【Mi Pad】Xiaomi Pad5 /Pro スレ part9

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2021/11/15(月) 10:33:46.64ID:4cHlfIdOd
Xiaomiから発表されたXiaomi Pad5/Proのスレです。
Xiaomi Pad5/Xiaomi pad 5 proをこのスレで扱います。

スペック

Xiaomi Pad5
SoC:Snapdragon 860
ディスプレイ:液晶11インチ
画面解像度:2,560×1,600(WQHD+)
リフレッシュレート:120Hz
重さ:511g
バッテリー容量:8,720mAh
充電:33W


Xiaomi Pad5 Pro
SoC:Snapdragon 870
ディスプレイ:液晶11インチ
画面解像度:2,560×1,600(WQHD+)
リフレッシュレート:120Hz
重さ:518g(5G対応モデル) / 515g(Wi-Fiモデル)
バッテリー容量:8,600mAh
充電:67W

>>950が次スレ立ててね

前スレ
【Mi Pad】Xiaomi Pad5 /Pro スレ part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1633062808/
【Mi Pad】Xiaomi Pad5 /Pro スレ part4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1633971738/
【Mi Pad】Xiaomi Pad5 /Pro スレ part5
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1634440975/
【Mi Pad】Xiaomi Pad5 /Pro スレ part6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1634804410/
【Mi Pad】Xiaomi Pad5 /Pro スレ part6(実質part7)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1634803909/
【Mi Pad】Xiaomi Pad5 /Pro スレ part8
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1635733980/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/12/05(日) 20:13:23.68ID:Tp1Sa6+p0
安ものの小新の有機ELよりpad5のましな液晶の方が見やすい
という評価もある

きつい色味が好きな人は有機 EL の方が好みだろうけど
文字を主体で見る人は滲んでないこの液晶の方がいいと思う
パット5の液晶は彩度が悪いというわけでもないのでそれなりに動画も綺麗
2021/12/05(日) 20:26:25.03ID:BMWsVugma
ID:Tp1Sa6+p0の頭の悪さ最高w
2021/12/05(日) 20:26:54.26ID:ohisgjVY0
有機ELはアンチグレアフィルムとの相性最悪だから嫌い
2021/12/05(日) 20:33:11.06ID:1bTxD9fUd
あえてpro以上をグロ版ですら出してないって事は売り上げ以外にも何らかの事情が有るんじゃないかと読み取れないのか
ふつうに考えたら高付加価値の上位版の方が利益あがるんだから
2021/12/05(日) 20:41:12.02ID:iiNh6cAp0
部材不足だろうな
lenovoもp12 proの出荷を送らせているくらいだし
886名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fcf-CoAO [119.230.186.213])
垢版 |
2021/12/05(日) 21:15:32.53ID:FEyybppA0
>>873
同じく。

他のところはチラホラ在庫復活するのに、
ヤマダは全然復活しない。

paypayモールは赤字になるから売る気なし?
赤字かどうかは知らないけど。
2021/12/05(日) 21:19:46.08ID:xrgpy2P+0
やっと12.5.16.0.RKYCNXM | 安定版 8.0Mキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
2021/12/05(日) 21:43:20.62ID:+OlIJFFH0
>>885
単に半導体不足とか燃料高騰でライン稼働率下がってんじゃね?
中国のどこの工場で作ってるのかは知らないけど需要と供給がアンバランスみたいだね
2021/12/05(日) 22:22:15.27ID:ObwWC4H1d
proって無印に比べて音質超変わる?
2021/12/05(日) 22:23:20.74ID:eRzHsC3EM
>>857
勇気ELは焼き付きが嫌やな

