【Android】コミックビュワー総合 12冊目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/08(水) 22:27:54.71ID:bscFnORa
ComittoNxA-Continued
https://github.com/yuma2a/ComittoNxA-Continued/


【Android】コミックビュワー総合 9冊目
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1466075171/
【Android】コミックビュワー総合 10冊目
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1546970073/
【Android】コミックビュワー総合 11冊目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1610411615/
2022/04/04(月) 01:03:17.72ID:P60UF4t/
>>633
それはおま環じゃなくて自分の設定ミス
特定の環境に依存するような内容じゃなきゃおま環とは言わない
2022/04/04(月) 01:15:16.49ID:vfbKaryn
>>636
もう完成してるけど載せない
639629
垢版 |
2022/04/04(月) 01:40:42.24ID:R+Uvrmh+
>>634
>>637
おま環の定義だとかどうでも良いよあほw

どうせ困った時しかこんなスレ見ないし、また来てもちゃんと教えろよじゃなw
640ちゃんばば
垢版 |
2022/04/05(火) 11:36:42.69ID:NYZ4+/rR
>>639
数年後に「SDでサムネ表示しない」って、また......
アプリが自分で書いたのを読めないのって、ハードメーカーのパーミッションの設定ミス?
色んなアプリが動かないよな。ファイラーとかでも適当なフォルダー掘ってコンテンツを入れといても読めなくなるよな?何でだろ?と、多くの奴に考えさせるのね。
ちなみに俺の環境だと、SDでサムネOFFにして本体のストレージ内見たらサムネOFFだね。今、再確認した。
本体のダウンロードフォルダーとかは見ないのかな?
2022/04/05(火) 12:07:51.29ID:+vcLIv2R
一個上の長文のやつ、一行目で読むのを諦めた、、、
2022/04/05(火) 12:25:15.13ID:NN3/N7B+
>>638
楽しみにしてたから残念だ…
2022/04/05(火) 13:53:20.14ID:qI2aeEJm
>>641
煽りだから読まないんだろ
さすがに三行で長文はない
2022/04/05(火) 14:01:14.47ID:c/Yy9VhP
行数より文字数だわ
645ちゃんばば
垢版 |
2022/04/05(火) 14:43:04.68ID:J0BTzFW9
>>644
本体ストレージでもサムネOFFだった事は内緒ですぜ。みたいな?
2022/04/05(火) 18:45:46.70ID:sC/Jz9PN
>>645
意味わからんこと言うな
2022/04/05(火) 18:51:34.52ID:n7Xa7+Pp
お前らキチガイに構うなコテハンNGしとけ
2022/04/06(水) 00:32:21.20ID:vovidhtl
例えがへたくそすぎるとか
スレそっ閉じ案件w
2022/04/06(水) 04:19:48.15ID:LIANzRos
>>648
お前はそのまま二度とこのスレ来なくていいぞ、おま環くん
2022/04/06(水) 07:11:12.57ID:mWDdFTPX
おま環は悪いことではない
2022/04/06(水) 23:41:30.87ID:4amk0B6V
PVでメモリフローして落ちるやつ、3月9日のアプデでも直ってねーなと思ったけど、
これ、悪さしてんのキャッシュだな 解放しないまま膨らんでる
キャッシュ300MBにしてたけど、キャッシュ1MBにしたら10冊読んでも落ちねーわ
キャッシュ多いとメモリの使用量凄いことになって落ちるっぽい
2022/04/06(水) 23:51:37.59ID:eDtgf+bx
キャッシュってどっちのキャッシュよ
ディスクじゃなくメモリキャッシュなら300MBやばいやろ
2022/04/06(水) 23:53:18.13ID:9o8KtqQt
現金のほうです
2022/04/07(木) 00:03:19.47ID:7G2gKOaK
PV設定の最大キャッシュ メモリキャッシュだね
あれノーマルの設定値ってどれくらいだったのかな?
1MBにしても挙動変わらんから機能してんのやら
2022/04/08(金) 14:29:11.89ID:e+hKDluS
PVでNASのデータ閲覧する場合RAM1〜3GB程度の機種だと読み込み時間にイライラする時があるんだけどRAM4GBに買い替えればサクサク快適になりますか?
2022/04/08(金) 14:33:39.32ID:3FWUa6z9
低スペックなスマホを使ってるんだろ
今の10万円クラスのハイエンドスマホを買った方がいい
2022/04/08(金) 14:57:37.43ID:9Z3cvpTT
>>655
AndroidのSMBクライアント帯域100MbE制限が最大にして最凶のボトルネックだから閲覧端末もNASもどれだけ高性能な物にしても基本変わらないよ
デコード負荷の高い高レベル圧縮PNGだったりしたら多少は端末性能に左右されるかもしれんがそれでもメモリは関係ない
実際2GBのFireHD10と8GBのGalaxyTabS6で読み込み速度差はほとんどない
2022/04/08(金) 15:09:12.30ID:9Z3cvpTT
画素補間がLanczos3の場合はそこそこ差あったんだったわ
デフォルトの平均画素法で遅いって場合はまず改善されないと修正しておく
2022/04/08(金) 15:37:17.22ID:PSG+XRtS
>>656
10万無理なんで大人しくComittoN使います
2022/04/08(金) 15:38:30.64ID:PSG+XRtS
>>657
ありがとう。すごい勉強になったよ
2022/04/08(金) 20:53:33.15ID:oZDHu/rj
>>657
横からですが知りませんでした!有益情報ありがとうございます

