Magisk Part8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/11/01(月) 20:14:47.57ID:vZSmjZYl0
!extend:on:vvvvvv:1000:512
スレ立て時に↑をコピペして3行で書き込んでください。

Magisk全般について話し合うスレです。

■Magisk
・Support
Magisk General Support / Discussion by topjohnwu
http://forum.xda-developers.com/android/software/mod-magisk-v1-universal-systemless-t3432382

・Sources
https://github.com/topjohnwu/MagiskManager
https://github.com/topjohnwu/magiskpolicy

>>980あたりで次スレ作成お願いします。

※前スレ
Magisk Part5
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1585770791/
Magisk Part7
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1620075976/

Magisk Part6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1604139748/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/11/21(日) 17:40:21.07ID:ygvUy985d
>>200
銀行アプリとかのこと言いたいんじゃない?
2021/11/21(日) 17:45:11.11ID:wiqOzSiid
銀行とかゲームでどうしても動かないのってあったっけ?
2021/11/21(日) 17:50:33.39ID:GivPG3w+0
泥11で2001使ってたのですがUSF220来たので2014導入
safetynet通ったので良いかなと思ったのですがセブンイレブン、三菱と三井の銀行アプリが動かず元に戻しました
Lsposed入れてhide anyとか試して上手く行かなかったのですがやり方が悪かったのですかね?
2021/11/21(日) 17:54:09.41ID:wx3GQJZU0
ゲームがroot取得検知するのってチート対策なのか?
そもそもスマホゲームでチートがあるのか分からんけど
2021/11/21(日) 18:22:27.83ID:W+NK30EuM
>>203
どうやったかもちゃんと書かずにやり方が悪かったですかねとか聞かれても
2021/11/21(日) 18:54:25.08ID:yxGB8Raq0
悪かったのはやり方ではなくて頭だろう
2021/11/21(日) 19:05:28.12ID:TMuiaU2vd
そもそもroot端末で銀行アプリをよく開こうと思うよな
その時点で頭悪そうだけど
2021/11/21(日) 19:06:03.64ID:2cs3vzgy0
銀行アプリ立ち上げたらroot取りに来た。
思わず承認してしまったが大丈夫だよな?
2021/11/21(日) 19:06:44.99ID:fNtYOst10
しかも脳波コントロールもできない……
2021/11/21(日) 19:11:36.83ID:UU8ks6Tvd
ゲームについてはroot化でデータ改変アプリが使用できる
ゲームによっては数値改変しにくいものもあるから使い方次第だが
2021/11/21(日) 19:15:45.87ID:ANwLKZV50
位置情報ゲームで位置情報偽装とかできるからな
2021/11/21(日) 19:32:31.33ID:W+NK30EuM
だらだら
2021/11/21(日) 19:52:23.57ID:TMuiaU2vd
80 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2021/11/21(日) 05:01:10.06 ID:LLAN4Dx8
今どきRoot取れる脆弱性なんてほぼ無いし
実質BLU出来なきゃ取れない
BLUできる端末は非常に限られてるので殆どの端末は取れないと言ってよろしい
2021/11/21(日) 20:28:41.71ID:FUkRPt4m0
どうでもいいよ イキらなきゃいい話 ただ単にroot取ってる人をバカにしてる訳じゃないし
2021/11/21(日) 21:34:35.90ID:/1vomV45r
>>208
みずほなら承認すると動かないのでは?
2021/11/21(日) 21:42:20.26ID:/1vomV45r
>>205
tgでriru不要版LSをdl、hide anyをアクティブ、パッケージid変更したmagiskをhideだったかな〜
もう戻したから泥12入れたらまた挑戦しますね
>>206
たぶんそうですね(笑)
2021/11/21(日) 21:44:36.99ID:vU1WyRaTM
いや、たぶんじゃなくて間違いなく
218名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd5a-PYR9 [1.79.84.90])
垢版 |
2021/11/21(日) 21:46:50.52ID:oReFccFEd
楽天なんか使ってる底辺カスが偉そうに
2021/11/21(日) 22:01:12.64ID:VkbOKaUo0
>>216
hide anyって何ですか?
2021/11/21(日) 22:24:11.39ID:GivPG3w+0
>>219
ごめんなさいhide my applistの間違い
2021/11/21(日) 22:32:07.26ID:2cs3vzgy0
>>215
smbc信託またはプレスティア。
その後su特権は消して、zygiskでもdenyはした。
それからsuperuserは要求されてないけど、最初から普通に立ち上がって動いてるのが不気味。
2021/11/21(日) 22:57:49.66ID:vWbj2PLB0
ちょっと触った感じだとZygisk版USF2.2.0だと三井住友銀行アプリがダメな気がする
1回モジュール削除してRiru版USF2.1.2に戻したら起動した
2021/11/21(日) 23:59:25.94ID:VkbOKaUo0
>>222
ZygiskのCanaryにUSF2.1.2入れてSN通るんですか?
2021/11/22(月) 00:11:36.79ID:usj5DP/a0
>>223
magiskはalphaの方ね
不具合ある時に融通効くよ
当然Zygiskは無効でriru+hideやね
2021/11/22(月) 00:29:21.67ID:sPsoUROv0
>>224
いまのところZygiskにする意味はないですね
自分はcustomのほうでriruとmagisk hideで使ってる
>>203あたりに出てるアプリはhide my applistの設定しなくてもmagisk hideだけで動きますね
2021/11/22(月) 05:59:58.94ID:4tfRsiLN0
うーん、AICP (A11)でSafetyNetがどうやっても通らん。参ったな…
PropsもUSNもRiruも入れてるんだけどなぁ
2021/11/22(月) 07:23:54.78ID:D0gja07H0
>>226
romやA11ってのは判ったけど、肝心の端末が不明だと誰も判らないんじゃ…
2021/11/22(月) 07:48:51.58ID:l6pd+IbE0
>>222
おま環でないのが分かっただけで有り難いです
2021/11/22(月) 10:11:28.73ID:myXM9uA4M
>>202
最近ドラクエウォークがroot取ってなくてもカスタムromの一部で起動できなくなってる。
sweetのcrDroidとかCherishとかDotOsで確認済み。
他の機種だと動いてたりするので謎過ぎです
2021/11/22(月) 11:27:28.13ID:9ZB+Y6HVM
Pixel Feature Drops使ってる人いる?
pixelにきちんと偽装できてフォトの容量減らないみたいだけど

