X

【Google】Android IME総合 Part37【ATOK】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/01/01(土) 14:17:21.89ID:gD0LMhu90
!extend:checked:vvvvv:1000:512

■関連スレ
Google日本語入力
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.inputmethod.japanese
ATOK
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.justsystems.atokmobile.service
ATOK Passport版 Pro
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.justsystems.atokmobile2.pv.service
Simeji
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.adamrocker.android.input.simeji
みんなの顔文字キーボード
https://play.google.com/store/apps/details?id=info.justoneplanet.android.inputmethod.japanese
POBox(Xperiaに内蔵)
http://content.sonymobile.jp/ad/menu/pobox/
FSKAREN
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.fsi.fskaren.dl
mazec3(手書きによるカンタン日本語入力)
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.metamoji.mazec
7notes with mazec
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.sevenknowledge.sevennotesproduct
Wnn Keyboard Lab
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.omronsoft.wnnlab
SKK for Android(野良)
http://ray-mizuki.la.coocan.jp/software/skk_jp.html

※前スレ
【Google】Android IME総合 Part33【ATOK】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1547448202/
【Google】Android IME総合 Part34【ATOK】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1583620877/
【Google】Android IME総合 Part35【ATOK】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1614292284/
【Google】Android IME総合 Part36【ATOK】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1632119418/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/01/01(土) 16:29:58.23ID:g+K6Usrb0
>>1
おつ
2022/01/01(土) 17:58:21.39ID:lWhus0zuM
ここ保守なんぼだっけ?
とりあえず20までやっとくよ
2022/01/01(土) 17:58:29.98ID:lWhus0zuM
捕手
2022/01/01(土) 17:58:36.12ID:lWhus0zuM
補習
2022/01/01(土) 17:58:44.08ID:lWhus0zuM
募集
2022/01/01(土) 17:58:52.20ID:lWhus0zuM
補修
2022/01/01(土) 17:59:00.22ID:lWhus0zuM
捕囚
2022/01/01(土) 17:59:06.92ID:lWhus0zuM
補種
2022/01/01(土) 17:59:16.06ID:lWhus0zuM
補酒
2022/01/01(土) 17:59:57.16ID:lWhus0zuM
補充
2022/01/01(土) 18:00:31.03ID:lWhus0zuM
星湯
2022/01/01(土) 18:00:51.23ID:lWhus0zuM
星油
2022/01/01(土) 18:01:27.08ID:lWhus0zuM
干し湯
2022/01/01(土) 18:01:45.29ID:lWhus0zuM
墓種
2022/01/01(土) 18:02:04.06ID:lWhus0zuM
暮春
2022/01/01(土) 18:02:31.01ID:lWhus0zuM
暮秋
2022/01/01(土) 18:02:54.75ID:lWhus0zuM
墓酒
2022/01/01(土) 18:03:13.84ID:lWhus0zuM
戊戌
2022/01/01(土) 18:03:32.43ID:lWhus0zuM
初保守終わり
2022/01/01(土) 18:11:03.97ID:lWhus0zuM
いらないかもしれないけど一応荒らしステマ失敗レス791〜807
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1632119418/791-807
2022/01/01(土) 21:25:27.32ID:iy/QjlXmM
意味が分からん
そもそもこれ、粘着するようなことか?
気持ちわりぃ
2022/01/01(土) 22:04:01.95ID:df5ruIiq0
91から807のリンクとかアホか
2022/01/02(日) 09:51:02.96ID:0nioqm2Dd
>>21
ガイジ
2022/01/02(日) 10:44:05.31ID:8cD2QS/10
スレ一覧を新規順で見れば保守が必要かどうかも分かるのに無能すぎる
2022/01/04(火) 15:11:34.73ID:r4BX4QSa0
前スレ梅な何がしたいのか
2022/01/04(火) 16:39:03.75ID:UoEp+GHMd
変なの多いねえ
2022/01/04(火) 20:24:22.13ID:VSMVAITQ0
最近春みたいな暖かな陽射しだからかな
2022/01/06(木) 21:44:14.75ID:BvRunGbr0
サポート終了って腹たつわ〜!なんちゅう銭ゲバ企業や!
もうパソコンもスマホもグーグル日本語入力を使うからATOKなんていらねーよ!
2022/01/06(木) 22:42:23.32ID:oEKb9Orwd
そっちも終わりや
2022/01/12(水) 18:53:01.72ID:vuHW0n0Ua
Gboard辞書が消え去りました……
どなたか同じ症状の方いらっしゃいますか??
2022/01/15(土) 07:53:29.37ID:iU1Se6SR0
>>31
ないねー

質問だけど、上の欄にGマークが出てタップすると検索出来るらしいんだけど、自分のはスマホ3つあるけどどれも出ない
メールなど検索機能ないアプリで使ってる時に便利そうだけど、出す事出来ないかな?
2022/01/15(土) 07:53:55.50ID:iU1Se6SR0
Gboardの話です
2022/01/15(土) 12:49:25.82ID:zuum8W7yd
>>32
いつからかバージョンアップで無くなってそれっきりじゃないかな
ちょっと調べた感じだと最初期のバージョンのapk探してきて入れる位しか方法判らんね
2022/01/15(土) 14:55:29.63ID:iU1Se6SR0
>>34
なるほど、なくなったんですね
公式や他でも未だあるような記載なので混乱する
2022/01/15(土) 15:49:24.42ID:tDc85j8Q0
gboaedの辞書って登録した単語リストのこと?
それならまだあるけど
2022/01/15(土) 16:48:19.54ID:f3N9+feAM
まだGoogle日本語使ってて良かった
2022/01/23(日) 10:22:03.28ID:/Ajh07uj0
Gboadのテキスト編集(選択)のボタンが効かないエディタが多いな。
2022/01/23(日) 10:27:43.43ID:malRnH200
>>38
Gboadって何だハゲ
2022/01/23(日) 10:28:59.49ID:6tX+rTX8x
キーのレイアウトを変えられるIMEが欲しいなあ。
ときにbsとenterの位置が近いのが自分的にダメ
あと記号の位置がPCの記号の位置に合わせてあるとわかりやすいんだけどなあ。
gboardの英語キーボードにあるPCキーボードが日本語入力時も使えれば良いのに。
2022/01/23(日) 10:37:53.07ID:1HY2FySEr
サポートの終了した買い切りのATOKを使い続けてるんだけど、
腹をくくってサブスクに切り替えようかと考えストア見たら、
なんか通常版もPro版も買い切り版より使い勝手が悪いみたいな批判もけっこう目に付く
中には買い切り版が終了したことへの腹いせで低評価してるのもいるだろうけど、実際のところどうなの?
値段のことは横に置いて、純粋なIMEの評価として買い切り版より劣化してるの?
2022/01/23(日) 10:45:46.59ID:Rfqd/Gyed
>>41
月とすっぽん
2022/01/23(日) 10:59:32.47ID:TiPfjGgmM
すっぽんぽん
2022/01/23(日) 13:06:54.88ID:yqywnYGt0
>>41
どっちも同じレベルだから気にしなくて大丈夫。
2022/01/23(日) 18:05:52.08ID:ySpkrofPa
何かアルテが有料にする時の画面でスマホにおけるIMEの立場の苦しさみたいなのを語っててワラタ
2022/01/23(日) 21:35:55.66ID:5EbnijZk0
ATOK professionalのジェスチャー入力でキーボードタッチした時に、スライドアニメーションでヌルっと出てくるみたいなやつ無効に出来ないですか?
2022/01/25(火) 06:53:57.95ID:WPgWOnWx0
ATOKのレビュー評価1.7って買い切り廃止の怒り込みとはいえスゴいな
あの評価じゃ新規さん獲得は無理だろ
2022/01/25(火) 17:08:28.20ID:OYCztZiEM
ATOKはフラワータッチと長押ししたら手前の文章全部消えるのが使いやすいから買い切りなら普通に買ったのにな
この2つの機能って他の日本語入力アプリにはないよね
2022/01/25(火) 17:42:02.26ID:XX8GDZy90
>>48
左側全消しはflickだとバックキー左スライドでできるよ
2022/01/25(火) 19:34:49.48ID:ZHbihKDB0
>>49
ありがとう
やっぱり指先一つで全消しできるのは助かる
でもこれ改行してたら全段全部消えるんだなw
2022/01/26(水) 03:45:31.88ID:MhiSCwEL0
>>47
買い切り版を廃止するだけならまだしも
こっそりパスポート版に入れ替えてるんだから悪質だよ
更新内容確認してから手動アップデートする習慣ついてる人と
APKバックアップしている人以外パスポート版で上書きされちゃったんだから
2022/01/26(水) 04:08:07.33ID:56jM4szkd
ZenFoneの日本語IMEのデフォルトがATOKだったけどそれも次の機種から変わったりすんのかね
2022/01/26(水) 08:19:22.74ID:TLS1GxQL0
>>51
そんなのされてないぞ?
54名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4763-n5QP)
垢版 |
2022/01/26(水) 08:26:09.25ID:CxyUvLvY0
買い切り版の最新版をapkでインストールすると
買い切りかパスポートかどっちを選ぶか分岐がある
2022/01/26(水) 10:12:52.36ID:TLS1GxQL0
apk?
>>51は自動アップデートの話をしてるみたいだが?
2022/01/26(水) 23:59:17.64ID:ZgMzaJ+M0
>>48
Simejiはバックスペース左フリックで句読点・記号まで全消し
2022/01/27(木) 08:42:26.23ID:zAyA8AcPM
Simeji(笑)
2022/01/27(木) 09:17:49.92ID:C8K0H2Syd
Simejiについて

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/Simeji#%E4%B8%8D%E7%A5%A5%E4%BA%8B
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/Baidu_IME#%E3%83%AD%E3%82%B0%E6%83%85%E5%A0%B1%E9%80%81%E4%BF%A1
2022/01/27(木) 09:48:10.59ID:Z58K+aHdx
ドヤ顔で貼らなくてもみんな知ってると思う
2022/01/27(木) 09:59:58.19ID:C8K0H2Syd
なんでドヤ顔と思ったの?
2022/01/27(木) 10:01:44.20ID:Z58K+aHdx
ドヤ顔してたでしょ?
2022/01/27(木) 10:37:56.00ID:EuOavjlf0
そんな頑張るほどのことかい?
それともよっぽど不都合なんか?
2022/01/27(木) 11:35:07.18ID:hSo3qBxd0
アルテも消せるがな
2022/01/27(木) 12:39:19.29ID:EuOavjlf0
そう言えば買い切りATOKはBSで
←一語削除
←←行頭まで削除
↑DELETE
↑↑行末まで削除
とかできたな
2022/01/27(木) 16:38:55.06ID:00PUs4bX0
Simejiのやらかし知らないで使ってると思われてて草
2022/01/27(木) 17:39:59.93ID:PYmJAS5k0
ライブ壁紙探してたらSimejiがヒットしたけど、壁紙だけ使うことできるの?
2022/01/27(木) 17:42:49.92ID:+GggzPDTM
apk解凍して見てみたら?
2022/01/27(木) 18:41:50.54ID:jbv6tKa/0
>>65
知ってて使ってるなら救いようがないな
2022/01/28(金) 09:31:40.37ID:NgNOrOml0
入力内容を送信なんてのはグーグルでもやってるからな
だからって中国資本の入力アプリを使う気にはなれないが
2022/01/28(金) 09:42:48.91ID:BVz/pYitM
シメジしかネタがないコミュ症ウザの言うか能無し
2022/01/28(金) 10:00:26.83ID:NgNOrOml0
>>70
煽るなら誤字すんな
2022/01/28(金) 10:15:07.53ID:bXtk5TI5d
熊無し共が
2022/01/28(金) 12:30:44.21ID:xUpGkOMX0
資本主義の豚が!調子に乗るなよ!
2022/01/28(金) 14:16:15.91ID:uWeD+4VcM
ま、シメジがすべて悪いと言うことで仲良くしろよ
2022/01/28(金) 14:27:50.02ID:ZJVjc91Rx
android2.2ぐらいだったかな激安中華タブレットとか登場した頃はお世話になったなあsimeji
311地震があったころに日本人の開発者ごと身売りしちゃったんだよね。
あの人達は今はどうしてるんだろうとググってみた、元気そうだ。
https://book.mynavi.jp/wdonline/detail_summary/id=122879
https://www.kabuku.co.jp/company
2022/01/28(金) 16:17:59.37ID:kI1J8PTsM
flickなんですけど、しばしば、変換候補の中から使いたいものをタップすると、光るのに書かないの、ほんとイライラする。
押したものが光ってるってことはスマホ側のタッチの問題ではない。というかflick側も反応しているのだから設定のフリック感度でもないだろう(フリック感度はあくまでフリックの感度であってタッチの感度とはちがうのか)
これ同じ症状の人いない?
日本語入力キーボードは消去法でどうしてもflickになるので実に残念
(次点はアルテだがアンドゥの使い勝手が良くない)
2022/02/03(木) 20:25:51.65ID:ooSV0GTG0
ATOKみたいに不要な変換候補の学習を設定からの一括消去じゃなく、単語長押しなどでの個別消去に対応しているやつってあります?
2022/02/03(木) 20:28:23.32ID:HOefoz4x0
他は知らんけど自分が使ってるWnnなら候補長押しで学習取消できる
2022/02/06(日) 20:24:01.93ID:Ea4mY1Tk0
>>78
Wnnって知らなかったがiWnnの先行開発版なんだね

二度と使わないであろう学習は気になったらすぐに消してしまいたいんで今後のOSでATOKが使えなくなるときが来たらWnn試してみます
2022/02/07(月) 00:22:43.06ID:NDho2+340
>>79
誤解するな。
Wnn自体は数十年前からあるプロジェクトだ。
そもそもAndroid用ですらない。
それを商用利用しているのがiWnnを
2022/02/07(月) 00:49:17.76ID:QoQqCjbn0
Wnnは学生時代のSolarisワークステーションでお世話になったわ。iWnnはi-mode時代の組込系でよく使われてたな。
82名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57cf-WSNK)
垢版 |
2022/02/07(月) 20:52:17.48ID:snFn7gPx0
ATOKはかなフリックと英数qwertyだけ(テンキー出さない)で、英数は確定入力にできるのが秀逸
2022/02/07(月) 21:38:14.73ID:Nlu4ZptK0
gboardからflickに変えた
これいいな
2022/02/07(月) 21:53:01.76ID:qjF/S3gT0
またかよ
2022/02/08(火) 00:34:34.13ID:Ke+3evcL0
>>81
SolarisのWS知ってるなんて通だな
2022/02/08(火) 12:43:57.28ID:+YQ6Hedga
メモリが貧弱な端末だからATOKのままだな
ATOK全然メモリ食わねーわ
2022/02/08(火) 16:55:37.70ID:6cdxFY5k0
>>81
Sun Microsystems乙
2022/02/08(火) 17:55:37.99ID:bA1TFRLA0
http://imgur.com/NDNbTFz.jpg
http://imgur.com/PdSk0c7.jpg
http://imgur.com/ry3zZQz.jpg
http://imgur.com/cyCbUXO.jpg
http://imgur.com/9H2G37g.jpg
http://imgur.com/rMizPTN.jpg
2022/02/08(火) 19:04:12.81ID:fzK4tgkOd
>>88
グロ
2022/02/11(金) 15:25:09.24ID:RJsI3FGkM
Simejiはリターン押して1回確定したものを、また変換に戻すのって出来ないよね?
2022/02/11(金) 15:37:12.83ID:1ecwFIaK0
シメジなんか頼まれても使わないので(´・ω・`)知らんがな
2022/02/11(金) 17:18:06.53ID:yzt3smvZ0
シメジ草
2022/02/11(金) 17:19:47.72ID:pUtWe+4c0
というかなぜシメジ?(笑)
2022/02/11(金) 21:32:13.22ID:3pDJZ05rd
>>90
>>58
2022/02/11(金) 21:47:42.34ID:BW52ZVd00
シメジ厨ウゼー
出てくんな
2022/02/12(土) 12:47:53.26ID:IzoKr40J0
富士通スマホのATOK ULTIASに慣れていて、この度Lenovoの泥タブを買ったんですが、
fskarenって英語入力で予測変換オフでも下線が引かれて決定キーを押さなきゃいけないので、PCの直接入力みたいに入力できないんですね。
wnn keyboard labはその他(英語)の予測変換をオフにしたら直接入力にできたんですが、
firefoxでgoogle検索するごとに日本語入力モードに戻るので英字で検索などしていた場合、
いちいち英語モードにしないといけないのでなんだかなって感じです。
Janestyleやgoogle playなどで入力するときは初回は日本語モードなんですが、二回目以降は
直前に終わった時の入力モードになるようなので、firefoxの問題なのかもしれませんが。
2022/02/13(日) 00:59:13.28ID:G2p3dFJod
>>96
長い
誰も見ない
3行でよろ
2022/02/13(日) 08:51:13.42ID:lp1wCSL70
>>96
最後まで読んだけど日記入らないなって思った
2022/02/13(日) 09:38:30.57ID:WyS+tuJgM
firefoxの問題なのかもしれませんが。 まで読んだ。
2022/02/13(日) 09:54:52.59ID:Dq12+j0x0
しばらくGboard使ってみたけどやっぱりPboxの方がいいな。
2022/02/13(日) 12:09:11.08ID:O6Z6RtJda
みんな冷たいな、
おれはちゃんと「富士通」まで読んだのに
2022/02/13(日) 12:34:48.00ID:lPixy0z50
ジュース飲んでんじゃねーよ
2022/02/13(日) 13:00:10.56ID:nh5ORSSf0
長すぎてすみません。要はPCのように直接入力できるIMEがほしいんです。
ATOKならできるのは知ってるんですが、サブスクのみで買い切り版がなくなって
しまったので、サブスク版を買う気にはなれません。
2022/02/13(日) 13:36:14.15ID:KGyQOzq5r
何を聞いてるのかよくわからないけどgboardの英語キーボード追加すればよいんじゃないかな
2022/02/13(日) 14:09:10.19ID:RJakmMBS0
>>103
Microsoft SwiftKeyキーボードは?
2022/02/13(日) 14:13:25.42ID:RJakmMBS0
>>104
ATOKでいうところのQWERTYキーボードの「英字は確定入力」って機能があるアプリを求めてるのだと思う
2022/02/13(日) 18:15:46.26ID:Smm15COR0
>>103
買い切り版過去に買ったなら、apk落としてくれば使えるんじゃね。
俺も買い切り版今も使ってるからapk保存した。
2022/02/13(日) 18:26:49.62ID:nh5ORSSf0
>>106
ATOKのモードはおっしゃるとおりです。gboardで英語キーボード追加で候補領域の表示をオフにすると、日本語キーボードモードの時は
変換候補が出る(英字入力も下線が出る)んですが、スペースキーで英語キーボードに切り替えると下線は出ず直接入力できました。
当面はこれで行こうと思います。
>>105
ちょっと試してみたんですが、日本語キーボードで英字入力モードにすら切り替えられない。。。
英語キーボードを足せば済む問題かもしれませんが、それならばgboardを使ったほうがいいと思います。
MSはWindows 10のタッチキーボードすら、デフォルトで日本語入力オンで直接入力に切り替えるのに一手間ある様で、期待するのが間違いかもしれませんが。
2022/02/13(日) 18:28:08.08ID:nh5ORSSf0
>>107
買い切り版は買っていません。(買い逃した!)富士通arrowsスマホにプリインストールされているATOKを使ったことがあるだけです。
2022/02/13(日) 19:52:23.95ID:52Pizx7Qa
flickを課金ありで使ってるけど何か飽きた(IMEで飽きたってのも変な話だが)
何か面白いIME無いかね
2022/02/16(水) 06:53:11.36ID:ZuSI6BzG0
atokに拘るならasus製品に
2022/02/21(月) 14:34:23.48ID:bZ2Q6x8L0
atokは厄介
2022/02/21(月) 16:02:15.16ID:U4IEuieK0
買い切りなんだけどAPKってどうやって落とせばいいですか?
2022/02/21(月) 17:29:08.06ID:tDcd8TDZM
>>113
自分の端末からぶっこ抜く
2022/02/21(月) 20:50:45.50ID:+bAE4/Kx0
なんでそうなるの…
2022/02/21(月) 20:57:02.47ID:FNxU/wa1d
周知期間ロクに設けずにストアから買い切り版ATOK消したせいでサブスク版のレビューで難民化した機種変組が暴れてるのマジで草だわ
APK残してた組も再インスコ時の二択表示でブチ切れてるし
2022/02/21(月) 21:15:29.70ID:70aAzAzrd
passport版レビューに機種変したり初期化したらインストール出来なくなったとか書いてる人等
買い切り版の購入歴あれば今でもPlayアプリの管理からインストール出来るの知らない人多そうだな
2022/02/21(月) 23:07:57.15ID:W0uDLxAPM
>>113
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.justsystems.atokmobile.service
119名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43b1-EcOz)
垢版 |
2022/02/22(火) 15:54:43.65ID:UoiWJSlQ0
gboardの予測変換って一行に出来ないんですか?
毎回下の段押してしまいます
2022/02/23(水) 01:56:55.81ID:vSXBuLGK0
googleime未だに使ってるんだけど
辞書の件数が多いと候補に出たときに辞書じゃない候補が除け者にされるのは対処ないよね?
2022/02/23(水) 02:32:04.68ID:P5tyPF420
辞書の登録の仕方変えれば?としか
2022/02/23(水) 03:04:42.77ID:qJufcysn0
Google系はマッシュルーム使えないのがな・・・
2022/02/23(水) 03:14:39.82ID:vSXBuLGK0
>>122
gboardは使えるよ
2022/02/23(水) 03:24:38.57ID:qJufcysn0
>>123
え?マジで?
ちと試してくる
2022/02/23(水) 03:28:22.21ID:vSXBuLGK0
>>124
うん
2022/02/23(水) 03:45:53.65ID:qJufcysn0
やはり使えない感じなんだが・・・
2022/02/23(水) 10:32:34.21ID:bEUUFmSRM
そんなくだらないものは使わなければいいだけだと思うが
そのマッシュルームとかいうしょうもないものにこだわるせいで自分の選択肢を自分で狭めている
それを捨てれば済む話だ
2022/02/23(水) 14:23:25.10ID:2bPVmwvb0
>>126
Google日本語は使えたんだけど、Gboardは使えないね
アルテも使える
2022/02/23(水) 14:53:44.75ID:qJufcysn0
>>127
まあマッシュルーム無し運用も検討はしてみる
マッシュルームはコピペや画像アップロードで便利に使ってきたんだよね
2022/02/23(水) 17:21:21.94ID:1/9M8CaXM
>>129
うん、それが自分のためだと思うよ
マッシュルーム無しでも同じように快適に使う道は探せば見つかるもんよ
でも探さなきゃ見つからない
2022/02/23(水) 17:28:11.38ID:B0l4EH8jx
マッシュルームが何なのかわからないけど
まあいいか
2022/02/23(水) 22:29:35.17ID:QU3r/yc70
>>130
気持ち悪
2022/02/23(水) 23:11:51.93ID:DKwoQ3J00
やめたれw
気持ち悪いけどw
2022/02/25(金) 02:19:20.08ID:f5fOhpUu0
ここで聞いていいかわからないけど、Android TV(Chromecast with Google TV)にGboard以外でまともなキーボードアプリってある?
2022/02/25(金) 17:20:53.93ID:M94yGv5ua
サポテキの代替アプリが欲しい
2022/02/25(金) 19:54:45.07ID:0Sl4P8U5r
Taktの変換候補文字サイズがようやく設定可能になった
今までは大きすぎたからな
要望出し続けてくれた人たちありがとう
2022/02/26(土) 11:09:04.23ID:W03RkaozM
>>136
そのime知らなかったけどwnnが調子悪いんで乗り換えてみた
概ね良好で感謝です
2022/02/27(日) 10:05:55.99ID:+hh1/fgI0
サポテキまだ使ってるわ
2022/02/27(日) 13:48:04.52ID:oKioYWyJd
オナサポみたいだな
2022/02/27(日) 13:52:49.07ID:QYxYxo5f0
ガラケー時代からATOKだったからどれ使ってもイマイチしっくりこない
だがIMEやウイルス対策に月額を払う気は全く無いからATOKは捨てる
2022/02/27(日) 13:54:38.38ID:QYxYxo5f0
まあ買い切り版が使えなくなったらの話だけど
だが使えなくなる前に他のIMEに慣れておくのもありかもなとも思ったりする
2022/02/27(日) 14:22:14.39ID:1SzOA5F9M
>>141
おじいちゃんおじいちゃん、誰がここに日記書けっておじいちゃんに教えたの?
2022/02/27(日) 17:14:43.25ID:e6hivAQZd
Windows95からお布施しはじめで今現在もWindowsでATOKを使い続けている。(Androidでは買い切り発売割引価格で購入して、現在はATOK pro)
2022/02/27(日) 17:21:00.72ID:QYxYxo5f0
>>142
黙れ小僧!お前にあの娘の不幸が癒せるのか?(美輪明宏の声で)
2022/02/27(日) 18:10:36.63ID:bsBgotBZM
>>144
おじいちゃん・・・・
それさ、セリフだけ書けばいいのよ、伝わる人間には伝わるから
説明書いちゃったらわかるひとも含めてみんなドッチラケ
あー、やっぱジジィってダメだな
土へ還れジジィ
2022/02/27(日) 19:56:38.74ID:vPu79fy90
友達いなさそうなのが上から目線で何か言っててワロ
2022/02/27(日) 20:56:07.54ID:oMWcmx420
しかも乞食回線
2022/02/27(日) 21:51:00.72ID:VwIsFeoi0
広告企業が出してるanytypeっていうの使ってる人いる?
2022/03/07(月) 02:53:53.49ID:3NnCSVuN0
Google日本語入力で英単語打ったら、次打とうとしたとき変換候補に表れると思うんだけど
これ勝手に半角スペース付きになるのオフにする方法ない?
2022/03/07(月) 07:07:48.18ID:OPaTK9mad
ありますね
2022/03/07(月) 08:13:24.08ID:3NnCSVuN0
>>150
教えてクレメンス
もしかして学習のオフ?
それやと変換候補によく使う単語自体もでてこんくならへん?
2022/03/07(月) 08:37:24.66ID:WxrfdHzWa
takt良いな
けど2点不満がある
英語の予測変換が無いこと
前回使用時の言語キーボード(日本語若しくは英語)が表示されること
これらが解決されたらかなり理想に近い
2022/03/07(月) 23:11:40.37ID:OFdPbvUzr
taktは無料の中でいちばん好き
ストアの説明開けた時点でゲンナリなflickとは大違い
クラゲキーボードは復活しないんだろうか
2022/03/07(月) 23:14:37.59ID:hmk2fCkuM
>>145

