【Amazon】Fire TV Stick 50本目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bda-LDWx [14.3.238.34])
垢版 |
2021/11/02(火) 14:50:13.28ID:rPk2VEiu0
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512

Amazon『Fire TV Stick』について語るスレです。

Fire TV Stick
https://www.
ama zon.co.jp/firetv-stick
Fire TVのデバイス仕様: 概要
https://developer.
ama zon.com/ja/docs/fire-tv/device-specifications.html

Fire TV Stick (2021 第3世代)
https://www.
ama zon.co.jp/dp/B07ZZY2DFW/
Fire TV Stick 4K (2018)
https://www.
ama zon.co.jp/dp/B079QRQTCR/
Fire TV Stick 4K Max (2021)
https://www.
ama zon.co.jp/dp/B08MRXN5GS/

※前スレ
【Amazon】Fire TV Stick 49本目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1633679793/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/11/02(火) 15:05:32.25ID:rPk2VEiu0
NGもレスバもはかどるIP表示スレがなかったので
いつものアレ人の集まるスレに来るから仕方ないね
2021/11/02(火) 16:45:23.54ID:sfX090/NM
>1
アレクサありがとう
2021/11/02(火) 20:10:37.92ID:iN9jfTB20
ワッチョイワッチョイ
2021/11/02(火) 21:07:32.99ID:qdJOohAH0
前スレラストの4KとMaxのスクロール速度差の件でフラッシュメモリの読み書きの差に言及する人がいなかったね
うちのMaxは4K/第3世代Stickと比べてわりとムラがある
というのもあってこれが個体差なのかOSがこなれてないのか判断に悩むところ
2021/11/02(火) 22:19:13.07ID:n95yLlUc0
結局Smart Youtubeは広告スキップできなくなって、Smart YouTube Nextが正義になったってことでおk?
2021/11/03(水) 01:05:18.51ID:z8bEkFP/0
OK
2021/11/26(金) 12:13:24.05ID:WWRvOrtx0
4K MAXが3980って最安ですかねー?
割といま4Kで満足はしてるけど、買い替えたらサクサクになったりしますかねー?
2021/11/27(土) 10:12:58.33ID:pl5l6N6s0
広告ボタン有りなら、もっと安くできるだろって話。
2021/11/27(土) 11:14:25.45ID:gHP3Hw0fa
firetvにイーサネット繋げてYoutube長期間見てるといきなり止まりがちになり電源落としてリセットすると直る事が何度も起きてるけどそういうものなのでしょうか
2021/11/27(土) 11:34:48.59ID:XyOB6xHAd
キューブのがええんちゃう
2021/11/27(土) 12:07:47.42ID:gHP3Hw0fa
原因あるのでしょうか買い換えた方が良い理由でもありますか
2021/11/27(土) 13:45:38.16ID:QrV27Z+70
>>10
熱暴走してないかい?本体熱くない?
2021/11/27(土) 13:52:40.93ID:gHP3Hw0fa
>>13
再起動自体は電源抜いて10秒ほどして再起動してるので温度がどれほど変化するか分かりませんが今度確認してみます
2021/11/29(月) 00:13:11.01ID:evRks5vYM
付属の延長HDMIケーブルを付けると良いと聞いたことはあるね
2021/11/29(月) 00:14:07.48ID:evRks5vYM
>>8
性能比
CPU1.4倍
GPU2倍
2021/11/29(月) 09:35:29.45ID:gJFVnoCna
4k maxで、バンディングひどく感じる人いない?
2021/11/29(月) 09:37:21.82ID:gJFVnoCna
>>17
すまんワッチョイスレで聞いてくる
2021/11/29(月) 14:21:20.28ID:mZlytEeEM
>>16
でも体感できないわけでしょ
2021/11/29(月) 19:16:18.58ID:QlJrpngBM
>>19
体感できる
ノーマル4Kから4K Maxに買い替えたけどスクロール速度でわかる
2021/11/29(月) 21:06:14.57ID:XNXieR6f0
どうせセール来てもタイミング在庫0になると思って、今月初めに4K Maxを定価で買いました。
3000円しか損してないので悔しくないです。
2021/11/29(月) 21:22:43.52ID:SM2/BalZd
>>21
4KMAXナンピン買いだ
勢いでキューブいっとこうぜ
2021/11/29(月) 21:37:51.21ID:jPyLJdGmM
>>21
第3世代firetvが2台買いで1000円引きの
1台2000円という破格に
2021/11/29(月) 21:38:48.51ID:jPyLJdGmM
在庫50万台くらいありそう
2021/11/29(月) 22:56:36.24ID:SM2/BalZd
>>24
いや、在庫無くなったらバックオーダーになるだけ
2021/11/30(火) 08:07:22.05ID:s1b8NwvH0
youtube
2021/11/30(火) 09:29:21.11ID:EO+q1qxl0
>>23
アマゾン本気やね。他を排除するつもりっしょ!!
2021/11/30(火) 17:48:52.09ID:S+SApu3Z0
夏のセールでEcho Studioを買おうとしたらタイミングミスって購入したけど半年待ちになたから、今人気の4K Maxがすぐ売り切れになると思ったわ。
29名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51d5-ZQOw [220.111.79.242])
垢版 |
2021/12/02(木) 14:49:44.54ID:Q0l1Ir/I0
>>23
その2台購入してメルカリ、ヤフオクで転売されまくってるね。
3000円以上の値付けだと在庫捌くまで相当時間かかりそう。
2021/12/02(木) 14:58:03.75ID:fqadiIAEM
>>29
2000円で仕入れてフリマで売っても儲からないけどね
仮に3000円で買う情弱が居るとしても
メルカリなら手数料300円、送料200円で
利益500円
とても3000円じゃ売れないし
まあクレカ購入で今現金が必要な人かもな
2021/12/02(木) 15:17:21.87ID:noT8LrAB0
皆んなのディスプレイの設定教えてくれ!
2021/12/02(木) 19:31:56.25ID:hbSvksN80
テレビコードリンクをスマホ側で設定したらTV側はどうなるの?
リモコンの音声検索でYoutube観てる途中にTVに切り替えられるの?
2021/12/02(木) 20:30:35.25ID:6A1/hpS8M
4kから4kmaxの買い替えでAndroidからミラーリング出来なくなったけど何でだろう
2021/12/02(木) 20:38:53.89ID:LIK2FA150
いったん解除してから再登録してもだめなの?
2021/12/02(木) 21:11:29.52ID:5NfLP7TiM
なぜかうまく行かないです
2021/12/02(木) 21:57:40.20ID:I3uWXqJ1d
Fier TV stick 4K をゲオで買って設定したけど、変なパケットが出てるってルーターのファイヤーウォールが通知してくる。
何回初期化しても同じ!Σ( ̄□ ̄;)
IPを見てるとAmazon S3っぽいのだが、どうしたら止めれる?
37名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df73-fW0/ [119.106.15.150])
垢版 |
2021/12/03(金) 09:18:16.68ID:i2ojIlf00
バックドア改造されてゲオに流したのか!?
2021/12/03(金) 15:15:48.37ID:sMKW4PEW0
>>36
ウイルスソフトは何入れてるの?
それだともっと正確に分かると思うけど。
2021/12/03(金) 15:50:45.08ID:T90SShyM0
>>38
stickにウイルス対策ソフト入れるってこと?
2021/12/03(金) 17:52:54.24ID:sMKW4PEW0
>>ルーターのファイヤーウォール

だけで判断してるんでしょ。ウイルスソフトならさらに正確になんなのか分かる
2021/12/03(金) 19:22:37.51ID:zECIaZfT0
>>39
ルーターのファイヤウォールって書いてあるじゃんw
2021/12/03(金) 19:24:24.45ID:Y3yX17fD0
Stickに対策アプリいれて何垂れ流してるか自分で調べろって言いたいんだろ?
2021/12/03(金) 20:16:56.72ID:Pv1sfqKFM
>>41
入れてる前提で話が進んでたから聞いただけだわ分かれよw
2021/12/03(金) 22:47:42.84ID:sMKW4PEW0
Amazon S3(拡張性と耐久性を兼ね揃えたクラウドストレージ)

ぐぐったらこれだろ。Amazonフォットにどんどん画像がアップロードされてるんだろ。
2021/12/04(土) 23:46:46.16ID:fe3Iwi3n0
fire tv stickでダウンロードできるgyaoアプリは著作権かなにかで見れる動画に制限があると聞いたのでApps2Fireを使って泥版のgyaoをfireTVstickに入れようと思ったのですがロゴが一瞬出たあとホーム画面に戻ってしまいます(おそらく画面比が関係してる?)なにか対処法などあれば教えていただきたいです。
2021/12/05(日) 04:04:26.03ID:8ZzjXv9w0
発送されないっす
2021/12/05(日) 14:43:53.93ID:ta35ykXl0
新世代のリモコンの存在を初めて知りDAZN愛用の自分にはあのアプリボタンが魅力的だなぁと
今のスティックの動きももっさりだし、4Kmaxの買い替えを検討してます
アマゾンのレビュー見てたらDAZNの映像がカクつき、前世代よりも劣化してるとのレビューをいくつか見かけました
この現象は全ての4Kmaxで発生?
それとも何らかの相性的なもので、ウチは大丈夫だという方いますか?
2021/12/05(日) 15:30:42.11ID:EP/4G8rv0
1.知らんがな
2.大丈夫!大丈夫!知らんけど!
3.なんや
2021/12/05(日) 17:05:04.76ID:u5TRoQEr0
残念な回線だと駄目だからな覚えておけ
2021/12/05(日) 19:02:10.16ID:3p3rr9h5M
>>47
もうセール終わってないか?
定価で買うの?
2021/12/06(月) 19:40:23.48ID:phtk75KH0
ブラウザはsilkが入ってたけどタブが無いよね?
皆さんブラウザは何を使っていますか?
52名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb0-x2Au [121.85.31.91])
垢版 |
2021/12/07(火) 08:11:39.74ID:W4tScN2s0
手放したいのですが、アマゾンアプリで端末の削除を行えば未開封のまま安全に譲渡可能なのでしょうか?
53名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab8a-KgeS [116.70.247.30])
垢版 |
2021/12/07(火) 10:59:19.14ID:Jm6C75Or0
MAXはTCLのリモコンには対応してないのかな?
2021/12/07(火) 12:23:45.23ID:tcsOABwc0
このリモコンにマウス機能あれば使い道がぐっと広がったのにな
多くのアンドロイドアプリはタッチ想定でマウスがなりトラックボールなりタッチパッドなりがないとどうにもならない
silkブラウザではマウス機能がオンになるんで出来ないこともなかろうに勿体ない
55名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMef-VOb4 [122.133.46.88])
垢版 |
2021/12/07(火) 13:14:42.83ID:2vlGA3xCM
ネットの速度低下が結構起こるのでテクニカルに相談してたんだが
FireStickに大量のアタックが来てる可能性が高いって言われたわ…
2021/12/07(火) 13:22:47.84ID:2JHA23k6M
>>55
んなあほな
2021/12/07(火) 15:12:39.47ID:FK9DQL1Q0
YouTubeだけ再生画面が小さくなったんですが
何が原因でしょうか?
急に小さくなりました。。。
2021/12/07(火) 15:30:58.78ID:mDaDk5GH0
小さければ大きくすれば良いよ
2021/12/07(火) 15:33:21.18ID:a9KfPQJZ0
Adguard DNS入れてからブラウザで止まってた動画普通に見られるようになった
他の要因かもしれんけど心当たりあるのはそれだけだし
60名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab8a-KgeS [116.70.247.30])
垢版 |
2021/12/07(火) 15:56:47.06ID:Jm6C75Or0
4K MAXでTCLのリモコン操作出来ないのは仕様でしょうか?
2021/12/07(火) 16:04:00.69ID:rtLOksvzF
4Kと、その上位モデルである4K Maxの比較

https://www.aftvnews.com/comparison-of-specs-for-the-fire-tv-stick-4k-vs-the-new-fire-tv-stick-4k-max-plus-why-they-matter/

https://www.aftvnews.com/wp-content/uploads/2021/10/AFTVnews-GPU-Benchmark-for-Fire-TV-and-Android-TV-including-Fire-TV-Stick-4K-Max.png

https://www.aftvnews.com/wp-content/uploads/2021/10/AFTVnews-CPU-Benchmark-for-Fire-TV-and-Android-TV-including-Fire-TV-Stick-4K-Max.png

https://www.aftvnews.com/testing-which-fire-tv-models-power-on-the-quickest-with-boot-time-benchmark-results/aftvnews-boot-up-speed-benchmark-for-all-amazon-fire-tv-models/

https://www.aftvnews.com/wp-content/uploads/2021/10/AFTVnews-App-Launch-Speed-Benchmark-for-All-Amazon-Fire-TV-Models.png
2021/12/07(火) 16:04:30.49ID:ftbmda+N0
>>54
mouse toggle for fire TVじゃ満足出来ませんか?
2021/12/07(火) 16:40:44.49ID:wA5ia6hU0
4kmaxはメモリ周りがイマイチなんだよなぁ
デフォランチャーだとかなり初期状態からメモリ喰ってる。かつ、メモリ解放条件がよくわからない。裏に回ったアプリが終了される事が殆どない(俺は1度も無い)
2021/12/07(火) 16:46:56.07ID:Pbeu00ifM
>>61
一番下のアプリ起動時間は都合のいいアプリのみ
誰も使わないようなアプリばかり選んでるからな

Netflixだと両方コールドスタートだと2秒しか差は無い
なので起動の速さの能力はそんなに変わりないって事
その提灯記事では6アプリで35秒の差があるが
実は12秒しかない
2021/12/07(火) 16:49:55.38ID:rtLOksvzF
>>64
> Netflixだと両方コールドスタートだと2秒しか差は無い

の根拠を出せよ負け犬カス
2021/12/07(火) 16:53:08.62ID:rtLOksvzF
> コールドスタートだと

コールドスタートだけの結果なんか
買った直後の最初くらいしかなることは無いから
頭が悪い>>64の存在と同じで無意味で無価値

OSアップデートのための再起動や
設定からの手動再起動は
“Reboot Launch”の動作になるからな

99%以上の大半の使用ケースでは

 > Reboot Launch 1.84s
の動作になるということ
 https://www.aftvnews.com/amazon-is-preloading-netflix-in-the-background-on-fire-tvs-so-that-it-launches-faster/

Warm Launchでプリロードされない4Kとはまさに雲泥の差
2021/12/07(火) 16:53:16.95ID:Pbeu00ifM
>>65
お前のレスだよ

213 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab7-Qi68 [106.129.60.101 [上級国民]]) sage 2021/10/12(火) 13:13:09.89 ID:tKa1pBpGa
>>211
プリロードしてるアプリまで対象に含めたら
4K他の旧デバイスのゴミさが際立つだけだら
温情で外されてるだけだろ低脳(失笑)

4K Max(FireOS7/メモリ2GB)でプリロードされるNetflixの起動時間
: 1.84秒

4K(FireOS6/メモリ1.5GGB)でプリロードされないNetflixの起動時間
: 15秒〜


これがそこの提灯記事

4K MAX Netflixの起動時間
コールド 12.60秒
2021/12/07(火) 16:55:14.22ID:Pbeu00ifM
>>66
能力的には2秒しか差は無いって証明だな
ご苦労さん


MAXはYouTubeアプリやメモリ解放に問題あるみたいだな
2021/12/07(火) 17:01:26.12ID:rtLOksvzF
>>67-68
なんだ、やっぱりオレが前に書いたレスが根拠かよ(失笑)

>>67のオレの過去レスは
Max発売前に米アマに書かれていた
「Maxはアプリ起動時は20%以上高速」という情報を元にして
 https://www.aftvnews.com/amazon-is-preloading-netflix-in-the-background-on-fire-tvs-so-that-it-launches-faster/
のMax実機のコールドブートのNetflix起動時間に掛ける形で
かなり低めに類推したものに過ぎない

しかも「15秒〜」と書いてある通り
あくまで下限値として言っているだけ。
「〜」の意味も理解できないほど低脳なのか?(笑)

この時点で

> Netflixだと両方コールドスタートだと2秒しか差は無い

というお前の主張は無根拠で無価値

アプリによって機種の違いによるアプリ起動時間の
高速化の度合いも当然バラつきは出るだろうから
Amazonとしても起訴大国の北米で誇大広告になることが無いように
かなりに低めに過小に見積もって「20%高速化」という
表現にしたんだろうことは容易に理解できる

複数の主要6アプリに実データを用いたテスト結果が>>61
実際にはアプリ起動時間はMaxは4Kより50%も速いというのが現実

Amazonがかなり低めにに見積もった下限値を元に
更にオレが最下限として低めに類推しただけの4Kで15秒という数値は
>>61の実機/実アプリの結果を否定できる根拠にはならない

そんなものを根拠にしていて、それしか根拠を出せない時点で
それを前提としたお前の主張は無意味で無価値

 
はい完全論破完了

これからは大人しく黙ってROMってろよ頭が悪い低脳カスwww
2021/12/07(火) 17:04:04.20ID:RmYrZQ7O0
比較してみた
https://imgur.com/a/Jr8zKC8
ドルビービジョンっていいものなの?
うちのテレビ対応してなかったわ
2021/12/07(火) 17:04:22.48ID:Pbeu00ifM
>>69
じゃあ15〜が本当は何秒なのか確定させろよ
動画ソース付きでな

やらなけりゃ15秒だよ

馬鹿かよ
2021/12/07(火) 17:04:27.74ID:rtLOksvzF
Amazonがかなり低めに見積もった下限値を元に
更にオレが最下限として低めに類推しただけの4Kで15秒という数値であり
しかも「15秒〜」と書いてある通りあくまで下限値として言っているだけで
>>61の実機/実アプリの結果を否定できる根拠にはならない

と、当のオレ自身が言ってるのに

それを根拠に
 > > Netflixだと両方コールドスタートだと2秒しか差は無い
と頑なに的外れで頭が悪い主張をし続けられるとか
煽り抜きで、ガチで
論理的思考力が著しく欠如した知的障ガイジだろコイツ(笑)
>>67,68,64 ID:Pbeu00ifM
2021/12/07(火) 17:07:34.33ID:rtLOksvzF
>>71
日本語が理解できないのか?(笑)

> Amazonがかなり低めに見積もった下限値を元にして
> 更にオレが最下限として低めに類推しただけの4Kで15秒という数値であり
> しかも「15秒〜」と書いてある通りあくまで下限値として言っているだけ

「ある(かなり低めに見積られた)情報を元にして、ある個人の推測した(かなり低めに見積られた)数値」
のことなんか>>61の実機/アプリ動作結果に比べたら
何の根拠にもならないから、いい加減に忘れたら?(笑)

オレの言ってる事を信じてられない
と言って主張してるにも関わらず
その主張の唯一根拠がオレが過去にしたレス
→レスしたオレ自身が ある条件に基づいて推測した
 だけのもので根拠にはならないと言ってる物
でそれに必死に縋るしかないとか
さすがに知的障ガイレベルで頭が悪過ぎるし
自己矛盾してることにも気付かないのかな?
この低脳は(笑)ID:Pbeu00ifM
2021/12/07(火) 17:09:02.36ID:Pbeu00ifM
>>73
本当は何秒なのか確定させなけりゃ比べようがない

アホなの?

じゃあ早く出せよ
出さない限り15秒だろ
2021/12/07(火) 17:09:20.74ID:O6tlayEP0
>>68
第二世代から4KMAXに乗り換えたけど
普段の操作性は劇的に改善されたけど
動画の再生に関しては体感でそんなに差がないからな
気にならないレベル
2021/12/07(火) 17:09:41.27ID:O6tlayEP0
再生ってのは再生開始までの待ち時間って事ね
2021/12/07(火) 17:12:31.10ID:mDaDk5GH0
最初期の棒(fireTVstick1)とひし形(fireTV3)が抜きん出て低スペックなのだから結構まともな結果だと思うがな
2021/12/07(火) 17:16:02.42ID:Pbeu00ifM
15秒って書いたって事は可能性が0%ではないからだよな?

違うってソース持って来ないともう論破だぞ?


提灯記事ばかり持ってくるなよ
ホームのスクロールはMAXより4Kの方が早いしな
お前がgifにしたの貼るぞ

下が4Kな 先に到達してるtps://i.imgur.com/7pEZPsO.gif
2021/12/07(火) 17:19:14.60ID:Pbeu00ifM
都合悪いからってgif消しやがったわ
本当卑怯だよなアウアウ

http://i.imgur.com/8w8GwUb.gif
2021/12/07(火) 17:20:31.12ID:rtLOksvzF
>>74
じゃあお前が出せよ負け犬カス雑魚

> Netflixだと両方コールドスタートだと2秒しか差は無い
> なので起動の速さの能力はそんなに変わりないって事
> その提灯記事では6アプリで35秒の差があるが
> 実は12秒しかない

を主張したい/しているお前にその義務が有る

その根拠を示せない限り
>>64は知的障害者レベルで、どうしようもなく頭が悪い
(型落ち産廃ゴミ4Kを数ヶ月以内で買っちゃったマヌケで無能な)
「そうあって欲しい」という
お前の個人的な願望に基づく妄言という事にしかならない
2021/12/07(火) 17:21:13.93ID:rtLOksvzF
>>78
日本語が理解できないのか?(笑)

> Amazonがかなり低めに見積もった下限値を元にして
> 更にオレが最下限として低めに類推しただけの4Kで15秒という数値であり
> しかも「15秒〜」と書いてある通りあくまで下限値として言っているだけ

「ある(かなり低めに見積られた)情報を元にして、ある個人の推測した(かなり低めに見積られた)数値」
のことなんか>>61の実機/アプリ動作結果に比べたら
何の根拠にもならないから、いい加減に忘れたら?(笑)

オレの言ってる事を信じてられない
と言って主張してるにも関わらず
その主張の唯一根拠がオレが過去にしたレス
→レスしたオレ自身が ある条件に基づいて推測した
 だけのもので根拠にはならないと言ってる物
でそれに必死に縋るしかないとか
さすがに知的障ガイレベルで頭が悪過ぎるし
自己矛盾してることにも気付かないのかな?
この低脳は(笑)ID:Pbeu00ifM
2021/12/07(火) 17:22:11.63ID:rtLOksvzF
>>79
多数のサムネを読み込むために通信が発生する操作で
三流カスライターの家のインターネット回線やWiFiの電波や
ベストエフォート具合でタイミングによって応答時間なんか変わる動作に対して
不確実性を除去するための反復試行すら行われていない時点で無意味で無価値

そんな無意味で無価値な根拠(とは到底呼べない無価値なゴミ)に必死に縋って
「4Kは4K Maxより高性能」(失笑)とのたまうような頭が悪い無能だから
NGにして無視してスルーすればいいよ
>>79 ID:Pbeu00ifMみたいな負け犬のゴミ人間は
2021/12/07(火) 17:24:11.23ID:rtLOksvzF
テストのプロセスや条件も妥当で明確だし
わざわざキャッシュの影響を排除する手順にして
ベストエフォートなNWやサーバ側のレスポンス等の
変動によるイレギュラーな結果を排除するためにら
複数回試行して平均値を取ってるし
本当に有用なサイトだよなあ>>61

--
各Fire TVモデルの電源を数秒間完全にシャットダウンし、
電源を入れて起動後の状態でテストを開始しました。

表示されているすべてのアイコンとイメージのサムネイルを含む
アプリホーム画面が完全に読み込まれたときに、タイマーを停止しました。
各モデルで3回テストされ、上位2つの結果を最終スコアのために平均化しました。
---

無能で役立たずで害悪でしかない無価値な>>79 ID:Pbeu00ifMとは違って
2021/12/07(火) 17:25:01.92ID:Pbeu00ifM
はい論破されてコピペマシンとなる
いつものパターン

自分で最低15秒って書いたんだからそれは自分で覆さないと

>>82
またかよベストエフォートってADSLかよ
お前の環境の話すんなよ
数Mbpsの変化で変わるかよボケ


メモリ問題なんとかしろよ
2021/12/07(火) 17:28:43.89ID:rtLOksvzF
>>84
日本語が理解できないのか?(笑)

> Amazonがかなり低めに見積もった下限値を元にして
> 更にオレが最下限として低めに類推しただけの4Kで15秒という数値であり
> しかも「15秒〜」と書いてある通りあくまで下限値として言っているだけ

「ある(かなり低めに見積られた)情報を元にして、ある個人の推測した(かなり低めに見積られた)数値」
のことなんか>>61の実機/アプリ動作結果に比べたら
何の根拠にもならないから、いい加減に忘れたら?(笑)

オレの言ってる事を信じてられない
と言って主張してるにも関わらず
その主張の唯一根拠がオレが過去にしたレス
→レスしたオレ自身が ある条件に基づいて推測した
 だけのもので根拠にはならないと言ってる物
でそれに必死に縋るしかないとか
さすがに知的障ガイレベルで頭が悪過ぎるし
自己矛盾してることにも気付かないのかな?
この低脳は(笑)ID:Pbeu00ifM


> Netflixだと両方コールドスタートだと2秒しか差は無い
> なので起動の速さの能力はそんなに変わりないって事
> その提灯記事では6アプリで35秒の差があるが
> 実は12秒しかない

を主張したい/しているお前にその義務が有る

その根拠を示せない限り
>>64は知的障害者レベルで、どうしようもなく頭が悪い
(型落ち産廃ゴミ4Kを数ヶ月以内で買っちゃったマヌケで無能な)
「そうあって欲しい」という
お前の個人的な願望に基づく妄言という事にしかならない
2021/12/07(火) 17:29:02.96ID:ftbmda+N0
>>63
気にせい。メモリは画面に表示して確認出来る。
因みにアイドル時のは使用可能メモリは、
4K MAXで800〜900MB位。
   4Kで300MB位。
stick(3rd)で200MB位だった。
※あくまで自分の環境での参考値。

4K MAXのみsilkブラウザで動画視聴時のみメモリが徐々に減って行き、100MBを切った辺りでフリーズ気味になり、リモコンの反応も悪くなる。その他のstickでは問題無し。

ホームに戻ると一応、回復はするかも。
再起動した方が良い。

一応、アマゾンに報告済み。
https://i.imgur.com/VOjLGzT.jpg
2021/12/07(火) 17:31:41.15ID:Pbeu00ifM
>>85
コピペじゃなんも変わらんよ

15秒と書いたのはお前だし

gif画像だけ消したって事は都合悪いからだろ?
他の画像は消してないよなお前

何がベストエフォートだよカス

あと俺は4Kは持ってない
箱続きだよ
2021/12/07(火) 17:42:56.74ID:rtLOksvzF
>>87
コピペじゃなんも変わらんよ

> Amazonがかなり低めに見積もった下限値を元にして
> 更にオレが最下限として低めに類推しただけの4Kで15秒という数値であり
> しかも「15秒〜」と書いてある通りあくまで下限値として言っているだけ

「ある(かなり低めに見積られた)情報を元にして、ある個人の推測した(かなり低めに見積られた)数値」
のことなんか>>61の実機/アプリ動作結果に比べたら
何の根拠にもならないから、いい加減に忘れたら?(笑)

オレの言ってる事を信じてられない
と言って主張してるにも関わらず
その主張の唯一根拠がオレが過去にしたレス
→レスしたオレ自身が ある条件に基づいて推測した
 だけのもので根拠にはならないと言ってる物
でそれに必死に縋るしかないとか
さすがに知的障ガイレベルで頭が悪過ぎるし
自己矛盾してることにも気付かないのかな?
この低脳は(笑)ID:Pbeu00ifM


> Netflixだと両方コールドスタートだと2秒しか差は無い
> なので起動の速さの能力はそんなに変わりないって事
> その提灯記事では6アプリで35秒の差があるが
> 実は12秒しかない

を主張したい/しているお前にその義務が有る

その根拠を示せない限り
>>87,64は知的障害レベルのガイジで、どうしようもなく頭が悪い
(型落ち産廃ゴミ4Kを数ヶ月以内で買っちゃったマヌケで無能な)
「そうあって欲しい」という
お前の個人的な願望に基づく妄言という事にしかならない
2021/12/07(火) 17:45:23.87ID:rtLOksvzF
>>86
報告乙
ソフトウェア的な明確な不具合だから
こんな所で愚痴ってても無意味で無価値だからな
2021/12/07(火) 17:47:18.12ID:RyDOIKYuM
こういう時は公衆WiFiでしか返せないのはなんでだ?
毎回コンビニでも行ってるのかw

馬鹿だな

早く15秒〜の確定させろよ
しない限りお前が書いた15秒だから

それとメモリの心配してろよ
2021/12/07(火) 17:49:34.19ID:RyDOIKYuM
>>89
容量が大きいアプリ複数入れたら駄目って報告されてるけど
それ問題だろ?

