっち勧めてあげーや
2022/03/18(金) 11:51:34.47ID:EQsLxMkM0
>>438
8インチが欲しいとは書いてないしな
fireシリーズで唯一まともに使えるHD10勧めるのと
新型でそうな時期に時代遅れの低スぺHD8や他社の型落ち勧めるほうが可哀想だと思うぞ
2022/03/18(金) 14:28:01.66ID:Sv5/6wSap
新型でようが、ただみたいなものなんだから買ってもいいと思うが
2022/03/18(金) 15:40:34.84ID:URkIFalz0
>>439
ここにわざわざ書いてるんだから察しろよw
とりあえずhd8+よりスペックも上で液晶もまともなものを進めただけなんだが
2022モデルが出るにしろ数千円で買い増しできるんだから熱くなるなよ
2022/03/18(金) 15:41:41.63ID:hJjnOqawM
NECとレノボって何が違うん?
2022/03/18(金) 16:36:27.35ID:EQsLxMkM0
>>441
第三者のお前に察しろって言われる筋合いはない
HD8で無印とプラスで迷う貧乏人だって空気読んでやれよ
2022/03/18(金) 16:39:54.80ID:QeKRLcrAp
民度が低くて草
2022/03/18(金) 17:02:14.27ID:EwL01yu50
>>444
タブレットで言い争うという珍妙な光景
2022/03/18(金) 17:13:13.25ID:EQsLxMkM0
糞古い2chのノリでしょうもない煽りやってるのは
リアル詰んでるキチガイしかやってないからやめとけw
2022/03/18(金) 17:50:12.23ID:ynA7lhtO0
8無印で全く問題ない
2022/03/18(金) 20:51:36.63ID:vSL72QlN0
メモリなんて使い方次第で1Gで十分だったり16Gでも足りなかったりするのに、
なぜ人は自分の使い方が絶対だと思うのだろうか
2022/03/18(金) 21:44:28.53ID:Ccar5F2u0
同じ人でも使い方は変わっていくものだし
だから結局Plus買っとけってのが無難なんだよ
2022/03/18(金) 21:55:08.11ID:9af4zJclM
>>449
上まで考えるならipadじゃねの
2022/03/18(金) 22:34:35.90ID:I+GjIav00
中途半端に高い物を買うなら他に選択肢があるのは間違いない
452名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-W4zD)
垢版 |
2022/03/18(金) 22:58:32.33ID:Emy6pmWva
YouTubeみたり5chや雑談たぬきに書き込んだりふわっちやツイキャスこれらができればFireタブレットでいいんだけど。後ネットサーフィン
2022/03/18(金) 23:16:09.04ID:dTvDrmrTd
どれも可能だけどツイキャスとかは長時間流してると固まることがある
2022/03/18(金) 23:23:18.90ID:HqSyZHGm0
使い方次第で1GBでも足りるのは確かだけど
どんな使い方をするかわからない人や自分で判断できない人に少ないメモリーの端末は無理でしょう
メモリーが足りなくてゴミ扱いされるくらいなら余るくらいの方がいい
そんなに値段も変わらないんだし
2022/03/19(土) 05:33:11.85ID:TsPfUjYv0
1Gで十分な場面も16GBで足りない場面もない
適当な例えするな
2022/03/19(土) 10:43:59.49ID:j6tJJxVJa
来週26日から新生活SALE
プラス5000円引きして欲しいなぁ
2022/03/19(土) 14:23:25.07ID:a3QANq4xd
外野うるせー
2022/03/19(土) 15:53:53.48ID:zDelLdord
既に値引き額出てる
こいつは棒max抱き合わせで4割引
10が5000円引きだから買うなら10にしな
2022/03/20(日) 19:09:17.71ID:/KgakcP60
>>426
なりますよ
100スレ広告知らずに初めて見た時は改行荒らしかと思ったw
2022/03/22(火) 23:21:45.38ID:U2oEMm7a0
久しぶりに起動したらホームの上の方の続行おすすめが消せないんだが
2022/03/23(水) 01:14:28.42ID:A5paHSei0
>>460
設定→アプリと通知→amazonアプリの設定→ホーム画面

くらいはすぐに辿り着きそうなものだけどな
2022/03/23(水) 02:36:35.48ID:alEoCfm7M
ガジェットオタクって余計な事言ってわざわざ自分を悪く見せるよな
2022/03/23(水) 02:43:18.04ID:A5paHSei0
どうやって消せばいいんだとかならいいんだが
まるで色々やってみたような書き方をするのでここを見逃すのかと少しイラッとした
すまんな
2022/03/23(水) 08:16:51.18ID:d00idbOa0
>>459
ありがとそっかーならいいかな
すぐ50レス間隔になりそうな気もするが
とりあえず読み書きできる間は更新せんとこ
2022/03/23(水) 11:19:16.02ID:f55H3qiGM
仲良くしろ
2022/03/23(水) 11:27:41.65ID:ep0+ogy6p
やはり底辺タブ使ってる奴らはギスギスして余裕がない
2022/03/23(水) 11:41:24.57ID:IXkOPZOd0
タブレットの話で煽り合うって珍事だよな
2022/03/23(水) 11:45:51.76ID:p/B+epZQ0
fire関連のスレ、やたら突っかかってくる奴がいるね
2022/03/23(水) 11:49:14.56ID:qspocTdHM
8は持ち歩くには重いなぁ漫画読んでるんだけど。
7plus出してほしい。
ワイヤレス充電持ってる人はアンカーのとか買ってます?
2022/03/23(水) 12:40:23.54ID:bcSTT5Q20
充電出来ない問題 交換で今の所発生して無い
2022/03/23(水) 14:05:51.26ID:XosF87070
できないというより充電速度が遅くなるのが問題なのよ
2022/03/23(水) 16:02:53.24ID:qspocTdHM
ワイヤレスへのレスかな
遅いのは困る〜
2022/03/23(水) 16:08:40.61ID:gBNn+h5gM
むしろ下手な有線接続より早いぞこれの無線充電
2022/03/23(水) 16:29:41.67ID:qspocTdHM
それは純正のです?
畳めないときいてアンカーの3000円弱のと迷ってるんだけどレビューみると微妙なんだよなぁ
2022/03/23(水) 20:12:31.28ID:rfg2L1JE0
純正もそうだけど
そもそもqi対応だからqiで10w対応なら大丈夫かと
Ankerはそれこそ10plusの純正スタンドで個人的には信用地の底に落ちてるから知らん
2022/03/23(水) 21:14:06.84ID:qspocTdHM
ありがとうございます!
純正高いしでかいから今回は一旦見送りかなぁ
2022/03/24(木) 05:02:50.19ID:y1Y8Rs1c0
>>466
煽り過ぎだろ
日本人なのか?気持ち悪い奴
2022/03/25(金) 21:18:34.76ID:EmzAXg9b0
Jane Style の書き込み等の色表示がなくなった

何とかしてくれ
2022/03/26(土) 00:11:57.57ID:fgBBxP9j0
7インチを超えるタブレットを使う奴は法律で殴っても良い事にしてくれ、マジ死んで欲しい
絶対に許せない
480名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacd-8pno)
垢版 |
2022/03/26(土) 01:33:58.69ID:9EkB/7W8a
Fire HD今日の朝からのセールに入るんですかね?
2022/03/26(土) 01:52:43.63ID:Y1VJGF/qM
>>480
スティックとの抱合せはあった
482名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacd-8pno)
垢版 |
2022/03/26(土) 02:43:45.70ID:9EkB/7W8a
>>481ありがとう
483名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacd-8pno)
垢版 |
2022/03/26(土) 03:56:55.10ID:9EkB/7W8a
HD7はもう出る事ないのかな?
2022/03/26(土) 06:40:32.88ID:Ju1EGPMx0
うん
2022/03/26(土) 06:42:14.84ID:RF/ZU+HtM
大型スマホが一般的になっちまいましたからね
ちいせえタブはもういらない
2022/03/26(土) 08:21:16.76ID:hIA1W4PcM
ズルトラ比率ならタブレットいらんのだが縦長なのよねー
2022/03/26(土) 18:00:15.32ID:RQmMyq/ka
無印 32GB 6980円
無印 64GB 8980円

plus 32GB 8980円 (7980円)
plus 64GB 10980円 (9980円)
plusはプライム会員で更に1000円引き
2022/03/26(土) 18:46:26.98ID:l6TpNWOZ0
https://i.imgur.com/CksSwDQ.jpg
2022/03/26(土) 19:25:50.84ID:LnhFmFRo0
https://i.imgur.com/9QJbsuj.jpg
これ使ってる人いる?
いま使ってるの滑り悪くてなんでもいいからサラサラのやつほしい
1000円以下で…オススメあったら教えてくれ〜
2022/03/26(土) 20:13:19.27ID:pSEaadLv0
>>489
100均の塗るガラスフィルムいいよ
2022/03/26(土) 20:54:29.35ID:+gRpcR9z0
100均のノングレアフィルム貼ってる
これ用じゃないから自分で切らなきゃいかんけど
2022/03/26(土) 21:43:39.45ID:hvA91bmwr
plus 買って風呂場専用にするつもり
ワイヤレス充電いいね
2022/03/26(土) 21:53:46.16ID:hvA91bmwr
nasneもポチれば風呂場でテレビも見れるのか
494名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacd-8pno)
垢版 |
2022/03/26(土) 22:00:18.03ID:RuGBvdbTa
今買ったらFireHD8の値段でワイヤレススタンドも付いてくるから買ったとして。6月ぐらいに新機種でた場合アップデートとか後何年ぐらいサポートの面倒みてくれるですかね?
2022/03/26(土) 22:01:48.10ID:PJUOkBWyd
nasneは微妙
2022/03/26(土) 22:03:59.63ID:LarAWEboa
Fire(2015)がこないだアプデされとったが
いまさらいらん気もする
2022/03/27(日) 08:07:58.49ID:N4Mbvyrl0
>>489
それ、つかってますよ。まあまあ、かな。
2022/03/27(日) 08:26:46.52ID:YKgfYyg2M
7インチを超えるタブレットを使う奴は法律で殴っても良い事にしてくれ、マジ死んで欲しい
絶対に許せない
499名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacd-8pno)
垢版 |
2022/03/27(日) 20:00:03.74ID:wHwfr4Tha
>>496
長くサポートしてくれるんですね。ありがとう。ところでこのタブレットエロ動画みれるんですか?ファンザとか
2022/03/27(日) 21:05:29.27ID:+jS8uVyta
>>499
PC、スマホと一緒で全部見れる
2022/03/27(日) 21:25:04.39ID:MOVCZdVUa
Google Playを入れてたら、かな
2022/03/29(火) 01:35:08.66ID:gaqX64Wf0
一度でも入れてたらサポートしてくれないよ。
2022/03/29(火) 03:15:59.76ID:Ft7p9H7/d
してくれるけど?
2022/03/29(火) 04:14:44.45ID:gaqX64Wf0
え?そう言われたけど。
アンインしてもだめだって。
2022/03/29(火) 05:49:30.31ID:ZSjicK3B0
まあ公認じゃなくて黙認だからね
自分からGP入れてましたーとか言えばサポート出来ませんて言われても不思議じゃないね

初期化すればGPなんて欠片も残らないんだしそれで不具合が出るのならサポートしないわけにはいかない
2022/03/29(火) 07:15:37.35ID:oj4EWqB7p
誰に言われたんだよ
自分で試したこともないのに
2022/03/29(火) 08:08:57.89ID:735dsp1o0
初めてのタブレットでHD8+を買い、使っているのですが、Androidスマホのようにホーム画面にウィジェット置いたり、アイコンを下の方に置いたりなどはできないのでしょうか?
2022/03/29(火) 09:31:54.75ID:O8g7iNzF0
出来ないよ
Nova Launcher入れてホーム変更するやり方はあるからググって
2022/03/29(火) 09:59:06.24ID:RZl5915V0
NOVAも戻るけどな
510名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f537-ar9m)
垢版 |
2022/03/29(火) 23:25:22.58ID:WQ8YOQtU0
今日届いたばかりなんですが、シルクブラウザがすぐ落ちて使い物にならない…
何か解決の方法ありますか?
2022/03/30(水) 00:29:32.32ID:a2wSGaZ+0
GP化してないけど、遠隔サポートでapps以外のアプリ入れてるからサポート外っていわれたよ
2022/03/30(水) 02:14:40.27ID:DMmsucp4d
俺はがっつりGP導入したけどalexaの位置情報関係のバグできちんと対応してもらえたわ
2022/03/30(水) 02:41:47.04ID:IsY/Pq6h0
サポートは基本的に初期化した状態でしか相手してくれないよ
見た目とか使ってるアプリとか変わってたらそれについて調べなきゃいけなくなるし時間がかかるからね
逆にどんな使い方をしてても初期化さえしてしまえばサポートしてくれる
2022/03/30(水) 02:49:31.10ID:IsY/Pq6h0
>>510
設定→アプリと通知からSilkブラウザを探して許可を開く
ストレージがオフになってたらオンにする

