X



【スマートウォッチ】Wear OS by Google 総合スレ Part.13

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/01/07(金) 11:15:00.26ID:S8nG5SoZ0
>>30
Gen5とSport 何が違うんだろうね
2022/01/07(金) 11:23:19.98ID:zaOuOUkF0
多分器具に与えるダメージ(のイメージ)だと思う。
アルミとステンレスじゃ器具にあたった時の音がぜんぜん違った。
2022/01/07(金) 14:31:30.29ID:SZ+KnU6D0
gen5が最近充電されたりされなかったりで怪しくなってきた
2022/01/07(金) 15:58:12.82ID:8Xi8wpks0
3.0が今年の後半ならもうギャラクシーウォッチ買っちまおうか悩む
2022/01/07(金) 16:50:59.79ID:5KxHrEHg0
スカーゲンの4100+の新型良さそうだけど
ピクセル待つわ…
2022/01/07(金) 18:47:26.42ID:+6Yz8Wyar
SKAGEN相変わらずかっこいいよね
3.0対応予定だし
Pixelまで我慢せず買ってレビューしてよ
投げ銭するよ
2022/01/07(金) 19:38:36.65ID:qWTCDH4F0
FALSTERってgen6なんだっけ、順当に行けば4な気がするけど。
Fossil gen6につられた?
2022/01/07(金) 23:09:03.51ID:Xsd+X3IWD
俺は
FOSSILスポーツ
Gen4アルマーニ
Gen5 FOSSIL
購入したけどアルマーニ壊れて修理したらGen5アルマーニなった
一回りデカくなったけどFOSSILGen5より軽くて良い
なのでGen7待ちかな…
2022/01/07(金) 23:35:44.07ID:Iwb5penh0
gen7までwear os生き残れるのかな
なんだかwindows phoneと同じ末路を迎えそうな気が
2022/01/08(土) 00:34:47.39ID:orknvELxr
>>39
サイクル的に早けりゃ来年出るし余裕でしょ
なんとなく再来年の気がするけど
gen5は2019発売
2022/01/09(日) 17:58:40.82ID:fcf6tPeE0
ヴィトンが独自os採用したからホイヤーも次作はwear os不採用だろうね
3.0のサムスン優遇でメーカーがどんどん逃げてく予感
2022/01/09(日) 18:21:50.04ID:rTH9ySCLd
WearOSもクソだが独自OSとか言うもっとクソなものを選ぶのはさすがに無いわ
2022/01/09(日) 20:40:57.26ID:sHAun3hD0
メルカリの通知で写真表示されるか分かる?
入荷待ってる商品にすぐ気付けるように写真表示されるスマートウォッチが欲しいのよ
2022/01/09(日) 22:44:43.95ID:M2nojm7bD
スカーゲンGen6
https://ascii.jp/elem/000/004/079/4079848/2/
2022/01/09(日) 22:58:08.95ID:PlN0B6Kjr
>>44
やっぱりかっけえなあ
2022/01/09(日) 23:25:52.35ID:XCo7mF+jM
>>42
ルイヴィトンのOSはMade for iPhone認証取得した初のサードパーティ製スマートウォッチ
つまり金持ちはiPhoneに最適化してほしいんだろ
2022/01/09(日) 23:30:37.26ID:8xYbM+rW0
あいぽんにもヴィトンにもなんの興味もないな
Fossilには頑張って欲しいけど
2022/01/10(月) 00:07:18.26ID:ZvLCFa6g0
>>30
シリコンバンドとはシリコンカバーつければよくない?
2022/01/10(月) 14:50:10.64ID:EFkK0g5y0
「Tizen OS」に終止符か、アプリストアがついに「完全閉鎖」

って事は完全にグーグルと同化することを選んだのか
2022/01/10(月) 15:48:53.03ID:4L9mX39AD
海外ではTIZENのプロジェクターの新商品とか発表してるけどモバイル端末からは撤退なのかもな
2022/01/11(火) 20:38:06.92ID:kI7juhTWr
SKAGEN gen6欲しいけどFossilのバンド合わないのがなあ
全部22mmにして欲しかったわ
gen4、gen5の投げ売りで革もメタルもあるし…
2022/01/11(火) 23:03:50.40ID:BWhr40jp0
WearOSの電池持ちの悪さに嫌気が差して、
AmazfitのGTR3Proに乗り換えたんだけど…。
スマホ側のカレンダーの予定が見えない不具合が購入来継続中。
サポートいわく、直す予定だけどいつになるか判らないってさ。

…WearOSに戻るわ。
GalaxyWatch4ってバッテリー2日くらいは持つかな?
2022/01/11(火) 23:25:42.97ID:wWcvWHr+0
電池持ち特化のticwatchはアカンのか?雑に扱っても4日は持で。
2022/01/12(水) 00:17:03.41ID:AJ5UnFK50
>>52
Amazfit の少し前の機種で Google の予定見てたよ。
独自アプリがあって多少面倒な手順が必要だった。WearOS よりいいとこあったし、反射式文字盤も電池持ちもよかったが、形が好きでない Verge しか通話できないから移ってしまった。
2022/01/14(金) 00:29:27.34ID:NXKMEvvJ0
公式でまたgen5のセールやってるで。13,860円。
2022/01/14(金) 17:57:46.07ID:mZUie104M
Wear OSのGoogle Pay、Suica対応作業が進行中?

https://www.dream-seed.com/weblog/wear-os-google-pay-suica-142987/

Wear OSのGoogle Payにて、Suica対応の作業が進んでいるようです。これは、Google Pay(Wear OS)アプリの最新版v2.141.414039067で、Wear OSスマートウォッチのSuica対応と考えられる文字列が見つかったもの。
2022/01/14(金) 17:59:06.61ID:vILCq7OMr
>>56
うおおおおおおおお?
2022/01/14(金) 18:06:52.26ID:C14v7JVBr
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
2022/01/14(金) 18:13:40.58ID:PqY6Tf2wa
>>56
ようやくか……ありがてぇ
2022/01/14(金) 18:52:19.51ID:Bjli3I7MM
それで結局FeliCa搭載モデルはFossilだけなのか
2022/01/14(金) 19:06:30.87ID:vILCq7OMr
ていうか3.0からかこれ
技術的には2.xもいけるやろ頼むぞGoogle
これ以上時計増やさせるなPixelは買うから許して
2022/01/14(金) 19:27:36.22ID:VbBze5m90
ありがてぇ
2022/01/14(金) 20:50:21.72ID:lsI5+1t8r
おお…
諦めて今日wena3ポチってしまったんだが…
2022/01/14(金) 21:09:29.52ID:VbBze5m90
wena3定期使えないから論外だわ
2022/01/14(金) 21:23:13.33ID:bzs+9VCB0
自社決済サービスを作れない(作らない?)SonyがiphoneのFelica非対応時代の遺物のようなアプリを使いまわしてsuica対応だと言い張る
しまいにゃXperiaコラボとしても売るのにXperiaだけじゃ設定ができない
そんな端末
2022/01/14(金) 22:46:59.91ID:xBuEkImJM
>>56
どうでもいいのでどうてもいいとしか
2022/01/14(金) 23:07:57.52ID:IdmdCj130
>>56
Garminに浮気する寸前だったぜ!!gen5も頼む!!
2022/01/14(金) 23:46:28.55ID:qqqpQ0uy0
>>56
出来ることが増えるのは良いこと
気長に待ちましょ
2022/01/15(土) 01:00:49.19ID:UUbQVWEa0
決済用にスマートウォッチ欲しいから対応したら何か買いたい
2022/01/15(土) 01:23:52.77ID:+M/Ei+rd0
>>65
いつの間にかSuicaだけはiOS無しに設定できるようになったみたいよ
まあ他の電子マネーは相変わらず駄目らしいんでXperiaモデルとか詐欺まがいだとは思うが
2022/01/15(土) 04:51:48.84ID:qXLdcgRaa
wenaのSuicaは最初からiPhone不要だよ
あれだけ別枠で対応した訳で
2022/01/15(土) 08:15:49.78ID:AEZtTH2Ir
iPhoneも買ったから別にいいよ。
2000円くらいだし持ち歩きは不要だし。
2022/01/15(土) 13:19:39.67ID:PbQCL1ef0
なぜWearスレに?
2022/01/15(土) 18:24:56.44ID:yBXortgUr
Wear スレとは?
2022/01/16(日) 00:45:38.25ID:MdpAq8Xr0
非接触決済とsuicaつかえるスマートウォッチ探してたけど、結局56が来るまで泥スマホは売ってiphoneとapple watch買っとけってことでいいんだよね?
2022/01/16(日) 01:11:04.34ID:ITM03rrkr
それだけのために他をすべて犠牲にして社を挙げて囲い込み商法してるようなところの製品を使うなんてアホじゃないの
2022/01/16(日) 01:57:51.13ID:wL8u0bNO0
今すぐどうしても非接触したいならあぽっちかwenaしか道はないわな。
wena持ってるがお勧めしない。ほんとに決済だけで使うならギリあり。
物理的にクソ重くてしょっちゅうリンク切れて歩数も適当心拍数も全然違う。
話題の突然死にも震えんといかん。一回死亡済み。
アクティビティトラッカーとしてはクソ中の糞。スマートウォッチとしても使い物にならん。
決済関連はwenaに直接書き込まれるから接続切れても使える。
4万出して決済委専用端末。gen6と合わせて8万か。どうやらクソなのは両方使ってる俺だな。
2022/01/16(日) 01:59:26.41ID:H7OHcs7Ha
GarminとFitbitもSuica対応してるけど
2022/01/16(日) 02:16:49.52ID:wL8u0bNO0
電車網の発達してない地方住だとsuica使うことに利点がない。
コンビニでも使えるよ!とか言うけどコンビニで使うなら3%還元のセゾンパールクイックペイ使うよ。
たしかコンビニ限定で4%還元のカードもあったよね。
2022/01/16(日) 03:16:33.09ID:jwhq6UpL0
ApplePayみたいに端末切り替えてもSuicaを引き継げる仕様だと嬉しいけどGoogleだしGarminやFitbitの様な端末固定型のSuicaになるんだろうな

>>79
なんならコンビニマックで5%の三井住友カードNLとかある
2022/01/16(日) 07:58:21.61ID:zMsTP8mP0
米国串でWearOS+GPayでVISATouch決済してるけど、当然ながら母艦とWesrOSのペアリングが切れてる状態だと時計で決済出来なくなる
母艦と時計のペアリングが頻繁に切れる人は要注意
2022/01/16(日) 15:22:20.73ID:nLBXkPjh0
三井住友も対応予定のまま動かねぇ
2022/01/16(日) 20:52:20.88ID:wy20YNETa
スマートウォッチで完結する地図アプリが欲しいとなると中華製はダメな場合多いな
WearOSがGoogleマップ搭載で間違いなさそうだという結論に至った
Googlekeepも使えるしね

TicWatchとかもGoogleマップ使えるけど最適化されてなくて読み込み時間かかるそうだね
ピクセルなら最適化してくれると期待して我慢するわ
2022/01/16(日) 22:12:06.26ID:H7OHcs7Ha
最適化とかじゃなく低スペックの使ってるだけでは?
RAM512MBのやつとか
2022/01/17(月) 03:58:15.94ID:H9M8mXRwM
サンクス
スペックでその辺変わるのは確かにありそうだな
TicWatchProのブログ記事でGoogleMAP使用時の問題として下記の二点が挙げられてて気になったんだよね
・画面が表示されて地図が描画されるまでに間がある。
・GPSを捕捉して自分の位置が更新されるまでさらに間がある。

RAM次第となれば尚更pixelに期待したいところ
2022/01/17(月) 18:10:34.84ID:WWYlgMw7a
やっぱりTicWatchPro使ってるのか
最低限RAM1GBないと厳しいぞ
2022/01/17(月) 19:19:53.44ID:i9tUyxWDM
>>86
買う時スペック気にしてみる!
2022/01/17(月) 19:28:06.12ID:OE0OH0X/d
そもそも今から買うならギャラクシー4しか選択肢がない
2022/01/17(月) 23:14:25.94ID:Z8czOte60
現状、os3のGalaxyとgen6だと、使えるアプリに違いはないの?
2022/01/18(火) 00:02:59.81ID:LHvMA2pT0
新Galaxy出たら買おうと思ってたけど一部寒スマホ縛りあるのがな…
ウォッチ欲しいから寒スマホ買お!とはならんだろうに余計なことしちゃって
2022/01/18(火) 06:28:59.88ID:tSl9egkP0
寒スマホってなに?
2022/01/18(火) 08:39:40.13ID:xqjhEySz0
多分
寒(韓)スマホ
2022/01/18(火) 08:47:50.47ID:lJn6j/CX0
サムスンやろが。寒スマホという略し方が斬新やからみんな混乱しとるやろうが。
2022/01/18(火) 09:09:45.27ID:Yx3Tqq7ia
寒すぎてサムスンになったわ
2022/01/18(火) 23:02:19.42ID:i4gaV7nK0
GalaxyスレとかSSDスレとかみんなサムスンのこと寒って言ってたから通じると思ったわ
2022/01/18(火) 23:10:30.34ID:pAjAfAQK0
違うそうじゃない
2022/01/18(火) 23:32:59.78ID:XYmlB58wM
寒スマホ
2022/01/22(土) 10:05:43.56ID:Tjtv1nvE0
pixel watch、5月26日リリースとの噂
https://gizmodo.com/google-pixel-watch-rumors-release-date-1848402720
2022/01/22(土) 10:48:50.61ID:XWofaoQ8a
うわあああ半年後かよ
2022/01/22(土) 14:35:35.66ID:69Kw/Evcd
4年振りにandroidスマホに戻ったから
スマウォもapple watchからfossil gen5にしてみた
なんかwear os、昔のandroid wearより退化してない?

・メッセージに音声返信しようとすると初期化中で終わらない
・ナビしてと言っても地図表示するだけでナビ使えず
・ok gooleは設定しても反応しない

他にも多々あり…
これじゃデザインの良いただの時計だよ

Gen5は見捨てられてwear os3対象外らしいし、もうwear os2のチームも解散して、サムソンと合同のwear os3チームに編成されてそう
しばらくgen7出るまでハイブリッドHRに買い替えて使うことにしたよ
2022/01/22(土) 16:04:33.52ID:hzEEvgN90
Pixel Watchが次の時代に導いてくれるからそれまで待つんだ
2022/01/22(土) 16:08:50.76ID:KZGjrg5c0
WearOS端末でデザイン的に許せるのはFossolだけだな
ピクセルはどうせ素っ頓狂なカジュアル系のデザインになるんだろうからいらんわ
2022/01/22(土) 16:17:14.34ID:Ojn8WVVN0
>>100
マルチかよ
2022/01/22(土) 18:07:22.65ID:PqlLInY6a
前スレで今から買うなら絶対Gen6と推しといたのに
2022/01/22(土) 18:18:37.04ID:tnQW1dtO0
Wear3100と4100+じゃ性能差ありすぎるから、いくら安くても今更Gen5は買う気になれんな
2022/01/22(土) 19:33:04.51ID:0PRWkL3F0
アップルウォッチって5万ぐらいするからピクセルウォッチもそれくらいの値段だったら
買わないかな fitbitが出すのだったら安そうだけど
2022/01/22(土) 22:28:30.00ID:TAEhgeRh0
半年後か
今使ってるのがもうバッテリーがもたないからつなぎにGTHでも買おうかなぁ
2022/01/22(土) 22:32:32.56ID:4KeykkCkr
gen5は見た目かわいいし激安だから入門にはピッタリ
そっからPixelかgen7買うのオススメ
gen5のバンドはgen7に流用出来そうだしバンド買い増しする名目で買っちゃおう
2022/01/22(土) 22:34:40.03ID:PqlLInY6a
Gen6買ってWear5100待つのが良くね
2022/01/22(土) 22:40:12.18ID:4KeykkCkr
>>109
gen7買うならgen6いらないっしょ
gen5からあんま進化してないしw
gen4〜gen6持ってるけど普通に使えるgen5を激安で買ってgen7まで粘る方がいいと思うわ
2022/01/22(土) 23:34:05.33ID:UMW+r1lqM
>>110
おそらくWear5100はGen7で搭載しないと思うぞ
Gen6買って最低でもGen7はスキップ
2022/01/22(土) 23:36:14.51ID:UMW+r1lqM
今Gen6買って買い換えるとしてらGen9ぐらいがベストじゃないかな
2022/01/23(日) 08:32:30.89ID:i61MnNBN0
Wear2100、いまだ使ってるがなんも困ってないぞ?
スマートウォッチは週3回のウェイトトレーニングのメニュー管理にしか使ってないので
これないとトレーニングするのがダルいと感じるくらい便利に使ってるが
それ以外でスマートウォッチが役に立つケースなんてないし
普段はアクティビティトラッカーを24時間着けっぱなし
睡眠管理もできるし通知も分かるしバッテリーは10日ほどもつので楽だし
これで十分
2022/01/23(日) 08:39:59.24ID:yMpjAc5D0
>>113
>それ以外でスマートウォッチが役に立つケースなんてないし

あんただけ
2022/01/23(日) 08:47:49.70ID:4mdg3T3sr
2100搭載のW7を使ってて性能面では劣るとわかってても針つきのをどこも出さないので買い替えられなくて困る
2022/01/23(日) 10:42:18.32ID:TPaFpb4JM
2100は3100とあんまり差がない
この辺りはRAM512MBのを避けるかどうかの方がデカい
2022/01/23(日) 11:48:59.71ID:06QYLRvOM
まだE使ってるけど超もっさり
2022/01/23(日) 12:07:59.07ID:TPaFpb4JM
初代TicWatchEはQualcommですらない
MediaTekのMT2601なんだよな
2022/01/23(日) 12:20:59.32ID:T1vMuyA10
pixelはExynos W920使うんかね
2022/01/23(日) 12:23:23.06ID:yAl/yjwkr
>>113
メニュー管理にいいwearOSアプリ教えてくれください
2022/01/23(日) 12:36:53.75ID:i61MnNBN0
>>120
gymrunだyo
2022/01/23(日) 13:42:43.66ID:20Kk/0jU0
Galaxyが純粋なWearOSなら買うのにな
2022/01/23(日) 15:23:56.38ID:9sW0BYOta
Pixelwatchを買うことで
スマートウォッチ界隈にも時計マウントを流行らせるぜ!!

時計マウントバトルから離脱できるなんて下らない動機で買う人を減らすためにも
スマートウォッチ界隈にもマウントバトルは必要不可欠
2022/01/23(日) 15:26:24.39ID:9sW0BYOta
そして高価格なスマートウォッチを身につけさせることで
低精度低品質低価格の日持ち悪いだけのデジタルウォッチを買う被害者を少しでも減らす!
2022/01/23(日) 15:27:44.01ID:oTHArO42M
そうしたらマウント嫌がってスマウォ界から人が減り市場が縮小して終わり
2022/01/23(日) 15:36:42.22ID:uv73OiioM
アップルウォッチも電池の持ちは1日程度
ただ文句を言ってるのは底辺ばかり
2022/01/23(日) 15:44:40.78ID:OSsLcjHgr
Suicaの件、何か動きあったのかよ 教えてくれさい。
2022/01/23(日) 16:49:41.24ID:dE5h0BkeM
>>127
>>56
2022/01/23(日) 18:46:20.03ID:s7HbHxVJ0
felica搭載が確認された機種って5gen以外だと何かあるの?
2022/01/23(日) 19:20:22.49ID:s7HbHxVJ0
ごめん記事に書いてあった
131名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d76-YHBE [114.187.55.22])
垢版 |
2022/01/24(月) 10:56:46.91ID:6QkzzTWK0
音声検索にて

現在地を教えて?→あなたの端末の中にいますよ!
いまどこ?→大阪府大阪市です。

実際には四国にある都市にいるんだが…
GPSもONにしてるのに何回聞いてもこの答えになる

いつからwear osはこんなアホの子になったんだ…
3〜4年前のまともに使えてた頃のAndroid wearに戻してくれ

てか、現状のWear OSで普通にナビ使えてる人居る?
2022/01/24(月) 11:11:38.41ID:WSKLhqgUM
居場所がポンコツなのレス遡ると同じ現象に陥ってる人いるし
なんか不具合起きてるんだろうね
2022/01/24(月) 12:58:32.76ID:XtKbz2g/0
というか時計に現在地を尋ねて答えを音声で求めるというシチュエーションが全く理解できん
アホの子なのか?そうなのか?
134名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d76-YHBE [114.187.55.22])
垢版 |
2022/01/24(月) 14:37:58.64ID:6QkzzTWK0
>>133
現在地自体が常に大阪市固定なんだよ
だから世界のどこに居ても周辺のコンビニ検索すると常に大阪市のコンビニしか出ない

別にアシスタントから現在地を聞くのが目的ではなく
ナビ機能が正確に動くか試しただけだよ

スマホのアシスタントから行先指定してなら
時計側もナビ表示されるんだけどね
2022/01/24(月) 14:42:43.07ID:XtKbz2g/0
>>134
!?
時計でマップ開くと常に大阪で表示されるって意味?
だとすれば>>131の説明の仕方はめちゃくちゃで的外れにもほどがあるけど
2022/01/24(月) 14:44:21.20ID:5J+CO95r0
自分は通知も来てメモも取れる「多機能時計」と考えているからできないことはできないで割り切れるけど
「時計型情報ガジェット」と考えて購入するとできないことが多すぎて失望するのだろうな
2022/01/24(月) 15:00:33.63ID:pWy2RQx6a
AndroidだとFelica非搭載端末多いからタッチ決済として使いたいのと
歩きながらでも使いがっての良いGooglemap欲しい
オマケで健康管理のデータ残るなら楽しそう

だからスマートウォッチ日常使いしたいと思えたけど
普通の人は買っても虚無で飽きそう
138名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d76-YHBE [114.187.55.22])
垢版 |
2022/01/24(月) 15:06:39.30ID:6QkzzTWK0
>>135
いや、マップで開くと正確な現在地が出る
マップで周辺検索すると周辺のスポットが見つからなくてエラー

音声コマンドで現在地→大阪
音声コマンドで近くのコンビニ→大阪

になる
分かりにくくてスマン

旧バージョン入れても直らないし
もう諦めた
2022/01/24(月) 15:36:02.51ID:h10DwhpQM
音声アシスタントについてはWearOSというよりGoogle Assistantがおかしいんじゃね
2022/01/24(月) 16:42:58.77ID:3nId8QpoM
『Google Assistant 現在地』検索結果

https://www.google.com/search?q=google+assistant+%E7%8F%BE%E5%9C%A8%E5%9C%B0&;oq=google+assistant+%E7%8F%BE%E5%9C%A8%E5%9C%B0&aqs=chrome..69i57.1117j0j4&client=ms-android-sonymobile-nrev&sourceid=chrome-mobile&ie=UTF-8
2022/01/24(月) 20:06:27.67ID:IK9pLf1Yr
何よりも、昔できたことが出来なくなるのが悲しい。
しばらく前までは、ok Googleもできなくなってたし。
142名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d76-YHBE [114.187.55.22])
垢版 |
2022/01/24(月) 20:50:49.87ID:6QkzzTWK0
>>141
もはや、3〜4000円で買える中華スマウォと現状、出来ること変わらないからね…
悲しいわ
2022/01/24(月) 20:59:55.49ID:GVym2BtGd
違うぞ
中華スマウォは電池一週間くらい持つぞ
2022/01/25(火) 17:48:43.29ID:atMeuOBDM
僕買うからさぁ
特権でピクセルウォッチの発売早めることできないの?
誕生日に買えなさそうで早生まれの僕は悲しいよ僕
はさあ
2022/01/26(水) 21:17:51.62ID:Udprqy1wM
>>131
時計側 設定→アプリと通知→アプリの権限→システムアプリ→Google

