LENOVO Tab P11 Pro
http://www.lenovo.com/jp/ja/tablets/android-tablets/tab-series/lenovo-tb-j706/p/ZA7C0050JP
NEC LAVIE T11
https://www.nec-lavie.jp/products/tablet/lavie/laviet11/
小新Pad Pro
https://item.lenovo.com.cn/product/1010319.html
小新Pad
https://item.lenovo.com.cn/product/1012572.html
https://item.lenovo.com.cn/product/1011774.html
前スレ
【NEC LAVIE】LENOVO Tab P11シリーズ2【小新Pad】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1615340028/
【NEC LAVIE】LENOVO Tab P11シリーズ3【小新Pad】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1621671665/
【NEC LAVIE】LENOVO Tab P11シリーズ4【小新Pad】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1629147073/
探検
【NEC LAVIE】LENOVO Tab P11シリーズ5【小新Pad】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/11/08(月) 16:13:39.25ID:hlJRa2Sw
2021/11/08(月) 16:15:13.63ID:hlJRa2Sw
追加やテンプレ有れば誰か頼む
2021/11/08(月) 16:20:29.84ID:WIiiazkX
おつおつ
2021/11/08(月) 17:47:50.67ID:jQ+AGDi/
1乙
2021/11/08(月) 21:59:32.13ID:2MeQskGL
スレ立て乙です
2021/11/09(火) 12:08:22.86ID:dZh0YprB
昨日届いて大満足です!
あとはペンを買うかどうか悩む
2chMate 0.8.10.106/Lenovo/Lenovo TB-J716F/11/DR
あとはペンを買うかどうか悩む
2chMate 0.8.10.106/Lenovo/Lenovo TB-J716F/11/DR
7443
2021/11/09(火) 12:20:21.97ID:nsjty3iR すみません、質問です。 ProやNECのT1195はリフレッシュレート120Hzなんですか?
2021/11/09(火) 12:22:56.38ID:Jm6ipyNj
LENOVO Android アップグレードマトリクス
https://support.lenovo.com/jp/ja/solutions/ht501098-android-upgrade-matrix
https://support.lenovo.com/jp/ja/solutions/ht501098-android-upgrade-matrix
2021/11/09(火) 15:57:09.60ID:VzUIP/9F
2021/11/09(火) 16:59:01.96ID:VzUIP/9F
>>10
ヌルヌル感は正直あまり期待しない方がいいです。120hzと比較するとやはりやや見劣りはします。
ただxiomi pad 5の120hzはややたカクツキのような引っかかりを感じましたがこちらでは引っかかりはほとんど感じません。恐らくsnapdragonの性能が良いのとメモリがddr5
なのが利いてるのかと思います。
ヌルヌル感は正直あまり期待しない方がいいです。120hzと比較するとやはりやや見劣りはします。
ただxiomi pad 5の120hzはややたカクツキのような引っかかりを感じましたがこちらでは引っかかりはほとんど感じません。恐らくsnapdragonの性能が良いのとメモリがddr5
なのが利いてるのかと思います。
2021/11/09(火) 17:54:32.16ID:VzUIP/9F
>>12
私もXPERIAのs20plusですよ。スマホより画面が大きい分、若干気になるかもしれません。ただ私は普段240hzのモニターでゲームしてるから目が肥えてるかもしれません。ほとんど問題にするレベルじゃないから気にしなくても大丈夫だと思いますね。
私もXPERIAのs20plusですよ。スマホより画面が大きい分、若干気になるかもしれません。ただ私は普段240hzのモニターでゲームしてるから目が肥えてるかもしれません。ほとんど問題にするレベルじゃないから気にしなくても大丈夫だと思いますね。
2021/11/09(火) 18:50:32.73ID:dN0Y4X8r
アウトレットあと3000円下がったら買う
2021/11/09(火) 19:09:07.27ID:9LE7ZgbR
レノボとNECのどっち買ったらいいのだ?