分かってて放置されてるのかそうじゃないか分からんからBANのリスクもあるけど
2021/11/22(月) 11:29:40.81ID:4tfRsiLN0
>>227
mi11lite5gの自ビルドなんですよね。propsでpixel2にしたりZgyiskしたりしたんですけど通りません
2021/11/22(月) 12:37:10.00ID:koV2Jc6Rd
>>230
容量に関してはGoogleOneで有償プランある時点でPixelに偽装して恩恵受けたら完全にアウト
いちいちGoogle側がチェックしてBANするかは知らん
2021/11/22(月) 12:43:29.03ID:9iVqCoy1a
>>232
それは知ってるよ
使ってるやつがいるか聞いてるだけ
2021/11/22(月) 13:11:00.52ID:VqdV7Y1fd
IPアドレス公開して違法行為してまーすって言う奴いると思ってんの?
ほんと今のガキってネットリテラシーのクソもないよな
2021/11/22(月) 13:13:54.80ID:47+lWxKIa
端末情報を偽装することは規約違反であることはおそらく間違いないが違法行為なのか?
2021/11/22(月) 13:37:02.13ID:VqdV7Y1fd
有償のものをただで利用出来て違法じゃないなら誰でもやるなw
2021/11/22(月) 14:18:27.93ID:FzNAd3KX0
>>222
Magisk Managerちゃんと隠してる?
俺環ではZygiskのMagiskでUSNF2.2.0で三井住友は動いてるので。
ついでに、USNF入れる前でsafetynetは通ってなくても動いてた。
2021/11/22(月) 14:20:58.34ID:D0gja07H0
>>231
自分はm11 lite 5gを持っておらず、口だけになってしまうけど、ネットに流れてるflokoとかのロムだとどうでしょうか?
それで通るなら参考にするのも良いかも知れませんね。