権限全部ON
2022/01/27(木) 00:49:19.31ID:nyglCpJK0
はよPixelアナウンスしてくれ
2022/01/27(木) 00:56:09.53ID:l9uoVuoMr
おれはどうせ出ないと思ってる
でも本当はウキウキして記事を読んでしまってるんだ
2022/01/27(木) 01:01:31.79ID:w+XvI3Bw0
去年も同じ感じで騙されたけど、今年はコードにフェリカっぽい記述があるんでしょ。
ちょっと期待してる。
pixel watchさえ出ればいろいろ封印されてたものが解放されるんじゃないかと。
2022/01/27(木) 03:19:44.90ID:nyglCpJK0
俺も3回くらい騙されたのに今度こそと期待してる
2022/01/27(木) 07:44:45.94ID:Y8n10EjZ0
Suica「スマホとウォッチ、同じアカウントやクレカで登録できません」
とかJRが糞仕様発揮しそう
2022/01/27(木) 09:23:56.96ID:TSf5P/0Z0
>>150
定期券不可!も追加で
2022/01/27(木) 09:24:48.96ID:ONKjBPVt0
最新のバージョンて 番号いくつ?
いつ更新されました?
俺の更新されてないのかな?
2022/01/27(木) 09:38:13.14ID:PEnzMSP/0
wearOSのバージョンは2.33。
システムバージョンはHMR3。
ビルド番号はPFHD.211201.004。
gen6ね。
2022/01/27(木) 09:51:59.31ID:IS56ur7pa
あざます!
うんこpro3使ってます
システムHMR2なんだけど HMR3になりますか?
設定のバージョンアップは 最新です ってなる
ver9 セキュリティ2021 10 05です
2022/01/27(木) 09:53:40.97ID:IS56ur7pa
ビルドはPMRB220111.001
2022/01/27(木) 10:48:58.98ID:Y8n10EjZ0
>>154
うんこpro3って何?そんな小学生が付けたようなネーミングセンスのウォッチ初めて聞いたわ
2022/01/27(木) 11:35:55.76ID:2NJ6vtSSM
コロナもあったからリーク外してたのはありそう

ただ今回は造形のリーク、Suicaの処理用コードの解析、ついでにリリース時期のリークやこれらに付随した噂が同時期に広まったからな
発売時期のリークって過去の傾向から見た予想な場合も多いが、多面的に見ても今年発売は信憑性ありそう
2022/01/27(木) 11:37:14.74ID:2NJ6vtSSM
>>151
これ絶対やりそう
SuicaからICチップ取り出してやりてえほんと
2022/01/27(木) 11:50:34.30ID:+HdY4N0v0
6月にはPixel Watch
末にはPixel Notepadでいまからわくわく
2022/01/27(木) 13:37:00.90ID:TSf5P/0Z0
今週末に三井住友カードがGPay関係のメンテでシステム停止するみたいだね。 国内のクレカがGPayのVisaタッチ決済に対応しないか薄っすら期待している。
ttps://www.smbc-card.com/mem/info/info_maintenance.jsp
2022/01/28(金) 12:42:40.42ID:s8UWZypV0
アナウンスないってことは半年くらいテストしてから公開なんだろうな
2022/01/31(月) 15:53:23.16ID:t/7hjNm9d
3月か意外と早い
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1384581.html
2022/01/31(月) 17:41:23.58ID:21mL+g3Z0
三井住友だからありがたい
とはいえ普段iD使ってるからあんまり使う場面無さそうだけど
2022/01/31(月) 18:54:24.87ID:lFbCVdIiM
VISAタッチに使えるカードに三井住友カード が追加されただけで
Wear OSとは一切関係ない
2022/01/31(月) 22:31:10.98ID:W1ystyVxM
日本のwear osがgoogle payに対応した場合、スイカ対応を待つまでもなくNFC a/b対応のスマートウォッチで決済が可能となるので、そのための選択肢が増えたという意味では関係がある
2022/01/31(月) 23:52:51.62ID:APY6aXtzM
米国串経由でWearOS+GooglePay使ってるけど、三井住友VISA持ってないから試せないや
2022/02/03(木) 07:55:16.79ID:LmkclRz+M
SuicaSuica言ってるけどむしろ通勤は都内地下鉄使うからPASMOはどうなっとるんだと問い詰めたい
2022/02/03(木) 10:04:43.29ID:9YLLI1lS0
>>167
始点か終点がJRならSUICA定期で行けるんだけどねえ
2022/02/03(木) 20:25:21.97ID:BSe0kiLfd
JRも1社に統合してくるか、Suica事業だけスピンアウトして会社分離してくれれば地方でもモバイルSuicaとか使えるんだが…
2022/02/03(木) 20:28:10.68ID:sdFkworS0
>>167
スイカパスモもクソもFeliCa対応するかどうかでは
2022/02/03(木) 21:22:53.27ID:SDLt/ALNa
FeliCaというよりGooglePayが対応しなきゃあかん
5月の機種もSuicaはともかくPASMOはだめっぽいかな
2022/02/03(木) 21:23:54.88ID:SDLt/ALNa
WearOSにGoogle PAYが対応、ね
2022/02/03(木) 22:02:48.35ID:7GQJGhs6d
3月の動き次第だなぁ
2022/02/05(土) 07:15:24.71ID:xWR/HEj50
Feel The Wearがストアに無くなってて困ってるんだけど
代わりになるアプリ知らない?
2022/02/05(土) 07:23:31.62ID:bSx2Dx4T0
>>174
Feel the wearはだいぶ前から使い物にならない
今はメッセージ通知Proを使ってる
2022/02/05(土) 07:46:20.01ID:jOE2dImcM
アプリとか、LINEやメールの送信者の 鳴り分け(バイブ)を利用したいなら
有料アプリの
メッセージ通知Pro
2022/02/05(土) 17:49:46.40ID:xWR/HEj50
液晶の点灯時間も変えられたんで都合よかったんだがしょうがないな
二人とも有難う
2022/02/05(土) 20:05:53.52ID:pP/01SCS0
ピクセルはよ
2022/02/05(土) 21:07:07.06ID:ummdo+Ak0
>>178
デザインがちょっとね
2022/02/05(土) 23:49:26.19ID:rJdvln1wr
>>179
めっちゃかわいいじゃん
181名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMa3-V2ne [153.237.169.61])
垢版 |
2022/02/06(日) 00:06:27.40ID:DHYn4n5IM
pixelは機能をApple Watchに寄せてきたけど現時点での情報だとバッテリーまでApple Watchと同じで1日しか持たないとのことApple Watchはようしらんけど何がバッテリー食ってんのかね
2022/02/06(日) 02:55:38.17ID:6h0mRR1x0
はよ公式アナウンス欲しい
2022/02/06(日) 19:52:02.42ID:BgRvsliUM
PixelWatchは単純にバッテリー容量少なそう
2022/02/06(日) 20:41:20.18ID:PAo0oRtpM
スマートウォッチはApple Watch含めて大体300〜400 mAhでGALAXYウォッチも42mmに至っては270 mAhしか無い
大体容量は大きく変わらないからPixelとApple Watchに関しては何か共通する機能がバッテリー食ってる気がする
2022/02/06(日) 20:45:06.03ID:D65Tde15a
同じ容量で1日持つやつもあれば10日持つのもあるから何かが食ってるのは間違いない
2022/02/06(日) 20:57:52.64ID:irt+Kctfr
10日持つのってRTOSベースの固定機能のやつでしょ
WearOS端末と比べたら消費電力が大幅に少なくて当たり前
2022/02/06(日) 21:15:44.34ID:0R+rE2EAa
>>184
WearOSのGALAXYも40時間って言ってるけどレビューだと1日半で切れたって言っとるからApple Watchとそんなに変わらんからOSだろうね
Apple Watchも全開設定しなきゃ1日半持つし
2022/02/06(日) 23:14:47.47ID:NbF6odr40
まだ完全なWear OS 3って出てないよなギャラクシーとかなんか違う
189名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a5e6-AiWJ [118.241.196.14])
垢版 |
2022/02/07(月) 16:05:04.68ID:PP2SmTgH0
Wear OSアプリをスマホで表示させていない状態でGoogleアシスタントを使うと接続されているのに
「現在Googleに接続できません。スマートウォッチがWI-FIまたはスマートフォンに接続されていることをご確認ください。」
と表示されてしまいます。初期化しても変わらないのですが仕様なのでしょうか?
2022/02/07(月) 16:42:07.65ID:NLVZDg+B0
>>189
ウォッチとスマホの機種はなんですか
2022/02/07(月) 16:49:53.03ID:FnaZmnda0
本当にピクセルウォッチかfitbitWear OS機出てスッキリさせてほしい
スント7とTicWatch Pro 3は金ドブだった
192名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a5e6-AiWJ [118.241.196.14])
垢版 |
2022/02/07(月) 17:15:49.26ID:PP2SmTgH0
>>190
ウォッチがTicWatch Pro 3 Ultra GPSでスマホが
Mi 11 Lite 5Gになります。
2022/02/07(月) 17:47:24.60ID:kuU2Q27XM
>>192
いまテストしたけど tw pro3 とPixel5a で問題ないな
スマホ側でなにか制限掛かってない?
194名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a5e6-AiWJ [118.241.196.14])
垢版 |
2022/02/07(月) 18:14:15.94ID:PP2SmTgH0
>>193
検証ありがとうございます。アプリの権限なども全て許可にしているのですが
ダメでした。また、色々設定などを見直してみます。
195名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a5e6-AiWJ [118.241.196.14])
垢版 |
2022/02/07(月) 18:22:37.85ID:PP2SmTgH0
>>193
因みになのですがWear OSアプリをタスクキルした状態でもウォッチの
Googleアシスタントを利用出来ているという事でしょうか?
2022/02/07(月) 19:12:06.69ID:kt054F5l0
>>192
同じ環境たけど特に問題無し
Xiaomiはちゃんとアプリのバッテリーセーバー制限無しにして、アプリロックしないとタスキルされるよ
2022/02/08(火) 09:46:54.58ID:jSuh87iu0
なんか 画面表示するたび ダブルタップすれば ランチャーになるよ みたいなチュートリアルがでて ウザイんだけど
消せない?
つか 最近まで そんなん出てなかったのに
2022/02/09(水) 20:55:02.41ID:2cm19wWd0
そもそも問題あったのでは?
https://jetstream.bz/archives/141113
199名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ adcf-LrGz [112.70.190.146])
垢版 |
2022/02/09(水) 22:06:49.14ID:/KuODdFI0
>>160
どうなったのこれ?
とにかく早く日本でも決済できるようにしろよ
Apple Watchにできてこっちでできない理由は何なんだよ
2022/02/09(水) 23:25:38.09ID:CIXs5hwKM
>>199
wear osとは一切関係ない
visaタッチで使えるクレカが増えた、ってだけ
2022/02/10(木) 01:41:21.77ID:F4j4jC5+0
OSじゃなくてGoogle PAYが対応するかどうかでしょ
2022/02/10(木) 17:28:14.76ID:igAY+uGcd
>>199
アナウンスあったやろ
203名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ adcf-LrGz [112.70.190.146])
垢版 |
2022/02/10(木) 19:57:36.63ID:4hm6quvq0
>>201
早く対応して欲しい
スマートウォッチに一番欲しい機能なんだが
2022/02/11(金) 18:15:22.25ID:3pbPP/O0d
ホイヤーがWearOS陣営に留まったのは意外だな
折角ヴィトンが独自OS作ってんのに
2022/02/11(金) 19:39:06.43ID:xdgqpm2Sr
タグホイヤーのスマートウォッチを国内で使ってる人いるのかな
金持ちみんなアップルウォッチか高級時計だしなあ
2022/02/11(金) 21:22:13.24ID:WtXaBAp5a
激安Watchも良いけど結局汎用性がないとユーザーがついてこない
2022/02/14(月) 11:11:57.56ID:McWyLs+/0
リファレンス端末ゼロって
2022/02/14(月) 20:37:35.95ID:/7k4zQUb0
fossil gen6使いですが、気付いたら天気の温度表記が華氏になってしまいました。摂氏への変更方法はどのようにするのでしょうか?教えていただけると大変助かります。
2022/02/14(月) 21:51:17.83ID:+E/G6BuT0
OPPO Watch 2のグローバル販売来ないなぁ
中国版ではColorOS Watch 3.0にアップデートしていたりするのに
2022/02/14(月) 23:36:48.19ID:McWyLs+/0
エポスカード Google Pay™ 対応開始のお知らせ
丸井グループのクレジットカード事業会社である株式会社エポスカード(東京都中野区、代表取締役社長:斎藤 義則、以下エポスカード)は、2月14日(月)よりエポスカードの Google Pay 対応を開始します。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002849.000003860.html

三井住友あくしろよ
2022/02/15(火) 22:13:12.38ID:eRJqSJ3H0
DZT2017 っての貰ったんだけど
バッテリー容量 どれくらいあるの?
2022/02/15(火) 22:30:13.43ID:MaehkDSj0
>>211
1日、毎日充電してた。
まだ市場にあるんだ。
213名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5bcf-6Y7c [112.70.190.146])
垢版 |
2022/02/17(木) 09:36:20.01ID:0CvyN4cQ0
>>210
えっ?これって日本でもgoogle payで決済できるようになるってこと??
2022/02/17(木) 10:01:24.10ID:Huk9cgAV0
>>213
クレカがGoogle Payで使えるようになる
wearで使えるようになるのは次の段階
2022/02/17(木) 10:29:26.43ID:SyOVWegM0
蜜墨のNFC対応の3月になにか動きがあるかもって期待してたらエポスが先に対応しちゃって、
wearOSにはなんのアクションもなかったから意気消沈。
次の可能性は5月のI/Oだな。リーク通りにpixel watchが発表されればpayに動きがあるかもと期待。
2022/02/17(木) 10:46:00.30ID:GFFm/c2Y0
三井住友カードが対応したらWearOSのGpayに追加できるか試してみるわ
vpassアプリを使うらしいから望み薄だけど
2022/02/17(木) 16:21:06.40ID:kPXjLIuc0
>>208
同じ症状になってたんで
homeアプリからアシスタントの設定→天気で摂氏を華氏に変えて摂氏に戻したら直ったわ
2022/02/17(木) 22:27:03.50ID:+1Q0Kqqc0
>>217
質問者じゃないが、昼みたら華氏。いわれたようにと思ったが、どこみるのかわからんかった。
でも今は摂氏になってたんで解決。
2022/02/17(木) 23:16:29.30ID:2TPR3qAd0
>>217
教えていただいたようにやってみたんですが、直らないです、、、
ちなみに機種はfossilでしょうか?それとも別のwear os端末でしょうか?4100+特有なのか、、、
2022/02/18(金) 00:02:16.13ID:8l9YAuXU0
>>219
直りました!ありがとうございます!
221名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMbb-6Y7c [202.214.125.131])
垢版 |
2022/02/18(金) 07:15:30.81ID:j7TZLgHTM
>>214
>>216
ありがとう、優しい人たち
2022/02/18(金) 10:07:24.23ID:5wAcmmymd
いいってことよ
2022/02/24(木) 06:57:31.59ID:bn7nuz190
https://www.androidauthority.com/snapdragon-wear-5100-3114073/

5100はより低消費電力になるとか
搭載モデルは早くて年明けかな
2022/02/24(木) 19:37:25.41ID:GNDsFdsP0
スマホがでかくなってきて取り出すの億劫だから
早くSuicaと各決済用のスマートウォッチほしい
2022/02/24(木) 19:57:06.35ID:I/Vrucrar
>>223
5100楽しみだな
fossilだとgen7か8かな
今年はgen6Eでお茶濁すのかな
2022/02/26(土) 12:57:00.51ID:gqGTYogvM
尼でE3がセールだけど今更かな
2022/03/01(火) 18:35:59.32ID:NZskNlBY0
VISAのタッチ決済始まったけど
どうやってもIDなんだけど
2022/03/01(火) 19:35:51.04ID:o/joHqRd0
>>227
三井住友カードかい?vpassアプリから設定するんだ
2022/03/01(火) 19:58:02.48ID:i4lz+nB9d
>>228
ごめんアプデしたら行けた
2022/03/01(火) 20:32:06.09ID:o/joHqRd0
>>221
残念ながら三井住友VISAカードのタッチ決済はWearOSへ設定できなかった。(設定画面のカード一覧に表示されない)
専用アプリからVISAのタッチ決済を設定するので何か制約があるっぽい
2022/03/01(火) 21:13:41.22ID:NZskNlBY0
>>230
クソすぎる…
2022/03/01(火) 21:36:15.65ID:o/joHqRd0
>>231
ほんまそれ
EPOSはGPayアプリから直接設定するらしいから、もしかしたらWearOSでも使えるかもね
2022/03/02(水) 11:24:57.98ID:R0enRsBO0
また公式でgen5の投げ売り始まったで。
2022/03/03(木) 14:41:29.82ID:+eXVFdTQ0
gen5、Suica対応するなら買うんだけどそれ以外はこの前安売りで買ったハイブリッドスマートウォッチHRで満足なんだよな。

あと、2年前に買ったこれのほうが防水機能上だし、NFCあるみたいだし、もしGooglePay対応したらSuicaも使えるん?
https://www.fossil.com/ja-jp/products/スモーキーブルーシリコン%C2%A0fossil%C2%A0スポーツスマートウォッチ/FTW4021.html
結局電池持ちと全体的なショボさがネックでほとんど使って無いけどSuica対応してくれたら電車乗るときだけ空いてる右手に着けてくわ。
2022/03/03(木) 14:50:09.52ID:KOOzkLeu0
sportもgen5もgen6もFossilのスマートウォッチのNFCチップはフェリカ対応のがのっとる。
ただ、もしgoogle payが解放されてもNFCとしてしか使えない可能性もあるしsuicaが使えるようになるかどうかも別の問題。
Fossil大勝利でsuicaもクイックペイもIDも何でも使えるような大逆転もあり得る。
アップルやらガーミンやらフィットビットやら他メーカーがsuica対応激推ししとるから可能性はあると思う。
商品情報誤掲載とかやらかしとるからpixel watch出るのは確実。その際にpay解禁あるかも。5月のgoogle I/Oに期待。
2022/03/03(木) 21:03:17.97ID:dO//1XxaM
てか関東圏はSuicaより駅が多いPASMO定期いい加減使いたい
2022/03/05(土) 19:55:39.83ID:4qY0i1XT0
mi watch 使ってて便利は便利なんだけど、google fitと同期しないので、Wear OS搭載機種に買い換えようと
思ってるんだけど、今現在、買うべきレベルの物ってありますか?まだまだ過渡期ならもうちょっと待とうかなと
2022/03/05(土) 20:12:17.05ID:FI/FHZEnM
>>237
期間限定セールやってるから、とりあえず買ってみたら?

https://www.fossil.com/ja-jp/%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3/
2022/03/05(土) 20:19:30.83ID:anAqKTmK0
>>237
Galaxy Watch 4
2022/03/05(土) 21:05:27.29ID:tlciipUY0
>>237
もう長いことandroidwearとかwearosとかになってるけど、ずーっと過渡期のような気がする
2022/03/05(土) 21:13:34.06ID:4qY0i1XT0
>>238
ありがとうございます!
気になってアマゾン見てたんですけど、バッテリーのもちがかなり悪いみたいですねー
基本性能がmi watch以下なのはさすがに嫌かなー

>>239
galaxy watch 4 はやっぱり完成度高いのかな。スマホがS10+だからそれもアリなきがします!
ありがとうございます!

>>240
そうなんですよね…どんどんApple Watch に差をつけられてるような気がする…
2022/03/05(土) 21:27:08.41ID:MreIj92T0
5月まで待つのがいいかと。
待てないのならgen5が絶賛投げ売り中だから繋ぎにちょうどいい。なんせ11,500円だぜ。
2022/03/05(土) 21:56:55.35ID:YVWbuJbpM
>>241
Apple Watchだって毎日の充電が必要
1日持てば十分。
2022/03/06(日) 00:05:20.32ID:3dmn3sslM
>>241
メーカーというよりGoogleのWear OSは 基本全ての機能常時オン状態のWatchOSに寄せてるからバッテリー食いやで
2022/03/06(日) 20:59:53.34ID:Y6iDS/x50
これでSuica対応したら瞬く間に売り切れそうだが、、、
2022/03/06(日) 23:30:19.33ID:FMNnpSUYM
どっちかというとSuicaとPASMOの定期対応だな
首都圏人口多いから一気に普及するなら定期対応
2022/03/07(月) 01:30:46.24ID:p+zolhZB0
それで普及するなら今頃AppleWatch着けてる奴だらけやろ
まあ俺は買うけど
2022/03/07(月) 09:06:24.41ID:b2I110k80
Apple Watchユーザー増えたよな
SEが3万円台だから手が届きやすいし
2022/03/07(月) 09:22:36.84ID:eid2v4v40
でもSEだとアップルウォッチのアドバンテージほとんど捨てる選択になる。
アップルウォッチの接続性ってどんなんだろ。wearOSは切断多いよね。
一時雲ガー雲ガーってここで散々騒がれてた時は俺は全然途切れなかったのに、最近急に切断されるようになった。
しばらくほっとけば再接続されるからそこまで気にしてないけど、友人はそれに耐えられなくなってアップルウォッチに移行した。
2022/03/07(月) 09:40:07.78ID:W/vczCUdM
wear osとスマホが切断するのは
単純にBluetoothの相性問題

iPhoneとApple Watchが切断しないのは、どちらもアップルが作ってるから。
2022/03/07(月) 09:48:48.70ID:jO5ngfqF0
切断されるって奴はWearOSアプリがタスキルされてる可能性が高い
ちゃんと電力制限切って常駐させるよう適切な設定をしておげば大体切れないぞ
2022/03/08(火) 16:46:00.76ID:/phnCWvr0
5月にピクセルウォッチ出るらしいけどこれで出なかったら
もう絶対ないかも
2022/03/10(木) 12:57:23.32ID:F8YpwiBVd
fitbitが壊れたので2年前に買ってほとんど使わなかったfossil sportを使い始めたんだけど、
スマホと接続せず単体の場合、12時間の消費カロリーが
fossil sportのgoogle fit 790kcal
スマホのgoogle fit 1250kcal
歩数とか距離とかの数値はほぼ同じ
になります。
同期してないとこんなもんなんですか?
2022/03/10(木) 20:29:27.92ID:yx8r+V0R0
あれ?
LINEのWear OSアプリが出たのか?
2022/03/10(木) 20:35:17.56ID:KLVPLpqCM
はい 
LINE、Wear OSに対応 スマートウォッチで通知の受け取りや返信が可能に

