Fire HD10 / HD10 Plus (2021) Part15

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/11/30(火) 17:09:03.52ID:rgQSYMeo0
!extend:checked:vvvvv
!extend:checked:vvvvv

Amazon製のFireタブレット 『Fire HD10 / HD10 Plus (2021)』 について語るスレです。

※『Fire HD10 / HD10 Plus (2021)』以外の話題はスレ違い、該当スレへ
※『root、カスタムROM』は専用スレへ
※『GooglePlay』の導入や利用は全て自己責任
※【リンク規制対策】『amaz0on』が含まれるリンク先を開くとエラーになるので『0(ゼロ)』を外す【重要】

●Fire HD10 (2021)
 メモリ3GB/465g/カラー(ブラック/デニム/オリーブ)
○32GB [15,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B08F5Z3RK5
○64GB [19,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B08F5KJLVL

★Fire HD10 Plus (2021)
 メモリ4GB/ワイヤレス充電対応/468g/カラー(スレート)
☆32GB [18,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B08F5MLWC9
☆64GB [22,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B08F62F75F
☆Anker ワイヤレス充電スタンド(15W) [5,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B08R5RY2SS

■共通スペック
 【OS (Android.ver_API.ver) ABI】 FireOS7 (OS9_API28) 32bit/64bitハイブリッド
 【CPU】 MediaTek MT8183 [64bit 8コア (2.0GHz)]
 【GPU】 ARM Mali-G72 MP3
 【ストレージ】 32GB or 64GB
 【ディスプレイ】 10.1インチIPS液晶1920x1200 (224ppi)
 【サイズ】 247 x 166 x 9.2mm
 【カメラ】 背面(500万画素)/前面(200万画素)
 【Wi-Fi】 デュアルバンド(11ac,11n,11g,11b,11a)
 【位置情報】 Wi-Fi経由 (Here.com API)
 【Bluetooth】 5.0 LE
 【オーディオ】 デュアルステレオスピーカー/DolbyAtmos/3.5mmステレオジャック
 【センサー】 アクセロメーター/環境光センサー
 【USBポート】 USB-C(USB2.0)
 【microSDカードスロット】 最大1TB
 【バッテリー】 12時間/充電4時間(同梱の9W充電器利用)
 【同梱内容】 FireHD10タブレット/USB-C(USB2.0)ケーブル/9W電源充電器/保証書/スタートガイド
 【サポート】 メール/チャット/電話/Maydayスクリーンシェア
 【保証期間】 1年間 → https://www.amaz0on.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=200144500

■延長保証・事故保証プラン (2021)
□2年[3,480円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B08DHGX5X9/
□3年[4,380円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B08DHFZBXS/

■Fintie Bluetoothキーボード付きカバー [5,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B08WSHW5G2/

■デバイスサポート https://www.amaz0on.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=GJDXXK9NZ6FMB8PJ

■デバイスフォーラム https://jp.amazonforum.com/s/topic/0TO4P000000tAOfWAM/fire-hd-10
■実機レビュー (2021) https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ebook/1330018.html

※前スレ
Fire HD10 / HD10 Plus (2021) Part13
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1635078248/
Fire HD10 / HD10 Plus (2021) Part14
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1637242691/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
462名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ee73-PP5C)
垢版 |
2021/12/04(土) 14:35:05.63ID:3d13tuPf0
>>445
初期化してみる

