【Google】Android IME総合 Part37【ATOK】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/01/01(土) 14:17:21.89ID:gD0LMhu90
!extend:checked:vvvvv:1000:512

■関連スレ
Google日本語入力
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.inputmethod.japanese
ATOK
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.justsystems.atokmobile.service
ATOK Passport版 Pro
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.justsystems.atokmobile2.pv.service
Simeji
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.adamrocker.android.input.simeji
みんなの顔文字キーボード
https://play.google.com/store/apps/details?id=info.justoneplanet.android.inputmethod.japanese
POBox(Xperiaに内蔵)
http://content.sonymobile.jp/ad/menu/pobox/
FSKAREN
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.fsi.fskaren.dl
mazec3(手書きによるカンタン日本語入力)
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.metamoji.mazec
7notes with mazec
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.sevenknowledge.sevennotesproduct
Wnn Keyboard Lab
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.omronsoft.wnnlab
SKK for Android(野良)
http://ray-mizuki.la.coocan.jp/software/skk_jp.html

※前スレ
【Google】Android IME総合 Part33【ATOK】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1547448202/
【Google】Android IME総合 Part34【ATOK】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1583620877/
【Google】Android IME総合 Part35【ATOK】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1614292284/
【Google】Android IME総合 Part36【ATOK】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1632119418/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/04/28(木) 20:05:39.82ID:NZk2tvtYd
>>240
ありがと
2022/04/28(木) 21:20:03.51ID:4i4Ls0kgM
>>239
そういうアホみたいな取り繕い方をするところも含めてお前マジで痛いわ
そのクソみたいな人生、今からじゃもう立て直しようもないだろうけど
来世で頑張れ
お前のようなゴミに来世があるかどうか知らんし
人に生まれてくることができるかも怪しいけど
2022/04/29(金) 05:59:25.77ID:l6v5JiqR0
>>242
良くそこまで悪意こもった文章書けるな
逆に感心するくらいだ
2022/04/29(金) 10:05:55.16ID:P0XotQkeM
>>243
そういう奴はほぽ自己紹介w
2022/04/29(金) 10:16:16.27ID:07DyjdF30
好きに言わせておけばいい
人からどう見えているかわかってないようなので
>>230を生暖かく見守ろう
2022/04/29(金) 10:30:50.93ID:G6Nmf2h60
NGワードおすすめ
2022/04/29(金) 10:51:03.13ID:WO54terZM
もう二人きりでラブチャットとかでやれ
2022/04/29(金) 11:06:12.08ID:zvqzsLXj0
Atokキーワードexpressは、クラウドで推測変換候補が自動追加される機能であって
保存するとか以前の問題だと思うんだけど
2022/04/29(金) 11:18:47.94ID:G6Nmf2h60
あっやっぱりこの流れ自分の話しからだったか(笑)
2022/04/29(金) 12:29:37.55ID:hsJ4KoNod
きっしょ…
2022/04/29(金) 14:56:42.90ID:WqZczc9hd
>>248
想像だけど、サポートの終わった買切版で今まで追加されていたキーワードを残しておきたかったって事じゃ無いの?
2022/04/29(金) 15:07:29.48ID:G6Nmf2h60
>>251
そうだけど
>>248は私へのレスなのか
2022/04/29(金) 15:11:57.26ID:G6Nmf2h60
んー正確に言うと
キーワードの更新が停止されて、弄ってたらそのデータを破棄してしまって戻せないということ。
キーワード無効にすると破棄する警告出るけどそこから無効にしたかなぁ、、
2022/05/03(火) 00:58:29.49ID:CdsCc0mvr
gboard
「呼んでるのは」←一発変換出来ない。
さすがにバカちゃうかと。
2022/05/03(火) 02:37:08.64ID:FAbj6o3h0
>>254
基本的にはgboardは単語変換凄い優秀なんだが、ごく普通の単語がなかなか変換出来ない事も多いね
2022/05/16(月) 17:32:13.27ID:wxCaGzxda
アルテ、絵文字がやたら少ないのはなんでですかね?
