!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時は3行になるようにコピペして立てて下さい
WindowsPCでAndroidアプリが動く、BlueStacks App Playerのスレです。
GPU支援・ARMコード対応。
公式サイト
http://www.bluestacks.com/
前スレ
【WinでAndroid】BlueStacks App Player Part19
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1618995805/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
【WinでAndroid】BlueStacks App Player Part20
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a73-rSME)
2021/11/08(月) 15:30:44.60ID:Vh0GM71P0582名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f58-QBhF)
2022/07/05(火) 14:25:19.12ID:7rozWDS40583名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0358-7yNN)
2022/07/05(火) 15:12:48.24ID:1B1O0JOd0 5.3.70でバックグラウンドでスクリプト動くって前に書いたけど
最小化して別のゲームしてるとたまに止まってる機会増えた気がする
ゲームパッド検知が原因のような関係ないような
最小化して別のゲームしてるとたまに止まってる機会増えた気がする
ゲームパッド検知が原因のような関係ないような
584名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f510-2HoA)
2022/07/10(日) 04:35:54.44ID:C+NBaZLN0 起動してるとずっとディスク書き込みしてるからリソースモニターで除いたらData.vhdxとかいうファイルの容量無限に増やされてるんだけどなにこれ
わかる人いる?
わかる人いる?
585名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0383-jVDF)
2022/07/11(月) 02:57:09.42ID:tMI7Dph40 そのファイルの中身が仮想ストレージになってる
エミュ内でアプリをDLしたり、ブラウザ使ったりして書き込めば書き込むだけ肥大化する
そしてエミュレータ上でいくらファイルを削除しても減少したりはしない(エミュ側の機能で圧縮は可能)
何か書き込み量の多いアプリ使ってるんじゃないか?
エミュ内でアプリをDLしたり、ブラウザ使ったりして書き込めば書き込むだけ肥大化する
そしてエミュレータ上でいくらファイルを削除しても減少したりはしない(エミュ側の機能で圧縮は可能)
何か書き込み量の多いアプリ使ってるんじゃないか?
586名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 452f-jVDF)
2022/07/11(月) 07:21:08.66ID:PRuQA0jN0 これって一回マクロONにしてから上書き禁止にしたら問題起こさないでマクロ有効のままになるかね?
587名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0511-7mdP)
2022/07/11(月) 09:17:51.06ID:Z5IiuxLJ0 やってみればいいだろ
何故やらない
何故やらない
588名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d11-cpdg)
2022/07/11(月) 15:18:52.47ID:P8P8w1sp0 坊やだから
589名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0511-7mdP)
2022/07/11(月) 15:40:28.60ID:Z5IiuxLJ0 ヴォーヤ
590名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0511-7mdP)
2022/07/11(月) 15:41:33.44ID:Z5IiuxLJ0 つーか手元に無いもの買ってまで自分でやれとは言わんがPCはありそうな口調だしやっぱり自分でやれだな
591名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd4e-ji1W)
2022/07/11(月) 18:08:42.88ID:4o6NX27i0 今日に入ってから
Bluestacksを起動できません。問題レポートを送信してください
と出てしまう・・・
同じ症状の人いる?
Bluestacksを起動できません。問題レポートを送信してください
と出てしまう・・・
同じ症状の人いる?
592名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd0b-hcfQ)
2022/07/11(月) 18:11:58.49ID:OnIywKSn0 管理者権限で開いたか?
593名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd4e-ji1W)
2022/07/11(月) 18:12:35.81ID:4o6NX27i0 >>592
従来から引き続き管理者権限で開いている
従来から引き続き管理者権限で開いている
594名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2311-UQ1h)
2022/07/15(金) 09:22:22.70ID:krxAT8Jq0 5.5使用中
問題なくやれてます
肥大化したのでアンスト〜再インストしようと思ってますが、5.8にアプデすべきですか?
問題なくやれてます
肥大化したのでアンスト〜再インストしようと思ってますが、5.8にアプデすべきですか?
595名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15a5-QwFT)
2022/07/15(金) 13:38:12.97ID:SYrtvue00 自分で答え言ってんじゃん2行目で
596名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0511-7mdP)
2022/07/15(金) 22:38:34.58ID:P8KskZBq0 2行目は回答じゃなくて質問に見えたが気のせいかな
597名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 45b0-GsVe)
2022/07/16(土) 12:17:05.61ID:pfjQNTbF0 ドラクエタクトが起動不能になったわ
3.0.0の2周年でリアルタイム対人戦とか入れたせいかエミュが対応しきれなくなった
このタイミングでアプデ待ちとか辛い
3.0.0の2周年でリアルタイム対人戦とか入れたせいかエミュが対応しきれなくなった
このタイミングでアプデ待ちとか辛い
598名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41ed-CXra)
2022/07/16(土) 13:57:35.58ID:XwNf4etr0 今だけスマホでやれよw
599名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0db1-lpz1)
2022/07/16(土) 14:19:35.45ID:b++HJ7Io0600名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM0e-iEO+)
2022/07/16(土) 14:27:22.99ID:tCwbFEpjM 俺もドラクエタクト出来なくなったわ
今だけスマホでやりたいけど、データ...
