Magisk Part8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/11/01(月) 20:14:47.57ID:vZSmjZYl0
!extend:on:vvvvvv:1000:512
スレ立て時に↑をコピペして3行で書き込んでください。

Magisk全般について話し合うスレです。

■Magisk
・Support
Magisk General Support / Discussion by topjohnwu
http://forum.xda-developers.com/android/software/mod-magisk-v1-universal-systemless-t3432382

・Sources
https://github.com/topjohnwu/MagiskManager
https://github.com/topjohnwu/magiskpolicy

>>980あたりで次スレ作成お願いします。

※前スレ
Magisk Part5
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1585770791/
Magisk Part7
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1620075976/

Magisk Part6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1604139748/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/01/09(日) 13:40:08.70ID:KdiZwFUF0
>>502
ごにょごにょしてレガシーオンでもだめ?
11の時のと同じやり方で
確か俺ここに書いたはずだからそれ試してみて
まあ端末聞いてないし何とも言えんけど
2022/01/09(日) 14:29:58.45ID:3+C8iPVVr
Viperが糞というよりもコロコロ仕様を変えるGが糞なんだけどね
おかげでroot界隈は元プロジェクトが止まっては派生が生まれるを繰り返してる
2022/01/09(日) 15:09:09.19ID:StCy+Mkl0
そもそもだけど、標準でviperを組み込んでほしい
2022/01/09(日) 15:11:50.85ID:StCy+Mkl0
なんかGoogleって検索エンジン以外器用貧乏だよね
検索エンジン以外は他も頑張っているからそう感じんのかもしれないけど
2022/01/09(日) 15:15:00.88ID:KdiZwFUF0
そもそもの話viperがアップデートしてないし端末によってかなりシステムが違うから完全にはしにくい
2022/01/09(日) 15:15:19.57ID:LmDj4Eqed
そろそろハイレゾを標準で対応させてほしい
2022/01/09(日) 17:01:49.63ID:Hc/ScGRh0
Mejiro Font v10
2022/01/09(日) 17:49:31.22ID:qsvJcLXo0
>>509
ありがてえ
miui13の中華フォントから完全に開放されたわ
2022/01/10(月) 10:23:05.23ID:qXcOX9Ied
既出かもしれんけど
pubg new state起動しない問題
momohiderとかやっても駄目なの
もしかしたらcustom magisk使ってるせいかも
2022/01/10(月) 10:30:17.40ID:t/m8pNYq0
>>511
Hide My Applistも使えば起動するでしょ
2022/01/10(月) 11:11:28.62ID:R0bAbtON0
>>511
pubg のnewなんちゃらはmagiskのランダムパッケージを検出してるだけやからね
magiskを一時的に消すだけでも起動するねんで
2022/01/10(月) 14:11:41.67ID:nNevQ2WGd
>>512-513
普通のmagiskならそりゃそうでしょ
https://github.com/TheHitMan7/Magisk-Files
こっちね
2022/01/10(月) 14:14:46.80ID:nNevQ2WGd
riru-clipboard whitelistがさっさとzygiskに対応さえしてくれればな…
2022/01/10(月) 15:03:00.21ID:R0bAbtON0
>>514
customも同じだよ
試してみ
2022/01/10(月) 15:49:38.28ID:t/m8pNYq0
>>514
ここまでしかやってないけど
Custom MagiskのMagiskHide起動できたよ