RAM2GBでも4Kより駄目じゃん
2021/12/07(火) 17:51:56.31ID:rtLOksvzF
>>91
4Kも発売当初はしょうもない
Bug/不具合なんかいくらでもあった

>>86が報告したことで修正されるのは時間の問題だから
別にどうでもいいし、大した問題ではない
2021/12/07(火) 17:55:35.95ID:rtLOksvzF
>>86はメモリの使い方に問題がありそう
と推定できる詳細根拠まで含めて検証して報告してるから
開発側もアタリは直ぐに着付くだろうし
OSアプデで修正されるまで時間はほとんどかからないだろうな

無能で無価値で役立たずで生産性皆無で誰のためにもならない
生きてる意味もない>>91みたいな人間の存在とは違って
2021/12/07(火) 18:01:38.93ID:RyDOIKYuM
お前の言う事は値下げは来年と断言しながら次の月投げ売りって結果で
妄想にしか過ぎないんだよ

お前みたいなバカが決めつけるなよ
2021/12/07(火) 18:04:31.35ID:rtLOksvzF
>>94
話逸らして逃げるなよ負け犬カス雑魚

>>86はメモリの使い方に問題がありそう
と推定できる詳細根拠まで含めて検証して報告してるから
開発側もアタリは直ぐに着付くだろうし
OSアプデで修正されるまで時間はほとんどかからないだろうな

無能で無価値で役立たずで生産性皆無で誰のためにもならない
生きてる意味もない>>91みたいな人間の存在とは違って
2021/12/07(火) 18:06:54.82ID:/mdaTCbr0
USBの電源を切らなくても30分くらい放置してたらスリープに入るじゃん?
なので通常は1ヶ月電源切らなくても電気代なんて気にしなくていいレベルなんだけど、
外出時に電源切りたいって人は電源ブチ切ってる?
電源ブチ切る時にアップデートが走ってたら壊れたりしない?
2021/12/07(火) 18:09:24.91ID:RyDOIKYuM
>>95
メモリの使い方に問題ありそうw

なんだよ使い方って?
子供かお前は

まともに書いてみろよ


4Kも発売当初はしょうもない
Bug/不具合なんかいくらでもあった

これはどんな不具合があったんだ?
いくらでもってんなら5つ程言えよ

また嘘か?
2021/12/07(火) 18:10:22.73ID:rtLOksvzF
たった500円の違いで、これだけ>>61差がある
型落ち劣等低劣品を最近 買っちゃったってだけで

ID:Pbeu00ifMのように人格崩壊して
恥も感じずに頭の悪さを盛大に晒せるくらいに
人生が可笑しくなってしまう物なんだな
数百-数千万円の車や住宅ならまだしも
数千円ぽっちの物で

あー、こわいこわい
2021/12/07(火) 18:14:10.17ID:rtLOksvzF
こんな所で必死に頭の悪さを晒してるヒマがあるなら
ここ数ヶ月以内に3480で買った
そのご自慢の 4Kを活用してコンテンツを堪能すればいいのに(笑)
ID:RyDOIKYuM = ID:Pbeu00ifM
2021/12/07(火) 18:19:09.92ID:RyDOIKYuM
>>98
俺はお前にcube見せたけどな
もう何年もFireTV2とか箱しか使って無いよ


お前cubeの接続画像要求から逃げて音声認識反応しないとか嘘ついてたよな
maxで動画再生でカクつくってのも試してないのに無いって嘘ついてたよな

嘘だらけなんだよお前は

>>99
>>97はスルーと
こいつはいつも逃げてばかり

4Kの不具合いくらでもあったってのも嘘と確定か

どうすんだ?いいのか
2021/12/07(火) 18:21:16.26ID:rtLOksvzF
利口な人間はさっさと己の判断ミスを認めて
損切りして、より良い物を得て前に進んでるのに

 874 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f59-tw1h)[sage] 2021/11/30(火) 00:31:05.61 ID:23s/C0Dv0

 ワイ4K 3480円で買い足しマン、
 4K MAXを3980で買って、
 買い足した4Kを華麗に3000円で売る


無能でマヌケでそれすらできず無価値な妄言を
撒き散らすだけの存在に成り下がったゴミ以下の人間
 ID:RyDOIKYuM = ID:Pbeu00ifM
2021/12/07(火) 18:22:03.58ID:rtLOksvzF
数百-数千万円の車や住宅ならまだしも
数千円ぽっちの物で (失笑)
2021/12/07(火) 18:30:59.00ID:RyDOIKYuM
>>101
別に売らなくていいじゃん
面倒臭い
貧乏性かお前は

お前は一昨年14800円も払えなかったんだろ?

お前はMAX買うまで一世代の棒だったもんな
2021/12/07(火) 18:36:28.01ID:LhvY7fBV0
>>40
ウイルスソフト・・・
2021/12/07(火) 18:36:35.67ID:95g8C11EM
>>101
3000円程度で損切りって言葉使うの初めて見たよ
2021/12/07(火) 18:46:32.49ID:RyDOIKYuM
4桁の金額で損切りとか中々言わないよな

定価で買って発売から次の月に投げ売りされて発狂してたからな
3000円x2の損したって狂ったレスしてたよ
2021/12/07(火) 18:58:24.84ID:rtLOksvzF
そのたった4000円程度の物
たった500円の違いで、これだけ>>61差がある
型落ち劣等低劣品を最近 買っちゃったってだけで

ID:RyDOIKYuM = ID:Pbeu00ifMのように
人格崩壊してなんの恥も感じずに
頭の悪さを盛大に晒せるくらいに
人生が可笑しくなってしまう物なんだな
数百-数千万円の車や住宅ならまだしも
数千円ぽっちの物で

あー、こわいこわい

こんな所で必死に頭の悪さを晒してるヒマがあるなら
ここ数ヶ月以内に3480で買った
そのご自慢の 4Kを活用してコンテンツを堪能すればいいのにな(笑)
108名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57c0-1kDn [217.178.66.73])
垢版 |
2021/12/07(火) 19:07:11.70ID:xZF7440p0
リモコンのアプリボタン2個変更したんだけど
元に戻すのはどうやるの?
2021/12/07(火) 19:10:18.14ID:ftbmda+N0
>>108
設定のアプリよりリマッパーのデータを消す。
アンインストールでも良い。
2021/12/07(火) 19:19:39.13ID:ftbmda+N0
ついでだからと言って貼っておく。

☆★☆ アプリの無効化 (無印4K,4K MAX,stick 3rdに対応) FOS 6〜

### 番組表 (リモコンの番組表ボタンを無効にする。動画視聴中の誤操作を防ぐ)
adb shell pm disable-user --user 0 com.amazon.tv.livetv

### Amazon Photos
adb shell pm disable-user --user 0 com.amazon.bueller.photos

### Amazon News
adb shell pm disable-user --user 0 com.amazon.hedwig

### Alexa Shopping
adb shell pm disable-user --user 0 com.amazon.alexashopping

WWW Amazon kids
adb shell pm disable-user --user 0 com.amazon.tahoe

### IMDB TV
adb shell pm disable-user --user 0 com.amazon.imdb.tv.android.app

### IMDb
adb shell pm disable-user --user 0 com.imdb.livingroom.firetv

### GameCircle
adb shell pm disable-user --user 0 com.amazon.ags.app

### システムアップデート無効
adb shell pm disable-user --user 0 com.amazon.device.software.ota
adb shell pm disable-user --user 0 com.amazon.device.software.ota.override

### AMAZONミュージック (無効にしてもリモコンの無効化は出来ない)
adb shell pm disable-user --user 0 com.amazon.bueller.music

### Silkブラウザ
adb shell pm disable-user --user 0 com.amazon.cloud9

### システムステータスモニター (使用メモリ等の表示)
adb shell pm disable-user --user 0 com.amazon.ssm


★☆ fire tv stick(FOS 6〜)単体での無効化
https://www.techdoctoruk.com/sdm_downloads/tduk_debloat_v3/

参考サイト
https://www.techdoctoruk.com/firestick-debloat-tool/


※自己責任で楽しんで下さい。
2021/12/07(火) 19:21:03.80ID:ftbmda+N0
x ついでだからと言って貼っておく。

ついでだから貼っとく。
2021/12/07(火) 19:30:36.03ID:OS/0fQ3+0
自分の家のテレビ4Kじゃないからって3gen買ったけど性能的に4Kの方買っておけばよかったな
2021/12/07(火) 19:45:09.58ID:OS/0fQ3+0
もしこのスレにfire tv stickにgyaoのapkをインストールして起動したって方いたら教えていただきたいです
2021/12/07(火) 19:55:46.45ID:ftbmda+N0
ツッコミ待ちタイム突入!
2021/12/07(火) 20:31:20.90ID:6oaU1sgjr
>>113
そんなめんどい事しなくてもストアにあるじゃん
2021/12/07(火) 21:36:52.70ID:Flb9e3NnM
普段着スリープにしてて
機器の連動をオフにしててもテレビの電源入れるとstickの電源も入っちゃうけど
使うときだけオンにするようにできないですか?
2021/12/07(火) 21:54:00.45ID:+1tQ0odgM
>>107
ごめんな
ハンズフリーが便利だからstickは使ってないんだよ

https://i.imgur.com/7h8IFli.jpg
2021/12/07(火) 22:26:36.18ID:SkSOPiwqM
>>116
USBチェッカー噛ましてたらわかるけど
HDMI連動切ってる状態でfireのリモコンじゃなくテレビのリモコンでオンにしてたら起動はしてない
起動してるのはHDMIリンクしてるかfireのリモコンでテレビつけてるか、入力切替でfire刺さってるHDMI選択してるかのはず

どうしても嫌なら電源タップでオフにするのが良い
けど、fireの待機電力なんて無いようなものなんだからすぐ起動できてていいような気がするけど
119名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef11-cP/Y [111.101.61.217])
垢版 |
2021/12/07(火) 23:02:37.35ID:BxckZvkO0
普段着スリープ
2021/12/07(火) 23:10:11.00ID:8CyXGfE/M
4kから4k maxに乗り換えてセットアップ完了して使ってるけどブラウザがめっちゃ快適になってるわ
2021/12/08(水) 00:16:58.39ID:hHtK4pRj0
bluetoothマウス繋げてスマホタブレット版のfirefoxのapkとか入れて使える?
2021/12/08(水) 00:40:50.45ID:Iau7rPvA0
>>115
ストアのだとうつらないやつとかあるから泥版を入れたいなと
2021/12/08(水) 01:06:18.66ID:baKnwRNK0
3980でMAX買ったけどいいな
ただテレビの電源オフ中で待機状態にしてても
テレビ付けてって言ってもテレビから応答がないからダメって言われ
電源オフ状態でファイアテレビホーム起動って言うと何故かテレビの電源オン+ファイアテレビホームになるけど
2021/12/08(水) 02:00:39.46ID:BVu8SALg0
>>108
【一度変更したボタンのアプリケーションリプレース方法】
設定→アプリケーション→インストール済みアプリケーションの管理
→Remapper for XXXX→データを消去→アプリを起動
で再度一覧からアプリ選択
125名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b6e-PNYC [118.8.219.131])
垢版 |
2021/12/08(水) 07:23:55.15ID:dd+HbUXR0
cubeでkodiを使ってるが早送りに問題がある
4倍速までは問題ないが8倍速以上は再生ボタンを押すと紙芝居になる、回避するには再生ボタンではなくて早戻しボタン連打で1倍速にする
ただ面倒なので早送りじゃなくてシークを使ってる
2021/12/08(水) 08:08:08.35ID:TQq6lOna0
すまーとゆーちゅーぶねくすとはコメント読めない?
2021/12/08(水) 11:35:53.27ID:41kvIj840
Nextをアレクサの定型アクションのFireTVのスキルから起動したいんだけどできる?
STN Stableを入れてるので、Smart YouTube Next開いてやSTN Stable開いてとか試してみたけどダメだった
2021/12/08(水) 12:06:13.02ID:wbOC1tpA0
>>127
remapperでnetflixかDANZにsmarttubeを割り当てて割り当てた元の方を開いてでダメかな?
2021/12/08(水) 12:10:37.81ID:RJ52E7vuM
FireTVcubeだけど、リモコンを操作しなくてもアレクサに話しかけるだけで勝手にスリープから復帰してたりする?
スピーカーやセレクターが信号を受け取ってゲームしてるのに入力を奪われるのがうっとおしい
2021/12/08(水) 12:13:09.75ID:wbOC1tpA0
>>127
試していないけど、もしそれらのアプリを使っててリモコンボタンの割り当てしていないなら、他のアプリにsmarttubeを割り当てて、割り当てる元のアプリを呼び出したらどうかな?

https://i.imgur.com/J5hk2q6.jpg
2021/12/08(水) 12:20:13.03ID:wbOC1tpA0
>>126
android tv対応で、smarttubeとは別のアプリで広告無しでコメント見たり出来る野良アプリはある。
操作がいまひとつなのと、再生時に右下に通知が出るのが鬱陶しいけど。

個人的にはテレビ画面でコメントは不要と思ってる。見てもスマホかね。
2021/12/08(水) 12:37:28.76ID:41kvIj840
>128
ありがとう!MAX持ってないからremapper関係ないと思ってたけどそんな使い方できるかもなのか
試してみる
2021/12/08(水) 12:55:25.85ID:41kvIj840
>128
remapperでできたよ!ありがとう!
show5に「アレクサ、動画」でテレビでNextが立ち上がるようになって快適です
2021/12/08(水) 13:37:35.88ID:MezOp6YGa
アレクサ、Youtube
アレクサ、Netflix
アレクサ、ダゾーン

でアプリが一発で起動することも有れば
アプリの候補リストが出るだけで
追加で選択操作が必要かこともあったり動作が一定しない

アレクサ、Youtube開いて
アレクサ、Netflix開いて
アレクサ、ダゾーン開いて

と言うと大体アプリが一発で起動するから
少し面倒だけどそう言ってるけど
2021/12/08(水) 14:08:44.33ID:GKyTCihWF
音声入力は基本信用してない
2021/12/08(水) 14:27:42.23ID:7+QNfHQW0
Max来た
郵便受けに
入るのかあれ
2021/12/08(水) 14:32:08.80ID:TQq6lOna0
>>131
詳しく丁寧にありがとうございます!
2021/12/08(水) 14:44:46.45ID:xREuzTiHM
>>133
いいなこれ
「アレクサ ネクスト」で起動するようにしたわ


>>134,135
お前な公衆WiFiとアウアウで自演してもすぐ分かるぞw

昨日 アウウィフ FF47-Aio/ ID:rtLOksvzF
今日 アウアウウー Sa47-Aio/
今日 アウウィフ FF47-znFK
バレバレじゃねーか

remapperでハンズフリーで好きなアプリ起動出来るって事が分かってネガキャンしようとしても無駄だよ

何が音声入力は基本信用してないだよw
公衆WiFiから恥ずかしい自演だな

アレクサ、Youtube開いて 少し面倒だけどそう言ってるけど

この時点でもうAlexa使って無いのが分かる
cubeとかEcho使ってる奴が見たら赤面もんだぞ
2021/12/08(水) 15:47:21.25ID:JL6PCcCNM
アレクサ 争いを止めて
2021/12/08(水) 15:51:30.05ID:ii3wb2Fu0
いきなりキチガイが長文乱入
141名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbfa-KgeS [58.92.105.246])
垢版 |
2021/12/08(水) 16:10:11.59ID:gA6FO/K/0
一人暮らしならわかるけど、いちいち音声入力とか恥ずかしいわ笑
2021/12/08(水) 16:20:26.38ID:l1SJm7M9M
不思議な事になぜかアウアウやアウウィフが出て来ないというバレバレな流れ
2021/12/08(水) 16:23:49.31ID:csvwfdpoa
Youtubeなんかアプリ起動だけ声でやったところで
その後の観る動画選別はリモコンでやった方がラクで効率的で早いからな

だったら最初からリモコン取ってアプリボタン一押しすればいいだけの話
アプリボタンがない旧リモコンCube買った人間の苦肉の策なんだろうが
2021/12/08(水) 16:33:52.08ID:l1SJm7M9M
突っ込んだら出て来るという分かりやすさ

>>143
え?
お前開いて〜って言ってるって書いてるじゃんw


>>134
アレクサ、Youtube開いて
アレクサ、Netflix開いて
アレクサ、ダゾーン開いて
と言うと大体アプリが一発で起動するから
少し面倒だけどそう言ってるけど
2021/12/08(水) 16:38:59.70ID:l1SJm7M9M
お前じゃ意味が分からないと思うが定型アクション使ってるのにcubeだけとか無いから
頭悪いな
146名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbfa-KgeS [58.92.105.246])
垢版 |
2021/12/08(水) 16:50:10.93ID:gA6FO/K/0
どうせ選択は声では面倒。
間抜けな声では○○開いてというよりボタン一つで解決。
2021/12/08(水) 17:02:45.09ID:/ntfah8ir
今朝まで自宅で使用していたstickを
友人宅で使おうと思った接続しているんだけど
起動画面が出ない状況でテレビ側は信号がないと表示されてしまう

テレビはパナソニックのVIERAなんだけど何か設定項目で制限しているような事はあったりするだろうか

電源タップやusbケーブルは別の物に変えたりしているけど何も変わらす
2021/12/08(水) 17:03:13.63ID:oKaqGjJzM
Alexa便利だけどな
アレクサリストで
オンからウオッチリストがテレビの前に行くまでに開いてる

リモコンある所に行ってテレビつけて探すに行ってライブラリに行ってとか面倒
数指定のボリューム、送り戻しも便利

Alexa使ってるのはFire tvだけじゃないし本当便利だよ
2021/12/08(水) 17:12:15.85ID:rDQ+S/Yl0
>>147
TV側のHDMI入力端子を別入力端子に切り替えてみれば?
2021/12/08(水) 17:42:07.62ID:L89XSwcjM
音声入力より自分の人生が恥ずかしいっての自覚しろよ
2021/12/08(水) 17:45:17.40ID:/ntfah8ir
>>149
ありがとうございます。
VIERA側の再起動でfiretv起動しました。
152名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57c0-1kDn [217.178.66.73])
垢版 |
2021/12/08(水) 17:55:12.27ID:jUY69QkD0
MAXのリモコンの蓋が緩くて握ったらギシギシ音する
2021/12/08(水) 18:18:40.58ID:2Q83j1bu0
HD 8とMAX棒のセット購入
PrimeVideoレンタルクーポン1000円分がついてたと思うのだが
どこで確認できるんだっけ?
2021/12/08(水) 18:21:55.08ID:LIh+U0yNM
4kから4kmaxにかえたらAndroidとのペアリング出来なくなった
2021/12/08(水) 18:22:44.04ID:2bvYsDJl0
アレクサ、パンツ脱いで
はいてません
2021/12/08(水) 18:32:06.28ID:l2HEjrMR0
ディズニープラスがエラーで見られないのだがおれだけ?
2021/12/08(水) 19:33:04.93ID:wbOC1tpA0
>>154
スマホ側で4K maxが出てきます?
自分はカスタムロムでですが、粘ったら接続出来たよ。数台の内、何台かはすんなり接続出来た。主にandroid10/11、オマケでandroid5(fire HD10 2017)
一度接続したら、次からはつながった。

いまどきのスマホは、画面比率が16:9じゃないのでテレビ側での表示が小さめになるかもね。
2021/12/08(水) 19:47:09.39ID:LJCT0SHt0
いつだかのアプデ後からミラーリングは出来なくなったな
うちにあるAndroid3台全部無理だった
2021/12/08(水) 20:13:00.37ID:0QAycePSM
>>157
ありがとう
スマホ側にもmaxは出て来ます
接続中が暫く続きスマホ側の接続しています…が消えます
4kのときは普通に繋がったんですが
2021/12/08(水) 20:26:09.64ID:hHtK4pRj0
音声入力は地上波とか映してるときに「fire tvに切り替えて」って時だけしか使ってない
2021/12/08(水) 20:31:00.60ID:IBgBCfBV0
定型アクションつくっとけばヒトコエでお部屋全体を映画モードにできて便利ッス
2021/12/08(水) 21:25:07.25ID:wbOC1tpA0
>>158
出来るけど?

https://i.imgur.com/KeKO3Z9.jpg
2021/12/08(水) 21:30:12.52ID:LJCT0SHt0
>>162
そりゃスマホによっては出来るんじゃない?
2021/12/08(水) 21:30:18.70ID:hHtK4pRj0
>>158
Adguard DNS入れてるからじゃない?
2021/12/08(水) 21:33:30.53ID:LJCT0SHt0
>>164
棒にDNS設定はしてないんだよね
メインのスマホにAdGuardは入れてるけどオフにしても無理だった(前はオンオフ関係なくいけた)
ちなみに他2台はほぼほぼ初期状態
166名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a70e-PP5C [133.114.62.193])
垢版 |
2021/12/08(水) 21:38:05.20ID:l+YiDIAl0
Fire TV Stick 4K Max+ANKER Soundcore環境
@Tverで動画みているとCM時に音量0になり
毎回CM開けに音量操作が必要になる

A動画の冒頭1秒くらい音が出ない

改善する方法あります?これって仕様?
2021/12/08(水) 21:45:33.60ID:wbOC1tpA0
>>163
手元にあるスマホ/タブレットで接続の確認済み。
自分も最初試みた時は出来ないと思ったけど、何度かトライすると全部(8台程)OKだった。

気合いが足らないよ。
2021/12/08(水) 21:46:14.56ID:wbOC1tpA0
>>164
DNSは関係無いよ。
2021/12/08(水) 21:55:14.13ID:LJCT0SHt0
ちなみにMax買う前の4Kでも初期化とかルーターの初期化とかいろいろやって無理だったから俺のスマホは非対応って事なんじゃないかな
Max届いた時にもしかしたらと思ってやってみたけどやっぱ無理だった
フォーラムにも似たような書き込み多かったし前にいろいろ調べた時にたどり着いたブログに相性悪い機種が多いみたいに書かれてたけど実際どうなんだろう

>>167
マジで?
棒のアプデ来る度に2〜3回は試してるからもう数十回は余裕で試してるけど無理だ…
コツを教えておくれ(´・ω・`)
2021/12/08(水) 21:59:52.48ID:HcHg587E0
2K棒 第2世代から 4K棒 Max へ変えたら
Amazon Music で端末の性能が 24-bit / 192kHz へ上がったことが地味にうれしい
2021/12/08(水) 22:22:26.21ID:nIcZ2D8fM
なんか不具合出まくってるな
2021/12/08(水) 23:43:04.89ID:DY1WTkbz0
アレクサ
キッチンペーパー注文しといて
ってCM喋り方気持ち悪かったな
2021/12/08(水) 23:46:51.72ID:rDQ+S/Yl0
>>167
気合いってw
取り敢えず4Kの時からXperiaは全滅だよ
第2世代ではXZ1では出来ていたんだけどね

もう無い機能だと受け入れてる
2021/12/09(木) 00:01:22.79ID:ompNGuPY0
4k Maxのミラーリング
XZ2PだけどAirPlayで問題なく見れてる
2021/12/09(木) 00:15:42.96ID:ompNGuPY0
失礼
AirReceiverだった
https://i.imgur.com/Ah6t6P5.jpg
2021/12/09(木) 00:20:23.52ID:hG4Gvn8l0
>>175
今試してみたら10Uで出来たよ
確か4Kの時はコレも出来なくて挫折した記憶あったんだけど何か操作間違ってたのかな
でもMaxで使える事が分かったので良かったよ
有り難う
2021/12/09(木) 00:52:31.03ID:vorovc2P0
apps2fireとかでapk入れようとしてもできないんだが同じ症状の人いる?
2021/12/09(木) 01:01:17.06ID:BgL1trm9M
>>177
そのアプリでIPアドレス確認してみた?後はfiretv 側の開発者オプションを両方オンにしてる??
2021/12/09(木) 01:14:19.00ID:HVPrQumh0
>>153
Amazon のサイトでは確認できない。
PC のブラウザで Prime Video を表示させると有料コンテンツが例えば
\300 -> \0
となっていて適用されているのがわかる。
残高は自分で管理しないといけない
2021/12/09(木) 01:14:28.91ID:pSPFOtEm0
>>177
昨日入れたけどapkはパソコンかAndroidでプログラムをインストールするためのもんじゃないの?
androidでapkからアプリインストール→apps2fireでインストール済みアプリをFire TVにコピーって流れで出来たけど
181名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fc9-o++/ [59.137.154.101])
垢版 |
2021/12/09(木) 02:13:47.50ID:bF9aXJFS0
4KMAXのバグ紹介
silkブラウザでBluetoothマウスのカーソルが出ない。
ホーム画面でアレクサ検索してから、YouTubeや
silkブラウザ開いた時にテキストボックスにキーワード
が反映されない。
2021/12/09(木) 04:26:18.41ID:ApYZ0rZa0
>>181
mouse toggle for fire TV(再生ボタンをダブルクリックするとリモコンがマウス代わりになるアプリ)でもsilkでカーソル出ないだよな。
他では問題いんだけど。

昔、silk以外のブラウザ使う時はこのアプリが役立った。今は使い勝手はアレだけどsilk一択。ダウンロードが出来ないのと単体でpinロックをかけれるのが良い。
普段からプライベートブラウジングしてれば、こっそりエロサイトでuncensoredな動画見てて急に誰かが来た時に、ホームボタンで閉じれば完全に履歴は残らない。(プライベートブラウジングじゃないと次に開いた時に、見ていたページが開く。)

silkの不具合はここで騒ぐより、Amazonに報告した方が対応が早いかもね。
2021/12/09(木) 07:30:44.79ID:6gKrkNaHr
>>178
>>180
USBでバッグを許可したあとインストール済みアプリをやるやつと.apkを入れる方法2つとも試したんだけどSDKがなんたらっていうエラーメッセージがアプリ側に出る
2021/12/09(木) 07:53:12.75ID:2M/Cq5VnM
>>183
調べたらそのエラーは「apkのAndroidOSのバージョンが端末のAndroidOSのバージョンに対応してない」らしい
2021/12/09(木) 08:00:00.10ID:SRvw+Oht0
>>183
入れようとしてるの何?
もしかしてChromeブラウザ?
2021/12/09(木) 08:07:58.19ID:ApYZ0rZa0
>>183
自分の場合はusbでpcに接続してそのまま転送した。
出来ないのであれば違う方法は色々とあるよ。

ファイラー(x-plore/wireless file manager等)のwifi経由でファイルの転送するのとか。downloaderのブラウザでapkを落とすなり。
2021/12/09(木) 08:31:31.17ID:Kt51BD/id
転売屋さんが
MAXのネガティブキャンペーン
やってる〜

こんな所でいくら頑張っても
リモコンも旧も売れないよ〜笑
2021/12/09(木) 08:36:52.39ID:8dwA6IQaM
旧2K棒からの買い換えだからMax最高だわ
今の残念UI以外不満なし
2021/12/09(木) 11:19:04.50ID:6gKrkNaHr
>>184
マジかーそんなことあるのか
>>185
soundcloudいれたいなと
>>186
ファイラー使う方法が一番楽そうだからやってみるありがとう
190名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a70e-PP5C [133.114.62.193])
垢版 |
2021/12/09(木) 11:52:11.57ID:c3JBjzkr0
soundcloudの実行にはGooglePlay開発者サービスが必要なので動かないです。
2021/12/09(木) 12:03:04.68ID:ApYZ0rZa0
知らないけど、micro gは?
2021/12/09(木) 12:08:23.46ID:cdzjaFW9M
>>166
adgurd設定すればTVerやAbemaのCM流れなくなくなるからやってみれば
193名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a70e-PP5C [133.114.62.193])
垢版 |
2021/12/09(木) 12:32:35.81ID:c3JBjzkr0
>>192
adgurdってDNSを設定するだけでいいのかな?
やってみるね
2021/12/09(木) 12:55:04.84ID:4GJeAxk10
AWS障害のせいか重い…
2021/12/09(木) 13:16:13.52ID:f9rsrqdk0
プロフィールを複数作ったんだけど
削除はどこからすればいいのでしょうか
2021/12/09(木) 13:23:46.33ID:scqajIQC0
>>190
https://twitter.com/josephlic/status/1079364905914884096?t=pW2ZQP7prR9j6fdLJDSyxw&;s=19
できてる人いるからできそうだけど、、、
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/12/09(木) 13:25:22.63ID:kz9sCaojd
棒でブラウザ使う人いるんだな
2021/12/09(木) 13:48:54.96ID:cZeDBOo7M
夏のオリンピックの配信は棒のブラウザでテレビで見たわ。
ロードレースとかマイナー競技は放送無いからな。
2021/12/09(木) 14:03:34.01ID:ApYZ0rZa0
>>197
大画面でエロ動画を見るには良いぞ!
200名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a70e-PP5C [133.114.62.193])
垢版 |
2021/12/09(木) 14:10:04.92ID:c3JBjzkr0
>>193
おかげ様でCMがなくなったので、大幅にリモコンを触る機会が減りました。
ありがとうございます。

残念ながら、一次停止し再生すると音量0になるのは仕様みたいですね。
YoutubeもCM無くなるかなと思ったんですが甘かったです。
(なぜかSmart YouTube TVでは無音になる)
2021/12/09(木) 14:16:53.10ID:qZlKdwQJM
>>197
好きなグループのライブがブラウザでしか見れず
どうしてもスマホでわいわいしながらライブ見たかったので
ミラーリングできずFirefoxとvivaldi入れた
2021/12/09(木) 14:31:19.38ID:KiTB+9Cmd
アレクサでAmazonMusicだけ認識無効にする事ってできる?
2021/12/09(木) 14:37:49.00ID:yAJndCUz0
アレクサに聞いてみれば?
アレクサ、お前を無効にする方法おしえて
2021/12/09(木) 14:44:40.77ID:BXSk1sAa0
>>160
ホームボタンで切り替わらない?
2021/12/09(木) 14:59:50.07ID:1SLN7Y4ld
>>203
わかんねーならレスすんなガイジ
2021/12/09(木) 16:54:02.85ID:H3jXmzK+0
>>133
わー!音声で立ち上げできるんだ!cube買わないと無理かと思ってた!ありがと
2021/12/09(木) 17:30:33.44ID:hG4Gvn8l0
>>199
オススメ教えて
2021/12/09(木) 18:34:20.99ID:JmWQWDH60
>>204
切り替わんなかった
2021/12/09(木) 19:06:10.69ID:mXALPLaG0
ブラウザはOPERA公式でapk配信してるからそれつこてる
同期と共有がよい