口汚いバアサン
2022/03/08(火) 08:18:20.62ID:dhvW93OQF
>>151
Gboardにはあるけどgoogle日本語入力にはない感じだね、さらっと設定確認した所は
2022/03/08(火) 20:14:57.65ID:Y7pMj0Em0
>>149
ああ、邪魔くさい余計なお世話がゴリ押しで付いてることがあるね。
半角空白くらい瞬時で入れられるのに、一々自動で勝手に入るから、アルファベットの長い型式とかを半端に入れてから追加しようとすると勝手に切れるので凄い邪魔。
IMEを作ってる奴の採用試験には知能鑑定がないらしい。
2022/03/08(火) 21:04:20.90ID:TI/KU1Jq0
そもそもいくらgoogle日本語入力とはいえベースは英語入力用キーボードやろうし
2022/03/08(火) 22:31:21.43ID:IycDaHT70
>>155
ないよね
>>156
マジこれ
2022/03/08(火) 22:41:08.17ID:NS7LfxC/0
>>158
gboardじゃない、super atok ultiasにはあった
2022/03/08(火) 23:35:23.88ID:vkhNgynh0
>>156
ちげーよ。
ラテン語系言語は単語ごとにスペースを入れるのが当たり前なので、
スペースが入らない言語は知らない開発者しかいないか、
マーケット規模から判断して切り捨てられてるかのどちらかだよ。
Google日本語入力を潰した時点でお察しだが。
2022/03/09(水) 01:02:57.23ID:gonEUKCb0
gboard英数強制のとこでqwertyしか使えないのがだるいんよなぁ……
2022/03/09(水) 08:31:38.94ID:WugD2Cb90
……英数強制のページの所ね
2022/03/09(水) 09:16:35.25ID:uQMcLsd5d
qwerty入力しかできない自分には好都合。しかし切り替えキ―を押してから切り替わるのが遅かったり
微妙にキー位置が違ったり
変換モード/直接入力モードの切り替え替わりにつかうにはややストレスかな。
164名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b73-IL5p)
垢版 |
2022/03/09(水) 17:19:50.31ID:pm+IIzqt0
atokでフリック入力中、
デリートしようとして誤って"デリートキー上の変換候補”を誤って押して確定しちゃうことが頻発するんだけど自分だけ?
Gboardはそこまでじゃないんだけどな。。。
もちろん誤操作してるのは自分なんだけど。。。
2022/03/09(水) 18:31:06.27ID:+G+Tgc5o0
解散しよう
2022/03/09(水) 19:21:20.54ID:3KFVFyyNr
gboardの片手モード、なんでタブレットだと項目消えてるの?
タブレットでこそ便利なのに
フローティングだとキーボードの下に文字が隠れて使いづらい
2022/03/11(金) 16:01:47.81ID:z5uZPQuW0
2タッチ民てもう息してないの?
まだ使ってる人、生きてたら使用ime教えておくれ
2022/03/16(水) 23:01:55.82ID:5Z87lcqIM
なぜかカタカナ全部に変換されるときが有るのだけど
そういう仕様ですかね?
2022/03/16(水) 23:58:38.76ID:HvTWUups0
>>168
なんの入力アプリ?
2022/03/16(水) 23:59:34.75ID:HvTWUups0
>>168
なんの入力アプリ?
2022/04/02(土) 16:36:09.13ID:1HctuDwP0
日時コピペアプリで細かく指定できるものはこれ以外ないかな?
NowMush - 日時入力マッシュルーム
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.mito.nowmush
2022/04/02(土) 17:03:24.95ID:cZNdXP080
AIU標準機能だけど、今後乗り換えなきゃならんときに使わせてもらうわ
乗り換え先でそれが使えればいいけど
2022/04/02(土) 19:42:09.07ID:1HctuDwP0
>>172
それは良かった。
ところでAIUとはAIU-OpenWnn?
こんな物があったのか。試してみる。
逆にありがとう
2022/04/03(日) 01:41:34.91ID:fmW5y3R/0
アルテ日本語入力使ってる人に質問
クリップボード見当たらないんだけどどこにあるの?
2022/04/03(日) 05:16:30.68ID:dmKYD1SJ0
>>174
キー上部のメニューアイコンをタップするとコピーペーストパネルてのがあるけどそれじゃなくて?
2022/04/03(日) 07:06:45.30ID:TgHDUSfz0
>>175
横から失礼します。これの使い方がよくわからない、どこかに解説してるところありますか
2022/04/03(日) 21:32:10.37ID:fmW5y3R/0
>>175
そこの左下にありました
ただたどり着くまでが長いね、メニューアイコンのあるバーがスカスカなんだからアイコンにして横に並べてくれればいいのに
あとクリップボードの履歴も無いのね

>>176
文章を選択する機能だね、真ん中の空きスペースでスワイプするとカーソルが動かせる
面積が広いから、特に複数行の文章を選択するとき、文章自体をスワイプで選択するより快適そう
ただこのパネルを開くまでの手間と合わせるとトントンって感じ
2022/04/03(日) 22:18:49.76ID:szutOOtY0
メニューバーひひょうじにして戻し方すら忘れてるので黙ってたが
アルテのクリップボードは役に立たなかったような覚えが…
2022/04/04(月) 02:07:43.01ID:+t33/IWUa
3G回線終了で新スマにしたがしっくりくるIMEが見つからないなぁ
Xperiaだから名高いPoboxを試したが、かなり理想に近かったけどキーボードサイズを自由に変更できないのがどうにも
Gboardも中途半端なサイズ調整だし平仮名キーで英字変換できないのが厳しい
スレで挙がってたTaktキーボードってのも試してみたけど、サイズ調整に関しては完璧なんだがこれも平仮名キーで英字変換できない
どれもいいところあるだけにもどかしい

もう諦めて慣れようと思うんだけど、入力体系に慣れるかサイズ感に慣れるかどっちが早く慣れそうかな?
2022/04/04(月) 02:37:25.48ID:t9AynOOh0
Wnnならある程度サイズ調整できるしかな英数変換もできる
フローティングの透明度も調整できるし割と機能性高い
2022/04/04(月) 05:35:31.53ID:ZtYkiEbQa
>>180
うぉぉぉおおおお!!これだー!前使ってたのと同じ感触になったよー!
最適なサイズにできて打ち間違えや左端に指届かないことがなくなって以前と同じ速度で打てる!
ありがとうありがとう!なんかwnn調子悪いみたいな書き込み見たからダメなのかなとスルーしちゃってたよ
ダメ元で書き込んでみて良かったー
これでアドバイスもらえなかったらwnnに出会うことなくGboard使ってたよ、標準搭載だしこれに慣れた方がいいのかなと思ってから
しかしながら前のスマホでATOKだったんだけど(デフォで入ってた)、10年使ってたからこの感覚抜くの時間かかるだろうなーと沈んでた、でも教えてもらったwnnのおかげで元気でたよ
本来なら普通にATOKに行くべきなんだろうけど、今はサブスク化してるみたいな話聞いたし
サイズ調整も微妙だったんだよね、今のはどうか知らないけれど・・・
それでも端末が小さかったからサイズ変更する必要なく快適に使えてたんだよね
凄い長文になってるねごめんね嬉しくて指が止まらないんだ
とにかく滅茶苦茶お礼言いたかったんですありがとう!
2022/04/04(月) 06:06:18.98ID:c43uqNII0
>>179
平仮名キーで英字変換ってどういうこと?
イマイチどの機能のこと言ってるかわかんかったんだが…
2022/04/04(月) 06:37:45.73ID:QZbpkuCJM
まぬかる → play
みたいな?
2022/04/04(月) 07:55:57.97ID:SIF34TwMM
そうそう
あかさ→123
かきく→ABC
とか、ガラケーでかな英数変換あったな
ATOKもこれ目当てで使ってる
2022/04/07(木) 17:25:26.94ID:YMXRjZ8Jr
mazec3に超久々の更新(地味)来た
・認識言語が英語の場合に「.(ピリオド)」が単文字で認識できない不具合の改修
完全に見捨てられてはいないみたいだな
2022/04/08(金) 11:32:23.90ID:zJQBuZPvM
SwiftKeyで入力中の文字の間違いはバックスペースでその字まで消して戻っていくしかない?
2022/04/08(金) 13:05:13.24ID:Tj3rUvi2M
>>186
とりまスペースキーを長押ししてみるとか
2022/04/08(金) 19:10:59.69ID:brLCb4wI0
gboardのサジェスト、クソすぎね?
2022/04/08(金) 19:29:41.14ID:lbpQJ6cGM
>>187
確定されてしまうのだが
2022/04/08(金) 21:02:18.68ID:CYHSGBoJ0
確定してから戻って直すしか
2022/04/09(土) 08:33:58.57ID:UcBQnGYK0
>>190
確定されてる文字を再変換できる?
SwiftKey 再変換でググっても見つからない
たしかに英単語や数字の後にカーソルが行くとアンダーバーか付いて再変換ぽい挙動をするときがあるけど、日本語で再変換できます?
2022/04/09(土) 08:44:45.12ID:ht7GtImJ0
2022/04/09(土) 09:39:20.78ID:UcBQnGYK0
SwiftKeyは策に溺れた感じがあるな
従来のIMEと違う操作感を目指してるみたいな
英語入力に使うときには快適なのかな
2022/04/09(土) 11:21:59.67ID:RD9vSLOS0
>>191
削除してって意味で
2022/04/10(日) 06:36:10.01ID:dzpoiIf80
>>194
やっぱそうですか

PCのWordでGoogle日本語入力がたびたび停止するからMS IMEに戻したら意外に使いやすかったので
スマホもMSのを試してみたんだけど、こっちは自分には合わなかったな
196名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b0c-sKUf)
垢版 |
2022/04/14(木) 17:22:22.21ID:CNkag6OX0
絵文字の履歴に残るのは打った順(左が直近)と思ってたんだけど違う?
打ってすぐ確認したら左に残るんだけど、しばらく使ってると
ん?順番変わってる?と思うことがあって・・・
あと、打った覚えのない絵文字が履歴にあったり。
ちなURTIAS
2022/04/15(金) 06:01:11.77ID:hLYcYs72r
Gboard のキーレイアウトって自分で作れないのかな
バックスペースを上の方に配置したい
2022/04/16(土) 22:37:56.37ID:6nCTxhkTa
ATOKなのですがクリップボードがいつの間にかなくなってる
表示させる方法はありますか?
2022/04/18(月) 08:01:33.89ID:Kl6KMSMYd
元々AndroidのATOKにクリップボードなんてあった?
2022/04/18(月) 09:21:10.84ID:xhRZsA0R0
>>198
なくなっているとは?
2022/04/18(月) 09:55:47.23ID:2pCrs6c+a
>>199-200
すみません説明不足でした
コピペする時にクリップボードという項目が出ていたのですが
出てこなくなってしまったのです
貼り付け、切り取り、と出てくるところです
2022/04/18(月) 09:56:30.91ID:2pCrs6c+a
>>199-200
コピペではなく貼り付けでした
2022/04/18(月) 12:40:34.25ID:muvEtz9S0
それはそもそもIMEの機能なんかね?
それともその編集してるアプリの機能なんかね?
2022/04/18(月) 21:46:10.70ID:COJ4QnpC0
クリップボード使えないのはAndroid12からの仕様
初期IMEなら可能
2022/04/19(火) 02:58:45.76ID:V85cXC0b0
買い切りatokがアホすぎてGboardに乗り換えたら当たり前のことが当たり前にできて感動したわ
2022/04/19(火) 03:03:15.90ID:2/uo4cxwr
Gboardも使いにくいし
スライドキーボード付きスマホがほしい
2022/04/19(火) 03:36:09.93ID:5VqCPQJj0
昔はスライドキーボード付きスマホカバーあったね
でも結局小さい物理キーボードってスクリーンキーボードよりよっぽど使いにくかった思い出が…
2022/04/19(火) 08:47:23.03ID:6CefAqxhM
カナ英数変換あればATOK以外に移りたい
2022/04/19(火) 09:25:04.06ID:6vg2cr9r0
いくら変換がアホでもATOKのUIがいいんだよなぁ
左右の前消しとか英字のとき数字も出るとか
2022/04/19(火) 09:46:19.29ID:DXlienVMM
>>209
IMEに求めることは変換効率の良い変換なのですよ
変換がアホで何度も何度も修正操作を求められるようでは本末転倒
2022/04/19(火) 10:10:08.55ID:6vg2cr9r0
元々単漢字っての?
いちいち変換して入力ってやりかなだから
世間が言うほど俺にとって変換がアホかどうかは関係ないんだなこれが
まぁ人それぞれってことよ
2022/04/19(火) 10:30:11.65ID:RxatO7Z10
あからさまな煽りはスルーしてよほんと…
2022/04/19(火) 10:46:23.86ID:QcmW4l7nd
>>212
とはいえ過疎ってるスレだからねぇ
煽りだろうけど変換精度上げてほしいっていうのはわかる

個人的には211さんの言う通り文節毎にチェックしながら打つのも悪くないと思ってるが
2022/04/19(火) 10:48:12.49ID:2/uo4cxwr
昔の文節変換の方が変換効率が良いってのは本当になんなんだか
どもIMEもAIだとかクラウド変換だとかそういうの入ってダメになってるよなあ。
2022/04/19(火) 10:56:58.18ID:QcmW4l7nd
>>214
確かにgboardよりgoogle日本語入力の方が変換精度良かった気する
216名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9711-B/+l)
垢版 |
2022/04/19(火) 20:15:57.03ID:GSaenNCX0
えーあいがすごい(笑)とか所詮机上の空論で
ぐーぐるはまともに扱えてないし
2022/04/19(火) 20:54:54.12ID:yrXjP2FG0
グーグルアシスタントは凄いよ、結婚してって話しかけるとひとりでいるのもまた幸せですよと返ってくる
2022/04/19(火) 21:05:02.41ID:XdG+0GDu0
うちのは遠回しにお断りしてるニュアンスなんだが……
ロリエロ検索し過ぎたか
2022/04/19(火) 21:07:44.80ID:yrXjP2FG0
>>218
217だけど俺もやんわりお断りされてるよ……
どれくらい好き?って聞いたら地球から月の距離くらいって言われたが
2022/04/20(水) 09:33:48.60ID:5/cvPriJM
フルキーボード付きスマホは海外の小規模メーカー数社で一応復活してるが、技適は取得されるけどもクセが強い上に細かい不具合が放置気味だったりして、苦労も含めて楽しめる人向けだな
入手性が悪いし性能から考えると価格もかなり高いんで、よほど好きな人以外買う意味がない代物
有名どころは割と大丈夫みたいだけど、物理キーボードへの対応が甘いIMEとかアプリが多いからその辺でも使いづらさが出たりする
2022/04/20(水) 09:42:43.20ID:b7thP+cJr
windows mobileと違ってandroid自体がハードウエアキーボードと相性悪いってのもあるけd
QWERT仮想キーボードで打ち間違いが多かったり確定させようとしてバックスペース押したり
バックスペースで消そうと思ったら確定させたりというのは自分だけなのだろうか。
2022/04/20(水) 11:04:04.78ID:zOiMcotQ0
スマホでqwerty入力は苦行
フリック入力に慣れろ
qwerty入力からの移行ならgboardのGODAN入力がおすすめ
2022/04/20(水) 18:09:35.00ID:+leCxI+s0
>>167
生きてるで
通信切ってSimeji使ってる
2022/04/24(日) 11:55:08.58ID:yv0DtCOW0
ばーじょん
GoogleJapaneseInput-2.26.442639454.103+24.20210926.9
こんな細かったっけ?
2022/04/24(日) 13:13:16.06ID:SiDWCWvw0
小数点以下は切り捨てで!
2022/04/27(水) 02:23:48.65ID:5mC03gBZ0
Wnn Keyboard Lab
昨日のアプデで検索等一部の入力欄で英字の予測変換が出ない仕様がなくなったな
2022/04/27(水) 14:30:26.67ID:7roYlFpw0
ATOKキーワードオワタ
2022/04/27(水) 16:05:45.75ID:7roYlFpw0
ミスってキーワード破棄してしまった。戻せないマジでオワタ…
2022/04/27(水) 19:12:07.81ID:ftQAht3Yd
googleやIMEに保存してると間違って消した時やばいよね、さいわいまだやった事ないが
2022/04/27(水) 19:13:35.82ID:5RnGjxk4M
IMEに大事なものを保管する時点で終わってる
アホでもそんなことはやらん
2022/04/27(水) 20:54:10.89ID:dLFJfcNK0
まあやり方は人それぞれだから
他人のやり方を頭ごなしに前否定したり罵倒する奴もたいがいな人間性だが
大事なものはバックアップしとかないとな

エロ画像は逆に時限制で消去するシステム組んどかないと死後恥かく羽目になるが
2022/04/27(水) 21:12:56.81ID:4NCU74/n0
>>231
エロ系は突然死したら怖いな
知り合いのお父さんが突然死して、ベッドの下からたくさんエロDVD出てきたって言ってた
2022/04/27(水) 23:01:55.18ID:p6pYl3LZM
エロ画像は時限で消去しなければ( ー`дー´)キリッ

