【NEC LAVIE】LENOVO Tab P11シリーズ5【小新Pad】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2021/11/08(月) 16:13:39.25ID:hlJRa2Sw
LENOVO Tab P11 Pro
http://www.lenovo.com/jp/ja/tablets/android-tablets/tab-series/lenovo-tb-j706/p/ZA7C0050JP

NEC LAVIE T11
https://www.nec-lavie.jp/products/tablet/lavie/laviet11/

小新Pad Pro
https://item.lenovo.com.cn/product/1010319.html

小新Pad
https://item.lenovo.com.cn/product/1012572.html
https://item.lenovo.com.cn/product/1011774.html

前スレ
【NEC LAVIE】LENOVO Tab P11シリーズ2【小新Pad】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1615340028/
【NEC LAVIE】LENOVO Tab P11シリーズ3【小新Pad】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1621671665/
【NEC LAVIE】LENOVO Tab P11シリーズ4【小新Pad】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1629147073/
2021/11/08(月) 16:15:13.63ID:hlJRa2Sw
追加やテンプレ有れば誰か頼む
2021/11/08(月) 16:20:29.84ID:WIiiazkX
おつおつ
2021/11/08(月) 17:47:50.67ID:jQ+AGDi/
1乙
2021/11/08(月) 21:59:32.13ID:2MeQskGL
スレ立て乙です
2021/11/09(火) 12:08:22.86ID:dZh0YprB
昨日届いて大満足です!
あとはペンを買うかどうか悩む
2chMate 0.8.10.106/Lenovo/Lenovo TB-J716F/11/DR
7443
垢版 |
2021/11/09(火) 12:20:21.97ID:nsjty3iR
すみません、質問です。 ProやNECのT1195はリフレッシュレート120Hzなんですか?
2021/11/09(火) 12:22:56.38ID:Jm6ipyNj
LENOVO Android アップグレードマトリクス
https://support.lenovo.com/jp/ja/solutions/ht501098-android-upgrade-matrix
2021/11/09(火) 15:57:09.60ID:VzUIP/9F
>>6
俺は買っちゃいましたわ。今日届くからこれから俺は漫画家になる!

>>7
とりあえず120hzじゃないですよ。90hzです。
一番新しいXioxin pad pro 12.6という機種のみ120hzです。
10443
垢版 |
2021/11/09(火) 15:59:30.17ID:nsjty3iR
>>9
レスサンクス!
90Hzでも十分ヌルヌルだよね!
2021/11/09(火) 16:59:01.96ID:VzUIP/9F
>>10
ヌルヌル感は正直あまり期待しない方がいいです。120hzと比較するとやはりやや見劣りはします。
ただxiomi pad 5の120hzはややたカクツキのような引っかかりを感じましたがこちらでは引っかかりはほとんど感じません。恐らくsnapdragonの性能が良いのとメモリがddr5
なのが利いてるのかと思います。
12443
垢版 |
2021/11/09(火) 17:31:02.27ID:nsjty3iR
>>11
ありがとう。 当方、120HzのXperia使ってるんだけど見劣り感はあるのか…
2021/11/09(火) 17:54:32.16ID:VzUIP/9F
>>12
私もXPERIAのs20plusですよ。スマホより画面が大きい分、若干気になるかもしれません。ただ私は普段240hzのモニターでゲームしてるから目が肥えてるかもしれません。ほとんど問題にするレベルじゃないから気にしなくても大丈夫だと思いますね。
2021/11/09(火) 18:50:32.73ID:dN0Y4X8r
アウトレットあと3000円下がったら買う
2021/11/09(火) 19:09:07.27ID:9LE7ZgbR
レノボとNECのどっち買ったらいいのだ?
2021/11/09(火) 19:16:19.42ID:9LE7ZgbR
お絵描きと漫画とネットするくらいなんだけど
2021/11/09(火) 20:15:48.56ID:qPl3i760
俺は断然xioxin pad pro2021かxioxin pad pro12.6 を推しますよ。
necから出てるのは今のところsocが低性能のしかないです。価格も高いしね。
京東でなら安くて高性能版が買えるから中国ROMでも問題なければ一択ですよ。
懸念点は京東を使うのがやや難しいのと中国ROMなんで言語が中国か英語日本語。
モアロケール2と言うアプリを使えば設定画面以外はほぼ日本語化出来るから問題ないです。
2021/11/09(火) 20:16:34.15ID:qPl3i760
訂正
言語は中国か英語です。
19名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/09(火) 22:24:02.45ID:vTItY0ou
>>15
NEC一択だね
2021/11/09(火) 22:59:42.92ID:KUVsgsyw
>>19
具体的にどこが違うのだ?側の色抜かして
マジでどっちにしようか悩んでる
2021/11/09(火) 23:41:02.42ID:BrdbSXme
>>20
T1195とTab P11 Proを迷っているのであれば、認識通り外装のみ。アクセサリも共有のはず。販路が違うから販売価格に差が出ているだけ。
もしかしたらAndroidのバージョンアップに差があるかもしれないので>>8は確認した方が良いかな。
2021/11/09(火) 23:57:11.54ID:qPl3i760
>>20
ちょっと待ちなさい。今更そんな低スペック端末買うつもり?xioxin pad pro 2021や12.6が出た今は負け組扱いの端末だよ。
仮に中国版がいやならXiaomi pad5の国内版の方がマシだよ。
2021/11/09(火) 23:59:05.13ID:gmGY6Tsz
>>19
売れないからってゴミ勧めるなよw
2021/11/10(水) 00:41:53.53ID:/LFAWQq/
そんな事よりxioxin pad pro 2021でNetflixを見ると明度か彩度がシーン事に一定時間(おおよそ1秒)経過後に上がる現象があるんだけど知りませんか?huluやアマプラでは同じ現象起きないのとその他デバイスでは再現しないから端末由来の不具合の可能性あるよね。
2021/11/10(水) 17:32:08.41ID:5woiiSbi
>>13
それギャラクry(´∀`)
2021/11/10(水) 17:58:09.63ID:/LFAWQq/
>>25
失礼完全に勘違いしてました。Galaxyでしたわ。
2021/11/10(水) 18:01:04.77ID:xogAx8cb
どなたか12.6予約と言うか購入と言うかした人いる?
皆p12pro待ち?
2021/11/10(水) 18:08:32.27ID:/LFAWQq/
>>24
これ再現する人いませんか?
2021/11/10(水) 18:44:02.16ID:FyC7nSdh
>>27
P12PRO以外に12.6インチあるの?
2021/11/10(水) 18:51:55.06ID:MUgzBdZ3
xiaoxinpadってOSアプデとかセキュリティアプデある?
中華版でもショップロム版でもいいけどアプデはしたい
2021/11/10(水) 19:03:28.30ID:HIYlGdrW
中華端末使う人がセキュリティなんて気にするんだ
32名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/10(水) 19:06:14.52ID:4ND2mcQd
>>28
ごめん、ちょっと黙ってて
2021/11/10(水) 19:07:35.09ID:/LFAWQq/
>>32
無能には聞いてないからそちらこそ黙っててどうぞ。
2021/11/10(水) 19:34:24.24ID:/LU7JSt3
めっちゃ効いてて草
2021/11/10(水) 19:34:30.41ID:Rn6otSic
最悪セキュリティはいいけどOSアプデだけでも欲しいな
2021/11/10(水) 19:41:36.97ID:TLTnf9X6
>>29
xiaoxin pad pro12.6(大陸版)今日発売?
lenovo tab p12pro(グロ版)発売日未定
じゃなかったかな
2021/11/10(水) 20:07:39.69ID:k7ItxUb7
目欄害は自分が一番無能なのに気づかないから厄介
2021/11/10(水) 21:02:11.24ID:/LFAWQq/
Netflixの件解決したわ。情報は共有してやらんけど。
2021/11/10(水) 22:31:57.67ID:i8YEKFSt
対抗はmipad5だと思うけど何を決め手にしてxiaoxin選んだ?
強みはZUIが優秀なこと、弱みは90Hzくらいだと思ってるんだけど背中を押してくれ
2021/11/10(水) 22:36:15.60ID:LjE6Jsij
ホントはxiaoxin pad pro 2021が欲しいんだけど、日本語化とかrom焼きとかに疎い自分は無難にlavieかLenovoを買った方がいいですかね?
やっぱり性能はかなり違うんですか?
あとxiaoxin pad pro 2021だと正常に動かないアプリとかもあるんですよね?
その辺を考慮したら冒険せずにlavieかLenovoで我慢しとくべきでしょうか?
2021/11/10(水) 22:52:59.63ID:/LFAWQq/
>>39
俺は
有機EL
cpuが強い
11.5インチとちょっと大きい
sdカード使える
専用のキーボードがタッチパッド付いてる
タブレットにフレームレートは正直そこまで求めてないから90で十分。
価格が京東ならほぼどう価格で買える
自分はこんな感じですかねー。
結局基本性能が高い方がいいですよ。
2021/11/10(水) 22:59:59.88ID:/LFAWQq/
>>40
日本語化はそこまで難しくないですよ。モアロケール2というアプリを使えばすぐ出来ます。pcにちょっと接続する必要はありますが。
そこは冒険した方が面白いですよ。
2021/11/10(水) 23:03:14.11ID:eZT6p3VW
MiPad5ProのLTE版が国内販売されるならXiaomi買っただろうけど…
個人的にはCPUと有機ELが決め手だった。
Global版ROMが出てくれれば文句なしだけど、期待できそうにないな
2021/11/10(水) 23:06:23.16ID:Rd9uTOET
>>40
banggoodで買うとショップROM焼いてあって最初から日本語選べるしGooglePlayストアも使えるよ
ただwidevine3になるけど
2021/11/10(水) 23:25:31.66ID:2lP2Pc/u
p12pro待ちだったけど中々出ないしoppo padも良さそうだな
2021/11/10(水) 23:37:12.40ID:FjexDhsF
>>35
グロ版のP11 ProのアップデータはXiaoxin Pad Proと共有らしいので、グロ版のポリシーに近くなるんじゃないかな。
>>8 を見る限り、1回のメジャーバージョンアップはやってくれそうな雰囲気。

>>39
自分はXiaomi Pad 5 Proとずっと迷ってた。無印は国内版の値段を見てそっと諦めた。
動画目的だったので有機EL。SDカードに動画入れたい。ちょっとだけ本機の方が軽くて純正ケースも軽い。
買った後に知ったのは、Xiaomi Pad 5(Proも?)はWideVineがフラフラしてネフリやらPrimeVideの動作が安定しない、NovaLauncherの動作に難があるらしい。

>>40
大陸版はYoutube Vancedが回避方法はあるけどネットワークに繋がらなくなる。
アプリ内課金が出来ない(Google Playでの有料アプリ購入は出来る)。
普段使いする範囲ではこれ以外には問題出てない。
2021年10月発売予定の待望のグロ版P12 Proがいつ出るのかがサッパリ読めないのが・・・
2021/11/10(水) 23:47:42.34ID:rgDYPoWX
xiaomiと双方のpro買ったけど、設定が英語表記になるとMIUIの方がAndroidがカスタマイズされてる分xiaomiの方がわかりにくいと感じたな。
2021/11/10(水) 23:51:39.41ID:rgDYPoWX
>>46のVancedがネットワークに繋がらない症状は
右上アカウントメニュー→アカウントの追加→サインイン→戻る
これでつながるようになる。
端末のロックごとくらいに起こる事象。
2021/11/11(木) 02:22:55.97ID:0N1YwJzP
有機ELだとペンタイル配列で文字がボヤケて見えるって話聞いたけど普通に使ってて気にならないレベル?
2021/11/11(木) 03:08:39.92ID:G7x1v5Q8
アウトセル10インチWUXGAの安物より遥かにマシ
2021/11/11(木) 05:41:34.61ID:5qLYnq/M
>>46
vancedもアプリ課金も問題無く使ってる
2021/11/11(木) 07:11:40.54ID:lUEo5HT0
vancedをメイン垢に紐付けるのは流石にセキュリティ的に怖すぎるけど、やっぱ皆専用の垢作ったりログインしないで使ってるの?
2021/11/11(木) 07:15:49.98ID:MDKUMU+p
グロ版待つか双11で買うか迷うわ
アマプラもネトフリも見るからそこSDで妥協したほうがいいかなあ
2021/11/11(木) 07:19:25.78ID:iLLrz3DJ
bilibili動画とかvancedは捨て垢でログインしてる
2021/11/11(木) 07:51:31.43ID:MxVlA14u
なんかwifiが繋がりにくかったりする事があって再起動したら治ったけど、手持ちのスマホに比べてなんかWiFi弱いなぁ
おま環なのかなぁ...
2021/11/11(木) 07:53:54.03ID:MxVlA14u
>>46
あっ、大陸版でそのyoutube vancedで主に動画の最初の読み込み時にクルクルが数秒あってネットワークの遅さ(というか引っかかり?)を感じるんだけど、どうやって回避できるの?
2021/11/11(木) 09:48:09.57ID:PKg8NJgZ
>>49
気にならないレベル
>>51
自分は大陸版2021だけど、何をお使いでしょう?
>55, 56
うちだと再現しないや・・・
2021/11/11(木) 10:03:07.41ID:pscXwIvI
>>57
同じです。
前にも書いたけど、最初はグーグルアカウントがちゃんと反映されてなくて、前に買っていたアプリなんかも未購入になってた。でも色々いじってたらいつの間にか同期されてアプリ課金とかグーグルのポイントなんかも問題ない。
vancedに関しても多分同じ設定で全く不具合なく使えてる。
2021/11/11(木) 10:06:16.77ID:pscXwIvI
>>55
大陸版は周波数の違いで最初5g繋がらないのでルーターのチャンネルをいじって繋げてからは全く問題なく使えてる。
2021/11/11(木) 10:06:56.63ID:PKg8NJgZ
>>58
ありがとう。少し試してみる。
2021/11/11(木) 10:11:47.75ID:pscXwIvI
>>58
補足
事実、初期設定のみだと同様の現象が起きるのは確か。
だけどどこをいじればいいかピンポイントで不明だけど設定次第で問題なく使えるようになるのは確か。
中華UIの特徴だと思うんだけど多分各アプリの設定を見直してgoogleアカとかなるべくタスクキルされない環境を作ればいいのだと思う。
AutoStartの設定とかアプリをロックするとか。
2021/11/11(木) 10:16:43.98ID:e56k8lGq
pro2021だけど問題なくアプリ内課金できてるよ
2021/11/11(木) 10:30:19.66ID:pscXwIvI
やったこと。
バッテリーセーバーとかプロテクションは切ってる。
最適化も解除した。
各アプリのロックとパーミッションの見直し。
セキュリティアプリからaccelerationのプロテクト、AutoStartマネージャーの見直し。
この辺やれば大丈夫のような気がする。
ちょっとやってみて。
2021/11/11(木) 10:30:21.35ID:PKg8NJgZ
>>61-62
設定アプリのOther AccountからGoogle AccountをRemove accountして、再ログインしたらアプリ内課金出来るようになった。
macroGも消してから試し中。数日様子見てみる。
2021/11/11(木) 10:32:58.70ID:pscXwIvI
アプリロックてこれね。
2021/11/11(木) 10:36:45.78ID:pscXwIvI
画像添付できないや、すまん。
頑張って。
2021/11/11(木) 10:37:46.35ID:p9DGnmmX
アリエクでLenovo Tablet p12 proと言う名のxiaoxin 12.6が出てるけど、高いね。
この金額なら他行っても良いかもしれない。
68名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/11(木) 11:15:19.13ID:8JOO/61i
>>44
これ 端末ロック再度かけ直せば
ショップRomでもWidevineL1になるのかな?
2021/11/11(木) 11:39:09.13ID:Nq5vDD1c
>>68
それはわからんけどショップromにする意味あんまりないから素直に大陸版買った方がいいよ。値段も安いし設定画面が英語くらい義務教育受けてれば大抵問題ないレベルだよ。
2021/11/11(木) 11:40:24.72ID:iq7TveF4
>>69

同感。最初戸惑ってもすぐ慣れるわ。
2021/11/11(木) 11:52:13.63ID:8JOO/61i
特に調べずにBanggoodで買ってしまい
もう海の上なのですよねー…
届いたら色々弄ってみようかとは思いますが
2021/11/11(木) 12:07:08.15ID:Nq5vDD1c
>>71
それはドンマイ。
widevine L1にしたいなら俺だったらフリマアプリに流して売れたら買い直すかな。
大陸版のROMに焼き直せばいけるかもしれないけどそっちの方が難易度高い気がする。
2021/11/11(木) 12:21:36.39ID:x5EXWNt1
12.6と11.5どっち買うか迷うなー
1500元差はやっぱでかいわ
2021/11/11(木) 12:57:51.35ID:nLY35Xzf
12.6欲しい
2021/11/11(木) 15:14:56.48ID:9wL1OlMt
なんで12.6がいいの?
あの値段ならyoga13でも良くない?
2021/11/11(木) 15:28:42.29ID:nLY35Xzf
気持ち的にw
yogaは形がなんとなく嫌w
そしてでかいw
2021/11/11(木) 15:55:43.81ID:f1vPAny5
SDカード使えるのが良い
2021/11/11(木) 17:16:00.58ID:PKg8NJgZ
>>63
Googleアカウントのログインやり直しは再起動で動かなくなったので、頂いた内容を一通りやってみてた。
結果、アプリ課金問題は解決した。Securityアプリの設定でGoogle Playのプロセスが残るようになったかな?
Auto Start→Associated AutostartにGoogle Playを追加
Acceleration→歯車→ Acceleration protection listにGoogle Playを追加
Acceleration→歯車→ Auto release memoryをオフ
2021/11/11(木) 19:10:10.92ID:+UuKC5gn
検索に疲れ果ててaliでPro2021ポチってフィニッシュ
セラーとクーポンあわせて46Kにリーベイツならいいよね・・・
2021/11/11(木) 20:06:49.38ID:104bML9z
>>79
ショップrom入ってない大陸版ならいいじゃないか?
ただ京東で買った方が安いし圧倒的に早く到着するのに。
2021/11/11(木) 21:05:12.06ID:0N1YwJzP
>>41
90Hzって60fps動画再生するときに気持ち悪くなりそうでね、60Hzに落とすオプションがあれば言うことなし
JDなら今や5Proより安いね、買えるかどうかは置いといて

>>46
Prime Videoは見ることあるから参考になるね Root取れば変わらないって聞いたけどどうなんだろう
メインはYouTubeとTwitchだから決め手になるってわけではないが
2021/11/11(木) 21:07:56.72ID:HJAPllVb
pro京東で余裕で買えたわ
配布してるクーポンで送料は浮いた
2021/11/11(木) 21:42:49.85ID:104bML9z
>>81
60hzに落とす設定ありますよ。
そもそも動画が30fpsであれば30fpsしかでないです。動画のfps以上は出ません。YouTubeだと60fpsまでしか対応してないです。なので設定で変える必要すらないですよ。
2021/11/11(木) 22:14:57.73ID:ufYQ5Vab
質問なんだけど、Xiaoxin Pad Pro 2021って正式なグロ版はまだなくて初期状態で日本語使えるのはショップROMだけって事でいいの?
あと2020年版であるT1195用キーボードとペンは互換性あるのかな?
2021/11/11(木) 22:29:06.88ID:104bML9z
>>84
yes.
2021/11/11(木) 22:33:16.29ID:ufYQ5Vab
>>85
回答ありがとう
2020年版で現状不満ないからもうちょい様子見するか
2021/11/11(木) 22:42:42.69ID:Z4auyZ1c
>>86

俺も2020だが、βでなくってアマプラいけるからもう当面はこれで。イヤホンジャックあるとさらにいいんだが・・・。
2021/11/11(木) 23:04:20.02ID:104bML9z
>>86
>>87
不満ないなら良いと思うけどやっぱり爆速であらゆる動作が早いのは快適ですよ。
2021/11/11(木) 23:06:42.34ID:0N1YwJzP
>>83
なるほど、ありがとうございます
9087
垢版 |
2021/11/11(木) 23:41:25.14ID:Z4auyZ1c
>>86
速いにこしたことないのは確かだけどね。SD870のスマホ持ってるから大体速さの検討もつくけど俺の使い方だとそんなに変わんない。このタブでゲームしないしな。
9187
垢版 |
2021/11/11(木) 23:42:03.88ID:Z4auyZ1c
あっ >>90
9287
垢版 |
2021/11/11(木) 23:42:34.02ID:Z4auyZ1c
あっ、90は >>88な。
2021/11/12(金) 01:18:35.76ID:zkOncdwi
無知ですいませんが、widevine L1のが欲しかったら大陸版ってのを買えばいいんですよね?
それを買うなら利用したこと無いんですけど、京東ってところで買うのが定番なんですか?
一番あそこが無難な感じですか?
2021/11/12(金) 08:34:02.08ID:KO2vP2KH
>>93
JD良かったよ
中国語わからんから難しいけど早いしオススメ
ネットで情報いっぱいあるし
2021/11/12(金) 08:40:01.59ID:8wp1/SIt
>>93
widevine L1が欲しいなら大陸版(中国版)購入でok
無難ではないけど一番おすすめ。サイトは中国語しかないけどブラウザーの翻訳機能でなんとかなる。わからなければググればやり方出てくる。
ググっても京東から買う方法がどうしてもわからないレベルならAmazonでXiaomi pad5を購入したほうがいい。
2021/11/12(金) 11:00:19.21ID:yn7ZgAxm
>>93
そういう感じの質問をここでしてるのだったら日本で xiaomi pad か galaxy tab 買った方がいいと思うよ。
android にこだわりなければ iPad も。
2021/11/12(金) 12:45:31.21ID:4GcQk7VR
T1195でも、普通にL1だけど
2021/11/12(金) 17:03:16.71ID:UHDFQHKq
これの純正キーボード買った人、使い勝手どうですか?トラックパッド使いやすい?
2021/11/12(金) 17:30:30.53ID:8wp1/SIt
トラックパッドは使いやすいけど日本語と英語の切り替えがいまいち使い辛いかな。pcとはやっぱりちがうわ。
2021/11/12(金) 23:12:32.46ID:4GcQk7VR
T1195に純正キーボード買ったけど、めちゃ使いにくい。

タッチパッドをタップするとクリックした事になるけど、無効に出来ないの?
下部を押し込んだ時だけクリックされるようにしたい。
タッチパッド触れる度にクリックされて、使い物にならん。
2021/11/12(金) 23:21:44.70ID:4GcQk7VR
あと、プロダクティブモードは画面狭くなるから普通にタブレットモードで使いたいのに、キーボード繋ぐ度にプロダクティブモードになるのがウザい。
毎回、メニューから無効に変更しないと駄目。
2021/11/12(金) 23:48:47.26ID:kZv2p7S4
>>101
2021では接続した場合の動作設定出来るしpcモードは使いやすいよー。
2021/11/13(土) 00:01:22.32ID:3C/CSQPD
アップデートしてからwifiがたまに途切れない?
104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/13(土) 15:39:39.80ID:iHvyHFqf
>>101
Pro 2020では更新で接続時の動作の設定できるようになりました。
2021/11/13(土) 21:37:51.93ID:HJu6jKXW
一つだけ不満があるのは、一昔前の泥みたいだからこの真四角アイコンだけやめて丸っこいのにして欲しい
2021/11/13(土) 22:43:48.20ID:KqmMkMcH
変えればいいじゃん
2021/11/14(日) 01:07:37.63ID:gw4yIOql
真四角とは一体...
2021/11/14(日) 01:15:02.16ID:5RU7cgzR
ZUIのアイコンの形を言ってるんじゃないかな
2021/11/14(日) 01:31:16.69ID:5RU7cgzR
2021 大陸版、WideVineがL3に下がった。何でだろ?
2021/11/14(日) 01:45:57.62ID:ENrxcJIH
>>109
開発者モードONにしてない?
2021/11/14(日) 09:14:26.15ID:zJ5tbfZn
自分のは開発者モードオンでもWidevine L1でした
話変わりますがLenovo Oneてログインしたら何が出来るんですか?
2021/11/14(日) 10:06:29.96ID:STBX0tPl
プリインストされてる中華アプリって全部消しました?
https://i.imgur.com/hkwlGL7.jpg
2021/11/14(日) 13:38:47.29ID:5RU7cgzR
>>110
offにしたけどL1に戻らないや
2021/11/14(日) 13:44:56.16ID:qFZJvBLk
2021おおすすめカバーある?
P11のカバーやフイルムも使えるようだけど
115101
垢版 |
2021/11/14(日) 15:43:01.92ID:z1E7fOTg
レノボなら出来るのか…
更新なんて買ってから一度も来ないし
2021/11/14(日) 15:59:38.17ID:HUuxMY4m
NEC、更新する気が無いなら、低スペックのホームユース向け製品だけ作っとけよ。。
2021/11/14(日) 16:17:37.36ID:XoqecN8u
P10世代まではNECの方を買う意味はあったんだけどな
P11世代からはLenovoの劣化版になってしまった
2021/11/14(日) 16:20:32.42ID:H/L/wKxQ
国産と勘違いして買うバカマジでいるから笑うわ
2021/11/14(日) 19:54:41.04ID:+PSsGcEr
lenovoからサービス系の仕事貰ってる割にOEM機種に優しくないのが不思議
2021/11/14(日) 21:22:06.91ID:piK08L/U
>>109
1だったのが3になったの?
2021/11/14(日) 21:54:17.94ID:5RU7cgzR
>>120
画質ひでぇなぁと思ったらL3に下がってた。開発者モードオフにして様子見中。
2021/11/14(日) 22:08:43.00ID:ENrxcJIH
>>121
開発者モードが影響してるかはわからんわー。
再インストールしてみた?
そもそも機種は?
2021/11/15(月) 07:43:30.20ID:PyPILWkX
YouTube・日本の電子書籍アプリ・chmate・尼Yahoo楽天などのショッピングアプリ(アマプラなどは見ない)

