!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時は3行になるようにコピペして立てて下さい
WindowsPCでAndroidアプリが動く、BlueStacks App Playerのスレです。
GPU支援・ARMコード対応。
公式サイト
http://www.bluestacks.com/
前スレ
【WinでAndroid】BlueStacks App Player Part19
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1618995805/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
【WinでAndroid】BlueStacks App Player Part20
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a73-rSME)
2021/11/08(月) 15:30:44.60ID:Vh0GM71P0441名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2347-lIli)
2022/05/19(木) 09:00:33.49ID:YpiOm76c0 最近固まるな
winアプデシた後あたりから重くなったな
winアプデシた後あたりから重くなったな
442名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e9bd-lIli)
2022/05/19(木) 17:26:17.08ID:Y+Ro0tE50 H-Vの4.240使ってるけどいつの間にかアズレンの起動に時間がかかるようになった
その後は特に異常は無いからいいけど
その後は特に異常は無いからいいけど
443名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb73-hFP2)
2022/05/19(木) 20:05:24.36ID:6hV8mb9L0 日本語入力で変になる人、windows10の日本語IMEの不具合じゃあないですよね?
新しいバージョンと旧バージョンとあるけど、どちらを使ってますか?
新しいバージョンと旧バージョンとあるけど、どちらを使ってますか?
444名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb73-hFP2)
2022/05/19(木) 20:10:43.42ID:6hV8mb9L0 もし新しいバージョンを使ってるなら旧バージョンを使ってみてください。
やり方は「windows10 日本語IME 不具合」をグーグル検索すればたくさんでます。
やり方は「windows10 日本語IME 不具合」をグーグル検索すればたくさんでます。
445名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd2f-xtJc)
2022/05/19(木) 20:38:59.24ID:poAdh/bkd446名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7711-r8mr)
2022/05/19(木) 21:03:25.63ID:PxG97U2R0447名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5bf9-BjA8)
2022/05/19(木) 22:14:35.87ID:218YnqBa0 ヌガーなら
448名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7711-r8mr)
2022/05/20(金) 02:35:12.93ID:B1s6f+LG0449sage (ワッチョイ 8bb1-Wrna)
2022/05/21(土) 09:27:42.57ID:pB0hTyxF0 Pie 64bit (ベータ版) のインスタンス自体が作成できないんだがWindows10Pro64bitは対象外なのかな?
450sage (ワッチョイ 8bb1-/2Hp)
2022/05/21(土) 09:46:22.78ID:pB0hTyxF0 自己解決したわさ。
HYPER-Vアンインストしてから再インストしたら解説サイトと同じ動作するようになったわな。
一度インストールしちゃうとインストーラーが64bitに固定されちゃうみたいね。
HYPER-Vアンインストしてから再インストしたら解説サイトと同じ動作するようになったわな。
一度インストールしちゃうとインストーラーが64bitに固定されちゃうみたいね。
451名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0312-fxJh)
2022/05/26(木) 16:34:41.83ID:/aRdisGt0 ver5.7で外部マイクが使えません
おしゃべりアシスタントというアプリでマイク使用すると
認識されません、その後、アシスタント音声すら出なくなります
なぜかエラーが出てアプリが落ちます
どうすればいいですか?
一応、それ以外では使えてます。
audacityにマイク使って録音とかは出来てます
なので通常の使用に問題はありません
ググってブルースタックスでマイク使う設定は見ました
ミュートOFFにしたりとか、設定→オーディオ→マイク入力でマイクを選ぶ
とか
おしゃべりアシスタントというアプリでマイク使用すると
認識されません、その後、アシスタント音声すら出なくなります
なぜかエラーが出てアプリが落ちます
どうすればいいですか?
一応、それ以外では使えてます。
audacityにマイク使って録音とかは出来てます
なので通常の使用に問題はありません
ググってブルースタックスでマイク使う設定は見ました
ミュートOFFにしたりとか、設定→オーディオ→マイク入力でマイクを選ぶ
とか
452名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbb-r6lu)
2022/05/26(木) 18:04:30.37ID:MMAloKzQr >どうすればいいですか?