自分の死が見える年齢でこんなアホなこと真顔で書き込めるってどうゆう人物?
生きてる価値も生きてきた価値もゼロだな
2022/04/27(水) 23:26:39.40ID:7roYlFpw0
んーキーワード復活させる裏技誰かー
2022/04/27(水) 23:40:37.65ID:7roYlFpw0
更新終わる前だったらデータをバックアップして機種変しても引き継ぐ方法思い立ってしまった。遅い…AppCloner
2022/04/27(水) 23:50:31.99ID:pQuQNZKBM
エロ資産のおかげで暗号化というものを学んだ
2022/04/28(木) 00:34:42.30ID:f0KOjNuSd
>>234
無い。
現実を直視せよ。
2022/04/28(木) 15:19:09.00ID:E3RBo0UQd
キーワードってなに?
2022/04/28(木) 16:24:35.26ID:KAP7s8xYM
>>233
たとえ話を表面の言葉通りにしか受け取れないってのは鈍感すぎるだろw
2022/04/28(木) 16:42:58.69ID:cea9bxHD0
>>238
ATOKキーワードexpress
2022/04/28(木) 20:05:39.82ID:NZk2tvtYd
>>240
ありがと
2022/04/28(木) 21:20:03.51ID:4i4Ls0kgM
>>239
そういうアホみたいな取り繕い方をするところも含めてお前マジで痛いわ
そのクソみたいな人生、今からじゃもう立て直しようもないだろうけど
来世で頑張れ
お前のようなゴミに来世があるかどうか知らんし
人に生まれてくることができるかも怪しいけど
2022/04/29(金) 05:59:25.77ID:l6v5JiqR0
>>242
良くそこまで悪意こもった文章書けるな
逆に感心するくらいだ
2022/04/29(金) 10:05:55.16ID:P0XotQkeM
>>243
そういう奴はほぽ自己紹介w
2022/04/29(金) 10:16:16.27ID:07DyjdF30
好きに言わせておけばいい
人からどう見えているかわかってないようなので
>>230を生暖かく見守ろう
2022/04/29(金) 10:30:50.93ID:G6Nmf2h60
NGワードおすすめ
2022/04/29(金) 10:51:03.13ID:WO54terZM
もう二人きりでラブチャットとかでやれ
2022/04/29(金) 11:06:12.08ID:zvqzsLXj0
Atokキーワードexpressは、クラウドで推測変換候補が自動追加される機能であって
保存するとか以前の問題だと思うんだけど
2022/04/29(金) 11:18:47.94ID:G6Nmf2h60
あっやっぱりこの流れ自分の話しからだったか(笑)
2022/04/29(金) 12:29:37.55ID:hsJ4KoNod
きっしょ…
2022/04/29(金) 14:56:42.90ID:WqZczc9hd
>>248
想像だけど、サポートの終わった買切版で今まで追加されていたキーワードを残しておきたかったって事じゃ無いの?
2022/04/29(金) 15:07:29.48ID:G6Nmf2h60
>>251
そうだけど
>>248は私へのレスなのか
2022/04/29(金) 15:11:57.26ID:G6Nmf2h60
んー正確に言うと
キーワードの更新が停止されて、弄ってたらそのデータを破棄してしまって戻せないということ。
キーワード無効にすると破棄する警告出るけどそこから無効にしたかなぁ、、
2022/05/03(火) 00:58:29.49ID:CdsCc0mvr
gboard
「呼んでるのは」←一発変換出来ない。
さすがにバカちゃうかと。
2022/05/03(火) 02:37:08.64ID:FAbj6o3h0
>>254
基本的にはgboardは単語変換凄い優秀なんだが、ごく普通の単語がなかなか変換出来ない事も多いね
2022/05/16(月) 17:32:13.27ID:wxCaGzxda
アルテ、絵文字がやたら少ないのはなんでですかね?
設定「業者別絵文字」は確認済
たとえば、爆笑してる顔が1つしかなくて、ナナメに傾いているのとかがないのだが
2022/05/17(火) 18:54:49.89ID:fB8QVN20d
富士通のスマホ使ってて、大抵super ATOK ultiasの方が変換いいって言われてるが自分的にはgboadの方が好き
日本一長い山の名前とか、ドラクエのキャラクターなんか一発変換で出る
super ATOK ultiasはそういうの弱いんだよね
2022/05/18(水) 02:31:48.07ID:ChlQ3+t50
変換効率とか変換精度とか変換語数ならググる様の圧勝なのは認めるが、
gboardのUIとか、カスタマイズ幅の狭さは駄目だ。
2022/05/19(木) 15:54:52.75ID:5Te1A/5ga
ええい、Gboard以外にマシなIMEは無いのか!
そのGboardもGboardって変換出来ないし!
2022/05/19(木) 16:54:56.53ID:vptx3DB50
>>259
探してみましょう
2022/05/19(木) 17:21:56.99ID:ru5XKbPpM
俺はGoogle日本語のapkぶっこ抜いて使ってる
2022/05/21(土) 19:36:14.43ID:cEi7W5zu0
gboard、入力は慣れたけど時々キーボードが変になるなぁ
Google IMEのほうが安定してる
2022/05/22(日) 10:32:11.41ID:cIFvMhUBM
変換精度はGoogle 日本語入力の圧勝
でもgboardも実用レベルではある
ユーザビリティ、いわゆる使い勝手、操作感もGoogle 日本語入力の圧勝
gboardはなんか全体にモッサリ
微妙なモッサリなんだけど文字入力ではこの程度の微モサでも不快感強い
あとちょくちょくおかしくなる
2022/05/22(日) 10:40:02.54ID:ThhZnN0W0
みん顔は?
2022/05/22(日) 10:47:34.20ID:AFkM8KWpr
QWERTでローマ字入力だと誤タッチ多いから
GODAN入力を試してみたけど
やっぱなかなか慣れるのは難しそう
QWERT配列のままローマ字入力で使わないキーは
小さくするとかキーの場所や大きさを自分で変えられるといいのになあ
バックスペースの場所も気に入らないし
2022/05/22(日) 11:03:16.37ID:xFB6mL300
gboardはqwertの下のキー配列が馴染めない。
2022/05/22(日) 11:12:44.08ID:qa4KKSi5M
ローマ字入力させろというウルトラニッチな需要に対応するコストを誰が払いたがるの?という問題だろうな
対応する意味すらないのに
それでもgoogleセンセイはgodanという回答をわざわざ用意してくれたけど
せっかく用意してくれても「慣れるのが面倒だから嫌だ」とさ
ならQWERキーをずっと使ってろとしか返答しようがあるまいさ
2022/05/22(日) 11:19:41.64ID:AFkM8KWpr
はじめにQWERTをベースにした配列で
ローマ字入力につかうキーだけ大きくする
とかどうだろうねえ
ケータイ入力より先にPCでQWERT配列のローマ字入力を
覚えた人間って少数派なのだろうか
一日にスマホで入力する文字数の数百倍PCで入力してる
って人も少なくないと思うのだけど
2022/05/22(日) 12:06:49.27ID:+9VEbm2jd
学習した人が多い多くないじゃなくてたかだか日本市場のためにそこまで金かけてられないって話で
2022/05/22(日) 12:23:33.69ID:AFkM8KWpr
たしかに。
日本語IMEの開発に日本人スタッフ居ないんじゃないかって感じだしねえ。
google に期待するのではなく、日本人がなんとかするしかないか。
2022/05/22(日) 12:35:11.32ID:tbppgJs80
皆さん、gboardには移行してない?
2022/05/22(日) 12:39:42.66ID:ThhZnN0W0
日本語のを中国人が作ってるのはmozcだっけfcitxだっけ?
mozcならAndroidのGoogleIMEも無関係ではないのでは?
2022/05/22(日) 12:50:26.21ID:Uy5O8kINa
flick使ってたけど、変換候補タッチしても反応しないのが全然改善されないから課金も切ったわ
Gboard使ってる
2022/05/22(日) 12:55:22.90ID:Ot3/NCgY0
どうでも良いけど、ちょくちょくQWERTYをQWERTって言ってるやつ見かけてモヤッとする。割と普通のことなの?
2022/05/22(日) 13:24:18.18ID:AFkM8KWpr
QWERまで縮めるのもありだよ
2022/05/22(日) 13:26:04.75ID:bLJdFQm2a
もやっとするのはわかるけどいちいち指摘してもしゃーない
2022/05/22(日) 13:36:40.53ID:ThhZnN0W0
QWまで縮めて困るのはQWERTZだけかね?
他にqwから始まる有名な言葉ってないよね?
2022/05/22(日) 14:14:47.22ID:tfs7fpUia
>>271
将来的にはGboardへ移るけど
明確なアドバンテージがある限りGoogle日本語入力に留まるつもり
2022/05/22(日) 14:31:10.31ID:p8yfwQQta
>>278
明確なアドバンテージって例えば?
2022/05/22(日) 15:14:14.13ID:DSnas4HUM
略してる事が分かった時点で通じてるんだからしゃーない
2022/05/22(日) 15:41:12.46ID:tbppgJs80
>>278
ありがとう。
gboardに移行したけど使いにくすぎて…
また戻してもGoogle日本語入力がすぐに使えなくなると元の木阿弥なので使ってますわ。
282名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM8a-IWy2)
垢版 |
2022/05/22(日) 16:18:15.96ID:4CwgrEUoM
>>272
Simeji
2022/05/22(日) 16:28:30.64ID:ThhZnN0W0
>>282
それとは別の話だったはず
Simejiは元の開発者ごとバイドゥが買収したんだったよね
こっちの話はLinux界隈の話で、
「日本語のIMEなのに最近実際に開発に携わってるのって中国人ばっかなんだよね」
って話があったような
たしかmozcのことだったとおもうけど
2022/05/22(日) 20:38:05.54ID:5bU+M2zc0
rootedだからrboard使ってみるかな
2022/05/22(日) 22:31:17.03ID:834sKjc+d
>>273
おま環
そもそもそんな致命的なバグ起きてたらもっとレビュー荒れてるだろうに
286名無しさん@お腹いっぱい。 (ベーイモ MM06-+wK+)
垢版 |
2022/05/23(月) 07:50:36.19ID:sbCic3zdM
>>285
俺も >>273 なるけど?
はっきり言って、 >>273 のストレスはflickの良点を書き消すレベルだし、何度か問い合わせたがはぐらかされるとかサポートもウンコなんで
ぼちぼち見限ろうかと思ってる
他は余所にない機能が良いだけに不本意だが限界だわ
2022/05/23(月) 08:19:49.11ID:uvd6Z7JLa
俺はならんなあ
2022/05/23(月) 08:33:21.01ID:ZheivGvQr
再現手順わからないと開発はお手上げだからね。
2022/05/25(水) 12:30:54.15ID:yYIjyvKCM
パスワードとかメアドやURL入力する時に
英字キーボードのまま記号打てないGboardって辛い
Google検索で多用する"引用符"がすぐアクセスできないのは本当にクソ

Google日本語入力はQWERTYから上フリックで
ほとんどの記号使えたはずなのになんでGboardで無くなったんだろう
2022/05/25(水) 13:39:21.61ID:I9mvDCdg0
>>289
gboard使いたくない1番の理由!
2022/05/25(水) 13:59:08.94ID:1XUS+xakd
>>289
フリックじゃないけど
設定で長押しで記号表示をオンすれば一応キーボード切り替えなくても記号打てるけど
2022/05/25(水) 14:08:41.16ID:saX75z+pM
gboardの更新したら辞書登録してた単語が変換候補に出たり出なくなったり不安定に
書き込みやメール作成では候補が出るけどブラウザだと出ない
法則がまるでわからん
2022/05/25(水) 14:12:08.77ID:wN94eHZF0
>>291
その入力したい記号が長押し入力の対象になかったりしてですね…
2022/05/25(水) 14:19:24.85ID:I9mvDCdg0
怖いものみたさに更新したけど、ブラウザで出ないね
2022/05/25(水) 14:34:47.27ID:saX75z+pM
メールアドレスや検索オプションで多用するやつは辞書登録してたからブラウザでの不具合はすごく不便
バグなら修正待つけど仕様なら乗り換え検討だわ
2022/05/25(水) 14:39:37.12ID:I9mvDCdg0
Google日本語入力使える人は早速戻るんかな?
2022/05/25(水) 14:43:09.89ID:uPQUbPwOM
つい今gboard更新したけどまだ何もわからん、いつもどおりのアホだ
普段はGoogle 日本語入力使ってる
定期的にgboard試してるがまだ使う気にはならんな
もう数日我慢したらGoogle 日本語入力に戻る
2022/05/25(水) 15:02:00.97ID:V0zkNlYtM
クリップボード編集時には変換候補に出るみたいなので固定しといて応急処置
2022/05/25(水) 15:15:35.36ID:I9mvDCdg0
Gboardのユーザー辞書をGoogle日本語入力にインポートして久しぶりに使い出したけど、快適だな
2022/05/25(水) 17:19:05.30ID:OALy1dvs0
>>292
同じく
2022/05/25(水) 20:52:59.63ID:ha3wfqLpM
Google日本語入力、スマホ再起動でGboardに戻ってしまうね
Gboardをオフっとかないとダメらしい
2022/05/26(木) 15:31:17.27ID:55wbRZvbM
gboardのバグはplayストアのレビューやtwitter上にも報告多数なのでそのうち対応されるだろう
そもそもかなり致命的なバグだろうに何故気付かなかったの?とは思うが
2022/05/26(木) 15:38:59.36ID:55wbRZvbM
多言語対応前提だと日本語対応は疎かになるんだろうな
google日本語入力も終了してるしアルテとかflickとかがいいんかね
2022/05/27(金) 08:26:03.19ID:O8eSqs03M
フリックにa⇔Aみたいのなかったっけ?
2022/05/27(金) 23:17:33.28ID:QoDhsV5dM
今のGboardって日本語に最適化されたGoogle日本語をベースせず
中華人のMozcに寄せてるのが良くないのではと思わなくもない
日本語に対する勘の悪さがどうしても日本ネイティブの開発っぽく感じないわ
2022/05/28(土) 06:08:51.94ID:5ZHZ62Gp0
そうだろうね
開発も日本人じゃないだろうし
2022/05/28(土) 10:44:57.32ID:Ck59SSzl0
中国ってGoogle Playどころか、Googleまるごと遮断されてると思うんだけど、それなのに中国重視のアプリになってるっていうの? 嘘でしょ?
ちゃんと日本語専用アプリレベルの使いやすさになってるか、っていうとそうでもないけど
2022/05/28(土) 11:43:10.62ID:6RvZF7nld
>>306

https://zenn.dev/komatsuh
Hiroyuki Komatsuさんの記事一覧 | Zenn
エンジニアです。 Gboard / Google 日本語入力 / Mozc を作っています。
2022/05/28(土) 12:30:55.54ID:NZDfgq3Sr
日本人が関わっててこの状態か
ロジックとかには関わらずビルドと確認だけしてるとか?
2022/05/28(土) 13:09:41.89ID:pbPF0cE7d
その前に、中国むけとか日本人が関わってないとか、実際のことも知らずに思い込みの決めつけで書き込めることを恥ずべきだ
2022/05/28(土) 13:12:21.65ID:5ZHZ62Gp0
MSのIMEは日本人が作ってなかったからGoogle日本語入力より劣化したGboardもそうだと思い込んでたよ
2022/05/28(土) 14:13:09.98ID:ao5j4L1ZM
多言語対応で日本語がマイナー言語化したからでしょ
今後もgboardの日本語対応が軽視気味になるのは避けられないのでは
2022/05/28(土) 14:21:12.43ID:IJBwnq7/0
>>311
Windows10以降のMS IMEは変換凄い賢いよね?
2022/05/28(土) 14:21:20.26ID:wz5PmAZEM
とりあえずGoogle 日本語入力でなんも困ってない
不満な人はそうすれば?
Google 日本語入力で困るようになったらぐちゃぐちゃ言えばいい
言ってもどうにもなんと思うけど
それはgboardに今言っても同じこと
2022/05/28(土) 20:10:22.97ID:YbPx+Zcq0
>>313
かなりよくなったよね
むしろGoogle日本語の方がうまく変換できなくてイライラすること多い
人名や固有名詞はいいんだけど
2022/05/29(日) 11:09:28.62ID:njGuBj640
Google日本語入力に戻してから数日、ストレス無し!
細かい事だが、金額をカンマ有りで入れるの楽になった
2022/05/29(日) 13:38:00.54ID:XPLOdJcE0
>>313
無いわ

無いわ
2022/05/29(日) 13:43:31.19ID:yk76GV9za
ATOKがサブスク化しなければとりあえずATOKで良かったのに
サブスクは企業は儲かるかも知れないが消費者にとってはデメリットでしかないから客離れも激しい
2022/05/29(日) 13:51:34.97ID:qM6NpF0j0
この先アップグレードをしたくなるような進歩はありませんって言ってるようなものだしな
2022/05/29(日) 13:53:24.54ID:ayFlz8GcM
>>318
ATOKに関してはもう5年以上前から逃げないと先がないことは誰の目にも分かってた
それでも逃げずにいつまでもしがみついたやつに最後の最後でサブスク化したわけで、逃げなかったやつが悪い
他に語ることもない
2022/05/29(日) 13:54:27.16ID:qM6NpF0j0
泥はパスポート除けば買い切りのまま1バージョンだったなすまん
1回の買い切りにしては頑張ったと思うから悪くは言わない
2022/05/29(日) 13:56:34.63ID:g8MQaXUbM
>>318
常にアップデートされるというメリットはある
2022/05/29(日) 14:41:01.89ID:JzXVRBMDr
儲からないというより存続出来ない、なんだろうなあ。
なんかソフトウエア=リースっていう大型コンピューター時代に戻ったような
2022/05/29(日) 14:51:22.94ID:WQhmFAXWM
無料のIMEと競争しなきゃいけないの大変だよな
2022/05/29(日) 15:12:04.67ID:CzJSBXXRa
>>318-319
逆やで、買い切りで後の売上ないとメンテナンス維持できない、
これから買い切りにするならメジャーバージョン毎とか端末紐付きとかになんじゃね?
2022/05/29(日) 17:55:39.89ID:SgP9Tb5J0
1000円ぽっちの買い切りで10年近くアプデあったのが逆に凄いと思うの
開発費だってタダじゃないし新規客数なんてたかがしれてるし
2022/05/29(日) 18:09:54.59ID:cnx5/kdza
基本サブスク商品は買わないって決めてるからATOKはお亡くなりになったと言うのが正直な感想なんだよね
2022/05/29(日) 20:11:57.07ID:vwukGKSId
それは時代の流れにあなたがついていけてないだけでは
2022/05/29(日) 20:20:35.66ID:4wgfhSsQM
>>326
なんとも都合よく解釈してあげるんだな(笑)
肝心の変換機能の改善は全くしないままどうでもいいアップデートだけでお茶を濁し
アプリとしてはかなり高額な商品を漫然と長期に渡って売り続けた挙げ句、既存購入者にはかなり厳しい結末を突きつけたとも言えるが
2022/05/29(日) 21:41:48.74ID:Sjca7x6Oa
>>329
逆にそんなモノに何を期待してんだ?
むしろサブスクで切りやすい方がいいって主張?
2022/05/30(月) 00:14:01.32ID:NKwm/2EZ0
300のようだから使えなくなったら課金するわ
2022/05/30(月) 01:33:21.16ID:BVkCNsoFM
サブスクでなくPC旧来同様にアップデートやサポートを継続しないATOK2021やATOK2022と年単位で買い切りだせばええんよ
まあいうてもう出すことはないやろ
ATOKは死んだ諦めれ
2022/05/30(月) 08:43:40.70ID:x+8Xhu3Y0
国が国内の企業を守ろうとしないからな
自治体の提供フォーマットが方眼エクセルだもの
ひどいもんだ
2022/05/30(月) 09:17:15.50ID:8gihH9sWr
日本語IMEの出来、不出来は国内の生産性に影響するので国費入れて開発・保守すべきなんじゃなかろうか。
2022/05/30(月) 10:41:28.67ID:isllGxnz0
>>334
パソコンならともかくスマホのIMEに国費はどうなんだろうか?
2022/05/30(月) 11:03:58.49ID:eyS8rBe6d
何が違うってんだ
2022/05/30(月) 11:20:04.63ID:tZ90KOE4M
>>335
仕事でだってスマホは使うんだが
2022/05/30(月) 12:07:07.51ID:VjzHszo8M
スマホでのメールメッセンジャーの生産性は大事なのと、
変換のエンジンはまあ変わらないので、
PCスマホで線引きするべきではない
2022/05/30(月) 19:58:27.75ID:uaSMLkukM
結局需要が無くて金にならないからサブスク化するんじゃねーの
一部の人の為に国費は無いでしょ
2022/05/30(月) 21:00:05.95ID:xUMSBIqt0
自由に使える高品質な漢字変換エンジンがあるとしたらMozcとwnnらへん?
どっちも今後発展があるようには思えないし、たしかに自由に使えるやつでもっと期待できるやつが欲しいな

でもまあATOKと競合するという民業圧迫になりかねないから国はできないだろう
2022/05/30(月) 21:31:37.82ID:trbfdtyD0
国っていってもどこかの業者に委託するだけ
日本語IMEの委託を受けられる業者がどれだけあるよ
2022/05/30(月) 22:17:01.62ID:8jBYDRVr0
一部の人?!
日本語変換なんて国防にも関わる重要なソフトだろ
むしろ外国企業の製品丸受けの現状のほうが怖いわ
2022/05/30(月) 23:51:46.02ID:0iDriNgPM
>>342
もうアホは喋らなくていいから
2022/05/31(火) 04:06:59.44ID:ntvSzEZga
>>343
simeji 情報漏洩事件も知らんのかよ
2022/05/31(火) 08:13:06.60ID:+82AfDyDM
>>344
そういう意味じゃないんだよ
IMEを国が関与して開発しろなどという戯言を真顔で語るような
そんな糞がつくほどのアホの考えなんか聞かされてもこっちは意味がないんだ
そもそも本気でそんな馬鹿げたことを言うなら手を付けるべきはまずOSからだろが
な?構うのもうざいからアホは黙ってろ
2022/05/31(火) 08:37:49.69ID:yJTWwRLDF
>>345
人の事を簡単にアホアホ言うものじゃないぞ
2022/05/31(火) 08:48:48.18ID:n0J8p/uda
>>345
誰も国に開発させるなんて言ってないだろw
お前みたいなアホにわかるように言えば補助金なり出せやって話
そういうのは第五世代コンピュータの時代からいくらでもある
成果の話はまた別
2022/05/31(火) 09:00:56.16ID:x8c/bP8Kr
コンシュマー向けOSは乗っかるアプリケーションが重要なので
一定シェアが無いと極めて不利で、iOSやandroidがスマホの波に乗ってシェア広げたとか
そういうタイミングが無いと難しいから国が推し進めるのはあまり意味がないかと。

組み込み系はコンシュマーアプリケーションの心配がないので
μiTRONは組み込みで結構使われてたりする。
その派生として国産OSのTOPPERS OSが開発されたのも割りと有名。
TRON構想はT-Engine、IoT-Engine、T-Kernelなんて形で続いてたり
タイミングを待ちつつ継続は力なりって感じなのかな。

日本語IMEはほとんど日本人しか使わないので、googleやmicrosoftから見たら
人員を割く価値が無い扱いなんだろうけど(でも単純に人口比較だと1/77が日本語使うから、案外に比率多い気もする)
日本人には重要なので国費入れてもその機能レベルの向上、維持を図るのは意味があるかと。
軽自動車に対する優遇税制みたいな?
2022/05/31(火) 10:14:25.24ID:SKzwGsLDM
>>347
成果はまた別の話!?税金でなにかやるのに成果がどうでもいいなんてあり得ないだろうに
でもお前のようなアホが役人にもいて、過去に何度も同じような考えで適当なことをやってきたわけだよ
だから国が絡んだものは何の役にも立っていない
みなも知っての通りすべてが無駄だった
その無駄だとわかっているものに無駄と分かっていてまた税金を投じろなどとほざくのはアホ以外の何者でもない
もう1度言うが、アホはしゃべるな
2022/05/31(火) 10:19:04.35ID:ljP9lrLa0
gboardの単語リストが機能しないんだけどベータ版だから?
2022/05/31(火) 10:56:28.67ID:V2vsf2rDd
>>349
ワクチン予約システムとか良く出来てるなぁと思ったぞ
2022/05/31(火) 11:05:05.48ID:EStlO+bYM
>>345がアホなのはわかった
2022/05/31(火) 11:42:53.39ID:M/VCwF9ya
>>349
戯れ言とか言う馬鹿に指摘しただけだぞ

> もう1度言うが、アホはしゃべるな
お前がなw
2022/05/31(火) 11:58:41.72ID:z0dSBsAtM
ていうかべつに税金出さなくても必要性感じる有志で始めればいい
2022/05/31(火) 12:33:22.01ID:ZhgXNAFRd
儲からないから誰もやりたがらないわけで
2022/05/31(火) 12:53:10.54ID:z0dSBsAtM
だから『有志』なんよ
2022/05/31(火) 13:39:49.09ID:t5cmYVa40
アルテを使いたいのだが絵文字がめっさ少ないのは設定とか?gboardやflick並に沢山使えるようにできるなら教えてくださいませ先生がた
もうマッシュルーム的なアプリで補助するしかないんですかー
2022/05/31(火) 13:42:52.03ID:C3pPE4baM
絵文字なんて使うな
以上
2022/05/31(火) 15:18:46.51ID:Mw+nvVaGa
>>357
Gboardの変換のアホさに呆れてアルテに乗り換えた
絵文字はユニコードパッドをマッシュルームで呼び出せばいい
2022/05/31(火) 16:11:48.35ID:ELlkBMj60
Gboardに辟易してるがGoogle日本語入力に戻さないのは、サポートが終了してるから?
2022/05/31(火) 16:16:34.57ID:M9ApoLZrM
日本語入力環境整備や向上は政府や国民にも利があるのはたしか
でも補助するならより効率的な変換エンジンの基礎開発や、基本的な辞書開発のようなことでよいよ
それを公開開発すれば日本語入力環境に十分役立つ

> だから国が絡んだものは何の役にも立っていない
> みなも知っての通りすべてが無駄だった
あーこういう考えの人いるねw
日本が先進国であることやG7にいられることやなんやかんや特に経済とインターネット回りは国の誘導でこそなんだけど
音頭を取り利害を調整し意見をまとめるのも重要な仕事だよ
奇麗なことばかりでもないし酷いことになることもままあるけど
2022/05/31(火) 16:28:34.72ID:v5Lc0cWJ0
国民の生活や生産性の向上ために、ってことで、現実的に国が力を入れるとしたら、
まあそういった関連研究に対して研究費補助をどんどん出す感じになりそうだな

第五世代コンピュータプロジェクト、シグマプロジェクト、情報大航海プロジェクトみたいに大風呂広げたのは大失敗したし、
ちょっとずつこういうできそうなことからやっていってほしいな
2022/05/31(火) 18:16:35.81ID:6DcEhaMnd
今の日本でこの手の話に税金投入しても多分cocoaみたいな流れにしかならんぞ?
それか給付金や助成金のシステム開発の請負みたいな話。使いづらくてかなわん

技術者を軽視して搾取する土壌のせいで良い技術者は海外に流出したり、アホらしくなって全く関係ない職に転職していくケースも多いよ
三次請け企業の社員で総支給の月給で25~30万。その技術者への一次請けの支払額は100万。差額は二次請けの内部留保。とか普通にあるからな。アホらしくもなる

直接ソフト開発に税金投入するんじゃなくて、SES前提のIT系企業の環境を改善させるように働きかけた方が中・長期的に見て効果ありそうだけどな
2022/05/31(火) 18:19:42.07ID:SfcdD2R8d
>>360
そう。
いっそのことフリー化してくれればいいのに。
2022/05/31(火) 18:29:16.19ID:IMhwgSj/0
>>364
Mozcじゃダメなの?
2022/05/31(火) 19:44:30.01ID:JOjSAUo00
>>358
あほ?
以上
367名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d378-2OYr)
垢版 |
2022/05/31(火) 21:56:48.30ID:oGcUYI//0
Gboradでキーボードという文字の「ー」だけを打ちたいんだけど「ー」がないんだがどうすりゃいいの?
2022/05/31(火) 22:09:27.16ID:mXgX3OV70
>>367
絵文字マークタップ→左下の星印タップ→すると4段目の左から5番目にーがあるね
2022/05/31(火) 22:25:38.86ID:RbDpAHmK0
>>367
音引きなら「わ」の右フリックで
370名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d378-2OYr)
垢版 |
2022/05/31(火) 22:30:53.77ID:oGcUYI//0
>>369
そんなところにあったのか
見えなかったわ
どうも^^
2022/05/31(火) 22:44:45.35ID:Rza0pfvF0
>>358
今は絵文字もUnicodeにあるんやで
2022/05/31(火) 22:46:53.11ID:pJtqnkOqa
まじか
2022/06/01(水) 00:44:05.39ID:M60jUWhQ0
>>367
わ→
2022/06/01(水) 16:42:17.99ID:EpVFOXB/0
ーって音引きって言うのか
勉強になった
2022/06/04(土) 19:28:06.06ID:vZYP5ZW00
京セラS2(android9)でGboard使ってるんだけど、一昨日あたりから辞書登録してるはずの単語が変換候補に出てこなくなってしまった。
設定の単語リストってとこ開くと、以前登録したものがちゃんと出てくるので辞書が壊れたり消えたりしたわけではないようだ。
それもアプリによりけりで、テキストエディタやGoogle検索、Firefox(検索語入力)などはだめで、
メールや時計(ラベル名入力)などは問題なしという感じだが、単語リストはどのアプリのときでも登録した通りに出てくる。
再起動や電源入れ直し、IMEを他の(旧Google日本語入力)に切り替えてGboardに戻すなどやってみても直らない。
最近のGboardのアプデでそういう不具合の話はないでしょうか?
最後にアプデしてからしばらくはそういう問題は見られなかったけど、2~3日してから起こるようになったので、アプデは関係ないかな。
ちなみに、Google日本語入力では上記の問題は起こってないので辞書登録したものをよく使うときには一時的にそっちに戻して使ってる。 不便だけど。

