8インチAndroidタブレットを中心に7〜9インチ程度のAndroidタブレットを総合的に扱うスレです。
AOSPによって動作する端末の話題も扱いますが話題が偏りすぎないようにご注意下さい。
特にiPad miniの話題は何十スレにならないようにほどほどにしましょう
次スレは>>980あたりが宣言して立てて下さい。
※前スレ
8インチAndroidタブレット総合
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1387972601/
※関連スレ
Androidタブレット総合スレ105
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1632844834/
中華Androidタブレット 136枚目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1633410710/
探検
8インチAndroidタブレット総合 Part2
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2021/10/28(木) 22:15:59.91ID:JYqCXOoR
2021/10/28(木) 22:16:51.44ID:JYqCXOoR
IP付き立てちゃってすみません
ワッチョイもないやつ立てました
ワッチョイもないやつ立てました
2021/10/28(木) 22:37:17.55ID:Wm1/fCDg
スマホが8インチになってくれ
2021/10/28(木) 23:56:53.47ID:t4ypxq0g
>>3
24:9でよろしいでしょうか。
24:9でよろしいでしょうか。
2021/10/29(金) 00:31:31.36ID:1ZU6InHI
いいだわさ
2021/10/29(金) 04:53:35.08ID:5d/2Vnig
日本エイサーから8インチの業務用Androidタブレット発売するみたい
Galaxy Tab Active3のようなモデルで重量は約 480 g
Active3は429gだから50g重いけどだいたい最近の10インチタブレットぐらいの重さ
ちなみにFireHD8は355g
SoCのMediaTek MT8385がでAntutuのスコアを検索してもでてこないけどSd835と比較しているサイトあったから20万前後のスコアじゃないかな?
https://www.biz-dna.jp/products/tablet/et108-11a-a14p.html
Galaxy Tab Active3のようなモデルで重量は約 480 g
Active3は429gだから50g重いけどだいたい最近の10インチタブレットぐらいの重さ
ちなみにFireHD8は355g
SoCのMediaTek MT8385がでAntutuのスコアを検索してもでてこないけどSd835と比較しているサイトあったから20万前後のスコアじゃないかな?
https://www.biz-dna.jp/products/tablet/et108-11a-a14p.html
7ちゃんばば
2021/10/29(金) 08:19:11.19ID:RkwwZpoe >>6
>屋外の現場で求められる頑丈さと軽さを実現!Windows /Android OS搭載、ENDUROシリーズより耐久設計のタブレット 2機種を法人市場向けに発売
https://acerjapan.com/news/2021/04A006
の
>それぞれWindowsとAndroid™ OSを搭載した新製品は、屋外の現場や倉庫・工場で求められる耐衝撃や防塵・防水性能と、「ET110-31W-A14P」は約890g、「ET108-11A-A14P」は約480gの軽さを実現しました。
「頑丈さ」だけじゃ無く「軽さ」も売りの様だな。
両立しない気がするのだが。
>屋外の現場で求められる頑丈さと軽さを実現!Windows /Android OS搭載、ENDUROシリーズより耐久設計のタブレット 2機種を法人市場向けに発売
https://acerjapan.com/news/2021/04A006
の
>それぞれWindowsとAndroid™ OSを搭載した新製品は、屋外の現場や倉庫・工場で求められる耐衝撃や防塵・防水性能と、「ET110-31W-A14P」は約890g、「ET108-11A-A14P」は約480gの軽さを実現しました。
「頑丈さ」だけじゃ無く「軽さ」も売りの様だな。
両立しない気がするのだが。
2021/10/29(金) 08:39:23.45ID:tzDrpS/C
実際両立してないし
2021/10/29(金) 10:02:15.11ID:m0IY7l7z
価格はともかく、日本で楽に買えるならactiveの代替にはなりえるんじゃ?と思ったがandroid9か〜
2021/10/29(金) 10:09:12.93ID:9nvAFv3/
スナドラ870載せた8インチ有機ELタブを5万以下で出してくれるだけで良いのにな
2021/10/29(金) 10:18:23.65ID:ZEV5oN5U
>>6
本体サイズ 約 11 (H) x 227.1 (W) x 146.8 (D) mm かぁ
適当に参考にした中華10インチタブが247mm×156mm×7.7mmだったからほとんど10インチとサイズかわらないね
本体サイズ 約 11 (H) x 227.1 (W) x 146.8 (D) mm かぁ
適当に参考にした中華10インチタブが247mm×156mm×7.7mmだったからほとんど10インチとサイズかわらないね
2021/10/29(金) 10:33:16.56ID:tzDrpS/C
2021/10/29(金) 10:34:43.22ID:tzDrpS/C
