ComittoNxA-Continued
https://github.com/yuma2a/ComittoNxA-Continued/
【Android】コミックビュワー総合 9冊目
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1466075171/
【Android】コミックビュワー総合 10冊目
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1546970073/
【Android】コミックビュワー総合 11冊目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1610411615/
【Android】コミックビュワー総合 12冊目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/08(水) 22:27:54.71ID:bscFnORa2022/03/10(木) 06:14:08.53ID:0yMrY0wJ
すまん「共通の操作設定」ってとこにあったわ!
2022/03/12(土) 10:34:02.18ID:0GGS/fVK
EPUB以外→NxAC
EPUBのみ→MHE
これが最強の布陣
それ以外は雑魚
EPUBのみ→MHE
これが最強の布陣
それ以外は雑魚
2022/03/12(土) 11:02:46.03ID:ch7Na+fS
epubはplayブックス派
2022/03/12(土) 18:37:21.20ID:Fx9H5uiS
誰とは言わないけど
素敵なリンクを張るありがとうm(_ _)m
素敵なリンクを張るありがとうm(_ _)m
2022/03/16(水) 23:05:42.50ID:w6SwOwsa
PVの本棚ってNAS上のファイルの表紙ってキャッシュしてくれない?
2022/03/16(水) 23:13:43.52ID:Tzrebg85
>>556
しないよ
しないよ
2022/03/16(水) 23:16:53.93ID:10bpYCFO
>>556
保存はしてるっぽいけど割と高頻度で全てのサムネ吹っ飛んで全体スキャンかけるまで再読み込みすらされない不具合あるからこの症状出てるんじゃない?
あと一応設定にネットワークファイルの表紙取得しないってのもあるよ
保存はしてるっぽいけど割と高頻度で全てのサムネ吹っ飛んで全体スキャンかけるまで再読み込みすらされない不具合あるからこの症状出てるんじゃない?
あと一応設定にネットワークファイルの表紙取得しないってのもあるよ
2022/03/16(水) 23:23:55.94ID:cdBftDOM
>>558
NASのファイルって拡張子アイコンしか表示されなくね?
NASのファイルって拡張子アイコンしか表示されなくね?
2022/03/17(木) 00:00:09.69ID:hJ4C0FZ3
2022/03/17(木) 12:26:53.02ID:cBvQwDsS
これって本棚に何冊あるのか表示できたりしないかな?
ほかのアプリではみれるみたいだけど
ほかのアプリではみれるみたいだけど
2022/03/17(木) 12:33:25.57ID:jJedZ4oo
>>561
数えりゃいいじゃん
数えりゃいいじゃん
2022/03/17(木) 12:35:21.26ID:cBvQwDsS
>>562
へへっ数字って便利だな♪
へへっ数字って便利だな♪
2022/03/17(木) 16:09:29.41ID:yMkyPJ8j
PVにjpgそのまま突っ込みまくってたけどzipにしたほうがサムネ生成速いのかな
ファイル数多いフォルダほど時間かかってる気がする
単純に開くのもzipのほうが速いっぽかった
ファイル数多いフォルダほど時間かかってる気がする
単純に開くのもzipのほうが速いっぽかった
2022/03/17(木) 16:27:59.18ID:uPHsJuln
2022/03/17(木) 16:37:02.19ID:pdyhZqdF
その最高圧縮の設定で実際どういう設定になるのか知らんが、
2重圧縮してるでしょ
jpgとか元から圧縮かけてるフォーマットのファイルに更に別の圧縮かけても微妙
2重圧縮してるでしょ
jpgとか元から圧縮かけてるフォーマットのファイルに更に別の圧縮かけても微妙
2022/03/17(木) 19:52:37.53ID:yMkyPJ8j
jpegだったのを全部zipにしたらサムネ生成も速いしフルスキャンも気にならない程度の速さになったわ
ファイルブラウザのサムネとか一枚ごとの処理があるのかな
ファイルブラウザのサムネとか一枚ごとの処理があるのかな
2022/03/17(木) 21:35:22.51ID:3a6tEWLD
最近のファイルシステムだとディスクアクセス
(この場合は内蔵eMMC?)が速いから、
