Android 版 Firefox の専用スレです。Release 版だけでなく開発版の Beta、Nightly の話題も OK
公式情報
Android 版 Firefox 製品ページ
https://www.mozilla.org/firefox/mobile/
リリースノート
https://www.mozilla.org/firefox/android/notes
Android 版 Firefox サポート
https://support.mozilla.org/products/mobile
Android 版 Firefox のアップグレードについてのよくある質問 (FAQ)
https://support.mozilla.org/kb/firefox-android-upgrade-faqs
リリーススケジュール
https://wiki.mozilla.org/Release_Management/Calendar
バグ報告・機能要望
https://github.com/mozilla-mobile/fenix/issues
ダウンロード
Firefox
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.mozilla.firefox
Firefox Beta
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.mozilla.firefox_beta
Firefox Nightly
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.mozilla.fenix
Firefox Focus
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.mozilla.focus
テストビルド
https://firefox-ci-tc.services.mozilla.com/tasks/index/mobile.v2.fenix
前スレ
AndroidでもFirefox その21
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1623191692/
関連スレ
Android Web Browser 45
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1626233269/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
AndroidでもFirefox その22
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (アメ MM63-fKd0)
2021/12/22(水) 20:59:13.81ID:u8MS13IJM9名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fb1-xEz4)
2022/06/27(月) 21:21:33.08ID:lUao66KG010名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fb4-lSap)
2022/06/28(火) 23:59:38.03ID:x7jweAio0 とりあえず前スレで出てきた有用情報まとめた新Q&Aです。
カスタムアドオンコレクションの使い方は必須だと思いました。
不足しているなら誰でも自由に追加修正してください。
Q:Firefoxに〇〇のアドオンがないけどどこにありますか?
A:Nightlyでカスタムアドオンコレクションを使う。使い方は https://aquasoftware.net/blog/?p=1536
Q:カスタムアドオンコレクションで一部のアドオンしか表示されない
A:URLをaddons.mozilla.org/ja/android/ でなくaddons.mozilla.org/ja/firefox/ でアクセスする
Q:Firefox ver.68でSyncにログインできない
A:about:configでsecurity.csp.enableをfalse
Q:Firefox ver.68のPDFで保存の代替はありますか?
A:WebページをPDFに変換するアプリで代用する
Q:パフォーマンスを早くしたい
A:アクセシビリティでフォントサイズを自動調整を無効にする
カスタムアドオンコレクションの使い方は必須だと思いました。
不足しているなら誰でも自由に追加修正してください。
Q:Firefoxに〇〇のアドオンがないけどどこにありますか?
A:Nightlyでカスタムアドオンコレクションを使う。使い方は https://aquasoftware.net/blog/?p=1536
Q:カスタムアドオンコレクションで一部のアドオンしか表示されない
A:URLをaddons.mozilla.org/ja/android/ でなくaddons.mozilla.org/ja/firefox/ でアクセスする
Q:Firefox ver.68でSyncにログインできない
A:about:configでsecurity.csp.enableをfalse
Q:Firefox ver.68のPDFで保存の代替はありますか?
A:WebページをPDFに変換するアプリで代用する
Q:パフォーマンスを早くしたい
A:アクセシビリティでフォントサイズを自動調整を無効にする
11名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f78-O5+o)
2022/06/29(水) 15:28:25.41ID:VvezKzAC0 ZE601KLをカスタムROMにして音を鳴らすには?
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1655565541/l50
Android11のROMキター!!
https://forum.xda-developers.com/t/rom-lineageos-17-1-18-1-fork-z00l-z00t-unofficial.4457663/page-2
で、やっぱり6インチの方は音が鳴らん
5インチなら鳴るみたい?
サウンドパッチは前の人の言う通り難しいのでしょうか・・・?
XDAのスレまだ立ち上がったばかりなんでこれから誰かサウンドパッチ作ってくれますかね?
そもそも5インチは音が鳴るのに6インチでは鳴らないと言うのはなんの違いなんでしょうか?
.....
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1655565541/l50
Android11のROMキター!!
https://forum.xda-developers.com/t/rom-lineageos-17-1-18-1-fork-z00l-z00t-unofficial.4457663/page-2
で、やっぱり6インチの方は音が鳴らん
5インチなら鳴るみたい?
サウンドパッチは前の人の言う通り難しいのでしょうか・・・?
XDAのスレまだ立ち上がったばかりなんでこれから誰かサウンドパッチ作ってくれますかね?
そもそも5インチは音が鳴るのに6インチでは鳴らないと言うのはなんの違いなんでしょうか?
.....
12名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM93-aUwc)
2022/06/29(水) 18:43:30.16ID:70RbGlf4M >>11
この土人なに?
この土人なに?
