AndroidでもFirefox その22

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/12/22(水) 20:59:13.81ID:u8MS13IJM
Android 版 Firefox の専用スレです。Release 版だけでなく開発版の Beta、Nightly の話題も OK

公式情報

Android 版 Firefox 製品ページ
https://www.mozilla.org/firefox/mobile/
リリースノート
https://www.mozilla.org/firefox/android/notes
Android 版 Firefox サポート
https://support.mozilla.org/products/mobile
Android 版 Firefox のアップグレードについてのよくある質問 (FAQ)
https://support.mozilla.org/kb/firefox-android-upgrade-faqs
リリーススケジュール
https://wiki.mozilla.org/Release_Management/Calendar
バグ報告・機能要望
https://github.com/mozilla-mobile/fenix/issues

ダウンロード

Firefox
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.mozilla.firefox
Firefox Beta
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.mozilla.firefox_beta
Firefox Nightly
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.mozilla.fenix
Firefox Focus
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.mozilla.focus
テストビルド
https://firefox-ci-tc.services.mozilla.com/tasks/index/mobile.v2.fenix

前スレ
AndroidでもFirefox その21
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1623191692/

関連スレ
Android Web Browser 45
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1626233269/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/07/23(土) 17:52:04.62ID:cYfIpiMcd
>>41
ありがとうございます
2022/07/23(土) 20:46:22.66ID:uPhuQUiT0
>>39
メモリなんて使えるだけ使ったほうがいいし、それと低メモリ環境でうまく動くかは別問題だから
そこ気にしても仕方なくない? 同じ端末ならともかく
いちおうデータ出しておくと
2GB のFireタブレットでずっと動画再生だけさせて Firefox:765 MB、Android OS:638MB だったな
2022/07/23(土) 21:36:19.55ID:uPhuQUiT0
メモリといえば
メモリ使用量増の代わりにセキュリティを大幅改善させるサイト分離機能が
Androidにもそろそろ来そう(デスクトップ版ではv95前後から)
とはいえ、スマホが基本低メモリであることに配慮して
デスクトップ版のような完全有効化ではなく、「機密情報扱うサイトのみ」という形だろうけど (Chrome for Androidに倣う)
https://bugzilla.mozilla.org/buglist.cgi?product=GeckoView&component=Sandboxing
2022/07/23(土) 21:53:06.43ID:3q2e3Fwqa
>>41
他のFirefox系のブラウザは試してみた?
例えば、安定していると言われているFennec F-Droidとか
君が使っているのはFirefox本家だよね
2022/07/23(土) 21:57:29.46ID:3q2e3Fwqa
>>41
ごめん、アンカーミスった
>>40さん宛
2022/07/23(土) 22:34:48.15ID:+nw+Ckmgd
>>45
教えて下さってありがとうございます
まだ他の同系ブラウザは試していないのでそちらでも様子をみてみたいと思います
2022/07/23(土) 23:49:14.90ID:uPhuQUiT0
>>47
検証は、インストールするまでひと手間のある Fennec F-droid じゃなくて
普通に Firefox Beta (or Nightly) で良いと思う
Fennec と Firefox、バージョンが基本同じではあっても、それでも微妙に挙動差あるし
49名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8176-Jntb)
垢版 |
2022/07/24(日) 13:02:03.04ID:1Wwd1qUu0
ホーム画面にショートカットを2*4個より増やせませんか?
デスクトップ版は4*6個表示にしてるので。
2022/07/25(月) 19:31:54.69ID:F6oP/Hnj0
文字化けしちゃうページがあるのだけどandroid版はエンコード指定は無理?
2022/07/25(月) 20:29:52.71ID:7N5JKOUF0
>>50
Firefoxの開発者によると
> 2012年ならブラウザが認識している文字コードを変更するメニューは必要だったと思うが (だから交渉した)、2020年のモバイルで必要という理由が見つからないというか、逆に必要な例がほしい (自動選択をミスるデータがほしい)
https://twitter.com/makoto_kato/status/1297706204152528896

