Fire HD10 / HD10 Plus (2021) Part15

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/11/30(火) 17:09:03.52ID:rgQSYMeo0
!extend:checked:vvvvv
!extend:checked:vvvvv

Amazon製のFireタブレット 『Fire HD10 / HD10 Plus (2021)』 について語るスレです。

※『Fire HD10 / HD10 Plus (2021)』以外の話題はスレ違い、該当スレへ
※『root、カスタムROM』は専用スレへ
※『GooglePlay』の導入や利用は全て自己責任
※【リンク規制対策】『amaz0on』が含まれるリンク先を開くとエラーになるので『0(ゼロ)』を外す【重要】

●Fire HD10 (2021)
 メモリ3GB/465g/カラー(ブラック/デニム/オリーブ)
○32GB [15,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B08F5Z3RK5
○64GB [19,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B08F5KJLVL

★Fire HD10 Plus (2021)
 メモリ4GB/ワイヤレス充電対応/468g/カラー(スレート)
☆32GB [18,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B08F5MLWC9
☆64GB [22,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B08F62F75F
☆Anker ワイヤレス充電スタンド(15W) [5,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B08R5RY2SS

■共通スペック
 【OS (Android.ver_API.ver) ABI】 FireOS7 (OS9_API28) 32bit/64bitハイブリッド
 【CPU】 MediaTek MT8183 [64bit 8コア (2.0GHz)]
 【GPU】 ARM Mali-G72 MP3
 【ストレージ】 32GB or 64GB
 【ディスプレイ】 10.1インチIPS液晶1920x1200 (224ppi)
 【サイズ】 247 x 166 x 9.2mm
 【カメラ】 背面(500万画素)/前面(200万画素)
 【Wi-Fi】 デュアルバンド(11ac,11n,11g,11b,11a)
 【位置情報】 Wi-Fi経由 (Here.com API)
 【Bluetooth】 5.0 LE
 【オーディオ】 デュアルステレオスピーカー/DolbyAtmos/3.5mmステレオジャック
 【センサー】 アクセロメーター/環境光センサー
 【USBポート】 USB-C(USB2.0)
 【microSDカードスロット】 最大1TB
 【バッテリー】 12時間/充電4時間(同梱の9W充電器利用)
 【同梱内容】 FireHD10タブレット/USB-C(USB2.0)ケーブル/9W電源充電器/保証書/スタートガイド
 【サポート】 メール/チャット/電話/Maydayスクリーンシェア
 【保証期間】 1年間 → https://www.amaz0on.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=200144500

■延長保証・事故保証プラン (2021)
□2年[3,480円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B08DHGX5X9/
□3年[4,380円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B08DHFZBXS/

■Fintie Bluetoothキーボード付きカバー [5,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B08WSHW5G2/

■デバイスサポート https://www.amaz0on.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=GJDXXK9NZ6FMB8PJ

■デバイスフォーラム https://jp.amazonforum.com/s/topic/0TO4P000000tAOfWAM/fire-hd-10
■実機レビュー (2021) https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ebook/1330018.html

※前スレ
Fire HD10 / HD10 Plus (2021) Part13
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1635078248/
Fire HD10 / HD10 Plus (2021) Part14
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1637242691/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
512名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab5-HiG+)
垢版 |
2021/12/05(日) 00:46:50.51ID:Y8C+52IVa
>>496
なるほど。その値段くらいの見繕ってみますありがとう^^
2021/12/05(日) 01:27:20.33ID:a7qLLZzC0
SDXCの標準フォーマットはexFATだし10年以上前からライセンス提供していてすぐにMacでも対応したのに
天下のApple様が勝手に解析して実装にこぎつけたとかマジ?