後ほぼ誤差やけどそこは信頼のXiaomiだわ
Mi 11 Lite 5GもMi Band 6も使ってるし
2021/12/05(日) 22:31:56.76ID:GWnoVtd10
>>889
超ほどは変わらんよ
892名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f66-PP5C [223.133.175.101])
垢版 |
2021/12/05(日) 23:09:11.86ID:pKSnYZtb0
DolbyAtmosが動作しないのはどうやらgameTurboが原因っぽい
デフォルトで一覧に追加されたゲームはGameTurboを無効にしても動作せず
一覧に追加されないゲームは正常に動作していたんだけど
GameTurboに追加した時点でDolbyAtmosが動作しなくなった
2021/12/06(月) 00:03:32.32ID:8Mf6XJVLd
>>891
超は変わらんかー
2021/12/06(月) 06:39:00.59ID:qw4QpDhk0
gps無しだと、トンネルでgoogle mapでカーナビ使えるのかな?
2021/12/06(月) 06:44:23.89ID:mwBDU1Q+0
>>894
トンネル内はGPSあっても無理じゃない?
つかSIMスロット無しだから、アンテナ経由での位置補足すらムリだし
2021/12/06(月) 07:07:59.09ID:G+tv1IVK0
トンネルでナビが使えるのはGPSじゃなくて車速パルスと3Dセンサーのおかげだから基本的にスマホナビは使えん
物アプリによってはトンネルでGPS切れたらそれまでの速度を仮定したルート案内してくれる優れものもあるけど
2021/12/06(月) 08:11:22.27ID:QfJ/6ICwr
>>896
そんなの消費者が意識するわけねーだろ
なんとかしろって話
2021/12/06(月) 08:13:54.96ID:Rj39tG630
>>829
>>832
10月31日に発注してまだ届かないんだが
2021/12/06(月) 08:14:16.04ID:Rj39tG630
>>824
32000円
2021/12/06(月) 08:15:09.08ID:Rj39tG630
>>828
ボクより先に届いたら許さない
2021/12/06(月) 08:17:35.91ID:Rj39tG630
>>857
売ってよ日本で
2021/12/06(月) 08:19:01.65ID:Rj39tG630
>>859
リージョンコードなんでしょ?
そんなもん国家解体しなきゃ変わらんやん
2021/12/06(月) 08:26:29.83ID:biOfyVN0M
>>897
これはなかなかのクレーマー
2021/12/06(月) 09:04:21.45ID:Q9uXonT70
www
2021/12/06(月) 09:38:13.82ID:zLgc86100
>>897
気持ちのいいクレーマーだな
2021/12/06(月) 10:16:32.00ID:BL6XVXywM
皆様はどのようなケースをお使いでしょうか?
近くの店には確実に売ってないので現物を見れない、、
2021/12/06(月) 10:44:44.23ID:NEwluTc80
マグネット吸着風呂蓋ケース
ペン収納タイプと通常タイプ使ってるけど
どっちも1mmぐらいずれてる
908名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sraf-2Le9 [126.253.173.245])
垢版 |
2021/12/06(月) 11:47:39.63ID:ygiZJ4EOr
セットアップ→アップデート直後から既にL3だった…
どうしたらいいんや
2021/12/06(月) 12:10:40.85ID:Tx9H3NolM
>>908
Googleアカウントが2段階承認になってるか確認して見よう
2021/12/06(月) 12:42:03.02ID:gzdFjjYMr
>>857
pad5proを比較対象にしてやれよw俺はどっちもpro買ったけど。
2021/12/06(月) 12:55:17.63ID:XX2Y5KYh0
プライムビデオずっと安定してHDで見れてたのが急に再生止まってSD画質になったから確認したら、widevineL3になっててwifiのMACアドレスのとこもデバイスのアドレスからランダムになってたわ
どういう不具合なんだこれ
2021/12/06(月) 13:21:15.13ID:1WognSTir
DHCPでIP自動で受け取ってて何かをきっかけにIP変わってるんじゃね
Macアドレスの設定が戻るとかは大体これ
2021/12/06(月) 13:26:53.18ID:8khzXlq5a
再起動で直る事もあるけど、ダメだったらファクトリーリセットや
かなりめんどくさい
914名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sraf-2Le9 [126.253.173.245])
垢版 |
2021/12/06(月) 13:53:40.70ID:ygiZJ4EOr
単純に端末のMACと通信パケットのMAC比較して違かったらL3に落とすとかなのかねー
2021/12/06(月) 14:27:41.31ID:Es5qZqFO0
>>911
どんどんカスタマーに報告しないと
アプデしてもらえない
2021/12/06(月) 15:01:25.24ID:Im301aEKM
そもそもAmazon側の問題だろ
2021/12/06(月) 15:19:18.18ID:hvKoAYJLa
>>916
widevineがL3に落ちることのどこがAmazonの問題なんだよチンパンジー
2021/12/06(月) 15:24:02.37ID:anjf8e0D0
YouTube見ててl3落ちする事はないけどアマプラ観てたら落ちる
何かしらのトリガーがあるからアマプラの問題とも言える
他のプラットフォームは使ってないからわからん
2021/12/06(月) 17:35:12.47ID:O9/ti7tY0
NetflixでもL3に落ちる
昨日は動画視聴中にL3落ち複数回したから諦めて他のタブレットで見た
Xiaomi Pad5の問題
2021/12/06(月) 18:10:08.58ID:uii/dbGTa
どんどんサポートに報告しないと治らないよ
2021/12/06(月) 18:22:51.74ID:cZKQSp910
proでもL3落ちある?
2021/12/06(月) 19:03:34.82ID:2T9n3eV00
画面が暗くなるまでの時間を調節したいのだけど、設定の中に項目が見つけられません。