ようはバグ報告してねという話だな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/07/28(木) 14:57:25.53ID:WeXEyarPr
betaのバージョン表記が103.0.0 beta.5から104.0b1になった
beta.2は104.0b2なのかNightly式なのか
2022/07/29(金) 14:19:21.92ID:IrAxWLgQr
>>52
「104.0b2」確認
https://i.imgur.com/0SbTdr4.jpg
2022/07/31(日) 11:13:51.87ID:FotvbqYnM
アプデしたらタブやブックマーク、履歴全て消滅
もう使わん
2022/07/31(日) 13:51:58.76ID:ptPpBgu70
ハイさようなら
2022/08/01(月) 12:38:50.09ID:Qw2JFS1Y0
ベータ版使うってことはそういうことでしょ
ちゃんとバグ報告しとけ
2022/08/01(月) 12:48:00.85ID:9KuOEjis0
ベータ入れて文句垂れるとか
2022/08/01(月) 13:58:20.47ID:1JN5Agmw0
そもそも今まで一度も消えたことない
2022/08/02(火) 05:06:30.60ID:C08V5NcH0
ベータ版の画像の人と、アプデでデータ消えたとかいう人はどうみても別じゃ
ちなみに今v68からFenix最新版にアプデしたらデータ消えるやろね
大ジャンプにも程があるし、そもそも移行コードがv100で除去
これのことでは?
2022/08/02(火) 14:49:17.29ID:E7uBbFFX0
ベータ版のストア上での名称がいつの間にか「Firefox Beta for Testers」になってる

・Firefox 高速プライベートブラウザー
・Firefox Beta for Testers
・Firefox Nightly for Developers
・Firefox Focus: プライバシー保護ブラウザー
2022/08/02(火) 15:16:51.64ID:IsG6ZiYGr
おい、どうなってんだ!
ちゃんとデバッグしろや!
…といった声が思いのほか多かったのかもね
2022/08/03(水) 20:48:24.37ID:rMAhLp3q0
前からAndroidでは間違えてベータ版入れるっぽい人が多そうという話なかったけ
ベータ版を別アプリ化しているアプリってあまりないし
「ベータ」という言葉の意味を知らん人もいるだろうし
2022/08/03(水) 21:39:41.49ID:+ZVKqBLza
ベータがわからないような人は狐に手を出さないんじゃないかな。
2022/08/04(木) 01:05:38.95ID:AJ6kw7t5r
いや中にはリス亀チーター狐といった動物アイコンで選ぶ人もいそう
競技用自転車のホイールみたいなのじゃ面白みないもんね
2022/08/04(木) 10:39:59.98ID:5dZEofMY0
うん、ケモナーにもFirefoxを選ぶ人が多いと思う。
https://c4.wallpaperflare.com/wallpaper/989/929/260/mozilla-firefox-anime-girls-traditional-clothing-kimono-wallpaper-preview.jpg
2022/08/04(木) 16:23:37.79ID:f2e1Gd6Qd
嫌じゃ、ケモナーなんかに使われとうない
2022/08/04(木) 18:53:58.05ID:BLCSGVDG0
>>65
右足首どうなってんねん
2022/08/13(土) 15:38:55.92ID:IGF6+1ZyM
久しぶりにforcusアプデしたら右下の削除ボタンが左上に移動したけどこれ戻せない?
2022/08/16(火) 09:27:37.60ID:ckTRlG4o0
やっべ68.11.0を使っていたのにGoogle Playで寝惚けてすべて更新を押したわ
アンインストール→68.11.0再インストールも試したが全て消えておった
データファイルでワンチャンと思ったがWindowsと違ってよくわからねえ
俺はもう駄目だ……俺の屍を越えて行け……
2022/08/16(火) 09:38:17.42ID:/xv1KCfM0
>>69
ルート化しないとアプリのインストール先にアクセス出来ないよ。
特定のDLLだけ旧版や新版に差し替えたりみたいな事はスマホでは出来ない。
データファイルも取れない。
ルート権限がないからストレージのフォーマットやパーティション作成も自由には出来ない。