今だけスマホでやりたいけど、データ...
601名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0db1-lpz1)
2022/07/16(土) 15:02:12.68ID:b++HJ7Io0 PC版とかそのうち出来ればいいのにな
602名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 45b0-GsVe)
2022/07/16(土) 15:53:36.37ID:pfjQNTbF0 タクトに限らず要求スペックを青天井にするの止めてほしいわ
誰もがハイスペック端末持ってると思うなよ・・・
しかも、そういうタイトルに限って周回がエグい
メモリとストレージの消費がハンパねぇ
誰もがハイスペック端末持ってると思うなよ・・・
しかも、そういうタイトルに限って周回がエグい
メモリとストレージの消費がハンパねぇ
603名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f52f-Vb2/)
2022/07/17(日) 05:57:08.58ID:i0On+Jps0 グラボの性能ってどこまで影響ありそうですかね?
普通のゲームは殆どやらないんですけどエミュは2~3個常時起動な感じで
パソコン買い替えるのにどこまでのグラボを積むか悩んでるんですが
普通のゲームは殆どやらないんですけどエミュは2~3個常時起動な感じで
パソコン買い替えるのにどこまでのグラボを積むか悩んでるんですが
604名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7511-jQ5E)
2022/07/17(日) 09:33:11.05ID:veQQ2KMi0 一番高性能でどうぞ
605名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e76-You7)
2022/07/17(日) 18:25:04.51ID:wWTsfE9d0 VRAM容量はある程度必要かもね。
2GBだといっぱいいっぱいだったから最低4GBはあった方がよさそう
2GBだといっぱいいっぱいだったから最低4GBはあった方がよさそう
606名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f52f-Vb2/)
2022/07/17(日) 18:53:10.95ID:i0On+Jps0 >>605
VRAM容量が大事なんですか?
現状1060の6GBを使用していて3060ti(VRAM8GB)辺りに変更しようかと思っていたんですが
使用用途考えたらただの3060(VRAM12GB)の方が良さそうなんですかね
VRAM容量が大事なんですか?
現状1060の6GBを使用していて3060ti(VRAM8GB)辺りに変更しようかと思っていたんですが
使用用途考えたらただの3060(VRAM12GB)の方が良さそうなんですかね
607名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aafe-You7)
2022/07/17(日) 19:04:42.23ID:clL9Cur50 現状で問題ないならそんなに高価なグラボ積む必要ないんじゃない?
個人的にはGPUよりCPUの1コア周波数のが影響してる気がするんだが
個人的にはGPUよりCPUの1コア周波数のが影響してる気がするんだが
608名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2111-TOBi)
2022/07/17(日) 19:08:18.79ID:F4SFQNlY0 アプリも2Dと3DでGPU負荷は全然違うからな
609名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f52f-Vb2/)
2022/07/17(日) 19:10:16.31ID:i0On+Jps0 現状ちょっと微妙な感じなので買い替えようかなと思いまして
CPUは12700にしとけば問題無いと思うんですけどグラボはどの程度影響するのかなーと
そりゃもちろん一番良いの乗せれば構わないんでしょうけど流石にグラボは値段が高いですからね
安く済むならそれに越したことは無いですし
CPUは12700にしとけば問題無いと思うんですけどグラボはどの程度影響するのかなーと
そりゃもちろん一番良いの乗せれば構わないんでしょうけど流石にグラボは値段が高いですからね
安く済むならそれに越したことは無いですし
610名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8976-D50K)
2022/07/17(日) 19:19:01.25ID:QeynYd5G0 GPUCPUでそこまで変化ないだろ
要はこのアプリ自体が不出来だから、重いんだよ
要はこのアプリ自体が不出来だから、重いんだよ
611名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8976-D50K)
2022/07/17(日) 19:20:22.08ID:sL5h+FKR0 GPUCPUを強化すれば快適になるんだったら、優秀なプログラマーは廃業ということ
612名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e76-You7)
2022/07/17(日) 20:02:15.40ID:wWTsfE9d0 GPUそのものというよりVRAM容量かな。
12GB迄はいらない(4~6GB程度で十分、8GBもあれば御の字)とは思うけど
12GB迄はいらない(4~6GB程度で十分、8GBもあれば御の字)とは思うけど
613名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d78-y1xi)
2022/07/17(日) 21:17:49.74ID:XSjYIj+b0 画面録画機能復活しないかな