あとは通信環境の確認くらいかな
2022/03/30(水) 06:55:59.40ID:sC1qZQLB0
>>510
スマホのカスタマーサービスのチャットに問い合わせだ。
理由はわからないけど初期不良じゃない。
2022/03/30(水) 07:54:19.50ID:NCi+tvr00
>>515
そもそも、どこのサイトを閲覧していてSilkブラウザが落ちたの?
2022/03/30(水) 11:32:03.23ID:fsa6E+w50
>>506
サポートに。
ログ残るからアンインしてもわかるよ。
一度でもインストしたらサポートできませんよ!って。
2022/03/30(水) 11:35:44.68ID:zeVi5qoZ0
ここのクソサポートは
fireの不具合報告してもメーカーに言ってくれって言うような奴がいるんだぞ?
2022/03/30(水) 15:09:02.04ID:fsa6E+w50
何年もサポート利用してるけど初めて深夜に『わかりませんっ!上席でもわかりませんからっ!』って怒鳴るくそオペ子に当たったわ。
2022/03/30(水) 15:40:05.07ID:3/ZUdpuA0
かわいい
2022/03/30(水) 16:16:44.82ID:xWYDSa0DM
ツンデレ?
2022/03/30(水) 18:55:38.39ID:IsY/Pq6h0
尼のサポートに返品と交換の依頼以外期待してないからサポートなんて交換した時の1回しか使った事がないや
どう考えてもサポートよりここの人達や自分の方がFireタブに詳しいだろうし
2022/03/30(水) 20:42:43.49ID:QJ/Wyigh0
次のfire買う時割引がつくのはいいけどね>カスタマーサポート
2022/03/30(水) 21:28:03.66ID:Jocr6R3cM
>>519
サポートに粘着する気違いかw
2022/03/30(水) 23:54:49.35ID:Y6yRh2G70
>>519
何それ怖い
上席の脳内覗けるの?隅から隅まで知り尽くしてるの?
2022/03/31(木) 01:08:17.97ID:BsIvwfPp0
7インチを超えるタブレットを使う奴は法律で殴っても良い事にしてくれ、マジ死んで欲しい
絶対に許せない
2022/03/31(木) 02:31:34.40ID:mtwVI3+O0
>>524
頼るところがサポートしかないから仕方ないやろ?
お前にキチ呼ばわりされる覚えはない、
2022/03/31(木) 07:38:30.87ID:APxGCcCYM
>>527
普通の奴はサポートに電話などほとんどしない
たかがタブレットのことで何年も電話するなんて気違い以外いないw
サポートに電話すると記録が全て残るから、危険なクレーマーはすぐ分かる
増して深夜ww

気違いだと断定できるわ
529名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1cf-v9JO)
垢版 |
2022/03/31(木) 07:52:29.97ID:++SPUWRV0
fire hd 8 2018を使ってるんだけど、何やってもギクシャクしか動かない。
amazon musicでハイレゾ再生するだけで、途切れたりする。
2020モデルだと、この辺りマシだったりするんだろうか?
もうすぐ2022モデルが出るんだろうけど。
2022/03/31(木) 10:43:00.43ID:YW8lHpgB0
動作遅いのはもう仕方ないやろ
嫌ならお金貯めてiPad買おう
2022/03/31(木) 11:12:46.11ID:FZsoFjaM0
動作遅くてストレスだから動画再生しかしてない
2022/03/31(木) 11:15:50.73ID:5a75z+6AM
2020でももっさりだよ
HD10でなんとか強い不満ないレベル
2022/03/31(木) 11:18:58.30ID:Gjoj/cBm0
これに動画サービス以外を期待するのは酷
安いんだから安いなりの働きしかしない
2022/03/31(木) 12:59:44.67ID:YW8lHpgB0
キンドルと動画再生専用って割り切って使うには良いって機種だろうしな
2022/03/31(木) 13:32:47.50ID:kGdFG9sud
とりあえず8Plus64GBで特に遅いと感じることは無いなあ
2022/03/31(木) 13:39:08.45ID:FZsoFjaM0
えぇ…
2022/03/31(木) 13:55:37.34ID:dLJBsu7lM
10と比較したらあれだけど8(2020)も2018以前のモデルと比べたら雲泥で軽快だったよ
でも今から買うよりは新型を待ったほうがいいね
538名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1cf-v9JO)
垢版 |
2022/03/31(木) 15:33:55.11ID:++SPUWRV0
2018モデルは、やっぱメモリの問題が大きそうだね。
iPad9.7インチはあるのだが、サイズ感と軽さが絶妙なんだよね。
2022モデルを待とうかな。
調べてたら、中華タブレットも結構出てきてて、2万円くらい出せは、もうちょっといい感じなのもあるんだね。
まぁ、どうせ動画と音楽と、ちょっとしたブラウジングにしか使わないんだが。
2022/03/31(木) 16:39:33.03ID:qIRH9F7q0
>>526
7インチ未満のタブレット端末は存在しない
2022/03/31(木) 18:37:14.53ID:aymuRpob0
昨日買ってタブの右下が浮いてパカパカ音が出るのが若干気になるんだけどこれって普通なの?
2022/03/31(木) 18:57:12.81ID:bv6pNngo0
普通じゃないよそれ
2022/03/31(木) 19:19:40.76ID:SUGKqLQ90
>>539
Fire HD6「俺は歴史から消されたのか」
2022/03/31(木) 19:20:52.97ID:dmiKDI7f0
>>541
ありがとうサポートに言ってみるよ
2022/03/31(木) 19:30:23.90ID:QwRhxdPZ0
>>540
割と外れるから嵌めて
2022/03/31(木) 21:05:50.97ID:C3tRvJuxM
>>544
押さえてもパチッと嵌まらないんだよな
2022/03/31(木) 22:47:49.54ID:Gjoj/cBm0
角を押し込むとギシギシするからな
まあカストカットの結果だし許してやって
2022/04/01(金) 02:12:30.27ID:BGzY0z920
メモリやSOC云々もそうだが未だにこの液晶クオリティかよ
2022/04/01(金) 02:26:27.06ID:jlHrnESc0
液晶とデジタイザーの間スカスカだからな
2012くらいの格安タブレットレベル
2022/04/01(金) 02:35:59.73ID:TNO7R4Kg0
>>547
最小工数で作るプロの仕事やぞ
2022/04/01(金) 03:08:32.19ID:DYU0Ga/00
>>528
何のためのサポートだ?
お前は調子悪くなっても放置してるのか!?
2022/04/01(金) 06:49:24.59ID:w2z6SjJH0
>>542
家では現役
>FireHD6
2022/04/01(金) 08:27:20.39ID:p3TIytGG0
502 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8980-8SGn)[sage] 投稿日:2022/03/29(火) 01:35:08.66 ID:gaqX64Wf0 [1/2]
一度でも入れてたらサポートしてくれないよ。

504 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8980-8SGn)[sage] 投稿日:2022/03/29(火) 04:14:44.45 ID:gaqX64Wf0 [2/2]
え?そう言われたけど。
アンインしてもだめだって。

517 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8980-8SGn)[sage] 投稿日:2022/03/30(水) 11:32:03.23 ID:fsa6E+w50 [1/2]
>>506
サポートに。
ログ残るからアンインしてもわかるよ。
一度でもインストしたらサポートできませんよ!って。

519 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8980-8SGn)[sage] 投稿日:2022/03/30(水) 15:09:02.04 ID:fsa6E+w50 [2/2]
何年もサポート利用してるけど初めて深夜に『わかりませんっ!上席でもわかりませんからっ!』って怒鳴るくそオペ子に当たったわ。

527 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8980-8SGn)[sage] 投稿日:2022/03/31(木) 02:31:34.40 ID:mtwVI3+O0
>>524
頼るところがサポートしかないから仕方ないやろ?
お前にキチ呼ばわりされる覚えはない、

550 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8980-8SGn)[sage] 投稿日:2022/04/01(金) 03:08:32.19 ID:DYU0Ga/00
>>528
何のためのサポートだ?
お前は調子悪くなっても放置してるのか!?
2022/04/01(金) 09:17:48.88ID:C18uwY990
今年のfire hd 8(2022)は
HD10SOC
メモリ4g
64bit
液晶改善
でええよ
2022/04/01(金) 12:34:13.72ID:Y50P0/Y8M
気違いクレーマーは自分が気違いクレーマーだとは分からないんだな
サポートセンターのお姉さん達に同情するわ
威力業務妨害で訴えれば良いのに
そういう費用が回り回って我々が購入する価格を押し上げるんだから
2022/04/01(金) 12:39:47.02ID:y6J1R1DPM
>>539
7インチを「超える」と書いているだろ低能君w
だから7インチはいいんだよチンカス君w
「超える」と「以上」の区別も付かない位の低能だと、生きていくのも大変だろうし、なにより周囲が迷惑するので可及的速やかに死ねよボケw
2022/04/01(金) 12:40:19.54ID:y6J1R1DPM
7インチを超えるタブレットを使う奴は法律で殴っても良い事にしてくれ、マジ死んで欲しい
絶対に許せない
2022/04/01(金) 13:50:02.95ID:vSTROFn00
>>539
NGして触るなよ
2022/04/01(金) 13:52:33.75ID:O+OEu5zoM
[NGWord:法律で]
559名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr79-5RLc)
垢版 |
2022/04/01(金) 20:03:29.68ID:WDHK6qCfr
HD8plusにGoogle Play入れてマンガアプリ入れてんだが最近広告が観れず無料ポイントが貰えない。サンデー、ヤンジャン、マガポケ。対策分かる人いますか?
2022/04/01(金) 20:35:16.47ID:gg/HosmU0
泥と同じ動作は諦めて
2022/04/01(金) 21:03:20.28ID:wbFAwJ4Qd
>>559
自己解決できない無能なら諦めろカス乞食
2022/04/01(金) 21:24:12.86ID:J8h/MWiZd
広告はアプリ再起動でやりくりするしかない
563名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9227-QRRQ)
垢版 |
2022/04/01(金) 21:31:22.74ID:+xnIp7tC0
>>559
広告ID変更し続ける
564名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr79-5RLc)
垢版 |
2022/04/01(金) 21:55:02.50ID:WDHK6qCfr
>>561
ゲームアプリも更新出来なくなってきてカス乞食が出来なくなってきてるから、使いやすかったけど買い替えかなと
有能な人なら事情知ってるかと思ったんだが
2022/04/01(金) 23:01:38.92ID:TogoUiEmr
>>559
アドブロック入れてるんじゃない?
違う漫画アプリ(漫画アップとピッコマ)だけど広告動画ポイントちゃんと取得出来るよ
アドブロックオンにしてたら取得エラーになったり表示できませんって出るから動画広告見るやつはホワイトリストに入れてる
566名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr01-kK/Z)
垢版 |
2022/04/02(土) 00:45:39.93ID:6aJl/Jwyr
>>565
アドブロックは入れてないんだけどね
前の人が言ってた広告ID ってのも何度かリセットしたけど変わらず
再起動や再インストールも繰り返すけどだめ
一旦諦めるわ
アドバイスくれた人達ありがとう
2022/04/02(土) 07:52:14.84ID:RUBGOB7l0
無料ポイントね
そこまで乞食するなら・・・いや何でもない(・_・)お口チャック
2022/04/02(土) 09:19:16.05ID:nq+Vohdp0
HD8+でアレクサの音声プロフィールは登録できないのでしょうか?

設定しようと思ってネットで調べ

アレクサの設定→マイプロフィール→音声を追加

で設定できるらしいのですが、私のマイプロフィールの項目には音声を追加がありません

皆さんのは設定できていますか?どうすればいいのでしょうか?

因みに、アレクサの機能はちゃんとしており、音声検索などもできます
2022/04/02(土) 10:03:50.80ID:nq+Vohdp0
568です

関係あるかわからないのですが、googleplayは入れています

また、もう一つわからないことがあるのですが、知らない間にファイルアプリの中にfingerprintっていうファイルがあり、ja-jp-alexa-finger…っていうタイトルの文字化けの羅列がずっと続いてる物があるのですが、これがなにかわかりますか?
2022/04/02(土) 11:58:18.03ID:FnlXMDR60
>>559
自分も3/23頃からボーナスの動画広告が読み込めなくて困ってる
ヤンジャン、マガポケ、サンデー、マンガParkがダメ
ジャンプ+とeBookは読み込める

ヤンジャンアプリのレビューに広告読み込めないっていうのが複数あるのはみんなFire組なのかもね
自分も諦めるよ
2022/04/02(土) 16:15:37.62ID:4sJAc6Yb0
7インチを超えるタブレットを使う奴は法律で殴っても良い事にしてくれ、マジ死んで欲しい
絶対に許せない
2022/04/02(土) 16:57:07.84ID:QKVc1CHYM
HD8買ったけど動画再生プレーヤーアプリはVLCが無難かな
2022/04/02(土) 17:04:37.30ID:vsxOO8BW0
>>568
試してないけど同じ質問と解決法がこれじゃないか?
https://jp.amazonforum.com/s/question/0D56Q00008BTjF6SAL/%E9%9F%B3%E5%A3%B0%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%92%E4%BD%9C%E6%88%90%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%AA%E3%81%84
574名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr01-kK/Z)
垢版 |
2022/04/02(土) 17:37:10.93ID:6aJl/Jwyr
>>570
そのうち更新も出来なくなりそうな気がするから課金も考えてしまう
2022/04/02(土) 19:23:05.12ID:nq+Vohdp0
>>568
私もそちらのサイトを参考にし全て試したのですが、マイプロフィールの中に音声を追加という項目がないんです…

まだAmazonPremiumに入ってないことが関係あるんでしょうか…
2022/04/02(土) 19:46:31.16ID:17g0y9vj0
>>572
MX PlayerかVLCが無難だと思う。
自分はファイラーのMiXplorerと組み合わせているけど。
2022/04/03(日) 20:50:05.04ID:mBTd8tTEa
>>568

>>573
自分の場合、このページにある通りやっても
「サポートされるデバイスがありません。?〜」の
エラーメッセージが直らなかったけど

駄目元で、「アレクサ、私の声を覚えて」と話しかけたら
普通に音声プロフィールの登録手続きが出来た。
2022/04/03(日) 22:25:22.27ID:dJPanfdfa
遅レス>>559
サンデーって、うぇぶりアプリのほうか
ここ数日 動画再生できてない気がする
スマホではいける
まぁポイント使うこともそうそうないんだが……
2022/04/03(日) 23:15:00.59ID:DzvSenmt0
>>577
ありがとうございます!