スマホってのはそう言うもんだよ。
2022/08/16(火) 09:49:38.04ID:ckTRlG4o0
>>70
だよなあ……ありがとうよ
強制断捨離で強制ダイエットだぜ
この機会に最新版を体験するよ
2022/08/16(火) 09:52:06.08ID:/xv1KCfM0
>>71
最新版の体験はβ版を入れれば別アプリなのでいつでも出来る。
2022/08/16(火) 12:11:21.74ID:B6DV+2lG0
Android 上でもFission 有効化するための開発が進んでいるようなので
v105になってからずっと、Nightlyでfission.autostartを手動でtrueに変えて先行体験しているのだが
困るバグは、戻るボタン長押しの履歴が消滅しているのと(進むボタンも同様)、
https-onlyモード有効時に、httpサイトを開こうとするとクラッシュすること、この2つだな
それ以外は特に気づくことはないが、それでも結構不便なのでそりゃまだ有効化できないよなって感じ
2022/08/16(火) 15:49:39.19ID:BLvFvX4ba
adbあるし
2022/08/19(金) 09:08:30.01ID:K02bb2mvr
Mullのアイコンが変わった
https://i.imgur.com/JIMELjx.png
2022/08/19(金) 09:38:37.40ID:SArhRQlV0
おっ、ツールバーを左右にスワイプするとタブを移動できるのか、便利だな
ジェスチャーで閉じられればなお良いのだが

ところで常にデスクトップサイトとして開けるようにできないかな
一旦タブを閉じると解除されちゃう
2022/08/19(金) 11:03:09.01ID:9aM/TdKT0
Nightly v105.0a1で一部サイトで上方向へのスクロールが反応しないことがあるな
右側にスクロールバーが表示されてないときに一回目はほぼ失敗するのと短い間隔でスクロールを行うと3回目は必ず反応しない
少しでも下方向にスクロールしてから指を離さずに上方向にスクロールすると問題ない
自分が見つけた範囲だとヤフーとデイリーポータルZとGoogle Search Fixerを入れているときのGoogle検索がダメ
通常版のv103だと問題なかった
2022/08/19(金) 12:46:18.19ID:i8yKyXAN0
>>73
今日のNightlyで戻るボタン長押しの履歴復活(Fission強制有効時)、と思いきや
まだバグバグで使い物にならず
2022/08/21(日) 12:31:31.21ID:QWVojQvIa
ちょっと質問です
スマホのデフォブラウザをfirefoxにしてたんですがこれをfirefox FOCUSにしたときのメリットとデメリットは?
FOCUSはサクッと検索してみたいな時の使い方にのみに使ってるんでしょうか?
2022/08/22(月) 05:14:51.77ID:HGr1+FbUr
>>79
自分ではそうしてる
Focusは起動も動作も早いからアドオン不要ならメインにするのもいいかもね
2022/08/23(火) 10:36:20.95ID:lo4KFAtda
>>80
ありがとう
とりあえず試験的にFOCUSに変えて使ってます
皆さんは検索エンジンは何を使ってるんだろうか?
2022/08/23(火) 12:15:07.52ID:Ilblsn0G0
ロケーションバーにスキームも表示したいのですがどこで設定できますか
about:configなくなっちゃったし困った
2022/08/23(火) 16:28:50.19ID:BoABY1yl0
>>77
これ「カスタマイズ」の「プルダウンで更新」が有効だと発生するみたい
すでにバグ報告もされていた
プルダウンでの更新は「Pull to Refresh」アドオンで代用できる
2022/08/24(水) 03:02:52.98ID:McM4cQOO0
Android使いに「Chrome」よりも「Firefox」を勧める7つの理由 | OREFOLDER
https://www.orefolder.net/2022/08/firefox-firefox/