設定「業者別絵文字」は確認済
たとえば、爆笑してる顔が1つしかなくて、ナナメに傾いているのとかがないのだが
2022/05/17(火) 18:54:49.89ID:fB8QVN20d
富士通のスマホ使ってて、大抵super ATOK ultiasの方が変換いいって言われてるが自分的にはgboadの方が好き
日本一長い山の名前とか、ドラクエのキャラクターなんか一発変換で出る
super ATOK ultiasはそういうの弱いんだよね
2022/05/18(水) 02:31:48.07ID:ChlQ3+t50
変換効率とか変換精度とか変換語数ならググる様の圧勝なのは認めるが、
gboardのUIとか、カスタマイズ幅の狭さは駄目だ。
2022/05/19(木) 15:54:52.75ID:5Te1A/5ga
ええい、Gboard以外にマシなIMEは無いのか!
そのGboardもGboardって変換出来ないし!
2022/05/19(木) 16:54:56.53ID:vptx3DB50
>>259
探してみましょう
2022/05/19(木) 17:21:56.99ID:ru5XKbPpM
俺はGoogle日本語のapkぶっこ抜いて使ってる
2022/05/21(土) 19:36:14.43ID:cEi7W5zu0
gboard、入力は慣れたけど時々キーボードが変になるなぁ
Google IMEのほうが安定してる
2022/05/22(日) 10:32:11.41ID:cIFvMhUBM
変換精度はGoogle 日本語入力の圧勝
でもgboardも実用レベルではある
ユーザビリティ、いわゆる使い勝手、操作感もGoogle 日本語入力の圧勝
gboardはなんか全体にモッサリ
微妙なモッサリなんだけど文字入力ではこの程度の微モサでも不快感強い
あとちょくちょくおかしくなる
2022/05/22(日) 10:40:02.54ID:ThhZnN0W0
みん顔は?
2022/05/22(日) 10:47:34.20ID:AFkM8KWpr
QWERTでローマ字入力だと誤タッチ多いから
GODAN入力を試してみたけど
やっぱなかなか慣れるのは難しそう
QWERT配列のままローマ字入力で使わないキーは
小さくするとかキーの場所や大きさを自分で変えられるといいのになあ
バックスペースの場所も気に入らないし
2022/05/22(日) 11:03:16.37ID:xFB6mL300
gboardはqwertの下のキー配列が馴染めない。
2022/05/22(日) 11:12:44.08ID:qa4KKSi5M
ローマ字入力させろというウルトラニッチな需要に対応するコストを誰が払いたがるの?という問題だろうな
対応する意味すらないのに
それでもgoogleセンセイはgodanという回答をわざわざ用意してくれたけど
せっかく用意してくれても「慣れるのが面倒だから嫌だ」とさ
ならQWERキーをずっと使ってろとしか返答しようがあるまいさ
2022/05/22(日) 11:19:41.64ID:AFkM8KWpr
はじめにQWERTをベースにした配列で
ローマ字入力につかうキーだけ大きくする
とかどうだろうねえ
ケータイ入力より先にPCでQWERT配列のローマ字入力を
覚えた人間って少数派なのだろうか
一日にスマホで入力する文字数の数百倍PCで入力してる
って人も少なくないと思うのだけど
2022/05/22(日) 12:06:49.27ID:+9VEbm2jd
学習した人が多い多くないじゃなくてたかだか日本市場のためにそこまで金かけてられないって話で
2022/05/22(日) 12:23:33.69ID:AFkM8KWpr
たしかに。
日本語IMEの開発に日本人スタッフ居ないんじゃないかって感じだしねえ。
google に期待するのではなく、日本人がなんとかするしかないか。
2022/05/22(日) 12:35:11.32ID:tbppgJs80
皆さん、gboardには移行してない?
2022/05/22(日) 12:39:42.66ID:ThhZnN0W0
日本語のを中国人が作ってるのはmozcだっけfcitxだっけ?
mozcならAndroidのGoogleIMEも無関係ではないのでは?
2022/05/22(日) 12:50:26.21ID:Uy5O8kINa
flick使ってたけど、変換候補タッチしても反応しないのが全然改善されないから課金も切ったわ
Gboard使ってる
2022/05/22(日) 12:55:22.90ID:Ot3/NCgY0
どうでも良いけど、ちょくちょくQWERTYをQWERTって言ってるやつ見かけてモヤッとする。割と普通のことなの?
2022/05/22(日) 13:24:18.18ID:AFkM8KWpr
QWERまで縮めるのもありだよ
2022/05/22(日) 13:26:04.75ID:bLJdFQm2a
もやっとするのはわかるけどいちいち指摘してもしゃーない
2022/05/22(日) 13:36:40.53ID:ThhZnN0W0
QWまで縮めて困るのはQWERTZだけかね?