通知受け取りにはペアリングが必要  

https://appllio.com/news/2022-03-10-24556-line-wear-os
2022/03/10(木) 20:45:40.12ID:jIr0QEew0
3.0専用じゃんか
257名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfcf-eCzn [119.228.186.179])
垢版 |
2022/03/10(木) 20:57:19.86ID:x9rTs4tu0
>>224
pixel watchのタイミングで日本でも決済できるようにしてくれ
2022/03/10(木) 21:12:16.10ID:jIr0QEew0
多分5月に「対象国大量追加!※ただし」ってことになるのに100ガバス。
2022/03/10(木) 21:32:43.75ID:KLVPLpqCM
suicaは分からないけどNFCに関してはgoogle payへの対応が進んでいるしやらない理由が無くなってきた
googleはキャリアより上にあると信じたい
2022/03/10(木) 23:14:33.07ID:1hEeZKr7M
>>256
3.0搭載してるwear os端末って、現時点であるの?
2022/03/11(金) 00:03:59.93ID:ffZlrgaNa
GalaxyWatch4はWearOS3.2搭載らしい
2022/03/12(土) 19:26:33.31ID:LFuxG+qL0
gen5ってAODオンでも24時間はバッテリー持つ?
2022/03/12(土) 22:32:54.40ID:VfgJXKLJ0
手首でオン切れば常時表示で24時間持つ。
手首でオン切ってても通知があった時は手首傾けただけで表示される。
2022/03/14(月) 00:24:56.57ID:Rm+5Bh1f0
gen5買ってみたけど、ちょっといじっただけでみるみる電池減る。。
バッテリーエージングみたいなので延命する?
いじってなくても12時間くらいで省電力モードにしますかメッセージ出るわ。
AODオン、手首オン、傾けてオン。
2022/03/14(月) 00:39:06.79ID:Rm+5Bh1f0
あと、AODにも環境光センサーに追従してほしいな。暗いところでは限界まで最低輝度にしてほしい。
2022/03/14(月) 01:14:59.73ID:V3uly8t40
購入後落ち着くまで2〜3日かかる。
GPS以外で一番バッテリー食ってるのが傾けてオンだと思う。
つまり画面表示。AODは意外にバッテリー食わない。
2022/03/14(月) 01:15:55.77ID:V3uly8t40
あと、違うと思うけどyoutubeMusicとか流してたら速攻でなくなるよ。
2022/03/14(月) 14:25:48.17ID:YIqMh0WTM
俺のgen5AODオン手首オフ傾けオフで18〜20時間ってとこだな。たまにアイドル時とかBluetoothがアホみたいに食ってバッテリー急降下すると数時間で終わる
2022/03/14(月) 14:32:56.26ID:Dbx3vgdx0
だいたい同じくらい
9:00外出〜21:00帰宅で50%強残っている
AODオン、手首オン、傾けオフ
GPS+YTMUSIC使いながら30分くらい走ると30%くらい減る
2022/03/14(月) 18:37:45.99ID:Rm+5Bh1f0
みんなの例を見るとそんなものか、と。
ただ、中古で買ったticwatchpro初代512Mのやつでadbで不要システムアプリ消したやつより全然電池持たん。
AOD手首傾けすべておんの同条件で使ってるのにな。
そもそも薄いから電池容量が少ないのかな。
2022/03/14(月) 19:54:04.25ID:Eepe55Xn0
ticwatchproは2重ディスプレイだからgen5のAODとは根本のバッテリー消費が違うんじゃねーの
2022/03/14(月) 22:16:21.81ID:V3uly8t40
ticはバッテリー持ち全振りの機種だからなぁ。ultra買うのお勧めするよ。丁寧に使って一週間、雑に使っても4〜5日持つ。
俺はいつかフェリカ解放されると信じてgen6を毎日充電しながら使い続けるよ…
2022/03/14(月) 23:09:10.69ID:u7OeTO1n0
>>272
バッテリー持ち全振りってのは5000円程度の中華機種だよ。
常時点灯なし、消灯時は画面が死んでるからタップでアクティブにできない。OSは最小限で電源オンオフは瞬時。なんで3日たっても電池90パーセントとか。
それに比べれば Tic は WearOS から何か落としたとか、Fossil gen6 機でできることができないとは思えない。まあコンパスはないが。
2022/03/15(火) 00:19:02.04ID:BO1qPb3X0
WearOSの話してんのに
2022/03/15(火) 04:29:23.51ID:56TfCoO60
>>271
ticのデジタル液晶表示が気に入らないので敢えて有機ELのAODで使ってる
2022/03/15(火) 07:57:28.71ID:0ZPIjFDHd
はやくGen7こないかなぁ
2022/03/15(火) 12:32:03.53ID:Ou/PF5gj0
wear os 3からとはいえLINEが対応したのは良い傾向!!
2022/03/15(火) 14:09:14.90ID:HZvqELfNM
>>277
開発にwear os信者がいそうだよね
2022/03/15(火) 15:17:32.93ID:NR0sKdYmr
今でもある程度確認返信はできるけど完全対応は嬉しいよな
2022/03/15(火) 15:36:24.75ID:ezpsonGM0
LINEの着信がわからんのがとても不便なの3.0ならこれも解決できるのか
2022/03/15(火) 16:38:20.46ID:lE4gvZVSr
使いたいけど3.0機が無い…
2022/03/15(火) 16:43:08.97ID:hA39/oFMa
wear os版はスマホが近くになくてもメッセージを確認したり返信できる
通知はスマホとbluetooth接続しないとダメ

開発経緯と仕組みはここである程度語られていた
https://m.youtube.com/watch?v=Mo17BX_0t4c
2022/03/15(火) 18:33:15.00ID:Qgikr8WR0
>>280
LINENotificationSupporter
2022/03/15(火) 21:14:30.37ID:bdP34TXka
fossil gen6とGalaxywatch4どっちがおすすめ?
ワークアウト目的で使いたいんだけど
メイン端末はGalaxys21+
スレチだったら申し訳ない
2022/03/15(火) 21:19:08.52ID:NR0sKdYmr
>>284
GalaxyならGalaxy
2022/03/15(火) 21:42:02.90ID:ghwwjzYP0
>>283
サンキュ。しかし俺頭良くないから英語全然わかんねぇ。なんとか着信出来るようになったっぽい
2022/03/15(火) 23:29:50.77ID:Jm7D5ud9M
>>286
メッセージ通知Proでも出来る
ただし有料機能なので数百円の課金が必要だが。

http://minds.html.xdomain.jp/appli/msgnotifypro/help160/index.html
2022/03/15(火) 23:34:42.60ID:Jm7D5ud9M
>>284
ワークアウトメインなら必要ないだろうけど
Galaxy WatchだとはGoogleアシスタントが使えない
2022/03/16(水) 01:47:08.52ID:H3/4ktMl0
ワークアウトに使うにはステンボディが重すぎる。
2022/03/16(水) 12:39:19.74ID:ndQ6UsY2r
時計でyoutube music聴くと電池持たないから
時計からスマホのyoutube musicアプリ起動したいんだけど、
そんなアプリない?
2022/03/16(水) 12:57:43.63ID:l0RQGosR0
>>290
起動と再生だけならmacrodroid
イヤホン繋がないとスマホ本体から音が出るので注意
2022/03/16(水) 15:03:43.58ID:ndQ6UsY2r
>>291
おお、ありがとう
早速入れてみる
2022/03/16(水) 16:40:00.51ID:MlBpFTU/0
music center for wear
とか
インターフェイスダサいのとプレイリストが全部表示されないけどね。
2022/03/16(水) 16:41:39.08ID:MlBpFTU/0
>>293
>>290
ごめ、アンカー付け忘れ
2022/03/16(水) 19:13:50.08ID:osfkX5Vs0
>>294
ありがとう、僕が求めていたのはこういうアプリでした
プレイリスト一覧まで見れるのは便利ですね
2022/03/25(金) 16:23:39.72ID:mP46RIwxr
Pixel watchはよきてちょ
遊び用のSWR50がそろそろ壊れそうで心配
2022/03/27(日) 11:55:08.93ID:koj1HhSla
pixelはGoogleが毎日充電必要って言っとるからな・・・
2022/03/28(月) 02:30:48.09ID:gsoUBp/M0
pixel watch 10月に延期か
gen6へのwear os 3適用もそれ以降になるんかな
https://gazyekichi96.com/2022/03/26/ill-be-impatient-this-year-pixel-watch-and-pixel-6a-release-date-revealed/
2022/03/28(月) 02:33:38.01ID:y0KOPbzja
Pixelは5月にティザーが来て秋に発表とかいう噂
2022/03/28(月) 03:27:35.63ID:any1IYVq0
何年延期するんだよ
2022/03/28(月) 11:59:07.33ID:bLJq5kB7r
延期も何も発表もしてねえ
2022/03/28(月) 18:49:37.82ID:ImimQmBv0
ガラパゴスFeliCa対応すんの??
2022/03/29(火) 08:49:29.04ID:O85LlbUtM
期待するな
2022/03/29(火) 10:58:18.60ID:sY4HhylMM
ガラパゴスっていっても
ケータイにカメラを搭載したのも、絵文字を考えたのも
日本だけどな
2022/03/29(火) 11:02:25.24ID:KkRQRq+XM
それは広まったのでガラパゴスじゃなくてアフリカでしょ
felicaは広まりようがなく、代替技術(NFC typeA/B)が普及し始めているのでガラパゴスでいい
2022/03/29(火) 11:10:32.23ID:3AjBFJ0N0
クソニーがこんな余計なもの作らなければ
なんの混乱もなかったのに
2022/03/29(火) 11:14:21.48ID:pCNO6n6aM
あんだけ対抗心剥き出しでスマホにはワンセグ必要ワンセグ必要って2ちゃん時代も激推ししてたのに絶滅してしまったでござる
2022/03/29(火) 11:39:03.68ID:4kjeCZFJ0
NHKがワンセグついてたら受信料徴収するからテレビ不要な俺はガラケー時代からワンセグなんか必要無いと思ってたわ
2022/03/29(火) 12:12:39.88ID:OIXJmU9xa
ワンセグに関しちゃジョブスが最初のiPhone発表時にあれはスマホのネットコンテンツじゃないじゃないから絶対に必要無くなるし必要ないって言ってたのに日本が対抗した感がある
その通りになったけど
2022/03/29(火) 12:24:08.51ID:rfUOgzdQ0
当時はここまで技術革新すると思わなかったからね、、、
映像=電波で届けるというのが当たり前だっただろうし
2022/03/29(火) 12:30:31.39ID:Xdng1G6dM
今も映像を電波で伝えてることには変わらない
ただスマホの配信サービスはワンセグに比べれば光とADSLくらい違う
古く画質も悪い規格を残しておく必要はない
2022/03/29(火) 12:51:36.50ID:WfWXdPnIM
あの時代で既にコンセプト確立してて先見性がやばい、そこが日本のメーカーとちゃうな
2022/03/29(火) 14:12:00.47ID:6C2pN+ltM
>>305
お前が審判になるの?気持ち悪い
2022/03/29(火) 14:34:54.15ID:2oz4jRAVM
はい、レッドカード
2022/03/29(火) 14:39:57.59ID:2oz4jRAVM
別に日本の技術がガラパゴス=悪いとは言ってないのにそれくらいの指摘でイライラか

絵文字やカメラについてはスタンダートになったので始まりの地=アフリカ
だとしても、Felicaがガラパゴス規格なことには変わらないでしょ
採用しているのは日本と香港かどこかだけ
2022/03/29(火) 14:46:01.44ID:2oz4jRAVM
スレの主旨に沿えば
googleはpixelに関しては日本市場をかなり意識しているのでFelica搭載はあり得る
ガラパゴスだろうとなんだろうといいじゃない
2022/03/29(火) 14:46:23.59ID:eR7FBp4H0
>>315
それの見解はいいけど広まったからアフリカとかいうのが気持ち悪い
2022/03/29(火) 14:50:04.52ID:2oz4jRAVM
そこの感覚はよく分からないけどこの文脈でアフリカに例えられると何か嫌な感じがするの?
2022/03/29(火) 14:56:48.15ID:eR7FBp4H0
嫌っつーかそういうたとえ初耳なんで「オレの考えた(・∀・)イイ表現!」感が気持ち悪い
今軽く検索した限りではそういうふうにアフリカを使ってる例は見られんかったからなおさら
2022/03/29(火) 15:17:41.12ID:2oz4jRAVM
まあ説明されないと分からない比喩は意味がないからその点においては批判される余地があった

ブーイモは知らん
2022/03/29(火) 16:36:33.32ID:9Ct5Nkkg0
アフリカなんて初めて聞いたぞ。説明聞かなきゃ分からなかった。一般的な表現?
2022/03/29(火) 16:53:06.07ID:3azjuAM1r
いいからPixel Watchだしてくれ
SWR50が限界なんだってばよ
2022/03/29(火) 17:38:25.33ID:t7jAg3uR0
なんか安いやつを繋ぎで買ったほうが良いかも知れないぞ!
2022/03/29(火) 19:05:46.30ID:shJz1CABr
>>323
gen5も二本持ってる
休日用のkawaii時計がほしいんだ
2022/03/29(火) 22:07:24.85ID:t7jAg3uR0
>>324
Pebble kawaiiよね
消えちゃったけど…
2022/03/29(火) 23:12:23.45ID:CWmHMDjya
>>316
Pixelが日本市場意識してるのはSoftbankが数売ってくれるからなんだ
スマートウォッチはどうかな
2022/04/02(土) 17:25:35.00ID:6BUkEMD/M
Wear用のtext readerで読書してる
オートスクロールと画面傾ける機能のおかげでそれなりに読める
円形ディスプレイの恩恵
2022/04/04(月) 07:51:55.21ID:Rt1063Med
Google payできたってよ
https://smhn.info/202204-galaxy-watch4-review
2022/04/04(月) 11:50:08.19ID:kQBo654E0
>>328
どうせ次の日できなくなる
2022/04/04(月) 19:35:21.81ID:Rt1063Med
うむ。
追記されてたな。
2022/04/04(月) 20:35:05.45ID:1aIZBKLI0
なんで技術的に出来るのに、できなくさせる必要があんの?
2022/04/04(月) 20:55:50.07ID:7ceet6vmD
使うには条件が厳しすぎて
日本人のクレームがうざいからやろな。
知らんけど。
2022/04/05(火) 22:03:14.72ID:VZMjKXwDM
法律とか規制とか契約とか特許とか
まあ色々あるさ
2022/04/06(水) 20:21:23.95ID:OoOAJ6Rx0
Fossil gen5について質問。

今朝、純正の充電器で充電して、100%になったのを確認して装着。
30分後位に時間確認しようと画面タッチ・ボタン押しても無反応。
手の甲でボタン押してて電源切れたかなと思って、電源長押しでも反応せず。
充電器で充電し直してみてもうんともすんとも言わず…
かれこれ12時間くらい電源長押ししたり、充電し直したり格闘してるけど復帰せず…
ググっても解決策が見つからず…

同じまたは似たような症状がでて解決できた人っています?
解決できた場合、どうしたら解決できたか教えて下さい。
2022/04/06(水) 21:17:32.41ID:nal9J2Fa0
二〜三日放置したら治ってたことはある
2022/04/06(水) 21:22:57.89ID:LAIBAYhh0
>>334
たまになるよ
手の甲でボタン押してなるパターンが多い
2、3分でいつも復帰する
電源ボタン長押しとかで
2022/04/06(水) 21:25:17.24ID:10JDJIwaD
>>334
Gen4ではなったことあるけどGen5では無いかなぁ.
2日くらい放置して充電したら直ったかなぁ…
2022/04/06(水) 22:38:27.19ID:OoOAJ6Rx0
>>335,336,337

ありがとうございます。
アドバイスのように、電池切れまで2,3日放置して、再充電してみます。
2022/04/07(木) 07:19:57.25ID:rCcGSxRjr
>>334
電源長押しを30秒くらいやってみ
2022/04/10(日) 12:12:24.96ID:z+TVRUwza
スマートウォッチってみんなどういう使い方してるの?
メールやTwitter、LINE、slackやdiscordなんかの通知を受けとったり返信したり
スマホの音楽プレーヤーを操作したり
地図を表示させたりナビしたり
睡眠を含む体調のモニタリングしたり
あとは、今はまだ?だけど将来的にはSuicaも使えるようになるかもしれないのかな。定期券やオートチャージは使えないなどの制限ありそうだけど...

この辺は思い浮かぶんだけど、他に「こんなふうに便利に使ってるよ」があったら教えてほしいです。
最近通勤が再開して外に出ることが増えたので時計を買おうかと思っていて、スマートウォッチはどうかと考えています。

毎日充電が必要なのは承知していますが、色々な機種があって悩ましいですね。
今買うならgalaxy watch4、急ぎでないのなら秋?のpixel watchを待って様子見がベターという感じでしょうか?
2022/04/10(日) 12:24:06.85ID:PAHKpl+IM
それはスマートフォンとかパソコンはどういう使い方してるの?ってくらいの質問だな人によって違いすぎる
2022/04/10(日) 12:31:27.74ID:z+TVRUwza
>>341
そもそもどういうことが出来るのかわからなくって...
2022/04/10(日) 14:29:12.28ID:MB/GHmlZ0
時間が分かるぞ
2022/04/10(日) 18:01:17.59ID:csO05qUGr
試しに使ってみて、いらなさそうならフリマに流せばいいのでは?
もしくは型落ちのWear OS機を安く購入して使用してみるとか

何を重視するかでWear OS機か独自OS機のスマートウォッチに分かれると思う
2022/04/10(日) 19:37:16.53ID:qOVEI/nRr
>>343
まじかよ それは気が付かなかった
346名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b6cf-o2mW [119.228.186.179])
垢版 |
2022/04/10(日) 21:18:51.17ID:LvN7XNDa0
決済ができない
まさしく画竜点睛を欠く
2022/04/10(日) 21:44:32.96ID:0QT4m7m50
fossil gen5電池持ち悪いと思ってたら、しょっぱなから導入していたwatchmakerのウォッチフェイスのせいだった。
純正のウォッチフェイスにしたら1日半くらい持ちそうな勢い。
2022/04/10(日) 21:45:11.17ID:m4zTyZkj0
>>345
WareOSに限らずスマートウェアの鉄板ネタであり結構真実
これに関してはAppleWatchユーザとも共感し合える
2022/04/10(日) 22:52:56.03ID:smcX1M6Vr
入門として激安のgen5買うのは有りだよな
毎日充電出来れば悪い所ないし
3.0は対応しないが
2022/04/11(月) 10:44:06.71ID:2x32Re1z0
以前存在してたのに数年間閲覧不可だったページが再度表示されたで!期待してええんか!?
https://support.google.com/wearos/answer/7643998?co=GENIE.Platform%3DAndroid&;hl=ja
2022/04/11(月) 11:31:41.85ID:wilT9L0aM
>>350
こマ!!!?
2022/04/11(月) 13:42:53.07ID:/hdLAKmdM
>>350
明日まで残ってたら期待する
2022/04/11(月) 18:14:39.28ID:xYWb5qdsr
来たか…!!
2022/04/11(月) 19:17:39.78ID:VzoChbvqd
と見せかけてだめなのがいつもの
2022/04/12(火) 06:15:12.40ID:6weiwuo+0
非接触決済可能な国に日本が載ってるね
356名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMb6-o2mW [133.106.240.17])
垢版 |
2022/04/12(火) 07:00:29.92ID:TX+nLEOXM
ついにきたーっ♪───O(≧∇≦)O────♪
2022/04/12(火) 07:08:34.45ID:2LXEflMrr
すまんつまりどういうことだ説明してくれ
2022/04/12(火) 07:25:14.18ID:ookbKLw+M
そりゃ非接触型決済(VISAタッチ)自体は今もできる
wearOSで出来るかが問題
そこはまだ日本が載ってない
2022/04/12(火) 07:36:49.36ID:IcUf+o1uM
>>355
それは前からです…
2022/04/12(火) 07:45:25.10ID:/dTtZRq7M
今までどうでもいいと思っていたし
これからもどうでもいいと思っているので
やっぱどうでもいいとしか言いようがない
2022/04/12(火) 07:46:45.98ID:hezDtlvrM
やはり5月説がただしいのか!?
2022/04/12(火) 13:59:16.36ID:C40zq7cOM
まぁ定期券対応しないんならどうでもいい
2022/04/12(火) 16:01:44.80ID:WMu2ES2G0
決済不要派のレスを久しぶりに見た
VISAタッチくらいはさせてくれ
2022/04/12(火) 18:20:54.79ID:5byeyu0LM
今のところは普通にVISAタッチ使えるね
なんだかんだでやっぱ便利だわ
2022/04/12(火) 21:10:02.82ID:5M8fhwyD0
>>364
それ2日くらいの命だから
よく使ってあげて…
2022/04/12(火) 21:21:00.06ID:ksJHRwtSD
決済機能が使えるに越したことはないが、ONにすると操作する度にパスワードロックされる使用を何とかしてくれないと使いにくいよね
なんか解決方法実装されたんだったっけ?
2022/04/12(火) 21:27:45.69ID:5M8fhwyD0
>>366
ほんこれ
使えるようになった一瞬試したけど、
決済時以外でも常にロック解除が必要になって
超超超超超超面倒

実用に耐えないレベルと感じたよ
2022/04/12(火) 21:36:03.65ID:8rn9RB7E0
>>366
腕につけてる間は少なくとも当日は再ロックされないよね
2022/04/13(水) 09:15:57.78ID:l+FWh1aiM
pixelwatch5月発売とか言うてなかったけ?
待ちきれないんだが
5月発表かね
2022/04/13(水) 10:30:46.70ID:y7ocuZZEr
>>369
実は5月発売なんて公式は一回も言ってない
そもそも発売するかもわからん
5月発表9月発売か?って予想おじさんが言ってるだけ
2022/04/13(水) 10:35:43.31ID:7Yt5eRfOM
何がありそうなのがgoogle I/Oのある5月11-12くらいだと予想しているだけ
2022/04/13(水) 11:12:38.15ID:pK6ZmIGM0
電車載ったり支払いの時にスマホ出さなくていいようになれば買う
373名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b6cf-o2mW [119.228.186.179])
垢版 |
2022/04/13(水) 20:20:45.55ID:AOXwn1Id0
それやな
それしかない
2022/04/14(木) 00:36:04.83ID:u/5hS4J80
Gen5でGPay有効化したけど相変わらず『おま国』で弾かれる
2022/04/14(木) 12:21:46.66ID:a31RmHSfM
PixelWatchが秋になろうがなんでもええ
Gpayをはよ使えるようにしてくれ
376名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbb0-yfbP [180.144.9.225])
垢版 |
2022/04/14(木) 15:32:04.10ID:e1GYyOSk0
通話ができ、写真が取れ、アレクサの使える時計ない?
2022/04/14(木) 16:28:11.37ID:aR8XC69W0
Android搭載中華スマートウォッチなら…
2022/04/14(木) 19:24:10.22ID:Oy7spAGv0
>>377
ほとんどじゃん、ヒントにもならん
2022/04/14(木) 22:54:10.59ID:qEkwgvOT0
少なくともwear os搭載のスマートウォッチでは存在しないから
このスレでは聞くな
っていう話なんだが、理解できないのは発達障害のせいかな?
2022/04/14(木) 23:08:44.26ID:aR8XC69W0
>>378
文句垂れるなら自分で探せ
2022/04/15(金) 02:12:43.70ID:5Wpi6W25M
>>379
いや、wear OSならアプリのListens for Alexa入れるだけなんだが、、、、、、
やっぱアプリストア使えるスマートウォッチは後から機能追加できるから強いよ
2022/04/15(金) 12:09:03.47ID:2+nvtLbm0
>>381
そのアプリ、
少し前のwear osならインストールできるが
今発売されてるのは無理でしょ
2022/04/15(金) 12:59:12.60ID:7XD2Qi30a
>>379
最新のgen6は対応しとる
2022/04/15(金) 14:30:38.51ID:8ojt9vg80
さっさとリファレンス機出せ
2022/04/15(金) 16:16:17.75ID:pocQtMZd0
写真を撮るってのが
スマホのカメラを遠隔操作するのか
時計自体にカメラが付いていて欲しいのかによるな
2022/04/15(金) 22:18:23.75ID:gJumuGmNM
Watchにカメラは日本だと世の中がネガティブに反応しそうだな怪しい中華のなら既にあるけど
2022/04/15(金) 23:55:30.11ID:hPfYZYSQ0
>>386
その発想がもう痴漢
2022/04/16(土) 10:21:14.24ID:BRWkLsxja
と言うようななんでも犯罪に持っていくコメントか出てくる国だからね
2022/04/16(土) 14:52:54.14ID:pV5h6AWR0
シャッター音うるさい
日本だけシャッター音強制とか痴漢の国認定だろう
390名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad5-Gq+l [106.128.124.59])
垢版 |
2022/04/17(日) 04:12:30.03ID:6P/N3M5Pa
韓国もだぞ
日韓痴漢ワールドカップだ
2022/04/17(日) 11:39:11.57ID:UztnOqOBr
よそはちゃんとレイプしてるのに情けないよな
392名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e1b0-+xkO [180.144.9.225])
垢版 |
2022/04/18(月) 09:26:26.96ID:on2hAnQN0
LINEの通話できるのは無いの?
2022/04/18(月) 09:46:24.41ID:iJFaUqAs0
グーグルからスマートウォッチでるけどさ
ジャンプランドのNFCには対応してへんやろこれ
2022/04/19(火) 21:51:36.32ID:Yrz0+7u/0
>>393
そもそも、現段階では正式発表されてないから出る出る詐欺でしかない
2022/04/19(火) 23:36:30.68ID:yWBXcvrw0
解析でWearOS用のsuicaに関するコード出てたしfelicaチップ載せてくれるでしょ
396名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM53-t5pi [153.237.185.243])
垢版 |
2022/04/20(水) 00:17:12.94ID:5Vn+AyZYM
都内な俺は個人的にPASMO定期が対応するかどうか
2022/04/20(水) 01:56:24.74ID:fyE2BOfO0
https://gori.me/google/pixel-news/141234