↑ だいたいの用途はこんなもんだけど、これくらいならpad pro 2021を買うまでもないかな?
久しぶりに買い替えるなら最新の高性能のが良いと思ってたけど、中国サイトで買うとか日本語化とか色々面倒くさそうだからT1195かP11Proで妥協しそうになってるわ
Snapdragonも730Gと870だけど、操作性の良さとか全然違うもんなの?
2021/11/15(月) 08:17:59.16ID:Jm2xx/Sc
>>123
同じような用途だけどpad pro 2021注文したよ
現在輸送中
迷ったら予算内で一番性能が高いのを買うべき
2021/11/15(月) 08:49:08.14ID:OVcYWVWo
>>123
どうしても中国版が嫌でわざわざ割高な低性能機買うくらいならXiaomi pad5の方がいいよ。
値段も安くて高性能で日本版も発売してる。
2021/11/15(月) 09:38:47.26ID:qpq0F7P3
ライトユーザーに2021は微妙
2020買っとけ
127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/15(月) 10:17:11.38ID:sUfuPfc2
小新のP11proですが参考までに他のシリーズの人にも聞きたいんですが
純正ホームアプリの全画面ジェスチャーで画面下部を左右にスワイプでアプリ切り替えできます?
11のアプデのせいで出来なくなったのかずっとできてなかったのか
2021/11/15(月) 14:49:55.62ID:PyPILWkX
>>124
やっぱ高性能のやつがいいですよねえ
京東?っていうサイトで買うのややこしそうだけど、ちょっと考えてみます
>>125
中国版が嫌というかわざわざ翻訳して海外のサイトで買うってのが自分はそういうのやったことなくて面倒そうなのと、あと日本語化のやり方とかその辺がネックになってます
まぁやり方がのってるサイトもいっぱいあるので挑戦してみようと思います
xiaomi pad 5も良いなと思ったんですが、有機ELがどうしても欲しくてそれは選択から外しました
2021/11/15(月) 15:28:30.48ID:0KcQu8id
>>128
自分もOLEDに拘って2021にしたよ
欲しいもの買うのが一番
2021/11/15(月) 15:29:56.18ID:Iz7HX3XJ
Lenovo tab P12 proが18日に発売っぽい。

インドだけど........
2021/11/15(月) 15:38:40.36ID:OVcYWVWo
>>128
有機ELに拘るなら2021一択ですよ。購入から設定まで多少難易度高いけど最初にちょっと苦労すればあとがすごく快適になるから。
それにこれからいろいろなガジェット買うのに一回京東から購入した実績があれば今後面白いもの手軽に買えますからね。
132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/15(月) 16:07:43.66ID:t7OpZ2mh
確かに2021の有機ELは綺麗
DAZNでサッカー観てても液晶とは芝生の鮮やかさが違う
2021/11/15(月) 16:32:36.04ID:y2swfbwc
>>123

その使い方だと2020でも (Fireでも) いいんだろうけど(汗)、2021と2020なら今の値段だと2021だろうね。widevine L3になってもよさそうだし。

俺も泥のOLED派だからこれ(2020だけど)使ってるが、OLED派以外ならxiaomiの方、しかも泥でなければipadだな。
あとはネタふりで Hipadとかの中華も面白いかも・・・
2021/11/15(月) 21:27:56.32ID:6qbJPjwp
Banggoodで2021を買ったら最初からwidevineL3らしいけど、これは何をどうやってもL1にはならないの?
京東で買った場合のみL1?
2021/11/15(月) 21:52:39.86ID:2la4Inru
>>134
banggoodだとショップromって言うグローバル化してある端末が販売されていてその場合widevineL3に下がるみたいですね。
京東は中国人向けに販売してるから基本rom焼き直しとかしてないからwidevineL1のままなんです。
banggoodでも中国版ならwidevineL1なんじゃないかな?京東より割高だけど。
2021/11/16(火) 07:39:29.15ID:ShLsG47S
結局2021を京東でも買ってしまった
1台どうしよう…無駄になってしまう
2021/11/16(火) 07:52:57.05ID:yrLP8zq9
昨日まで京東で値下がりしてたのでポチってしまいました。
たまに値下がりしてるね。
2021/11/16(火) 08:12:16.00ID:tq/4rzhE
11インチデカいけど背面リング付けたらデカいスマホとして出先でも運用できそう
2021/11/16(火) 08:13:17.40ID:tq/4rzhE
たまにWiFi繋がってんのの通信出来なくなって再起動したら直るけどおま輪かな?
140871
垢版 |
2021/11/16(火) 08:54:55.30ID:QyRMzGQD
おま環をおまわって読んでんの?環境はわきょう?
2021/11/16(火) 10:32:25.46ID:134OMh4g
お前が悪い→おまわ→おま輪
2021/11/16(火) 11:03:03.68ID:ba4REte2
お前の環境な。言わせるな恥ずかしい。
143871
垢版 |
2021/11/16(火) 12:08:53.18ID:QyRMzGQD
>>141
ないわ
2021/11/16(火) 12:26:06.67ID:jN/YCYX2
>>141
流石にセンス無さ過ぎ
2021/11/16(火) 12:54:20.25ID:/m5dxApK
2021が欲しくて初めて京東を利用しようと思うんだけど、12月に年末セールってあるの?
だとしたらもうちょっと待ってみようかな
2021/11/16(火) 13:27:41.80ID:Ms5w0ouz
同一人物かどうか知らんが、京東、京東って、言うやつ多いな。
2021/11/16(火) 13:29:20.66ID:j9reedqW
間違ってんの?
2021/11/16(火) 15:06:45.78ID:kiM5SkJz
ネットオークションで2021が新品未開封であったりするけど、中国サイトで買うのが煩わしかったら当然そっちで買ってもいいんだよね?
店で直接買った方がいいの?
2021/11/16(火) 15:31:46.76ID:/O1cp6h4
京東は京東でしょ?別にジンドンと言おうがJDと言おうが間違いじゃないと思うが。
まさか東京だと思ってないよな?東京だと最新のタブレットが買えると思ってたならおもしろすぎるんだが。
2021/11/16(火) 15:56:21.10ID:xoodGY+s
言い方じゃなく京東の話題ばかりなのが気に入らんってことだと予想
2021/11/16(火) 16:30:11.89ID:xGbiguu+
>>150
おお、多分それだな(笑)
まぁ当人が京東で買うのがハードル高くて買えないから他のとこの話をして欲しいとか。
まぁ俺もXiaomipad5proを買うときは中国語と獲得競争の激しさに負けて、ちょっと金足してaliexpressに逃げたクチなんだけど(笑)
152146
垢版 |
2021/11/16(火) 17:25:05.25ID:dVLzzUxy
京東の話は https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shop/1621948030/
へどうぞ。

価格情報とかはいいけど、京東自体ってなるとスレ違い。

>>151
3年前まで中国在住だったし、通販くらいならご心配ご無用。ってか、
153146
垢版 |
2021/11/16(火) 17:26:23.23ID:dVLzzUxy
ってか、まだ、向こうと仕事のやりとりしてるくらい。
2021/11/16(火) 17:59:35.98ID:Yr0y5jk4
あっちいく機会ある人はいいなあ
深センの華強北路は一度は訪れて職人さんに仕事頼んでみたい
2021/11/16(火) 18:06:25.64ID:Wmndo007
>>153
それこそスレチなのでは?w
突然自分語りは面白いわ。
現状Xioxin pad pro 2021や12.6を購入する方法が海外通販に限られてるのでその話をするのは当たり前なのでは。特に京東なんてのは使ったことがない人が殆どでその情報共有は知らん奴の仕事相手の情報より十分に有益で助かる人も多くいるでしょ。
2021/11/16(火) 18:23:55.56ID:j9reedqW
予定すらない8インチのハナシヲされるよりはずっといい
2021/11/16(火) 19:27:42.95ID:tNrAQJR1
2021、ネトフリとアマプラ見なくて日本語化とか面倒ならbanggoodでOKですか?
ほか中華版と比べて使えないものとかありますかね?
2021/11/16(火) 22:19:02.48ID:8jl4Qjq8
ちゃんと使える様になったら教えて
2021/11/17(水) 12:18:14.10ID:WrqtYodb
bangoodって1週間くらいで届く?
2021/11/17(水) 12:20:32.31ID:NH1O48Ie
むり
2021/11/17(水) 12:49:45.85ID:pV25HgV7
>>145
京東のLenovo直営店見ると今日まで値下げっぽいね。
2021/11/17(水) 13:33:53.97ID:of0BCSQp
>>161
それって2199元ってヤツで合ってますかね?
日本円に換算したら約3万9千らしいけど、そんなに安いの??
そこから送料とか色々足されるってこと?
年末に更に安くなるってことは無いのかな
2021/11/17(水) 14:10:44.75ID:BFNhrbMu
俺は15日に注文して2199元+送料129元の2328元だったよ
レートだと42000円位だったと思うけど
visaデビットで購入して引落は43000円位だった
海外でカード使うの初めてでよくわからないけど手数料とられたのかな?
まだ届いてないけどあとはこれにプラスで輸入税がかかるのかな
2021/11/17(水) 14:41:42.03ID:Fc8RxyQN
JDは標準で届くのめっさ早いが輸入消費税と諸々手数料かかる
Aliは標準で届くの早くて半月で輸入消費税9割方かからない
2021/11/17(水) 14:56:05.76ID:+I621zXq
京東は輸入税とか送料とか足してもアリエクよりかなり安いよ。だからみんなbanggoodじゃなくて京東をおすすめしてる。
下手にショップROMも入れてないし届くのめちゃくちゃ早いしね。
2021/11/17(水) 15:49:54.85ID:eh/suQm6
>>162
4199に見えるのですが
2021/11/17(水) 16:05:57.22ID:faTN8yj2
>>166
それPro 12.6だろ
2021が欲しいって言ってるじゃん
2021/11/17(水) 18:40:15.28ID:0QXy6VW8
>>162
前から相談してる人?
色々足されるけど、今までは、まあ1割くらいだった。
年末云々は誰にもわからんよ。

OLEDのこのサイズ良ければ買っちゃえば?
2021/11/17(水) 21:28:40.06ID:0JyZaSD5
days of dealsが11時間後なんだけど明日発売ってことなんかな?
https://www.lenovo.com/gb/en/tablets/android-tablets/lenovo-tab-series/Lenovo-Tab-P12-Pro/p/LEN103L0008
2021/11/17(水) 21:30:58.71ID:0JyZaSD5
>>169
違うっぽいですね…早とちりしましたごめんなさい
2021/11/17(水) 22:29:23.56ID:J0VOmlZW
勢いでp11 pro買っちゃった
タイミング良ければ4.4万くらいで買えたのか…
ところで2021モデルでもLAVIE TABのキーボード使えたりする?
あとおすすめのスタイラスペンあれば教えてほしい
2021/11/17(水) 22:29:55.61ID:5j0Zu9SB
>>169
でもこれ2週間で発送って事は、それまでに発売されると期待していいのかな?
2021/11/17(水) 22:52:43.16ID:APBZNucO
>>171
アリエクのシャオミかどこかのストアが3000円くらいでLenovoのペン売ってた気がする
2021/11/17(水) 23:13:28.82ID:X/yuwJs8
>>171
今そのゴミ買うやついるのか…
2021/11/17(水) 23:16:36.62ID:J0VOmlZW
>>173
ありがとう
アリで探してみます
2021/11/17(水) 23:37:36.41ID:xsAduMoh
>>162
そうです。期間が過ぎると2599元に戻ります。
ただ何度か2199元になっているので、度々値下げしてるみたい。
2021/11/18(木) 00:44:21.84ID:MOf2dj/v
>>168
そうです、少し前から相談してる者です
そして遂に2時間くらい前からアカウント作って2021をカートに入れてクレカの登録までやってるのですが、まぁ事前に聞いてたのですが決済が全く成功しない・・・
成功しないうえに今度はサーバーがいっぱいで3秒後に試してください?みたいな表示の繰り返し・・・
ブラウザでやってたのでアプリでやったら成功するみたいなのを見たので、今度はアプリでやったらまた3秒後に試して?の表示が出ました
また間をあけて挑戦した方がいいですかね?
あともうちょっとでセールの時間が終わっちゃうみたいなんですけど、もしかしてそれまでに支払いできなかったらセールの値段で買えないってこと?
サイトの表示は注文は送信済で支払い待ちになってるんだけど、この場合は大丈夫ですかね?
2021/11/18(木) 07:17:07.86ID:omHuDRBf
>>171
なんで今更p11…
2021/11/18(木) 07:22:38.56ID:tGk1bAd5
>>174
情強の君はさぞかし良いタブレット持ってるんだろうなw
2021/11/18(木) 07:32:16.29ID:Y/Vg6qMT
>>179
そりゃそうよ。現行機はsocで言ったら性能2〜3倍に上がってるからね。しかも値段も中国版であれば2/3の価格で購入できるんだからわざわざ割高な低性能端末買う理由は無いでしょ。
2021/11/18(木) 07:38:15.14ID:nZ9IwYEV
>>175
ajiuyu storeってとこのが2784円で送料無料だ
2021/11/18(木) 07:41:10.21ID:nZ9IwYEV
>>181
あ、pad proか
706fだと同じとこでも3000円超えるな
716f用の方が安いのか
2021/11/18(木) 08:00:22.43ID:g+mVbCYn
>>177
カード会社に不正利用疑われてロックされてるかもよ?
カード会社に連絡してみたら?
こないだaliexpressで買い物しようとして、使えなかったので引き落としできなかったかのかと思って連絡してみたら他人による不正利用の疑いってことでロックされてた。
何月何日の何時頃、中国のECサイトaliexpressで買い物しようとしたんだけどって説明したら、電話の1時間後に24時間に限って解除しますって説明だった。
結局その後はずっと使えてるみたいだけどね。
2021/11/18(木) 11:46:44.05ID:MOf2dj/v
>>183
あのあと1時すぎくらいにアプリでセールの値段で決済成功しました
日本語とか色々ややこしそうですが今から届くのが楽しみです
185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/18(木) 12:38:09.15ID:LK6fF8F/
先月に買った小新padpro2021君の充電ができなくなったんだけど、これ日本のレノボに送ったら修理してくれるのだろうか?
2021/11/18(木) 12:45:31.96ID:HfLl214S
12.6とかオーバーサイズ、オーバープライス過ぎていらんでしょ。。。GPSと画面サイズ以外出来る事一緒だし
2021/11/18(木) 12:59:34.78ID:0iti2Vwb
>>185
海外製品はIWSハードウェア国際保証サービス対象じゃないとダメ
xiaoxinで検索してもそもそもデータベースに無い
p11 proはあるが対象外なので国内版しか修理されない
2021/11/18(木) 13:09:50.58ID:Y/Vg6qMT
>>185
充電できないとは全く充電出来ないの?60%以上充電されないとかじゃないよね?
189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/18(木) 13:21:02.10ID:LK6fF8F/
>>187
即レスサンクス
じゃあ修理しようとしたら、スマホタブレットの修理屋に持っていく方がいいのかな?
あるいはワンチャンレノボに聞いてみるとか?
さすがに中国に送り返す度胸はない・・・
2021/11/18(木) 13:25:33.83ID:8GL14w2E
>>185
ざまあああああwwwwwwww
191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/18(木) 13:26:36.07ID:LK6fF8F/
>>188
現在起動自体しないです、旧タブレットなら通電するケーブルも3本ほど試したのですけど
後は電源長押しと電源+VOL(+)ボタン長押しも試してみたのですが起動せずです
2021/11/18(木) 15:47:22.22ID:osb5t4g4
>>185
京東で買ったの?ダメ元で状況動画取ってクレームしてみたらば?
2021/11/18(木) 16:33:03.50ID:6xVlY0EM
>>172
さっき見たらin stockで数日で出荷になってんだよな…もうこれ発売してない?
194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/18(木) 17:21:12.05ID:5gtv7CAS
48000円くらいしたのに壊れるのは嫌だな
ワイのjdcomで買った2021はピンピンしてる
2021/11/18(木) 17:22:58.43ID:9oE3GL/H
>>180
SD870より3倍も性能の良いSoCってM1?
2021/11/18(木) 18:07:05.37ID:aHLxjfAn
730Gに対して870が2~3倍だと言ってるのでしょ
2021/11/18(木) 18:40:40.43ID:UpO2p6Qk
>>189
中国語か英語でメーカーか購入したとことやり取りして送料元払いで修理じゃね
バッテリー内蔵製品は空輸が超面倒そうだが
おまけに有償修理とかになったら支払い関連で凄まじくめんどくせぇ事になりそう
2021/11/18(木) 18:58:19.77ID:BeiTVQ1K
>>196
171は2020年モデル買ったなんて言ってないぞ
すぐ次の行で2021年モデルのキーボードの質問してるし常識的な解釈だとp11はただの書き間違えでxiaoxin pad pro 2021を44kで買ったと読み取れる
2021/11/18(木) 19:10:03.61ID:xYgW8L8v
2021大陸版をmorelocale2とかいうの使って日本語化のやり方聞くのってこのスレで合ってます?
他に専用スレありますか?
2021/11/18(木) 19:11:44.73ID:icQoUPbk
morelocale2 日本語化 とかで検索した方が早いよ
2021/11/18(木) 19:19:49.47ID:wzlsgT6d
ああそういうことか
870の3倍は皮肉ということね
2021/11/18(木) 20:09:24.31ID:Ti7Gwnt1
11.5インチも12.6インチもどっちも
持ち歩くにはでかすぎるから
なら12.6インチ買うわ
2021/11/18(木) 20:14:26.70ID:GyfR8M8+
Banggoodって今やってるブラックフライデーの他にサイバーマンデーとかもやる?
スケジュール的に被ってるから一緒にやる感じなのかな?
2021/11/19(金) 07:43:32.74ID:sLQn2u1f
>>203
サイバーマンデーはアマゾンのセールだからやらないんじゃ
2021/11/19(金) 12:49:39.63ID:wizvUuvk
みなさん、レノボ製品の中国国内版の故障率知ってて買ってるんたまよね?
2021/11/19(金) 12:50:09.04ID:wizvUuvk
たまよね?だって、はず
2021/11/19(金) 12:52:29.99ID:nFyreRoM
>>205
知らないから教えて
2021/11/19(金) 20:02:58.55ID:k/v7nobC
>>204
あーそうなんだ。ならクリスマスまでちょっと様子見てみる
xiaomi pad 5と両天秤で決定打にかけてるしPro 12.6も気になる
てか独身の日ってのがショボ過ぎて中国経済まだコロナ禍なのかな
2021/11/19(金) 20:14:13.30ID:MJtUG7hE
p12 pro待てずにxiaomi pad5 pro買ってしまった。
2021/11/19(金) 20:50:17.20ID:oHl54/Ua
XiaoxinpadもXiaomipadもそれなり以上に動くしアプデもあるから重箱の隅をつつくような人種でもなきゃ困らんだろ
2021/11/19(金) 20:54:43.39ID:xwit++wk
アリエクでp12扱い始めたけどグローバル版10万超え…
2021/11/19(金) 21:01:03.42ID:l0dhRmjL
XiaomiPad5はOSのクセ以外は無難すぎて困るぐらい普通でつまらん
林檎Proシリーズの完成度にはかなわないがハード的には無印やAirより出来いいぞ

グロ版P12Proは値段落ち着くまで時間かかりそうだな…
2021/11/19(金) 21:42:15.38ID:+F01KCbs
文面見るにグローバル版というのはxiaoxin pad pro 12.6にショップROMを焼いただけの代物だろう
2021/11/19(金) 21:53:11.27ID:ZPRVR2iX
>>213
そう言うことだよねー。widevineL3になるから買う人は気をつけてね。
2021/11/20(土) 00:20:03.83ID:NC2TVm1g
xiaoxin pad plusの方ポチってしまった。

これからお世話になります。
2021/11/20(土) 00:48:26.03ID:tgx4GjNL
今更感あるが目的はっきりしてるならいいんじゃね
T618積んだ60Hz出ないディスプレイ積んだ中華タブよりは悪くない選択だと思う
2021/11/20(土) 00:55:44.25ID:6sJn+s8T
xdaにTB-716FのZUI13来ておる
2021/11/20(土) 03:00:32.51ID:dY/0zwBk
>>214
カスタムrom焼いて下がるのがよくわからないな
あるgalaxy tabにcrdoroid焼いても変わらなかった
2021/11/20(土) 03:12:42.57ID:kPz0NRua
やっぱカバーやケースって付けた方がいいの?
アレあんまり意味があると思えんのだけど
2021/11/20(土) 05:17:57.04ID:p1+p7Tma
パネル面に物落とすのが怖いんでペットフィルム貼ってる
2021/11/20(土) 05:52:12.64ID:ZkchwAcW
banggoodのpro2021ってOTA降ってこないの?
2021/11/20(土) 06:44:35.70ID:7jDCbfyz
うん
2021/11/20(土) 06:59:11.57ID:ZkchwAcW
>>222
そうなのか、アマプラ見ないからショップロムでも良いかと買って今日届くけど中華ロム焼いた方が良いのか
2021/11/20(土) 10:03:13.25ID:Bt6vSrpH
p12proイギリスから買ってみた猛者はおらんの?
高いけどクーポン割引中よ。
2021/11/20(土) 11:13:42.67ID:DDik6l3G
>>214
ここ見るとROM焼き直せるようですね。
https://androplus.org/entry/xiaoxin-pad-pro-2021-review/#BanggoodROM
2021/11/20(土) 12:46:30.66ID:6X/HMtn+
>>225
焼き直す手間を考えたら素直に京東で買った法が安いし早いしメーカー直販だしで良いことしかないんだよな。
2021/11/20(土) 13:22:06.97ID:aNdfaEw0
>>226
まあ、もう買っちゃってるからね。
2021/11/20(土) 13:22:38.55ID:HrTpnuN+
banggoodのpro2021届いてセットアップ中だけど、これ画面の保護フイルム貼って無いんだな
中華安物ですら貼ってあるのに
2021/11/20(土) 13:41:44.45ID:/71Tl/WW
タブレットだとどこも貼られてないと思う
2021/11/20(土) 15:49:19.97ID:shK0ljfV
pro2020だけど、まだ泥11こないや。グロロムのはずなのに、騙されてる?
2021/11/20(土) 16:27:10.32ID:b4F3nsIa
>>230
自分もだわ…ずっとWiFiをONにしてるのに一向に来る気配もナシ
2021/11/20(土) 17:20:53.96ID:tOF1oYyv
>>230
bangで買ったSD662版だけどこの前来たよ
2021/11/20(土) 17:22:40.30ID:2Wka0zJ4
今まで買ったタブレットに画面保護フィル厶貼られてたことないわ
2021/11/20(土) 17:46:15.68ID:HrTpnuN+
n7(2012)は忘れたけどファーウェイ4台は貼ってあったからなぁ
teclastとかでも貼ってあるらしいから、これも貼ってあると勝手に想像してた
2021/11/20(土) 19:19:10.49ID:HrTpnuN+
8インチに買い足しで購入したけどバンカーリングが指に食い込んで痛い
2chMate 0.8.10.106/Lenovo/Lenovo TB-J716F/11/GR
236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/21(日) 00:59:00.58ID:8hHMQWBv
Pro2021グロ版 ここ見て一部アプリ内課金出来なかったの解決したわ、ありがとう!
最高だなこのタブ。L3問題くらいだ。外で観ないし家だとPCで観てるから要らないんだけど。
フィルムやケースはNECtab版のを探せば色々あっていいぞ。ペンは他社製でもSurface用が使える。
2021/11/21(日) 10:18:57.19ID:2QBDXDNH
P12proいいかげんにしてくれ
xiaomiのやつが想定より安くて値付けに困ってるのか?
情報通りの内容で販売するなら10万でも納得して買うからもうさっさと発表せえや
2021/11/21(日) 11:05:00.39ID:iXYKWJB/
>>237
有機ELちゃうやん
2021/11/21(日) 11:24:53.99ID:dEctWalZ
>>237
SDカード刺さらないやん
2021/11/21(日) 11:56:59.62ID:nj8lkBeN
〇〇万円でもいいから買うって言う奴、絶対買わない説
2021/11/21(日) 12:03:12.03ID:2QBDXDNH
いやP11proを有言実行で買ってるんだからP12proも買えるぞ
特にP12proはこの先3年以上買い換えなくて済みそうなブツだし
2021/11/21(日) 12:04:49.82ID:Pktz2AtC
自分はmicroSDはどっちでも良かったが画面がAMOLEDが良かったのでXiaomi PadやめてXiaoxi 2021にしたが良かったわ
2021/11/21(日) 12:07:50.49ID:fQacMB1i
シャオシっていうパチモンメーカーあらわる
244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/21(日) 12:24:44.23ID:lmRjo7YR
2021、Aliで買ったらSHOPROMだった。
大陸版焼いて、bootloaderrockしたら、L1なったよ。
期待してなかったアマプラもHDで見れたのでラッキー。
でも、楽天アプリは入らんなくなった。
まー、問題ないけど。
2021/11/21(日) 13:24:48.96ID:KPOdEUJf
>>244
大陸版買ったけど楽天マガジン起動しないね。そういうもんなのか。
2021/11/21(日) 13:27:50.27ID:0f1UFtQP
笑止
2021/11/21(日) 13:33:24.40ID:k+snmnN9
ショッブrom楽天マガジン問題なく動く
dマガジンは入らなくて楽天に乗り換えた
2021/11/21(日) 15:01:20.25ID:P8wrA8su
アリのpro 2021グローバル版で販売してるやつはOTAサポートになってるやつがあるんだね
ショップロムにも色々あるのか?
2021/11/21(日) 15:14:27.80ID:+ckiNdBn
Aliで買った末尾CNの2020モデルはOTA降ってきたな
250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/21(日) 16:09:50.96ID:/IPLVRP3
P12 って、SD使えないんだ…。
2021/11/21(日) 16:12:35.10ID:C5Hq75Hj
使えるが
2021/11/21(日) 17:23:04.17ID:uf+8gKRt
使えないよ、
2021/11/21(日) 18:35:53.94ID:cDKs10yv
>>245
それ自分も最初、起動しなかった。確か権限をいじると見れるようになるよ。前にこのスレで解決法が出てて、その通りやっただけ。
254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/21(日) 18:45:19.27ID:LWu4gdN+
アドガード閉じるとアプリ終了してしまい広告ブロックオフになるのって設定で治ったりする?
2021/11/21(日) 18:45:58.75ID:C5Hq75Hj
ちゃんと書いてあるのに

https://i.imgur.com/BKPRHCl.jpg
2021/11/21(日) 18:46:01.07ID:CuDQHyxb
ねぇ、2021 proってハイレゾの192kHz/24bitいける?
2020版持ってるけどこちらは48kHz/24bit限界っぽいね。
2021/11/21(日) 18:54:09.05ID:HY5KkgzN
>>237
NEC版もあるぞ(笑)
LAVIE Tab T12
https://browser.geekbench.com/v5/cpu/11107983
2021/11/21(日) 18:55:58.76ID:ExO+WRlN
banggoodで、PadPro2021を11日に購入、本日届きました。
widevineのこと知らなくて泣きました…w