外部マイクを使うのを諦める
外部マイクを使うのを諦める
453名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bbc-d0Qx)
2022/05/29(日) 09:58:59.97ID:Nm6A4XBE0 クラウド版bluestacksXアプリが物凄く減ったな
now.ggの方も殆どDL版bluestacksXへのリンクになってしまって
最近カクカクでゲームにならなかったけどサーバー限界だったのかな
now.ggの方も殆どDL版bluestacksXへのリンクになってしまって
最近カクカクでゲームにならなかったけどサーバー限界だったのかな
454名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b6e-2OYr)
2022/05/29(日) 18:51:25.95ID:1sjjS7Xd0 何か久しぶりにマクロ使うかと思ったら属性変更で読み取りにしてもマクロ起動しなくなってねぇ?
対策とかあんの?
対策とかあんの?
455名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx8d-YDsq)
2022/05/30(月) 18:40:16.89ID:EBO8sIyHx ラグナドール起動しなくなった
456名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 516e-zlxv)
2022/05/30(月) 20:57:44.94ID:kl1rPnrE0 apexってもう遊べるようになった?
457名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr8d-WuQG)
2022/05/31(火) 04:47:22.18ID:fOMlpo4Kr わかりました
458名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 719b-c4cq)
2022/05/31(火) 05:13:32.82ID:V5z9GQzA0 っっっd
459名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr8d-WuQG)
2022/05/31(火) 06:57:57.03ID:Jr1pnxyur メモリ昇圧して仮想メモリ増やしたらやっと4窓安定運用できるようになった
快適快適
快適快適
460名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx8d-YDsq)
2022/05/31(火) 12:42:09.37ID:3Lro52E8x ラグナドストアレビューで文句言ったら起動できるようになった
461名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d96e-2OYr)
2022/05/31(火) 20:56:32.20ID:xVZrYf8V0 久し振りにブルースタックス起動したらアップグレード推奨されたのでメッセージに従ってアプグレ実行したんですが、インストールしていたアプリのアイコンが消えちゃいました
アプグレ実行するとゲームが消えます的なメッセージは一切表示されなかったのですが…
アップグレードするとデータが全消失するのですか?
この件についてブルスタ内部から問い合わせしてみましたが二週間経っても返信はないです
そんなに時間かかるような案件なのかな…前回別の問題で問い合わせ送った際も自己解決するまで一切返信なしでした
問い合わせても返信は基本的にはされないと思った方がいいですか?
アプグレ実行するとゲームが消えます的なメッセージは一切表示されなかったのですが…
アップグレードするとデータが全消失するのですか?
この件についてブルスタ内部から問い合わせしてみましたが二週間経っても返信はないです
そんなに時間かかるような案件なのかな…前回別の問題で問い合わせ送った際も自己解決するまで一切返信なしでした
問い合わせても返信は基本的にはされないと思った方がいいですか?
462名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db73-TsYj)
2022/05/31(火) 22:57:16.84ID:QwXClc6J0 最新版にしたらスクフェスのライブの長押しで無反応によるMISSばかりだわ・・・
463名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13f9-9/kv)
2022/06/01(水) 04:38:39.74ID:sgjffzW30 上のはなんかのコピペなの?w
464名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-SuHT)
2022/06/01(水) 14:12:49.36ID:JRqxYicma 日本語版でマクロ機能使えなくされてる理由って何かあるの?