他にqwから始まる有名な言葉ってないよね?
2022/05/22(日) 14:14:47.22ID:tfs7fpUia
>>271
将来的にはGboardへ移るけど
明確なアドバンテージがある限りGoogle日本語入力に留まるつもり
2022/05/22(日) 14:31:10.31ID:p8yfwQQta
>>278
明確なアドバンテージって例えば?
2022/05/22(日) 15:14:14.13ID:DSnas4HUM
略してる事が分かった時点で通じてるんだからしゃーない
2022/05/22(日) 15:41:12.46ID:tbppgJs80
>>278
ありがとう。
gboardに移行したけど使いにくすぎて…
また戻してもGoogle日本語入力がすぐに使えなくなると元の木阿弥なので使ってますわ。
282名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM8a-IWy2)
垢版 |
2022/05/22(日) 16:18:15.96ID:4CwgrEUoM
>>272
Simeji
2022/05/22(日) 16:28:30.64ID:ThhZnN0W0
>>282
それとは別の話だったはず
Simejiは元の開発者ごとバイドゥが買収したんだったよね
こっちの話はLinux界隈の話で、
「日本語のIMEなのに最近実際に開発に携わってるのって中国人ばっかなんだよね」
って話があったような
たしかmozcのことだったとおもうけど
2022/05/22(日) 20:38:05.54ID:5bU+M2zc0
rootedだからrboard使ってみるかな
2022/05/22(日) 22:31:17.03ID:834sKjc+d
>>273
おま環
そもそもそんな致命的なバグ起きてたらもっとレビュー荒れてるだろうに
286名無しさん@お腹いっぱい。 (ベーイモ MM06-+wK+)
垢版 |
2022/05/23(月) 07:50:36.19ID:sbCic3zdM
>>285
俺も >>273 なるけど?
はっきり言って、 >>273 のストレスはflickの良点を書き消すレベルだし、何度か問い合わせたがはぐらかされるとかサポートもウンコなんで
ぼちぼち見限ろうかと思ってる
他は余所にない機能が良いだけに不本意だが限界だわ
2022/05/23(月) 08:19:49.11ID:uvd6Z7JLa
俺はならんなあ
2022/05/23(月) 08:33:21.01ID:ZheivGvQr
再現手順わからないと開発はお手上げだからね。
2022/05/25(水) 12:30:54.15ID:yYIjyvKCM
パスワードとかメアドやURL入力する時に
英字キーボードのまま記号打てないGboardって辛い
Google検索で多用する"引用符"がすぐアクセスできないのは本当にクソ

Google日本語入力はQWERTYから上フリックで
ほとんどの記号使えたはずなのになんでGboardで無くなったんだろう
2022/05/25(水) 13:39:21.61ID:I9mvDCdg0
>>289
gboard使いたくない1番の理由!
2022/05/25(水) 13:59:08.94ID:1XUS+xakd
>>289
フリックじゃないけど
設定で長押しで記号表示をオンすれば一応キーボード切り替えなくても記号打てるけど
2022/05/25(水) 14:08:41.16ID:saX75z+pM
gboardの更新したら辞書登録してた単語が変換候補に出たり出なくなったり不安定に
書き込みやメール作成では候補が出るけどブラウザだと出ない
法則がまるでわからん
2022/05/25(水) 14:12:08.77ID:wN94eHZF0
>>291
その入力したい記号が長押し入力の対象になかったりしてですね…
2022/05/25(水) 14:19:24.85ID:I9mvDCdg0
怖いものみたさに更新したけど、ブラウザで出ないね
2022/05/25(水) 14:34:47.27ID:saX75z+pM
メールアドレスや検索オプションで多用するやつは辞書登録してたからブラウザでの不具合はすごく不便
バグなら修正待つけど仕様なら乗り換え検討だわ
2022/05/25(水) 14:39:37.12ID:I9mvDCdg0
Google日本語入力使える人は早速戻るんかな?
