【Mi Pad】Xiaomi Pad5 /Pro スレ part9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/11/15(月) 10:33:46.64ID:4cHlfIdOd
Xiaomiから発表されたXiaomi Pad5/Proのスレです。
Xiaomi Pad5/Xiaomi pad 5 proをこのスレで扱います。

スペック

Xiaomi Pad5
SoC:Snapdragon 860
ディスプレイ:液晶11インチ
画面解像度:2,560×1,600(WQHD+)
リフレッシュレート:120Hz
重さ:511g
バッテリー容量:8,720mAh
充電:33W


Xiaomi Pad5 Pro
SoC:Snapdragon 870
ディスプレイ:液晶11インチ
画面解像度:2,560×1,600(WQHD+)
リフレッシュレート:120Hz
重さ:518g(5G対応モデル) / 515g(Wi-Fiモデル)
バッテリー容量:8,600mAh
充電:67W

>>950が次スレ立ててね

前スレ
【Mi Pad】Xiaomi Pad5 /Pro スレ part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1633062808/
【Mi Pad】Xiaomi Pad5 /Pro スレ part4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1633971738/
【Mi Pad】Xiaomi Pad5 /Pro スレ part5
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1634440975/
【Mi Pad】Xiaomi Pad5 /Pro スレ part6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1634804410/
【Mi Pad】Xiaomi Pad5 /Pro スレ part6(実質part7)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1634803909/
【Mi Pad】Xiaomi Pad5 /Pro スレ part8
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1635733980/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/11/22(月) 22:41:57.92ID:FgoAp8Cx0
>>361
あんま期待しないほうがいいと思う
mi store自体でブラックフライデーやるし
2021/11/22(月) 22:56:21.44ID:fZwfIsnJ0
元々利益率低く設定してるのに、これ以上簡単には下がんないでしょ
型落ちして処分価格になるとかでもないと
2021/11/22(月) 23:15:08.99ID:nPocJfbT6
ペン遅延するって聞いて躊躇う
2021/11/22(月) 23:27:43.32ID:TZE7lPwkM
半導体不足
2021/11/22(月) 23:48:49.72ID:t1nvAi0w0
>>458
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2111/22/news138.html
世の中こんなモニター出るくらいだし
8インチならまだ縦長の方が需要あるんやろ
でもって縦長ならスマホサイズの方が更に需要ある
2021/11/22(月) 23:55:11.41ID:OjNo+KUMd
proが国内販売されたらいくらになると思う?
pro128gが無印256gと同じ54800円で256gが1万円アップの64800円あたりかな
2021/11/23(火) 02:24:08.24ID:ehnoEkHZM
>>359
Xiaomiが正にそれ
Pad4まではずっと8インチ販売してたのに切り捨てた
2021/11/23(火) 02:36:16.05ID:s2EVLMts0
アプデ後から画面オンする時に一定確率で画面が点滅してそのままノイズ走ってめちゃくちゃにバグる事あるんだが同じ症状のやついる?
国内版で正規代理店のやつ
アプデの影響で一時的にバグってるのなら次回のアプデまで待つけど初期不良に該当するなら送り返すつもり
2021/11/23(火) 05:38:29.93ID:ETnK569H0
グロ版で出ても日本で売るかすらわからんのにグロ版の話もないのに日本でいくらかなんて仮定が積み重なりすぎ
2021/11/23(火) 07:31:26.39ID:yIg2dkiG0
10インチクラスで防水タブでいいの無いですかね?
今はquatabPZを使ってますが画面壊して代替品を探してます。
2021/11/23(火) 08:16:43.20ID:Sq0XsSx70
>>371
良いかは知らん(笑)
https://youtu.be/nCknB-iRz00
2021/11/23(火) 08:37:23.68ID:BYtFZwDya
>>333
多分半年から一年遅れでLENOVOかNECに出させるのでは?
2021/11/23(火) 08:41:56.99ID:BYtFZwDya
>>371
quaタブクラスからなら
SH-T01 d-41A
で大丈夫なはず
2021/11/23(火) 09:37:44.74ID:o8mTKBMDM
>>371
古いけどd-01kなら安価で手に入るよ
ゲームやらないなら十分
2021/11/23(火) 11:24:13.24ID:yIg2dkiG0
出来ればノート取りにも滞りなく使えたらいいのですが・・・・
2021/11/23(火) 12:16:04.11ID:HCDfyNly0
Xiaoxin Pad Pro 2021が48250円迷うぅぅ
870でsdも使えるのはいい…
これ絶対pad5/proの影響で安くなったろぉ…
2021/11/23(火) 12:20:02.78ID:+OV33TRA0
>>377
日本では売ってないやん
2021/11/23(火) 12:25:31.37ID:Pa6VFuuCM
5万切ると欲しくなるな
2021/11/23(火) 12:32:08.07ID:Rfap52pSM
送料と税金込で48000なら安いけど結局全部込だと5万後半位になるんちゃう?
2021/11/23(火) 13:01:03.31ID:/cNuKxUVa
>>358
大丈夫!タブレットで8インチは出ないけど
スマホで8インチはその内出るよ
今7インチ弱まで出てるんでしょ?
2021/11/23(火) 13:08:16.20ID:HCDfyNly0
>>379
わかるわ
この感覚なんなんやろな
しかもpro同等なのにグロ版てのもええわ
2021/11/23(火) 13:09:20.31ID:rzZRgXDc0
グロ版というか、ショップromだよね? グロ版あるならそっちでも良いな
2021/11/23(火) 13:15:54.64ID:PZL6glJN0
タブレットみたいなビューワ目的端末で有機ELってお前ら怖くないんですか?
下手したら1年内に焼き付き起こすかもしれないのに
2021/11/23(火) 13:18:24.33ID:Rnbgyyu+d
>>384
そもそもその質問に答えられるシャオシン持ってるやつってここにいんの?
2021/11/23(火) 13:32:07.28ID:Sq0XsSx70
>>385
持ってるけど、両方持ってるってことはそれぞれの使用頻度が下がるわけだし、その分焼付きの度合いも減るよな。
つまりはわからん。
2021/11/23(火) 13:37:47.12ID:h4TdHDOr0
Xiaoxin買うくらいならOPPOを待つわ
2021/11/23(火) 13:38:18.28ID:DRGg+4qI0
giztopだとXiaoxin Pad Pro 2021が4.2万~みたいだぞ
2021/11/23(火) 13:44:29.84ID:wMq5g+lwM
本命はOnePlusPadやろ
2021/11/23(火) 13:51:50.19ID:nRvXwXR7d
液晶でも焼き付くときには焼き付く
つまり運
2021/11/23(火) 14:33:15.82ID:AUArvPuT0
超ペイペイ祭りで>>26と同じセールやってたけど、ソフトバンクユーザーじゃないとポイント還元の旨味が無い

