Fire HD10 / HD10 Plus (2021) Part17

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/12/27(月) 21:35:53.17ID:bIOS15gg0

Amazon製のFireタブレット 『Fire HD10 / HD10 Plus (2021)』 について語るスレです。

※『Fire HD10 / HD10 Plus (2021)』以外の話題はスレ違い、該当スレへ
※『root、カスタムROM』は専用スレへ
※『GooglePlay』の導入や利用は全て自己責任
※【リンク規制対策】『amaz0on』が含まれるリンク先を開くとエラーになるので『0(ゼロ)』を外す【重要】

●Fire HD10 (2021)
 メモリ3GB/465g/カラー(ブラック/デニム/オリーブ)
○32GB [15,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B08F5Z3RK5
○64GB [19,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B08F5KJLVL

★Fire HD10 Plus (2021)
 メモリ4GB/ワイヤレス充電対応/468g/カラー(スレート)
☆32GB [18,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B08F5MLWC9
☆64GB [22,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B08F62F75F
☆Anker ワイヤレス充電スタンド(15W) [5,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B08R5RY2SS

■共通スペック
 【OS (Android.ver_API.ver) ABI】 FireOS7 (OS9_API28) 32bit/64bitハイブリッド
 【CPU】 MediaTek MT8183 [64bit 8コア (2.0GHz)]
 【GPU】 ARM Mali-G72 MP3
 【ストレージ】 32GB or 64GB
 【ディスプレイ】 10.1インチIPS液晶1920x1200 (224ppi)
 【サイズ】 247 x 166 x 9.2mm
 【カメラ】 背面(500万画素)/前面(200万画素)
 【Wi-Fi】 デュアルバンド(11ac,11n,11g,11b,11a)
 【位置情報】 Wi-Fi経由 (Here.com API)
 【Bluetooth】 5.0 LE
 【オーディオ】 デュアルステレオスピーカー/DolbyAtmos/3.5mmステレオジャック
 【センサー】 アクセロメーター/環境光センサー
 【USBポート】 USB-C(USB2.0)
 【microSDカードスロット】 最大1TB
 【バッテリー】 12時間/充電4時間(同梱の9W充電器利用)
 【同梱内容】 FireHD10タブレット/USB-C(USB2.0)ケーブル/9W電源充電器/保証書/スタートガイド
 【サポート】 メール/チャット/電話/Maydayスクリーンシェア
 【保証期間】 1年間 → https://www.amaz0on.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=200144500

■延長保証・事故保証プラン (2021)
□2年[3,480円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B08DHGX5X9/
□3年[4,380円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B08DHFZBXS/

■Fintie Bluetoothキーボード付きカバー [5,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B08WSHW5G2/

■デバイスサポート https://www.amaz0on.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=GJDXXK9NZ6FMB8PJ

■デバイスフォーラム https://jp.amazonforum.com/s/topic/0TO4P000000tAOfWAM/fire-hd-10
■実機レビュー (2021) https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ebook/1330018.html

※前スレ
Fire HD10 / HD10 Plus (2021) Part16
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1639190558/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/01/05(水) 22:36:40.14ID:PbIu0FUd0
>>449
もう少し推敲しようよw
2022/01/05(水) 22:44:49.12ID:8Ecaj/Q10
これシルクブラウザ大丈夫か?
グーグル検索2件目で普通に変なサイト飛ばされて詐欺系のポップアップでたけど
ウイルス対策どうしてる?それともインストールダウンロードしなきゃ問題ないか?
2022/01/05(水) 22:52:16.01ID:x7L20MTi0
ヤマダ店舗取寄せも意外と早かった
年末年始挟んだからか一週間ぐらで入荷した
2022/01/05(水) 22:56:20.26ID:4ERE8a/f0
ipad は、ぼったくり情弱向け
firehd10 無印proはもっさりウンコ
どっちもお前らにはお似合いだよ
2022/01/05(水) 23:00:56.72ID:3QiKQ6rrd
シルクってノーガードとはいかないまでも広告ブロックとか付けれんだろ
使おうと思わない
2022/01/05(水) 23:02:35.20ID:dQUzqJZma
>>453
bave使えば
2022/01/05(水) 23:04:11.02ID:dQUzqJZma
>>455
Xiaomi ipad5pro欲しいがグロ版じゃないのがな
2022/01/05(水) 23:17:55.95ID:Cb2s+mbj0
無印はないわw
2022/01/05(水) 23:19:37.80ID:Cb2s+mbj0
>>446
お前でもできるぞ