バラバラの生ファイルに1枚ずつアクセスして
内部で展開して…って個別にやるよりZIPファイルの先頭インデックスをパースして、
先読み分決まった枚数の連続データをシーケンシャルで
一気にメモリに展開(バッファリング)、それから
画面表示の処理した方が、なんとなくトータルは速くなりそう
NASとかネットワーク越しの場合、特に差が出そう
(この場合は内蔵eMMC?)が速いから、
バラバラの生ファイルに1枚ずつアクセスして
内部で展開して…って個別にやるよりZIPファイルの先頭インデックスをパースして、
先読み分決まった枚数の連続データをシーケンシャルで
一気にメモリに展開(バッファリング)、それから
画面表示の処理した方が、なんとなくトータルは速くなりそう
NASとかネットワーク越しの場合、特に差が出そう
2022/03/17(木) 21:42:08.40ID:3a6tEWLD
何が言いたいのかよくわからない文に
最近の高性能化した端末でも、ボトルネックが
アプリがCPU使う処理時間じゃなくてディスアクセスにありそう
って言いたかった
(ディスクアクセスが速くても、が正しい)
最近の高性能化した端末でも、ボトルネックが
アプリがCPU使う処理時間じゃなくてディスアクセスにありそう
って言いたかった
(ディスクアクセスが速くても、が正しい)
2022/03/18(金) 01:36:30.07ID:uEQspwqj
ファイルオープン・クローズ時のオーバーヘッドはかなり大きい
zipならファイルオープンはひとつでシークでアクセスできるから速くなる
zipならファイルオープンはひとつでシークでアクセスできるから速くなる
2022/03/18(金) 02:02:16.60ID:OdvFPMUh
pv,avif対応してないのな
2022/03/18(金) 03:21:42.98ID:3hSwnCGF
PVって、最後のページから自動で次巻に移動する設定ってできる?
2022/03/18(金) 03:44:34.87ID:ZYfkKwLg
>>571
avifってなんかいいことあるの?
avifってなんかいいことあるの?
2022/03/18(金) 09:54:32.98ID:w4AU4MId
2022/03/18(金) 12:59:20.79ID:KADbzw7o
avif対応してるAndroidのコミックビュワーある?
576ちゃんばば
2022/03/18(金) 16:45:27.01ID:I9vJJ+SL >>570
ファイルオープンのオーバーヘッドが原因なのだろうか?
無圧縮zipで速い時って、RAM上に展開してるディスクキャッシュで、ページをめくる度にそのファイルを読んでると認識されてキャッシュが削除されず、次ページはキャッシュから読むからだと思ってたな。
1ファイルでは先読み機能も実装されてる気がする。だからキャッシュに有る。
圧縮zipは解凍作業が有るからな。
生フォルダだと、ページ毎に別ファイルだからストレージまで読みに行く。50ページ戻るとかだとディスクキャッシュに有るのを読みに行くので速いけど。
この事をファイルオープンのオーバーヘッドと言ってるのかと一瞬思ったが「クローズ時」の話も有ったので準備の遅延の話だよな。
ファイルオープンのオーバーヘッドが原因なのだろうか?
無圧縮zipで速い時って、RAM上に展開してるディスクキャッシュで、ページをめくる度にそのファイルを読んでると認識されてキャッシュが削除されず、次ページはキャッシュから読むからだと思ってたな。
1ファイルでは先読み機能も実装されてる気がする。だからキャッシュに有る。
圧縮zipは解凍作業が有るからな。
生フォルダだと、ページ毎に別ファイルだからストレージまで読みに行く。50ページ戻るとかだとディスクキャッシュに有るのを読みに行くので速いけど。
この事をファイルオープンのオーバーヘッドと言ってるのかと一瞬思ったが「クローズ時」の話も有ったので準備の遅延の話だよな。
2022/03/18(金) 18:12:44.42ID:aO9A3S2y
>>575
tachiyomi
tachiyomi
2022/03/18(金) 20:05:30.80ID:KADbzw7o
ありがとう、使ってみるね
2022/03/19(土) 03:53:38.66ID:QyCwht2l
WebPしか勝たん
2022/03/19(土) 17:48:42.85ID:Yk3AA5vp
WebPは勝たん
2022/03/19(土) 18:44:13.86ID:iRzilfSI
タンタンタンタタンタン
2022/03/19(土) 21:34:14.62ID:x3gvRQcg
webpなんて早々に2の開発に取り掛かられてる欠陥の烙印押された規格じゃん
2022/03/19(土) 21:46:19.31ID:ARshHgcb
しかも、誕生から10年ぐらいたってるの??