AndroPlusに中国ROMの焼き方書いてあって、widevine1に出来た記事があったのでチャレンジします。
てかROM焼きはNexus以来なので超不安…だったりもしますw
2021/11/21(日) 19:11:50.95ID:spWqs2Rw
>>258
>>225 が一番わかりやすかった。あとインストール後bootloaderlockを忘れずに。

>>254
Ad GuardをSecurityのAutostart AppかAssociated Autostart Appのどちらかに突っ込めば行けると思う。
駄目ならAcceleration→歯車→ Acceleration protection Listに突っ込むか。
2021/11/21(日) 19:45:47.34ID:JaizuFJz
pro2021買って即BLUしてrootedにしたからOTA受けられなくなってずっと初期verで使ってたけど
XDAに上がってるZUI13にしたら今までも快適だったのに更に快適に動くようになって半端ねぇな
2021/11/21(日) 20:17:31.88ID:ExO+WRlN
>>259
ありがとうございます。
QFILでselectPortしないでじっこうしたら訳分からなくなり、文鎮したと思いましたが復旧できました。

adb shell setting system_locales ja-JPはうまく出来ませんでした。
more localeの手順を見てみます。
2021/11/21(日) 20:56:54.33ID:etZO62TL
>>261
adbは再起動しないと反映されないぞ
2021/11/21(日) 21:01:57.65ID:ExO+WRlN
>>262
再起動!忘れてたかも。

Playストア入れてMoreLocale2入れてコマンド入れて日本語表示可能となりました。

Bootloaderロックに挑戦します。
2021/11/21(日) 21:10:52.90ID:LWu4gdN+
>>259
Acceleration→歯車→ Acceleration protection Listに突っ込むか。

Settings全部見ても見つからないんだけど
自分の2021が変なのかな?
他の人のと設定の項目足りなくてなんか違うし
2021/11/21(日) 21:26:02.97ID:ExO+WRlN
>>263
ロックがうまく行きません。
どなたかアドバイス貰えますでしょうか。

adb reboot bootloaderコマンドで端末が再起動した後にFastBoot Modeに入り情報が表示されています。

fastboot flashing lockコマンドを打つと、waiting for any deviceとPCに表示されたまま止まってしまいます。
2021/11/21(日) 21:51:31.01ID:ExO+WRlN
>>265
端末の表示はこんな感じです。
ロックのコマンド打ってもなにも変わらない。

中国バージョンになったのに、widevineは、3のままで泣ける…。

https://dotup.org/uploda/dotup.org2652121.jpg
2021/11/21(日) 21:56:10.63ID:koDUMDts
いい勉強になったね
2021/11/21(日) 21:56:54.29ID:spWqs2Rw
>>264
あ、Securityアプリの話でした。
Securityという名の実質タスクキル制御アプリ・・・
2021/11/21(日) 21:57:13.89ID:koDUMDts
ところで位置情報載ってるから早く消したほうがいいよ
270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/21(日) 21:59:40.79ID:LWu4gdN+
位置情報怖い
丁目番地まで載ってる
271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/21(日) 22:00:59.77ID:LWu4gdN+
>>268
セキュリティアプリ見てみる
2021/11/21(日) 22:09:12.40ID:LWu4gdN+
>>268
言われたの設定したけどやっぱりアドガード終了させると広告が表示されるわなんでだろ
2021/11/21(日) 22:21:28.41ID:4pzvx2ka
Pro 2021だけど、
aliでグローバルバージョンとかグローバルファームウェアって書かれて売られているやつって
ほとんどがショップROMなのかな?

購入してそのままアマプラのベータ版でHD再生できた方、どこで買ったのかなぁ。教えてほしい。
2021/11/21(日) 22:23:50.90ID:ExO+WRlN
位置情報、ありがとうでした。
お礼するので遊びに来てくださいませw

Google USBドライバーが必要なのですね。fastboot用のものを入れて解決しました。
2021/11/21(日) 22:23:54.71ID:iUeZORdH
lavie t1195 見てきたけど、大きいね。
トラックでナビや渋滞情報の確認するのにはありがたい大きさだと思います。
でももう少し安くならないかな?
2021/11/21(日) 23:02:03.63ID:C/9rH80S
>>253
ありがとうございます。
権限を全部Denyにしたら起動しました。
2021/11/21(日) 23:51:35.91ID:ph4K7uPT
>>274
ブートローダロックできたんですか?良ければ何やったか教えて頂けるとありがたいです
2021/11/22(月) 01:33:50.95ID:HpaBo3Sq
tab P12 pro、ヨーロッパでは発売されているみたいだが、RAM6MB+128GBにペン付きのwifiモデル
のみみたいだね。なんかgoogleがAndroid 12Lのテストのため、開発者向けに、10%オフになるクーポンを
配布してる?らしいが、まさか12Lに合わせて本格的に売り出すつもりか?
2021/11/22(月) 04:05:24.00ID:RbHbb1U9
xiaoxinPadPlus買いたい人はQoo10で22日までメガセールやってるからオススメ。20%引き+500円引きクーポンで27,000円くらい。スナドラ750Gでip52の防水防塵は買いだと思う。
2021/11/22(月) 04:59:31.40ID:Jde50f0P
>>257
何がおもろいの?
2021/11/22(月) 05:00:07.45ID:Jde50f0P
>>258
ここに来てるのに?
ネタは不要
2021/11/22(月) 05:00:55.60ID:Jde50f0P
>>260
お前が半端ものだということはわかった
2021/11/22(月) 06:59:55.77ID:tsZJPfXx
>>273
その通り。
大陸ROMはJD(京東)とか。
2021/11/22(月) 07:27:01.33ID:iplgdaYw
>>277
fastboot用のUSBドライバをいれることが必要でした。
https://jagadgetaholic.blogspot.com/2015/12/fastboot-command.html?m=1

ドライバ
https://developer.android.com/studio/run/win-usb?hl=ja

後はあちこちに書かれている方法でロックできました。
2021/11/22(月) 08:14:13.42ID:ljFQeNMt
>>284
もし良かったら>>261のQFILでselectPortの話を詳しく教えてください
2021/11/22(月) 09:45:57.19ID:K9BFErsl
我慢できずにジンドンで12.6をパニック買いしてみたわ。
さて、いつ着くかな〜
2021/11/22(月) 09:48:05.75ID:P2WQTewA
>>260
XDA見てrootだとリスクありそうだからアプデしてなかったけどいけるんだ
不具合ないんかな?
後でやってみよっと
2021/11/22(月) 11:19:47.94ID:0zymlTKG
>>279
padplusはwidevineてL1? なら全然十分スペックだなぁ
2021/11/22(月) 11:57:21.01ID:P2WQTewA
>>260
あ、これってmagiskのboot使ったOTAアップデートじゃなくてふつーにROM焼き直したってこと?
2021/11/22(月) 13:55:28.20ID:P2WQTewA
アプデしたらこんなんできるんだな
https://i.imgur.com/zHq3IZx.jpg
2021/11/22(月) 13:58:27.61ID:P2WQTewA
>>290
分かりづらいけどアプリ分割じゃなくてフローティング状態にしてDAZN見てる様ね
2021/11/22(月) 14:00:46.85ID:AtOagUl0
>>291
スマホでOK
2021/11/22(月) 14:08:12.73ID:P2WQTewA
>>292
ぐぬぬ…
2021/11/22(月) 14:37:26.93ID:vmb+haDN
フローティングは、iPadで使うけど便利よね。
とはいえ、ZUI13はまだGoogle Playが未認証のようだったので、早く降ってこないかな・・・
2021/11/22(月) 16:21:05.65ID:qKJTf135
xiaoxin pad pro 2020のandroid10ですが、chromeでプルダウンリスト選択ができなくなる症状って、でてませんか? キャッシュ削除したりしたけどダメ。
2021/11/22(月) 16:24:31.28ID:8dIo8Fxv
>>265
bootloaderでfastbootコマンドできた?
俺の環境だとrecovery入ってenter fastbootしてfastbootdモードになるとようやくfastbootコマンド動くんだけど
2021/11/22(月) 17:59:06.19ID:lTQslfLg
>>295
web viewが原因だよ
新しい更新が来るまでアップデート削除した
俺も他のブラウザでもそうなった
2021/11/22(月) 19:22:18.61ID:TtPY5xUd
11日に買って今日届いた2021にCNROM焼いてリロックしてる時気がついたんんだけど
背面4箇所に入ってる磁石はかなり強力なのね
サーモスの保温マグ倒して大惨事になるところだった…
2021/11/22(月) 19:46:43.54ID:UwqX0uCe
Xiaoxin Pad 来たので早速モアロケ当てようとしたんだけど 開発者モードの選択肢が何処探しても見当たらない(´・ω・`)
Settingひたすら探してるんだけど…
2021/11/22(月) 19:56:00.24ID:Y610mN22
12.6京東でパニック買いしてもうた
ガラスフィルムとかケースとかほとんど無くて草
2021/11/22(月) 19:59:45.68ID:TtPY5xUd
CNの12.6.211焼いたあとに12.6.238とかいう小さいの降ってきてセットアップしてたら13.0.364が降ってきた

>>299
MydeviceのZUIバージョン叩いて許可→GeneralSettings→DeveroperOptions
2021/11/22(月) 20:11:29.27ID:cfPKjCUu
>>300
ナカーマ
純正キーボードケースとペン欲しいからかなり割高だけどアリエクで買うかな〜
2021/11/22(月) 21:07:44.63ID:N/nTrucB
>>300
俺もパニックで思わず買った
2021/11/22(月) 21:26:22.96ID:FxG2xA15
>>300
いくらだったの?
2021/11/22(月) 21:33:43.52ID:Y610mN22
3999元
2021/11/22(月) 21:53:35.01ID:8VrnRGTZ
2021買ったばっかりだけど12.6欲しくなってきた
2021/11/22(月) 22:08:47.21ID:vn587zlS
2021のスペックで10インチWUXGAモデルがほしい
ガワ小さくして磁石外せばM10より軽い400gチョイ見えそうなんだが
2021/11/22(月) 22:16:42.01ID:jV+G6GX9
独身の日は3699元だったのに
2021/11/22(月) 22:24:38.96ID:o4PWc7px
>>285
タブをPCに繋いでいる時に、Select Portを押すと、Qualcomm HS-USB Android DIag…が選べたのでそれを選択。
選択肢が1つしかありませんので簡単でした。
2021/11/22(月) 22:28:59.81ID:o4PWc7px
>>296
Recoveryからもはいれるのですね。

>>296
でドライバいれたら、
adb reboot bootloaderでfastbootに入ってから、
fastbootコマンド行けました。
2021/11/22(月) 23:49:30.32ID:o4PWc7px
>>185
届いたばかりのうちのPadproも危ういのかも。
現在バッテリー残41%

電源切っても再起動しても、充電されない。設定でバッテリーみると、plugged in can't charge right nowと表示がある。これでぐぐると解決いたってないケースたくさん。
他のUSB充電器でも、ケーブルに交換しでも変わらず。
チャイナROM焼く前は充電できていたけど関係あるのかな。使うの楽しみにしていたのに、環境作っておしまいになりそう(泣
2021/11/23(火) 00:01:14.47ID:7B/EezDs
3699元って瞬殺じゃなかった?
2021/11/23(火) 01:23:33.23ID:ds0e5gML
同じく昨日届いたPro2021は焼いてリロック、アプデ2回してZUI13でいじくり倒した後にフル充電できたけど何か違うのかね
違いそうなのって焼いたときハード側で電源落としてからEDL入れたりリロックの時にハード側でfastboot入れたぐらいだけど
2021/11/23(火) 01:36:08.96ID:iF2DoRCS
pro 2021にnova入れるとフルスクリーンジェスチャー使えなくなる不具合ってどうやって解決してる?
2021/11/23(火) 03:13:45.80ID:Z7QEyXne
2021 11.6にZUI13降りてきた!
12.6ってキーボード、ペン付きで3999元なの?
2021/11/23(火) 04:45:13.13ID:8IF9lNEg
>>315
本体のみだよ
2021/11/23(火) 07:22:03.70ID:VAJZnp7f
>>313
>>311
いろいろ調べると他の機種ですがある時期にこの問題が多発していていました。ソフトウェア側の問題かと思ってシステムアップデートしたら無事に充電できました。
バッテリーゼロになる前にアップデートして良かったです。
2021/11/23(火) 07:31:22.99ID:K7dHa+DK
>>316
Wifiモデルで画面サイズ+1インチとメモリ2GBアップ、ストレージ128GBアップで

2021Pro11.6(4万)+3万=12.6かぁ
半導体不足もあって値段上がって来てんだろうね...
2021/11/23(火) 07:33:36.51ID:K7dHa+DK
あ、画面90Hz→120Hzもあったか
2021/11/23(火) 08:16:02.71ID:UtSdjceN
>>314
下からスワイプしてもアプリ終了するだけでアプリ一覧にはならない。
試しにapexにしたけど変わらないのでZUIホーム以外は使えないのかな
2021/11/23(火) 08:20:12.29ID:PHNQBFOU
>>314
ZUI13にアプデしたら使えるようになったよ
2021/11/23(火) 08:42:48.34ID:wUYfUCGe
xiaoxin pad 2021って、
1.ペン書き時の遅延感はどう?
2.サードパーティのペンも普通に使える?

xiaomi pad 5と迷ってるんだけど、あちらはペン書き時の遅延も目立つ、公式ペンをBluetoothペアリングしてないとサードパーティのペンが使えない、というので尻込みしてる。
手書きメモ頻繁に使うし、気に入ってるワコムのペンがあるので。
2021/11/23(火) 09:38:08.73ID:eJwnVoXg
>>322
そういうのはzaki laboとかの比較動画を見るのがいいと思う
2021/11/23(火) 10:36:08.38ID:YU9pZtRf
カーナビ用途で動画見たりしようかなと思っています
GPS内蔵でwidevine L1なのを求めています
この用途では高すぎるスペックで勿体ないですかね?
2021/11/23(火) 10:39:14.45ID:fwedm6mD
>>324
どのモデル狙ってるか分からないんだけど、Pad Pro 2021ならGPS未搭載だよ。
2021/11/23(火) 10:39:52.11ID:YU9pZtRf
有機ELも綺麗だから良いなと思ったけど逆に耐久性のよい液晶にした方が無難かなとも悩んでいます
安い方がいいのでGALAXY a7を狙っていましたがここにきて迷い中
日中の明るい時も想定して輝度は明るい方が良い
音も良ければ良い方がいい(当面そのまま置いて使うので)
2021/11/23(火) 10:40:33.65ID:YU9pZtRf
>>325
そうなんですね泣
恥ずかしい
2021/11/23(火) 10:52:40.00ID:wUYfUCGe
>>323
ありがとう、早速見てxiaoxinにだいぶ傾いたわ。
329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/23(火) 11:16:53.11ID:EIKINWFe
pad pro 2021が35000円だったから、買おうか検討中
cpu750gらしいけど、速さどうかな?
無難にxiaomi padのがいいかな?
2021/11/23(火) 11:39:08.82ID:WWX6Uhym
>>329
2021はsd870ですけど
2021/11/23(火) 11:44:15.49ID:2BXz2AAx
>>324
galaxy・A7
ゲームとか仕事用の重たい作業はしないのであれば
ナビ・動画・web閲覧・読書なら使い勝手いいと思うよ
メモリーとか容量少ないけどSDカード使えるので
まぁ価格が3万ぐらいだからmipad5も買えそうだけどGPS無いからな
2021/11/23(火) 11:47:36.08ID:Nb81jOwX
>>326
綺麗さに対する要求度が分からないから何とも。ただ個人的には液晶で十分綺麗だと思う。これも屋内限定の話で屋外使用前提なら見やすさ重視でOLEDが良いと思う。
2021/11/23(火) 11:57:36.01ID:HtbU5YQS
ZUI13降ってきたから入れたわ
液晶四隅の丸みがかかったエッジがマシになった
2021/11/23(火) 12:02:40.95ID:z0dOvC9L
>>331
そうなんですよねmipadにGPS付いてればとは思いましたプロしか無いみたいですね
スペック良いの買ったら無駄にゲームしようとしたり本来の目的見失いそうな気もするのでやっぱりそっちにしようかな
ありがとうございます
2021/11/23(火) 12:04:34.39ID:z0dOvC9L
>>332
屋外の発色の良さはやっぱり有機ELですか。確かにですね
p11が4万くらいで有機ELでこのスペックならありかなと思ったんですがGPS無かったと言うので個人的にはちょっと残念でした
2021/11/23(火) 12:13:33.51ID:qX2KVWCn
>>321
ありがとう。助かりました。
xda見てzui13にしようと思ったらアップデートがきてた。
無事Novaでも使えるようになりました。
2021/11/23(火) 12:31:07.19ID:2itEKVnu
2021の有機EL普通にめちゃくちゃきれいだよ。
ただ黒が黒すぎて全体が暗く感じるわ。
338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/23(火) 13:22:38.44ID:X8BsFCbR
2021が35000円ってどこ?
2021/11/23(火) 14:20:41.43ID:In7oDhQz
PCモード普通に便利だな。これもう半分PCだわw
2021/11/23(火) 14:54:02.79ID:Nb81jOwX
>>329
それplusですよ、防水防塵でおすすめと思う。俺は1台買った
2021/11/23(火) 15:51:54.26ID:Ol7dQNO8
>>340
plusって防水防塵なの?
見落としてた、plus買わなきゃ
2021/11/23(火) 15:56:47.38ID:cnD4JKCL
>>338
>>174
この辺同一人物なんだろうな 人の勘違い書き間違えで揚げ足取っていい気になってるクズ
343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/23(火) 16:42:38.51ID:X8BsFCbR
>>342
これを揚げ足取りって大丈夫?
頭のアルミホイルの巻きずれてない?
2021/11/23(火) 18:55:28.26ID:0aXwAHPO
https://www.gizmochina.com/2021/11/23/lenovo-xiaoxin-pad-pro-12-6-full-review-the-best-android-tablet-just-got-upgraded/

p12 pro=xiaoxin pad pro 2021 12.6のレビュー
なぜかレビュワーが=p11 proだと思い込んでいる xiaoxin pad pro 2021とのディスプレイ比較



https://i.imgur.com/6yHhzZj.jpg
2021/11/23(火) 18:57:05.75ID:Xe7KIVGo
Banggoodで2021安いなー
p12諦めて買ってしまおうか悩む
346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/23(火) 20:09:41.92ID:X8BsFCbR
>>344
12.6で文字のエッジのボケが軽減されてるな
2021持ってる人に質問なんだけど、肉眼で見てるとボケ気になる?
2021/11/23(火) 20:16:31.70ID:svrzxZJR
>>345
plus安くならない?
2021/11/23(火) 20:18:20.89ID:fwedm6mD
↑ぐらいまで何らかの手段で拡大すればようやく。肉眼じゃ気にならない。
2021/11/23(火) 20:28:24.71ID:fXwZvqc2
>>346
特に気にならんというか、自分にはどこが文字エッジがボヤケて見えるのかすら分からんレベル
心配ならYou TubeにXiaomi Pad5との比較動画あったから見たらいいよ
2021/11/23(火) 20:29:15.38ID:wycNWcZi
>>345
2021、GIZTOPだとクーポンで$369 (約4.2万円)で購入できるそうな(11月30日まで)
2021/11/23(火) 20:31:52.18ID:fXwZvqc2
京東でもp11pro安くなってたとおもう
2021/11/23(火) 20:41:33.54ID:uqS5lfwL
plusじゃないほうのXiaoXin Padってどう?
Qoo10で2万ちょうどぐらいになるから悩んでる
アマプラアベマ見る程度のママンに渡す予定
2021/11/23(火) 21:08:24.70ID:qX2KVWCn
>>352
京東で1000元(送料込みで2万?)ぐらいだね。
カジュアルに使いたいならFireHDの方が良いのでは?
2021/11/23(火) 21:11:21.47ID:qX2KVWCn
>>353
値段書いてたね。すまない。
SD662だと普段使いなら問題ないけどマイナー機種は何かあると面倒だと思う。
2021/11/23(火) 21:12:25.27ID:cnD4JKCL
>>343
クズほど自分の行為を正当化するよな
スレ荒らすだけの人生楽しい?
2021/11/23(火) 21:12:31.28ID:0aXwAHPO
2万でグロrom入っているなら悪くない
2021/11/23(火) 21:13:52.19ID:cnD4JKCL
11.5の文字のぼやけは普通に使ってる分には気にならないよ
画面と顔を10cmくらいまで近づけると認識できるけど
358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/23(火) 21:19:00.30ID:X8BsFCbR
>>348
>>349
レスありがと
2021買おうか迷ってたけど、心配いらないみたいだね
2021/11/23(火) 21:20:38.35ID:Nb81jOwX
>>352
今まさにplusじゃない方からplusに買い替えようとしてるところ。plusじゃ無い方は動作的に色々不満があるから、今の値段差ならplusの方が良いと思う。
2021/11/23(火) 21:32:30.82ID:FW5nAcPg
sd750gのやつもあるのね(´・ω・`)
2021/11/23(火) 21:54:10.12ID:cnD4JKCL
>>358
まともな人間のフリしてんじゃねえよsageもできない揚げ足取りガイジ
2021/11/23(火) 22:34:56.80ID:A24dRB5I
安かったしスペック重視してなかったからp11の無印買ってみたら、間違ってcnロムを買ってしまった…
しょうがないからグローバルロムに焼き直して降ってきたOTA適用したらリブートループになってしまった…
直し方書いてあるサイトとかありますか…
2021/11/23(火) 23:33:02.33ID:cnD4JKCL
>>362
QFIL使えばいいんじゃない
2021/11/24(水) 02:24:05.72ID:m2vlPSuk
なんかZUI13のアプデで、画面下からのスワイプで最近のアプリ一覧が出なくなったことない?画面株スライドのアプリ切り替えも反応しない…
2021/11/24(水) 02:26:13.22ID:m2vlPSuk
縦向きだと画面下部反応するけど横向きだと反応しない…
2021/11/24(水) 04:48:11.72ID:Q95O0K+7
U-touchとかいうの設定できてないんじゃないの
ONにして試したけど縦でも横でもキーボード被ってない限り最下部のジャエスチャー動いてるよ
画面外から左右で切り替えとスワイプで履歴出る    よ
2021/11/24(水) 08:13:28.62ID:j4NWPlDJ
日本語キーボードじゃないと駄目な人なんだけど、純正って日本語のキーボードですか?
2021/11/24(水) 08:55:23.57ID:bnd3LXjP
このアプリ見てると突然落ちて再起動してしまうんだがおま環?