>>158
アプデ後にリセットした?
うちの旧世代Xperiaもダメでストレージ掃除のついでに直ればラッキーくらいの気持ちでリセットしたんだが
ミラーリングとAIRreserverにXperiaも繋がるようになったよ

ちなみにリセットした結果
挙動が軽くなってアプリがバグる事もなくなった
TVerの履歴は相変わらず残らんけど
adguardDNSが原因…
というわけでもないな(素設定のネットワーク接続でも変わらない)
2021/12/09(木) 19:56:57.67ID:YsBiPVy8a
来年出るCube3に載るSoCはこれかな
 https://www.phileweb.com/news/d-av/202111/22/54119.html
定価も2000円くらい上がりそうだが
2021/12/09(木) 20:35:12.78ID:vorovc2P0
>>133
何と置き換えました?
2021/12/09(木) 20:37:52.73ID:vorovc2P0
fireTVが2台家にあるんだけどそれぞれalexaで操作することってできる?
213名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf62-P7D/ [118.87.31.21])
垢版 |
2021/12/09(木) 21:12:42.16ID:enqxUUOR0
Apple TVとFire stickでアマプラ比較して視聴したけど
Fire stickのが白が明るすぎて眩しかったんだけど、これ設定の問題かな?
テレビ側の設定は全て同じにしてあるんだけど
2021/12/09(木) 21:34:40.20ID:Xf423QXI0
4kMaxにSTNやっと入った!前スレでX-ploreの情報くれた人ありがとね。

4kMaxは初代棒からすると、解像度上げてるのに画像処理が速いおかげか文字つぶれもなくてくっきり見やすい。
通信量も前より増えてるはずなのにくるくるしない。快適ですわ。
あまった旧棒は最近時代劇小説の朗読動画にはまってる親父に渡してしまうか。
2021/12/09(木) 22:23:34.21ID:bT/N9lpz0
>>179
THANX、解決できました
残高の自己管理は面倒くさいですね
2021/12/09(木) 23:43:37.29ID:63lesfiAM
>>210
8K対応か
UFS3.1ならシーケンシャルMAXの6〜8倍以上になるのか
楽しみだな
2021/12/10(金) 07:34:49.80ID:gOpgkf7V0
>>209
棒の初期化ならミラーリング出来なくなってすぐ(4Kの時)にしてるよ
こないだMax買って初期状態で試しても無理だったから恐らく関係ないと思う
なんとなく2.4Gで繋いで試してみたらなぜか1回だけ繋がったけど、その後は2.4G/5G共に何度試しても繋がらなくなった
2021/12/10(金) 10:13:37.55ID:zF5QkG49M
>>209
横からだけど、アップデート後リセットで繋がるようになった
ありがとう

結局はスマホみたいなもんやね
2021/12/10(金) 10:22:09.96ID:1bp91Zsca
firetv長い間使ってるといきなりダウンロード出来なくなりフリーズして再起動すると元に戻ると言う現象を何回も繰り返してるけど
firetv本体にゴミみたいなものが溜まって容量超えるとダウンロードに支障きたすなんてことありますか?
2021/12/10(金) 11:05:27.71ID:3wotBiRya
先ずは面倒でも工場出荷時(初期化)に戻し復元し
2021/12/10(金) 11:19:55.62ID:oh2mTCcfM
初めて買ったけどこのリモコンはカバーつけないと加水分解早そうですぐにベタベタになりそう
前から使ってる人はベタベタになってないですか?
2021/12/10(金) 12:30:42.82ID:As5YfGNca
需要が多いので再掲

----
第3世代リモコンのアプリボタン変更手順

https://www.aftvnews.com/how-to-remap-the-app-buttons-on-fire-tv-edition-remotes-with-remapper/

@ Downloaderアプリをインストール

A OSの設定からDownloaderアプリによる不明なアプリのインストールを許可

B Downloaderアプリで変更したいボタンに応じ
 下記URLにアクセスしてファイルをダウンロードしてインストール
  Netflixボタンを別に変更: https://aftv.news/2210
  DAZN:ボタンを別に変更: https://aftv.news/2240

 ※変更前のボタンのアプリはアンインストールする必要が有る
 (なので、アンインストールできないPrimeVideoとAmazonMusicのボタンは変更不可)

C 変更自体ボタンに応じたremapアプリインストール後に
  割り当てたいアプリを一覧から選択する
   https://www.aftvnews.com/wp-content/uploads/2021/01/Remapper-app-initial-setup-screen.png
  (TVerやAbemaのような日本固有アプリも有る)

 ※DAZNをインストールしていないのに
  DAZNのインストール画面に飛んてしまうという報告アリ
  その場合はDAZNを一度インストールして直ぐまたアンインストールればOK
2021/12/10(金) 12:38:41.60ID:XyC2F2okM
新品のリモコンに髪の毛が挟まってた。組み立てた中国人のかな
2021/12/10(金) 12:44:01.10ID:/i0WjeD80
アマゾンにイヤフォン注文したら粘土入ってたなんてニュースやってたからその新品と思ってるもの実は返品されたものかもしれない
2021/12/10(金) 12:56:20.52ID:Ut4PdV2K0
>>221
使っていればしないやろ
2021/12/10(金) 13:26:38.55ID:XyC2F2okM
赤外線発光部と上面プラスチックの間に挟まってた。プラスチックのバリだと思って引っ張ったら髪の毛だった。
2021/12/10(金) 14:39:18.63ID:Wk14KGMV0
返品する時には縮れ毛挟むようにしよう
2021/12/10(金) 15:04:05.34ID:Fay5oc9KH
silkフリーズ問題が解決しないね
エロ動画だと早送り必須だから困るんだよね
2021/12/10(金) 16:07:49.84ID:WBafj984M
全編等速で見れば無問題
2021/12/10(金) 16:08:09.23ID:goY0t9wm0
>>228
ほかに動画見易いブラウザないのかよ
2021/12/10(金) 16:52:48.75ID:FCkHX/1dd
Fire TV Stickって、なんらかエロ見れる?
2021/12/10(金) 16:54:58.76ID:+qRy/Kjl0
エロ用NASにkodiでつなげば?
2021/12/10(金) 17:08:34.56ID:Ut4PdV2K0
Chrome入れてみるかな
2021/12/10(金) 17:09:33.73ID:dseGECKN0
>>232
ネットに流れてくる新しいのを大型テレビで物色しながら見たいのよ。
100インチ程のプロジェクターでも良い。
2021/12/10(金) 17:48:27.86ID:3/gZUoUS0
silkで動画止まることなんてないけど
2021/12/10(金) 17:57:13.94ID:gOpgkf7V0
Maxだとフリーズするって話だけどSilk使わないから知らん
2021/12/10(金) 18:01:56.37ID:k/kIZaMLM
>>231
U-NEXT
2021/12/10(金) 18:08:34.53ID:Y69kqgl1d
>>232
やり方教えて
2021/12/10(金) 18:48:56.29ID:Hap4s/g+M
>>231
プライムにすんドめとかのソフトなエロならある
2021/12/10(金) 19:21:27.92ID:wzBQhQLLd
>>234
ミラーリングしなよ
2021/12/10(金) 19:38:48.20ID:dseGECKN0
>>240
わざわざミラーリングするのが無駄。

今、4K-maxのsilkのみ不具合中だからVLCで見たりもするんだけどね。
2021/12/10(金) 21:51:09.81ID:e0ngV31+0
YouTubeプレミアム6ヶ月無料だから入ったけど
ほんとビックリするくらいいいね
というか2分ごとにCM入る嫌がらせ受けてたからそうなるわな
2021/12/10(金) 21:58:32.62ID:AChGEPMlM
youtubeは無料で見てこそやしな
2021/12/10(金) 23:58:25.33ID:CqC+boKT0
4k MaxのDAZNボタン
購入後2週間にしてYouTube(Premium)に変更してみた
amazon musicボタンも変えたいところだけど
まぁ仕方ないな
2021/12/11(土) 00:21:41.44ID:NcdqoW0D0
>>232
kodiでnasneが繋がらんのだが…
2021/12/11(土) 00:56:28.63ID:bz66gJzOa
youtubeの登録チャンネルを削除したいのですがどうしたら良いのでしょうか
2021/12/11(土) 01:06:32.17ID:BWXURPaBM
リモコンの底面、平たくしてくれ
テーブルの上に置いて使えない
2021/12/11(土) 01:44:29.43ID:xK9iHZEB0
ブラウザなんとかしたいんだけどいい手段無いかね
Chromeはカーソルが出なくてマウス必須だし、FireFoxは最上部にサポート終了のお知らせが出っぱなしで邪魔だしで使えない
249名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 596e-lc8u [118.8.219.131])
垢版 |
2021/12/11(土) 04:40:01.74ID:1DYG2Fc70
>>245
smb の扱いが変わったので設定のサービス、smbクライアントを変更
2021/12/11(土) 04:53:18.01ID:SN2fG9Ol0
>>248
chromeとか他のブラウザは、mouse toggleってアプリでいちおうリモコンだけで操作できる。
2021/12/11(土) 04:55:55.92ID:SN2fG9Ol0
>>246
スマホやpc、ブラウザからじゃダメですか?
2021/12/11(土) 06:27:03.80ID:4Wa8sMGnM
スピーカーのないパソコンのモニターのHDMI端子に繋いで、音の出力どうすっかな?BTスピーカー買わないとダメかな?と思っていたらセールで買ったDotをスピーカーにすることが出来てラッキー
2021/12/11(土) 08:40:00.25ID:bz66gJzOa
>>251
削除できましたありがとうございます
2021/12/11(土) 10:51:19.33ID:xK9iHZEB0
>>250
情報Thx
入れてみたけど使い勝手悪くてストレスたまるね
特に文字入力が全然うまくいかなくて駄目だった
Silkの改善を待つしか無いのかな
2021/12/11(土) 11:05:57.41ID:HWNtG0AQ0
>>254
じゃ、ダメ元でアマゾン製のリモコンアプリ使ってみたら。
(十字キー無効に設定して)
2021/12/11(土) 12:00:49.87ID:SN2fG9Ol0
>>254
なんやかんやで個人的には、fire tv stickのブラウザはsilk一択なんだよね。
無駄にタブを開かないのと、silkでのダウンロードが出来ないのが良い。後は、簡易的だけどPINロック。

4K MAXに拘らず他に動画見るだけなら手段はいくらでもあるんだけど、早く修正対応して欲しい。
2021/12/11(土) 13:10:40.46ID:isNCl+YjM
remapperはリモコンだと2つしか使えんが
音声だと3つ以上使えて便利だわ
2021/12/11(土) 13:56:41.99ID:FDsUc1Zpd
>>257
音声も変えれるの?やり方教えて
2021/12/11(土) 14:50:30.17ID:jsKqlH+JM
>>258
普通に他のアプリのremapper落として割当
Disneyとか使わんからそれに好きなアプリ割当ててアクションとか変更した
2021/12/11(土) 18:15:32.58ID:VDqj4YNO0
Fire TV Stickを購入して満足していたんですが、SmartTubeNextを入れたらこれだけやたら音量が大きく困っています
デフォルト?のyoutubeは他と変わらない音量なのにコイツだけやたらと煩い!
13.60に加えてBeta13.61も試したが変わらず、今は都度リモコンで音量調整でしのいでます
これはウチだけなんでしょうか?何らかの設定必要?それとも根本的に何か間違ってるんでしょうか?
2021/12/11(土) 18:42:34.56ID:nH771lIW0
SilkブラウザからGoogle Mapにアクセスしたら現在表示されてる地図からマウスカーソルを左右上下に動かしても地図が動かない。
無理なの?
2021/12/11(土) 18:52:19.50ID:TeVdY5QpM
>>261
決定押しながらカーソル
2021/12/11(土) 19:22:46.24ID:nH771lIW0
>>262
ありがとう
2021/12/11(土) 19:37:56.98ID:HWNtG0AQ0
>>260
Stickの 設定>ディスプレイとサウンド>オーディオ>オーディオの詳細設定>音量の自動調節をオン
でダメ?
2021/12/11(土) 19:46:07.95ID:sivzUgaQ0
うーんせっかくリモコン付きのモニターに買い替えたのにFireのリモコンで電源オンオフできん…
IRプロフィールって全対応じゃないんだな…
2021/12/11(土) 20:02:57.38ID:ME+lpGbEM
Fire TV Stickのリモコンのためにリモコン付きのモニターに買い替えたのかw
2021/12/11(土) 20:09:58.57ID:vKqo5kqo0
間抜けにも程が有ると思いますの
2021/12/11(土) 20:24:47.91ID:sivzUgaQ0
いいもんSwitchBotで操作するもん…
2021/12/11(土) 20:53:28.27ID:VDqj4YNO0
>>264
お陰様でなんとかなりました!ありがとう!初心者ですいません
速攻でランチャー差し替えたためその項目気が付かなかった・・・
2021/12/11(土) 21:53:04.08ID:Ks67VnB50
ブラウザはTV Broを試してみて欲しい
自分の知る限り唯一のテレビ用に開発されているオープンソースブラウザでGoogle Playでも公開されている
タブやブックマーク機能にダウンロードマネージャーや簡易的な広告ブロックまで付いてるし動作も軽快
俺も最近知ったばかりなんだけど今のところ4K Stickでこれといった不具合なく使えてる
2021/12/11(土) 22:06:25.64ID:SN2fG9Ol0
>>270
そのアプリだけで簡易的な起動ロックかけれる?
シークレットモードは出来ますか?
元の保存領域も少ないので、デフォだとダウンローダーを入れてたらブラウザでのダウンロードは不要だし…

アプリを非表示にしてても、子供に間違ってアプリ使われてエロサイトとか開かれたら大変なので、それらが出来ないのであればsilk一択になってしまう。
個人的にはIMEを何とかして欲しい。
2021/12/11(土) 22:20:18.07ID:S2fycwPcM
silkだかRAMだか問題あるんだろうけど
>>86のAmazonの返答見ると
どう見ても書いたの日本人じゃないし
他の余計なアプリアンインストールして使ってくださいって感じだし
本当に対処中なのかね?
2021/12/11(土) 22:33:37.97ID:SN2fG9Ol0
>>272
自分しか不具合報告が上がってなかったら対応は遅いかも。
これでブラウザを使うケースは稀かも知れないけど、もっとAmazonに不具合報告があったら早めに対応してくれるのかな?
2021/12/11(土) 22:37:26.29ID:SN2fG9Ol0
>>272
ちなみにアマゾンカスタマーセンターのチャットした相手は李さんて方で、初歩的であたり前な回答ばかりだったので話がなかなか前に進まず結構疲れた。
2021/12/11(土) 22:55:23.19ID:6pD0+4REM
Kodiなどからnewsアプリ起動可能だけど、いちいちKodi経由するのが面倒くさい
Remapper for DAZNみたいに直接news起動できるAPKないかなぁ
2021/12/11(土) 23:09:10.05ID:SN2fG9Ol0
>>275
DAZNかNetflixにnews当てたらダメだよね?
ランチャーを変えたらアプリを直接起動出来るよ。
後はアレクサを使うか…
2021/12/11(土) 23:20:13.93ID:TnqIL2G/M
>>276
ネトフリはSNT、DAZNはテレ東にしてるけど、そうだね テレ東を普通にホームに置くわ サンクス
2021/12/11(土) 23:57:10.09ID:OUkEqI/5M
XboxOneコントローラーをBluetoothで繋ぐと不安定で使ってられないのでUSB接続してみたが認識しない
XBOX360コントローラーならUSB接続できるらしいけど何故かクソ高いのでLogicool G F310r買おうと思うけど、何かもっといいのあるかな?
2021/12/12(日) 00:15:58.42ID:uYQUAxYLa
>>279
自分の所は、8bit doのSN30 proをBT接続で問題無いかな。
2021/12/12(日) 00:16:22.14ID:uYQUAxYLa
>>278
2021/12/12(日) 00:32:22.58ID:RVA1lTQKM
>>279
USB接続も可能みたいでいいですね F310より割高ですが買ってみます
2021/12/12(日) 01:56:13.12ID:vuxdxpTt0
>>275
newsアプリって何でしょうか
普通にテレビのニュース映像が見れるアプリのこと?
2021/12/12(日) 02:02:42.49ID:lyH/mZPy0
中国人BBA「オニーサン秘密のサービスあるアルよ」
2021/12/12(日) 02:16:50.55ID:tOso4VrI0
>>278
デュアルショック4
2021/12/12(日) 07:56:03.48ID:5dfrWgpa0
>>278
スイッチ系のコントローラーもBTは安定しないよ。4kは安定するのにmaxはダメ
結局俺はコンバータにしたわ。コンバーターとstickは有線。コントローラーとコンバーターは無線。めちゃ安定してる。
2021/12/12(日) 08:41:56.93ID:pDo7epuK0
俺はブラウザはdolphineだな、細かく設定できてキーボードもマウスも使えて英語主体で使うならパソコンは要らんくらい
2021/12/12(日) 09:25:56.29ID:WOcd3iJJ0
ストレージ増やすにはどうしたらいいの?
2021/12/12(日) 09:30:35.27ID:3XI21iUN0
2個目をポチる
2021/12/12(日) 09:47:45.46ID:/MB8Qa9N0
silkは広告サイトとかに移動する前に留れるように選択できるけど他のでできるやつある?
2021/12/12(日) 09:47:55.93ID:Qe9YK9CVa
>>287
otg対応の二股のケーブルを買ってUSBメモリなりを接続。
※画像はイメージです。
使えないものがあるかも知れません。

https://i.imgur.com/GPeCPi9.jpg
2021/12/12(日) 09:53:40.91ID:Qe9YK9CVa
>>289
タブが無いがsilkの良い所でもある。無駄にページ開かないので。
画面に空きメモリを表示して使用状況を見るのが一番良いかも。

>>270のは知らないけど、他のは操作に難あり。(マウスorマウスアプリが必要)

好みの問題ですね。
2021/12/12(日) 09:54:39.01ID:gOP3n48a0
初期設定する時に基本音量を決める項目があったような気がするんだけど後から設定する方法ある?
地上波の音量より20%近く小さくてボリューム上げ下げめんどくさい
2021/12/12(日) 09:57:58.48ID:WOcd3iJJ0
>>290
ありがとう
2021/12/12(日) 10:08:59.24ID:IufWxlq20
>>292
なぜ「20%近く」ってわかるの?
2021/12/12(日) 10:18:28.49ID:34fwZi0qa
>>292
テレビによって違うけど、昔使ってたアクオスは入力切替毎に音の大きさ変えれた様な気がした。
ボリュームはテレビで対応してくれたら良いのにね。
296名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab81-0Oi5 [113.33.223.205])
垢版 |
2021/12/12(日) 10:33:30.67ID:QfsH+LfG0
Adguard DNSがYouTubeのcmをブロックしてくれない
TvberやAbemaはブロックしてくれるがなにかの追加設定が必要ですか?
2021/12/12(日) 10:50:55.80ID:LNw8CSYG0
テレビ買い替えたらデフォでprime videoやyoutubeが使えて、サクサク動作するんだけど、
それでも棒を使うメリットななんかあるかな?
せっかく手元にあるから使わないと勿体無いとは思ってる。
2021/12/12(日) 10:59:28.70ID:FN9fyX05d
>>287
You Tubeでやってる人がいるね(SSD接続)
Chromecastへの供給電力不足とかで電源ケーブル交換したりしてた
2021/12/12(日) 11:00:14.11ID:FN9fyX05d
ゴメン、コチラはFireTVだった…
2021/12/12(日) 11:20:35.14ID:CPv6+fXT0
>>297
棒なんて窓から捨ててしまえ
2021/12/12(日) 11:54:22.49ID:AFBE2sMt0
>>297
定期的にこの質問出て来るな
自分が必要無いと感じたら使う必要ないぞ
他人の必要性なんかは判らん
2021/12/12(日) 11:57:15.69ID:IufWxlq20
>>301
「定期的」じゃないだろ
2021/12/12(日) 12:28:51.98ID:iYofxnJR0
定期的に質問が出てくるというか、
Android TVに買い換える人がある程度の周期であらわれるというか。

テレビ内蔵のYoutubeやプライムビデオアプリで満足出来るなら、
棒は不要とも言える。
棒は他の古いテレビへ刺せば使える。

テレビは簡単にはリプレース出来ないけど、
棒は簡単に買い足したり売ったり出来る。

例えば将来的に4k Maxの後継機が出てその動作がAndroid TVよりサクサク動くのであればそのときに棒を買えばいい話かもしれん。

まあオイラは10年前のブラビアがまだまだ動くので棒側を買い換えてるけど。
2021/12/12(日) 12:30:52.91ID:t9w6+IUqM
BOTなんか気にするな
2021/12/12(日) 14:14:39.06ID:qBH5sl/K0
結局は、どこで買うのが最安値なんでつか?
2021/12/12(日) 14:22:21.27ID:CPv6+fXT0
迷った時は私の背中を見なさい
2021/12/12(日) 14:34:06.21ID:qBH5sl/K0
ヤフオクで未開封3,500なのですが買ったら損ですか?
2021/12/12(日) 14:39:00.42ID:PLP/21Gxa
maxが送料込みの3500円なら即買い
2021/12/12(日) 14:55:36.80ID:qBH5sl/K0
>>308
ノーマルの4kでもMAXでもないやつです
2021/12/12(日) 14:58:25.14ID:Q9UFI6COM
>>309
何故この間のセールで買わなかったの?
2021/12/12(日) 15:07:47.11ID:RUNGNDjyM
>>309
こういう情弱が転売を儲けさせてるのだ
2021/12/12(日) 15:28:36.20ID:m1YCE9D4M
アプリをダウンロードしたらアマゾンで注文したのと同じメールが来るんだね
買った覚えないのに注文メール来て焦ったわ
2021/12/12(日) 15:30:36.42ID:WrZ4mWuYa
>>307
それ2個で3950円だったから…
2021/12/12(日) 15:54:58.23ID:/MB8Qa9N0
ペイペイフリマなら新規クーポンで4k max3500円くらいで買えるんちゃうかな
315名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b30e-p36F [133.114.62.193])
垢版 |
2021/12/12(日) 16:10:40.25ID:T8tpSPVi0
[メモ]
12/12 アップデート1回目
ソフトウェアのバージョン
 FireOS7.2.5.5(PS7255/2465)
FireTVHomeVersion
 6341067.1
316名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b30e-p36F [133.114.62.193])
垢版 |
2021/12/12(日) 16:17:17.46ID:T8tpSPVi0
>>315
機種はFire TV Stick 4K Maxです。
2021/12/12(日) 16:57:26.60ID:UD2ctgd6a
初心者でスマソ
今日4k MAX買ってBluetoothのマウス繋いだんだけど、YouTubeではちゃんとカーソル表示されるんだけどSilkブラウザではカーソル表示されないんだよね。
なんか設定とか必要なのかな?
2021/12/12(日) 17:47:31.49ID:PzFruNHaa
>>317
不具合
2021/12/12(日) 18:03:26.72ID:wEB7VQhPM
4k maxのセッティング完了
旧4kをPCモニターに繋いだんですけど「fireTV」の起動画面は表示されるのにその後が何も表示されない

fireTV側の解像度や深度設定変えたり再起動もやって最終的に初期化して繋いでもうんともすんとも言わない
この他に何か考えれますかね?
2021/12/12(日) 18:28:27.66ID:vWBjz3CE0
>>319
電源はちゃんとコンセントからとってる?
2021/12/12(日) 18:36:03.26ID:877Sb8vn0
>>320
電圧不足なら警告出るんじゃないの?
2021/12/12(日) 18:38:17.52ID:wEB7VQhPM
電源タップ使わずにコンセント直でとってます
2021/12/12(日) 18:54:41.77ID:iYofxnJR0
5V1A取れればどうでもいいから、
コンセント直じゃなくても、
普通にテーブルタップで問題ないはずだけどな。

Max繋いでる普通のテレビに繋いだらどうなるの?
それでうんともすんとも言わないなら
偶然の故障だし、
テレビに繋いで動くならモニタとの相性じゃないの
2021/12/12(日) 18:59:00.48ID:xxRQnFlZa
型落ち産廃劣等4Kは家電量販店に流して処分してるんだな

https://www.yamada-denkiweb.com/7260081015
2021/12/12(日) 19:25:00.16ID:jWswCqN5M
IMDB TVってVPN通しても見れないのかな
2021/12/12(日) 19:46:14.70ID:7+7FCc4w0
>>319
モニターとstickの間に純正じゃないHDMIの延長ケーブルとか延長コネクターとか使ってない?