13名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad3-XSnd)
2022/07/01(金) 09:49:38.46ID:nVHF89Bwa レス2のQ&A、Fennec F-Droid Ver.68のURLが404になってるな
14名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 75a1-I3Tu)
2022/07/10(日) 15:57:47.46ID:xCT//2LS0 >>10
Firefox Sync をv68で使うのって割と迷惑だと思うのでそれは載せたくないな
セキュリティ的に微妙ではと指摘する声もある、古い認証システムのコードが
古いFirefox使う人への配慮で削除できなくなってる
パスワードが預けられる以上、セキュリティの要だし
Firefox Sync をv68で使うのって割と迷惑だと思うのでそれは載せたくないな
セキュリティ的に微妙ではと指摘する声もある、古い認証システムのコードが
古いFirefox使う人への配慮で削除できなくなってる
パスワードが預けられる以上、セキュリティの要だし
15名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd76-T2G1)
2022/07/12(火) 03:54:01.37ID:WV6ks5740 今度はAppleが「Firefox」を拒絶、サポート対象外にする動きに歯止めがかからず
UA文字列を書き換えで回避はできるが……
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/yajiuma/1423870.html
https://asset.watch.impress.co.jp/img/wf/docs/1423/870/image1.jpg
海外のテックブログ「gHacks」によると、
Appleのビジネスサイト(business.apple.com)で「Firefox」がサポート対象外とされているそうです。
編集部でも確認できました。
最近、「Firefox」のサポートをやめるWebサイトが増えています。
先日話題となった「NHKプラス」のようなコンテンツ配信サービスならば、デジタル著作権(DRM)絡みで対応できないのかもしれませんが、このサイトではそうした問題はないはず。
Web標準に準拠したWebサイトであれば、「Safari」だろうが「Google Chrome」だろうが「Firefox」だろうが、基本的に問題なく動作するでしょう。
にもかかわらず、理由も示さずにただブロックするのはあまりよい態度には思えません(ましてや、天下のAppleさまです!)。
幸い、このサイトはユーザーエージェント(UA)文字列でWebブラウザーがサポート対象かどうかをチェックしているだけのようですので、UA文字列を書き換えれば正常にアクセスが可能。
Mozillaお墨付きの拡張機能に「User-Agent Switcher and Manager」というものがあるそうなので、これで「Chrome」などに偽装すればよいでしょう。
UA文字列を書き換えで回避はできるが……
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/yajiuma/1423870.html
https://asset.watch.impress.co.jp/img/wf/docs/1423/870/image1.jpg
海外のテックブログ「gHacks」によると、
Appleのビジネスサイト(business.apple.com)で「Firefox」がサポート対象外とされているそうです。
編集部でも確認できました。
最近、「Firefox」のサポートをやめるWebサイトが増えています。
先日話題となった「NHKプラス」のようなコンテンツ配信サービスならば、デジタル著作権(DRM)絡みで対応できないのかもしれませんが、このサイトではそうした問題はないはず。
Web標準に準拠したWebサイトであれば、「Safari」だろうが「Google Chrome」だろうが「Firefox」だろうが、基本的に問題なく動作するでしょう。
にもかかわらず、理由も示さずにただブロックするのはあまりよい態度には思えません(ましてや、天下のAppleさまです!)。
幸い、このサイトはユーザーエージェント(UA)文字列でWebブラウザーがサポート対象かどうかをチェックしているだけのようですので、UA文字列を書き換えれば正常にアクセスが可能。
Mozillaお墨付きの拡張機能に「User-Agent Switcher and Manager」というものがあるそうなので、これで「Chrome」などに偽装すればよいでしょう。
16名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMcb-35Nm)
2022/07/13(水) 02:02:37.42ID:b52sTPpKM アドレスバーは下にしてるけど、滅茶苦茶使いやすい
これって特許取ったりしないのかね
Chromeが真似してしまう
これって特許取ったりしないのかね
Chromeが真似してしまう
17名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa09-TkQT)
2022/07/14(木) 00:30:02.46ID:anGXKda8a もぅSafariが真似してる
18名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMcb-35Nm)
2022/07/14(木) 14:27:18.23ID:24AzeoSjM マジかよ…Apple最低だな
19名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM99-K8ct)
2022/07/14(木) 14:42:24.59ID:2NnZQMiBM アドレスバー下はvivaldiとfirefoxが同じくらいにやってた気がする。
chromeだけできないので不便なんだよな。
chromeだけできないので不便なんだよな。
20名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd76-T2G1)
2022/07/14(木) 14:52:39.86ID:zIDwBeP8021名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1539-khBG)
2022/07/14(木) 16:05:45.72ID:2XkgkNkz0 今更な話