単にライセンス料ケチっただけだろ
2021/12/05(日) 01:48:59.30ID:4FVZSUFx0
PLUSが届いて設定してるけど前の機種を使ってた人間からすると戸惑うね
SDカード対応が劣化してるのは良いとして、カメラの位置が最悪
なんで左にしたんだろ?おかげでケースは逆向き
本を読む時に右利きは左手に端末を持つわけだけどその際
カメラに手がかかれば明るさ自動が誤作動
Perfect Viewerのハードウェアキーも縦横切替で音量上下ボタンの
機能が入れ替わって実質ひとつしか使えない状態

いずれ慣れるんだろうけど、電源ボタンの位置も変なところになったし
なんでカメラの位置を逆にしなかったのか不思議で仕方がないわ
2021/12/05(日) 01:54:10.27ID:ESj8fNWQM
楽天半額セールでガラスフィルム600円くらいで買えるけど2枚組ではないな
516名無しさん@お腹いっぱい。 (ベーイモ MMc2-Z6Z9)
垢版 |
2021/12/05(日) 02:18:53.21ID:0GaIOLIIM
>カメラに手がかかれば明るさ自動が誤作動

自動回転有効にして、カメラが右側に来るように持てば良いだけでは?
というか明るさ勝手に変わるのウザ過ぎるから、自動明度変更もオフにしてる
2021/12/05(日) 02:37:16.84ID:pJyJplDV0
>>446
何のために安物を安く買ったかわからなくなるしな
自分もフィルムなんて貼らず
ケースもダイソーのiPad用のマイクロファイバーので済ませてる
2021/12/05(日) 02:51:51.29ID:y7fbdfGG0
あとChromeホームのショトカアイコンを削除するともう出なくなった
再度設定したいんだがな
2021/12/05(日) 06:01:52.63ID:Fs/6ZFyU0
>>515
現在尼で1枚499円、2枚699円が底値かな
2021/12/05(日) 07:20:44.70ID:pYc5cTmT0
スタンドでおすすめありますか?
521名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab5-HiG+)
垢版 |
2021/12/05(日) 08:08:17.93ID:Y8C+52IVa
もうひとつ質問なんだけど、事故保証って入った方がいいかな。それか壊れたら買い換えればいい的な考え?
2021/12/05(日) 08:31:23.09ID:3LPoOppQ0
そこまでするならiPad買うな
Twitterアプリぬるサクじゃないくてがっかりだったし
まあ一年使い捨てくらいに考えれば良いと思う
2021/12/05(日) 08:32:36.61ID:z36RVGE60
>>521
こんな安物に保険は逆に勿体なくね?と言え僕もガラスとケースは買ったけどねw
好きで色々付けるのは否定しないが本体の価格を考えると付属品で金かけるのは人によっては『あほ』って思人もいるだろうねw
2021/12/05(日) 08:47:02.83ID:yAisAeeA0
保証切れる寸前で新品に出来るからな
525名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM34-RpEN)
垢版 |
2021/12/05(日) 08:48:54.72ID:K+VfDuioM
わいも6台位hd10買ってきたけど
全て裸一貫
補償もつけない
今回も買ったけど裸利用
ケースだけは付けてるけどもね
 
2021/12/05(日) 08:51:08.93ID:pYc5cTmT0
これを買ったらやること!のまとめで、いいサイトないですか?
2021/12/05(日) 09:01:50.76ID:z36RVGE60
>>525
ん?ケース付けたら裸とは言わないんじゃw
2021/12/05(日) 09:02:41.97ID:z36RVGE60
>>526
好きな様にイジくり回す!
2021/12/05(日) 09:05:45.89ID:aaZRbc8c0
生でやりまくったった
コンドームだけは付けたけどね
2021/12/05(日) 09:12:36.75ID:ferd6l7+0
>>506
本体のBluetoothに個体差の不具合があると思う
俺はBluetoothイヤホンが途切れがち
このスレだとそこまで不具合報告ないから設計とかでなくあくまで個体差なのかなぁ、と
2021/12/05(日) 09:13:52.80ID:yAisAeeA0
交換してもらえば
2021/12/05(日) 09:37:03.65ID:pYc5cTmT0
>>526
GP化とかそのあたり…
2021/12/05(日) 09:51:36.53ID:Bkw2vEgQ0
>>530
元のスピーカーがそのまま聞けるレベルだからあえてBluetoothスピーカーつなごうって発想なかったわ
2021/12/05(日) 10:40:05.77ID:FQfdM8uQ0
起きたら7322になってるやん終わった
2021/12/05(日) 10:53:09.21ID:ferd6l7+0
>>533
いやスピーカーでなくイヤホンね
電車内で使ってる
536名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab5-HiG+)
垢版 |
2021/12/05(日) 11:03:50.59ID:Y8C+52IVa
確かに1万で買えたけど4000円近いからねー保証が。2年くらいと割りきって使いたおします^^意見ありがとう
2021/12/05(日) 11:18:30.22ID:jcyE5OUr0
Bluetoothスピーカーの入りが早くて驚いた、Fire HD
自分が愛用してるDAPとは雲泥の差。
DAPのほうが高いのにw
2021/12/05(日) 11:23:16.96ID:wtRdXl0y0
>>537
Bluetooth規格も進化してるし古いのは仕方がない
2021/12/05(日) 11:44:48.46ID:833blNHK0
>>526
吉田製作所の紹介みるただけ。
あとは通知や広告のオフか....URL忘れた。