>>458
ていうかMarineDeckがplusで重いんだから無印だったら多分もっと重いよな
2021/12/04(土) 14:36:32.41ID:MGMzvNh1d
全裸で風呂って意味がわからないんだが、タブレットって濡れても大丈夫なのか?
2021/12/04(土) 14:42:08.38ID:73L87p6C0
風呂潜ってって意味じゃないぞ
2021/12/04(土) 14:50:33.72ID:UOcFPpQP0
>>463
物事を拡大解釈して失敗したら他人のせいにするタイプだな
2021/12/04(土) 14:51:37.25ID:73L87p6C0
確かに水中ではればホコリ付かないな
2021/12/04(土) 14:57:19.36ID:6bWvtjYT0
>>466
空気も無いから気泡が入る心配もないな
468名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bc58-cP/Y)
垢版 |
2021/12/04(土) 14:57:52.52ID:befeBoYs0
>>446
持ち運ぶ予定ないから買わなかったよ
2021/12/04(土) 14:58:29.84ID:PyhGyj3c0
霧吹きで画面に水吹きつけてやるのが1番だぞ。
車のスモーク貼る時もそうやるから
2021/12/04(土) 15:00:57.43ID:LjEb7y66a
ご家庭の中では一番ホコリが少ない場所ってことでしょ
シャワーとかで湿度上げて内部のホコリも落ち着けといてから作業する
もちろん防水でないならタブレット周りの水は拭いとく
全裸は趣味
471名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8cc0-Rx5E)
垢版 |
2021/12/04(土) 15:03:17.22ID:5Oz7Geu00
加湿器バンバン焚いた部屋でも良いぜ!
2021/12/04(土) 15:34:49.75ID:Cn3VVLEe0
何台か使ってると面倒になって
多少入ってたり浮いてたりしてもどうでも良くなってくる
2021/12/04(土) 15:44:55.07ID:Iz1JvrC40
端っこが浮いちゃう人って貼りながら位置修整しようとして無駄な力を加えてるからなんだよな
最初から1辺をテープで固定して倒すように自然吸着させれば位置ミスも浮くこともない
2021/12/04(土) 15:47:30.87ID:TkGZp6kO0
toolBox使ってみたくってpcとタブレット接続したけど接続と遮断?を繰り返してピロンピロン鳴りまくってランチャーインストールが上手くいかない
2021/12/04(土) 16:23:42.42ID:K+KT/oRf0
開発者オプション有効とUSBデバックモード許可しないと使えないぞ
476名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3e3c-v359)
垢版 |
2021/12/04(土) 16:30:00.14ID:6hxKcUgu0
>>339
大丈夫だよ、木曜の夜に手続きしてさっき届いた
こっちは着払いで今日の昼頃発送したから
同じところが多少カタつくけど、持ったぐらいじゃ音しなくて満足
絶対交換するべき
2021/12/04(土) 16:32:17.55ID:TkGZp6kO0
>>475
してるけどエラーが出てインストール出来ない
pc側の問題かな
2021/12/04(土) 16:39:37.64ID:vYqX3ABmM
>>477
ケーブル替えたり差し込みが不十分でないか確認してみては?ポート変えてみるのも手
2021/12/04(土) 16:54:21.13ID:y987X/p6a
最新バージョンだったってオチとかじゃないの?
2021/12/04(土) 17:45:11.16ID:TkGZp6kO0
スマホでも繰り返してるからパソコン壊れてるのかなぁ
2021/12/04(土) 18:50:12.24ID:LO30fgTK0
>>476
ありがとーやってみるわ
482名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8cc0-fW0/)
垢版 |
2021/12/04(土) 19:05:29.21ID:j3tXhOqC0
せっかくFireタブ買ったからAlexaで何かしてみようと思ったけど、聞いて何か反応を待つ間に自分で調べるわってなるな。
なんか捗る使い方はあるんだろうか。

Google Playにも純正のアプリストアにもあるアプリは、Alexa使うなら純正ストアから入れた方が良いね。
2021/12/04(土) 19:14:57.04ID:XiS/drtd0
>>458
多分実感なくても小さなところで挙動の遅さのイラつきとかは緩和されてるだろうし
あとで3000円払ってりゃもう少し挙動良いのかな、とか思うくらいなら良い安心料よね
2021/12/04(土) 19:19:53.09ID:iaJZOc480
>>480
それ経験あるわ
手持ちのケーブルの中で太くてなるべく短いやつ使うようにしたらとりあえず安定してる
2021/12/04(土) 19:51:29.96ID:uq+Rf6eJa
そういや、うちのiPhoneもPCに繋いでも接続と切断繰り返して何も出来ないって事あったな
その他のiPhone、泥とかは問題なかった
いつの間にか大丈夫になってたけど
486名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4edc-i3jl)
垢版 |
2021/12/04(土) 19:55:25.92ID:wq8St8b00
その話題は泥おじが顔真っ赤にしてヒステリー起こす
VMを採用している時点でメモリ周りに弱点を抱えてんのは事実
後から増やせるわけでもないんだから悩んだら+を買うのが正解
2021/12/04(土) 19:56:01.07ID:pyaFeH9G0
>>446
初fireだけどフィルムもカバーもなしで使ってるぞ。指紋がすごいけど別にええかってなってる。
488名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4edc-i3jl)
垢版 |
2021/12/04(土) 19:58:05.23ID:wq8St8b00
10+に親を殺された>>448
お悔やみ申し上げます