エントリー低スペNAS使ってるので、そこがボトルネックだと思ってた
2022/04/08(金) 22:55:05.11ID:s2pHGOhA
後はビューワ自体を変える
それぞれ先読みやらキャッシングやら実装が違うだろうし
中にはヘボいのがあるかもしれん
2022/04/09(土) 01:42:46.04ID:ZgK03gUO
>>657
SMBでそんな制限あったのか
クソ遅いatomのWindowsよりもSMBで速度が出なくて不思議に思っていた
2022/04/09(土) 04:52:14.69ID:xia26XL8
PV使わなくなったきっかけがNAS使い始めたからだったな
2022/04/09(土) 05:41:18.38ID:5T1Hb6gR
>>664
ビューワーなにつかってますか?
2022/04/09(土) 06:41:05.57ID:+59BMPL/
AndroidのSMBはなー12.5MB/s(100Mbps)どころか半分の6MB/sがピークなのもザラにあるし
ESとかSolidとかむしろ大半のアプリが6MB/sピークでPVも表示の遅さからこっち族と思われ
もう消えたけどGoogle公式のAndroid Samba Clientも6MB/sだった
100Mbps出るのはMixplorerとX-Ploreくらいでこっちの方が激レア存在
Mixは外への書き込み限定でデータ分割マルチクライアント書き込みしてて最速20MB/s弱出るんだけど作者曰くこれがAndroid仕様内の限界
Samsungが去年だったか公式にNASアドオン出して来た時はメーカー特権でrootedアプリ級の権限持ちアプリ大量に抱えてるし凄い期待したんだけどこれでも100Mbpsしか出なかった時はもう諦めの境地に入ったよね
2022/04/09(土) 11:43:44.28ID:HU5DiLrw
まあアプリ側のSMBの読み込み設定が不十分だってことだね
https://stackoverflow.com/questions/43109872/performance-android-jcifs-file-reading-is-slow
2022/04/09(土) 12:09:36.71ID:HU5DiLrw
興味深いのは、あるテスト結果によると、多数のJavaアプリで使われてるSMBライブラリでSMB2よりSMB1のほうが下り速度が速いこと
https://github.com/AgNO3/jcifs-ng/issues/106
2022/04/09(土) 14:49:24.68ID:xia26XL8
>>665
普通に>>2だよ
2022/04/09(土) 15:09:07.92ID:AZ43WaHb
最大速度出やすいのは大きなファイルを転送するときだろうし
コミックビューワ的にはストリーミングするときは小さな画像ファイルを何枚も転送するから速度出にくんじゃね