2021/11/09(火) 19:16:19.42ID:9LE7ZgbR
お絵描きと漫画とネットするくらいなんだけど
2021/11/09(火) 20:15:48.56ID:qPl3i760
俺は断然xioxin pad pro2021かxioxin pad pro12.6 を推しますよ。
necから出てるのは今のところsocが低性能のしかないです。価格も高いしね。
京東でなら安くて高性能版が買えるから中国ROMでも問題なければ一択ですよ。
懸念点は京東を使うのがやや難しいのと中国ROMなんで言語が中国か英語日本語。
モアロケール2と言うアプリを使えば設定画面以外はほぼ日本語化出来るから問題ないです。
necから出てるのは今のところsocが低性能のしかないです。価格も高いしね。
京東でなら安くて高性能版が買えるから中国ROMでも問題なければ一択ですよ。
懸念点は京東を使うのがやや難しいのと中国ROMなんで言語が中国か英語日本語。
モアロケール2と言うアプリを使えば設定画面以外はほぼ日本語化出来るから問題ないです。
2021/11/09(火) 20:16:34.15ID:qPl3i760
訂正
言語は中国か英語です。
言語は中国か英語です。
19名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/09(火) 22:24:02.45ID:vTItY0ou >>15
NEC一択だね
NEC一択だね
2021/11/09(火) 22:59:42.92ID:KUVsgsyw
2021/11/09(火) 23:41:02.42ID:BrdbSXme
2021/11/09(火) 23:57:11.54ID:qPl3i760
>>20
ちょっと待ちなさい。今更そんな低スペック端末買うつもり?xioxin pad pro 2021や12.6が出た今は負け組扱いの端末だよ。
仮に中国版がいやならXiaomi pad5の国内版の方がマシだよ。
ちょっと待ちなさい。今更そんな低スペック端末買うつもり?xioxin pad pro 2021や12.6が出た今は負け組扱いの端末だよ。
仮に中国版がいやならXiaomi pad5の国内版の方がマシだよ。
2021/11/09(火) 23:59:05.13ID:gmGY6Tsz
>>19
売れないからってゴミ勧めるなよw
売れないからってゴミ勧めるなよw
2021/11/10(水) 00:41:53.53ID:/LFAWQq/
そんな事よりxioxin pad pro 2021でNetflixを見ると明度か彩度がシーン事に一定時間(おおよそ1秒)経過後に上がる現象があるんだけど知りませんか?huluやアマプラでは同じ現象起きないのとその他デバイスでは再現しないから端末由来の不具合の可能性あるよね。
>>13
それギャラクry(´∀`)
それギャラクry(´∀`)
2021/11/10(水) 17:58:09.63ID:/LFAWQq/
>>25
失礼完全に勘違いしてました。Galaxyでしたわ。
失礼完全に勘違いしてました。Galaxyでしたわ。
2021/11/10(水) 18:01:04.77ID:xogAx8cb
どなたか12.6予約と言うか購入と言うかした人いる?
皆p12pro待ち?
皆p12pro待ち?
2021/11/10(水) 18:08:32.27ID:/LFAWQq/
>>24
これ再現する人いませんか?
これ再現する人いませんか?
2021/11/10(水) 18:44:02.16ID:FyC7nSdh
>>27
P12PRO以外に12.6インチあるの?
P12PRO以外に12.6インチあるの?
2021/11/10(水) 18:51:55.06ID:MUgzBdZ3
xiaoxinpadってOSアプデとかセキュリティアプデある?
中華版でもショップロム版でもいいけどアプデはしたい
中華版でもショップロム版でもいいけどアプデはしたい
2021/11/10(水) 19:03:28.30ID:HIYlGdrW
中華端末使う人がセキュリティなんて気にするんだ
32名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/10(水) 19:06:14.52ID:4ND2mcQd >>28
ごめん、ちょっと黙ってて
ごめん、ちょっと黙ってて
2021/11/10(水) 19:07:35.09ID:/LFAWQq/
>>32
無能には聞いてないからそちらこそ黙っててどうぞ。
無能には聞いてないからそちらこそ黙っててどうぞ。
2021/11/10(水) 19:34:24.24ID:/LU7JSt3
めっちゃ効いてて草
2021/11/10(水) 19:34:30.41ID:Rn6otSic
最悪セキュリティはいいけどOSアプデだけでも欲しいな
2021/11/10(水) 19:41:36.97ID:TLTnf9X6
2021/11/10(水) 20:07:39.69ID:k7ItxUb7
目欄害は自分が一番無能なのに気づかないから厄介
2021/11/10(水) 21:02:11.24ID:/LFAWQq/
Netflixの件解決したわ。情報は共有してやらんけど。
2021/11/10(水) 22:31:57.67ID:i8YEKFSt
対抗はmipad5だと思うけど何を決め手にしてxiaoxin選んだ?
強みはZUIが優秀なこと、弱みは90Hzくらいだと思ってるんだけど背中を押してくれ
強みはZUIが優秀なこと、弱みは90Hzくらいだと思ってるんだけど背中を押してくれ
2021/11/10(水) 22:36:15.60ID:LjE6Jsij
ホントはxiaoxin pad pro 2021が欲しいんだけど、日本語化とかrom焼きとかに疎い自分は無難にlavieかLenovoを買った方がいいですかね?
やっぱり性能はかなり違うんですか?
あとxiaoxin pad pro 2021だと正常に動かないアプリとかもあるんですよね?
その辺を考慮したら冒険せずにlavieかLenovoで我慢しとくべきでしょうか?
やっぱり性能はかなり違うんですか?
あとxiaoxin pad pro 2021だと正常に動かないアプリとかもあるんですよね?
その辺を考慮したら冒険せずにlavieかLenovoで我慢しとくべきでしょうか?