465名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab76-3jko)
2022/06/01(水) 14:29:24.68ID:i9NKrMYn0 ゲーム会社の圧力か献金だろうなw
466名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-Pnrv)
2022/06/01(水) 15:25:55.64ID:IRwJI1Jda スクリプトはあるから困ってないけどな
467名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM05-1BqR)
2022/06/01(水) 16:22:34.81ID:CTHAGPRXM >>464
マクロ機能があるとそれを嫌うアプリ提供者が非対応にしてしまうから
エミュレータ提供者としても対応アプリが減ると困るのでマクロ非対応にしている
お国柄によってマクロに対する考え方が違うから各国版で対応が異なる
マクロ機能があるとそれを嫌うアプリ提供者が非対応にしてしまうから
エミュレータ提供者としても対応アプリが減ると困るのでマクロ非対応にしている
お国柄によってマクロに対する考え方が違うから各国版で対応が異なる
468名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-SuHT)
2022/06/01(水) 19:42:01.95ID:CDXlHBrea ほーそんな理由が…ユーザーとしては不利益な話ね
469名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3911-e2TV)
2022/06/01(水) 19:43:15.10ID:s4eM8wDy0 ん?マクロ普通に使えてるが
470名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM05-1BqR)
2022/06/01(水) 21:39:10.04ID:W11favZbM471名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr8d-WuQG)
2022/06/01(水) 22:25:58.52ID:Q2Dm7S78r お目当てのアプリ使えてマクロ使えない
マクロ使えるけどお目当てのアプリ使えない
使いたいアプリ使える前者一択だと思うがなぁ
マクロ使えるけどお目当てのアプリ使えない
使いたいアプリ使える前者一択だと思うがなぁ
472名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d111-1Iuk)
2022/06/02(木) 18:35:38.42ID:zjPP5QZX0 マクロは外部で動かしゃいんでないの?
473名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9376-VwMx)
2022/06/03(金) 18:12:47.83ID:iMF5Ogkx0 5.6辺り使ってたけどevonyの挙動がおかしかったんで5.8に上げたら使用ボタンすら無くなったww
ダウングレードどうするんだっけか…
ダウングレードどうするんだっけか…
474名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9376-VwMx)
2022/06/03(金) 18:49:38.76ID:iMF5Ogkx0 Data下nxtのengineとconfファイルをバックアップ→アンインスコ→ダウングレード→バックアップコピー
でイケっかな?
でイケっかな?
475名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f1b1-d0Qx)
2022/06/03(金) 22:37:29.51ID:TfZskhEC0 以前やった時はそれでいけたはず〜。
なんかここの所ちょいちょい不具合出てるわな〜。
なんかここの所ちょいちょい不具合出てるわな〜。
476名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a76-m5EP)
2022/06/04(土) 12:01:42.91ID:8adHhh0f0 5.7移行を上のやり方でやってみたけどcannot read configuration fileって出て起動しなかった
confのことなんだろうけどバージョン違いは現状無理ぽ?
confのことなんだろうけどバージョン違いは現状無理ぽ?
477名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a76-m5EP)
2022/06/04(土) 12:02:18.61ID:8adHhh0f0 元バージョンへは問題なく戻せたからうーん
478名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa47-+66E)
2022/06/04(土) 12:11:41.58ID:MHHxkm/i0 5.5で止めてるそれ以上はIMEがおかしくなる
479名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a76-m5EP)
2022/06/04(土) 13:01:09.21ID:8adHhh0f0 ん5.6とかの中にヌガー64bitの記載が無いな
32bitの旧verしか無いのかな…
32bitの旧verしか無いのかな…
480名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3578-BsLG)
2022/06/04(土) 16:08:18.32ID:Gng/PRXy0 ブルスタ5で画面録画機能復活した?
481名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 156e-8qMu)
2022/06/04(土) 22:23:30.52ID:cEkXQode0 apex使えるようになった?
482名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 156e-Rebr)
2022/06/05(日) 00:35:57.40ID:Rkv9gazk0 前からつかえるで
483名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a76-m5EP)
2022/06/05(日) 07:15:58.17ID:EsLojJzM0 結局evonyはぐぐぷれ連携でデータ移したでござる
5.5.10にしたら色々表示正常になったしコレで行くか
5.5.10にしたら色々表示正常になったしコレで行くか
484名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 156e-8qMu)
2022/06/05(日) 13:05:28.36ID:o07EXD/N0 >>482
DL出来ない
DL出来ない
485名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a175-Gatb)
2022/06/05(日) 18:01:54.33ID:SND4aSB90 当たり前の話だけど、、、Blustacks上で小小TV動くね
日本のTV地上波BSCS、W&Sも見れるよ
日本のTV地上波BSCS、W&Sも見れるよ
486名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa47-+66E)
2022/06/07(火) 08:25:07.37ID:QDgn3dXJ0 まーたゴリ押ししてるのかほんとしょーもねーな
やきうも暗黒期はいるな
やきうも暗黒期はいるな
487名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa47-+66E)
2022/06/07(火) 08:25:24.80ID:QDgn3dXJ0 すまん誤爆した
488名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxed-RCjX)
2022/06/07(火) 10:58:12.20ID:/lDb11Ixx 7 32bit ストア(30.7.19)終了かな?
