【Amazon】Fireタブレット総合 Part84

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/11/08(月) 10:21:00.67ID:ViSb6oUd
Amazon製のFireタブレット 「Fire」「Fire HD」「Fire HDX」について語るスレです。
 
※質問/相談/報告/批評は「該当の機種名/モデル年式」を入れて下さい。
※『GooglePlay』の導入や利用は全て自己責任。
※「Kindleシリーズ (電子書籍リーダー)」 「動画、ゲーム等のコンテンツ」 は板違い。
※「root、カスタムROM」 「Fire TVシリーズ」 はスレ違い。
※【リンク規制対策】『amaz0on』が含まれるリンク先を開くとエラーになるので『0(ゼロ)』を外す。【重要】
 
【第11世代モデル】
 FireHD10 Plus (2021) https://www.amaz0on.co.jp/dp/B08F62F75F
 FireHD10 (2021) https://www.amaz0on.co.jp/dp/B08F5KJLVL
【第10世代モデル】
 FireHD8 Plus (2020) https://www.amaz0on.co.jp/dp/B07YH1DVVY/
 FireHD8 (2020) https://www.amaz0on.co.jp/dp/B0839MNPV1/
【第9世代モデル】
 Fire7 (2019) https://www.amaz0on.co.jp/dp/B07JQP283Q/
 
■価格
 FireHD10 Plus (2021) … 32GB:18,980円 / 64GB:22,980円
 FireHD10 (2021) ……… 32GB:15,980円 / 64GB:19,980円
 FireHD8 Plus (2020) … 32GB:11,980円 / 64GB:13,980円
 FireHD8 (2020) ……… 32GB:__9,980円 / 64GB:11,980円
 Fire7 (2019) ………… 16GB:__5,980円 / 64GB:__7,980円

■現行スレ
Fire HD10 / HD10 Plus (2021) Part13
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1635078248/
Fire HD8 / HD8 Plus (2020) Part13
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1634225217/
Fire7 (2019) Part4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1621553431/

■旧型スレ
Fire HD10 (2019) Part23
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1618695944/
Fire HD10 (2017) Part30
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1574533859/
Fire HD8 (2016/2017/2018) Part29
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1620351761/
Fire(2015) / Fire7(2017)/Fire7(2019)Part12
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1563320419/
Fire HD 6 or 7 Part 3  <HD6 / HD7 (2014) 専用スレ>
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1464134541/
【新旧】Kindle Fire HDX 8.9 【8.9 専用】Part1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1413003760/
 
■関連スレ
FireでGooglePlay導入【違法?個人責任?】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1465612081/
【Google Play】Fireタブレット【自己責任】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1540233777/
【ROM焼き】Kindle Fire HD/HDX root9  <root、カスタムROM 専用スレ>
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1583374569/