22名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd43-Lsje)
2022/07/14(木) 19:28:04.93ID:aR4wDOIqd Android版のアドオンの少なさよ
いつになったらデスクトップ版のアドオン仕えるんだ
いつになったらデスクトップ版のアドオン仕えるんだ
23名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa09-W/Ze)
2022/07/14(木) 19:50:13.58ID:TBp1/GMWa Firefox系で尼にログインするとPC用の画面になってしまうので、少し前のレスにある User-Agent Switcher and Manager でAndroid12に設定したら、尼のメールでは4扱いされていた
このアドオンは高機能過ぎて自分には使いこなせないんで、and Manager のついていない方を追加した
このアドオンは高機能過ぎて自分には使いこなせないんで、and Manager のついていない方を追加した
24名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bdae-jfPJ)
2022/07/14(木) 23:25:47.81ID:BG1LebhO0 Chrome Duetってあったんだけどね
どうしてやめちゃったんだか
どうしてやめちゃったんだか
25名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0db1-zrs9)
2022/07/18(月) 15:25:42.55ID:KPXirtzo0 Fiirefox Nightly 104.0a1 (Build #2015892747)
ublock originでクラッシュするようになった
ublock originでクラッシュするようになった
26名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM0e-zZo7)
2022/07/18(月) 20:50:55.38ID:KLrbwjFsM 今日のアプデでもクラッシュする。
どういうことなんだろ。
どういうことなんだろ。
27名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5aa1-EzMe)
2022/07/19(火) 01:18:14.95ID:OePdcuW80 もう上流ではバグを引き起こしたコミットを一旦撤回してるから待ちなされ
28名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa39-MxRK)
2022/07/20(水) 14:18:58.76ID:U6PF770fa Iceraven 1.17.0 リリース
29名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 766e-Oa5i)
2022/07/20(水) 16:14:19.72ID:X5k5mTKY0 >>28
いつも注意喚起アリガ ㌧
いつも注意喚起アリガ ㌧
30名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a7a-GsVe)
2022/07/21(木) 18:20:57.57ID:1y+MhX+T0 認証局証明書の追加ってできますか?
31名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5aa1-gGgx)
2022/07/21(木) 20:09:50.84ID:4lp1cY7b0 >>30
できる
設定→Firefox について→ロゴを5回タップ
前の画面に戻ると隠し設定が増えてるから
Secret Setting→Use third party CA certificatesを有効に
できる
設定→Firefox について→ロゴを5回タップ
前の画面に戻ると隠し設定が増えてるから
Secret Setting→Use third party CA certificatesを有効に
32名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ daef-NkyQ)
2022/07/21(木) 20:22:32.42ID:U1oGj8ty0 アドオン久しぶりに見たらμしか入れてなかった
他に入れたら良いの何だっけてか気が付かない時点で不要か…
というか最初からμblockoriginだった?
前に入れたときAdblockかなんかだった記憶が微かにあるんだけど…
他に入れたら良いの何だっけてか気が付かない時点で不要か…
というか最初からμblockoriginだった?
前に入れたときAdblockかなんかだった記憶が微かにあるんだけど…
33名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr75-UsiX)
2022/07/21(木) 20:51:21.16ID:7QM89aL6r 自分はuBlock Origin,Dark Reader,Privacy Badgerの3つ
34名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5aa1-WPwA)
2022/07/22(金) 00:53:16.89ID:UUfi2x6r0 ブロッカー系・プライバシー系はuBOがあれば他はいらんな
機能がかぶるアドオンは多いが併用するもんでもない
機能がかぶるアドオンは多いが併用するもんでもない
36名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 258f-Vb2/)
2022/07/22(金) 16:21:28.12ID:9sOMCalx0 スマホ版について質問したいのですが、メモリ消費量の目安はどれほどですか?
タブは10程度とします
また、アンドロイド自体のメモリ消費量はどのくらいでしょうか?
android8程度です
3gbの中古スマホにしようかなと思うんですが、、、
タブは10程度とします
また、アンドロイド自体のメモリ消費量はどのくらいでしょうか?
android8程度です
3gbの中古スマホにしようかなと思うんですが、、、
37名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5aa1-Sf3L)
2022/07/22(金) 22:59:11.31ID:UUfi2x6r0 >>36
Fireタブレットで使ってても不満ないし、問題ないんじゃない?
Fireタブレットで使ってても不満ないし、問題ないんじゃない?
