Samsung Galaxy Tab S6/S7/S7+ Part16

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8358-u431 [106.73.66.193])
垢版 |
2021/11/21(日) 02:51:32.87ID:fQacMB1i0
!extend:on:vvvvvv:1000:512

Samsung Galaxy Tab S6 - The Official Samsung Galaxy Site
https://www.samsung.com/global/galaxy/galaxy-tab-s6/

Samsung Galaxy Tab S6 Lite - The Official Samsung Galaxy Site
https://www.samsung.com/us/mobile/tablets/tab-s6-lite/  

Samsung Galaxy Tab S7/S7+ -; The Official Samsung Galaxy Site
https://www.samsung.com/us/mobile/tablets/tab-s7/

※前スレ
Samsung Galaxy Tab S6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1566868160/
Samsung Galaxy Tab S6 Part2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1569227008/
Samsung Galaxy Tab S6 Part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1574173474/
Samsung Galaxy Tab S6 Part4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1588772901/
Samsung Galaxy Tab S7 Part1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1596722709/
Samsung Galaxy Tab S7 Part2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1598437832/
Samsung Galaxy Tab S6/S7/S7+ Part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1600266903/
Samsung Galaxy Tab S6/S7/S7+ Part4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1602599821/
Samsung Galaxy Tab S6/S7/S7+ Part5
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1603983266/
Samsung Galaxy Tab S6/S7/S7+ Part6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1605134768/
Samsung Galaxy Tab S6/S7/S7+ Part7
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1606613835/
Samsung Galaxy Tab S6/S7/S7+ Part8
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1608457232/
Samsung Galaxy Tab S6/S7/S7+ Part9
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1611583373/
Samsung Galaxy Tab S6/S7/S7+ Part10
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1614494076/
Samsung Galaxy Tab S6/S7/S7+ Part11
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1616590441/
Samsung Galaxy Tab S6/S7/S7+ Part12
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1618986530/
Samsung Galaxy Tab S6/S7/S7+ Part13
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1622759739/
Samsung Galaxy Tab S6/S7/S7+ Part14
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1627551101/
Samsung Galaxy Tab S6/S7/S7+ Part15
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1632616307/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/11/21(日) 15:34:41.85ID:w7/sc9f0a
one ui捨てるのはないな
出来る事と安定度も段違い
2021/11/21(日) 15:41:06.98ID:uZONjvk6a
>>10
Fold3持ってるけどあんまりこだわらんからS7程度でも十分だわ
2021/11/21(日) 16:17:37.69ID:hW7y4nLWx
ぽまいらS7何に使ってるの?
オイラchmateとyoutube vanced

勿体ないかな?
2021/11/21(日) 18:44:04.14ID:w57lE/PCr
オンラインの講義聞きながらレジュメ見ながら講義のノート取りながらTwitterしながらDiscordするのに使ってるゾイ
これができるのはGalaxyしかないゾイ
2021/11/21(日) 22:34:05.67ID:/oZJOSkX0
USBハブにDACとタッチパネル付モニター繋いでゲーム
Galaxy SでもDeXできるけど常に外部出力したいわけじゃないし、そう言うときはタブレットの方がスマホよりプレイ体験が良くてね
2021/11/21(日) 23:45:01.07ID:ZmL5toGxr
俺はYouTubeとジャンプと漫画読んでる
長く使いたいならこれしか選択肢無かったし大満足
FANZAも見るぞ
2021/11/22(月) 02:06:44.90ID:odMwZowe0
ウマ娘ばっかやってる
ライブ映像ホント綺麗
18名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMb6-Mq0r [133.106.132.201])
垢版 |
2021/11/22(月) 04:27:48.44ID:YBHv4keLM
俺も結局YouTubeが多いな
仕事やるPCの前に置いてYouTube流してる
絵描くとかゲームやるとか確実に使う用途なければハイスペックなタブレットは必要ないかも…
2021/11/22(月) 04:59:40.21ID:K/DX90+nr
一回ハイエンド使わないと自分の用途自体分からないってのはよくあるよ
ブラウザとか動画程度にしか使わなくても細かいレスポンスが違うかも…
とかいちいち後悔がつきまとうから良い経験でしょ