■前スレ
【Amazon】Fireタブレット総合 Part83
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1630408247/
2021/11/15(月) 14:15:04.39ID:kHBAN0HF
つまり普通の人にとってiPadはオーバースペック
2021/11/15(月) 14:57:37.05ID:wU54hsd4
>>82
あれは持ち出してスタバで使わなきゃなんないから用途が違う
2021/11/15(月) 15:06:49.93ID:yELEBwsl
HD10は持ち出してサンマルクで使ってる
2021/11/15(月) 15:20:26.12ID:dEjOTw8J
ジョイフルやガストでは何使えばいいんだ?
2021/11/15(月) 16:13:27.37ID:6TxZlAlC
>>81
さすがにQRコードすら読み取れないカメラ性能はどうかと思った
自分の使ってるアプリの要求性能が高いのかもしれんが
2021/11/15(月) 16:14:28.13ID:vJ1G4TyY
>>83
水炊きコーヒーでも頼むつもりか?
2021/11/15(月) 16:49:57.71ID:nLDHcAd8
え、スタバでHD8は使っちゃ駄目なの?
2021/11/15(月) 16:55:12.25ID:vJ1G4TyY
>>86
もともとこれのカメラなんて使ってないからしらんが
AFついてないとか?
2021/11/15(月) 17:06:04.40ID:r4RfGeyb
>>86
QRコードが読めないのはベースのandroidが古くてカメラアプリが未対応なだけ
アプリ入れれば普通に読める
2021/11/15(月) 17:31:13.53ID:J7sxladF
>>85
今、ガストでHD10
2021/11/15(月) 17:34:32.24ID:vJ1G4TyY
>>85
ジョイフルとか懐かしすぎる
関東だと青梅とかいうど田舎にしかねーぞ
2021/11/15(月) 17:36:05.78ID:5wDHtf0F
>>92
国際マラソンで有名なとこですね
2021/11/15(月) 17:43:29.97ID:35RtVvey
YouTubeや映像配信サービス見る用のデバイスとして親に2枚買ったわ。
他の用途にまで使うとなると性能不足かもしれないが、
高齢者の動画視聴&簡単なWEBブラウジングだけだったらマジでこれで十分。
どうせ他の機能扱いきれないし。
2021/11/15(月) 17:57:17.31ID:jY6aUZXK
google play版のalexaを入れると正常に動作しないから、alexaの更新通知はamazonのアプリストアのみにしたいのですが、方法はありますか?
2021/11/15(月) 18:18:25.91ID:zJhPQ73m
>>92
春日部にもあるぞ?
2021/11/15(月) 21:08:30.54ID:6TxZlAlC
>>90
アイコニット広告だらけで重かったし変えてみるわ
2021/11/15(月) 22:27:50.54ID:E8CMG5eU
7インチを超えるタブレットを使う奴は法律で殴っても良い事にしてくれ、マジ死んで欲しい
絶対に許せない
2021/11/15(月) 23:29:46.94ID:aiJzqybN
Huaweiを超えぬタブレットを使う奴は法律で殴っても良い事にしてくれ、マジ死んで欲しい
絶対に許せない
2021/11/16(火) 00:39:26.39ID:uAc654mU
泥タブすんごく欲しいけど
重めのゲーム用にiPad買い増しする
苦渋の決断というやつだ
iOSはRAMとプロセッサ以外に違いなんてほぼないからつまんないんだよな
2021/11/16(火) 01:19:38.16ID:vSuhpor6
>>79
・アマゾンストアだけだとアプリのラインナップが極端に少ない
・GPやアマゾンストアにfireタブ非対応のアプリがある
・昔はクロームキャストへミラーリングできてたのができなくなった
・充電対応のUSBハブ使ってもfireでは充電と通信を同時にできない
・wifiモデルのみでSIM、GPS搭載モデルがない
・最近のと比べるとメモリやストレージが少ない
・最新のfireOSでもandroid9ベースで古い、UIは3つボタンのみで8あたりの作りで古い
・aptx、aptxHDに非対応でSBC、AAC、LDAC
・古い機種だと64bit非対応、5GHzがW52のみ
・フラッシュがない