38名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5aa1-EzMe)
2022/07/22(金) 23:22:41.15ID:UUfi2x6r0 長年、トップ機能要望に位置してきた、「PDFに保存」
ずっと放置かと思いきや、少し前から動きが始まってたんだな
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1659819
https://github.com/mozilla-mobile/android-components/issues/12267
ずっと放置かと思いきや、少し前から動きが始まってたんだな
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1659819
https://github.com/mozilla-mobile/android-components/issues/12267
39名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 258f-Vb2/)
2022/07/22(金) 23:37:51.51ID:9sOMCalx040名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-M5oM)
2022/07/23(土) 07:38:11.75ID:KQAPKQC/d ここ一週間でTwitterがまだツイートをしていませんと表示されるようになったり動画が再生されなくなったりしてクッキーを削除すれば直りはするのですが立て続けに問題が起こったものの原因が分からず不安です
他の端末で試してみたところ同じタイミングで同じような症状が出ていました
一応最新のバージョンにしていますがこれはFirefoxのバグ?なのでしょうか
他の端末で試してみたところ同じタイミングで同じような症状が出ていました
一応最新のバージョンにしていますがこれはFirefoxのバグ?なのでしょうか
41名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 29a1-gxrC)
2022/07/23(土) 16:41:50.63ID:KjOr0cVJ042名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-M5oM)
2022/07/23(土) 17:52:04.62ID:cYfIpiMcd >>41
ありがとうございます
ありがとうございます
43名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 29a1-dAag)
2022/07/23(土) 20:46:22.66ID:uPhuQUiT0 >>39
メモリなんて使えるだけ使ったほうがいいし、それと低メモリ環境でうまく動くかは別問題だから
そこ気にしても仕方なくない? 同じ端末ならともかく
いちおうデータ出しておくと
2GB のFireタブレットでずっと動画再生だけさせて Firefox:765 MB、Android OS:638MB だったな
メモリなんて使えるだけ使ったほうがいいし、それと低メモリ環境でうまく動くかは別問題だから
そこ気にしても仕方なくない? 同じ端末ならともかく
いちおうデータ出しておくと
2GB のFireタブレットでずっと動画再生だけさせて Firefox:765 MB、Android OS:638MB だったな
44名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 29a1-u3Dp)
2022/07/23(土) 21:36:19.55ID:uPhuQUiT0 メモリといえば
メモリ使用量増の代わりにセキュリティを大幅改善させるサイト分離機能が
Androidにもそろそろ来そう(デスクトップ版ではv95前後から)
とはいえ、スマホが基本低メモリであることに配慮して
デスクトップ版のような完全有効化ではなく、「機密情報扱うサイトのみ」という形だろうけど (Chrome for Androidに倣う)
https://bugzilla.mozilla.org/buglist.cgi?product=GeckoView&component=Sandboxing
メモリ使用量増の代わりにセキュリティを大幅改善させるサイト分離機能が
Androidにもそろそろ来そう(デスクトップ版ではv95前後から)
とはいえ、スマホが基本低メモリであることに配慮して
デスクトップ版のような完全有効化ではなく、「機密情報扱うサイトのみ」という形だろうけど (Chrome for Androidに倣う)
https://bugzilla.mozilla.org/buglist.cgi?product=GeckoView&component=Sandboxing
45名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5d-EdPl)
2022/07/23(土) 21:53:06.43ID:3q2e3Fwqa46名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5d-EdPl)
2022/07/23(土) 21:57:29.46ID:3q2e3Fwqa47名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd33-M5oM)
2022/07/23(土) 22:34:48.15ID:+nw+Ckmgd48名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 29a1-gxrC)
2022/07/23(土) 23:49:14.90ID:uPhuQUiT0 >>47
検証は、インストールするまでひと手間のある Fennec F-droid じゃなくて
普通に Firefox Beta (or Nightly) で良いと思う
Fennec と Firefox、バージョンが基本同じではあっても、それでも微妙に挙動差あるし
検証は、インストールするまでひと手間のある Fennec F-droid じゃなくて
普通に Firefox Beta (or Nightly) で良いと思う
Fennec と Firefox、バージョンが基本同じではあっても、それでも微妙に挙動差あるし
49名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8176-Jntb)
2022/07/24(日) 13:02:03.04ID:1Wwd1qUu0 ホーム画面にショートカットを2*4個より増やせませんか?
デスクトップ版は4*6個表示にしてるので。
デスクトップ版は4*6個表示にしてるので。
50名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d176-R7G/)
2022/07/25(月) 19:31:54.69ID:F6oP/Hnj0 文字化けしちゃうページがあるのだけどandroid版はエンコード指定は無理?