614名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bde5-9G5L)
2022/07/17(日) 22:57:55.56ID:yJi6annB0 >>606
複垢起動目的でしたらグラボはVRAM容量で決めるのがベター
起動するアプリとエミュで使う解像度によるけど3垢くらいまでなら6GBもあれば多分足りると思います
さらに正確な数値を知りたいならば、ご自身の環境でBSと動かしたいアプリを1垢だけ起動してみて
占有するVRAM容量を調べてその数値を起動したい垢数分掛ければ必要なVRAM容量が計算できます
あとはその条件を満たすグラボを買えばいいです
例)
BS+動かしたいアプリ起動分でVRAMを1GB消費していたならば
3垢なら余裕を持って4GB、4垢なら6GB程度あれば安定動作が見込めます
複垢起動目的でしたらグラボはVRAM容量で決めるのがベター
起動するアプリとエミュで使う解像度によるけど3垢くらいまでなら6GBもあれば多分足りると思います
さらに正確な数値を知りたいならば、ご自身の環境でBSと動かしたいアプリを1垢だけ起動してみて
占有するVRAM容量を調べてその数値を起動したい垢数分掛ければ必要なVRAM容量が計算できます
あとはその条件を満たすグラボを買えばいいです
例)
BS+動かしたいアプリ起動分でVRAMを1GB消費していたならば
3垢なら余裕を持って4GB、4垢なら6GB程度あれば安定動作が見込めます
615名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bde5-9G5L)
2022/07/17(日) 23:05:16.67ID:yJi6annB0 ちなみにグラボの描画性能自体は1060でも足りてるとは思うんですんが
それも動かしているアプリによるのでタスクマネージャー上で負荷がアップアップしてるなら
30系に乗り換えは悪くないと思います
それも動かしているアプリによるのでタスクマネージャー上で負荷がアップアップしてるなら
30系に乗り換えは悪くないと思います
616名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f52f-Vb2/)
2022/07/17(日) 23:49:23.53ID:i0On+Jps0 >>614
詳しくありがとうございます。
一応確認なんですが確認するのはタスクマネージャー開いて
プロセスのGPUの項目のパーセンテージで構いませんよね?
(だとすると最大でも60%位なんで買い替えても意味がない・・・?)
詳しくありがとうございます。
一応確認なんですが確認するのはタスクマネージャー開いて
プロセスのGPUの項目のパーセンテージで構いませんよね?
(だとすると最大でも60%位なんで買い替えても意味がない・・・?)
617名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6158-cI5m)
2022/07/17(日) 23:55:04.30ID:v3FegUaL0 ブルスタスレで聞くのもアレ何ですがNoxやLDやMemuMumuの他のエミュ達も他窓メインならVRAM重視ですか?
タスクマネージャーだけ見てまだ追加できるなって複垢で遊んでたんですがCPUの頭の良さとメモリかと思ってました
Nox20窓でもサクサクwってイキってる人の構成がRyzen3950xに128GBメモリだった
タスクマネージャーだけ見てまだ追加できるなって複垢で遊んでたんですがCPUの頭の良さとメモリかと思ってました
Nox20窓でもサクサクwってイキってる人の構成がRyzen3950xに128GBメモリだった
618名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69bd-Vb2/)
2022/07/18(月) 00:00:19.07ID:BSnd0VrJ0 >>617
20窓開いてたら忙しくてそれもうPCの奴隷状態じゃね
20窓開いてたら忙しくてそれもうPCの奴隷状態じゃね
619名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f52f-Vb2/)
2022/07/18(月) 00:00:47.15ID:DAY7SAZn0 あ、色々確認したらタスクマネージャーのパフォーマンスの項目の下の方に
専用GPUメモリ ○○/6.0GBって項目ありましたね。こっちか
GPUメモリ、共有GPUメモリって項目もありますけどそっちは上限が22GBと16GBになってるからたぶん違うはず
専用GPUメモリ ○○/6.0GBって項目ありましたね。こっちか
GPUメモリ、共有GPUメモリって項目もありますけどそっちは上限が22GBと16GBになってるからたぶん違うはず
620名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bde5-9G5L)
2022/07/18(月) 00:20:26.56ID:u59Muxvo0 >>616
そのGPU専用メモリの6GB表示の項目であってます
現状で3垢起動で事足りてそうな水準でしたらそれを理由に
買い替える必要性はあまりないかもしれないです
ただGPUの負荷に関しては動かしているアプリの描画仕様が影響しますので
単垢なら問題なくても複垢だと1060では場合によっては性能不足になるという可能性はあります
その重さの程度が操作上許容できるかどうかは個人個人の感覚で違いますので
グラボを買い替えるほどなのかどうかは最終的にはご自身の判断になります
その上で個人的な意見として、負荷がアップアップで画面がカクつきがあるかどうか、くらいの状況なら
グラボも多少値下がってきていて選べる状態になってきたので、私なら購入前提で乗り換え検討すると思います
そのGPU専用メモリの6GB表示の項目であってます
現状で3垢起動で事足りてそうな水準でしたらそれを理由に
買い替える必要性はあまりないかもしれないです