>>11
重量も10インチのS6より重い
重量も10インチのS6より重い
2021/10/29(金) 10:39:36.70ID:m0IY7l7z
同じ頑強さをS6が持ってるなら文句言ってよいだろうけど比べ方がおかしい
2021/10/29(金) 10:44:18.58ID:Jeo2/bKB
2021/10/29(金) 10:51:31.62ID:tzDrpS/C
>>14
10インチより小型軽量を求める層に本体スケール同じで画面だけ小さい機種が代替になるというのがそもそもどうなん
10インチより小型軽量を求める層に本体スケール同じで画面だけ小さい機種が代替になるというのがそもそもどうなん
2021/10/29(金) 11:51:55.61ID:m0IY7l7z
2021/10/29(金) 12:23:30.73ID:tzDrpS/C
2021/10/29(金) 15:40:53.72ID:iUqaFmuL
galaxy tab 8.0 with pen 321g
galaxy tab active3 429g
同じインチでこの重さの違いは中々キツイな
galaxy tab active3 429g
同じインチでこの重さの違いは中々キツイな
2021/10/29(金) 18:08:23.47ID:kBIDLFDY
つーか 解像度がゴミ
2021/10/29(金) 19:38:10.27ID:NwOp6XAA
エイサーつかえないな
そんな業務用なんて京セラとか富士通にさせとけよ
そんな業務用なんて京セラとか富士通にさせとけよ
2021/10/29(金) 22:07:03.16ID:bRNxh4cN
中に美味しいお饅頭を隠してございますから、お代官様
2021/10/30(土) 00:53:10.01ID:aBBRXPUW
6年前にエイサーの7インチ買って、4年くらい使ってたなあ
台湾勢は何故衰退してしまったの?
台湾勢は何故衰退してしまったの?
2021/10/30(土) 03:11:34.64ID:05yjq3LP
2021/10/30(土) 03:26:26.04ID:zNVeBJyJ
MemoPadねじってたわ
懐かしい
懐かしい
2021/10/30(土) 06:58:01.21ID:RXsmQrC9
2021/10/30(土) 08:32:54.75ID:e3OZ5IRn
>>23
ここ10年は中国本土のメーカーが躍進したからね
中国内のマーケットが大きいから生産規模の兼ね合いで台湾よりコストが下がりやすいのはあると思う
あと台湾メーカーやHPとかはChromebookに動いているからAndroidタブレットに手をかけるとリソースがされちゃうじゃないかな
中国本土はGMSを中心に使うChromebookは売れないからAndroidタブレットに力がはいるのでその辺の違いもあると思う
ここ10年は中国本土のメーカーが躍進したからね
中国内のマーケットが大きいから生産規模の兼ね合いで台湾よりコストが下がりやすいのはあると思う
あと台湾メーカーやHPとかはChromebookに動いているからAndroidタブレットに手をかけるとリソースがされちゃうじゃないかな
中国本土はGMSを中心に使うChromebookは売れないからAndroidタブレットに力がはいるのでその辺の違いもあると思う
2021/10/30(土) 08:41:47.83ID:wcj04/vo
左手にsmile 1を、右手は堀北ワンをオカズにチンポを
2021/10/31(日) 23:46:29.05ID:hNSTmMN5
amaのこの8インチタブレット、ベゼル細くて見栄えいいけど
1gb16gbってのは実用的じゃないな
カメラもダミーで一杯だし
怪しさたっぷり
Amazon | タブレット Android 10.0 日本製 タブレット 8.0インチ 10コアCPU 2.0GHz 4G LTE SIM 2000*1200解像度 2K FHD IPSディスプレイ カメラ16MP/32MP Type-C+Bluetooth 5.0+GPS+デュアルWiFi+5600mAh+TF拡張 (グレー) | 通用 | タブレット 通販
1gb16gbってのは実用的じゃないな
カメラもダミーで一杯だし
怪しさたっぷり
Amazon | タブレット Android 10.0 日本製 タブレット 8.0インチ 10コアCPU 2.0GHz 4G LTE SIM 2000*1200解像度 2K FHD IPSディスプレイ カメラ16MP/32MP Type-C+Bluetooth 5.0+GPS+デュアルWiFi+5600mAh+TF拡張 (グレー) | 通用 | タブレット 通販
2021/10/31(日) 23:58:21.51ID:RhLvJN21
日本製かあ
31名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/01(月) 05:02:15.71ID:nMWEHTXC HUAWEIを待つのが吉やなあ
2021/11/01(月) 10:35:33.93ID:oKpvZaif
買おうか迷ってたアイリスオーヤマの8インチがAmazonのタイムセールで全部売り切れてた
二千くらい安くなってたわ
二千くらい安くなってたわ
2021/11/03(水) 05:04:38.26ID:fI+mSSqJ
8.4インチ、8.7インチタブレットもっと流行って欲しい
2021/11/03(水) 07:22:30.03ID:qTHWlg0U
>>33
ファーウェイの8.4は8インチと変わらないサイズと重さだったからウケたのであって
ファーウェイの8.4は8インチと変わらないサイズと重さだったからウケたのであって
2021/11/03(水) 07:31:40.92ID:fI+mSSqJ