そのやり方でやってみたところ、何回か失敗したのですが、5回目ぐらいで成功しました!ありがとうございました〜
2022/04/04(月) 00:04:22.74ID:Dy18qfAe0
>>559
俺もそうやわ、スマホなら広告見れてポイント貯めれる
多分アプリ側がWi-Fiモデルに規制でも入れてる気がする。
2022/04/04(月) 00:43:15.89ID:xFMKhB3k0
マガポケだけかと思ったらヤンジャンも広告再生できなくなったわ
582名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae9-sgGH)
垢版 |
2022/04/04(月) 07:12:48.94ID:CcJ1s9Aja
シルクブラウザーはクリップボードはないんですか?
2022/04/04(月) 09:30:33.02ID:e8RzhMdB0
ブックマークの事だろうか…
2022/04/04(月) 11:11:36.90ID:3IRhRyBa0
シルクは使うな
他の入れれ
2022/04/04(月) 12:54:57.12ID:FSaWRcvd0
タイプcが搭載されたから買おう買おうと思って早2年か
2022/04/04(月) 14:00:45.68ID:EcSCFbITr
>>585
されてるよ…
587名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae9-sgGH)
垢版 |
2022/04/04(月) 17:13:32.93ID:CcJ1s9Aja
>>582です。クリップボード。貼り付けです。いわゆるそのコピーアンドペースト。ガラケー時代はコピーした文字が10個程一覧になって出て来たものです。
iPhoneはアプリ入れないと無理ですがシルクブラウザーもそうなんですかね?
588名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae9-sgGH)
垢版 |
2022/04/04(月) 17:14:26.18ID:CcJ1s9Aja
>>584
裏技なしでいいのありますか?
2022/04/04(月) 17:34:21.18ID:3IRhRyBa0
>>588
昔色々と試したが結局ブクマの関係でchromeに戻った
ので裏技やね
クリップボードも要専用アプリだけどgboardにも簡易的なやつついてるよ
まあこれもgpから or 他の端末からapkで入れるしかないけど
2022/04/04(月) 17:43:34.16ID:UwpxU+UEd
裏技ってなによ
2022/04/04(月) 17:48:45.34ID:UwpxU+UEd
aurora store入れて好きなクリップボードアプリ入れたらええやで
2022/04/04(月) 17:57:20.41ID:e8RzhMdB0
>>587
クリップボードってのはブラウザの機能じゃないよ
システムには標準でひとつのクリップボード領域があってそれを拡張する形で文字入力アプリやマルチクリップボードアプリが複数データを切り替えて保存してる
なのでブラウザを変えても貴方の思うようなクリップボードは使えない

クリップボードアプリを導入するとそういう機能が使えるようになるけど対応している形式はアプリによって異なる
文字だけしか保存出来ないとか画像やアプリ固有データなども複数保存できるとか様々
2022/04/04(月) 19:14:24.97ID:OHiKRmkE0
このタブレットからプリンターに印刷出来ますか?
2022/04/04(月) 19:15:15.31ID:UwpxU+UEd
はい
2022/04/04(月) 19:18:23.58ID:4Ej+0DRX0
2022モデルまだ?
2022/04/04(月) 20:48:29.18ID:OHiKRmkE0
>>594
ググってもわからないんで教えて下さい!
2022/04/04(月) 21:10:35.90ID:UwpxU+UEd
>>596
めんどくさいから嫌だ
2022/04/04(月) 22:19:12.34ID:spKGCs7h0
7インチを超えるタブレットを使う奴は法律で殴っても良い事にしてくれ、マジ死んで欲しい
絶対に許せない
2022/04/05(火) 02:25:42.74ID:+J6T6osS0
今後は7インチ以下のタブレットは発売されない。
2022/04/05(火) 04:16:49.22ID:E651FDmra
>>596
Wi-Fiとかネットワーク接続に対応したプリンタ用意して
Fireタブレットの「デフォルト印刷サービス」を使うか、「Mopria」アプリをインストールして
印刷に対応してるアプリから印刷を実行。

https://mopria.org/ja/amazon-device

プリンタ側の接続・設定方法は各プリンタメーカーのマニュアル読め
2022/04/05(火) 10:51:10.16ID:tJyw/0SR0
通知にgoogleplayダウンロードに失敗しますた
てずっと出てるんだけど皆出てないの?
2022/04/05(火) 11:52:12.26ID:3LuPUXyHa
アプデの時に出るよ
通知欄をタップして止めたり削除してる
603名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa13-sgGH)
垢版 |
2022/04/05(火) 16:32:41.01ID:xsoGRgBqa
左上のレ点なに?
2022/04/05(火) 18:04:40.60ID:SKZ4g1GE0
FIRE HD8ポチったんだけどレビュー読んでたらサイドブックスダウンロードしても使えないって書いてる人いたけど使えないの?
2022/04/05(火) 19:59:16.56ID:TnbdmXP5a
ジャンプ+とピッコマ使ってるけど問題無い
他は知らん
2022/04/05(火) 20:35:47.43ID:TnbdmXP5a
あっ、ブックスか
コミックスと間違えたw
2022/04/05(火) 21:21:59.55ID:gCH8B2vWM
Perfect Viewerのような系統か
そっちならFireにいれてるが
2022/04/05(火) 21:25:09.48ID:KsEFsFEL0
ComittoNとPerfect Viewerは普通にいけてるな
nasとかLAN経由ももちろん
2022/04/05(火) 21:44:51.80ID:SKZ4g1GE0
みんな詳しいんだね そういうの疎いから簡単に出来るのがいいんだけどperfect viewerとかもやり方調べながらやれば出来るかな
せっかく64Gの方にしたから漫画入れまくりたいんだよね
iPhoneの内部ストレージもうほぼ無くなっちゃって
2022/04/05(火) 21:54:11.41ID:gCH8B2vWM
いちおーPerfect ViewerはAmazonのアプリストアでもあるな
ただしデフォで価格:¥299
Google Playのほうなら無料版に
あとから寄付もできる
2022/04/05(火) 22:04:52.71ID:IyTjGzZn0
>>609
https://sho-log.com/perfectviewer-pc-lan/
ここらへん読んだら誰でもできるよ
2022/04/05(火) 22:06:27.56ID:SKZ4g1GE0
Google playでダウンロードする予定
でも疎いからGoogle playもChromeもいけるか分からないww
Youtubeのやり方教えてくれてる人達の動画見ながら頑張るしかない
2022/04/05(火) 22:07:44.08ID:SKZ4g1GE0
>>611
ありがと
本体が届いたら見ながらやる!
2022/04/05(火) 22:16:03.25ID:uHS92zbo0
>>604
SideBooks、
apkpureかaurora storeのどっちでダウンロードしたか忘れたけど、問題なく使えてるよ。【FireHD8(第10世代)】
(Google playは未導入です)

PerfectViewerはお薦めされたけど高機能すぎて使いこなせなかった
2022/04/05(火) 22:33:15.82ID:SKZ4g1GE0
>>614
ま??? 口コミで使えないって何件かあっからてっきり使えないと思ってた
apkpureとaurora store初めて聞いた
そっからダウンロードすればいいのかありがとう
616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/05(火) 23:00:49.52
2022版はもうすぐ発表かな
2022/04/05(火) 23:12:56.41ID:KsEFsFEL0
今Google playからSideBooks入れてみたけど普通に使えるね
他にAndroid端末持ってたら自分でアプリ取り出して入れるか
無いなら>>614 さんみたいな野良apkで入れるか
もしくはGoogle play導入かでいけるね
口コミの使えないは「DL出来ない」で「使えない」ではないんじゃないかなたぶん
2022/04/05(火) 23:50:44.96ID:69W5MXTu0
7使いなんだがこのサイズになればゲーム持ちすると手にフィットするんだな
8はどう?
2022/04/06(水) 00:25:09.57ID:mZYs3vMi0
PV使いだけどそれらのアプリ初めて見たので試してみようかな
2022/04/06(水) 00:36:44.02ID:/5sBVJGe0
>>618
8だけど…ほとんどダイソーの330円のスタンドにつけっぱなしだわ

>>619
fire8はComittoNxA-Continuedで音(マイク部分指でトンってする)でページ送りかBluetoothリモコンでページ送りで
Perfect Viewerはスマホで物理ボタン(ホームボタン)ページ送りにして使い分けてる
2022/04/06(水) 00:38:45.75ID:/5sBVJGe0
ホームボタンってか指紋認証かw
2022/04/06(水) 00:44:12.50ID:Mkjj5dpYa
>>618
8もベゼルが広くて両手持ちしても手が画面にかからないので横持ちするならどちらも変わらないと感じる
フィット感は個人差があるのでわからないが7はむしろ片手で小指に乗せて持つ
2022/04/06(水) 00:47:45.31ID:mZYs3vMi0
>>620
へー自分は左右両共に使うから両サイド真ん中送り、左右下角戻りにしてるよ

書籍には重いよね通勤には使えない動画はちょうど良いけど棒の方が頻度高い
でも7はヘボすぎて戻れないしスマホだと書き込みが少ない漫画か活字じゃないときついんだなー7のテコ入れしてくれれば嬉しい
624名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae9-sgGH)
垢版 |
2022/04/06(水) 01:36:51.67ID:Rzs00NLCa
オペラブラウザーどう?あと、充電何%になったら充電しますか?
2022/04/06(水) 01:41:58.09ID:Mkjj5dpYa
充電の話題は荒れるからやめた方がいい
好きなタイミングで充電してください
626名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae9-sgGH)
垢版 |
2022/04/06(水) 02:56:14.57ID:Rzs00NLCa
>>625
すみませんでした。
2022/04/06(水) 12:02:10.57ID:+cYYyBLN0
>>569
fingerprintは指紋って意味だからAlexaが音声を聞き分ける為の物じゃないかな?
2022/04/06(水) 12:34:20.92ID:eHbB7//7M
コレの新製品には
まともなキーポードを付けてほしいなぁ
2022/04/06(水) 16:48:48.69ID:/GblMhs40
HD8に?
2022/04/06(水) 17:50:28.63ID:676J53200
>>581
うちもヤンジャンアプリの広告読めない
履歴を見ると3/23からだと思う
公式対応機種じゃないだろうから諦めるしかないのかね
2022/04/06(水) 20:22:36.38ID:tvY/Y0vt0
operaは奇虎360という企業に買収された
奇虎がどんな感じかは調べれば分かるのでそれで入れるか判断したらいい
2022/04/06(水) 20:23:55.61ID:cWdnBmJka
Vivaldiが往年のOperaの意志を継いでると思ってるのでそっちがおすすめ
2022/04/06(水) 23:01:23.16ID:1R/kpIuId
ブラウザは何個か入れて使い分けると楽
operaは入れてないけど
2022/04/06(水) 23:05:34.91ID:U+2bpii8a
昔のシルクは一発で全画面にできて使っていたのに
いまできないんだよな……
スクロール全画面だっけ コレジャナイ

Chromeでもできねーし
2022/04/06(水) 23:55:43.36ID:mZYs3vMi0
ボトムに検索やタブを置きたいからビバルディ一年くらい使ってるけど未だに馴れてなくてあの機能どこだっけと探しちゃうわ
2022/04/07(木) 00:23:33.54ID:eSzJSbaZ0
各ブラウザ公式からダウンロードできた気がするけど
今はgpからしか無いんだね

chmateいよいよ書き込めなくなったから更新した
2022/04/07(木) 02:36:20.22ID:OsjH2z2r0
広告読み込まなくなってヤンジャンアプリのボーナス貰えなくなったけどゴールデンカムイが最終話まで無料になったからいいや
2022/04/07(木) 09:43:51.45ID:6soeD14u0
最新話だよな?まだ最終回じゃないだろ?!
2022/04/07(木) 09:56:26.70ID:g0i/vu8Ya
4/28発売が最終回だが
それも無料である予告