このサイトってAndroid系個人サイトだと認識していたのだが、こういうライター記事もあるのね
2022/08/24(水) 03:31:36.74ID:2BaCpM0q0
>>84
Chromeより便利かはともかく、GoogleのOS上でアプリの果てまでもGoogleを使うのは、恐くて無理。
2022/08/24(水) 09:57:35.61ID:8BZh+0dd0
ログインしようぜ!ってしつこいブラウザはイヤ
ChromeもEdgeもそうだった
2022/08/24(水) 11:08:16.69ID:iJ0B6rCZr
>>86
両方共に押しの強いメーカー製だねw
2022/08/24(水) 16:36:11.29ID:v/2yioC9a
サイトによってコピペしようとするとガクガクになってコピー出来なくなるのだがどうにかならないかな?
2022/08/24(水) 20:50:14.29ID:aKLt96TSM
わかる
それどころか強制終了することもあるし
2022/08/24(水) 21:20:09.53ID:McM4cQOO0
>>88
「どのサイトで」という具体的な情報がないと、誰もどうにかしようがない
既にバグ報告がなされていたら別だけど
2022/08/24(水) 23:56:11.02ID:JsPfqSq0d
pull to refreshはいつになったらnightly以外でも使えるようになるんだろうか?
2022/08/25(木) 12:36:57.32ID:DZmkZg2L0
本家Firefoxでabout:configが使えないのですがフォント変更ってできませんか?
いつの間にか中華フォントになってたので読みやすくしたいです
2022/08/26(金) 02:42:42.82ID:wVXzK+bka
Firefox104に更新したらブックマーク右にあるメニューボタン(…)が×ボタンに変わって紛らわしい。
2022/08/30(火) 08:49:55.11ID:q/TuOnFOd
あれ、68.11でSync出来なくなった?
about:configでsecurity.csp.enableをfalse
やってもつながらん…
2022/08/31(水) 23:32:37.64ID:JOsDW45G0
✕ボタンでサブメニュー表示とか、理解に苦しむ
2022/09/03(土) 01:24:00.74ID:csStRuGZ0
iceravenでページ内検索をショートカットキーで出したいんだけど、Ctrl+Fじゃ出ないんだね。
どうしてますか?
97名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa8b-y/cR)
垢版 |
2022/09/07(水) 19:28:38.41ID:UZklrRwPa
IceravenとMullで尼にログイン出来ない
具体的にはパスワードの小文字が大文字にならない
日本語入力を変えてみたが駄目
2022/09/08(木) 16:38:47.37ID:wFKh6feU0
なんか少し前から通知バーが消えるというか背景が白くなって文字が透過され見えない感じになった
ダークテーマにすれば回避できるんだけどなんなんだろうこれ
2022/09/08(木) 17:11:19.24ID:qSZg2Vf50
>>97
Firefoxでも再現した。確かにChrome系と挙動差あるね
日本語入力に特有の、入力後の変換で引っかかってるようだから
とりあえず直るまで英語キーボード使ったら?
100名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa8b-y/cR)
垢版 |
2022/09/08(木) 21:32:16.20ID:CD6cbcAfa
>>99
あなたの言うようにQWERTY表示にしたら、大文字が入力出来た
危うく、非常用だったBromitがメインブラウザで、Iceravenと逆になってしまうところだった
どうもありがとう
2022/09/09(金) 00:46:08.77ID:sgzHjHBY0
コードはFirefox-Androidという名前で、Fenix、Focus、Android Componentsの3つを収めたモノレポに
バグ報告はGitHubからBugzillaへ、それぞれ移行するらしい
いま一部のバグ管理は、非公開のJIRAでやっているはずだが、それもBugzillaでやることになるのだろうか?
2022/09/09(金) 23:22:17.09ID:srKonYwPH
なんで履歴を勝手にまとめて表示すんの
マジで使いにくいんだけど
シェア低いのも当たり前だわ
2022/09/10(土) 03:37:41.76ID:tyKQJ9be0
要望出しとけ
2022/09/12(月) 05:30:00.11ID:sYjmy3yD0
104.2.0来た
2022/09/13(火) 20:36:02.47ID:Etc/WUHG0
Total Cookie Protection、v106でやっとFenixにも入るみたいね
デスクトップ版の機能が数ヶ月あるいは数年遅れでFenixへのいつもの流れ
開発人員がもっとあれば同時リリースもできるんだろうが
2022/09/15(木) 04:04:53.00ID:+V5h5VCe0
mullでカスタムアドオンコレクションで変更かけてもSimple Gesturesが出てこないの何でだ
2022/09/15(木) 06:53:05.26ID:c4OhFYxt0
朗報。Nightly限定だったカスタムアドオンコレクション、ついにBetaに解禁予定
さすがに無意味としか思えない制限だったし、よくもここまで引き伸ばしたなとも思うが