>>236
LSPosedのminminとかで広告消すのも違法ですか?
自分はゲームしないけど、root対策してあるゲームで対策回避させても違法でしょうか?
2021/11/22(月) 14:28:28.49ID:BDUzmJXfr
>>238
容量無制限の話を広告にすり替えるのアホっぽい
2021/11/22(月) 14:33:12.95ID:VqdV7Y1fd
>>238
まあ239が言いたいこと書いてるけどほんと馬鹿なんだね
よくアスペって言われない?
2021/11/22(月) 14:40:07.55ID:D0gja07H0
>>240
一方が良くて、一方だけが悪って考えが気に入らないだけ。youtubeは当然プレミアムに入ってるんだよな?
もし広告消してるなら同じじゃね?
カッコつけるな。
2021/11/22(月) 15:18:52.15ID:6+WuFf8q0
うーんこ
2021/11/22(月) 15:22:20.07ID:E/Ciq7nnd
googleにBANされたら超困るから、中古のpixel3aを安く買ってフォトアップロード専用端末にしてる。
2021/11/22(月) 15:27:06.16ID:sfe7SdoQ0
IP気にしてるけどMagisk使ってる前提なのはOKって意味わからん

・Googleさんが相手
・フォトは広告と違ってGoogleサイドで検知できそう
・メイン垢がBANくらったら相当終わる

こんな理由を言ってるなら分かるけど
Pixel Feature Drop使うのと、中古Pixelに移してからアップするのと違いはあるのかな?
2021/11/22(月) 16:40:50.71ID:hCAnffPcd
root取っても違法ではない
Magiskが入ってても違法ではない
カスロムに入れ替えても違法ではない
端末やUAを偽装しても違法ではない
上記の何れかで不正に利益を得たり誰かに不利益が生じたら違法
2021/11/22(月) 18:24:23.47ID:E/Ciq7nnd
adawayは違法なんかな?
2021/11/22(月) 18:29:08.48ID:jmkFlcVT0
もうええやん
スマホスレの技適ガーみたいな流れだな
2021/11/22(月) 19:12:39.86ID:ydNS7x1Md
広告ブロックと有償のものを無料で使うっていう完全にアウトの物を同等に考えてるバカだらけで草
2021/11/22(月) 20:00:36.02ID:EOxi36rir
そこまで草じゃないけど
2021/11/22(月) 20:05:13.28ID:BkV3DTir0
利用規約読めば広告ブロックはグレーもグレーだと思うけどなあ。
まあ人それぞれ解釈はあるだろうけど。
2021/11/22(月) 20:09:14.64ID:OlmZDYjO0
スレタイ読めます?
2021/11/22(月) 20:44:18.71ID:dljOSn9iM
横文字は苦手なので読めません
2021/11/22(月) 20:57:40.52ID:7lFbuKzB0
テテンテンテンなのに?
社内で英語喋れ言う社長が運営してる会社だよ?
2021/11/22(月) 22:05:16.30ID:141p2v5na
日本の会社で英語強制なんて明らかに非効率なのにずっと続けてるアホな会社だよ
2021/11/22(月) 22:26:55.48ID:IDpmVJoOr
広告は受信しているのを端末側で表示していないだけ

Pixel偽装は明確に相手側のサーバに負荷を与えている

この2つの違いが分からないとかマジ?