51名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 29a1-gxrC)
2022/07/25(月) 20:29:52.71ID:7N5JKOUF0 >>50
Firefoxの開発者によると
> 2012年ならブラウザが認識している文字コードを変更するメニューは必要だったと思うが (だから交渉した)、2020年のモバイルで必要という理由が見つからないというか、逆に必要な例がほしい (自動選択をミスるデータがほしい)
https://twitter.com/makoto_kato/status/1297706204152528896
ようはバグ報告してねという話だな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
Firefoxの開発者によると
> 2012年ならブラウザが認識している文字コードを変更するメニューは必要だったと思うが (だから交渉した)、2020年のモバイルで必要という理由が見つからないというか、逆に必要な例がほしい (自動選択をミスるデータがほしい)
https://twitter.com/makoto_kato/status/1297706204152528896
ようはバグ報告してねという話だな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
52名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr85-D7g7)
2022/07/28(木) 14:57:25.53ID:WeXEyarPr betaのバージョン表記が103.0.0 beta.5から104.0b1になった
beta.2は104.0b2なのかNightly式なのか
beta.2は104.0b2なのかNightly式なのか
53名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr85-D7g7)
2022/07/29(金) 14:19:21.92ID:IrAxWLgQr54名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMbd-82op)
2022/07/31(日) 11:13:51.87ID:FotvbqYnM アプデしたらタブやブックマーク、履歴全て消滅
もう使わん
もう使わん
55名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd7c-zGVG)
2022/07/31(日) 13:51:58.76ID:ptPpBgu70 ハイさようなら
56名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd76-36TZ)
2022/08/01(月) 12:38:50.09ID:Qw2JFS1Y0 ベータ版使うってことはそういうことでしょ
ちゃんとバグ報告しとけ
ちゃんとバグ報告しとけ
57名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd39-f//7)
2022/08/01(月) 12:48:00.85ID:9KuOEjis0 ベータ入れて文句垂れるとか
58名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0176-7eaR)
2022/08/01(月) 13:58:20.47ID:1JN5Agmw0 そもそも今まで一度も消えたことない
59名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d6a1-otmP)
2022/08/02(火) 05:06:30.60ID:C08V5NcH0 ベータ版の画像の人と、アプデでデータ消えたとかいう人はどうみても別じゃ
ちなみに今v68からFenix最新版にアプデしたらデータ消えるやろね
大ジャンプにも程があるし、そもそも移行コードがv100で除去
これのことでは?
ちなみに今v68からFenix最新版にアプデしたらデータ消えるやろね
大ジャンプにも程があるし、そもそも移行コードがv100で除去
これのことでは?
60名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed76-hlUy)
2022/08/02(火) 14:49:17.29ID:E7uBbFFX0 ベータ版のストア上での名称がいつの間にか「Firefox Beta for Testers」になってる
・Firefox 高速プライベートブラウザー
・Firefox Beta for Testers
・Firefox Nightly for Developers
・Firefox Focus: プライバシー保護ブラウザー
・Firefox 高速プライベートブラウザー
・Firefox Beta for Testers
・Firefox Nightly for Developers
・Firefox Focus: プライバシー保護ブラウザー
61名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr05-CcWN)
2022/08/02(火) 15:16:51.64ID:IsG6ZiYGr おい、どうなってんだ!
ちゃんとデバッグしろや!
…といった声が思いのほか多かったのかもね
ちゃんとデバッグしろや!
…といった声が思いのほか多かったのかもね
62名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d6a1-+vRP)
2022/08/03(水) 20:48:24.37ID:rMAhLp3q0 前からAndroidでは間違えてベータ版入れるっぽい人が多そうという話なかったけ
ベータ版を別アプリ化しているアプリってあまりないし
「ベータ」という言葉の意味を知らん人もいるだろうし
ベータ版を別アプリ化しているアプリってあまりないし
「ベータ」という言葉の意味を知らん人もいるだろうし
63名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa09-IiSy)
2022/08/03(水) 21:39:41.49ID:+ZVKqBLza ベータがわからないような人は狐に手を出さないんじゃないかな。
64名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr05-CcWN)
2022/08/04(木) 01:05:38.95ID:AJ6kw7t5r いや中にはリス亀チーター狐といった動物アイコンで選ぶ人もいそう
競技用自転車のホイールみたいなのじゃ面白みないもんね
競技用自転車のホイールみたいなのじゃ面白みないもんね
65名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed58-dSCr)
2022/08/04(木) 10:39:59.98ID:5dZEofMY066名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd9a-AfnW)
2022/08/04(木) 16:23:37.79ID:f2e1Gd6Qd 嫌じゃ、ケモナーなんかに使われとうない
67名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5db1-Q+f/)
2022/08/04(木) 18:53:58.05ID:BLCSGVDG0 >>65
右足首どうなってんねん
右足首どうなってんねん
68名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM92-nLRE)
2022/08/13(土) 15:38:55.92ID:IGF6+1ZyM 久しぶりにforcusアプデしたら右下の削除ボタンが左上に移動したけどこれ戻せない?