あと、Gboardの辞書登録って、読みと変換したい文字列だけしか入力できないんだけど、品詞指定はどうすんの?
PCだと、名詞、形容詞、動詞、人名とかいろいろあって、送り仮名がつくものなら活用の種類とかもあるけど。
2022/06/04(土) 19:29:00.21ID:vgTloTxJa
長~い!!
2022/06/04(土) 20:00:52.11ID:YV2dWlBna
数日前アップデートするときに不具合がないかTwitterで検索したけど、あんさんの言うような不具合を言ってる人を散見したよ
俺は絵文字の入力のためにしかgboardは使わないから気にせずアップデートしたけど
2022/06/04(土) 20:09:18.24ID:vZYP5ZW00
>>376
問題愁訴と質問をするに当たって必要な情報(症状)を列記した上でのことなので。
それで無理矢理まとめて一部分だけ書くと、「情報を小出しにするな」でしょ?
2022/06/04(土) 20:11:47.44ID:0oFFnzP/0
>>375
ない
2022/06/04(土) 20:12:18.82ID:vZYP5ZW00
>>377
じゃあ、誰もがってわけではなくとも、ある程度は不特定多数の環境で起きてることなのね。
それならそのうちアップデートで修正されるのかな。
2022/06/04(土) 20:16:49.19ID:vZYP5ZW00
>>379
ないって、品詞指定のこと?
PCだとそれの指定によって、送り仮名など後に続く文字によって候補の出方が変わってくるのに、
スマホだとどうしてるんだ?
2022/06/04(土) 20:24:42.80ID:Jr5HcX16r
>>375
全く同じ現象出てるな
不便極まりない
2022/06/04(土) 20:53:33.29ID:YV2dWlBna
このスレのこのレスも同じ事を言ってると思う
>>292 >>350
スレ内検索ぐらいしておくれ…

あとgboardの品詞指定はどうしようもない
日本語入力で移行促しポップアップが出るくらいだから最初は直に改善されるかなと思ったけど、まだだからね…
おれは未だ日本語入力使用中
2022/06/04(土) 21:47:48.43ID:qUfKbjH80
同じ人が開発してると知って逆にどうしてこうなった感が凄い
2022/06/04(土) 22:04:36.54ID:trQlNgXk0
>>383
今日ベータ版削除してgboard入れ直したら単語リスト直ってたよ
2022/06/06(月) 20:49:13.59ID:3UyrF9CU0
>>381
グーグル日本語やgboardだとそこまで詳しく指定出来ないよね
文章書く時は一個一個見直し訂正するしかない
他の入力アプリはどうなんだろう?
2022/06/06(月) 21:56:47.37ID:/FTLPWPR0
いつの間にか買い切りATOK使えるようになってたのか
2022/06/06(月) 23:03:03.12ID:2vDVc2im0
ん?
2022/06/06(月) 23:37:55.18ID:GMQFZz/D0
ここにPixel 6シリーズ使いおらんか?
2022/06/07(火) 05:59:33.21ID:ehF7kZix0
Pixelの気持ち悪いCMまたやりだした
2022/06/08(水) 15:36:01.88ID:o0NVj8xjM
gboard変換候補の不具合は修正されたっぽい
ただgboardアプリ自体には更新来てない
他のgoogle製アプリやアカウント関連でバグがあったのかな
2022/06/09(木) 09:19:05.16ID:JGT/T/4f0
こちらも直ってた
めでたしめでたし
2022/06/09(木) 18:23:23.37ID:iT63gKtB0
>>390
めっちゃ素敵ですねの方はいいけど
山に登る謎の集団がよくわからん
2022/06/09(木) 20:57:14.82ID:ufikR5Z+0
めちゃ素敵ですねのレズっ娘
夜中に電話してるホモカップル
山でウェディング写真撮ってる辻元清美似
395名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0363-4scD)
垢版 |
2022/06/15(水) 22:46:37.20ID:l3GW1IYR0
ATOK PROのジェスチャー入力が急に遅くなったけどアップデートのバグかな?
2022/06/19(日) 09:30:36.01ID:Mo0T3onf0
G板qwerty改悪しやがって
2022/06/30(木) 07:18:59.02ID:gP1lJyOW0
Google日本語入力入れてみた
…うーん、普通
つまり最高! 超最高! 普通に快適に使えるって幸せすぎる
Google日本語入力ディスコンになるからとGBoardの方を入れたのは間違いだった、さらばGBoard
2022/06/30(木) 09:22:24.70ID:cc/iFzg70
>>397
全く同じ理由でGboard入れたけど例の件でGoogleに戻した
まったく不満なし
2022/06/30(木) 11:02:05.53ID:3zaMuXSoM
俺もずっとGoogle日本語入力
2022/06/30(木) 12:13:10.91ID:QjLpbV1Wa
こう見るとみんながGboardに不満持ってGoogle日本語入力を使ってるように見えるけど、実際は全体の極わずかなんだろうな
401名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fb1-tCSL)
垢版 |
2022/06/30(木) 12:57:17.12ID:gP1lJyOW0
エッチな方のエンプラと清楚な方のエンプラで呼び分けするのがええで
402名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fb1-tCSL)
垢版 |
2022/06/30(木) 12:57:42.11ID:gP1lJyOW0
あんぎゃ、誤爆したごめん😢
2022/06/30(木) 20:20:43.63ID:RudEGbTLd
昨年くらいからスマホ買い替えるとgoogle日本語入ってないんだよね
2022/06/30(木) 20:31:33.70ID:mtwDVoPwM
既にサポート終了してるから当然
2022/06/30(木) 20:35:14.15ID:at8ZnFP1M
古い端末からapk抜いて使ってる
2022/07/01(金) 00:15:53.93ID:pCW74X58d
過去にgoogle日本語入力インストールしてたことあるならapk抜きとかしなくても今でもPlayストアからインストール出来るじゃない
端末変えるごとにgoogleアカウント新規に作り直したりしてんの?
2022/07/01(金) 01:36:00.19ID:Py5S7zbpa
Google日本語入力はなにがGboardより優れてるんです?
別の使ってるからよくわからんのですけど、GboardはGoogle日本語入力が基になってるはずですよね?
変換がちゃんと出る的な話なのかな
2022/07/01(金) 05:48:59.37ID:yn0mbyYW0
>>406
403だがgoogleplayには出てこなかったよ
2022/07/01(金) 11:01:41.42ID:YC3nV4Etd
>>408
普通に検索しても出てこないよ
「アプリとデバイスの管理」の「管理」タブ
そこの「インストール済み」となってるところを「未インストール」に切り替えれば過去にインストールしたことあるアプリがズラッと出てきてそこからインストール出来る
2022/07/01(金) 21:03:55.86ID:YY+43QNd0
>>409
管理→未インストールで出てきた
2022/07/01(金) 21:04:11.02ID:YY+43QNd0
ありがとう
2022/07/03(日) 09:00:13.54ID:VVPCxqyrr
z fold使ってるんだけど、開いた大画面では最初から片手モード的な幅の狭いキーボードになっててほしいし、閉じた小画面では普通の幅一杯のキーボードになってほしい。
ATOKはこれに近いことができていて便利だったんだけど、同様のことができるIMEが見つからない…。
2022/07/12(火) 00:25:49.51ID:K7PWY+we0
Gboard復活したみたいですね
2022/07/12(火) 09:02:53.16ID:9DSEp5cB0
google日本語が復活すればいいのに
2022/07/12(火) 11:05:12.62ID:K7PWY+we0
Google日本語入力使ってるけど、辞書ツールいじると落ちまくる…
2022/07/12(火) 11:20:53.34ID:7qqSM1z5M
俺もスマホにGoogle日本語のapk入れて使ってるけど辞書登録した文字が削除できないw
2022/07/12(火) 16:20:07.52ID:tI/1ZYhXa
Gboard誘導のポップアップがウザすぎる
418名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbdc-UQ1h)
垢版 |
2022/07/12(火) 21:22:46.63ID:I0pEMUcM0
今月スマホ買ったのでGboardしかインストールできないのかも。
Gboardで、日付と曜日って変換しにくくないか?

「にちようび」で 「(日)」 に変換したい。
「まあか」で「7/12」に変換できるのはいいけど、候補上位にしてほしい。
日付に変換したら、継続候補に曜日を第一候補にしてほしい。

開発者が読んでくれますように・・・。
2022/07/12(火) 21:26:39.84ID:ktmz5koMd
きっと開発者は日本語読めないよ。

上の方で出てた日本人担当者も今はタッチしてないんじゃないかとか思う。
2022/07/12(火) 23:05:36.14ID:0yConQzkM
使えなくなるまでGoogle日本語入力を使い続けるわ
その頃までにGboardが改善されるのを願うばかり
2022/07/13(水) 00:52:06.83ID:YDyXpRNi0
私はATOK!
2022/07/13(水) 08:37:19.64ID:KjRbkwSYd
ATOK is DEAD !!
2022/07/13(水) 08:41:57.79ID:K0o4w7Wia
ATOK only has death.
2022/07/13(水) 09:22:36.73ID:FslgCjj/0
>>418
まあかは、どういう法則なんだろ?
2022/07/13(水) 10:02:28.36ID:17UdjKERd
>>424
ま→7 あ→1 か→2で712
変換候補の中に7/12に出るけど(これはgboardもatokも)、こんなの個人的にはなくても良い
2022/07/13(水) 10:06:39.99ID:FslgCjj/0
>>425
ありがとうございます
勉強になります!
2022/07/13(水) 10:09:40.83ID:FslgCjj/0
ひらがな入力の画面では7がどこかわからないので、数字入力で713→ひらがな入力に替えて変換
で色々やってみました
2022/07/13(水) 11:46:28.73ID:muOgsuzzM
こういうこと
https://i.imgur.com/AjfuiLu.jpg
https://i.imgur.com/3646qbh.jpg
2022/07/13(水) 11:59:01.28ID:/9D6qD6m0
つまり「さかな」って打ったら3/25を上位候補に出したいと
そんなゴミ変換要らないな
2022/07/13(水) 14:09:31.84ID:6XFPigVwM
>>429
こういう人は構わずに放置で
2022/07/13(水) 14:42:14.13ID:YDyXpRNi0
私もそういう使い方してるわ
2022/07/13(水) 17:10:50.99ID:pWnjXOCWM
>>428
これATOK
通常の「変換」ではなく画像左下の「カナ英数」をタッチしての特殊変換
>>418がどのIMEを求めていっているのか分からんけどATOKのような特殊変換経由なら>>429は的外れ

入力中 https://i.imgur.com/X18pR8A.png
「変換」タップ https://i.imgur.com/1UHbSU9.png
「カナ英数」タップ https://i.imgur.com/FrxIA8e.png
2022/07/13(水) 21:01:43.58ID:jUJlr5/ed
>>419
Hiroyuki KomatsuさんのTwitterアカウントは今日も書き込みがあって、プロフィール欄は「エンジニアです。 Gboard / Google 日本語入力 / Mozc を作っています。」になってる。
2022/07/13(水) 21:35:28.53ID:F3vBQlUOd
じゃあその人は無能でなにもできないってこと?
2022/07/13(水) 22:23:38.48ID:ymLQzmNuM
Godan入力発案者の人かな!?
2022/07/14(木) 10:56:39.89ID:aOM6OIml0
simpleシリーズ出てたのか
シンプル キーボード
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.simplemobiletools.keyboard
2022/07/14(木) 17:28:55.09ID:pfibLsqCa
>>436
日本語も打てないキーボードで何したいの?
2022/07/15(金) 12:09:17.68ID:FavFbCB5d
>>434
調べもしないで「もう日本人は開発に携わってない」と思い込む人より有能だと思うよ
最低でもグーグルに入社できるくらいの能力はあるんだろう
2022/07/15(金) 12:51:43.90ID:uuuNNMK7d
じゃあ、なんでgboardが今、日本語不自由状態なんだ?
2022/07/15(金) 13:05:36.56ID:3B0bL5Zz0
にほんごの ほうそくが みだれる!
2022/07/15(金) 13:36:32.76ID:EDbue29rd
読点の位置がおかしいほうがよっぽど日本語不自由だと思うけど
2022/07/15(金) 13:59:40.65ID:nrOLqGS+0
うまい、変換精度やフリック感度調整が出来ないってだけで他にそんな問題もないよね?
2022/07/15(金) 14:07:18.59ID:2jR8aOkq0
読点は意味であり使い方じゃない。そう読んで欲しいならだが…
2022/07/15(金) 14:35:30.55ID:3B0bL5Zz0
読点は、好きに、挿入すれば、これは私の個人的な介錯だけど、いいと、思うよ。

2chで末尾句点はねーけどな
2022/07/15(金) 14:39:39.62ID:lXjzo6+1M
でもさ最近、よくみるこんな読点の、入れ方はどうかと、思う
2022/07/15(金) 14:46:56.96ID:cngal6fn0
自由律詩みたい
2022/07/15(金) 14:49:32.25ID:4l/7b57h0
解釈を介錯と誤変換してるのはネタかGBoardのせいか?
2022/07/15(金) 18:16:14.57ID:3B0bL5Zz0
介錯って漫画家がいまして……
学習で出ちゃいました
2022/07/15(金) 18:51:05.97ID:hB3k/1xi0
随分懐かしい名前を
2022/07/15(金) 21:58:31.01ID:WAWhy95m0
>>439
プログラムの全体の作り方が日本語に最適になってないのだろう
多数の言語を同じ枠組で扱うようになっていて、日本語の文法を利用した変換を入れこむる余地が無いのだと思う

単語登録に品詞が無いのがその一つの現れだと思う
2022/07/19(火) 21:56:16.20ID:Dxl7jNMt0
>>450
それわかる
予測で次の単語の先頭が何でそれになるんだ?っていうのが多いからね
しかも正しい単語打っても次に記憶してくれない
2022/07/19(火) 22:44:31.78ID:XYO5/bcS0
そんなこといったらatokはどうなるんだよw
2022/07/20(水) 08:44:03.86ID:bwY7gsHFd
ATOKはちゃんとしてるよ
ただATOKは月額制になって死んだ
2022/07/20(水) 11:09:59.50ID:aQvf2g/3F
(元)富士通買えば疑似ATOK標準だぞ
2022/07/20(水) 12:49:44.45ID:NAFuAZaTd
OAKじゃないんだ?
2022/07/20(水) 13:48:30.04ID:U0qJSip70
>>454
スライドメニューあたりだったかの搭載してない機能が気になってなぁ
それに付加価値はあれどIMEのためだけに本体選ぶのは厳しい
2022/07/20(水) 18:52:59.74ID:sCHvXS2ja
ここ的にはflickってどういう評価?使ってる人いる?
2022/07/20(水) 19:01:19.72ID:F6atW11D0
たまに使ってすぐAIU-OpenWnnに戻る
わりと操作性とか良いと言ってもAIU程じゃないから誤タイプ訂正とかコピペとかめんどい
変換精度・語彙が欲しいならまだGboardの方がマシかなーって思うけど、
ここの人たち的にはGboardってゴミらしいからなぁ……
2022/07/20(水) 19:15:45.89ID:qlpoU9IPM
単にGboardがGoogle日本語入力の域に達してないだけ
2022/07/20(水) 19:48:55.73ID:WAw1C1xl0
買切りATOKの操作性で変換が良ければ最高だと思っているけど
今は若干の妥協と操作性と変換のバランスで1000円する方のアルテ使ってる
ただもうアルテは開発者にやる気が無さそう…
2022/07/20(水) 21:05:54.69ID:n+lQbWEU0
どこもIMEは今はやる気ないんじゃない?
2022/07/21(木) 03:53:50.59ID:X/XUfa/00
Google日本語入力のインストール履歴ないから、どこぞからapk落としてきたい
AVGでスキャンしたら安全かどうかわかるかな?
2022/07/21(木) 04:41:06.82ID:e5Gu7QpQM
VirusTotal使えば
2022/07/21(木) 05:08:27.82ID:X6Yk5x4Fd
ウイルスチェックのつもりで情報漏えい? VirusTotalの使い方に注意 - ITmedia エンタープライズ
https://www.itmedia.co.jp/enterprise/spv/1603/14/news104.html
2022/07/21(木) 08:08:41.34ID:9/MgD0e6M
>>460
俺もアルテだけど前回更新からしばらく経つのに先行版の機能さえ通常の方に降りてこない
黒テーマだけで良いんだがなあ
2022/07/21(木) 08:13:13.52ID:X/XUfa/00
>>463,464
PCでAPKMirrorからダウンロードしてVirusTotal等で検索してからインストールしました
ありがとう~

AndroidのWordでGboardを使って文字入力すると文章が削除されるという凶悪なバグがあるからGoogle日本語入力で試してみた
結果、Google日本語入力は更にひどくなってタップするだけで文章が削除された
「元に戻す」をタップしても戻せずオートセーブされるしでお手上げ
2022/07/21(木) 16:27:33.55ID:upzBG3Z10
>>465
俺も先行版は新機能の実験的な場で時間が経てばその機能は通常版に降りてくると思っていたんだけど
随分前に開発者がレビューの返事でそのつもりは無いと言っていたよ。気が変わってると良いね
それ以前に更新が無いんだけどさw
2022/07/21(木) 17:26:29.84ID:bdlsKUCeM
>>467
えっ、そうなんですか
新機能を先行…って言ってた様な
というか先行って普通そういう意味ですよね
通常版買ってるから先行版も買うってのはなんかなあと
通常買ってる人には割引とかあればまだ
バージョンどっちも同じで「?」って思ってたけど、作者的には別物扱いなのか
通常版が10月、先行版が11月で更新止まってますしね
クラゲみたいにこのまま消え去る気なのかな
2022/07/21(木) 19:46:38.14ID:JS8FBqwGa
アルテにGboardの辞書が移植出来ない
マニュアルの通りやってもだめ
どうすれば
2022/07/21(木) 19:52:04.21ID:EnpBhet6M
>>469
アルテの辞書をエクスポートしてその構造を自分で理解し
gboardの辞書をエクスポートしてアルテの辞書の構造に適合するよう整形してからアルテへインポートすればいい
この説明で分からないようなバカなら俺はしらん
2022/07/22(金) 00:41:10.17ID:nCZqEDna0
先行版に課金した途端更新止まってしまったよw
ターンフリックに慣れちゃってるから他に乗り換える気はないけど、このまま尻すぼみになるのかな
2022/07/22(金) 01:02:08.71ID:rvIf0zUwa
>>470
インポートできない単語がありましたって出て弾かれるんだけど
2022/07/22(金) 02:12:42.60ID:qhRQfExn0
>>458
AIU-OpenWnnってまだ生きてるの?
2022/07/22(金) 06:14:34.67ID:qhyMmikAM
>>469
flick→Gbored(Google日本語入力)は普通にいけた
Gbored→flick、Gbored→アルテ、flick→アルテもなんてことなく普通にいけた
一手で無理でも組み合わせて二手とかで行けそうに思うが
2022/07/22(金) 08:29:47.24ID:Qybxq7BEM
>>472
その弾かれた単語を探す方法すら分からんのか?
ならもう諦めろ
俺にはできるけど教える気はない
自分の頭で考えようとしないやつは嫌いなんだ
甘ったれんな
2022/07/22(金) 10:58:36.42ID:aHOXDmgRd
建設的なこと言わないなら何も言わなきゃいいのに
2022/07/22(金) 11:14:17.59ID:W2sIerHdM
>>476
お前の希望することを実現できる方法はある

これが分かるだけでどれだけありがたいか、それすらも理解できないんだよアホってのは
あるか無いのかもわからないものを探すのはしんどい
だからそれがあると分かるだけでとても助かる
これが建設的ではないと思うほどのアホならもう救いようがないな
しかし甘ったれは答えそのものしか求めない
なぜなら自分で解決しようという意思が最初から微塵もないから
他人から奪うこと、与えられることしか考えない
べつにそのままでいいよ、俺はお望みのものは与えないけど
どっかの親切なバカが手取り足取り教えてくれるまで
間抜け面晒しながら口を開けたまま待っていればいい
2022/07/22(金) 13:37:03.64ID:gVyga72wM
>>471
作者「あと一人課金したら辞めよう。 …よし、辞めるか。」
ターンフリックとか斜めで数字とかねー
またそのうち更新してくれると良いけど
2022/07/22(金) 13:39:05.16ID:E46s/Nc1r
>>472
区切りのtab記号が抜けてない?(特に行末)
tabだけのはずが半角スペースが紛れ込んでない?
アルテ(とtakt)はzipで固めてないテキストも辞書ファイルとして読んてくれる(G日は不可)
2022/07/22(金) 13:44:53.76ID:aHOXDmgRd
ワッチョイ見てないのか見た上で言ってんのか
どのみち触ったらいかんタイプの奴やったか
2022/07/22(金) 17:59:45.04ID:ObK2s3kKa
>>477
なあ、
>>476は俺じゃないんだけどどうしたの?
2022/07/22(金) 18:09:31.60ID:ObK2s3kKa
>>479
要するにファイル名をアルテの形式に書き換えればいいんだよね?
それでも駄目
前は上手く行った記憶があるんだけどなぁ
2022/07/22(金) 18:36:36.50ID:zVAMS8AJM
>>469,472,482
どうすればって相談なんだよね?
2022/07/22(金) 18:53:59.97ID:rtSAd1lcr
GODAN入力使ってる人いる?
フリック入力苦手でGODANばっか使ってるわ
2022/07/22(金) 21:45:06.57ID:ObK2s3kKa
>>483
うん
2022/07/22(金) 21:48:20.46ID:CuH7mls10
GODAN憶えるの面倒でフリックしか使ってない
2022/07/22(金) 23:49:35.76ID:0N8QJEAMr
QWERTYに慣れてるとGODANに違和感ないと思うがな
2022/07/22(金) 23:51:18.39ID:LOGDpsUpM
オレもフリック嫌いで全角はGodanリリース時から使ってる
半角はQWERTY
2022/07/23(土) 08:19:45.38ID:X27LdCcvM
>>485
>>469のGboard単語リストエクスポートファイルをうpしないのなんで?
それではっきりするのに
2022/08/02(火) 22:27:04.69ID:sseUvKIx0
gboard下にスペース追加されてる?
2022/08/02(火) 22:51:28.98ID:sZCk7QXs0
>>490
俺はないよ
最近更新あった?
2022/08/03(水) 08:28:45.35ID:tEtO3vaG0
>>491
ごめんGalaxyの設定だった!
2022/08/07(日) 15:22:54.42ID:IAYjm1lw0
Google日本語入力の、Gboard切り替えポップアップ出ない最新版てバージョンいくつか分かりますか?