友だちとかいなさそう。親類からも避けられてそう
2021/12/04(土) 20:12:14.34ID:t4ujoZz30
HD10のページのアクセサリ欄のフィルム買ったらレビューで指摘多めなようにかなり貼りにくかった
端の方だけちょっと浮いて0.数ミリの気泡が入ったが面倒だしもういいや
2021/12/04(土) 20:22:32.78ID:IcRigKhbM
音最小にしても結構デカいからエロ動画はイヤホン必須だな
おすすめはある?
491名無しさん@お腹いっぱい。 (ベーイモ MMc2-Z6Z9)
垢版 |
2021/12/04(土) 20:22:49.90ID:IciD1fXbM
メモリ3GBキチガイの肩を持つわけじゃないけど、重めのゲーム色々してこのくらい

https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org9349.jpg

ちなみに、更にメモリ消費する高設定・最高設定だと
SOCが非力なので3fpsとか5fpsまで落ちてまともなプレイ不可能だから意味無し
まぁそういう人はIpadなり、2万前後でメモリ6GB積んでる中華パッド使うだろうしな

メモリ上にアプリタスク5個も6個も常駐しない人であれば3GBでも問題ないかと
492名無しさん@お腹いっぱい。 (ベーイモ MMc2-Z6Z9)
垢版 |
2021/12/04(土) 20:25:38.44ID:IciD1fXbM
>>490
予算とか完全無線かとかにもよるけど
コスパと定評でいえばこれが最強クラス
アマzonで1500円程度

https://www.audio-technica.co.jp/product/ATH-CK350M
2021/12/04(土) 21:08:15.81ID:qLJtqF3V0
plusでワイヤレス充電できないんですけど何か原因思い当たりますか?
nanamiのパッド型でどこに乗っけても反応しないです
494名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab5-HiG+)
垢版 |
2021/12/04(土) 21:21:21.01ID:JZwy7Qq7a
おすすめのガラス保護フィルムって何かあるかな。ブランドも値段もいろいろ有りすぎて迷ってるんだけど
2021/12/04(土) 21:36:31.95ID:TkGZp6kO0
toolBoxでやりたいことはランチャー変えたいくらいだから諦めるかな
プレイストアは入ったし
2021/12/04(土) 21:45:39.01ID:+W2M33IKp
>>446
600円の二枚入りガラスフィルム買ったけど普通にいい感じだよ
そこまで高いの買わなくていい
2021/12/04(土) 21:48:59.43ID:kRnDjiPja
>>493
1 nanamiだから
2 アダプターとかケーブルが悪い
3 初期不良
2021/12/04(土) 21:51:20.26ID:v0SMgd1r0
>>493
1億回出てるけど実は欠陥品なんですよPlusってw
アマゾン黙ってるけどw
2021/12/04(土) 22:04:44.82ID:h4mneoI70
10Plus中華の折りたたみ充電スタンドを上にのせとくと充電してるけどな
中央あたりだよ
2021/12/04(土) 22:10:32.11ID:hgY53l420
googleブラウザでホームページを開いて
ショートカットをホーム画面に追加するをしてもホーム画面に反映されないんだけど
2021/12/04(土) 22:17:34.13ID:npj4HpHD0
アマゾンマークの辺りに中心を持ってくると、ポンて鳴る部分があるはず。ちょっとでもずれると音が鳴らない=充電しない
2021/12/04(土) 22:23:12.60ID:MHZKaSj00
風呂場にて全裸でミヤビックスのフィルム貼った
湿気が高すぎたせいか?縁のほうの接着力が落ちて浮いてしまった
でも画面反射はかなり軽減されてよかったよ

少し起動してホーム画面やら触ったけどサクサク動いてびっくり
2021/12/04(土) 23:27:43.01ID:F8+kJfyW0
そもそもホーム画面に追加の項目がないんだよな
2021/12/04(土) 23:55:11.91ID:hBSDVUZZ0
到着したので絶賛セットアップ中
iOS/Androidの経験はあるけどFire OSは初めてなので戸惑う部分がそこそこあるな
2021/12/04(土) 23:55:37.82ID:Q6SFJ6sa0
7世代8から10プラスに変えたが、サクサク過ぎて笑える。