2021/11/10(水) 22:52:59.63ID:/LFAWQq/
>>39
俺は
有機EL
cpuが強い
11.5インチとちょっと大きい
sdカード使える
専用のキーボードがタッチパッド付いてる
タブレットにフレームレートは正直そこまで求めてないから90で十分。
価格が京東ならほぼどう価格で買える
自分はこんな感じですかねー。
結局基本性能が高い方がいいですよ。
俺は
有機EL
cpuが強い
11.5インチとちょっと大きい
sdカード使える
専用のキーボードがタッチパッド付いてる
タブレットにフレームレートは正直そこまで求めてないから90で十分。
価格が京東ならほぼどう価格で買える
自分はこんな感じですかねー。
結局基本性能が高い方がいいですよ。
2021/11/10(水) 22:59:59.88ID:/LFAWQq/
2021/11/10(水) 23:03:14.11ID:eZT6p3VW
MiPad5ProのLTE版が国内販売されるならXiaomi買っただろうけど…
個人的にはCPUと有機ELが決め手だった。
Global版ROMが出てくれれば文句なしだけど、期待できそうにないな
個人的にはCPUと有機ELが決め手だった。
Global版ROMが出てくれれば文句なしだけど、期待できそうにないな
2021/11/10(水) 23:06:23.16ID:Rd9uTOET
2021/11/10(水) 23:25:31.66ID:2lP2Pc/u
p12pro待ちだったけど中々出ないしoppo padも良さそうだな
2021/11/10(水) 23:37:12.40ID:FjexDhsF
>>35
グロ版のP11 ProのアップデータはXiaoxin Pad Proと共有らしいので、グロ版のポリシーに近くなるんじゃないかな。
>>8 を見る限り、1回のメジャーバージョンアップはやってくれそうな雰囲気。
>>39
自分はXiaomi Pad 5 Proとずっと迷ってた。無印は国内版の値段を見てそっと諦めた。
動画目的だったので有機EL。SDカードに動画入れたい。ちょっとだけ本機の方が軽くて純正ケースも軽い。
買った後に知ったのは、Xiaomi Pad 5(Proも?)はWideVineがフラフラしてネフリやらPrimeVideの動作が安定しない、NovaLauncherの動作に難があるらしい。
>>40
大陸版はYoutube Vancedが回避方法はあるけどネットワークに繋がらなくなる。
アプリ内課金が出来ない(Google Playでの有料アプリ購入は出来る)。
普段使いする範囲ではこれ以外には問題出てない。
2021年10月発売予定の待望のグロ版P12 Proがいつ出るのかがサッパリ読めないのが・・・
グロ版のP11 ProのアップデータはXiaoxin Pad Proと共有らしいので、グロ版のポリシーに近くなるんじゃないかな。
>>8 を見る限り、1回のメジャーバージョンアップはやってくれそうな雰囲気。
>>39
自分はXiaomi Pad 5 Proとずっと迷ってた。無印は国内版の値段を見てそっと諦めた。
動画目的だったので有機EL。SDカードに動画入れたい。ちょっとだけ本機の方が軽くて純正ケースも軽い。
買った後に知ったのは、Xiaomi Pad 5(Proも?)はWideVineがフラフラしてネフリやらPrimeVideの動作が安定しない、NovaLauncherの動作に難があるらしい。
>>40
大陸版はYoutube Vancedが回避方法はあるけどネットワークに繋がらなくなる。
アプリ内課金が出来ない(Google Playでの有料アプリ購入は出来る)。
普段使いする範囲ではこれ以外には問題出てない。
2021年10月発売予定の待望のグロ版P12 Proがいつ出るのかがサッパリ読めないのが・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国国営メディア「沖縄は日本ではない」… ★5 [BFU★]
- 中国国営メディア「沖縄は日本ではない」… ★4 [BFU★]
- 小野田氏、”中国経済への依存“に警戒感 高市首相の国会答弁巡り [煮卵★]
- 高市政権にパイプ役不在…日中高まる緊張 公明党の連立離脱影響、自民内にも懸念「自分でまいた種は自分で刈り取ってもらわないと」★2 [ぐれ★]
- 【こんなの初めて…】民泊には既にキャンセルも 中国の渡航自粛で [ぐれ★]
- 日本が「世界で最も魅力的な国」1位に!✨「魅力的な都市」では東京が2位 「魅力的な地域」は北海道が7位に [煮卵★]
- 中国「高市が謝罪撤回しないとこれ全部なくなるけどどうする?」 [931948549]
- 日経平均、49000円割れ 国賊高市を許すな [402859164]
- んなっしょい🍬禁止🈲のお🏡
- 東浩紀「日本はいままさに駆け引きをしている。」高市有事にピシャリ [834922174]
- とうすこ🏡愛され絵文字♡🤥👊😅👊👶♡
- 【高市経済】日経平均マイナス1600円!、金利1.76%!ドル円155円!世界恐慌へ [219241683]
