【NEC LAVIE】LENOVO Tab P11シリーズ5【小新Pad】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/11/08(月) 16:13:39.25ID:hlJRa2Sw
LENOVO Tab P11 Pro
http://www.lenovo.com/jp/ja/tablets/android-tablets/tab-series/lenovo-tb-j706/p/ZA7C0050JP

NEC LAVIE T11
https://www.nec-lavie.jp/products/tablet/lavie/laviet11/

小新Pad Pro
https://item.lenovo.com.cn/product/1010319.html

小新Pad
https://item.lenovo.com.cn/product/1012572.html
https://item.lenovo.com.cn/product/1011774.html

前スレ
【NEC LAVIE】LENOVO Tab P11シリーズ2【小新Pad】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1615340028/
【NEC LAVIE】LENOVO Tab P11シリーズ3【小新Pad】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1621671665/
【NEC LAVIE】LENOVO Tab P11シリーズ4【小新Pad】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1629147073/
2021/11/21(日) 13:27:50.27ID:0f1UFtQP
笑止
2021/11/21(日) 13:33:24.40ID:k+snmnN9
ショッブrom楽天マガジン問題なく動く
dマガジンは入らなくて楽天に乗り換えた
2021/11/21(日) 15:01:20.25ID:P8wrA8su
アリのpro 2021グローバル版で販売してるやつはOTAサポートになってるやつがあるんだね
ショップロムにも色々あるのか?
2021/11/21(日) 15:14:27.80ID:+ckiNdBn
Aliで買った末尾CNの2020モデルはOTA降ってきたな
250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/21(日) 16:09:50.96ID:/IPLVRP3
P12 って、SD使えないんだ…。
2021/11/21(日) 16:12:35.10ID:C5Hq75Hj
使えるが
2021/11/21(日) 17:23:04.17ID:uf+8gKRt
使えないよ、
2021/11/21(日) 18:35:53.94ID:cDKs10yv
>>245
それ自分も最初、起動しなかった。確か権限をいじると見れるようになるよ。前にこのスレで解決法が出てて、その通りやっただけ。
254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/21(日) 18:45:19.27ID:LWu4gdN+
アドガード閉じるとアプリ終了してしまい広告ブロックオフになるのって設定で治ったりする?
2021/11/21(日) 18:45:58.75ID:C5Hq75Hj
ちゃんと書いてあるのに

https://i.imgur.com/BKPRHCl.jpg
2021/11/21(日) 18:46:01.07ID:CuDQHyxb
ねぇ、2021 proってハイレゾの192kHz/24bitいける?
2020版持ってるけどこちらは48kHz/24bit限界っぽいね。
2021/11/21(日) 18:54:09.05ID:HY5KkgzN
>>237
NEC版もあるぞ(笑)
LAVIE Tab T12
https://browser.geekbench.com/v5/cpu/11107983
2021/11/21(日) 18:55:58.76ID:ExO+WRlN
banggoodで、PadPro2021を11日に購入、本日届きました。
widevineのこと知らなくて泣きました…w

AndroPlusに中国ROMの焼き方書いてあって、widevine1に出来た記事があったのでチャレンジします。
てかROM焼きはNexus以来なので超不安…だったりもしますw
2021/11/21(日) 19:11:50.95ID:spWqs2Rw
>>258
>>225 が一番わかりやすかった。あとインストール後bootloaderlockを忘れずに。

>>254
Ad GuardをSecurityのAutostart AppかAssociated Autostart Appのどちらかに突っ込めば行けると思う。
駄目ならAcceleration→歯車→ Acceleration protection Listに突っ込むか。
2021/11/21(日) 19:45:47.34ID:JaizuFJz
pro2021買って即BLUしてrootedにしたからOTA受けられなくなってずっと初期verで使ってたけど
XDAに上がってるZUI13にしたら今までも快適だったのに更に快適に動くようになって半端ねぇな
2021/11/21(日) 20:17:31.88ID:ExO+WRlN
>>259
ありがとうございます。
QFILでselectPortしないでじっこうしたら訳分からなくなり、文鎮したと思いましたが復旧できました。

adb shell setting system_locales ja-JPはうまく出来ませんでした。
more localeの手順を見てみます。
2021/11/21(日) 20:56:54.33ID:etZO62TL
>>261
adbは再起動しないと反映されないぞ
2021/11/21(日) 21:01:57.65ID:ExO+WRlN
>>262
再起動!忘れてたかも。