徐々に対応環境増えてるとはいえその時点で失敗やろ
徐々に対応環境増えてるとはいえその時点で失敗やろ
2022/03/19(土) 21:47:56.90ID:Yg46ErvM
画像のフォーマットの普及はwebpのように初版から10年かかるよ
webp2かavifかjxlのどれかの普及はあと5-10年かかるとみた
webp2かavifかjxlのどれかの普及はあと5-10年かかるとみた
2022/03/19(土) 22:44:46.72ID:XwO8o5Xp
WebPは文字周りの処理汚いから電書に使いたくないわ
その点JXLが一番優れてるから期待してる
その点JXLが一番優れてるから期待してる
2022/03/19(土) 23:04:08.96ID:FtqCj3XQ
断言できる
あと10年は確実にjpegのままだな
あと10年は確実にjpegのままだな
2022/03/20(日) 08:30:51.59ID:oSbhjjV0
>>585
10年後が楽しみだな
10年後が楽しみだな
2022/03/20(日) 08:49:47.48ID:7sImCjLx
jpgが廃れる未来とか想像つかんな
2022/03/20(日) 09:07:38.41ID:kJOGu2xm
昔のダイアルアップ時代みたいに画質を落としてでも高圧縮する必要がないから
使い勝手のいいjpgは残るでしょうよ
使い勝手のいいjpgは残るでしょうよ
2022/03/20(日) 10:00:44.68ID:rlAwXzw5
webpは広まってるけどブラウザもビューアもavifなんてゴミ規格殆ど対応してないからな
2022/03/20(日) 16:18:59.00ID:r1ctLa1I
画像も3,4年たって広まってなきゃ広まる要素は元からほとんどないってこと10年の
webpとか終わってる
webpとか終わってる
2022/03/21(月) 00:14:38.84ID:lTJnCZCy
pvで質問だ
・bluetoothのコントローラを繋げてページ送りとかしているのですが、ペアリングさせると、1つ前に見ていたファイルが勝手に開かれるのですが、どこかにそうさせないオプションってありますか?
・bluetoothのコントローラを繋げてページ送りとかしているのですが、ペアリングさせると、1つ前に見ていたファイルが勝手に開かれるのですが、どこかにそうさせないオプションってありますか?
2022/03/21(月) 02:09:22.16ID:2RpXquJ1
>>592
ない
ない
2022/03/21(月) 02:40:33.08ID:z8SKvVji
>>585
jpgは更に汚いんだけどお前は何使ってるの?
jpgは更に汚いんだけどお前は何使ってるの?
2022/03/21(月) 10:46:24.37ID:v6ficvlo
avifからjpegへ変換アプリでおすすめある?
5000円以内なら有料でもいいです
5000円以内なら有料でもいいです
2022/03/21(月) 12:58:50.87ID:3Aum99qq
>>595
XnConvert
XnConvert
2022/03/21(月) 13:15:15.47ID:v6ficvlo
いつもすいません。
試してみます。
試してみます。
2022/03/21(月) 17:17:53.11ID:2cah7S6e
NxAC、フォルダの数が2000個越えると本棚が落ちるんだな…一覧で確認したいから地味に困るわ
2022/03/24(木) 10:01:21.04ID:VMoiSMxS
pdfをストリーミングで読めるのってある?