どこを開いたらいいでしょうか…
2021/12/06(月) 19:23:19.78ID:Pm79fIJx0
設定<ロック画面<スリープ
2021/12/06(月) 19:32:20.98ID:Es5qZqFO0
Netflix、fulu、Disny+
動画系サービスはL3落ちしたら
みんな低画質と意味不明なエラーもでる。
プライムビデオの話だけではない
2021/12/06(月) 19:51:03.82ID:y3mwtRjZr
レノボのスレでも同じようなの見たぞ
2021/12/06(月) 20:00:42.39ID:DNvURh4o0
Magiskモジュール使って非ベータ版で見てる場合はどうなるんだろう
2021/12/06(月) 20:01:08.74ID:R0c8A4rca
中華はOS駄目駄目ね
EMUIはよかったな
2021/12/06(月) 20:48:14.34ID:qw4QpDhk0
pdfの図面にペンデ朱書きしたいんだけど、
ipad2021の方がいいですかね?
2021/12/06(月) 22:34:56.37ID:VWOHi/YF0
>>926
Proと泥12の米機、どっちも落ちたことないよ。
2021/12/06(月) 23:08:06.68ID:DzJklFKg6
ipadもそうだけどソフトウェアが終わってる
2021/12/07(火) 09:35:04.05ID:smZm4CXad
アリエクで4000円近いプロモコード出てる
Pro欲しい人によさげ
2021/12/07(火) 09:40:36.38ID:Zd7v8d7yM
>>931
どこのストア?
2021/12/07(火) 09:51:47.38ID:LuJlYqPYr
>>931
どこ?コピペしてよ
2021/12/07(火) 10:03:02.07ID:smZm4CXad
まだ使えるかわからんが
SECRET2600
2021/12/07(火) 10:29:45.97ID:5YkFvpzSM
急ぎでないなら新年セールとか春節セールまで待ったほうが安く変えるかも。
2021/12/07(火) 10:36:57.26ID:XwEFlu4DM
>>934
ありがとう!
スレチだけどredmi k40 gaming のメモリ12GB買ってもうた!
2021/12/07(火) 10:38:12.58ID:66HPZ9aNr
>>934
使えないんだが
938名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr77-2Le9 [126.156.135.101])
垢版 |
2021/12/07(火) 10:51:11.11ID:o0NX35rfr
ゴーストタッチっていうのか
画面のタップしたとこと別のとこがタップされてると認識される
あと指の押し加減でタップが途切れてダブルタップになっちゃう
ソフトウェア側の問題なのかハードウェア側の問題なのか…
2021/12/07(火) 11:38:29.66ID:Zd7v8d7yM
>>934
ありがとう
pro買っちゃったぜ
リーベイツ通して3.5%も貰えてお得だった
2021/12/07(火) 11:40:21.30ID:XwEFlu4DM
>>938
フィルム貼ってる?
2021/12/07(火) 11:40:50.49ID:u9hj1qKgr
ゴーストタッチはタップしてないのにタップされる…と思ってたけど。
タップ精度の調整ってあるはずよね…。
2021/12/07(火) 11:44:50.38ID:cVNWQsx3r
タブとかスマホはrebatesで1.2%だよ
売ってる側がカテゴリ間違えてると3.5%になるけど
2021/12/07(火) 12:03:54.41ID:xUk74sOk0
ありがとうございました
2021/12/07(火) 12:09:23.74ID:VJEnhWsRd
fire 10plusから買い替えたけど画面比べると若干黄色いな。外れ引いただけか知らんけど。
2021/12/07(火) 12:14:09.02ID:h2fR3C+sM
色調で好みに変えるんじゃだめなの?
946名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr77-2Le9 [126.156.135.101])
垢版 |
2021/12/07(火) 12:32:18.28ID:o0NX35rfr
あーごめん
>>938だけどMIUIの最適化をオフにしたら解消したっぽい
しばらく触っただけだけど変な動作は無くなった
スレの上の方のかたサンクスです
色々とクセが強いね
2021/12/07(火) 12:41:50.70ID:Zd7v8d7yM
>>942
そっか、まぁいいや
Thanks
948名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM8f-/aTD [125.196.13.219])
垢版 |
2021/12/07(火) 13:29:56.53ID:kUFLAAzJM
>>935
pro いくらだったらかい?
2021/12/07(火) 13:44:30.48ID:H2t77/Lia
>>935
よく考えたら今使ってるmediaPad m6が7nmプロセスのSoCで
これも7nmプロセスのSoCだった