Playストア入れてMoreLocale2入れてコマンド入れて日本語表示可能となりました。

Bootloaderロックに挑戦します。
2021/11/21(日) 21:10:52.90ID:LWu4gdN+
>>259
Acceleration→歯車→ Acceleration protection Listに突っ込むか。

Settings全部見ても見つからないんだけど
自分の2021が変なのかな?
他の人のと設定の項目足りなくてなんか違うし
2021/11/21(日) 21:26:02.97ID:ExO+WRlN
>>263
ロックがうまく行きません。
どなたかアドバイス貰えますでしょうか。

adb reboot bootloaderコマンドで端末が再起動した後にFastBoot Modeに入り情報が表示されています。

fastboot flashing lockコマンドを打つと、waiting for any deviceとPCに表示されたまま止まってしまいます。
2021/11/21(日) 21:51:31.01ID:ExO+WRlN
>>265
端末の表示はこんな感じです。
ロックのコマンド打ってもなにも変わらない。

中国バージョンになったのに、widevineは、3のままで泣ける…。

https://dotup.org/uploda/dotup.org2652121.jpg
2021/11/21(日) 21:56:10.63ID:koDUMDts
いい勉強になったね
2021/11/21(日) 21:56:54.29ID:spWqs2Rw
>>264
あ、Securityアプリの話でした。
Securityという名の実質タスクキル制御アプリ・・・
2021/11/21(日) 21:57:13.89ID:koDUMDts
ところで位置情報載ってるから早く消したほうがいいよ
270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/21(日) 21:59:40.79ID:LWu4gdN+
位置情報怖い
丁目番地まで載ってる
271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/21(日) 22:00:59.77ID:LWu4gdN+
>>268
セキュリティアプリ見てみる
2021/11/21(日) 22:09:12.40ID:LWu4gdN+
>>268
言われたの設定したけどやっぱりアドガード終了させると広告が表示されるわなんでだろ
2021/11/21(日) 22:21:28.41ID:4pzvx2ka
Pro 2021だけど、
aliでグローバルバージョンとかグローバルファームウェアって書かれて売られているやつって
ほとんどがショップROMなのかな?

購入してそのままアマプラのベータ版でHD再生できた方、どこで買ったのかなぁ。教えてほしい。
2021/11/21(日) 22:23:50.90ID:ExO+WRlN
位置情報、ありがとうでした。
お礼するので遊びに来てくださいませw

Google USBドライバーが必要なのですね。fastboot用のものを入れて解決しました。
2021/11/21(日) 22:23:54.71ID:iUeZORdH
lavie t1195 見てきたけど、大きいね。
トラックでナビや渋滞情報の確認するのにはありがたい大きさだと思います。
でももう少し安くならないかな?
2021/11/21(日) 23:02:03.63ID:C/9rH80S
>>253
ありがとうございます。
権限を全部Denyにしたら起動しました。
2021/11/21(日) 23:51:35.91ID:ph4K7uPT
>>274
ブートローダロックできたんですか?良ければ何やったか教えて頂けるとありがたいです
2021/11/22(月) 01:33:50.95ID:HpaBo3Sq
tab P12 pro、ヨーロッパでは発売されているみたいだが、RAM6MB+128GBにペン付きのwifiモデル
のみみたいだね。なんかgoogleがAndroid 12Lのテストのため、開発者向けに、10%オフになるクーポンを
配布してる?らしいが、まさか12Lに合わせて本格的に売り出すつもりか?
2021/11/22(月) 04:05:24.00ID:RbHbb1U9
xiaoxinPadPlus買いたい人はQoo10で22日までメガセールやってるからオススメ。20%引き+500円引きクーポンで27,000円くらい。スナドラ750Gでip52の防水防塵は買いだと思う。
2021/11/22(月) 04:59:31.40ID:Jde50f0P
>>257
何がおもろいの?
2021/11/22(月) 05:00:07.45ID:Jde50f0P
>>258
ここに来てるのに?
ネタは不要
2021/11/22(月) 05:00:55.60ID:Jde50f0P
>>260
お前が半端ものだということはわかった
2021/11/22(月) 06:59:55.77ID:tsZJPfXx
>>273
その通り。
大陸ROMはJD(京東)とか。
2021/11/22(月) 07:27:01.33ID:iplgdaYw
>>277
fastboot用のUSBドライバをいれることが必要でした。
https://jagadgetaholic.blogspot.com/2015/12/fastboot-command.html?m=1