ただGPUの負荷に関しては動かしているアプリの描画仕様が影響しますので
単垢なら問題なくても複垢だと1060では場合によっては性能不足になるという可能性はあります
その重さの程度が操作上許容できるかどうかは個人個人の感覚で違いますので
グラボを買い替えるほどなのかどうかは最終的にはご自身の判断になります
その上で個人的な意見として、負荷がアップアップで画面がカクつきがあるかどうか、くらいの状況なら
グラボも多少値下がってきていて選べる状態になってきたので、私なら購入前提で乗り換え検討すると思います
621名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bde5-9G5L)
2022/07/18(月) 00:31:35.87ID:u59Muxvo0 >>617
私自身が体験した経験からしますとグラボはVRAM重視ですね
noxの話で恐縮ですが、ryzen5950X+メモリ64GB+radeon6700XT12GBの構成で
noxを10垢起動プレイしてますが、これを12垢に増やしますとこの環境でもVRAM不足による
トラブルが出始める水準になることを確認してます
その辺りの詳細はnoxスレで書いてます(ちょっと長いですがご容赦)
【WinでAndroid】NoxPlayer Part28
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1653626917/119
私自身が体験した経験からしますとグラボはVRAM重視ですね
noxの話で恐縮ですが、ryzen5950X+メモリ64GB+radeon6700XT12GBの構成で
noxを10垢起動プレイしてますが、これを12垢に増やしますとこの環境でもVRAM不足による
トラブルが出始める水準になることを確認してます
その辺りの詳細はnoxスレで書いてます(ちょっと長いですがご容赦)
【WinでAndroid】NoxPlayer Part28
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1653626917/119
622名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bde5-9G5L)
2022/07/18(月) 00:39:11.85ID:u59Muxvo0 もちろんCPUは物理コアが多ければ多いほど正義ですし
メモリも128GBあれば20窓起動も可能と思います(動かすアプリによりますが)
エミュ1垢辺りのVRAM占有量は主にエミュで設定した解像度によりますので
マクロ等で自動化していてテキストを熟読したり画面を見続ける必要がないなら
視認性度外視で解像度を落として1垢当たりのVRAM占有量を削減することで
少ないVRAMのグラボでもやりくりすることは可能です
メモリも128GBあれば20窓起動も可能と思います(動かすアプリによりますが)
エミュ1垢辺りのVRAM占有量は主にエミュで設定した解像度によりますので
マクロ等で自動化していてテキストを熟読したり画面を見続ける必要がないなら
視認性度外視で解像度を落として1垢当たりのVRAM占有量を削減することで
少ないVRAMのグラボでもやりくりすることは可能です
623名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bde5-9G5L)
2022/07/18(月) 00:46:58.19ID:u59Muxvo0 その20窓氏のグラボ機種が何かにもよりますが
3950X+メモリ128GBの構成でしたらエミュの解像度やアプリの描画設定を
調整すれば実現することは可能な水準と思われます
3950X+メモリ128GBの構成でしたらエミュの解像度やアプリの描画設定を
調整すれば実現することは可能な水準と思われます
624名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bde5-9G5L)
2022/07/18(月) 01:01:10.42ID:u59Muxvo0 蛇足ですが、私の10垢環境も視認性重視で各窓の解像度をちょっと贅沢にしていますので
視認性に拘らず解像度を落とせば12垢も安定動作してくれるとは思います
その視認性のバランスは人それぞれですので色々試してみるのオススメです
視認性に拘らず解像度を落とせば12垢も安定動作してくれるとは思います
その視認性のバランスは人それぞれですので色々試してみるのオススメです
625名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8976-fABD)
2022/07/18(月) 03:26:13.90ID:VRgIZccs0 私の場合GPUは6Gつんでて4画面楽勝だけどCPUが100%張り付いちゃう
GeForce GTX 1660. intel i7-3770S
MBもCPU も更新しないときついわ
GeForce GTX 1660. intel i7-3770S
MBもCPU も更新しないときついわ
626名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8976-fABD)
2022/07/18(月) 03:27:54.26ID:VRgIZccs0 メインメモリは32Gで余裕
627名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM99-zSXs)
2022/07/18(月) 13:37:34.86ID:/9BprwM5M >>602
ゲームの為にハイスペックな端末を用意する様な人は高額課金してくれる率も高いから無課金率が高い低スペックは容赦なく切り捨てて行くスタイル
ゲームの為にハイスペックな端末を用意する様な人は高額課金してくれる率も高いから無課金率が高い低スペックは容赦なく切り捨てて行くスタイル
628名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6158-cI5m)