それともバージョン関係なく出るのかしら
2022/08/07(日) 17:17:58.91ID:tXjc1MQSM
>>493
たぶん最終版使ってるけど出ないよ
2022/08/11(木) 04:02:47.14ID:wgvPf9rT0
買い切りのATOK
サポート切れてもとりあえず使い続けられるのなら良いかなとか思っていたが
すでに導入済みの端末でも機能制限されるとは思わんかった
設定変更とか単語登録とかが一切出来なくされていることに今更気づいたという、、
2022/08/11(木) 07:08:58.46ID:87r5SjMc0
買い切りのATOK惰性で使ってたけどスマホ変えたのでflickに変えた
アホ変換ともお別れしてスッキリ
2022/08/11(木) 08:56:41.70ID:o0S6jOgn0
>>495
自分のとこのできてるけど
オンラインの機能みたいのは使ってない
2022/08/11(木) 12:51:14.51ID:cxEQLt23d
>>495
今試してみたけどそれ位は問題無く出来てるよ
2022/08/11(木) 12:58:25.78ID:4DVE7TDT0
キーワードexpressは絶対にOFFにするなよ。破棄されて戻せない
2022/08/11(木) 14:10:58.36ID:NH7d1REi0
>>497
クラウド系の機能は一切使用していない

設定を開こうとするとアップデートするか終了するかの2択を迫られる

QUIT UPDATE

上記以外は一切の操作を受け付けない
QUIT だとそのまま終了
UPDATEを選ぶとストアに飛ばされるが、
当然ながらアップデートは配信されていないので詰み
2022/08/11(木) 14:27:14.16ID:RNQDTo9gd
>>500
最新に更新する前に終了しちゃったのかな?

ストアのインストールアプリの管理のところからアップデート出来るんじゃない?
2022/08/11(木) 20:00:04.57ID:kKqWvLUI0
Pixel6使いだけど、Gboad以外だと新音声入力出来ないな。
Google日本語入力も駄目だった
2022/08/11(木) 20:05:10.49ID:GRoKaorA0
flick使ってるけど誤フリックが多い
ATOKは一度もない
ボタンの位置とかATOKに寄せてるんだけどなぁ
2022/08/11(木) 20:58:15.14ID:sMFVXCJF0
さあ、そこでSimejiですよ!
2022/08/11(木) 23:44:08.35ID:D6hPYLeIr
>>503
アルテのサブでtakt入れてるけど誤フリックは特に感じず無料なのに優秀
ATOKは使ったことないけど熊ボタンに未練がないなら乗り換えを検討しては?
開発終了だけどGoogle日本語入力も優秀
Gボードは…
2022/08/12(金) 06:29:34.24ID:3xjOZxZXd
>>504
>>58
2022/08/12(金) 06:45:54.52ID:LMjfnRqoH
やっぱPOBOXよ
なんだかんだ最強伝説
2022/08/12(金) 10:59:24.33ID:OjyPrP4Pr
>>505
tactいいんだけど、テンキーのときに左下の地球儀に触ると、標準キーボードに切り替わるのを無くせないのがなぁ。

普段使ってて、急にキーボード変わるからなんでだろうと思ってた。

設定も無効に出来ないから、なんかあるのかな。
2022/08/12(金) 11:26:45.25ID:Go9kJJsgH
>>508
他のIMEでも地球儀触ると手書きになったりするから必要ない時は触らないって事を確実にやるしかないだろう
2022/08/13(土) 21:49:58.74ID:zJvABSBs0
2週間位前からATOK for ASUSのキーボードの半角英数だけ予測変換候補が突然出なくなった……
因みにVersion 1.0.9
2022/08/14(日) 01:53:01.46ID:emCCVHx30
俺のZenfone5ZのATOKは問題ないぞ。
2022/08/14(日) 08:36:20.68ID:imn6peLnM
>>501
既に最新版のためアップデートはできなかったけど、
思い切って一旦ATOKを削除して入れ直したら正常化しましたわ
2022/08/23(火) 18:12:53.19ID:kRsjtudrM
ATOKパスポートベーシック入ったよ。

買い切りATOKはAndroid11だと不安定でダメっぽい。
gboardはなんか変換重いのかレスポンス悪くなるんだよね。なんか設定あるのかな。

月300円だったらガマンするか。Windows版使えるし。
2022/08/23(火) 18:53:33.05ID:8ws2Dbjp0
IMEとは直接関係ないけどGboardとかのステッカーがLINEで送れるようになってるね
以前は送信先の選択が出て直接送れなかったはず
2022/08/23(火) 20:22:09.26ID:v+aCHXxI0
>>513
もうダメかぁどんな症状?
2022/08/24(水) 14:35:46.15ID:wu5tiXnk0
ATOK買い切りなら泥タブでも使うのになあ。
2022/08/24(水) 16:19:49.35ID:E8/Rjlvld
>>514
やり方教えて
2022/08/24(水) 17:09:29.40ID:oDljetl+0
>>513
なんなんだよ…
519名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffee-knfX)
垢版 |
2022/08/26(金) 03:23:37.16ID:QtNSavOL0
50音配列のキーボードに出来るアプリor50音配列のキーボードのアプリでオススメありますか?
一応あいうえお(50音)キーボードに目をつけていますがこちらでも念の為聞いてみようかと
野良アプリでも構いません
2022/08/30(火) 16:11:42.03ID:723ilM1C0
>>519
WnnかFSKARENぐらいじゃない?
どっちもIMEとしての評価はやや低いけど
ちなみにWnnは日本語拡張パックがほぼ必須、入れないと辞書がしょぼい
2022/09/02(金) 22:16:32.10ID:XwmsenoU0
Wear OS 2で使える日本語キーボードってGoogle系しかない?
2022/09/08(木) 09:39:26.94ID:JbDQg8WH0
>>519
こんな感じ
https://i.imgur.com/3uvjI53.jpg
2022/09/08(木) 12:11:19.83ID:C8zD0LFua
>>522
なんて言うアプリか言うたれよ
2022/09/09(金) 07:05:01.20ID:xICRWVxe0
>>523
あーごめん
FSKAREN
2022/09/10(土) 13:24:51.50ID:6BsKH06G0
>>520
>>522
ありがとうございます!
FSKARENいいですね!
2022/09/10(土) 13:47:57.69ID:7wLp9BfXr
そういえば、MUSASHIにプレインストールされてたな、FSKAREN
しかし、google playで見てみると
> このアプリは、お使いのデバイスすべてで利用できません
とか表示されて泣くのかもしれない。
android 6,7,8,9,10,11の機種があるのになぜだろう。
2022/09/10(土) 14:20:56.73ID:h2yRkRgn0
>>526
昔、FSKARENはGL07Sにプリインされていたので、それからの付き合い。
他の機種で使うには、プリイン版ではなく有料版を買うことになる。
有料版でも対応してなかったら知らね。

自分はAQUOS zero5G basic DX+android12の環境で使っている。
2022/09/10(土) 14:33:59.20ID:cBUVlJvM0
>>526
https://51.gigafile.nu/0917-b812190869701cdcb26d3f5dc3a3f026b
多分ウェブサイトなら買えると思うけど、
2022/09/10(土) 14:43:19.72ID:7wLp9BfXr
>>528
ありがとう、公式から飛べば買えるみたいだ
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.fsi.fskaren.dl
こっちは
> このアプリは、お使いのデバイスすべてで利用できます
と表示されるし。
ググって出てきたこっちのページはなんなんだろう
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.fsi.fskaren.dl&hl=ja&gl=US
と思ったら &gl=US の部分が悪さして
> このアプリは、お使いのデバイスすべてで利用できません
が表示されてたようだ。

あといまさらだけど >>519 とは別人で横からでごめん。
2022/09/10(土) 14:49:38.55ID:yJMnMqVk0
一瞬nuがruに見えてびっくりした
2022/09/10(土) 15:05:27.67ID:K8dHHFmF0
去年ぐらいから?GoogleやBingからPlayストアに飛ぶと&gl=USが付くよね、なんなんだろう
2022/09/11(日) 22:04:09.09ID:EeSWhaLV0
gboardのサジェストがバカすぎる
2022/09/18(日) 23:02:27.43ID:ckIFG1XP0
>>521
http://imgur.com/Nm6Eaev.png
http://imgur.com/2ogGZon.png
http://imgur.com/SACp4bo.png
http://imgur.com/SKgPj2E.png
http://imgur.com/xMo3SlK.png
http://imgur.com/zGJFyMo.png
http://imgur.com/vrpie8t.png
2022/09/18(日) 23:15:15.03ID:ovvIMjN2d
>>533
ガチ通報済
半年くらいかな、震えて待て
2022/09/19(月) 02:28:22.85ID:AxJ15MQI0
>>533
グロ
2022/09/23(金) 00:38:23.30ID:vjiyQUep0
あと5年もしたら特許切れるだろうし他社製IMEでもフラワー入力できるようにならないかな

フリック入力発明した人の話
https://note.com/kotaogawa/n/n5a7f09494c60
2022/09/23(金) 00:55:07.32ID:OniGZ9sca
Galaxyの8フリックを標準化してほしいわ
ひらがなアルファベット数字を切り替えや変換もなく打てるのは画期的すぎる
2022/09/23(金) 06:08:20.65ID:HsRGshl4M
>>537
アルテじゃダメなん?
クラゲ作者やる気あったのに急に更新止まって心配になった記憶
2022/09/23(金) 06:11:10.89ID:Oz/PBOGiM
アルファベットは無いけど
あ、昔アルテ作者に俺も8方向を取り入れる事は出来ないかメールしたら著作権で、みたいな返事もらった
クラゲ作者はそれで消されたのかなあなんてのも
2022/09/23(金) 07:53:24.00ID:Yhvx8vBCM
>>536
いらないものはいらない
2022/09/23(金) 11:29:16.98ID:WY9n+Kkk0
GoogleJapaneseInput-2.28.466548545.103+24.20220814.9
辞書アプデが来たけどクソ重てえ。
2022/09/26(月) 20:20:07.70ID:SNb5D2OT0
既出かもだがAndroid10端末に変えてコピー履歴サポート弄ってるんだけど
サブスク前のVer入れて課金するとサブスク回避できるんだな。
履歴増やし1000円、広告消去5000円

もしかして同じような他のアプリにも有効か、、
2022/09/26(月) 20:55:37.44ID:0FxmfTAdM
コピー履歴サポートがサブスク化する前の個別課金そんなに高かった記憶ないんだが
広告消しと履歴無限ってどっちも金額300円くらいだった気がする
2022/09/26(月) 20:58:11.32ID:0FxmfTAdM
書き込む前に検索すればよかった
昔のスクショを載せてるいかがでしたかサイトがあったわ
https://i.imgur.com/x5ckULx.png
2022/09/26(月) 21:00:22.62ID:SNb5D2OT0
まさかもっと前のVer入れたらその値段だったとかないよな。おわた
2022/09/26(月) 21:02:51.08ID:sDUCiXip0
既存のアイテムを削除すると既に購入したものも無効化されるのか、そもそも削除できないのか
だから購入させないために意図的に値段を上げてるだろうね
もしかしたら購入できても開発者から返金食らうかも
2022/09/26(月) 21:07:21.30ID:U7kztVKC0
今はラインナップに並んでなくて課金出来ないアイテムの購入ってあとからエラー出て差し戻されそうな気がするけどどうなんだろう
あと何でクリップボード支援アプリの話をIMEスレに書いてるんだ誤爆?
2022/09/26(月) 21:27:53.83ID:SNb5D2OT0
>>547
え?関連だからここでいいかなと。問題あったならスマホ
2022/09/26(月) 22:05:24.57ID:HuTuXSIYM
何が関連なんだかサパーリわからんけどNGに入れたので好きなだけ続けてくれ
2022/09/27(火) 01:58:26.70ID:ppx4pTs00
>>548
うぜぇ
2022/09/27(火) 15:30:34.86ID:/jSo6Obk0
日本語ってIT機器には不便な言語だな・・・
2022/09/27(火) 22:42:14.44ID:UidY0EPUM
マシン語でどうぞ
2022/09/27(火) 22:49:52.98ID:0rbqQlKK0
アビラウンケンソワカ
2022/10/11(火) 22:16:16.71ID:FvPBJuHN0
gboardって何で直前に打った単語が予測に出てこないですか?すごく不便です
2022/10/12(水) 09:44:57.26ID:TDvCFABgF
>>554
理由はわからん、出てくる時も多い
2022/10/12(水) 10:13:58.37ID:6K/+TrTG0
>>554
自分に合わないならGboard止めたら?
2022/10/13(木) 21:58:18.79ID:313IJ7su0
書院が一番使いやすいな
2022/10/13(木) 22:09:45.13ID:BDdh0suz0
AIUは12や13でも動くだろうか……
いまギリギリ11でG-Apiが厳しいかなくらいで済んでるけど
2022/10/18(火) 10:15:06.49ID:jCrFU+4Rr
gboardの変換予測は無能すぎるw
2022/10/18(火) 10:32:39.09ID:T+PvCY1cd
gboardの予測変換は無能ではないよ
何回十何回も使わないとその単語が変換候補の先頭に来ないんだよ
長く使ってそれがわかった
2022/10/18(火) 14:47:18.74ID:wGqJ+hkFa
>>560
それを無能と言うんだが
2022/10/18(火) 15:40:51.35ID:oJ4zS+hfd
>>561
まあ一回~数回で先頭に来る事もあるんだが、単語によってなかなか来ないね
2022/10/18(火) 22:14:22.14ID:t/06qGPX0
>>560
勝手に過去の変換同士をくっくけた候補が最初に来るのは何なの?
2022/10/19(水) 21:41:55.20ID:QU/KsrO7d
>>563
自分に合わないならGboard止めたら?
2022/10/20(木) 07:06:36.09ID:maMKlj9KM
なんだかんだと日本語変換はATOKが軽くて使いやすい。
ただ月300円のお布施がなぁ。。。
2022/10/20(木) 07:36:02.81ID:TSLJ6AZOM
ATOKが使いやすい?全くそんなことは思わないが
変な感性の持ち主じゃなくて俺は幸せ者なんだな
2022/10/20(木) 07:38:13.75ID:xU6cppZUd
>>566
俺もgboard>ATOKだがだからって変な感性とか言わないぞ
2022/10/20(木) 08:44:33.52ID:xhJFLivN0
旧ATOKが使えなくなったらお布施するわ自分は
2022/10/20(木) 09:25:13.19ID:IIlHx6GAM
>>566
ATOKに親でも殺されたのか?
普通の感覚だとおまえの方が変な人だが
2022/10/20(木) 09:53:36.07ID:jzKJmvgbM
へぇ?では買い切り版ATOKは販売が終了してしまい、サブスク版も虫の息なのはなぜなんだろうねえ
頭のおかしな人の思考回路は理解に苦しむわ
2022/10/20(木) 10:41:00.15ID:IjOBQMjK0
買い切り版はアプリの性質上、継続的に使うものなのに最初の1回分しか売り上げがないから廃止したかったんじゃないの
2022/10/20(木) 10:49:37.49ID:rhbdJSZ4d
FCNT(富士通)のスマホだったらATOK入ってるよ
みんなも富士通スマホ使おう
2022/10/20(木) 10:49:38.36ID:hi3be/JQx
俺はアルテが一番良いと思ってるけど更新止まったんだよなあ…
2022/10/20(木) 10:59:59.60ID:RfAljVz/d
富士通はoasis/OAK/japanisという自社ものがあったのに捨てちゃったのか
2022/10/20(木) 11:37:38.36ID:iii1aD0pM
かなはフリック
英数はqwertyで半角確定入力

これだけのためにATOK使ってる
2022/10/20(木) 12:11:32.89ID:S+7eLoaOd
>>575
俺もそうなんだけど、やっぱり変換がアホすぎてアルテとgboardとATOKで行ったり来たりしてる
2022/10/20(木) 12:46:12.26ID:zRVyS2ema
ずっとATOKを使ってきたから他のは使いづらくてなぁ
ただ変換がアホだとは思うから買い切り版が使えなくなったら月課金するのかといったらそれはかなり悩むところではある
2022/10/20(木) 14:36:43.93ID:lE+uUKOid
>>573
先行版に課金した途端に更新止まってしまった
ターンフリック無くなると不便なのでなんとか続けて欲しいんだけどな
2022/10/20(木) 17:36:55.63ID:kmDqW81Ur
>>574
10年以上前の富士通のガラケーにはATOKが入ってたよ。
2022/10/20(木) 17:43:03.54ID:FoynRagWd
買い切り版ATOKと機種にプリインストールされてるATOKはライセンス違うとは思うけど次に出るASUSのスマホのIME一覧からATOKが消えてたら悲しい
2022/10/20(木) 18:07:08.73ID:l2AgTc/00
>>573
自分もアルテで課金したけど今後が心配です
2022/10/20(木) 20:10:11.92ID:Q3tubhfDr
ATOKもプレミアムなら変換悪くないと思うけどな。
ただ高い。
2022/10/20(木) 21:17:51.26ID:CvLBBKQh0
さあ、そこでSimejiですよ!
2022/10/20(木) 21:25:28.02ID:56Yi3NN4x
>>578
俺も、先行版でキーボードの色に黒来たから次の更新で通常版にも来るだろうと通常版だけど課金したら止まったw
>>581
通常版が止まってあと10日で1年、先行版はその1週間後で1年経つから作者に何かあったのでは…って思ったが、Play storeの通常版のレビュー見たら先月返事してるから何かあったわけでは無さそうだけどじゃあ何で何もしないんだろうという疑問
2022/10/20(木) 22:19:10.66ID:aNBLxAMqd
>>583
シメジって変換かしこいの?
2022/10/20(木) 23:05:47.40ID:kmDqW81Ur
家のじいさんのドコモらくらくガラケーはATOKだからわりかしいいよ。ドコモらくらくスマホもATOKだし……
2022/10/21(金) 05:13:51.81ID:gWwR63zI0
富士通のは数年前もATOKプレミアとかの名前のが入ってた記憶がレノボのタブにはFSカレンが入ってた
2022/10/21(金) 07:10:10.58ID:0NAsd1RT0
Lenovoのタブはシメジ入ってたな(S2109-A
2022/10/21(金) 07:27:29.33ID:w1+qT9LMM
Simejiは変換賢いよ。
2022/10/21(金) 08:01:40.41ID:GRASzUMJd
>>583
>>58
2022/10/21(金) 10:13:04.98ID:J859bbf7r
Windows95からPCでATOKを、初代GALAXY Tabでトライアル版ATOKから使い続けているけど、ジャストシステムの迷惑メールには閉口する。
2022/10/24(月) 13:53:56.60ID:Fjd5u8kVd
>>591
ジャストシステムからメールほとんど来てないけどな
メルマガ配信登録してるだけじゃないの?
2022/10/25(火) 15:00:28.78ID:bkk3WSYL0
変換という面倒で非効率なもの、
作る側も嫌なんだろうな。
IT時代には英語のほうがいいのだろう。
2022/10/25(火) 20:40:04.48ID:xf1s9eNN0
むしろ英語でもユーザーが打ち込んでる途中で予測して候補表示させていく傾向にあるんだが
2022/10/25(火) 20:58:54.50ID:O8OrfQfS0
英語とかだと自動訂正によるタイプミスとかたまにあるからなぁ
2022/10/26(水) 00:00:21.91ID:R16wAnhI0
>>594
あちらでも予測入力・オートコレクトにブチ切れてるイメージ
2022/10/26(水) 05:05:52.51ID:o0nv9iC00
flickこと元みん顔、結構いい感じだけど
クリップボードの履歴件数設定できないのか
ログでも収集してんのか勘ぐってしまうわ
2022/10/26(水) 07:27:33.68ID:8bV6XhhkM
ユーザー補助機能に足を引っ張られるのあるある
サルマンさんという人のメール署名が勝手にサーモンさんに訂正されたっていう話を英語講座で聞いた
599名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1283-t/dA)
垢版 |
2022/10/27(木) 23:24:51.87ID:ZTDc0V9j0
atok使いだけど、クリップボード一体のgboardに移ろうと思ったら、やはり操作性はatokがいいな…もちろん慣れもあるが、記号のアクセスが段違い。
今まで通り、atok+コピー履歴サポートにしておくかな。
2022/10/28(金) 00:06:11.40ID:E3nO+h3m0
使えなくなるまで使えばいい
うちだと買い切りAtokは変換時?に不規則に脱字が起きるようになって日本語不自由な人みたいになってしまう
2022/10/28(金) 02:45:23.87ID:aUs457/00
やはり日本語は手書き認識がベストになって欲しい。
ザウルス(リナザウの前)の頃は出来てたのに
スマホ時代になったら出来なくなったロストテクノロジー。
2022/10/28(金) 02:52:51.18ID:QBWDsE4qa
Gboardに手書きあっただろ?
2022/10/28(金) 04:16:05.71ID:tKUb5T0QM
漢字覚えてないから手書き無理
2022/10/28(金) 05:28:58.71ID:IY2c+OgYa
>>602
うお、まじだこれは知らなかった
手書入力の為だけにPOBox入れてたけどこれで不要になったわありがとう
605名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM69-t/dA)
垢版 |
2022/10/28(金) 07:58:02.29ID:l0biW86NM
>>600
そうします。
ちなみにatokにある削除長押しで分節、全文削除みたいなものは、gboardにはないの?
選択して削除するしかない??
2022/10/28(金) 10:47:52.71ID:fkQSIsvRM
無いね
flickもカーソル前半しか全削除ない
2022/10/29(土) 10:39:20.64ID:oZyqFUH30
Google日本語入力が使いやすいが時々バグるからGboardに替えて安泰(使い勝手は良くないが)
Google日本語入力アンインストールかな…?
2022/10/29(土) 10:45:12.88ID:ez+pitRMM
俺は使える限りGoogle日本語入力を使う
2022/10/29(土) 18:39:22.52ID:nc2uCTPs0
AIU-OpenWnn、Android13で動作確認
Gapiも問題なし
すげぇやほんとに十年戦えてる
2022/10/29(土) 21:43:18.91ID:TrrJ/DjV0
>>609
おお。有用情報おつ
2022/10/29(土) 22:20:22.75ID:nc2uCTPs0
あ、普通の変換候補が出ない……
2022/10/29(土) 23:13:09.48ID:nc2uCTPs0
ダメだ、ArrowOSのみならずLineageOSでも予測候補、変換候補が出ない……
一つの時代が……終わった……
2022/10/29(土) 23:24:29.91ID:TrrJ/DjV0
キツいな互換性…
2022/10/29(土) 23:37:53.76ID:zRAkLHPI0
Android13そんなにヤバいのか
2022/10/30(日) 07:19:39.10ID:byblHHTV0
俺の後ろに立つな
2022/11/02(水) 03:23:08.10ID:Am6Zlx8mM
アルテ更新
2022/11/02(水) 10:29:23.48ID:/Ok7c6M0M
まじか!と思って見に行ったけど、更新内容特に何でも無かった…
まあ作者が健在とわかったのは良かったけど
ちょうど前回から一年か
2022/11/02(水) 11:33:06.75ID:XlfnsS/pa
はぁ
みんな音声入力で改行するのスムーズにできてる?
なんか「新しい行」って言えば改行できるみたいなんだけど、ほとんどが"新しい寮"になってしまって成功率5%くらいなんだが…
無自覚だっただけにこんな滑舌悪かったのかとかなりショック
2022/11/02(水) 11:58:34.15ID:VRtsp2E50
音声入力使ってない、5ちゃんでもやたら誤字ある人いるがあれは音声入力なのかな?
言っても治らない
2022/11/02(水) 12:20:04.60ID:Ms+0CO5Za
5ch全体の書き込み数は減ってるはずなのに誤字は増えてんじゃね?ておもてたけど音声入力の仕業なのかね
2022/11/02(水) 15:10:43.27ID:vd/zsAAq0
キーボード率は格段に減ってるだろうしまずそっちじゃねーのかな
2022/11/02(水) 16:39:08.09ID:Io/ZkdZ20
今日久し振りにjpキーボード打ったらアンダーバーの位置忘れて探してしまった
2022/11/03(木) 00:35:34.67ID:4yIW2al40
Gboardも決して賢くないな
買い切りATOKですら変換できるのがだめだった
2022/11/03(木) 03:17:35.63ID:o0sj4PyK0
あれはそれこそビッグデータやAIでなんとかならないのかな
2022/11/05(土) 00:03:10.55ID:uF8vvQ3uM
iOSのキーボードみたいに誤入力してても正しい候補出してくれる機能無いのかな
2022/11/05(土) 01:33:16.73ID:djnLl/xd0
>>625
設定見るとあるが、それが正しく機能しない事が多いんだろう

いつの間にか入力感度変えられるようになってるね、3段階だが
2022/11/05(土) 13:31:44.27ID:WdJOdBog0
>>626
Gboardよね?今確認したら5段階だったわ
2022/11/05(土) 15:27:45.91ID:SE91unSXd
>>627
確かに確認したら五段階だった
良く見てなかった
2022/11/05(土) 17:17:12.89ID:UDtTY7oA0
あっあんいゃいゃうっうっえぇえん