ドライバ
https://developer.android.com/studio/run/win-usb?hl=ja

後はあちこちに書かれている方法でロックできました。
2021/11/22(月) 08:14:13.42ID:ljFQeNMt
>>284
もし良かったら>>261のQFILでselectPortの話を詳しく教えてください
2021/11/22(月) 09:45:57.19ID:K9BFErsl
我慢できずにジンドンで12.6をパニック買いしてみたわ。
さて、いつ着くかな〜
2021/11/22(月) 09:48:05.75ID:P2WQTewA
>>260
XDA見てrootだとリスクありそうだからアプデしてなかったけどいけるんだ
不具合ないんかな?
後でやってみよっと
2021/11/22(月) 11:19:47.94ID:0zymlTKG
>>279
padplusはwidevineてL1? なら全然十分スペックだなぁ
2021/11/22(月) 11:57:21.01ID:P2WQTewA
>>260
あ、これってmagiskのboot使ったOTAアップデートじゃなくてふつーにROM焼き直したってこと?
2021/11/22(月) 13:55:28.20ID:P2WQTewA
アプデしたらこんなんできるんだな
https://i.imgur.com/zHq3IZx.jpg
2021/11/22(月) 13:58:27.61ID:P2WQTewA
>>290
分かりづらいけどアプリ分割じゃなくてフローティング状態にしてDAZN見てる様ね
2021/11/22(月) 14:00:46.85ID:AtOagUl0
>>291
スマホでOK
2021/11/22(月) 14:08:12.73ID:P2WQTewA
>>292
ぐぬぬ…
2021/11/22(月) 14:37:26.93ID:vmb+haDN
フローティングは、iPadで使うけど便利よね。
とはいえ、ZUI13はまだGoogle Playが未認証のようだったので、早く降ってこないかな・・・
2021/11/22(月) 16:21:05.65ID:qKJTf135
xiaoxin pad pro 2020のandroid10ですが、chromeでプルダウンリスト選択ができなくなる症状って、でてませんか? キャッシュ削除したりしたけどダメ。
2021/11/22(月) 16:24:31.28ID:8dIo8Fxv
>>265
bootloaderでfastbootコマンドできた?
俺の環境だとrecovery入ってenter fastbootしてfastbootdモードになるとようやくfastbootコマンド動くんだけど
2021/11/22(月) 17:59:06.19ID:lTQslfLg
>>295
web viewが原因だよ
新しい更新が来るまでアップデート削除した
俺も他のブラウザでもそうなった
2021/11/22(月) 19:22:18.61ID:TtPY5xUd
11日に買って今日届いた2021にCNROM焼いてリロックしてる時気がついたんんだけど
背面4箇所に入ってる磁石はかなり強力なのね
サーモスの保温マグ倒して大惨事になるところだった…
2021/11/22(月) 19:46:43.54ID:UwqX0uCe
Xiaoxin Pad 来たので早速モアロケ当てようとしたんだけど 開発者モードの選択肢が何処探しても見当たらない(´・ω・`)
Settingひたすら探してるんだけど…
2021/11/22(月) 19:56:00.24ID:Y610mN22
12.6京東でパニック買いしてもうた
ガラスフィルムとかケースとかほとんど無くて草
2021/11/22(月) 19:59:45.68ID:TtPY5xUd
CNの12.6.211焼いたあとに12.6.238とかいう小さいの降ってきてセットアップしてたら13.0.364が降ってきた

>>299
MydeviceのZUIバージョン叩いて許可→GeneralSettings→DeveroperOptions
2021/11/22(月) 20:11:29.27ID:cfPKjCUu
>>300
ナカーマ
純正キーボードケースとペン欲しいからかなり割高だけどアリエクで買うかな〜
2021/11/22(月) 21:07:44.63ID:N/nTrucB
>>300
俺もパニックで思わず買った
2021/11/22(月) 21:26:22.96ID:FxG2xA15
>>300
いくらだったの?
2021/11/22(月) 21:33:43.52ID:Y610mN22
3999元
2021/11/22(月) 21:53:35.01ID:8VrnRGTZ
2021買ったばっかりだけど12.6欲しくなってきた
2021/11/22(月) 22:08:47.21ID:vn587zlS
2021のスペックで10インチWUXGAモデルがほしい
ガワ小さくして磁石外せばM10より軽い400gチョイ見えそうなんだが
2021/11/22(月) 22:16:42.01ID:jV+G6GX9
独身の日は3699元だったのに
2021/11/22(月) 22:24:38.96ID:o4PWc7px
>>285
タブをPCに繋いでいる時に、Select Portを押すと、Qualcomm HS-USB Android DIag…が選べたのでそれを選択。
選択肢が1つしかありませんので簡単でした。
2021/11/22(月) 22:28:59.81ID:o4PWc7px
>>296
Recoveryからもはいれるのですね。