・フォーカスの性能が低く、飲料とかお菓子についてる小さいQRが読み取れない
・PD非対応で充電遅い
・SDがFAT32のみ
・SDの読み書きが糞遅く内蔵ストレージにしてアプリにつかうと動作遅くなる
・SD入れた書籍などのデータ消えるバグあり
2021/11/16(火) 04:18:01.77ID:/5QiyVSE
プライムビデオがダウンロードしても時間経つと消えるんだが対処法教えて
再起動やSDカードのフォーマットとかは試した
2021/11/16(火) 04:19:23.55ID:M30bzk8Y
>>102
そういう仕様なのだ
2021/11/16(火) 07:05:30.46ID:o2D3gHrS
>>101
いくつか大丈夫か?って点があるなw
家で本読むだけならおおむね問題なさそうだけど、SDカード周りがやばそうね。
2021/11/16(火) 08:37:10.49ID:Lj88c2Jo
あまりアプリ入れないようにしてる
スマホでいいものはスマホに入れてる
chmateもスマホで見てる
2021/11/16(火) 08:46:56.32ID:XF5wiwPI
>>101
>・フラッシュがない
なにこれ?
2021/11/16(火) 09:48:37.84ID:hvlLNK27
>>106
カメラでしょ
2021/11/16(火) 09:52:02.60ID:jZKYWT45
まさかのFlash Playerの可能性
2021/11/16(火) 10:02:21.50ID:VFog11in
最近Fire7にスピーカーつないでるんだけど
スリープにすると、スピーカー側から一定間隔でブツッブツッっていうノイズみたいなのが入る。
直接本体スピーカーからとか、イヤホンだと入らない。
勿論スリープにしなければならない。
スリープなのに何か拾ってるんだろうか?
2021/11/16(火) 10:06:34.43ID:P2Do+4mw
ビッグバンのなごりだと聞いたことがある
2021/11/16(火) 14:31:37.75ID:k6jJQDWR
>>103
視聴48時間とか保存30日間って話じゃないのよ
2021/11/16(火) 15:15:04.37ID:XclDTYpA
>>109
位置情報のBluetoothスキャンがオンになってるとかsmartsuspendはオンになってるけどスリープを邪魔するアプリが動いてるとか
2021/11/16(火) 17:01:42.34ID:JYqdmikc
そんな使えない機能ばかりなら一番安い7でよくね?って思ってきた
2021/11/16(火) 18:16:59.30ID:WKlr5Y4N
機能は大差なくても性能が全然違うから10にしとき
2021/11/16(火) 20:50:48.99ID:vSuhpor6
>>113
7はスペックゴミすぎるし画質も音質も糞で機能以前の問題
貧乏人が妥協するなら8プラスがギリ
メモリ2Gの8無印や10(2019)もアプリが重くなってきて最近はきつい
今から買うなら新型10か10プラスが無難
2021/11/16(火) 21:12:30.09ID:rfK65dNy
7インチを超えるタブレットを使う奴は法律で殴っても良い事にしてくれ、マジ死んで欲しい
絶対に許せない
2021/11/17(水) 01:07:57.47ID:Yj1/gB/g
本日10届いたので使ってみたけど、流石に死にかかった5年前のやつと比べて快適すぎるな。
レビューに書いてたSDカード認識云々も問題ないし、カバーとフィルム買い忘れたことを除けばご満足よ!
2021/11/17(水) 01:10:33.93ID:Z4gdzn1a
そういやSDカードの認識エラー出なくなったわ
いつの間にか対応されたのか
2021/11/17(水) 09:46:52.68ID:nZCDn7Jn
多分忘れた頃に出るよ
すぐまた出なくなるし、ほんとアレは分からん
120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/17(水) 15:22:45.15ID:OQ/MZgR4
7はもっさり感がね
DropBoxから複数ファイルのダウンロードで転送失敗が出てたのに8だと失敗しない
メインメモリ量の差なのか分からんが、Kindle使うだけなら7でも構わないと思う
あと、Fire共通で、裸で使うと滑り易く、床に何度か落としてしまった
安物で構わないからケース必須だね
7用に1400円位の蓋付カバーケースは布地風表面加工で適度な滑り止めされてて格段に使い勝手よくなった