中華の胡散臭い有料ソフト買えばなw
2022/01/05(水) 23:32:46.96ID:dQUzqJZma
>>460
ちょっとググったがやっぱ面倒じゃん
いちいちアプリ立ち上げとか
2022/01/05(水) 23:52:55.81ID:XSnunUS/0
動画鑑賞とググるぐらいの使い道なんだが、plus買うか悩む
463名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4227-orIU)
垢版 |
2022/01/06(木) 00:12:50.89ID:rHLfenkx0
>>459
もう終わった話だぞいつまでやってるキチガイww
2022/01/06(木) 00:17:16.83ID:OZYuHhVj0
>>446
余裕ぞ
Windows側で共有オンにしたらiPadの標準ファイルアプリで転送できる
2022/01/06(木) 01:24:53.19ID:Gf7hD5FH0
>>363-365
ありがとうございます。
2022/01/06(木) 05:01:55.94ID:cZ9RdFw6M
>>462
その使い道で何年使うかじゃね
2023飛ばすかどうか
2022/01/06(木) 06:09:20.32ID:tGD9ffShM
山田の投げ売りは何だったんだろうな
2022/01/06(木) 06:55:26.42ID:utrlGz230
>>456
AdGuard使えるよ
>シルク
2022/01/06(木) 07:04:48.43ID:WTxqJFN80
>>280
そもそもセールで買ってこそのキンドルだから
キンドルが2万なら買わないわ
セールないならiPad買うわ
2022/01/06(木) 08:03:37.15ID:F6wKG/XOa
まあ定価1万普段は倍額みたいなところある
2022/01/06(木) 08:23:53.99ID:eodUD7Kha
>>462
悩んだら上の方買う
後悔が少ない鉄則よ
2022/01/06(木) 08:31:26.59ID:F6wKG/XOa
それは間違いない
低いほう買うと「上はどうなんだろう」って気になって結局両方買う結果になる
もうすぐ新機種が出るからそれまでのお試しとかの理由がない限り高いほう買っとけどうせ値段は日割りすればたいして変わらん
2022/01/06(木) 08:38:22.80ID:aCAqMIHKM
>>462
悩んだらプラス行っとくべき
予算はあるんだろうし
後から増築は出来ないのはね
2022/01/06(木) 09:10:37.91ID:769+hPmi0
無印でもメモリ3GBあるからそれほど気にはならんよ。
OSは9ベースなのでメモリも11ほど食わない。
2022/01/06(木) 09:26:46.09ID:2OVYwfc8a
>>442,441
ディスプレイパネルは同じだよ
最低級の安物だから個体差が大きい
無印だからとかplusだからとか無関係

これは2019のときの例
https://i.imgur.com/c9XQ9lg.jpg
https://i.imgur.com/PHj3A7v.jpg
2022/01/06(木) 09:28:00.47ID:F6wKG/XOa
なるほど個体差
2022/01/06(木) 09:28:54.85ID:kP9mqh540
>>462
無印ゾンビが仲魔増やそうとするけど惑わされるな
プラス買えば壊れるまで幸せが待っている
2022/01/06(木) 09:29:45.78ID:DXLb9HmBa
メモリ2GBと3GBの差に比べたら
メモリ3GBと4GBの差は限定的

kindleやyoutube や primevide 用途では
無印だともっさりするならプラスでももっさり
プラスでサクサクなら無印でもサクサク

安かろう悪かろうで安さしか取り柄が無いFireタブで
8000円と11000円で4割近く高いプラスの方を
ワイヤレス充電を毎日常用するわけでも無く
メモリ4GBだけのために選択するのは低脳の証明で愚の骨頂

どうせ糞スペックで低速eMMCの
目糞鼻糞のもっさりウンコなのは同じなんだからな

GeekBench5 CPU single
 1331 iPad10.2
  768 XiaomiPad5
  400 iPadAir2 (※2014年発売)
  306 FireHD10plus
  306 FireHD10
2022/01/06(木) 09:30:23.14ID:pEMGGZMrM
バラツキかもしれんけど、パネルの調達先が複数あってその差かも。
2022/01/06(木) 10:03:30.17ID:eodUD7Kha
>>475
こりゃまた見事な尿液晶