69名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3173-qoye)
2022/08/16(火) 09:27:37.60ID:ckTRlG4o0 やっべ68.11.0を使っていたのにGoogle Playで寝惚けてすべて更新を押したわ
アンインストール→68.11.0再インストールも試したが全て消えておった
データファイルでワンチャンと思ったがWindowsと違ってよくわからねえ
俺はもう駄目だ……俺の屍を越えて行け……
アンインストール→68.11.0再インストールも試したが全て消えておった
データファイルでワンチャンと思ったがWindowsと違ってよくわからねえ
俺はもう駄目だ……俺の屍を越えて行け……
70名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e76-Yh00)
2022/08/16(火) 09:38:17.42ID:/xv1KCfM0 >>69
ルート化しないとアプリのインストール先にアクセス出来ないよ。
特定のDLLだけ旧版や新版に差し替えたりみたいな事はスマホでは出来ない。
データファイルも取れない。
ルート権限がないからストレージのフォーマットやパーティション作成も自由には出来ない。
スマホってのはそう言うもんだよ。
ルート化しないとアプリのインストール先にアクセス出来ないよ。
特定のDLLだけ旧版や新版に差し替えたりみたいな事はスマホでは出来ない。
データファイルも取れない。
ルート権限がないからストレージのフォーマットやパーティション作成も自由には出来ない。
スマホってのはそう言うもんだよ。
71名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3173-qoye)
2022/08/16(火) 09:49:38.04ID:ckTRlG4o072名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e76-Yh00)
2022/08/16(火) 09:52:06.08ID:/xv1KCfM0 >>71
最新版の体験はβ版を入れれば別アプリなのでいつでも出来る。
最新版の体験はβ版を入れれば別アプリなのでいつでも出来る。
73名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ea1-VpFv)
2022/08/16(火) 12:11:21.74ID:B6DV+2lG0 Android 上でもFission 有効化するための開発が進んでいるようなので
v105になってからずっと、Nightlyでfission.autostartを手動でtrueに変えて先行体験しているのだが
困るバグは、戻るボタン長押しの履歴が消滅しているのと(進むボタンも同様)、
https-onlyモード有効時に、httpサイトを開こうとするとクラッシュすること、この2つだな
それ以外は特に気づくことはないが、それでも結構不便なのでそりゃまだ有効化できないよなって感じ
v105になってからずっと、Nightlyでfission.autostartを手動でtrueに変えて先行体験しているのだが
困るバグは、戻るボタン長押しの履歴が消滅しているのと(進むボタンも同様)、
https-onlyモード有効時に、httpサイトを開こうとするとクラッシュすること、この2つだな
それ以外は特に気づくことはないが、それでも結構不便なのでそりゃまだ有効化できないよなって感じ
74名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa4a-DdD1)
2022/08/16(火) 15:49:39.19ID:BLvFvX4ba adbあるし
75名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf1-rDoq)
2022/08/19(金) 09:08:30.01ID:K02bb2mvr Mullのアイコンが変わった
https://i.imgur.com/JIMELjx.png
https://i.imgur.com/JIMELjx.png
76名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3173-qoye)
2022/08/19(金) 09:38:37.40ID:SArhRQlV0 おっ、ツールバーを左右にスワイプするとタブを移動できるのか、便利だな
ジェスチャーで閉じられればなお良いのだが
ところで常にデスクトップサイトとして開けるようにできないかな
一旦タブを閉じると解除されちゃう
ジェスチャーで閉じられればなお良いのだが
ところで常にデスクトップサイトとして開けるようにできないかな
一旦タブを閉じると解除されちゃう
77名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e6e-C8HZ)
2022/08/19(金) 11:03:09.01ID:9aM/TdKT0 Nightly v105.0a1で一部サイトで上方向へのスクロールが反応しないことがあるな
右側にスクロールバーが表示されてないときに一回目はほぼ失敗するのと短い間隔でスクロールを行うと3回目は必ず反応しない
少しでも下方向にスクロールしてから指を離さずに上方向にスクロールすると問題ない
自分が見つけた範囲だとヤフーとデイリーポータルZとGoogle Search Fixerを入れているときのGoogle検索がダメ
通常版のv103だと問題なかった
右側にスクロールバーが表示されてないときに一回目はほぼ失敗するのと短い間隔でスクロールを行うと3回目は必ず反応しない
少しでも下方向にスクロールしてから指を離さずに上方向にスクロールすると問題ない
自分が見つけた範囲だとヤフーとデイリーポータルZとGoogle Search Fixerを入れているときのGoogle検索がダメ
通常版のv103だと問題なかった
78名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eda1-ZWxo)
2022/08/19(金) 12:46:18.19ID:i8yKyXAN079名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa63-v6+H)
2022/08/21(日) 12:31:31.21ID:QWVojQvIa ちょっと質問です
スマホのデフォブラウザをfirefoxにしてたんですがこれをfirefox FOCUSにしたときのメリットとデメリットは?