しかしまともな地図アプリもアマゾンのストアにはないのな。Google Map入れてるけど
2021/12/05(日) 12:03:54.94ID:jSU5AovBd
開発者モードオンにして自動アップデート切ってるのに
今朝勝手にアップデートされたんですけど何でですか?
541名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8cc0-Rx5E)
垢版 |
2021/12/05(日) 12:08:17.59ID:z36RVGE60
気まぐれ
2021/12/05(日) 12:08:34.38ID:4NOkjTKYa
>>540
開発者モードではアップデート切れないよ
OTA関連のアプリを無効化するか、アップデートチェックの通信を遮断するとかしないと
543名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41b1-hIBa)
垢版 |
2021/12/05(日) 12:10:06.85ID:RTMcM2yF0
Fire HDでAmazon Musicの空間オーディオって再生できないんですか?
2021/12/05(日) 12:54:13.26ID:FQfdM8uQ0
接続遮断の件だけど店にパソコン持って行ったら基盤?がおかしいかもしれないと言われたから諦めるわ
2021/12/05(日) 13:16:34.02ID:jfERUb6j0
どっかで書かれてけど、スピーカーはHD8の方がいいんだな。
以前親用に買った2020年モデルのHD8と、今回買ったHD10比べたら完全に負けてた。
音のクリアさと広がりが全然違った。
2021/12/05(日) 13:18:08.35ID:bj6iteXx0
>>511
ありがとうございます。
2021/12/05(日) 13:19:14.79ID:+LX8FSwRd
>>543
再生はできるでょw

空間オーディオ楽しむならヘッドフォンかEcho Studioいるけど
Echo Studioがセール対象だったら買おうかと思ってた
2021/12/05(日) 13:45:45.17ID:u0QVpGwz0
デバイスダッシュボードのボタン邪魔くさいから消したら
妙に間隔あいちまって戻らなくなって一苦労だったわ
2021/12/05(日) 14:02:32.86ID:xAw220W80
わーい、10plus 32GB 届いた〜
ブラックフライデーセール終了10分前のポチリだったから土日に間に合わないかも、ってちょっと心配したけど

さぁ、toolboxでセッティングだー
2021/12/05(日) 14:05:31.91ID:xLhjH8Lud
あーあー騙されてアップデートされちゃったよ
もうメチャクチャだよこれ
2021/12/05(日) 14:26:42.02ID:RTMcM2yF0
>>547
https://i.imgur.com/uRQXujX.jpg
3D対応音源でも再生始めるとHDマークだけになってしまうし切り替えられないんだけど…  

iOSと違ってなんか特別な切り替えでも必要なの?
2021/12/05(日) 14:33:52.18ID:SGxgXF5l0
アップデートさせたくない場合って具体的に何使えばいいの?
toolboxじゃどうしようもないよね
2021/12/05(日) 14:36:18.13ID:z36RVGE60
まず、窓を開けて
554名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8cc0-fW0/)
垢版 |
2021/12/05(日) 14:42:50.57ID:KI43o9u10
ずっとiPhoneだったから慣れきってたけど、FireだとKindleからダイレクトに買えて楽だね。読み終えたところの☆付けの流れもスムーズ。