「ゴールデンカムイ」4月28日発売のYJで完結!最終話も含む全話無料公開も実施(コメントあり) - コミックナタリー
https://natalie.mu/comic/news/472914
2022/04/07(木) 10:18:03.08ID:6soeD14u0
単行本派でカム展のチケも買たけどやっぱ終わるタイミングだったのか〜
アプリいれたサンクス
2022/04/07(木) 12:27:07.07ID:QWTYvHY20
ゴールデンカムイ最終話まで無料公開はありがたいな
三週間あれば余裕で読めるし
2022/04/07(木) 13:57:11.46ID:ehWHK9HO0
おすすめのブラウザってなんですか?
2022/04/07(木) 14:13:48.73ID:1mymAQJTd
stargon
2022/04/07(木) 14:14:44.26ID:jr8DjEnTr
俺はFirefoxとEdgeの複数使いだけど
PCやスマホと同じブラウザを同期しながら使うのがいいんじゃない?
2022/04/07(木) 15:38:59.23ID:ehWHK9HO0
>>644
やっぱりそうかな? FIRE HDだと同じブラウザでも使いにくいみたいなのあるのかなー?と思って
2022/04/07(木) 16:14:28.54ID:qPG81Xho0
>>637
俺もちょうどそう思っていたところw
ゴールデンカムイ終わったらもういいや
スマホでボーナスもらえるけど漫画読むのは画面でかいほうがよかったんだけどなぁ
2022/04/07(木) 18:05:41.83ID:We9O+ezrd
何故にこれだとGoogleのスピードテスト出てこないの?
2022/04/07(木) 18:25:16.61ID:eSzJSbaZ0
デスクトップサイトモードにすれば出る
2022/04/07(木) 22:48:16.46ID:Op3kZVifr
>>645
FireHDというよりアマゾンストア版はグーグルplay版と同じとは限らないから
スマホと同じように使うならplaystore入れてそこからインストしたほうが良いかも
メインにPCやスマホ使ってるならそんな気にすることも無いと思うけど一応
2022/04/08(金) 16:35:26.18ID:qN3Lia2t0
サイドブックスダウンロードして漫画見ようとしたら900ページぐらいのやつは重くてなのか落ちちゃう そのファイルだけかな? 
2022/04/08(金) 17:21:03.59ID:qN3Lia2t0
perfect viewer使い方よくわからない
本棚にどうやって入れるの? 
2022/04/08(金) 17:47:45.25ID:qN3Lia2t0
本棚入ってたわ いまいちピンと来ないけど
FIRE HDだとサイドブックス重いファイルだと落ちちゃうのかもね
アンドロイドのケータイで同じファイルダウンロードしてサイドブックスで読んだら落ちないから
FIRE HDだとperfect viewerつかう方がいいのかなー  慣れるまで手こずりそう多機能過ぎて
2022/04/08(金) 18:03:14.59ID:qN3Lia2t0
あれ さっきのファイルが手こずっただけで他のはすんなり本棚勝手に入ってるw
ただ単にさっきのファイルのせい?perfect viewerも快適だわ
2022/04/09(土) 06:54:59.85ID:+yMV4Yyx0
AmazonAlexaアプリをグーグルPlayストアの「自動updateの対象外」にすることはできますか?
先にグーグルがupdateかけてしまってAmazonアプリのほうで「サイドローディングされたもの」となってupdateできなくなるのを防ぎたい
2022/04/09(土) 07:04:14.91ID:98hp08J50
>>654
GPでAlexaのページ?を開いて右上の3点をクリック
自動更新の有効化のチェックを外す
これで大丈夫かと
2022/04/09(土) 08:44:30.14ID:MTn1k7Z50
7インチを超えるタブレットを使う奴は法律で殴っても良い事にしてくれ、マジ死んで欲しい
絶対に許せない
2022/04/11(月) 11:55:51.16ID:EZiFlGdJ0
とにかく早く新型発表してくれ
2022/04/11(月) 19:09:54.70ID:D6m/CzGz0
FIREに限らずGPは「自動更新しない」にして必要なアプリだけ更新してる
2022/04/11(月) 21:29:31.75ID:7eco46Sa0
chmate(に限らないけど)
いきなり空白出てくるのまだ慣れないな
広告表示したままの人はかなりうっとおしいんじゃないだろうか
2022/04/11(月) 23:10:06.42ID:hFBFvBtQM
中華タブレットだけは買いたくないからfireには期待しまくりだ
値段高くなってもいいからメモリ4G頼むわ
8plusでもだいぶモッサリ感があってたまにストレス
2022/04/12(火) 04:03:16.67ID:oxfYSkj5M
逆にHD8のモッサリに慣れてきた。
2022/04/12(火) 04:13:58.47ID:v97HYKem0
おじいちゃんになってしまったか…
2022/04/15(金) 02:15:36.51ID:ueFwC+OC0
中華タブそんなに安くもないからコスパ良くないよな
Xiaomiとかのまでいけば普通に良いけど大体ユニソックとかいう謎のチップ積んでるしFIREタブは動画と漫画には良さそうやね
2022/04/15(金) 02:41:32.94ID:eKMffvtWd
解像度で惨敗だからHD8は比較しないでって泣いてる
2022/04/15(金) 10:05:19.60ID:aKMooO7m0
huaweiのandroid事業が潰されちゃったからな〜
2022/04/15(金) 10:24:07.64ID:JjRezoKfa
最近 記事で見かけたのがrealme Pad Mini
OPPO系メーカーだったか
やはりUnisocだしスペック控えめはFireとかぶる方向性かな
2022/04/15(金) 11:10:11.99ID:n7Ss3Xsj0
ハイスペックモデルはいらんけどT618で8インチ出してくれ
2022/04/15(金) 11:36:35.58ID:aKMooO7m0
前回は2020年5月13日発表、6月5日発売だったのか
今回も連休明けに発表あるかな
今の半導体不足とインフレじゃ値段がどうなるか
2022/04/15(金) 11:44:38.00ID:mnreS8Fn0
apk入れられないって最大の短所以外はコスパと安心感でiPadが1番なんだよなぁ
シャオッポとか怪しすぎて使えんしな
googleもネクサス復活させたら売れるんじゃないか
2022/04/15(金) 11:44:50.52ID:vO6tyFiIM
アメリカのインフレと円安で5割アップくらいかねぇ
2022/04/15(金) 11:56:54.96ID:aKMooO7m0
そういえば最初のnexus7が2万円くらいだったな
2022/04/15(金) 12:05:58.50ID:xRO2dZTM0
ASUSがタブレットから撤退したのがでかいわ
googleかASUSが8インチタブ出してくれたら買うのに
2022/04/16(土) 01:26:03.57ID:26zl/5zG0
7インチを超えるタブレットを使う奴は法律で殴っても良い事にしてくれ、マジ死んで欲しい
絶対に許せない
2022/04/16(土) 01:51:15.47ID:9vfo/1Vx0
儲からないんだろうな
iPadが39800円って性能考えたらかなり安く感じるし
2022/04/16(土) 02:02:34.78ID:5jLHjvQP0
よーわからんタブレット3台試すより安いiPad買ったほうが安上がりだろうしなぁ
2022/04/16(土) 02:03:37.26ID:NAwtedJq0
だがipad買うならあれもこれもできる漫画も描ける10万くらいのがいいなと思ってしまい…
2022/04/16(土) 04:02:30.14ID:eyXz49BIM
androidタブがほしいんだよ俺は
2022/04/16(土) 04:24:31.72ID:5jLHjvQP0
iPadにAndroid入れるプロジェクトねえのか?
2022/04/16(土) 05:25:10.09ID:86+nGxNa0
やすもんはやはりこわれやすいど
iPadはさすが長持ちする
メーガーものはやはり長持ちする
2022/04/16(土) 07:40:41.87ID:t6095E5Nd
iosはファイルの整理がめんどくさいっていうから知識もねーけど
2022/04/16(土) 08:37:52.75ID:91kn3bI10
電池残量どの位で落ちますか
2022/04/16(土) 08:59:55.69ID:bTAdLpxs0
使い方に因る
683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/16(土) 09:21:28.25
HD8 2022がもうすぐ出る時期だけど
円安で値段設定が心配だな
684名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fd1-gk7p)
垢版 |
2022/04/16(土) 09:42:12.54ID:2BnIQYU/0
1万越えはしそう
2022/04/16(土) 09:56:12.91ID:9vfo/1Vx0
日本は貧乏だからAmazonさん優しくしてくれ
2022/04/16(土) 12:56:15.09ID:hCEP980X0
2022はcpuと解像度がhd10と同じになりそう?
どっちか片方だと微妙だよな
687名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp8b-gk7p)
垢版 |
2022/04/16(土) 13:10:27.93ID:FHQM/B9qp
半導体不足だしFHDの8インチパネルねえし
2022/04/16(土) 13:25:39.95ID:HBYbDfbCM
ゴーストタップが酷くて、完全にサブスク専用機になってしもうた
最近売ってる奴もゴーストタップ出る?
2022/04/16(土) 13:37:39.40ID:o+FME9sNM
ゴーストタップは保護フィルム/ガラスが原因のことも多いけどそれは大丈夫?
2022/04/16(土) 14:42:11.48ID:1BmcM75E0
ゴーストタップって経年で出たりするんだろうか
なんとなく初期不良のものだとおもってた
2022/04/16(土) 15:45:22.10ID:iYPbGGn2M
HD10Pはポイントだったかなんかついて発売開始時確か実質12,000円(税込み)程度だった希ガス
新HD8Pは同じくらいのcpuと4GBメモリで実質1万なら御の字かなあ ディスプレイは当然落としてくるだろうが
2022/04/16(土) 15:46:46.85ID:iYPbGGn2M
あ、↑64GBモデルナね
2022/04/16(土) 15:56:21.04ID:bTAdLpxs0
2年周期なんだからいっそ2万円にしてantutu20万点以上にして欲しいな
hd10と同じにしてもantutu15万点だし
2年後まで15万点のスペックじゃ流石に辛いでしょ
2022/04/16(土) 16:45:18.95ID:OR79fgm90
メモリは4GBのせてほしい
2022/04/16(土) 17:41:01.40ID:ThPoEWHe0
君ら新しいの毎回買ってんのか
2022/04/16(土) 17:46:38.81ID:DVPQI0ENM
8と10は毎回だな
2022/04/16(土) 18:33:57.96ID:t6095E5Nd
毎回は買ってないが8を2枚と10を3枚だけだな
2022/04/16(土) 18:35:01.06ID:OR79fgm90
新モデル出たら即買い替え
2022/04/16(土) 20:02:36.33ID:JrM29NBqp
自分も8と10の最新持ってる
8plus、10、10plus
10plus買ったので10は売りたい
2022/04/16(土) 20:42:13.64ID:ukH8Flvma
8は+ HD10は2017で
7インチのはFire2015のままかな……いいかげん調子悪いわ
2022/04/16(土) 21:48:44.90ID:SbS1lYel0
8は18年のやつしか持ってない
10は17年のやつから+に変えたよ
古いのは初期化してオカンの知り合いにあげた
2022/04/17(日) 09:06:10.70ID:h4v++VpP0
7インチを超えるタブレットを使う奴は法律で殴っても良い事にしてくれ、マジ死んで欲しい
絶対に許せない
2022/04/17(日) 09:49:59.25ID:GJs/x3qdM
(なんでここに怨念)
2022/04/17(日) 10:31:07.10ID:UM4JAmdn0
>>703
アホやからやで
2022/04/17(日) 13:21:02.08ID:JTHYsF9A0
Plusにインストールできないゲームが増えて来た。
ゲーム用だとFireHDの寿命の目安はやはり2年くらいか。
2022/04/17(日) 15:51:23.08ID:VI6sFJfC0
次の8が現行10と同じSOC使ってくれるなら願ったりだな
現行10て値段の割に十分サクサクだからね
しかも10より当然安いときてるし
2022/04/18(月) 06:13:23.96ID:SXPG86rea
全員同時に返事して気分がいいし
アレクサ同士がおしゃべりしてるよな
2022/04/18(月) 21:15:24.78ID:B1K2Ix1x0
一番上げてほしいのは画面の解像度なんだが
2022/04/19(火) 01:32:25.55ID:YZ4dX9Im0
解像度が一番いらない項目
今のHDで十分
FHDでメモリ4Gで5980円で売れって凄い事いうね君
2022/04/19(火) 06:51:43.28ID:GjmDIgxz0
高解像度に慣れてるとゲームとかやった時に少しぼんやりに感じるね
すぐ慣れるけど
2022/04/19(火) 09:07:28.82ID:WHJUna+FM
解像度はいらんがメモリ4Gになったら一万円なら即決で買うわ
2022/04/19(火) 09:15:24.24ID:pE6ad1WfM
カラー版キンドルとしての役割を考えるとせめて200ppi以上にして欲しいが変な解像度になるから無理やろな
まあ10インチ(224ppi)買えってことで
2022/04/19(火) 09:38:20.29ID:dffNpPLgM
枠をスリムにしてくれたら今のサイズでいいな
2022/04/19(火) 10:07:37.11ID:DqfAg8fr0
ppiとは何でしょう
2022/04/19(火) 10:15:11.34ID:LS96cqMF0
こういう板やスレにいたらdpiとわかるはずだが…
察する能力が低いのかな
2022/04/19(火) 10:19:11.74ID:Z5gQMyCj0
pはピクセルでdはドットなんやで
pのなかにdがいっぱいあったりするんやで
2022/04/19(火) 10:26:21.10ID:kPYlVqp2M
8インチのままsocと解像度とメモリを10plusと同じにしてくれないかな。
価格は1万8千円が良い。
まぁ叶うはずもないね。
それに新型はランチャー変更出来なくなってそうだし現行使い続ける。
2022/04/19(火) 10:32:22.46ID:fQTCiosV0
ppi、dpiどっちでもいいが出自が電子書籍リーダーのFireタブはスペックにppiで記載されてる
2022/04/19(火) 12:02:40.07ID:iRD2JMzIF
>>711
ならないから別に買わなくて良いぞ乞食カス
2022/04/19(火) 12:04:55.01ID:DnIKp8yh0
ppiもdpiも同じ意味だから喧嘩すんな
2022/04/19(火) 12:33:06.47ID:gIEtb3S1M
opiは085以上ほしいな
2022/04/19(火) 12:59:24.37ID:AZo1G87x0
タブレットのスペックは低くていいから、解像度だけは上げてほしい。