無印とplusの違い調べてたらほとんど変わらないね(2021版)
ところが昨年買った無印(2021じゃなさそう)とplusでベゼルの大きさがすでに違う
無印は上下のベゼルが長いので昨年夏頃買ったのに2021版じゃ無かったんだろうな
64Gで1万ちょいだったんだが
481名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4173-45BR)
垢版 |
2022/01/06(木) 10:18:44.05ID:C4kjiCAY0
1万どころか今は数千円で買える玩具に
そのスペックに何を必死になってるんだかね
数千円で楽しめる最高の玩具なのに
それじゃ満足できないのかね
2022/01/06(木) 10:22:10.92ID:2q4HyW9a0
ハイスペックなプラス民がうらやましいです。
無印を安さにひかれて買った僕たちは、すべからく負け組です。
2022/01/06(木) 10:37:53.56ID:rzKkNEN8M
アマゾンにお布施したいのならプラス一択だろw
2022/01/06(木) 10:39:22.00ID:VkR6/2xj0
何買おうがお布施だろw
2022/01/06(木) 10:53:13.88ID:yRLJ8LeO0
メモリ2GBと4GBはマルチタスクやってるともっさり感が劇的に違う
常にアプリ1つしか立ち上げないなら2GBでも大差ない
486名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c621-hOSQ)
垢版 |
2022/01/06(木) 10:53:17.10ID:H2euh7zt0
久々に見た「すべからく」の誤用ww
2022/01/06(木) 10:58:15.76ID:spyjc9jx0
すべからく訂正する必要があるな
2022/01/06(木) 11:05:56.35ID:gdHwO0fO0
迷ったらデザインの気に入った方を買え定期
迷うということは性能的にはどっちでもいいってことなんだから、気に入らないものを買っても使わなくなるだけよ
2022/01/06(木) 11:07:38.95ID:VkR6/2xj0
迷ったら高い方を買え
2022/01/06(木) 11:23:48.88ID:nQVyrVZy0
迷ったら両方買えばいいんだよ
…と他人の財布なので無責任なことを言う
2022/01/06(木) 11:44:30.07ID:eBtvYdRM0
どうせ買うなら三日までにヤマダで買えばよかったじゃねぇか。
普通に割高になってんだし。
2022/01/06(木) 11:44:46.33ID:3qNn4H210
迷ったら遠回りしろと教えられた
2022/01/06(木) 12:04:33.55ID:769+hPmi0
安いわりに性能は良いというだけじゃなくて、セキュリティアップデートやOSアップグレードが長い期間提供されている安心感もある。
他の泥タブは提供されないとか、長くても1年とかザラだしね。