純正じゃないHDMI延長コネクターを使った時に全く同じ症状を経験したんだけど、stickをモニターに直で挿したら正常に表示されるようになったよ
2021/12/12(日) 20:24:54.36ID:5Ik33XfoM
テレビでは普通に使えるんですよね
ケーブル類も純正ですしディスプレイとの相性なんですかね?
2021/12/12(日) 21:09:03.05ID:ez1qa+h90
音量大きい問題、お陰様で>>264で解決し安心していたら知らぬ間にまた煩く・・・
気が付けばまた勝手に音量の自動調節がオフになってました
いろいろ試してみたのですが知らぬ間にオフになってしまいます
いろいろ試してみたのですか何が切っ掛けで勝手に切り替わるのか分かりません
ランチャーもどしても変わらず、追加したアプリは他にはsmart youtube nextとkodiくらい
何が原因なんでしょうか・・・
2021/12/12(日) 21:53:27.05ID:H5/1Pe160
ちょっと教えて
スマホ内のapkをAPK Extractorで抽出してOneDriveにアップして
Fire TV Stick Rm4KでX-plorer使ってOneDriveにアクセスしてインストール&起動テストしてるんだけど、
ほとんどのアプリはインストールできて初期化失敗で起動しない。
アプリによってはインストールすらできないものもある。

■アプリ例
○ヤフーニュース
インストール→OK
起動→失敗

○計算機++
インストール→OK
起動→失敗

○Microsoft Remote Desktop
インストール→失敗

結局のところapkだからと言ってほとんどのアプリはまともに起動しないって事?
2021/12/12(日) 23:07:07.70ID:wEqvG7iZ0
>>319
モニター側で勝手にチャンネル切り替えてるとか
他の入力全部外して…は流石にもう試してるか
2021/12/12(日) 23:36:08.55ID:IufWxlq20
>>328
うーん、
ぼくの場合はSTNの音量が小さかったのでその項目に気がついて、その後安定してます
あとは、スティックの最新アップデート済んでるか手動で確認してみることぐらいしか思いつきません
2021/12/12(日) 23:41:47.54ID:3isxiudmM
私は今から、Silkでjavgigaの動画を観賞します。
良かったら、御一緒にどうですか?
2021/12/13(月) 00:12:08.33ID:fiA0U9md0
maxはLDAC対応してて嬉しい
2021/12/13(月) 01:06:44.15ID:YZgTJElSH
>>329
Googleのサービスに依存してるアプリはダメかもね
2021/12/13(月) 03:28:43.26ID:b1h+LCa50
>>334
なるほどありがとう。アプリによっては起動後
「failure to initialize (初期化失敗)」って出てアプリが起動しないね。
エラーが出ないままアプリ画面が真っ白になってすぐに落ちるものも多かった。
まだ3つしか試してないけどほとんど無理そう。
計算機++とかもGoogleのサービス使ってるのかなあ?起動しなかったけど
2021/12/13(月) 03:34:20.89ID:b1h+LCa50
PC付けるのめんどくさくてFire TVにマウスとキーボードつないでMicrosoft Remote Desktop使えたら便利だなって思って、
apkインストールしてみたけどやっぱり駄目ね。
2021/12/13(月) 05:17:47.37ID:fQ9eXb660
SmartTubeNext Beta 13.64
2021/12/13(月) 07:08:26.49ID:Hc4ulWmma
>>335
micro gで動くかもしれんよ…
2021/12/13(月) 09:23:32.71ID:wTUR6IcKa
>>324
ゲオ、ミスターマックスにも2980円(税抜き)であった
よほど在庫抱えてるのか。日本人のカルト的林檎崇拝を甘く見たのか感じかな
2021/12/13(月) 10:11:57.74ID:VTJI7rNB0
ヤマダよりちょっと高いけどエディオンにもあったのでポチった
情報サンクス
2021/12/13(月) 10:16:05.64ID:k4iCvQO8M
第3世代棒と4Kmaxはリモコンがダサい
2021/12/13(月) 11:07:51.51ID:nZmRaBpPd
>>291
空きメモリ表示ってどこから出せます?
2021/12/13(月) 11:46:25.71ID:YqtZR22kF
>>333
それな
OS6止まりで2年型落ちの低劣ゴミ4KはSBC(笑)だけだからな
2021/12/13(月) 11:50:58.81ID:sciqXo4Qa
>>342

https://i.imgur.com/V4bJ380.jpg
2021/12/13(月) 11:55:13.71ID:AIvZ1fFXa
>>339
後継の4K Maxが出たから明確に不良在庫処分やね

2980ならブラブラセールのMaxと1000円違うから
1000円ごときが貴重で惜しい所得貧困底辺の人間は
2年型落ちの産廃ゴミ4Kの方を買うやつも一定数は居るだろう
2021/12/13(月) 12:14:26.98ID:kao3aYuC0
>>343
別に笑う必要ないやろ
2021/12/13(月) 12:18:03.92ID:EyPjZ/okr
>>333
えマジか
いつものSBCかと思いこんでた…
そのうちechoも対応するのかな?
2021/12/13(月) 12:20:30.27ID:HmBSjLog0
>>341
ほんまそれやな
リモコンダサいから4k(Maxじゃない方)買うよな
2021/12/13(月) 12:30:13.77ID:T41nNtDH0
>>348
俺もダサイと思ってたがリマップ使うと予想以上に使いやすいんだよな
今ならMaxでしょ
2021/12/13(月) 12:37:53.80ID:5aC4MZC8a
>>349
超絶便利で変更も可能なアプリボタンが無い旧リモコンのゴミ4Kを
今年に入って3480で買っちゃった負け犬どもが
酸っぱいブドウで必死にそう思い込もうとしてるだけだから
真面目に話を聞いてやる必要もないし
放っといてやりなよ
2021/12/13(月) 12:41:10.59ID:MOc5rpGAa
ゴミ4kを3480で買っちゃったけど、
2ヶ月使ってMaxをセールで買って
ゴミ4kをメルカリで売り抜けたワイ

「リモコンリマップすれば便利やん。」
2021/12/13(月) 12:46:58.73ID:c7Vj8+y70
黒く塗りつぶせばええやろ
2021/12/13(月) 12:50:40.88ID:DcQXWOxcM
max6980円で2本買って翌月3980円で投げ売りされて発狂したアウアウ
不具合も修正されないという
2021/12/13(月) 13:07:06.86ID:DcQXWOxcM
「リモコンリマップすれば便利やん。」

たった2つしか使えないという
2021/12/13(月) 13:13:39.65ID:kXFYVNmGd
228 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa43-ILRB) sage 2021/09/25(土) 23:59:35.95 ID:kVptjUPIa
じゃあ10月発売で
10月〜11月のサイバーマンデーでセールにならない根拠になるな

はい論破

乞食カスは頭が悪いな〜

これ思い出したわ
2021/12/13(月) 13:16:56.24ID:DcQXWOxcM
言い切ってるからな

500 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5b-oMYJ [106.146.12.144 [上級国民]]) sage 2021/10/17(日) 19:07:41.99 ID:dlpHQtFua
>>493
今年のサイバーマンデーじゃ4K Maxは来ないぞ
引き続き型落ちの4KとCubeの処分セールを優先する必要があるからな

4K Maxのセールは早くて来年1月か3月
そこでセールになったとしても最初はせいぜい1500円引きだから

今やってるPaypayモールコジマorヤマダの20%還元で買っても
ほとんど変わらない
2021/12/13(月) 13:26:00.63ID:8weLb6uo0
>>350
アプリボタンみたいなおじいちゃん用みたいな機能付きのリモコン使ってるような老人とは話が合わんな
どうぜスポーツすらしたことないからDAZNも見ないだろうしアニメかゲームかなんか陰キャが好きそうなアプリのボタンに変えて使ってるんだろうな、そういう陰キャにはリマップがあって良かったね
それにランチャー入れたらリマップとかいらなくなるよね
2021/12/13(月) 13:46:52.85ID:kao3aYuC0
>>355
>>356
別に何とも思ってないやろ
どうせチラシの裏程度の落書き
2021/12/13(月) 14:37:17.38ID:nZ5xcijGa
4Kに親を殺されたのかと思うくらい産廃連呼するヤツは程々にして欲しい
転売ヤー叩く材料にしたいんだろうけど使ってる層からすると気分悪いわ
増設や新規で買うなら4KMAXだろうけどな
2021/12/13(月) 14:49:17.83ID:iN9CfQ0ed
>>359
俺は単純に買い替えただけ
別に旧機種で何ら問題なかったけどね
2021/12/13(月) 14:58:53.28ID:/IWUlCExr
maxでTVer入れたら、毎回アンケートからになるんだけど、俺だけ?

折角サクサクうごくのに、面倒臭くて仕方ねぇ
2021/12/13(月) 15:02:52.87ID:fcpaMIpVa
>>357
ランチャー変えるのとリマッパーはまた別問題だけど?
むしろランチャー変えたらprimeボタンが有効に使えるのが有難い。
2021/12/13(月) 15:03:37.95ID:EyPjZ/okr
primeボタンこそ使い道わかんねぇよな
2021/12/13(月) 15:05:34.46ID:fcpaMIpVa
>>361
何度も出てるけど、TVerとか初期設定のあるアプリ等は、DNSの設定前に終わらせておく。
2021/12/13(月) 15:14:16.92ID:oVPUvS+g0
「ボタンがないならマイクで呼び出せばいいじゃない」
2021/12/13(月) 15:28:42.23ID:H2lp+f0hM
Alexa環境あるなら2アプリ起動しか使えないってオチは無いからな
2021/12/13(月) 15:33:06.79ID:jC1vq+tHa
リマッパーのアプリ対応を見て思い付いたけど、アレクサでも有効だったからね。

他人の事をとやかく言わず、自分が使いやすいようにカスタマイズ等して楽しめばそれで良いのでは?
2021/12/13(月) 15:48:45.25ID:bgbL1r9y0
>>285
具体的にコンバーターを教えてくれないかな?
4kMAXにしてからコントローラーの遅延がひどすぎて悩んでたんだ
2021/12/13(月) 16:43:23.79ID:9c5tbiIKa
>>361
Adguard DNSを無効にしてアンケートを完了させろ
その後で再度Adguard DNSを有効にしろ

無知な情弱がイキって意図しない動作が起き得る
Adguard DNSなんか使うなよ無能カス
製品を疑う前に先に無能で頭が足りない己の愚行を疑え
2021/12/13(月) 17:00:17.74ID:0k1RJ3dsa
設定等の不具合あるから5GHzをAdguardDNS、2.4GHzをDHCPにして切り替えて使ってるわ
2021/12/13(月) 17:02:55.14ID:bHoPkptA0
>>370
たまにdns死ぬからその方いいね。真似させていただきます。
2021/12/13(月) 17:06:27.17ID:fH2Ime7Na
>>369
何で君はそんなに上からで攻撃的なの?
2021/12/13(月) 17:09:43.79ID:GkLGJ8jP0
脳に障害が有るとしか
2021/12/13(月) 18:07:05.67ID:2A+jWM2d0
>>362
ランチャー変えてUIが使いやすくなったらリマップする必要がなくなるやろ
2021/12/13(月) 18:20:37.09ID:eJv+4zJja
人それぞれー。
2021/12/13(月) 18:40:23.09ID:c7Vj8+y70
教えてくれてるんだから良いやつじゃん
2021/12/13(月) 19:05:29.55ID:iH+/P8rxa
>>374
ランチャー(笑)がワンタッチボタンの代わりになるわけねーだろ低能カス
いちいちホームを経由して余計な操作を挟まなきゃいけない時点でゴミなんだよ
旧リモコンのゴミしか使った事しかない雑魚が
(稚拙な)想像で言ってるだだけなのがバレバレ
2021/12/13(月) 19:14:27.29ID:gE2B1ZsS0
不良在庫抱えた転売厨の情報操作の可能性もある
2021/12/13(月) 19:14:48.78ID:P0EXOcnXa
新リモコンならTVが消えた状態から
アプリボタンを押せばTVが点いて入力が切り替わって
そのアプリが起動するまで済むのに
ランチャー(笑)じゃ無理だからな
あるアプリを開いてる状態で別のアプリを開いて切り替える場合も同様
2021/12/13(月) 19:41:59.20ID:9d7qkwHl0
>>376
>>377見ても同じこと言える?
2021/12/13(月) 20:21:12.01ID:2A+jWM2d0
>>379
ちなみに2つのボタンって何のアプリに設定してるの?
こういう詳しそうなやつの意見は是非聞きたい
2021/12/13(月) 20:31:49.82ID:EbzPz3tT0
リモコンカバーに余ってたバンカーリング付けたらなかなか便利。
https://i.imgur.com/qYhGr62.jpg
https://i.imgur.com/MUtkygc.jpg
着脱はマグネット。
2021/12/13(月) 20:35:20.90ID:gE2B1ZsS0
俺はfast task killerをリモコンのアプリボタンに登録してる
いつでもワンタッチでバックグラウンドアプリのメモリ解放できるから便利
2021/12/13(月) 20:39:23.24ID:nYYab1SVa
>>381
子供用にはゲームのマルチエミュレータとyoutube(smart)

リビング用は、youtube(smart)とgyao
いつでも変えれるから拘りはない。
2021/12/13(月) 20:40:48.53ID:nYYab1SVa
>>383
それ良いかも。さらにアレクサで使ってないアプリに割り当てた方が良いかも。
2021/12/13(月) 21:27:56.98ID:2A+jWM2d0
>>384
ありがとう
俺は3つ以上のアプリ使うのとLGテレビのリモコンにNetfilxとPrimeのSHORTCUTボタンあるからなかなかMaxリモコンの必要性が感じられないんだよな
人それぞれだな
2021/12/13(月) 21:38:19.54ID:WzEhNJGnM
>>379
他に何かしてた後にテレビの前に来てリモコン持つまでがさぁ
そこまでがね

他に作業してる最中にテレビオンでアプリ起動出来る環境だと目糞鼻糞に思える

しかもわざわざリモコン使ってるのにたった2つのアプリしか起動出来ないという残念仕様
その2つ以外の他のアプリを使う時は結局ホームから選ぶって

うちはとりあえず今の所4つのアプリをリモコン持たずに起動出来るようにしてますよ
2021/12/13(月) 22:01:14.96ID:UP+kmV6Ra
人それぞれで良いやん。
2021/12/13(月) 22:26:34.88ID:Lq3b0XOr0
>>331
小さいんですか!環境によってそれぞれなんでしょうか
アプデを待つことにします有難うございました
2021/12/13(月) 23:02:27.74ID:dsQQlv46a
>>387
音声でアプリだけにどうしたところで
その後の操作できることなんか限られるか不自由で不便なのに
その4つのアプリは何でどうやってリモコンなしで音声だけで全て操作してるんだ?(笑)
2021/12/13(月) 23:06:49.31ID:gXuRa/VMM
>>390
あれ?
起動について熱く主張してたのはお前だけどな
なんで話逸らしたのかな?
認めちゃったのか


379 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Safd-/OrQ [106.146.19.77]) sage 2021/12/13(月) 19:14:48.78 ID:P0EXOcnXa
新リモコンならTVが消えた状態から
アプリボタンを押せばTVが点いて入力が切り替わって
そのアプリが起動するまで済むのに
ランチャー(笑)じゃ無理だからな
あるアプリを開いてる状態で別のアプリを開いて切り替える場合も同様
2021/12/13(月) 23:10:21.90ID:lHgdy/EU0
wifiが途絶える問題があった
wifiが途絶えて知る状態でアプリのリモコンを使ってみたら使えた
広告ブロックDNSが問題かと思って設定を見たら通常のDNSだった
でもローカルIPが見慣れた数字で、他の奴とバッティングしてた
グフッ
393名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b11-xLgN [111.101.61.217])
垢版 |
2021/12/13(月) 23:11:41.90ID:ylq2jUuZ0
楽天w
2021/12/13(月) 23:20:51.04ID:ZFPMekpla
>>391
話なんか逸らしてないが?
お前がアスペで頭悪が悪いだけ

結局その後の操作でリモコン操作が必要になるんだから
「声だけで〜という」話自体が
頭が悪いお前の存在と同じで無意味で無価値

リモコン操作が前提になるからこそ
そのリモコンを使用した操作の快適性と合理性で
ゴミ旧リモコンと新リモコンでは明確な優劣と差が有る


>>393
やめたれwwww
2021/12/13(月) 23:23:11.38ID:1dd7kUuN0
>>382
リモコンカバー付けると、なんというか、コン○ームっぽいな
2021/12/13(月) 23:23:51.83ID:gXuRa/VMM
>>394
いつものように言い訳になってないぞ〜
起動の話しかしてないよなお前

それ言うなら結局2つのアプリ以外はホーム戻ってポチポチやるんだろ?
ショートカットボタンw

お前も楽天使ってるだろうが
上級国民隠し忘れて自演してただろw
2021/12/13(月) 23:25:39.41ID:DYekHBoaa
>>396
話逸らして逃げるなよ負け犬カス(笑)
2021/12/13(月) 23:32:05.41ID:gXuRa/VMM
>>397
最初から話逸らしたのはお前

リモコン持つ前にアプリ起動してる方が楽
2つのアプリ以外ホームでポチポチより楽

結局そのたった2つのボタンより楽で便利

そこまで言わせるなよ〜
2021/12/13(月) 23:39:06.49ID:gXuRa/VMM
お前自分で言ってるじゃん?

いちいちホームを経由して余計な操作を挟まなきゃいけない時点でゴミなんだよ

自虐ネタありがとう
笑えました


377 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Safd-/OrQ [106.146.19.151]) sage 2021/12/13(月) 19:05:29.55 ID:iH+/P8rxa
>>374
ランチャー(笑)がワンタッチボタンの代わりになるわけねーだろ低能カス
いちいちホームを経由して余計な操作を挟まなきゃいけない時点でゴミなんだよ
旧リモコンのゴミしか使った事しかない雑魚が
(稚拙な)想像で言ってるだだけなのがバレバレ
2021/12/13(月) 23:46:04.39ID:BzjPPjRp0
>>368
尼で買った中華の2021最新版だから参考にしないほうが良いぞ?
俺は使い道の無いPS3コンを活用してる
2021/12/14(火) 01:01:33.10ID:Hn0/IWbha
>>398-399
お前がアスペで頭が悪いだけ

結局その後の操作でリモコン操作が必要になるんだから
「声だけで〜という」話自体が
頭が悪いお前の存在と同じで無意味で無価値

リモコン操作が前提になるからこそ
そのリモコンを使用した操作の快適性と合理性で
ゴミ旧リモコンと新リモコンでは明確な優劣と差が有る

はい論破
話逸らして逃げるなよ負け犬カス雑魚www
2021/12/14(火) 03:46:59.43ID:B2p4S56J0
>>401
誹謗中傷はやめとけ
2021/12/14(火) 05:32:35.67ID:5XNLU0uK0
前まで再生中なら声だけでアレクサ30秒スキップとかで反応してたのに
今はマイクボタン押しながらしかじゃないと反応しなくなった
2021/12/14(火) 07:54:38.96ID:UUDqiKCxd
「アレクサ、動画」でSmart YouTube Next起動させる方法教えて貰えませんか?remapperでボタンはDAZNをSTN Beta13.61に変えてあります
2021/12/14(火) 07:59:23.16ID:15SehFDn0
音声操作とかめんどくさいし何話してるかAmazonに収集されてると思うと気持ち悪くて使えない
2021/12/14(火) 09:04:38.41ID:k9tJqx7g0
SmartTubeNext Beta 13.66
2021/12/14(火) 10:03:00.68ID:ul1esEU1r
>>364
なるほど🤔ありがとう!

>>369
お前、良い奴だろ?ありがと👏
情弱の俺に教えてくれてサンキュー
2021/12/14(火) 10:10:55.15ID:419vMoJsM
>>401
2時間かけて考えたレスがコピペw
もう自分で言ってるからどうしようもないもんなぁ

いちいちホームを経由して余計な操作を挟まなきゃいけない時点でゴミなんだよ

はい復唱しなさい

ゴミ使ってるって自分で言ってるから仕方ないよな

お前馬鹿だから毎日誰にでも絡むから自爆するんだよ
あと公衆WiFiで自演すんなよw
409名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79b1-/OrQ [60.150.217.192])
垢版 |
2021/12/14(火) 12:06:31.98ID:4eQJ5gSY0
全然アプデ来ないけどstanble使ってていいんだよね
2021/12/14(火) 12:16:42.21ID:k9tJqx7g0
>>409
STNの話だよね?
beta版は1日に2回も3回もアップデート来ることがあるけど、
stable版は頻繁にアップデートしない

こまめにアップデートを追いかけたいならbeta、アップデートが煩わしければstable
2021/12/14(火) 12:17:11.75ID:iyqkMnjEa
>>408
コピペで逃げるなよ負け犬カス

結局その後の操作でリモコン操作が必要になるんだから
「声だけで〜という」話自体が
頭が悪いお前の存在と同じで無意味で無価値

リモコン操作が前提になるからこそ
そのリモコンを使用した操作の快適性と合理性で
ゴミ旧リモコンと新リモコンでは明確な優劣と差が有る

はい論破
2021/12/14(火) 12:23:54.83ID:wEo1OZcO0
>>410
stableリマップすると再生時にエラー文字出たりリモコンの決定下ボタンが効かなくなる不具合発生したからbetaに切り替えたよ
betaにしてからは再発せず
413名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79b1-PnUB [60.64.159.246])
垢版 |
2021/12/14(火) 13:07:48.31ID:3qAb9txo0
こいつは結局、新型の端末やスペックが上回る端末を持ってる人間を妬んでるだけだからなあ

Fire HDのスレではこいつが持ってると推察される2019のHD 10が2021に勝てるとこなんて一つも無いのに最近SDカードの不具合が見つかったからって嬉々としてm9(^Д^)プギャー←この顔文字連発して暴れてるし、cubeや旧4K叩いてるのだってcubeはただ単純に上位互換への妬みだし旧4K叩いてる動機だって「少しでもマウント取りたい〜」とか「Max買った同タイミングで大して性能差がない4Kが安売りしたの買い逃しちゃった〜」的なクソみたいな理由なんだろ。

好きな時に好きな端末買えない貧乏人で性格もクズのゴミはもうほっとけ
2021/12/14(火) 13:16:49.47ID:BFGF+Un/M
>>411
ほれ
何を言おうとお前が言っちゃったんだから
お前はゴミ使ってるんだよ

いちいちホームを経由して余計な操作を挟まなきゃいけない時点でゴミなんだよ

手当り次第噛みつくからこうなるカス
2021/12/14(火) 13:18:39.47ID:15SehFDn0
ヒートシンクつけた
4k maxには意味ないらしいがちょっとでも熱吸ってくれればよし
2021/12/14(火) 13:23:26.77ID:Dj8pvqBva
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1373930.html

>「Fire TV Stick 4K Max」とEchoシリーズを組み合わせることで、テレビ放送の音声出力が可能になったと発表した。
> Dolby Atmosオーディオに対応したEcho Studioや、そのほかのEchoシリーズを所有している場合、Alexaアプリからスピーカー構成を選択することで「臨場感あふれるサウンドをお楽しみいただけます」という。
> Fire TV Stick 4K Maxを、テレビのeARC対応HDMI端子に接続することで、Fire TV Stick 4K Max上で再生するコンテンツに加え、
> テレビ放送やテレビに接続している機器のオーディオも、Echoスピーカーから再生できる。
> 対象製品はFire TV Stick 4K Maxのみ。


型落ち旧製品の切り捨て・差別化がどんどん進むな
2021/12/14(火) 13:24:06.24ID:IWmTMNWga
>>414
話逸らして逃げるなよ負け犬カス雑魚

結局その後の操作でリモコン操作が必要になるんだから
「声だけで〜という」話自体が
頭が悪いお前の存在と同じで無意味で無価値

リモコン操作が前提になるからこそ
そのリモコンを使用した操作の快適性と合理性で
ゴミ旧リモコンと新リモコンでは明確な優劣と差が有る

はい論破
2021/12/14(火) 13:24:12.19ID:BFGF+Un/M
>>413
他所のスレでも暴れてんのかアウアウは
こいつはMAX買うまで何使ってたか言わないからそういう事なんだろうな
2021/12/14(火) 13:26:52.55ID:WCAWie+eM
少々荒っぽいがアウアウウーとテテンテンテンをNG登録したらかなりスッキリ
野良からやられるのは個別に対応出来るだろうし
2021/12/14(火) 13:27:10.05ID:BFGF+Un/M
>>416
お前echo持ってないだろw

>>417
はいコピペマシン化
論破された証
お疲れ
2021/12/14(火) 13:49:23.04ID:lahRVWRq0
とりあえずsilkでAV見て落ち着こう
2021/12/14(火) 14:00:35.08ID:B2p4S56J0
たかが3,980円だったデバイスに一喜一憂しすぎ
旧機種使ってて不満はなかったけど普通にMAXポチって使ってる
2021/12/14(火) 14:03:30.93ID:7wiGvilsM
>>422
アウアウはそれを6980円で2本買ってすぐに3980円で投げ売りされて更に狂ったんだよ
転売もしてるしな
2021/12/14(火) 14:04:57.30ID:wkKnGGGCa
silkでUncensoredな動画を。
それでみんな平和だよ。
425名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79b1-8VNQ [60.150.217.192])
垢版 |
2021/12/14(火) 14:06:53.10ID:4eQJ5gSY0
>>410
さんきう
2021/12/14(火) 14:08:38.60ID:wkKnGGGCa
>>404
アレクサ、DAZN開いて。
2021/12/14(火) 14:36:12.70ID:k9tJqx7g0
>>425
いえいえ、
ちなみにstableの最近の更新は
12月 4日 v13.60、
その前は 11月15日 v13.47
2021/12/14(火) 14:48:03.47ID:cbeOFV3+d
アプリ毎の音量設定できるアプリとかないですかね
STNがやかましくて辛いけどFireの音量の自動調節は明確に音質が悪くなるので使いたくないです…
2021/12/14(火) 14:54:46.14ID:0vv0cfoY0
YouTubeなんて動画によってかなり音量差あるしその都度リモコンで上げ下げしたらいい気がするけどそれじゃダメなんか
特定のチャンネルしか見ないなら固定でも困らないのかもしれんけど
2021/12/14(火) 15:12:31.80ID:Cot3ETeAr
>>416
こりゃいい
と思ったけどうちのテレビ古くてeARC対応してないんだった…
2021/12/14(火) 15:18:57.60ID:5nWrchq4a
>>428
有った(ある)としてもfos6から使用アクセス等の権限に辿り着け無いから無理かもしれんよ。その辺の詳しい人が居たら逆に教えて欲しい。

自分はadguard(アプリ)でアプリ毎にデータ通信の遮断がしたかったけど、出来なくなった。(fos5まで可能だった)
432名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79b1-FG/n [60.64.159.246])
垢版 |
2021/12/14(火) 15:43:03.55ID:3qAb9txo0
>>418
Fire HDのスレでも書き込んだんだけどさ
↓向こうのスレでこんな書き込みがあった後に

69 名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr1b-+ayo)[sage] 2021/12/12(日) 18:24:39.19 ID:khSDjn9fr

ヤマダで8279円になってるね

そして30分後に>>324の書き込み

向こうのスレでもアウアウガイジ(-/OrQ)が昨日の11時にドコモWiFi(エムゾネ)を使って書き込み。後はわかるよね?

同じ大好きなAmazonが作った製品を貶すために公衆WiFiを使って書き込む手間や浪人に払う金は惜しまないくせに高い製品でも数万程度のものを満足に変えない哀れな人なんだよ。察してやろうぜ
2021/12/14(火) 15:52:27.61ID:GV+vnHUU0
使ってみると便利なんだよな
今はベッドサイドでの視聴に使ってるけど
マンガ関係のサブスクも使える

これで5ちゃんの使い勝手やyoutubeライブでの
チャットの対応とか整備されたらPCから完全に乗り換えできる
2021/12/14(火) 16:12:15.07ID:L1dSeL8k0
スリープしてもPCモニタつけっぱなしになるのは解決してんのかな
旧型の4K持ってるけどコレさえなきゃなんの不満もないのに
2021/12/14(火) 16:52:16.48ID:au0FZq0QM
>>432
このアウアウよくドコモとauのWiFi使ってるけどこれで自演のつもりなのかね
ここじゃ公衆WiFiとかこいつしか使わないからね
わざわざ外出て書き込んでるとか

前スレはIP出てなかったから多分VPNで自演してブラウザが同じワッチョイでバレて
今はIPスレで自演バレるから上級国民隠してるし
それで公衆WiFiって頭おかしいわ
2021/12/14(火) 16:53:27.46ID:Cot3ETeAr
>>434
わかる
なんとかHDMIからモニタオフ信号出せんものか…
2021/12/14(火) 17:10:23.60ID:gmLSoY1z0
シルクブラウザでNHKプラス見ようとするとプレイリスト画面で
カーソルが下に進まなくなって下スクロール出来ないんだけど
NHKプラス見るために最適なブラウザ教えてください
家族も見るリビングのテレビなんで分かりやすくNHKプラス見る
専用のブラウザにしたいってのもあるので
2021/12/14(火) 17:10:52.17ID:gQI6IlUs0
4K MAX + eARCのテレビで音声をechoから出せるの良いな
3世代dotしかないしサウンドバーだとスピーカーの左右離せないから臨場感物足りないんでecho2つ欲しくなったわ
2021/12/14(火) 17:18:48.76ID:I7vXwNGd0
>>436
モニターがDDC/CI対応しているなら空いてるポートにラズパイやPCを繋いで信号送れる
ただAPKやらADBなどのお手軽コースではないので多少の学習コストは必要かも
2021/12/14(火) 17:29:10.20ID:Cot3ETeAr
>>439
やっぱそうか。諦めてスマートプラグでオンオフするか…

eARCのテレビ、ゲーム機の音声もechoから出せるってことでしょ?わりと良さげじゃね?
2021/12/14(火) 17:39:55.78ID:PSa3h5v6d
>>426
できました。ありがとうございます!
2021/12/14(火) 18:28:54.99ID:Lz2RMzcwa
>>438
買っちゃえよ

https://www.yamada-denkiweb.com/site/wevent/2021/1211_amazon_device-cp/
443名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79b1-FG/n [60.64.159.246])
垢版 |
2021/12/14(火) 19:03:59.63ID:3qAb9txo0
>>435
彼の中では自演ができてるつもり…なんだろうw

どっちにしてもFire HDのスレで2019の完全に上位互換である2021をちょっとの不具合でアホみたいに貶したりこのスレでもcubeを叩いててMaxを昇華してるクソみたいな性格の貧乏人なのは確実だろう。
HDのスレで2021を叩いてるのだって本当は新型が欲しいけど買えなくて妬んでるからだろうし。スペックじゃ完全に2019の上位互換で叩きようがないから少しの不具合を突いて叩いてるとしか思えない。

旧4KやCubeを叩いてるのだって旧4Kを買わずにMaxを待った自分を情強だと昇華したいからだろうしね。ただ、Cubeより上ってのは流石に無理があるけどね。Cube持ちより良い選択をしてるって自分を納得させたいんだろう。

自分の使い道にあったの使えば良いんだし値段が上だったり新型を持ってるのが偉いわけじゃないのに頭おかしいわ。それこそ毎回買い替える金がないんじゃ次が出た時に自分がまた苦しくなるだけなのにね。
2021/12/14(火) 19:08:00.31ID:4azf/IwFM
スレが伸びている時は何時も喧嘩だな
445名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79b1-FG/n [60.64.159.246])
垢版 |
2021/12/14(火) 19:09:14.59ID:3qAb9txo0
てか普通にテレビ音声は羨ましい。
最近リフォームしてテレビの配置やスタンド変えたらフロントサウンドシステム置く場所無くなっちゃってテレビ放送の音声は薄型テレビのペラペラ音声だったからなあ


だからと言ってCube外してMax取り付けるのアホらしいしなあ
アップデートで対応でもええし新型のcube発売のどっちでもええから早よ早よ
2021/12/14(火) 19:18:51.36ID:ZvtO2BSe0
適当なブルートゥーススピーカーで良いんじゃないの?
2021/12/14(火) 19:20:52.13ID:NaNv8Htc0
ワッチョイのUA部で検索
/OrQ アウアウと>>409のID:4eQJ5gSY0
8VNQ アウアウと>>425のID:4eQJ5gSY0

アウアウで質問しても答えてもらえないという自覚がギリ障なりにあるんだね!
普段の言動を改めるという発想はないのかよこいつ
448名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79b1-FG/n [60.64.159.246])
垢版 |
2021/12/14(火) 19:21:03.23ID:3qAb9txo0
>>446
テレビ近くごちゃごちゃしとる上にstudio 2台とsub置いてるのにスピーカー置く場所あらへん。

それに下手なスピーカーよりstudioの方が音ええやろ
2021/12/14(火) 20:05:25.36ID:UcY21E/g0
テレビのリモコンでテレビの電源入れると勝手に入力がFire TVになる現象が起こってるんだけど、
これってFire TVのテレビ連動設定が悪さしてる?
テレビは電源ON前に地上波になってるんだが勝手に入力が変わる。
2021/12/14(火) 20:08:21.98ID:C18e5GdP0
俺のBRAVIAは地デジボタンを押して起動するから問題ない
2021/12/14(火) 20:17:36.55ID:0vv0cfoY0
うちはTVの電源押すと前回の入力のままTVがつく
地デジボタン押すと地デジで立ち上がる
棒リモコンでホームとかショートカットボタン押すと棒の入力に切り替わった状態で電源入る
2021/12/14(火) 20:34:25.86ID:jIGNw5oM0
なんかあったかもなそんな設定
2021/12/14(火) 20:50:43.10ID:47rtWDhL0
どんなテレビにも使えますか?地デジ化で買い替えたものです
私はアマプラに入っています
検索ってやりにくくないですか?あんな単純なリモコンで簡単に検索できます?
2021/12/14(火) 21:09:10.02ID:VIu0H5bF0
>>453
・hdmi入力端子のついてるテレビなら使えます

・リモコンでポチポチ文字入力するのは面倒です(個人の感想です)
公式リモコンアプリがスマホにあるので、そちらから文字入力したほうが無難かと思います
もしくは、Alexaに話しかければそれなりに有名な作品であればだいたい見つけてくれます
2021/12/14(火) 21:10:31.75ID:47rtWDhL0
>>454
ありがとうございますm(_ _)m
2021/12/14(火) 21:36:51.79ID:FWkH0N880
先日セールで買ったんですけど、これってyoutubeアプリで投稿日や再生数でソートできないんですか?
2021/12/14(火) 22:07:28.78ID:+by17Ox5M
>>449
設定→機器のコントロール→機器の管理→詳細設定→電源投入時の入力→TVの標準動作に設定する

これで解決します。
2021/12/14(火) 22:21:50.08ID:P6fcmXt10
>>395
うちで買ったカバーは断面が四角くなってて半円形なリモコンが平らな面でも安定するようになってる。その分、厚手で重め。

もっと薄くて半透明なタイプもあるよ。
そっちの方が貴方の追い求める趣向に合うかと。
2021/12/14(火) 22:32:58.62ID:yVwTw6gra
文字入力ならBTキーボード使う手もあるね
2021/12/14(火) 22:37:51.47ID:B4fkdAzX0
youtubeが途中で止まって他の動画開いても再生できなくなったんだけどおま環?
他のアプリでは普通に動画見れるし一応キャッシュ消して強制停止してからアプリ起動したけど直らない
2021/12/14(火) 22:46:26.36ID:CkQUBRSX0
>>460
この板にYoutubeアプリを使ってるやつが何割いるんかな
2021/12/14(火) 23:18:18.39ID:cDLkdgMO0
こないだのセールで迷ってやめたんだけど、年末にまたセールある?
2021/12/14(火) 23:42:07.00ID:buE6vs8eM
次は新春セール
ファッションセールなら今週末だけど
2021/12/14(火) 23:48:30.00ID:5mjUmcld0
「アレクサ、動画」はアレクサアプリの定型アクション使ったよ
まず、remapperでアプリを入れ替え(うちはNetflix)
次に、定型アクションで開始フレーズを「アレクサ、動画」にして、
アクションにFireTVスキルのコンテンツを再生で「Netflixを開いて」
にすればいける
2021/12/14(火) 23:52:12.96ID:B2p4S56J0
>>461
使ってる
標準で何ら問題なし
2021/12/14(火) 23:52:35.04ID:5mjUmcld0
あ、上は解決してるけど>404宛でした

うちはYouTube Kidsも使うから両手が離せない時に声で起動できるのは便利だよ
こっちはremapperなしで、開始フレーズは言いやすいのにして、FireTVスキルで「YouTube Kidsを開いて」でOK
2021/12/15(水) 00:32:34.41ID:8yfhDnk50
>>448
vesaマウントのネジ穴使ってサウンドバーを吊り下げろ
468名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79b1-FG/n [60.64.159.246])
垢版 |
2021/12/15(水) 00:36:06.61ID:8jugvE680
>>467
テレビの上に付けるやつ?