https://i.imgur.com/AUJijqP.png

https://i.imgur.com/tDCH3wJ.jpg
2022/01/10(月) 16:01:59.83ID:t/m8pNYq0
つか23016のCustom出てたんだね
しばらく更新ないからやめたのかと思ってAlpha使ってた
2022/01/11(火) 10:25:11.75ID:8+Nmlrymd
>>517
何このパッケージID
2022/01/11(火) 18:32:30.62ID:if5Gbw2x0
>>519
何ってmagiskアプリ隠せばランダムだけどそれとは違う話?
2022/01/11(火) 20:43:21.63ID:OVsoYhitd
上で出てたpubg云々
シンプルにriruがenable_hideになってなかっただけだったわ
申し訳ありませんでした
2022/01/11(火) 21:57:22.67ID:a3qmXp9T0
enable_hide調べても出てこない
教えてくれ
2022/01/11(火) 22:55:00.18ID:kv/wvS81d
>>520
なるほどね
隠したことないからな
2022/01/11(火) 22:58:53.47ID:zwq2kA6J0
とりあえず隠すよね
2022/01/11(火) 23:29:03.83ID:hRmx1wZl0
隠すとアプデのときに戻し忘れてハマる
2022/01/12(水) 04:47:59.08ID:C5EjKQpk0
ただの管理アプリだから入れ直せば良いだけ
2022/01/12(水) 11:32:02.14ID:lI2kTV4Wd
無線イヤホン繋げた時の音量が小さいんだけどマスター音量上げられるモジュールない?
viperはAndroid12でハマったから諦めた
2022/01/12(水) 11:45:28.15ID:8LskibmR0
>>527
開発者向けオプションの絶対音量を無効にするをオンにして端末側の音量最大
イヤホン側で音量調節するのは?
2022/01/12(水) 13:40:27.27ID:GAB9kyqG0
hide my applistが開発終了
代替アプリないよね?
2022/01/12(水) 15:29:13.11ID:yBnuGvkZa
Android 11から意味ないしなぁ
2022/01/12(水) 15:44:46.46ID:D2Ubeh5S0
>>530
それはstorage isolationの事よね
HMAは裏ワザ的なイヤらしい検出方法(覗き)から隠匿するためのもんよ
2022/01/12(水) 15:46:28.36ID:RebJZXshd
>>527
端末なにつこてる?
2022/01/12(水) 16:24:41.39ID:0B+ubBEG0
>>522
/data/adb/riru/にenable_hideという空ファイルを作る
2022/01/12(水) 16:49:28.40ID:yBnuGvkZa
>>531
違う
パッケージリストの取得が11から禁じられているはず
2022/01/12(水) 17:24:54.37ID:8LskibmR0
パッケージリストの取得禁止とか詳しいことわからんけど
現状Android11でHide My Applist使って隠せてるから問題なくない?
2022/01/12(水) 17:35:40.95ID:D2Ubeh5S0
泥11から不可になったのはパッケージリストの取得じゃなくて、アプリ固有のディレクトリ以外のストレージ権限だよ
2022/01/12(水) 17:58:26.60ID:GAB9kyqG0
HMAをオフにするとApplist Detectorでxposed modulesが検出されてしまうからHMAはまだまだ必要かも
https://github.com/Dr-TSNG/ApplistDetector
2022/01/12(水) 18:32:10.32ID:8LskibmR0
Final Versionになったけど今まで銀行やゲームで対策されたのもないはずだからまだまだ使えると思う
2022/01/12(水) 19:24:02.89ID:R2nneF0T0
>>533
ありがとう
やってもプリコネは起動しないからmagiskのランダムパッケージ名でも検出するようになったのかな
2022/01/12(水) 19:46:17.57ID:+UEz3XL6d
>>539
https://www.coolapk.com/apk/io.github.vvb2060.mahoshojo
momoでmagisk等検出されない状態にできてる?
できないで起動しない報告は他の人にとってもほとんど意味ないと思う
実際起動できてるし
2022/01/12(水) 20:21:23.06ID:b39g86wld
>>540
pupg new state起動しないので色々試してるんですがこのアプリ入れてみると検出されてるみたいです
環境はlsposed+HMAですがHMAの方でselect effective appsの項目でenable hideしました(magisk でhideして出来たランダム名のマネージャーも同様に)
riru momohiderもモジュールをmagiskからインストールして/data/adb…にファイル(app_zygote_magic他)も作成してます