難を言えばポイント使うかどうか切り替えられないところかな。
2021/12/05(日) 14:47:26.29ID:ESj8fNWQM
WiFi設定で従量制ならアプデされないけどね
2021/12/05(日) 15:03:13.07ID:xAw220W80
toolbox でセッティングおわた

ところで、toolbox 使えなくなるとできなくなる事って何?
adb 使えば一通りできる?
2021/12/05(日) 15:33:43.32ID:Fz3wFd1N0
また狂ったようにSDカードがなんちゃらって警告が出始めた
OSのアップデートが原因だろコレ?
買った当初は問題なかったのに、何回目かのアップデート後に警告連発、それがあるアップデートでパタリと収まる
そして今回のアップデート後にまたSDカードの警告の嵐
SDカードはヒューレット・パッカードの128GBな
2021/12/05(日) 15:39:24.59ID:YaDsnWUw0
それが嫌で64GBにしたが正解だったと実感する
2021/12/05(日) 16:10:38.11ID:tv8QkezQ0
>>548
toolboxでダッシュボード消したらこちらも同じ状態に…
うまく元の間隔に戻せましたか?
2021/12/05(日) 16:22:10.55ID:KI43o9u10
GooglePlay入れて>>447みたいな事が出来れば十分だと思うんだけど、Toolboxとかいうやつを入れたらどうなるの?
2021/12/05(日) 16:24:17.12ID:upaffPbN0
>>552
自分はtoolboxでやった
2021/12/05(日) 16:28:20.83ID:PIftxwPo0
64GBでもSDカード云々言われるようになった
2021/12/05(日) 16:48:21.25ID:hkn8hSeCd
よく誰が作ったかわかんないマルウェア入りかもしれないtoolboxなんて
インストールできるよね?
2021/12/05(日) 16:52:45.79ID:WgDeuDVPd
>>560
ホームアプリ変えたりプリインストールアプリ無効化したりまあ色々と
2021/12/05(日) 16:55:00.89ID:Zp5zvScN0
xdaで三年以上前から開発されているソフトだし
あそこで変なことやってるの見つかったら潰されてるでしょ
2021/12/05(日) 16:55:20.78ID:i13Tu2T50
サムスンの白い256GBのSDカードPLUSに入れて使ってるけど、
何もエラー出ないよ
2021/12/05(日) 17:05:02.95ID:KI43o9u10
>>564
なるほどね、Google Playでアプリを入れるだけじゃなく、細部まで自分好みにしたいと。
2021/12/05(日) 17:12:34.78ID:eceX3zdF0
チップスターのアプリ開ける人いる?
位置情報取得できない
2021/12/05(日) 17:18:49.35ID:KI43o9u10
>>566
自分も10Plusの32GBに同じくセールだったサムスンの白いEVO Plus(256GB)を挿したが、今のところ不具合無いな。
外部ストレージにしてGoogle Play入れて、純正アプリと競合しないようにGoogle Play側のアプリの自動アップデートを切っただけ。本体のOSは気にせずアップデートかけちゃってる。
2021/12/05(日) 17:25:19.05ID:ESj8fNWQM
アプデしちゃった腹いせやん完全に
2021/12/05(日) 17:32:14.87ID:f7VShBUs0
>>517
ケースのサイズはどうなの?
2021/12/05(日) 17:57:43.23ID:Lrf1IUSf0
kindle、コンテンツと端末から配信してもちゃんと配信されないわ
2回目でようやくplusに配信される
2021/12/05(日) 18:00:00.90ID:ukSkJA9m0
あーos9だったのかー
分割画面フォーカス外れても動くの10からか
しまったやりたいことができねえ
574名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c0b1-FjpM)
垢版 |
2021/12/05(日) 18:37:15.82ID:R1ZZnaJi0
>>559
Custom Navigation Bar入れてなんかしたら戻った気がする
ダッシュボードボタン消すならtoolboxで無効にするとそうなるからアプリでやった方がいい
575名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8cc0-fW0/)
垢版 |
2021/12/05(日) 19:04:31.66ID:KI43o9u10
開発者オプションの
・GPUレンダリングを使用
・ハードウェアオーバーレイを無効にする
この2つにチェック入れるとMarinDeckの挙動が目に見えて良くなった。