8と10の内蔵スピーカーはDolby Atmos対応らしいが、立体的に聴こえた試しないんだけど
2021/11/17(水) 17:31:09.37ID:mCBFztIN
LDAC対応のBluetooth DAC導入したのでLDAC対応の中古スマホ探してて、手持ちのFire7何気なく接続したらLDAC対応してたwww
24bit/48kHzだけど俺には十分だわ。
Amazon Musicでハイレゾ環境整っちゃった。
2021/11/17(水) 19:55:43.29ID:PG5Ryx9D
>>121
おま俺
びっくりするよね
2021/11/17(水) 22:00:45.73ID:5BlqVI8s
>>122
ね、最初DACがイカれてんのかと思ったわ。
fire端末侮れんな。
2021/11/18(木) 08:10:25.83ID:Ihc4w8KG
>>120
こないだ10でホラー映画見たらやけに音が立体的に聞こえてびびったよ
音が上下に動いた気がして

いつもはスピーカーが下に来るように持つことが多かったんだけど、上に来るように持つのが正解だったのか
2021/11/18(木) 10:09:09.11ID:qaCBPm2H
7インチを超えるタブレットを使う奴は法律で殴っても良い事にしてくれ、マジ死んで欲しい
絶対に許せない
2021/11/18(木) 11:02:20.83ID:5wHozMxm
>>120,124
自分の記憶では、映画「レッドプラネット」がFireのドルビー対応で音が良かった。
SF映画で内容もそこそこ面白いのでおすすめ。

レッド プラネット (字幕版)
https://www.%61mazon.co.jp/dp/B00FIWNQWO
2021/11/18(木) 12:33:19.48ID:Hv5jDXBD
死んで欲しい相手を殴るだけで気が済むのか
だからジャップはいつも韓国に負けるんだ
2021/11/18(木) 12:42:39.59ID:R0AbVWH6
何のアプデが来たんだい
2021/11/18(木) 14:32:35.85ID:HtlarHeN
違う民族が住んでいた頃ならわかるが日本が新興国の韓国に負けた事など一度も無いのだが…
夢でも見たのだろうか
2021/11/18(木) 15:10:36.33ID:iT/pQuia
エネルギー全振りして、勝った分野だけでホルホルしてる民族だし
トータルはもちろんそれ以外の分野は壊滅的な状態だし
勝った分野もアメリカに株握られてるからな
2021/11/18(木) 16:00:29.62ID:O9z/9zZo
このスレにも在日結構いるんだな
2021/11/18(木) 21:25:12.16ID:KjSEHp/8
ポケモンゲットできます?
2021/11/18(木) 21:50:43.29ID:DG+Ix6b8
>>132
GPS無くてもアプリがマトモに動くのなら
2021/11/19(金) 10:10:41.67ID:qgSqzoM/
ブラマンで7が3980円くるか
2021/11/19(金) 10:41:03.61ID:yllVm8wD
てか新型7を・・・
2021/11/19(金) 11:20:42.99ID:bcNPJSrx
>>134
ねぇよ
2021/11/19(金) 13:13:17.49ID:UGuIfp+0
ブラックフライデーで10インチの買うから今のうちに安くてオススメのケースとガラスフィルム教えてください
2021/11/19(金) 13:37:04.29ID:kpNT5gQD
7インチを超えるタブレットを使う奴は法律で殴っても良い事にしてくれ、マジ死んで欲しい
絶対に許せない
2021/11/19(金) 14:11:21.83ID:ZeF+WZP8
>>138
絶対に許せない、死んで欲しい相手を殴るだけでいいのか?
やさしいな、クエーカー教徒かよ
俺だったらお前の利き腕へし折るけどな
2021/11/19(金) 14:29:21.82ID:nLMsdpk6
HD10の純正キーボードって英語設定にしたらus配列で使えるようになるんでしょうか
つまり[2]と書いてるキーを押すと1が入力されて、シフト押しながら[3]と書いてるキーを押すと@が入力されるとか
2021/11/19(金) 14:51:07.81ID:CS2XRYDA
>>135
ねぇよ
2021/11/19(金) 15:43:03.97ID:uUcvIiZN
俺もケースとフィルム買わないといけないが、本体と一緒に表示される純正品の評価が微妙で購入に至っていない…
お薦めを俺も知りたいのだぜ。

