【自動化】MacroDroid Part5【マクロ】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/01/03(月) 16:54:23.22ID:dRJgoK3Z
Androidの操作を自動化するアプリMacroDroidの専用スレです。
マクロ製作の質問や情報交換をしましょう。作成したマクロの共有も大歓迎です。

次スレは>>950が立てること。立てられない場合は>>980が代わりに立ててあげてください。
2022/02/23(水) 16:40:28.71ID:OpMJgiYt
>>966
そのほうがいいと思う
968名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/23(水) 16:49:54.77ID:/EkFuuXP
>>965
その予定は終日で登録したけどダメだった。
無論、「終日イベントを除外する」にはチェックは入れてない。
2022/02/23(水) 16:55:16.34ID:pAdOOW6l
>>966
950は早すぎると思うので賛成
2022/02/23(水) 16:56:15.99ID:kkTk4qgm
>>966
いいんじゃないかな
最近伸びてるけど滅多に1日20は行かないし
踏み逃げ放置で次スレなくならなきゃ 笑
基本970でバックアップが990くらい?
2022/02/23(水) 17:40:20.08ID:aIrAjeqO
>>961
サンクス。アカウント必要なんだね。
2022/02/23(水) 17:57:39.66ID:BqUzJwib
>>959,961,971
テンプレ直す必要あるー?と思ったけどJamieがリンク直すって言ってるから日付とv表記だけ直しとく
2022/02/23(水) 18:07:02.97ID:BqUzJwib
>>3
一番上、移転してるので修正
3つ目、先頭のh抜けてるのワザと?
2022/02/23(水) 18:54:11.19ID:BqUzJwib
【自動化】MacroDroid Part6【マクロ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1645605957/
2022/02/23(水) 20:29:36.79ID:kkTk4qgm
>>962
この手はたいていパターンマッチに誤解がある
フロー、ログ、当該トリガの3点セットで画写よろしくね
2022/02/23(水) 21:39:35.77ID:qzKIQ8mo
>>952
Android Studioを使って簡単なアプリを作ってみましたが、やはりフォアグラウンド
でなければOPPOのメディア音量は変更できませんでした