「Google ニュース – 今日のヘッドライン」をチェック!
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.apps.magazines

2chMate 0.8.10.106/Lenovo/Lenovo TB-J716F/11/GR
2021/11/24(水) 09:04:38.29ID:O8n9wSng
web viewのアプデ削除してみるといいかも
2021/11/24(水) 09:19:41.63ID:bnd3LXjP
>>369
あ、そういえばそれ原因でChromeにも不具合出てたね
ちょっとやってみます
と思ったらこのアプリにアプデきてるな
とりあえず療法やって様子見ます
ありがとう
2021/11/24(水) 09:21:57.57ID:Gqfiabbp
>>367
これに限らずandroidでキーボード殊に日本語は遣いづらい
372295
垢版 |
2021/11/24(水) 09:45:39.61ID:wc+D/u5M
>>297
webviewをもとに戻すのってどうやってやるんでしょうか?

bluetoothマウスで試すとうまく選択でくるから、プルダウンリストの選択がタッチで効かないっぽい。
2021/11/24(水) 11:33:10.50ID:O8n9wSng
>>372
アプリ一覧からアンインストールだよ
2021/11/24(水) 12:01:45.69ID:j4NWPlDJ
>>371
そうなるとchromebookなのかなあ。キーボードとりはずしできるやつにしようかなあ。
375295
垢版 |
2021/11/24(水) 12:04:35.98ID:paQxfvd6
>>373
ありがとう。
やっぱりダメで、firefoxだと上手く選択できました。
webviewじゃなくてchromeの不具合っぽいです。
2021/11/24(水) 12:09:32.38ID:RzJgrN5X
>>375
Xiaomiの方だったかな?でもそんな話が有ったな
プルダウンの端っこのところで出来るとか何とか
2021/11/24(水) 15:37:52.63ID:DYF9DrHf
2021ヤフオクと楽天市場のアプリがひらけない・・・
一部のアプリが使えないのはあるあるですか?
どこかいじったら直るんでしたっけ?
2021/11/24(水) 16:15:27.87ID:Rf3pc3N6
>>374
vivobook 15 oledだな
2021/11/24(水) 22:22:55.81ID:O8QWDe0R
>>363
Lenovoのレスキューツール使ったらダメになって、QFILで元に戻そうとCNロム焼いたらブートループになって、
0520のロム焼いたりいろいろ試してたらシリアルナンバーも消えて、ADBでどうしたものか暗中模索してる段階でして。
どうやらvol+と電源ボタン押しながらUSB繋げばqualcomm 900Dドライバーで認識して国コード書き換える手があるらしいのですが、何度やっても900Eになって失敗します。
出荷時のロム間違って消しちゃったからなあ…
2021/11/25(木) 00:06:48.74ID:K13qpK8D
>>377
>>244-245 を見る限り、あるあるっぽい。
2021/11/25(木) 00:19:24.74ID:mVmm4XaP
大陸版のロムって何処かにある?
2021/11/25(木) 00:33:26.41ID:47LDoWH0
>>377
ヤフオクは普通に起動できた
楽天市場は無理だったけど権限のRead phone stateをDenyにしたらいけた
2021/11/25(木) 01:30:27.99ID:K13qpK8D
>>381
>>225 のサイトに書いてあった。探せばZUI13もあった気がする。
2021/11/25(木) 07:47:24.65ID:U/qakohF
>>383
225のやつ、ファイル名にcnってあるしxdaでstock romってやつとサイズもファイル名も同じだよな
225のやつをbangoodのショップロムのやつにやっとこさ焼いてみたけどプレイストアは入っているし、中華アプリは全然無いしで、何か違う感じ
ブートローダーロック出来ないし、モアロケ2の設定は反映されないしで、手詰まり状態
385295
垢版 |
2021/11/25(木) 08:14:28.69ID:ldq2bLRD
>>376
試したら、確かに端っこをタッチすると選択できました! しかし端っこの位置がなかなか微妙で難しいです。chromeが改善されるまで、firefoxと併用したほうが良さそうです。
2021/11/25(木) 09:56:44.37ID:K13qpK8D
>>384
大陸版=中華版なので、CNで正解だと思うけど。
自分はJDで買ったものをバージョン下げるのに225に記載のあったROM使ったけど、バージョン下がってその後のOTAも受けられている。
ロック周りは少し前に話題にはなってたけどPC側の準備周りだったと思う>>284
2021/11/25(木) 11:16:40.22ID:xBnm0A3U
>>386
なんでバージョン下げたの?
2021/11/25(木) 11:23:48.29ID:K13qpK8D
>>387
特にROM焼いたりBLUしたりしていないのに、急にWidevineが下がっちゃったんで四苦八苦してたんスよ・・・
2021/11/25(木) 12:09:52.13ID:U/qakohF
>>386
起動すると音量ボタンでモード選択する画面なんですよ
ドライバとかちゃんと当ててるのに、ブートローダーロックコマンド打つと落ちる
違うロックコマンドだとanytime watingのまま
モアロケ2は適用されないし、ひょっとしてプラットフォームツールズが古いからかな?
win7時代に入れたのをそのまま使っているけど
2021/11/25(木) 12:13:11.20ID:U/qakohF
>>386
あ、それと焼いた時プレイストアとか最初から入ってました?
もう1点、一応端末リセットしようかと思っているけど、設定の何処でしたっけ?
メニュー全部英語で探しきれないです
2021/11/25(木) 12:19:43.83ID:pVU0kSVF
リロックしてないというオチか?
2021/11/25(木) 13:16:57.90ID:K13qpK8D
>>389
オフィシャルの大陸版のROMを焼くだけならBLU不要だから、ロック周りは触ってないのよ。
焼いたら当然リセットかかるのでPlayストアはなくなり都度再セットアップしてた。
尚、Morelocale2を使っても設定アプリは英語のままだから、ファクトリーリセット探せないと初期設定難しい気がするよ。
2021/11/25(木) 15:04:59.37ID:YLxOPkfN
>>392
俺のリセット掛かって無いような
2021/11/25(木) 16:39:12.27ID:Sj7K08//
初めてジンドンでタブレット買ったら箱が引くほどボロボロだったけど、中無事だったわ。ハイエンド系頼んでも大丈夫そうだね。

xiaoxin pad plusなんだけど、morelocale2で日本語化したら、使いたかったアプリもちゃんと使えていい感じだ。輝度や解像度も不満はないかな。

3dゲーしないライトユーザー的には神コスパだわ。色々心配だからケチっちゃったけどケース買えばよかった。
2021/11/25(木) 17:21:21.35ID:jysRtEDP
中華で盛り上がってるとこ悪いねんけど質問や
lenovo国内て今でも保証期間中の修理送付の送料はユーザー負担なん?
2021/11/25(木) 17:32:51.91ID:K13qpK8D
>>393
手順が何らかおかしいのではなかろうかと。
>>394
自分もお風呂場用に買い増ししたいんだけど、在庫が復活しない・・・
>>395
日本国内であれば、そうだと思うけど。
https://support.lenovo.com/ae/ja/solutions/HF000982
2021/11/25(木) 17:57:38.90ID:jysRtEDP
>>396
おっきにー
2021/11/25(木) 19:17:19.01ID:6/UL87FR
Pro 2021のグロ版買った方で、WideVine1だった方いますか?
399871
垢版 |
2021/11/25(木) 21:26:36.41ID:EOSvkZtb
どこでかうんや
2021/11/25(木) 21:37:50.50ID:ddt4et2k
>>394
ケースはアマゾンで1500円でガラスフィルム付きが売ってますよ
2021/11/26(金) 07:53:58.49ID:/TlkL998
>>396
昨日は色々レスしてくれてありがとうございます
帰宅してファクトリーリセットしたら、起動しなくなりました
ヤケクソで今回は音量+ボタン押しながらqfilやったら、数分で無事に中華ロム焼けました
アプデも1回降って来ました
モアロケとブートローダーロックは未だ駄目なので、週末頑張ります
2021/11/26(金) 09:31:21.68ID:VG++ITMN
>>401
特に助けになってなくて申し訳ない。
その2つが出来ない・音量+でROM書き込み出来た、であれば、adbとfastbootが動いてないってことなので、
adbだけで終わるMoreLocale2から進めると良いかも。
403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/26(金) 11:41:54.80ID:HfQ1BcqP
lenovo xiaoxin pad pro 2021 中国版
メルカリで買って1か月で lenovoロゴ→ロック画面 の繰り返し
セーフモードでfactory reset かけたら
今度は FastBoot Mode から抜け出せない
これもう手遅れですか?
2021/11/26(金) 11:45:47.51ID:R5RqyeQd
wwwwwwww
2021/11/26(金) 12:11:09.37ID:/TlkL998
>>402
ありがとうございます
モアロケは原因が判ったような
コマンド間違えてました
adb shellでリターンのところをスペースでやってました
恐らくこれかと
2021/11/26(金) 13:29:34.72ID:mSRiADlT
今日届くみたいだけど結局ペン何にするか決められなかったな
12.6出るときに同時に出ると思ってるprecision pen 3待つかsurface penお試しで買うか…
2021/11/26(金) 15:07:58.66ID:4LpLnuEd
>>406
12.6買ったの?
いつ買いましたか?
2021/11/26(金) 15:31:50.78ID:c2BFgYEB
>>406
プレジションペン2は駄目なの?
2021/11/26(金) 15:32:49.05ID:c2BFgYEB
プレシジョンペン2だった
2021/11/26(金) 21:12:33.16ID:BPZVhALq
上に書いてある手段試してもAdguardが落ちるな
あとAutoStartに入れても無視されるのは仕様?
411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/26(金) 21:20:15.45ID:CFu+9zrX
>>410
やっぱり落ちるよね?
困ってる
アドガード以外で
2021でアプリ消すと勝手にオフにならない広告ブロックできるのないかな
2021/11/26(金) 21:31:55.08ID:VG++ITMN
>>410
AutoStartは端末起動時にバックグラウンドプロセスを呼び出す、その後のオートタスクキル対象から除外する、だけだと思うので、入れてもアプリは自動的に起動しないよ。
Settingのバッテリー最適化周り、権限周り、Securityの他の設定項目を見直すなど頑張って。
(自分のどうにかしたかったアプリは何かの設定を頑張ればうまくいくって言ってくれた人居たので頑張った)
413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/26(金) 21:37:30.79ID:CFu+9zrX
>>412
2021でアドガード落ちないで使えてるの?
2021/11/26(金) 21:43:11.75ID:VG++ITMN
>>413
自分はAdGuardは使ってないよ。自分はAdGuard DNSで十分なので。

Vancedで定期的にネットワークに繋がらなくなったり、アプリ課金が動かなかったりしたんで、それらはタスクキルが原因だったのでSecurityの設定で解決した。
勝手に落ちるのは似た現象のようにみえるんだけどね。
2021/11/26(金) 22:34:33.44ID:c2BFgYEB
>>410
その設定に加えて
メニューにタイルあるじゃん
あそこにこの画像みたいにadguardのタイル追加したら
自分でキルしてもメニュー開いたり画面オンオフしただけで復活するようになったよ
https://i.imgur.com/ASe9tag.jpg
2021/11/26(金) 23:21:11.73ID:VG++ITMN
>>415
VPN接続したアプリ自体を、手動でタスクキルすると、VPN接続が切れるっていう話ね。
2021でも再現したのと、手元の泥がXiaomiのスマホしかないんで全く比較対象にならないところだけど、似たことをやったらXiaomiでも再現したよ。

タブレットの起動時にAdGuard起動することは出来るからそっちに期待するのと、SettingsのAlways-on VPNのスイッチでAdGuardを起動させるぐらいしかないんじゃないかな(タスクスイッチャに出さないという消極的な方法)。

手動タスクキル以外は30分ぐらいしか試してないけど使えてる気がする。
2021/11/27(土) 00:55:17.06ID:nG9mZk3s
>>415
これ2021?すげぇシャレオツなデザインだな
2021/11/27(土) 07:06:12.06ID:3MX8E1t/
>>410

これも効果あるかわからないし気休めかもしれないけどこれもやったら落ちなくなったよーな気がする
アプリのロックと設定でのオートスタートの許可

https://i.imgur.com/lVVIzHn.jpg
https://i.imgur.com/0UNCk1q.png
2021/11/27(土) 14:10:21.66ID:27ZajZfi
パニック買いした12.6が来ましたわ〜
やっぱりでかいね!
2021/11/27(土) 14:38:31.29ID:06MRqKdJ
俺の12.6は今配達中
まさか1週間もしないで届くとは思わなかった
421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/27(土) 14:55:48.72ID:Jdwsz1U9
何万円したの?
2021/11/27(土) 15:36:38.99ID:tVLTU9Ty
>>416
>>384です、先日はお世話になりました
無事にモアロケ2の導入出来て、それなりに環境作ってたらzui13降って来て、もうブートローダーロックしなくても良いかと思いました
でもまぁ折角だからしとこうと思ってやったら、今回はすんなりロック出来ました
で、まっさらになったんでまた構築し直しです
質問なんですけど、提供不明なアプリのインストールを許可する設定って何処ですか?
重ねがさね申し訳ありませんけどお願いします
2021/11/27(土) 15:39:51.14ID:nhlRXXIi
chrome経由なら設定→アプリ→chromeで一覧にない?
2021/11/27(土) 18:58:00.32ID:fPW6kRUM
不要なアプリ無効化しとけばタスクキルなんてされないだろ
425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/27(土) 19:21:02.19ID:Py3b61ux
pro 2021てp11 proと筐体全く同じなんですか?
フィルムとかケースの少なさで悩んでたけど共用できるなら結構種類ありそうで嬉しい
2021/11/27(土) 20:08:48.33ID:mlRa86Fw
>>425
264.28 x 171.4 x 5.8mm
全く一緒
2021/11/27(土) 21:37:02.56ID:URWWeemw
pro2021って5GHzのwifi繋がらないんですか?
なんか2.4GHzしかつながらない
2021/11/27(土) 21:38:35.64ID:9tR5JfVq
俺のも繋がらないから多分仕様
2021/11/27(土) 21:53:14.29ID:7N9kli0z
つながってる……よね?
https://i.imgur.com/cYDNd0s.jpg
2021/11/27(土) 21:55:05.91ID:LGmoUoI7
ブラフラでsurface互換ペン安いな
試しに買ってみるか
2021/11/27(土) 22:06:38.27ID:1vdMveUm
繋がるチャネルに制限があるらしい。うちは44chで5Ghz繋がってる。
2021/11/27(土) 22:09:31.67ID:6+a9KIac
ルーターの設定が必要
2021/11/27(土) 22:18:58.80ID:7N9kli0z
ルーター側なのね。
そのままでいけた俺はラッキー
2021/11/27(土) 22:19:32.81ID:Ewh4PoaM
QFILでポートが捕まらんわ…
デバイスマネージャならAndroid Deviceで拾ってるのに何が悪いんだこれは
2021/11/27(土) 22:26:13.54ID:LjN/FZiP
中華の規制でW56塞いであるから細かく設定できない機種だと挙がってこない
トライバンドルーターおすすめ
2021/11/27(土) 23:54:57.58ID:3L13idTy
>>434
電源落とす
線抜く
ボリュームの+押しながら線挿す
しばらく+は押しっぱなし

これでどう?
2021/11/28(日) 00:39:31.31ID:klsgnrUE
>>436
レスありがとう
それでもQFILの方だけ認識しないんだよね
デバイスマネージャも同時に見てるけどそっちでは出てくるしadb devicesでも拾ってるからよくわからない…
2021/11/28(日) 01:18:10.02ID:t1vd6qZd
lenovoUSB当てる先違ってるとか?
439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/28(日) 01:43:12.76ID:MPaCpW+H
母艦のPCが痛んでるのでは?
スマホROM書き換えの際、10年物のIntelサーバでは認識せず
ほぼ真っ新なThinkPadであっさり認識した事がある
2021/11/28(日) 02:04:41.90ID:klsgnrUE
この時間まで色々やってみたけどダメだなー
ドライバも当てる先は合ってるはず…
PCはそこまで古くないけど別のでやってみるかな
2021/11/28(日) 09:37:22.39ID:gk31Z3Rb
>>431
ありがとう。
うちのルーターも設定できるようで、44chにしたら繋がりました。
2021/11/28(日) 12:22:16.62ID:r4S7xOmv
36〜48(5.2Ghz帯)か52〜64(5.3Ghz帯)にすれば大抵解決する
2021/11/28(日) 12:42:58.53ID:8x6oLqr1
>>423
無いんでよねぇ
chromeのpermissionとか全部調べたんですけど
そちらのはあるんですよね?
2021/11/28(日) 12:55:53.70ID:bQoc5ybf
GIZTOPで黒金売+クーポンコードGT5入力で、エクスプレス送料込み389ドルだった。
買いなのか?
2021/11/28(日) 13:22:04.64ID:8EG5g77w
>>443
423じゃないけど2021ならgeneral settings→security→install unknown appsかな
2021/11/28(日) 13:49:30.34ID:8x6oLqr1
>>445
最初それだと思ったんですよ
開いたらアプリが何個かあるだけで、許可するとかのトグルボタンは無いんですよねぇ
2021/11/28(日) 14:02:29.27ID:8x6oLqr1
>>445
あ、判りました
そこのアプリので許可するアプリを選ぶってことなんですね
chromeとファイルマネージャーをallowedにしてみました
448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/28(日) 15:32:42.58ID:3N6ddp4l
>>440
もしかしてドライバ?
不明デバイスQHSUSB_BULKに対して、Qualcomm HS-USB QDLoader 9008当ててる?
2021/11/28(日) 16:19:26.76ID:630v7zWe
P12 Proの国内版は来年1月か
2021/11/28(日) 18:42:43.32ID:8x6oLqr1
スレチだけど蟻でrealme Pad出たね
値段は兎も角として、ガッカリスペックだ
2021/11/28(日) 19:37:08.57ID:SCPq50df
アリのLenovo Online Storeってとこが無印11 6GB 128GBを$160くらいで売ってるけど買いだと思います?
初のタブレット購入なのでアドバイスもらいたいです
2021/11/28(日) 20:39:00.77ID:klsgnrUE
>>440ですがとりあえずPC変えてやってみたら無事中華ROM焼けてZUI13も落ちてきました
ただ2台目でもいくつかドライバ準備して試した結果成功したので>>448でも言われている通りドライバが原因だと思います
レスくれた方ありがとうございました
2021/11/28(日) 20:45:29.41ID:aANis8Kv
>>451
スレッド見て貰うと分かるとおり、それなりにトラブルが多いから、初だと厳しいかも。
スペック的には >>359 あたりで話題に上がってたのでスマホより遅いって事になりかねない気がする。
Plusも無印もQoo10でMEGAクーポンで安いよ。
AliやQoo10で買ったやつがPrimeVideoがHD再生出来るかはちょっと分からないのでここは用途次第。
2021/11/28(日) 20:47:01.29ID:t1vd6qZd
>>451
加えてプロモコード使って6GBモデルが1万9千円ちょいならいいんでない
同じストアで買った無印662の6GBあるけど普段遣い程度までなら充分だと思う
662のは正規グロ版仕様だからROM焼かなくてもいいし
グロ版無しのモデルはストアROMだったからそっち買うならROM焼き前提だけどね
2021/11/28(日) 23:13:04.30ID:b6m5GwR5
>>427
ルーターの5GHz帯がW52の36Chだったら40Ch以上に固定してみて
456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/28(日) 23:44:32.29ID:3N6ddp4l
ちょっと気になることがあってpro 2021って
Perfect Viewerの本棚作成のサムネイル表示が遅くない?
一つのフォルダに200くらいzipファイル入れてるとわかりやすいんだけど
毎回サムネイル作成しているような遅さ・・

ZUI 13.0.364まで上げてみたけどダメだった
SDカード対応しているから、pro 2021購入したのに
メイン用途ののPVがこれでは、Tab S6 売ったの失敗したなー
2021/11/29(月) 00:18:02.59ID:bV2/ADk1
>>453
>>454
YouTube視聴にブラウジング程度の用途なので動作に関してはそこまで求めてなくてどちらかというとショップROMだと嫌だなと思ってました
正規グロ版ということなら問題なく購入できそうです
ありがとうございます
2021/11/29(月) 07:01:44.84ID:T/5kJAfG
>>444
GIZTOP購入者のレビュー探してるけど
やっぱりショップROMになるのかな
2021/11/29(月) 08:04:03.39ID:IPKY653Q
>>458
プレイストア入っているみたいだから、ショップロムじゃね?
2021/11/29(月) 11:48:27.80ID:WT9/Q0rR
>>458