2022/05/25(水) 14:43:09.89ID:uPQUbPwOM
つい今gboard更新したけどまだ何もわからん、いつもどおりのアホだ
普段はGoogle 日本語入力使ってる
定期的にgboard試してるがまだ使う気にはならんな
もう数日我慢したらGoogle 日本語入力に戻る
2022/05/25(水) 15:02:00.97ID:V0zkNlYtM
クリップボード編集時には変換候補に出るみたいなので固定しといて応急処置
2022/05/25(水) 15:15:35.36ID:I9mvDCdg0
Gboardのユーザー辞書をGoogle日本語入力にインポートして久しぶりに使い出したけど、快適だな
2022/05/25(水) 17:19:05.30ID:OALy1dvs0
>>292
同じく
2022/05/25(水) 20:52:59.63ID:ha3wfqLpM
Google日本語入力、スマホ再起動でGboardに戻ってしまうね
Gboardをオフっとかないとダメらしい
2022/05/26(木) 15:31:17.27ID:55wbRZvbM
gboardのバグはplayストアのレビューやtwitter上にも報告多数なのでそのうち対応されるだろう
そもそもかなり致命的なバグだろうに何故気付かなかったの?とは思うが
2022/05/26(木) 15:38:59.36ID:55wbRZvbM
多言語対応前提だと日本語対応は疎かになるんだろうな
google日本語入力も終了してるしアルテとかflickとかがいいんかね
2022/05/27(金) 08:26:03.19ID:O8eSqs03M
フリックにa⇔Aみたいのなかったっけ?
2022/05/27(金) 23:17:33.28ID:QoDhsV5dM
今のGboardって日本語に最適化されたGoogle日本語をベースせず
中華人のMozcに寄せてるのが良くないのではと思わなくもない
日本語に対する勘の悪さがどうしても日本ネイティブの開発っぽく感じないわ
2022/05/28(土) 06:08:51.94ID:5ZHZ62Gp0
そうだろうね
開発も日本人じゃないだろうし
2022/05/28(土) 10:44:57.32ID:Ck59SSzl0
中国ってGoogle Playどころか、Googleまるごと遮断されてると思うんだけど、それなのに中国重視のアプリになってるっていうの? 嘘でしょ?
ちゃんと日本語専用アプリレベルの使いやすさになってるか、っていうとそうでもないけど
2022/05/28(土) 11:43:10.62ID:6RvZF7nld
>>306

https://zenn.dev/komatsuh
Hiroyuki Komatsuさんの記事一覧 | Zenn
エンジニアです。 Gboard / Google 日本語入力 / Mozc を作っています。
2022/05/28(土) 12:30:55.54ID:NZDfgq3Sr
日本人が関わっててこの状態か
ロジックとかには関わらずビルドと確認だけしてるとか?
2022/05/28(土) 13:09:41.89ID:pbPF0cE7d
その前に、中国むけとか日本人が関わってないとか、実際のことも知らずに思い込みの決めつけで書き込めることを恥ずべきだ
2022/05/28(土) 13:12:21.65ID:5ZHZ62Gp0
MSのIMEは日本人が作ってなかったからGoogle日本語入力より劣化したGboardもそうだと思い込んでたよ
2022/05/28(土) 14:13:09.98ID:ao5j4L1ZM
多言語対応で日本語がマイナー言語化したからでしょ
今後もgboardの日本語対応が軽視気味になるのは避けられないのでは
2022/05/28(土) 14:21:12.43ID:IJBwnq7/0
>>311
Windows10以降のMS IMEは変換凄い賢いよね?
2022/05/28(土) 14:21:20.26ID:wz5PmAZEM
とりあえずGoogle 日本語入力でなんも困ってない
不満な人はそうすれば?
Google 日本語入力で困るようになったらぐちゃぐちゃ言えばいい
言ってもどうにもなんと思うけど
それはgboardに今言っても同じこと
2022/05/28(土) 20:10:22.97ID:YbPx+Zcq0
>>313
かなりよくなったよね
むしろGoogle日本語の方がうまく変換できなくてイライラすること多い
人名や固有名詞はいいんだけど
2022/05/29(日) 11:09:28.62ID:njGuBj640
Google日本語入力に戻してから数日、ストレス無し!