ソフトバンクの過去の悪行を知っているからソフトバンクモバイルは使いたくないし、クレカも楽天とヨドバシにd-cardと既に3枚持ってるからこれ以上増やしたくないのもある
2021/11/23(火) 15:06:14.83ID:CiRxpbMNM
>>390
確率が全然違う
厳密には焼付きとは違うけどブラウン管の焼付きと同様の症状だから焼付きと呼んでるだけなんだけど
有機ELはパネルの素子自体が発光するけど同じ色素ばっかり発光してると素子が変質して焼付き症状が出る
2021/11/23(火) 15:42:19.46ID:PZL6glJN0
だからこのXiaomi pad 5が飛ぶように売れたんだと思ってるよ
まあ国内で気軽にグローバル版が買えたのもでかいんだけど
2021/11/23(火) 16:55:38.87ID:BYtFZwDya
OPPOがいつ出るかだなあ
あとサムスンそろそろ新商品の噂出とるがなんか明後日の方向くさい
2021/11/23(火) 17:18:14.28ID:geN92OZOM
>>377
2021 11.6?
396名無しさん@お腹いっぱい。 (ベーイモ MM06-c4tl [27.253.251.140])
垢版 |
2021/11/23(火) 17:29:56.36ID:iByFbeUaM
そんなニュースなってないとおもう
2021/11/23(火) 18:15:26.35ID:aJSedvY40
CN版のROMしかないのは比較対象の論外だと思う
ショップロムで魔改造したやつをグローバル版と言ってるみたいだけどそれも論外