自分はDexでゲーム同時起動しながら作業するのに使ってるから
これからも必ずハイエンド帯でUIがまともなgalaxy選ぶけど
2021/11/22(月) 06:17:47.61ID:DlD+pqPea
超絶オタク的な使い方ではあるけど自分は動画見ながらゲームしたり配信2窓したりとめちゃくちゃ重宝してる
PC買ったときより満足度高い

https://i.imgur.com/fAnoQHf.jpg
https://i.imgur.com/n9dtbEJ.jpg
https://i.imgur.com/ljbR7xe.jpg
2021/11/22(月) 07:01:59.46ID:37jYA/Yn0
最近は原神やってる
最高設定でもぬるぬる動くから快適プレイ
pipでYouTubeも見てる
2021/11/22(月) 07:53:58.10ID:p4kGYoiIM
親機note9の自動テザリングはオンにできましたが、子機tab s6でオンオフできる画面が見つかりません。
ググっても出てこない。教えてエロい人。
2021/11/22(月) 09:59:26.34ID:dbsHO/Cc0
完全に自動化できるbtテザリングにしてる
2021/11/22(月) 13:43:47.17ID:VfSzonaB0
>>11
One UIって何を指すの?
通知のところとかクイックパネルとかランチャーとか全部ひっくるめてOne UI?
ランチャーはNovaしか考えられないんだけど
2021/11/22(月) 13:45:06.96ID:VfSzonaB0
>>12
オレも
60fpsで十分だし
2021/11/22(月) 15:55:22.87ID:fjxLtjZ10
ブラックなんちゃらで安くならないのー?

前スレで言ってたLenovoの12.4っ
てなんなのー
2021/11/22(月) 17:19:17.56ID:AG1Whvm50
>>26
ttps://blackthunder.jp
2021/11/22(月) 18:15:09.62ID:oWAlCUa40
今米尼で499ドルになっている
+も699ドル
2021/11/22(月) 20:34:46.52ID:MSTKfWbBd
256GBがそうなったら起こしてくれ
2021/11/22(月) 20:42:48.21ID:oWAlCUa40
そして二度と起きることはなかった

256GBも200ドル引だから最近だと一番安いような
2021/11/22(月) 20:54:57.21ID:qXwrgZBXr
これ入れときな
https://chrome.google.com/webstore/detail/keepa-amazon-price-tracke/neebplgakaahbhdphmkckjjcegoiijjo
2021/11/22(月) 21:39:21.17ID:EnU5KPNtM
S7ってほぼ一年くらい相場に動きなくね?
いるか知らんが様子見民涙目だな
2021/11/22(月) 22:12:47.79ID:nQ8ec7mn0
S7は限界だろう
S7+がどこまで下がるかや
2021/11/22(月) 22:25:17.40ID:kfkbb4dJ0
当方が書き込んだ方法では、輸入関税消費税の減免ができないことが明らかになりました。
わざわざ修理に出す奇特な人はそうそうないとは思いますが、
せっかく誤りがわかったので訂正させてください。

本質は「輸入許可証が出る前に(その申請の時に)、税の減免申請が必要」です。
で、その申請はUSの発送後に輸入人、つまり、ヤマトとかUPSとかが行っていますので、
USで発送時に申請手続きが必要です。

正直これを聞いたときに、
「聞いてないよ・・・。減免のために税関で封印してもらったときにも、
『受け取ったときに関税消費税かかってたらこちらに持ってくればいいんですよね?』
って聞いたら、『はい』って言ってたじゃん」
とは思ったんですが、4000円未満の額でもめる時間のほうがもったいないので、
正直泣き寝入りです。(本当に泣いてるわけではないですが)