地震とかあっても重さ耐えられるんかな…不安w
2021/12/15(水) 00:49:50.99ID:XirZfvyv0
>>457
おー!そんな設定あったのね!
試してみます!ありがとう!
2021/12/15(水) 01:22:17.21ID:8yfhDnk50
Eono(イオーノ) サウンドバーマウント キット 汎用 サウンドバーブラケット
これコピペしてググって
壁掛けとかアームを固定するネジに共締めするブラケットだよ
471名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79b1-FG/n [60.64.159.246])
垢版 |
2021/12/15(水) 01:28:52.34ID:8jugvE680
>>470
丁寧にありがとう

検討してみます
2021/12/15(水) 08:46:36.93ID:gIkdbLfKr
テレビ音声いいなって思ったけど、Alexaに呼びかけた時の応答音量とテレビの音量共通になるってことだよな
いい加減別々に設定できるようにしてくれ
2021/12/15(水) 12:27:22.83ID:ZHNaF+m/M
Cubeだったら本体に音量調整あるけど
2021/12/15(水) 15:28:46.34ID:TyIHMfghM
第2世代からmaxに変えたらacでの速度が100Mbpsから250Mbpsになった
あと不満だったBTヘッドホンで最小でも爆音だったのが適正な音量になったわ
動作サクサクだし快適快適!
2021/12/15(水) 16:12:59.13ID:7jwLrLQK0
以前2020年の7月にこれを購入して
https://i.imgur.com/IjCiI8l.jpg
未開封の状態でモデルチェンジすると聞いて慌てて売って
これを新しく10月に買ったんだけど
https://i.imgur.com/qJTAzZv.jpg
これってどちらも第2世代になるんですか?
今のショートカットキーがついてるのから第3世代て言うの?
2021/12/15(水) 16:17:29.57ID:7jwLrLQK0
ちなみに>>475の2つの違いって確か7月に購入したのはtverが見られなかった気がしたんですが
それはアップデートで見られるんでしたっけ?
2021/12/15(水) 17:02:25.38ID:FbQYUUDB0
smart YouTube nextの動画のズームの仕方がわからないのですがどうすればいいですか?
2021/12/15(水) 17:48:25.39ID:jas1PasT0
>>475
下のはCPUの説明に1.7GHzの4コアって書いてあったから第3世代だよ
てか古いリモコンの時もあったんだな
2021/12/15(水) 18:26:05.95ID:45wVmyM60
テレビの音echoに飛ばせるようになるならBTトランスミッターなんかも出来そうだよな
2021/12/15(水) 18:28:49.99ID:7jwLrLQK0
>>478
そうなんですね。
去年の7月に第二世代がむちゃ安くなってたんで買ったはいいものの
この第三世代が発売されるてなってあわててフリマサイトで損しない金額で売って
これを買ったら
割と早くに今のリモコンのやつが出たんで、ふざけんなてなった記憶が
多分第三世代では短命というか
クロームキャストがショートカットボタン採用したからあわてて作ったて感じでしょうね
それがなきゃ多分このリモコンが今でも採用されてた気がする
2021/12/15(水) 18:41:27.63ID:099kUfNhM
AbemaのUIが変わってて無茶苦茶あせる
2021/12/15(水) 18:49:36.43ID:6lGfrsEgM
>>222
これってリモコンのボタンを書き換えるだけじゃなくてアプリ自体を上書きしちゃうんだね
NetflixにYouTubeを置き換えたら本体でNetflixのアプリを起動してもYouTubeが起動するようになっちゃう
2021/12/15(水) 19:01:48.12ID:n1mhSe2+0
厳密には書き替えじゃないからね。
2021/12/15(水) 19:13:15.45ID:MYWH9UTnM
NetflixとDAZN使うならremapper使えないというオチ
2021/12/15(水) 19:17:03.78ID:U35w+XuP0
ガイジ注意報
2021/12/15(水) 19:24:01.90ID:ycpLP7CUM
>>482
その起動させてると認識してるのがリマッパー本体だぞ
元のアプリはそもそもない
2021/12/15(水) 20:25:01.04ID:mw+5IH0SM
ファイラー以外のアプリにUSBメモリへのアクセス権限を与える設定がしたいのだが、どこで出来る?
ファイラーは自分からアクセス許可を求めて来たんだけども
2021/12/16(木) 00:52:07.97ID:qBySEk/B0
tverでAdGuard設定してるんだけど今日になってCMカットしなくなったんだけど同じ人誰かいますか?
2021/12/16(木) 01:55:31.11ID:qBySEk/B0
>>488
直りました
スレ汚しすいません
2021/12/16(木) 02:03:54.63ID:ObDGzazF0
>>487
>>431

現状、ムリかも。
adbコマンドで動かせる可能性があるかも知れないかもしれない。
2021/12/16(木) 16:09:55.92ID:krUCvAv90
すいません>>437お願いします
2021/12/16(木) 17:33:43.17ID:hoHzYoHM0
そんな棒は面倒だから窓から投げ捨ててしまえ
2021/12/16(木) 18:37:23.88ID:TRa60DPzM
窓から飛んできた棒をキャッチ&リリース
2021/12/16(木) 19:21:43.97ID:4KrJJVAU0
>>491
MAXですか?
2021/12/16(木) 20:37:19.73ID:krUCvAv90
>>494
旧4Kです
2021/12/17(金) 00:13:08.99ID:02aSPGoE0
nextいれたらprimevideoの最初のCM(?)がスキップできないんだけど。
2021/12/17(金) 00:20:18.38ID:Pz/aSXOz0
アマプラのCMスキップ出来ないのとSTNになんの関係があるのか
2021/12/17(金) 00:25:10.01ID:K8o/WSUU0
>>496
壮大な勘違いしてそう
2021/12/17(金) 01:41:51.40ID:02aSPGoE0
インストールしてからできなくなったんでこれが原因かと思った。
なんで無反応なんだろうか。
2021/12/17(金) 02:10:54.35ID:MlqWZeVf0
>>498
壮大でもないな
2021/12/17(金) 03:44:58.02ID:GKppZcYC0
CM?
2021/12/17(金) 04:22:44.87ID:U3Dvtls50
>>499
まぁとりあえず落ち着いて
2021/12/17(金) 08:16:57.08ID:G0sFrkiB0
そういう仕様になったもんだと諦めてる
ここで聞いてもまともな回答なかった
2021/12/17(金) 08:26:22.70ID:mCTFymp00
あれでしょ、プライムビデオ再生前にバチェラーとかの広告出るやつで、リモコンで↓→決定でスキップ選択できるやつ
うちも最近スキップ選択が出来なくなってる気がする
2021/12/17(金) 08:28:32.96ID:G0sFrkiB0
そそスキップにカーソルあたらんようになった
2021/12/17(金) 08:45:39.09ID:b8OoNdrU0
Fire TV Stick 4K Maxで4K映像見てるうちに本体発熱で画面フリーズとかリモコン受付けなくなるとかないのかな?

1080Pのフルハイビジョン視聴でも熱くなってたんで
2021/12/17(金) 08:49:20.38ID:EYsnLQcC0
その広告は>>ボタンでスキップ出来るよ
そういう事じゃない?
2021/12/17(金) 08:51:46.12ID:G0sFrkiB0
そだね それしかできなくなった 前まではカーソル選択できたんね
2021/12/17(金) 08:53:36.96ID:LA0ZREBq0
スマホ版リモコンだとフルサイズにしないと>>出ないから地味に手間なんだよなあ
付属のリモコンは電池消費がクソだったころのだから使いたくないし
2021/12/17(金) 09:17:46.96ID:GKppZcYC0
広告なんて出る?
見たこと無いぞ。
2021/12/17(金) 09:33:55.38ID:DUP2nIss0
テレビの内蔵アプリでAmazonプライム見たらCMでないのに何でFire TVだと出るんだよ普通逆だろ
2021/12/17(金) 10:58:57.18ID:pIT7vh0d0
無印2980円
4K4980円
Cube9980円
12月25日まで
513名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d16e-1GqM [118.8.219.131])
垢版 |
2021/12/17(金) 12:49:49.54ID:VUJISXId0
>>511
そもそも有料サブスクでCM出るのがおかしい
2021/12/17(金) 12:51:26.33ID:D4tHU0nsM
プライムのCMでウオッチリストやスキップ選択出来なくなってるな
それよりAbemaの改悪酷いわ
使いにく過ぎる
2021/12/17(金) 12:57:43.89ID:fd9rtfwX0
おれも最初だけCM出たりするな
2021/12/17(金) 13:00:08.98ID:jk3dJPm10
AbemaのUIは前のが使いやすかったな
慣れてない人は今の方が操作分かりやすいかも
2021/12/17(金) 13:42:29.07ID:aKnfNkbU0
Amazon TV販売前の投げ売りに見えて来た(◜ω◝)
518名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8181-4BCV [220.151.15.168])
垢版 |
2021/12/17(金) 17:14:46.46ID:WVOFlzza0
フルHDテレビ持ちで4Kテレビに手を出す予定ないけど、買うなら4K Maxのほうがいいの?
2021/12/17(金) 17:21:27.79ID:ouunmwUAr
>>518
2Kプラズマ用に最近4K MAX買い増ししたけど、動作サクサクで別物かよってレベルだった。
520名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21b1-yU+A [60.64.159.246])
垢版 |
2021/12/17(金) 17:39:02.06ID:ADfbB4UN0
>>518
できるだけ高スペックなものを買った方がいい

動画いっぱいあって観るものを探す時間だって長いのにキビキビ動かないとストレスになるよ
2021/12/17(金) 17:39:39.09ID:ti8n+yiKM
早送りボタンで広告飛ばせることに気付
2021/12/17(金) 18:58:58.21ID:LZc7TvV00
ノーマルStickが40%引き2980円のセールなんだけど、今月頭に2480円で2台買えばさらに千円引き一台当たり1980円で買ったばかりで
2021/12/17(金) 19:05:11.71ID:Sgn3JZOka
>>522
じゃあ黙ってろよカス
2021/12/17(金) 19:07:34.02ID:lJOZ4s+/M
>>516
ほぼマイリストから観る俺にはAbemaの新UIはビデオやテレビを一旦挟まないから改善
以前は戻るを2回押してそこからマイリストを選択だったから、実質戻るボタン2回分の省エネ
ただ、これバグなんだろうけど番組表だけ下に強制移動させられる
これは初日にご意見送っておいた
2021/12/17(金) 21:14:18.07ID:D1ioRDVg0
旧4Kが近所の店で税抜2980円で売ってるけど買いかな?
2021/12/17(金) 22:11:03.81ID:R2NS37KF0
旧はもう やめとけ
2021/12/17(金) 22:13:22.52ID:GKppZcYC0
欲しいなら、いくらだろうが買えば良いだけの事。
2021/12/17(金) 22:41:28.72ID:U3Dvtls50
>>495
ぼくはOperaを入れてマウスを使って見てます
(最初のプラスのログインがもどかしかったけどブックマークして全画面で快適)
2021/12/17(金) 22:59:47.51ID:SLwtD4uLd
Silkブラウザってダークモード出来ない?
2021/12/17(金) 23:11:06.58ID:DX42x3v+0
追記bingで
531名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 120e-izju [133.114.62.193])
垢版 |
2021/12/18(土) 11:33:11.62ID:zMWAfnZM0
Fire TV Stick 4K Max
1. Downloader
2. TVer
3. STN Stable 13.60
4. GYAO!
5. ABEMA
6. Spotify
をインストールして使用しているんだけど
TVerを視聴して、半日くらい放置し、再度視聴しようとすると
TVerの反応が悪くなる。
毎回再起動してるんだけど、↑の組み合わせで使用して同じような現象出てる人いますか?
2021/12/18(土) 11:50:02.35ID:Qp2d/7jK0
>>531
メモリ表示させて使用量を見てみ
2021/12/18(土) 12:00:51.32ID:HWT3IhwDM
downloader使ってるという事でAPK入れる為のデバックをずっとオンにしたままにしてたりしてないかい?
2021/12/18(土) 12:12:31.41ID:B6tk5DTN0
未知のアプリをインストールって項目でアプリ別にオンオフ出来るからdownloaderからインストールするならAPKデバックオンにする必要なくない?
俺downloaderとSTN Beta、STN Stableはずっとオンのままだけど重くなった事はないな
前に使ってた4Kでもそこらへんの設定で重くなった事はなかったな
2021/12/18(土) 12:16:02.80ID:UU7c4evd0
第2世代fireTVStick
fireTVstick4K
fireTVstick4KMax
と渡り歩いて来たけど、家族が多いと結局3台共に使ってる
居間に4K、自室にMax
第2世代はもう使わないかなと思ってたが娘がお兄ちゃんに取られて見れないって言うから使わなくなったPCモニターに繋いでる

何台あっても困らないよな
2021/12/18(土) 13:04:06.74ID:gaGULiLHM
壊れやすい半年1年くらいで壊れるって聞いて買うの躊躇してる
>>535の話だと思ったよりもつのかな?
2021/12/18(土) 13:09:32.09ID:oIho9pcYM
そんな壊れる印象はないけど、電源抜き差ししてるとか元電源切る使い方は壊れやすいかもしれん
モニターある所に全部指しといても便利だから増えてもそんなに困らん レトロゲーム機にもなるしな
2021/12/18(土) 13:13:18.18ID:kXkkRHZmM
第2世代発売日に買ったけどBFでMaxに変えるまで全く問題なく動いてたな。
2021/12/18(土) 13:15:34.26ID:LlBLqgvC0
>>531
メモリの不具合まだ直って無いのか
パッチ来そうにないな
2021/12/18(土) 13:54:24.43ID:/lRS9gPvd
バカは何でもメモリのせいにする ()
2021/12/18(土) 14:21:43.73ID:/b9yveVh0
>>535
独身ひとり住まいで5台、、、我ながら馬鹿だわ
2021/12/18(土) 14:25:27.92ID:UJIKJnTKM
新しいの出る度に買うからなっ!
2021/12/18(土) 14:59:43.41ID:ztErYY0d0
居間に4kが2年くらい刺さってるけど壊れないぞ
2021/12/18(土) 15:09:26.74ID:Qp2d/7jK0
知ったかは良くないよ。
アホに思われるから。
2021/12/18(土) 16:37:00.01ID:fgn8URTzM
普段max使ってると流石に2世代は遅く感じるな
余ったリビング用だから捨てるのは勿体無いけどわざわざ買い換えるほどでもない微妙な性能
2021/12/18(土) 16:45:12.10ID:IXGQDnTq0
はよセール終わって欲しい
ブラックフライデーで2台買ったうちの1台売り飛ばすのにはセールは邪魔なんだよ
送料込み4000円ぐらいで売りたいねん
2021/12/18(土) 16:54:41.86ID:emt8lwGf0
しばらくは4K Maxが3980円、なんてバーゲンは無いんだろうか
ブラックフライデーの時、なんとなく買いそびれて後悔してる
2021/12/18(土) 17:15:20.79ID:kQTmPxrvd
その経験のせいでセールの度に棒とエコーを買ってしまう体質になる
棒5本、エコー5個ある
2021/12/18(土) 17:20:12.52ID:TR/8sZRxM
ちょっと大きな声出せばみんなに聞こえるトイレからもアナウンス機能で全室にウンコ宣言
2021/12/18(土) 17:21:48.46ID:3XTXIPgA0
>>547
わいも
もう待つのめんどくさいから買っちまおうかな
2021/12/18(土) 17:52:32.96ID:/o0FJcZiM
旧機種をメインで使おうとすると辛いかもだけど
メインの方でで見たいものを上位に上げといて
サブ機として見るってだけならそんな苦にもならん
2021/12/18(土) 17:58:43.03ID:UU7c4evd0
>>545
だよな
コレ壊れてる?ってくらいの遅さだもんな
よくあんなの使ってたと思うよ
2021/12/18(土) 18:25:06.18ID:5krj1/YI0
ミラーリング試したくなってstick通常版買っちゃったけど
付属のHDMI延長コードって意外にも4K対応してるんだな
2021/12/18(土) 19:19:36.16ID:PvBQddh1r
MAXのレビュー散々じゃん。
2021/12/18(土) 19:58:23.43ID:XgZbYzSEM
>>554
3,980円で買えなかった勢の無情の叫びなんじゃね?
2021/12/18(土) 19:59:32.92ID:bEi4turKa
>>555
めたれwwww
2021/12/18(土) 21:06:14.47ID:SVpWaqEyM
>>556
な?アウアウは上で書いた通り楽天持って自演してる>>555
558531 (ワッチョイ 120e-izju [133.114.62.193])
垢版 |
2021/12/18(土) 21:42:44.61ID:zMWAfnZM0
>>532
>メモリ表示させて使用量を見てみ
System X-RayをONにして様子見てみます。

>>533
>downloader使ってるという事でAPK入れる為のデバックを
>ずっとオンにしたままにしてたりしてないかい?
ONです あとで↑の状況みながらOFFもやってみます。

現状TVerの挙動がおかしいのでアンインストールしてインストールしなおしました。
WiFiはAdguard DNS ONのWiFi 5GhzとOFFの2.4GHzで切り替えて使ってます。
状況の変化を数日見てみます。
アドバイスくれた方ありがとう!!
2021/12/18(土) 22:19:50.01ID:0XXf0FLu0
アップデートをチェック→アップデートをインストール→アップデートを終了中→アップデートをチェック→・・・
これ何回繰り返しても永遠に終わらないんだけどバグ?
それとも最新バージョンをインストールせずに過去のアップデートを順々にインストールしてるの?
2021/12/18(土) 22:33:46.19ID:p3RxmNNG0
SpotifyはBG自動起動だよね
音楽は遊ばせてる泥機で再生すればいいかーってアンインスコしたわ

>>558
TVerじゃなくてFireTVを初期化しなさいよ
2021/12/18(土) 22:40:28.40ID:Qp2d/7jK0
>>560
音楽ってprime musicの事?
どうやってアンインストールしました?
2021/12/19(日) 07:09:55.21ID:NazHdvnsa
尼で3世代、Max、Cubeが揃ってまたセールしてるな
この前ほどは安くないが
2021/12/19(日) 07:24:08.71ID:cAISXcUE0
>>559

たまになるけど、2ループくらいで終わるけどな。

再起動したり、一途電源から抜いてみたら?
2021/12/19(日) 11:52:30.14ID:4SeHsyg5M
547だが欲しい時が買いどき、と思って注文
今日届く
楽しみで仕方ない!
2021/12/19(日) 12:04:39.58ID:8Hne87Z40
特に欲しいと思ってなかったけどブラフラで安さに惹かれて衝動買い
結果的に大正解
最安値だと思ったときが買い時
2021/12/19(日) 12:07:12.05ID:Q29cCDS1a
>>564,547
1000円程度の差額ために
もう半年ー1年モヤモヤしながら待ち続けたり
妥協して3480の型落ち産廃旧4Kを買うよりよっぽど利口だと思うよ
おめ
2021/12/19(日) 12:54:07.18ID:ON1+42Jwr
次セール早くても正月の初売りだろうしプライムデー待つこと考えたら今買うべき
待てば待つほど新型の噂出てきて買えない。
新型出たら出たでセールまで買えないってなるだけ
2021/12/19(日) 12:56:34.33ID:70L411xMM
そもそも何故セールで買わないのか
2021/12/19(日) 14:14:25.95ID:3fWdAEW40
そりゃ欲しくなる1週間前は興味すらなかったとかザラだし
2021/12/19(日) 14:19:32.15ID:pjoLpDesd
Max出たから次の新型は、ぼちぼちCubeじゃないかと睨んでる
2021/12/19(日) 16:04:04.45ID:oYhZ9u+sd
Twitch入れると重い?
2021/12/19(日) 16:13:41.21ID:8Hne87Z40
paypayフリマで20%オフクーポン頻繁に来るから4600円で転売してるやつ買えばセールより安いぞ
2021/12/19(日) 16:16:00.41ID:h0bpeX5la
TVerで1/31までかけてドラマ100作品以上を無料開放
2021/12/19(日) 16:45:18.33ID:g1JygOae0
TVerとかCMウザ過ぎて見る気にならん・・・
575名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 120e-izju [133.114.62.193])
垢版 |
2021/12/19(日) 16:48:13.97ID:Axd1mwHS0
>>574
Adguard DNSでCM消えるよ
2021/12/19(日) 17:34:53.03ID:BdsNYdp9a
>>574
情弱 m9(^Д^)プギャー
2021/12/19(日) 18:37:33.61ID:9yrGOZOrF
>>572
3679円だったわ
ブラックフライデーより安いのか
焦ると駄目だな
2021/12/19(日) 18:45:56.61ID:hir9IykmM
Fire TV Stick 4K Max
定価 6980円

新品送料込 4599円
クーポンで3679円

>>576のアウアウ
6980円で2本も買った情弱
2021/12/19(日) 18:55:05.45ID:ayagxuCta
初期不良時や後で故障した時の面倒や手間を考えたら
瑣末な差額でフリマで買うとかアホくさ
2021/12/19(日) 18:58:33.81ID:rAHmzhBvM
>>574
人気者の予感
2021/12/19(日) 19:03:32.71ID:YCmtjB6+0
>>574
レス乞食でしょ
2021/12/19(日) 19:15:40.53ID:cNvECMHZ0
paypayフリマは初回50%引きクポーンが美味しいよな
2021/12/19(日) 19:35:25.26ID:TDwkvFUFM
>>579
6980円で買った情弱が負け惜しみ言ってます
次の月に3980円で投げ売りされたのが後遺症になってます

今も4980円で売られてます
発売からすぐにセールされまくりの投げ売り機種を定価で買った恨みがあるのでしょう
2021/12/19(日) 19:48:59.39ID:5cr87HAKa
悔しいのなら返品すれば良いのに(棒)
2021/12/19(日) 20:02:04.23ID:8SjdftSM0
MAXを3980で買えて割と満足してるんだけど、メモリの問題とか安売り攻勢とか考えると欠陥品でこのままなんじゃないのかって不安になってくる部分はあるな
2021/12/19(日) 20:59:50.74ID:oekRxzO7M
AmazonのレビューでDAZNとdアニメのカクつきとかの不具合も報告いくつかあるな
これもメモリのせいかね
2021/12/19(日) 21:38:03.27ID:Hvo+RMYLa
日本で最初期に販売された箱よりもスペックが上なのが現行CUBEしかないのだからいかにOSの優位性を誇っても限界は有ります当たり前です
STICKタイプのPCが廃れたのと同じ
588名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21b1-yU+A [60.64.159.246])
垢版 |
2021/12/19(日) 22:30:03.69ID:2A/0DY4G0
>>576
もはやFire HDの方の奴と同一人物隠してなくて草

結局毎回買い替えできないただの貧乏人やんけ!w
2021/12/20(月) 06:22:02.31ID:tvg6HbxW0
貧乏学生しかおらんのか
たかだか2、3千円割引ごときにマウントとるなんて。
2021/12/20(月) 06:29:05.89ID:SqaN3iDga
>>586
DAZNのカクツキはアプリの問題
4Kでも起きる
PS5だと起きない
2021/12/20(月) 06:33:11.68ID:HrEtps4/M
昔は貧乏学生はどくだみ荘みたいなアパート住まいで、着ている物も貧乏が歩いているようなもんだったけど、今は貧乏な癖に住まいや着る物にはこだわって割といい感じだったりするから分かりにくいのよな
2021/12/20(月) 07:56:06.53ID:O5kWwr9U0
衣食住の食削って衣に満足させるから悪いんだよ
食削ると人間性がひどくなる
犬の餌みたいなもん食うな
2021/12/20(月) 07:58:24.86ID:RCHjuGeZ0
来年、Amazon TV売り出すじゃないかと警戒してる
2021/12/20(月) 08:01:00.91ID:25vszxyk0
そういやアマって自社でTV出さないな 安かったら売れそうなのになFireHD+Firestickみたいなの
2021/12/20(月) 08:05:19.54ID:rYyPBdk4M
>>594
9月に出したぞ
2021/12/20(月) 08:09:47.68ID:25vszxyk0
ほんまやんけ!
2021/12/20(月) 08:16:43.03ID:SWSKQDc70
個人的には貧乏学生はめぞん一刻のイメージやな
あと2人部屋3人部屋で個室もないとか
2021/12/20(月) 08:23:12.51ID:O5kWwr9U0
先にAmazonファイヤースクリーンってFireOS搭載のプロジェクター出るんじゃね?
2021/12/20(月) 08:24:18.21ID:RCHjuGeZ0
350から400ドルだな
結構なお値段
2021/12/20(月) 08:38:33.41ID:lgnbkjg40
>>512
実家用に無印最新版をポチった。ありがとう。
2021/12/20(月) 09:55:59.81ID:fxM+lS05M
ヤフオクアプリだと30%クーポンあるから
4600円の30%で3220円で買えるよ
というか誰か俺の買ってくれw
2021/12/20(月) 10:35:48.96ID:4Y9m9VCQ0
転売厨必死過ぎて草www
2021/12/20(月) 11:40:57.63ID:Z+l5wNHBM
旧4K棒持っていて無印棒をさっき買ったんだが同じ部屋で
旧4K棒2機だと2機とも反応しそうだけど無印棒のリモコンから
旧4Kは動かせない?
動かせない方がいいんだけど。
明日届くからそれで試してみるけど。