https://androplus.org/entry/xiaoxin-pad-pro-2021-sale-20211127/
こことGIZTOPのサイトを見ていると、CN版のような気がしてるんだけどね。
届いてみるまでは何とも言えないところ。
2021/11/29(月) 11:57:54.08ID:Dby9oym6
独尼でP12pro販売開始だとか
ttps://sosukeblog.com/2021/11/28/87711/
2021/11/29(月) 12:37:23.97ID:lqRVq7+U
>>460
たしかにLanguageがEnglish、Chineseになってるので大陸版っぽいですね。
2021/11/29(月) 12:42:53.52ID:aMl4lXQ9
だいぶ悩んだけどXiaomi pad5購入済みからpro 2021に乗りかえようと注文しちゃった
2021/11/29(月) 13:58:18.50ID:9Cpv5vdd
proじゃないp11、surface用のペン使えなかった
無駄になってしまって残念
2021/11/29(月) 14:11:02.16ID:qrvKmkxk
過去ログ見たらplusってmppペン使えないのか
これもアリエクで買わなきゃならないかぁ
2021/11/29(月) 15:10:00.21ID:NTj4rPzw
プレシジョンペン2か買いやすいpc-ac-ad022c買った方が後悔しないんじゃない?
2021/11/29(月) 16:04:10.07ID:qrvKmkxk
>>466
確かにわざわざアリエク使うよりヤフショで買った方がいいか
2021/11/29(月) 16:22:07.86ID:+ykGhqBU
>>467
日本語で
2021/11/29(月) 16:56:04.01ID:IpF0pmqj
>>463
のリかえる理由わからんけど、届いたら画面の見比べ宜しく。
2021/11/29(月) 18:36:18.19ID:mghceRQd
Xiaoxin Pad Pro 2021は画面こんなんらしいが
ttps://forum.xda-developers.com/t/international-rom-for-xiaoxin-pad-pro-2021-unlikely.4317299/page-6
2021/11/29(月) 20:10:35.98ID:5NF7IcjB
乗り換える理由としたら外部メモリの有無だろうな
iPad以外は外部メモリがあった方がいいような気がする
2021/11/29(月) 21:08:37.76ID:u+cE+yq7
2021心配になって調べてみたけど特にムラはないぞ
流石にそれは不良じゃないか?
2021/11/29(月) 21:40:39.48ID:9RDxssMK
今4万くらいで買えるんだな
ROM焼き必須だけど電子書籍用に有機ELでデカ目のタブ欲しいから買っておくか
2021/11/29(月) 22:06:30.74ID:rI5Q1IOb
XiaoxinPadPro2021、今京東で2199元だな
ttps://item.m.jd.com/product/100021937724.html
2021/11/29(月) 22:11:00.58ID:C9pKV4Pq
ChinaROMしかない端末が処分なのかいろいろ安くなってきてるな
2021/11/29(月) 22:59:22.06ID:VGQD7OtN
>>474
京東は1〜2週間周期で2199元と2599元を行ったり来たりするね
2021/11/30(火) 01:01:20.11ID:VusNYags
Tab P11 Proの安定度はどの程度でしょうか?
基本はネットとYoutubeとメール見るくらいですが、PCで作成したExcel表を見たりもします
今使っているuawei MediaPad T5 10も安定しているんだけどちょっともたつくことが多いのとバッテリー持たないのと純正Androidが使いたいんですよね
2021/11/30(火) 07:41:00.80ID:1cwhbvJl
またか
2021/11/30(火) 08:18:55.90ID:iPyyKEY7
>>461
6GBしかメモリ積んでないのに8.7万って高過ぎるだろ
2021/11/30(火) 08:23:31.26ID:a/BCoVbn
>>474
もう戻っちゃってるな
2021/11/30(火) 08:28:45.24ID:UlK7/ZxN
>>479
欧州のは高いんだよな
米だと6.8万だった
そうなると日本は7.8万くらいか
2021/11/30(火) 08:30:29.71ID:9d0m09dt
ハード性能考えたら出回ってないうちの値段としちゃ妥当だろ
2021/11/30(火) 08:39:30.62ID:fVGwYi1L
precision pen 3は割と期待出来そうなんだよね
今回のP12proは買う予定ないけどこの調子ならいずれgalaxyとタメ張れそう
2021/11/30(火) 08:45:33.42ID:1kbjgSlB
ペンに力入れるならGalaxyと同じように充電不要にしてくれ
2021/11/30(火) 09:39:15.14ID:VusNYags
Lenovo Tab P11 ProもNEC T1195/BASも両方ともOSはカスタムOSですか?
アップデートや削除できない不要ソフトの具合はどうでしょうか
2021/11/30(火) 10:16:24.77ID:Mpg+1R20
>>480
明日からまた2199元て書いてあるね。
2021/11/30(火) 11:37:39.86ID:a/BCoVbn
1日毎かよw
言語は英語でもよくてWidevine L1が欲しい場合はGiztopとかより京東のがいいよな
2021/11/30(火) 12:17:50.33ID:uixD3Ybj
>>487
京東は解説サイトも多いしブラウザの翻訳機能で大体分かる。
アカウントロックされるけどすぐ解除されたし、荷物も4日ぐらいで来たし不満はないな。
2021/11/30(火) 21:41:56.78ID:p/j6D27R
P12proってサムのハイエンドOLED使ってるんだっけ
それでも高すぎるよな、本国でも7万円超えだったはずだし
2021/11/30(火) 22:03:20.75ID:c09GuEOS
欧州版はペン付いてるからな
2021/11/30(火) 23:27:11.92ID:tGPUDLUX
ペン分上乗せするなら別々にしてくれ
2021/12/01(水) 02:02:47.67ID:w0/dpLhO
>>470
p11proもAndroid11にして明るさ調節のレンジ広がったから、真っ暗な部屋で明るさのスライダを下げてくとムラだらけになるよ
2021/12/01(水) 08:05:48.73ID:fMQ/cEDO
pro2021 zui13でNOVA使用してるんだけど、アクセシビリティでNOVAがいつの間にかオフになるのって回避可能ですか?
2021/12/01(水) 10:07:14.44ID:PJ6y7jzy
Xiaomi Pad5と迷ってるんだけどこれって3Dゲームっていけるかな?
原神とかFPS程ヘビーなのはしないけど、音ゲーとかウマ娘とか3Dライブのあるゲームが動くなら買いたい
シャオミは120駆動なのはいいけどゲームと相性悪いって聞いて躊躇してる
2021/12/01(水) 10:15:33.39ID:NC68XZop
>>494
まずマシンパワーが弱いからその時点でp11はない
あと120hzで動くゲームなんてほぼない
2021/12/01(水) 10:42:59.13ID:PJ6y7jzy
>>495
となるとこれもPad5もどっちも向いてないってことか
初代iPad持ってて、動画見るとアスペクト比のせいで思った以上に画面小さくなるのが不満だから泥で買い替え検討してたんだけど
2021/12/01(水) 11:48:16.09ID:2UbdLrv0
>>494
「これ」がどの機種か分からんけど、音ゲーやるならiPadがベストチョイスになるのでは?
2021/12/01(水) 11:57:45.23ID:RbKiRBFk
>>494

https://www.zakilabo.com/gadget/4309/

ここのレビューを見る限り、原神は快適にプレー出来るとは書いてあるので、大丈夫そう。
たしかYoutubeでもアップしてる筈だから、確認してみては?
2021/12/01(水) 12:08:39.20ID:Z2K+qxU9
国産ゲーは泥だと機種対応力が弱いからゲーム全般はiPadPROがいいと思う
特に音ゲーは開発古くてやる気無い運営だとCNモデルだけしかない機種は最適化してくれなかったりするし
むしろ売れれば機種対応頑張ってきそうなXiaomi機の方がチャンスあるかもね
2021/12/01(水) 12:18:29.23ID:pORP6MXv
音ゲーも種類による
2021/12/01(水) 12:25:26.33ID:Llq5dBz/
泥対応捨てるとユーザー半分消えるから
今のゲームは最適化不足とか基本無いよ
2021/12/01(水) 12:47:44.80ID:JOZIJkqa
サ○ゲ「せやな」
2021/12/01(水) 12:52:26.33ID:0GxfyqyJ
pro2021で原神やってるけど最高設定で概ね60fps出てるし画面も綺麗だし全然熱くならないしで満足してるよ
xiaomi pad 5はSD860だから最高設定だと60fps出ないんじゃないかな
2021/12/01(水) 12:58:21.28ID:PJ6y7jzy
>>497
元々iPad使いなんよ
求めてるのがゲームもそれなりに出来る動画再生機だから、iPadのアスペクト比が不満でワイド画面の泥検討中

>>498
サンクス
仕事終わったら見てみる
2021/12/01(水) 13:48:38.04ID:2UbdLrv0
>>504
最も重要視するのが動画再生だったらPad Pro 2021がオススメなんだけどね。
プレイしたいゲームの実機動画を>>498だったり他の動画だったりを見た方がLenovoだろうがXiaomiだろうが良い。
Pad Pro 2021はDolby Atmosを有効にするとほんの少し遅延が出るので、特にズレると困るゲームを遊ぶときはオフにするぐらいかな。
2021/12/01(水) 14:23:40.59ID:xt1aZwVC
実態はともかく中国の対情報収集の安心感の為に国内版のP11proを買ったのだが
crome縦画面のジェリースクロールで酔ってきつい
マイクラレベルのFPSゲームでも酔うようになってきたし歳は取りたくないな・・・
2021/12/01(水) 16:11:52.86ID:DL8TqKTh
動画再生重視ならwidevine L1対応、primeビデオHD対応とかしっかり調べといた方がいいね
2021/12/01(水) 21:30:08.49ID:WxWVB1Gj
バンドリは試しに入れてみたけど微妙だったな
90Hz設定のままだったからかとしれないけど
2021/12/01(水) 22:45:29.10ID:RzsCFVv5
帰って動画見てきた
たしかにぬるぬるなんだけど……すまん、俺が買おうか悩んでたのはLenovoP11proなんだ…
さすがに730Gはもうしょぼいんかな
ウマ娘とメギド72くらいしか今はやってないけど将来的に他のもやるかもしれんしなぁ
2021/12/01(水) 22:49:53.08ID:vtvO/vNf
ゲームやるならそりゃsocつよつよの方がいいでしょ
2021/12/01(水) 23:10:11.42ID:KaYBC02k
1万円以上違うから2020でいいと思うけどね
730Gで動かないゲームが覇権になるのは2〜3年後でしょ
2021/12/02(木) 00:57:04.62ID:I/+e2hxW
bangoodのショップロムだとNetflix見れないの?
2021/12/02(木) 09:30:58.16ID:UnAPnl6R
>>512
どの機種の話か分からんけど、Pad Pro 2021であればショップROMだとWIdevineはL3なので見れない。
ROM焼きすればL1に戻せる。
2021/12/02(木) 11:36:21.86ID:C8VAngKi
>>512
>>225 の記事によるとP11proの改変ROMを載せてるらしく、アップデートも受けられないとか
中華版を買って自分でGMSやモアロケを入れた方が無難じゃないかな
2021/12/02(木) 12:09:18.68ID:q1/hPikk
>>514
変なアプリストアみたいの入っているから、そこで検索してプレイストア入れるだけだよ
ショップロムだとplayプロテクト認証されてないけど、中華ロム焼くと認証端末になる
2021/12/02(木) 12:46:21.22ID:Qjim2Z4Q
qoo10で本当に日本語対応なの?って質問した人削除されててかわいそう
都合の悪いこと書かれると消すんだなw
2021/12/02(木) 13:05:30.39ID:cMbCd0ox
>>513
Widevine L3でもapk入れれば見れるでしょ。画質は悪いけど。
2021/12/02(木) 13:21:59.35ID:bE8qIjhg
>>517
明日っっっっっっっっっっっっペ
2021/12/02(木) 13:23:54.09ID:N2c2WoGt
おちつけ
2021/12/02(木) 13:29:30.66ID:sNLyC3Ll
>>516
大陸版だけど(モアロケ使えば)日本語対応可能ですって意味みたいだな
なんかネガティブなこと書かれだしたらいきなりSOLD OUTになったな
2021/12/02(木) 16:44:16.52ID:1NTVgStQ
モアロケとadbコマンドのsystem_locales ja_jpて日本語化される内容としては一緒なの?
モアロケに権限渡しとけばコマンド叩かなくてもアプリで出来ますよって認識でok?
2021/12/02(木) 18:09:02.38ID:skv58TQx
早くP12のZUI13正規グロROM出回らねえかなあ
2021/12/02(木) 18:27:56.53ID:p5X0omdX
グロ版はZUIじゃなくない?
2021/12/02(木) 18:34:19.33ID:EwFS283X
>>523
この辺がそのお話っぽいですね。
ttps://smartasw.com/archives/12540
2021/12/02(木) 18:45:14.16ID:cN6Zwvre
>>515
変なストアが怖いならapkmirrorでもok
>>521
ok
2021/12/02(木) 19:23:47.05ID:Tzjvreqk
giztop全然発送されないわ
2021/12/02(木) 19:31:27.93ID:UnAPnl6R
>>526
JDが優秀過ぎるんだよなぁ。
2021/12/02(木) 20:01:11.07ID:ry9+bj58
xiaoxin pad pro 12.6にP12 proのグロROM焼出来たらジンドンですぐに購入したい。
米国でP12が早く出ればいいが。
2021/12/02(木) 22:11:00.41ID:g314gX3r
>>526
11/28 0時くらい注文したやつは
今日の午前にチャットで「まだー?」って聞いたら
昼前に伝票番号だけ来たよ
2021/12/02(木) 23:23:55.08ID:yyDCKA6Z
>>525
ありがとう
一応モアロケに権限持たせとくことにするよ
2021/12/03(金) 07:15:55.70ID:uQxt+K49
Qoo10で買ったplusをモアロケで日本語化して使ってて、アマプラSD画質だけちょっと不満だったけど、U-NEXTが普通にHD再生だったわ。タブでの動画視聴に何の問題も無くなった。
2021/12/03(金) 07:34:08.43ID:jpK7WJgN
>>531
アマプラのベータ版テスターやってみた?
2021/12/03(金) 07:54:43.61ID:uQxt+K49
>>532
それなんなんですか?やりたい
2021/12/03(金) 08:09:14.67ID:jpK7WJgN
>>533
https://youtu.be/un43HIjlYFs
2021/12/03(金) 08:47:54.23ID:yyVbbEGJ
P12早く来てくれ
2021/12/03(金) 09:02:56.80ID:nDVwT8F5
アマプラのホワイトリストってユーザーは知れないの?
2021/12/03(金) 09:15:51.44ID:agaiiNvx
>>536
知れないけど今は >>534 があるから。
2021/12/03(金) 09:18:52.88ID:uQxt+K49
>>534
ベータテスト参加してみたらHD再生出来た!有難うございます!
これでplusが文句無しの丁度いい機種になった
2021/12/03(金) 10:47:14.24ID:YpmYYj5t
ベータって信用できんから2020pro買ったわ。
2021/12/03(金) 12:24:32.91ID:0hjPZAYR
>>531
Qoo10のplusはチャイナROMですか?ショップROMですか?
2021/12/03(金) 12:32:48.41ID:t+cP+SIE
あれは大陸版ですよ。日本語化はモアロケ前提。
2021/12/03(金) 12:40:12.64ID:vKDliegP
店側は日本語対応してます大丈夫ですって言ってたけど
そもそも日本語の言語パックが入ってなかったからねw

日本語使えないよ? って聞いたらネットで調べたら日本語にもできますよ! って…w

そもそも向こうがよくわかってなさそうだから
時間の無駄と思って諦めた
2021/12/03(金) 12:48:26.72ID:dctYkdGX
あそこで買ったやつはプラスもプロも英語と中国語しか使えない
そういうクレームあったから出品取り下げた
ったメールがショップからきた
自分で日本語化するorキャンセルするかどうしますかってさ
2021/12/03(金) 13:01:07.28ID:uQxt+K49
>>540
チャイナROMです。まぁそのくらいならモアロケで何とかなりますね。この位の値段でこの性能のものは他に選択肢が無いんで…。
2021/12/03(金) 13:02:36.26ID:3553NVeh
来年の春ぐらいにすごい新作控えてるから少し我慢してそっち買ったほうがいいよ。
2021/12/03(金) 13:17:44.07ID:BmqRS7yc
来るのが大陸版ならもういっそのこと少し追加してproのほう買ったほうがいいかぁ?
2021/12/03(金) 13:46:30.96ID:uQxt+K49
>>546
proでも2021ならそっちの方がいいと思う。2020なら有機ELと解像度にこだわりが無ければplusの方がSOCと防水防塵の分良いと思う。

そもそも待ったからと言ってplusレベルで30000円切るとかそうそうないんじゃないかと思う。
2021/12/03(金) 14:04:21.24ID:KY2w/GVa
proが40000ちょいだから差額出せるならそっちのほうがはるかに満足度高いよ。向こうはスナドラ870だし。
ただ買うところによってはショップROMでOTAが降ってこないからそこだけ注意⚠
2021/12/03(金) 14:19:22.92ID:A2wU0lWB
plus日本語化しても完全になるわけじゃなくて設定画面がほぼ英語のままなんすね…しくったなぁ
2021/12/03(金) 14:35:34.42ID:z0oTyCP9
まぁでもチャイナ版ならアプデ降ってくるんだから多少不便でもましじゃね?
2021/12/03(金) 14:42:28.12ID:uQxt+K49
>>549
英語ならまだマシですよ。流石に中国語だと無理ゲーですが
2021/12/03(金) 15:08:51.32ID:aQip6K78
旧プロがqoo10でクーポン使うと29000円だけど
これ買うならあと少し出して2021版買ったほうがいいかもなー
2021/12/03(金) 15:30:25.47ID:agaiiNvx
>>549
完全な日本語化出来るのであれば、おそらく今頃もっと売れている。

>>552
旧Proは日本語対応が出来る唯一無二のメリットが。
動画視聴メインで重たいゲームやらなければ旧Proでも十分と思う。
2021/12/03(金) 15:56:26.55ID:uQxt+K49
>>553
旧pro日本語対応だったのか!風呂で使う予定だったからplus一択だったけど、そうじゃなかったら旧proだったなぁ
2021/12/03(金) 16:36:24.44ID:HffzEmvM
2020をジップロックに入れて風呂に持ち込んでるわ
マグネットの壁掛け台にのせて動画視聴してる
2021/12/03(金) 17:17:00.91ID:uQxt+K49
>>555
長風呂派にはタブレットは欠かせないね。ぬるめの風呂で動画とか電子書籍読みながらリラックスですよ
557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/03(金) 17:26:09.33ID:e6GPyfd/
https://i.imgur.com/iiH1x7Y.jpg
今まさにジップロックで入浴中
タブレットはiPad miniだが
558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/03(金) 17:28:25.90ID:e6GPyfd/
https://i.imgur.com/C4Kn7zn.jpg
泡風呂めっちゃでけた
2021/12/03(金) 17:28:34.15ID:0hjPZAYR
>>544
ありがとう
チャイナROMならwidevineL1でアマプラ最初からHD画質なのかと思ってたけどそういうわけでも無いのね
2021/12/03(金) 17:41:16.58ID:qzCYOcUU
プライムビデオがない大陸版
2021/12/03(金) 17:42:00.15ID:qzCYOcUU
がHDであるほうがおかしいけどね
グローバル展開しなくては
2021/12/03(金) 17:44:26.75ID:agaiiNvx
>>554
2020年の2機種はグローバル版が存在するので、P11 Pro(日本だとT1195)、P11無印(T1175)は日本語対応できる。
とはいえ、P11無印は少々辛いところ。

>>559
アマプラ側でHD配信出来る機種をアマゾン側で絞り込むホワイトリスト方式+Widevine L1の両方が必須なのがそもそもの問題なので。
ベータ版はホワイトリストが廃止されているので、ベータ版さえ使えばHDになる。
これはホワイトリストに登録されていないすべてのAndroid端末で当てはまるよ。(わかりやすい競合だと、XiaomiのPad 5 Proとか。Proじゃない方はホワイトリスト登録されている)
とはいえベータ版で回避出来ることが分かったのもここ1ヶ月の話なので、これが正式版に移行するかは正直分からん。
2021/12/03(金) 17:54:36.44ID:KCF3uU3N
>>549
P11 5Gのグロロム焼けねぇの?
2021/12/03(金) 20:35:33.68ID:NsbK7cnq
yoga pad proの大陸版romってどこかにないでしょうか
2021/12/04(土) 07:50:37.36ID:M7gIbNTv
ホワイトリスト使ってる意味が正直分からんかったしね
どうせmagisk使った端末偽装で突破されるし
別の動画サービスに移動する人間も中にはいるはずで誰も得してなかった
2021/12/04(土) 11:54:56.61ID:xkNSPbhE
>>565
なんだか政治絡みの気配がプンプンしますね。政府から何らかの働きかけがあった的な
2021/12/04(土) 13:13:15.77ID:NsakSRv8
単に今まではキャリアやメーカーに縛りで自社の宣伝させてたって話
加入者増えて競争相手潰すのに効果薄れたからベータで様子見かけてるだけ
2021/12/05(日) 00:50:54.85ID:G8VcSnov
モアロケで日本語化したあとのロック画面の日付表示のチャイナ感あるのどうにかできないのか…
2021/12/05(日) 05:14:16.29ID:sSyWP6ec
>>568
確かに「日,12月5」とかになってるね、気にしたこと無かった
570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/05(日) 08:12:21.92ID:ULmlUnCY
2021で全画面で強制表示してきて長時間使ってるので休めみたいな画面が出てくるのおれだけ?
すごいウザイんだけどオフにする方法がわからんスリープから復帰すると必ず出てきてイライラする
2021/12/05(日) 11:45:44.43ID:doS8NKFz
窓から投げ捨てる
2021/12/05(日) 12:20:04.29ID:qO2qVoDU
>>570
今まで出てきたことないよ。
2021/12/05(日) 12:23:32.68ID:sSyWP6ec
>>570
モアロケ導入前に消去可能な中華アプリを全部消す。それでダメなら不明
2021/12/05(日) 14:12:08.43ID:p08PUr+z
2021PROのZUI13ロック済み使ってるけどそういうのは見たことないなあ
長時間利用の警告出してきそうなのってGoogleのDegitalWellbeingかLenovoの教育モードぐらいだし殺してみたらどうだろう
2021/12/05(日) 19:32:27.53ID:B4vEPxpL
GIZTOPで注文してたPRO2021が届いた。
さっそく起動してみたら言語が中文と英語のみだったので、大陸版ぽい。
なぜか初期設定済み(いきなりホーム画面出た)だったので、今初期化して設定を始めるところ。
2021/12/05(日) 19:38:59.14ID:n1zlcP4W
>>575
いつ注文?俺のはまだ出荷準備中だわ…
2021/12/05(日) 19:58:32.19ID:34w4wP5v
ワシのところにもpro2021きた
playstoreはインストール済みだったね
2021/12/05(日) 19:59:03.18ID:1xpd+PAd
>>575
おっ、大陸版だったんだね
当たりじゃんか
2021/12/05(日) 20:03:29.30ID:4GLxFG6Z
楽しいセットアップの時間か
アプデかけた後にLENOVO関連限界までADBで削ってくのは毎回ドキドキする
2021/12/05(日) 20:08:40.38ID:Uh7aD/c+
商品説明にもZUIでgoogleplayもプリインストール済みてあるけど
販売店だと開封しなくてもそういうこともできるのか
2021/12/05(日) 20:16:32.93ID:B4vEPxpL
>>576
注文したのが11月23日で、出荷したよの連絡があったのが29日だった。
一応エクスプレスで頼んで、佐川グローバルの扱い。
40ドル弱送料払っているので、もう少し早くてもいいんじゃない?とは思うけどね。
2021/12/05(日) 20:20:59.58ID:B4vEPxpL
>>578
そうだったら良いなぁと思っていたので、一応当たりかな?
でも大陸版の設定、めんどくなってきた…
morelocale2てadbコマンド使わないといけないのね……
2021/12/05(日) 20:49:14.03ID:cA3d9j1x
けっこうかかるんだな……
12/04に出荷準備中になったウチのは
同じくらいかると考えたら10日前後になりそうだ
2021/12/05(日) 21:18:01.55ID:w5fCwU60
ヤフショでペン買ってきた。
多分本体と同じくらいに届くかなぁ
2021/12/05(日) 21:51:26.20ID:i7x5paC2
>>545
これはどんな機種?
2021/12/05(日) 22:01:08.44ID:D1U8lIQ7
11/31に京東で買ったXiaoxin Pad Pro 2021は12/4の朝に郵便局が持ってきたわ
2021/12/05(日) 22:07:46.51ID:wPwArnSe
スタイラスペンとしてraphael 520cての買ってみたけどなかなか良さげだね
ただ他のペンとかiPad Proとかを使ったことないから違いはわからないけど…
2021/12/05(日) 22:35:20.61ID:sSyWP6ec
>>545
待つ時間がもったいないですよ
2021/12/06(月) 01:11:40.03ID:FV1objRY
T11安かったから買ってしまった
iPad Air買ったばかりなんだけどさ
590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/06(月) 08:29:08.36ID:mZ8gBD11
>>572
みんなこれでないの?
非常にシツコイので殺意湧くレベル
https://i.imgur.com/uqcGAnH.jpg
2021/12/06(月) 10:04:23.51ID:TWcl4IIx
>>590
見たこと無い
2021/12/06(月) 10:07:40.30ID:GQ9jpKBp
アプリインストール時の個別時間制限登録or自分で触ってSutadyAssistantの全体時間制限機能がオンになってる
機能切るか止まってるアプリの時間制限切れば解決するよ
2021/12/06(月) 10:32:12.73ID:PTdGxIqV
インスコの時に何も考えずセットアップのポップからDoneしたんだろ
デフォが0minになってるからそりゃ毎回出る
出てきたポップ程度の英単語は理解できるようにしといたほうが良いぞ
2021/12/06(月) 15:20:01.24ID:WW++Gmoo
>>590
京東で買った大陸版2021だけど出たことないな
595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/06(月) 17:42:08.02ID:HU23P530
aliにp12のGlobal firmware、1,019.89オーストラリアドルというのが出てるけど、これはショップが上書きするということなのかな?
11月予定だった北米版はまだ流通してないのかな?
2021/12/07(火) 09:33:55.66ID:4f5CRQJZ
京東の2021は大陸版ですかね?また安くなって4万きってるね 買っちゃおうかなぁ
2021/12/07(火) 10:04:50.56ID:vpoljgcV
>>596
大陸版だよ
その値段なら買いだね
2021/12/07(火) 10:09:37.32ID:uPrfGVkH
表面上4万切ってても送料と輸入消費税で実質4万超えるから3万代で手に入ることはない
2021/12/07(火) 10:21:14.17ID:4f5CRQJZ
京東で買ったことないのだけどアリとかと同じ感じ?何か注意点とかありますか?
2021/12/07(火) 11:49:44.62ID:sOvGD9sB
>>599
送料と関税かかるぞ、注意点は多いからググってくれ
2021/12/07(火) 13:29:34.72ID:icZnJmp9
何版でもCNROM焼けば変わらなくない?
2021/12/07(火) 19:00:20.32ID:vZud8Ahm
>>601
焼ければ、ね。
2021/12/07(火) 19:14:50.11ID:1mJXZFjE
Revolut2000円還元きたな
604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/07(火) 19:28:57.03ID:agZznQFw
Revolutまたキャッシュバックするのか作っておいて良かった
2021/12/08(水) 00:13:18.77ID:H1aOdV9B
rom焼きもできないのに中華端末に手を出すマヌケはいないだろ
2021/12/08(水) 00:22:53.09ID:wtN+b/qW
>>602
焼けないことある?
2021/12/08(水) 03:21:54.61ID:tjd9eu06
2021大陸版だけど、すべてのアプリで選択肢を選ぶプルダウン?ってのが選べないようになります
これ何か設定をいじれば直りますか?
2021/12/08(水) 05:08:11.64ID:p+My48n+
>>607
12.6でも同じ現象
どこいじればいいのか分からなくて地味に困ってる
最初の頃は選べたんだけどなぁ
2021/12/08(水) 07:16:08.38ID:wxizdNdG
GoogleのWebViewのせいらしい
左端あたりをタッチすると選べる
2021/12/08(水) 08:12:09.40ID:K0OAt9T4
>>608
地味ならいいだろ
2021/12/08(水) 08:53:39.58ID:hHtK4pRj
12/6のweb view更新したらプルダウン選べるようになった
2021/12/08(水) 09:27:04.74ID:p+My48n+
良くはないだろ
でも実際プルダウン選択する機会が多い訳じゃ無いからすごい困ってる訳でもない