>>106
知らんけど、コレクションに追加したアドオンの数がかなり多い場合、バグで一部表示されなくなることがあったはず
2022/09/15(木) 12:43:22.91ID:FbR8xtO30
そもそもカスタムアドオンコレクションじゃなくて前みたいに普通に使わして
2022/09/15(木) 13:27:23.64ID:JbGFLizsM
その「前」のv68かSmartCookieWeb Previewだな
2022/09/15(木) 18:46:31.84ID:c4OhFYxt0
さすがにいまv68はありえんわ
2022/09/15(木) 20:25:01.88ID:t5I8xcEtM
Smar─ PreviewならGeckoViewだしストアにもあるから野良じゃない
地味にアプデもされてる(ストア:17.0, GitHub:18.0)
コレクション対応の他にMozillaから個別にアドオン入れられるように独自拡張されてるよ
2022/09/15(木) 21:33:52.03ID:c4OhFYxt0
自分は、開発者がどんな人かよく分からない無名のブラウザに信頼を預ける気にはなれんけど
ただのFenixの微改造じゃない独自のブラウザが出てきたことは選択肢が増えていいね
それを促すためにMozillaは、わざわざ他Geckoブラウザと共通化できる部品を分離して開発しているくらいなもんだし
2022/09/15(木) 22:08:21.72ID:L4zJC31h0
わざわざやってるんじゃなくてKotlinかJavaじゃないとAndroidのGUIツールキットが叩けないから
ネイティブコード前提のGecko本体からは分離せざるを得ない
2022/09/15(木) 23:41:15.63ID:c4OhFYxt0
俺の念頭にあったのはどっちかというと GeckoView でなくその上の Mozilla Android Components の方
あとFennec時代も最初期を除いてUIはJavaじゃね
2022/09/24(土) 14:45:42.32ID:UzHsEGdHa
uBlock Origin専用の雪フィルタが10月いっぱいで提供を終了するらしい
2022/09/24(土) 15:19:34.11ID:xToVWMb5H
>>115
残念
教えてくれてありがと
2022/09/25(日) 00:46:48.58ID:dn67Bacw0
68はsyncできなくなったし、もう限界か
2022/09/26(月) 12:10:06.73ID:B0vpCt490
「Firefox 105」のちょっとした仕様変更が不評、開発チームが撤回
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1442331.html