4K Max、旧4K、無印の3機も同じことが成り立つのかな?
試した人いないかな。
今回4Kテレビなんだけど4K Maxを買っても良いかな。
604名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d16e-1GqM [118.8.219.131])
垢版 |
2021/12/20(月) 11:43:10.75ID:MSICAc3o0
>>603
リモコンはペアリングが必要
2021/12/20(月) 11:43:13.82ID:jXIxryLz0
>>603
使わない方とペアリングしなきゃいいだけ
2021/12/20(月) 12:20:23.26ID:LT+o+XEWM
>>601
このままだとクーポンで落札価格2800円になるMAXもあるな
4500円じゃ入札もされてない
投げ売りの投げ売りか

転売乞食が大量に仕入れて売れてないからもっと待った安くなると思うぞ
2021/12/20(月) 12:34:23.04ID:CN9WJrN8d
無印最新版を有線LANでAmazonMUSIC再生すると頻繁にエラーで再生出来ない案件が発生するんだけどMAXに変えたら幸せになれますか?
2021/12/20(月) 13:12:45.35ID:zRH5Dv+ba
リモコンでfireTVを操作するのは電波式でペアリングしていないと操作不能
リモコンでTVを操作するのは赤外線式で登録されているメーカー(番号)以外は操作不能
2021/12/20(月) 13:24:31.50ID:x+gZkGbqM
最近のモザイク除去処理ってなかなか進んでるな。
2021/12/20(月) 13:30:06.52ID:LS+WP+Q8
MAXを¥4980で売ってるのは25日までだっけ?
今は4K使ってるし、特に不便さは感じないんだが
買おうかどうか迷ってる
2021/12/20(月) 13:48:59.96ID:6+DR/XR+M
4980円は今後何度でもあるじゃろ
2021/12/20(月) 14:16:35.91ID:G/Q8Dl0pM
4980円なら買い替えなくていいと思うが
3980円で今不満あるなら買い替えだな
2021/12/20(月) 14:19:57.08ID:RCHjuGeZ0
そもそも6WiFi自体がそんな違いないし
CPUでキューブの方が性能高いはずだ
2021/12/20(月) 14:38:04.25ID:SY/V4BZV0
>>613
4Kと同じac接続だけど390Mbpsだったのが600Mbps出る様になったよMax
だから何って話のオーバースペックに代わりはないけど
2021/12/20(月) 14:40:16.62ID:wfQn5keG0
>>608
ウソつき()
2021/12/20(月) 14:44:36.70ID:RCHjuGeZ0
prime自体が大容量じゃないし
2021/12/20(月) 15:00:38.82ID:4Y9m9VCQ0
Wi-Fi6の利点はOFDMAによる多数台接続時の快適さにある訳であって速度だけがアドバンテージではないので大容量がどうこういわれましても
2021/12/20(月) 15:05:27.61ID:G9NfAuNod
自分の速度環境ばかり比較しても相手のサーバーによって変わるからな。
同じ時間、テレビでNetflixやPrime VideoやYouTubeで4kコンテンツ見てもNetflixなんか止まらなくてもYouTubeね止まりまくる。
2021/12/20(月) 15:21:24.96ID:P2XUP4/Lr
>>615
ん?これウソなの?
2021/12/20(月) 15:27:37.85ID:jXIxryLz0
>>619
確認はしてないけどメーカーTVの音量調整のためのリモコン設定あるから
嘘ではない気がする
2021/12/20(月) 15:29:04.71ID:4Y9m9VCQ0
>>619
CEC対応してるモニタの赤外線式リモコンでも操作できるよってことじゃないか?
2021/12/20(月) 16:30:59.35ID:cYAzEnvJ0
むしろ赤外線あったのか。BTだけと思ってたわ
ボリュームが一気に2増えたりして挙動変だなぁと思ってたんだが、IRとCECの両方飛んでたってとかか?
2021/12/20(月) 16:32:03.69ID:SWSKQDc70
赤外線なかったらテレビの方のコントロール出来ないしね
2021/12/20(月) 16:36:41.29ID:LS+WP+Q8
>>622
リモコンの先端にIR用の黒いカバーをスマホのカメラで見ると
リモコンの電源、ボリューム、ミュートボタンを操作したら光が出るの確認できるよ
2021/12/20(月) 17:35:18.62ID:P2XUP4/Lr
>>622
ボリューム変動値はどっかに設定あったはず
2021/12/20(月) 18:58:24.97ID:NfYIUewLM
テレビ放送だと音量6で見てるのだけど
YouTubeやTVerだと音量10にしないとテレビと同じくらいの音量にならない
>>264をオンにしてもテレビとの音量が合わないのだけどもっと大きくできないですか?
2021/12/20(月) 19:36:20.55ID:cYHbb0rS0
>>626
テレビ放送の音量はノーマライズされてるから一定でいいけど、動画だと配信元の設定で音量がかわるからどうにも。
うちは普通のテレビにバースピーカー繋げてるからテレビ側で音量足らないときはスピーカー側も上げてる。
2021/12/20(月) 19:42:17.06ID:Lv48LqZ/0
Fire TV Stick 4K Max を買ったんだけど、youtubeの検索でキーボード使いたい。
bluetoothキーボードが家にmac用とwinのUS配列しかないんだがどちらも日本語入力できない。ソフトウエアキーボードはJAになってるんだけど。
日本語配列のキーボード買えば日本語入力出来るんかな?
2021/12/20(月) 19:55:58.10ID:8VR3UVpNM
>>628
BluetoothのUS配列だけど入力できるよ
windows的な日本語入力のショートカットはないけど
2021/12/20(月) 19:57:41.50ID:Lv48LqZ/0
>>629
なんか設定した?keychornって言うキーボード使ってるんだけど、どう頑張っても日本語入力できなくて。。
2021/12/20(月) 20:07:06.55ID:8VR3UVpNM
>>630
画面上の升に出てる入力切り替えのところでしかできない
ショートカットはない
2021/12/20(月) 20:08:24.31ID:8VR3UVpNM
マウス使うかカーソルキーで動かして
2021/12/20(月) 20:24:12.62ID:4Y9m9VCQ0
シフト+スペースキーで変換切り替えできない?
2021/12/20(月) 20:24:38.59ID:Y+ChnKNQM
リモコンで一文字ずつ入力するのそんなに苦にはならないんだよな何でだろ
パソコン初心者のお爺ちゃんが人差し指1本でキーボード全体のキーを探しながら入力してる感じだけど
2021/12/20(月) 20:30:16.60ID:4Y9m9VCQ0
youtubeの検索は切り替えできないのか…
2021/12/20(月) 21:53:18.93ID:7THmMI/D0
>>628
YouTubeは音声検索じゃだめなの?
2021/12/20(月) 22:37:19.84ID:HzhIJjLiM
スマホにFire TVアプリ入れればスマホで入力できるから楽なんじゃない?
2021/12/20(月) 23:22:37.23ID:rqd7WdCuM
825円での半額セール今日までな

DiXiM Play Amazon Fire TV版は、レコーダーやサーバーの録画番組や、テレビ番組などを、Amazon Fire TV / Amazon Fire TV Stickで再生できるアプリです。
録画番組やテレビ番組を、家中どこの部屋でも楽しむことができます!

nasneのリンクで古いモニタをTV化したった、
2021/12/20(月) 23:25:51.85ID:ogGE83i90
シルク経由でいくつかマンガのサブスクも利用してるんだけど
いきなり切れたりするのは仕方ないんだろか
2021/12/21(火) 00:35:11.73ID:cf9DSgJTM
シルク「あー、もうやってらんねぇ。エロ本ばっか読みやがってクソが!!!」
2021/12/21(火) 02:12:18.17ID:VGDpY68D0
ぷっ
2021/12/21(火) 04:08:23.83ID:VhhHhvc70
無印4k購入から半年で不具合(たまに落ちて再起動)起こす様になったけど製品耐久はこんなもんなんかな
電源コード抜いて治ったりしますか?
治らなかったら一年内保証で交換対応して貰えたりが一般的なコースですか?
643名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21b1-yU+A [60.64.159.246])
垢版 |
2021/12/21(火) 04:29:48.48ID:rmHvDW2M0
>>642
熱暴走起こしてるんでない?
昔と違ってスペック上がってきてるとは言え小さい端末だし風通し悪い所に設置してて今の季節みたいに暖房点いてたりすると熱暴走起こして再起動する可能性は否定できないよ。

それこそAmazonで500円くらいで買えるヒートシンク付けてみてもいいかも。
2021/12/21(火) 04:48:28.81ID:NRIIkGJi0
えっ?夏より室温高くはなかなかならなくね?
北海道の人ならTシャツで過ごせるほど暖房ガンガン焚くらしいが
2021/12/21(火) 05:25:46.38ID:tgHRv5rMd
熱じゃなくて電源アダプタ疑ったほうがいいよ
安定した電源供給されてないときの典型的な症状だから再起動て
付属のアダプタ使わず何口もあるUSBアダプタにケーブル指したりとか
TVのUSB端子に接続とかしてない?
2021/12/21(火) 05:30:46.36ID:0RYdEQlu
>>638
しまった!
半額なら買いたかった…
Fire TV版のtorneが無いからDiXiM使いたいが
高いから保留にしてたんだよな
2021/12/21(火) 05:55:33.80ID:MGFagsQR0
>>640
エロ動画だ!
2021/12/21(火) 08:25:00.37ID:jCjZf0pFa
シルク姉さん「あたしで我慢なさい」
2021/12/21(火) 12:36:11.49ID:6TIcfoYzM
>>646
次は新生活キャンペーンで4月にでもやるでしょ
2021/12/21(火) 15:13:18.96ID:RvnQGkL9M
YouTubeアプリ開くと直前ではなくて数日前の動画が少し再生されたあと真っ暗になったり
動画一覧で数日前の動画の音声だけ流れたりという事が割とあるんですが
同じような症状の人いますか?
651名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21b1-rwVM [60.150.217.192])
垢版 |
2021/12/21(火) 15:27:46.92ID:tHR1vZc30
Abemaアプデしてないんだけどどんななったん?
2021/12/21(火) 17:05:42.82ID:b1R/9TzT0
>>607
セールでMAX買ってしまったのですが結果は同じ(´・ω・`)
なんか特定のコーデックが再生出来ないみたい、クソが
https://i.imgur.com/IToyHlW.jpg
2021/12/21(火) 17:13:04.96ID:2HVGxA4o0
テレビで音楽を聴くと何か良い事でも有るのですか?
2021/12/21(火) 17:18:21.27ID:idHZ6Z3C0
映画見るための音響設備で音楽聞きたいんじゃね?
655名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21b1-yU+A [60.64.159.246])
垢版 |
2021/12/21(火) 17:25:28.36ID:rmHvDW2M0
>>644
ごめん。適当に言ったんだ(´・ω・`)

でも夏はクーラー付けた部屋でTV見るだろうし冬の暖房効いた部屋で熱が逃げにくいテレビ裏とかに付けたStickの方が熱暴走起きやすいかなと…
2021/12/21(火) 17:44:06.27ID:K3ctTgsXr
echo studioとfiretvでホームシアター組んだから
テレビでmusic流そうとかは考える
なお
2021/12/21(火) 18:19:56.40ID:RM9ahldV0
Abemaマジで使いにくくなったよなw
縦だったのわざわざ横にする?
2021/12/21(火) 18:29:22.65ID:LjQuMVGo0
オッサンになったら柔軟性なくて大変なんだな
2021/12/21(火) 18:44:17.23ID:zs7KbYOwM
Abetは他はどうでもいいから番組表に捕まるトラップだけはなんとかして欲しい
2021/12/21(火) 18:44:50.25ID:zs7KbYOwM
ごめんAbemaは だった
2021/12/21(火) 19:02:45.86ID:MGFagsQR0
>>659
番組表ボタンを誤って押してしまうなら、>>110で無効化
662名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21b1-rwVM [60.150.217.192])
垢版 |
2021/12/21(火) 19:32:23.99ID:tHR1vZc30
Abemaスクショ見せてくれ
2021/12/21(火) 19:50:52.27ID:L/1CNMa6F
Abemaはビデオのジャンルをを設定で並び替えできるようにして欲しい
特定のジャンルしか見ないのに
毎回 横ボタン連打するのが面倒くさすぎる
2021/12/21(火) 22:18:25.85ID:GPXT4rsb0
>>663
【悲報】モロ障アウアウ君、会話に混じりたくてバカの一つ覚えで公衆WiFiからレスするもスレの流れを止めてしまう
2021/12/21(火) 22:58:49.27ID:ibq6yd9tM
AbemaスレやGyaoTVerスレでやった方が良さそうなもんだけど
FireTVユーザーの層の広さが伺いしれる
2021/12/21(火) 23:03:54.62ID:DS1SHl+80
アップデートが週に1・2回はあるけど
入れてるアプリが多いせいだろか
2021/12/21(火) 23:57:50.40ID:L/FY0/mud
スレチだったらすみません。Twitchの広告無しアプリってあるのでしょうか?
2021/12/22(水) 00:56:51.60ID:BvRJGLw70
cube割引効いたから買ったけど、
ミラーリングすると思い切りカクカクするんだな

スナドラ870だから余裕かと思ったけどだめだった。
スティック含めて熱でダメになるからでかいの買ったけど、なかなかうまくいかんもんだね
2021/12/22(水) 02:12:52.16ID:hKUBigQ/M
久しぶりにabema見たらすげぇ使いにくくて草も生えん
2021/12/22(水) 09:08:35.33ID:1tj46E7I0
>>650
ああ、共産党の検閲だな
2021/12/22(水) 09:25:14.94ID:VIZnj12H0
アベマは番組表ボタンが便利
いらんチャンネルは非表示にできるし起動しなくても何がやってるか見られる
2021/12/22(水) 10:42:57.22ID:S6hxY0twM
>>661
リモコンの話じゃなくて、新UIの「画面」の話
テレビや番組表のタブが上部に配置されたのだけど、番組表だけここに止まるとカーソルが自動的にタブから外れる
ビデオから検索に移動しようとする時にまるで落とし穴のように引っかかる

スムーズに行けば引っかからずに通過できる仕組みだが、マシンの処理が遅くて引っかかるのが多発
テレビやビデオではプレビューやサムネイルをダウンロードするからカーソルが動くのを邪魔してタイミングよくカーソルを動かさないといけなくなる
毎回マイリストまで辿り着くのにまるでゲームしてる感覚
2021/12/22(水) 11:00:42.19ID:9kJbTHrT0
エクスプローラーやブラウザ、プレイヤー関連は流行りのスタイルにいきなりUI変えることが有るので
自動アップデートoffとapkバックアップは必須
こないだk-9メールでヤラれた
自動バックアップアプリで巻き戻して自動アプデ切ったわ
2021/12/22(水) 11:09:54.99ID:sZgQ8Lo50
番組表ボタンって何に使うの?Tverとかは入れてません
2021/12/22(水) 11:21:59.16ID:MgNiwAr4M
>>671
ボタンの番組表使いづらいわ
元からあったAbemaの番組表を使い慣れてるせいか
2021/12/22(水) 12:37:33.68ID:QsqfEGTyM
abemaのUI変わる前のapkどっか無いかな
2021/12/22(水) 12:59:38.28ID:jG65/JX40
Abemaのチャンネル切り替えが横スクロールになって使いにくい
なんで縦スクロールやめたのか意味がわからない
2021/12/22(水) 13:08:03.62ID:xuAW29yM0
Chだが縦の時はグルグル回せたはずなのに横になったら左端と右端がどん詰まりじゃないか何故なんだ気持ち悪いぜ 知らんが
679名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2156-JcvF [60.238.219.160])
垢版 |
2021/12/22(水) 13:25:07.75ID:BSfftHei0
広告うざい ネットの良さが無くなって来た
2021/12/22(水) 13:29:00.98ID:z7xkm6b80
使ってなかった4k棒に古いAbemaあったなーと思って繋いで見たけど自動更新オフにしてなくて最新なってもうた…
2021/12/22(水) 13:47:11.24ID:ro2/uVpLa
>>679
https://omocoro.jp/assets/uploads/2021/01/161171727979a03.jpg
https://omocoro.jp/assets/uploads/2021/01/1611717281zbytv.jpg
682名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8958-izju [14.13.56.97])
垢版 |
2021/12/22(水) 13:48:01.02ID:9LbOzipX0
Abem起動したらマイリスト表示されてたのに戻してよぉ。チャンネル一覧出てきて見たくもない恋愛リアリティショーとか流れるの辟易
2021/12/22(水) 14:08:28.84ID:EtzpJZZsd
>>681
プライム会員は金払ってるのにプライムビデオで表示されるだろ
2021/12/22(水) 14:12:28.89ID:xuAW29yM0
NHKだってお知らせと言う名のスキップ出来ない番宣が有るし
2021/12/22(水) 14:57:48.05ID:d8N/f7pCr
stickのブラウザでエ○動画は見れるの?教えておじさんたち
2021/12/22(水) 15:17:27.96ID:5upTgeSM0
しこしこ見れるよ僕ちゃん
2021/12/22(水) 15:23:21.46ID:sasINMV8M
エビ動画とは
2021/12/22(水) 15:37:02.85ID:hV0+hVN3a
>>683
プライム会員は会員特典内容に対して安すぎるから
自社コンテンツの広告が挿入されるサービス設計なだけ

それがイヤで納得できないなら勝手に解約すればいい
そして広告ゼロの割り高な他のサービスを勝手に使えばいい

はい論破
2021/12/22(水) 15:38:10.30ID:GW/4vxys0
論破とか言う奴いるんだ。
2021/12/22(水) 15:43:56.32ID:L0HOb9xda
厨二虫
2021/12/22(水) 15:45:17.57ID:2qzqVGJpa
ギブアンドテイク! トレードオフですよー
気に食わないなら使わなくて結構
有償サービスなら勝手さっさと解約してください
使うに値すると思えて使いたいなら黙って使ってください
 ー終ー
2021/12/22(水) 15:46:48.04ID:x0mOVXw40
エサ動画だよ
2021/12/22(水) 16:38:23.93ID:EtzpJZZsd
矛盾してる画像貼って論破も何もねぇよ..w
2021/12/22(水) 16:43:54.83ID:JlfSeAMdr
アベマとかのは広告だしライブに関してはプレミアム入ってても毎回何分も広告だらけ
アマゾンのは言うほど広告かって思う?スキップできるし
見てる途中10秒バックとかする時は出て来るなって思わなくもないけど
2021/12/22(水) 18:46:14.37ID:gfAwdBxl0
設定画面で毎回ピン入力要求されるんだけどオフの仕方がわかりません。
有料のものを購入するときだけピン入力にしたいです。
機能制限をオフにすると有料購入時にピン入力要求されなくなってしまうのですがどうしたらよいでしょうか?
2021/12/22(水) 19:40:11.01ID:CSF5G+YQ0
>>652
試そうかと思ったらアンリミだからやめましたw
2021/12/22(水) 20:40:37.78ID:Q25dN5g+0
TVerでラヴィット見てるんだが、TBSの番宣CMが急に入り始めた
Adguardも設定してるけどなぜだろう?
698名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2156-JcvF [60.238.219.160])
垢版 |
2021/12/22(水) 20:59:28.05ID:BSfftHei0
>>681
YouTubeの事だけど
2021/12/22(水) 21:06:47.95ID:35RDURMGa
>>698
Youtubeプレミアム入れよ乞食カス
動画の保存や配信がタダでできると思ってんのか?
2021/12/22(水) 21:11:31.76ID:VIZnj12H0
いつもスリープにしてからテレビのリモコンに持ち替えてテレビの電源切ってるんどけどたまに切るの忘れてて電気無駄遣いしてることがある
2021/12/22(水) 21:24:13.95ID:q7/OLz4E0
>>700
いちいち棒をスリープする理由あるの?テレビの電源切れば勝手にスリープに移行すると思ってたんだけど
2021/12/22(水) 21:29:31.14ID:VIZnj12H0
>>701
勝手に移行するのはわかってるんだけど手動でスリープにしないと気が済まなくて結局損してるアホです
2021/12/22(水) 21:32:20.67ID:K6zC6s1pa
貧すれば鈍する
貧乏ヒマなし
2021/12/22(水) 21:37:31.25ID:WpL+rqNi0
スリープ忘れても無操作なら勝手にスリープするよね?
2021/12/22(水) 21:53:58.94ID:3qg62hx/a
20分放置すれば自動でスリープするし
その間でもスリープしてもしなくても
stickならネットワーク接続が有効だと1Wも変わらない

4K表示時
メニュー画面で放置…1.1W〜1.6W
スクリーンセーバー…1.1W〜1.9W
スリープ...1.1W〜1.9W
http://soranisan.livedoor.blog/archives/6352002.html

気にするだけアホだし無駄
2021/12/22(水) 23:34:29.53ID:35Itd1m50
勝手にスリープに移行するのか知らなかったわw
2021/12/23(木) 03:56:21.09ID:FGzpetWIa
zank remoteっていうリモコンアプリが快適で便利なんだが
youtubeのandroid版やbrave browserがほとんど不満なく操作できる
2021/12/23(木) 07:28:21.84ID:Dc2S4Dbl0
スリープとみせかけて黒画面を出力してるだけなのがモヤモヤする
2021/12/23(木) 07:37:24.27ID:0pBiBX950
やっとsilkにバグ修正が入った!?
2021/12/23(木) 07:39:31.61ID:0pBiBX950
今からエロ動画で確認するか…
2021/12/23(木) 07:41:34.13ID:+3ONSTsF0
・・・3分後、満足そうにデバッグ報告をする710の姿がそこにあった
712名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d16e-1GqM [118.8.219.131])
垢版 |
2021/12/23(木) 07:43:14.31ID:bdF/nYcj0
>>708
目を開けて寝る人もいる
2021/12/23(木) 08:28:03.52ID:0pBiBX950
メモリを表示させながら動画数本を1080p全画面で早送りや巻き戻し等で簡単なテスト。(以前は徐々にメモリが減っていき、100MBを切ってきたらリモコン操作も含め4K maxのみフリーズした)
使用可能メモリは600MB前後で安定してるので、治ったっぽい。4K maxだと快適。
無印で再生ボタンとかが表示されない不具合は治ってないな。

マウスのカーソルは、mouse toggleで確認したのでは表示されないので、これに関しては治っていないのかな。(無印も同様)
マウスを使って不自由と思うならアマゾンに報告を上げたら良い。

以上
2021/12/23(木) 08:50:18.90ID:kxLVGmbfM
うちにもABEMAのアップデートがきた
これは酷い
前のバージョンに戻すように意見送った
2021/12/23(木) 09:06:33.19ID:n2lWeWy60
Wiiリモコンみたいな感じで操作したいな
2021/12/23(木) 13:09:58.77ID:5+FgwF410
4kなんだが最近Abemaがしょっちゅうクルクルになる
回線調べても200M以上出てるのに
2021/12/23(木) 13:43:13.45ID:UBbE8X6L0
うちはU-NEXTがたまに遅くなるな。
速度は300M前後。
2021/12/23(木) 13:55:45.93ID:PqNWaMW6M
AbemaはSwitchに合わせてUI変えた感じかもな
2021/12/23(木) 14:16:55.57ID:Cyu/tRgZ0
80mbpsだけどくるくるしないよ
2021/12/23(木) 14:52:39.55ID:NEOTcmlL0
80ミリビーピーエスで通信可能な新技術か凄えな
2021/12/23(木) 15:05:51.51ID:vuk0zfvJ0
80メートルだろ
2021/12/23(木) 15:11:16.12ID:aI03k/zz0
ニコ生をデスクトップモードで観ると相変わらず落ちる
2021/12/23(木) 15:15:00.53ID:qNnFHwK/0
そういやニコニコ動画ってものが世の中にあること忘れてた
2021/12/23(木) 16:07:39.95ID:412Vg/sFM
スリープにしても熱くなるから検索したら他の人もなるみたいなんで
バックグラウンドでなんかやってんだろうな
2021/12/23(木) 18:01:05.60ID:VG6b3KYTM
>>628
これのどれかで切り替えられない?

https://i.imgur.com/VEJMZub.jpg
726名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp11-VUTC [126.236.251.54])
垢版 |
2021/12/23(木) 18:10:59.97ID:C5fkoeiSp
4kmaxでsilk使って動画サイトの動画見ると動画に緑のちらつきみたいなのが出ることがあるんだけど同じ症状出る人いるかな
Amazonのレビューみたら1人同じ人いたけど本体交換してもらっても変わらなかったみたいだった
症状出るところはストリーミングのエロサイトとかveohでなったんだけど
ソフトウェアの問題なのかな
2021/12/23(木) 19:08:00.58ID:Cyu/tRgZ0
>>726
俺も出るけど気にしてない
2021/12/23(木) 19:48:17.80ID:0pBiBX950
>>727
silkの更新で治ってない?
前になってたけど、今日更新して気にならなかったな。たまたまか?
729名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d45-4b0P [202.71.50.60])
垢版 |
2021/12/23(木) 19:56:52.39ID:pswlA39I0
くそabemaまたUI変えやがって
2021/12/23(木) 20:02:55.06ID:2WSk//mPa
金の無い奴ぁ 俺ん所へ来い
俺も無いけど 心配すんな
見ろよ青い空 白い雲
そのうちなんとか なるだろう
(ワハハハ ハハハ)

彼女の無い奴ぁ 俺ん所へ来い
俺も無いけど 心配すんな
見ろよ波の果て 水平線
そのうちなんとか なるだろう
(ウヒヒ ハハハハハ)

仕事の無い奴ぁ 俺ん所へ来い
俺も無いけど 心配すんな
見ろよ燃えている 茜雲
そのうちなんとか なるだろう

(セリフ)「分かってるね 分かってる 分かってる
分かったら だまって俺に ついてこい!!」
2021/12/23(木) 21:10:18.91ID:PqNWaMW6M
激寒っ
2021/12/23(木) 21:27:49.83ID:PqNWaMW6M
AbemaがSwitch対応したって事はPS4/5にも来るかもな
20inchに旧棒で垂れ流してるの使わないけど
2021/12/23(木) 21:52:04.38ID:xAyHXG2Q0
ここで見たAdGuard DNSを何気なく4日ほど使ってみたけど
なぜだか分からないがSmart Youtube Nextのクルクル病が激減したわ
稀に発生するけど復帰が早い
2021/12/23(木) 22:27:12.33ID:C5fkoeiSp
>>727
>>728
やっぱり同じ症状の人いるのか
そのうちアップデートとかでなおるかな
あんまり気にしない方がいいね
2021/12/23(木) 22:53:15.33ID:vuk0zfvJ0
>>733
何それ?
2021/12/23(木) 23:59:14.61ID:VB7GWNTX0
ワイヤレスイヤホンの音量をリモコンで変えれるのが便利だな
2021/12/24(金) 00:51:36.36ID:ZHgys4XE0
>>736
4Kでも出来てたのかも知れないがMaxに代えて一番重宝してる機能だわ
耳元で操作すると誤操作する事が多かったから
2021/12/24(金) 02:54:29.49ID:Z/KEi9J20
Smart Youtube Nextってみんなログインして使ってるの?
2021/12/24(金) 03:16:31.65ID:5QdyRsJY0
>>738
何それ?
2021/12/24(金) 03:45:27.84ID:YNecD+yK0
>>738
そんなアプリにグーグルのパスワード入力するなんて怖すぎるわ…

してる奴なんているの?
2021/12/24(金) 04:06:13.83ID:p9xThTxM0
気になるなら捨てアカウントでも使えば良い良いだろ。
リストや履歴やチャンネル登録とか気にするならログインした方が便利なんじゃね?
2021/12/24(金) 04:22:22.31ID:Z1HvPLV4M
パスワードは入力しないけど
スマホでQRコード読み取ってにデバイスコードを入力して許可
2021/12/24(金) 04:52:43.64ID:ZjwNUhHu0
初めて他のユーザーも追加して作ってみたけど、ホームボタンが言う事聞かないしピンを求められるときと求めない時がある。エスパーですが何故ですか?
2021/12/24(金) 08:32:34.33ID:FXW55z5xr
>>708
そうなの!?
2021/12/24(金) 08:34:18.37ID:FXW55z5xr
最近2世代棒のU-NEXTが重い
2021/12/24(金) 08:43:33.85ID:xZmN575m0
ビリビリ動画とか信用できないサイト専用の捨てアカ使ってる
2021/12/24(金) 08:46:23.32
YouTubeの広告消すアプリ入れたけど
ライブ配信のボタンないから探すの面倒
2021/12/24(金) 10:13:20.04ID:VQ6OeBZd0
>>708
わかる
Stickスリープして無信号ならTVもスリープしてくれるのに、寝落ちした朝も黒画像でTV点きっぱなし
2021/12/24(金) 10:49:20.58ID:fOJFWIoP0
ならスクリーンセーバー意味ないよな
2021/12/24(金) 10:52:55.18ID:35avGsBDa
>>747
うるせーよ卑しい乞食カス
2021/12/24(金) 10:55:14.97ID:N7OFS+Spa
スライドショーにしておけば良い感じだけど
うちの箱は最終的に映像出力が0になっているが何故かは知らない
2021/12/24(金) 11:01:49.40ID:qnzJNW7l0
>>683
Amazonの方を持つわけではいが
今の価格でこのサービスは破格だと思う(送料無料だし)