最近 小新 Pad Pro 2021の宣伝が多すぎる
個人輸入は認めるとしても大陸版だけはない
漢字も中華フォントで気持ち悪いし
2021/11/23(火) 19:06:07.11ID:zJ/wpJond
アマプラがデバイスのmacを使用の状態でも画質落ちしてしまった
一旦ファクトリーリセットするべきか
2021/11/23(火) 19:57:43.79
俺もXiaoxinPadのCNの改造ROMはツイで不具合出る話見てから対象外の論外
HUAWEI系GMS無しタブも無理やり入れてもおかしいらしいし
iPadも合わないからやっとXiaomiPadに飛びついた
2021/11/23(火) 20:00:33.23ID:6f9grQv20
Lenovoのp12とかどうよ?
401名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMda-630t [193.119.154.69])
垢版 |
2021/11/23(火) 20:11:31.56ID:i+1yskvPM
買わない手はないと思うがどうよ!
https://imgur.com/a/aPJ4dVw
2021/11/23(火) 20:20:50.76ID:9N1mf5I40
>>401
出るのが遅すぎたな
2021/11/23(火) 20:27:33.26ID:413kUyr8M
>>400
Lenovo Tab P12 Pro 発表
5G対応・Snapdragon870搭載の12.6インチ120Hzタブレット
https://phablet.jp/?p=87161

価格はアメリカで発売するWiFiモデルが609.99ドル(約6.8万円)
ヨーロッパで発売する5Gモデルが899ユーロ(約11.8万円)となっています。
日本での発売は未定。


高い
2021/11/23(火) 20:43:52.60ID:d+LSpuV/0
グロロムかカスタムROMがないと買う気にはならんな
2021/11/23(火) 20:56:30.96ID:bE45/YIf0
>>403
でけえよ
406名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMda-630t [193.119.144.161])
垢版 |
2021/11/23(火) 21:03:16.59ID:rOpbFGNrM
>>403
レノボ/ドイツで799ユーロ、今日のレートで103,766円だとさ!
2021/11/23(火) 21:04:26.68ID:kyzAW6CS0
>>398
今んとこ初期化しても再発するから安心しろ。
2021/11/23(火) 21:25:42.38ID:DRGg+4qI0
グローバルバージョン(グローバルROMではないショップROM)
2021/11/23(火) 21:26:56.46ID:bpPvgaIa0
もはやXiaoxinスレだな。ZenUIってフォント変えられないん? MIUIだと中華フォント変えられるけど。
2021/11/23(火) 21:26:58.95ID:ar0vjM8tM
もはやXiaoxinスレだな。ZenUIってフォント変えられないん? MIUIだと中華フォント変えられるけど。
2021/11/23(火) 21:32:43.95ID:zJ/wpJond
アマプラと言うかL3落ちの根本的な原因は未だ不明なのか
やっぱ端末側だよなーこの不具合?
なんとか安定させられないものか
2021/11/23(火) 21:43:21.58ID:DyeaCla0r
レノボのスレでも似たようなこと言ってたが
2021/11/23(火) 21:46:37.44ID:DRGg+4qI0
関連スレ
【NEC LAVIE】LENOVO Tab P11シリーズ5【小新Pad】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1636355619/

【Amazon】Fireタブレット総合 Part84
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1636334460/

Androidタブレット総合スレ106
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1634982400/

中華Androidタブレット 136枚目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1633430401/
2021/11/23(火) 21:50:52.44ID:6f9grQv20
>>412
oneplusでも言われてたぞ
2021/11/23(火) 22:38:51.46ID:ZF/pQRMH0
iPad Proとこれ
お絵描きと漫画ビューア目的ならどっちがいい?
スマホは泥
2021/11/23(火) 22:39:56.83ID:+Lh85/6mM
その用途なら価格差考慮しても確実にiPad Pro
2021/11/23(火) 22:49:58.69ID:bE45/YIf0
>>415
Pro買えるならPro買えばええのでは?
2021/11/23(火) 22:53:41.05ID:N31TJssE0
日本版ってショップROMであってる?
2021/11/23(火) 23:08:28.62ID:hZmWQMej0
>>418
グロロム
2021/11/24(水) 00:44:02.08ID:mSzqb4aP0
12.5.8が最新と出てるんだが、Xiaomi pad pro 5 cn版の俺
12.5.14 stableが最新なの?
なんで落ちてこないんやろ俺の
2021/11/24(水) 02:41:15.02ID:xBITFDHG0
俺もだよ