2022/03/24(木) 11:46:47.06ID:2vmo/6cJ
>>599
ない
ない
2022/03/24(木) 20:13:30.84ID:3XIEfjob
上の話見てwebpとavifとjxl試してみた
webpとjxlの90↑がいい感じね
どちらにしても同品質jpegより断然綺麗なのに容量半減は狙えそうで技術の進化凄い
jxlがjpeg系なだけあってデコードも一瞬で電子書籍にはこれだって感じだ
avifは…エンコードもデコードも遅すぎてもう…得にエンコがどんな設定でも信じ難い程に遅くて笑ってしまったわ
こんなん絶対普及しないだろ
webpとjxlの90↑がいい感じね
どちらにしても同品質jpegより断然綺麗なのに容量半減は狙えそうで技術の進化凄い
jxlがjpeg系なだけあってデコードも一瞬で電子書籍にはこれだって感じだ
avifは…エンコードもデコードも遅すぎてもう…得にエンコがどんな設定でも信じ難い程に遅くて笑ってしまったわ
こんなん絶対普及しないだろ
2022/03/24(木) 20:20:48.24ID:nynHllnB
heifやavifは基本ハードウェアエンコーダとセットやろ
デコードの遅さはどれくらいなのかしらんが
デコードの遅さはどれくらいなのかしらんが
603名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/24(木) 20:30:28.55ID:VUxxMna3 webpとavifって品質同じ数値にした場合
表示速度はどちらが速くて負荷はどっちが低いの?
表示速くてもデコード負荷が大きかった微妙だし
表示速度はどちらが速くて負荷はどっちが低いの?
表示速くてもデコード負荷が大きかった微妙だし
2022/03/24(木) 20:58:21.26ID:3XIEfjob
>>603
まずavifの品質設定が謎のMAX63だから揃えられないのよね…
だから最高品質設定での比較になるんだけどavifはwebp比だと両方3倍くらいかかるね
非可逆設定にしてんのに可逆圧縮になるバグでもあるのかと思ったくらい
まずavifの品質設定が謎のMAX63だから揃えられないのよね…
だから最高品質設定での比較になるんだけどavifはwebp比だと両方3倍くらいかかるね
非可逆設定にしてんのに可逆圧縮になるバグでもあるのかと思ったくらい
2022/03/26(土) 02:56:54.60ID:Km79ygu/
すみません、perfectviewerについて質問なのですが、
ページのレイアウトという項目が見つかりません。
見開きを分割して読めるとのことですが、
どうやっていいのかわかりません。
現在のバージョンではできないのでしょうか?
バージョン4,7,1,4を落としてみたのですが見当たりません。
ページのレイアウトという項目が見つかりません。
見開きを分割して読めるとのことですが、
どうやっていいのかわかりません。
現在のバージョンではできないのでしょうか?
バージョン4,7,1,4を落としてみたのですが見当たりません。
2022/03/26(土) 12:43:38.21ID:fVHJ0xcB
2022/03/26(土) 19:57:32.62ID:Km79ygu/
2022/03/27(日) 17:38:07.54ID:szmFjY/J
>>605
4.7.1.4ならあるはずだけど見つからないならメニューからツールバーのカスタマイズもしくは画面操作の設定で割り当てて使うって手もあるかな
4.7.1.4ならあるはずだけど見つからないならメニューからツールバーのカスタマイズもしくは画面操作の設定で割り当てて使うって手もあるかな
2022/03/27(日) 22:46:21.75ID:WzlrCVZn
2022/03/27(日) 23:58:07.15ID:916KFRdn
アプリを削除して再インストールしてみれば?