YoutubePremiumとGoogleOne契約してるけど、Adawayもminminも使う
2021/11/22(月) 22:30:32.07ID:8urFXRTEd
>>255
同列に語ってんのまじでガイジだよな
2021/11/22(月) 22:32:26.62ID:myHS8qtHM
>広告は受信しているのを端末側で表示していないだけ

adawayの仕組みをまったく理解してないの草
2021/11/22(月) 23:11:48.38ID:8urFXRTEd
hostsファイルのドメイン持ってる広告の読み込みをブロックしてるだけだろ
別にそこまで離れてねえだろ
2021/11/22(月) 23:12:06.20ID:IDpmVJoOr
>>257
揚げ足取りして楽しい?

dnsをlocalhostに転送してるから、
そもそも受信してないってか?

Pixel偽装での送信に対して
ユーザ側で受信するデータの取捨選択って意味だけど?

日本語難しかった?
2021/11/22(月) 23:28:41.59ID:t3D6XT5g0
ガイジ対決w
2021/11/23(火) 02:50:54.36ID:zHVQZ2iT0
回線切り替えながら見苦しい言い訳してんのwww
2021/11/23(火) 02:54:41.02ID:zHVQZ2iT0
しかもその前に自分にレスしてんのなwww
2021/11/23(火) 07:32:51.06ID:1uy3ZYJpM
スナドラでWiFiのw56を有効化できるモジュールは無いかね
2021/11/23(火) 09:12:54.27ID:pilGJkUz0
もう冬休みなのか?
2021/11/23(火) 09:53:08.65ID:v53mRlESM
毎日がエブリデイだよ
2021/11/23(火) 10:43:39.48ID:IbUY6wknd
root取るほど暇なやつが働いてると思ってんのか?
2021/11/23(火) 11:14:26.17ID:MbuXMk1YM
無知な上に恥ずかしい自演がバレた奴がノコノコと出てきたぞ
2021/11/23(火) 12:17:08.72ID:yGE7tCve0
root取るのに手間いらないのに何言ってだ?
2021/11/23(火) 12:24:06.09ID:bw+OvzamM
adawayの仕組みも知らずに自演しながら見苦しい言い訳をするバカにとっては難しいんだろ
2021/11/23(火) 12:26:33.38ID:v+3CzKayd
いつまで自演してんだよ
貧乏回線くんw
2021/11/23(火) 12:58:32.67ID:wqlzX7EZM
回線でマウント取った気になってるの草
2021/11/23(火) 12:59:20.61ID:bw+OvzamM
>>270

ホレ、お前のレスだ。印刷して壁にでも貼っとけやウスラバカ。
>>255,256,258,259,266
2021/11/23(火) 13:01:18.44ID:rPMDXLqad
荒らしに構うやつも荒らし
2021/11/23(火) 13:47:00.49ID:ri44mYeVd
>>271
貧乏回線が発狂してて草
2021/11/23(火) 20:34:08.95ID:uOSxfwQkd
PUPG NEW STATEはなぜここまでroot対策めんどいの仕込んでんの?
今までの起動対策の中でもナンバーワンじゃない?
凍結アプリも即対策されてるし
2021/11/23(火) 20:46:09.99ID:l+2Dn+P2M
チートされたらめんどいんじゃない知らんけど
2021/11/23(火) 21:03:19.53ID:R0v8G8NM0
Hide My Applistで動くようだからべつにめんどくはなくない?
2021/11/23(火) 21:31:27.07ID:0J8iImEF0
>>275
上の方で同じようなカキコあったけど速攻解決してたぞ
2021/11/23(火) 22:03:39.28ID:SY8Z5cYTd
>>278
xposed モジュールでしょ
やっぱそれしかないよね?
2021/11/23(火) 22:09:57.50ID:0J8iImEF0
>>279
Magisk app消すだけでしょ
チタとかでバックアップ取ってアンスコすればいいだけ
必要なときにリストアすればいい
2021/11/23(火) 23:03:34.23ID:ny8Dwj/jd
nfs injectorのpro欲しくて寄付したけどキーもらうためにメッセージ送った時点で既読無視されてメッセージすら消されるようになった
皆さん寄付しないように
2021/11/25(木) 23:48:12.97ID:o9tJzXEsd
minminguardってchmateの安定版は問題なく全ての画面で広告枠が消せるんだけどdev版だとスレを開いた時の画面だけ何故か広告枠出てくるんだけど原因分かる人いる?
板一覧とかの画面では広告枠は出てこないんだけどなんでだろ
2021/11/25(木) 23:57:30.95ID:sE5XVO6GM
chmateをどうにかしたいだけならadblocker rebornにしろ
2021/11/26(金) 00:13:52.91ID:aOO0ADPqd
>>283
サンクス消せたわ
ミンミンアカンな
2021/11/26(金) 23:08:09.20ID:DCtv0GhEM
ZigiskのLSposed、1.6.3 6249なのに「アップデート要 最新バージョンをインストールして下さい」ってなってる
タップしてGithub開いても1.6.3が最新だしどうしろと
2021/11/27(土) 00:46:31.04ID:A8F5XKCL0
>>285
テレグラム
2021/11/27(土) 05:43:49.35ID:97JLNBrcM
>>286
そんな所にあったんですね、ありがとうございます
すっきりしました
2021/12/03(金) 03:55:03.25ID:wl2wwNZa0
LSPosedでモジュール有効化対象アプリ設定する画面に目的のアプリが出てこないんだけどなんだこれ