「Firefox 105」では、新たにウィンドウを開くと、Webページではなく、アドレスバーにフォーカスを移動させるという仕様変更が加えられた。

指摘を受け、「Firefox」の開発チームは緊急のマイナーアップデートで仕様を元に戻すことにしたようだ。
この挙動を管理するオプションは、「Firefox 107」への導入が検討されている。
119名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ba1-jfSF)
垢版 |
2022/09/27(火) 03:58:05.65ID:YLdE7Hdg0
タブレットで使うから常時デスクトップサイトにしたいのにできないのか
アドオンもないし
2022/09/27(火) 11:19:35.33ID:z4BkKdAP0
ピン留めしたサイトのタイトルが2文字しか見えねえ
UIチームどこまで無能なんだ
2022/09/27(火) 12:40:35.36ID:l3W5z99S0
>>119
Firefox Betaでabout:config触れば何とかならないかな
https://github.com/mozilla-mobile/fenix/issues/7039
2022/09/27(火) 14:52:56.84ID:OfmxnjLP0
>>115
マジですかめっちゃ残念でも教えてくれてありがとう
2022/10/01(土) 23:09:54.24ID:ECqmSXnn0
アドオンにあるμblockOrigin使ってる?
2022/10/01(土) 23:50:04.46ID:QQroIkGq0
使ってる
2022/10/02(日) 01:18:59.15ID:QhJoc6CnM
この初回起動画面かわいいからアイコンにした
全身は小さくなるとあれだけど
https://i.imgur.com/nZ4fXAD.jpg
https://i.imgur.com/nl3bp7f.png
https://i.imgur.com/Fbb4HQN.png
2022/10/02(日) 09:15:25.67ID:3za2EAjS0
使ってる人発見
2022/10/02(日) 09:28:09.71ID:fCZOvlgs0
キモ
2022/10/02(日) 10:31:20.66ID:XWtLfI+V0
どうもこういうヘタウマ絵は耐えられない。
2022/10/02(日) 11:16:45.58ID:fCZOvlgs0
どの部分が「ウマ」なん?
2022/10/02(日) 12:00:49.45ID:+DculQqd0
丸まっているキツネを抱えているところじゃね?
2022/10/03(月) 18:26:57.04ID:7QC/+PUfM
ナイティー
最新に上げたらアドオン uの設定画面が英語になった
2022/10/03(月) 19:28:25.55ID:GQptImcM0
>>125
デスクトップの方にも使われてるから、そっちにはSVGがあった
https://hg.mozilla.org/mozilla-central/raw-file/tip/browser/components/newtab/data/content/assets/mr-settodefault.svg
2022/10/04(火) 21:23:56.57ID:154nl9+J0
アドオンが16個しか表示されない。
もしかして16アドオンが全て?
134名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ff4-YfMT)
垢版 |
2022/10/04(火) 23:14:51.82ID:GAy9o7Lh0
>>133
>>10
2022/10/05(水) 01:49:12.15ID:m6ksLIiNr
>>123
uBlock Origin
2022/10/05(水) 04:04:42.37ID:A1Rthxwz0
ベータ版でカスタムアドオコンコレクション使えるのっていつ頃になるんだろ?
2022/10/05(水) 04:07:03.81ID:KrUYYDiS0
>>134
ありがとう。
非Nightlyな正式版ではやはり16アドオンが全て、という解釈で良いのかな。
2022/10/05(水) 06:35:49.15ID:9RTSojwyM
増えて16だからこれからも地味に増え続けると信じたい
TomatoナントカよりTWP(ウェブページを翻訳)やFenixのために存在してるSimple Gestureを入れるべきだろうに…
2022/10/05(水) 14:19:30.48ID:qZQk5t7/0
>>136
> (機械翻訳) スケジュールの見積もりはありませんが、このベータ版バグは現在、Firefox エンジニアに割り当てられており、作業を行っています。

その質問出てるけど、09/27時点でMozilla のマネージャー意味不明な返事返してるんだよな
何らかの実装が必要ならともかく、フラグを切り替えるだけじゃん
2022/10/05(水) 21:29:43.66ID:j9AwUzu/a
iceravenなら130以上のアドオンがあるのは知られていると思うけど、使っている人は少ないんだよな...
2022/10/05(水) 21:52:28.16ID:/jUSGOJDr
>>140
三日ぐらい前にそれ知って使ってる
TWP使えるから完全にのりかえた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況