ということで、無駄に税金を納めなくて済むように、修正版投下します。
興味がない人はごめんなさい。
2021/11/22(月) 22:26:57.56ID:kfkbb4dJ0
■ 全体の流れ
1. US で転送サービスを申し込み、転送用住所&電話番号を取得する
2. US 内の proxy を利用し、US Samsung のサイトで修理申請を行う
3. (オプション) 日本の税関で、戻ってくるときの輸入関税・消費税の減免申請を行う
4. EMS で US の転送サービス宛に発送する
5. US の転送サービスから、US Samusung の修理センターへの転送申請を行う
6. 2. で申し込んだ修理申請は 2 週間の期限つきなので、日本から発送すると到着前に期限がくるので、その場合は再度申請する
7. US の転送サービスに 6. で更新した最新の転送用ラベルを添付して申請する
8. US Samusung で修理後に発送されたら、US の転送サービスから日本の自宅宛の転送申請を行う。
この時、3. の輸入関税・消費税の減免申請をしていた場合は、US から日本宛に発送する際に、
減免申請手続きを行う (輸入許可証が発行される前までに申請の必要がある)
2021/11/22(月) 22:28:48.02ID:kfkbb4dJ0
1. で使った転送サービスは https://www.us-buyer.com/
これまでに使ったことがあったから、今回は他のサービスと比較検討はしていない。

他のサービスを使うなら日本→USでの転送に、こちらからラベルを指定できる業者がいいと思う。
というのもUS国内初で、Samsungの修理センター宛の送料は(warrantyなら)Samsungが負担してくれる。
そのためには、Samsungは払い出すUPSのラベルを利用する必要がある。

あと必須なのは、追加での何かの依頼をしてくれること(有償でも無償でもよい)。
なぜなら、送るときの外箱にSamsungの修理申請番号を書く必要があって、その番号は2週間で期限切れになるから。
日本から送るときは、ほぼ間違いなくその修理番号が失効するから、その番号を書き直してもらう必要がある。
前述の US-Buyer.com は追加手数料 USD5 で書き換え対応してくれる。
2021/11/22(月) 22:29:32.52ID:kfkbb4dJ0
2. は https://www.freeproxylists.net/ja/?c=US&;pt=&pr=&a%5B%5D=0&a%5B%5D=1&a%5B%5D=2&u=90 から探すといい。
Samsung 側からアクセス元が US だと認識されないと機器登録とかできない。

以下の URL にアクセスして機器が登録できるようなら US と判断されている。
https://www.samsung.com/us/support/register/

Samsung に登録する際の住所・連絡先は日本のものは使わずに、
1. で取得した US の住所・連絡先を用いる。
当然 Warranty or 修理申請にも 1. で取得した US の住所・連絡先を用いる。

自分が使ってた proxy は 69.197.181.202:3128
proxy 使うと相当怪しまれて、CAPTCHA が何度も発生する。
くじけない心も必要。
2021/11/22(月) 22:30:45.90ID:kfkbb4dJ0
3. は手続きするとUS国内に入るときの輸入完全消費税が免除される (そう決まってるわけじゃないけど、USの税関でそう判断されるのだと、当方が理解した)

5005 修理のため貨物を輸出する際の税関手続(カスタムスアンサー)
https://www.customs.go.jp/tetsuzuki/c-answer/extsukan/5005_jr.htm

注意として、税関で封印するときに、以下の4点が必要になる。

1. 購入時価格を証明できる資料
2. 1. の資料を基に日本円での価格を計算した紙
3. 2. の金額を基に記載した申請書 (加工・修繕輸出貨物確認申告書T1050.pdf に記入)
4. Warranty or 修理 を申し込んだことを証明する資料 (ticket number がわかるもの)

そして、封印後に発送して、その発送伝票を再度税関に持っていくことで処理が完了する。
2021/11/22(月) 22:31:33.42ID:jPXqUr/Fa
貴重な情報助かる
2021/11/22(月) 22:32:22.84ID:kfkbb4dJ0
4. の EMS 発送の時の注意は、リチウムイオン電池のラベルを「貼ってはいけない」とのこと。
ラベルはこういうやつ https://www.post.japanpost.jp/int/UGX/option.html
※ EMS 以外は「貼らないといけない」

5. のUS転送業者から、Samsungの修理センターまでの送付時には、
Samsung 発行の UPS ラベルを利用できる場合であっても、
US 転送業者への転送指示にときにどうしても住所入力が必要になるが、
Samsung 側は送付先住所を明示していないので、
UPS が使えない場合は自力で住所・連絡先を探し出す必要がある。