なるほど
2021/11/03(水) 09:45:18.13ID:k9e1UAYQ
ザ・ワールド
2021/11/03(水) 11:07:29.43ID:/U3UU7Vq
スペシャル
2021/11/03(水) 11:33:59.51ID:4ylQGZHT
秋の祭典
2021/11/04(木) 06:05:05.39ID:nsXy0YP1
敗者復活Bブロック
40名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/04(木) 10:19:09.72ID:qJfPfXdR blackviewの8インチが発表されたな
41名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/04(木) 10:23:04.91ID:qJfPfXdR しかし、8インチはメモ代わりにする人が多いだろうからスタイラス使えなきゃ売れないだろうな
後デュラスピードオフは必須
後デュラスピードオフは必須
2021/11/04(木) 10:28:58.79ID:vNQOLLtg
貴重な8ですな
43名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/04(木) 10:43:49.41ID:qJfPfXdR しかし、どうやら新型Galaxy A8も発表されたようだ
うーんこれはみんなこっちに流れちゃうような気がするなぁ
うーんこれはみんなこっちに流れちゃうような気がするなぁ
2021/11/04(木) 12:39:25.04ID:iJi/WjVK
話題に上がったGalaxy A8は10インチでは?
2021/11/04(木) 12:42:07.00ID:vX8Ov9Xv
2021/11/04(木) 13:14:10.52ID:rA4Tic86
47名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/04(木) 13:31:29.07ID:L3zGa0kC >>44
あー完全に勘違いしてたすまんありがとう
>>46
スペックは微妙なラインでライトユーザー向けかも
https://androplus.org/entry/blackview-tab11-tab6/
アルドキューブからも同等レベルのが出るようだ
https://garumax.com/alldocube-smile-1-release
あー完全に勘違いしてたすまんありがとう
>>46
スペックは微妙なラインでライトユーザー向けかも
https://androplus.org/entry/blackview-tab11-tab6/
アルドキューブからも同等レベルのが出るようだ
https://garumax.com/alldocube-smile-1-release
2021/11/04(木) 13:38:26.05ID:rA4Tic86
2021/11/04(木) 14:16:56.56ID:kCX3vXMd
>>48
あんたのために比較出してくれたんだと思うぞw
あんたのために比較出してくれたんだと思うぞw
2021/11/04(木) 14:27:36.08ID:7KqI+Koi
ここでは既出だよは草 何様だよ
2021/11/04(木) 16:36:13.63ID:/4YBZRXe
そういえば日本語でのカタカナ病気、意識してなかった。
アルドキューブなのね、便器なります。
アルドキューブなのね、便器なります。
2021/11/04(木) 16:36:40.55ID:/4YBZRXe
なんか誤操作ひどい。静電気か。。
2021/11/04(木) 16:45:17.73ID:/4YBZRXe
>>40ありがとうございます。ALLDOCUBEsmile1との大きな違いはバッテリーかな。バンドも少ないですね。まあdocomo系か楽天モバイルで利用する身としては同じですが。1と3。
あとはお値段ですね。
いや、まだ違いありましたAndroid11ではなくモノマネuiなのですね。気になります。
あとはお値段ですね。
いや、まだ違いありましたAndroid11ではなくモノマネuiなのですね。気になります。
2021/11/04(木) 16:57:21.52ID:H0g6GDMp
Galaxy Tab A with S pen 8.0スタイラスのおかげでブラウジングしやすして控えめに言って神だった
2021/11/04(木) 18:08:59.25ID:5iywqWNC
スマホもそうだけど、androidベースのカスタムOSって何の利点があるんだろう
2021/11/04(木) 21:32:07.86ID:qTNhK8ID
タブレット総合105から引用だけどいくらぐらいかな
https://www.sammobile.com/news/main-galaxy-tab-a8-2021-specs-confirmed/
Galaxy Tab A8はT618でほぼ決定的
来年はS8,S8+,S8 Ultraに加えてS8 lite(FE)も出る可能性
https://www.sammobile.com/news/main-galaxy-tab-a8-2021-specs-confirmed/
Galaxy Tab A8はT618でほぼ決定的
来年はS8,S8+,S8 Ultraに加えてS8 lite(FE)も出る可能性
2021/11/04(木) 21:50:26.45ID:ggXUqpHk
2021/11/04(木) 22:42:52.64ID:7714HfYa
古いけど良い端末だったLenovo tab4 8plusが
バッテリー死んできた...コイツと同スペで良いのないかと
探したんだけど全然良いの無いくて辛い...