FOCUSはサクッと検索してみたいな時の使い方にのみに使ってるんでしょうか?
スマホのデフォブラウザをfirefoxにしてたんですがこれをfirefox FOCUSにしたときのメリットとデメリットは?
FOCUSはサクッと検索してみたいな時の使い方にのみに使ってるんでしょうか?
80名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr73-2PJU)
2022/08/22(月) 05:14:51.77ID:HGr1+FbUr81名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa63-v6+H)
2022/08/23(火) 10:36:20.95ID:lo4KFAtda82名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f73-l0Jf)
2022/08/23(火) 12:15:07.52ID:Ilblsn0G0 ロケーションバーにスキームも表示したいのですがどこで設定できますか
about:configなくなっちゃったし困った
about:configなくなっちゃったし困った
83名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6e-qb5s)
2022/08/23(火) 16:28:50.19ID:BoABY1yl084名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fa1-Hw/t)
2022/08/24(水) 03:02:52.98ID:McM4cQOO0 Android使いに「Chrome」よりも「Firefox」を勧める7つの理由 | OREFOLDER
https://www.orefolder.net/2022/08/firefox-firefox/
このサイトってAndroid系個人サイトだと認識していたのだが、こういうライター記事もあるのね
https://www.orefolder.net/2022/08/firefox-firefox/
このサイトってAndroid系個人サイトだと認識していたのだが、こういうライター記事もあるのね
85名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffcf-ACxs)
2022/08/24(水) 03:31:36.74ID:2BaCpM0q0 >>84
Chromeより便利かはともかく、GoogleのOS上でアプリの果てまでもGoogleを使うのは、恐くて無理。
Chromeより便利かはともかく、GoogleのOS上でアプリの果てまでもGoogleを使うのは、恐くて無理。
86名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f73-l0Jf)
2022/08/24(水) 09:57:35.61ID:8BZh+0dd0 ログインしようぜ!ってしつこいブラウザはイヤ
ChromeもEdgeもそうだった
ChromeもEdgeもそうだった
87名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr73-FvFP)
2022/08/24(水) 11:08:16.69ID:iJ0B6rCZr >>86
両方共に押しの強いメーカー製だねw
両方共に押しの強いメーカー製だねw
88名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa63-SzR9)
2022/08/24(水) 16:36:11.29ID:v/2yioC9a サイトによってコピペしようとするとガクガクになってコピー出来なくなるのだがどうにかならないかな?
89名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM0f-yajn)
2022/08/24(水) 20:50:14.29ID:aKLt96TSM わかる
それどころか強制終了することもあるし
それどころか強制終了することもあるし
90名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fa1-aGIV)
2022/08/24(水) 21:20:09.53ID:McM4cQOO091名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd9f-TYmx)
2022/08/24(水) 23:56:11.02ID:JsPfqSq0d pull to refreshはいつになったらnightly以外でも使えるようになるんだろうか?
92名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f6e-mwPv)
2022/08/25(木) 12:36:57.32ID:DZmkZg2L0 本家Firefoxでabout:configが使えないのですがフォント変更ってできませんか?
いつの間にか中華フォントになってたので読みやすくしたいです
いつの間にか中華フォントになってたので読みやすくしたいです
93名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa73-tEjH)
2022/08/26(金) 02:42:42.82ID:wVXzK+bka Firefox104に更新したらブックマーク右にあるメニューボタン(…)が×ボタンに変わって紛らわしい。
94名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd22-yNcK)
2022/08/30(火) 08:49:55.11ID:q/TuOnFOd あれ、68.11でSync出来なくなった?
about:configでsecurity.csp.enableをfalse
やってもつながらん…
about:configでsecurity.csp.enableをfalse
やってもつながらん…
95名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c958-wY7Y)
2022/08/31(水) 23:32:37.64ID:JOsDW45G0 ✕ボタンでサブメニュー表示とか、理解に苦しむ
96名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f73-QEyy)
2022/09/03(土) 01:24:00.74ID:csStRuGZ0 iceravenでページ内検索をショートカットキーで出したいんだけど、Ctrl+Fじゃ出ないんだね。
どうしてますか?
どうしてますか?