特にHWオーバーレイは今朝意味に気づいてONにしたけど、これがデカいな。
Android持ってる人には定番のオプションなんだろうけど、自分みたいに初めてAndroid触る人が居ると思うんで書いとく。
2021/12/05(日) 19:05:32.26ID:the6qEIa0
これだけは入れとけってアプリある?
とりあえずエッジジェスチャーは入れた
2021/12/05(日) 19:10:56.90ID:Kizy6Wykd
アップデートしたの戻す方法ないわけ?
2021/12/05(日) 19:15:56.76ID:ESj8fNWQM
>>577
難癖つけて返品交換
2021/12/05(日) 19:30:59.84ID:tv8QkezQ0
>>574
ありがとう
やってみます
2021/12/05(日) 19:31:23.12ID:ONFY066/M
音声入力が初期化していますとかでてできないな
2021/12/05(日) 19:39:38.66ID:Ttgrj6q70
>>556
toolboxがやってる事はadbでやることをバッチ処理してるだけだからtoolboxが使えなくなったらadbも使えないということになる
adbが使えなくなったらデバッグできないからtoolboxを使えなくする事はできない

今後も色々と締め付ける気があるのならランチャー無効化ができなくなったように一部のコマンドを無くすような対応になるんじゃない?
2021/12/05(日) 19:43:04.37ID:z36RVGE60
>>577
まず、窓を開けます。
2021/12/05(日) 20:01:16.72ID:dIfLTGi70
無印でgoogleplayいれるとメモリ使用量ぎりぎりになるな
アマのショッピングアプリがかなり重いときがある
2021/12/05(日) 20:02:10.61ID:4F63ZrUg0
os9じゃ画面分割して文書と動画にしても文書動かしてたら動画動かないの?
2021/12/05(日) 20:07:24.63ID:9LIIFh+Xd
届いてまだバージョン分からないけど、ただ4アプリ入れてGP入れるか
toolbox入れて可能ならバージョンアプデもされないようにするべきか迷うな

GPは必須だけどランチャーは気にしないなら
toolboxは必要ないのかな
2021/12/05(日) 20:24:58.63ID:gatBPOofa
>>542
それ、ネットにやり方載ってる?
なんか変なサイトばっか出てきてコレだ!ってのに辿り着けないわ
2021/12/05(日) 20:31:11.37ID:FQfdM8uQ0
ダブルタップして復帰でおすすめのアプリありますか?
2021/12/05(日) 20:33:23.00ID:gw4/kraI0
>>566
まったくおなじ構成でエラーなし
補足すると外部ストレージとして使ってる