Pixelくるうううつうううううううう
2022/04/20(水) 05:28:04.49ID:zNzqn+Gk0
アップルウォッチは早々に定期まで使えるようになってるのに、なんでこんなに対応遅いんだろうか
2022/04/20(水) 10:28:24.74ID:8L+v5Ao50
Exclusive] This Is Rohan, Google’s Pixel Watch
https://www.91mobiles.com/hub/exclusive-this-is-rohan-googles-pixel-watch/
https://www.91-cdn.com/hub/wp-content/uploads/2022/04/rohan.jpg
2022/04/20(水) 11:18:27.46ID:xcCPUFubM
>>397
ベゼルレス?
回転ベゼル付けてくれよ
指紋つくからよ
2022/04/20(水) 11:45:39.41ID:gqDSm0yS0
ベゼルレスどころか局面ディスプレイやで。あぽっちに引っ張られすぎ。
運動で使うにはいいかもね。あぽっちみたいに人権獲得出来るだろうか。
通常時使用はFossilGen6に期待。
2022/04/20(水) 11:59:29.68ID:TDx7Yo/mM
今更fitbitでできててfossil gen6でできないことなんてないし、Gpay+FeliCa有効化してくれればなんでもいいわ

fossilベースだとデザインも選べるし、値段もこなれてきてるし
個人的にはSKAGENのが好きやけど
403名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b81-QTVe [113.38.220.91])
垢版 |
2022/04/20(水) 12:48:31.91ID:s0BkyHDn0
全くの素人で申し訳ないんだが、日本でGPAY対応になれば、今までのやつも決済できるようになるの?
2022/04/20(水) 12:57:38.93ID:L21jvez10
>>403
それはGoogleと各種メーカーのみぞ知る事だね
個人的にはFossil Gen5やらGen6やら、ハード的にNFC決済可能な時計に関しては開放して欲しい
2022/04/20(水) 13:14:23.48ID:gqDSm0yS0
大部分のwearOSにNFCチップは乗っている。
Fossilに限ってはsport以降の機種にFeliCaチップ乗ってる。
それをgpayに開放するかどうかは各メーカーの政治力次第。
過去に対応予定って書いていたFossilは対応させたいと思ってるんじゃないかな。
2022/04/20(水) 13:35:14.74ID:goXQEFQ4r
>>399
ええねかわいいやん
白っぽいバンド付けてくれたらさいこう
kawaiiやつで頼むで
2022/04/20(水) 14:24:50.84ID:zNzqn+Gk0
感性が古いのかもだが、ラウンドでエッジディスプレイってなんか違和感ある
見慣れていないせいかなぁ
2022/04/20(水) 16:32:09.14ID:8c3vSz960
アップルウォッチ並の値段だったらやだなぁ
409名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spdd-QTVe [126.182.122.155])
垢版 |
2022/04/20(水) 18:03:19.23ID:QbCwEPnPp
>>404
ありがとう
410名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spdd-QTVe [126.182.125.62])
垢版 |
2022/04/20(水) 18:03:44.12ID:9R+dqf0Wp
このリーク通り丸なら嫌だな四角にしてくれ
2022/04/20(水) 18:11:26.40ID:LfojlVYer
35,000〜50,000円だったら最高
替えのバンド滅茶苦茶用意してくれよ
2022/04/20(水) 21:30:41.40ID:rvu3KN2Y0
>>399
黒い未使用コンドームだろこれ
413名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b0c-QTVe [121.80.105.18])
垢版 |
2022/04/21(木) 07:50:24.68ID:IL1J80fe0
>>412
確かにwこれが偽リークであることを願う
Apple watchと差がありすぎる
2022/04/21(木) 09:22:42.62ID:WUGh5b+t0
今回に限っては複数のソースからあらゆるリーク出てるから偽リークや無いと思うで…
2022/04/21(木) 10:49:41.97ID:Nzo6mKQG0
ぇぇぇ。まじsか。コンドームでデザイン隠してるだけなんでないの?
2022/04/21(木) 11:52:40.52ID:18VmnqEA0
見た目なんてどうでもいいから
Suica定期使えればいいよ
2022/04/21(木) 12:54:15.34ID:RvIzSu5Tr
アップルウォッチとの差が全くわかんねーわw
2022/04/21(木) 12:58:35.70ID:iIVgf7tKa
>>416
SuicaとPASMOの定期対応するかどうかはGoogle PAYか対応するかどうかAppleは Apple PAYが両方対応してるから出来てるだけの話PASMOに関してはPASMOそのものが未対応だから相当先になりそう
2022/04/23(土) 15:41:32.42ID:cOE+LsTU0
https://news.yahoo.co.jp/articles/3b44c6d752a635a6ff979eb04aee733336fc11e8

きたな
2022/04/23(土) 15:50:47.80ID:ZF+vtR+C0
逆に今まで商標登録されてなかったことが驚きだわ
421名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sddf-2DAT [1.79.85.12])
垢版 |
2022/04/24(日) 10:43:24.53ID:NNUMn4ZOd
コレ、竜頭部分のガラスの切れ込みに負荷がかかってヒビが入るやつだわ…
2022/04/24(日) 19:16:17.55ID:fjMaZgrW0
6万円のスント7買ったら1年で型落ちになっちゃったから
PixelWatchは3万ぐらいだと嬉しい どうせ毎年出るんだろうし
2022/04/24(日) 19:47:22.93ID:2JpeSCqQ0
https://9to5google.com/2022/04/23/pixel-watch-images-leak/

あのデザインで間違いないね
424名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c70c-+Y3t [121.80.105.18])
垢版 |
2022/04/24(日) 19:58:11.17ID:pBji1QwG0
やっぱりダサいな
残念すぎる
2022/04/24(日) 20:45:08.80ID:Rmq+ZHT40
メタルとかにバンド交換できなさそうだなぁ
2022/04/24(日) 21:57:10.53ID:XBdEH3nr0
裏面まで丸っこいのか
GARMINにどこまで迫れるかな?
同レベルだったらリセール考えてこっちだな
2022/04/25(月) 00:26:46.23ID:ukZEqVG00
もちろんPixelから充電できるんだよな?
2022/04/25(月) 22:19:42.39ID:DAf9Te3Y0
Pixel Watch leaker reveals more details about Google’s upcoming smartwatch
https://www.xda-developers.com/pixel-watch-more-details-leak/
2022/04/25(月) 22:44:57.91ID:IbosYJyt0
厚みがヤベぇな!Fossilが通った道一からやり直すんか??
2022/04/25(月) 23:05:56.25ID:a7wB7ujRr
バンド替えやすからったなんでもええ!
はやくしろ!!
2022/04/25(月) 23:47:01.23ID:wboZBMQlD
分厚いね……
値段次第で買うとは思うけど‥
432名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c70c-+Y3t [121.80.105.18])
垢版 |
2022/04/25(月) 23:48:12.68ID:RmS7GB0x0
>>428
四角もあるんかな?
2022/04/25(月) 23:52:41.82ID:wboZBMQlD
>>430
バンドは特殊形状っぽいな
コレは人気でなくね?
2022/04/25(月) 23:56:45.64ID:IbosYJyt0
アポッチみたいにサードパーティーから変換エンドピースが出るかな?
2022/04/26(火) 01:19:09.65ID:kadk/m+h0
安物の中華みたいに見えるね
2022/04/26(火) 07:30:09.71ID:+FreBoQ/r
>>433
人気なんてどうでもいいわ
俺が欲しいんだよ
サードパーティがうまいことやってくれれば良し!
2022/04/26(火) 09:23:43.58ID:VS60CAZk0
>>432
四角はないと思うよ
この画像ならAppleWatch40mmとGalaxy Watch46mmとの比較
https://www.xda-developers.com/files/2022/04/leaked-Pixel-Watch-next-to-Apple-Watch-40mm-and-Galaxy-Watch-46mm-1024x768.jpg
2022/04/26(火) 09:24:56.37ID:5PK+xai4d
価格は3万台と望みつつ、その斜め上の5万台
2022/04/26(火) 09:48:42.42ID:D4UU8veFM
てか、fitbitの心電図機能はどーせ有効化できないんだから、となると既に出てる他のスマウォでよくね?
fossil gen6とかGalaxy Watchとできること変わんないでしょ
2022/04/26(火) 10:32:28.43ID:1E48DNRTM
Garminに決済機能載ってるのにおま国されてるのを早く開放してくれー
2022/04/26(火) 12:00:21.75ID:D4UU8veFM
>>440
FeliCa載ってないんじゃない?
2022/04/26(火) 12:52:15.15ID:UahM1aXsd
>>441
FOSSILですら載ってるから載ってるんじゃね?
元開発チームもいる訳だし
2022/04/26(火) 12:55:23.37ID:IGAAcWgW0
アップルウォッチ並の値段らしいな こりゃちょっと手が出ない
2022/04/26(火) 16:03:28.42ID:VZ/1HK8t0
さすがに生活防水は対応してるよな?
2022/04/27(水) 13:34:26.51ID:LKoL5319d
gen6でいいな
2022/04/27(水) 13:43:31.71ID:RBg3XGXOM
うーん真新しい機能は特に無さそうやなあ
心電図はどーせおま国やろし

値段こなれてきてるSKAGEN買おかな
デザイン好きやし
2022/04/27(水) 13:55:53.72ID:xPKVS67p0
sportの新作出してほしいな。アクティビティウォッチ並みに軽いのが気に入ってる。
2022/04/27(水) 19:40:23.59ID:WFEnIeQ0d
デカくていいから電池積め
2022/04/27(水) 21:30:28.62ID:G11CqZUe0
ドラゴンレーダーみたいな形状だな
2022/04/28(木) 02:02:51.04ID:Om/93mN4d
14mmってそんなに厚くなくね?
Gショックの薄いやつと大して変わらんだろ
2022/04/28(木) 08:25:54.02ID:S7eMHdMD0
apple watchが10.7mm、WearOSのFossilGen6も11mmだからかなり分厚い
リークされたのは開発機らしいから製品版はもっと薄くなってると思いたいが
2022/04/28(木) 09:16:13.30ID:dJ/mIE/PM
スキンジェスチャーも心電図も使えるなら、買う。
使えないなら、Fossil gen6買おう
2022/04/28(木) 12:40:23.86ID:iazE/Wr10
>>451
そのへんが薄いだけで時計としてはそこまで厚くない
2022/04/28(木) 16:41:34.06ID:Ibzjt3DZr
腕時計で14oっていわゆるデカアツって言われる部類じゃねーの
2022/04/28(木) 16:45:47.78ID:DqqdPyJ+d
この形状でバッテリー容量確保しようとしたらそら厚くなるわな
2022/04/28(木) 16:53:53.99ID:7+DYmw65M
下側をあんなに丸っこくする必要ないから薄くして欲しかった。。
457名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp5f-+Y3t [126.35.36.226])
垢版 |
2022/04/28(木) 17:38:44.74ID:/dXy2GMFp
薄い方が気持ちいいしな
2022/04/28(木) 17:52:54.66ID:iazE/Wr10
密着してないほうが冷却とか有利なんじゃない?
2022/04/28(木) 19:41:18.64ID:U10PV/pC0
つけ心地は最高にいいってコメントあるね
2022/04/28(木) 23:33:38.35ID:8gqocGNXM
Wear24 MisfitVapor TicwatchEで13.5mm前後の厚さ
2022/04/28(木) 23:36:28.56ID:8gqocGNXM
忘れ物の実機より実際のPixelWatchの方が薄いと語ってる人もいるね
その人は40mmともう1つ別のサイズがあるとも言ってる
2022/04/29(金) 14:16:06.44ID:uedVDJlaM
GPSと磁気センサー(コンパス)搭載で反射型カラーディスプレイのやつないんですかね
需要は高いと思うんだけど
2022/04/29(金) 16:06:05.35ID:2ZsPCEutd
>「Pixel Watch」は300ドル~400ドルになる可能性があります
日本円で7万くらいか
2022/04/29(金) 20:02:01.66ID:mL3bQfAhd
15万円は固い
2022/04/29(金) 20:37:18.86ID:XP5/0Gl80
マジかよ
10月までに1ドル300円時代来るのか
2022/04/29(金) 22:21:20.98ID:ur5xHiDEa
>>462
Moto360 Sportがそんな感じの液晶使ってるはず
2022/04/29(金) 22:34:50.11ID:oaWgJNTL0
ありゃ名機だった。wearOS2にアップグレードしなければ。
あとシリコンバンドの寿命が時計の寿命。修理不可で突っ返された思い出。
2022/04/30(土) 21:29:45.24ID:AjbfwOZ10
結局発売日は5月26日なんだろうか
2022/04/30(土) 21:42:49.69ID:981xqc1c0
appleとちごうてgoogleは発表と発売離れてた気がする。
2022/05/02(月) 23:52:08.48ID:0dnt22Kk0
なんで5/11なんだろう
日本もかなり重視されているマーケットだから、GWに合わせてイベント開催したほうがより宣伝効果ありそうだけどなぁ
2022/05/03(火) 01:40:50.24ID:1AU1xuIH0
googleが日本企業で日本のマーケットだけ相手にしてたら良かったのにね
てかgoogle i/oがどんなイベントかわかってる?
2022/05/03(火) 06:36:27.15ID:jmqF3VjK0
>>471
だからなんで5/11なんだろうって書いてるじゃん
世界的になにか意味のある日付でないのなら、主要なマーケットの一つが大型連休な日付のほうがまだメリット多いでしょ?
2022/05/03(火) 07:33:34.85ID:M41QfIp80
google が日本を主要マーケットに位置付けてるならとっくにgoogle pay対応してると思うの
2022/05/03(火) 09:20:01.90ID:NuCQ95/l0
>>472
全くわからんとは言わんけど今の日本にそこまで自信が持てるって羨ましい
2022/05/03(火) 10:04:51.25ID:3qz5JBbF0
ioでpixel watchの発表がある流れなの?
ioは開発者向けのイベントだから、製品発表向けじゃないと思うけどな。
そもそもGWに向けた製品発表ってのもあまり聞かないような。国内イベントならまだしも。
2022/05/03(火) 10:38:33.06ID:yD2yvV8iF
google ioは開発者イベントだっけ?
だとしたら連休中は良くないね
2022/05/03(火) 11:51:47.17ID:PW0rKhK/a
ioは今の10月の製品発表会が始まる前は商品発表の場でもあったんだけどな。
最近はゼロじゃないけど発表される製品の数は減ったよね
2022/05/03(火) 12:17:18.09ID:jmqF3VjK0
>>474
5aは米国と日本だけでの販売だし、他のpixelも最初の販売開始対象の数国に日本画だいたい含まれているし
それなりに重要視されてると思うけどなぁ
2022/05/03(火) 14:08:10.90ID:O9taLIN2M
日本重視じゃなくてソフトバンク重視な
2022/05/03(火) 18:03:40.98ID:NuCQ95/l0
>>478
なんで俺だけ返してくれたのか知らんけど
その認識をした上でわざわざ日本の休日に合わせる必然性はない(ありえないとまでは言わない)とみんな言ってるだけよ
2022/05/03(火) 18:53:49.93ID:3qz5JBbF0
発表してすぐに発売ってわけでもないだろうし、GWに合わせて発表するメリットもない。
マスコミだって発信が少なくなるんだから、むしろデメリットでしかない。
2022/05/03(火) 19:44:47.71ID:VE8hHUW70
PixelWatch GalaxyWatchみたいに毎年新製品出すのかな
2022/05/03(火) 20:10:00.14ID:xzhs7j4n0
日本に合わせるならまず日本の時間帯に合わせるべき
でもそうするとアメリカの時間帯に合わなくなる
いくら日本市場が重要視されてるとしても本国アメリカより優先されるはずはない
2022/05/03(火) 20:37:49.62ID:l+2PwORw0
もう無知な>>472を責めるのは勘弁してあげようぜ
海外を知らなかった、日本が世界の中心と思ってるってだけじゃないか
アメリカにもGWあると思ってるんだよ
2022/05/03(火) 21:15:07.80ID:tIcaOZXdd
ioで発表することに意味があるんでしょ
新しいデバイスのお披露目とともにwearosのアップデートのお披露目でもあるってことだよ
逆にosのアップデートが無いのにioで発表するんなら、え?ってなるかも
2022/05/04(水) 19:23:16.01ID:rRVMTLXu0
田舎のスーパーの携帯ショップにまでアップルウォッチが展示されてた
このレベルまでPixelWatchが行くのは無理そう
2022/05/05(木) 01:04:09.43ID:6qdHiovur
まだ出てない商品に何いってんだこの虫ケラ
2022/05/05(木) 21:23:50.23ID:VKRbgZDt0
明日発表?
2022/05/06(金) 09:14:39.76ID:HzrAV+U30
日本時間だと12日午前2時の発表やで。
あくまで発表される可能性が高いって話でスカされることも普通にあるで。

>>475
IOは開発者向けのイベントでもあるけど、新技術と共にそれを搭載できる新製品を発表する場でもある。
オフラインだった過去のIOでは参加者全員に端末プレゼントとかぶっ飛んだことやってて、お陰で競争率爆上りになった。参加費6万とか取られてたけど余裕で元が取れる。
2022/05/06(金) 13:56:05.77ID:Jhr67xyk0
ようやくApple Watch追撃体制が整うな
Wear OS回帰のGalaxy WatchとPixel Watchで

FitbitのCEOがWear OS製品出すって言ってたけど、どうなるかな
2022/05/06(金) 15:45:42.45ID:QONNYkOq0
FeliCaとe-sim頼む
492名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 09cf-K1lC [180.144.135.83])
垢版 |
2022/05/06(金) 16:46:50.92ID:x0wKqmO30
今の端末は電池持ちが悪くてスマートウォッチとしては体をなしていないからな
改善頼むで
2022/05/06(金) 16:56:49.36ID:VR/KUQd30
Suicaの要望が多いことくらいGoogleが把握していないわけはないから、ここまで中々実装されないのにはなにか理由があるんだろうなぁ
でもアップルは早々に定期含め対応できているし、定期は無いけどソニーやらのサードも一応使えるようにはできてる

なんでなんだろうね
2022/05/06(金) 18:12:17.89ID:bGLiSa0nd
sonyが作ったFeliCaを易々と実装させたらだめなんだろうな
appleはapplepayっていう別枠で実装してるから例外
2022/05/06(金) 19:48:28.76ID:olNqw2dV0
>>494
良く分からんのだが
Google payでfelica使うのとApple Payでfelica使うのに一体どんな差があるんだ?
2022/05/06(金) 20:33:28.82ID:Tpg8e9Ald
世界シェア7割強のAndroidと、2割強のiOS
ほぼ日本でしか意味のないFeliCa
iOS機器の販売台数がアメリカに次ぐ日本

単にiOSが日本市場を無視できず、Androidはそうでもないだけのお話
2022/05/06(金) 20:39:12.36ID:olNqw2dV0
そうは言うがPixelにはfelica載ってるだろ
2022/05/06(金) 20:52:38.61ID:kpv027IFd
>>497
いや君に言ったわけじゃないよ
499名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 09cf-K1lC [180.144.135.83])
垢版 |
2022/05/06(金) 21:29:11.71ID:x0wKqmO30
>>497
それって確定情報なの?
500名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 09cf-K1lC [180.144.135.83])
垢版 |
2022/05/06(金) 21:29:23.62ID:x0wKqmO30
>>496
本当にその通りやな
2022/05/06(金) 21:33:11.82ID:SuL1hlgaa
>>499
なんでそういう解釈になるんだろう
2022/05/06(金) 21:39:17.13ID:olNqw2dV0
>>499
なんか勘違いしてるみたいだから言うが
スマホのPixelの事だよ
503名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 09cf-K1lC [180.144.135.83])
垢版 |
2022/05/06(金) 22:19:50.10ID:x0wKqmO30
>>501
>>502
すみません
2022/05/07(土) 20:48:29.84ID:yhk7zPjFM
apple payのfelica対応はフェリカネットワークスが林檎のために無償でシステムを作りキャリアが後で金を出した
主導権は林檎にある

未だにアホな実装しているおサイフケータイアプリがある時点でgoogleが同程度の権限を持っているとは思えない
2022/05/07(土) 21:41:01.86ID:tLxMmm3U0
さすがに厚さ14mmはないよな
2022/05/08(日) 04:46:59.75ID:20X/CvIta
PixelWatchはグーグル製品らしからぬ流出の少なさだな
グーグル製品はスペック表レベルで流出するのがデフォなのに筐体以外ほとんど流出してない
2022/05/09(月) 18:39:08.90ID:vQTrj0kt0
要はWearOS用のおサイフケータイフレームワークがあれば良いんでしょ
よっしゃ任せとけ
2022/05/09(月) 20:55:48.91ID:2LUFHSv3F
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
2022/05/11(水) 02:02:53.60ID:okhosem50
改札のタッチ左にしてほしい
2022/05/11(水) 19:02:20.65ID:etZVxcYR0
後ろ向きに歩けばいいじゃん
2022/05/11(水) 19:41:47.39ID:OjJRyTsU0
天才現る
2022/05/11(水) 22:11:57.19ID:dVBTANrQ0
左利きのオレは、この時だけ優越感してる
2022/05/11(水) 23:14:29.07ID:P2IYSnTOr
発表今日か
Pixel Watch頼むで~
SWR50をそろそろ寝かせてくれや
2022/05/12(木) 02:22:47.99ID:pCNxmLjU0
ちょくちょく日本ネタが出てくる
良かったな!重視されてるぞ
2022/05/12(木) 04:14:29.13ID:RGeKuRe4M
Pixel時計、発表されたな!
2022/05/12(木) 04:27:55.39ID:r0hV6RJKM
日本語の詳細販売ページ
初っ端から買えそう。やったね!
https://store.google.com/magazine/google_smartwatch?hl=ja
2022/05/12(木) 05:34:10.66ID:WKcepE7bM
秋かよ…
2022/05/12(木) 06:08:24.67ID:IocllQAj0
厚みのところで動画終了とな
2022/05/12(木) 07:33:18.61ID:7JqDOnIAr
バンドが白の時点で勝ったわ
価格は6aくらいか?はよ出してくれ
2022/05/12(木) 07:52:25.42ID:iNHLjnzjM
wearOSでのGoogle Payサポートページがみれるようになってるね!

https://support.google.com/pay/answer/7643998?hl=ja_blank
2022/05/12(木) 08:06:37.06ID:njRD2sFTM
>>520

>>350
2022/05/12(木) 08:36:18.88ID:HMXUFav10
動作要件がPixel7限定になりませんように
2022/05/12(木) 08:49:21.31ID:F/22mIfh0
少なくともWear OS 3以降にはなるだろうけど
2022/05/12(木) 08:58:42.25ID:o8Ugt+lWM
【Wear OS】Google Pixel Watch【Fitbit】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1652313470/
2022/05/12(木) 09:37:33.82ID:9b3P+H6M0
秋かよ~。
Pixel6買ったときにもらったクーポンが間に合うかな。
526名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eebc-U1YL [153.164.88.142])
垢版 |
2022/05/12(木) 12:47:03.89ID:ywT2DSeY0
ware osでpayできないから、Garmin買ったけど、結論から言うと不要だった。
スマホ本体が、軽量でポケットに入っているなら不要だよ。
やってみれば、わかります。
2022/05/12(木) 13:28:01.79ID:vbdmd1JPM
徒歩2分程度のコンビニ行くときはスマホを持っていかずに決済するよ
2022/05/12(木) 16:58:22.73ID:9b3P+H6M0
スマホなくてもウォッチだけで決済できるの?
529名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69cf-eqav [180.144.135.83])
垢版 |
2022/05/12(木) 17:47:04.61ID:Ab3aKDdv0
むしろなぜ出来ないと思ったんだ??
2022/05/12(木) 17:53:02.57ID:X7YWnWDqM
決済の種類によってはスマホ無しだとだめかもな
2022/05/12(木) 18:17:54.96ID:iNHLjnzjM
>>529
いや無理だが…なにいってんだ?
2022/05/12(木) 18:30:58.06ID:oIszQG+b0
>>531
そうなん?
https://www.reddit.com/r/WearOS/comments/r0cz6g/does_google_pay_works_offline_with_wear_os_watches/
2022/05/12(木) 18:32:22.07ID:9b3P+H6M0
お金のやりとりが必要なら与信やらチャージの引き落としやらが必要だから通信機能が必要かなと思ったんだが。
考えてみればレジ側でチェックすれば問題ないか。
2022/05/12(木) 20:08:36.73ID:91MUiX0r0
日本だけGooglePay使えなかったら笑う
2022/05/13(金) 02:32:25.52ID:WPDrf6wTM
自前米国鯖経由でWearOS+GooglePay遣いな俺のリアル回答

母艦側との接続が切れてる状態でのWeaOS+GooglePay決済は不可

但し、物理的に母艦と時計の距離が離れていても、時計がWiFi接続ネット経由で母艦と繫がっていれば決済可
2022/05/13(金) 23:38:35.26ID:ZQm/iuPyd
https://support.google.com/pay/merchants/answer/6345242?hl=en