どうすればいいのか分からず手詰まりです
ご教授願います

android 11 magisk23.0stableの環境です
saftynetはパスしてます
2022/01/12(水) 20:41:26.59ID:d2MmTXKod
>>540
自決しました
お手数おかけ致しました
2022/01/12(水) 20:43:20.61ID:kCKTCjTw0
以下自決ネタ禁止
2022/01/12(水) 21:00:26.93ID:ajMrEwjqa
>>536
https://developer.android.com/about/versions/11/privacy/package-visibility?hl=ja
2022/01/12(水) 21:07:33.92ID:aVu6Ldh00
>>542
どうやって自決したの?
後学の為に教えてくださいな
2022/01/12(水) 21:10:27.50ID:RvPd76Rma
プリコネRは11月のアップデートでターゲットSDKがRになったからMagiskのパッケージを変えなくても起動するようになった
ウマ娘もリリース初めからRをターゲットにしてるからパッケージ名を変える必要はない
どっちにしろMagiskHideは必要
2022/01/12(水) 21:12:29.71ID:OCiHycfC0
>>544
アホか?
playストアで「package name」で検索かけてみろや
夥しい数のパッケージ名表示アプリあるだろ
泥11でも別になんの権限もいらんねん
2022/01/12(水) 21:17:21.62ID:RvPd76Rma
>>547
それはターゲットSDKがR未満だから
今現在アプリをストアで更新するときはRに引き上げる必要があるから最近更新が入ったアプリでかつAndroid 11以降の場合はユーザーアプリの取得はできない
2022/01/12(水) 21:23:29.18ID:OCiHycfC0
>>548
はあ?
swift backupはついこないだアブデあったけど一体どういう仕組みでパッケージ名取ってんだい?w
2022/01/12(水) 21:26:43.21ID:RvPd76Rma
>>549
QUERY_ALL_PACKAGESという特別な権限が用意されていて、ファイルのフルアクセス同様にGoogleの許可制になる
特定ジャンルのアプリのみ認可されるから、ただのアプリやゲームがパッケージ名を取得できることはAndroid11からなくなった
QUERY_ALL_PACKAGESというパーミッションが存在する以上「泥11でも別になんの権限もいらんねん」は正しくない
2022/01/12(水) 21:36:23.56ID:OCiHycfC0
>>550
それは知らんかった、俺の間違いや
でも最初の>>530は全くの見当違い
HideMy〜がバイパスするのはシステム権限とは全く関係ない手法だからよ
2022/01/12(水) 21:55:16.59ID:RvPd76Rma
>>551
Androidの関数をフックして偽の情報を返す以外のことをしてるってこと?
ソースコード軽く読んでみたけどそれ以外のことをしてる感じがなかったから気になるね
2022/01/12(水) 22:13:35.53ID:OCiHycfC0
>>552
zygoteプロセスでアプリの起動時に呼び出される関数をフックする
APKを変更したり、プロセスを挿入したりする必要がないため、APPの検出メカニズムを回避できる
2022/01/12(水) 22:17:32.82ID:OCiHycfC0
そしていくつかのAPIをフックしてガジェットの読み込みを実現するというRiruのアイデアにより基本的に検出することは不可能
2022/01/13(木) 06:10:12.91ID:U1r8joft0
riruのenable_hide
HMA
magisk hide
でいけてたのにまた無理になってる…
気まぐれでHMA入れ直したらこれだよ
2022/01/13(木) 08:41:48.89ID:ad0DUXSxd
viperがドライバーのインストールでloopするのはvendorのaudio_effects.confが弄れないのが原因って見たけど対策出来ますかね
2022/01/13(木) 09:50:32.69ID:Qf2dfALp0
>>556
理由なんて端末によって様々だからそれだけが原因かは分からんから解決するかは?やね
>>59
2022/01/13(木) 09:54:07.57ID:Qf2dfALp0
>>556
途中送信してしまった
59のviperのmagiskを非magiskに置き換えたらドライバインストールできた例もある
2022/01/14(金) 08:44:04.60ID:ctNnHzm5d
もう別スレ立てても良いんじゃないかレベルで話題になってますけど
android11、mi11liteのfloko、magiskcustom最新版使用環境でPUBG new state起動しない問題についてです
riruのenable_hide作成
momohiderのisolated,setns,initrc,app_zygote_magic作成
HMAでリネームしたmagiskアプリ含めたルート系アプリを隠す
xprivacyluaでPUBGのアプリ取得、追跡等ブロック
ここまでやって起動されないの何故なんだ…
解決した人解決方法教えてください…
2022/01/14(金) 09:10:05.72ID:uY6Ou4KBd
>>557
>>558
一応機種はワンプラ
非magiskに置き換えても無理だった
android11の時はainur Narsil入れたら上手くいけたんだけど12からはそれでも無理だわ
ちゃんとSELiunxもPassiveにしてる
2022/01/14(金) 13:43:29.91ID:ibFx/Gmw0
USBデバッグオンになってるとか
>>559
562名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd43-6BZd [49.98.66.142])
垢版 |
2022/01/14(金) 15:47:01.81ID:ctNnHzm5d
>>561
開発者向けオプションすらオフにしてるんですけどね…
いけてる人との差は何なのか
入れてるモジュールは
Ainur Narsil
ASUS Long screenshot port R
Debloater
Doze Google Play Service
Enhance mode for Hidemyapplist
Riru
Riru Clipboard Whitelist
Riru unshare
Riru momohider
Systemless hosts
Universal GMS Doze