UPS ラベルで TECHEIM とか RIVERDALE とかがある場合は以下を探り当てたので必要に応じて利用のこと。

宛先 SAMSUNG REPAIR CENTER, TECHEIM, INC
住所:
5 N CORPORATE DRIVE,
RIVERDALE, NJ 07457
電話: +1-973-907-7401
41名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ecf-ZZiV [121.84.150.104])
垢版 |
2021/11/22(月) 22:33:59.65ID:WnzVZ2jT0
>>34
ワイはあなたの書き込み見て米尼で買う踏ん切りついたのでかなり感謝してます。詳細にわかりやすくありがとう
2021/11/22(月) 22:36:16.74ID:kfkbb4dJ0
6. 7. の再申請は 2. の時と一緒。ほかのUSでのサービスを見てると、
失効した修理IDでも修理はできると思うんだけれども、
US国内送料が無料になるオプションがなくなる(と思う)ので、
転送業者に待ってもらってでも、再申請したほうがいいと思う。
「ラベル再発行するからちょっと待ってほしい」旨伝えれば問題ないハズ。
2021/11/22(月) 22:40:34.84ID:xf3go3se0
一度売って格安中華使ってたけど無印512GBが米アマで230ドル引きだったから思わず買い直してしまったわ当り前だがギャラタブの完成度高さを改めて思い知ったわ
2021/11/22(月) 22:47:29.54ID:kfkbb4dJ0
8. が今回の一連の書き込みの本旨です。
すでに書いたけども、3. (オプション) で輸入関税消費税の減免手続きをした場合は、
「転送業者が輸入事業者(ヤマトとかUPSとか)に依頼するときに、減免手続きをお願いする必要がある」とのこと。
このタイミングを逃して発送されると、輸入関税消費税は減免されません。

で、国際ヤマトの場合は、↓の発送方法でないと対応できません(しません)とのこと。
Export Procedures/Freight Forwarding (Air)
https://www.yamatoamerica.com/services/international-freight-forwarding-supply-chain/

ということで、転送業者にたいして、配送業者への依頼をお願いしてください。
そして、これが厳しいということはわかるので、次善の策として、
「発送小包に3.で受け取った減免申請を張っとけばいけるんじゃね」
との関税の方の話でした。

うまい方法が確定してないので、もしどなたかが試してうまくいったら、
このスレにも共有してくれると嬉しいです。

当方の場合は約USD580に対して3800円(レートにもよる)の輸入消費税がかかりましたので、
面倒なら素直に払ってあきらめましょう。
(1週間分の昼食代金になるから、すごく残念ではありますが、当方は払わざるを得ませんでした。
次の方が減免されて、少しでも被害者が減ることを願います。)
2021/11/22(月) 22:50:55.53ID:kfkbb4dJ0
■ スケジュール履歴(参考)
a. 2021/09/24 GMT+9 Galaxy Tab S7 故障
b. 2021/09/25 GMT+9 US Samsung に登録&Warranty 申請
c. 2021/09/27 GMT+9 UPS で直接修理センターに発送しようとするも、関税消費税のことに気づき断念。転送サービス問い合わせ。
d. 2021/09/28 GMT+9 US 内転送サービスへの問い合わせ回答受領。転送サービス経由で日本から発送可能を確認
e. 2021/09/29 GMT+9 税関にて減免確認申告を行い封印
f. 2021/09/29 GMT+9 US 内転送サービス宛に発送 (EMS)
g. 2021/09/30 GMT+9 税関にて減免確認申告完了
h. 2021/10/04 GMT-7 US 内転送サービスへ配達完了。US に入るときの関税消費税の請求はなかったとのこと。
i. 2021/10/05 GMT+9 US Samsung の Warranty 申請の期限切れ
j. 2021/10/06 GMT+9 US Samsung の Warranty 再申請
k. 2021/10/06 GMT-7 US 内転送サービスから US Samsung 修理センター宛にて発送 (UPS 2nd Day Air)
l. 2021/10/08 GMT-4 US Samsung 修理センターに配送完了
m. 2021/10/13 GMT-4 US Samsung 修理センター受付&Warranty 処理開始
n. 2021/10/18 GMT-4 修理完了
o. 2021/10/19 GMT-4 修理センターより US 内転送サービス宛発送 (UPS 2nd Day Air)
p. 2021/10/21 GMT-7 US 内転送サービスへ配達完了。
q. 2021/10/22 GMT-7 US 内転送サービスから日本向けに発送 (ヤマト国際宅急便)
r. 2021/10/26 GMT+9 日本到着
s. 2021/10/30 GMT+9 自宅に到着
2021/11/22(月) 22:53:10.60ID:kfkbb4dJ0
>>39
>>41