ここに書いてあるように、本来ならカード番号を1回ごとにトークン化するのだけど
大体の決済サービスはオフラインでも使えるように、このトークンを複数持たせてくれる
従ってオフライントークンを使い果たすまでは再接続無しでいける
オフライントークンの発行数は決済サービス次第
2022/05/13(金) 23:57:48.19ID:xnWF0yz80
APPLE WATCHが四角いからってAndroidのスマートウォッチが大体丸い筐体にするのに草生えるw
どうせパクるなら意匠までパクってしまえよw
2022/05/14(土) 01:01:20.40ID:AE3NLIFy0
モトローラ売却とかもあって最終的にはGoogleからの発売にはならなかったけどAndroidWear初期には円形のmoto360とかあったんすよ
2022/05/14(土) 01:07:22.83ID:AE3NLIFy0
2016年にPixelWatchとして開発されてたLG製の時計も円形でGoogleは昔から円形で開発してる。
AndroidWearの頃から四角も円形もあったけど残ったのは円形状のものが多い。これはやっぱり円形のが需要あったってことなのかな
2022/05/14(土) 01:11:07.38ID:AcOFCak+0
記憶だとソニーとLGが四角いの出して、モトローラが丸いの出して、LGが追従して丸いの増えた。
時計屋のFossilが作り出してから丸いのがスタンダードになった。
2022/05/14(土) 01:35:55.64ID:W+Z2TBpK0
時計もトノーとかスクエアとかあるけど
スタンダードなのは丸形だからな
2022/05/14(土) 03:16:28.46ID:rIrBfggYa
>>537
OPPO Watch見せたろか?
2022/05/14(土) 08:07:59.91ID:3mXqD9vR0
画像とか四角い物を表示するときに丸型だと無駄が多くね?
2022/05/14(土) 09:01:57.10ID:sSFUA9EW0
カメラのレンズは丸なのに画像はなぜ四角なのか
既に無駄が発生してるのではないか
画像=四角とういう固定観念を捨てろということだろう
545名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 49cf-KXpe [180.144.135.83])
垢版 |
2022/05/14(土) 10:32:16.95ID:YhfjHIYy0
いくら御宅を並べても画像は四角なんだよ
2022/05/14(土) 11:55:47.71ID:89XKokFl0
いうほど時計で画像見るか?
2022/05/14(土) 13:21:20.72ID:3yODoDdcM
一番見るのはウォッチフェイスである
548名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8e32-jEQP [92.203.244.191])
垢版 |
2022/05/15(日) 07:24:26.38ID:7AE0IJ1w0
米国にProxyServerを立ててFossil Gen5, 6で使えてるよ。母艦は持ってないとダメ。
549名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8e32-jEQP [92.203.244.191])
垢版 |
2022/05/15(日) 07:25:53.97ID:7AE0IJ1w0
548に追記。Google Payのことね。
2022/05/17(火) 03:55:00.48ID:SNTFTaO60
>>549
>Google Pay
今後はGoogle Walletでお願いします
2022/05/24(火) 07:41:03.28ID:xDiKSbqTM
>>548
FeliCaは使えてる?
非搭載機種だったらごめん
2022/05/24(火) 13:36:22.25ID:U2fqWBzBd
無理に決まってんだろ
2022/05/24(火) 19:49:37.81ID:1FCh3B/70
>>551
gen5も6もfelica自体は載ってるだろ
2022/05/24(火) 20:41:50.20ID:HoZ4QkSb0
>>553
FeliCaは日本仕様だけど、proxy噛ましても使えるのかなと
2022/05/24(火) 21:04:07.22ID:tG6Swf0I0
アプリを立ち上げて使い終わったら、そのアプリの履歴を消すのはどうしたら良いのか分からん。(>_<)

と言うか、常時アプリ立ち上げっぱなしなの?これ。
2022/05/24(火) 23:11:50.81ID:LrvK3hqQM
>>554
ハードウェア的にFeliCaが搭載されていても、ソフトウェアが無きゃ何も出来ない
そもそもWearOSでFeliCa対応してるアプリなんて無いし
557名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2732-fuli [92.203.244.191])
垢版 |
2022/05/25(水) 07:44:40.42ID:ou5iE66B0
>>551
Felicaは時計には搭載されているようですが、現時点使えません。
2022/05/25(水) 07:47:35.68ID:0cd+KvlGM
>>557
ありがとうございます。
やはりproxy通すと使えないと
2022/05/25(水) 10:22:53.81ID:vGkXGOMR0
時計側でFelicaに対応した操作をするソフトがない
NFC部分は使えるが、地域ロックされてる
2022/05/27(金) 08:53:04.79ID:TKFpd+1E0
なんで出来ないんだ
GarminやFitbitやAppleとの事情の違いはどこにあるのよ
2022/05/27(金) 09:12:40.42ID:6CFkekXr0
交渉力。
2022/05/27(金) 09:16:13.56ID:6CFkekXr0
あと単一プラットフォームの強み。
ひっくり返すとそこがOSSの弱いとこだわな。検証コストが二桁くらい違いそう。
2022/05/27(金) 14:30:38.18ID:kPHHJ5qB0
googleのやる気次第
2022/05/27(金) 19:04:30.10ID:KJmGSYBSd
お金絡むわけだからちゃんとしたモノになってからのがありがたいでしょう
急いで出されるより
2022/05/27(金) 21:41:24.38ID:1uqcWTR6M
>>560
WearOSはその3つよりも日本ではマイナー
2022/05/27(金) 21:45:34.40ID:BVqsvctX0
fitbitってGoogleに買収されたんじゃなかったっけ?
2022/06/02(木) 21:32:35.28ID:r9vgQrAW0
また朝が来たら使えくなってるパターンだとは思うが住信SBIのマスターデビットがgen6に登録できた。
なんかしらのアップデートが来るたびにgooglePayの設定ができるようになるけど、
時間たったら無効化されるとわかってはいるんだが毎回どうしても期待してしまう。
2022/06/02(木) 21:47:43.61ID:/hmnRSnPM
GooglePayはGoogleWalletに変わるんだから
それより前に何も起こるわけない
2022/06/05(日) 00:17:53.99ID:JiQ2vGnSr
今WearOS搭載のスマートウォッチで品質の良いメーカーってどこかな?
スカーゲン(と関連のフォッシル)以外でお願いします(スカーゲンは過去酷い目にあったので避けたい)
2022/06/05(日) 00:44:05.77ID:PZ6WluCG0
そう書かれてもFossil一択。ギャラックシはよう知らんがモブボイは作りがおもちゃ。
2022/06/05(日) 01:14:35.55ID:Gv/Rmowr0
モブボイのticwatch pro3 ultraを買ってみた。
初スマートウォッチ。


ヘルスケア機能は、結局のところあまり使わないね。
歩数計はスマホの方でやってるし、心電図とかは充電しなきゃならないから24時間着けているわけにもいかず、夜は外して寝るし。(´・ω・`; )

自分の場合、時計と各種通知機能だけでも、十分便利だった。

今では、外に出るときはMP3プレイヤーで音楽をながら出勤とかしていたが、スマホの着信に気がつかないことが多々あったのが、スマートウォッチの通知のお陰でそんなこともなくなった。

アプリで好きな文字盤に変えられるは良いな。早速、文字盤の課金アプリを試してしまった。(>_<)

バッテリー消費は、1日24時間で20%~30%の減り具合。まあまあ、かな。

アマゾンのモブボイ日本公式販売店経由で買ったけど、スマートウォッチはスマホみたいにメーカーに送ってバッテリーの交換とか出来ないのですかねぇ?公式ページのサポートにはそういった記載はないのがちょっと不安。バッテリーは何年ぐらい持つのかなぁ。

ネット検索してみると、中華製互換バッテリー自体は売ってるけど、個人で分解するのはハードルが高いなぁと思いました。( ;∀;)
2022/06/05(日) 02:21:06.96ID:PZ6WluCG0
proシリーズの電池持ちは異常だね。pro s持ってるけどエッセンシャルの解除をタップにしたら一週間くらい持つ。
Fossilも電池持つようにしてくれたらいいのに。一日ギリだし日によっては夕方になくなる。
2022/06/05(日) 03:16:43.18ID:PI1gbw6Ea
Fossil SportからTicWatch 3に変えて良いと思ったのは省電力機能
まず使ってることはないであろう深夜の時間帯に自動で省電力モードにしておけるので
一回くらいは充電を忘れても電池残ってる
Fossil Sportは電源切ったまま充電すること自体が無理だった
2022/06/05(日) 06:09:49.44ID:JiQ2vGnSr
>>570
日本語読めない人は答えなくていいよ
2022/06/05(日) 08:35:27.42ID:l/xlo62gr
FOSSIL除けばモブボイ位じゃねーの
MOTOROLAもまたスマートウォッチ出してたんだっけ?評判聞かんけど
2022/06/05(日) 08:52:33.01ID:vhDuEce/M
OPPO…
2022/06/05(日) 09:02:52.26ID:6nNQrXW9a
人に質問する態度じゃねえな
2022/06/05(日) 09:07:05.60ID:f486422c0
>>575
Fossil一択だから諦めろと言われてるのくらい読み取れよ読解力ねえな
2022/06/05(日) 09:11:48.20ID:f486422c0
すまん
>>578>>574
2022/06/05(日) 10:15:57.08ID:PZ6WluCG0
復活したmoto360はモトローラー製じゃないからなぁ。360sportはいい機種だった。
2022/06/05(日) 10:17:07.76ID:T/cxT0LV0
>>576
形状がちょっと
2022/06/05(日) 10:18:53.60ID:hBbOScc10
>>571
pro2なので参考になるかわからんけど、購入が2019/12で2年半使ってるが今のところバッテリーの劣化は感じない。
おま環かもしれんけどウオッチフェイスを標準以外のものにインスト変更したりすると
急激にモッサリしてバッテリーの消費は激しくなったのでプリイン以外は使わないようにしてる。

普通に毎日何も意識せずに3年位は使えれば能力的にも機能的にも買い替え時期かなと思うのでバッテリー交換は考えた事は無いね。
2022/06/05(日) 11:41:15.60ID:JiQ2vGnSr
>>575
ありがとう
見てみるわー
2022/06/05(日) 12:30:42.06ID:h3+X531+M
自撮りするのに便利でちょっと探してみたが
スマホのカメラアプリの単純なリモートシャッターって意外と無いんだな
リモートシャッターを名乗るWearOSアプリはたいていスマホ側親アプリが
カメラアプリで、そのカメラのシャッターをリモートで切るだけ
そんなのいらんから任意カメラアプリのシャッター切れるWearOSアプリないもんか
2022/06/05(日) 13:51:07.92ID:hBbOScc10
>>584
なにかの時に便利かなーとWrist Camera入れてたけど今まで存在忘れてたわw

確かに標準カメラに使えるようなリモートシャッターアプリは見かけた事ないかも。
2022/06/05(日) 15:17:33.51ID:Ze2mhhAfM
今のAndroidはスマホの音量キーがシャッターボタンを兼ねることが多いから
アプリもありそうだけどね。
oppo watch1にはシャッターボタンアプリがプリインストールされてた
2022/06/05(日) 15:26:29.67ID:Gv/Rmowr0
>>582
ありがとうございます。
参考になります。
やはり買い換えですか、うーむ。
自分も買い換えに備えて、積み立て貯金しておくかなぁ。(>_<)
2022/06/05(日) 16:07:30.70ID:5Z78jbgqF
>>569
参考までに、スカーゲンで何があったのか教えてほしい
次買おうと思ってたので
2022/06/05(日) 23:27:11.47ID:54U5QfLRr
>>588
新品購入後半年で充電用の金属リングが浮き始め、充電するのに位置調整が何度も必要になり、一年半で完全に本体からリングは外れた
勿論特殊な使い方はしていないし、比較的物は丁寧に扱う方だけどそれでそんな状態
ネットで検索しても同様の話はちょいちょい出てくる

俺は75%引きの13000円位で買ったのでまだマシだが、まともに3万代後半くらいで買った人は悲惨

時計メーカーとしてはそれなりに歴史のあるメーカーなようだけど、スマートウォッチメーカーとしては個人的に信用できない
2022/06/05(日) 23:33:01.86ID:54U5QfLRr
ちなみにスカーゲンはフォッシル傘下でハードウェアは殆ど一緒
知り合いの買ったフォッシルのジェネ5も突然ブラックアウトして修理コースだったりと自分の中ではやはりちょっと怪しさが漂ってる
2022/06/05(日) 23:57:22.19ID:QB8pLEy1D
>>589
それ、公式から買ったなら修理依頼するば無償で新品交換か新型交換して貰える案件やけどな
2022/06/06(月) 00:00:36.85ID:ZvG6OjPUD
FOSSIL傘下は一年以内の故障なら無償交換してくれるイメージだが…
アルマーニもFOSSILもしてくれたで。
2022/06/06(月) 00:04:53.64ID:xzqSEuloM
交換しても構造的欠陥は直らないぞ
2022/06/06(月) 00:17:51.99ID:MzKRO5/60
SKAGEN 2とgen6持ってるけど、全く無問題だけど…
使い方が悪いんじゃねーの?
2に至っては3年弱使ってるぞ
2022/06/06(月) 00:38:45.47ID:suf240xQa
単にハズレを引いただけだろう
多少の不良を補うための補償サービスなんだから使わない方が悪い
直してもらってもまたすぐ再発する様なら欠陥かもしれないけど
2022/06/06(月) 00:41:34.21ID:UOm1fzTEr
>>594
自分の使ってる個体に問題ないから他のも問題ないだろうって?
頭悪いのも程々にしとけよ
2022/06/06(月) 00:45:30.40ID:UOm1fzTEr
>>595
保証なんかそもそも壊れなければ使う必要がない
だからこそ品質の良い物を求めているのに「当たりハズレの極限まで低い物」を求める相手に「壊れても保証使えばいい」とか的外れもいいとこ
知らないなら知らないと答えればいいんだよ見栄っ張り
2022/06/06(月) 00:48:54.23ID:xzqSEuloM
充電リングに関してはredditとかでも散々言われてる
別に手持ちの個体は壊れてないけどオススメする気はしない
2022/06/06(月) 01:13:02.76ID:MzKRO5/60
>>596
いやいやじゃあお前の個体に問題があるから他のも問題あるのかよww
ブーメランすぎてわろた
2022/06/06(月) 01:18:21.94ID:xzqSEuloM
Fossil Gen4 Gen5の充電リングが何故外れるのか考察があるから読むように
https://www.reddit.com/r/WearOS/comments/eu0lks/my_latest_theory_about_charging_rings_on_fossil/
2022/06/06(月) 02:33:28.93ID:Z/PHpOvN0
既知の問題を受け入れようとしない基地外って一定数いるよな。
2022/06/06(月) 06:47:32.68ID:UOm1fzTEr
既知の問題を認めようとしない信者って一定数いるよな。
2022/06/06(月) 08:06:12.07ID:/sNVeuo5F
>>589
メーカーはなんにもしてくれなかったの?
2022/06/06(月) 08:07:19.78ID:/sNVeuo5F
>>596
その逆パターンは?
2022/06/06(月) 08:53:49.11ID:iiYaIfv3a
>>597
お前は人に質問する態度がおかしい
お前とお前の知り合いとネットで報告がいくつかあったところで明らかに他のメーカーよりハズレ割合が高いと言えるのか?
本当の故障率なんてメーカーしか知らない
2022/06/06(月) 08:56:36.52ID:EqUJkOHH0
>>603
横だけど俺は2年目直前で充電できなくなって無償交換してもらった
2年まで無償交換というのは最大限の誠意だと思うから俺はFossil勧めまくってるよ
2022/06/06(月) 09:14:36.57ID:I9OmM1dH0
多分Fossil下げサムスン上げしようとしたら誰もサムスン上げず失敗したので当たり散らしてるんだと思うよ。
2022/06/06(月) 09:40:47.27ID:1SpsbSsFM
みんな大嫌いTicWatchPro初代も二年半越し保証切れでも充電端子の不具合報告したら新品に無償交換してくれたな
2022/06/06(月) 09:57:27.75ID:sE5la7bwM
>>608
あれは単に設計上のミス、本来ならメーカーが無償回収すべき案件だから
「わーい無償で交換してくれた」じゃなくて「言うまで交換してくれなかった」
これが正しい表現だと思われ
2022/06/06(月) 12:02:40.43ID:kj8jTtZyM
Skagenデザイン好みだし気に入ってるけどなあー
なんの不満もないけど
2022/06/06(月) 12:23:27.83ID:UOm1fzTEr
すぐ壊れて保証が良い物よりなかなか壊れなくて保証が良い物の方が良くない?
俺は壊れやすい物を無理矢理擁護しながら使うより後者の方がいいわ
飼い慣らされてる信者の言う事は理解不能
2022/06/06(月) 12:28:22.30ID:UOm1fzTEr
>>603
購入後3日目にブラックアウトした時は交換してもらったよ
ただ、その後の充電端子不良については速攻で壊れる物が混じってる事がわかってて何年もリコールも改善もせずに売り続ける不誠実なメーカーとはそれ以上付き合いたくないと思ってだましだまし使ってた
そして最後には完全にリングは外れてご臨終
ここまで新品買ってから一年半の出来事
2022/06/06(月) 12:30:17.08ID:UOm1fzTEr
ここはフォッシル信者スレで、フォッシルに都合の悪い事実を書き込むとサムスン信者認定されるのか
オタクの気持ち悪い特性がよく表れたすごいスレだなw
2022/06/06(月) 12:32:35.60ID:I9OmM1dH0
gen3、gen4、soprt、gen5、gen6と乗り継いで一度も不具合に合ってないから引きはいいのかな。
というか不具合のない工業製品は存在しないから、不具合がったときの対応こそがいちばん大事なのに。
一番単純なワッシャや硬貨ですら何十ものチェックをすり抜けてエラーが有るのに。
2022/06/06(月) 12:34:58.71ID:I9OmM1dH0
あ、ただ単にアカンやつやった。ごめんな。俺が悪かった。俺の負け。だからこれ以上荒さんでね。
2022/06/06(月) 12:44:03.78ID:UOm1fzTEr
2年経たずに故障するということが異常だと気付いてくれ
いくら交換してもらえるといっても毎日使う物が突然故障して交換品が届くまで使い物にならないんじゃ話にならん
愛用者がそんな擁護ばかりしてたらメーカーは成長せんしいつまでも品質がクソなままだぞ
2022/06/06(月) 12:59:44.12ID:GRM1UXXEM
余計なお世話かなーw
2022/06/06(月) 13:27:08.90ID:EqUJkOHH0
この手のガジェットで毎日充電し肌見放さず使って約2年
そこで修理に出したら無償で新品が送られてきた
単純に良いサポートだと思うけどねえ
2022/06/06(月) 13:27:26.68ID:wz4kCG2ba
普通にFossilのハードウェアは糞だよ
デザインだけの会社
TicWatchも昔は酷かったけど今はFossilよりマシなんじゃないかな
Galaxyが一番良いのは当たり前過ぎて皆分かるね
OPPOはデフォルトのウォッチフェイスが糞過ぎる以外はまとも
2022/06/06(月) 13:28:36.83ID:wz4kCG2ba
ついでに言うならPixel WatchもFitbitの評判的に不良品多めだと予想
2022/06/06(月) 13:32:34.75ID:1pOmtssHM
>>616
事実を書くなら好きにしてくれたらいい
ただ書き込まれた内容をどう受け取るかはこっちが決めることでお前ごときに指図受けるいわれはない
信じるかどうかもこちらが判断するし
信じたとしてそれをどう評価するかもこちらが決める
2022/06/06(月) 14:03:47.55ID:axJv9bhOa
>>611
だからFossilが他のメーカーよりすぐ壊れるっていう証拠を出せよと

俺は今はFossil使ってないからFossil擁護しても得は無いが
目の前で詭弁を展開されたら突っ込みたくなるもんだ
2022/06/06(月) 16:27:12.25ID:UOm1fzTEr
サポートが悪いなんて話は誰もしてないんだけどね
毎日充電して肌見放さず使ってたPDA5~6種は運用中は勿論その後10年経っても故障なし
最低でも5年は故障なしのレベルになってから擁護しないとただの現実を直視できない盲目な信者でしかないよ

Falster2の充電リングは間に樹脂のパッキンが挟まっていてそれに接着してあるだけ
磁石でくっつき、充電終えて外すときはいつも磁力で引っ張られるのに留め具等一切なし
完全に構造に欠陥があるんだよ
スカーゲンのデザインはすごく惹かれたから余計にガッカリ
2022/06/06(月) 16:29:59.62ID:UOm1fzTEr
>>619
ギャラクシーはスマホもタブも金出したら出しただけの物があるけどスマートウォッチもいけるのか
スマホはoppo(2年以上トラブル皆無)だからOppoウォッチも候補に入れるかね
2022/06/06(月) 17:14:35.93ID:044kxmF9M
wear os対応のoppo watchは流通してない
2022/06/06(月) 17:47:01.85ID:I9OmM1dH0
一個あったと思うで。もろアップルウォッチのやつ。
2022/06/06(月) 18:14:19.71ID:fIFVooG/0
そもそも海外って日本より不良に対して緩いだろ
その代わりに交換にもすぐ応じてくれる
2022/06/06(月) 19:16:08.10ID:UOm1fzTEr
まだサポートの話してる…
2022/06/06(月) 19:28:26.84ID:wz4kCG2ba
>>622
https://www.reddit.com/r/WearOS/comments/eu0lks/my_latest_theory_about_charging_rings_on_fossil/
2022/06/06(月) 19:31:38.92ID:wz4kCG2ba
WearOSじゃないけどFossil Hybrid HRのハードウェアが駄目だって話もあるよ
https://kurotimedesign.blogspot.com/2022/02/fenix-6-alternative-to-fossil-hybrid-hr.html?m=1
2022/06/06(月) 19:33:13.13ID:wz4kCG2ba
Fossil系は品質悪いのにデザインは良いから困っちゃうね
2022/06/06(月) 19:51:50.70ID:XmfWOLJ4a
>>629
苦情が複数あっても発生割合が分からないし他のメーカーとの比較にもなってない
母数が多くても苦情は多くなる
本当に他のメーカーの製品には同程度の欠陥が無いのか検証してみろよ

スマートウォッチは電池の劣化からして5年なんて使いようが無い
現状どこのを買っても君は満足出来ないだろうから諦めなさい
2022/06/06(月) 19:59:57.99ID:XmfWOLJ4a
確かにFossilの充電端子は少し剥がれやすいのかもしれないしそれは構造的欠陥と言えるかもしれない
しかし少なくともこのスレで大して話題になってない辺り発生割合はその程度
発生割合の低い欠陥なら補償で対応しようとするのは企業として普通だし皆それで納得してる
それをワーギャー過剰に騒いで理解してくれない周りを信者認定するお前が異常
2022/06/06(月) 20:10:35.32ID:wz4kCG2ba
この様子だと何を言っても全否定されるだけだね
お互い歩み寄ろうという気持ちがないもの
2022/06/06(月) 21:09:12.08ID:MzKRO5/60
Skagenいいけどな
買えないビンボーがほざいてるだけか?
2022/06/06(月) 21:12:23.93ID:UOm1fzTEr
>>631
だよなぁ
スマートウォッチじゃない腕時計は長く作ってる分マシなのかな…とは思うが
2022/06/06(月) 21:16:40.48ID:UOm1fzTEr
このスレで話が出てなければマイノリティ?
何様だよこのスレの住人はw
自惚れんのも程々にしとけw
全ユーザーの1割もいねーだろこんな場末スレ
2022/06/06(月) 21:21:16.44ID:UOm1fzTEr
持論に都合の悪い話が見えなくなる特殊能力を持つ信者がいる以上、これ以上のやり取りは時間の無駄だなw
怖い怖いwww
2022/06/06(月) 21:27:16.61ID:nbh5Sy100
歩み寄るも何も一人が最初から喚き散らしてるだけじゃん。
気に入らない返答もらって第二声から煽り倒してる。何言っても感情的に返してくるから触るだけ損だよ。
2022/06/06(月) 21:54:13.01ID:pVMj0si8M
https://twitter.com/Fossil/status/1532278284020502528?t=Yfa-tkSJ6aMvWyt3TCi3HA&s=19

fossil公式アカウントでos3へのアップデートに言及してるってことは一応具体的にプロジェクト進んでるんかな
2022年後半ってことはpixel watch発売の後にアップデートかな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/06/06(月) 22:27:13.94ID:UOm1fzTEr
そら頭の悪い奴がスカーゲンとフォッシルを勧めてきたらウザいから予めそれ以外で、と態々書いておいたのに「フォッシル一択」とかバカ丸出しの返事が来れば頭にもくるわ
頭の悪い奴が嫌いなんだよ
2022/06/06(月) 22:35:12.30ID:7OBqgv+za
>>640
fossilのスマートウォッチは持ってないけど早くwearOS3来てほしいね。

色々機能追加されてたりすると嬉しいなぁ。
2022/06/06(月) 22:58:49.00ID:AAWlVTVC0
>>639
NGでスッキリ
2022/06/06(月) 22:59:34.45ID:DjHwDe+Za
>>637
全ユーザーの一割は居なくても統計的サンプルにはなる
マイノリティって多数派って意味なんだけど分かってる?