認証が必要です
と表示され、再試行しても進まない
64bit(30.6.18)はまだ大丈夫
認証が必要です
と表示され、再試行しても進まない
64bit(30.6.18)はまだ大丈夫
489名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d76-sae+)
2022/06/07(火) 15:56:09.59ID:5oJnChsP0 7にVBOX入れて11入れてこれ動かせばいい?
490名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9dcf-h4Uq)
2022/06/07(火) 18:03:55.94ID:SQTH/Jiw0 ウィンドウズバーが固定化されたバグで治すために最新のに上書きしたあとから
音ズレするんだけどこのバージョンのせいかね
音ズレするんだけどこのバージョンのせいかね
491名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d73-+66E)
2022/06/08(水) 01:21:03.34ID:6Yi4I67X0 ツイステがタイトル画面以外起動しなくなったんだけど同じ人います?
アプデしてないせいかと思って最新(5.8.0)にしてクリーンアップだのキャッシュクリアだのしても効果なし
朝まで普通に中のミニゲーム(素材集め)できたし
64bitの他インスタンスでのゲームに問題はない
アプデしてないせいかと思って最新(5.8.0)にしてクリーンアップだのキャッシュクリアだのしても効果なし
朝まで普通に中のミニゲーム(素材集め)できたし
64bitの他インスタンスでのゲームに問題はない
492名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5511-4gYx)
2022/06/08(水) 02:12:18.75ID:k2zl3HIU0 他のゲームに問題がなければ…あとは分かるな?
493名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d73-+66E)
2022/06/08(水) 12:13:12.46ID:6Yi4I67X0 やっぱりおま環かアプリ側なんですかね…?
急に入れなくなったというより一日かけて徐々にメニュー項目から読み込まれない部分が増えたのと
32bitで遊んでるのがこれだけなので32bit内で比較できるものがなくどうなのかなーとは思ったんですが...
急に入れなくなったというより一日かけて徐々にメニュー項目から読み込まれない部分が増えたのと
32bitで遊んでるのがこれだけなので32bit内で比較できるものがなくどうなのかなーとは思ったんですが...
494名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d73-+66E)
2022/06/08(水) 14:00:21.90ID:6Yi4I67X0 新規インスタンスで作り直したら解消しました
お騒がせ致しました……
お騒がせ致しました……
495名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a83-+66E)
2022/06/09(木) 00:34:04.16ID:z82WMkeb0 泥エミュは何かあったらインスタンス作り直し
というか何もなくても定期的に作り直すくらいでいい
というか何もなくても定期的に作り直すくらいでいい
496名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sred-+jz7)
2022/06/09(木) 00:34:59.49ID:3xaqVfvJr そういう仕様がうんこよな
497名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 558a-N9sE)
2022/06/10(金) 10:44:28.85ID:t4kfuhrG0 アプリをグループ化しても、次に起動したときに解除されてるんだけどなんでかわかりますか?
ディスクのクリーンアップしてみたけどまた解除されてます
ちなみに、起動するたびに容量不足のメッセージが出てます
v4.280.4.4002,64bit Android(最新バージョン)
何日か前まではグループ化維持されてたのに、アプリの更新10個くらいまとめてしたくらいしか思い当たることないのですが・・
ディスクのクリーンアップしてみたけどまた解除されてます
ちなみに、起動するたびに容量不足のメッセージが出てます
v4.280.4.4002,64bit Android(最新バージョン)
何日か前まではグループ化維持されてたのに、アプリの更新10個くらいまとめてしたくらいしか思い当たることないのですが・・
498名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea4c-9Cbt)
2022/06/10(金) 10:50:00.69ID:dIGVxvi00 >>497 容量不足を解決してみたら?
499497 (ワッチョイ 558a-N9sE)
2022/06/10(金) 11:16:18.09ID:t4kfuhrG0 >>498
レスありがとうございます。
あまりくわしくないのですが、
cドライブは、空き容量122GB、使用容量89.9GB
プロセッサ Intel(R) Core(TM) i7-4710MQ CPU @ 2.50GHz 2.50 GHz
実装 RAM 8.00 GB
となっています、これでも容量不足なのでしょうか??