五段のあ行のフリックにも文字が割り当てられてんだな
2022/11/06(日) 15:07:50.77ID:2GIyFDzU0
AIUの以外な長所
Gapiが使えつつ、サイズを微調整出来るところ
どんなタブレットでもピッタリなサイズと位置に出来る
みん顔でもここまでは出来ないのでは
2022/11/06(日) 15:14:51.21ID:2GIyFDzU0
あ、みん顔もやるなぁ
むしろ微調整はこっちのほうが……
2022/11/06(日) 16:52:51.20ID:YjlrVE8Bd
ここはお前の日記帳じゃないんだが
2022/11/07(月) 15:20:13.57ID:CAvca5Yqa
いいえ日記帳です
634名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d973-ixtG)
垢版 |
2022/11/07(月) 15:58:38.07ID:yEFo8PJH0
flickの左下のだっさい顔文字アイコン取り除けんのかな
言語切替えアイコンの上のやつ
全く使わん機能が特等席ってんじゃねーぞ
2022/11/09(水) 06:53:49.73ID:xWSyJWTbM
ATOKのフラワーと同じでみんなそれが大好きで、あるいはそれから離れられなくてflick使っるんだぜ?
未練ないならtaktなりiWnnなりにさっさと乗り換えればいいのに
2022/11/09(水) 07:09:27.54ID:Dz0vXODy0
だからって顔文字目当てとも限らない
2022/11/11(金) 05:06:07.92ID:0PBMZKrg0
>>634
apk改変したらいける
2022/11/11(金) 20:15:48.29ID:vxP4JPs70
>>637
最近のapkも改変てできるん?
2.3の頃は結構やったけど。CPUパワーもメモリもカツカツだったし
2022/11/14(月) 23:29:23.63ID:VbK3ETMX0
>>638
一応こんな感じ

https://i.imgur.com/xypI0VS.png
2022/11/15(火) 07:25:25.51ID:hNpp38/p0
>>639
Oh... Stylish!
2022/11/18(金) 12:31:51.72ID:ghp0tINZM
他もあるかもしれないが。今必須だなぁと思ったのがATOKの戻すを簡易コピペに使うこと。
文字を消去してカーソルを他に持って行き戻す。
やるよね
2022/11/18(金) 14:40:45.06ID:II7zmkyc0
日本語でおk
2022/11/18(金) 14:44:58.72ID:AhswvIpM0
目を合わせちゃだめ
2022/11/18(金) 14:50:43.91ID:bEsyEFGf0
>>642
戻すがなんて言うのか分からなかったから。使ってる人向けかな
2022/11/18(金) 15:00:19.39ID:lucFN4VpM
特定のアプリでしか使えない機能に依存すると自分で自分の首を絞めるので使わないようにしてる
そして自分のその判断はやはり正しかったと常々思う
2022/11/18(金) 15:14:42.39ID:jzaYSAfq0
最初にフラワーを切って良かった…
2022/11/18(金) 15:32:26.27ID:bEsyEFGf0
>>645
ほんこれ強すぎ。あとメーカー機種依存機能
2022/11/18(金) 18:32:57.03ID:Y4WPO+gh0
そしていつかiPhone使いになる
2022/11/18(金) 19:11:15.15ID:iEO1W6jZ0
人間は適応能力が高いので、ツールが変わっても自分を変えていこう
2022/11/18(金) 20:11:49.39ID:bEsyEFGf0
>>649
でもその自分の意識が拒絶するという
2022/11/18(金) 20:32:07.39ID:NgJaNlrn0
iPhoneのIMEはないわ…
2022/11/18(金) 20:37:24.98ID:bza9Nh77d
フラワー触りだした頃はすぐ普通のflickに戻れるだろうと思ってたが、
さすがに12年くらい縦画面時はほぼフラワーオンリーで入力してたら普段と違う端末触った時原始人みたいになったわ
詰んだかも🤗
2022/11/18(金) 20:54:21.16ID:zrOKHPWf0
まずフリックがどうしても合わないから
将来アルテのローマ字入力が無くなったら頭抱えるかもしれない
2022/11/18(金) 21:37:07.82ID:KgOgVGVY0
>>653
フリックが駄目って人たまに見るけど、スマホのスタンダードな入力が駄目ってなると音声入力だよりになっちゃうんじゃないかな
2022/11/18(金) 21:52:30.72ID:93yYWT5r0
100均の安い保護フィルムだと指がなんか引っ掛かる感じで、フリック入力がしづらかったな
友達にお前のスマホ操作しづらい言われてちゃんとしたのに貼り変えてからそんなことなくなったけど
2022/11/18(金) 23:18:25.53ID:II7zmkyc0
oasys親指キーボードの悪口はそこまでだ!
2022/11/18(金) 23:53:17.81ID:bEsyEFGf0
マウスはトラックボールです!
2022/11/19(土) 12:23:03.06ID:nTVoyb3p0
>>652
俺もATOK12年使ってるよ
2022/11/21(月) 09:40:07.60ID:syjphZ8R0
フラワーを他社が導入してくれれは良いんだけどな。
ATOKの変換は優れてるわけでもないし、あのレベルの昨日でお布施するつもりにはならないんだよね。
2022/11/21(月) 10:03:14.96ID:WiFs9wf90
富士通スマホ買えばATOK標準で付いてくるよ!
2022/11/21(月) 10:09:57.66ID:4E/xRe6gd
富士通はjapanist捨てちゃったのかOAKの頃から愛用してた人たちは悲しいだろうなあ
いっそオープンソースとして公開してくれたらよかったのに
2022/11/21(月) 13:38:38.54ID:yNUPHocxd
ZenFoneも日本語IMEのプリインがATOKだったな
こういう機種に元々入ってる場合って買い切り版の更新がほぼないバージョンって認識でいいんだろうか
2022/11/21(月) 14:01:41.20ID:0avgFGMn0
>>662
まぁそんな感じ
機能の差があったりはするけど
2022/11/21(月) 14:02:56.70ID:1PiutqcF0
ATOKなくなったら困るからまだ困ってないがお布施しようかなぁと思う
2022/11/22(火) 14:15:28.89ID:O0lUrOnJ0
Gboardで50音入力出来るようになってたのね

https://i.imgur.com/gZIeRKr.jpg
2022/11/22(火) 14:25:39.74ID:LW5hUUIr0
なんだその気色の悪いフォントは
2022/11/22(火) 15:40:59.70ID:JE0d0bAmd
Gboardが最近なんか英数入力になっちゃう
2022/11/22(火) 17:41:30.19ID:41QTp3yx0
>>666
スーラキャピー
2022/11/22(火) 17:56:14.78ID:O0lUrOnJ0
>>666
モリサワ キャノピーNR
すまんなAQUOS使いなんや
2022/11/22(火) 18:16:34.65ID:LW5hUUIr0
>>669
お、おう
罵倒レスのつもりだったのに、よく見たら意外に読みやすくてなんか悔しいぞ
2022/11/22(火) 18:43:27.89ID:GZepbs8C0
KitKat時代に買ったモリサワフォントって現世代のAQUOSでも使えるんか
2022/11/22(火) 19:43:56.06ID:xIUw8AZ10
OTFならフォント自体に世代は関係なくない?
rootedでないのに外部フォントを読ませる方法は知らないけど
2022/11/22(火) 20:02:41.26ID:LVgU/Kes0
>>672
AQUOSフォンはモリサワフォントがオフィシャルでインストールできるのよ。
2022/11/23(水) 00:35:37.55ID:J/jB5owd0
いいなぁ、つぎsense7買おうかな
2022/11/25(金) 23:09:05.74ID:96txwjmBr
ATOKの入力のとき(フリック)、最近アルファベットキーボードがでてくるんだけど
デフォルトでひらがなキーボードにするにはどうしたら良いんですか
2022/11/26(土) 08:10:58.60ID:o1UcC/a50
>>675
ATOKのアイコンを押すと入力方式変更があるので、それを押すと入力方式を選べる。ATOK proにて…
2022/11/26(土) 11:16:47.14ID:t/kuz34fr
>>676
ありがとうございます。
2022/11/26(土) 17:39:39.46ID:giv1Or/a0
N9知ってる人いる?
2022/11/26(土) 18:45:39.33ID:ZMm+CSN10
T9じゃなくて?
2022/11/26(土) 18:47:24.80ID:ZPcus91/d
J9って知ってるかい?
2022/11/26(土) 23:52:57.47ID:nGYqNeuh0
クソつまらないダジャレレス付けてないで老化の心配しろ
2022/11/28(月) 16:47:00.34ID:vLnuQf980
109なら知ってる
2022/11/28(月) 17:18:57.31ID:Jugopcqud
変換無しで漢字入力が出来るタッチ16なんてのもあったねえ
2022/12/01(木) 10:30:55.23ID:K5tW4OB8H
gboardのフリック英数入力バグいつになったら治るんだよ
無能
685名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5b-gwjq)
垢版 |
2022/12/02(金) 10:07:07.73ID:WMPVGg1ja
個人情報泥棒・最悪のスパイ企業Google!潰れろ!死ね!最悪の地獄へ永遠に堕ちろ!
2022/12/04(日) 12:20:02.20ID:jzhgouW1r
simeji入れてみたけどいいなコレ。
百度IMEをPCで使ったことあるけど、
その時は日本語知らないヤツが作ってるだろと思ったもんだけど。
2022/12/04(日) 12:27:58.75ID:fqki+LUVd
> Simejiのバージョン4までは、プログラマーであるadamrockerこと足立昌彦とデザイナーである矢野りんの2名で開発していた。
> Simejiが2011年12月13日に中国百度の日本法人であるバイドゥ株式会社に買収されると同時に開発者2名も同社へ移籍した。

> 不祥事:
> 入力文字の不正送信問題
> 2013年12月26日、バイドゥ社のIMEであるBaidu IMEならびにSimejiが、入力された情報をユーザーに無断で外部に送信しているとの報道がなされた。
> 同日セキュリティ企業のネットエージェントも、解析の結果実際にSimejiが入力されたログをバイドゥのサーバーに送信していることを発表、
> バイドゥはログの送信は規約に同意したユーザーに対してのみ行っているとしつつも、
> 確認の結果同年3月にリリースしたSimeji 5.6以降のバージョンにおいて不具合が見つかり、ログ送信をオフにしている場合も送信が行われていたことを認めた。
> 翌27日には不具合の修正ならびにクラウド変換機能をデフォルトでオフにしたSimeji 6.6.2がリリースされた。
2022/12/04(日) 13:24:22.29ID:tHARD0vpM
9年前か
今はどうなんだろな
2022/12/04(日) 13:40:49.11ID:LphUAEF40
9年で中国のやり口は更に酷くなってるだろう(偏見
2022/12/04(日) 14:59:47.41ID:iuAxkIYD0
今は大丈夫でもいつ党の命令でどんな機能が入れられるかわからんしな
2022/12/04(日) 15:45:32.39ID:LphUAEF40
音声入力の権限を逆利用して入力画面になるたび「中国共産党万歳!」って大音量で鳴るとかな
692名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a6e-Znoa)
垢版 |
2022/12/06(火) 05:11:14.83ID:AVGyOB8u0
アルテの1,000円のやつ購入したんだけど、こちらからキャンセルしてないのに、購入後3日目にGoogle Playから変なメールきた
「Google Play での Umineko Design からの購入をキャンセルしました。発生した料金は払い戻されます。」
2022/12/06(火) 09:44:51.59ID:p9r8uzS+0
Simejiほんといいわコレ。
gboardがクソすぎるのがアカン。
ATOKはあの体たらくだし。

中国への偏見が無い訳では無いけど、
職場に居る中国人の話聞いてたら、日本は本当に抜かれてしまったんだなと。
2022/12/06(火) 10:11:19.69ID:Fw0tpeuid
五毛おるね
2022/12/06(火) 10:30:14.87ID:j539fy3q0
日本で中国人て珍しいよな。
前ソフトバンク行ったときに話したがなんでこんなとこで働いてるんだ?と思うくらい有能だった。バイトかな
2022/12/06(火) 10:30:49.29ID:j539fy3q0
あっ>>693
2022/12/06(火) 11:44:26.97ID:R4J/8KsMM
海外に出るなら、日本以外の方が待遇もいいし、日本に来る理由って無いもんね
2022/12/06(火) 13:00:14.99ID:vPHfQ0prd
>>693
>>58
2022/12/06(火) 13:25:21.81ID:ufXOGeuo0
半導体関係の会社に勤めてる母が、職場に一人中国人いて中国企業と取引あるうちとしては助かってるがいかんせん短気、と評してた
2022/12/06(火) 14:07:22.83ID:g3FD78K7M
Microsoftは音声ガイダンスが何故か中国人だぞw
701名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab5-WDfW)
垢版 |
2022/12/06(火) 19:47:56.43ID:T1INcTlla
これはiOS版のATOKなんだが、なぜUIを統一してくれなかったのか
そこが気になるのよジャストシステムさんよー
https://i.imgur.com/MbSIJXP.png

※変換キーが左右逆なんだよね
2022/12/06(火) 20:38:16.98ID:C7v7PG3W0
iOSは横カーソルがないからねぇ
スペース長押しで移動という謎仕様
2022/12/06(火) 20:43:53.86ID:ufXOGeuo0
iPhoneにLineageOS入れてー
2022/12/06(火) 20:58:51.99ID:SlIsWzVB0
>>701
林檎野郎がUIにも口出してきてアプリ配布を邪魔するんだよ。
カスタマイズ機能搭載すら許さない程に。
2022/12/06(火) 21:20:00.32ID:CVqQgxA0d
>>703
死ねよガイジ
http://hissi.org/read.php/android/20221206/dWZYT0dldW8w.html
2022/12/06(火) 23:26:06.11ID:ufXOGeuo0
>>705
はい
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/sodan/nettrouble/jirei_other/slander.html
2022/12/09(金) 08:59:41.64ID:W0MXT0XI0
gboard < simeji < simeji mod
2022/12/09(金) 12:14:14.97ID:+y7klxYn0
>>707
simeji modって百度への送信(キーロガー)機能削除されてんの?
されてないならゴミ確定なんだが
2022/12/09(金) 16:52:48.13ID:BgBWkEfVd
>>707
>>58
2022/12/09(金) 17:34:42.35ID:muD8MwD70
中国人の厚顔無恥さは韓国人の病のそれに近い
2022/12/09(金) 19:00:10.70ID:x9MPQU4Z0
定期的にキーロガーSimejiを勧めてくるレスがつくのはあれか?
組織的なやつか?
2022/12/09(金) 19:15:24.04ID:eqp0uaI+0
別に文字入力くらい吸われても気にしないけどね
Googleには検索というもっと個人的なデータや自宅、パスワード、移動履歴、全て吸われてるし
IMEはATOK派だけと
2022/12/09(金) 20:24:11.42ID:x9MPQU4Z0
リテラシー薄い自慢とか
寝てない自慢聞かされてる気分だわ
2022/12/10(土) 18:08:15.86ID:HvOsyzYEr
Simejiより使いやすいの作れないGoogleや日本企業が情けない。

といいつつSimejiの欠点見つけた。
テンキーにカーソルがない!
地味に不便だ。
2022/12/10(土) 19:19:28.11ID:x4KKPglrr
変換精度上げるには、入力データ集めないと無理じゃない?
2022/12/11(日) 07:30:08.49ID:3JSpgxey0
>>712
文字入力が吸われるってことはパスワードも吸われるってことなんですが
2022/12/11(日) 10:05:39.79ID:huladOoO0
AndroidのIMEはキーボードから打ってなかったとしても入力欄の内容が見れるからなぁ
(パスワード欄がどうなのかは知らないけど)
2022/12/11(日) 11:30:59.29ID:jNr/yL1V0
(俺の念能力は、相手の思考を電磁波としてキャッチすることで、入力した文字がなんだったか完全に把握すること……)
(汎用性が皆無なだけに如何にこの力を上手く使うか、に専念できるのが俺の強みだ)
2022/12/11(日) 14:37:02.24ID:RBo/Ckv+H
gboardのフリック入力バグまーだ治ってないんだぜ
もうひと月経ってるし治す気ないだろこれww
2022/12/13(火) 01:00:06.41ID:E/eoFVDS0
日本人が作ってることになっていたはずだが
この業界でも名義貸しとかあるんだろうか
2022/12/15(木) 23:51:30.11ID:3L2JNWN00
Gboardで「あ」って入力すると変換候補がこんなんでクソ不便なんだけど、設定箇所わかりませんか
郵便番号とかが出るやつかと思ったんだけど、「あ」以外でこうはならないんだよな
ググっても何もわからん
https://i.imgur.com/3mmi1nX.png

あと、いい加減英字用入力フォームでアルファベットの12キーフリック入力に対応してないよね?こいつ
Google日本語入力から移行してずっと経つけどほんとここ不満だわ
2022/12/16(金) 00:21:16.47ID:95fLmVva0
>>721
お前が過去に入力した1から始まる問い合わせ番号や追跡番号等を学習してるんじゃねーの
晒して大丈夫なのかw
2022/12/16(金) 00:27:12.41ID:INRUwvmq0
だとしてもなんであなんだろうな
2022/12/16(金) 00:43:54.87ID:tGMKTe83a
>>723
「あ」キーが「1」を兼ねてるから(数字キー配列にしたときの場所が同じだから。使いこなす人にとっては便利)
なんていうか、T9の発展形?とでもいうか
発展形じゃなくて、もともとそうだったかもしらん
T9入力…ざっくりいうと、それぞれ9つのキー1回で思いつく限りの入力ができる(できたらいいなという理想)
2022/12/16(金) 01:28:21.52ID:cEqS5kDZ0
>>722
まるで見覚えがない数字だし、よくよくみるとどれも158と157スタートだし(郵便番号が出てくる例みたいな、なにか一般的に「あ」と関係ある数字?)、なんなら履歴削除してもこれだからまあOK
2022/12/16(金) 01:41:39.55ID:cY9ZQFvcM
>>721
たしかこれ、AQUOS(S-shoin)でもなって、鬱陶しいからシャープに問い合わせて、なんか回答もらったおぼえがあるぞ
すまん、肝心の回答の内容忘れたwww
これで正常で、S-shoinでは出ないようにできないって言ってたな
なんの数列だったっけな…www
2022/12/16(金) 01:46:56.31ID:L/ktKx2vM
あいぴーあどれす?
2022/12/16(金) 02:06:16.95ID:cEqS5kDZ0
>>726
Pixel6なんだよなあ
むしろみんなはなってないんやね、とりあえずそれがわかっただけでも足掻く気になったわ、センキュー
2022/12/16(金) 02:19:06.49ID:A/ExY2ixM
157と158は携帯サービスの番号なので音声ガイダンスで入力した履歴とか?
2022/12/16(金) 02:23:09.55ID:8nne7A2Ka
T9いけるキーボードで、その数列を入したら、何か言葉になるとか…
2022/12/16(金) 02:40:39.76ID:cEqS5kDZ0
T9入力検索した、こんなんあるんかワロタ
完全に辞書依存やん、ようやろうと思ったな
2022/12/16(金) 06:38:53.56ID:BqX7PHZF0
>>731
NECガラケーでしばらく使ってたな。
2022/12/16(金) 14:28:34.01ID:f/Qp4D6VM
https://i.imgur.com/PubWhaZ.png
2chMate 0.8.10.153/Google/Pixel 7/13/GR
2022/12/16(金) 15:24:21.00ID:2dv9Qh8n0
漢字検定ですか?
2022/12/16(金) 20:15:57.38ID:aSDoqhIF0
Simeji
""とか「」とかを単語登録して使ってるけど、
gboardとかと挙動が違って戸惑う。
"AAA"と打ちたかった所が、""AAAにな?。
2022/12/16(金) 20:16:09.14ID:aSDoqhIF0
になる。
2022/12/17(土) 04:46:01.65ID:3BqzkRY30
単語登録だから単語扱いになってて、「カッコの中へカーソルを移動する」が効いてないだけでは
2022/12/17(土) 12:06:43.25ID:QkD5blyFr
「」は勝手に括弧の中に移動する。
""は逆に←を2回押さなきゃならない。
変換後に候補枠消さなきゃカーソル消えないのはSimejiの仕様みたいだ。
2022/12/17(土) 13:55:57.93ID:dmiYVAshd
>>735
>>58
2022/12/18(日) 00:09:08.97ID:ZN+3Fj5W0
うぜぇw
そんなリクス承知の上でSimeji使わなきゃならんほど、
他のIMEがクソすぎるんだよ!!
特にgboardとかいう昔のMS-IMEより使えないバカ変換。
2022/12/18(日) 00:22:31.42ID:/RItItczd
>>740
しめじってそんなに使いやすい?
2022/12/18(日) 00:28:49.13ID:R53vN5/W0
>>519
そういえばGboardが五十音に対応したらしいな
2022/12/18(日) 00:31:29.29ID:jHEm57+V0
そこまで言うほど良くない
2022/12/18(日) 19:57:28.41ID:aTSZg0CLM
IMEジプシーな人はmozcベースがオフラインでも変換そこそこ賢いからジェスチャー付きで無料のtaktや1000円だけど無料試用もできるアルテなんかを使ってみよう
mozcじゃないけど無料でオンライン辞書も使えるiWnn(あいうんぬ)もある
2022/12/18(日) 20:11:05.06ID:PwhiIS75M
使える限りはGoogle日本語を使い続ける
2022/12/18(日) 20:26:09.00ID:R53vN5/W0
Wnnは文節変えながらGoogleCGIが使えるのがいい
他は微妙かも
2022/12/18(日) 20:29:44.80ID:R53vN5/W0
>>746
もうひとつあった
GoogleCGIで変換した単語を学習してくれる
2022/12/18(日) 23:43:47.78ID:yWpIuDZk0
Pixelで音声入力使いたいからGboardになっちゃう
2022/12/19(月) 00:44:04.60ID:Iydw3Pm20
アルテ先行版使ってるけど、フリック入力でたまにタップしてるところの下段の文字が入力されることがあるのはおま環?
さ行押さえてるのにその下のは行が入力されるみたいな感じで、そうなると何度やってもは行になる
一度キーボード閉じたりIMEの切り替え押して戻ったりすると直るんだけど
2022/12/19(月) 20:21:02.13ID:D1KMBH6/d
10年ぶりくらいに GODAN 使ってみてるんだが
アルファベットを入力するのってどうやるんでしたっけ?
以前使ったときは qwerty に切り替えるボタンがあったような気がするんだけど
2022/12/20(火) 08:05:18.12ID:bJnJ9HX40
>>749
あるある、フリック感度落としてるが
あんまり意味がない気もする
2022/12/20(火) 11:03:40.20ID:qnKYJiSy0
Gboardがフリック入力中に頻繁にプチフリーズしては時間を置いて一気に動き出すという
謎の動作をするようになってしまった(おそらく自分のスマホが低性能なせい)のでIMEの乗り換え先を検討中です

今のところSwiftkey、アルテ、Taktあたりを試してみました
しかし予測変換で
デバイス→Device
といった変換をしてくれるのはGboardだけのようでした
こういった変換が可能なIMEはGboard以外にもありますでしょうか?
2022/12/20(火) 11:13:15.05ID:Uu5wmx/F0
Wnn+外部変換Gでいけるな(自動外部変換オンを忘れずに)
2022/12/20(火) 13:42:29.88ID:iOsSpcW60
>>753
ありがとうございます
自分でも試してみた中ではWnn+外部変換G、simeji、flick辺りで可能みたいでした

レイアウトや軽さや開発元の信頼性ではWnn+外部変換Gがかなり良いんですが
外部変換候補は通常変換候補の一番最後尾に表示されてしまうようでかなり使い難い感じがありますね…
せめて2~3行目に追加されるような仕様であればほぼ決まりだったんですが…

flickはなんかゴテゴテして重そうだなと思い最初は敬遠してたんですが変換できるのを確認してとりあえず候補に
そして変換精度はかなり強いですね
結構長いこと開発されてて人気なのも納得
しかし少し早打ちしてみるとやはり若干モサッとした感じは否めず
今後の動作に不安あり…

simejiは最終手段だったので変換出来るのだけ確認
あとは絵文字や特殊記号へアクセスする時のタップ数が思いの外多くて意外にレイアウトが悪めなのがちょっとビックリ
軽さは良いんだけどなぁ