>>641
多少の拘りなら捨てろって言われたんだろ
質問してる立場で偉そうにするな
2022/06/06(月) 23:24:30.62ID:EqUJkOHH0
5年故障せずに持つスマートウォッチが作れて
それを実売3~4万円で販売できるとしたら頭いいわな確かに

そりゃ2年で壊れるものを交換してもらってありがたがってる我々が
さぞかし馬鹿に見えるだろうよ
2022/06/07(火) 00:22:40.00ID:xxcD2LhVD
5年前のスマートウォッチを今でも使い続けてる人いたら、かなり変人扱いされると思うわな…
5年前だったら、Android wear2.0 なんやろ。
2022/06/07(火) 06:53:07.09ID:LntJAQWdr
よく考えてみたらすぐ壊れてもサポートが良くて交換できるんだからそれでいい、って言ってる奴は一応品質が悪いって事自体は認めてるのか
2022/06/07(火) 07:13:23.76ID:t2XABLCh0
マイノリティって多数派って意味なんだ。シランカッタ
2022/06/07(火) 08:11:43.14ID:VyJFGtv5d
>>644
これは恥ずかしい
2022/06/07(火) 10:38:56.98ID:D34F7eU0M
povoのせいか知らんけどどこのスレでもアウアウの頭はたいていおかしい
2022/06/07(火) 12:30:18.76ID:5DYD/b5za
>>646
garmin forrunner 235 なんだが……
2022/06/07(火) 12:36:09.47ID:GcJOrGbla
>>644
おっとうっかり
だがマイノリティって言葉の使い方がおかしいってニュアンスは分かってくれよ
故障がマイノリティじゃなくてかなりの割合で壊れているというのならここにだって苦情が殺到しているはずだろ?
2022/06/07(火) 13:22:31.93ID:LntJAQWdr
>>644
マイノリティとマジョリティの区別が付かない奴が偉そうにするな、って言えばいいのかな?w
2022/06/07(火) 13:31:18.37ID:LntJAQWdr
だから態々「ここに書き込んでるユーザーなんて全体の何割なんだよ」とまで親切に書き込んでやってるのに全く理解できてなくて草
勿論だけど1割って数字を書いたのはとんでもなく多く見積もって書いてるのにそれも理解できずに統計的にはサンプルになるとか言っててもう頭悪いの隠す気皆無でこれまた草

マイノリティが多数派、もうっかりじゃないんだろうな
恥かいて嘘で言い訳とかカッコ悪いの極みですよ(^^)
間違いは間違いと認めてこの機会にキチンと覚えましょうねバカ(^^)
2022/06/07(火) 13:44:24.48ID:pRqNOrASa
>>654
全ユーザーの1割ってか1%も居ないだろうが
ここに数十人でも居たらここでの故障割合が全体での故障割合からそんなに離れるはずはないって学校で習わなかった?

質問しておいて気にいる回答が来なかったからって相手を罵倒する次は
ミス一つで罵倒か
2022/06/07(火) 13:57:46.46ID:qdvljGCR0
WearOSのスレでスマートウォッチに5年故障なし稼働を要求したり
往年のPDAと比較したりしてるような奴とまともに言い争ってもしょうがない
ズレ過ぎでしょ
2022/06/07(火) 16:40:40.28ID:LntJAQWdr
スレに書き込んでる人間が何人いると思ってるんだろw

もちろん正確にはわからんけど常駐してるのは50もいないでしょ
計算上50としたってそれが「全体の1割もいない」の数字だとしたら、全世界のスカーゲンのスマートウォッチユーザーは500人以下って事だってわかってんのかな?
倍の100人だとしても全ユーザー1000人以下
しかも機種限定してないからスカーゲンの全機種全世界のユーザーが1000人以下w
本気でそう思ってるならマジモンの本物様としか思えないわw
2022/06/07(火) 16:42:43.67ID:LntJAQWdr
>>656
フォッシルとスカーゲン以外で教えて、という質問にフォッシル一択って答えるバカやそれを擁護するお前みたいなバカよりはズレてない自信ありますよw
659名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sre7-piUp [126.158.237.75])
垢版 |
2022/06/07(火) 16:44:28.23ID:LntJAQWdr
>>655
気に入らない回答を罵倒した記憶はないけど、相手間違えてない?
2022/06/07(火) 16:49:14.54ID:LntJAQWdr
日本からのアクセス弾いてる5chみたいな特殊な閲覧者の絞られてる状況下で現実的な統計の数値が出るなんて事は習った覚えがないな
偏差値40未満の学校とかならそういう教え方するのかもしれんけど、生憎知らんわ
2022/06/07(火) 17:08:35.03ID:qdvljGCR0
>>658
それだけ他人を馬鹿呼ばわりしてるんだから「自信」があるのはよく分かる
まあ「自信」てのは自分を信じていさえすれば客観的根拠はいらないからね
むしろ他人と接する上では邪魔になることが多いとキミを見ていると思うよ
2022/06/07(火) 19:08:02.82ID:cS8VxJbM0
こんな過疎スレで喧嘩すんなよ
現状wear os機で4100以降積んでるのFOSSILとmobvoi位しか無いから
FOSSIL除いたらそりゃまともな機種が無いってなるのは仕方ない
まぁ無理に今買わなくてもPixelWatch出てから考えても良いんじゃね
2022/06/07(火) 21:38:31.92ID:hCAfJzIAM
HUAWEI Watch3がWearOSじゃなくなってるのが残念過ぎる
かつてPixel Watchを担当する予定だったLGも消えてるし
ASUSやSonyもWearOS3.0で復帰してくれ
2022/06/07(火) 22:29:41.39ID:cS8VxJbM0
SONYはwenaがあるから出さないんじゃね
2022/06/07(火) 22:55:16.95ID:ne40mTIEa
>>657
一割ってお前が勝手に言った数字で何遊んでんだ?
ってか故障割合の話がいつの間に全ユーザー中のこのスレ住人の割合の話になってんだ?

>>フォッシル一択って答えるバカ
>>気に入らない回答を罵倒した記憶はない
2スレでよくここまで矛盾できるな
2022/06/07(火) 23:00:36.11ID:ne40mTIEa
Xperiaが順調な今だからこそSonyには
昔のSmartWatch 2みたいスポーツっぽくないカッコいいのまた出して欲しいな
2022/06/07(火) 23:16:18.46ID:3JyOacZA0
xperia watchが出たとしてwear osで何か差別化計れるんだろうか
2022/06/08(水) 00:05:15.21ID:JVVErXIO0
>>666
> スポーツっぽくないカッコいいの

この段階でものすごく選択肢が狭まるんだよね
今Gen5使ってるんだけど次もGen6一択になりそう
2022/06/08(水) 18:05:48.26ID:rKzgqNbp0
>>667
ポケットステーションになる
2022/06/08(水) 21:28:08.65ID:0c3XxzEJd
>>667
メモリースティックが挿せる
2022/06/08(水) 22:04:55.77ID:2nEU/W1Mr
>>662
ギャラクシーはどうなの?
ダメなんかな
もし「実際に使ったことがあったら感想教えて」(使ったことが無いなら返信不要)
2022/06/08(水) 23:35:32.04ID:+yyzhto7D
>>671
Galaxyはwearosアプリ使えないからOSが同じでアプリが共通に使えるだけの別物と考えた方がええんや無いの?
2022/06/09(木) 08:18:21.61ID:RmXuRe6l0
>>667
ジョグダイヤルで操作できる
2022/06/09(木) 08:52:39.17ID:5jzfo1sQa
>>667
リボルバースライドしてボタンが出てくる
2022/06/09(木) 09:11:50.90ID:AD4MQmMer
年齢層高くてきついわ
2022/06/09(木) 10:23:37.75ID:3xaqVfvJr
すぐにお前も高年齢になるからお楽しみに
2022/06/15(水) 01:57:24.16ID:/obh5DdI0
gen5にもos3が来るかもしれないのに話題になってないのか…
みんなpixelwatchに興味移っちゃった?
2022/06/15(水) 03:50:30.36ID:1KCvwZAy0
>>677
まじなんすか?
2022/06/15(水) 07:21:59.35ID:1TDRb0QUM
gen5ってアプデ切り捨てられてなかったっけ?
2022/06/15(水) 07:40:55.71ID:HnxoRsPyM
この記事の話かなhttps://www.notebookcheck.net/Fossil-hints-that-Snapdragon-Wear-3100-and-Snapdragon-Wear-4100-smartwatches-could-receive-Wear-OS-3-before-Google-Pixel-Watch-release.626398.0.html

既にfossil公式ツイッターで否定されてるが
https://twitter.com/Fossil/status/1535305428770467843?t=a2IKmuQm3nZD-RfdwT0z8w&s=19
At this time, we can only confirm that the Wear OS 3 update will only be available to Gen 6 devices (coming soon).
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/06/15(水) 07:43:40.93ID:HnxoRsPyM
ちなみにfossil公式アカウント、遂にcoming soonて表現使うようになったので、本当にアップデート間近なのかも
2022/06/15(水) 18:43:09.25ID:BwBcegLrM
システムアプデ来た@Fossil Gen5
2022/06/15(水) 19:51:08.82ID:+eS/6P2e0
ほんとだ。
いまDLちゅう。
wktk
2022/06/15(水) 21:42:26.29ID:u88VFhYIM
俺まだだ。でもワクワク
2022/06/15(水) 23:26:55.79ID:+eS/6P2e0
なんも変わらんかった(¯―¯٥)
2022/06/17(金) 19:58:22.64ID:rTBNc4yxr
うちには来てないぞ!
2022/06/17(金) 21:44:10.15ID:wPg/eGAT0
郵送で来ます
2022/06/17(金) 22:49:47.23ID:mlB7aYEH0
>>686
土日は郵便配達ないし、最近日数かかってる
689名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e58-pwN/ [111.108.20.234])
垢版 |
2022/06/20(月) 21:28:26.80ID:wclNaMdQ0
もうこれPASMOとSuicaの定期券対応させる気ないな
2022/06/21(火) 01:49:05.25ID:oCpKNl8i0
汁信者きっしょ
2022/06/21(火) 05:22:02.58ID:LWzS7X8hM
俺の今頃来たけどまだ違いが体感できない
2022/06/21(火) 07:12:32.85ID:BkN2cOo5r
気持ち悪
2022/06/22(水) 23:15:04.59ID:pYEXZbsD0
gen5、新しいバージョンでバッテリーモードのところが変わった
2022/06/22(水) 23:26:25.84ID:3634lShc0
遂にgalaxy 以外のwear os3搭載機が登場だとか
https://9to5google.com/2022/06/22/montblanc-summit-3-wear-os/
Pricing for the Montblanc Summit 3 lands at $1,290, and the smartwatch will be available to buyers as of July 15.
2022/06/23(木) 00:31:00.59ID:0V7lVQ3G0
値段っっっ!!!!!
696名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9778-KGHB [180.196.249.251])
垢版 |
2022/06/23(木) 00:33:14.82ID:AqK8lcsB0
ZE601KLをカスタムROMにして音を鳴らすには?
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1655565541/l50

↑これ、無理ですか?
例えなのですがAndroid9用のサウンドパッチのはずがAndroid9のROMでも音が鳴るのと鳴らないROMと有ります。
https://forum.xda-developers.com/t/rom-9-x-aospextended-rom-v6-7-stable-z00l-t.3890825/page-3
↑このROMだと同じROMでも日付により音が出ないのが有る。
Android9で同じ種類のROMなのに、作成した日により音が出ないのが有ります。
少しの何かが違うだけでサウンドパッチが機能しなくなったりするので
それをAndroid10に対応させるのは相当難易度が高いですか?
プログラミング職業のプロなら楽勝ですか?....
2022/06/23(木) 07:37:08.84ID:MQDxKc4ed
Snapdragon Wear 5100 はまだでないのかね…
2022/06/23(木) 08:28:11.17ID:UQFoia9W0
5100は何かあまり期待してない
Googleがオリジナルで出してくれるのに期待してる
2022/06/23(木) 09:24:01.43ID:spZSVahKM
>>693
今回のシステムアプデ前と何も変わらないが
2022/06/23(木) 10:12:21.96ID:dZAEVT860
拡張の部分が改悪?だよな
アプデ前はアイコンの下の方で詳細設定した奴を登録できて簡単だった
2022/06/24(金) 17:10:15.13ID:1AlZZZGW0
はよ予約初めて
2022/06/25(土) 19:39:52.81ID:ZJkIr1tJ0
ウォッチフェイスが 3Dとか表示が出て タッチすると 枠?が表示されるのは
os 何かかわった?
2022/06/28(火) 16:53:46.94ID:NDNmIgtY0
バッテリーがほとんど持たないfossil sportsがあるんだが
電源常時接続にして、なんか使える用途ある?
2022/06/28(火) 18:38:18.92ID:JvbHERxc0
置時計にしたら
2022/06/28(火) 22:46:51.69ID:IJJHXDBY0
ない
2022/07/04(月) 09:08:21.34ID:t1s8izSAd
続報まだ…
2022/07/07(木) 20:01:36.97ID:Sxm0gAPB0
fossil gen5が逝ったぽいので次を考えてるんだけど..どれもぱっとしないな~
gen5はバッテリーがダメになったんだけど修理できないらしい。このメーカーは交換対応しかないのだろうか?修理して戻ってきた人いる?
気に入ってたんだけどなぁ..
金属ベルトに違和感なく交換できてスピーカー、GPS、コンパス付きで円形となるとgen6しかない気がする。
2022/07/07(木) 23:38:58.69ID:VZOasxhMr
Gen6はベゼルがなぁ…
2022/07/07(木) 23:39:53.65ID:PGvxX6l+D
>>707
交換対応しかない
在庫がつきると同価格帯の次モデルが案内される
2022/07/08(金) 02:37:56.21ID:QlV/W89Y0
>>707
2ヶ月前に保証期間ギリギリで修理出して交換対応してもらったよ
2022/07/08(金) 09:34:03.36ID:ffkLbui80
内容によるんだろうねバッテリー系は対象外なんだと思う。
でも交換対応しかないというのは修理不可というよりも技術者不足なんだろうね..有償・無償の判断だけして
在庫がある適当なヤツ交換か売りつけるかという感じで。2年補償といっても2年も同一モデルが売れ残ってる
方が希だと思うんだけど..
2022/07/08(金) 09:43:53.61ID:753bZSkD0
修理できない・しない前提で作ったほうが小型化できる。
surfaceとかもそうなんだけど、それに修理にかかわる部材・設備・教育等あらゆるコストを勘案すると交換対応する方が合理的という判断だよ。
2022/07/08(金) 10:32:43.96ID:ffkLbui80
引き取ったヤツは廃棄処分だよね?もったいない気もするけど時代の流れだね...
fossilは時計のメーカーだけあってデザインはすごく良いんだけど悩むな~消耗品と割り切るには値段が微妙。
ticwatch pro3シリーズはどうなの?デザインはギリギリ許せるレベルなんだけどultraとかGPSとか2020とか
種類が多すぎてよくわからん。ギャラクシーはメーカーに拒絶反応起こすのでムリ。
2022/07/08(金) 11:24:31.99ID:753bZSkD0
もちろんultraが一番いい。次はpro 3。見た目ほぼ同じ。他はケースがクソデカいから好みによるけどお勧めしない。
2層ディスプレイを試してみたいとかならpro Sが新品でも激安。他は古すぎてもっさり。
2022/07/08(金) 11:56:56.20ID:ffkLbui80
後ろについてるGPSってどういうこと?pro3とpro3 GPSは違うの?
2022/07/08(金) 15:00:20.99ID:753bZSkD0
proシリーズが2層ディスプレイモデル。

無印
pro 2020(メモリ増強版)
pro S(SoC増強且つ廉価版)
pro 3(小型化)
pro ultra(なぜか3で消えたジャイロ再登載)

と続いてる。この間になんかあったかもしれないが思い出せない。3から腕につけても違和感ないサイズ。
GPSという記載は海外のベライゾン版にLTEが載ってるのがあるから、相対的にGPSという表記にしてる。
今ちょうど公式でセールやってるから安く買えるで。尼でもセールやってるけど公式のほうが安い。
プライムセールでさらにドンしてくるかもしれんけど知らん。
2022/07/08(金) 21:12:10.83ID:p4r2y9Lwd
俺はやったこと無いから分からないのだが、FOSSILの在庫処分の安い奴をAmazon公式から購入した場合の修理って次世代が無償で貰えるのかな?
差額請求されるのかな?
2022/07/08(金) 22:41:18.75ID:ffkLbui80
>>716
いまいちジャイロ・コンパス・加速度センサがどう使われてるかがわからないんだけどグーグルのナビとかで向いている方向がリアルタイムに変わるのは
コンパス機能だけあれば良いの?ナビは自転車でたまに使うから大事なポイントなんだよね。方向音痴なので向いてる方向がわからないとイライラする。
1)gen6はセンサー類は問題なさそうだけど(gen5と同じ傾向だとすると)バッテリーの持ちと値段の割に本体の寿命が不安。
2)pro3は調べた限りコンパスがないような気がする。本体がブラックしかないので金属ベルトが合わない。でも安いし2層ディスプレイは屋外では見やすそう。
3)pro ultraは調べた範囲ではコンパスもあるような気がするけどよくわからん。
2022/07/08(金) 23:04:54.08ID:/wDhIKJu0
ごめん言い方悪かった。コンパスが復活したのよ。
なんで3で無くしたのかがよくわからんが、ケースの小型化で入れるとこ作れんかったのかも。技術の進歩でultraで再登載できたんだろうね。
2層ディスプレイは見やすさもそうなんだけど電池の持ちが異常にいい。持ってるのpro Sなんだけど、傾けて復帰を使わずにタップで復帰にするだけで電池一週間持った。
ブラックメタルの金属ベルトにするのもいいかもしれんが、本体がプラスチッキーだからブラックレザーかシリコンバンドが似合うよ。
gen6メインで使ってるけど、通知が多いと夕方で電池無くなるな。
pro3も買ったんだけど初期不良が二回続いて返品しちゃった。
2022/07/08(金) 23:25:23.14ID:ffkLbui80
消耗品と割り切って色々使ってみるのも良いのかもね。何個か買うには値段が微妙だけど。セール中だしpro ultraもありかな。
ticwatchシリーズは公式ショップで買うのが一般的なの?セールって公式ショップだけだよね?
2022/07/08(金) 23:34:13.71ID:N5DzlFwv0
ultra でコンパスは使えない。発売当初使えたがアップデートで、無効にされた。
サポートに質問したら「使えません。こちらから使えるとは1度も言ってない」とのこと。確かに最初からスペックや説明になく、クチコミで使える情報が広がった。
コンパスに規制があるとして、クリアしてないか、審査受けてないためか?
2022/07/09(土) 09:12:39.65ID:qk/fyeck0
>>721
そうなのか..色々調べたらticwatchもサポートはイマイチみたいね。結局gen6しか選択肢がなくなったわけだが..
2022/07/09(土) 12:09:33.99ID:wPV6XPL8D
Gen6かgoogleから出るのを待つか位しか選択肢無いかもね
2022/07/09(土) 12:30:52.32ID:qk/fyeck0
pixel watchもあのデザインはちょっと無理..
2022/07/11(月) 14:44:16.92ID:Cny3IwL+d
頻尿ぽいんだけどトイレの回数記録できるアプリってない?
2022/07/11(月) 17:48:16.92ID:CYKTGikC0
>>725
カウンターアプリ
2022/07/12(火) 00:54:45.05ID:neTbS6p20
Fossil Gen6プライムデーセールで思っていた以上に安くなってたのでポチったわ
割引とポイント還元でざっと2万円台前半だった
2022/07/12(火) 01:19:32.02ID:c+PmifIR0
俺も買ったった
ピクセルウォッチ待つの疲れたし欲しいバンドのがポイント還元込みで2万前半だしまあいいか
2022/07/12(火) 10:10:55.84ID:YzWNS5uzd
>>707
sportsがバッテリー持たなくなったので修理出した。
fossilとしてはバッテリー交換のオプションは無いので全部修理扱いらしい。
バッテリー劣化によるヘッド交換という話になったが、国内外在庫無いので修理不可になった。

3年足らずでゴミになるのはきつすぎる
2022/07/12(火) 13:28:03.74ID:iqgV8EjXM
SKAGENも2万4000円くらいで売ってるね
2022/07/12(火) 19:55:38.74ID:M6MosvMh0
うひゃー、GalaxyWatch Active2のセンサーが剥がれた。終わった。
まだ動いているけど、もうだめだな。
2022/07/12(火) 20:13:57.11ID:zd3jH/w7M
接着剤剥がれただけなら直せる
2022/07/12(火) 20:20:50.76ID:M6MosvMh0
ホントか!
原宿まで行けばいいのか?
2022/07/12(火) 20:46:30.96ID:zd3jH/w7M
b-7000接着剤というのを買うのがオススメ
2022/07/13(水) 14:06:16.51ID:skmHd5Un0
未だかつてないほどスマート。最先端の機能をまとった北欧のモダンデザイン「JORN GEN 6 ハイブリッド スマートウォッチ」
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000217.000008529.html
2022/07/13(水) 15:10:35.19ID:K+CtehvIM
>>735
スレ違い
【Misfit】Fossilスマートウォッチ総合【SKAGEN】2
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1648562922/
2022/07/14(木) 10:16:10.33ID:OZq2Z91Xd
FOSSIL GEN6の急速充電対応の4ピンのやつって純正しかないのかな
微妙に良いお値段なので悩む
2022/07/14(木) 12:41:06.14ID:OZq2Z91Xd
尼に4ピンの充電器の同じものが複数業者から出てるけどFOSSIL4対応とか言う謎の説明で使えるかどうかわからん
値段が2000でダメ元で特攻するには微妙に高い
2022/07/14(木) 13:33:34.88ID:EuISIfdT0
ASINくれ。
2022/07/14(木) 13:49:17.48ID:OZq2Z91Xd
こちら
B09YQMPD4J
B09YQN5KR4
B09YQMGCFZ
多分全部同じもので海外発送ぽい
アリエクでも探してみるつもり
2022/07/14(木) 13:56:13.79ID:EuISIfdT0
買ってみようと思ったけど、どれもストアレビューボロボロやな。
これやったらボロボロ前提の蟻でもっと安く買った方がよさそう。
2022/07/14(木) 16:15:16.01ID:OZq2Z91Xd
ほんと全部あかんやつやね
これなら確かにAliExpressのほうがシステム的に紛争処理してくれる意味でもマシかもしれん
2022/07/14(木) 18:16:36.18ID:FrSA3ub50
結局プライムデーセールに後押しされてgen6 FTW4059買った。あとはどんだけ保つかだな..gen5で使ってたチタンベルトに変えたけど色も違和感ない(本体の方がちょっと濃い)。
gen6専用充電器amazonに売ってればポイントで買うのにないのね...gen5のも使えるんだろうけどバッテリーに悪影響出たら困るし悩みどころ。
2022/07/14(木) 18:19:28.81ID:EuISIfdT0
急速充電できんだけやから大丈夫やとおもうで。ワシとっくの昔に充電器壊れてgen5とsportの充電器で充電してるで。
2022/07/14(木) 18:39:02.21ID:FrSA3ub50
ほなら寝る前の充電とか急がんときはgen5の充電器で外出時に携帯するのは専用充電器がええかね。
2022/07/14(木) 18:52:01.64ID:fI7T1WgW0
gen5にもwearOSアップデート来るかもていう噂はどうなったんだろね。
2022/07/14(木) 18:54:03.52ID:EuISIfdT0
そこまで言わんでもええがなレベルで即否定されとったで。
2022/07/14(木) 21:18:03.70ID:8XTFiVImd
Aliexpressで4ピン充電器見つけたけど怪しすぎる
Gen5用と謳ってるのに4ピン
出力5v.500~700mA
出品店の高評価75.6%(低すぎやろ…)
送料込みの約1,200円

