【Amazon】Fire TV Stick 50本目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bda-LDWx [14.3.238.34])
垢版 |
2021/11/02(火) 14:50:13.28ID:rPk2VEiu0
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512

Amazon『Fire TV Stick』について語るスレです。

Fire TV Stick
https://www.
ama zon.co.jp/firetv-stick
Fire TVのデバイス仕様: 概要
https://developer.
ama zon.com/ja/docs/fire-tv/device-specifications.html

Fire TV Stick (2021 第3世代)
https://www.
ama zon.co.jp/dp/B07ZZY2DFW/
Fire TV Stick 4K (2018)
https://www.
ama zon.co.jp/dp/B079QRQTCR/
Fire TV Stick 4K Max (2021)
https://www.
ama zon.co.jp/dp/B08MRXN5GS/

※前スレ
【Amazon】Fire TV Stick 49本目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1633679793/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/12/12(日) 09:53:40.91ID:Qe9YK9CVa
>>289
タブが無いがsilkの良い所でもある。無駄にページ開かないので。
画面に空きメモリを表示して使用状況を見るのが一番良いかも。

>>270のは知らないけど、他のは操作に難あり。(マウスorマウスアプリが必要)

好みの問題ですね。
2021/12/12(日) 09:54:39.01ID:gOP3n48a0
初期設定する時に基本音量を決める項目があったような気がするんだけど後から設定する方法ある?
地上波の音量より20%近く小さくてボリューム上げ下げめんどくさい
2021/12/12(日) 09:57:58.48ID:WOcd3iJJ0
>>290
ありがとう
2021/12/12(日) 10:08:59.24ID:IufWxlq20
>>292
なぜ「20%近く」ってわかるの?
2021/12/12(日) 10:18:28.49ID:34fwZi0qa
>>292
テレビによって違うけど、昔使ってたアクオスは入力切替毎に音の大きさ変えれた様な気がした。
ボリュームはテレビで対応してくれたら良いのにね。
296名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab81-0Oi5 [113.33.223.205])
垢版 |
2021/12/12(日) 10:33:30.67ID:QfsH+LfG0
Adguard DNSがYouTubeのcmをブロックしてくれない
TvberやAbemaはブロックしてくれるがなにかの追加設定が必要ですか?
2021/12/12(日) 10:50:55.80ID:LNw8CSYG0
テレビ買い替えたらデフォでprime videoやyoutubeが使えて、サクサク動作するんだけど、
それでも棒を使うメリットななんかあるかな?
せっかく手元にあるから使わないと勿体無いとは思ってる。
2021/12/12(日) 10:59:28.70ID:FN9fyX05d
>>287
You Tubeでやってる人がいるね(SSD接続)
Chromecastへの供給電力不足とかで電源ケーブル交換したりしてた
2021/12/12(日) 11:00:14.11ID:FN9fyX05d
ゴメン、コチラはFireTVだった…
2021/12/12(日) 11:20:35.14ID:CPv6+fXT0
>>297
棒なんて窓から捨ててしまえ
2021/12/12(日) 11:54:22.49ID:AFBE2sMt0
>>297
定期的にこの質問出て来るな
自分が必要無いと感じたら使う必要ないぞ
他人の必要性なんかは判らん
2021/12/12(日) 11:57:15.69ID:IufWxlq20
>>301
「定期的」じゃないだろ
2021/12/12(日) 12:28:51.98ID:iYofxnJR0
定期的に質問が出てくるというか、
Android TVに買い換える人がある程度の周期であらわれるというか。