HD8プラスと大昔のHDXを並べて同じ漫画比べると、あまりにも差がありすぎて萎える。
約10年前のFireタブレットの半分程度の画質って・・・
2022/04/19(火) 13:38:59.90ID:blwITz7d0
漫画読むのはHD10使うから解像度よりスペック上げて欲しい
手に取りやすい8インチが使用率高いからそれなりに使える性能は必要

とまあ使い方と使う人で欲しいスペックは違うんだし新型が妥当な性能で妥当な金額なら買うしそうでなければ買わないだけ
2022/04/19(火) 13:52:13.09ID:RG+9DKND0
俺はほぼ小説専用端末と化してるけど
画数の多い明朝体なんかは結構にじんでつらい
2022/04/19(火) 15:11:07.66ID:Df22XFdJr
読書端末か大きなスマホみたいに使うかで必要スペックも変わるよね
自分は解像度だけ上げてくれたら良い派
2022/04/19(火) 17:00:06.21ID:VtJR1ZhI0
Kindle PWシグニチャー買ってからHD8 は5chとマンガ専用端末
HD10は箱ものゲーと大判サイズ本用。たまにプライムビデオ
>>724
小説読むならKindle pwが全然楽よ。これ買ってから小説読みすぎても頭痛しなくなった
2022/04/19(火) 17:10:54.90ID:7ka2LgahM
HD8は解像度より基本性能を何とかして欲しい
2022/04/19(火) 17:49:16.66ID:YZ4dX9Im0
任天堂DSLLもdpiが前機種よりも余計荒くなったのにバカ売れしたしな
2022/04/19(火) 19:35:38.99ID:A2hw4JCnM
何言ってんだこいつ
730sage (ブーイモ MMcf-4KYg)
垢版 |
2022/04/19(火) 19:40:26.16ID:74SuoB3KM
>>725
解像度だけってそれが難しい
同じような使い勝手にするにはSoCもRAMもバッテリーも上げる
DSしかり低コスト機作るには解像度下げるのが手っ取り早く必須事項
2022/04/19(火) 19:56:16.00ID:drD5se3FM
任天堂DS LLってもう10年前の機種じゃないですか…
2022/04/19(火) 20:07:45.79ID:aSVKLPyh0
>>709
セールで15000円までなら出すよ
お前が乞食なだけだろ
2022/04/20(水) 00:29:03.74ID:gotRRzHiM
懐かしいな。
初めて買った任天堂の携帯機がds i ll。
初めての携帯機はpsp1000型。
2022/04/20(水) 05:23:10.33ID:qSBRJPl70
任天堂の携帯機で初めて言うならゲームウォッチだろ普通。
2022/04/20(水) 07:05:18.54ID:UymHKB5Y0
>>713
持つところがないと読書がやりにくいからある程度のベゼル幅は必要だと思う
2022/04/20(水) 08:21:38.21ID:jCha0cf7M
>>734
生まれるより20年も前のゲーム機は買えんです。
2022/04/20(水) 10:35:13.05ID:2bIVeEgG0
>>735
背面にリングつけてるよ
案外便利
2022/04/20(水) 13:58:24.80ID:Zkbj61Yp0
新型発表いつ頃だろうか?
2022/04/20(水) 14:12:28.98ID:hmwyj0K00
>>738
今までと同じなら4月末〜5月半ばくらいに発表と予約受付でその1か月後に発送開始
今年はもう少し遅いかもね
2022/04/20(水) 14:32:40.68ID:Zkbj61Yp0
>>739
詳しく教えてくれてありがとうm(_ _)m
もう少し待てばいいね
8plusの新型はよ欲しい
2022/04/20(水) 14:41:19.30ID:J/q+QOvg0
予約しないと買えないかな?
プライムセールのときにその月だけプライム会員になろうと思ってるけど
2022/04/20(水) 14:58:59.85ID:hmwyj0K00
>>741
予約しなくても買えるし予約特典で20%オフのクーポンが出るけどプライムデーまで待てるならクーポン使うよりプライムデーの方が安い
販売数に制限は無いのでFireが売り切れる事は無く発送が遅れるだけ
2022/04/20(水) 14:59:59.13ID:wxb8uinK0
プライムの時に買えなければそりゃAmazonの大失態だよね
2022/04/20(水) 15:02:04.72ID:1nBXgtffM
事前予約よりセールで買った人のが早く届くなんてことも平然と起きる
セール用の在庫は別枠で確保されるのだろう
お勧めはビッグセール開幕ダッシュ
2022/04/20(水) 15:03:02.95ID:O/4A4UsF0
パンデミック、戦争、金融崩壊。人類滅亡の危機を向かえてる時代。今年のスケジュールはどうなてるかねえ。
2022/04/20(水) 16:36:27.47ID:EqF/g3S/d
大雑把に研究開発製造の人材が解雇されてない限りは出るやろ
2022/04/20(水) 17:59:19.88ID:JWIIjg2r0
毎回gp使えるかレポ見てから買ってたけど今回はもう出たら買おうかな
多分入るっしょ
2022/04/20(水) 18:09:36.57ID:wxb8uinK0
まあ出来なくなったらガックリ売れなくなるだろうからね
尼としても痛し痒しだろう
2022/04/21(木) 08:10:30.29ID:WuFk7GBoM
変に嫌がらせせずプレイストア入れられるようにすりゃいいのにな
嫌がらせする意味あんのかね
2022/04/21(木) 08:51:00.40ID:wOSF/YGu0
>>749
アマゾンサービス利用して貰うために利益度外視で端末作ってるからじゃないの
2022/04/21(木) 09:24:42.14ID:3KIIBNS90
やっすい中華物にも入ってない事があるし
正規の手続きだとやっぱ何かしらコストかかるんじゃね?
2022/04/21(木) 09:31:37.87ID:aE7egvot0
これってgoogleの二段階認証の通知出せない?
2022/04/21(木) 09:32:34.48ID:btsZNIk1M
AndroiOS自体はオープンソースだけどその上に実装されるGMSはGoogleとのライセンス契約が必要だからね
2022/04/21(木) 09:35:46.30ID:hF/jq1740
尼とgoogleって仲直りしたのかな
いまだにピリピリしてるんだろうか
2022/04/21(木) 09:36:03.61ID:RrQJEUCK0
嫌がらせでプレイストア抜いてるわけじゃないし嫌がらせと言うほどGMS関連アプリの導入は難しくない

Googleに払うライセンスコストが勿体無いというのもあるけど
本来の目的が同等の自社コンテンツにユーザーを誘導して利益を上げつつサブスクに加入させる為の端末だから他社のサービスは不要ってのが理由でしょ
その為にAndroidそのまま使わずわざわざFireOSにしてるんだし
2022/04/21(木) 09:39:14.30ID:RrQJEUCK0
>>754
一応仲直りしたよ
FireTVから消されていた純正YouTubeアプリが復活したり尼で取り扱いが停止されていたChromecastが販売されるようになった
2022/04/21(木) 09:54:30.12ID:hF/jq1740
>>756
尼端末のデフォ検索エンジンがbingだったりするから、どうしても握手しながら足蹴りあってるイメージが拭えないのよね(´・ω・`)
2022/04/21(木) 10:32:32.06ID:RrQJEUCK0
>>757
MSとはWindowsで提携してるし競合するサービスが少ないからね
Googleは競合する部分も多いしすぐに色々搾取しようとするから喧嘩はしないけど仲良くも無いってところなのかな
2022/04/21(木) 13:46:39.91ID:WwjKu5Go0
>>749
何をするかわからないユーザーが端末壊さないようにするためだよ
図書館の検索PCがうっかり破壊的な操作ができないようになってるのと同じ
嫌がらせとは言わん
2022/04/21(木) 20:11:25.34ID:UaT0wSoar
初購入検討中なんですが、FireHD8で動画を見るのにTWS(コーデックはaac)を使うと映像と音のズレってでますか?
2022/04/21(木) 20:25:13.46ID:gCB2CnVN0
>>752
プッシュ通知が届かないから通知が来ないよな
俺も二段階認証で詰んたと思ったけど何とかなった
QuickShortcutMakerでグーグルのアカウント管理を掘り出すとこからだな
2022/04/21(木) 20:59:48.94ID:UKqBdoub0
8plusが優秀すぎて電話以外はスマホ使わなくなった
ゲームとかやらんし高画質の動画にもこだわりがないからだと思うけど5chにSNSとブラウジング諸々とストレスがない
フリック入力も画面がでかいからやりやすいしマジ楽
昔使ってた無印とは別物だなあ
2022/04/21(木) 21:44:29.28ID:aE7egvot0
嘘だろ…
2022/04/22(金) 00:46:50.02ID:TlLjVNbwa
>>763
まぁもたつく事はあるけど動画視聴やちょっとした調べ物SNSのチェック系位ならこれでも別に困らない奴多いだろうさ
ネット閲覧でも画像やら動画多数埋め込んであるようなサイトだとちょっとだけどね
2022/04/22(金) 00:47:46.59ID:CSdQx3nu0
一括1円のPixel6快適です
2022/04/22(金) 08:00:15.77ID:JBVVR16dp
アームスタンドでいいのある?
尼で2500円くらいのやついいなと思って
日曜からのセールで買う予定だけど
イケアに行ったら似たような構成のデスクライトがあって1999円だった
タブ固定するパーツが高いんだよと思って買うべきか・・・
2022/04/22(金) 08:19:43.39ID:pnoyXhk10
値段よりも機能や耐久性だな
2022/04/22(金) 10:31:03.49ID:qn2/+GZ60
デスクライトはアームより軽い灯具を支えるだけだからバネやダンパーも弱くて良いしクランプもそれほど強くなくても良いので安く作れる

アームの先に500g以上の物を取り付けてそこそこ伸ばした状態を維持しようと思ったらかなり強い力がかかるので安いものはすぐに垂れてきたりクランプが壊れたりする
2022/04/22(金) 11:46:24.31ID:CMxibmB/r
買えばわかるけど安いスプリング式のは数ヶ月使うとバネが効かなくなる
ガススプリング式を買えばその問題は良いけど費用に見合うかは疑問
毎日同じ場所で数時間使用するとかじゃ無いと高く付く
2022/04/22(金) 12:04:36.06ID:d+soMoxu0
とにかくフルキシブルアームのだけは買わん方がいい
使い勝手悪すぎる
771名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f11-YHwA)
垢版 |
2022/04/22(金) 12:06:46.77ID:H19gBa8n0
100円ショップ(実際は500円ぐらい)で
フレキシブルネックアームの
スマホ保持器を見かけたがあれはどうなん?
2022/04/22(金) 12:13:54.13ID:cCzmiIhI0
固定するには問題ないんじゃね
タッチするときブレが強いだとか文句言いまくりの人にとっては使い勝手悪いとは思うけど
2022/04/22(金) 12:43:20.63ID:ISji1AOn0
動画見る用と操作用では全然用途違うもんな
2022/04/22(金) 17:46:39.69ID:0ofcoyoKd
>>749
頭悪すぎだろコイツ
2022/04/22(金) 19:04:36.17ID:MCxw+SgY0
>>749
端末にGoogle製アプリを搭載すると1台につき40ドルGoogleに金を払わないといけない
ストア使える代わりに4千円以上値上がりした8なんて買うか?
2022/04/22(金) 19:17:47.27ID:HaCyg0IF0
セールがあるやんけ!
2022/04/22(金) 19:27:57.09ID:LkItAfVsM
なんか今月のタイムセールは日曜からなのな
2022/04/22(金) 23:24:36.88ID:Km/dY6520
7インチを超えるタブレットを使う奴は法律で殴っても良い事にしてくれ、マジ死んで欲しい
絶対に許せない
2022/04/23(土) 08:07:10.98ID:/A3RSd8b0
最近10P買って叱咤激励してるんだけど8Pが起死回生するかも
2022/04/23(土) 08:12:00.94ID:hIskaPUo0
なにこの小学生
2022/04/23(土) 16:24:37.04ID:7P668E54r
精神年齢低いと覚えたての言葉を繰り返し言うようになるから
うちの子もそうだった
782名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr88-1rdf)
垢版 |
2022/04/23(土) 18:20:05.74ID:qg6dGFSKr
おいおい、そんな罵詈雑言を与えるより拍手喝采を与えてやろうぜ
世界平和にラブ&ピース☆
2022/04/23(土) 18:33:40.61ID:M5Qt4Xo4M
今日スーパーに買い物行ったら小1ぐらいの男の子が「見てはいけないものを見てしまった!」
って十回ぐらいシャウトしてたわ
784名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f211-+atm)
垢版 |
2022/04/23(土) 20:14:17.08ID:krSp4KI70
>>783
そういやドラクエから
パルプンテが無くなって久しいな。