細かい事だが、金額をカンマ有りで入れるの楽になった
2022/05/29(日) 13:38:00.54ID:XPLOdJcE0
>>313
無いわ

無いわ
2022/05/29(日) 13:43:31.19ID:yk76GV9za
ATOKがサブスク化しなければとりあえずATOKで良かったのに
サブスクは企業は儲かるかも知れないが消費者にとってはデメリットでしかないから客離れも激しい
2022/05/29(日) 13:51:34.97ID:qM6NpF0j0
この先アップグレードをしたくなるような進歩はありませんって言ってるようなものだしな
2022/05/29(日) 13:53:24.54ID:ayFlz8GcM
>>318
ATOKに関してはもう5年以上前から逃げないと先がないことは誰の目にも分かってた
それでも逃げずにいつまでもしがみついたやつに最後の最後でサブスク化したわけで、逃げなかったやつが悪い
他に語ることもない
2022/05/29(日) 13:54:27.16ID:qM6NpF0j0
泥はパスポート除けば買い切りのまま1バージョンだったなすまん
1回の買い切りにしては頑張ったと思うから悪くは言わない
2022/05/29(日) 13:56:34.63ID:g8MQaXUbM
>>318
常にアップデートされるというメリットはある
2022/05/29(日) 14:41:01.89ID:JzXVRBMDr
儲からないというより存続出来ない、なんだろうなあ。
なんかソフトウエア=リースっていう大型コンピューター時代に戻ったような
2022/05/29(日) 14:51:22.94ID:WQhmFAXWM
無料のIMEと競争しなきゃいけないの大変だよな
2022/05/29(日) 15:12:04.67ID:CzJSBXXRa
>>318-319
逆やで、買い切りで後の売上ないとメンテナンス維持できない、
これから買い切りにするならメジャーバージョン毎とか端末紐付きとかになんじゃね?
2022/05/29(日) 17:55:39.89ID:SgP9Tb5J0
1000円ぽっちの買い切りで10年近くアプデあったのが逆に凄いと思うの
開発費だってタダじゃないし新規客数なんてたかがしれてるし
2022/05/29(日) 18:09:54.59ID:cnx5/kdza
基本サブスク商品は買わないって決めてるからATOKはお亡くなりになったと言うのが正直な感想なんだよね
2022/05/29(日) 20:11:57.07ID:vwukGKSId
それは時代の流れにあなたがついていけてないだけでは
2022/05/29(日) 20:20:35.66ID:4wgfhSsQM
>>326
なんとも都合よく解釈してあげるんだな(笑)
肝心の変換機能の改善は全くしないままどうでもいいアップデートだけでお茶を濁し
アプリとしてはかなり高額な商品を漫然と長期に渡って売り続けた挙げ句、既存購入者にはかなり厳しい結末を突きつけたとも言えるが
2022/05/29(日) 21:41:48.74ID:Sjca7x6Oa
>>329
逆にそんなモノに何を期待してんだ?
むしろサブスクで切りやすい方がいいって主張?
2022/05/30(月) 00:14:01.32ID:NKwm/2EZ0
300のようだから使えなくなったら課金するわ
2022/05/30(月) 01:33:21.16ID:BVkCNsoFM
サブスクでなくPC旧来同様にアップデートやサポートを継続しないATOK2021やATOK2022と年単位で買い切りだせばええんよ
まあいうてもう出すことはないやろ
ATOKは死んだ諦めれ
2022/05/30(月) 08:43:40.70ID:x+8Xhu3Y0
国が国内の企業を守ろうとしないからな
自治体の提供フォーマットが方眼エクセルだもの
ひどいもんだ
2022/05/30(月) 09:17:15.50ID:8gihH9sWr
日本語IMEの出来、不出来は国内の生産性に影響するので国費入れて開発・保守すべきなんじゃなかろうか。
2022/05/30(月) 10:41:28.67ID:isllGxnz0
>>334
パソコンならともかくスマホのIMEに国費はどうなんだろうか?
2022/05/30(月) 11:03:58.49ID:eyS8rBe6d
何が違うってんだ
2022/05/30(月) 11:20:04.63ID:tZ90KOE4M
>>335
仕事でだってスマホは使うんだが
2022/05/30(月) 12:07:07.51ID:VjzHszo8M
スマホでのメールメッセンジャーの生産性は大事なのと、
変換のエンジンはまあ変わらないので、
PCスマホで線引きするべきではない
2022/05/30(月) 19:58:27.75ID:uaSMLkukM
結局需要が無くて金にならないからサブスク化するんじゃねーの
一部の人の為に国費は無いでしょ
2022/05/30(月) 21:00:05.95ID:xUMSBIqt0
自由に使える高品質な漢字変換エンジンがあるとしたらMozcとwnnらへん?
どっちも今後発展があるようには思えないし、たしかに自由に使えるやつでもっと期待できるやつが欲しいな

でもまあATOKと競合するという民業圧迫になりかねないから国はできないだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況