ドラクエけしけしできねぇじゃん
2021/12/03(金) 13:20:15.73ID:5SuiTFLiM
>>288
右上にスリードットメニューがあるじゃろ?
2021/12/03(金) 15:18:30.08ID:wl2wwNZa0
>>289
うお、ありがたい 今まで見えなくなったことなかったから助かる

と思ったけどMagiskHide使ってもHide My AppList使っても起動しないゲームだった…
2021/12/03(金) 15:34:17.46ID:cUktCwHt0
ドラクエけしケシMagiskHideだけで起動するようだけど?
2021/12/03(金) 16:05:51.05ID:wl2wwNZa0
>>291
よく分からん
同じチート対策ツールが入っているだろうドラクエウォークとかその他のスクエニ系ソシャゲは普通に起動するのになぜかけしけしだけつかない
つかないというか、右下に読み込み中が出たまま永遠に進まない
2021/12/03(金) 19:49:04.27ID:TmERq8Qu0
ドラ消しHideしてもLSPosedオフにしてもだめだな
2021/12/03(金) 20:54:07.93ID:8EsGHWSN0
>>293
最近よくあるパターン
本体とは別の分離プロセスに検知させるやつね
このレベルはそろそろ対応を覚えよう
↓のサービスを無効にするか、riruのモジュール使って分離プロセスもhideすればよろし
AppGuardService
com.inca.security.Service.AppGuardService
2021/12/03(金) 21:45:07.41ID:wl2wwNZa0
>>294
サービスの無効化はやったけど効果なかった

分離プロセスのHideってRiru-MomoHiderのこと?これAndroid11だと使えないよね?
2021/12/03(金) 22:43:18.95ID:cUktCwHt0
>>295
Android11でRiru-MomoHider使えてますよ
2021/12/03(金) 23:27:53.58ID:TmERq8Qu0
momohider入れたけどだめだな
そもそもmagiskhideのドラ消しの欄にAppGuardSurviceも表示されててチェックつけてるんたけどな
2021/12/03(金) 23:47:54.69ID:TmERq8Qu0
>>297
ごめんちゃんとやり方読んでなかった
momohider有効化したらいけた
2021/12/04(土) 00:25:48.96ID:WCKuAjsy0
>>296
入れてはいるけど公式サイトに使えないみたいなこと書いてあるからてっきり効果ないのかと

アプリデータ消してからHide USB Debugging + Hide My Applist + Storage Isolation(Riru) + MomoHider + AppGuardService無効化 + MagiskHide でも起動できんかった…
2021/12/04(土) 01:00:13.55ID:cRYYP4MN0
>>299
確認だけど
/data/adb/modules/riru_momohider/config
にisolated入れてるよね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面