>>296
でドライバいれたら、
adb reboot bootloaderでfastbootに入ってから、
fastbootコマンド行けました。
2021/11/22(月) 23:49:30.32ID:o4PWc7px
>>185
届いたばかりのうちのPadproも危ういのかも。
現在バッテリー残41%

電源切っても再起動しても、充電されない。設定でバッテリーみると、plugged in can't charge right nowと表示がある。これでぐぐると解決いたってないケースたくさん。
他のUSB充電器でも、ケーブルに交換しでも変わらず。
チャイナROM焼く前は充電できていたけど関係あるのかな。使うの楽しみにしていたのに、環境作っておしまいになりそう(泣
2021/11/23(火) 00:01:14.47ID:7B/EezDs
3699元って瞬殺じゃなかった?
2021/11/23(火) 01:23:33.23ID:ds0e5gML
同じく昨日届いたPro2021は焼いてリロック、アプデ2回してZUI13でいじくり倒した後にフル充電できたけど何か違うのかね
違いそうなのって焼いたときハード側で電源落としてからEDL入れたりリロックの時にハード側でfastboot入れたぐらいだけど
2021/11/23(火) 01:36:08.96ID:iF2DoRCS
pro 2021にnova入れるとフルスクリーンジェスチャー使えなくなる不具合ってどうやって解決してる?
2021/11/23(火) 03:13:45.80ID:Z7QEyXne
2021 11.6にZUI13降りてきた!
12.6ってキーボード、ペン付きで3999元なの?
2021/11/23(火) 04:45:13.13ID:8IF9lNEg
>>315
本体のみだよ
2021/11/23(火) 07:22:03.70ID:VAJZnp7f
>>313
>>311
いろいろ調べると他の機種ですがある時期にこの問題が多発していていました。ソフトウェア側の問題かと思ってシステムアップデートしたら無事に充電できました。
バッテリーゼロになる前にアップデートして良かったです。
2021/11/23(火) 07:31:22.99ID:K7dHa+DK
>>316
Wifiモデルで画面サイズ+1インチとメモリ2GBアップ、ストレージ128GBアップで

2021Pro11.6(4万)+3万=12.6かぁ
半導体不足もあって値段上がって来てんだろうね...
2021/11/23(火) 07:33:36.51ID:K7dHa+DK
あ、画面90Hz→120Hzもあったか
2021/11/23(火) 08:16:02.71ID:UtSdjceN
>>314
下からスワイプしてもアプリ終了するだけでアプリ一覧にはならない。
試しにapexにしたけど変わらないのでZUIホーム以外は使えないのかな
2021/11/23(火) 08:20:12.29ID:PHNQBFOU
>>314
ZUI13にアプデしたら使えるようになったよ
2021/11/23(火) 08:42:48.34ID:wUYfUCGe
xiaoxin pad 2021って、
1.ペン書き時の遅延感はどう?
2.サードパーティのペンも普通に使える?