純粋ケースに入れてスリープさせても呼び掛ければアレクサが反応するから、毎晩明日の天気を聞いてる。
2021/12/05(日) 00:07:26.63ID:eJ4W6EhZM
Plus32GBで純正のキーボードとElecomのマウス接続してるんだけど、不定期なタイミングでマウスもキーボードも突然切れて再接続したりしてるんだが、こういうもんなの?っていまこの文字入力してるときもキーボード一瞬途切れたんだが。。相性なのか、Fire本体が悪いのかさっぱりわからん。
507名無しさん@お腹いっぱい。 (ベーイモ MMc2-Z6Z9)
垢版 |
2021/12/05(日) 00:20:10.15ID:0GaIOLIIM
>>503
同じく
スマホだと、同じGoogleストアからインストールしたChromeもADblockも
ホーム画面に追加設定あって普通に追加出来るけど
Fire10はそもそも、ブラウザからホーム画面追加のボタン自体が無いわ(Chrome、Braveで確認)
2021/12/05(日) 00:30:23.45ID:G2dTDB76d
>>443
マイクロソフトがexFATの仕様を公開したのが2019年。
それまで他社は適当にexFATなるものを乗せてたようで、動画ファイルなどを別機種に移動したりすると元と違うものになったそうだ。
それより前のPCも現役だし、新しいPCでも統一されているのかどうか。
https://www.note.lespace.co.jp/n/n50b26ef76f88
2021/12/05(日) 00:33:43.41ID:ao3wryNl0
10対応として売られているケースは、10plusにも使えるという認識でよいですか?
2021/12/05(日) 00:34:26.30ID:G2dTDB76d
>>443
だから、前世代からFireタブレットはexFATを廃止したんだと思われる。
現世代へのファイル移動は、色々試したがネットを通すしかないようだ。
2021/12/05(日) 00:35:39.72ID:c6MBIN+hM
>>509
2021モデル用なら大丈夫
512名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab5-HiG+)
垢版 |
2021/12/05(日) 00:46:50.51ID:Y8C+52IVa
>>496
なるほど。その値段くらいの見繕ってみますありがとう^^
2021/12/05(日) 01:27:20.33ID:a7qLLZzC0
SDXCの標準フォーマットはexFATだし10年以上前からライセンス提供していてすぐにMacでも対応したのに
天下のApple様が勝手に解析して実装にこぎつけたとかマジ?

単にライセンス料ケチっただけだろ
2021/12/05(日) 01:48:59.30ID:4FVZSUFx0
PLUSが届いて設定してるけど前の機種を使ってた人間からすると戸惑うね
SDカード対応が劣化してるのは良いとして、カメラの位置が最悪
なんで左にしたんだろ?おかげでケースは逆向き
本を読む時に右利きは左手に端末を持つわけだけどその際
カメラに手がかかれば明るさ自動が誤作動
Perfect Viewerのハードウェアキーも縦横切替で音量上下ボタンの
機能が入れ替わって実質ひとつしか使えない状態

いずれ慣れるんだろうけど、電源ボタンの位置も変なところになったし
なんでカメラの位置を逆にしなかったのか不思議で仕方がないわ
2021/12/05(日) 01:54:10.27ID:ESj8fNWQM
楽天半額セールでガラスフィルム600円くらいで買えるけど2枚組ではないな
516名無しさん@お腹いっぱい。 (ベーイモ MMc2-Z6Z9)
垢版 |
2021/12/05(日) 02:18:53.21ID:0GaIOLIIM
>カメラに手がかかれば明るさ自動が誤作動