この結果も踏まえると標準的なAndroidの仕様に準拠したアプリはすべて動かないと
みても良いかもしれません
2022/02/24(木) 06:49:12.63ID:Nu3Wf9RP
>>976
検証お疲れさんです
音量変更アプリの中でもバックグラウンドでOPPOの音量変更がきちんとできるアプリとできないアプリがあるので標準的なやり方ではやはりダメなんでしょうね
クリップボードの履歴アプリも最近はほとんど壊滅状態ですけど一部のアプリは技を使ってバックグラウンドから読み取る事に成功してます
それらでも目立たない小さなポップアップを短時間表示してるものを見かけるのでその辺りが簡単な対応方法なのでしょうか
2022/02/24(木) 07:04:06.49ID:X7t9Ufue
クリップボードはgoogleがちゃんと仕様公開してるけどOPPOの音量変更はそう簡単なものじゃないからな
2022/02/24(木) 08:23:02.16ID:1EfW7g33
基本だけどOPPO組はアプリロックしてるだろうね?お忘れなく
2022/02/24(木) 23:37:19.95ID:NMCqnKTx
なんかスレ伸びないなと思ったら新スレ使ってる人がいたのね
まだこっちも書き込めるからね
2022/02/25(金) 03:50:33.51ID:841D0PBA
でも、新スレに書きこみしないとせっかく立てたのに.dat落ちしちゃうんじゃない?
2022/02/25(金) 05:15:14.50ID:70YRLWvU
Android板は即落ちはしないから数日位なら大丈夫と思う
2022/02/25(金) 06:41:27.58ID:+xwEql5n
ナビアプリ起動したら行動認識をトリガーにして音量変更したいのでそういうマクロ組んでみたけど思うように動かないな
そもそも行動認識の更新間隔が広すぎて反応も悪いね
普段はバッテリー消費を抑えるために更新間隔は広く取っておいてナビ起動で15秒間隔程度に狭くしたいのにアクションで更新間隔の変更もできなくて15秒とか短い時間も用意されてない
位置情報は色々変えられるのに行動認識は残念仕様だなあ
2022/02/25(金) 07:14:35.89ID:JwKVXhMc
>>983
使ったこと無いからわからんけど
MacroDroid固有>MacroDroid設定>行動認識の更新間隔
動かんの?
2022/02/25(金) 07:47:40.36ID:+xwEql5n
>>984
おお!サンクスです!
そんな所に隠されてたんですね
位置情報と同じで表にあると思い込んでました
2022/02/25(金) 12:21:07.99ID:tPDPy0TN
マクロから行動認識の変更はうまくいったけどやはり30秒間隔だと長すぎてダメだねえ
都内の信号間隔の短さとか渋滞の時とか発進停止の間隔が短いと行動認識が逆転するタイミングもあるね
なんで位置情報は5秒間隔に設定できるのに行動認識は短くできないんだろう
2022/02/25(金) 16:32:06.16ID:ehW16Eln
OPPOのメディア音量を最大と最小にするサンプルアプリを作ったので公開してみます
起動すれば透明なので何も起こって無い様だけど、音量は動いているはずです
野良アプリ(AndroidStuidioで自作)なのでDLや使用は自己責任という事でよろしく
https://www.mediafire.com/file/y9camenii9pgxj7/oppo_volume_max.apk/file
https://www.mediafire.com/file/cvxucfn8jch7msm/oppo_volume_min.apk/file
2022/02/25(金) 16:38:34.89ID:JwKVXhMc
>>986
そこはJamieにお便り送るかフォーラムで話題に出すかしてみるとこじゃない?
2022/02/25(金) 23:28:40.22ID:TOAj6sdn
2022/02/25(金) 23:35:17.21ID:Vp7drrvY
macrodroidをデバイス管理アプリに登録しないと、画面のオフとかができないと思います。
しかし、登録前は画面ONした後にすぐ顔認証などに移行してロック解除動作が行われていたのに、登録後はロック画面が表示されるだけになって、スワイプしないと解除動作にいけなくなりました。

デバイス管理アプリをONにしたまま、画面ONと同時にロック解除の認証動作に移行するようにできないですかね?
2022/02/25(金) 23:42:17.43ID:Vp7drrvY
>>990
ごめんなさい。
原因が別でした。忘れてください
2022/02/26(土) 01:36:57.36ID:VjODLPS0
>>987
色々と警告が出るのでインストールを躊躇したけど動いたよ

最初アプリをタップしても何も起きないので壊れているかと
思ったけどサウンドみたら音量が変わってました
2022/02/26(土) 02:05:31.73ID:Ec88/+Tt
>>992
動作報告ありがとうございます、MacroDroidから呼び出して使う事を想定しているので
音量変更が終わったら、アプリが自動的に終了するようになっています

自分の好きな音量に変更したりは出来ませんが可能性の一つとして公開してみました
ちなみにOPPOと書いてますがエミュレーターでも動作確認しているので他社製でも
動くはずです(APIレベル29で開発しています)
2022/02/26(土) 04:10:13.97ID:9a2oKIPe
最近「ファイル操作」のアクションが安定しない
ファイルを移動してくれるマクロを使ってるんだけど
最近は定期的にディレクトリを指定し直してやらないとまともに移動してくれない
私と同じような人いますか?
おま環ですか?
2022/02/26(土) 05:48:11.44ID:X7yEC9Mz
埋め
2022/02/26(土) 21:34:09.97ID:c4ioT+gj
うめ
2022/02/26(土) 21:34:15.68ID:c4ioT+gj
うめ
2022/02/26(土) 21:34:18.72ID:c4ioT+gj
うめ
2022/02/26(土) 21:34:29.76ID:3AE46JYL
うめ
2022/02/26(土) 21:34:33.18ID:3AE46JYL
うめ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 54日 4時間 40分 10秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況