2022/03/28(月) 17:29:22.18ID:CNTwWmPQ
もう質問じゃなくてトラブルシューティングになってるから確かに再インストール案件
それでダメならandroidバージョン・端末・画像を疑え
それでダメならandroidバージョン・端末・画像を疑え
2022/03/28(月) 21:39:49.98ID:l9Qr54Y5
色々格闘してみましたところ、
どうやら縦読み設定にしていたのでだめだったみたいです。
ビューアモードをページモードにしたらページのレイアウトも単ページ表示もできました。
お騒がせしてすみません。
本当は縦読みでも単ページができたら良いですが、よくよく考えたら物理的に無理ですよね。
ありがとうございました。
どうやら縦読み設定にしていたのでだめだったみたいです。
ビューアモードをページモードにしたらページのレイアウトも単ページ表示もできました。
お騒がせしてすみません。
本当は縦読みでも単ページができたら良いですが、よくよく考えたら物理的に無理ですよね。
ありがとうございました。
2022/03/29(火) 00:25:19.78ID:ucHkzoZ/
縦読みなどというくだらんこだわりを捨てたら良いだけの話でしたね
2022/03/29(火) 08:56:12.84ID:aekr9jv2
>>613
なんでそんなくだらないこと言うの?醜いなあ
なんでそんなくだらないこと言うの?醜いなあ
2022/03/29(火) 10:50:58.80ID:KBsNC64z
縦読みを使うのは少数派だろうな
縦読み専用に制作された作品なら良いが大多数は見開きベースの作品
縦読み専用に制作された作品なら良いが大多数は見開きベースの作品
2022/03/29(火) 10:55:52.33ID:t2S55vds
韓国発祥の縦読みマンガ「Webtoon」は既に日本の漫画を超えてるけどね
2022/03/29(火) 12:28:36.27ID:Oy32xGWe
>>616
ヘイ大将、おすすめひとつ
ヘイ大将、おすすめひとつ
2022/03/29(火) 14:50:18.02ID:UPvXsRbE
日本で一番売れていたのは「俺だけレベルアップな件」くらいしかないと思う
2022/03/29(火) 18:13:17.69ID:qHJyqORQ
縦読み漫画はスマホと相性良いと思うわ
スマホで小さいコマとかあると拡大しなきゃ見えないとかあるし
スマホで小さいコマとかあると拡大しなきゃ見えないとかあるし
2022/03/29(火) 22:25:16.84ID:vHDxOw35
そもそもスマホで漫画は画面小さくて見るきせん
2022/03/29(火) 22:45:06.61ID:QotRxZtN
>>620
だから1コマずつ画面目一杯使って表示される縦読み漫画は相性いいねって話じゃないのか
だから1コマずつ画面目一杯使って表示される縦読み漫画は相性いいねって話じゃないのか
2022/03/29(火) 23:33:24.56ID:KBsNC64z
>>619
相性良いというかスマホの為に作られるようになった方法なんだから当たり前
相性良いというかスマホの為に作られるようになった方法なんだから当たり前
2022/03/30(水) 09:23:40.76ID:6QwDqtK+
2022/03/30(水) 14:04:13.16ID:UKvNU0yC
ガラケー時代のweb漫画も縦読みあったぞ
あれテンポ良く読んでると酔いそうになるんだよな 縦苦手だわ
あれテンポ良く読んでると酔いそうになるんだよな 縦苦手だわ
2022/03/30(水) 19:05:20.09ID:lLchs59j
>>624
たぶん近いのはめちゃコミックスのやつかな
たぶん近いのはめちゃコミックスのやつかな
2022/03/30(水) 20:13:07.52ID:jAoidmEu
漫画の縦方向を縦画面の長辺サイズに合わせて、はみ出た横方向にスライドして読むんでも縦長画面活かせるけど、そういうビューワー提供してる電書サービス一切ないよね
ビューワーにperfect viewer採用して欲しいわ
ビューワーにperfect viewer採用して欲しいわ
2022/04/02(土) 09:20:39.07ID:GHdctTWG
>>121
これどうなったん?
これどうなったん?
629名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/02(土) 13:36:14.75ID:zLMY5iC4 機種変したのでデータを移動させてみたらComittoNでSDカードの中が見れず、過去ログを辿って見える所まで来たもののサムネイルが表示されず……
アップデートされてないし、Android11では使えなくなった?
アップデートされてないし、Android11では使えなくなった?