自動回転有効にして、カメラが右側に来るように持てば良いだけでは?
というか明るさ勝手に変わるのウザ過ぎるから、自動明度変更もオフにしてる
2021/12/05(日) 02:37:16.84ID:pJyJplDV0
>>446
何のために安物を安く買ったかわからなくなるしな
自分もフィルムなんて貼らず
ケースもダイソーのiPad用のマイクロファイバーので済ませてる
2021/12/05(日) 02:51:51.29ID:y7fbdfGG0
あとChromeホームのショトカアイコンを削除するともう出なくなった
再度設定したいんだがな
2021/12/05(日) 06:01:52.63ID:Fs/6ZFyU0
>>515
現在尼で1枚499円、2枚699円が底値かな
2021/12/05(日) 07:20:44.70ID:pYc5cTmT0
スタンドでおすすめありますか?
521名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab5-HiG+)
垢版 |
2021/12/05(日) 08:08:17.93ID:Y8C+52IVa
もうひとつ質問なんだけど、事故保証って入った方がいいかな。それか壊れたら買い換えればいい的な考え?
2021/12/05(日) 08:31:23.09ID:3LPoOppQ0
そこまでするならiPad買うな
Twitterアプリぬるサクじゃないくてがっかりだったし
まあ一年使い捨てくらいに考えれば良いと思う
2021/12/05(日) 08:32:36.61ID:z36RVGE60
>>521
こんな安物に保険は逆に勿体なくね?と言え僕もガラスとケースは買ったけどねw
好きで色々付けるのは否定しないが本体の価格を考えると付属品で金かけるのは人によっては『あほ』って思人もいるだろうねw
2021/12/05(日) 08:47:02.83ID:yAisAeeA0
保証切れる寸前で新品に出来るからな
525名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM34-RpEN)
垢版 |
2021/12/05(日) 08:48:54.72ID:K+VfDuioM
わいも6台位hd10買ってきたけど
全て裸一貫
補償もつけない
今回も買ったけど裸利用
ケースだけは付けてるけどもね
 
2021/12/05(日) 08:51:08.93ID:pYc5cTmT0
これを買ったらやること!のまとめで、いいサイトないですか?
2021/12/05(日) 09:01:50.76ID:z36RVGE60
>>525
ん?ケース付けたら裸とは言わないんじゃw
2021/12/05(日) 09:02:41.97ID:z36RVGE60
>>526
好きな様にイジくり回す!
2021/12/05(日) 09:05:45.89ID:aaZRbc8c0
生でやりまくったった
コンドームだけは付けたけどね
2021/12/05(日) 09:12:36.75ID:ferd6l7+0
>>506
本体のBluetoothに個体差の不具合があると思う
俺はBluetoothイヤホンが途切れがち
このスレだとそこまで不具合報告ないから設計とかでなくあくまで個体差なのかなぁ、と
2021/12/05(日) 09:13:52.80ID:yAisAeeA0
交換してもらえば
2021/12/05(日) 09:37:03.65ID:pYc5cTmT0
>>526
GP化とかそのあたり…
2021/12/05(日) 09:51:36.53ID:Bkw2vEgQ0
>>530
元のスピーカーがそのまま聞けるレベルだからあえてBluetoothスピーカーつなごうって発想なかったわ
2021/12/05(日) 10:40:05.77ID:FQfdM8uQ0
起きたら7322になってるやん終わった
2021/12/05(日) 10:53:09.21ID:ferd6l7+0
>>533
いやスピーカーでなくイヤホンね
電車内で使ってる
536名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab5-HiG+)
垢版 |
2021/12/05(日) 11:03:50.59ID:Y8C+52IVa
確かに1万で買えたけど4000円近いからねー保証が。2年くらいと割りきって使いたおします^^意見ありがとう
2021/12/05(日) 11:18:30.22ID:jcyE5OUr0
Bluetoothスピーカーの入りが早くて驚いた、Fire HD
自分が愛用してるDAPとは雲泥の差。
DAPのほうが高いのにw
2021/12/05(日) 11:23:16.96ID:wtRdXl0y0
>>537
Bluetooth規格も進化してるし古いのは仕方がない
2021/12/05(日) 11:44:48.46ID:833blNHK0
>>526
吉田製作所の紹介みるただけ。
あとは通知や広告のオフか....URL忘れた。

しかしまともな地図アプリもアマゾンのストアにはないのな。Google Map入れてるけど
2021/12/05(日) 12:03:54.94ID:jSU5AovBd
開発者モードオンにして自動アップデート切ってるのに
今朝勝手にアップデートされたんですけど何でですか?
541名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8cc0-Rx5E)
垢版 |
2021/12/05(日) 12:08:17.59ID:z36RVGE60
気まぐれ
2021/12/05(日) 12:08:34.38ID:4NOkjTKYa
>>540
開発者モードではアップデート切れないよ
OTA関連のアプリを無効化するか、アップデートチェックの通信を遮断するとかしないと
543名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41b1-hIBa)
垢版 |
2021/12/05(日) 12:10:06.85ID:RTMcM2yF0
Fire HDでAmazon Musicの空間オーディオって再生できないんですか?
2021/12/05(日) 12:54:13.26ID:FQfdM8uQ0
接続遮断の件だけど店にパソコン持って行ったら基盤?がおかしいかもしれないと言われたから諦めるわ
2021/12/05(日) 13:16:34.02ID:jfERUb6j0
どっかで書かれてけど、スピーカーはHD8の方がいいんだな。
以前親用に買った2020年モデルのHD8と、今回買ったHD10比べたら完全に負けてた。
音のクリアさと広がりが全然違った。
2021/12/05(日) 13:18:08.35ID:bj6iteXx0
>>511
ありがとうございます。
2021/12/05(日) 13:19:14.79ID:+LX8FSwRd
>>543
再生はできるでょw

空間オーディオ楽しむならヘッドフォンかEcho Studioいるけど
Echo Studioがセール対象だったら買おうかと思ってた
2021/12/05(日) 13:45:45.17ID:u0QVpGwz0
デバイスダッシュボードのボタン邪魔くさいから消したら
妙に間隔あいちまって戻らなくなって一苦労だったわ
2021/12/05(日) 14:02:32.86ID:xAw220W80
わーい、10plus 32GB 届いた〜
ブラックフライデーセール終了10分前のポチリだったから土日に間に合わないかも、ってちょっと心配したけど

さぁ、toolboxでセッティングだー
2021/12/05(日) 14:05:31.91ID:xLhjH8Lud
あーあー騙されてアップデートされちゃったよ
もうメチャクチャだよこれ
2021/12/05(日) 14:26:42.02ID:RTMcM2yF0
>>547
https://i.imgur.com/uRQXujX.jpg
3D対応音源でも再生始めるとHDマークだけになってしまうし切り替えられないんだけど…  

iOSと違ってなんか特別な切り替えでも必要なの?
2021/12/05(日) 14:33:52.18ID:SGxgXF5l0
アップデートさせたくない場合って具体的に何使えばいいの?
toolboxじゃどうしようもないよね
2021/12/05(日) 14:36:18.13ID:z36RVGE60
まず、窓を開けて
554名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8cc0-fW0/)
垢版 |
2021/12/05(日) 14:42:50.57ID:KI43o9u10
ずっとiPhoneだったから慣れきってたけど、FireだとKindleからダイレクトに買えて楽だね。読み終えたところの☆付けの流れもスムーズ。

難を言えばポイント使うかどうか切り替えられないところかな。
2021/12/05(日) 14:47:26.29ID:ESj8fNWQM
WiFi設定で従量制ならアプデされないけどね
2021/12/05(日) 15:03:13.07ID:xAw220W80
toolbox でセッティングおわた

ところで、toolbox 使えなくなるとできなくなる事って何?
adb 使えば一通りできる?
2021/12/05(日) 15:33:43.32ID:Fz3wFd1N0
また狂ったようにSDカードがなんちゃらって警告が出始めた
OSのアップデートが原因だろコレ?
買った当初は問題なかったのに、何回目かのアップデート後に警告連発、それがあるアップデートでパタリと収まる
そして今回のアップデート後にまたSDカードの警告の嵐
SDカードはヒューレット・パッカードの128GBな
2021/12/05(日) 15:39:24.59ID:YaDsnWUw0
それが嫌で64GBにしたが正解だったと実感する
2021/12/05(日) 16:10:38.11ID:tv8QkezQ0
>>548
toolboxでダッシュボード消したらこちらも同じ状態に…
うまく元の間隔に戻せましたか?
2021/12/05(日) 16:22:10.55ID:KI43o9u10
GooglePlay入れて>>447みたいな事が出来れば十分だと思うんだけど、Toolboxとかいうやつを入れたらどうなるの?
2021/12/05(日) 16:24:17.12ID:upaffPbN0
>>552
自分はtoolboxでやった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況