もちろん、1画像10MBってファイルもあるだろうが
2022/04/10(日) 05:43:10.41ID:qRC2K8mn
つまり、NASから読みたい分だけローカルにコピーしておいて利用しろと
2022/04/10(日) 07:24:17.12ID:EPsSKAFT
PVでもcommitNでもNASから直接読み込んでてストレス感じたことないんだけど
2022/04/10(日) 07:29:58.62ID:WnVrTtPz
ならいんじゃね
2022/04/10(日) 09:01:09.69ID:iTgU2p5M
個人の環境によるしな
まあこの個人の環境ってのSMBクライアントが酷いボトルネックになってるせいで実質元データのファイルサイズ差のみを指すものになるんだがな
今時100MbEのNASとか11gしか対応してないルーターとか化石使ってる奴おらんだろうし
2022/04/10(日) 09:03:44.34ID:72mam7OU
PVはページ移動で待たされるとイラってなる
2022/04/10(日) 10:33:18.39ID:+fIToJPU
なんでandroidのsmbってこんなに遅いのだろう?
通信全般が遅いなら通信APIのボトルネックがあるのだろうがsmb以外は極端に遅いとは感じない
smbライブラリの出来が悪いなら高速なライブラリが作られても良いと思うし
2022/04/10(日) 19:37:26.87ID:HXK5KDb2
SMBそこまで異常に遅くはない 異常に遅い人は特定の装置・設定に問題があるだけだと思う
SMB2.0使用でWin設定SMB1.0を有効にしてるとSMB1.0以上に遅くなるとか、いろんな情報が行き交ってて訳わからん
2022/04/10(日) 19:43:11.07ID:Vu6BT5s+
想像だけどandroidのsmbライブラリ遅いのはJavaのVM上で動いてるからじゃねぇかな
有名どころはJavaで書かれてるやん
C言語などで書かれたライブラリ使えばたぶん..
2022/04/10(日) 20:11:42.89ID:HXK5KDb2
PV、やっぱメモリリークするわ 前はepub小説読んでたからキャッシュ減らして良くなったと思いこんでた
Z3tabだけどマンガ数冊読み込みでメモリ使用1.7GBとかになるな そうなると先に進めなくてフリーズ=落ちる になるね
作者って日本語メールみてくれるんだろうか Google翻訳英語で送らんとだめか?
英語・北京語堪能な人誰か送ってくれ
2022/04/10(日) 20:18:59.73ID:PLEG48Yh
>>678
関係ない
2022/04/10(日) 20:31:32.81ID:fkU62M2j
>>679
zipにしたjpeg読んでるだけでもメモリ使用量ガンガン増えるね
フリーズまでは行ったことないかな?
2022/04/10(日) 20:46:09.42ID:H/aLCJXR
PerfectViewerとかいう使ってるOSSライブラリを記述しないモラルレスでライセンス違反なアプリを使ってるやつwww
2022/04/10(日) 20:51:22.86ID:fkU62M2j
ライブラリ使ってないんでしょ
2022/04/10(日) 21:03:22.01ID:Fvmt4M5r
速攻で叩き斬る有能w
2022/04/10(日) 21:04:37.63ID:4eamBBXc
>>682
↑こいつがどうしようもないほどアホなのはわかった
2022/04/10(日) 21:11:38.46ID:Q3KLVeH9
使ってるよ、7zのライセンス未表記は不味いよ
https://i.imgur.com/v371Ma8.jpg
2022/04/10(日) 21:12:30.79ID:Q3KLVeH9
証拠もなしに論破する姿勢は憐れに見えるから俺は好きよ
2022/04/10(日) 21:16:01.49ID:cGVUJc9j
>>684>>685 がアホなのはわかった
2022/04/10(日) 21:20:55.15ID:/UUnM82b
>>686が逮捕状を持っていけば?
2022/04/10(日) 21:22:01.52ID:oTOz14UE
PVはunrarも使ってるだろうからそれも書くべきだよねぇ、あれすごいグレーなやつだし
2022/04/10(日) 21:27:50.09ID:whDNgLMz
>>686