まぁ先月はアプデでsd読み込み不調やらかしたけど。
2022/01/06(木) 12:31:40.27ID:URXcMpnr0
3日にヤマダで注文したけどまだ発送メール来ないよぉ
みんな注文しすぎてガチの入荷待ちかな
2022/01/06(木) 12:32:09.45ID:R6tjUXzVa
謎の中華タブよりはなんとなく信用できる気はする
2022/01/06(木) 12:39:13.58ID:5GcLF++o0
>>480
プライムデーのセールなら型落ちの2019も安売りしてたね
今まで日本では新旧併売はしてなかったけど用意できる2021の数が少なかったのかな
騙しでは無いけど間違って買った人は多いと思うなぁ
2022/01/06(木) 12:42:37.88ID:R6tjUXzVa
2019と2021、性能は大して変わらないんでしょ
2022/01/06(木) 12:50:41.43ID:LnsMLXzEr
今まで使ってた謎メーカー中華タブ達は売り切りで、アップデートした奴は令和最新式で別売りになるのが多いからなw
アップデートの予告だけして全く反応なかったりとかザラ。
最近荒らしが騒いでいるが比較対象がiPadってのがそもそも....
物もサービスも違いすぎる....
499名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa5-ZMEZ)
垢版 |
2022/01/06(木) 12:51:18.58ID:UbBgaWfAa
ヤマダで買い逃した情弱のオイラはamazonで買おうと思います
2022/01/06(木) 12:52:52.65ID:5GcLF++o0
>>497
SoCは変わらないけどRAM2GBと3GBでは全然違うよ
3GBと4GBの違いは使い方によるけど2GBは明らかに足りない
Wi-Fiが5GHzのW52以外に対応してるのも人によっては大きい
画面分割機能が使えるのも地味に嬉しい
2022/01/06(木) 12:54:43.73ID:R6tjUXzVa
そうか、色々細かいところアップデートされてるんだな
ありがとう
2022/01/06(木) 12:55:05.58ID:eBtvYdRM0
>>496
世代が違うとちゃんと別ページで別商品扱いだから、処分価格の方かったんじゃねぇの?
入れちがって届くようなことは無いと思うし、間違うようにもなってない。
>>497
あれが変わらないっていうならここでPlusとそうじゃないやつがどうのって話にはなってない。
2GBしかメモリないので、それで足りる用途やアプリなら同程度。カメラの解像度とかも違うけど使用感とはまたちがうしな。
2022/01/06(木) 12:55:52.71ID:R6tjUXzVa
カメラ…存在を忘れてたけど使いものになるのか
2022/01/06(木) 13:34:22.43ID:5GcLF++o0
>>502
初めてFireタブレットを買う人は世代とか考えないしそもそも新型が出たから買おうと思ったわけじゃなくHD10で検索すると普通にセールに出てきたからと買った人は実際にいたよ
たしかここか総合スレでも間違えかけてキャンセルした人がいた
2022/01/06(木) 13:44:36.64ID:eBtvYdRM0
>>503
QRコード読むのには。あんまりカメラとしての性能に期待するようなもんでもないな。
>>504
一応別ページで仕様もかかれてんだから、商品説明と合ってるものが届くなら問題あるまい。
処分品の方は安くなってたんだろうし安く買えるなら別に旧世代のもそんなにひどくないし。
商品説明の仕様も見ないで買っちゃう人はしらないw
2022/01/06(木) 13:44:55.28ID:DA1vvr4e0
カメラはそもそもピントが合わないしゴミ画質
接写もできないんで小さいQRコードも読めない
2022/01/06(木) 13:47:55.19ID:spyjc9jx0
当たり前によくある小さいQRコードを読めないのは
カメラが常識外れの低スペックである事を痛感する
2022/01/06(木) 13:53:42.03ID:eodUD7Kha
>>502
世代とか理解せずに安かったから買ったので
悔しいが文句はない
今見たら9世代だった
11世代はいいねこれなら無印でも満足いくんじゃないかな
Xiaomi Pad5(860/6G/SD無)も買ったが動画見るくらいなら11世代で十分
9世代だとナスのファイル一覧に時間がかかるのでXiaomi買ったが
11世代ならサクッと表示されたわ
これで1万ちょいとかコスパ最強すぎ
もうすぐ新世代来そうだが半導体不足で倍くらいの値段になったりして(4万とか)
2022/01/06(木) 14:56:53.97ID:x3sWiy6Ka
まあカメラの写りだけめっちゃ良くてもおかしいしな
2022/01/06(木) 15:08:26.02ID:nQVyrVZy0
QRコードすらまともに読めないようなカメラなら無い方がマシだろ
2022/01/06(木) 15:12:53.01ID:kmJF9kNd0
デンソーのアプリならQRコードそれなりにスっと呼んでくれるけどそれ以外はだめだ…
512名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4227-orIU)
垢版 |
2022/01/06(木) 15:22:00.51ID:rHLfenkx0
>>494
2日注文で今手配中というメールが昨日来た
2022/01/06(木) 17:00:58.19ID:VkR6/2xj0
>>500
分割便利だよね
2022/01/06(木) 17:02:06.92ID:VkR6/2xj0
>>510
そう言えば一度も写真撮ってないわ
2022/01/06(木) 17:16:03.51ID:b2QVhJIx0
>>492
迷ったら上を目指して登り返すのが鉄則
2022/01/06(木) 17:18:33.36ID:jeoSqvJer
迷わず行けよ、行けば分かるさ
2022/01/06(木) 17:20:58.71ID:b2QVhJIx0
>>510
むしろ他の性能は捨ててQRコードと文書メモに特化したカメラを積んで欲しいわ
2022/01/06(木) 18:00:58.47ID:769+hPmi0
>>498
TeclastやAlldocubeはマジでそのパターン。
ハードそのままでOS変えだだけのものを新機種として発売するもんな〜
2022/01/06(木) 18:13:46.44ID:LYhiVVEJM
ここは見(けん)だ!
2022/01/06(木) 18:17:39.83ID:/+O0zBQO0
プラス買ったのに違いを知りたくて無印買う奴多すぎだろここ
2022/01/06(木) 18:46:27.63ID:sqD4HItOa
>>520
安さしか取り柄がないFireタブで
ワイヤレス充電を使わないなら無印と大差ない無駄に高いだけのプラス買って
その愚かでマヌケな自分を正当化したいやつが
「無印も持ってるけどー」とウソをつてるだけだからな