これが、月額1000円超えてきたら広告なくせやと俺は言っても許す
2021/12/24(金) 11:10:05.16ID:E4BmDbjY0
>>748
スリープまでの時間5時間に設定してるんだけど、これならスリープ自体しないように設定してもいいのかね
2021/12/24(金) 11:56:18.22ID:MForZKrM0
Fire TV がスリープ時に黒画面になるのは初期からの伝統
せめて黒画面か画面オフかを選択させて欲しい
2021/12/24(金) 12:02:37.39ID:bo8En9XYa
うちはPCモニタ運用だからスマートプラグでモニタ自体の電源落とすけど
TV運用だとそうはいかんだろうしなぁ
2021/12/24(金) 12:26:19.54ID:o5uxHCGRM
スマートプラグでFireの給電切りゃ良い
2021/12/24(金) 12:29:13.75ID:l0bCbzxOM
>>726
うちも動画の時にミドリのチカチカなるよ(4K、4KMAXとも)
サポートの人に画面共有して症状を見てもらったら仕様っぽい風に言われたので諦めてる
テレビが古くショボいからかも....
2021/12/24(金) 12:59:47.45ID:p9xThTxM0
>>757
何の動画ででしょうか?
自分はsilkの更新(94.4.4.4606.128.30)でエロ動画で起きてたのが治った様だわ。
2021/12/24(金) 13:28:11.98ID:JgW/2NO8a
firestick4kの新型5kだったら買ったわ
前の奴調子悪かったから丁度よす
何か見たあと次の話に行く時必ずTVがクラッシュする様になったから不便でしゃーなかった
2021/12/24(金) 16:32:31.74ID:39UIjaSyM
>>725
STNだとshift+スペースで切り替わったわ
2021/12/24(金) 16:40:10.74ID:9WtV0bGbd
昔使ってたキーボードはCtrl+Kだったわw
2021/12/24(金) 17:02:41.67ID:MbDxEhiw0
親に渡した4KMAXのリモコンが毎日電池切れて電池換えてるらしい
電圧測ったらたしかに電池が減ってたから自分の所持ってきて別の電池で色々試してるけど一体どうすりゃそんな電池減るんや
2021/12/24(金) 17:20:31.76ID:dUzRygf80
>>762
置き方が悪くてボタン押しっぱなしになってるんじゃね?
2021/12/24(金) 17:21:38.66ID:9nGyK6tX0
先ずはカスタマーセンターに電話させて話をする
765名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 61b1-LIX/ [60.64.159.246])
垢版 |
2021/12/24(金) 18:16:00.59ID:OYdKWs2F0
再生するアプリによってホームシアター使う使わないとか選択できないかねえ

ペアリングをわざわざ解除とかは面倒
766名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM1e-giaZ [163.49.205.182])
垢版 |
2021/12/24(金) 18:30:48.06ID:SCljpaRhM
H265の重めの動画でもぬるぬる再生できる?
2021/12/24(金) 18:30:49.35ID:qDxrcMqA0
>>762
リモコンの初期不良じゃね
省電力する気ゼロなんだろうな
2021/12/24(金) 19:01:25.57ID:E3SXmSbf0
エネループと充電器渡すとか
2021/12/24(金) 19:06:22.20ID:BpSYnOHXd
Amazonに事情説明したら次の日新しいの送ってくるだろw
2021/12/24(金) 19:51:20.34ID:XaPLIRJS0
安物の大量生産だからどうしても当たり外れが出てくるし
ストックも大量にあるだろうから対応は簡単だろう
2021/12/24(金) 22:01:58.75ID:cB+f0PDk0
大抵の物は大量生産だし安物とか関係なく初期不良は少なからずあるでしょ
2021/12/24(金) 22:05:16.49ID:LWqn2s0M0
BRAVIAだから人感センサーで何分も動きなければ画面消えるし、
3時間テレビの操作なければ電源切れる設定にしてるけど、
他のTVメーカーでも同じような機能あるんじゃないの?
2021/12/24(金) 22:22:37.45ID:5QdyRsJY0
>>729
ABEMAの言い分

『▼主なアップデート内容
テレビやビデオ、番組表にアクセスしやすい新しいナビゲーション
テレビの新しいチャンネルザッピング
好みの作品に出会える、強化されたレコメンド
みどころがわかる作品のプレビュー動画を再生
その他にも、様々なアップデートで新しくなった「ABEMA」をぜひお試しください。』
だってさ
2021/12/24(金) 22:57:48.87ID:FJ6QbTMJ0
買ったときはサクサクだったのにネットワーク未接続になるようになった。アップデートでわざと不具合作ってるだろ。絶対に買い替えねーわ。ほんとクソだな
2021/12/24(金) 23:03:00.17ID:bYRZdaa70
FireTVはすぐ壊れるから糞だよ
2021/12/24(金) 23:04:20.23ID:tonM3xG40
wifiは割と劣化するよ
こればっかりは使ってようと無かろうと個体差だからなんとも言えんけど
接続がおかしくなってきたら素直に買い替えたほうが良い
2021/12/25(土) 00:40:16.41ID:A8AX79kp0
あれやっぱりまたabemaのUI変わってたのか

2ヶ月前くらいに微妙に変えてなかったか
778名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae45-lIwO [202.71.50.60])
垢版 |
2021/12/25(土) 01:08:55.06ID:0vDWviis0
>>777
リモコンの動きも全く変わった
2021/12/25(土) 01:48:12.78ID:vEM0bvF80
Fire TV MAX 買ってからスリープ使ってなかったんだけどだんだん動作が重くなった
見るのやめるときスリープする癖つけたら軽くなった
電源切らなくても入力切り替えたら自動でスリープになると思ってたけど実はスリープじゃなかったのか
2021/12/25(土) 01:53:40.02ID:NUbEPyLw0
4K使ってた時もこないだ買ったMAXも手動でスリープなんてほぼした事ないけど重くなった事ないな
2021/12/25(土) 08:00:53.40ID:3MT9BWPS0
ABEMA軽くなった?
2021/12/25(土) 09:17:19.95ID:3oBO2BRk0
2017→MAXVにしたから何もかも劇的に違う
2021/12/25(土) 12:36:18.12ID:NVHoZY83d
https://i.imgur.com/z9Rzp0r.jpg
4KMax これどうやったら消せますか?
2021/12/25(土) 12:45:41.44ID:pNI2P4e9M
>>783
機能制限オフ
2021/12/25(土) 12:46:05.51ID:ttKCxG+k0
リモコン電池バカ食いの件交換しようと思ったらネットで出来ず結局電話でやり取りしてリモコン交換になったわめんどくせー
わざわざ電池代とか言って500円クーポンくれたけど交換対応はどうせみんな配ってんだろ?
2021/12/25(土) 13:08:53.59ID:tLWmPp2+0
リモコン初期不良とか面白い症状だな
787名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMfa-AGiA [133.159.150.170])
垢版 |
2021/12/25(土) 13:58:37.97ID:4z6Sn8rRM
初期型リモコンからMAXのリモコンに持ち替えたんだけど剛性感がなくて軋む感じがする
2021/12/25(土) 14:35:38.99ID:e4vjdVZca
>>787
リモコンの世代は関係ない
安物だから個体による品質差が激しい
満足できないなら当たりを引くまで
リモコンだけ交換依頼し続けるしかない
2021/12/25(土) 14:53:13.05ID:NUbEPyLw0
4K MAXでBT接続中にSTNとかで動画の読み込み遅くなったりするのって普通?
ちなみに有線接続
2021/12/25(土) 15:35:20.61ID:A8AX79kp0
リモコンの蓋硬いとか言われてたから
9月に買ったノーマル4Kの蓋がスカスカで、
めっちゃ電池交換しやす過ぎて笑った。

セールで買ったMaxはいい感じのはまり具合だったから個体差が激しいんだろうな。
2021/12/25(土) 16:19:19.30ID:3iMl14K80
abemaアップデート来てたけど何も改善されてないな
2021/12/25(土) 16:30:00.90ID:EVJ7NYW3M
まじでAbemaのUI変わる前のapkバックアップした人
くれないか?
操作もだけどコメント欄デカ過ぎ
2021/12/25(土) 17:16:33.74ID:QUHE+RH30
Wifiのオフオンって簡単にできないよね?
しばらく使ってると速度が落ちてきてしょっちゅう電源オフオンしないと復帰しないのだが
Wifi遅くなるのはおまかん?
2021/12/25(土) 18:00:49.70ID:n6zRMwxf0
>>792
6.24.1でいいのかな?
2021/12/25(土) 18:48:49.98ID:5inTbjDi0
ニコニコインスコしたんだけどログインしようとしても出来ないんだが何故?
ID、パスはスマホでログイン、ログアウト出来るし入力も間違えてないんだけど
2021/12/25(土) 18:57:00.96ID:5inTbjDi0
自決しました

なんか外部連携したらログインできた
2021/12/25(土) 18:58:57.63ID:ZaBdEKdn0
数年前にハマっていたニコ生
当時見たかった放送を一週間以上前からチェックしていてリアル女の子のデートの誘いも断って見るつもりだったのに、無料プランだからと追い出されて一気に冷めて全くニコニコ見なくなったな
金払えって突っ込みはなしで
大人気ないけど執念深いねん
2021/12/25(土) 19:01:10.34ID:ZaBdEKdn0
ちなみに年収は800万位度なんで金には困らんが、贅沢はしたくないレベルです
オンラインコンテンツには基本課金しないからなぁ
アマプラですら年に2、3ヶ月しら入らんし
2021/12/25(土) 19:03:48.58ID:NUbEPyLw0
コピペかなんかか?
2021/12/25(土) 19:05:48.58ID:5inTbjDi0
>>797
わかる、俺もずっとプレミア入りっぱだったけど全然使ってないし勿体無いから解約したけど
生放送とかだと追い出されるのがほんとだるいね、画質も無料だと悪いし
今は半年毎にに一度やるホラー生放送観たくてプレミア入るか入らないかくらいかな
2021/12/25(土) 19:17:42.42ID:XBg4PnH4M
>>794
それで大丈夫だと思います
2021/12/25(土) 19:25:33.67ID:n6zRMwxf0
あげてあげたいけどやっぱ違法アップロードになるよな
うーん…
2021/12/25(土) 19:32:20.90ID:w/y9RJf30
SmartTubeNext Beta 13.73
2021/12/25(土) 19:35:16.52ID:pP4LRp3ud
>>796
生きてるじゃん、うそつき!
2021/12/25(土) 19:40:15.94ID:0xFQ3siT0
略して電マとか趣味悪過ぎるしな
2021/12/25(土) 19:44:40.93ID:aT4yaciD0
ネットにいっぱいapkあるから自分で勝手に落として入れろよ。
有料のMOD系とかじゃ無いなら問題無いんじゃね?
2021/12/25(土) 20:26:04.85ID:WMLV0tkU0
>>785
良かったじゃん!!うちも直ぐ電池切れだよ〜ってサイン出てたが
ちゃんとしたメーカーの電池に替えたら正常に動くようになった。
2021/12/25(土) 20:46:57.53ID:DMJs2+5Y0
>>807
最初くらい付属の電池使ってやれよ
2021/12/25(土) 21:13:50.94ID:gZNrpM7yM
>>806
Android用なら過去のもあるけどAndroid TV用は無いんだよな
2021/12/26(日) 04:54:15.95ID:nbkwXCnYa
abematv6.14落ちてたわ
2021/12/26(日) 13:02:09.91ID:C7rFserU0
UNEXTのポイント買おうとしたら
Amazonのパスワード要求されたけど
Amazon経由でポイント買うことになるの?
2021/12/26(日) 13:15:16.72ID:sGsALkTH0
アマと紐付けしてたらアマ経由
2021/12/26(日) 13:16:31.83ID:wDwTksHAM
Abema生放送なんかの高レートの映像コマ落ちするようになった
回線は問題ないのに
2021/12/26(日) 13:22:58.48ID:4Zw8+IH30
あんな小さい筐体で一生懸命顔を真っ赤にして頑張っているんだからコマ落ちくらいは許してやれ
2021/12/26(日) 13:38:56.72ID:87qd62fy0
ネット全体が年末年始モードの混雑っぽくなってきてる気がするんだけど
違うかな?
2021/12/26(日) 14:00:28.37ID:zJ2SdzcXM
コマ落ちとかcube使えばいいのに
特にDAZNはstickじゃCPUパワー足りないって書いてた人いたな
2021/12/26(日) 14:08:32.96ID:fdxLLTa2a
DAZNのコマ落ちはFireTV用アプリの問題だから
Cubeだろうが発生条件は同じ
2021/12/26(日) 14:25:06.55ID:H7egxc/ka
春輔という芸人が読切りをやることになりました。
読切りといってもみなさんご存知ない でしょうが、これは芸人が病気をしたとか、家族の者に不幸があったとかして金の入用がで きたとき、仲間の芸人が無報酬・・・・・またはほんの車代で出演して金をこしらえてやる もので、春輔の読切りに出てくれる予定だった小勝と貞山が、会の前の日になって座敷の都 合で出てやれなくなった、どうか悪しからずと断って来た。
  面食らったのは春輔で、せめて二日前だったら何とか代りもこしらえられるが前の日では どうにもなりません。

いかに自分の商売が大事だからって、あんまりひど過ぎると、うらん でばかりいたってどうしようもない。まず小勝、貞山の穴埋めをこしらえなくてはと、その とき春輔の頭に浮かんだのは伯山です。
2021/12/26(日) 14:26:36.46ID:H7egxc/ka
が、伯山といったら当時飛ぶ鳥落とす人気。
とてもわれわれの読切りになんか出てもらえ ないと思ったが、とにかく浅草の宅へ行くと、ちょうど伯山は神だなにおがみを上げている 時で、春輔が茶の間のすみで小さくなっているとやがておがみを上げ終わった伯山が「イヤ 春さん、お待とう・・ところでおれはいつごろの時間にスケればいいんだい?」 と、春輔がまだ一言も言わないうちにちゃんと読切りを頼みに来たことを見てとっていたと いうんですから、ここらが苦労人のカンというんでしょうね。
  で、十日間毎晩キチンとスケてやって、十一日目に春輔が「これはほんの心ばかりのお車 代ですが」と届けると「そうかい、それはありがとう」ときれいに受取って、あらためて春 輔に「春さん、これはお祝いだよ、取っときな」とノシをつけてやったんですから、ちょい とした次郎長です。
2021/12/26(日) 14:27:07.89ID:Z5EZhSKLM
MAXのAmazonレビューより
MAXの問題かもな


DAZNでサッカーの視聴の際は注意です。
カクつきが気になるので前のモデル(第3世代)に戻しました。



DAZNだけはFire TV Stick 4Kの方が綺麗に見えます。
映像が0.1秒位一時停止をして、カクカクとした動きになります。画面描写がCPUに負けている感じです。サッカーでピッチを俯瞰したアングルでは顕著に現れます。DAZNを見る方は注意してください。



DAZNしか観ないので、簡単にアクセスできるDAZNボタンが導入されたため購入したのに、肝心のDAZNがカクついて観れたもんじゃない。 不良品かと思い交換してもらったが改善しない、すべてカクつくっぽい。 一つ前のFire Stick TV 4Kではこの現象は起きていない。4KMAXは終始カクついて使い物にならないのでアップデートで対応してほしい。



そこで先代のStick 4Kも繋ぎ、入力切り替えで同じ番組を見比べて確認してみましたが
先代は高画質、Maxはジャギーがでてる低画質。
同じ回線スピードなのにMaxのみジャギー画質ってことは、ABEMAアプリがMaxに
完全対応していないのか、MAXがおかしいのか・・・(GPUの性能ダウン?)



YouTubeやアマゾンプライム U-NEXTなどはTVで観れるし速度も不満なかったのでファイヤースティック4KMAXを買った目的はパソコンを繋ぐことなくファイヤースティックのブラウザでサブスク以外の動画を観ることだったのですが再生されても重くて途中で落ちてばかりで結局まともに観れずじまいでした。パソコンで同じ動画をみるとサクサク再生されるので回線の問題ではなくファイヤースティックの性能の問題かと思います
2021/12/26(日) 14:28:25.24ID:H7egxc/ka
一事が万事、伯山というひとはさっぱりしたいい芸人でしたが、たった一つわたしに不服 があります。
それは降るアメリカにそではぬらさじの例の喜遊おいらんの話を伯山がやって −−いまに千住の何々寺にのこる喜遊の墓は無縁同様の哀れさで・・・・
としゃべったのを 客席にいた忍ケ岡実科女学校の津谷先生が−−遊女とはいえそれほどの女性が無縁同様にな っているのは気の毒だから、お線香でもあげに行きたい、いっしょに行ってくれっていうん で、うち(鈴本亭)へはよく聞きにいらっしゃる顔なじみの先生なので、古いことでお寺の 名前は忘れましたが、伯山のいう千住の何々寺というのを探しましたが、そんな寺なんかあ らばこそ。
  あとで伯山に尋ねたら「だんなも正直だなあ。長年寄席をしていて講釈師見て来たような ウソをつきというのを知らないんですか」とあべこべに笑われたが、わたしは、下っパの芸 人ならともかく、神田伯山ともいわれる一枚看板が、ウソをしゃべるのは不都合だとこのと きもさんざんいいました。
  そこへいくと圓朝という人は”安中草三”なんてはなしをこしらえるのに伊香保に立てこ もって、はなしの中に出てくる松の木一本から小川の流れ一つに至るまで実地に調べて、ウ ソがなかったというから大したものです。
2021/12/26(日) 14:41:22.46ID:Z5EZhSKLM
MAXの問題だな


ダゾーン問題
2021年12月15日に日本でレビュー済み
オプション: Fire TV Stick 4K Max
ダゾーンでサッカー見てると動きがカクついて全然ダメです。4Kのほうが良かった。



よくdアニメを視聴しているのですが、Maxにしてから、オレンジ画面でフリーズして進まなくなりました。
通常はdアニメのロゴがでて、すぐにログインします。
解消するには、プライムビデオ等他の動画を視聴してから再度操作を行うと、ほぼログインできます。
Fire TV端末再起動及び、アプリをアンインストール後再インストールしても、改善したりしなかったり安定していません。
レビューを見たら、同じような人もいますし、ネットで検索してもいるようです。
言わないだけで、問題を抱えている人は多いのではないでしょうか?


dアニメを視聴時、1.25倍、1.5倍など倍速で見た時に3秒に1度くらいの頻度で毎回、一瞬スピードが早くなる現象(人がいきなり早歩きしたみたいに)がおきて、すごく気持ち悪く感じる。
不具合なのかわからず困っている。
ユーチューブの視聴、旧型ファイヤースティック、グーグルのクロームキャストでは倍速再生しても問題なく視聴できており視聴環境に問題はない。maxにしてから起きた現象。Amazonには回答が欲しい所。


旧モデルよりもネット動画がフリーズする


dアニメストアを見ようとすると高確率でオレンジ画面のまま先に進めなくなり視聴ができなくなります。 他機種で試しても再現しませんので、”Fire TV Stick 4K Max” の仕様の様です。 本機を再起動することで先に進めるようになりましたが、数回再起動しなければならないこともあり安定しません。 発売後2ヶ月が経過しようとしていますが修正はありませんので、今後も期待はできないでしょう。


dアニメストアが問題で起動してもオレンジだけの画面になって進みません。 解決策は再起動することです。そうすれば使えます。ただ、かなりの頻度でなるので毎回再起動はイライラします。 4KからMAXへの買い替えなら特に必要ないのではと感じました。

Dアニメアプリ、オレンジ画面で固まります
2021年12月22日に日本でレビュー済み
オプション: Fire TV Stick 4K Max
他のFireTVでは起こらなかったので、早急にファームウェアでの対応かアプリ側の対応をしてもらわないとかなりのストレスになります。
検索すると同様の症状が出てる人が何人かいるようなのでDアニメ使う人は注意してください。
Youtubeやdアニメストアを見るのに使っているのですが、4K Maxだと最初のオレンジの画面で止まってしまうことがあります。 他のアプリなどは普通に動くためなんだろうと思っていたら、他にも同様の書き込みをされている方がいました。 4K Maxは動きがサクサクでとてもいいのですが、dアニメストアがまともに使えないため、元のFire TV stick 4Kに戻しました。
2021/12/26(日) 15:01:06.32ID:R/sy8GxEM
旧機種なら大丈夫って事はアプリの問題じゃない
RAMやCPUGPUの不具合なんじゃないの
2021/12/26(日) 15:35:39.13ID:nqyjIQ2La
アウアウさんダンマリの巻
2021/12/26(日) 15:54:02.31ID:m1Diko9e0
イーサネットアダプタ購入してみたんだがテレビの電源オフにしといてある程度時間経ってからつけると有線に繋がらないなあ
2021/12/26(日) 17:00:37.60ID:F8PAcsmP0
>>824
アレの自演用テテンテンテンご存知ない?
2021/12/26(日) 17:54:42.12ID:alPiBSCo0
ファイルマネージャーアプリ何使ってる?
CXファイルエクスプローラが無料でクラウドサービスも入れられて使いやすい
2021/12/26(日) 19:13:27.49ID:G70HmbxBM
X-ploreだな
2021/12/26(日) 20:08:26.75ID:qmzoivrc0
>>787
リモコンはすごくよくわかる。

歴代のリモコン20個ぐらい触ってきたけど
今月買った4KMAX付属が一番弱い
2021/12/26(日) 21:57:04.65ID:/7C6O9Nk0
確かにMAXのリモコンは剛性感少ないな
831名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0cc0-j5Xv [217.178.66.73])
垢版 |
2021/12/26(日) 22:08:05.47ID:McOnitbp0
握ったらギシギシ言う
2021/12/26(日) 22:32:42.93ID:s00lznOB0
4Kは買った当初ボタン押す度に軋みまくってストレスだった(しばらく使ってたら気にならない程度になった)けど、4K MAXは気になる程は軋まないな
軋む事は軋むけど4K購入当初程ではない
かなり個体差あるかもね
2021/12/26(日) 22:33:56.14ID:kznli6tga
知恵の足りないお前らが二世代前のリモコンで蓋が開かないと愚痴りまくったからじゃね
2021/12/27(月) 09:10:22.50ID:qxOP9KnGa
>>827
CXはSMBも使いやすいからNAS使うなら特にオススメできる
2021/12/27(月) 09:40:30.69ID:IR+JK5AE0
>>834
apkのバックアップも簡単にとれるからアプデ前に便利だわ
2021/12/27(月) 12:58:10.23ID:KBN3JICo0
アマゾンのセール終わったな
ブラックフライデーで必要もないくせに2台セットで買った俺
1台オクに出すわ
2021/12/27(月) 13:24:18.28ID:BrpJFFjgM
4K MAXでエンドレス再起動病が起きたわ
ググったら電源が怪しいって出てきたから電源ケーブルを使いまわしてた延長ケーブルに繋いでたのを新しい延長ケーブルに変えたら一応収まったぽい
2021/12/27(月) 13:37:23.39ID:EOSryUPk0
電流足りなくなるとその瞬間に落ちてリセットかかるもんね
2021/12/27(月) 15:52:36.42ID:2hGdckVm
>>222
これ知らなくて、昨日やってみた
DAZNボタンをAbemaに変えた
すげえ便利
サンクス
でもAbemaの新UIクソ
2021/12/27(月) 21:21:56.22ID:W9nXHZpS0
MAX、25日までのセール中に買えなかったと悲しんでいたが
俺にとっては重要なdアニメとAbemaTVと相性(?)悪くなったのか
現状では買わなくてよいかのぉ?
2021/12/27(月) 22:08:10.69ID:yHR2jGHV0
新春セールに期待
2021/12/28(火) 10:26:25.46ID:jbxEhr1ua
>>835
バックアップ取ったapkはちゃんとインストール出来る?
843名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2673-FPyG [59.136.208.156])
垢版 |
2021/12/28(火) 15:08:29.74ID:5YlLJfvi0
>>840
25日までのセール価格でいいならビックで投げ売り中だけどな
2021/12/28(火) 15:21:23.54ID:6GpLCJ5NM
TVer開くと毎回初回のアンケートから始まっちゃう
何回登録しても保存されなくてアンケートから
FireTVを工場出荷まで戻して入れ直してみたけどそれでもアンケート画面
そういう不具合報告って過去にありました?
2021/12/28(火) 15:24:06.51ID:yK27ncte0
fire sale
火事で焼け残った商品を安値で売ること、が語源らしい
2021/12/28(火) 15:24:37.38ID:p+vTyjnv0
>>844
adguard dnsつかってるとなるとかきいたようなきかなかったような
最初に普通のdnsで初期設定を終わらせて、それからadguardに変更するのがいいとかよくないとか
2021/12/28(火) 16:59:24.10ID:s47xgw950
>>844
AdguardDNS導入したとき同じこと起きた。
前スレに解決方法あった。
一旦アンイストール→インストールでアンケート記入後AdguardDNS導入だったはず
2021/12/28(火) 17:44:43.24ID:2XUBcKr9M
>>846
>>847
ありがとう直りました
過去レスにもありましたね先に見るべきだった
2021/12/28(火) 18:51:40.51ID:Yp6oIq2Wa
>>844
無知な情弱がイキって弊害も理解せずadgurd dnsなんか使って
その動作を疑いすらしない頭が悪くて低能なお前の脳ミソが不具合
2021/12/28(火) 19:29:31.62ID:bwcwQCeba
>>849
っ鏡
2021/12/28(火) 22:49:40.74ID:njlnstnA0
プロフィールって毎回選ばないといけないの?
子供が使うように設定したいんだけど、
契約者たる俺のプロフィール選ばれたら色々大変なんだけど。
2021/12/28(火) 23:09:46.60ID:DRfPMhDYr
>>851
選ばないといけない(その子供用プロフィールと新規作成)のは同じだけど
プロフィールはデバイス毎に削除出来るからstickで削除しても他ではそのまま使えるから、子供しか使わないなら削除でいい
家族共有なら間違えて見られるのは諦めろ。購入に関してはpin設定
2021/12/29(水) 00:16:33.53ID:GtB9weCZ0
>>852
主契約者のプロフを非表示に出来ないみたいなので、
諦めて俺のプロフを子供に使わせたいとしても、
それでもプロフィール選択画面って飛ばせないの?