テレビ内蔵のYoutubeやプライムビデオアプリで満足出来るなら、
棒は不要とも言える。
棒は他の古いテレビへ刺せば使える。

テレビは簡単にはリプレース出来ないけど、
棒は簡単に買い足したり売ったり出来る。

例えば将来的に4k Maxの後継機が出てその動作がAndroid TVよりサクサク動くのであればそのときに棒を買えばいい話かもしれん。

まあオイラは10年前のブラビアがまだまだ動くので棒側を買い換えてるけど。
2021/12/12(日) 12:30:52.91ID:t9w6+IUqM
BOTなんか気にするな
2021/12/12(日) 14:14:39.06ID:qBH5sl/K0
結局は、どこで買うのが最安値なんでつか?
2021/12/12(日) 14:22:21.27ID:CPv6+fXT0
迷った時は私の背中を見なさい
2021/12/12(日) 14:34:06.21ID:qBH5sl/K0
ヤフオクで未開封3,500なのですが買ったら損ですか?
2021/12/12(日) 14:39:00.42ID:PLP/21Gxa
maxが送料込みの3500円なら即買い
2021/12/12(日) 14:55:36.80ID:qBH5sl/K0
>>308
ノーマルの4kでもMAXでもないやつです
2021/12/12(日) 14:58:25.14ID:Q9UFI6COM
>>309
何故この間のセールで買わなかったの?
2021/12/12(日) 15:07:47.11ID:RUNGNDjyM
>>309
こういう情弱が転売を儲けさせてるのだ
2021/12/12(日) 15:28:36.20ID:m1YCE9D4M
アプリをダウンロードしたらアマゾンで注文したのと同じメールが来るんだね
買った覚えないのに注文メール来て焦ったわ
2021/12/12(日) 15:30:36.42ID:WrZ4mWuYa
>>307
それ2個で3950円だったから…
2021/12/12(日) 15:54:58.23ID:/MB8Qa9N0
ペイペイフリマなら新規クーポンで4k max3500円くらいで買えるんちゃうかな
315名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b30e-p36F [133.114.62.193])
垢版 |
2021/12/12(日) 16:10:40.25ID:T8tpSPVi0
[メモ]
12/12 アップデート1回目
ソフトウェアのバージョン
 FireOS7.2.5.5(PS7255/2465)
FireTVHomeVersion
 6341067.1
316名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b30e-p36F [133.114.62.193])
垢版 |
2021/12/12(日) 16:17:17.46ID:T8tpSPVi0
>>315
機種はFire TV Stick 4K Maxです。
2021/12/12(日) 16:57:26.60ID:UD2ctgd6a
初心者でスマソ
今日4k MAX買ってBluetoothのマウス繋いだんだけど、YouTubeではちゃんとカーソル表示されるんだけどSilkブラウザではカーソル表示されないんだよね。
なんか設定とか必要なのかな?
2021/12/12(日) 17:47:31.49ID:PzFruNHaa
>>317
不具合
2021/12/12(日) 18:03:26.72ID:wEB7VQhPM
4k maxのセッティング完了
旧4kをPCモニターに繋いだんですけど「fireTV」の起動画面は表示されるのにその後が何も表示されない

fireTV側の解像度や深度設定変えたり再起動もやって最終的に初期化して繋いでもうんともすんとも言わない
この他に何か考えれますかね?
2021/12/12(日) 18:28:27.66ID:vWBjz3CE0
>>319
電源はちゃんとコンセントからとってる?
2021/12/12(日) 18:36:03.26ID:877Sb8vn0
>>320
電圧不足なら警告出るんじゃないの?
2021/12/12(日) 18:38:17.52ID:wEB7VQhPM
電源タップ使わずにコンセント直でとってます
2021/12/12(日) 18:54:41.77ID:iYofxnJR0
5V1A取れればどうでもいいから、
コンセント直じゃなくても、
普通にテーブルタップで問題ないはずだけどな。

Max繋いでる普通のテレビに繋いだらどうなるの?
それでうんともすんとも言わないなら
偶然の故障だし、
テレビに繋いで動くならモニタとの相性じゃないの
2021/12/12(日) 18:59:00.48ID:xxRQnFlZa
型落ち産廃劣等4Kは家電量販店に流して処分してるんだな

https://www.yamada-denkiweb.com/7260081015
2021/12/12(日) 19:25:00.16ID:jWswCqN5M
IMDB TVってVPN通しても見れないのかな
2021/12/12(日) 19:46:14.70ID:7+7FCc4w0
>>319
モニターとstickの間に純正じゃないHDMIの延長ケーブルとか延長コネクターとか使ってない?