2022/04/02(土) 14:49:59.89ID:kOyJ/1lf
>>629
前スレの455,468,487,677付近で散々出てるけどdirectory.datを編集すればSDカード見れるよ
SDカードのディレクトリパスはAmaze File Managerでも見れる
677のやつコピペしとく
ComittoN系列ならsdカードを自力でマウントして読み込める
MiXplorerでsdカードのマウントポイントのパスがわかるから、
/storage/emulated/0/comittona/confのdirectory.datを適当なテキストエディタで開いて、
画像みたいにお気に入り登録してあるフォルダのパスのうち一つをsdカードのパスに書き換えれば、
ComittoNのお気に入り登録から読み込める
https://i.imgur.com/XYs98vE.png
https://i.imgur.com/Gk9juwX.png
https://i.imgur.com/3GhqPkx.png
前スレの455,468,487,677付近で散々出てるけどdirectory.datを編集すればSDカード見れるよ
SDカードのディレクトリパスはAmaze File Managerでも見れる
677のやつコピペしとく
ComittoN系列ならsdカードを自力でマウントして読み込める
MiXplorerでsdカードのマウントポイントのパスがわかるから、
/storage/emulated/0/comittona/confのdirectory.datを適当なテキストエディタで開いて、
画像みたいにお気に入り登録してあるフォルダのパスのうち一つをsdカードのパスに書き換えれば、
ComittoNのお気に入り登録から読み込める
https://i.imgur.com/XYs98vE.png
https://i.imgur.com/Gk9juwX.png
https://i.imgur.com/3GhqPkx.png
631名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/02(土) 18:44:52.17ID:zLMY5iC4 directory.dat入力してSDカードの中を見るところまでは過去スレ見てできたんだけどサムネが表示されないんだよね
まさか、おま環か???
まさか、おま環か???
2022/04/02(土) 21:44:56.67ID:Fr1nJ07v
SDカード壊れてるんじゃないの
マルチじゃないから一つ馬鹿でかい画像があったりするとそこで止まるし頭から壊れたセクタにかかったら多分永遠に終わらんだろ
マルチじゃないから一つ馬鹿でかい画像があったりするとそこで止まるし頭から壊れたセクタにかかったら多分永遠に終わらんだろ
633名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/03(日) 01:35:49.49ID:TAAUkhBI 何故か表示モードがサムネイルオフになってたw
リスト表示とタイル表示とか、そんな設定がある事を初めて知った……
結論 おま環でした
リスト表示とタイル表示とか、そんな設定がある事を初めて知った……
結論 おま環でした
634ちゃんばば
2022/04/03(日) 12:41:30.93ID:9214kGMX2022/04/03(日) 12:56:52.92ID:HgOOdm0+
>>633が無能な愚か者だったというだけの話でしょう
2022/04/03(日) 20:24:17.24ID:IgMrQN7x
ComittoNxACのUI変更版まだか
2022/04/04(月) 01:03:17.72ID:P60UF4t/
2022/04/04(月) 01:15:16.49ID:vfbKaryn
>>636
もう完成してるけど載せない
もう完成してるけど載せない
639629
2022/04/04(月) 01:40:42.24ID:R+Uvrmh+640ちゃんばば
2022/04/05(火) 11:36:42.69ID:NYZ4+/rR >>639
数年後に「SDでサムネ表示しない」って、また......
アプリが自分で書いたのを読めないのって、ハードメーカーのパーミッションの設定ミス?
色んなアプリが動かないよな。ファイラーとかでも適当なフォルダー掘ってコンテンツを入れといても読めなくなるよな?何でだろ?と、多くの奴に考えさせるのね。
ちなみに俺の環境だと、SDでサムネOFFにして本体のストレージ内見たらサムネOFFだね。今、再確認した。
本体のダウンロードフォルダーとかは見ないのかな?
数年後に「SDでサムネ表示しない」って、また......
アプリが自分で書いたのを読めないのって、ハードメーカーのパーミッションの設定ミス?
色んなアプリが動かないよな。ファイラーとかでも適当なフォルダー掘ってコンテンツを入れといても読めなくなるよな?何でだろ?と、多くの奴に考えさせるのね。
ちなみに俺の環境だと、SDでサムネOFFにして本体のストレージ内見たらサムネOFFだね。今、再確認した。
本体のダウンロードフォルダーとかは見ないのかな?