ブラックフライデー二日目に届いて素の状態で利用
ファームのアップも自動でやってる

こんな場所でイライラしてないで返品するなり交換すればいいのに
589名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3027-ZA6B)
垢版 |
2021/12/05(日) 20:39:17.53ID:koYzs4GR0
>>583
fireじゃなくてもギリギリになるのにさもfireのせいにする典型例だな
2021/12/05(日) 20:53:02.03ID:KI43o9u10
ダウンロードに入ってるfingerprintってフォルダはなんだろ。
アレクサ絡みの物なんだろうか
591名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 32dc-i3jl)
垢版 |
2021/12/05(日) 20:54:45.36ID:gw4/kraI0
>>589は3GBで十分おじさん
2021/12/05(日) 20:59:14.28ID:4NOkjTKYa
>>586
ttps://o3note.blogspot.com/2019/12/fire-hd-10-2019-kai.html
ここにadbコマンドがあるからそれで
toolは使ったことないから知らない
2021/12/05(日) 21:02:22.96ID:+iChzGuh0
>>590
指紋認証なのでアレクサは関係ない
594名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfad-AMzL)
垢版 |
2021/12/05(日) 21:08:09.40ID:znNAEnSU0
>>592
adbからしか出来ないなら開発者モードに出てるシステム自動更新って何やってんだ
2021/12/05(日) 21:29:16.70ID:ferd6l7+0
>>566、569
10plusにSamsung白128GBで外部ストレージとして使用中
今朝7322にアップデートされてからスリープから復帰する時2回に1度は「内部?外部?」って聞かれるようになったわ。。
「外部ストレージ」を1タップした後はSDに保存したprimeビデオや自炊本の閲覧は普通に出来るけどなんだかなぁって感じ
2021/12/05(日) 21:41:28.02ID:Ttgrj6q70
>>594
素のAndroidなら止められるんじゃない?
FireOSは半端に残ってるのに使えない設定とか隠してるのに使える設定とかが結構ある
2021/12/05(日) 21:42:14.62ID:yAisAeeA0
Wifiを従量制にすれば良い
2021/12/05(日) 21:46:26.56ID:Ttgrj6q70
>>583
Androidは搭載されたRAMを使えるだけ使って再読み込みを抑止するように作られてるから空きメモリーの量だけ見ても無意味だよ
その状態でタスクキルが頻繁に起こったり再読み込みが起こるようならメモリーが足りない
空きメモリーは少ないのにタスク切り替えやタブの表示がもたつかないならメモリーは足りてる
599名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8cc0-fW0/)
垢版 |
2021/12/05(日) 22:10:20.40ID:KI43o9u10
>>593
ありがとう、指紋かぁ。確かにFireには関係ないね。
ダウンロードの所にあるのが謎だけど、更新日時が昨日だから消すの止めとくわ。
2021/12/05(日) 22:13:37.74ID:ZDtCuI2r0
>>559
もう一回ダッシュボード追加し直せば治る
2021/12/05(日) 23:00:09.23ID:SmvkdPLC0
年内もう1回セールある?
2021/12/05(日) 23:03:51.19ID:j4HxLJDV0
>>601
小さいセールなら現在もやっている
2021/12/05(日) 23:05:17.94ID:dIfLTGi70
>>598
ふーん。アプリが重いのはCPUがしょぼいだけなんか
2021/12/05(日) 23:32:23.30ID:Q1bbGrOW0
ワイヤレス充電スタンドの販売が再開されなそうなんで
ダイソーで読書スタンドとワイヤレス充電器買ってきて
両面テープで固定したらちゃんと使えたわ
2021/12/05(日) 23:43:22.47ID:Rr2oH4r70
まあ普通にqi規格らしいしね……
なんなら専用充電器との組み合わせでないと速度出ないってのは充電器側でかけてる制限っぽいので
速度だけの話なら汎用品の方が良いまである
どっかタブレットでも使えるワイヤレス充電器出さないかなあ

まあそのためにはワイヤレス充電出来るタブレットがもっと出ないとならないんだろうけど……
2021/12/06(月) 00:21:58.05ID:y/KfovyBM
とにかく安っぽいし持つ喜び皆無だな
まあ俺みたいな非正規年収180万円中年独身には似合ってると思う
みんな似たような環境でこのタブレット使ってると思うと仲間意識が持てて嬉しい
607名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM34-RpEN)
垢版 |
2021/12/06(月) 00:26:23.50ID:DpBv1MpOM
>>527
ケース付けないと
デスクの上で動画見られんだろーが
最低限ケースは付けるわ
2021/12/06(月) 00:40:53.35ID:8Yr2YPrOM
動画見るなら、ケースより自由自在な角度・位置を保てるタブレットアームが良いぞ
布団で仰向けになったまま、動画見たりも出来るし
2021/12/06(月) 01:13:31.78ID:ajNDi0el0
>>608
もっと早く教えてくれよ
2021/12/06(月) 01:14:18.68ID:Nqr9dgMZ0
>>581
ありがとう

なるほど、無効化した OTA とかは toolbox が独自ではないと
何が生き残るかはアマゾンさま次第か
2021/12/06(月) 01:49:48.74ID:U9yvC4HL0
>>607
フィルムよりケース無しのほうが裸って言うわ普通
ケースなんて無くてもスタンドで立てられるんだよ
動画見るだけなら手で持てばいい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況