xiaomi pad 5と迷ってるんだけど、あちらはペン書き時の遅延も目立つ、公式ペンをBluetoothペアリングしてないとサードパーティのペンが使えない、というので尻込みしてる。
手書きメモ頻繁に使うし、気に入ってるワコムのペンがあるので。
2021/11/23(火) 09:38:08.73ID:eJwnVoXg
>>322
そういうのはzaki laboとかの比較動画を見るのがいいと思う
2021/11/23(火) 10:36:08.38ID:YU9pZtRf
カーナビ用途で動画見たりしようかなと思っています
GPS内蔵でwidevine L1なのを求めています
この用途では高すぎるスペックで勿体ないですかね?
2021/11/23(火) 10:39:14.45ID:fwedm6mD
>>324
どのモデル狙ってるか分からないんだけど、Pad Pro 2021ならGPS未搭載だよ。
2021/11/23(火) 10:39:52.11ID:YU9pZtRf
有機ELも綺麗だから良いなと思ったけど逆に耐久性のよい液晶にした方が無難かなとも悩んでいます
安い方がいいのでGALAXY a7を狙っていましたがここにきて迷い中
日中の明るい時も想定して輝度は明るい方が良い
音も良ければ良い方がいい(当面そのまま置いて使うので)
2021/11/23(火) 10:40:33.65ID:YU9pZtRf
>>325
そうなんですね泣
恥ずかしい
2021/11/23(火) 10:52:40.00ID:wUYfUCGe
>>323
ありがとう、早速見てxiaoxinにだいぶ傾いたわ。
329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/23(火) 11:16:53.11ID:EIKINWFe
pad pro 2021が35000円だったから、買おうか検討中
cpu750gらしいけど、速さどうかな?
無難にxiaomi padのがいいかな?
2021/11/23(火) 11:39:08.82ID:WWX6Uhym
>>329
2021はsd870ですけど
2021/11/23(火) 11:44:15.49ID:2BXz2AAx
>>324
galaxy・A7
ゲームとか仕事用の重たい作業はしないのであれば
ナビ・動画・web閲覧・読書なら使い勝手いいと思うよ
メモリーとか容量少ないけどSDカード使えるので
まぁ価格が3万ぐらいだからmipad5も買えそうだけどGPS無いからな
2021/11/23(火) 11:47:36.08ID:Nb81jOwX
>>326
綺麗さに対する要求度が分からないから何とも。ただ個人的には液晶で十分綺麗だと思う。これも屋内限定の話で屋外使用前提なら見やすさ重視でOLEDが良いと思う。
2021/11/23(火) 11:57:36.01ID:HtbU5YQS
ZUI13降ってきたから入れたわ
液晶四隅の丸みがかかったエッジがマシになった
2021/11/23(火) 12:02:40.95ID:z0dOvC9L
>>331
そうなんですよねmipadにGPS付いてればとは思いましたプロしか無いみたいですね
スペック良いの買ったら無駄にゲームしようとしたり本来の目的見失いそうな気もするのでやっぱりそっちにしようかな
ありがとうございます
2021/11/23(火) 12:04:34.39ID:z0dOvC9L
>>332
屋外の発色の良さはやっぱり有機ELですか。確かにですね
p11が4万くらいで有機ELでこのスペックならありかなと思ったんですがGPS無かったと言うので個人的にはちょっと残念でした
2021/11/23(火) 12:13:33.51ID:qX2KVWCn
>>321
ありがとう。助かりました。
xda見てzui13にしようと思ったらアップデートがきてた。
無事Novaでも使えるようになりました。
2021/11/23(火) 12:31:07.19ID:2itEKVnu
2021の有機EL普通にめちゃくちゃきれいだよ。
ただ黒が黒すぎて全体が暗く感じるわ。
338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/23(火) 13:22:38.44ID:X8BsFCbR
2021が35000円ってどこ?
2021/11/23(火) 14:20:41.43ID:In7oDhQz
PCモード普通に便利だな。これもう半分PCだわw
2021/11/23(火) 14:54:02.79ID:Nb81jOwX
>>329
それplusですよ、防水防塵でおすすめと思う。俺は1台買った
2021/11/23(火) 15:51:54.26ID:Ol7dQNO8
>>340
plusって防水防塵なの?
見落としてた、plus買わなきゃ
2021/11/23(火) 15:56:47.38ID:cnD4JKCL
>>338
>>174
この辺同一人物なんだろうな 人の勘違い書き間違えで揚げ足取っていい気になってるクズ
343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/23(火) 16:42:38.51ID:X8BsFCbR
>>342
これを揚げ足取りって大丈夫?
頭のアルミホイルの巻きずれてない?
2021/11/23(火) 18:55:28.26ID:0aXwAHPO
https://www.gizmochina.com/2021/11/23/lenovo-xiaoxin-pad-pro-12-6-full-review-the-best-android-tablet-just-got-upgraded/

p12 pro=xiaoxin pad pro 2021 12.6のレビュー
なぜかレビュワーが=p11 proだと思い込んでいる xiaoxin pad pro 2021とのディスプレイ比較



https://i.imgur.com/6yHhzZj.jpg
2021/11/23(火) 18:57:05.75ID:Xe7KIVGo
Banggoodで2021安いなー
p12諦めて買ってしまおうか悩む
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況