>>609
>>611
ありがとう!帰ったら試してみる
2021/12/08(水) 13:56:45.25ID:zmRtDcrX
Lenovoが高性能8インチタブレットLegion Padを開発中か。Snapdragon 888搭載? - AndroPlus https://androplus.org/entry/lenovo-legion-pad-leak/

これいくらになるか分からんが皆が待ち望んでたやつじゃねえの?
2021/12/08(水) 14:48:44.70ID:n+9b6J8V
>>613 いいね!
昨日d-42a買ったばかりだけどな
2021/12/08(水) 15:29:25.17ID:0v6Bw+IW
>>613
最強端末きたな
散財しなくてよかったわ
2021/12/08(水) 15:40:33.35ID:zIl/B7Lf
8インチならスマホでよくない?
2021/12/08(水) 15:55:06.03ID:F7KUm9X8
アス比でスマホとタブレットでインチ以上の差があるから多少はね
2021/12/08(水) 16:07:29.10ID:FPBq5XhU
8インチなら16:10がええなあ
書籍縦読みになるだろうし
10インチ以上なら3:2が横持ちで書籍見るときにちょうどいいサイズでお気に入り
2021/12/08(水) 16:11:18.69ID:IDHG6jww
>>613
持ち歩き用に欲しい
2021/12/08(水) 16:12:17.02ID:me/kLapw
8インチいいなあ
2021/12/08(水) 16:38:13.24ID:tyergaTf
8インチのスマホなんてあったっけ?
折り畳みスマホのこと?
2021/12/08(水) 16:45:02.09ID:wHcJ0dsT
Pro 2020ですけど、googleアシスタントの完全無効ってこの機種できます?
設定さがしてるけど、見つからない。

真ん中のボタン長押しして、「googleアシスタントが・・・」まではできたんだけど。
2021/12/08(水) 17:16:23.39ID:XVSdwXOE
8インチ難民だけどやっと出そうだなぁ
取り敢えず一番軽いだろうとpad pro 2021使っているけど、やっぱ重いんだよ
2021/12/08(水) 17:27:15.23ID:NuRv9xPI
スマホでいいとか8インチを実際に見た事が無いんだろうな
2021/12/08(水) 19:44:08.55ID:NVp0rL3h
>>613
皆?
2021/12/08(水) 20:14:29.11ID:eZq5JxzM
lenovotab初心者なのですが、ここで売ってるP11は大陸版ですかね?
https://daily-gadget.net/2021/12/06/post-40440/

https://www.banggood.com/Lenovo-P11-Snapdragon-662-Octa-Core-6GB-RAM-128GB-ROM-11-Inch-2000-x-1200-Android-10-OS-Tablet-p-1808476.html?cur_warehouse=HK&;p=71231945263522202002&custlinkid=1716596
2021/12/08(水) 21:06:57.15ID:tDbvTJj7
同じ質問にセラーが回答してる
2021/12/08(水) 21:11:09.94ID:ABBaW2cH
Android 12Lっていつ頃になるんだろうか
629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/08(水) 23:23:04.66ID:DaN+uPYx
aliでp12のグローバルファームウェア版を買うか迷う
2021/12/09(木) 07:51:55.83ID:B8lsbtk9
8インチスマホ出してほしいわ
用途毎に複数所持しなくても1台で済むし
2021/12/09(木) 08:05:25.79ID:EtuJH7Rw
aliでp12proのグローバル版買っちゃったよ。到着は25日予定。
2021/12/09(木) 08:09:26.16ID:XFNqix6l
>>631
年内には絶対来ないよ
2021/12/09(木) 09:42:08.22ID:4B/VGAb9
>>630
欲しいね
老眼になってきたので7インチスマホじゃ
漫画を読むのが辛いw
2021/12/09(木) 09:44:06.75ID:1QhpYl++
7インチスマホ持ってるのか
2021/12/09(木) 09:57:36.43ID:c0stIUME
qoo10のlenovo p11ずっと安いからplus買っとくかな
ここってどれぐらいで届く?
2021/12/09(木) 18:52:12.91ID:UuRVLaXu
giztopのpro2021遅い……
やっと現地へ輸送中になったと思ったら
今朝のフライト到着予定で止まりやがったぜ
2021/12/09(木) 19:10:22.28ID:Gb/C+D5B
>>636
giztopも遅いから年内来ないよ
2021/12/09(木) 19:31:47.02ID:36sGzbVe
>>635
俺の時は10日くらいで届いた
2021/12/09(木) 20:44:15.87ID:JjbU5vHs
>>636
全く同じ
早くこないかな
2021/12/09(木) 21:51:16.56ID:Gb/C+D5B
aliとかgizとか軽く1ヶ月かかる所から買う奴の気が知れんわマゾなんだろな
2021/12/09(木) 22:47:47.25ID:ku5wnJmw
ベゼル細いタブが好きだからこれ買ったけどほぼベゼルレスな新機種出るならそっちも欲しいなー
2021/12/10(金) 00:05:04.07ID:x6a+GIxd
独身の日にaliで買った2021
通常便なのにaliらしからぬ10日という速さで届いてROM焼きもトラブル無く期待以上の性能で普通に動いて期待外れだった
2021/12/10(金) 04:12:13.75ID:hhZeQxuW
>>636
たぶんそこから通関に2日程度かかる。
2021/12/10(金) 14:48:27.18ID:sql5br/H
ここnec版使ってる人は皆無って感じか??Lenovo版にすればよかったかな
2021/12/10(金) 14:49:51.07ID:tiELkTNk
NEC版はただのゴミだしな
2021/12/10(金) 15:08:30.91ID:PRNUtXN4
t1195使ってるのし
2021/12/10(金) 16:13:29.69ID:dgBVq23n
NEC版はAndroid 11すら降ってきていない
2021/12/10(金) 17:51:00.48ID:RCWcaa++
ヤマダでNECの展示機がたまたまPCモードだったから弄ったけど、GalaxyのDEXやChromebookと違って好きなIMEが使えるのね。p12の購入を本気で考えるわ
2021/12/12(日) 00:50:59.73ID:axk5Sa+m
クーポン取れないなー
つか、何のクーポン取ればタブレットに使えるか分からん
2021/12/12(日) 02:17:58.68ID:OnFS5D6q
パソコン経由でosをアップグレードしようとしたのですが謎のメッセージが…解決方法をご存じの方は教えて下さい。 lenovoのRescue and Smart Assistanというアプリです。romはここからダウンロードできました。
https://i.imgur.com/5AKl2eL.jpg
2021/12/12(日) 02:24:25.17ID:56SVZ1uf
>>650
USBとか全部抜けって指示だよ
2021/12/12(日) 08:29:28.13ID:303rqf2j
>>650
人造人間なんて翻訳、ネタか?
2021/12/12(日) 08:33:32.99ID:9wgws0GE
質問なのですが xiaoxin pad pro無印とplus
値段を見ると後発のplusの方が安いところが多いんですが、スペック的にはplusの方が上

どの部分に違いがあるんでしょうか?
特に致命的な欠点がなければplus買って日本語化して使ってみたいなと思ってます。
2021/12/12(日) 08:33:48.03ID:w6dzJFBc
昭和の翻訳だねえ
2021/12/12(日) 10:04:04.08ID:GYuLF9TZ
>>653
Pad Pro無印がどのモデルを指すのか分からんけど、液晶を搭載したスナドラ662のモデル(Pad無印)の話ならPlusの方が上。
有機ELでスナドラ730Gのモデル(Pad Pro 2020)なら筐体も違うので用途による。

ただし、Plusの日本語化は簡易的なものなので一部英語表記が残るのでお気を付けくださいませ。
2021/12/12(日) 12:09:44.11ID:9wgws0GE
>>655
pro 2020のことをpro無印って言ってました。

そうですか、plusはLMSAとかすれば日本語の端末として使えるんですかね、、

pro2020の方が外観好きなので値段とスペックがあまり変わらなければpro2020
の方購入検討してみます。
2021/12/12(日) 14:21:45.31ID:Me3l8aCv
だからplusはグロ版ないから完全な日本語化は無理だって
2021/12/12(日) 14:40:03.15ID:GYuLF9TZ
>>656
Plusはグローバル版に該当するモデルが存在しないからLMSAは使えない。
スペックよりも日本語を気にされるのであれば選択肢はないと思うけど。
2021/12/12(日) 15:33:43.39ID:odX75iNH
>>656
中華タブのスレでも書いたけど
小新平板 TB-J606F SD626 2K液晶 11型IPS 正規グロ版有
国内ならLenovo Tab P11、NEC T1175/BAS

小新平板PRO TB-J706F SD730G 2.5K液晶 11.5型AMOLED 正規グロ版有
国内ならLenovo Tab P11 Pro、NEC T1195/BAS

小新平板PLUS TB-J607F SD750G 2K液晶 11型IPS 正規グロ版無し

小新平板PRO2021 TB-J716F SD870 2.5K液晶 11.5型AMOLED 正規グロ版無し

違いはこんなとこかな?ufs 3.1はPRO2021だけだったかな?
正規グロ版がベストなのは言うまでも無く、正規グロ版無しのモデルは大陸(中国)版とショップが独自で改変ロム焼いてグロ版にしたのがある
ショップロムだとブートローダーアンロック状態でOTAは降ってこないし、WidevineはL3でアマプラ等でHD再生出来ない
となると大陸版を買うか、ショップロム版の場合は大陸ロムに焼き直しする
その場合モアロケール2等を使って日本語環境を構築するけど、設定とかのメニューは殆どが英語のまま
https://i.imgur.com/b9T3Lvy.jpeg
俺はBanggoodでショップロムのグロ版を買ったけど、このスレは親切な人が多いから助けを借りて大陸版を焼いたよ
大陸版と言っても中国語と英語だから、俺みたいな馬鹿でも英語でどうにかなる
中国語のアプリの名前は全然判らないけどね
2021/12/12(日) 15:58:52.38ID:5gGeY6oy
ZUIに食い込んでるアプリ以外はADBAppControlでほぼあぼーん
セキュリティ止めるとリフレッシュレート変更できなくなるから注意な
2021/12/12(日) 15:58:56.30ID:SdRmHGxv
エントリーモデルのディスプレイの主流が2K
PROは2.5Kだから高い
2021/12/12(日) 16:19:14.34ID:PZHQDAQO
>>645
中々良いぞ
安かったし
2021/12/12(日) 16:33:52.72ID:WUHMDMqz
>>658
ありがとうございます。
そうであればplusって選択肢は無くなりますね。
>>659
なるほど、ROM焼きしても完全に日本語ってのは難しいんですね、、
アプリは日本のものが使えて、設定メニューが英語ならなんとか使えそう
2021/12/12(日) 16:53:14.93ID:odX75iNH
>>663
うん、俺でも使えてるんだから大丈夫だと思うよ
でも用途を考えたら730で高解像度AMOLEDのPROグロ版が良いんじゃない?
簡易防水のPLUS必要?
PLUS買うなら下手なショップロムのグロ版買うより大陸版買った方が良いよ
2021/12/12(日) 17:37:49.67ID:KIa9Bwul
Qoo10でP11 Plus買おうと思ってるんだけど
GMSは入ってますか?
2021/12/12(日) 17:38:53.13ID:3Xou0mXb
前からPlusの日本語化の事ばかりしつこく聞いてるの同じやつだろ
Socはどっちも大差はないんだから同じ値段なら完全日本語化できる旧プロの方がいいんでないの
あとProは有機EL液晶だから見た目のコントラストも鮮やかだし
2021/12/12(日) 17:40:24.74ID:3Xou0mXb
>>665
あそこのはGMSは入ってない
まっさらな大陸版
2021/12/12(日) 17:49:10.71ID:H93f23pL
どうしても防水防塵必要でないなら、いっそ現行のプロ2021買ったほうが幸せになれると、僕はそう思います。
2021/12/12(日) 18:03:38.42ID:KIa9Bwul
>>667
なるほどサンクス
2021/12/12(日) 18:22:34.57ID:krzeDgVO
proをAliExpressで34000円くらいで買ったけどベゼルの細さとか画面は変わらないのでコンテンツ消費メインなら無印pro(2020)で満足できるよ
proだとオーバースペックな人多いと思うよ
まぁROM以外にもメリットはあるけど
2021/12/12(日) 19:19:05.72ID:axk5Sa+m
pro2021大陸版(中国rom)をメイン端末として使うのは無謀ですか?
vanced動画視聴やブラウザ程度でゲームやらないです。
英語問題し。他機種でadbコマンド、ROM焼きは経験有ります。

京東jdで安くなったら買おうか悩み中です
2021/12/12(日) 19:29:49.66ID:utxrBzmb
そのくらいなら問題なし。
画面よし音良しで
コスパ半端ないからオススメ。
2021/12/12(日) 19:41:55.98ID:GYuLF9TZ
>>671
英語問題なしでもMorelocale2は日本語設定にするのをオススメするよ。
英語のままだと中華フォントが優先されちゃうので、一部の漢字が残念なことになった。
あとVancedはZUIのタスクキルと相性悪いけど、設定すれば100%回避出来るので買った後に過去投稿見てくだされ。
2021/12/12(日) 20:49:37.50ID:pp42IBRE
中華ってほんとどこもタスクキル祭りだよな
やめてほしいわ
2021/12/12(日) 22:31:42.72ID:OnFS5D6q
>>651
アドバイスありがとうございます。pcのキーボードを除いて全てのusbを外して見ましたが駄目でした。原文が出てこないので何を言っているのか想像がつきません。
2021/12/12(日) 23:42:16.97ID:9wgws0GE
>>664
悩んだ結果pro無印買うことにしました。ありがとうございます。
2021/12/13(月) 00:51:17.69ID:FkeCje49
>>675
一回そうなると条件変えても出ることあるのでPCの電源切ってコンセント抜いて再起動すべし
結構前にそんなネタがあった気が
678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/13(月) 02:03:12.09ID:XvI8kHJY
>>592
原因それだった
念のためオンにしてからオフにして全部切ったら治ったっぽい
有難う
2021/12/13(月) 03:18:12.90ID:j/bkB89H
>>672,673
ありがとう
実はxiaomi pad 5 proも気になってきてます。同価格帯なんで困る
2021/12/13(月) 08:52:03.30ID:ddm/v+8w
XiaomiはmicroSD増設出来ないのがねぇ
2021/12/13(月) 10:41:14.44ID:BJ6u6y9w
>>679
個人的にlenovoもxiaomiも使ってるけど、どちらかと言えばlenovoの方がしっかり作ってあってマイナートラブルが少ないイメージ。ただしlenovoはタブとパソコン、xiaomiはスマホだが
2021/12/13(月) 11:42:48.38ID:t/wd3Fc/
迷う選択肢なのは良くわかる
SDカード、スピーカー、ディスプレイ、OSの作り等から
自分にとって大事なのを選ぶしかないな
2021/12/13(月) 14:20:11.81ID:Cg6G2MAz
新しい12.6インチのタッチサンプリングレート360Hzが気になる
やっとまともにゲーム出来る泥タブが出たと思っていいのか?
2021/12/13(月) 17:12:42.82ID:CAfXwt5A
youtube vancedを開いたあと、しばらくしたらネットに繋げなくなる問題でsecurityアプリを開こうとしたら開けないのですが、どなたか解決された方はいらっしゃるでしょうか…
2021/12/13(月) 17:45:29.91ID:GLM/rUXj
>>684
初めてかなそのような症状。ADBAppControl使ってたら元に戻す、タブレット自体を再起動する、都度回避策する(右上のログインアイコンでSIGN INまで押して戻る)ぐらいしか思いつかない。
2021/12/13(月) 19:01:14.59ID:CAfXwt5A
>>685
回答ありがとうございます。ADBappcontroleはコマンドすら知りませんでした…。
再起動試しましたが、セキュリティアプリをタップすると一瞬黒くなってすぐにホーム画面に戻されます
2021/12/13(月) 19:04:33.90ID:CsyLD0sS
>>684
ブラウザだとつながるけどvancedだと通信できない症状ならmicroGが調子悪いみたい
vancedマネージャーでmicroGを再インストールすると繋がるようになるよ
googleのアカウントの再ログインとかはいらないから自分はとりあえずこれで我慢してる
2021/12/13(月) 19:17:04.02ID:oEfcMEBH
必死なのかもしれないけど情報小出しはよくない
機種名OS、Gの有無すら書かないんじゃ何もわからん
2021/12/13(月) 20:13:30.45ID:unRmydis
GIZTOPから購入して12月9日に羽田到着予定だった方
税関通過してますか?
ステータスが一切変わらないんですが私だけですかね?
2021/12/13(月) 20:30:18.68ID:t/wd3Fc/
>>689
うちもずっと変わらない
税関詰まってるんかな……と様子見してる
https://i.imgur.com/cb0xvcT.png
2021/12/13(月) 20:45:36.66ID:oMR9BB44
>>689
ちょっと違うけど、スタイラスペン注文したのが10日羽田着予定で、さっき国内配送引き受けに変わったので、もうすぐでは?
2021/12/13(月) 20:58:39.78ID:1K/j6JDr
>>690
>>691
ありがとうございます
タブレットは遅くてペンは早いなんて不思議ですね
GIZTOPが輸入消費税回避のために申告価格安くしてて
それがバレて本格調査とかじゃなければ良いですが
2021/12/13(月) 21:09:34.70ID:Umm2Y1go
>>684
うちもそうです。
xdaで議論があるけど結論は出てないっぽい。
ttps://forum.xda-developers.com/t/zui-13-lenovo-security-center-problem-crashes.4366191/
2021/12/13(月) 21:26:44.42ID:do3cJ82V
弄り倒した奴がブツブツ言ってるだけで議論にすらなってねえな
一度ADBでセキュリティ殺してから再導入してVANCED入れ直ししろ
VANCED導入時はadvanced選択して下の方の権限も渡しとけ
2021/12/13(月) 21:39:12.81ID:6Memetxg
>>689
同じ状況でしたが13日19時に到着/通関中のステータスが追加されました
2021/12/13(月) 21:46:40.07ID:GLM/rUXj
>>687
>>78 のGoogle PlayをmicroGとVancedに置き換えて読んでくれれば解決する。
2021/12/13(月) 21:50:41.39ID:t/wd3Fc/
お、うちも今さっき変わった
明日には来るかな?
楽しみ
https://i.imgur.com/wsslkd3.png
2021/12/13(月) 21:55:51.97ID:1K/j6JDr
>>695
>>697
うちも通関中になりました
3人も同じタイミングで買ってるんですね
2021/12/13(月) 22:22:53.70ID:CsyLD0sS
>>696
あーりがとうー!
2021/12/13(月) 22:34:50.97ID:SwqpbS/z
12.6ならZUI13のアプデきてSecurityの画面出るようになったけどね
701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/14(火) 00:24:46.96ID:LqXsI4zB
2021でアドガードオフにならずに使えてる人いる?
アプリ消すと広告ブロックがオフになって使えなくなる
アプリ消さないでおくと有効のまま
他のAndroidタブとかスマホはアプリ消しても有効のままなのに
2021/12/14(火) 00:30:12.11ID:H/cWgyGv
セールでもなんでもないけど
ずっと迷ってたから勢いでP11 pro 2020ポチりました。
ちょうど3万、おすすめのケースとかあったら教えてください。

到着したらROM焼きせないかんのよね、勉強しとかないかんですな
2021/12/14(火) 01:01:30.47ID:H/cWgyGv
>>702
ちなみに、pro 2020用の保護フィルムで
ノングレアな感じのものでなにかおすすめありませんでしょうか?
サラサラして引っかからない感じのやつがあれば買っておきたいなと思いまして、、
2021/12/14(火) 01:01:32.70ID:2/7cO5It
オススメは裸運用だけどproならaliの500円前後の安TPUかなあ
フィルムは国内カットのペットタイプ勧めるけど今なら尼で500円切ってるP11pro向けのガラスフィルムって手もある
TPUとガラスだと合わせて640gぐらいの重さ
カバーを手帳タイプにするとそこから100gちょっと追加
2021/12/14(火) 04:05:56.54ID:yjkM0Wsg
皆さんアドバイスありがとうございます。684です。
ZUIは13にアプデしてあります。機種はxiaoxin pad pro 2021です。
adbにてセキュリティアプリの再インストール試してみたいと思います。
2021/12/14(火) 07:52:06.07ID:H/cWgyGv
>>704
ありがとうございますー
手帳型考えてたけど家だけで使うなら不必要に色々付けなくてもいいかもしれんですね
TPUのケースありかも、
あとはノングレアっぽいフィルム見つかれば完璧た
2021/12/14(火) 07:56:49.45ID:wWQPpePp
なんかXiaomi Padのおかげでこっちも前より注目されている気がするな
泥タブが盛り上がるなんてちょっと前には考えられなかった
2021/12/14(火) 10:30:22.53ID:r2wytlri
>>702
ROM焼きというよりLMSAでレスキューよー
https://support.lenovo.com/jp/ja/downloads/ds101291-rescue-and-smart-assistant-lmsa
2021/12/14(火) 11:12:38.65ID:hIQYVRTP
xiaomiとかoneplusはBLUしてもwidevine L1のままだけど
メーカー毎にunlockでwidevine失ったり残ったりするの何でだろうな
xperiaなんかrelockしてもwidevine失われたままだし
2021/12/14(火) 12:51:48.07ID:eVLX15Ej
>>708
おぉ! 丁寧にありがとうございます。
それなら動画とかで見て把握してます。

グローバルROM焼かれたやつが来るっぽいけど、レスキューし直した方がいいんですかねこれは
2021/12/14(火) 14:30:01.63ID:Moy785d9
乗っかって質問したいけど
lenovo公式ストアで売ってるグローバル化済みのも、アップデートの度にrom焼きし直さなくちゃならないん?
私めに教えてやって下さいm(_ _)m

https://i.imgur.com/GeJWsR2.jpg

bangoodのやつもxiaoxinと書いてないけど
xiaoxinにグローバルファームウェアを適応させたものの可能性はあるよね?
https://i.imgur.com/4EaF5oN.jpg
2021/12/14(火) 15:34:44.53ID:rqbQ3qsb
>>711
aliの公式は公式なのかな?
Lenovoは知らんけど他メーカーのは自称公式じゃね?
2021/12/14(火) 15:41:32.28ID:kVDVVsRW
>>712
自称公式でしょ。business information見れば丸わかり。
2021/12/14(火) 15:52:04.39ID:2/7cO5It
海外発送やってる公式直営はJDに入っているストア
それ以外は単なる販売店
スクショのストアはAli古参ではあるけど直営ではない

公式ストアのは大陸ROM
その他のストアは基本ショップROMでグロ版ある機種ならショップROMでなく正規グロ版焼いてることもあるってだけ

スクショのストアで買ったTB-J606Fの6GBは正規グロROM入ってた
同じくTB-716Fは正規グロ版ないのでショップROMだった
なおアプデは正規ROMにしか降ってこない
2021/12/14(火) 16:07:01.79ID:Moy785d9
>>712-714
詳しい人キターありがとうー
2021/12/14(火) 18:00:55.86ID:L5clQq5d
giztopのxiaoxin pro 2021、パッケージ開いててもしかしてと思ったらショップromかよ焼き直すの面倒くせえな
2021/12/14(火) 18:21:35.13ID:Otiz9322
playstore入れられてるだけだっわスマン
2021/12/14(火) 18:56:54.68ID:0V2ZU+vy
ええ、aliのは公式装ってるだけなのか…危なかった
2021/12/14(火) 20:49:21.42ID:BtwLa8C2
そうだぞ
2021/12/14(火) 21:28:11.12ID:eVLX15Ej
公式じゃないけどフォロワーが多いショップで買ったが大丈夫だろうか、