pvってcで画像処理してるのね、メモリリークするのも納得がいくわ
2022/04/10(日) 22:06:03.58ID:CIwBM8wu
Rarは開発者からしてみればマジでゴミ
ライセンスは独自ものだし特許が切れてるのかどうかすら真偽不明だしマジで使いたくない
UnRarのJavaラッパーのjunrarがRar4までしか対応してないのもそのせいだろうし
Rarは絶滅しろほんとまじで
2022/04/10(日) 22:06:38.14ID:Nb1Iux4p
>>677
NASは10GbEとまでは行かずとも2.5GbEが大分低価格帯まで落ちて来てるしスマホもaxの2ストリームでリンク1200Mbpsが標準でしょ
頑張ってもこの1割しか出ないんだぞ十分異常に遅いだろ
つかFTP系は普通に速度出るんだよな
これもうクラウド使わせたいGoogleの嫌がらせだろって言いたくなる
2022/04/10(日) 22:26:29.17ID:Ae++h7WZ
>>683
smbに使ってるjcifsかsmbjの著作権表示義務も無視してるねww
おそらくftp関連もww
ちゃんと探せばどんどん出てくると思うよww
なんで使ってないと思ったんだよwww
2022/04/10(日) 22:31:49.37ID:Ae++h7WZ
>>693
上でも言われてるけどsmbのjava版のsmbjやjcifsがWindowsやUNIXみたいな本家と比べて未成熟なのが原因
nasやらwifi規格やらsmbのバージョンやらはほぼ関係ない
2022/04/10(日) 22:35:20.02ID:lnE7v0t0
>>694
何をもってOSSライブラリを利用していると判断したの?
2022/04/10(日) 22:37:15.48ID:Ae++h7WZ
>>696
さっきPVを逆コンパイルして確認した
2022/04/10(日) 22:45:44.63ID:91g1QWz4
ライセンスだかよくわからんけどPVは俺が使ってるから通報するなよ!使えなくなったら困るから
2022/04/10(日) 22:52:15.77ID:AUpxXlCy
OSSライブラリの著作権ガン無視問題とか今更すぎる
スマホアプリ業界では著作権なんざ昔からガンの無視よ
2022/04/10(日) 23:00:03.05ID:6iLp3d3R
スレ伸びてたからNACの新作来たのかと思ったらクソどうでもいい話で草も生えない
2022/04/10(日) 23:11:07.86ID:lnE7v0t0
>>697
ちなみに、対象smbライブラリのコードのどの部分が一致したの?
2022/04/10(日) 23:26:38.64ID:+MWy/OLK
プレイストア産のアプリのリバースエンジニアリングの結果を第三者に公開するのはNGだから気をつけろとだけ言っておく
2022/04/10(日) 23:37:30.06ID:fkU62M2j
PVより良いビューワーないの?
本棚の見た目が好きだから使ってるだけなんだが
704629
垢版 |
2022/04/10(日) 23:44:12.83ID:xgUqqFAE
>>703
Googleフォト
2022/04/11(月) 00:08:05.53ID:Z7cmCMni
>>703
KindleアプリとかPlayブックスとか
2022/04/11(月) 01:06:36.18ID:nY8uxLjn
>>679
以前PVの作者に連絡したことあるけど日本語で大丈夫だったよ
まあ画像も多く付けて説明したけれど
2022/04/12(火) 21:23:49.66ID:u7vGzL/9
>>706
結局面倒くさくて送らなかった
変わりに送っといて
2022/04/13(水) 12:37:07.98ID:shzbf5xO
PV使ってるやつのメンタルがまんま割れ厨のそれじゃん
2022/04/13(水) 16:05:10.26ID:7xCQcDgp
comittoNはイイゾ!
2022/04/13(水) 18:59:35.72ID:hm/g+lkM
PVは画面の左右どちらをタップしてもページを進めるコトが出来るので便利
711ちゃんばば
垢版 |
2022/04/13(水) 19:36:28.79ID:aKzQVoVj
>>710
それcomittonでも出来るよ。
イメージ表示画面設定のタップ操作のパターンで、俺は上下2分割のパターン3で60%と40%にしてる。
下60%が進めで上40%が戻る。