ちなみに、BSではゲームは一切せず、android用のアプリを15個弱使っています
レスありがとうございます。
あまりくわしくないのですが、
cドライブは、空き容量122GB、使用容量89.9GB
プロセッサ Intel(R) Core(TM) i7-4710MQ CPU @ 2.50GHz 2.50 GHz
実装 RAM 8.00 GB
となっています、これでも容量不足なのでしょうか??
ちなみに、BSではゲームは一切せず、android用のアプリを15個弱使っています
500497 (ワッチョイ 558a-N9sE)
2022/06/10(金) 11:16:40.26ID:t4kfuhrG0 あげてしまってすみません
501名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 850a-jalE)
2022/06/10(金) 13:08:23.28ID:TgoAzvo00 あげ
502名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea4c-9Cbt)
2022/06/10(金) 14:53:29.59ID:dIGVxvi00 >>499 つまり、問題ないはずなのに警告が出る という不具合の原因を解消する
ということです
空きがあるなら出ない警告ですので、なにかしら警告が出るトリガーが反応してるわけです
詳しくないのであれば、再インストールするとかやり直すことで解決するかもしれません
また、正直非力なPCなので LDPとかMEmu とか ストレージ固定容量(低容量) モードのある
低スペックマシン用のエミュレーターを使うことを検討すべきです
Nox/ブルスタはそういう意味で、初心者に優しいけど低スペックには不親切な設計です
ということです
空きがあるなら出ない警告ですので、なにかしら警告が出るトリガーが反応してるわけです
詳しくないのであれば、再インストールするとかやり直すことで解決するかもしれません
また、正直非力なPCなので LDPとかMEmu とか ストレージ固定容量(低容量) モードのある
低スペックマシン用のエミュレーターを使うことを検討すべきです
Nox/ブルスタはそういう意味で、初心者に優しいけど低スペックには不親切な設計です
503497 (ワッチョイ 558a-N9sE)
2022/06/10(金) 16:20:17.74ID:t4kfuhrG0 >>502
再度レスありがとうございます!
非力とは思っていませんでした、ゲーミングPCなのにゲームもしてないからです
BSの再インストールはしたことがあります
BS5もインストールしたことありますが、
BS4のほうが動きが良かったのでアンインストールしました
win10も終わったことですし、買い替えも視野に入れています、
よろしければスペックについてご指南いただけないでしょうか
再度レスありがとうございます!
非力とは思っていませんでした、ゲーミングPCなのにゲームもしてないからです
BSの再インストールはしたことがあります
BS5もインストールしたことありますが、
BS4のほうが動きが良かったのでアンインストールしました
win10も終わったことですし、買い替えも視野に入れています、
よろしければスペックについてご指南いただけないでしょうか
504名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea4c-9Cbt)
2022/06/10(金) 17:02:38.78ID:dIGVxvi00 >>503 ゲーミングノートかもしれませんが、i7-4710MQ
つまり4世代のCPU(2014~)ですのでかなり古いマシンなので、辛いと思います
仮想向きなので
CPUコア数 6(12)以上 3.0GHz~以上 (仮想を複数起動するなら8(16)コア以上推奨)
メモリ 16GB以上
SSD 512GB以上
VGA VRAM 4GB以上
を目標にすると良いと思います
まぁノートタイプだと割高になるので場所が許せばデスクトップが良いと思います
つまり4世代のCPU(2014~)ですのでかなり古いマシンなので、辛いと思います
仮想向きなので
CPUコア数 6(12)以上 3.0GHz~以上 (仮想を複数起動するなら8(16)コア以上推奨)
メモリ 16GB以上
SSD 512GB以上
VGA VRAM 4GB以上
を目標にすると良いと思います
まぁノートタイプだと割高になるので場所が許せばデスクトップが良いと思います
505名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sred-+jz7)
2022/06/10(金) 21:28:29.84ID:i4vBgKfOr なぜわざわざバグだらけのOSに移行するのか
506497 (ワッチョイ 038a-xhz9)
2022/06/11(土) 09:44:18.29ID:4kLZr43K0507名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3311-51N2)
2022/06/11(土) 09:50:00.70ID:l5M1Dhz70 情弱っぷりが凄いな
508名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr87-Ipzc)
2022/06/11(土) 11:07:15.30ID:PQddPvbvr >>506
OSってのはPCを動かす基本ソフトの事