うーん、どれも一長一短ですね…
Taktとかの変換候補が強化されるのを待ちつつ
とりあえずflickで様子見してみます
2022/12/20(火) 14:40:39.16ID:fukUc44ed
>>754
スマホ何使ってるの?
2022/12/20(火) 14:56:47.23ID:iOsSpcW60
>>755
こちらになります
2chMate 0.8.10.153/OUKITEL/C16_Pro/11/LR
2022/12/20(火) 14:59:00.04ID:gBMwm+A9M
アルテ通常版
https://i.imgur.com/Ko8f605.jpg
2022/12/20(火) 16:44:11.67ID:+7jlSnYD0
>>751
ありがとう
自分だけじゃなかったか
たまにだからまだいいんだけど地味にイラッとするんだよね
2022/12/20(火) 17:21:20.74ID:gdC3Rslud
え、アルテの変換を賢いと思ったけどないけど
デバイスはいけるでしょ。

https://i.imgur.com/UuSOyyP.jpg
2022/12/20(火) 17:22:07.33ID:gdC3Rslud
>>759
思ったことないけど
のtypoね。
2022/12/20(火) 18:11:35.25ID:bJnJ9HX40
変換候補は使う人で変わるからねえ…
2022/12/20(火) 19:33:16.97ID:Q3c+iijad
確かにgboardは変換大抵ひどいが、こんなのが一発っていう神変換もある
2022/12/20(火) 20:44:53.28ID:8ce3IdmeM
>>752
アルテをオフライン利用だけどデバイス→Device式は頭大文字も全小文字も最初から変換候補に結構含まれてる
ざっと試したところ
出た:クラシック/デバイス/デフォルト/レベル/カントリー/ディスク(kもcも)/キャッシュ(heもhも)
2022/12/21(水) 11:19:23.50ID:0qUAkqIU0
こんなへんな奴の言いがかり聞くより
アルテは独自性の強すぎるコピペツールをありきたりなやつにしてくれ
2022/12/21(水) 21:46:04.14ID:1fzaGe6cd
つき、づき
って入力して突き出ないgboard馬鹿だなあ
2022/12/21(水) 22:22:00.78ID:r2oc5mMN0
🌙
2022/12/22(木) 07:49:13.78ID:+KAlXdLAd
>>765
つくだと10番目に出るな、突く
使いようだよ
2022/12/22(木) 08:03:27.69ID:VDi9yuD8a
皆さんお早う御座います。FLICKってサブスクなんですね
2022/12/24(土) 18:09:51.19ID:EA7p/n3u0
gboard開発陣
「クソ面倒な言語使ってんなや」
2022/12/27(火) 00:29:39.78ID:d8lihbWb0
英文打つ機会が増えたのでグライド入力目当てで、長年使っていたアルテキーボードからgboardに乗り換えてる最中だけど
アルテで真に有能だったのはトリムフリックだったかもしれん
「起点は機能キーエリア、終点は文字キーエリア」っていう大雑把な入力でいいおかげで、長文打っているときの良い小休止・リラックスの時間になってた
2023/01/08(日) 13:05:54.86ID:QwxSRST6a
https://i.imgur.com/gXyAiI9.png

gboardのqwerty入力時、母音アルファベットを長押しすると画像のように候補が上がってきてしまい、
妙な文字が入力されて困ってます
これはどこの設定でオフにできますか?
2023/01/08(日) 18:13:04.05ID:AKqnncCTd
>>771
キー押し下げ時のポップアップと長押し記号表示をOFFにしても出てくるから無理そう
キーの長押し時間を最長に設定して表示されにくくするぐらいしかないかも
2023/01/08(日) 21:19:36.66ID:4h9zbOoDM
アルテ 2.23.2815.103
Android13において、いくつかのアプリやサイトで入力できなくなる問題を修正しました。
(再現性の高い、youtubeアプリ、Yahooリアルタイム検索、EverNoteの検索窓で確認しています)
2023/01/08(日) 22:53:26.25ID:SvRXIjdM0
>>773
povoのアプリでの不具合は治った
2023/01/09(月) 13:00:47.89ID:3QfQ1TdU0
ATOK買い切りのサポート終了を今頃知った。
今までありがとうだけどIMEでサブスクなんてありえん。
Gboardでも設定さえすれはなんとかなりそう。
2023/01/09(月) 13:38:54.96ID:hiu1WDNU0
もう少し安かったらユーザー増えそうだけどメリットないのかなぁ
まぁ私は買い切り後はサブスク買うけど…
2023/01/09(月) 14:31:18.71ID:zHgEbwxoM
昔買ったATOKが結局一番っていう
IMEにそんな進化求めてないしな
2023/01/09(月) 16:41:10.93ID:rTZUxf6L0
PCでサブスクATOK使ってるからそのままスマホも
2023/01/09(月) 20:40:38.72ID:olTDCs5D0
フラワーなど使いやすいのであって、ATOKの変換は残念だよ。
大昔は良かったけど、今は並以下だと思う。特にスマホ版はクソ…
2023/01/09(月) 21:02:16.68ID:rTZUxf6L0
変換より使いやすさだな
・かなフリックとqwertyだけの切替
・qwertyのときは確定文字
・qwertyの下フリックで数字記号
これが全部できるのはATOKしか知らない
https://i.imgur.com/UUBJggN.png
2023/01/09(月) 21:03:36.60ID:ebCdCCqg0
ATOKは プレミアムとベーシックがあるじゃん
プレミアムは
>PC版ATOKと同等の高性能な変換エンジンを搭載。
ってあるけど どーなんだろ
2023/01/09(月) 21:46:54.08ID:eJ9YwNeh0
>qwertyの下フリックで数字記号
これは定番の「最上段に数字キー」でよくない?
長く打つ時もある数字で一文字ずつ下フリックはだるいよ
2023/01/09(月) 22:51:49.29ID:Xy8OMO/h0
>>780
このキーボードレイアウトどうやったら出せますか?
2023/01/09(月) 23:10:10.59ID:rTZUxf6L0
>>782
それだと大文字と記号打つときに切替が必要
俺はその方がだるいからこっちにしてる
数字が連続するのが明らかなときは、かなから「あ1」を押せばテンキーになるからそっちを使う

>>783
ATOKの設定→QWERTYキーボード→数字キー表示
でチェック外す
2023/01/09(月) 23:14:07.51ID:rTZUxf6L0
>780 の設定だと、上フリックで大文字、下フリックで数字と記号
他の記号はシフトキーで出てくる
切替なしで英数文が確定で打てるのが良い
2023/01/10(火) 03:20:55.55ID:xzcrdQHk0
>>784
ありがとうございます。aとlの横の隙間ってどうやって調節するのかも分かれば教えて下さい
2023/01/10(火) 05:35:54.61ID:ubPvWxYE0
>>786
そこは設定した覚えがないから標準だお思う
2023/01/10(火) 09:19:31.95ID:f0N/R8ZBM
ATOKはサイズ変更や位置変更任意で出来たりと、かゆいところに手が届くからええのよね
変換は辞書インスコしたり学習させればいいだけだし別に
デフォルト状態のまま使い続ける人なんていないでしょ
2023/01/10(火) 09:30:35.95ID:fFJJVGGd0
ATOKの1番の利点はユーザー辞書を色々な機器で使える点につきる。
AndroidのATOK発売当初(2011年)はユーザー辞書同期はPCでしかできなくて、初代GALAXY TabにWindowsPCで容量制限の厳しいなか厳選したデーターをmicroSDカードで読み込ました記憶があります。今は長年Windowsで育てたユーザー辞書を簡単に複数のAndroidやiPhoneで共有できるのがATOKProを使い続けている理由です。
2023/01/10(火) 09:33:02.97ID:f0N/R8ZBM
あとPC版で配布されまくってるATOK辞書ファイル食わせることも出来るから
使ってない人が想像する以上に辞書周り充実してる
2023/01/10(火) 09:33:15.02ID:f0N/R8ZBM
かぶった
2023/01/10(火) 09:47:06.31ID:vPWb7IiJ0
5年ほど、ありとあらゆる手を使ってATOKを使い物になるようできないか試行錯誤した俺が断言する
ATOKはうんこ
2023/01/10(火) 12:03:30.93ID:5ZESlKdJr
IMEの使い勝手なんて究極は好みでしかないからな
2023/01/10(火) 12:20:29.87ID:qRLmfY0ZM
まぁPC共用派とスマホオンリー派じゃATOKの印象は違うわな
UIまわりは秀逸
2023/01/10(火) 12:25:53.95ID:tIKjMc/xM
ATOKの問題は唯一つ
変換がアホ、あまりにもアホ、度し難いほどのアホ
そのくせ言葉狩りなんぞやらかす
もうね、アホかと、バカかと
2023/01/10(火) 12:27:34.79ID:IXDZ4qRi0
>>795
あまりアホ、バカ多用するなよ
あんたがバカアホに見えてくるぞ
2023/01/10(火) 12:43:15.30ID:FcKbijQL0
他のIMEをそんなに使い込んでないのもあるが、ATOKの買い切り版に関してはクソと言っても差し支えない変換だったな
Android4辺りの時代までだと、他のIMEがそこまでよくなかったから買い切り版でも使えたけども
Passport版のATOKはPC版に遜色はないとまでは行かないけど、長文入力で違和感も問題もない程度に使えるね

単語や略語、新語変換が多いか、文章入力が多いかでも使ったときの感触はかなり違うから、使う人によって印象違うよね
2023/01/10(火) 15:57:55.27ID:vPWb7IiJ0
ATOKの変換精度の悪さはもう擁護しようがないわ
そこらじゅうから辞書集めてきたってなんの足しにもならない
誤変換の修正でやたら手間取るのでUIの便利さなんて吹き飛んでしまう
終売になるのも当然という代物
2023/01/10(火) 17:36:54.82ID:v47WwkATd
>>798
2023/01/10(火) 17:51:14.03ID:YcQWOYhUr
買い切り版のことかな?
サブスクに力入れて、買い切りのアップデートは手を抜いたんじゃないかな
よくあるパターン
2023/01/10(火) 18:32:36.77ID:vPWb7IiJ0
>>800
手を抜くもなにも初版からずっとあの調子だよ
初版から一貫して話にならないほど変換精度が悪かった
googleを使ったが最後、もうATOKには戻れないと思った
2023/01/10(火) 18:41:17.76ID:FcKbijQL0
買い切り版の変換精度に関しては概ね同意するな
トレンドワードへの対応がアップデート頼りだし、そもそも内蔵の単語・熟語への変換の優先度が高すぎ、動詞の変換優先度低すぎで文章打つのには苦労する
PassportだとPC版に近い変換だから不都合感じることは少ないと思うが、他のIMEに比べて際立って優れてるほどじゃないし、サブスク料金支払って使う価値がある人は少ないかと

まぁそんなこと書きながらも自分はATOK Passportユーザーだし、書き込みは全部スマホでPassportで変換してるわけだが
2023/01/11(水) 01:06:44.07ID:LWgOzuSG0
>>800>>801
AndroidのATOK買い切りは発売開始当時Android2.3のGALAXY Tabの少ない容量でもインストールできるアプリだよ。後に私はATOKProを契約したが、そのGALAXY Tabには未対応だった。アプリ容量を増やしていない、つまりは進化更新してない。契約更新をして払い続けているパスポート版と差をつけるために…
2023/01/11(水) 11:15:36.86ID:DdsywImZM
ATOKの糞変換が糞変換じゃないと言い張るキチガイ降臨?
2023/01/11(水) 14:20:42.62ID:K7lWAtcAd
>>803
流石に当初のままはないでしょ
最終版はAndroid5以上じゃないと動かないよ
2023/01/11(水) 15:32:23.19ID:n4E7Sefsd
昔のATOKはスゴかった
って話だろ
きっと
2023/01/11(水) 16:10:00.95ID:pGMSzxGQ0
そりゃOAKやVJEに比べて変換能力の高さが圧倒的だったよ
2023/01/13(金) 01:10:57.71ID:a1ft0uaqd
SuperATOKこそ最強
2023/01/15(日) 23:41:25.18ID:CUBL2ZFf0
ATOKは素晴らしかったぞ。まだワープロソフトが無かった頃はな。
Microsoftがワードやエクセルやら本気になったら存在価値は薄れた。
職場のPCはATOKで医療用語辞書が入って色々カスタマイズされてるからそこそこ使えるけど、文節変換は苦手。短く変換を繰り返す必要がある。
スマホ版も、文節の区切りは明らかにバカだと思う。
これだけ批判しても、フラワーが便利なんだよな。サブスクになると知らずに買い切り買っちゃったから、これを使い続けてる。他のソフトでフラワー入力出来るのが有れば乗り換えても良いんだよな。
2023/01/15(日) 23:42:55.15ID:CUBL2ZFf0
>>806
その通り!
win3.1の頃はクソどころか優秀だった。95以降は…
ジャシトシステムも飛んじゃったことからもわかるよなw
2023/01/16(月) 08:01:41.46ID:6BnoYNBX0
>>810
FCNT(旧富士通)のスマホ買い続ければずっとATOK使えるよ
2023/01/16(月) 08:15:47.41ID:QhxkuHVn0
いやいやwwwww
35年前は優秀だったとか語ってもしゃあないだろ
現実に今残っているATOKはうんこなのだから
フラワーいまだに使っている人は学習した方がいい
特定の企業の製品でしか使えないUIはどれほど優れていてもクソ
そんなものに慣れたら自分で自分の首を絞める
そうなることが最初からわかっているのだからその機能は使わなければいい
何も考えず使って依存した自分が悪い
しかもいまだに使ってるんだろ?
ヤニ中がやめたいやめたい言いながら
20年以上も喫煙を継続する姿とまったく同じだ

「やめる機会が来たらやめるよ」

そうじゃないだろ、使うのを辞めるべきは今日、今だ、アホ
2023/01/16(月) 08:37:15.68ID:8oARcvfG0
10年前にフラワーを即フリック設定に変えたのは正しかったか
というか物理qwertyキーのあるスマホしか選ばなかったから出番がなかったんだが
2023/01/16(月) 10:08:16.72ID:e1BOAJf9d
gboard慣れたらATOK貧弱だしこれでいいわ
2023/01/16(月) 10:39:51.29ID:4k5fRBq/M
gboardなんか重いんだよね。。。

ATOKは軽いので契約して使ってる。
2023/01/16(月) 22:27:41.65ID:q+lV15Nc0
Appleは特定企業?AndroidだとOKなのかな。
2023/01/18(水) 00:29:28.60ID:HAS+/YDWM
プリインのGboardをアンインストールしてもGoogle日本語入力の方には何も影響無い…よね?
全く使ってないのになんかユーザーデータの容量がGoogle日本語入力と同程度あるのが不穏で
実は辞書や予測変換の領域とか完全に共用してて、Gboard消すと巻き込んでそっちまで消える仕様だったりしないか、みたいな一抹の不安が
2023/01/18(水) 06:06:55.98ID:Yi+qv/+bM
バカの考え休むに似たりとはよくいったもんだ
2023/01/18(水) 09:58:48.17ID:la4tL3nJM
問題ない
ドーンと行ってみよう
2023/01/18(水) 11:08:20.49ID:wouati/l0
それ墜落したやつじゃん…
2023/01/18(水) 16:48:57.79ID:A0GQoa+4d
はい
2023/01/18(水) 17:29:18.74ID:qEbEyW/kM
あの事故で生存者がいたのは機長その他の執念の賜物だと思うぞ
奇跡なんてもんじゃない
2023/01/18(水) 18:02:40.44ID:KA8am1Ur0
>>822
誤爆?
2023/01/18(水) 18:32:15.89ID:d5BSzRyJM
わりとよくみる勘違い
でも819自身も勘違いしていそうなところがもうね

伝説的ラジオ番組『欽ちゃんのドーンといってみよう!』復活 定番コーナー「母と子の会話」のネタ募集中/https://amass.jp/163300/
どーんといこうやとは (ドーントイコウヤとは)/https://www.google.com/url?sa=D&q=https%3A%2F%2Fdic.%6E%69%63%6F%76%69%64%65%6F%2E%6A%70%2Ft%2Fa%2F%25E3%2581%25A9%25E3%2583%25BC%25E3%2582%2593%25E3%2581%25A8%25E3%2581%2584%25E3%2581%2593%25E3%2581%2586%25E3%2582%2584
2023/01/18(水) 23:58:11.24ID:iVD1E7jS0
>>824
リアルでおまえがしゃべると会話が止まること多くね?
2023/01/19(木) 07:32:59.25ID:BbVAG6vg0
やめたれ
2023/01/19(木) 08:51:08.02ID:t6dQ6b0rM
819の周りは空気読んでスルーしてくれる人が多そうね
2023/01/19(木) 10:35:25.15ID:mcOnLrPWM
お前ら優しいなw
2023/01/19(木) 17:59:17.56ID:F4RJrxtN0
暇だしなーここ
2023/01/25(水) 12:04:22.48ID:KjjBEJ790
>>818
「下手の」な
2023/01/26(木) 11:04:21.48ID:9lEOLJkh0
Gboardの上部が長押しでカスタム出来なくなってるんだけどまじで謎
ステッカーとかgifとかいらねーんだよ
2023/01/26(木) 11:13:21.81ID:jKh4V3TnF
>>831
あんたgboardスレにも書き込んでたろ?
右上の横3点タップして翻訳したら打目なの?
そんなのでいちいちイライラするなよ
2023/01/26(木) 20:09:49.72ID:DUzIONJZr
>>832
翻訳なんて機能があるの知らんかった
ありがとう
2023/01/26(木) 21:59:56.27ID:r/OEocL20
冷静になったら確かにステッカーとかgifとかいらないな
一生使わなそう
2023/01/26(木) 23:38:45.32ID:yFuiTm5c0
google日本語入力並に使いやすいIMEある?
gboadはフリック感度が調整できないんで早押しに向かんから使いづらいわ
2023/01/27(金) 00:06:16.62ID:WOzzdeYv0
>>835
感度調整機能ついたよ、設定→設定の一番下見てみて
それでもグーグル日本語の方が使いやすいかもしれないが
2023/01/27(金) 00:19:24.54ID:LOVEzVbg0
>>836
ありがとう、更新したら出たきた
だいぶ使いやすくなりました
なんで日本語入力辞めたんだかね
2023/01/28(土) 12:11:29.18ID:mFDS4IZId
なんでっていうか、統合したんやろね

その結果失われた機能がままあるの本当にクソなのだけど
839名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2381-fO7+)
垢版 |
2023/01/29(日) 00:51:45.78ID:b1WYRFtG0
始めてandroidにしたのですが、
gboadとflick(みんなの顔文字キーボード)どちらが使いやすいですか?
2023/01/29(日) 07:19:37.87ID:Rlxfnuim0
人それぞれ。自分に合うのを使おう。
2023/01/29(日) 11:54:00.62ID:QpsvzX5h0
>>839
GIFが好きかクマさんが好きか☺
2023/01/29(日) 19:35:05.05ID:47itWys6M
>>839
無料のものが他にもあるから色々使ってみよう
(taktはflickや旧Google日本語入力と同じmozcベース、下2つはそれぞれ独自)

takt keyboard
https://play.google.com/store/apps/details?id=space.takashima.keypo

Wnn Keyboard Lab (+Wnn日本語拡張パック)
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.omronsoft.wnnlab

Microsoft SwiftKeyキーボード
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.touchtype.swiftkey
843名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7ff-4/zq)
垢版 |
2023/02/02(木) 17:03:45.33ID:g3IwVha30
かな入力者のためのはnicoかforタブレットしかないのかな
50音順で作る人が多いのはなぜだろう

forタブレットは単語登録をエンジン問わず使えたらと思う
2023/02/04(土) 14:31:54.03ID:USvKU06b0
>>831
Chromeのアドレス欄とかは消えるんだよな
とりあえず邪魔
845名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd5f-9i3o)
垢版 |
2023/02/08(水) 18:05:24.51ID:DvAsGS+8d
Wnn日本語拡張パックを更新したら、YouTuberやVTuberの名前がたくさん予測候補に出てきた件
2023/02/08(水) 21:23:04.74ID:VsxbxCal0
うわぁ……。
2023/02/12(日) 02:04:33.14ID:SRPH8Onfa
セキュリティアプリ仕事しろやw
2023/02/12(日) 03:05:09.29ID:tJ/7jrhL0
そういえばWnn外部変換GのtargetSdkVersionがAndroid 4.0っぽいんだけど古いアプリが制限されるというAndroid 14で使えなくなったりしないだろうか
2023/02/12(日) 08:16:47.50ID:8KBhkUHH0
AIUも流石に使えなくなるかな……
2023/02/18(土) 06:45:19.81ID:8etQQ3hJM
Android の キーボードアプリ Gboard のツールバーが再設計されます
https://www.helentech.net/news-28573/
2023/02/18(土) 06:53:39.01ID:U1L/oQ5x0
6
ボケとる
2023/02/18(土) 15:21:37.13ID:7bUZ8Fa20
ユーザー辞書の移行なんですけど
(Wnn・POBox等)←→(Gbored・flick・アルテ等)
( )のなか同士でしか互換性ないと思いますが
←→を跨いで移行するために何か変換する方法はないですかね?
Excelに取り込んでシュシュッみたいな
2023/02/18(土) 16:48:29.75ID:Q7MBlT3O0
最近aとsをよく打ち間違います
間違えない方法はありませんか?
2023/02/18(土) 20:34:06.65ID:DFmLVZ8a0
>>853
練習
2023/02/21(火) 20:41:21.84ID:rnYQlyRR0
Simeji使って数ヶ月。
変換候補の選択ミスが多いのが気になる。
自分のミスと言われればそれまでだけど、前はそんななかったし・・・

あと、qwertyとテンキーにカーソルキー無いのが結構不便。
2023/02/21(火) 21:17:44.15ID:J1FdVOuXd
このスレだと、しめじwwで終わりそうだけど、
クラウド超変換で変換候補の登場に通信タイムラグがあって表示の切り替わりと同時に誤タップしてるんだろうね
アレは結構イラッとする
2023/02/25(土) 09:45:41.38ID:DOt2B36hr
ATOKって日本語英語数字3つの入力方法があるじゃないですか
キーボードが表示されると前回の入力した画面が出てくるのを設定で変えられますか?
たとえば前回数字入力画面で終わったら次のキーボード使用時に
数字入力画面が出てくるので日本語入力をデフォルトにしたいのです
2023/02/25(土) 11:09:36.18ID:yta6qfoS0
俺のは富士通スマホに入ってるsuperATOKultiasってやつだけど、設定で日本語アルファベット数字と日本語&アルファベット、数字&絵文字の二通りに変えられるよ
2023/02/26(日) 21:16:08.50ID:Ekje3CVC0
>>721
なんだけど、今日思い立ってGboardのキャッシュ削除ストレージ削除しても「あ」で数字の羅列出たわ
もう無理だと思ってMicrosoftのやつに乗り換えました
2023/02/26(日) 22:53:15.13ID:101oU5gp0
>>859
そうなんだ、報告ありがとう
2023/02/27(月) 00:28:05.15ID:uJVrm9AE0
>>859
まあバグの類いなんだろうけど数字の意味は知りたいね
15から始まる13桁…なんなんだw
2023/02/27(月) 09:19:26.39ID:b/m4cQ+b0
Gboard×ボタンフリックで文字全部消せる様になったんだね
2023/02/27(月) 09:24:27.78ID:jiAIEIh30
>>862
ほんとだ!
これATOKにはあるんだけど、gboardにはつかないかなぁって思ってた
サンクス
2023/02/27(月) 09:41:21.91ID:m0aygxZ6d
俺もGboardは見限った
2023/02/27(月) 10:18:23.66ID:f3FX3BD90
>>859
でもPixelだとGboard使わないと強化版音声入力使えなくない?
自分はそれでGboard捨てられずにいるんだが

音声入力使わないってんなら関係ないだろうけど
2023/02/27(月) 10:29:02.29ID:crHw4JtY0
>>862
こま!
ミスって前消しするから戻すボタンも
2023/02/27(月) 17:34:57.59ID:TyOhOuPT0
文字全消し、数年前に希望送ったら範囲選択と被るから出来ないって返事貰ったなあ
ここ数年は全く返事来なくなったけど
アルテが完成形になれば一強になれるのに
2023/02/27(月) 17:35:37.94ID:TyOhOuPT0
あ、あとの方で書いてるけどアルテです(先に書き忘れ)
2023/02/27(月) 17:58:00.98ID:jiAIEIh30
>>868
ズコーッ!
どう読んでもgboardにしか思えなかった
2023/02/27(月) 18:39:39.09ID:l3dmGVJC0
わろw
Gboardはマジゴミだよなー
Google日本語入力は神だったのに
なぜこんなのにしたのか
2023/02/27(月) 20:09:54.27ID:Oh6cIbY9M
そう言われても今やgboardでさしたる不満なく過ごしているのでなんとも、ねえ?
google日本語入力も消さずに残してはいるけど
2023/02/27(月) 20:19:51.76ID:a9n8E6Ond
Gboardアップデートしてみたけどできないわ
何でだ
2023/02/27(月) 20:21:02.07ID:uJVrm9AE0
新しいスマホにしたら最初にGoogle日本語のapk検索して入れるのがマイジャスティス
2023/02/27(月) 20:24:49.09ID:mNf3cKB2M
>>873
保存しとけばいいのに
2023/02/27(月) 20:31:29.92ID:9vFVb1x50
我が家(のスマホ)に代々伝わるAIU-OpenWnnの最終apk
これをインストールするとスマホに革新が訪れるという
2023/02/27(月) 20:45:09.10ID:QmbKpNGor
Gboard慣れた
クリップボード便利
2023/02/28(火) 07:05:37.24ID:Hlwl3+LS0
>>865
音声入力したことないわ

Gboard、パスワードとかの英数制限入力で12キー使えなくなるのが最初から最後まで不満だった
SwiftKeyは全角スペース入力方法なくね?っての以外はまあ使えてるかな……
変換候補欄が2行欲しいとか変換まわりの挙動慣れないとかもあるけど、そのへんはなんとかなりそう
2023/03/02(木) 04:15:16.89ID:2Wi8viUw0
Gboardでqwerty入力を使ってるんだが、日本語から英字入力に切り替える時
たまに『日本語』キーの左にある地球マークが消えて出なくなる
一旦、以前の「Google日本語入力」に切り替えると復活するけど
いちいち面倒で困るわ
2023/03/02(木) 11:57:27.21ID:cZ5f9e8Kd
>>878
たまに地球マーク消えるっていう理由はわからないけど
スペースキー長押しで英語と日本語切り替えられない?