2022/04/05(火) 12:07:51.29ID:+vcLIv2R
一個上の長文のやつ、一行目で読むのを諦めた、、、
2022/04/05(火) 12:25:15.13ID:NN3/N7B+
>>638
楽しみにしてたから残念だ…
楽しみにしてたから残念だ…
2022/04/05(火) 13:53:20.14ID:qI2aeEJm
2022/04/05(火) 14:01:14.47ID:c/Yy9VhP
行数より文字数だわ
645ちゃんばば
2022/04/05(火) 14:43:04.68ID:J0BTzFW9 >>644
本体ストレージでもサムネOFFだった事は内緒ですぜ。みたいな?
本体ストレージでもサムネOFFだった事は内緒ですぜ。みたいな?
2022/04/05(火) 18:45:46.70ID:sC/Jz9PN
>>645
意味わからんこと言うな
意味わからんこと言うな
2022/04/05(火) 18:51:34.52ID:n7Xa7+Pp
お前らキチガイに構うなコテハンNGしとけ
2022/04/06(水) 00:32:21.20ID:vovidhtl
例えがへたくそすぎるとか
スレそっ閉じ案件w
スレそっ閉じ案件w
2022/04/06(水) 04:19:48.15ID:LIANzRos
>>648
お前はそのまま二度とこのスレ来なくていいぞ、おま環くん
お前はそのまま二度とこのスレ来なくていいぞ、おま環くん
2022/04/06(水) 07:11:12.57ID:mWDdFTPX
おま環は悪いことではない
2022/04/06(水) 23:41:30.87ID:4amk0B6V
PVでメモリフローして落ちるやつ、3月9日のアプデでも直ってねーなと思ったけど、
これ、悪さしてんのキャッシュだな 解放しないまま膨らんでる
キャッシュ300MBにしてたけど、キャッシュ1MBにしたら10冊読んでも落ちねーわ
キャッシュ多いとメモリの使用量凄いことになって落ちるっぽい
これ、悪さしてんのキャッシュだな 解放しないまま膨らんでる
キャッシュ300MBにしてたけど、キャッシュ1MBにしたら10冊読んでも落ちねーわ
キャッシュ多いとメモリの使用量凄いことになって落ちるっぽい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国「国連安保理の許可なしに日本攻撃可能」 Xで旧敵国条項に言及… ★12 [BFU★]
- 首相官邸前で「戦争あおるな」 台湾有事巡る答弁に抗議 ★3 [蚤の市★]
- 中国・国連大使「日本側は反省せず、発言の撤回拒否」 書簡を国連事務総長に送る [♪♪♪★]
- 台湾有事での集団的自衛権行使に賛成48%、「反対」が44.2% [♪♪♪★]
- 高市政権の経済環境、アベノミクスと対極 インフレ・円安・金利上昇 [蚤の市★]
- 【NHK】受信料の未払い督促を10倍に強化… 支払い拒否が続くと民事手続きも 「カーナビも受信料いただきます」方針 [冬月記者★]
- 【フジテレビ】2025 FORMULA 1【NEXT】Lap600
- 【DAZN】フォーミュラGP【F1 2 3 SF P】Lap1807
- 【フジテレビ】2025 FORMULA 1【NEXT】Lap599
- とらせん IP
- 福島競馬3回5日目
- こいせん 全レス転載禁止
- イ・ジェミョン「台湾有事で台湾を助けるかは宇宙人が地球に侵攻してきたらその時に考える」高市に格の違いを見せつける [931948549]
- 小野田大臣「それ正式なデータですか?報道ベースですよね」(10万いいね) [237216734]
- このお寿司カキフライセットに1000円出せますか?
- 医者「インフルエンザ、去年の40倍。」😰なんやこれ?中国からの攻撃か?高市早苗 [153490809]
- 🏡🏡😅🏡🏡
- 【実況】博衣こよりのえちえちゼルダの伝説 ムジュラの仮面🧪 ★2