一応safetynet fixも入れてみましたが駄目でした
2022/01/14(金) 15:48:27.48ID:ctNnHzm5d
あとRiru Lsposedがぬけてた
2022/01/14(金) 16:45:13.26ID:yefIgWBH0
Riru unshareいる?
2022/01/14(金) 17:30:43.10ID:yefIgWBH0
sn通ってるならsafetynet fixはいらないと思うけど
Riru
Riru momohider
Riru Lsposed
一旦これだけをオンにしてやってみたら?
2022/01/14(金) 18:25:51.78ID:QBIEWFdC0
おすすめのイコライザーモジュールなどがあれば教えて下さい
567名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd43-6BZd [49.104.35.38])
垢版 |
2022/01/14(金) 20:33:29.60ID:3tSOMmUld
>>565
色んなモジュールオフにしてみたけどダメでした
これ最早カスロムがおかしい可能性あるな…
safetynet通過しててmagiskhideも機能して銀行系アプリは問題ないのに謎過ぎる
2022/01/14(金) 20:51:40.22ID:yefIgWBH0
>>567
Hide My Applistはどう使ってる?
2022/01/14(金) 22:03:41.37ID:rlqOjDWk0
>>560
59や66の追記試してみてだめならrootlessdriver試してみたら?
だめなら分からんね
12にあげたら試してみるわ
2022/01/14(金) 22:04:12.59ID:DH0HVVWld
>>566
viper4一択かなぁ
2022/01/15(土) 10:02:47.57ID:eJnwzPs7r
radikoが起動しなくなった。
解決策あるだろうか?
572名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8520-6BZd [116.82.179.235])
垢版 |
2022/01/15(土) 11:09:41.15ID:REZh7l1E0
>>568
Magisk Extensionをriruのものをインストール、再起動
Select Effective AppsでPUBG new stateを選択
Enable hideとEnable all hide methodsをオン
Template Configでリネームしたmagiskアプリ含めた隠したいものを選択後保存
ってな感じですかね…
2022/01/15(土) 12:21:42.61ID:+lEBw0E90
>>572
同じ端末使ってる人の情報きくしかないですかねえ
2022/01/15(土) 19:45:41.95ID:7dVAzenod
Shamiko-v0.1.3-51出てるね
更新内容わからんけど
2022/01/15(土) 21:44:39.37ID:1gMUGDhp0
さらに修正版がでてる
Shamiko-v0.2.0-59-release.zip

とりあえず動作は問題なし
2022/01/15(土) 22:03:38.12ID:0dfNaZaMd
shamikoってどんなモジュール?
2022/01/15(土) 23:36:10.68ID:3RGWCD7n0
pubg new state以前はアッサリ起動できたけど対策されてのかな?今試したらHMAでは起動出来ないね
凍結アプリも駄目になった