もうね出先でバッテリ切れたら諦めることにするわ
2022/07/14(木) 22:03:04.07ID:uMViucxID
安かったからスカーゲンGen6 21600で買ったけどGen5に比べたら分厚いな。
アルマーニGen5が特別薄かっただけかも知らんけど
2022/07/15(金) 00:22:46.21ID:8KaCDvi40
Fossil gen6薄いで。実際の厚みはどうか知らんが、段々にして薄く見せる努力はしてる模様。
こないだ買ったノギスが見つからん!
2022/07/15(金) 21:52:46.23ID:fxt3dw640
gen6バッテリー減り速いから色々試してるんだけどwifiってOffにしても勝手にon(自動)になるものなの?アクセスポイントが複数あって
移動する度に切り替わるからなのかもなんだけど..ちなみに開発オプションの充電時に自動的にONもはずしてる。
今のところgen5の時よりも減りが速い気がする。
2022/07/15(金) 22:14:50.98ID:9JVbZRevM
バッテリー制御をカスタム設定すれば?
2022/07/15(金) 22:39:26.18ID:P8KskZBq0
未だ発展途上
2022/07/16(土) 09:19:01.44ID:KNOlwuqC0
>>752
気がつかなかった。[毎日]のカスタマイズができるんだ..やってみます。
2022/07/16(土) 12:07:44.05ID:KNOlwuqC0
wifi切ってても7:30(100%)→12:00(61%) 何に消費してるんだろう...こんなもんなのか?
2022/07/16(土) 12:13:06.57ID:QnP61sZQr
俺のgen6はアンビエントモードで秒針まで常時表示してる状態で6時から12時で82%位だな
2022/07/16(土) 18:56:57.07ID:1+x+yiHD0
みんな大嫌いTicWatch Pro3使いだが1週間から1ヶ月くらい不定期にバッテリーの消費が増える時期がある
WereOS時代から買い替え続けてPro3に至るがどの機種でも似たような現象は有った
ここからは推測だがアップデートや何かしらの改変が有るとバックホーンで少しずつ何かをやってるっぽい

Pro3でも(過去使ってた初代Proでも)1日ギリの期間と3日間余裕の期間が有ったから様子見がおすすめ
ただ何とかして欲しいのは同じ意見だ
2022/07/16(土) 19:04:04.97ID:KNOlwuqC0
原因の1つがわかった気がする。ウォッチフェイスでwifiの受信状態を表示する部分があったのでこれを消したらマシになった。
随分前から同じフェイス使ってて気がつかなかった...でもgen5よりもgen6の方が影響が大きいということは対応するwifiが
違うからかチェックするロジックが違うのかはよくわからない。
一度フェイスそのものを変えて試してみる。
2022/07/16(土) 23:46:33.14ID:PN6MfAlf0
初めてスマートウォッチ使い始めたんだが、アシスタントから音楽の再生とか、スマホで開く系の操作しようとするとちょくちょく「スマホが見つからない」っていうエラー吐くんだけど改善方法って何かある?
経路検索とかは問題ないんだけど
ちなticwatch pro3 ultra
2022/07/17(日) 07:17:15.70ID:aBOYBBHqr
あ、それオレも知りたい
761名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a347-qysg [115.163.78.5])
垢版 |
2022/07/17(日) 07:54:56.49ID:AyJXG8NB0
こんなメールが来たわけだがPayは使えるんか
i.imgur.com/HiQVy22.jpg
2022/07/17(日) 11:09:42.35ID:NLpoHf4D0
>>761
おっ!!?
2022/07/17(日) 12:05:10.81ID:aBOYBBHqr
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

か!?
2022/07/17(日) 14:12:47.56ID:aeA5AJCU0
>>761
1年前も同じメール来てたけどGoogle payが使えるようになったなんてことも無く、、
2022/07/18(月) 11:26:15.43ID:eMoUGpcyM
時計の音声アシスタントに
「13時アラーム」って話しかけると今までなら「13時アラームをセットしました」って音声が流れてたんだけど無音になった。
あと「17時3分の電車に乗るとメモ」って話しかけると
Google keepにメモされてたはずなんだけど、エラーが出るようになってしまった
同じような人、いませんか?
時計を初期化する必要があるのかどうか知りたい
2022/07/19(火) 17:18:18.22ID:qETw7S9a0
いつもの事ですw
2022/07/20(水) 22:53:01.34ID:fZ12/K6fD
あたらしいスナドラも来たね
wearosの新機種はいつかな…
768名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d75-/qzW [118.241.224.229])
垢版 |
2022/07/21(木) 16:40:48.63ID:qRRDtCXm0
結局Googleのヲっちが出ればpay日本でも着るOSに解放してくれるんだよね?FeliCa付いててabは解放しないなんてことないよね?独占しないよね????そうなったら皆心電図や血圧も撮れるgalaxyに行くだろうけど
2022/07/21(木) 16:51:04.10ID:dpbutqKk0
Wear OS by GoogleとWear OS Powered by Samsungは違うからなあ
2022/07/21(木) 21:57:32.25ID:jJPIiPrX0
所詮毛唐企業
771名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMb2-DAn6 [153.234.252.39])
垢版 |
2022/07/23(土) 01:10:11.22ID:W76acwEaM
>>768
医療認可おりてないから血圧も心電図も普通の人は日本じゃ使えんやろ
2022/07/27(水) 09:15:34.59ID:qRTIw4q+M
FossilGen5+GooglePay+VISAタッチでGoogleウォレットアプデ来た?
https://i.imgur.com/fu3AmvV.jpg
2022/07/27(水) 10:02:54.10ID:4eyxuUXI0
定期イベントやな。普通に起動して過去に設定したカードが出てきた。また多分数時間で使えなくなる。
2022/07/29(金) 11:36:29.22ID:skRwX9Ksd
続報ないけど本当に秋出るの?
2022/08/03(水) 14:37:50.41ID:Q4XyVWaT0
LINE通話ができたというblogがあります。
他の機種でもできるのかな?
https://worpaholic.com/?p=30453
2022/08/03(水) 15:04:56.09ID:ewpMey8U0
単にLINEの通知を分捕るアプリのようなので稼働するとは思うけど、言い換えれば絶えず裏で挙動し続けるゾンビアプリなのでそれだけバッテリー減る
2022/08/03(水) 16:05:50.57ID:a39JQehI0
・WatchOSが市場的にヘボすぎてLINEが対応する気になりそうにない
・LINEは未だにプラットフォームを横断した全履歴引き継ぎを出来ないのかしないのか何なのか全く理解に苦しむけど対応しないほどヘボい
上記2点により正式対応は絶望的だろう

しかしLINEみたいなステータスわかり易さ全振りのヘボサービスがインフラ面してんだ
インストール後いきなり電話帳全検索して勝手に友だち登録したり1ID端末制限したりとかいうちょっと技術に明るい人間だったらバカジャネーノと思うようなわかり易さを優先したからですね
理解したくないけど分かります
2022/08/03(水) 20:06:23.05ID:/x2uW3za0
国内の大半に普及した連絡ツールである以上、いくら一個人の好き嫌いを言ってもLINEを使うしか選択肢はない
Slackの方が、とか言ったところでエンジニアぐらいしか理解してくれる人はいないだろう
2022/08/04(木) 10:45:15.18ID:20+yszuD0
>>778
そうなのよ 周りが完全にLINEが当たり前になってしまって
使うしかないのよ。。。。。
2022/08/05(金) 07:26:36.10ID:iqmW82Sbd
GoogleWallet日本展開なしか
もうPixelWatchいらんわ
2022/08/05(金) 21:06:16.15ID:st+P8jMw0
>>778
slack?
それはチームコラボレーションツールじゃん
Lineの対抗馬はwhatsappやfacebook messengerでしょ?
2022/08/07(日) 15:26:30.20ID:UwNlhXvn0
>>780
そうなん?それなら俺もいらんな
2022/08/07(日) 16:17:06.41ID:TKuGZzsP0
>>781
FacebookとかLine以上にクソだろ
2022/08/07(日) 17:19:57.23ID:iw5inaoj0
>>777
好き嫌いと原状の正しい把握・認識は分けなさいよ
2022/08/07(日) 17:45:15.80ID:LE9UyBGP0
>>777
WearOSの書き間違いってことでいいかな?
2022/08/07(日) 18:14:13.98ID:ZAfVdGMkM
>>780
一応coming soonだろ
soonといいつつ何年かかるか知らんが
2022/08/13(土) 00:58:52.44ID:uz8uTTfQr
いよいよ動き出したな
2022/08/14(日) 10:57:49.83ID:F+X2PRIpd
PixelWatchは結局バッテリー1日か
789名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM7f-U+eq [123.222.89.26])
垢版 |
2022/08/14(日) 21:00:34.16ID:6g2t5QRhM
pixel WatchはApple Watchみたいに購入時通知もGPSも何から何まで全ての機能オン状態にしてるっぽい
ただ某メーカーみたいに1週間持ちます!(備考に小さく全機能オンだと20時間)とかやってないだけマシかな
2022/08/15(月) 13:19:22.58ID:X4KhVRmH0
通知とGPSはONだし何の問題もない
2022/08/15(月) 13:31:15.76ID:wYALhhKXd
foss gen5
なにも点かなくなり充電も無反応で壊れた~となったがサポート電話したらボタン全部同時押しリセットの話されて試したら治った
ボタンすべて押すとリセットはどのメーカーも共通なのかな
リセットだけど初期化は無しでそのまま使えた
2022/08/15(月) 13:42:45.88ID:qz2e47Vda
suuntoなんか仕様上しょうがない部分あるけど4時間くらいでバッテリー無くなる
suunto公式おすすめバッテリーセーブ設定でやっと12時間
2022/08/15(月) 14:00:10.87ID:GJ1lbNghM
2016からいくつか使ってるけど日常だと8時に出て18時に65%ってところだなあ
2022/08/15(月) 14:15:18.01ID:NpTroWj80
>>571
これ、この機種バッテリー2-3日もつってことでしょうか?
2022/08/15(月) 16:19:12.86ID:8Edf83Qcr
>>794
うん。ヘルスケア機能を使わないのならば、3~4日は持つ。
2022/08/15(月) 16:56:36.31ID:NpTroWj80
>>795
ありがとう
買ってみよかな
2022/08/16(火) 12:10:37.07ID:kjZRjhR20
>>783
line以下を探すのは難しい
798名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMbf-U+eq [153.234.139.128])
垢版 |
2022/08/16(火) 18:19:14.09ID:ckjOW4N6M
普及率の問題突破しないとどうにもならん
2022/08/16(火) 20:44:44.61ID:4PyoK5V00
>>797
LINE以下ならLINEがあるやろアホか?
2022/08/17(水) 16:01:00.79ID:z7wZtaqH0
LINEは行政が認めた通信インフラなんだから
今さら何を言ってもな
2022/08/20(土) 14:51:12.80ID:5L7BNrRwr
lteモデルでテザリングできるか教えてもらえないでしょうか
スマートウォッチを母艦として、タブレットをwifi運用できないでしょうか
2022/08/21(日) 10:43:04.09ID:RUFmkfPJ0
LINE通話ができるのを教えてくださいませ。
2022/08/21(日) 19:58:23.55ID:w3bKIj5gr
メーカーの製品ページ見て探して下さい
他人はお前の道具ではありません
自分でできる事は自分でやりなさい
2022/08/24(水) 08:21:06.25ID:G8oA8mfv0
メディアコントロールが自動で立ち上がるときと立ち上がらないときがある
なんの基準で変わるんだろうか
2022/08/24(水) 12:43:50.42ID:MPSjTFeO0
Bluetooth系の操作ボタン付きイヤホンとかでも明確にこのアプリで操作とか設定がないので直前に使ってたメディアアプリが操作対象になるんだよね
2022/08/24(水) 19:07:31.60ID:/MbY0ij8F
Androidスマホからしてそうよね
2022/08/24(水) 23:20:50.62ID:ptOsov7vM
使ってるアプリに限れば立ち上がるな
どゆこと?
Spotifyは立ち上がらないが時計のSpotifyが立ち上がるのでこれは問題ない動作と思う
2022/08/29(月) 01:50:10.06ID:QLNxFM+60
C2が安くて衝動買いしてしまったんだが今時512MBってゴミ?
中華バンドとかの方がまだ良かったのかな
ちなみにフリマアプリで6k弱で買って発送待ち
2022/08/29(月) 06:01:51.95ID:u33PgTxhM
C2+なら1GBだったのに
512MBはゴミだよ
2022/08/30(火) 19:14:58.84ID:723ilM1C0
>>809
やっぱりadbでmobvoiアプリ無効化しないとまともに使えなかったりする?
2022/08/31(水) 00:34:35.34ID:lScAywlV0
ゴミだと思う
2022/09/08(木) 11:03:08.48ID:F+9I7WDZd
pay解禁されたのに話題にもならんのやな。
住信SBIは設定できたけど三住はエラー出る。
今のとこQUICPayやiD等のおサイフ系は開放されず。Suicaもない。
近々もう一回アプデあるらしいから、それに期待。
10月の発表に併せてやろか。
2022/09/08(木) 11:07:12.20ID:F+9I7WDZd
まだやった。おま国になった。
google payがwalletに置き換わるんか思うたら、payもwalletもインストールされとる。開く画面一緒やけど。
814名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa69-QaXK [106.155.1.223])
垢版 |
2022/09/08(木) 11:58:08.54ID:pMVBjr01a
まー普通に考えてNFCだけだろうね
2022/09/08(木) 12:53:21.86ID:lZXzq2UE0
一応
https://jetstream.bz/archives/156369
2022/09/08(木) 13:28:26.67ID:1xNSTSQUd
ttps://support.google.com/product-documentation/answer/11412553?hl=en
ttps://i.imgur.com/9wmqeJK.png
2022/09/08(木) 14:15:47.44ID:NS5rs6b+0
>>812
何度騙されれば気が済むのか
2022/09/08(木) 15:01:25.03ID:49iLbFOw0
登録の練習しとこう
2022/09/09(金) 07:40:54.48ID:oBJ8A59tF
gen6着けて歩いてたら出てくるアクティビティの検知って無効に出来ないんだっけ
2022/09/09(金) 08:02:49.81ID:bQ9Jzdj1D
>>819
アクティビティの検知ってなんだ?
通知なら種類ごとにOFFにできるが?
2022/09/09(金) 09:16:24.80ID:Df9M/zsaM
>>815
俺の型落ちXperia5
GooglePlayシステムアップデートが2022年8月1日まで来たのでもう一押し
2022/09/09(金) 21:28:42.93ID:MXtHkRpC0
>>820
こんなやつ
https://i.imgur.com/dRqkEa6.jpg
2022/09/09(金) 22:06:57.60ID:bQ9Jzdj1D
>>822
スカーゲンのgen6使ってるが見たこと無いなぁ
なんか設定したんじゃ無いの?
2022/09/09(金) 22:15:10.04ID:bQ9Jzdj1D
あー、そういえばgen4使ってた頃にFit使ってたら自動でアクティビティを検出して自転車移動ですか?
とか聞かれてたけど、いつの間にかに聞かれなくなったな……
2022/09/09(金) 22:27:51.06ID:bQ9Jzdj1D
>>812
三井住友はVpassサイトに行ってGooglePayの設定しないとあかんのやないかな?
2022/09/09(金) 23:16:55.64ID:MXtHkRpC0
ウエルネスっていうアプリの設定の中に自動検出トラッキングっていうのがあったから無効にしてみた
これで出なくなればいいな
2022/09/10(土) 07:16:11.37ID:PzCA4ZsbM
>>824
歩き自転車バイク車は境界が紛らわしいから
どれを使う人なのか学習するみたい
2022/09/11(日) 01:41:52.73ID:CFHvmO1t0
Google Payって日本だとVisaだけかと思ったらMasterCardもあるのね
JCBもカードだと非接触あったような気がするけど
829名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b9c1-FHcS [172.225.127.92])
垢版 |
2022/09/14(水) 01:07:16.57ID:OkRIZ36C0
なるほど
830名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b9c1-FHcS [172.226.58.37])
垢版 |
2022/09/14(水) 01:07:32.42ID:f0RYr5kw0
なるほど
2022/09/14(水) 06:56:36.30ID:C54KCrPN0
昨日のplay開発者サービスアプデから、
wearOS決済まだおま国されてないね

きたか?
2022/09/14(水) 13:07:43.32ID:nKInBP4+a
>>828
三井住友カードがvisaとmasterだからじゃね
2022/09/14(水) 13:26:34.27ID:354rMlZrM
masterでは使えないんじゃないかなあ
https://pay.google.com/intl/ja_jp/about/card-lineup/
2022/09/14(水) 16:54:30.34ID:UQbxwByn0
MastercardでもiDは使えてる
2022/09/14(水) 17:56:18.40ID:354rMlZrM
>>833だけど
>>828の話はiDやSuicaを経由する話とは思ってなかった
それならかなりの選択肢がある

>>833で書いたのは
google pay mastarcard contactless
は住信SBIネット銀行のカード持ってないと
使えないのではないかということ
2022/09/14(水) 22:02:31.43ID:+8JITwDM0
Pujie Blackでウォッチフェイス作るの楽しい
2022/09/15(木) 09:49:38.00ID:CPVnbFbA0
5a5g、playのアップデート来んな・・・
838名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bcf-9l0G [119.231.230.150])
垢版 |
2022/09/15(木) 14:06:12.27ID:ZJ4qS34P0
早く四角のやつ出してくれよ
oppoまた頼むわ
2022/09/15(木) 20:56:34.16ID:EAetfw1E0
>>835
>>828だけどFeliCaのことは頭になかったわ

>>836
クラウドライブラリって定期購入らしいけど月額いくらぐらい?
アプリ本体有料に加えてサブスクは少し躊躇する
2022/09/15(木) 22:45:46.71ID:wNkwMkby0
タッチ決済、海外のみてるとスマホのロック解除しないと使えないのな
Suicaこないとイマイチか?
2022/09/15(木) 22:51:39.66ID:3lq/wPWUD
スマートウォッチ付けて解除すればずっと使えるんじゃねーの?
2022/09/15(木) 22:53:07.31ID:3lq/wPWUD
まぁ俺みたいな机に座って仕事中は外して席を立つときは腕に付けるみたいな人種にはどちらにせよ不便極まりないのだが
2022/09/15(木) 23:15:24.10ID:rhP8mvYe0
ウオッチフェイス、まだKsanaSweep使ってるわ
もう3年更新来てないし乗り換えたほうがいいのかね
2022/09/16(金) 00:18:32.84ID:vwoaybAQ0
>>839
240円/3ヶ月、620円/年の2パターン
自分はサブスクなしで自作するだけだしアプリ自体も無料セールの時に入手したから金は使ってないけど
2022/09/16(金) 00:32:28.94ID:UN6FU0Lg0
>>844
他のコレクション系アプリよりは安い方だね、ありがとう
846名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Spc5-9l0G [126.254.61.215])
垢版 |
2022/09/16(金) 10:12:58.58ID:t4MP+U0vp
>>842
特殊過ぎる
何でわざわざつけ外しするの?
2022/09/16(金) 12:15:09.29ID:pSHVkbmQD
>>846
ああ、仕事中はプログラムの修正だの仕様書の変更だのキーボード打ってばかりだから結構邪魔になるんだよね。
2022/09/16(金) 15:47:19.36ID:LdjmTFCF0
時計つけてデスクワークするとベルトループが削れる
2022/09/16(金) 17:20:27.95ID:3ndLMNpkM
>>846
特殊かな?
昔から一定数いるでしょ
重いからって理由は減ったと思うが
2022/09/16(金) 17:45:25.62ID:NE/mKAO4d
特殊じゃないでしょ
キーボードの入力に邪魔だから、皮バンドの時計しかしない
とかいるし
メタルバンドの奴で、PC作業中に外してるのもそこそこ見かける
2022/09/16(金) 18:12:43.60ID:5voJo2Y1M
特殊かどうかしらんし興味もないけど、離席のたびに腕時計つけ外しするような間抜けな真似をやれと言われたら俺なら絶対に嫌だ
2022/09/16(金) 18:30:14.47ID:14cDZ8tw0
マヌケだからとかそうい事じゃないのよね
2022/09/16(金) 18:37:16.80ID:KOs5vjvLF
そんな頻繁に離席なんてしないんだから大して面倒ではない
2022/09/16(金) 18:39:43.31ID:3ndLMNpkM
外してるような人だから
トイレ行くくらいじゃ付けないだろうしな
2022/09/16(金) 18:59:09.92ID:5UkJ12AHd
>>851
典型的な発達障害だね。
他人の動作を受け入れる余裕がなく
間違いなく自分が正しいと信じてる
2022/09/16(金) 21:08:04.25ID:UN6FU0Lg0
WatchMaker買ったしいざ作成だと思って針を作ってみたがダサすぎてワロタ
既存の針を参考に色々やってみるか
2022/09/17(土) 02:47:54.09ID:fdNXJ2Mg0
普通に机に腕時計置いて仕事してる人いるよね
特に金属製
時計つけたり外したりする人は、席離れるときにはボールペンとか引き出しにしまうのと同じ感覚なんじゃないかな
858名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bcf-Tzxx [119.231.230.150])
垢版 |
2022/09/17(土) 11:22:49.72ID:FF/TVoVc0
>>855
は?彼は、ちゃんと「俺なら」って書いてるやろ
君文盲なの?
2022/09/17(土) 11:38:39.74ID:kl5CH681a
俺なら絶対に嫌だ、の後に「そんな俺の方が正しい」と言っているのが透けて見えるからな
860名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp61-Tzxx [126.182.141.18])
垢版 |
2022/09/17(土) 12:54:03.31ID:JZQZsIzSp
>>859
見えねーよ
勝手に妄想すんな
2022/09/17(土) 13:13:46.58ID:uR020TNLr
間抜けな真似って言ってるしまあ
2022/09/17(土) 13:19:32.58ID:TVXwIy560
間抜けも発達障害もこういう罵り合いに発展することを期待しての言葉でしょ
どっちもどっちで性格悪いわ
2022/09/17(土) 13:29:09.71ID:3OI9SD5jM
俺がゴミの書き込みをすべてガン無視しているのに外野が勝手にもめ始めるのやめろよw
構う価値がない書き込みは放っておけばいいだけ
2022/09/17(土) 14:16:24.21ID:b81KeYc3d
>>860
間違いなく自分が正しいと信じてる