とてつもなく おそろしいものを
よびだして しまった
2022/04/23(土) 21:41:24.03ID:RoXSwI2N0
グロ画像のことだろう
2022/04/23(土) 22:08:59.54ID:/A3RSd8b0
今日スープでスァいああったぞ
9890円じゃたけどスルースキル発動させたっわ
2022/04/24(日) 03:40:37.50ID:30rIG1h3M
ABEMA TVのアプリでピクチャーインピクチャー野機能使えるようになってるな。
2022/04/24(日) 09:40:15.24ID:m0Y+40lNa
3000円OFFか
いつものセールだな
2022/04/24(日) 12:23:24.96ID:nABzJ2nGr
今買うか出るかもしれない新型を待つか迷う
2022/04/24(日) 13:48:55.43ID:G4PUXtO30
そういう時期だからこそのセールなんだろうな
新型出るとしたら今のセールが終わって1〜2週間くらいで発表あるだろうし悩むね
新型が出る出ないに関わらずプライムデーまで待てるなら悩むこともないだろうけど
2022/04/24(日) 14:04:04.52ID:fb+KbU4S0
次のセールがあるとしたらいつ頃になるだろう?ボーナス前とかかな?
2022/04/24(日) 14:19:43.51ID:G4PUXtO30
>>791
次のセールを待つくらいならプライムデーまで待てば?
2022/04/24(日) 14:25:14.20ID:3LcVgpsa0
>>788
高えな
最期の売り切りキャンペーンとは思えない
今年は新型出ないかもな
2022/04/24(日) 14:46:48.89ID:7Cid8+TWM
7インチを超えるタブレットを使う奴は法律で殴っても良い事にしてくれ、マジ死んで欲しい
絶対に許せない
2022/04/24(日) 14:49:31.82ID:nflbjjIt0
もうFireHDの高性能モデルは10Plusだけでいいんじゃね。
8はいろいろと半端で性能上げてもダメだわ
特に解像度がダメ
2022/04/24(日) 14:56:03.32ID:fb+KbU4S0
>>792
プライムデーって7月(予定)なのか
どうしようかなー悩むなー
安いし今買っちゃってもいい気もするなー
2022/04/24(日) 15:12:18.32ID:G4PUXtO30
新型が出たらプライムデーでスペックの上がったものが今より2000円くらい安く買えるけどまあ今必要なら今買うのが一番じゃないかな
2022/04/24(日) 15:15:01.91ID:G4PUXtO30
定価が上がるかも知れないから今と同じか少し高くなる可能性もあるか…
2022/04/24(日) 15:15:47.56ID:eIOSiAFK0
今必要なので今朝9時を待って買いました
今は翌日じゃなく火曜日に届くのね〜
楽しみです!
2022/04/24(日) 15:17:28.33ID:j4qZlhkM0
>>796
今日も買って7月ももちろん買うんだよ
5ch専用とか、ニコ生専用とか、ツイッター専用とか、どんどん増やそう
2022/04/24(日) 15:39:00.56ID:J2D9if9Z0
>>796
ワシ前回のセールで買い直した。
2年前に買った充電スタンド付きのやつがバッテリー膨張して、無いと不便だし、まだ発表もされてない次モデル持つよりええかなと。
んで、またプラスにしたよ。
2022/04/24(日) 16:40:21.08ID:6SL28Xy10
ここんとこ25日前後にセールしてない?
2022/04/24(日) 17:40:14.72ID:IeErRQY00
新型出る前はもっと安くセールしたような…
今年大丈夫なんかね
2022/04/24(日) 19:19:34.64ID:G4PUXtO30
新型出る前に2大セールと同じ価格まで下げてセールしたのは去年が初めてじゃないかな
それまでは2大セール以外で最安値を出した事は無かったよ
2022/04/24(日) 20:26:34.84ID:TXxzrAC6a
これって何気に音質良くない?
数年前の15.6型の音質売りのノートパソコンより全然いいんだわ。
2022/04/24(日) 21:46:45.01ID:uKPGIBWx0
>>805
2018年モデル以前のほうが良い
2022/04/24(日) 23:06:49.23ID:TXxzrAC6a
>>806
そうなんだ。
じゃあ劣化してるんだね。
808名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5902-Op3Y)
垢版 |
2022/04/24(日) 23:26:05.07ID:7xJvuCsA0
2017の方が良かったな2018からは音がこもって聞こえるんだよなそれでもそこら辺の中華タブよりはるかに良いけど
2022/04/24(日) 23:59:23.02ID:nflbjjIt0
ヘッドフォン端子も何気に音質は優秀な気がする
2022/04/25(月) 07:00:58.80ID:wOfeM5sw0
セール時にだけ定価販売してる商品だな
その他の時期はボッタクリってことだ
2022/04/25(月) 10:55:48.20ID:/sNS0JPmM
アマタブはそのへんのスマホメーカーと違って2年前にその当時ですら型落ちスペックで仕様決めて大量注文入れてるからな
まあ間違いなく出るよ きっと たぶんね 感だけど
2022/04/25(月) 23:55:49.45ID:mAncYS/a0
2022年が出るの待つ
2022/04/26(火) 06:19:08.21ID:xQYfjJqf0
令和最新版早よ
814名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6edc-fLUy)
垢版 |
2022/04/26(火) 21:23:45.58ID:oRgy7qbq0
6K¥だから失敗してもいいやでポチった
2022/04/26(火) 22:41:18.00ID:VxWb06J70
同じくポチっちゃった
前のやつが壊れてから使わなくても何とかなる生活だったけど、やっぱりあった方がいいや
2022/04/26(火) 23:09:05.19ID:l8nXWRv40
HD8 Plusでやっとメモリ1.5GBの世界から開放される
2022/04/27(水) 00:56:40.39ID:b0nvmZjO0
上に書かれてる通り2年前の時点で型落ちスペックだから
今更買うのは安物買いのなんとやらになるリスクは高いな
818名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df6e-MOU1)
垢版 |
2022/04/27(水) 09:53:44.47ID:7c0Ld8wr0
これDNSに勝手に追加される8.8.8.8って消せないんですか...?
2022/04/27(水) 11:06:52.47ID:MpQsEhbF0
>>818
何で消したいのかわからんけど、ルーターのDNS消せばええんでないの。
2022/04/27(水) 11:33:38.25ID:96d4yW6G0
>>818
wifi設定時に詳細設定からdns自分で入力できるお
入力しないと自動でグーグルさんのdnsになる
821名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df6e-MOU1)
垢版 |
2022/04/27(水) 12:53:58.28ID:7c0Ld8wr0
>>819
>>820
自分での設定はしています
DNSをルータのものだけにする(1つだけ)にすると2番目が8.8.8.8になって消せないんです(TT)
ためしに優先をルータ・代替をcloudflare(DNSを2つ設定)にすると今度は3番目に8.8.8.8が追加されてしまってやっぱり消せないんですよね(TT)

ルータのDNS以外は使いたくないので、8.8.8.8が追加されてしまうのを回避したいんです
2022/04/27(水) 13:41:54.29ID:b0nvmZjO0
じゃあ3つ全部同じアドレス設定したらいいんじゃないですかね
知らんけど
2022/04/27(水) 14:07:19.01ID:96d4yW6G0
>>821
あらーそんな仕様だったっけすまない
優先と代替のdnsを手動入力すればOKと勘違いしてた
2022/04/27(水) 14:30:21.17ID:ytDW8O+bM
あんま覚えてないが2年前にセールでHD8+6980円ぐらいで買ったような
いまさら6000円で買うのならもったいない
2022/04/27(水) 14:35:21.75ID:Y++/UWBm0
>>821
8.8.8.8の53番ポートへの通信をルーターでブロックするとか。
826名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df6e-MOU1)
垢版 |
2022/04/27(水) 14:45:07.30ID:7c0Ld8wr0
>>822
自分で設定できるのは2つまでで、2つ設定すると3つ目に8.8.8.8が現れるんです(TT)

>>823
そうなんです、優先と代替の概念がないっぽい(早い方に勝手につながる)んですよね..

>>825
やっぱりそれしかないですかね...端末側ではじきたかったんですが
2022/04/27(水) 17:38:15.13ID:sm1OFY8u0
俺の場合AdGuard入れてカスタムDNS鯖設定から指定してるな
2022/04/27(水) 19:06:33.76ID:MpQsEhbF0
>>826
実際にDNSが3個設定されてるスクショ見せてよ。
2022/04/27(水) 19:15:52.22ID:Br8y6Mtj0
>>826
たまたまかも知れないけど家にある3台のFireのうち8.8.8.8が設定されてないのは2台で
1台は GMS無し → 8.8.8.8無し

あとの2台はGMS有りで
Wi-Fiの設定 → ネットワーク評価プロバイダ→なし にしてるものは8.8.8.8が無し
Googleになってるものは8.8.8.8有りになってた

Googleになってるのをなしに変更しても8.8.8.8は消えなかったので再起動が必要なのかなしの状態で設定が必要なのかは今から出掛けるのでわからない
2022/04/27(水) 19:19:21.15ID:Br8y6Mtj0
あでもそこがGoogleになってるスマホには8.8.8.8が無いので全然関係ないのかも知れない
2022/04/28(木) 00:04:20.05ID:88+SRYZb0
>>826
うちでは、同じネットワーク設定だけど、FireHD10Plusの方は8.8.8.8は出てこなくて、FireHD8Plusの方だけ出てる。
どちらもFire OS 7.3.2.2。
2022/04/28(木) 15:18:16.17ID:fJb+2sJwM
OSがずっと7.3.2.1で止まってて、7.3.2.2はダウンロードすら出来ないんだけど、おま環かな
2022/04/28(木) 17:59:43.57ID:gpsIw9Yed
ランチャー固定できる7.3.2.1でよくね
2022/04/28(木) 18:12:06.61ID:+g3cxDEc0
adguard入れてると止まってたりするよ
オフにして更新チェックするとダウンロードできる
2022/04/28(木) 19:04:55.90ID:PSnPg7Q50
セキュリティアップデート考えたらアプデはしといた方がええぞ
2022/04/28(木) 19:44:34.80ID:jD0Tyh1g0
2020年発売の端末なのにセキュリティパッチは2018年5月10日で止まってるけどね
尼が独自のパッチ当ててるとは思えないし
2022/04/28(木) 20:40:31.07ID:HyIfUSXR0
>>836
fireってパッチレベルどこから見られるの?
2022/04/29(金) 04:41:27.01ID:2+42vfEGa
>>837
システム情報が表示できるアプリで見た
設定の隠しアクティビティとかあるかも知れない
2022/04/29(金) 09:38:50.20ID:cdJWUo4i0
GyaO!がクラッシュしてるから直してけろ
2022/04/29(金) 11:34:26.73ID:B5G3a0qp0
>>838
ありがと
そっかー、CPU-Zとかの類だよね

いや自力でググって見つけられたのが
https://www.amazonforum.com/s/question/0D54P00007VwoLoSAJ/what-is-the-android-security-patch-level-for-the-latest-fire-os
なんだけど
> HD8(Gen8)のFireOS7.3.1.5でCPU-z走らせると
> セキュリティパッチレベルは2018年10月05日と出る
> でもそれっていくらなんでもおかしくね?
> FireOSはAmazonが手を入れてるから
> CPU-zが使ってる方法じゃ正しいパッチレベルが
> わからないだけじゃね?
って話になってる。(誤訳だったらすまん)

おいらとしても、FireOSのバージョンが上がれば、ベースにした素のAndroid(AOSP)も新しいものを使ってるのが自然だと思うのです
2022/04/29(金) 11:57:07.12ID:mnVkXsYp0
>>840
ベースにしたAndroid9のセキュリティパッチがFireOSに改造した時からアップデートされてないのでは?
Android9のリリースがちょうど2018年だったはず
2022/04/29(金) 12:36:30.98ID:2ZIH8FdQ0
セキュリティパッチ更新がAmazonから提供されていないのだから当たり前
2022/04/29(金) 16:00:17.76ID:B5G3a0qp0
パッチ自体はGoogle様が作ってくれてるのに、3年以上一度も適用しないのは逆に不自然じゃね?アメリカの集団訴訟とか怖くね?
と思ってたんだが……土台(AOSP)にパッチ当てることで上モノ(Amazon担当部分)の手直しが必要になるのを嫌ったんかなぁ?