97名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa8b-y/cR)
2022/09/07(水) 19:28:38.41ID:UZklrRwPa IceravenとMullで尼にログイン出来ない
具体的にはパスワードの小文字が大文字にならない
日本語入力を変えてみたが駄目
具体的にはパスワードの小文字が大文字にならない
日本語入力を変えてみたが駄目
98名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4705-gK2F)
2022/09/08(木) 16:38:47.37ID:wFKh6feU0 なんか少し前から通知バーが消えるというか背景が白くなって文字が透過され見えない感じになった
ダークテーマにすれば回避できるんだけどなんなんだろうこれ
ダークテーマにすれば回避できるんだけどなんなんだろうこれ
99名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87a1-wuTS)
2022/09/08(木) 17:11:19.24ID:qSZg2Vf50100名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa8b-y/cR)
2022/09/08(木) 21:32:16.20ID:CD6cbcAfa101名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87a1-wuTS)
2022/09/09(金) 00:46:08.77ID:sgzHjHBY0 コードはFirefox-Androidという名前で、Fenix、Focus、Android Componentsの3つを収めたモノレポに
バグ報告はGitHubからBugzillaへ、それぞれ移行するらしい
いま一部のバグ管理は、非公開のJIRAでやっているはずだが、それもBugzillaでやることになるのだろうか?
バグ報告はGitHubからBugzillaへ、それぞれ移行するらしい
いま一部のバグ管理は、非公開のJIRAでやっているはずだが、それもBugzillaでやることになるのだろうか?
102名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H4f-oifZ)
2022/09/09(金) 23:22:17.09ID:srKonYwPH なんで履歴を勝手にまとめて表示すんの
マジで使いにくいんだけど
シェア低いのも当たり前だわ
マジで使いにくいんだけど
シェア低いのも当たり前だわ
103名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e76-AZlD)
2022/09/10(土) 03:37:41.76ID:tyKQJ9be0 要望出しとけ
104名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d73-BZR/)
2022/09/12(月) 05:30:00.11ID:sYjmy3yD0 104.2.0来た
105名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 66a1-+5pS)
2022/09/13(火) 20:36:02.47ID:Etc/WUHG0 Total Cookie Protection、v106でやっとFenixにも入るみたいね
デスクトップ版の機能が数ヶ月あるいは数年遅れでFenixへのいつもの流れ
開発人員がもっとあれば同時リリースもできるんだろうが
デスクトップ版の機能が数ヶ月あるいは数年遅れでFenixへのいつもの流れ
開発人員がもっとあれば同時リリースもできるんだろうが
106名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a502-oWBn)
2022/09/15(木) 04:04:53.00ID:+V5h5VCe0 mullでカスタムアドオンコレクションで変更かけてもSimple Gesturesが出てこないの何でだ
107名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 66a1-+5pS)
2022/09/15(木) 06:53:05.26ID:c4OhFYxt0 朗報。Nightly限定だったカスタムアドオンコレクション、ついにBetaに解禁予定
さすがに無意味としか思えない制限だったし、よくもここまで引き伸ばしたなとも思うが
>>106
知らんけど、コレクションに追加したアドオンの数がかなり多い場合、バグで一部表示されなくなることがあったはず
さすがに無意味としか思えない制限だったし、よくもここまで引き伸ばしたなとも思うが
>>106
知らんけど、コレクションに追加したアドオンの数がかなり多い場合、バグで一部表示されなくなることがあったはず
108名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3981-+Wio)
2022/09/15(木) 12:43:22.91ID:FbR8xtO30 そもそもカスタムアドオンコレクションじゃなくて前みたいに普通に使わして
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】 中国国営新聞社 「日本はすでに代価を支払った」 中国SNSで1位に 高市総理の発言めぐり ★2 [お断り★]
- 高市早苗総理 G20サミット“遅刻” 会議後の夕食会出席も見送り [Hitzeschleier★]
- スペイン、移民受け入れで成長 1人当たりGDP日本超え [蚤の市★]
- 小泉進次郎防衛相「共産党が日本の弾薬の数や配備を質問してきた、そんなこと言うわけない、手の内を見せるべきではない」 [お断り★]
- 【産経新聞】高市政権をバッシングする勢力、中国と一部のオールドメディアと緊縮財政派か [Hitzeschleier★]
- 中国国連大使「日本が中国に武力行使すると脅しをかけたのは初めて」 国連事務総長に書簡★7 [♪♪♪★]
- 他サポ2025-265
- 2025 SUPER FORMULA Lap20
- とらせん 2
- 【DAZN】フォーミュラGP【F1 2 3 SF P】Lap1809
- 【フジテレビ】2025 FORMULA 1【NEXT】Lap603
- ベガルタ仙台実況 ★3
- 勤労感謝🙏の日のちゅちょ👶り放題スレ🏡
- 【悲報】「みいちゃんと山田さん」とうとう一流紙に名指しで批判される [811796219]
- 小野田大臣に「混血の雑種」…誹謗中傷が限界突破 [545512288]
- おちんちんから海が出た
- 識者警鐘 ケンモメンが社会問題化か「スレッドタイトルしか見ない病」が深刻に 議論の土壌崩壊の危機 [856698234]
- 三大実はいないもの、「神」、「オタクに優しいギャル」とあとひとつは?