まさしく発達障害。
おまえ自身がめんどくさい奴だから
まわりから敬遠されてるだろ?
身近な人間がお前に意見しないのは
すでにお前のことを見捨ててるから。
2022/09/17(土) 14:40:52.84ID:VOWenh9r0
暇なのさ
2022/09/17(土) 18:53:43.59ID:/bzZv3be0
Google WalletがWear OSで使えるようになったら起こして
2022/09/18(日) 00:01:49.59ID:VdHmuKia0
>>866
永眠
2022/09/18(日) 00:20:18.07ID:M/c7fO2u0
そのまま永眠するのかよ
2022/09/18(日) 00:21:57.46ID:hEolEsf/a
日本で対応しないくても海外では対応するから
目が覚めたら異国だろうな
2022/09/18(日) 02:45:00.77ID:Hy0yAivOM
つまりこのまま円安が進んで経済が破綻し、弱ったところを武力制圧されて植民地化された日本か
2022/09/20(火) 23:52:44.45ID:80DHDvjV0
TicWatch C2だけど(>>808です)AOD表示で表示位置が若干ずれるのは仕様でいいんだよね?
2022/09/21(水) 00:42:38.70ID:lPI8O3z6M
それは焼き付き対策のピクセルシフト
2022/09/21(水) 07:16:52.94ID:0JnIGZwO0
グーグルPixel Watchは349ドルから、新型Apple Watchよりも50ドル割安
https://news.yahoo.co.jp/articles/e99dbefe94ee3916d5e74bef7c37edaed07dd147
2022/09/21(水) 07:54:44.71ID:vwosDplf0
ticwatch pro4が全然音沙汰ないな
そろそろ発表あると思ってたけど
2022/09/21(水) 09:28:09.51ID:1DUGbKGtd
その前にまず Wear OS 3 くれ
876名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp61-Tzxx [126.156.29.26])
垢版 |
2022/09/21(水) 11:24:34.49ID:uBmsgnwrp
oppowatchの46mmが欲しいが探しても見つからない
早く四角のやつ出してくれ
2022/09/21(水) 11:40:34.04ID:qMYJqubsM
長いApple Watch的なナニカ
2022/09/21(水) 13:53:34.79ID:/26q5ZpB0
>>872
スマホでも表示位置がずれたりするのでAODってこういうものなんですね
焼き付き防止ってことは細いフォントにした方がよかったりします?
2022/09/21(水) 22:42:36.28ID:vIaPRUuCr
GooglePayマダー?
2022/09/23(金) 08:59:00.44ID:Qk8Q72zL0
WearOS版おサイフケータイアプリに乞うご期待
881名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMa3-oDTX [153.148.45.234])
垢版 |
2022/09/23(金) 20:24:51.09ID:1/VfXOPuM
GoogleもAppleのウォレット(iPhone上の財布アプリ)みたいな機能にならんのかね
あれだと機種関係なくiphoneからapplewatchとかiphoneからiphoneとかSuicaを行ったり来たりウォレットの中だけで完結してるから瞬時にできるのが。アカウント管理だから間違ってSuica残したまま売ってしまってもアカウント上のウォレットからSuica引っこ抜くだけだし
Googleの場合Suicaは機種移動が基本Suicaアプリ上の手続きありきのめんどくさい移動だからその辺りの違いがなかなかGoogleで出ない理由なのかも
2022/09/23(金) 20:37:07.66ID:JJFO2J+60
Googleへフィードバックを送ろう
2022/09/23(金) 20:47:05.24ID:XArPLqIz0
Walletは10月4に来るのかな
2022/09/23(金) 20:52:35.41ID:XB33DTCkM
>>881
オートチャージできねえだろ?
885名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac9-2fgn [106.130.143.8])
垢版 |
2022/09/23(金) 21:16:05.11ID:ANlpCpkQa
Apple?AppleはPASMOもSuicaもオートチャージ可能
iPhoneでオートチャージの設定してウォレットでApple Watchに移動するだけ。必要なくなったらiPhoneに戻してオートチャージ解除までしてまたApple Watchに戻すだけ
886名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM2b-+nWD [219.161.97.125])
垢版 |
2022/09/23(金) 23:02:43.70ID:Y5OoRJ+8M
Appleはアカウントに対してSuicaとか紐付けられてるから同じアカウントのデバイス同士の移動は簡単
Androidは端末に対してSuicaとか紐付けされてるから他のデバイスの移動がめんどくさい
今まではこれでよかったけどスマホスマートウォッチみたいな決済機能のある子側になる端末なんて元々想定されてなかったからSuica決済だけならともかく定期券とかオートチャージ等の難易度が高いのがこの部分
2022/09/23(金) 23:08:22.48ID:6UveWPGA0
Pixelスマホなんかだと初期化前にFeliCaデータ消し忘れたら修理に出すしかリセットする方法ないからPixel Watchでもそうだったら困るな
Wear OSだとペアリング解除=初期化になっちゃうし
2022/09/23(金) 23:25:04.44ID:ZeTW0wQDM
>>887
初期化してもFelicaの金額データは消えない
例えばおサイフ引っ越し操作をせずにスマホを初期化しても
セットアップして該当のアプリをダウンロードし直せばFeliCa情報を読みとってくれて残額が表示される
2022/09/23(金) 23:37:30.84ID:6UveWPGA0
>>888
Google PayのFeliCaはそれができないんだよ
2022/09/24(土) 00:11:38.77ID:uplj+naB0
すまん、できたわ

iD→iDアプリをインストールしてデータ削除
QUICPay→対応のプリペイドカードを作成(ここではアプリ名は伏せる)してGoogle Payで上書き設定して非接触決済を無効化

これでFeliCa未使用状態になったわ
QUICPayで使ってたプリペイドカードが新規発行停止してたから別のプリカ作るのがちょっと面倒だった
2022/09/24(土) 00:25:09.38ID:uplj+naB0
iDだけど、これも一度上書き登録してGoogle Payから削除しないといけないかも
2022/09/24(土) 00:56:41.83ID:BySjU/350
>>885
Suicaアプリ使ってない?
じゃないと出来ないとAppleのサイトに書いてあるが
https://support.apple.com/ja-jp/HT207154
2022/09/24(土) 08:11:56.78ID:vugP3b9K0
Suicaって難しいんだな
2022/09/24(土) 08:45:43.62ID:SXzcUuYSd
Suicaは改札通る関係上爆速処理が必須だからな。
2022/09/24(土) 08:56:27.43ID:vugP3b9K0
Suicaなんて無視してGoogle Walletサービス開始しちゃえば良いのにね
2022/09/24(土) 09:24:57.80ID:SXzcUuYSd
日本で一番普及しているプリペイド型電子マネーをスルーするのかよ
2022/09/24(土) 09:44:29.94ID:BySjU/350
>>895
Google payは包括的な電子マネーフレームワークを提供しつつ
Google自身も独自の支払いシステムを持ってる
これはAppleも同様
もうちょっと全体像をよく理解しよう
ビジネス的にはJRでSuica使う人も取り込みたいわけだ
2022/09/24(土) 10:31:39.72ID:I5mFzQcvd
ガーミンやFitbitみたいにSuica使えるスマートウォッチはいくつかあるのに
wear osで対応しないのは残念
2022/09/24(土) 11:26:10.62ID:vugP3b9K0
Suica定期使えなければ要らない
というみんなの声に応えているんだよきっと
誠実な態度というべきか
900名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMb7-rIDC [220.107.128.104])
垢版 |
2022/09/24(土) 13:41:27.85ID:Y6bGL/c2M
>>892
できてることに変わりはないと思うが、、、、、
2022/09/24(土) 13:58:12.34ID:oVt6ZDS8M
定期使えないならせめてiD/QP対応だけでも頼むよ
2022/09/24(土) 14:04:29.68ID:BySjU/350
>>900
>>881みたいな細かい違いを特定してるわけ
興味ない人はそれでいい
2022/09/24(土) 15:04:29.13ID:q5Q1hi4X0
WearOSは終わったコンテンツ
904名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9b-ipkS [106.130.187.91])
垢版 |
2022/09/24(土) 16:04:09.61ID:+WsCEwCBa
コンテンツではないな
ただアプリ市場がでかいのは歴史的に見ても有利なのは間違いない
2022/09/24(土) 19:00:52.92ID:hWVxULobM
まだ始まったことなんて無いぞ
2022/09/24(土) 21:39:24.27ID:q5Q1hi4X0
ただでかいだけで質が悪いのは有利ではないな
腐るだけ腐ってOS巻き込んで終わる
2022/09/24(土) 22:24:59.71ID:KPnh86PHd
腐ったりんごみたいなやつだな
908名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMd2-rIDC [153.237.134.155])
垢版 |
2022/09/24(土) 22:48:07.63ID:FVN8NgUwM
結局情報端末だからアプリ少ないと消えてく運命
過去のスマホ見てりゃわかるけど
2022/09/25(日) 08:29:48.13ID:pqF2G+E70
>>908
>アプリ少ないと
今頃はWindows 10 Mobileスマホと
Band後継のWindows 10 Wearable(?)ウォッチが覇権を握っているはずだったのに
Windows 10 Mobileでx86アプリが動くようになる可能性が浮上
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/yajiuma/1031426.html
2022/09/25(日) 08:45:58.79ID:MYvQU0dz0
>>909
これじゃなんのためにCLIを持ってるのか分からんな
まあCILでアプリ供給してるベンダーなんかないけど
Vistaの混乱はまるで無意味だったってことになる
911名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMd2-rIDC [153.148.9.50])
垢版 |
2022/09/25(日) 12:49:43.01ID:27i+sDTMM
>>909
Windows mobileとかあれアプリ開発者が全く集まらなかったからね
2022/09/25(日) 13:49:46.76ID:sVGkJa0y0
まあスマホあれば殆どの人は十分だからウェアラブルデバイスなんかいつの時代もニッチなんだよね
データバンク然り、ラピュータ然り、HMD然り
奇特な人しか買わないから市場なんか育たない
913名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMd2-drz3 [153.236.146.161])
垢版 |
2022/09/25(日) 14:18:43.34ID:8xDKtOOzM
ただそう言ってほったらかしにしてたらApple Watchが腕時計シェアの世界一位になってしまった
2022/09/25(日) 15:51:08.99ID:93xX++B2M
>>913
それで何か問題が?
豆粒みたいな市場、どこがシェア一位だろうとどうでも良すぎる
2022/09/25(日) 16:20:33.90ID:ZApbrJaAM
>>913
世界一はあくまで出荷量で今使ってる人たちを含んだシェアとは別だよ
916名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9b-ipkS [106.130.180.41])
垢版 |
2022/09/25(日) 18:19:36.77ID:4+bbubl6a
ロレックスじゃなくなったんだ
2022/09/25(日) 19:47:05.62ID:S6JsuxO80
>>911
まぁまぁ使いやすかったけどなWM
2022/09/25(日) 20:51:40.26ID:kgHt6KNj0
ところでFast Pair対応の件はどうなったんだ?
現状だとスマホとウォッチでのイヤホンの切り替えが面倒すぎる
2022/09/26(月) 06:15:58.15ID:6e+dnPwX0
>>913
あの人たちのは宗教だから同列に考えたらあかん
壺買ってるようなもんだからね
iMacの発売と同時にマカー辞めてほんと良かったと思うわ
今のマカーキモすぎるし
2022/09/26(月) 07:34:35.59ID:Jbe2DFLVr
>>918
切り替えってどーゆーこと?
2022/09/26(月) 10:21:19.43ID:3tP19mAm0
>>919
宗教だったのはiMac発売前までやろ
今も宗教臭い人は残ってるけど普通の人が殆ど
2022/09/26(月) 10:25:46.59ID:XiQtNlPy0
>>921
キリスト教の信者も今はパッと見には普通の人ばっかりだよ
2022/09/26(月) 10:25:47.88ID:FeE9D1H+M
日本に限れば今は宗教というより慣性で使ってる人が多いな
ずっと使ってるから、みんな使ってるから的な
2022/09/26(月) 10:40:00.22ID:3tP19mAm0
>>922
ツッコミの意図が分からん
ヨーロッパあたりで迫害されまくってた初期の話?
日本で迫害されてた数百年前の話?
何にしても例えが下手なんでわかんないけど
2022/09/26(月) 10:49:34.69ID:s9KnNuya0
揶揄目的で「宗教」という言葉を使うのは赤っ恥
2022/09/26(月) 10:56:07.80ID:cbs+Zhd6M
な?こうやって信者が即座に噛み付いてくる
だから宗教だと言われている
2022/09/26(月) 11:01:05.88ID:/IXiYMooM
まあ林檎のぼったくり画面拭きが人気殺到で在庫切れになり、高額転売されるくらいにはまだ宗教気はあるな
10万近いモニタースタンドとか、4万のPC用キャスターとか信仰心は試されている
2022/09/26(月) 11:40:39.79ID:toLGogXRM
>>920
GoogleのAudio Switch利用してマルチポイントみたいに使いたいって事じゃないかね
2022/09/26(月) 12:25:40.05ID:vbHir+XhM
>>920
Fast Pair使うとデバイス2台繋ぐだけじゃなくて
色々と用途に応じた接続設定が可能になる
タブレットで動画見てる時はスマホ側はオフ
通話あった時だけすぐ接続してコール音鳴らすとか
タブレット スマホ ウォッチ グラス
と4台持ちになれば必須の機能
自動車 自転車
からもナビアプリに依存せずに出来るといいケースあるかもね
全デバイスがヘッドセットに常に接続しとくのは問題も多いから
930名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9b-rIDC [106.155.5.155])
垢版 |
2022/09/26(月) 12:26:17.56ID:fMDax5Raa
そもそもガジェットで信者って言葉はマイノリティのユーザーにつく言葉なんだけどね
2022/09/26(月) 12:32:05.02ID:s9KnNuya0
>>926
だからねそういうノリで喋りたいときは「カルト」を使えば良いんだよ
そういう区別すら出来ない人なのかもしれないが
2022/09/26(月) 13:18:19.51ID:GLJK5m660
>>931
無知な人には理解ができないようだが
カルトも宗教も本質的に全く同じもの
あれらが内包する問題点も全く同一でその2つに区別はない
メジャーか非メジャーかの違いが有るだけ
すこしは考える力を身に着けよう
2022/09/26(月) 13:22:05.28ID:ffFI63l40
昔の林檎厨は少数派であっても誇りを持っていた
今の林檎厨は多数派にいることで安心してるようなヘタレばかり
2022/09/26(月) 13:35:47.05ID:SohbrSk7M
>>932
それ、あなたの感想ですよね?
2022/09/26(月) 13:42:47.57ID:6e+dnPwX0
>>921
表面上はそうだけど実際には今の方が異常
まず暴走キチガイのジョブズの神格化が気持ち悪すぎる
まさに宗教
2022/09/26(月) 13:43:55.62ID:6e+dnPwX0
>>923
惰性じゃなくて慣性なのか
2022/09/26(月) 13:44:58.01ID:6e+dnPwX0
>>931
そういうとこが気持ち悪い
2022/09/26(月) 13:45:41.50ID:6e+dnPwX0
>>934
それもあなたの感想ですよね?
2022/09/27(火) 12:11:05.00ID:0WOS37u+0
Google信者とApple信者のどちらが正義なの?
2022/09/27(火) 12:20:05.16ID:Z0/SdFbsM
どちらかというと俺が正義かな
2022/09/27(火) 12:30:21.43ID:+Jz26kdp0
>>939
どっちの信者にも正義はない
みんな右寄りだったり左寄りだったりはするけどそれ自体は普通のことで
ネトウヨとパヨクはどっちも頭おかしいってのと同じだよ
2022/09/27(火) 12:32:51.12ID:TlKEPZtf0
>>939
それがなんであれ信者と呼ばれるような人たちは例外なく全部クソ
ただしクソ度には違いがある
googleとappleで比べるのであればそらもう間違いなくapple信者の方がクソ
そびえ立つクソ級な人たち
2022/09/27(火) 13:56:54.33ID:T3M9bnVGM
Googleは信者ってレベルの人あんま見ないな
どちらかといえばSONY信者とかの方が多い印象
信者というかオタというか…
2022/09/27(火) 14:12:37.40ID:/v11/jN/0
>>942
こういう事言い出すのが信者の面倒臭いところ
自覚がないのがやっかい極まりない
2022/09/27(火) 14:14:30.17ID:/v11/jN/0
>>943
いや、いるよ
個人情報ガーとか言いながらGoogleは安心だと盲信して情報与えまくってるようなのがそこそこいるやろ
946名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMd2-rIDC [153.235.132.43])
垢版 |
2022/09/27(火) 15:51:37.92ID:YVFgEr8OM
Android普及してるっても9割以上発展途上国向けの数千円のAndroid端末だからなサムスンの出荷数見ても
欧米なんかいまだに1万円台の機種が主流
日本はキャリアが利益でないから嫌がってずっとハイエンドしか販売してないけどハイエンドなんてサムスンの出荷で言ったら1割行ってないし
まぁpixelやらGALAXYやら熱狂信者は多いけど
2022/09/27(火) 16:04:57.89ID:BA4qRmJY0
>>946
PixelやGalaxyの信者は「なぜPixelなのか」「なぜGalaxyなのか」がちゃんと言える
あいぽんの信者は「Androidださいじゃん」「みんな使ってるから」程度の理由しか言えない
特に理由もなく信じてるのが信用や信頼ではなく信仰であり、宗教臭い所以
2022/09/27(火) 20:47:42.26ID:+Jz26kdp0
>>945
それは逆じゃね?APPLEなら安心って言ってるのが林檎信者だろ
Googleに個人情報渡してるのは利便性と天秤にかけて割り切ってるやつ
Googleなら安心とか言ってたら単なるアホだわ
2022/09/27(火) 20:49:21.39ID:+Jz26kdp0
>>947
それは信者じゃなくて単なる大衆
2022/09/27(火) 22:01:01.50ID:9ScfUvO2D
>>948
グーグルに個人情報渡すのもアップルに個人情報渡すのも似たようなもんだぞ
2022/09/27(火) 22:15:04.36ID:+Jz26kdp0
>>950
うん?それは概ねそうだね
そう受け取ってない人の話をしてるんですが
2022/09/27(火) 22:59:04.15ID:odrv3Qpkr
なんでもそうだけど信者以外にファンなり普通の人もいるんだよな
ネットだと信者とアンチしかいないみたいな風潮だけど
2022/09/28(水) 13:38:59.57ID:0yp9/2XP0
そりゃ普通の人はネットでの信者同士のなじり合いに参加してこないからな
2022/09/28(水) 13:44:32.44ID:s0hRiEDp0
な?こうなるから林檎信者は昔からどこでも嫌われてる
2022/09/28(水) 14:46:36.87ID:KNNs8rm20
>>954
亀レスで自分の言いたいこと言い逃げか?
切掛は「僕の妄想するアップル信者像」という空想上の存在に攻撃を始めた阿呆
2022/09/28(水) 15:07:05.35ID:UqCeKY4l0
>>948
逆じゃない
どっちも
2022/09/28(水) 15:30:37.61ID:NK51LHCQ0
Le audio対応してるの
2022/09/28(水) 16:25:43.08ID:wHEOwTpXM
反論ないみたいだし
やっぱり俺が正義じゃないか
2022/09/28(水) 16:33:10.18ID:mnTWaMZA0
もうお前が正義でいいよ
2022/09/28(水) 16:40:40.46ID:0yp9/2XP0
>>957
してないです予定もありません
2022/09/28(水) 16:49:35.78ID:NK51LHCQ0
来年からleに全部更新しないといけないから
今年はPixel7もマイナーチェンジだし
時期が悪いな
2022/09/28(水) 18:19:08.22ID:Kxld4T5S0
じゃあ俺が悪
2022/09/29(木) 01:21:26.02ID:U/O5z4650
実に面白くない
2022/09/30(金) 16:54:59.31ID:1rXAPSeEM
Google Pay解禁来た
965名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9b-rIDC [106.155.1.54])
垢版 |
2022/09/30(金) 17:20:35.72ID:QoJVXFmVa
wear OSについてはまだだな
2022/09/30(金) 17:32:02.03ID:4HAV6E8BM
pay待ってないのでどうでもいいっす
2022/09/30(金) 17:35:54.68ID:1rXAPSeEM
>>965
Pro3GPSだが数時間前に突然カードのボタンが追加され使用可能になった
実践はまだだが誰かやってくれるのを期待
2022/09/30(金) 17:46:40.75ID:wEUDa3yy0
世界はもうGoogle Walletの時代ですよ
2022/09/30(金) 18:09:17.67ID:wzotbBazd
payにチュートリアルが出るようになったな。
2022/09/30(金) 19:58:29.25ID:2qMtOIAcM
>>967
>>816 にもあるけど有効化されたか否かはスマホ側のGoogle Play開発者サービスのバージョンで決まる

スマホ側の設定→セキュリティ→Google Playシステムアップデートの日付を確認されたし
2022/09/30(金) 20:35:19.73ID:IPQrFQm20
スマホ側のGoogle Play システムアップデートは2022-08-01だけど一度無効化食らったな
2022/09/30(金) 20:43:47.47ID:EpORvGXYM
自分も8月のままだけどカード追加されてるな
今まで手動でGooglePayアプリを有効化すれば自動で無効化されるまで表示されてたけど今回は勝手に有効化して表示されてる
2022/09/30(金) 20:43:55.56ID:CvWmZ6ror
wearosでgoogle payが解禁されたら、felica搭載機で今回対応したPASMOの定期券とか使えるようになるってことでいいの?
2022/09/30(金) 20:56:31.60ID:UZRvlXsiM
電子マネー機能だけならGooglePay主導で行けそうな気もするけど、定期券云々はSuicaなりPASMOなりアプリ自体がWearOS対応しないと無理かと
2022/09/30(金) 20:59:24.43ID:IPQrFQm20
それよりPayPayとかのバーコード系も欲しいけど画面サイズ的に厳しいかな
2022/09/30(金) 21:07:27.53ID:nOSJSzqe0
>>973
モバイルPASMOに比べて制限はあるみたいだけど

「Google PayのPASMO」では、鉄道・バス・買い物などで簡単に支払いできるほか、Google
アカウントに登録されているクレジットカードからの入金(チャージ)が可能。オートチャージや定期券の新規購入、払い戻しなどはできないが、定期券の継続購入は対応している

だってさ
2022/09/30(金) 21:09:48.25ID:+8wVdQs2M
>>975
俺はFossilGen5だけどバーコードアプリでdポイントやWAONPointは店で通ったから大丈夫でしょう
2022/09/30(金) 21:22:52.04ID:GnrpVs6MM
>>970
何かの予兆か?
https://i.imgur.com/CsmmDMp.png
2022/09/30(金) 22:14:11.42ID:CvWmZ6ror
>>976
ああ、それは今回pasmoがgoogle payに対応したって話だよね。多少の制限があるのはわかってるんだけど、更にそっから先の話で、wearosのgoogle payが日本で解禁されたら、felica搭載のウォッチで定期券とか使えるようになるのかなって話。
980名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9b-rIDC [106.155.1.54])
垢版 |
2022/09/30(金) 22:24:03.90ID:QoJVXFmVa
WearOSでFelica搭載ってあったっけ?
GALAXYはまさかの非搭載だったが
2022/10/01(土) 00:03:26.17ID:sNQ49ww80
FeliCaは他のNFCと違って残高等のデータを書き込んだチップと直接通信しないといけない(複数端末間でデータ共有ができない)というのがやや面倒かも
2022/10/01(土) 00:23:52.40ID:r/OwYN4Pd
ipチェックの8時間過ぎたけど無効化されないな。
無効化されたら設定も全部飛ぶから躊躇してる。
明日起きても無効化されてなかったらカード設定してみるかな。
2022/10/01(土) 00:25:04.04ID:iDsN7Esh0
カード登録候補が3枚表示されたけど全部エラーになった
2022/10/01(土) 00:27:32.47ID:52k862NVM
>>982
2時間ほどで無効化されたわ
985名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMdf-xnNq [153.237.26.150])
垢版 |
2022/10/01(土) 00:29:09.78ID:PvrlvXgnM
>>981
Appleみたいにアカウントに紐付けて管理すりゃ解決するのにAndroidは端末に紐づいちゃってるからね
iPhoneからApple Watch行ったり来たりとかiPhoneからiPhoneの移動とかボタンひとつで移動できるし
986名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d332-dQam [92.203.244.191])
垢版 |
2022/10/01(土) 08:36:42.19ID:72vzGEyH0
WearOSでのお支払い可能の国 に日本が追加されていますね
https://support.google.com/pay/answer/9023773#zippy=%2Cpay-with-wear-os%2Cwear-os-%E3%81%A7%E3%81%AE%E3%81%8A%E6%94%AF%E6%89%95%E3%81%84
2022/10/01(土) 08:53:09.60ID:YMEZuxMKM
>>984
今見たら、勝手に有効化されてアプリ一覧に復活してたわ
2022/10/01(土) 09:27:08.27ID:r/OwYN4Pd
起きても無効化されてなかったから設定してみた。
相変わらずgoogle payのNFC決済対応のデビットカードしか設定できなかった。
ポストペイはまだみたい。蜜墨登録したいなぁ。
2022/10/01(土) 10:00:54.63ID:GySd/mya0
ついに、来たのか
2022/10/01(土) 10:40:32.62ID:ETSHv/yFM
>>988
FeliCa未搭載機ならそもそも登録できないのは分かるけど、一部FossilとかFeliCa載ってるウォッチで試したの?
2022/10/01(土) 10:48:35.39ID:L4ZtfOBrM
>>990
載っててもまだ非対応だけど
2022/10/01(土) 10:50:52.69ID:ETSHv/yFM
非対応なのか残念
セキュアエレメントもあるし難しいかな
2022/10/01(土) 11:10:20.28ID:ETWV70ukF
おサイフケータイアプリに相当するものがないんじゃないかな
2022/10/01(土) 11:37:11.31ID:NHTKoyucd
住信SBIのマスターデビットで登録できた。
蜜墨のクレジットカードはgoogle payのNFC決済に対応してるしNFCだとコンビニで5%バッグだから使いたいんだけど、wearOSにはまだ非対応みたい。

設定したのはフェリカチップ搭載のgen6。オサイフ系はwearOS用のアプリがないから無理だと思う。6日に期待。
2022/10/01(土) 12:15:04.02ID:OzMCh0WJa
スレ建てしようぜ

【スマートウォッチ】Wear OS by Google 総合スレ Part.14
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1664594075/
2022/10/01(土) 12:15:12.14ID:CWHaij0Md
デビッドしか使えないのマジゴミ
2022/10/01(土) 12:17:25.36ID:JcoBksrVp
Revolutも登録できたよ
998名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa97-xnNq [106.155.5.11])
垢版 |
2022/10/01(土) 18:13:34.00ID:BHxv/2D1a
999名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa97-xnNq [106.155.5.11])
垢版 |
2022/10/01(土) 18:13:44.42ID:BHxv/2D1a
1000名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa97-xnNq [106.155.5.11])
垢版 |
2022/10/01(土) 18:13:51.12ID:BHxv/2D1a
1000
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 278日 1時間 54分 55秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況