防水仕様でスイッチの中にゴム板っぽいのが有って、音量下で進むのがメチャ力を入れないと無理で最近諦めてるが、8インチタブレットで右手で持っても左手で持っても親指でも進めれる。
2022/04/13(水) 19:51:20.53ID:6mDNiEq1
PVの最大のメリットはアンシャープマスク
2022/04/13(水) 20:20:59.56ID:ZMHPI86T
PVは機能は良いんだよ、機能は…
2022/04/13(水) 20:23:46.30ID:hm/g+lkM
>>711

本当だっ!
すごく快適になったよ。教えてくれて有難うございます
2022/04/13(水) 20:27:31.81ID:hm/g+lkM
>>713
クラッシュしてまた最初から読み込みをやり直すのが苦行というか修行だわ
2022/04/13(水) 20:58:54.29ID:ZMHPI86T
>>715
本棚のサムネ読み込み鬼過ぎて流石にnxaに移行したわ…
2022/04/13(水) 21:01:58.19ID:qo36svk5
自分は>>567でzipにしてからだいぶましになったけど
何秒くらいかかってるんだ?
2022/04/13(水) 21:44:55.50ID:Xs0v7nnp
jpeg png zip rar そんな記号おかまいなしに画面いっぱい赤い輪っかがクルクル廻り続けるPVって素敵
2022/04/13(水) 22:18:19.46ID:UV2AZdIt
ComittoNでAndroidの機能のジェスチャーナビゲーション使ってる人いる?
それ使うとファイル選択画面で長押し機能が発動してしまうんだが、これなんとかならんかね?
2022/04/13(水) 23:26:38.36ID:afSDChIB
ジェスチャーナビケーションなんて使わないから困らないけどね
2022/04/13(水) 23:36:04.58ID:mfBq//I7
ジェスチャー使ってるけどなんの事言ってるのか解らない
スワイプ操作でなんで長押し機能が出るんだ?
2022/04/13(水) 23:52:07.35ID:afSDChIB
画面の下にあるナビゲーションバーを使わずにジェスチャーで一つ手前の画面に戻ったりアプリを切り替えたりする機能
>>719のスワイプ方法だと長押し機能が発動してしまう設定になってるんじゃないの?
設定で感度を下げたりするしかないんじゃね
2022/04/13(水) 23:53:57.26ID:Xy/Jh/61
>>721
ファイル選択画面とイメージ表示画面の区別ついてる……?
2022/04/14(木) 00:07:31.59ID:ZKjWwkzC
>>721
理解してないならしゃしゃり出てくんな
ややこしくなる
2022/04/14(木) 00:57:59.17ID:QLr/UrR+
>>712
そんなどっかに機能あったっけ?
https://i.imgur.com/V3nxg7X.jpg
2022/04/15(金) 20:37:06.38ID:u6c6/T/8
comitton起動時に出る『前回表示していたファイルを開きますか?』ってメッセージは消すこと出来ますか?
2022/04/15(金) 20:42:33.91ID:kyg/ZDtP
できますん
2022/04/15(金) 20:58:00.47ID:MEmPTS85
>>726
下記のチェックを外せばOK

設定 > ファイル選択画面設定 > 前回のファイルをオープン
2022/04/15(金) 21:14:40.54ID:u6c6/T/8
>>727

>>728
教えてくれてありがとうござます。無事PVから卒業できそうですw
2022/04/18(月) 14:05:14.20ID:8TditZht
妻や子どもに俺のスマホ時々いじらせるんだがNxAの画像ディレクトリにアクセスてきなくする方法ないかな?

生体認証ですぐアクセスできるようにできればベストなんだが
2022/04/18(月) 14:33:57.67ID:cpRO3FVN
>>730
NxAなら、
https://github.com/ComittoNxA/ComittoNxA
これに生体認証システムを組み込めばいける
2022/04/18(月) 14:34:03.66ID:lhnY42gz
>>730
サーバー情報を毎回消して手入力したらオーケー
2022/04/18(月) 14:37:41.12ID:2goUDwbS
>>730
毎回アンインストールして貸せばいいだけの話。
それか自分で機能を組み込んでビルドするか、
誰かにその機能を組み込んでもらうよう発注するか、
2022/04/18(月) 19:14:45.12ID:N9bDuxtl
>>731
神様はおられませんか
735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/18(月) 19:29:30.65ID:9R0vGEq4
フォルダ名の最初に「.」ピリオド付けて隠しフォルダに指定してもダメなん?
736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/18(月) 19:29:45.96ID:9R0vGEq4
フォルダ名の最初に「.」ピリオド付けて隠しフォルダに指定してもダメなん?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況