順番待とうぜ
2021/11/24(水) 06:05:06.76ID:flbFJYfR0
なんで公式が正式に販売してる商品がショップロムかもしれないという考えにたどり着けるんだろうかw
2021/11/24(水) 13:01:45.72ID:a4Gvano60
>>415
お絵描きするならPro1択だろうが
遊び程度なら好きなの買えだが
2021/11/24(水) 13:06:18.22ID:a4Gvano60
>>367
日本版でたらそんな感じになりそw
てか5Gでその値段なら即買いする
2021/11/24(水) 17:48:02.76ID:5eYE6mbr0
L3落ちってまだ1回もなった事ないけど、無印でもなるの?
Pro固有の話しとかでも思ってたわ
2021/11/24(水) 18:24:51.54ID:50QYNP2k0
アリエク見てるんだけど、色々な業者が売ってるけどどれでも良いのか?
充電器ガチャを恐れるなら日本版の方がいいか
2021/11/24(水) 18:24:57.47ID:OzuusC7h0
>>425
国内版、無印でなる人が多発してるから
騒がれてんだよ。
2021/11/24(水) 18:33:53.91ID:PjfFoYd4d
自分はまだSD落ちはしたことない
どのくらいの頻度でアマプラ見てるか、特定のアプリを入れているか
何かあるんだろうな
2021/11/24(水) 18:37:06.38ID:X1usYwWr0
自分は アマプラ見ないので わかりませんが、アマプラでしたら ベータ版を入れたら大丈夫だったりしません?
2021/11/24(水) 18:38:18.83ID:KGeigZ2Ud
>>429
L3落ちしたらベータでも無理だわ
2021/11/24(水) 19:12:25.00ID:zk9maevA0
BootloaderアンロックしてMagisk入れた人いる?
BLUしたらWidevineL3に落ちるんかね
2021/11/24(水) 19:15:12.51ID:R/3ERotg0
>>431
アンロックもmagiskも入ってるが問題なし
2021/11/24(水) 19:20:29.00ID:ybW05VGtd
BLU怪しまれてたけどそれでもないか
何なんだろな
2021/11/24(水) 19:35:56.62ID:R/3ERotg0
上にWi-Fiの設定云々で直るみたいなこと言ってたし、Wi-Fiの設定がおかしい人だけその症状なんじゃね。少なくとも俺は1回もなったことがない
2021/11/24(水) 20:24:26.46ID:j94sNLJV0
自分もL3落ちしたこと無いな。
2021/11/24(水) 20:38:21.73ID:qcvKBJbg0
>>427
やっぱ日本版ってショップROMっぽいよな
わざわざ日本版だけ特別仕様にするわけないし
2021/11/24(水) 20:40:12.99ID:GOrPFCqH0
国内版の256GB発送きたね
30日発売?って記載のとこもあるけど、
やっぱり26日発売のフラゲで1日前に届くってことか〜
2021/11/24(水) 20:46:39.11ID:OzuusC7h0
L3落ちしたらプライムビデオだけじゃないからね?
Netflix、hulu、Disny+全部エラーに低画質っていう…
結局、初期化するしかない。
2021/11/24(水) 20:47:39.82ID:OzuusC7h0
>>436
他のグローバル版と変わらないと思うよ。
2021/11/24(水) 20:51:17.22ID:/5CL/iSL0
アマタブ捨てて
こいつにしたから怖いな
今の所は落ちなし
2021/11/24(水) 20:52:35.06ID:oA3zVlSad
ショップROMって、Mi Pad 4のときはBLUの後MoKee ROMがインストールされて出荷されてた。