そういう書き込みをいただけるだけでも、書き込む勇気につながります。
ありがとう。
(修理手続きを報告するのは自己満足だとわかっていても、勇気づけられます)

連投終わり。
質問があればこたえます。
2021/11/23(火) 00:49:25.64ID:BRNondGyM
しばらく気付かなかったのか、最近現れたのかわからんがS7に輝度ムラが発生してるのに気付いて落胆してる…

一度気になると永遠に気になるんだよな
2021/11/23(火) 01:17:21.51ID:t/q2s0SRa
>>47
それって分割時だったりする?
2021/11/23(火) 02:56:35.68ID:5AR/0b4wa
あーsound assistant神アプリ過ぎる
2021/11/23(火) 05:18:30.02ID:WNhJjlIMr
>>48
分割時関係無く常に焼き付いてるよ…
2021/11/23(火) 09:34:11.06ID:cDQq4+tQ0
>>34
S8は日本でも正規販売して欲しいね
2021/11/23(火) 10:57:16.13ID:6EM0Ev4eM
>>49
でもあれbluetoothイヤホンとかだと音量微調整が機能してる様で実際は機能して無いよね
2021/11/23(火) 15:13:05.39ID:UsAju+cv0
Tverアプリ入れて再生しようとしたらアプリが落ちるんだけど自分だけ?
2021/11/23(火) 15:16:44.77ID:yZDBIn6Dd
s7かs7+か悩むなぁ
s7で必要十分な感じはするんだが
2021/11/23(火) 16:28:48.08ID:LUDoDeTK0
>>54
おいおい有機EL未体験なのか?
2021/11/23(火) 17:33:43.28ID:a0L1RvUD0
有機ELのタブレットは家でお手軽にドルビーシネマよろしく「これが本物の黒です」を体験できるから楽しい
いやまあ有機ELテレビ買えってのは無しで
2021/11/23(火) 17:49:50.13ID:f89stU98a
白色有機ELのTVよりサムスンのRGB有機ELの方が画質いいからな
2021/11/23(火) 17:53:43.75ID:yZDBIn6Dd
>>55
マジでそこなんだよね・・・
s7+一択か
s7が有機elならなぁ
2021/11/23(火) 18:05:57.28ID:AoanOnpQd
S7も液晶にしてはトップクラスだよ
WB調整出来ないからどんまいな個体もあるが、応答速度や視野角、輝度はピカイチ
コスパ重視ならS7の256GBになるだろう

もちろんサイズと有機ELという点ではS7+に勝てないのでコスト度外視ならS7+一択
2021/11/23(火) 18:27:30.91ID:nHAP1o2Ka
あとバッテリーもS7のほうが長くもつんだよね確か
2021/11/23(火) 18:38:17.28ID:q4MNPZ3Za
リフレ120だとマジでバッテリー持たないよな
2021/11/23(火) 19:05:00.33ID:eCB1ewUc0
S7持ってるけどお絵描きでプラスにしとけば良かったと今頃思ってる
だからブラックフライデーでプラスが今より更に安くなるのを願ってる
2021/11/23(火) 19:20:04.10ID:L9I0RrYOr
お絵描き→大きさ優先で+
学業→取り回しと電池持ち優先で無印
エンタメ→大きさと画質優先で+
ゲーム→どっちでも、電池持ちなら無印、放熱では表面積の広い+がやや有利か?
動画編集→林檎
ビジネス→窓

基本的には小さくてバッテリー持ちがいいから出かけるときに便利なのが無印、ほぼ家で使うなら+かな
2021/11/23(火) 20:38:00.53ID:UsAju+cv0
スマホもスイッチも有機ELだけど、明らかな違いは感じないなぁ。
発色がいい気はするけど、あくまでも比べてみたらというレベル。
S7だけど十分キレイです。
それより焼き付かないか気になってしょうがない。
2021/11/23(火) 21:13:54.20ID:AoanOnpQd
使ってるバックパックにもよるけど、大体のものは13.3や15.6とかだと思うから結局S7+でも余裕で持ち運べるよね
2021/11/23(火) 21:27:04.82ID:DRGg+4qI0
最近は液晶でも十分高品質だからな
2021/11/23(火) 23:54:04.38ID:RwwsLkSK0
お絵描きはそのうち大きさ優先でultraになるんだろうな
あと何ヶ月かかるか知らんけど
2021/11/24(水) 01:01:22.82ID:LsWw2daP0
外で使うなら無印
家で使うならプラス
2021/11/24(水) 03:47:01.81ID:4rfYX9fc0
日本語キーボード出して欲しい
2021/11/24(水) 05:59:33.38ID:ryf9xy3C0
断固拒否する
2021/11/24(水) 08:29:29.02ID:T1ZiKVXo0
>>70
使わないなら買わなきゃいいだけ。俺もUSキーボード使いだけど、日本語キーボード出してくれるのは日本市場への注力の表れだから賛同すべきかと。
72名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/24(水) 08:45:52.22ID:v0ivSVAa
Samsung Galaxy Tab他のロードマップ
https://pbs.twimg.com/media/FE3biLbacAA1KRL.png

2022 Q3〜Q4 S8 Lite
2022 Q1〜Q2 S8/S8+/S8 Ultra
2022 Q1〜Q4 A8/A7 Lite
2021/11/24(水) 10:19:50.92ID:me2YDO/n0
S4使いなのだけど、カバーでペンが持ち運べるようなやつないかな?
大きさが合えばS4用じゃなくてもいいけど
2021/11/24(水) 10:21:20.08ID:b84BJZcXa
S7の純正キーボードカバーはペンも収納できるけどS4にはないのけ
2021/11/24(水) 10:46:26.49ID:17Lw6xDOd
>>71
断固拒否への異論なのは分かるけど、技適ないのにキーボード出すのは違うと思うの
違法端末使ってねってとらえられかねない
2021/11/24(水) 11:17:58.03ID:06pNCfTF0
替え芯ノーブランド2種類試したけどどうも芳しくないので
前スレで話題になったステッドラーを試してみようかと思ってます

wacom oneの替え芯もいけるそうだけど、こちら試した方います?
2021/11/24(水) 11:29:25.42ID:TI02g+A4r
NorisDigitalはペン先が細くて多分Sペンだと遊びが出るのでWacomOneの方がいいと思う
2021/11/24(水) 12:02:38.80ID:ryf9xy3C0
>>76
Galaxy Noteの替え芯で探すと入手し易い

Note5までは現行と同じで、Note8〜9で一時的に細くなって、Note10で戻ったと言う経緯があるので、10以降の替芯なら合うはず
細いタイプは素晴らしいのだが、強度の関係でトラブルが多かったと言われてる
2021/11/24(水) 12:03:05.62ID:Kj4wEtCe0
S7のLTEモデルをEtorenで買ったんだけどsim指して使えてる人いる?
auのデータsimで使えず、ドコモ系の音声simも使えずって状態なんだけど
2021/11/24(水) 12:09:20.30ID:+Vw10HBjd
tab s7プラス持ってるけどサブ機としてs8ウルトラ欲しい
2021/11/24(水) 12:16:13.83ID:d1oaNalVd
>>76
そのレスしたものだけど、ステッドラーの替芯いいよ。少し純正よりすべるけど許容範囲。
細い替芯は確かに折れるよね。俺もなにかにぶつけたら簡単に折れた。
2021/11/24(水) 12:50:50.43ID:PWoAMLSp0
>>79
アプリ入れてLTEオンリーに設定変更すればデータは使える
通話は試してない
2021/11/24(水) 13:00:59.71ID:TI02g+A4r
Norisみたいな三菱のHi-Uniの芯入れてたけどら折れまくってそのたびに取り出してたらペン内部のセンサがイカれたから細いのはやめとき
2021/11/24(水) 13:05:30.40ID:0f8XwyvZM
>>79
auはわからないけどdocomo系格安SIMなら普通に刺してAPN設定でいけてるけど
2021/11/24(水) 13:06:20.75ID:d1oaNalVd
>>79
S6使ってたとき同じ状況だったけど、上の人が言ってるようにアプリでLTEオンリーにすれば通話も使えた。ちな楽天モバイル。
2021/11/24(水) 13:18:27.32ID:tQcYJAGld
>>79
ドコモ通話simで問題ないですね。
ahamoは駄目だった。
2021/11/24(水) 13:39:32.10ID:0f8XwyvZM
ahamoダメなのか…
88名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fea-vb2R [98.246.247.10 [上級国民]])
垢版 |
2021/11/24(水) 14:13:58.18ID:E6QqhgvP0
logi k480ってtabs7+が横に入りますか?
2021/11/24(水) 15:01:33.05ID:T1ZiKVXo0
>>88
横258ミリまでだから無理だね
2021/11/24(水) 15:28:11.58ID:P1XSVtqh0
しいなさんさっき鈍器で殺されてなかった(´・ω・`)
2021/11/24(水) 20:37:52.36ID:Kj4wEtCe0
>>82
それ試したことあるけどできなかったんだよね…
2021/11/24(水) 20:38:54.10ID:Kj4wEtCe0
一年くらい前に楽天で使えなかったけど俺の設定ミスか環境かな
たくさんレスありがとう
2021/11/24(水) 20:48:09.23ID:PWoAMLSp0
>>91
楽天とpovo2は使える
2021/11/24(水) 21:20:14.27ID:UXw77hFgM
上に抜けそうだなぁ
2021/11/25(木) 00:37:37.60ID:q+WZLGE50
>>74
ないはず
2021/11/25(木) 02:19:46.35ID:aIQIQ+4m0
米尼でs7 s7+が128GB $150 256GB $200 512GB $230 オフ
97名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4357-vb2R [166.205.87.100 [上級国民]])
垢版 |
2021/11/25(木) 05:30:14.18ID:hSt6gbuu0
まあまあ下がったけど、米公式の買取値引に比べるとなあ・・・
2021/11/25(木) 06:33:18.62ID:IqOSpjaU0
ブラックフライデーでさらに下がるかな? これが限界だろうな…
2021/11/25(木) 07:46:04.45ID:QM/eg6/Ua
円安のせいで1年前より高い始末
2021/11/25(木) 07:59:27.95ID:O+el3tHM0
S7+安くなってるけどメモリ8GBのS8+の方が絶対いいよな
画面サイズから考えてS7+の6GBってけっこうカツカツでしょ
2021/11/25(木) 09:13:16.83ID:P4l6nF8J0
256GBからはメモリ8GBだよ
2021/11/25(木) 09:17:22.39ID:qwfIn+gq0
>>100
言うてそこまで違い出るか?
2021/11/25(木) 09:25:27.53ID:M+cj+AY9a
画面サイズとメモリってそんなに関係あるっけ?
つか解像度?解像はそこまでじゃないような
2021/11/25(木) 11:00:00.70ID:O+el3tHM0
荒野行動とか原神とか3Dグラフィック動かさないならメモリってそんなにいらないのかな?
動画やブラウジング中心だから128GBでもいいか
2021/11/25(木) 11:00:55.12ID:dfWKiSzBd
メモリといいつつ128GBとは…?
2021/11/25(木) 11:17:35.59ID:aIQIQ+4m0
ストレージ128GBモデルがメモリ6GB 256GBから8GB
なのでメモリを気にしなければ128GBモデルでいいということ
107名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac7-5piw [106.154.132.253])
垢版 |
2021/11/25(木) 11:27:47.56ID:o/o+M9wOa
米公式でinstant rebeate $200は出てくるがtrade inで$350買い取りが出てこないってことは既に終わったのか
それとも専用のURLがあったりVPNかまさないと出てこないとか何か条件があるのかな?
2021/11/25(木) 11:48:51.09ID:O+el3tHM0
7+ 256GB注文しちゃった
キーボードは高すぎるので買わなかったけど
2021/11/25(木) 12:30:15.67ID:qwfIn+gq0
>>108
日本円換算でデポジット込みでいくらでした?
いま円安だからPayPalの為替レートとかひどそう
2021/11/25(木) 13:03:51.83ID:vGhbStp/0
https://i.imgur.com/efTHBev.jpg
もしかしてこの画面出たら、もうインストール不可避なの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況