あとカナ入力は不可なの?
2021/11/19(金) 16:34:06.70ID:yYcifpuz
>>142
できる
2021/11/19(金) 20:05:36.20ID:sa0lhVeM
10inchがブラックフライデーの商品に入ってるけど
セール価格はわかんないのか、これ
2021/11/19(金) 20:28:18.55ID:aogZCVZQ
ブラックフライデーきたか
5ch用に買うか相談させてもらったけどとりあえず10買っとこ
2021/11/19(金) 20:45:52.50ID:qgSqzoM/
予想では10は6980円になりそうだな
7は3980円だな
147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/19(金) 21:07:13.72ID:GeQabIDH
8 HD PLUSをqi充電器に載せると和音が鳴るが
Apple Macintosh 68Kの起動音と同じなのが笑えるね
まさか、Fire 8で聴けるとは思わなかった
148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/19(金) 21:23:28.35ID:vF25iGFe
>>146
10が6980円なら7は4000円が付いてくるぞww
2021/11/19(金) 22:19:52.64ID:aC+GNww7
5月に買った8の角がヒビ入った
流石に自転車のかごは酷使しすぎたか
2021/11/19(金) 22:20:23.69ID:lwQ4KKAf
桃太郎のお話マジやべえ
2021/11/20(土) 03:36:06.18ID:dY/0zwBk
>>147
ドレミファインバーターかよ
152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/20(土) 10:07:12.05ID:DDDMgE3o
>>151
あれは和音とは言わない
回転数上がる度にインバーターの音がメロディになってるだけ
2021/11/20(土) 12:18:10.20ID:fAQk3Gtv
10が6980円とか脳みそ入ってなさそうだな
9980円の書き間違いか?
2021/11/20(土) 17:25:02.49ID:mJ/Ksdxj
去年の10月に8買ってるんだよなー
何でそんな時期に…
2021/11/20(土) 20:23:26.56ID:sj4jnA0P
7インチを超えるタブレットを使う奴は法律で殴っても良い事にしてくれ、マジ死んで欲しい
絶対に許せない
2021/11/20(土) 21:41:59.71ID:1r7G8/xw
>>155
日本人は家に泥棒が入った時はすぐに警察を呼ぶくせに
家で強姦された場合は被害届を出すのをためらうらしいな
だから窃盗ついでに口封じで強姦するんだってよ
最近、お前ん家、何か盗まれてねえか?
2021/11/20(土) 21:51:11.32ID:HGmJB1qq
コロナで遅れて10月にプライムデーやったんじゃなかったっけ
2021/11/21(日) 11:22:42.60ID:N6QekZRE
どこに書いてよいか分からないので、ここに書いておきます
7.3.2.2にするとランチャーをカスタムできなくなってるようですが
ヒントとなりそうなレスがありました
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1634225217/313
アップデートされたコンポーネントが分かれば、パッケージのアップデートのアンインストールをすれば
ランチャーをカスタムできるのではないでしょうか?
2021/11/21(日) 14:09:39.06ID:DCe5UJnT
>>158
色々やってみましたがどうやらFireのパッケージマネージャの他複数のコンポーネントでfirelauncherのdisable コマンドを拒否あるいは無効にしているようです
Cannot disable a protected package: com.amazon.firelauncher
のエラーが出ます

uninstallコマンドでも即座に再インストールされますし
デフォルトホームを指定する設定も潰されているのでお手上げですね
rootを取るかhijackのような方法を使うしか無さそうです
2021/11/21(日) 14:11:32.26ID:DCe5UJnT
ホームをカスタムされたく無いのならもう少し使いやすいホームにして欲しいものです
2021/11/21(日) 14:16:50.51ID:EP9m543J
>>160
デバイスの設計意図とあなたの利用目的がズレてるってだけ
自分利用目的に合ったデバイスを選ぼう
2021/11/21(日) 14:49:46.18ID:DCe5UJnT
>>161
Fire7にはGMSを入れずに使ってますしデバイス自体は使いやすいと思ってますよ