純正じゃないHDMI延長コネクターを使った時に全く同じ症状を経験したんだけど、stickをモニターに直で挿したら正常に表示されるようになったよ
2021/12/12(日) 20:24:54.36ID:5Ik33XfoM
テレビでは普通に使えるんですよね
ケーブル類も純正ですしディスプレイとの相性なんですかね?
2021/12/12(日) 21:09:03.05ID:ez1qa+h90
音量大きい問題、お陰様で>>264で解決し安心していたら知らぬ間にまた煩く・・・
気が付けばまた勝手に音量の自動調節がオフになってました
いろいろ試してみたのですが知らぬ間にオフになってしまいます
いろいろ試してみたのですか何が切っ掛けで勝手に切り替わるのか分かりません
ランチャーもどしても変わらず、追加したアプリは他にはsmart youtube nextとkodiくらい
何が原因なんでしょうか・・・
2021/12/12(日) 21:53:27.05ID:H5/1Pe160
ちょっと教えて
スマホ内のapkをAPK Extractorで抽出してOneDriveにアップして
Fire TV Stick Rm4KでX-plorer使ってOneDriveにアクセスしてインストール&起動テストしてるんだけど、
ほとんどのアプリはインストールできて初期化失敗で起動しない。
アプリによってはインストールすらできないものもある。

■アプリ例
○ヤフーニュース
インストール→OK
起動→失敗

○計算機++
インストール→OK
起動→失敗

○Microsoft Remote Desktop
インストール→失敗

結局のところapkだからと言ってほとんどのアプリはまともに起動しないって事?
2021/12/12(日) 23:07:07.70ID:wEqvG7iZ0
>>319
モニター側で勝手にチャンネル切り替えてるとか
他の入力全部外して…は流石にもう試してるか
2021/12/12(日) 23:36:08.55ID:IufWxlq20
>>328
うーん、
ぼくの場合はSTNの音量が小さかったのでその項目に気がついて、その後安定してます
あとは、スティックの最新アップデート済んでるか手動で確認してみることぐらいしか思いつきません
2021/12/12(日) 23:41:47.54ID:3isxiudmM
私は今から、Silkでjavgigaの動画を観賞します。
良かったら、御一緒にどうですか?
2021/12/13(月) 00:12:08.33ID:fiA0U9md0
maxはLDAC対応してて嬉しい
2021/12/13(月) 01:06:44.15ID:YZgTJElSH
>>329
Googleのサービスに依存してるアプリはダメかもね
2021/12/13(月) 03:28:43.26ID:b1h+LCa50
>>334
なるほどありがとう。アプリによっては起動後
「failure to initialize (初期化失敗)」って出てアプリが起動しないね。
エラーが出ないままアプリ画面が真っ白になってすぐに落ちるものも多かった。
まだ3つしか試してないけどほとんど無理そう。
計算機++とかもGoogleのサービス使ってるのかなあ?起動しなかったけど
2021/12/13(月) 03:34:20.89ID:b1h+LCa50
PC付けるのめんどくさくてFire TVにマウスとキーボードつないでMicrosoft Remote Desktop使えたら便利だなって思って、
apkインストールしてみたけどやっぱり駄目ね。
2021/12/13(月) 05:17:47.37ID:fQ9eXb660
SmartTubeNext Beta 13.64
2021/12/13(月) 07:08:26.49ID:Hc4ulWmma
>>335
micro gで動くかもしれんよ…
2021/12/13(月) 09:23:32.71ID:wTUR6IcKa
>>324
ゲオ、ミスターマックスにも2980円(税抜き)であった
よほど在庫抱えてるのか。日本人のカルト的林檎崇拝を甘く見たのか感じかな
2021/12/13(月) 10:11:57.74ID:VTJI7rNB0
ヤマダよりちょっと高いけどエディオンにもあったのでポチった
情報サンクス
2021/12/13(月) 10:16:05.64ID:k4iCvQO8M
第3世代棒と4Kmaxはリモコンがダサい
2021/12/13(月) 11:07:51.51ID:nZmRaBpPd
>>291
空きメモリ表示ってどこから出せます?
2021/12/13(月) 11:46:25.71ID:YqtZR22kF
>>333
それな
OS6止まりで2年型落ちの低劣ゴミ4KはSBC(笑)だけだからな
2021/12/13(月) 11:50:58.81ID:sciqXo4Qa
>>342