急ぐ必要なかった
2021/12/07(火) 15:07:43.07ID:HE850bygM
>>923
ありがとうございました
助かりました
2021/12/07(火) 15:08:12.51ID:SknDUVdM0
Joshinキタ━(゚∀゚)━!


MIUい使いにくすぎワラタ
HUAWEIはこんな使いにくくなかったやけど
2021/12/07(火) 15:10:48.83ID:SknDUVdM0
やたらスリープ勝手に入るのなんなんだよ
2021/12/07(火) 15:31:02.41ID:ktAn4f/s0
この機種の購入考えてるんだけど通知周りは快適?
自動起動アプリ制限とかない?
2021/12/07(火) 17:30:36.20ID:P7tzgg9aM
>>951
微妙な不満点が積み重なるのがmiuiよ
そのうち諦めて安いし良いかになるやろ
2021/12/07(火) 18:13:57.22ID:+9/FvsF1M
慣れてしまえばどうって事ない
956名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-fvSO [106.146.118.150])
垢版 |
2021/12/07(火) 18:29:08.58ID:H/Z5jUKaa
ONE UI>EMUI>>>>>>>>MIUI
MIUIは機能性の代わりに安定性を犠牲にし過ぎてる
その機能性もGalaxyやhuaweiほどでもないという
2021/12/07(火) 18:30:12.29ID:iNrBKWpVr
>>956
マジコレ
Samsungが世界一のメーカーの理由がわかったか?
2021/12/07(火) 18:42:27.42ID:cqS11103M
One UIはともかくEMUIってそんなに良かったか?
設定項目がMIUIほどとっ散らかってなくてPCモードをいち早く取り入れていたジェネリックMIUIって印象
2021/12/07(火) 18:57:15.31ID:HegVe8Eya
>>953
快適云々というのはなにかと比して語れるもの
960名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43cf-ASD8 [60.56.180.145])
垢版 |
2021/12/07(火) 19:19:30.48ID:NfCDpgmV0
>>934
マジありがと
proの128gb rebatesの3.5%込みだけど40100円くらいで買えたわ
あと関税かからんかったら言うことなし
2021/12/07(火) 19:58:01.46ID:Ylq6tls4d
>>954
ほんこれ
2021/12/07(火) 20:07:07.59ID:Wea7Jxkr0
>>960
1.2%らしいけど、どの商品買った?
2021/12/07(火) 20:37:29.09ID:vW9ZdSGi0
>>857
Xiaoxin Pad PRO 2021 はオリジナルだとwidevine L1だよ。
L3になるのはカスROM入って日本語対応してる奴。
2021/12/07(火) 20:43:39.61ID:2Nkz3X+Za
FireTab->Pad5にしたんだが
どうせエロ動画にしか使わないんでFireTabでもいいかと思ったが
ここ見てたら欲しくなった
Nasにおいてある重い(FHD)エロ動画はFireじゃカクカクだったが
これなら十分見られるね
SDないけどNasに置いたやつサクサク見れるならこれでいいな
Proも欲しくなってきたぜ
黒金デーでFireTab買い増ししなくてよかった
2021/12/07(火) 20:44:25.99ID:vW9ZdSGi0