選べるプロフィール一つなのに選択しろって…
2021/12/29(水) 05:39:07.64ID:rIudUToq0
>>853
表示は1つかも知れないけど、以前にプロフィールを作ってない?
そうであれば、アマゾンサイトで消さないといけないよ。stickで消してもamazonアカウントの中では残ってるので
2021/12/29(水) 06:22:02.98ID:a5Yact/w0
プロフ選択にpin設定or初期プロフ自動選択
これだけでかなり快適になるのに頑なに実装しない
2021/12/29(水) 08:04:41.16ID:uJGt8ok50
SmartTubeNext Beta 13.76
2021/12/29(水) 09:19:32.88ID:GtB9weCZ0
>>854
プライムビデオで作ってたかな…。
ありがとう、確認してみる!
2021/12/29(水) 22:14:32.44ID:p004G9S70
Fire TVを車載してる
エンジンを掛ける度にプロフィール選択するのが面倒
契約者以外のプロフィールをFire TV上で削除すれば起動時の選択は不要になる
今はPrime Video起動時にのみプロフィールを選択するような運用をしてる
家族がいる場合はプロフィール自動選択機能が欲しいね
859名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMb4-4xWM [133.106.189.129])
垢版 |
2021/12/29(水) 22:51:02.16ID:uv9Zn3toM
車載用買えよ
2021/12/30(木) 01:12:55.24ID:eheV0t8t0
選択するのも億劫なほど運転集中してるなら動画再生なんてするなとしか…
家族にやらせとけよ
2021/12/30(木) 08:43:03.06ID:iePSVZP+r
選択が面倒なのは旧機種で処理が遅いからじゃない?
どちみちテザリングやモバイルルーター前提ならstick使うメリットも薄いけど
2021/12/30(木) 09:15:02.59ID:r9K0yfED0
後部座席用
乗る度に毎回子供自身がキッズアカウントを選択する必要がある
2021/12/30(木) 09:51:01.13ID:21g/ODOha
アマプラ観るのはAppleTVが最強すぎるな
AirPodsの空間オーディオに対応してるから
気軽にサラウンドで愉しめるし
4KスケールとAutoHDRの性能に差があるのか
大半のFHD\SDRソースだと画質もかなり違う

AppleTVはTVerとGyaoが無い上に
Abemaも再生できない動画が在るから
FireTVはもっぱらTVer、Gyao、Abema用で使い分けてるが
2021/12/30(木) 11:02:16.64ID:emMQ4NWb0
smart YouTube 使えるか否かが最重要かと
2021/12/30(木) 11:11:16.55ID:XhH+7X+NM
タブと同じく増えるばかり
1タブ1アプリ に 1スティック1アプリ
2021/12/30(木) 11:15:42.22ID:9bT7F/oPM
僕はまだ2本目
Maxで2年は頑張る(´・ω・`)
867名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae45-lIwO [202.71.50.60])
垢版 |
2021/12/30(木) 11:52:19.79ID:yCLgeWx80
abema のチャンネル変えるのめんどい
2021/12/30(木) 12:11:39.02ID:6qu7Cywna
>>864
月200円でプレミアム入ってるからどうでもいいんだわ

月200円を惜しんでCMカットのために
デバイス種別ごとに異なる事象と対策に
延々イタチごっこを繰り返して心血を費やすとかアホくさいしな
お前の時給、手間と時間の価値いくらだよ?っていう

YTmusic含めたスマホのオフライン保存機能も重用してるから
パケ代を節約できて200円なんか簡単にペイできるしな
2021/12/30(木) 12:21:25.24ID:QbTC3XZ0r
YouTube プレミアムそのものより、200円で契約できてること自慢をしたいんだろうな
2021/12/30(木) 12:25:06.66ID:wuS78rwE0
どこの印度人ですか?
2021/12/30(木) 12:49:29.90ID:cFnIqiAtM
>>868
すいません、どうやって200円でプレミアムなれるんですか?教えてください
2021/12/30(木) 12:57:30.03ID:G179f2JcM
VPN経由で海外の現地契約をする
検索すればいくらでも出てくるだろ
2021/12/30(木) 13:00:49.31ID:JmgxJewUa
規約的には完全にアウトなので最悪GoogleアカウントBANの可能性もあるのにようやるわ
2021/12/30(木) 13:02:26.25ID:hRzzaMPyM
月額200円でYouTube Premiumにする方法
インドにVPN接続をする
住所登録が必要です。適当なインドのホテルの住所等でOKです。

乞食ってかクズみたいなやり方してまでプレミアム入ってドヤ顔してる神経
2021/12/30(木) 13:02:55.86ID:wuS78rwE0
au UQなら6ヶ月無料
2021/12/30(木) 13:25:45.75ID:ULKIw9nYd
>>874
こんなコジキみたいなマネしてよく「お前の時給」とか意識高い発言できたもんだよなwww
垢BANのリスクは負えないわーw
2021/12/30(木) 13:27:52.87ID:cFnIqiAtM
なんだ違法なのか…そういうのはいいです
2021/12/30(木) 13:37:34.30ID:hRzzaMPyM
>>868
こんな詐欺みたいな事してまで1000円程度ケチるお前の時給はいくらだアウアウ
2021/12/30(木) 13:41:05.01ID:NVK7IYfx0
>>874
コレで自慢してるつもりになって人を見下してるんだもんな
可愛いもんよw
2021/12/30(木) 14:02:26.91ID:29fZmw5sM
こんなスーパーで半額シール勝手に貼って詐欺罪みたいな事するより
smart素直に使った方がまともな気がするが
2021/12/30(木) 14:08:56.70ID:ZceSMY2p0
インド人ならそっちがマシだろw
2021/12/30(木) 14:21:48.16ID:980CoY3v0
人生、なにがあったら、こんなせせこましい人間になるんだろ?
2021/12/30(木) 14:31:46.84ID:Lm1f/eU2a
YouTubeやYouTube内コンテンツの地理的制限を回避するために偽装するのはアウトだけど、利用料金を安く抑えるために偽装するのは規約に書かれてないからセーフ?
断っておくけど、決して擁護してるわけではないし、自分が偽装してるわけでもないよ
2021/12/30(木) 14:36:19.18ID:o/RZPnEta
YoutubeのCMカットのためにデバイス種別ごとに異なる事象と対策に
延々イタチごっこを繰り返して心血を費やすアホどもが
ゴキブリや蛆虫みたい爆沸きして来てワロスww
2021/12/30(木) 15:39:07.68ID:Ah/XHt+Qa
>>883
そんなに貧乏なの?
2021/12/30(木) 15:44:52.35ID:SAgNTkih0
>>885
暇なんでしょ
2021/12/30(木) 15:48:22.53ID:vDklii/La
貧乏でヒマだからSmartTubeNext他を使って
YoutubeのCMカットのためにデバイス種別ごとに異なる事象と対策に
延々イタチごっこを繰り返して心血を費やす底辺ぉもwww
2021/12/30(木) 15:52:25.88ID:NcQ1GJLMa
126 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f76-5tr4 [223.218.177.226])[sage] 2021/12/08(水) 08:08:08.35 ID:TQq6lOna0

すまーとゆーちゅーぶねくすとはコメント読めない?


貧乏で暇な下民にしか成なれなかった結果よwww
来世は頑張れよwww
2021/12/30(木) 15:56:13.37ID:JfaGmsYwa
>>885
自分は正規の値段払ってるが、そういうグレーなことをしてまで使う価値があるとは思えんのよね
2021/12/30(木) 16:02:17.00ID:h6qwFKY8M
>>884
>>887
詐欺みたいな真似してプレミアム使うカスが
200円しか払えないなら使うなよw
2021/12/30(木) 16:03:26.85ID:Yr7gvCsQ0
>>883
>>884

例えば、アメリカを経由すると見れる映画タイトルが違ってくるとか、YouTubeのCMが出ないとか(マル秘)
2021/12/30(木) 19:29:55.10ID:t9WOLFxwa
まー、200円でもGoogleに対し金を払ってる分だけ
1円も払わずに日々広告回避に勤しんで
図々しくサービスを享受する乞食よりは完全な上位存在だわな


1180円 > 200円(賢者) >>>>>>>> ∞ >プレミアム未加入でSmartTubeNextやVancedを使って視聴する卑しい最底辺の乞食
2021/12/30(木) 19:33:08.00ID:w0xMljmLM
賢者 X
貧乏詐欺師 〇
2021/12/30(木) 19:43:09.35ID:4C6Lk5jaa
VPNガーとか手間をかけてとか
何のことを言ってるのか知らんが???
たまたま国外に行った時にYoutubeプレミアムを契約したくて
一時滞在先の住所で申し込んだだけだからなあ(笑)
1円も払わずに日々広告回避に勤しんで
図々しくサービスを享受しなきゃ困るような底辺の乞食は
日本から出ることも無く一生を終えるんだろうし想像もできないか?(笑)
2021/12/30(木) 19:47:45.19ID:0m/EU3I00
別に980円くらい払ったって構わないし、払わないなら払わないで宣伝見てもいいけどな もう少しまともな人生送れよ
2021/12/30(木) 19:48:09.65ID:SA5sQ+5ra
1180円 > 200円(賢者) > プレミアム未加入で広告を見て視聴 >>>>>>> ∞ >プレミアム未加入でSmartTubeNextやVancedを使って視聴する卑しい最底辺の乞食(ゴキブリと同等存在)
2021/12/30(木) 19:49:34.80ID:MepNe7JxM
>>894
この方法は「裏技」でもなんでもない違法行為です。
YouTubeの規約には、


適用法により認められない場合を除き、お客様は、本有料サービス規約、本有料サービスに関する取引、及び本有料サービス規約に基づくお客様と Google の関係については、国際私法(抵触法)の原則にかかわらず、アメリカ合衆国カリフォルニア州法が適用法令となることを確認し、同意するものとします。また、お客様によるYouTubeウェブサイト及び本有料サービスの利用を理由の全てまたは一部とする請求及び紛争については、お客様は、アメリカ合衆国カリフォルニア州サンタクララ郡に所在する裁判所の専属的管轄権に服することに同意するものとします。
https://www.youtube.com/t/terms_paidservice


と記載されています。

これは、要するに、Google(アルファベット社)と法的紛争になると、カリフォルニア州裁判所から訴状が届くリスクがあるということを意味します。
2021/12/30(木) 20:01:24.46ID:MepNe7JxM
VPNを使う事自体は違法では無いが、
現地国の住所を虚偽申告してる時点で詐欺に当たる。
日本国内に住んでる場合日本での会費月額1,180円払う必要がある。


あーあ
899名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 61b1-LIX/ [60.64.159.246])
垢版 |
2021/12/30(木) 20:49:01.11ID:ms4viMo90
AirPodsの空間オーディオ?笑

男ならEcho studio 2台+Echo sub 1台のホームシアター構築しろ
2021/12/30(木) 21:15:51.26ID:wuS78rwE0
どうした唐突に
2021/12/30(木) 21:34:47.46ID:EuTAqULa0
賢者()さんの文体がまんまワッチョイなしスレのガイジと同じ件
902名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 61b1-LIX/ [60.64.159.246])
垢版 |
2021/12/30(木) 22:16:50.96ID:ms4viMo90
>>900
VPNでYouTubeどうたらこうたらってのはどうでもええけど空間オーディオなんかありがたがってるのがアホ臭かったからさ
2021/12/30(木) 22:23:30.49ID:OQbxVnmaa
Echo studioという情弱御用達のオモチャ

マルチサラウンド感は2つ並べても
AirPodsの空間オーディオより遥かに劣るゴミ
904名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 61b1-LIX/ [60.64.159.246])
垢版 |
2021/12/30(木) 22:27:07.02ID:ms4viMo90
>>903
脊髄反射で草

やっぱり只のアポー信者だったか
2021/12/30(木) 23:10:17.33ID:MXrIUPfU0
空間オーディオがなんだか知らんが名前はダサいな。
2021/12/30(木) 23:28:25.39ID:9d2ebB/Td
空間じゃないオーディオってなんだ?って話にもなるしなw
2021/12/31(金) 01:38:28.64ID:PYHDNbdsa
>>905-906
https://www.
amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=G8GRF4QSPBWNWJBZ
https://prtimes.jp/main/html/rd/amp/p/000001377.000004612.html

無知な情弱が頭を晒して草
2021/12/31(金) 01:48:14.59ID:QTWoMNp4M
200円君が顔真っ赤で草
2021/12/31(金) 01:52:22.93ID:1U+0HKEy0
こういう賢者がパーティーにいたらイヤだ
910名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87b1-nF6R [60.64.159.246])
垢版 |
2021/12/31(金) 02:19:40.35ID:6sN+JOPj0
>>907
お前が安価した2人のことはどうでもええが、AirPodsを使った空間オーディオをありがたがるのおかしいぞ

Fire TVでTVやモニターに映した映像見るのにAirPods等のヘッドトラッキングが必要か?必要ないだろ。
Appleがやたら空間オーディオって名前で大々的にアピールし始めたからAppleの専売特許とか思ってる情弱が多いがただDolby atmosにヘッドトラッキング足しただけのものだからな
臨場感味わうんだったらEcho studio 2台にsub 1台置いて音響効果をAIで測定した上でのバーチャルサラウンドの方が上に決まってんだろガイジ。
つうかApple TVが複数台のAirPods等とマルチ接続ができるかのか知らんがみんなで見るときでもみんな個々でAirPods付けて鑑賞するんかww
2021/12/31(金) 03:43:32.99ID:UGL2TPcq0
セールで買ったCubeの購入日偽装する奴のことだからEcho studio煽りは地味に効く
今回は購入してマウンティング後に返品かstudioは不要論を振り翳すのどちらかなw

無知という煽りを好き好んで使うわりにひけらかす知識に知性が皆無なのは皆知っての通りだし
数千円ごときで損切りという言葉が出てくるプア底辺
マウンティングに使うのはネットで拾える情報、プロダクトのベンチマークの数字、あと偽装含めレスバ中その場凌ぎのハッタリや嘘もか
例のIPでの検索結果から窺い知れるのは購入インプレが唯一の成功体験な発達障害ゲハ脳
Maxの発売日の奴がまさにこれ
散々方々からコケにされ続けてもなお自分こそが正しいと肯定を貫くのは自分が直視できない現実から逃げてる証左
2021/12/31(金) 03:55:48.03ID:Om52Q53j0
SmartTubeNext Beta 13.81
2021/12/31(金) 06:33:33.03ID:dZPfry6i0
maxのリモコンが音量上げるボタン押すと下げるも入力されて元に戻るのが頻発しやがる
ハズレ引いたか
2021/12/31(金) 08:07:01.79ID:5umvFGpjd
>>912
FireTVでコメント書き込みする方法ある?
2021/12/31(金) 08:14:08.24ID:wSXtNJQ7a
>>912
暇で貧乏な底辺乞食用品だから無理、諦めるんだな
2021/12/31(金) 08:29:47.95ID:NhYYFqH5M
>>914
リンク共有からシルクで書き込むとかは?
2021/12/31(金) 08:56:41.62ID:HSI+HB+X0
あるよ。
android tvの非広告youtubeアプリはsmarttubeだけじゃない。
タブレット寄りのUIだけど。
2021/12/31(金) 09:40:48.23ID:56QWdbgE0
>>907
イヤホン興味ないのでいちいち教えていただかなくても。興味あれば自分で調べますから
2021/12/31(金) 09:59:18.39ID:N18nFOse0
大晦日なのにゴミおじ暇そうね
2021/12/31(金) 14:00:26.89ID:Cj16pdYYM
自己メモ
smarttubenext
ビデオバッファを高にするとクルクル激減
2021/12/31(金) 14:02:48.97ID:Xb0RjnQIM
Abemaクルクル増えたんだよな
速度は問題無いのに
2021/12/31(金) 14:02:52.50ID:NhYYFqH5M
自分も高にしてるけど何かデメリットはないのかね?
2021/12/31(金) 14:03:08.97ID:BL4dOHba0
通信環境が安定していないからだろう
おま環
2021/12/31(金) 14:19:26.99ID:GzruVp7I0
>>922
棒のメモリ消費が激しくなる、知らんけど
2021/12/31(金) 14:20:55.34ID:2iacTxvdd
そりゃそうだろ
ライブ放送はその分タイムラグが増える
2021/12/31(金) 16:07:37.65ID:KqDemgL40
Abemaはそれだけ観てる人増えたんだろうね
俺も家にいるときはAbemaつけっぱだし
927名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87b1-dhdt [60.150.217.192])
垢版 |
2021/12/31(金) 16:55:11.74ID:zwCRxCA50
Tver乱用してるからか真っ白画面のまま立ち上がらない事多いんだけど対策ある?
本体再起動で直るけど。ちな4Kmax
2021/12/31(金) 17:02:27.23ID:AVpga55jM
maxならRAMとかの問題じゃないの
dアニメも最初で固まるみたいだし
929名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87b1-dhdt [60.150.217.192])
垢版 |
2021/12/31(金) 17:04:50.09ID:zwCRxCA50
どうせばええの?
2021/12/31(金) 17:09:18.93ID:/RPfFI1Ea
次世代機種に期待する
2021/12/31(金) 18:37:56.50ID:/jYmOh02d
>>927
4K無印でまっっったく問題無いのでアプリかOSのアプデ待ちかと

あとは期待せずにアプリのキャッシュ削除、またはデータ削除かインストールし直し(マイリストは入れ直しが必要になるけど…)をやってみるとか
2021/12/31(金) 18:43:32.82ID:/jYmOh02d
TVerの最終更新日は2021/9/29だから4K maxの発売より前だね

OSが新しいし、TVer対応待ちかな
2021/12/31(金) 19:10:09.94ID:NhYYFqH5M
>>924
そりゃあそうだけどマルチタスクさせてるわけじゃないからデメリットになりえないだろ
2021/12/31(金) 22:45:31.00ID:Om52Q53j0
SmartTubeNext Stable 13.81
2021/12/31(金) 23:30:32.22ID:5hM7hiTY0
実家のテレビに付けてみたんですが音だけが全く出ません
第3世代のfireTVstickでテレビはth32lx80という古めのモノです
画像は綺麗に出てるんですが…
2021/12/31(金) 23:46:50.96ID:UhUUF3fAM
5万円以下で36〜43型ぐらいゴロゴロある時代なんだから
2022/01/01(土) 02:25:17.73ID:5m4zQkJD0
>>935
付属の延長HDMIケーブルは使ってる?
2022/01/01(土) 10:49:06.17ID:A+u3DiW60
第二世代の非4K Stickがようやく新UIにアプデきてた
2022/01/01(土) 11:53:28.37ID:BWsiyAaY0
MAX使ってるんだけど他の端末から見るとWiFiアクセスポイントにDIRECT-(FireTVの名前)が出っ放しになるの消す設定ないんかな?
ご近所中に晒されてるのあんま気分良くない
WiFiオフにすれば消えるけど有線運用じゃないと無理だし
2022/01/01(土) 12:16:58.57ID:pdWbiqlr0
>>939
同じくMaxをWi-Fi運用してるけど出ないよ?
2022/01/01(土) 13:00:53.47ID:s1VMpJEv0
3台使ってるうち親父が使ってる旧棒だけ出るな
それ以外の2台(4K MAXと新棒)は出ない
なんでかはしらん
過去に接続した事あるとかなんかな
2022/01/01(土) 14:11:01.64ID:BWsiyAaY0
>>939
ディスプレイミラーリングをONOFFしてたら知らんうちに消えてたわ
でも棒本体を再起動するとまた出てくる
2022/01/01(土) 16:26:02.78ID:5LaUjvxCM
家庭に1台じゃなく家族に1台も過ぎて、各テレビ、モニターに1台状態になってるな
2022/01/01(土) 16:31:26.81ID:47HTda5o0
>>935
設定→ディスプレイとサウンド→オーディオ→Dolby Digital出力にてDolby Digital Plusオフ もしくは Dolby Digital Plus自動に変更
2022/01/02(日) 00:39:04.61ID:8fFwyRHI0
firetv で見るdisney+の作品の字幕ってなんか小さくないっすか?
2022/01/02(日) 02:12:16.10ID:dJ2nlYHN0
こないだのブラフラで迷って買わなかったんだけど、まもなくのセールはこないだよりは高いべか?
2022/01/02(日) 05:12:40.16ID:TZtFKZLh0
全く眼中になかった俺ですら衝動買いしたのに
なぜあの安さで迷うんだ
分割払いもできるのに
2022/01/02(日) 11:42:03.92ID:bUPSvpabM
>>945
字幕の大きさは調整出来るからいいけど
位置も調整したいよな
2022/01/02(日) 13:45:58.13ID:YpXTTjoI0
>>946
どのセール?
950名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbb1-cmXt [60.64.159.246])
垢版 |
2022/01/02(日) 13:49:45.39ID:+oWPaY7E0
>>949
初売りのことでしょ
2022/01/02(日) 14:03:45.14ID:YpXTTjoI0
>>950
なるほど裏切られたって訳か
ブラフラで買わなかった意味分からんもんな
2022/01/02(日) 16:48:32.78ID:sJmC64mJd
>>948
えー、調整できるんすか!知らなんだ(;´Д`)ウォーキングデッドの字幕、縦読みと横読みがコロコロ変わって忙しかったw
スタッフテロップとかぶらないようにだろうけど。
2022/01/02(日) 17:25:49.57ID:SfqWu3q80
>>946
家にWiFi入ってて普段スマホやタブでちょくちょく動画見ているようなユーザーは、別に最安値じゃなくても買って損はないと思う。
954名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbb1-cmXt [60.64.159.246])
垢版 |
2022/01/02(日) 18:33:34.95ID:+oWPaY7E0
Fire TVの Wi-Fi設定でAdguardのDNS設定するのがTVerの広告避けたりするには一番手っ取り早いんだけどAdguardのDNSってちょくちょく重くなったりするのが不満だったからapkでアプリ入れるの初めてだったけどやってみたら意外に簡単だった

Fire TV Cubeで回線速度も問題なしで再生中は全く問題ないのに時々シークバー動かした際に読み込みで固まって黄色いネット接続に問題ありのランプが光るのって多分DNSの問題よね?改善されるよね??
2022/01/02(日) 18:54:05.79ID:n7gDCUkoM
二重ルーターにして下流のルーターにAdGuardDNS設定してる
上流に繋げば通常、下流は広告カット
接続先を変えるだけで楽チン
956名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbb1-cmXt [60.64.159.246])
垢版 |
2022/01/02(日) 19:01:59.79ID:+oWPaY7E0
>>955
広告ブロックが必要なサービス使う時はわざわざアクセスポイント切り替えるってこと?
2022/01/02(日) 19:07:32.79ID:n7gDCUkoM
>>956
通常は下流のルーターに繋いでる
TVerやabemaなんかの初回アンケートの時だけ上流に繋ぐ
ルーター同士は1000Base-Tなので、ロスはそれほど気にならない
958名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbb1-cmXt [60.64.159.246])
垢版 |
2022/01/02(日) 19:18:15.74ID:+oWPaY7E0
>>957
へー。

でもそれってブロック必要なサービス見てる時にAdguard DNSが不調じゃなんの解決にもならないじゃん。
AdguardアプリでDNSには安定性クッソ高いCloudflare使ってフィルターリストはAdguardのDNSに使われてるものを適用できるから良いんじゃん。
2022/01/02(日) 19:24:18.31ID:PFgsRk0Xr
adguardアプリ入れてるのとネット設定でDNS設定するの何か違う?
フィルタやユーザー定義を追加できるくらい?
2022/01/02(日) 19:52:08.50ID:9/uP4h88a
AdGuardHome使うといいよ
アクセスするのは自分や家族だけだから、パブリックDNSサーバーの調子に左右されない
2022/01/02(日) 19:55:54.43ID:XJCPOjxjM
>>958
>>954みたいなアホな質問しといてよく言えるな…
962名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbb1-cmXt [60.64.159.246])
垢版 |
2022/01/02(日) 19:56:16.47ID:+oWPaY7E0
>>959
ネット設定でDNSにAdguardのDNSを設定するだけじゃAdguardのサーバーが不安定になると>>954で言ったように通信が詰まったりとか遅くなるとかする場合がある

アプリでDNSはパブリックDNSの中では最強なCloudflareにしてフィルターリストはAdguard DNSに適用されてるものにすることで通信はクッソ安定してて広告ブロックの質はAdguardのDNSと変わらないものを享受できる。広告ブロックを意図的に解除したい場合でも通知からAdguardアプリ開いて保護を無効にすればいいだけだから楽。デメリットは偶にフィルタの更新を手動でやんなくちゃいけないってことぐらい?
963名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbb1-cmXt [60.64.159.246])
垢版 |
2022/01/02(日) 19:57:46.23ID:+oWPaY7E0
>>961
どの辺がアホな質問なの?
どういう意味、煽ってんの??
2022/01/02(日) 20:17:43.35ID:n7gDCUkoM
こういうのもあるよって提案しただけだから気に入らなければスルーして
2022/01/02(日) 20:58:29.85ID:LHVSKYY2d
とりあえずNGに放り込んだらスッキリ
2022/01/02(日) 21:39:37.39ID:PFgsRk0Xr
>>962
ありがとう
結構メリットありそう
通信不安定を実感する前に帰ったらやってみる
2022/01/02(日) 22:27:37.60ID:d33LCCtH0
FireTV Stick 4Kから4K Maxに変えたんだけどアプリストアにKodiがない
おま環?
2022/01/02(日) 22:39:49.36ID:kK0/25l+M
apk
2022/01/03(月) 00:51:54.25ID:L0s4aRHE0
4kmaxの音声をBluetooth接続にするとバリバリ割れた音声になるんだけど壊れてる?
他の機器だと正常なんだけどなんだろう
2022/01/03(月) 01:53:18.95ID:2x209r1gM
さあ
2022/01/03(月) 07:14:28.98ID:s2BO+7q40
特殊分岐のotgでUSBdac使えるのかな?
2022/01/03(月) 09:42:32.37ID:FbzrxoQJ0
MaxだけどKodiのapkインストールできない orz…
このアプリはインストール出来ませんってなる
でもX-ploreでいいか
973名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b6e-ROct [118.8.219.131])
垢版 |
2022/01/03(月) 09:57:39.97ID:91XeFs6h0
>>972
apkなんて使わないよ、ググれ
2022/01/03(月) 10:10:39.20ID:1/ZjRm/n0
正月セールで2980円か
ブラマンで2個買って良かった
まだセッティングしてないけどw
2022/01/03(月) 10:20:16.16ID:CZaiM43h0
ttps://radiolife.com/internet/amazon/53901/
2022/01/03(月) 10:56:20.73ID:IlScSSVL0
ブラマンって何?
2022/01/03(月) 11:01:42.83ID:RziaQ5qpM
GGRKS
2022/01/03(月) 11:52:56.60ID:hRExenReM
無印第三世代やMAXとEchoを連携していて
たまにめちゃめちゃ音ズレが発生するんだけどそんな時ってどう対処したら良いんだろ?
毎回再起動させてるけどもっと簡単に解決出来ないかな
スリープさせて後で続きを再生したりする時に良く発生する
2022/01/03(月) 11:53:27.71ID:hgppOJ+Wd
X-ploreでWi-Fiファイル共有する時は4kmaxにもビール3杯課金しないとできないですか?
2022/01/03(月) 11:53:32.58ID:+peMO/xjM
ネタかもしれんがブラックマンデーは株価大暴落な
セールはブラックフライデー
2022/01/03(月) 12:16:34.60ID:c+1MObgR0
>>979
自己満足
スマホだけで共有出来ました
2022/01/03(月) 12:47:57.60ID:nnuMsCMn0
今見たらMax4980円になってるやん
ブラフラで買い逃した人は今でしょ
983名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbb1-cmXt [60.64.159.246])
垢版 |
2022/01/03(月) 12:48:47.98ID:fRPKY0OX0
今更だけど今回のセールはFire TV Cubeはアプリボタン付きリモコンで売ってるのな。
ブラフラってアプリボタンなしだったよね?
で今回は3000円するアプリボタン付きが付いて1万。
新世代Cubeの布石?

旧4K←Maxとそこまで差がないとはいえ型落ちだからアプリボタン付けて在庫捌くのは普通

Max←元々付いてるのがセール価格になっただけ

Cube←高性能で割引額がデカい端末に最新のリモコンを割り引いてセット価格にする目的=在庫捌き?
2022/01/03(月) 12:51:55.92ID:AhmthX2zr
>>957
やっぱり初回アンケートは通常のdnsじゃないとだめよね
最初そこで詰まったわ
985名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b6e-ROct [118.8.219.131])
垢版 |
2022/01/03(月) 12:52:01.58ID:91XeFs6h0
>>983
前のセールでもCubeも新型リモコン付きで売ってたよ
7980で買った
986名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbb1-cmXt [60.64.159.246])
垢版 |
2022/01/03(月) 12:58:55.80ID:fRPKY0OX0
>>985
あれ?そうなんかw
まあでも、去年の春出たリモコン付けて昔のセール時と同じ価格(7980)で出すようになった時点で近いうちに新世代出るのは確実と見て良さそうだね。

まあ、どっちみちアウアウガイジは最近Cubeを買った人間と新世代が買う人間にはマウント取りようがなくて完全死亡だね。
2022/01/03(月) 13:06:55.67ID:wJIYKuOsM
次のcubeがPentonic2000なら
8K対応
シーケンシャルMAXの6〜8倍以上になる
価格は上がりそうだな
今のcubeでもカクつきとかフリーズとか無いけどな
2022/01/03(月) 14:59:29.16ID:FoeE0WJG0
Maxはsilkでspankbangがまともに見られないからアカン
はよアップデートしろや
2022/01/03(月) 15:22:15.22ID:PonTWv0p0
Opera使え
2022/01/03(月) 15:29:43.81ID:G3HmnPqFM
Maxは第三世代Echo dotでホームシアターできないのがな
まずMax対応のEchoを格安で確保できないと、うちではダウングレードになってしまう
新手のセット商法か
2022/01/03(月) 17:11:38.46ID:EwTvmsSia
第三世代Echo dotでホームシアター組んでるような
最底辺のことなんか知らんがな(失笑)

dot3のスピーカー音質なんかこれ以下ウンコなのにwww
www.
amazon.co.jp/dp/B077XF3XJK/

第三世代Echoや第二世代Echo Plusは
4K Maxでもホームシアターを組めることからも
単純に製品の世代や発売時期の古さが理由ではないことは明白

dot3をホームシアター用スピーカーとして使うのは
滑稽でアホくさいという理由による切り捨てだろうな
2022/01/03(月) 17:14:14.75ID:EwTvmsSia
スピーカーとしての性能はこれ以下のウンコなdotで
www.
amazon.co.jp/dp/B077XF3XJK/

ウンコを2個並べて「ホームシアター!!」とかやってる滑稽な姿は
想像するだけで失笑を禁じ得ないwww
2022/01/03(月) 17:16:41.16ID:zIW1rLJ2a
それなりにまともなテレビの内蔵スピーカー以下のゴミなのにwww

マジで情弱な底辺の嗜みwww
2022/01/03(月) 17:35:33.01ID:+HjVrNYh0
>>992
両方あるから比べたことあるけど、pebbleよりdot3のステレオペアの方が音いいよ
pebbleは箱鳴りが酷くてdot3より安っぽい音する
クソみたいなAmazonレビューから拾ってきたようなゴミ情報信じて恥かくなよ

レス要らんからな、さよなら
2022/01/03(月) 17:40:36.47ID:w+VuJsgGa
>>994
これ、USB電源の質に物凄く左右される
2022/01/03(月) 17:59:39.98ID:mhsLKedZa
>>994
> 両方あるから比べたことあるけど、pebbleよりdot3のステレオペアの方が音いいよ

ゴミ耳は黙ってろよカスwww
2022/01/03(月) 18:02:37.05ID:YZbHMfoja
スピーカーとしての性能はこれ以下のウンコなdotで
www.
amazon.co.jp/dp/B077XF3XJK/

そんなウンコを2個並べて「ホームシアター!!」
とかやってる>>992みたいな底辺の滑稽な姿は
想像するだけで失笑を禁じ得ないわwww
2022/01/03(月) 18:03:35.80ID:YZbHMfoja
dot3のうんこスピーカーでテレビ動画視聴www うんこ人間かよwww
999名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp4f-cmXt [126.186.146.210])
垢版 |
2022/01/03(月) 18:46:42.52ID:EU5gwwagp
cube煽りが効いて発狂してて草
2022/01/03(月) 18:57:37.07ID:Tv3mybU10
1000
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 62日 4時間 7分 24秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況