いや半可通が的はずれな事を言ってるだけなのかも知れんが
2022/04/29(金) 16:03:54.71ID:D4fDhy/oM
Amazonのコンテンツ提供には影響が無い
2022/04/29(金) 16:53:40.44ID:Qfz5Eg/40
SoCパワーアップするとしてもA53は流石にもう限界だろうし
A70系の採用を期待したいところだが
846名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f6d1-hc5O)
垢版 |
2022/04/29(金) 16:58:08.60ID:oJT/1KfZ0
はよ祭りしたいなぁ
2022/04/29(金) 20:06:26.26ID:IG/prlUZa
ピッコマやマンガupなどの広告動画が再生できなくなったのですが何故かわかる方いませんか?
最初はピッコマから始まり徐々に他の漫画アプリの広告動画が再生できなくなっていきました
2022/04/29(金) 20:08:01.86ID:IG/prlUZa
>>847
ちなみにアプリ削除や最後の手段端末リセットも試して見ましたが無理でした
2022/04/29(金) 20:24:02.09ID:ZT36Mtpja
>>559あたりから話題だったがもうあきらめてる
個人的にサンデーうぇぶりが影響大
2022/04/29(金) 20:29:50.22ID:IG/prlUZa
>>849
他の方々もなってたのですね
漫画upだけは最近まで生き残ってたんですがとうとう…
fire自体がが駄目なら10買っても無駄そうですね
買う前で良かった…
ありがとうございました!諦めます…
851名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd70-R/BL)
垢版 |
2022/04/29(金) 21:07:17.55ID:j+x0q2kFd
kindleってページ送りの方向逆にできないの?
2022/04/29(金) 21:08:08.94ID:j+x0q2kFd
sage忘れた
2022/04/29(金) 22:05:18.70ID:IB12cBTGM
漫画アプリの広告は色々やってみたけどあきらめた
俺の使ってる範囲だとゼブラックはまだ広告見られてるけど
ダメなのは広告配信周りが共通っぽいのよね
だから見られるようになったら全部復活しそうな気もするけど期待薄だな
2022/04/30(土) 07:14:09.46ID:2nPGmIiBa
プレイストアでFreevee from Amazonっての出てきたが
IMDb TVの名前が変わっただけか
2022/04/30(土) 07:38:14.53ID:jWS7WmZI0
日本では使えないねfreevee
856名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp5b-pdlM)
垢版 |
2022/04/30(土) 10:06:46.68ID:yxrjtdZkp
漫画だけならブラックビューかスマイルワンにしとけ
2022/05/01(日) 07:55:55.42ID:vV3lcn1x0
漫画だと1280x800で文句言う人が居るよ
8インチタブレットスレでも最近揉めてた
ルビが読めないんだってさ
2022/05/01(日) 08:17:15.14ID:j9L/L8v60
漫画なら4:3定期
2022/05/01(日) 08:57:59.03ID:8m6JZH5Q0
5千円高くして良いから液晶と処理速度もう少しまともにしてくれ
2022/05/01(日) 09:19:12.85ID:WzkyoV+rM
新8は解像度以10と同等になるかなー
2022/05/01(日) 09:20:37.39ID:/Bc7hdhK0
値段が上がっても解像度上げてほしい
レノボやNECが出してるからパネル自体は供給有るはず
862名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfdc-Nh0L)
垢版 |
2022/05/01(日) 11:54:06.34ID:oRIeqGGd0
そんなことよりもっと薄くなってほしいあと3~5mm
2022/05/01(日) 15:34:39.69ID:JFj/cTc50
モッサリしてるんだけど
騙された返品出来るんですか?
2022/05/01(日) 15:36:07.01ID:JFj/cTc50
えー新型出るのかよ
ガチで騙されてしまった
返品したい
865名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df11-VtzN)
垢版 |
2022/05/01(日) 15:48:39.63ID:Q/WP/mJE0
>>864

1~2年間隔で新型出ていることは
ちょっと検索でわかるから。

アポー社に比べればまだ優しい。
2022/05/01(日) 17:45:55.91ID:57xUOaOb0
自分の情弱棚にあげて騙されたとかw
2022/05/01(日) 18:13:11.41ID:mfSIHftc0
>>863
Amazon購入で、商品到着後30日以内なら可能。
顧客都合で開封済みだから、送料元払いで半額しか返金されないけど。
2022/05/01(日) 19:23:16.64ID:8m6JZH5Q0
出るならを出るのかよに曲解
アホ過ぎる
2022/05/01(日) 20:31:29.07ID:DQ8UmpDQd
おそらく新型ももっさりしてるからiPad買ったほうがいい
2022/05/01(日) 20:51:31.39ID:R8/bAaH50
そう思ってipadmini5中古で買ったけど
大して変わらんわ
ブラウザ多少遅いけど別に許容範囲ないだし
キンドルやyoutubeは問題なし
少なくとも値段が十倍するほどのコスパは感じない
2022/05/01(日) 21:19:04.35ID:IwWKuEnP0
新型期待してるけど、タブ6に乗り換えるか悩んどるわ。
2022/05/02(月) 01:57:52.66ID:4XqwyqIv0
Plusの新型発表まだ?
待ち遠しい
2022/05/02(月) 08:54:08.70ID:W025wgzE0
HD8++
874名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdff-1W1L)
垢版 |
2022/05/02(月) 10:16:11.00ID:rXcdY0V0d
このタブで高度なことしようと思ってるなら新型かどうかは関係なくオススメしない定期
2022/05/02(月) 10:45:46.02ID:XMZxr75iF
前回はGW開けてすぐに発表あったよな
楽しみにしてていいのか?😊
2022/05/02(月) 12:47:48.78ID:MF6r7EDj0
新型は荒野行動とか出来るんかな
2022/05/02(月) 12:54:22.70ID:qyO/qYno0
俺は8持ってないから今度出る新型に期待してるんだが
過去の先行予約販売調べてみたら本機持ってないと割引クーポンもらえないみたいなのが心配
流石に定価で買う気はないし
2022/05/02(月) 12:58:19.75ID:HbdLNMk+M
>>877
セールで買えばいい
2022/05/02(月) 13:15:34.46ID:qyO/qYno0
そうするしかないか
HD10が新型ででたときはやたら盛り上がって発送遅れた話あったが8はそこまで心配しなくいいのかな
2022/05/02(月) 13:43:09.94ID:5tLU+W3T0
性能と値段しだい
2022/05/02(月) 14:31:39.11ID:Tu45QwVU0
>>879
盛り上がってなくてもセール時は他の商品発送もあるから遅れる
この前の定期タイムセールでもHD10が7月発送と表示されたと書き込みがあったよ
実際にはもっと早く届くだろうけど
2022/05/02(月) 14:39:14.92ID:safkTLz20
plusはメモリ4Gは絶対やってくれよな
2022/05/02(月) 14:44:36.06ID:HbdLNMk+M
セールは予め確保されている在庫分売れちゃうと注文受付になって発送が遅れる
今まで開幕と同時に注文して翌日に届かなかったことはないよ
ただしこの買い方は特典タイムセールの可能性を諦めることになる
2022/05/02(月) 15:15:22.75ID:qyO/qYno0
>>881>>883
なるほどな
早く確実に手にいれるか少しでも安く狙うかで迷いどころだな
あと10のパターンなら旧8がセール後半で最安で投げ売りされるだろうが
流石にそれはいらないかw
2022/05/02(月) 17:53:41.86ID:UxSv0bs+0
2017年に買ったHD8が突然キンドルのコレクションが表示されなくなるわ、
動きは急激にもっさりしてくるわで、もう限界
早く新型来てくれよ
886名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fdc-Nh0L)
垢版 |
2022/05/02(月) 18:29:05.78ID:c8zEqTS/0
古いのはTVerに捨てられたし、ゴミ化
2022/05/02(月) 18:32:39.14ID:jfidse5v0
コロナで配送増強されて在庫あるのは混雑で遅れにくくなった
コロナ前の大型セールは早くて3日遅くて10日ほどは混雑で遅れてたけど
増強後の2021年のブラックフライデーは注文の翌日に届いたからなw

ただし、在庫切れによる入荷待ちだとだいぶ待たされる場合ある・・・
コロナで船舶の輸送に遅れ出てた時はひどかった
中国に生産拠点置いてるメーカーが多くて
いろんなものが中国からはいってこず数か月待ちになって大変だった・・・
2022/05/03(火) 02:14:41.06ID:CxRMynLy0
Gmailだけナイトモードに出来ない
教えてエロい人
2022/05/03(火) 11:02:25.78ID:VQgjye+f0
外でd wifiに繋げて使いたいのですが、やってる人接続どうされましたか?
通常のスマホのように認証させようとすると失敗し、docomoアカウントにwebから云々…もできませんでした
よろしくお願いします
2022/05/03(火) 15:59:45.78ID:u8UUBTuL0
Google pray導入して設定アプリからなら繋げれる
素のままなら分かんない
2022/05/03(火) 17:52:25.86ID:hRs1GNzs0
Plug & Pray!
2022/05/03(火) 18:57:58.73ID:dafYCDXcr
>>891
そうまさに認識してくれと祈る(pray)気持ちで繋いだよなぁ
>plug & play
で結局はフロッピーディスクのお世話に
2022/05/03(火) 19:38:37.03ID:tqnWReLZ0
>>891
バソコンの前で柏手打ったわw
2022/05/03(火) 19:53:49.72ID:VQgjye+f0
有難うございます~

docomoアカウント設定アプリ入れてローソン参りしてきましたがログインエラー吐かれました
ちなみにアプリ入れても入れなくても元々自動で立ち上がるのですが、何してもエラーになります

おま環かもしれないですね…
2022/05/03(火) 21:06:29.43ID:wqE4uBPf0
>>894
接続するSSIDがsim認証用のやつになってんじゃないの?
イオンでdwifi繋げる時、自分のIDとパスワードで普通に認証通ったよ。
2022/05/03(火) 21:10:17.67ID:wqE4uBPf0
ちなみにaupayとか使ってればauユーザではなくてもau wi-fiも使えるよ。
こっちは接続アプリにクセが若干あるけど。
897名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdff-ihIu)
垢版 |
2022/05/03(火) 22:07:24.15ID:US5SKEI2d
もっさりしてるけど漫画読むのにちょうどいいわ
2022/05/03(火) 22:34:59.07ID:O4T4s/5E0
オクタコアの新型早く出して
2022/05/03(火) 22:58:24.50ID:JFLUKKsE0
HD8でどうぶつの森できるようになって欲しい
職場にwifiあるから昼休みにできる
スマホ画面では小さすぎる
HD10はできるんだが持ってくのが面倒
2022/05/03(火) 23:34:28.44ID:EHv3R6XK0
しらんがな
2022/05/03(火) 23:36:46.70ID:jQu6mKNP0
持ち歩かなくても職場に置いとけばいいじゃん
902名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6773-hoo5)
垢版 |
2022/05/04(水) 06:17:25.72ID:/3IQRPQP0
こういう書き込みする奴増えたよな
2022/05/04(水) 09:38:49.62ID:+hkDbp/er
コジ機種だからね
2022/05/04(水) 16:02:45.70ID:bJ6Mck7A0
>>894
SIMなしでつなぐ0000のほうはパスワード二つあって
最初にセキュリティパスつかって、2回目にdwifiパスなので順番間違えてないか確認
セキュリティパスが大文字になってるのを小文字で入力するとエラーになるので注意

さっき試してみたけど
まちがったパスいれてエラー吐いた後
しばらくの間パスワード再入力しても接続ボタンがでず
まちがったパスのまま勝手につなごうとして先へ進めない感じになった
少し時間おいたら普通にパスワード入力しなおせて正常に接続できた
2022/05/04(水) 16:33:26.26ID:ANSOLwNp0
第8世代HD8から第10世代HD8 Plusに買い替えたけど尿液晶だな
メモリは倍増で少し楽になったけどやはりCPU性能が足りない
2022/05/04(水) 19:17:29.87ID:dXfOGPsy0
そろそろモッサリも限界
新型カモーーーン
2022/05/04(水) 20:02:10.78ID:IL5rkD0q0
adobe readerインスコできないの?
2022/05/04(水) 21:11:41.88ID:mD41lnwk0
>>907
Adobeのサイトに行けばモバイルアプリが無料でダウンロードできるよ
アドビリーダー で検索すれば一番上に出るはず
2022/05/05(木) 08:41:53.33ID:1loLOKmw0
新型はblutoothチップの対応プロファイルはどうなるんやろ

HSP(ヘッドセット)、HFP(ハンズフリー)、A2DP、AVRCP
2022/05/05(木) 15:23:12.29ID:U0KyGo8W0
冬は充電時間7時間くらいかかってたが、暑くなってきて2時間強で充電終わるようになった
2022/05/05(木) 19:01:36.95ID:ou+unGG90
一体どんな環境なんだ
太陽光発電縛りでもしてんのか
2022/05/05(木) 19:03:20.51ID:5JJmeKQF0
寒さのせいかなんかしらんけど、低速充電になる時があるな
913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/05(木) 22:04:38.26
>>912

>>102
2022/05/06(金) 00:06:03.81ID:V8rE9LEJ0
>>895
>>904
レス有難うございます894です
先ほどローソンの店の前で試したところ、無事にdwifiに繋げることが出来ました

今までエラーになった原因は、最初にdアカウント設定アプリを立ち上げた時に
既存のPWが7桁なんですが、「8桁でないと駄目だから直して!」みたいに言われ
言われるがままに8桁に再設定したのが結局間違ってたようです
その設定を削除して既存のPWを入れたら繋がりました

どうも親切に有難うございました
また何かありましたら質問させてください!
2022/05/06(金) 00:55:06.98ID:DNjEKWg30
>>914
ヽ(・ω・)/ズコー
2022/05/06(金) 04:05:20.81ID:Hmj0OZ2T0
>>912
付属の充電器だと0→100%まで4~5時間かかる。
2022/05/06(金) 04:14:23.67ID:s2SFOQopa
別の充電器つかってるな
Type-Cケーブル一体型で3Aある
2022/05/06(金) 09:52:15.73ID:HrelKjpO0
android10ベースにしてくれ…
2022/05/06(金) 10:33:07.93ID:CQYlHqKg0
そろそろ情報出てこないんか
2022/05/06(金) 10:34:52.33ID:C3FMUA3dM
今月中に発表ないとプライムデーに間に合わんかもな
2022/05/06(金) 10:35:26.76ID:YeGA+bqH0
たまたま二回同じような時期に出ただけやぞ
2022/05/06(金) 13:31:09.16ID:Yrx1KTro0
前回6月に出たってだけで、10月頃に新型が販売開始されてた事も何度かあるからな
923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/06(金) 13:56:21.55
今は円安で時期が悪い
924名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df11-VtzN)
垢版 |
2022/05/06(金) 13:58:55.05ID:+g53EKAC0
>>920