メモリ2GBと3GBの差に比べたら
メモリ3GBと4GBの差は限定的で
kindle や youtube や primevide 用途では
無印だともっさりするならプラスでももっさり
プラスでサクサクなら無印でもサクサク

安かろう悪かろうで安さしか取り柄が無いFireタブで
8000円と11000円で4割近く高いプラスの方を
ワイヤレス充電を毎日常用するわけでも無く
メモリ4GBだけのために選択するのは低脳の証明で愚の骨頂

どうせ糞スペックで低速eMMCの
目糞鼻糞のもっさりウンコなのは同じなんだから

GeekBench5 CPU single
 1331 iPad10.2
  768 XiaomiPad5
  400 iPadAir2 (※2014年発売)
  306 FireHD10plus
  306 FireHD10
2022/01/06(木) 19:09:52.33ID:XH8RpMfma
無印じゃ不満・不安定でプラスを買って
それで満足できるなら
2台目を買い増すとしてもプラスを買うはずだしな
なぜなら元々が無印じゃ不満・不安定でプラスを買ってるんだから
2022/01/06(木) 19:10:33.06ID:ax6fn94T0
まあ俺はワイヤレス充電目当てでplusだし
2022/01/06(木) 19:19:05.51ID:HZABQ9xha
iPad、Xiaomi Pad、galaxyタブを変えない貧乏人が
妥協して言い訳して仕方なくFireタブなんか買ったのに
どうしても目クソ鼻クソの鼻クソだという現実を認めたくないんだろう

金がない貧乏人だからFireタブしか買えなのに
無い金を振り絞って無印より数千円高いプラスの方を買ったのに
その分の価値がないなんて認めたら悔しくて死んでしまうんだろう
2022/01/06(木) 19:30:48.97ID:2q4HyW9a0
無印買って悔しい。
プラスを買ってる上級が憎いので、プラスと無印には差がないと言い聞かせている。
俺は負け組なのか?
2022/01/06(木) 19:43:25.61ID:6Mj6Wk4Jr
どっちでもイイ!
2022/01/06(木) 19:49:54.45ID:VkR6/2xj0
確かに友人のiPad mini 6を触らせてもらったら凄いな思ったわ
ま、何台買えるんだって話だけどね
2022/01/06(木) 19:58:32.75ID:VkR6/2xj0
>>525
Plusだけど大した差はないと思うよ
分割表示してもメモリは足りると思う
俺はワイヤレス充電を優先しただけだから
2022/01/06(木) 20:08:50.46ID:8wTsGVTd0
4日に買ったplus64GB
アマゾンロッカーから取ってきた
まさか関東雪とは思わなかったが配達も遅延しそうだし何とも
バージョンは7.3.2.1
2022/01/06(木) 20:15:44.17ID:eBtvYdRM0
>>508
Wifiの5GHz帯が使えなくて遅いとかじゃ?
amazonデバイスもどれだW52以外だめなんだか忘れちゃうから別の要因かもしれないけど。
あと、GooglePlayつっこんでると無印より更にメモリ少ないから足りてないかもしれん。
基本はメモリが足りてりゃ似たような感じで動くはず。
ルータ側のチャンネル調整したらマシになる可能性が。
まぁ、余ったらSpacedeskでもつっこんでサブディスプレイにするといいよ。
動画とか動きがあるのは厳しいけどそっちに参照資料とか追い出すとメインディスプレイが広く使えるし。
2022/01/06(木) 20:23:14.68ID:FZaKgGtqd
余ってるWifiも使える
2022/01/06(木) 20:42:23.75ID:K2CQF/Caa
>>530
諸般の事情で5Ghzが使えないので確かにWiFi環境は最悪と思われ
spacedeskってのは使えそうですね
とりま無印とplusは充電中に排他的に使って寿命は倍と
2022/01/06(木) 20:43:08.02ID:GYvvjcnNd
>>521
ワイヤレス充電って置くだけだから意識すらせず毎日使ってるけど
買えない程貧乏だからって妄想で話をするのやめようよ
みっともないよ
2022/01/06(木) 20:49:04.03ID:769+hPmi0
>>533
返信したらダメだよ。みんな無視してるんだから
2022/01/06(木) 21:10:46.98ID:o7NuVI4IM
セール終了まで3時間弱
どうしたもんか
2022/01/06(木) 21:11:44.94ID:ttHK0c4Xa
気になってこんなとこ見てるくらいなら買え
便利だぞ
2022/01/06(木) 21:13:03.67ID:kP9mqh540
楽しめるうちに楽しんどけGO
2022/01/06(木) 21:16:04.25ID:G9CQeexIa
Fire HD 10(2021)のガラスフィルム何にしようか迷ってるわ
尼見てるけど怪しげなヤツばかり
2022/01/06(木) 21:31:32.80ID:sUESzaXGM
ガラス信仰よく分からん
もっと軽いフィルムの方がこれにはあってるぞ
よく名前出てるやつとか
本体に剛性無いからスタンドに挟んで使うにしてもガラス不安だし
2022/01/06(木) 21:32:49.97ID:eBtvYdRM0
タブレットの類がなければ買ってもいいけどあって悩むならスルーでいいだろ。
どうせ半年前後で同じくらいで売るだろうし。
最安値は本体じゃなくてヤマダが更新してたし。
2022/01/06(木) 21:55:32.37ID:c0hgXFsw0
>>538
↓の奴良かったよ。1ヶ月使ってる。