でもIslandとかShelterで普通に起動できるな
2022/01/16(日) 00:14:21.50ID:WrKkkjtad
>>569
Android11に戻したら楽にviper有効に出来たわ
やっぱりAndroid12の問題だな
もうこの問題が解決しない限りAndroid12にすることはないわ
2022/01/16(日) 00:17:35.08ID:y0JxqfCD0
>>577
HMAでランダムパッケージとxposedモジュール隠すと起動できる
2022/01/16(日) 00:38:26.66ID:Z0R4SzS/0
モジュールに限らないけど中華のツールとかソフトって説明が全然なかったりgithubで全部中国語で書いてあったりして不親切なの多いわ
検索にも引っかからんし
2022/01/16(日) 02:18:32.75ID:W5Wcn/910
あぁいうのはコミュニティが金盾の中にあって
そっちで議論してるじゃないかなぁ
2022/01/16(日) 02:34:59.77ID:Fz9x418Xd
やっぱviperって凄いわ
導入する手間が死ぬほど怠いけどリターンが大きいからもう離れられない
なんでストックってこんな汚い音なんだよ
2022/01/16(日) 07:29:42.98ID:Lg/wMm260
>>582
マジレスするとどんなグレードのどんな再生機器でもある程度聞けるような音になってるんやない?
2022/01/16(日) 10:16:43.74ID:tyt+NguU0
volte
2022/01/16(日) 10:20:22.18ID:8kx3cEg5d
LMT使ってる人なんか最近Playプロテクトに有害なアプリ判定されるんだけど対策ある?
2022/01/16(日) 10:24:15.06ID:8kx3cEg5d
xda見てたけどLMTみたいなSDKをバイパスするアプリはGoogle的にはアウトなんかね?
2022/01/16(日) 12:40:39.66ID:s/JTutMIM
アプリのスキャンからチェック外すしかないんじゃないluckypatcherでも有害アプリ判定食らうからアプリのスキャンはずしてねってお願いされたような
2022/01/16(日) 12:45:11.62ID:93f+cN1yd
>>587
HMAで物理的にストアから見えないようにして対策したわ
アプリ個別にスキャン外すって出来んの?
2022/01/16(日) 13:17:10.18ID:eET971DtM
スキャンする/しない以上のことは選べないんじゃね
2022/01/16(日) 13:18:37.41ID:vTveWgwpd
>>589
サンクス
やっぱHMAで物理的に隠すのが正解か
2022/01/16(日) 14:34:29.12ID:ElYW1X9s0
ほっといたら出なくなったわ
2022/01/16(日) 16:41:26.66ID:csaDceiqM
>>591
ゴキブリかよw
2022/01/17(月) 08:36:26.76ID:OsIcIZp6d
shamikoのroot隠し優秀?
2022/01/17(月) 11:02:32.61ID:Ni+VYUa30
従来のMagiskHideでのRiru MomoHiderと同等でしょ
Riruモジュール使い続けるならMagiskHide
ZygiskならShamikoってだけ
2022/01/17(月) 12:37:30.92ID:AsruEjevr
enforce dunylistってやつじゃダメなんですか?
2022/01/17(月) 22:48:56.52ID:qAgMfw1Z0
自分の環境で必要かどうかで判断しろ
2022/01/18(火) 10:20:08.69ID:/fxQ0Bc3d
ストックでワイヤレスイヤホン繋げるとなんか音が離れて聴こえるっていうクソ仕様なんだけどなんなん
viper入れたらなんとでもなるんだけどAndroid12でもviper使える保証がないから辛い
2022/01/18(火) 11:44:33.32ID:wK3df6X2a
viper以外の代わりって無いの?っていつも見るたび思うけど、無いの?
2022/01/18(火) 12:26:56.39ID:FUKrUsYB0
viper入れたらなんとでもなるって
どう使ったらそうなるの?
2022/01/18(火) 14:57:07.94ID:y84dHO2O0
気分の問題だよ
バカにつける薬だ
2022/01/18(火) 15:13:25.79ID:5vgh6QbX0
余程出来の悪い安物ハード使ってるとか?
2022/01/19(水) 09:48:51.18ID:Yv6qfzXlr
lineage OS、更新したらMagisk機能しなくなった。慌てて更新したら、Magsk hideが消えている。あー。

どうしたら、いいのやらw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況