2022/07/19(火) 05:16:49.05ID:iSyAqygX0 617で質問したものです、多窓VRAMの情報詳しくありがとうございます
すごく参考になりました新しいグラボ出たら物理コアとVRAM重視で組みます
20窓氏のグラボは不明ですが解像度やfps落として窓増やすのは実践してました色んなエミュの公式ページ見ながら手探り状態で設定してたけど合ってたみたいでよかったです
やっぱりサクサクと快適に遊べると楽しいですね
すごく参考になりました新しいグラボ出たら物理コアとVRAM重視で組みます
20窓氏のグラボは不明ですが解像度やfps落として窓増やすのは実践してました色んなエミュの公式ページ見ながら手探り状態で設定してたけど合ってたみたいでよかったです
やっぱりサクサクと快適に遊べると楽しいですね
629名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9511-qwd4)
2022/07/19(火) 17:15:04.58ID:qETw7S9a0 今更だけどVRAM6GBで4窓でゲームやってるとたまにキャラが真っ黒になるとかそういう感じw
630名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9511-qwd4)
2022/07/19(火) 17:16:03.83ID:qETw7S9a0 ちなRAMは32GBだけどスワップするねw
もうちょい増やさねばw
もうちょい増やさねばw
631名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0596-You7)
2022/07/19(火) 18:09:58.73ID:88PKMCnO0 BlueStacks 5.9 - リリースノート
https://support.bluestacks.com/hc/ja/articles/7417159632013
https://support.bluestacks.com/hc/ja/articles/7417159632013
632名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa03-Vb2/)
2022/07/21(木) 20:16:58.15ID:EsxiDrxt0 サイドバーなくてもマウスでBackしやすくなったのいいな
まあ基本的にはEsc押すだけなんだけど
まあ基本的にはEsc押すだけなんだけど
633名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6de8-GsVe)
2022/07/22(金) 22:42:06.68ID:n9zRAzwR0 読み取り専用にしてるのにマクロキーが表示されなくなった
インストールしなおすと初回だけ表示されて、それ以降は何度起動しても表示されない
同じ状態の人いる?
インストールしなおすと初回だけ表示されて、それ以降は何度起動しても表示されない
同じ状態の人いる?
634名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b383-SXL5)
2022/07/24(日) 13:56:35.60ID:CTuO8jxW0 5.7、OS起動直後でも起動しなくなった
アプデしてみるか…
アプデしてみるか…
635名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b383-SXL5)
2022/07/24(日) 14:04:46.73ID:CTuO8jxW0 アプデして新規インスタンスでもダメだ…
何が悪さしてんだろ?
何が悪さしてんだろ?
636名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b383-SXL5)
2022/07/24(日) 14:56:43.66ID:CTuO8jxW0 Windowsを「再起動」せずに「シャットダウン」して
腐ったメモリ引き継いでたのが原因だった
腐ったメモリ引き継いでたのが原因だった
637名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM05-bIBd)
2022/07/24(日) 15:43:55.47ID:vjygoDlhM 昔はシャットダウンと言えば普通に完全シャットダウンの事を指してたんだけどね
いつからだっけ?明示的に完全シャットダウンしてやらないといけなくなったのって
Win10からだっけか
いつからだっけ?明示的に完全シャットダウンしてやらないといけなくなったのって
Win10からだっけか
638名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd33-QnQt)
2022/07/24(日) 16:15:35.88ID:ZjHDk99Qd 8じゃなかった?
639名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b96e-604+)
2022/07/24(日) 20:26:52.24ID:MO/CUkLX0 8からだね
この挙動が嫌なら高速スタートアップを切るまでではある
この挙動が嫌なら高速スタートアップを切るまでではある
640名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4103-SXL5)
2022/07/24(日) 21:11:51.99ID:kHw6EeM00 基本常時オン、たまに再起動する俺にはなんの関係もない話だけど、
そういう仕組みになってたの思い出させてくれてちょっと感謝する
そういう仕組みになってたの思い出させてくれてちょっと感謝する
641名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b9b3-WFlA)
2022/07/25(月) 03:32:21.14ID:3fA6D/jX0 ブルスタ4と5って5の方が安定してる?