Seninhi 改善【2枚セッ】 対応 Fire HD10 / HD 10 Plus ガラスフィルム 2021 HD10Plus 保護フィルム 反射防止 2021年発売 第11世代 タブレット用保護フィルム FireHD10 強化ガラス 液晶 ガラス ケース フィルム 【3D Touch対応 硬度9H 厚さ0.26 日本AGC旭硝子素材 気泡ゼロ 飛散防止 高感度 高透過率 衝撃吸収 指紋防止 ラウンドエッジ加工 】 (Fire HD 10 / HD 10 Plus 2021)
2022/01/06(木) 22:15:29.58ID:Z2vQiKQja
こんな機種にガラスフィルムなんてもったいない
傷ついたら買い直せばいいくらいの気持ちで使ってるけど外に持ち出さないから傷さえつかないわ
2022/01/06(木) 22:33:05.35ID:jrCV2hit0
まあ僕の経験から言いますと
ガラスフィルムは滑りが良くなるわけでもないし
手の油分とか汚れも目立つ
一方、アンチグレアのフィルムは滑りがよくなり、指の油分とかはつくけど
ガラスフィルムのそれとは違う 画面の映り込みもない
でもアンチグレアのフィルムって作るのに手間暇かかるのかあまり売られていない
売られててもガラスフィルムよりも価格が高い
でも使用感を良くしたいのなら断然アンチグレアフィルムだと思います
2022/01/06(木) 22:41:27.14ID:3qNn4H210
>>543
ダイソーのA4サイズのを買って自分でカットしろ
こんなに快適なものはないぞ
しかも100円
2022/01/06(木) 22:45:33.83ID:K2CQF/Caa
>>544
最近はそればっか
サイズさえ合わせれば十分
2022/01/06(木) 22:49:04.98ID:tGD9ffShM
アンチグレア貼って使ってるのもあるけど、画質は間違いなく劣化するのでフィルムは本当にこれがいいって解答がない
2022/01/06(木) 22:49:59.57ID:h+aeWXx80
私も100均の切って使ってる
本体との価格比でフィルム高いのなんだかおかしい気がして
ガンガン落としてるけど割れたことはない
2022/01/06(木) 23:03:04.90ID:jrCV2hit0
>>544
カットしたこともあるのよ
自分でカットすると端が浮くのよね
2022/01/06(木) 23:04:50.89ID:jrCV2hit0
あと、100均のフィルムと
1000円以上するアンチグレアフィルムはやっぱ高いだけあって
使い心地は違う
550名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4227-orIU)
垢版 |
2022/01/06(木) 23:12:25.02ID:rHLfenkx0
俺は全裸で使ってる何も付けない付けたくない
2022/01/06(木) 23:14:43.57ID:YiWwcmp5M
>>550
全裸の男が 「しようよ、興味ある?」 と女子生徒に路上で問いかける  ※群馬県太田市大原町
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1641475580/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況