つまりWindows等の事ね
で、最新のOSっていうのは何千という数のバグがあったりする物なので何かとトラブルは付き物
PC苦手なら余計にWindows11に移行するのはWindows10のサポートが終了してからの方がいい
その頃にはWindows11の不具合もそれなりに改善されてるからね(または使いたいソフトが11でしか動かない等の理由ができたら移行)
何かと新しいものを使いたがる人も多いが、OSも最新がいいかというと必ずしもそうじゃない事例の1つ
OSってのはPCを動かす基本ソフトの事
つまりWindows等の事ね
で、最新のOSっていうのは何千という数のバグがあったりする物なので何かとトラブルは付き物
PC苦手なら余計にWindows11に移行するのはWindows10のサポートが終了してからの方がいい
その頃にはWindows11の不具合もそれなりに改善されてるからね(または使いたいソフトが11でしか動かない等の理由ができたら移行)
何かと新しいものを使いたがる人も多いが、OSも最新がいいかというと必ずしもそうじゃない事例の1つ
509506 (ワッチョイ 038a-xhz9)
2022/06/11(土) 11:59:13.81ID:4kLZr43K0 >>508
ご丁寧にありがとうございます
調べて、2025年まではwin10が使えることがわかりました
調べるまではなるべく早くwin11にしなければいけないと漠然と思ってました
508さんに教えてもらわなければ、知る機会もないことでした
>PC苦手なら余計にWindows11に移行するのはWindows10のサポートが終了してからの方がいい
本当に知りませんでした、助かりました、確かに情弱です、周りに聞ける人もいません
ここではスレ違いだと思うので、相談できるスレなどあれば教えていただけないでしょうじゃ
ドスパラでミドルタワーで7.4万円くらいでいいのかと思いますが、予算おーーバーなので慎重に決めたいです
はっきり言って何がいいかわかりません、詳しいk谷これがいいよと言われたらそのまま決めたいくらいの知識量です
ご丁寧にありがとうございます
調べて、2025年まではwin10が使えることがわかりました
調べるまではなるべく早くwin11にしなければいけないと漠然と思ってました
508さんに教えてもらわなければ、知る機会もないことでした
>PC苦手なら余計にWindows11に移行するのはWindows10のサポートが終了してからの方がいい
本当に知りませんでした、助かりました、確かに情弱です、周りに聞ける人もいません
ここではスレ違いだと思うので、相談できるスレなどあれば教えていただけないでしょうじゃ
ドスパラでミドルタワーで7.4万円くらいでいいのかと思いますが、予算おーーバーなので慎重に決めたいです
はっきり言って何がいいかわかりません、詳しいk谷これがいいよと言われたらそのまま決めたいくらいの知識量です
510506 (ワッチョイ 038a-xhz9)
2022/06/11(土) 12:01:49.01ID:4kLZr43K0 誤字ばかりですみません、推敲していませんでした
511名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd1f-s8cR)
2022/06/11(土) 15:05:26.85ID:2LT8Qe54d スレチも甚だしい
調子に乗るなよ
調子に乗るなよ
512名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 330b-0bj5)
2022/06/11(土) 15:10:02.40ID:YykfM1RA0 まあそうキレるな
513名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff76-GGE9)
2022/06/11(土) 15:46:32.21ID:n8PdnK+m0514名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2311-Ipzc)
2022/06/11(土) 15:56:11.98ID:dKQr2D1s0 >>511
.__
((ヽ|・∀・|ノ 落ち着け
|__| ))
| |
調子
"""""""""""""""""
.__
((ヽ|・∀・|ノ 落ち着け
|__| ))
| |
調子
"""""""""""""""""
515名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 038a-xhz9)
2022/06/11(土) 17:50:15.50ID:4kLZr43K0 ご親切に相談に乗ってくださった皆様、ありがとうございました。
パソコン一般板に行ってみます
パソコン一般板に行ってみます
516名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3d4-mqyW)
2022/06/12(日) 16:30:52.13ID:pgI6ST/i0 ユーザーデータのディスクフォーマットの確認するとエラー発生するんだがcドライブにインストールしてないからかな?🤓同じ人いるかな🙃
517名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3358-hiZJ)
2022/06/12(日) 17:17:00.48ID:JIwCFGuQ0 64bit版をダイレクトに起動する方法ってありまつか?