移行面倒だからずっと4でやってたけど他ゲーはそんなでもないのに
この半月くらいからテイルズオブザレイズが落ちまくってゲームにならなくなってきた
移行面倒だからずっと4でやってたけど他ゲーはそんなでもないのに
この半月くらいからテイルズオブザレイズが落ちまくってゲームにならなくなってきた
642名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 71ed-0noM)
2022/07/25(月) 08:46:52.04ID:J9GGJKYt0 移行がめんどうでもそれぞれ環境が違うから結局自分で試したほうがいい
643名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb76-KxVo)
2022/07/25(月) 11:10:40.09ID:cAtmrwlg0 ハイバネーション無効にすれば常に完全シャットダウンになるんじゃなかったっけ?
644名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41bd-SXL5)
2022/07/25(月) 18:09:38.94ID:YAyDGISk0 >>641
バージョン違うとどっちもインストール出来たような出来ないような・・・
バージョン違うとどっちもインストール出来たような出来ないような・・・
645名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 49b1-R4TS)
2022/07/26(火) 20:46:54.06ID:j8W6vIv/0 >641
テイルズだけ5に移行してみるとか。
自分も以前はスクスタだけダメで併用してた。
まぁ、5はミリシタが縦画面にすると上下ずーっと逆になったまんまで
それはどうにかして欲しいところだけど…。
テイルズだけ5に移行してみるとか。
自分も以前はスクスタだけダメで併用してた。
まぁ、5はミリシタが縦画面にすると上下ずーっと逆になったまんまで
それはどうにかして欲しいところだけど…。
646名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53ad-yTpW)
2022/07/27(水) 09:54:43.24ID:KKFgrPWn0 BS5アップデートしたらスクスタがタイトル画面から通信エラーとかで進めなくなった
もちろん通信環境に問題ないし、LDplayerだとできるからBSの問題っぽい
スクスタはいよいよだめか
もちろん通信環境に問題ないし、LDplayerだとできるからBSの問題っぽい
スクスタはいよいよだめか
647名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41bd-SXL5)
2022/07/27(水) 22:00:53.70ID:QyXQQ/m60 >>646
なぜこれでアップデートが問題と思わないんだろう・・・
なぜこれでアップデートが問題と思わないんだろう・・・
648名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b383-SXL5)
2022/07/27(水) 22:10:23.79ID:y86NxaA20 思ってるように読めるが…
649名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93fd-fh/8)
2022/07/27(水) 22:13:05.18ID:QN1pRxdz0 >>BSの問題っぽい
650名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6958-KxVo)
2022/07/28(木) 17:06:50.37ID:g//JaF8U0 インストールし起動しようとするとhyper-vがONになってないと言われます
しかしwindows11homeではhyper-v自体をサポートしていないのでONにする項目すらありません
解決方法ありませんか
しかしwindows11homeではhyper-v自体をサポートしていないのでONにする項目すらありません
解決方法ありませんか
651名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bbb-4qUp)
2022/07/28(木) 18:40:11.12ID:ZEdHYRz/0652名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 49b1-R4TS)
2022/07/29(金) 02:21:48.57ID:1ISzB6fs0 >>646
うちでは普通にスクスタ動いてるから再インストールしてみたら?
うちでは普通にスクスタ動いてるから再インストールしてみたら?
653名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b383-SXL5)
2022/07/29(金) 21:08:34.37ID:QuxucreP0 >>650
ググればすぐ方法出てくるけど…
ググればすぐ方法出てくるけど…
654名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0db1-WuFg)
2022/08/01(月) 01:34:59.23ID:oCfvwGLJ0 4ではインスタンスの同時操作はできないのでしょうか?
655名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a673-dSCr)
2022/08/01(月) 21:31:47.61ID:Z8NkatRB0 たしか表面的に潰されてるんだったかな
ファイルを書き換えたら使えるようになる
過去ログにやりかた書かれてたよ
ファイルを書き換えたら使えるようになる
過去ログにやりかた書かれてたよ
656名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0db1-WuFg)
2022/08/01(月) 22:14:29.15ID:oCfvwGLJ0 >>655
ありがとうございます探してみます
ありがとうございます探してみます
657名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4511-RF53)
2022/08/04(木) 00:02:40.67ID:AIf4QTxZ0 なんて紳士的なスレ
658名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a78-8KAA)
2022/08/05(金) 15:20:01.86ID:OQfoQSAu0 ブルスタでインスタライブ見てるけど例の方法でコメント消せないんだな
659名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b20-SMvG)
2022/08/08(月) 10:38:44.71ID:ZVSBJUkP0 BlueStacksで軽めのゲームしてるんだけども、現在のCPUはRyzen5 2400G(4コア8スレッド)
これをRyzen 1700X(8コア16スレッド)にしたらパフォーマンス上がるかなぁ?