とにかくどのROMが焼かれたものが届いても、レスキューして最新版焼き直せばOKだと思ってますが合ってますらでしょうかね?
2021/12/14(火) 22:08:58.15ID:RFAvqg87
>>720
機種に依るんで。
2021/12/14(火) 22:40:17.54ID:H/cWgyGv
>>721
そんなんですね、失礼しました。
P11 pro無印のやつ注文して到着待ちですね。
来年頭くらいになりそう
723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/14(火) 23:01:07.04ID:PuXt2vo9
p12が欲しくて情報収集してるけどなかなか難しいんだね
aliのお店見てるとxiaoxinとp12どちらも同じ商品に表示していて
いくら中身が同じでも大丈夫なのかと思ってしまう
724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/14(火) 23:04:13.48ID:PuXt2vo9
p12はグローバルROMが公開されてるから、グローバルファームウエアと
表示されているのはそれを信じて購入してもいいものなのか、それとも
大陸版を買って自分でグローバルROMに焼いた方がいいのか、どっちなんだろう。
2021/12/14(火) 23:13:55.74ID:RFAvqg87
>>722
であれば最初からオフィシャルのグローバルROMが入ってるはず。
最悪レスキューも使える。年内に来ると良いね。

>>724
そもそも焼くROMが公開されてるかだね。
2021/12/14(火) 23:24:19.63ID:mHvOYnXa
Xiaoxin Pad Pro 2021の非公式TWRP来てるな
727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/14(火) 23:33:59.20ID:LqXsI4zB
これすか?
日本語カスタムロム作って

https://forum.xda-developers.com/t/tb-j716f-unofficial-twrp-for-lenovo-xiaoxin-pad-pro-2021.4373039/
2021/12/14(火) 23:34:06.31ID:H/cWgyGv
>>725
ありがとうございますー、年末に触れると嬉しいんだけども

ということは、届いた端末がグローバル版だったら何もしなくていいってことなんですかね?
てっきり、大陸版は論外で、グローバル版にも色々あって、基本的には自分でROM焼き直さないと色々と不具合があるもんだと思ってました。
2021/12/14(火) 23:38:00.87ID:RFAvqg87
ああ、P12のグローバルROMはもう公開されてるのね、失礼した。
730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/14(火) 23:38:28.83ID:PuXt2vo9
>>725
p12は公開されてるから
ショップの表示をそのまま受け止めていい気もするね
731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/14(火) 23:39:31.00ID:LqXsI4zB
2021のLineageOSのカスロム出そうやな
アドガードまともに使えない純正糞OSからさっさとおさらばしたい
2021/12/15(水) 00:44:58.94ID:MY9SwKqU
plus買ったらmppペンが使えなくてしぶしぶNECペン買ったら、何故かNECペンがmpp対応のノートパソコンとかiplay30proで使えている。

plusのペンの読み込み精度はジッターがひどくてiplay30proにすら劣るね。
ガラスフィルムと相性が悪いのかもしれないけど。
2021/12/15(水) 01:28:18.88ID:xQKUIVB0
>>728
グローバルで販売されているかどうかが分かれ道で、Aliexpressでの「グローバル版」には2つ意味あるのよ。
P11はグローバル版が販売されてるので、グローバル版=lenovoの公式ROMが適用されてる。日本語も使える。OTAでアップデート出来る
Pad Pro 2021はグローバル版がないので、グローバル版=お店がゴニョゴニョした通称ショップROMが適用されてる。日本語も使えるが、OTAでアップデート出来ない、ネフリのアプリはAPKでインストール必須などの制限が付く。ショップROMから逃げるには大陸版にするしかない。
でも、2021はそれでも高スペック・コスパよし、慣れればどうにかなるから大陸版で使う人がこのスレでは多いのさ。
2021/12/15(水) 01:45:49.59ID:uCCH5pGO
>>733
なるほど勉強になります。ありがとうございます。
あいにくpad pro 2020のグローバル版をaliで買ったから、まずは公式のROMなのか調べる術を知るところから調べます。
2021/12/15(水) 01:50:12.81ID:e4hsSmEz
>>733
セットアップ大体終わったら設定画面すら滅多に開かないし中国版でも全く問題ないな
2021/12/15(水) 08:08:19.41ID:GMtH8BDP
ブートローダーがロックされてるショップロムってあるのかな?
2021/12/15(水) 09:24:06.10ID:dgcIJJME
giztop正常に受付されてるか不安になってきた
paypal領収書後に音沙汰なくて見に行ったら、orderstatusがcomleteになってる
2021/12/15(水) 09:51:02.90ID:NaoPcDCD
>>731
俺もこの前まで落ちて困ってたけど初期化する機会があって、再設定したら何故か落ちなくなった
2021/12/15(水) 13:51:17.56ID:P1cFMJHK
12.6の純正キーボード使ってる方いますか?
文字打ってスペースキー押して変換した後エンターキーで変換した文字を確定しますよね。
そうすると例えばメールやLINEなら送信
検索窓なら検索
になってしまって困っています。
変換した文字を確定したいだけなんですがどこの設定いじればいいのか分かりません。
伝わりにくいかもしれませんが何か分かる方いませんか?
キーボードのアプリ(ソフト?)はGboardです。
740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/15(水) 16:54:57.51ID:GHsR3tBo
>>738
プレイストアはどこから入れた?
アドガードは入れた順番は?
2021/12/15(水) 16:56:42.82ID:OWcE9zAt
xiaomiスレ荒らさないでください
2021/12/15(水) 17:22:24.55ID:nYFrCoxm
Xiaoxin Pad Pro 2021のの専用スレ立てたほうがいいんじゃね
2021/12/16(木) 07:33:28.51ID:Sql3NDXI
>>740
apkmirror
順番とか特別意識してないけどplaystoreで欲しいアプリ一通り入れてからアドガ入れた気はする
それとXDAにあったいらんアプリ自動で無効化してくれるツールは使った
2021/12/16(木) 07:39:50.21ID:ascaXW4r
giztopとか変なサイトで買うやつの気が知れんわ
2021/12/16(木) 07:42:40.33ID:R2rqXh4s
>>743
そのxdaにあったアプリの話詳しく教えてください
746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/16(木) 07:43:34.27ID:YIJom6dY
>>743
有難う
その自動で削除するツールなんて名前なの?
2021/12/16(木) 19:34:35.39ID:jG0vXZE/
170ドルくらいからなら候補になるかな
https://daily-gadget.net/2021/12/16/post-40709/
2021/12/16(木) 19:38:08.90ID:XAT0wzJk
Giztopの先月終わりのセールで pro 2021 を購入したが、
大陸版にplaystoreが入っているだけで、変なグロ版 でなくてよかった。

morelocale2での日本語化も少しの手間で問題なくできたし、
アマプラベータ版でHD再生できて、何も言うことないわ。

Xiaomi Padと悩んだがこっちを購入してよかった。
2021/12/16(木) 20:31:17.28ID:Rk0Dt1e6
>>748
再低輝度で黒かグレー画面表示するとどんな感じ?
ダークモードでDRM Infoの画面とか
2021/12/17(金) 02:24:53.82ID:uPPi8ASl
aliで買ったxiaoxin pad plus、完全な日本語に出来てwidevine L1なんだけど何これそういう話だっけ?
大陸版じゃないとL3になると聞いてたから覚悟してたのに
2021/12/17(金) 02:41:20.10ID:B7cRYRGM
>>750
大陸版にモアロケ入れてくれてた?
2021/12/17(金) 07:53:03.57ID:MQnTsry0
>>751
モアロケ入れても設定とかはほぼ英語のままだよ
プラスは公式グロ版が無いんだからショップロムだと思うけどL1なんだね
ブートローダーロックしてあるのかな?
2021/12/17(金) 10:28:29.27ID:rUl3X9ky
PlusとPro 2021と混同してないか
2021/12/17(金) 11:50:48.75ID:uPPi8ASl
まさかpro買っちゃった!?
と思って再確認したけどplusでした

TB-J607F

メニューも完全日本語
2021/12/17(金) 12:10:02.58ID:RjkZVzzP
早く8inchの発表こないかなぁ
2021/12/17(金) 12:10:46.90ID:z/r0FqkT
Tab P11 5Gが発売したからそのお陰なのかな?
適当な考えだけど
2021/12/17(金) 12:44:03.50ID:EeNoynaH
あれも750Gだからな
国際版ファームが使えるならplusがグロロムになっても不思議じゃない
2021/12/17(金) 13:41:29.23ID:AyU7v5S3
いーな俺のplusも完全日本語化したいわ
2021/12/17(金) 14:48:28.34ID:B7cRYRGM
pro 2021のvancedの件、以下に同じ様な(?)な話がupされてますね
securityのデフォルト設定が良くないんですかね?

https://forum.xda-developers.com/t/problem-solved-xiaoxin-pad-p11-cn-ver-have-issue-with-youtube-vanced.4339793/
2021/12/17(金) 17:03:06.37ID:aj1A/cv0
Pro 2021、快適に使えているんだけど、テレビをリモート視聴できるアプリ(Torne mobileなど)が、勝手にペアリングが解除されて、テレビ番組が視聴できない。同じような現象の方、いますか?
2021/12/17(金) 18:44:06.53ID:g9ZmaVDi
>>750
Netflixも問題無くHD視聴が出来ますか?
2021/12/17(金) 18:47:22.74ID:2sdEDjOi
>>760
トルネは持ってないけどXitでテレビや録画視聴でそんなのはない。
視聴アプリがクソなんだよなぁ。
2021/12/17(金) 18:49:27.99ID:pOyWXWSe
>>760
特に問題なく使えてる。
2021/12/17(金) 18:58:16.72ID:t1YUbIpR
>>758
俺もそう思う、特に完全日本語化じゃなくても不自由しないけど、後々人にあげたりする時に困る
2021/12/17(金) 19:21:20.52ID:DLRJXGgs
大陸版でも全く困らんな
Pro 2021だけど
2021/12/17(金) 20:28:44.45ID:uPPi8ASl
>>761
できてます
playストアで検索に出てこないからapk持ってくる必要はあったけど

アマプラもベータ版ならHD再生可
2021/12/17(金) 20:47:57.33ID:tCfvr1+O
>>766
貴重な情報、ありがとうございます!
2021/12/17(金) 21:37:17.90ID:EhcuncPJ
giztopからのPlus5Gが明日届くらしい
どんなROMが焼かれているか楽しみやの
2021/12/18(土) 10:13:31.73ID:DDsDUTui
メルカリ転がってる画面破損品直して使えないかなとか考えたが交換用Assy25000円くらいして草
2021/12/18(土) 11:45:42.04ID:eRj4N7rW
>>749
シミだらけ・・・
2021/12/18(土) 12:09:47.22ID:jDxhxWiW
>>769
oledだと高いね
2021/12/18(土) 12:33:19.34ID:DDsDUTui
>>771
手間考えたら破損品が1万で手に入ったとしてもないな
新品買ったほうがマシ
2021/12/18(土) 16:39:24.57ID:320TSlmF
>>749
普通に綺麗に写ったよ
https://i.imgur.com/nkfMeUW.jpg
2021/12/18(土) 17:07:17.86ID:DDsDUTui
当たり外れがありそうだな
2021/12/18(土) 17:14:41.11ID:320TSlmF
>>774
スマホでオートにして撮ると明るくしようと補正かかって汚く写るよ
あの汚い画像は単に撮影時の光量が足りなくて
シャッタースピードでフリッカーが出る上に
ISO感度高すぎでノイズ出てるんじゃないかな

>>773の写真はシャッター1/30 ISO 3200にしてる
目で見た時とだいぶ近い感じにはなってると思う
2021/12/18(土) 17:39:30.06ID:j5ZTthbJ
>>775
>>470みたいな感じなんだよね肉眼で見ても
ダークモードでプライムビデオでHD動画見てからDRM INFO見ると再現できるかも
2021/12/18(土) 17:46:02.18ID:k7RwnbgO
ハズレだろうなあ
2021/12/18(土) 18:25:41.12ID:320TSlmF
>>776
Primeは入ってないから分からんが
YoutubeのHDRやDisney+からDRMinfo見ても変わらんね
2021/12/18(土) 18:58:01.12ID:DDsDUTui
ハズレだな
2021/12/18(土) 19:41:06.75ID:Gti4Zes2
SG750Gが載ってるやつを買った人はおらんのかな(´・ω・`)
2021/12/18(土) 20:23:28.24ID:mrVuhLEu
メルカリのPro2021高すぎだろw
2021/12/18(土) 20:40:53.21ID:LfFPqgr8
10パー運営に取られて46500円と3000円くらい税金かかると思うからそんなもんじゃねーのかね
2021/12/18(土) 20:52:49.76ID:DDsDUTui
ここの人達は2199元で買ってるから
784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/18(土) 21:01:17.03ID:cNaTgv4Z
>>776
プライムでハサウェイ見てからしたけど
別に汚くならん
https://i.imgur.com/G3QMFy6.jpg
2021/12/18(土) 21:02:34.63ID:s/R4rQe4
送料と輸入消費税忘れるな
786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/18(土) 21:06:42.27ID:cNaTgv4Z
輸送業者から3200円くらいあとから請求くるからな
送料ぼったくられる
2021/12/18(土) 21:10:19.77ID:DDsDUTui
>>784
若干右側がぽい気もするけど個体差だろうな
多分目立つ人は暗いところが明るくなるんだろう
2021/12/18(土) 21:11:11.51ID:jhCOvl2c
トータル45000位だったな俺は
2021/12/18(土) 21:14:21.52ID:2XgWiakT
aliでクーポン使ってポイントバック入れてトータル44000円だからJDの方が少し安いのかな
配送は圧倒的にJDが早いし安心だからお好みだろなあ
790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/18(土) 21:20:10.89ID:cNaTgv4Z
>>787
カメラがうんちiPad miniだからだろ
実物見ると華麗よ
2021/12/18(土) 21:39:07.67ID:LXoxkgJD
やってみたがこの明るいところが気になる
https://i.imgur.com/VDCxVb0.jpg
2021/12/18(土) 21:49:16.36ID:DDsDUTui
>>791
なんか線が入りまくってんな
2021/12/18(土) 22:08:38.79ID:PtMha1bO
気になって自分も見てみたけど変な色味とかはないな
2021/12/18(土) 22:09:11.25ID:k7RwnbgO
手帳ケースっぽい影はともかく明らかにうちのと違うな
高精度化したデジタルガジェットの初期不良はどうにもならんな
XRとS20でパネル不良掴まされたがハズレ引くと心にくる
795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/19(日) 02:02:12.14ID:lQ2Oya11
Aliで2021pro注文したけど,発送前に業者とやり取り中
・画面に傷があるけどいいか
・オフィシャルバージョンの注文だけど、グローバルバージョンインストールしようか
って聞いてきた。

聞いてくるだけいい業者かと思ったら傷の写真が来た
https://i.imgur.com/vBzkGgP.jpg

もちろんチャイナromと、傷なし品への交換を要求したけどどうなることやら・・・
796名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/19(日) 06:52:45.19ID:s0E6QBQQ
新品買って傷ありいいわけないわな
聞いてくるだけ良心的だが
797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/19(日) 11:00:38.64ID:lQ2Oya11
>>796
もう送っちゃったって言われたよ。
輸送業者から取り戻せずに傷有が送られてくるようなら
返品してほかのセラーで買うよって言ったら
aliexpressに確認するって言ってくれたけど

聞いてくるだけ良心的だけど、何で傷ありでいいと思ったんだか…
798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/19(日) 11:15:32.14ID:s0E6QBQQ
ワイはjdcomで未開封やったから傷もないわ
アリエクは昔mi max買ったら液晶ガラス傷つきとどいたわ
2021/12/19(日) 11:38:34.13ID:OhKqpGYP
中華から買うとき多少の傷は仕方ないと思ってるわ
どうせ箱もボコられてるし
2021/12/19(日) 12:03:02.09ID:aIk1XaYP
流石に箱の傷と本体の傷は別物だろ
2021/12/19(日) 12:21:17.05ID:/FiQ3NmA
JDでタブレット買ったら段ボールが蹴破られてた跡をテープで塞がれて届いたけどな
2021/12/19(日) 13:22:36.60ID:lMiRghNF
2199元になったら起こしてくれ
2021/12/19(日) 13:47:46.10ID:Jd8Lktxi
寝てる奴にチャンスは来ねえぞ
このぐらいの価格帯商品はセール時に海外サイトでALIのクーポン漁った方が安かったりする
2021/12/19(日) 13:48:55.80ID:5CW9qsn2
金曜くらいまで2199元だったじゃん
2021/12/19(日) 13:53:02.03ID:NxIrwD1J
さようなら
2021/12/19(日) 14:19:51.13ID:I717lEXL
P12proしか買わん
だからさ、はよして…
2021/12/19(日) 18:04:36.81ID:+muWYwtb
p12pro、aliexpressで8万か・・・
6万くらいにならんかな・・・
2021/12/19(日) 18:44:55.88ID:hNJCrOtI
やっと届いた

2chMate 0.8.10.106/LENOVO/Lenovo TB-J607Z/11/LR
2021/12/19(日) 19:03:38.12ID:RMric2pj
p12の使用レビューを見てから買うつもり
まだ当分無理かな
2021/12/19(日) 20:38:15.50ID:FYMktvbM
P15proが発表されたら起こしてくれ
2021/12/19(日) 20:38:40.01ID:zXrzpFKw
8万ならGalaxyS7タブだなペンもつくし
2021の2倍弱出す気にはならない
2021/12/19(日) 20:59:46.41ID:LJQdMZmH
何でこんな高いんだ
xiaomi pad 5pro に合わせろよ
2021/12/19(日) 21:29:19.31ID:lMiRghNF
それに合わせたのがPro 2021だろ
2021/12/19(日) 23:08:32.21ID:xW0Ox1x/
画面破損品11000円まで落ちたな
交換部品25000円もするからそれでも要らんけど
2021/12/19(日) 23:15:37.79ID:H4UvVeLi
中国だと6/128のS7で3800元くらいだから
Samsung製OLED・8/256・120Hzで3999元とかだとむしろ安いんだよな
pad5proの8/256と比べて価格差が法外なわけでもないし
あくまで中国国内の価格に合わせてるだけなんじゃね
2021/12/20(月) 02:33:49.24ID:P02RsDdT
Pro2021本日限定2199元きてるぞ
2021/12/20(月) 08:46:52.46ID:kavJ1Nhp
京東でpro2021に使えるクーポンって無いんですかね?
全商品適用クーポンを取りまくっても適用されない
2021/12/20(月) 08:49:05.22ID:R0IoIWq0
すべてのクーポン適用不可って書いてあるから無理なんじゃね
2021/12/20(月) 08:55:14.65ID:kavJ1Nhp
>>818
ありがとう。クーポン無理そうですね
2021/12/20(月) 12:31:24.26ID:W6Y7osgf
1台買った
2021/12/20(月) 12:38:28.20ID:W6Y7osgf
giztopも399ドルだったけど京東とあんまり差ないよな
2021/12/20(月) 15:33:58.63ID:5zIO9Qr1
aliで頼んだplusか届きました
最初から日本語設定出来ますね
2021/12/20(月) 16:34:16.12ID:05Nbgc8U
フリマの転売品なんて買わないで京東から買えよ
1万くらい浮くぞ
824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/20(月) 16:52:52.99ID:DdIyP79d
アドガードアプリ消してもオフにならずまともに使えてる人いるの?
初期化再セットアップしかない?
あと日本語化するとき中華アプリ自動で消してくれるツールって何?
上でツールあるらしいレスあったけど返事も無いし
2021/12/20(月) 18:23:29.02ID:OPyAPOkT
何言ってるのかよくわからん
2021/12/20(月) 18:31:26.73ID:NcvXf7by
何回同じこと言ってるんだ
adbすら使えないバカは中華端末買うな
2021/12/20(月) 19:10:29.61ID:P02RsDdT
お2199元きてんじゃん
https://item.m.jd.com/product/100021937724.html
2021/12/20(月) 19:11:06.54ID:P02RsDdT
ボケてた夜中にも書いてた
2021/12/20(月) 19:17:03.08ID:kavJ1Nhp
>>828
大丈夫か?飲みすぎるなよ
2021/12/20(月) 20:43:46.78ID:P02RsDdT
ボケながら緑買ったわ
2021/12/20(月) 21:18:44.44ID:tbeRL0mk
いつの間にか緑も2199元になってるんだな
2021/12/20(月) 23:18:22.72ID:lXWGIDUs
Aliで無印(SD662)を買おうと思ってますが、商品説明にショップがグローバルファームウェアを入れ込む風に書いてあったらwidevineはL3確定ですかね?
2021/12/20(月) 23:22:20.60ID:6FyGQoaz
xiaoxin無印にはグローバル版(P11)が存在するのでそちらのROMを焼いている可能性が高い
その場合L1
2021/12/20(月) 23:42:46.07ID:kavJ1Nhp
グレー買いました
835832
垢版 |
2021/12/20(月) 23:49:46.59ID:lXWGIDUs
>>833
ありがとうございます。お店に聞いてみます!
2021/12/21(火) 00:38:06.54ID:8JsGXCgq
>>832
グロロム焼いてあるやつは基本的にL1のままだ
837832
垢版 |
2021/12/21(火) 07:22:56.65ID:SCHP6LVC
>>836
店が発送前に商品を開封してファームウェアを書き込むという風に書かれていたので、ショップrom(=L3)になるのかと思ってしまいました汗
2021/12/21(火) 09:19:35.46ID:FraED6sJ
pro2021のCN版だけど、ネットフリックスで字幕付きの暗い動画(例えばウィッチャー)を視た時に、画面の明暗が数秒ごとにチラつく症状出てない?
2021/12/21(火) 09:51:25.12ID:cinJVNva
>>838
>>24 で見かけたけど回避策は分からないや。
2021/12/21(火) 10:26:12.59ID:Ne0zkPnD
>>839
同じ症状の人いたのがわかっただけでも良かった
ありがとう
全部の動画というわけでもないので、しばらく様子見します
2021/12/21(火) 15:15:14.20ID:DlzBQMsH
Xiaoxin pad pro 2020ってGPS対応してるんだな
3万円前半で買えるしP11proグロROM化できるしゲームほぼしないからSDM730でも十分だし今から買うのもありかもな
2021/12/21(火) 18:16:11.59ID:sxKFvUwP
重いゲームとか動画編集とかしなければめっちゃ使えるよ
2021/12/21(火) 21:03:24.19ID:i6Sfd8xy
またグレーのみ2199元
2021/12/21(火) 23:29:40.82ID:aiM9o5a8
>>838
自己解決
Netflixのアプリのバージョンを6.26にダウングレードしたらチラ付きはなくなった
このバージョンだとアプリ側で輝度を変更できない仕様なので大丈夫みたい
最新のバージョンでもパーミッションとかいじってアプリ側で輝度を変更できないようにできるなら大丈夫になるかも
ただしやり方はわからない
2021/12/21(火) 23:41:01.00ID:9YyAzLtu
pro2021だけど横画面で画面上フリックしてショートカット出すとフリックした位置に合わせて出てくるのイイネ
2021/12/21(火) 23:52:23.84ID:DlzBQMsH
XiaoxinPadProとXiaomiPad5で迷ってるけど、ZUIとMIUIの安定感とか完成度ってどちらがいい感じ?
個人的にはスマホのMIUIはいまいち気に入らなかった
ZUIは使ったことない
847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/22(水) 01:26:32.52ID:IfD5evhR
Zuiはアドガードまともに使えないゴミ
2021/12/22(水) 02:11:18.17ID:MWhYsTcL
知能がもう少しあれば使えるよ
849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/22(水) 02:33:32.49ID:IfD5evhR
具体的な方法も書けない知能のお前が言ってもな
2021/12/22(水) 03:02:38.74ID:uW7yBV5W
未だにAdGuard使えないとか言ってるの一人だけってことに気付けよ情弱w
851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/22(水) 04:15:22.63ID:IfD5evhR
1人だけ?スレも読めない馬鹿は黙ってろよ低脳
2021/12/22(水) 04:58:08.89ID:201NCtYI
もう次スレからワッチョイ付けてくれ
低レベルな争いが邪魔
2021/12/22(水) 10:45:52.94ID:67KmYncl
>>846
ランチャーのアイコンが角ばっているのをどうにかしたかったのでNovaLauncher入れてる。
安定性やらは使うアプリによる。
狙ってるXiaoxin Pad Proが2021版であれば完全な日本語化は出来ないのでしっかり情報収集を。
2021/12/22(水) 16:49:21.78ID:n7rquxd1
xiaoxin pad pro 2021って内蔵バッテリー2つに分かれてる?
80%のプロテクションモードにしてて、43%からそれ以上充電されない。
2021/12/22(水) 18:07:06.09ID:KKfUZxdV
ワッチョイじゃなくて正しくはSLIPです
2021/12/22(水) 20:27:09.46ID:KaQIqMwQ
xiaoxin pad pro2021ってHDR対応してんのかな
情報が見当たらないな
2021/12/22(水) 20:35:21.59ID:2tESQpS2
どうして同じネタで巡回するのか
2021/12/22(水) 21:53:39.27ID:JJ5knM9F
padpro2021悩んでたら安売り終わってやがる
3日間とかあったのに
2021/12/22(水) 22:18:08.40ID:dV03Pr97
>>856
https://item.lenovo.com.cn/product/1015702.html?pmf_group=in-push&;pmf_medium=sxydt&pmf_source=Z00019890T000
HDR10ってなってるだろうが
2021/12/22(水) 22:24:36.30ID:67KmYncl
>>858
3日後ぐらいにまた割引になるよ。最近ずっとそう
2021/12/22(水) 22:43:10.20ID:KaQIqMwQ
>>859
何個か普通に出てきたわ
ありがとうございます
2021/12/22(水) 23:21:50.21ID:hl/mbdHV
噂の8インチregionタブは2.5kで120Hzの液晶みたいね
このスレでも買う人いるかな
2021/12/23(木) 00:26:40.24ID:8WlQNs8d
ハイスペック8インチ泥は久々だから凄く期待してる
606Fに716Fと気がついたら手持ちの泥タブLenovoばかりだな・・・
2021/12/23(木) 11:32:40.55ID:Naxkepl/
2021Pro
2199元灰と緑
2021/12/23(木) 17:53:14.80ID:HN6ZucOH
8inch買うと思う 楽しみです
2021/12/23(木) 18:04:20.18ID:HN6ZucOH
Lenovo Legion Y700かっけー
2021/12/23(木) 18:21:02.18ID:+Akfpuo+
>>865
国際価格699ドル、日本プレミアム価格84800円とかになるんじゃないか
噂どおりのスペックだと
2021/12/23(木) 18:37:24.75ID:OQNmlZCP
中華製品の癖に高過ぎ
2021/12/23(木) 18:40:19.88ID:xAYs9Ei8
日本の庶民の収入は中国のそれ以下だからな
2021/12/23(木) 18:43:44.37ID:V3oOa0cd
p12 proが$610でしょ
液晶だしそれよりは低そう
2021/12/23(木) 20:02:24.32ID:0IMWYHIG
高すぎ2021買うわ
2021/12/23(木) 20:04:47.43ID:ii42olaj
この分野はもう中華の方が圧倒的に品質高いのに何言ってんだ
国産タブなんて中身中華なのに無駄に値段高くしてるゴミしかないだろ
2021/12/23(木) 23:09:25.42ID:O4NA+6WJ
https://m.weibo.cn/detail/4717270847194879