518名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3ed-gjib)
2022/06/12(日) 19:47:02.43ID:4ROYTMFD0 >>516
Dドライブに入れてるけど問題なかったよ
Dドライブに入れてるけど問題なかったよ
519名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3d4-mqyW)
2022/06/12(日) 20:05:23.46ID:pgI6ST/i0520名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3373-IRXD)
2022/06/12(日) 20:31:32.40ID:oAOKYpwM0 >>517
インストールするときに64bit版をインストールする。マジで
補足するとBlueStacksのホームページのダウンロードボタンの下に
「すべてのバージョンを表示」があるからクリックすると
64bit版と最新ゲームに対応したPie 64bitベータ版をダウンロードできる。
32bit版をインストールしてから変更の仕方は…わかりません。
インストールするときに64bit版をインストールする。マジで
補足するとBlueStacksのホームページのダウンロードボタンの下に
「すべてのバージョンを表示」があるからクリックすると
64bit版と最新ゲームに対応したPie 64bitベータ版をダウンロードできる。
32bit版をインストールしてから変更の仕方は…わかりません。
521名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3b2-bM3h)
2022/06/13(月) 09:54:11.72ID:zL9/MQKu0 スクフェスがフリーズばっかりでつらい。
522名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf83-/e9c)
2022/06/13(月) 20:47:59.68ID:zmw1f8SR0523名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf83-/e9c)
2022/06/13(月) 20:54:53.80ID:zmw1f8SR0 >>497は多分インスタンス腐ってるだけだから作り直しした方がいいな
そのうちアプリ起動しなくなるぞ
そのうちアプリ起動しなくなるぞ
524名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffc9-rAXT)
2022/06/13(月) 22:08:23.79ID:a/NhwaZs0 4.280なんだけどスクリプトでトリガーキーを1回押して離すと指定箇所を連打し続けて再度トリガーキーを押して離すと連打が止まるみたいにできないかな
loop
mouseDown 60.90.90.90
mouseUp
wait 100
loopEnd
てやったら連打開始したが最後永遠に止まらないんだよね回数指定してないから当然だけどさ
しょうがないからトリガーキー押しっぱなしの間だけ連打し続ける様にしてるんだけどできるだけ手をフリーにしたいから押しっぱもしないで済む様にしたんだが何とかならんかな?
loop
mouseDown 60.90.90.90
mouseUp
wait 100
loopEnd
てやったら連打開始したが最後永遠に止まらないんだよね回数指定してないから当然だけどさ
しょうがないからトリガーキー押しっぱなしの間だけ連打し続ける様にしてるんだけどできるだけ手をフリーにしたいから押しっぱもしないで済む様にしたんだが何とかならんかな?
525名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffc9-rAXT)
2022/06/13(月) 22:20:48.78ID:a/NhwaZs0 連続タップが回数を0にすると再度押されるまで連続タップし続けますとかだったら話は早かったんだけどね
526名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffc9-rAXT)
2022/06/13(月) 22:35:41.41ID:a/NhwaZs0 あ、連続タップの左横の数字は回数じゃなくて秒間何回かの数字だったか
根本的に理解してなかったw
根本的に理解してなかったw
527名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf76-bGSb)
2022/06/13(月) 23:23:01.22ID:G4kHbaul0 マクロソフト使ったほうが早い
528名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0311-yjkI)
2022/06/14(火) 09:56:53.44ID:oXLclFzo0 >>527
それな
それな
529名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3b1-ffpc)
2022/06/16(木) 10:48:05.74ID:gJAhIHUe0530名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2311-Ipzc)
2022/06/16(木) 11:21:09.45ID:MZdLY4ND0 元のアプリの方はアプデとかで落ちやすくなってないの?