https://i.imgur.com/V4bJ380.jpg
2021/12/13(月) 11:55:13.71ID:AIvZ1fFXa
>>339
後継の4K Maxが出たから明確に不良在庫処分やね

2980ならブラブラセールのMaxと1000円違うから
1000円ごときが貴重で惜しい所得貧困底辺の人間は
2年型落ちの産廃ゴミ4Kの方を買うやつも一定数は居るだろう
2021/12/13(月) 12:14:26.98ID:kao3aYuC0
>>343
別に笑う必要ないやろ
2021/12/13(月) 12:18:03.92ID:EyPjZ/okr
>>333
えマジか
いつものSBCかと思いこんでた…
そのうちechoも対応するのかな?
2021/12/13(月) 12:20:30.27ID:HmBSjLog0
>>341
ほんまそれやな
リモコンダサいから4k(Maxじゃない方)買うよな
2021/12/13(月) 12:30:13.77ID:T41nNtDH0
>>348
俺もダサイと思ってたがリマップ使うと予想以上に使いやすいんだよな
今ならMaxでしょ
2021/12/13(月) 12:37:53.80ID:5aC4MZC8a
>>349
超絶便利で変更も可能なアプリボタンが無い旧リモコンのゴミ4Kを
今年に入って3480で買っちゃった負け犬どもが
酸っぱいブドウで必死にそう思い込もうとしてるだけだから
真面目に話を聞いてやる必要もないし
放っといてやりなよ
2021/12/13(月) 12:41:10.59ID:MOc5rpGAa
ゴミ4kを3480で買っちゃったけど、
2ヶ月使ってMaxをセールで買って
ゴミ4kをメルカリで売り抜けたワイ

「リモコンリマップすれば便利やん。」
2021/12/13(月) 12:46:58.73ID:c7Vj8+y70
黒く塗りつぶせばええやろ
2021/12/13(月) 12:50:40.88ID:DcQXWOxcM
max6980円で2本買って翌月3980円で投げ売りされて発狂したアウアウ
不具合も修正されないという
2021/12/13(月) 13:07:06.86ID:DcQXWOxcM
「リモコンリマップすれば便利やん。」

たった2つしか使えないという
2021/12/13(月) 13:13:39.65ID:kXFYVNmGd
228 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa43-ILRB) sage 2021/09/25(土) 23:59:35.95 ID:kVptjUPIa
じゃあ10月発売で
10月〜11月のサイバーマンデーでセールにならない根拠になるな

はい論破

乞食カスは頭が悪いな〜

これ思い出したわ
2021/12/13(月) 13:16:56.24ID:DcQXWOxcM
言い切ってるからな

500 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5b-oMYJ [106.146.12.144 [上級国民]]) sage 2021/10/17(日) 19:07:41.99 ID:dlpHQtFua
>>493
今年のサイバーマンデーじゃ4K Maxは来ないぞ
引き続き型落ちの4KとCubeの処分セールを優先する必要があるからな