シングルだと2400Gの方が速く、マルチだと1700Xの方が速いんだが
これをRyzen 1700X(8コア16スレッド)にしたらパフォーマンス上がるかなぁ?
シングルだと2400Gの方が速く、マルチだと1700Xの方が速いんだが
660名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1b1-9Xv3)
2022/08/08(月) 22:00:33.55ID:ThRDlaZs0661名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b20-SMvG)
2022/08/09(火) 09:01:15.94ID:OKX54ujM0 >>660
ありがとう
やっぱりそうよねぇ…dGPU追加しようにも、手持ちで最新がRadeonR7-260Xという体たらくっぷりだし
なら大人しく2400Gのままで使おうかな
TDP上がるのも好ましくないし
ありがとう
やっぱりそうよねぇ…dGPU追加しようにも、手持ちで最新がRadeonR7-260Xという体たらくっぷりだし
なら大人しく2400Gのままで使おうかな
TDP上がるのも好ましくないし
662名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5903-N11w)
2022/08/09(火) 11:44:23.65ID:1aerCw790 本末転倒だが、タブレットなり買ったほうが幸せになれそう
663名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b20-SMvG)
2022/08/09(火) 12:12:53.98ID:OKX54ujM0 まぁそこはほら、1台で複数インスタンスや(2400Gでも3台動かせる)マクロ自動化とかメリット多いしね
特にマクロは家事しながらレベル上げとかしてくれるから、結構便利に使ってるし
スマホでもマクロ機能あったりするけど、バッテリーを痛めつけるような行為だし熱やべーしで使いたくないしなぁ
特にマクロは家事しながらレベル上げとかしてくれるから、結構便利に使ってるし
スマホでもマクロ機能あったりするけど、バッテリーを痛めつけるような行為だし熱やべーしで使いたくないしなぁ
664名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb6e-XH6k)
2022/08/10(水) 17:42:54.27ID:fGRYxu9Z0 5の最新64bitでピグパーティしてキーマッピング割当てましたが反応ありません
4.280.0.1022 32bitだとキー反応するんですが解決策はありますか?
4.280.0.1022 32bitだとキー反応するんですが解決策はありますか?
665名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx5d-GfrQ)
2022/08/11(木) 04:02:24.51ID:Gfbn1nmFx 幻搭 起動しても真っ黒
666名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb6e-qfom)
2022/08/11(木) 04:33:35.87ID:9m7XM08S0 いやPC版
667名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd62-teEC)
2022/08/15(月) 23:20:10.44ID:9Xs6ANRkd 変なことを聞くんだけど、実機みたいにゲームがヌルヌルしてないんだが
エミュってヌルヌル動く人っていんの?ちな2400G
60FPS?も出てない気がするんだよなぁ
エミュってヌルヌル動く人っていんの?ちな2400G
60FPS?も出てない気がするんだよなぁ
668名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM85-7SFz)
2022/08/15(月) 23:46:20.22ID:2DreK+/3M 設定が悪いかスペックが足りてないのどちらか
669名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd73-dwW8)
2022/08/15(月) 23:56:49.56ID:5khtzVlM0 動作fps表示できるんじゃないっけ
670名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79e8-5Ix7)
2022/08/16(火) 01:17:03.46ID:geJfHX8/0 流石にCPU性能低いんじゃない?
近い環境のエミュレータの動作動画見れば似たような結果になってると思うぞ
近い環境のエミュレータの動作動画見れば似たような結果になってると思うぞ
671名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e576-srDJ)
2022/08/16(火) 02:34:25.59ID:UOOpLbAq0 おれ8画面同時にヌルヌル動くけど
672名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4db0-5Ix7)
2022/08/16(火) 06:47:39.61ID:QYN/vRF90 最近のゲームはスペック要求が高いからエミュでも同じ事になってる
ゲーミングPCみたいにパワーのあるやつなら同時プレイでも問題なく快適に動く
ゲーミングPCみたいにパワーのあるやつなら同時プレイでも問題なく快適に動く
673名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd62-teEC)
2022/08/16(火) 12:59:47.10ID:HL3CeHDkd だめぽ、過去スレで高fpsにすれば数値上がるよ
みたいなのあったから試してみたけど、30→34とかそんなだった
32bitだとfps30固定とかだったりすんのかな
というより60どころか30しか出てなかったわ
そりゃヌルヌルしないわな
みたいなのあったから試してみたけど、30→34とかそんなだった
32bitだとfps30固定とかだったりすんのかな
というより60どころか30しか出てなかったわ
そりゃヌルヌルしないわな
674名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 614c-t8my)
2022/08/16(火) 13:09:37.97ID:oCp9Lkfn0 エレクトリアコードやプロジェクト東京ドールズなどそもそもが30固定のものは当たり前だが30しかでない
ブルスタ5.9でidolyprideは最高設定4kで60出るようになったけど、ときめきアイドルは逆に40に低下
なのでブルスタのバージョンによっては相性もあるのかも
アプリ側の設定か相性では?