もしなってるならBS上で落ちまくるのは正確なエミュレーションをしてるからかもしれんよ
もしなってるならBS上で落ちまくるのは正確なエミュレーションをしてるからかもしれんよ
531名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa67-7zzO)
2022/06/16(木) 16:26:50.25ID:8OhG7+k+a >>505
音量調整とコピペ出来ないの早く直して!!
音量調整とコピペ出来ないの早く直して!!
532名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93bd-/e9c)
2022/06/16(木) 17:51:45.78ID:PO+8H8Mx0 >>531
コピペはショートカットで出来る
コピペはショートカットで出来る
533名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2311-Ipzc)
2022/06/17(金) 05:31:33.36ID:wPg/eGAT0535名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3311-51N2)
2022/06/17(金) 08:19:37.72ID:5v4X6Tzc0 情弱乙
536名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd1f-s8cR)
2022/06/17(金) 16:01:04.02ID:I5iXvlTSd 脳弱ってかんじだぞ
537名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2311-Ipzc)
2022/06/17(金) 21:43:33.03ID:wPg/eGAT0 >>534
お前は呼吸するな死ね
お前は呼吸するな死ね
538名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8afe-VVUE)
2022/06/18(土) 10:51:20.02ID:ayeJovyk0 いつのまにかバックグラウンドでスクリプト動かなくなったのね
以前みたいにバックグラウンドでも動かす方法ないのかな?
スクリプトで自動操作しつつほかの作業できないと意味がないんだが
以前みたいにバックグラウンドでも動かす方法ないのかな?
スクリプトで自動操作しつつほかの作業できないと意味がないんだが
539名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a773-dRIY)
2022/06/18(土) 12:07:24.99ID:je3PYzlc0 adb
540名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b58-PCHO)
2022/06/20(月) 17:56:01.92ID:WcVn+Sen0 5.3.70だが普通にバックグラウンドで動いてるよスクリプト
541名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8afe-VVUE)
2022/06/20(月) 18:27:14.09ID:dNZqPFxw0 質問しといて未報告ですまない
最新の5.8だと動かなくなってるっぽい
Windows11のせいかとも思ったんだけど
手元にあった5.3にしたら動いたのでとりあえずはそれでしのいでる
次にアプリ動かなくなったら終わりだ
最新の5.8だと動かなくなってるっぽい
Windows11のせいかとも思ったんだけど
手元にあった5.3にしたら動いたのでとりあえずはそれでしのいでる
次にアプリ動かなくなったら終わりだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【野球】大谷翔平、佐々木朗希、山本由伸らがWBC辞退なら広がる不協和音… 『過去イチ盛り上がらない大会』になる可能性も★2 [冬月記者★]
- 【国際】ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが警告 [ぐれ★]
- 「町中華」の“息切れ倒産”が増加 ブームにも支えられ職人技で踏ん張ってきたが… 大手チェーンは値上げでも絶好調 [ぐれ★]
- 【news23】小川彩佳アナ「ここまでの広がりになるということを、高市総理はどれだけ想像できていたんでしょうね」 日中問題特集で [冬月記者★]
- 毛寧(もう・ねい)報道官「中国に日本の水産品の市場は無い」 高市首相の国会答弁に「中国民衆の強い怒り」 ★2 [ぐれ★]
- 立民・岡田氏の質疑「不適切」 維新・藤田氏、台湾有事答弁巡り [蚤の市★]
- 【愛国者悲報】上海で日本料理店を営む経営者、咽び泣く「どうか...どうか中国と仲良くして欲しいです...お願いします...」 [856698234]
- 高市早苗って「わざと」日本畳んでるよな? [419865925]
- 【高市売り】円安、止まらず!凄い勢いで暴落中。157円へ [219241683]
- 【悲報】ヤフコメ民「中国が水産物を輸入禁止にするなら、日本国民向けに安く販売すればいい。中国依存から脱するべき」 [153736977]
- 煮~詰めるキャッツアイ♪
- 精神科医「スマホで何時間も何してるの?」ワイ「5chとか」精神科医「はぁ・・・