じれったいな
とっとと発表しろやと…
2021/12/24(金) 00:15:45.97ID:LjeOYPoB
日本の製品がコスパ悪いカスに成り下がったって話は
どっちかと言うとここ30年政権握ってるアホ共のせいであって
性能は良いけど値段高すぎですなんて中華企業に文句言っても困惑されるだけだろ
2021/12/24(金) 07:42:27.67ID:/ewKZmYE
中華製品は高価格低価格高品質低品質まで色々あって日本製品は一律に高価格低品質ってだけだな
2021/12/24(金) 08:16:29.67ID:Sr5yAXV4
>>873
ついにきたな 高くても買うぞ
2021/12/24(金) 08:40:11.34ID:rtoRkcv2
日本製に見えて中身中華(高価格)なのが問題なのでは
2021/12/24(金) 15:58:22.98ID:IlSMHEr4
Y700ええなあ
解像度高いから雑誌もギリ横持ちで読めそうだし欲しいわあ
2021/12/24(金) 16:08:44.50ID:z+NBwVn8
pro2021買ったばかりだけど少し欲しいな
実寸どんなもんなんだろ
2021/12/24(金) 16:50:50.50ID:xqeOZXNh
比率が同じ16:10で大きさが似ているGalaxy Tab 8.9は縦230.9mm幅157.8mm
M5は縦約212.6 mm 幅約124.8 mm
2021/12/24(金) 19:57:03.35ID:6MCfoFL8
pro2021 zui13.0.364でsecurityアプリが起動しないのですが解決方法ないですか?

factory reset掛けた直後にアプリ起動→NG
ADBAppControleでsecurityをdisable,enable後に起動→NG
ADBAppControleでsecurityをuninstall,restore後に起動→NG
2021/12/24(金) 20:25:14.77ID:zwnkcd7o
ファクトリーリセットしてだめなら不具合だろ
アプデをまて
2021/12/24(金) 22:33:47.42ID:cWP0LXzf
>>881
ワイも同じ状態や
2021/12/25(土) 17:42:13.39ID:Y0cCGLlW
>>881
vancedのためにADBAppControleでsecurityをdisableして使ってる
securityが使えないデメリットってリフレッシュレート変更不可以外で何か有りますか?
2021/12/25(土) 20:25:57.65ID:FpnvAzla
リロック済みのZUI13でVANCED動いてるがSECURITY切る程のもんかね
2021/12/25(土) 20:47:21.34ID:0cyr70eP
ショップROMなんじゃね
2021/12/25(土) 21:06:57.37ID:fl1igl/9
2021ProはROM焼き嫌ってJDの大陸版ならZUIだろうし他で買ってもZUIかGSI焼くだろ
2021/12/25(土) 21:31:38.44ID:Y0cCGLlW
大陸版なんですが、時間経つとvanced繋がらなくなりました。
securityでタスクキル設定したかったのですが、設定出来ないのでdisableしてみました。
上手く設定出来ると良いのですが。
2021/12/25(土) 21:47:41.20ID:rWALXmck
どうせSecurity切る前のマネージャーかmicroGインストール時点で躓いてんだろ
スレ内見て自分の辿った手順から逆算しろ
2021/12/25(土) 22:38:29.63ID:8wWdvfpE
vancedがネット繋がらんなら一度microGを手動起動してみたら
2021/12/26(日) 00:46:33.42ID:9inB+4Yu
中華OSってほんとファーウェイ以外ゴミだな
2021/12/26(日) 05:33:27.36ID:DIaa1d4X
寂しい人生送ってそうだな
2021/12/26(日) 06:12:44.93ID:iwZ49ImA
家帰る
スレを見る
華為称賛で釣る

悲しいね
2021/12/26(日) 06:27:34.19ID:N8tpb2iI
シナカス同士仲良くしろお前ら
2021/12/26(日) 07:28:35.31ID:FtzfaBG1
吊るしのODMとは言えまともな製品持ってこないジャップ企業が悪い
高くなってもOEMで中華大手の製品持ってくる企業や代理販売はまだマシな方だったが中華本体が再び乗り込んできたから全滅必至
2021/12/26(日) 07:40:05.34ID:L/zRwuqo
日本の中小は安タブ同等品を3万4万で出してアフターケア無しってのばかりだからなあ
ミドル以下の泥は尼で中華ODM屋の少数ロットの企画製品買った方がまだマシかもね
897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/26(日) 11:45:59.13ID:QGAqnsHO
p13って何だろ、これ
https://youtu.be/Y6SvE0uO2LU
2021/12/26(日) 11:58:12.73ID:M/Ov1Iwc
>>897
10.5インチでsd778、イヤホンジャックとgps付いてsdカードスロット無し、シムは刺さると
なんか面白そうだな
2021/12/26(日) 12:19:34.10ID:alPiBSCo
20proだけどついさっき2月に購入して初めて勝手に電源落ちた
2021/12/26(日) 12:57:53.97ID:PkeWPS8w
無知な質問なのですが、先日アリでP11無印を購入したのですがショップROMやWideVineレベルはどこで確認できますか?
一応グローバルファームウェアらしいのですがこれは仮に初期化したとしても問題ないでしょうか?
2021/12/26(日) 14:50:24.29ID:lxWupsdW
>>900
WidevineはDRM Infoインストールするか、使いたい配信アプリで動画見るのが早い。
初期化がファクトリーリセットを意味してるのであれば、したところでショップROMから正規ROMに切り替わらない(逆も同じ)ので無駄だと思う。
902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/26(日) 15:31:22.11ID:gNEVFBGF
ここではp13は13インチ
個人的には13インチ欲しいけど、p12が安くなったらそれでいい
https://phoneaqua.com/lenovo-tab-p13-6328.php
2021/12/26(日) 17:24:05.72ID:5OQh4elb
snapdragon 885ってなんだよ
2021/12/26(日) 17:27:52.05ID:qyV4T3gx
京東安くなってるよ
2021/12/26(日) 18:04:26.10ID:rru2VxzG
もうほしいやついないんじゃね
メルカリのも売れなくなってるし
906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/26(日) 18:24:57.92ID:PkeWPS8w
>>901
アプリでWidevineを確認する方法があるのですね。
今後初期化して仕様が変わったら嫌だなと思っていたのでROMが切り替わらないならよかったです。
サンクスです。
2021/12/26(日) 22:01:56.16ID:3X9CkdDW
届いたけど有機EL発色佳すぎてチビッた
スピーカーの音質もクソいいなこれ
2021/12/26(日) 22:08:09.11ID:3X9CkdDW
発色良すぎて
2021/12/27(月) 01:07:41.35ID:SV5gUSFs
いいね、今日注文したけど来るのは来年かな
2021/12/27(月) 01:44:48.15ID:dP9BySaT
このスレ、janeだとあぼーんされるけど
スレタイの何が引っかかってんだろ
2021/12/27(月) 02:50:45.82ID:gvgmodVJ
pro2021転売したら儲かるかなと思って計算してみたが53000で売れたとして原価42000 消費税3100 メルカリ税5300 送料800で全く利益ねーなやめた
2021/12/27(月) 06:35:13.24ID:ghKMH0cT
例のハイエンド8インチもこのスレでいいのかね
まだ先だろうからちゃんと情報出た後で考えてもいいか
913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/27(月) 07:14:59.15ID:53CmEVjo
メルカリはぼったくられるからPayPayフリマで売ればいいじゃん
2021/12/27(月) 07:53:43.52ID:FT5RihC4
pro2021はLDAC対応ですか?
2021/12/27(月) 07:58:51.16ID:3oI22srH
対応だと思いますか?
2021/12/27(月) 10:00:20.48ID:JGm7ba9o
メルカリじゃ1万くらい上乗せしないとボランティアレベルだよ
他でやりな
2021/12/27(月) 10:09:22.62ID:tOA1TE4s
当たり前なんだけどPCに繋いでる1500円〜6000円くらいのスピーカーより圧倒的に音質いいなPro2021
ディスプレイもめっちゃ鮮やかでライト強くしてHDRの映像見ると感動する
2021/12/27(月) 13:42:48.44ID:B9D+KtcA
最近のハイスペAndroidでLDAC非対応とか見たことないけど
2021/12/27(月) 16:08:14.86ID:WkFcTlp6
>>776
やっと再現されたわ
他に一切の光源がなく
ディスプレイの光沢に反射がない時だけ
グレー部分にムラが見える
2021/12/27(月) 17:04:36.57ID:JGm7ba9o
>>919
一度気になり始めると凄い気になるよ
俺の個体は>>791みたいに明るくなる部分はなかったからそこまで気にならないけど
921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/27(月) 18:28:41.29ID:53CmEVjo
ハズレ個体引かなくて良かった
ダゾーンでサッカー見ると芝生の色が鮮やかで良い
2021/12/27(月) 18:59:19.21ID:WkFcTlp6
>>920
ウチもあんまり気にはならんかったわ
グレーがちょっと縞っぽいかなーという程度
2021/12/28(火) 10:19:00.72ID:VxL2uXRZ
xiaoxin pad proのバッテリーって売ってないかな。
2021/12/28(火) 11:02:32.52ID:o2gvTYZY
>>888
securityってADBappControlで無効化できる?
なんて名前のやつ消せばいいの?
2021/12/28(火) 11:48:39.52ID:tmfNiYBa
ゲームしないから2020のpro買ったけど2ヶ月でゲームだらけになってたわ
これなら2021にすればよかったな
2021/12/28(火) 12:08:34.02ID:fqGqwAnP
ゲームしないけどサクサクは正義。
pro 2021にしてよかった
2021/12/28(火) 19:03:00.59ID:8pWa5TSq
性能いいからマジで快適だわ
泥タブのイメージ変わった
2021/12/28(火) 21:38:30.01ID:Ac8xGZlH
泥はハイエンドタブの選択肢が少なかったからなぁ
ZUIは癖あるけど割と良く出来てるよ
2021/12/28(火) 22:11:07.99ID:ulAPUHfo
>>924
security消せるよ

com.zui.safecenter
930名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/29(水) 01:50:24.25ID:mcnmhu/+
すみません 初めてコメさせてもらってます。
ここのスレ一通り読ませてもらいましたけどまだ全部把握しきれてない状態です。
widevinel3のpro2021を購入してしまったようで、ROM焼きというものに挑戦してみたのですが
なかなかうまくいかず進展しません。正直あまり使ってないこのタブレットをたたき割って
しまいたいくらい怒り狂いながら色々調べている状況です。何か月か前に自分のPCのOSをwin11
にアプデしました。これのせいでQFILのソフトに何かしらの不具合が生じていると思いますか?
全くの無知でわからないことだらけなんですが何卒ご教授願います。
931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/29(水) 06:55:01.66ID:zkCfGVlx
>>929
海外のbbsみるる権限変更に必要らしく消さない方がいいみたいだな
シナストアだけ消してみた
アドガード使えないからラズパイで広告ブロックしようかな
キット手元にあるし
2021/12/29(水) 10:38:34.26ID:PzHyBOk7
>>930
余り使ってないならそのまま使えばよいのではないかと。
イライラしてるのは分かるけど具体的に何で止まってるか分からんので。
2021/12/29(水) 10:41:03.89ID:/6C1Qj0Z
2021Pro&ZUI13&リロック済みでアドガなんjサイトの情弱初心者設定まんま導入して普通に使えて常駐してるが使えない人と何が違うんだろうな
2021/12/29(水) 11:13:04.57ID:PR3tYnhc
ラズパイ触ってサーバー組める奴が出来ねえとか流石にスレ伸ばしのネタだろ…
あるとしたら古い情報で導入かしたか手間嫌って前の端末から設定引っ張ってきてるんじゃね
2021/12/29(水) 11:23:17.37ID:HxpoOhPu
>>930
叩き割ればいいのに
2021/12/29(水) 12:54:41.70ID:iY6wHR0M
QFILはUSB端子の相性とかで通らないとか普通にあるから
どこで止まってるのかとか必要な情報を自分から書かない限り他人は何も言えない
ちなみに自分もPC構成変えてからQFILが通らなくなってるが
スマホでカスrom変えたい時に困りそうなくらいだから今は放置してる
2021/12/29(水) 16:01:14.65ID:8B3YL3mJ
>>914
自己レス。接続試しました。
LDAC対応でした。
938名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/29(水) 18:54:57.92ID:DtFIG0Xa
蟻で思い切ってp12を買ってみた。
届くの2月だけど…
2021/12/29(水) 20:22:18.10ID:qn0NOYRT
padpro2021のメルカリ相場崩れてやんのw
転売ヤーざまあ
2021/12/29(水) 21:24:05.56ID:ONx/vakD
値崩れしやすい中華タブでよく転売なんかやるよな
2021/12/30(木) 00:45:48.40ID:RsOLzwL5
aliで買ったpad pro2020
17日に輸送中になってから音沙汰無しじゃー
年末だから滞ってると思って気長に待ちますかね・・・
2021/12/30(木) 03:07:42.84ID:niueYed4
え、そうなん?
aliで10日前に注文した品物は
全てもう届いたけど
2021/12/30(木) 04:34:05.92ID:P1qDJyG2
倉庫の入庫か出荷の時期が悪かったんだろ
デフォの航空便は積載タイミング悪いと次便まで放置だしノンビリ構えとけ
2021/12/30(木) 09:37:10.76ID:qJgc0T4f
画面割れたのでUSB-C変換でHDMI出力で運用してたが
画面からポロポロガラスの破片が出るので全部剝がしたら
映像出なくなった…原因分かる方いらっしゃいますか?

基盤からDisplayのコードを引き抜くとオルタネートモードでの
出力はされなくなります?
945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/30(木) 10:17:18.99ID:NxDfWJSa
完全に死亡したんだから原因なんかどうでもいい
捨てるしかない
2021/12/30(木) 10:22:26.15ID:gi7OKyle
>>944
>>基盤からDisplayのコードを引き抜くとオルタネートモードでの出力はされなくなります?

手元にあるのになぜ試さないの?
2021/12/30(木) 10:29:52.11ID:vP+zDkY8
>>946
知らねえなら黙ってろカス
2021/12/30(木) 11:17:10.77ID:YLxho5AV
京東で購入した12.6、
vancedもアドガも普通に動いて拍子抜けしたわ
2021/12/30(木) 11:25:48.96ID:NVJrlMBJ
>>944
しらんがな
2021/12/30(木) 14:56:40.74ID:qJgc0T4f
>>945
充電したりすると音がなるので動作はしております。
>>946
要らないと思ってゴミに捨ててしまった後に気づいたんです…
2021/12/30(木) 15:00:59.38ID:8fkJcCwL
もう買い換えろよ
2021/12/30(木) 18:15:37.13ID:yKe9t6Ok
>>950
機械仕様がわからないけど、ミラーリングしてるならそもそもプライマリディスプレイが必要だし、
セカンダリディスプレイをプライマリディスプレイに変えるのなら操作が必要になるんじゃない?

と言うか、そこまで壊れてたら普通はメーカー修理行き。
蟻で部品買って修理できる自信があるなら試す。
ディスプレイケーブル売ってるか知らんけど。
やっちまったもんはもうどうしようもないと思って諦めることも必要では。
2021/12/30(木) 18:19:01.53ID:mci46YWD
2021/12/31(金) 00:45:12.85ID:dz6plTZG
>>941
とか言ってたら日本国内着いたメールキター
正月明けには手に出来そうだな楽しみ

到着したらとりあえずROMの確認すればいいのかな
2021/12/31(金) 07:19:51.39ID:OBxt+B4k
>>952

トライしてみます。ありがとうございます。
2021/12/31(金) 21:18:10.97ID:5t+PHqcE
P11ノーマルが899元だぞ
京東
2022/01/02(日) 18:55:34.78ID:8W9T/3sB
AndroPlusメルカリで2021Pro処分してて笑った
2022/01/02(日) 20:06:47.52ID:S3kn/nIc
>>957
AndroPlusメルカリで2021Proってタブがあるのか。
メルカリとコラボモデルなのか
959名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/02(日) 21:29:17.86ID:jqwScKFt
メルカリショップやべーな
メール請求したら本名も住所もわかってしまった
2022/01/02(日) 22:15:39.08ID:Z3IqhDSV
怖え
2022/01/02(日) 23:14:18.17ID:TZtFKZLh
税務署ほいほい
2022/01/03(月) 09:14:50.75ID:IlScSSVL
端末の温度が冷たいと充電速度遅くなるんだな
2022/01/03(月) 10:50:18.14ID:m8qpMRFx
>>956
oledでないと
2022/01/03(月) 10:50:58.54ID:m8qpMRFx
>>962
溶鉱炉へ入れると端末の温度は上昇するよ
965名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/03(月) 14:49:29.74ID:6gs/a8c9
アップデートが難しいのか
https://androplus.org/entry/lenovo-xiaoxin-pad-pro-126-review/
2022/01/03(月) 15:56:35.97ID:3kDoTPVg
12.6、リージョンチェックどうやって外すん?
2022/01/03(月) 16:18:58.84ID:vSUeU3hB
pad pro 2020、初売りセールやってませんかね?
春節まで待った方がいいかな?
968名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/03(月) 18:53:23.95ID:hEkiLlar
>>967
pad Pro 2021、4万円+送料1500円+輸入消費税じゃダメ?
京東 1/3まで
2022/01/03(月) 18:58:18.14ID:+IFjSWCe
日本語対応してないのがな
2022/01/03(月) 20:47:56.68ID:8T+hITws
lenovoはロケール変更したらほぼ日本語だぜ
2022/01/03(月) 21:38:12.02ID:NEtPs6xD
>>965
あ、P12の中国版ROMあるわ
でもQFILに調整するってどうすればいいの?
文鎮化して置いてるんだよね
中国版焼けば戻るらしいんだけど
2022/01/03(月) 21:41:35.84ID:lBE5hOKH
猿には難しい
973名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/04(火) 11:22:33.80ID:GMEWWhc6
p12、ようやく参考になる動画が上がり始めてる

蟻で発注済みだけど、くるのがp12なのかxiaoxinなのか分からなくて不気味だw
https://www.youtube.com/watch?v=FnviYz1Q3Ww
2022/01/05(水) 07:30:50.61ID:J0xYpi8i
>>750
どこのショップで買ったの?
2022/01/05(水) 12:14:46.70ID:ti1cspo4
>>750
多分ショップのカスタムROMバージョンですね、俺のqoo10で買ったやつは中国語からモアロケで日本語化なんで設定とかは英語ですね。L1はL1ですが
2022/01/06(木) 04:43:57.45ID:Gg1rY+AF
https://daily-gadget.net/2022/01/05/post-41349/
pad pro 2021の8.8インチ版てとこかな
2022/01/06(木) 12:08:53.38ID:yCceWwPA
あまりAndroid板きたことなかったからLenovoの話を中華タブレットスレに投下しちゃった…こっちでよいのかな?
https://i.imgur.com/saoveyu.png
2022/01/06(木) 12:25:21.49ID:nIFEIx8t
wacomペンが使えるか気になる
2022/01/06(木) 13:57:52.67ID:G2fQCAbd
EMRの話ならAndroid端末で採用してるのGalaxyだけだよ
980名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/06(木) 19:16:10.38ID:3sQmq+8d
lenovoのペンはHPと同じ仕様
2022/01/06(木) 23:20:30.51ID:1F5pg5RG
2020モデルですがずっと気づかなかったんだけど
今やってみたら画面の下らへんを横にスワイプしてアプリを切り替えるのができなくなってるんだけど
誰かこれ直し方しりませんか(T_T)
いつからできなくなってたのかもわからない・・・。
982名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/07(金) 00:30:14.16ID:PT/p2P8e
>>970
再起動のたびにロケール戻るの何とかならんかな……
983名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/07(金) 02:22:47.50ID:XbhHQMsY
>>981
泥11へのアプデで2ボタンナビゲーションが削除された影響でしょうか
ジェスチャーナビゲーションでも似たようなことは出来ますが慣れがいるかもしれません....
2022/01/07(金) 03:50:35.79ID:7ci0A7yb
低明度の時ザラつきが出るようになってしまった、最悪
2022/01/07(金) 04:08:12.45ID:OD2AWqwy
>>984
「気がついた」であって「出るようになった」ではない
986名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/07(金) 10:46:17.91ID:/VEWBm1e
>>983
購入当初android10で買ってから今の今まで11でもずっと全画面ジェスチャーなんですが(T_T)
11にアプデした皆さんはスワイプでアプリ切り替えできるんですか!!!???
初期化が面倒なのでバグかどうか知りたいです(T_T)
987名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/07(金) 11:01:32.18ID:6X5Ra3mG
>>968
1/2に注文したPad Pro 2021が、今日届いた。
やっぱり速いぜ、京東!!
2022/01/07(金) 12:28:56.66ID:kAi7RUY1
>>982
ADBコマンド一発で再起動してもそのままやでmorelocale2はアカンで
2022/01/07(金) 19:05:56.52ID:AhKeXAlw
>>988
どうやるの?
2022/01/07(金) 19:11:29.05ID:wfA9bqnQ
目の前のその板で検索しろよ…
2022/01/07(金) 21:36:42.86ID:vP6ylLy3
>>990
検索ってとうやるの?
2022/01/07(金) 21:57:33.89ID:wHhzV+lG
検索の仕方を教えてくだしあ
2022/01/07(金) 22:20:57.43ID:UGwUY5iC
【NEC LAVIE】LENOVO Tab P11シリーズ6【小新Pad】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1641561582/
建てたよー
2022/01/07(金) 23:29:23.46ID:jQZIrAB2
adb shell settings put system system_locales ja-JP
2022/01/09(日) 22:41:19.58ID:LYX1p/5o
ここ見て京東で联想小新pad pro 2021買おうとしてるんだけど、配送方法が「官方直邮」と「官方集运-空运经济 」しか出ないです。
どっち選択したら良いのですかね?!送料はどっちも129元みたいだけど後者は「国境越えたら50.00元以上いるよとか」注釈が出る
空輸は追加費用が掛かるって事ですかい?!カート画面でここからOK押しづらいです・・・
996987
垢版 |
2022/01/09(日) 22:47:52.85ID:wNGNHFBR
>>995
987だが、右の「官方直邮」を押した気がする
997987
垢版 |
2022/01/09(日) 22:48:52.31ID:wNGNHFBR
ごめん、左側の「官方直邮」だった
998995
垢版 |
2022/01/09(日) 22:53:19.46ID:LYX1p/5o
987さん マジありがとー左にするぜー!!
999995
垢版 |
2022/01/09(日) 23:29:21.26ID:phnhYEwZ
クレカ通らなかったけど、京東アプリ版で無事決済完了!これから皆さんよろしくです
2022/01/09(日) 23:30:15.62ID:1SxNbb3y
終わりだよ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 62日 7時間 16分 36秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況