安売りデーの直前の発表ある訳ないだろ。

安売りが終わってほとぼり覚めた頃だ。
2022/05/06(金) 14:29:26.11ID:CQYlHqKg0
>>923
新製品サイクルに達してるのに出してこない企業とかもあるな
やっぱ円安の影響がデカイいんだろな
円高局面きても一時的だろうし、どの道値上げは避けられなそう
926名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfd1-hoo5)
垢版 |
2022/05/06(金) 14:37:04.00ID:lj7LUHvp0
半導体不足
2022/05/06(金) 15:01:36.87ID:DhIxmxnA0
>>926
いつまで半導体不足ってやってんねんw
はよ増産しろよ
2022/05/06(金) 15:04:16.35ID:FI4rurf80
日本だけに発売してるわけじゃないから円安だけで発売しないってのはないと思う
発売されない製品は半導体不足が原因
コロナによる半導体不足が2022年後半に解消しそうだったのが
半導体作ってたウクライナがロシアに攻撃されて
半導体不足が2024年ごろまで伸びる予想になってる
2022/05/06(金) 15:26:01.49ID:Bw7i8c5q0
>>924
今までほぼプライムデーかサイバーマンデーの1~2ヶ月前に発売してますが?
2022/05/06(金) 16:09:12.57ID:sZOXmxI1M
>>928
半導体製造は中国台湾韓国に集約してるだろ
原料となる希ガスの産出国がウクライナで世界シェアの半分に達するので製造の遅れが解消出来ないでいる
2022/05/06(金) 18:34:29.72ID:HxeOC3pc0
充電が速いのはいいけど充電口付近がすごく熱くなるな
すぐバッテリーが膨らみそう
2022/05/06(金) 19:01:26.30ID:q8Dky3wEx
ディアブロイモータル遊べるかな?
2022/05/06(金) 19:09:00.33ID:FI4rurf80
>>930
スレチになるからわざわざ省略してfireタブに必要な情報だけ
ざっくり書いてるんで細かい説明補足いらんよ
2022/05/06(金) 20:16:39.28ID:6loNQjEK0
>>913
>>911
2022/05/06(金) 22:42:01.02ID:c8pAHujt0
>>933
中途半端な説明はいらんでしょ
2022/05/07(土) 00:51:16.78ID:X5s9yDsC0
>>935
希ガスのほうがニュースでやりまくってて
誰もが知っててわざわざ詳細説明するほどの話じゃねぇだろ
上の話の流れで大事なのは半導体不足がいつごろまで続くかって所で
2022年から2024年に延長になったところが重要なんだよ
2022/05/07(土) 00:57:56.40ID:ggoceNQn0
そんな希ガス
2022/05/07(土) 05:00:26.17ID:jMIgTXkfM
ペガスス
2022/05/07(土) 06:46:11.85ID:eRNxTcoe0
ドンキで安売りの記事が出てたな
普段のアマゾンのセールと同じ位の値段だけど、今ほしい人はどうぞ
2022/05/07(土) 10:48:40.11ID:GCDQ2R7ar
ウクライナもロシアも地下資源が山程あって穀倉地帯なのに国民1人当たりは貧乏で上から下まで総じて頭が悪いのはどういうことなのか
2022/05/07(土) 12:25:01.27ID:ggoceNQn0
顔真っ赤で1人でFireすんな
942名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd2a-8zzT)
垢版 |
2022/05/07(土) 13:08:18.20ID:OvWRSgLbd
タブでもAlexaバイリンガル対応しろよ
2022/05/08(日) 05:11:58.45ID:avvXEY7Fa
ドキュメントアプリ廃止の通知どうやって止めるの~
2022/05/08(日) 05:44:07.11ID:OnU0zoML0
gpなしでも大抵はapkからインスコできたが、駄目なのがあるな
よく見たら要件Android10.0以上。8plusはいつ対応するんだ?
2022/05/08(日) 07:27:09.56ID:dPgqUJL90
>>943
横にずらして歯車から通知オフとかは出来ないの?
自分のは消したか出てないのか覚えてないからわからん
946名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b6e-jqGa)
垢版 |
2022/05/10(火) 00:22:25.12ID:0Uxfr8cH0
8.8.8.8がDNSに勝手に追加されるのは仕様っぽいなコレ
Googleとズブズブかよ
947名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b6e-jqGa)
垢版 |
2022/05/10(火) 00:25:15.60ID:0Uxfr8cH0
2つにしてるDNSが勝手に3つに増やされるのキモ過ぎる
948名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b6e-jqGa)
垢版 |
2022/05/10(火) 00:26:09.47ID:0Uxfr8cH0
ルーター側で8.8.8.8をブロックするしか防ぐ手立てがなさそうなのもクソだな

端末側だけで何か対処法知ってるやつおらん?
2022/05/10(火) 00:28:01.00ID:ubZX+ouc0
素人が設定ミスっても自働で救済する仕組みを仕込んでるだけじゃね
いちいち問い合わせ来たらたまらんぞ
950名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7378-0tmp)
垢版 |
2022/05/10(火) 00:55:54.92ID:O975non20
ZE601KLにカスタムROMを焼きたい
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1651721100/l50
2022/05/10(火) 01:15:50.05ID:rjdQLwSca
>>950
うっせーよカス人間
2022/05/10(火) 08:19:18.67ID:I/lSuv3F0
>>951
申し訳ございません

知らんけど
2022/05/10(火) 12:33:59.64ID:A06uU+Lh0
>>950
601KLってインド仕様かなんかじゃなかったっけ?(アジア、国内版は602KL)
なんで持ってんの?
2022/05/10(火) 13:00:20.82ID:R+O2csCg0
>>953
それはZB601KL/ZB602KL
2022/05/11(水) 13:22:02.85ID:Qmm7UOXP0
次のアマゾンセールっていつ頃だっけ?
2022/05/11(水) 13:49:37.63ID:l9fSAEMr0
新製品まだか寒い
2022/05/11(水) 14:29:23.07ID:5agrCsze0
ググったら2020は5月13日発表だったらしいから今週発表なかったら秋か来年まで持ち越しかな?
2022/05/11(水) 14:46:50.98ID:0GP8vEKAM
まあ2000円は値上がりするだろな
2022/05/11(水) 16:50:28.44ID:UKmVqt1V0
安いのが売りなのに値上がりしたら買うの?
2022/05/11(水) 17:16:49.74ID:7z162DGV0
安い時に買うだけ
少なくとも現行品は買う機会皆無になるだろうけどな
2022/05/11(水) 18:11:04.14ID:lhn08Exp0
戦争が終わらないと作れないだろ?
2022/05/11(水) 18:25:10.38ID:r8uTWnpi0
戦争は終わらない
2022/05/11(水) 19:19:40.10ID:oFzrzgZf0
安いだけで買っているのではない
価値と値段が釣り合っていれば買うから
2022/05/11(水) 20:28:54.55ID:tzqmTVeY0
まあコスパだけならiPadにも勝ると思うぞ
2022/05/11(水) 20:50:12.33ID:B5DXWL4rM
実際サプライチェーンに上海が必須かどうかにかかってると思うわ2022年モデル
966名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b73-SNfk)
垢版 |
2022/05/12(木) 05:27:26.67ID:GrfzxGnP0
とりあえず5980円セール来たら呼んでくれ
2022/05/12(木) 05:54:16.64ID:i3o47NJA0
>>964
コスパ的には良いのかもしれないけど、コスト上げても良いからもうちょっとパフォーマンス上げて欲しい。
Kindleアプリで、本を開くまでが遅くて不満。
2022/05/12(木) 05:56:40.82ID:ddGIdnoDa
次のやつはスワイプジェスチャーついてほしい
969名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/12(木) 09:17:19.99
HD8の充電規格は何に対応してる?
QC3.0充電器でいいのかな?
2022/05/12(木) 09:18:41.23ID:/WjaGoWu0
何も無い5V2A充電器で急速充電になる
2022/05/12(木) 09:34:36.52ID:oj59hb1qa
2.4Aまでは流れるから3A充電器買っておけば間違いない
2022/05/12(木) 12:18:36.51ID:jnSMGE4S0
現行8は4980円でも買わない
新型8plusはFHDで現行10plusの中身なら16000円出す
2022/05/12(木) 12:37:49.11ID:Vk4cjmRz0
>>972
お前の意見はどうでもいい
2022/05/12(木) 12:40:00.70ID:58YL2QI70
発表はよ
2022/05/12(木) 13:06:37.33ID:8kMF9hbrd
>>972
別に買わなくていいよ、誰も頼んで無いし

さようなら
976名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f302-aVMq)
垢版 |
2022/05/12(木) 13:58:12.30ID:M+Y+qo9Z0
64bitにしてくれれば自分の使い方なら今のままで問題ないけどな
977名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ead1-SNfk)
垢版 |
2022/05/12(木) 16:32:48.39ID:aVcSgV9y0
そろそろだな
2022/05/12(木) 17:10:28.81ID:jnSMGE4S0
乞食イライラw
2022/05/12(木) 17:21:52.02ID:xVOpq7a60
Fire HD8程度の安物でマウント取るってwww
どんだけ底辺なんだよwww
980名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bedc-PvPk)
垢版 |
2022/05/12(木) 19:05:15.88ID:zAqW0XhK0
Galaxy Tab S8+ 欲しいが高すぎ
2022/05/12(木) 19:21:42.92ID:Y56w/FGh0
どうでもいいならスルーしろ
そんなこといったらこのスレ全部どうでもいい
982名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf0c-wYNq)
垢版 |
2022/05/12(木) 20:12:58.85ID:sFinUAvC0
お前がスルー出来てない
2022/05/13(金) 14:52:35.41ID:dUVM7FjBr
今更7.3.2.2アプデしたけど
ToolBoxでランチャー無効に出来ないのが残念だけどライン使えるじゃん
老眼気味だから助かる
2022/05/13(金) 15:49:10.45ID:27TkPcVO0
新型まだかよ
はやくしろ
2022/05/14(土) 14:36:11.25ID:Trbg4niSM
通知にOfficeの言語ファイルダウンロード中ってのが出て消せない
タップしても、実際は何もダウンロードされてない状態
一応アプリの管理からダウンロードマネジャーのストレージやキャッシュの消去したけど、変化無し
端末再起動繰り返しても駄目
消す方法ないかな
2022/05/14(土) 14:42:12.68ID:BWAGGZrba
>>985
俺はHD10 plusで同じ状態
消せなくて困ってる
2022/05/14(土) 14:49:10.59ID:PzDE26cEM
そのうち消えるさー
2022/05/14(土) 14:53:09.27ID:Hzkatg2+M
>>986
自分はついさっき、OSを7.3.2.1から7.3.2.2、更に7.3.2.3と立て続けにアプデしたら、表示されるようになってしまった
ほっときゃいいんだろうけど、何か気になるから消したい
2022/05/14(土) 16:58:38.65ID:HTyBTVID0
>>985-986
>>988

大体以下のどっちかで解決

1. 広告除去系のアプリを使ってるなら止める

2. 設定→インターネット→Wi-Fiの設定→接続済みのアクセスポイントをタップ→従量制をタップ→定額制として処理 に変更
2022/05/14(土) 18:07:57.16ID:BWAGGZrba
>>989
どっちを試しても駄目だった
Clipbox+ というエロ動画サイトのダウンローダーを使った際に表示が消えなくなったから
このアプリを削除しないと駄目かも知れんw
2022/05/15(日) 02:53:28.07ID:M2SBkZTy0
ランチャー変更無効化で萎えて半年ぐらい触ってなかったけど、MacroDroid使ったら一応NOVAに変えられたわ
とりあえず許容範囲内だからまた遊び用に設定し直すわ
2022/05/15(日) 04:47:20.65ID:t9XvzDXwr
変えるのは前からできるけど無効化出来ないから元に戻る
2022/05/15(日) 07:53:41.89ID:WmQpDxMM0
コンセプトという手書きメモアプリを使っている方いますか?
googleアカウントでサインインしようとすると、進行状態のサークルがクルクルまわり、その状態がずっと続いてサインインできないんだけど、できてる方いますか?
PCやAndroidスマホではできるから、ごにょごにょしてGPいれたHD8では無理なのかな?
2022/05/15(日) 08:03:36.30ID:7yxMdcOK0
>>993
そのアプリは使ってないけどGoogleアカウント関連のトラブルはこの辺をチェック
・Google関連のアプリが更新されていない
 →ブラウザ版のプレイストアで開発者サービスを検索して更新する
・Google関連の同期が終わってない
 →2~3日待つ
・Google プレイストアのインストールに失敗している
 →関連アプリをアンインストールしてインストールし直す
2022/05/15(日) 08:40:30.66ID:aH2zHNvf0
最近第7世代HD8がプライムビデオの再生動作すら怪しくなってきた
2022/05/15(日) 08:54:58.91ID:WmQpDxMM0
>>994
993です
しかも今起動したら、ナビゲーションバーの中の戻るなどのアイコンが3つとも消え、まともに使えなくなってしまいました…
ステータスバーの中に画面回転のアイコンもなくなったし…40秒再起動もしましたが、変化なしです…
2022/05/15(日) 09:02:51.45ID:WmQpDxMM0
>>996
すみません。自己解決しました。showモードをオフにしたらステータスバーやナビゲーションバーは正常に戻りました。
2022/05/15(日) 09:05:50.31ID:WmQpDxMM0
>>994
ありがとうございます!
使って1ヶ月以上経つので、googleの同期やインストールはできてるはずなので、ブラウザ版のプレイストアで~というのを試してみます!
2022/05/15(日) 09:24:33.55ID:Ef1kZPK30
音沙汰なしか
これはもう新型はなしですかね
2022/05/15(日) 09:39:32.65ID:cmFXPuTs0

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1652575002/
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 128日 1時間 39分 32秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況