4K Maxのセールは早くて来年1月か3月
そこでセールになったとしても最初はせいぜい1500円引きだから

今やってるPaypayモールコジマorヤマダの20%還元で買っても
ほとんど変わらない
2021/12/13(月) 13:26:00.63ID:8weLb6uo0
>>350
アプリボタンみたいなおじいちゃん用みたいな機能付きのリモコン使ってるような老人とは話が合わんな
どうぜスポーツすらしたことないからDAZNも見ないだろうしアニメかゲームかなんか陰キャが好きそうなアプリのボタンに変えて使ってるんだろうな、そういう陰キャにはリマップがあって良かったね
それにランチャー入れたらリマップとかいらなくなるよね
2021/12/13(月) 13:46:52.85ID:kao3aYuC0
>>355
>>356
別に何とも思ってないやろ
どうせチラシの裏程度の落書き
2021/12/13(月) 14:37:17.38ID:nZ5xcijGa
4Kに親を殺されたのかと思うくらい産廃連呼するヤツは程々にして欲しい
転売ヤー叩く材料にしたいんだろうけど使ってる層からすると気分悪いわ
増設や新規で買うなら4KMAXだろうけどな
2021/12/13(月) 14:49:17.83ID:iN9CfQ0ed
>>359
俺は単純に買い替えただけ
別に旧機種で何ら問題なかったけどね
2021/12/13(月) 14:58:53.28ID:/IWUlCExr
maxでTVer入れたら、毎回アンケートからになるんだけど、俺だけ?

折角サクサクうごくのに、面倒臭くて仕方ねぇ
2021/12/13(月) 15:02:52.87ID:fcpaMIpVa
>>357
ランチャー変えるのとリマッパーはまた別問題だけど?
むしろランチャー変えたらprimeボタンが有効に使えるのが有難い。
2021/12/13(月) 15:03:37.95ID:EyPjZ/okr
primeボタンこそ使い道わかんねぇよな
2021/12/13(月) 15:05:34.46ID:fcpaMIpVa
>>361
何度も出てるけど、TVerとか初期設定のあるアプリ等は、DNSの設定前に終わらせておく。
2021/12/13(月) 15:14:16.92ID:oVPUvS+g0
「ボタンがないならマイクで呼び出せばいいじゃない」
2021/12/13(月) 15:28:42.23ID:H2lp+f0hM
Alexa環境あるなら2アプリ起動しか使えないってオチは無いからな
2021/12/13(月) 15:33:06.79ID:jC1vq+tHa
リマッパーのアプリ対応を見て思い付いたけど、アレクサでも有効だったからね。

他人の事をとやかく言わず、自分が使いやすいようにカスタマイズ等して楽しめばそれで良いのでは?
2021/12/13(月) 15:48:45.25ID:bgbL1r9y0
>>285
具体的にコンバーターを教えてくれないかな?
4kMAXにしてからコントローラーの遅延がひどすぎて悩んでたんだ
2021/12/13(月) 16:43:23.79ID:9c5tbiIKa
>>361
Adguard DNSを無効にしてアンケートを完了させろ
その後で再度Adguard DNSを有効にしろ