ブルスタ5.9でidolyprideは最高設定4kで60出るようになったけど、ときめきアイドルは逆に40に低下
なのでブルスタのバージョンによっては相性もあるのかも
アプリ側の設定か相性では?
675名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd62-teEC)
2022/08/16(火) 13:40:21.69ID:HL3CeHDkd なんか互換性とかdirextのほうに切り替えたら覚醒したわ
60は出るようになったが(一部70程度)多分この辺りがポンコツCPUの
限界なんだろうな、あんまりヌルヌル感はない・・・・
60は出るようになったが(一部70程度)多分この辺りがポンコツCPUの
限界なんだろうな、あんまりヌルヌル感はない・・・・
676名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd73-dwW8)
2022/08/16(火) 15:41:45.00ID:u9n42pvG0 大事なのはGPUでは
677名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM26-7SFz)
2022/08/16(火) 20:15:06.10ID:QLbFJoxaM iGPUは総じてカス
678名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd62-teEC)
2022/08/17(水) 12:28:46.41ID:iGdO8c0yd なるほどなぁ・・・・しかしグラボとなると3,4万くらいは必要になるからなぁ
今のままではどうやっても流麗さは上がらないってことか
今のままではどうやっても流麗さは上がらないってことか
679名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM26-U+j+)
2022/08/17(水) 14:44:06.02ID:uZzlS4xCM メインメモリ共有の内蔵GPUってだけで速度低下の原因だし
PCプラットフォームのゲームする時にはグラボ気にして遊ぶでしょ?
泥エミュで遊ぶ時もそれ位の環境整備は必要よ
と言ってもSteamでも使用グラボの上位には未だに1060やら1650辺りが居るくらいだし
内蔵GPUでも目当てのゲームアプリが遊べる程度に動いているなら妥協もアリかと
一時期の最高値よりは安くなったと言ってもグラボまだ高いし
PCプラットフォームのゲームする時にはグラボ気にして遊ぶでしょ?
泥エミュで遊ぶ時もそれ位の環境整備は必要よ
と言ってもSteamでも使用グラボの上位には未だに1060やら1650辺りが居るくらいだし
内蔵GPUでも目当てのゲームアプリが遊べる程度に動いているなら妥協もアリかと
一時期の最高値よりは安くなったと言ってもグラボまだ高いし
680名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d2fe-mhOm)
2022/08/17(水) 15:51:26.15ID:G4o6xGQv0 自分がやってるのはブルスタだと30fpsしかでないよ
681名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 92b3-CKlX)
2022/08/18(木) 22:18:39.49ID:oOw2d3LZ0 質問させてください。風来のシレン5 Android 版をこのアプリでやりたうんだけど、お使いのバージョンが、、、って出てインストールできず。
調べてみて、端末情報変えてみたり、キャッシュ消してみたりしたけど、相変わらずお使いのバージョンがって出る。
どなたか解決策ご教授ください
調べてみて、端末情報変えてみたり、キャッシュ消してみたりしたけど、相変わらずお使いのバージョンがって出る。
どなたか解決策ご教授ください
682名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed44-FN9L)
2022/08/18(木) 23:11:31.61ID:nx8n6tXt0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★9 [ぐれ★]
- 【国際】ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが警告 [ぐれ★]
- 【野球】大谷翔平、佐々木朗希、山本由伸らがWBC辞退なら広がる不協和音… 『過去イチ盛り上がらない大会』になる可能性も★2 [冬月記者★]
- 【国際】ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが警告 ★2 [ぐれ★]
- 【news23】小川彩佳アナ「ここまでの広がりになるということを、高市総理はどれだけ想像できていたんでしょうね」 日中問題特集で [冬月記者★]
- 「町中華」の“息切れ倒産”が増加 ブームにも支えられ職人技で踏ん張ってきたが… 大手チェーンは値上げでも絶好調 [ぐれ★]
- 犯罪者たち「刑事罰受けて罪は償った!被害者への賠償金?もう反省済みだから一円も払わねーよばーかwww」 [177178129]
- __CIA・FBI向け保険会社、中国に買収され危機、米国は売却を取り消し、トランプ政権下で外国資本規制の強化へ [827565401]
- ㊗157円 [194819832]
- 【高市売り】円安、止まらず!凄い勢いで暴落中。157円へ [219241683]
- #台湾有事は日本有事👈これ
- B型のハゲが一番ヤバイ