ホームアプリが使いにくいというのは端末の使い方やインストールしたアプリとは関係無い話だと思いますが
このホームアプリが使いやすいとか仕方ないと感じるのは押し付けられたデフォルト設定に慣れすぎなだけだと思います
2021/11/21(日) 15:19:05.47ID:iwQWAt4W
初期化でも無理なん?
2021/11/21(日) 15:28:37.65ID:DNKhZ4lN
動画やサイト閲覧とかに使うだけだからホームはデフォのままで困ることないけど
デフォのキーボードが糞だから、これだけは変えないときついw
165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/21(日) 17:15:50.76ID:Yk98QRZY
ホームアプリで、おすすめやライブラリでスケベなKindle本(購入済み)の表紙を表示させない様に出来ないかな?
166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/21(日) 18:54:58.15ID:1tLdqrZN
とにかくロック画面オフにさせてくれれば後はどうでもいいあれは本当にいちいち面倒くさい
2021/11/21(日) 19:11:02.36ID:yLVEpI2A
スリープ起動する度にWi-Fiのパスワード入れないといけないの面倒だな
2021/11/21(日) 19:25:54.19ID:ZZw4l2QZ
>>167
何でそんな設定で使ってんの?
2021/11/21(日) 19:28:29.81ID:DCe5UJnT
>>166
PC(adb環境)があればオフにできる
FireToolboxも対応してたと思う
2021/11/21(日) 19:30:04.09ID:DCe5UJnT
>>169
あ間違えた
quickshortcutmakerとかの隠してある設定のアクティビティを開けるアプリがあればオフにできる
2021/11/21(日) 19:42:14.84ID:DCe5UJnT
novaのウィジェット機能でもquickshortcutmakerでも良いので以下のアクティビティを探す

アクティビティ名
設定(com.android.settings/)→
com.android.settings.password.ScreenLockSuggestionActivity

起動するとロック画面の設定が開くので「なし」を選ぶとロック画面が無くなる

なしとスワイプ以外を選択すると初期化する事になるとかなんとか
2021/11/21(日) 19:47:14.73ID:yXqzBNXE
非表示の設定ってまんますぎるアプリ入れればロック画面の有無の設定てきるはず
ただしOSが古い2017以前の端末は出来ないっぽい
173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/21(日) 20:16:08.61ID:1gbOOkw5
お茶がうまい
174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/21(日) 21:09:28.93ID:p6JpfGR1
お前ら和歌山県出身の下村拓郎様(35歳独身、元自衛隊)をご存知か、この方は将来素晴しい人物になるから覚えておいて損はないぞ
2021/11/21(日) 22:21:09.72ID:ErYJV/0Q
抹殺したほうが得だな
2021/11/21(日) 22:27:19.75ID:ereKnhlK
7インチを超えるタブレットを使う奴は法律で殴っても良い事にしてくれ、マジ死んで欲しい
絶対に許せない
2021/11/21(日) 22:51:21.99ID:JM+aO5C7
7イソヂンを超えるタブレットを使う奴は法律で殴っても良い事にしてくれ、マジ死んで欲しい
絶対に許せない
2021/11/21(日) 23:00:53.31ID:ZZw4l2QZ
精神病って大変そう
2021/11/22(月) 10:34:20.52ID:Vef6j7Kq
10インチタブで、頭叩かれて重傷を負った人なのかな?
7インチ未満なら脳も平気だったのに!!
2021/11/22(月) 13:54:08.26ID:sXpz6TVe
そいつはもう手遅れだ、放っておけ
http://hissi.org/read.php/android/20211121/ZXJlS25obEs.html
http://hissi.org/read.php/android/20211121/ZXJlS25obEsw.html
http://hissi.org/read.php/android/20211120/c2o0am5BMFA.html
http://hissi.org/read.php/android/20211120/c2o0am5BMFAw.html
http://hissi.org/read.php/android/20211119/a3BOVDVnUUQ.html
http://hissi.org/read.php/android/20211119/a3BOVDVnUURN.html
2021/11/22(月) 14:39:40.96ID:81JfhKOx
前期のHD10使いだが
プライムビデオのダウンロード作品が消える症状に陥ってるやつ他にもいる?
カスタマーセンターに問い合わせたら一部の機種でそういうトラブルが起こってるらしい
なら周知せーよって話だが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況