無知な情弱がイキって意図しない動作が起き得る
Adguard DNSなんか使うなよ無能カス
製品を疑う前に先に無能で頭が足りない己の愚行を疑え
2021/12/13(月) 17:00:17.74ID:0k1RJ3dsa
設定等の不具合あるから5GHzをAdguardDNS、2.4GHzをDHCPにして切り替えて使ってるわ
2021/12/13(月) 17:02:55.14ID:bHoPkptA0
>>370
たまにdns死ぬからその方いいね。真似させていただきます。
2021/12/13(月) 17:06:27.17ID:fH2Ime7Na
>>369
何で君はそんなに上からで攻撃的なの?
2021/12/13(月) 17:09:43.79ID:GkLGJ8jP0
脳に障害が有るとしか
2021/12/13(月) 18:07:05.67ID:2A+jWM2d0
>>362
ランチャー変えてUIが使いやすくなったらリマップする必要がなくなるやろ
2021/12/13(月) 18:20:37.09ID:eJv+4zJja
人それぞれー。
2021/12/13(月) 18:40:23.09ID:c7Vj8+y70
教えてくれてるんだから良いやつじゃん
2021/12/13(月) 19:05:29.55ID:iH+/P8rxa
>>374
ランチャー(笑)がワンタッチボタンの代わりになるわけねーだろ低能カス
いちいちホームを経由して余計な操作を挟まなきゃいけない時点でゴミなんだよ
旧リモコンのゴミしか使った事しかない雑魚が
(稚拙な)想像で言ってるだだけなのがバレバレ
2021/12/13(月) 19:14:27.29ID:gE2B1ZsS0
不良在庫抱えた転売厨の情報操作の可能性もある
2021/12/13(月) 19:14:48.78ID:P0EXOcnXa
新リモコンならTVが消えた状態から
アプリボタンを押せばTVが点いて入力が切り替わって
そのアプリが起動するまで済むのに
ランチャー(笑)じゃ無理だからな
あるアプリを開いてる状態で別のアプリを開いて切り替える場合も同様
2021/12/13(月) 19:41:59.20ID:9d7qkwHl0
>>376
>>377見ても同じこと言える?
2021/12/13(月) 20:21:12.01ID:2A+jWM2d0
>>379
ちなみに2つのボタンって何のアプリに設定してるの?
こういう詳しそうなやつの意見は是非聞きたい
2021/12/13(月) 20:31:49.82ID:EbzPz3tT0
リモコンカバーに余ってたバンカーリング付けたらなかなか便利。
https://i.imgur.com/qYhGr62.jpg
https://i.imgur.com/MUtkygc.jpg
着脱はマグネット。
2021/12/13(月) 20:35:20.90ID:gE2B1ZsS0
俺はfast task killerをリモコンのアプリボタンに登録してる
いつでもワンタッチでバックグラウンドアプリのメモリ解放できるから便利
2021/12/13(月) 20:39:23.24ID:nYYab1SVa
>>381
子供用にはゲームのマルチエミュレータとyoutube(smart)

リビング用は、youtube(smart)とgyao
いつでも変えれるから拘りはない。
2021/12/13(月) 20:40:48.53ID:nYYab1SVa
>>383
それ良いかも。さらにアレクサで使ってないアプリに割り当てた方が良いかも。
2021/12/13(月) 21:27:56.98ID:2A+jWM2d0
>>384
ありがとう
俺は3つ以上のアプリ使うのとLGテレビのリモコンにNetfilxとPrimeのSHORTCUTボタンあるからなかなかMaxリモコンの必要性が感じられないんだよな
人それぞれだな
2021/12/13(月) 21:38:19.54ID:WzEhNJGnM
>>379
他に何かしてた後にテレビの前に来てリモコン持つまでがさぁ
そこまでがね

他に作業してる最中にテレビオンでアプリ起動出来る環境だと目糞鼻糞に思える

しかもわざわざリモコン使ってるのにたった2つのアプリしか起動出来ないという残念仕様
その2つ以外の他のアプリを使う時は結局ホームから選ぶって

うちはとりあえず今の所4つのアプリをリモコン持たずに起動出来るようにしてますよ
2021/12/13(月) 22:01:14.96ID:UP+kmV6Ra
人それぞれで良いやん。
2021/12/13(月) 22:26:34.88ID:Lq3b0XOr0
>>331
小さいんですか!環境によってそれぞれなんでしょうか
アプデを待つことにします有難うございました
2021/12/13(月) 23:02:27.74ID:dsQQlv46a
>>387
音声でアプリだけにどうしたところで
その後の操作できることなんか限られるか不自由で不便なのに
その4つのアプリは何でどうやってリモコンなしで音声だけで全て操作してるんだ?(笑)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況