>>753
ありがとうございます
自分でも試してみた中ではWnn+外部変換G、simeji、flick辺りで可能みたいでした

レイアウトや軽さや開発元の信頼性ではWnn+外部変換Gがかなり良いんですが
外部変換候補は通常変換候補の一番最後尾に表示されてしまうようでかなり使い難い感じがありますね…
せめて2~3行目に追加されるような仕様であればほぼ決まりだったんですが…

flickはなんかゴテゴテして重そうだなと思い最初は敬遠してたんですが変換できるのを確認してとりあえず候補に
そして変換精度はかなり強いですね
結構長いこと開発されてて人気なのも納得
しかし少し早打ちしてみるとやはり若干モサッとした感じは否めず
今後の動作に不安あり…

simejiは最終手段だったので変換出来るのだけ確認
あとは絵文字や特殊記号へアクセスする時のタップ数が思いの外多くて意外にレイアウトが悪めなのがちょっとビックリ
軽さは良いんだけどなぁ

うーん、どれも一長一短ですね…
Taktとかの変換候補が強化されるのを待ちつつ
とりあえずflickで様子見してみます