日本語キーボードで3状態キーボード有効な場合
日本語の英字モード状態だと地球マークは出ない仕様だと思うけど関係あるかな
2023/03/02(木) 12:27:34.04ID:vzZKIYlR0
むしろ地球マークいらない
2023/03/03(金) 08:25:59.22ID:FSK6m0RWF
地球マークタップしないと手書き使えないからなぁ
2023/03/03(金) 12:15:42.07ID:zwKQNlC/r
最近gboardで入力候補が出なくなる不具合頻発してるんだが同じ人いない?
2023/03/03(金) 15:59:30.00ID:fAMqI7Sb0
>>882
たまにある
俺のスマホ特有の不具合かと思った
左側面の入力候補出る辺りに指置いてると変に反応しちゃうみたいなんだよね
サブのスマホでは大丈夫なようなんだが
2023/03/07(火) 17:38:08.38ID:SNks7Pcl0
>>879
スペースキー長押しの入力切り替え機能、今初めて知ったよ
やってみた事もなかった…いい事教えてくれてありがとう
2023/03/08(水) 22:58:24.19ID:GY8fBP0Xa
>>873
それやっても『GBoardにしようぜ』みたいなポップアップがウザいじゃん
2023/03/12(日) 12:01:15.63ID:aQ/8ZfwT0
swiftについて困ってて聞きに来たらアルテとかいう次元違う奴見つけてswiftとかすぐにどうでも良くなって草
スマホ時代もにちゃんの情報が最強なんやなって
2023/03/12(日) 14:34:35.89ID:t6sr0yoX0
swiftなんて車しか知らない
良い車だよなぁ
2023/03/18(土) 02:06:07.53ID:+bFAjPf5a
シメジ使ってたけど、何か絵文字のうるさいがウザいからアルテに変えたわ
アルテ独自のぐにゃぐにゃ入力は覚えられそうにないから当分は放置
2023/03/18(土) 08:21:30.58ID:gep5wKld0
GBoardの顔マーク押したとき記号と顔文字だけにできない?
顔文字はいいとしてメディア検索、ステッカー、GIF検索とかマジいらねーんだけど
しかも動画だからウゼーし
2023/03/18(土) 08:22:59.44ID:gep5wKld0
✕記号と顔文字
○記号と絵文字
2023/03/18(土) 08:28:48.73ID:gep5wKld0
補足
設定の絵文字、ステッカー、GIFからコンテンツの予測検索と絵文字ステッカーは無効にして
プライバシーから学習した単語やデータの削除したんだけど消えん
2023/03/18(土) 18:24:17.65ID:qIbt9mUe0
>>888
一度でもシメジをインストールしたのか
かわいそうに…
2023/03/18(土) 18:33:00.48ID:kGbO4RRG0
>>891
俺の場合だが、顔マークタップ→星マークタップで初期表示を履歴と記号のみにはなった
2023/03/19(日) 00:00:52.09ID:oStmnaLVM
Graffiti Pro 更新きたー
まだまだ使い倒すぞ
2023/03/20(月) 22:33:16.57ID:UXGJ0KR60
>>893
うーん、変わらんなあ
2023/03/20(月) 23:42:38.40ID:9TziSl1E0
アルテターンフリックを使ってるが誤動作多い
ちなみに端末はAlldocube iPlay7t
2023/03/21(火) 06:24:38.29ID:lYrj513R0
アルテに慣れてきて良いと思うようになった。けど速く入力しすぎると付いていけなく場面が多発する
2023/03/21(火) 06:26:09.75ID:lYrj513R0
https://i.imgur.com/EiqJTiD.jpg
2023/03/21(火) 06:29:09.76ID:2+7xjjkRM
俺は「入力」だったら「にゆうりよく」って打ち込んで変換する
2023/03/21(火) 08:03:13.68ID:J13wFED80
アルテ使ってるけど変換がイマイチなのがなあ
901名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b63-vCPq)
垢版 |
2023/03/21(火) 12:05:41.16ID:gwqy7pOl0
アルテローマ字は片手だとグライドする距離が長すぎていまいち画期的なのかどうかわからない
両手使うんなら効率良いのかな
2023/03/21(火) 12:22:15.62ID:PBvctLUS0
両手ならGODANの方が良い気がする
2023/03/21(火) 14:20:46.52ID:V/OvsTY30
>>897
あるある

>>901
ローマ字大きく動かないといけないのが難しくて駄目だったわ
手がかなり小さいので、極小さな動きで拗音長音まで入力できるターンフリックが合ってる
2023/03/21(火) 18:00:34.07ID:lYrj513R0
>>903
他の人でもあると聞いて安心しました。Play storeの口コミに書いても機種の問題とか返信された。
その後4台位は使っているけど全て同じ症状が出る。
総じて満足はしてるけど完璧なものは無いのかなと思います
2023/03/22(水) 02:22:32.28ID:rjdRgtfF0
俺もアルテ使ってるけど、ケータイ配列でターンフリック (TFEi)

辞書はAquaMozc用ユーザー辞書を使ってる
https://github.com/jiro-aqua/aquamozc-dictionary

自分は使ってないけど、このスレの人とかは↓の辞書も良いかも
dic-nico-intersection-pixiv
https://github.com/ncaq/dic-nico-intersection-pixiv
2023/03/26(日) 17:03:50.82ID:vluh8q8Na
Google日本語入力のapkで、Gboardへと勧誘ポップアップが出ない奴ある?
2023/03/26(日) 17:55:55.85ID:nfkAe43oM
>>906
多分これ
https://m.apkpure.com/jp/google-japanese-input/com.google.android.inputmethod.japanese/download/6353510-APK
2023/04/03(月) 13:41:44.64ID:NX9iCmxM0
fcitxってかな漢字変換できないのかな?
2023/04/04(火) 21:04:57.73ID:azFEy++90
今日PixelのGboard音声入力で『改行』って何気なく言ったら改行されたんだけど
サイレントアップデートされたんかな
前は改行という文字が入力されるだけだったんだが

仕事でiPhone も使ってるがあっちの音声入力は前から改行や記号も割と正確に入力出来たんだよな
2023/04/04(火) 21:08:42.07ID:azFEy++90
今試したら『読点』で「、」
『まる』で「。」が入力できた

読点・句読点に統一するか
てん・まるに統一するかどっちかにしろよ…
2023/04/05(水) 02:35:20.24ID:tE4nrqRi0
普通に句点・まるで。
読点で、が出るけどなぁ
たしかにてんで、は出なかったけども
2023/04/05(水) 03:03:59.26ID:472gUCrq0
Gboardってか、Googleの音声入力でできるようになったんだね
webの検索欄やGoogle日本語でも句点で入力できた
同じく句点とまるで「。」は出るけど、てんで「、」は駄目だった
2023/04/05(水) 07:16:15.52ID:DSkydVk3M
音声でひらがなを入力できないかな
連絡帳や電話で人を探す時に
違う字に漢字変換されてしまって検索できない
渡辺と渡部とか、わたなべなら見つかるのに
914名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff63-G1ZU)
垢版 |
2023/04/06(木) 09:54:43.11ID:6lxa49M50
音声入力なんか使うなよ
2023/04/06(木) 10:21:03.14ID:9QjHwaHxM
俺も音声入力は使わないな
独り言みたいで誰もいなくても恥ずかしいw
2023/04/06(木) 10:24:56.87ID:HTWtqUni0
手を怪我したとか動かすの面倒とかなんだろう
2023/04/06(木) 10:29:43.04ID:Vejev/+pM
普段と違って電話かえるときは使いたくなる
声を出せる状況だってのとこれから喋るぞって気になってるからかな
2023/04/06(木) 12:57:37.81ID:kRa3uze3M
>>917
かえる🐸⇢掛ける
2023/04/06(木) 14:26:10.95ID:GMVvgXo9d
車の運転中とかに使うんだろ。
電車とかで使ってたら恥ずかしいよな…
2023/04/06(木) 14:34:47.31ID:Yeg5L6Ay0
おまえが音声入力を使おうが使わなかろうが
知ったこっちゃ無いんだが何で自分語り始めるやついるの?
アスペ?
2023/04/06(木) 15:58:00.87ID:MFNzR0Zg0
>>920
どうでも良いのに黙ってられない方がアスペかとw
2023/04/08(土) 00:26:01.99ID:dXZ9cq0GM
Graffiti Pro 更新
ダークモード対応

がんばれー
2023/04/08(土) 10:12:53.27ID:rWb4aCl2M
>>922
なつかしーーー
2023/04/08(土) 12:53:01.18ID:qiehcN0TM
>>923
2016年から止まってたのに先月から再開してるみたい
またとうぶん無いかもだけど
2023/04/08(土) 16:05:11.32ID:rWb4aCl2M
>>924
まぁ完成されてるってことやねw
2023/04/08(土) 16:33:30.35ID:7RD6ENFz0
写真を撮りたいだけなのに、なんでカメラはマイクを要求するんだろ
2023/04/08(土) 16:36:19.72ID:2+C5YXjN0
>>926
動画で使うからでしょ
2023/04/10(月) 11:24:33.68ID:s2OmWS6J0
いや、動画は撮る予定はないんだ。せいぜいQRコードだけ。
だからマイクの許可は動画を撮る時で十分なのにな。
なんでアプリって過剰な権限を要求するんだろ。
普段はセキュリティ上から最低限の権限で使って必要に応じて許可すればいいのに。
電話もカメラを許可(「毎回確認」じゃダメだった)しないと通話できなかったし(一度許可して電話をアンロックすればカメラを外せるっほいけど)
2023/04/10(月) 11:37:54.05ID:Q9aKvRepd
スレ間違えてないか
2023/04/10(月) 12:25:01.72ID:YKEYuGCl0
>>928
カメラのアプリはただ写真を撮るだけでなく動画を撮る機能も内包してるからアプリ単位での権限となった時に必然的にマイクも必要になる
静止画しか撮らないカメラアプリがあればマイクの権限は求めないだろうが知る限り動画撮影もセットのものしか見たことが無い
2023/04/10(月) 13:00:04.30ID:kQbMNWcPM
>>928
脳みそが付いているかどうか心配になるくらいのアホだな
アホに半端な知恵を授けるとコイツのようになる
ほっとくとそのうち反ワク反マスクみたいなことを言い出す
2023/04/17(月) 14:23:29.94ID:d9gLlUKy0
Gboard、当初ほど酷くないし日本語入力の方はもうアンインストールかな?
2023/04/17(月) 15:12:00.27ID:CuRu7ZTJ0
酷いぞ
2023/04/17(月) 16:27:01.00ID:m35Qq5lHa
Gboard、ひらがなんとこにアルファベットと数字も表示してほしいのだ
2023/04/18(火) 12:39:47.94ID:XtoMIrDd0
SwiftKeyがBing AI対応したらしいからしばらく使ってみる
2023/04/19(水) 08:51:41.96ID:1R9gsskH0
gboard動作が軽くなったら、サブスクのATOKから移行するんだけど
2023/04/19(水) 17:48:45.84ID:ej6VrDQaa
>>936
Gboardは補助表示?(『あ』の周りに小さく『い』『う』『え』『お』が標示されるアレ)が無いのが個人的にしんどい
歳のせいで無いと一瞬「?」って迷うんだよな
後は英語変換に強いキーボードが欲しい
MLBのゲームのwiki作ってるもんで
2023/04/19(水) 19:50:47.41ID:Hpe9Kd/+0
>>937
キー押下時にポップアップ
これオンにしてる?
2023/04/19(水) 20:38:34.26ID:xfi690eO0
ポップアップ時じゃなくキー自体に書いてあるやつじゃないの
Gboardは途中で表示無くなったんじゃなかったっけな
2023/04/19(水) 20:40:15.74ID:xfi690eO0
ごめん余計なのが入った
ポップアップ時じゃなく→ポップアップじゃなく
2023/04/19(水) 22:46:44.75ID:N+UN4AZEd
ATOKで漢字のミイラを打とうとしたら変換候補にいやしなかった
2023/04/20(木) 02:39:12.60ID:agnIcd5rM
Google日本語にも出ないな
2023/04/20(木) 07:29:22.28ID:bQXPP8eyM
木乃伊
google日本語入力だけど出る
2023/04/20(木) 07:36:12.07ID:SZCtKmVZd
ATOK PASSPORT PROの変換候補にも出るよ
https://i.imgur.com/ms44QBV.png
2023/04/20(木) 21:25:33.10ID:CLai4A0c0
>>944
モナーがいるw
2023/04/21(金) 21:52:22.09ID:Dvmx7txpa
>>939
そう、それ
2023/04/24(月) 01:43:49.31ID:5ZvtsEzsd
辞書
2023/04/26(水) 16:52:15.02ID:fX7kUXWd0
>>944
専ブラなんですか
2023/04/26(水) 19:42:25.04ID:+7uvk8/pd
>>948
chmateです
2023/04/27(木) 17:17:44.46ID:LSAVi8Wv0
>>949
どうもありがとう。そんな風にできるのか、設定見直してみよう
2023/04/30(日) 18:05:18.90ID:Vy5zfxe50
Google日本語入力、アンインストールせずに結構残してるんだな
2023/04/30(日) 18:17:14.21ID:v5Z9GBg4M
>>951
Android12機にインスコしたら辞書登録した文字が消せなくなったけどなw
2023/04/30(日) 19:08:25.35ID:0O3HA5lp0
>>951
新機種にもインストールされるからね
設定引き継ぐと
2023/04/30(日) 19:21:52.28ID:E6jgrWQ3a
GboardがGoogle日本語入力より明らかに優れていれば喜んで乗り換えるけどな
もうGoogle日本語入力の死に水取るまで使い倒すつもり
2023/04/30(日) 21:59:52.45ID:pvu1cxmFa
アルテはAndroid13だとアプリによってはバグるのが難点
2023/05/01(月) 01:45:19.36ID:KOQUlYzrM
atok→アルテ→gboardをもう5周くらいしてる。
いまatokのとこ
2023/05/01(月) 06:17:54.92ID:CnDZVRHD0
>>955
どんなアプリで、ですか?
自分はgoogle documentで単語登録出来なかったりします
2023/05/01(月) 19:35:20.95ID:3S13ysBIa
Gboardへの勧誘ポップアップが出ない日本語入力のAPK無いかな
前に教えてもらったのは駄目だった

それとGboard、お前『じーぼーど』で変換できないだろ
そう言うとこやぞ
2023/05/01(月) 19:58:02.48ID:Y7cDJFYV0
MOZC For Androidじゃだめなんですか?
2023/05/01(月) 20:16:28.44ID:+HMRXTt+a
>>957
ツールバーとかポップアップがキーボードの真上に追従してくるアプリだと変換候補が消える
開発に問い合わせたけどアルテ側からはどうしようもないらしい
2023/05/01(月) 20:44:56.44ID:ehVd8lQBa
>>958
AdGuard入れてると出ないよ
2023/05/01(月) 21:23:33.36ID:3S13ysBIa
>>961
入れてる
設定についてはどうか分からないけど
2023/05/02(火) 02:38:29.41ID:HH996p0N0
アルテって設定の入力出力がないけど
機種変更の時1から設定しなおさないと駄目?
2023/05/20(土) 00:14:12.04ID:3tv0Xq1Ga
swiftkeyフローティング使えるし便利だけど
スペースと方向キーの扱いが他と違って使いにくい
普通は長文の序盤で間違ったらカーソルで移動して訂正してスペースで変換だけど
swiftkeyは方向キーで操作したらひらがな確定してしまう
英語圏の人が日本語変換理解してないまま作ったのかな?
2023/05/20(土) 00:56:17.07ID:z7VhaR3Ca
色々使ってオムロンのが一番いいかな
予測変換て変換ミスったヤツを書き直す動作を学習してくれればいいのに
2023/05/20(土) 07:34:33.99ID:eUejhLAfM
>>964
>swiftkeyは方向キーで操作したらひらがな確定してしまう

そうそう
このせいで使うの諦めた
2023/05/20(土) 16:29:37.41ID:rSaUNA2xa
>>964
普通のIMEと同じ動きするモードあれば良かったのだが
ちょっとあれは慣れないし、慣れたらその後がヤバそうだし。
2023/05/20(土) 21:58:24.11ID:Qfu5VAn5d
UI良くても変換糞、変換良くてもUI糞、バランスよくても平均以下って感じだよね
2023/05/21(日) 01:06:04.08ID:YXt5npv6a
wnnはフローティング移動ボタンすぐ隠れるわ
数字切り替えオフにできないわ
高さ調節できないわで微妙に使いにくい
アルテが位置調整ワンアクションでできるか
gボードの変換ゴミじゃなければなぁ
970名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de6e-HmrL)
垢版 |
2023/05/21(日) 06:01:26.45ID:IYCtE9PO0
Wnn Keyboard Lab
高さ調節出来るけどね
2023/05/21(日) 14:59:27.26ID:KsbOwtAia
>>970
それじゃ足りないって意味ね
上下をもう少し圧縮できないとなぁ
2023/05/24(水) 10:46:56.12ID:CPQFdomGa
個別に学習文字消せてシークレットモードにもすぐアクセス出来るIMEアプリ教えて下さい
今はタクト使用していますが変換がヘッポコなので乗り換え先を探しています
2023/05/30(火) 14:03:50.90ID:otDh3Jdd0
パス入力フィールドでgboardがqwertyになるのが糞すぎて死んでくれって思う
2023/05/30(火) 16:06:32.65ID:66iixLbg0
Gboardで全角ダブルクォーテーションって変換できます?
2023/05/30(火) 16:08:43.93ID:66iixLbg0
できそうですね
2023/05/30(火) 18:18:23.26ID:TDHEXULqa
(ダブルクォーテーション知らないなんて言えない)
2023/05/30(火) 21:22:28.96ID:6fA0B+cX0
これだろ?〃
2023/05/30(火) 22:04:14.92ID:17OlcWvR0
お…〃
2023/05/30(火) 22:13:12.90ID:yc9Q6yXL0
これだろ ”
2023/05/30(火) 23:27:08.91ID:04Hy3lLxr
>>974

ATOK proで、『だぶるくぉーてーしょん』ってうったら
『“』がでできたけど、どんな時に使うの❓
2023/05/31(水) 00:43:33.12ID:Y1ZNXN290
” " “ ゛ ❝
2023/05/31(水) 00:58:58.61ID:fcxTIowbd
>>980
よくあるのは英文で 日本語文の「」や『』に相当する使い方じゃね

ソフトウェア開発してれば頻繁に使う人は多いだろうけどその場合英字入力だろうから変換して出す人はほぼいないと思う
2023/05/31(水) 01:33:45.05ID:o884FsZ60
>>980
日本語では使わない
北米の英語圏ではよく使う
https://en.wikipedia.org/wiki/Quotation_mark
2023/05/31(水) 04:50:29.55ID:MftbB2SSd
ググるときに使うぐらいだな
2023/05/31(水) 05:40:49.30ID:dw5Hg4KH0
>>984
同じく
2023/05/31(水) 08:05:09.57ID:w7ncHLFg0
自分的には主にPCでの話だが、ファイル名・フォルダ名にダブルクォーテーションを使いたいとき、全角の方を使う。
半角のはOSの規則上ファイル名・フォルダ名には使えないので。(:や?も同様)
それに、半角のは1種類しかないから、括弧として使うにも始まりと終わりの区別ができない。
だが、全角は先頭に使うとき固定ピッチで表示すると頭に余計な空白が入ってるように見えてファイラなどで一覧表示するとかっこ悪く見えることがあるのが難点。
"ABCD"
“ABCD”
を固定ピッチで表示してみるとわかる。
ファイルリストなどは固定ピッチで表示するのが基本なのに。
スマホ環境ではファイル名に“”を使うことは(自分的には)まずないので困ることはないんだが。
2023/05/31(水) 10:35:39.35ID:4qAiAsu80
ふうんそう…
2023/05/31(水) 10:43:03.68ID:sjFXXyJZ0
哀しいなあ
2023/05/31(水) 11:18:11.51ID:nobJaVRX0
>>980
カッコの代わりに単語や文の強調するときに使いますね
左側は下が丸く、右側は上が丸いタイプが使いたいと思ってました
2023/05/31(水) 22:00:56.20ID:Y1ZNXN290
カニカニポーズのあれ
media4.giphy.com/media/nyOYT1M2KebnY2K6wG/200w.gif
2023/06/01(木) 00:02:15.58ID:aTIJEmSc0
ダブルとシングルの使い分けがよく分かってない
両方使うとき中に入れるのはシングルの方?
2023/06/01(木) 11:10:42.76ID:NP+LbXxb0
カギ括弧は全角入力するが丸括弧は半角っておかしいのかな?
全角だと間延びしてるみたいなんで
2023/06/01(木) 13:24:14.13ID:aTIJEmSc0
分野によっても記号の使い方違うしなんとも(句読点を,.と全角のピリオドカンマにする人たちいるし)
日常文では全角丸括弧かな。コード書くときと分けて
2023/06/03(土) 05:44:15.80ID:fxeJMtzF0
エイプリルフールでふざけてたGoogle日本語チームはどこいったんだか
調子いいときはそういうのいいねってなるんだけどネットは残るからなぁ
2023/06/03(土) 18:19:42.40ID:WwOff74L0
いまならチャット系AIチームのどっかに拾われてるでしょ。
まず言語解析しないといけない。
おこぼれで入力が正確にならないかなあ。
2023/06/04(日) 21:31:44.47ID:B4aitKvq0
英語の句読点 引用符
https://www.rondely.com/zakkaya/kuto/quot.htm
2023/06/07(水) 19:51:38.00ID:905/BuvD0
Gboardいつの間にかカッコ入力したらカーソルがカッコ内に移動するようになってんじゃん
2023/06/08(木) 13:55:29.28ID:rAM3/rphd
Gboard、Twitterやmateの書き込みですごくカクカクになるときあるんだけど
ある?
2023/06/08(木) 14:50:36.90ID:aIW2m/kj0
次スレ。保守いるなら頼む
【Google】Android IME総合 Part38【ATOK】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1686203411/
2023/06/08(木) 15:07:00.63ID:NHBi4ay20
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 523日 0時間 49分 39秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況