到着時点で、BLUされてないしパッケージ未開封なら普通にグロ版だけど、何を勘違いしてるんだろうか。グロ版で既に日本語もGappsも入ってるのに、何故わざわざ別のROMを入れるとかいう手間をかけると思うのか疑問
2021/11/24(水) 20:54:13.93ID:22+XvjVwa
何でこんなwidevine不安定なの?
2021/11/24(水) 20:58:18.68ID:mNM6pIEh0
L3落ちは、MIUI最適化オフじゃない?
2021/11/24(水) 21:01:15.16ID:6ruUeLIE0
>>371
xiaoxinPadplusが良いんじゃないかと思う。Qoo10でメガ割やってて27,000円くらいで買える
2021/11/24(水) 21:04:02.66ID:QE9QdUsa0
布団で寝てるからクランプ式のアームスタンド使えなくてサンコーの「スマホ・タブレット用超強力アームスタンド」買った
別の8インチタブだと側面のボタンとタブレットホルダーの爪が干渉しがちで挟む力も弱くてちょっと不安定だったけど
10インチのPad5だと干渉無しで強く挟めてド安定だわ
いい買い物した
2021/11/24(水) 21:05:07.39ID:sfG8i1QAd
なんかショップROMというものを理解してない奴がいるな
メーカーが特定地域向けにカスタマイズしたらショップROM入りとか思ってそう
2021/11/24(水) 21:26:45.71ID:OzuusC7h0
>>443
何もいじってなくてもなる!
2021/11/24(水) 21:33:33.10ID:lcP96wjI0
>>444
横だけど、pro安いじゃん!って思ったら2021じゃないのね
2021/11/24(水) 22:28:34.26ID:OygiNvpYM
>>445
あまり締めすぎるなよ
地味にパネルに負荷かかるからかデジタイザ死にやすくなるぞ
2021/11/24(水) 22:50:04.16ID:srOankqr0
>>443
オフのまま使ってたがL3落ちなし
オンにしても落ちない
アマプラは毎日1時間ほど使用
2021/11/25(木) 01:01:35.15ID:g1MtxsiE0
一時期XiaomiがSaftyNet関連やらかしてたけどそのへんとか? WidevineとSaftyNetとGoogle Play Certificationって関連あるのか??
2021/11/25(木) 02:10:05.63ID:L0GlC3qt0
widevineよく落ちるけどWi-Fi再起動で直る
本体側とWi-Fi側でのやり取りで何かしら不良があるのかも?
一旦落ちたら継続的に落ち続けるのもこれのせいだと仮定すると説明がつく
widevineが落ちない人は設置してるWi-Fi機種の相性がいいんだろう
今度落ちたら本体側を再起動した後Wi-Fiを再起動してみてくれ
2021/11/25(木) 02:27:45.21ID:4x7uq1X60
256フラインク発送してるところあるのかよ
コジマは律儀に26着で発送しますとか言ってるわ
2021/11/25(木) 06:52:05.47ID:FhRsaHy/0
今どき
GPS無しって。。。
2021/11/25(木) 07:09:46.06ID:3jn99XNvM
>>436
頭おかしい
病院に行け
2021/11/25(木) 07:19:24.65ID:l+eTeKE4p
ショップROMの意味判ってるのかね?
ショップROMって開封して一台一台ショップの店員がROM焼きしてるんだぞ
開封した新古品が届いたなんて話は無い
よって絶対にショップROMでは無い
2021/11/25(木) 07:21:48.21ID:4x7uq1X60
>>454
低評価押されまくってまたスレに来ちゃったのかな?
2021/11/25(木) 08:48:57.61ID:CwQS8iUf0
ProにFloko ROM入れてるけどめちゃ快適だよ!
使えないのは顔認証くらいだけど指紋認証あるしね
MagiskでRoot取ってもL1のままです
2021/11/25(木) 10:59:27.04ID:0/mqa2TX0
フロコROMでできない機能はない?
2021/11/25(木) 11:13:19.75ID:CwQS8iUf0
>>459
今んとこ顔認証だけだよ
ただGPSとか音声は多少のチューニングが必要
スマートカバーとかも使えてるし
余計なアプリも無いし快適!
2021/11/25(木) 11:16:58.24ID:CwQS8iUf0
>>459
ただ使ってるFlokoはandro.plus版ね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています