【Amazon】Fire TV Stick 50本目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bda-LDWx [14.3.238.34])
垢版 |
2021/11/02(火) 14:50:13.28ID:rPk2VEiu0
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512

Amazon『Fire TV Stick』について語るスレです。

Fire TV Stick
https://www.
ama zon.co.jp/firetv-stick
Fire TVのデバイス仕様: 概要
https://developer.
ama zon.com/ja/docs/fire-tv/device-specifications.html

Fire TV Stick (2021 第3世代)
https://www.
ama zon.co.jp/dp/B07ZZY2DFW/
Fire TV Stick 4K (2018)
https://www.
ama zon.co.jp/dp/B079QRQTCR/
Fire TV Stick 4K Max (2021)
https://www.
ama zon.co.jp/dp/B08MRXN5GS/

※前スレ
【Amazon】Fire TV Stick 49本目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1633679793/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/12/07(火) 17:21:13.93ID:rtLOksvzF
>>78
日本語が理解できないのか?(笑)

> Amazonがかなり低めに見積もった下限値を元にして
> 更にオレが最下限として低めに類推しただけの4Kで15秒という数値であり
> しかも「15秒〜」と書いてある通りあくまで下限値として言っているだけ

「ある(かなり低めに見積られた)情報を元にして、ある個人の推測した(かなり低めに見積られた)数値」
のことなんか>>61の実機/アプリ動作結果に比べたら
何の根拠にもならないから、いい加減に忘れたら?(笑)

オレの言ってる事を信じてられない
と言って主張してるにも関わらず
その主張の唯一根拠がオレが過去にしたレス
→レスしたオレ自身が ある条件に基づいて推測した
 だけのもので根拠にはならないと言ってる物
でそれに必死に縋るしかないとか
さすがに知的障ガイレベルで頭が悪過ぎるし
自己矛盾してることにも気付かないのかな?
この低脳は(笑)ID:Pbeu00ifM
2021/12/07(火) 17:22:11.63ID:rtLOksvzF
>>79
多数のサムネを読み込むために通信が発生する操作で
三流カスライターの家のインターネット回線やWiFiの電波や
ベストエフォート具合でタイミングによって応答時間なんか変わる動作に対して
不確実性を除去するための反復試行すら行われていない時点で無意味で無価値

そんな無意味で無価値な根拠(とは到底呼べない無価値なゴミ)に必死に縋って
「4Kは4K Maxより高性能」(失笑)とのたまうような頭が悪い無能だから
NGにして無視してスルーすればいいよ
>>79 ID:Pbeu00ifMみたいな負け犬のゴミ人間は
2021/12/07(火) 17:24:11.23ID:rtLOksvzF
テストのプロセスや条件も妥当で明確だし
わざわざキャッシュの影響を排除する手順にして
ベストエフォートなNWやサーバ側のレスポンス等の
変動によるイレギュラーな結果を排除するためにら
複数回試行して平均値を取ってるし
本当に有用なサイトだよなあ>>61

--
各Fire TVモデルの電源を数秒間完全にシャットダウンし、
電源を入れて起動後の状態でテストを開始しました。

表示されているすべてのアイコンとイメージのサムネイルを含む
アプリホーム画面が完全に読み込まれたときに、タイマーを停止しました。
各モデルで3回テストされ、上位2つの結果を最終スコアのために平均化しました。
---

無能で役立たずで害悪でしかない無価値な>>79 ID:Pbeu00ifMとは違って
2021/12/07(火) 17:25:01.92ID:Pbeu00ifM
はい論破されてコピペマシンとなる
いつものパターン

自分で最低15秒って書いたんだからそれは自分で覆さないと

>>82
またかよベストエフォートってADSLかよ
お前の環境の話すんなよ
数Mbpsの変化で変わるかよボケ


メモリ問題なんとかしろよ
2021/12/07(火) 17:28:43.89ID:rtLOksvzF
>>84
日本語が理解できないのか?(笑)

> Amazonがかなり低めに見積もった下限値を元にして
> 更にオレが最下限として低めに類推しただけの4Kで15秒という数値であり
> しかも「15秒〜」と書いてある通りあくまで下限値として言っているだけ

「ある(かなり低めに見積られた)情報を元にして、ある個人の推測した(かなり低めに見積られた)数値」
のことなんか>>61の実機/アプリ動作結果に比べたら
何の根拠にもならないから、いい加減に忘れたら?(笑)

オレの言ってる事を信じてられない
と言って主張してるにも関わらず
その主張の唯一根拠がオレが過去にしたレス
→レスしたオレ自身が ある条件に基づいて推測した
 だけのもので根拠にはならないと言ってる物
でそれに必死に縋るしかないとか
さすがに知的障ガイレベルで頭が悪過ぎるし
自己矛盾してることにも気付かないのかな?
この低脳は(笑)ID:Pbeu00ifM


> Netflixだと両方コールドスタートだと2秒しか差は無い
> なので起動の速さの能力はそんなに変わりないって事
> その提灯記事では6アプリで35秒の差があるが
> 実は12秒しかない

を主張したい/しているお前にその義務が有る

その根拠を示せない限り
>>64は知的障害者レベルで、どうしようもなく頭が悪い
(型落ち産廃ゴミ4Kを数ヶ月以内で買っちゃったマヌケで無能な)
「そうあって欲しい」という
お前の個人的な願望に基づく妄言という事にしかならない
2021/12/07(火) 17:29:02.96ID:ftbmda+N0
>>63
気にせい。メモリは画面に表示して確認出来る。
因みにアイドル時のは使用可能メモリは、
4K MAXで800〜900MB位。
   4Kで300MB位。
stick(3rd)で200MB位だった。
※あくまで自分の環境での参考値。

4K MAXのみsilkブラウザで動画視聴時のみメモリが徐々に減って行き、100MBを切った辺りでフリーズ気味になり、リモコンの反応も悪くなる。その他のstickでは問題無し。

ホームに戻ると一応、回復はするかも。
再起動した方が良い。

一応、アマゾンに報告済み。
https://i.imgur.com/VOjLGzT.jpg
2021/12/07(火) 17:31:41.15ID:Pbeu00ifM
>>85
コピペじゃなんも変わらんよ

15秒と書いたのはお前だし

gif画像だけ消したって事は都合悪いからだろ?
他の画像は消してないよなお前

何がベストエフォートだよカス

あと俺は4Kは持ってない
箱続きだよ
2021/12/07(火) 17:42:56.74ID:rtLOksvzF
>>87
コピペじゃなんも変わらんよ

> Amazonがかなり低めに見積もった下限値を元にして
> 更にオレが最下限として低めに類推しただけの4Kで15秒という数値であり
> しかも「15秒〜」と書いてある通りあくまで下限値として言っているだけ

「ある(かなり低めに見積られた)情報を元にして、ある個人の推測した(かなり低めに見積られた)数値」
のことなんか>>61の実機/アプリ動作結果に比べたら
何の根拠にもならないから、いい加減に忘れたら?(笑)

オレの言ってる事を信じてられない
と言って主張してるにも関わらず
その主張の唯一根拠がオレが過去にしたレス
→レスしたオレ自身が ある条件に基づいて推測した
 だけのもので根拠にはならないと言ってる物
でそれに必死に縋るしかないとか
さすがに知的障ガイレベルで頭が悪過ぎるし
自己矛盾してることにも気付かないのかな?
この低脳は(笑)ID:Pbeu00ifM


> Netflixだと両方コールドスタートだと2秒しか差は無い
> なので起動の速さの能力はそんなに変わりないって事
> その提灯記事では6アプリで35秒の差があるが
> 実は12秒しかない

を主張したい/しているお前にその義務が有る

その根拠を示せない限り
>>87,64は知的障害レベルのガイジで、どうしようもなく頭が悪い
(型落ち産廃ゴミ4Kを数ヶ月以内で買っちゃったマヌケで無能な)
「そうあって欲しい」という
お前の個人的な願望に基づく妄言という事にしかならない
2021/12/07(火) 17:45:23.87ID:rtLOksvzF
>>86
報告乙
ソフトウェア的な明確な不具合だから
こんな所で愚痴ってても無意味で無価値だからな
2021/12/07(火) 17:47:18.12ID:RyDOIKYuM
こういう時は公衆WiFiでしか返せないのはなんでだ?
毎回コンビニでも行ってるのかw

馬鹿だな

早く15秒〜の確定させろよ
しない限りお前が書いた15秒だから

それとメモリの心配してろよ
2021/12/07(火) 17:49:34.19ID:RyDOIKYuM
>>89
容量が大きいアプリ複数入れたら駄目って報告されてるけど
それ問題だろ?

RAM2GBでも4Kより駄目じゃん
2021/12/07(火) 17:51:56.31ID:rtLOksvzF
>>91
4Kも発売当初はしょうもない
Bug/不具合なんかいくらでもあった

>>86が報告したことで修正されるのは時間の問題だから
別にどうでもいいし、大した問題ではない
2021/12/07(火) 17:55:35.95ID:rtLOksvzF
>>86はメモリの使い方に問題がありそう
と推定できる詳細根拠まで含めて検証して報告してるから
開発側もアタリは直ぐに着付くだろうし
OSアプデで修正されるまで時間はほとんどかからないだろうな

無能で無価値で役立たずで生産性皆無で誰のためにもならない
生きてる意味もない>>91みたいな人間の存在とは違って
2021/12/07(火) 18:01:38.93ID:RyDOIKYuM
お前の言う事は値下げは来年と断言しながら次の月投げ売りって結果で
妄想にしか過ぎないんだよ

お前みたいなバカが決めつけるなよ
2021/12/07(火) 18:04:31.35ID:rtLOksvzF
>>94
話逸らして逃げるなよ負け犬カス雑魚

>>86はメモリの使い方に問題がありそう
と推定できる詳細根拠まで含めて検証して報告してるから
開発側もアタリは直ぐに着付くだろうし
OSアプデで修正されるまで時間はほとんどかからないだろうな

無能で無価値で役立たずで生産性皆無で誰のためにもならない
生きてる意味もない>>91みたいな人間の存在とは違って
2021/12/07(火) 18:06:54.82ID:/mdaTCbr0
USBの電源を切らなくても30分くらい放置してたらスリープに入るじゃん?
なので通常は1ヶ月電源切らなくても電気代なんて気にしなくていいレベルなんだけど、
外出時に電源切りたいって人は電源ブチ切ってる?
電源ブチ切る時にアップデートが走ってたら壊れたりしない?
2021/12/07(火) 18:09:24.91ID:RyDOIKYuM
>>95
メモリの使い方に問題ありそうw

なんだよ使い方って?
子供かお前は

まともに書いてみろよ


4Kも発売当初はしょうもない
Bug/不具合なんかいくらでもあった

これはどんな不具合があったんだ?
いくらでもってんなら5つ程言えよ

また嘘か?
2021/12/07(火) 18:10:22.73ID:rtLOksvzF
たった500円の違いで、これだけ>>61差がある
型落ち劣等低劣品を最近 買っちゃったってだけで

ID:Pbeu00ifMのように人格崩壊して
恥も感じずに頭の悪さを盛大に晒せるくらいに
人生が可笑しくなってしまう物なんだな
数百-数千万円の車や住宅ならまだしも
数千円ぽっちの物で

あー、こわいこわい
2021/12/07(火) 18:14:10.17ID:rtLOksvzF
こんな所で必死に頭の悪さを晒してるヒマがあるなら
ここ数ヶ月以内に3480で買った
そのご自慢の 4Kを活用してコンテンツを堪能すればいいのに(笑)
ID:RyDOIKYuM = ID:Pbeu00ifM
2021/12/07(火) 18:19:09.92ID:RyDOIKYuM
>>98
俺はお前にcube見せたけどな
もう何年もFireTV2とか箱しか使って無いよ


お前cubeの接続画像要求から逃げて音声認識反応しないとか嘘ついてたよな
maxで動画再生でカクつくってのも試してないのに無いって嘘ついてたよな

嘘だらけなんだよお前は

>>99
>>97はスルーと
こいつはいつも逃げてばかり

4Kの不具合いくらでもあったってのも嘘と確定か

どうすんだ?いいのか
2021/12/07(火) 18:21:16.26ID:rtLOksvzF
利口な人間はさっさと己の判断ミスを認めて
損切りして、より良い物を得て前に進んでるのに

 874 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f59-tw1h)[sage] 2021/11/30(火) 00:31:05.61 ID:23s/C0Dv0

 ワイ4K 3480円で買い足しマン、
 4K MAXを3980で買って、
 買い足した4Kを華麗に3000円で売る


無能でマヌケでそれすらできず無価値な妄言を
撒き散らすだけの存在に成り下がったゴミ以下の人間
 ID:RyDOIKYuM = ID:Pbeu00ifM
2021/12/07(火) 18:22:03.58ID:rtLOksvzF
数百-数千万円の車や住宅ならまだしも
数千円ぽっちの物で (失笑)
2021/12/07(火) 18:30:59.00ID:RyDOIKYuM
>>101
別に売らなくていいじゃん
面倒臭い
貧乏性かお前は

お前は一昨年14800円も払えなかったんだろ?

お前はMAX買うまで一世代の棒だったもんな
2021/12/07(火) 18:36:28.01ID:LhvY7fBV0
>>40
ウイルスソフト・・・
2021/12/07(火) 18:36:35.67ID:95g8C11EM
>>101
3000円程度で損切りって言葉使うの初めて見たよ
2021/12/07(火) 18:46:32.49ID:RyDOIKYuM
4桁の金額で損切りとか中々言わないよな

定価で買って発売から次の月に投げ売りされて発狂してたからな
3000円x2の損したって狂ったレスしてたよ
2021/12/07(火) 18:58:24.84ID:rtLOksvzF
そのたった4000円程度の物
たった500円の違いで、これだけ>>61差がある
型落ち劣等低劣品を最近 買っちゃったってだけで

ID:RyDOIKYuM = ID:Pbeu00ifMのように
人格崩壊してなんの恥も感じずに
頭の悪さを盛大に晒せるくらいに
人生が可笑しくなってしまう物なんだな
数百-数千万円の車や住宅ならまだしも
数千円ぽっちの物で

あー、こわいこわい

こんな所で必死に頭の悪さを晒してるヒマがあるなら
ここ数ヶ月以内に3480で買った
そのご自慢の 4Kを活用してコンテンツを堪能すればいいのにな(笑)
108名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57c0-1kDn [217.178.66.73])
垢版 |
2021/12/07(火) 19:07:11.70ID:xZF7440p0
リモコンのアプリボタン2個変更したんだけど
元に戻すのはどうやるの?
2021/12/07(火) 19:10:18.14ID:ftbmda+N0
>>108
設定のアプリよりリマッパーのデータを消す。
アンインストールでも良い。
2021/12/07(火) 19:19:39.13ID:ftbmda+N0
ついでだからと言って貼っておく。

☆★☆ アプリの無効化 (無印4K,4K MAX,stick 3rdに対応) FOS 6〜

### 番組表 (リモコンの番組表ボタンを無効にする。動画視聴中の誤操作を防ぐ)
adb shell pm disable-user --user 0 com.amazon.tv.livetv

### Amazon Photos
adb shell pm disable-user --user 0 com.amazon.bueller.photos

### Amazon News
adb shell pm disable-user --user 0 com.amazon.hedwig

### Alexa Shopping
adb shell pm disable-user --user 0 com.amazon.alexashopping

WWW Amazon kids
adb shell pm disable-user --user 0 com.amazon.tahoe

### IMDB TV
adb shell pm disable-user --user 0 com.amazon.imdb.tv.android.app

### IMDb
adb shell pm disable-user --user 0 com.imdb.livingroom.firetv

### GameCircle
adb shell pm disable-user --user 0 com.amazon.ags.app

### システムアップデート無効
adb shell pm disable-user --user 0 com.amazon.device.software.ota
adb shell pm disable-user --user 0 com.amazon.device.software.ota.override

### AMAZONミュージック (無効にしてもリモコンの無効化は出来ない)
adb shell pm disable-user --user 0 com.amazon.bueller.music

### Silkブラウザ
adb shell pm disable-user --user 0 com.amazon.cloud9

### システムステータスモニター (使用メモリ等の表示)
adb shell pm disable-user --user 0 com.amazon.ssm


★☆ fire tv stick(FOS 6〜)単体での無効化
https://www.techdoctoruk.com/sdm_downloads/tduk_debloat_v3/

参考サイト
https://www.techdoctoruk.com/firestick-debloat-tool/


※自己責任で楽しんで下さい。
2021/12/07(火) 19:21:03.80ID:ftbmda+N0
x ついでだからと言って貼っておく。

ついでだから貼っとく。
2021/12/07(火) 19:30:36.03ID:OS/0fQ3+0
自分の家のテレビ4Kじゃないからって3gen買ったけど性能的に4Kの方買っておけばよかったな
2021/12/07(火) 19:45:09.58ID:OS/0fQ3+0
もしこのスレにfire tv stickにgyaoのapkをインストールして起動したって方いたら教えていただきたいです
2021/12/07(火) 19:55:46.45ID:ftbmda+N0
ツッコミ待ちタイム突入!
2021/12/07(火) 20:31:20.90ID:6oaU1sgjr
>>113
そんなめんどい事しなくてもストアにあるじゃん
2021/12/07(火) 21:36:52.70ID:Flb9e3NnM
普段着スリープにしてて
機器の連動をオフにしててもテレビの電源入れるとstickの電源も入っちゃうけど
使うときだけオンにするようにできないですか?
2021/12/07(火) 21:54:00.45ID:+1tQ0odgM
>>107
ごめんな
ハンズフリーが便利だからstickは使ってないんだよ

https://i.imgur.com/7h8IFli.jpg
2021/12/07(火) 22:26:36.18ID:SkSOPiwqM
>>116
USBチェッカー噛ましてたらわかるけど
HDMI連動切ってる状態でfireのリモコンじゃなくテレビのリモコンでオンにしてたら起動はしてない
起動してるのはHDMIリンクしてるかfireのリモコンでテレビつけてるか、入力切替でfire刺さってるHDMI選択してるかのはず

どうしても嫌なら電源タップでオフにするのが良い
けど、fireの待機電力なんて無いようなものなんだからすぐ起動できてていいような気がするけど
119名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef11-cP/Y [111.101.61.217])
垢版 |
2021/12/07(火) 23:02:37.35ID:BxckZvkO0
普段着スリープ
2021/12/07(火) 23:10:11.00ID:8CyXGfE/M
4kから4k maxに乗り換えてセットアップ完了して使ってるけどブラウザがめっちゃ快適になってるわ
2021/12/08(水) 00:16:58.39ID:hHtK4pRj0
bluetoothマウス繋げてスマホタブレット版のfirefoxのapkとか入れて使える?
2021/12/08(水) 00:40:50.45ID:Iau7rPvA0
>>115
ストアのだとうつらないやつとかあるから泥版を入れたいなと
2021/12/08(水) 01:06:18.66ID:baKnwRNK0
3980でMAX買ったけどいいな
ただテレビの電源オフ中で待機状態にしてても
テレビ付けてって言ってもテレビから応答がないからダメって言われ
電源オフ状態でファイアテレビホーム起動って言うと何故かテレビの電源オン+ファイアテレビホームになるけど
2021/12/08(水) 02:00:39.46ID:BVu8SALg0
>>108
【一度変更したボタンのアプリケーションリプレース方法】
設定→アプリケーション→インストール済みアプリケーションの管理
→Remapper for XXXX→データを消去→アプリを起動
で再度一覧からアプリ選択
125名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b6e-PNYC [118.8.219.131])
垢版 |
2021/12/08(水) 07:23:55.15ID:dd+HbUXR0
cubeでkodiを使ってるが早送りに問題がある
4倍速までは問題ないが8倍速以上は再生ボタンを押すと紙芝居になる、回避するには再生ボタンではなくて早戻しボタン連打で1倍速にする
ただ面倒なので早送りじゃなくてシークを使ってる
2021/12/08(水) 08:08:08.35ID:TQq6lOna0
すまーとゆーちゅーぶねくすとはコメント読めない?
2021/12/08(水) 11:35:53.27ID:41kvIj840
Nextをアレクサの定型アクションのFireTVのスキルから起動したいんだけどできる?
STN Stableを入れてるので、Smart YouTube Next開いてやSTN Stable開いてとか試してみたけどダメだった
2021/12/08(水) 12:06:13.02ID:wbOC1tpA0
>>127
remapperでnetflixかDANZにsmarttubeを割り当てて割り当てた元の方を開いてでダメかな?
2021/12/08(水) 12:10:37.81ID:RJ52E7vuM
FireTVcubeだけど、リモコンを操作しなくてもアレクサに話しかけるだけで勝手にスリープから復帰してたりする?
スピーカーやセレクターが信号を受け取ってゲームしてるのに入力を奪われるのがうっとおしい
2021/12/08(水) 12:13:09.75ID:wbOC1tpA0
>>127
試していないけど、もしそれらのアプリを使っててリモコンボタンの割り当てしていないなら、他のアプリにsmarttubeを割り当てて、割り当てる元のアプリを呼び出したらどうかな?

https://i.imgur.com/J5hk2q6.jpg
2021/12/08(水) 12:20:13.03ID:wbOC1tpA0
>>126
android tv対応で、smarttubeとは別のアプリで広告無しでコメント見たり出来る野良アプリはある。
操作がいまひとつなのと、再生時に右下に通知が出るのが鬱陶しいけど。

個人的にはテレビ画面でコメントは不要と思ってる。見てもスマホかね。
2021/12/08(水) 12:37:28.76ID:41kvIj840
>128
ありがとう!MAX持ってないからremapper関係ないと思ってたけどそんな使い方できるかもなのか
試してみる
2021/12/08(水) 12:55:25.85ID:41kvIj840
>128
remapperでできたよ!ありがとう!
show5に「アレクサ、動画」でテレビでNextが立ち上がるようになって快適です
2021/12/08(水) 13:37:35.88ID:MezOp6YGa
アレクサ、Youtube
アレクサ、Netflix
アレクサ、ダゾーン

でアプリが一発で起動することも有れば
アプリの候補リストが出るだけで
追加で選択操作が必要かこともあったり動作が一定しない

アレクサ、Youtube開いて
アレクサ、Netflix開いて
アレクサ、ダゾーン開いて

と言うと大体アプリが一発で起動するから
少し面倒だけどそう言ってるけど
2021/12/08(水) 14:08:44.33ID:GKyTCihWF
音声入力は基本信用してない
2021/12/08(水) 14:27:42.23ID:7+QNfHQW0
Max来た
郵便受けに
入るのかあれ
2021/12/08(水) 14:32:08.80ID:TQq6lOna0
>>131
詳しく丁寧にありがとうございます!
2021/12/08(水) 14:44:46.45ID:xREuzTiHM
>>133
いいなこれ
「アレクサ ネクスト」で起動するようにしたわ


>>134,135
お前な公衆WiFiとアウアウで自演してもすぐ分かるぞw

昨日 アウウィフ FF47-Aio/ ID:rtLOksvzF
今日 アウアウウー Sa47-Aio/
今日 アウウィフ FF47-znFK
バレバレじゃねーか

remapperでハンズフリーで好きなアプリ起動出来るって事が分かってネガキャンしようとしても無駄だよ

何が音声入力は基本信用してないだよw
公衆WiFiから恥ずかしい自演だな

アレクサ、Youtube開いて 少し面倒だけどそう言ってるけど

この時点でもうAlexa使って無いのが分かる
cubeとかEcho使ってる奴が見たら赤面もんだぞ
2021/12/08(水) 15:47:21.25ID:JL6PCcCNM
アレクサ 争いを止めて
2021/12/08(水) 15:51:30.05ID:ii3wb2Fu0
いきなりキチガイが長文乱入
141名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbfa-KgeS [58.92.105.246])
垢版 |
2021/12/08(水) 16:10:11.59ID:gA6FO/K/0
一人暮らしならわかるけど、いちいち音声入力とか恥ずかしいわ笑
2021/12/08(水) 16:20:26.38ID:l1SJm7M9M
不思議な事になぜかアウアウやアウウィフが出て来ないというバレバレな流れ
2021/12/08(水) 16:23:49.31ID:csvwfdpoa
Youtubeなんかアプリ起動だけ声でやったところで
その後の観る動画選別はリモコンでやった方がラクで効率的で早いからな

だったら最初からリモコン取ってアプリボタン一押しすればいいだけの話
アプリボタンがない旧リモコンCube買った人間の苦肉の策なんだろうが
2021/12/08(水) 16:33:52.08ID:l1SJm7M9M
突っ込んだら出て来るという分かりやすさ

>>143
え?
お前開いて〜って言ってるって書いてるじゃんw


>>134
アレクサ、Youtube開いて
アレクサ、Netflix開いて
アレクサ、ダゾーン開いて
と言うと大体アプリが一発で起動するから
少し面倒だけどそう言ってるけど
2021/12/08(水) 16:38:59.70ID:l1SJm7M9M
お前じゃ意味が分からないと思うが定型アクション使ってるのにcubeだけとか無いから
頭悪いな
146名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbfa-KgeS [58.92.105.246])
垢版 |
2021/12/08(水) 16:50:10.93ID:gA6FO/K/0
どうせ選択は声では面倒。
間抜けな声では○○開いてというよりボタン一つで解決。
2021/12/08(水) 17:02:45.09ID:/ntfah8ir
今朝まで自宅で使用していたstickを
友人宅で使おうと思った接続しているんだけど
起動画面が出ない状況でテレビ側は信号がないと表示されてしまう

テレビはパナソニックのVIERAなんだけど何か設定項目で制限しているような事はあったりするだろうか

電源タップやusbケーブルは別の物に変えたりしているけど何も変わらす
2021/12/08(水) 17:03:13.63ID:oKaqGjJzM
Alexa便利だけどな
アレクサリストで
オンからウオッチリストがテレビの前に行くまでに開いてる

リモコンある所に行ってテレビつけて探すに行ってライブラリに行ってとか面倒
数指定のボリューム、送り戻しも便利

Alexa使ってるのはFire tvだけじゃないし本当便利だよ
2021/12/08(水) 17:12:15.85ID:rDQ+S/Yl0
>>147
TV側のHDMI入力端子を別入力端子に切り替えてみれば?
2021/12/08(水) 17:42:07.62ID:L89XSwcjM
音声入力より自分の人生が恥ずかしいっての自覚しろよ
2021/12/08(水) 17:45:17.40ID:/ntfah8ir
>>149
ありがとうございます。
VIERA側の再起動でfiretv起動しました。
152名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57c0-1kDn [217.178.66.73])
垢版 |
2021/12/08(水) 17:55:12.27ID:jUY69QkD0
MAXのリモコンの蓋が緩くて握ったらギシギシ音する
2021/12/08(水) 18:18:40.58ID:2Q83j1bu0
HD 8とMAX棒のセット購入
PrimeVideoレンタルクーポン1000円分がついてたと思うのだが
どこで確認できるんだっけ?
2021/12/08(水) 18:21:55.08ID:LIh+U0yNM
4kから4kmaxにかえたらAndroidとのペアリング出来なくなった
2021/12/08(水) 18:22:44.04ID:2bvYsDJl0
アレクサ、パンツ脱いで
はいてません
2021/12/08(水) 18:32:06.28ID:l2HEjrMR0
ディズニープラスがエラーで見られないのだがおれだけ?
2021/12/08(水) 19:33:04.93ID:wbOC1tpA0
>>154
スマホ側で4K maxが出てきます?
自分はカスタムロムでですが、粘ったら接続出来たよ。数台の内、何台かはすんなり接続出来た。主にandroid10/11、オマケでandroid5(fire HD10 2017)
一度接続したら、次からはつながった。

いまどきのスマホは、画面比率が16:9じゃないのでテレビ側での表示が小さめになるかもね。
2021/12/08(水) 19:47:09.39ID:LJCT0SHt0
いつだかのアプデ後からミラーリングは出来なくなったな
うちにあるAndroid3台全部無理だった
2021/12/08(水) 20:13:00.37ID:0QAycePSM
>>157
ありがとう
スマホ側にもmaxは出て来ます
接続中が暫く続きスマホ側の接続しています…が消えます
4kのときは普通に繋がったんですが
2021/12/08(水) 20:26:09.64ID:hHtK4pRj0
音声入力は地上波とか映してるときに「fire tvに切り替えて」って時だけしか使ってない
2021/12/08(水) 20:31:00.60ID:IBgBCfBV0
定型アクションつくっとけばヒトコエでお部屋全体を映画モードにできて便利ッス
2021/12/08(水) 21:25:07.25ID:wbOC1tpA0
>>158
出来るけど?

https://i.imgur.com/KeKO3Z9.jpg
2021/12/08(水) 21:30:12.52ID:LJCT0SHt0
>>162
そりゃスマホによっては出来るんじゃない?
2021/12/08(水) 21:30:18.70ID:hHtK4pRj0
>>158
Adguard DNS入れてるからじゃない?
2021/12/08(水) 21:33:30.53ID:LJCT0SHt0
>>164
棒にDNS設定はしてないんだよね
メインのスマホにAdGuardは入れてるけどオフにしても無理だった(前はオンオフ関係なくいけた)
ちなみに他2台はほぼほぼ初期状態
166名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a70e-PP5C [133.114.62.193])
垢版 |
2021/12/08(水) 21:38:05.20ID:l+YiDIAl0
Fire TV Stick 4K Max+ANKER Soundcore環境
@Tverで動画みているとCM時に音量0になり
毎回CM開けに音量操作が必要になる

A動画の冒頭1秒くらい音が出ない

改善する方法あります?これって仕様?
2021/12/08(水) 21:45:33.60ID:wbOC1tpA0
>>163
手元にあるスマホ/タブレットで接続の確認済み。
自分も最初試みた時は出来ないと思ったけど、何度かトライすると全部(8台程)OKだった。

気合いが足らないよ。
2021/12/08(水) 21:46:14.56ID:wbOC1tpA0
>>164
DNSは関係無いよ。
2021/12/08(水) 21:55:14.13ID:LJCT0SHt0
ちなみにMax買う前の4Kでも初期化とかルーターの初期化とかいろいろやって無理だったから俺のスマホは非対応って事なんじゃないかな
Max届いた時にもしかしたらと思ってやってみたけどやっぱ無理だった
フォーラムにも似たような書き込み多かったし前にいろいろ調べた時にたどり着いたブログに相性悪い機種が多いみたいに書かれてたけど実際どうなんだろう

>>167
マジで?
棒のアプデ来る度に2〜3回は試してるからもう数十回は余裕で試してるけど無理だ…
コツを教えておくれ(´・ω・`)
2021/12/08(水) 21:59:52.48ID:HcHg587E0
2K棒 第2世代から 4K棒 Max へ変えたら
Amazon Music で端末の性能が 24-bit / 192kHz へ上がったことが地味にうれしい
2021/12/08(水) 22:22:26.21ID:nIcZ2D8fM
なんか不具合出まくってるな
2021/12/08(水) 23:43:04.89ID:DY1WTkbz0
アレクサ
キッチンペーパー注文しといて
ってCM喋り方気持ち悪かったな
2021/12/08(水) 23:46:51.72ID:rDQ+S/Yl0
>>167
気合いってw
取り敢えず4Kの時からXperiaは全滅だよ
第2世代ではXZ1では出来ていたんだけどね

もう無い機能だと受け入れてる
2021/12/09(木) 00:01:22.79ID:ompNGuPY0
4k Maxのミラーリング
XZ2PだけどAirPlayで問題なく見れてる
2021/12/09(木) 00:15:42.96ID:ompNGuPY0
失礼
AirReceiverだった
https://i.imgur.com/Ah6t6P5.jpg
2021/12/09(木) 00:20:23.52ID:hG4Gvn8l0
>>175
今試してみたら10Uで出来たよ
確か4Kの時はコレも出来なくて挫折した記憶あったんだけど何か操作間違ってたのかな
でもMaxで使える事が分かったので良かったよ
有り難う
2021/12/09(木) 00:52:31.03ID:vorovc2P0
apps2fireとかでapk入れようとしてもできないんだが同じ症状の人いる?
2021/12/09(木) 01:01:17.06ID:BgL1trm9M
>>177
そのアプリでIPアドレス確認してみた?後はfiretv 側の開発者オプションを両方オンにしてる??
2021/12/09(木) 01:14:19.00ID:HVPrQumh0
>>153
Amazon のサイトでは確認できない。
PC のブラウザで Prime Video を表示させると有料コンテンツが例えば
\300 -> \0
となっていて適用されているのがわかる。
残高は自分で管理しないといけない
2021/12/09(木) 01:14:28.91ID:pSPFOtEm0
>>177
昨日入れたけどapkはパソコンかAndroidでプログラムをインストールするためのもんじゃないの?
androidでapkからアプリインストール→apps2fireでインストール済みアプリをFire TVにコピーって流れで出来たけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況