2周年記念セールがあるらしい。
https://event.mi.com/jp/xiaomi-japan-2nd-anniversary
無印256GBがかなり安そう
※バンドと耳栓欲しい人限定だけど
2021/12/07(火) 20:57:40.27ID:FXoRztbpr
Pad5もう買ってしまったから
miにほしいものなんかないや
2021/12/07(火) 21:06:44.98ID:L/XuDJJt0
USB PD充電では何Wで充電できてる?
2021/12/07(火) 21:09:46.92ID:L9E+xFrnM
>>965
redmi buds 3 proだけフラッグシップ★ってイキってるのがすげー気になる
2021/12/07(火) 21:18:48.15ID:rN2VNHaz0
proだとPD 67W 無印は知らん
2021/12/07(火) 21:29:22.58ID:L/XuDJJt0
Xiaomiの急速充電はPDじゃないからPD67Wは無理よね
2021/12/07(火) 21:30:42.45ID:+Ov3puCM0
>>969
純正67w以外でもPDでいけるのね
独自規格オンリーじゃないのは助かるな
2021/12/07(火) 21:42:58.79ID:rN2VNHaz0
>>971
ごめん、純正の話だと思ってた
baseus 120w charger届いたら確認したい
2021/12/07(火) 21:45:35.79ID:ZNp8V+Sir
Xiaomi製品ってOPPOと違ってUSB PDでも純正とそんな変わらん速度で充電出来るんだよな
11 lite 5Gだって純正33W、PD27Wだし
2021/12/07(火) 21:48:16.51ID:Gk2FqMnd0
充電速度ってどうやって確認できる?
超急速充電とか急速充電とか書いてない気がする
2021/12/07(火) 21:56:36.20ID:C9IumUVO0
チェッカーで何wで給電されてるか電圧測れば?
976名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMdf-2Le9 [193.119.156.153])
垢版 |
2021/12/07(火) 22:38:24.10ID:j5IBh8yOM
開発者オプションでタップ視覚化したけど明らかにおかしいよね?
chmateのジェスチャが途中で切れて連続タップになる
指が画面についてる感覚はあるんだけど

https://streamable.com/q7zksz
2021/12/07(火) 22:49:46.17ID:+Ov3puCM0
>>970
>>971
なるほど

>>974
無印でmi turboて出てたらそれなりに早いはず
QCでも急速的な表示出てたと思う

proで激遅なら残量%、QCならquick charge、もうちょい速いやつだとquick chargeからmi turbo、純正67wだとmi turboで残量の小数点以下表示
俺の手持ちだとこんな感じ
2021/12/07(火) 22:54:48.60ID:bbMn5b1Na
手持ちのBaseusのPD65WチャージャーではUSB-Aで22W、Type cで14Wだった
2021/12/07(火) 23:03:08.25ID:bbMn5b1Na
2つあるtype cのうち非力な方につないだらなぜか22Wだった
2021/12/07(火) 23:39:06.89ID:tl1CKqfp0
>>976
うちのはPro版でガラスフィルムを張ってるけどそんな感じにはならないね
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。