バッテリー死んできた...コイツと同スペで良いのないかと
探したんだけど全然良いの無いくて辛い...
2021/11/05(金) 00:47:10.90ID:aghWW/JL
>>56
ちょっと上でも指摘されてるけど8インチじゃない
ちょっと上でも指摘されてるけど8インチじゃない
60ちゃんばば
2021/11/05(金) 03:44:54.27ID:52GK7u8X2021/11/05(金) 06:57:38.46ID:6QPPcZVB
2021/11/05(金) 08:45:44.30ID:7T+JXCDD
バッテリーへたりきって眠ってたYogatab2を1日にリコール出したんだけど昨日電池交換されて帰ってきた
X86のロリポでも書籍とストリーミング再生ぐらいならまだいけるもんだね
ベンチはFireHD8に劣るオンボロイドだけどパネル周りのテストしたら精度感度が現行の安8インチ凌駕してるのに感心した
X86のロリポでも書籍とストリーミング再生ぐらいならまだいけるもんだね
ベンチはFireHD8に劣るオンボロイドだけどパネル周りのテストしたら精度感度が現行の安8インチ凌駕してるのに感心した
2021/11/05(金) 16:22:04.74ID:j0UD5cnM
AQUOS padサイズ良くて使える
2021/11/06(土) 17:10:30.07ID:8cGJd+0l
更に古いけどLenovo tab3 8plusをバッテリ換装して使ってる。
Androidバージョン低すぎてSlackアプリ使えないので、API叩いてSlack見れる自作アプリ作ったww
Androidバージョン低すぎてSlackアプリ使えないので、API叩いてSlack見れる自作アプリ作ったww
2021/11/07(日) 06:37:03.29ID:lsyvm/2I
風呂タブ兼、車動画用兼、電子書籍用としてd-02kを使用中。中古でほぼ未使用が1万円強。防水、性能もそこそこで暫くはこれで良い感じ。
2021/11/07(日) 09:39:36.56ID:PYLekz/d
Galaxy Tab A7 Lite
画像 Galaxy Tab A7 Lite
本体重量 366g
サイズ 横:124.7mm、縦:212.5mm、厚さ:8mm
色 Gray/Silver
OS Android
CPUのクロック数 2.3GHz+1.8GHz
CPUのコア数 8
RAM 4GB
ストレージ容量 64GB
対応SDカード microSDXC
画面サイズ 8.7インチ
ディスプレイの種類 TFT
Full HDに対応しているかどうか 〇
画面解像度 800×1340
急速充電に対応しているかどうか 〇
急速充電能力 15W
25000円ぐらいで買えるけど、どうよ
画像 Galaxy Tab A7 Lite
本体重量 366g
サイズ 横:124.7mm、縦:212.5mm、厚さ:8mm
色 Gray/Silver
OS Android
CPUのクロック数 2.3GHz+1.8GHz
CPUのコア数 8
RAM 4GB
ストレージ容量 64GB
対応SDカード microSDXC
画面サイズ 8.7インチ
ディスプレイの種類 TFT
Full HDに対応しているかどうか 〇
画面解像度 800×1340
急速充電に対応しているかどうか 〇
急速充電能力 15W
25000円ぐらいで買えるけど、どうよ
2021/11/07(日) 09:42:33.21ID:PYLekz/d
ステレオスピーカーでドルビーアトモスあるぞ
2021/11/07(日) 09:49:37.84ID:wvVIxTxU
2021/11/07(日) 10:00:55.86ID:1hfoadzW
「画面解像度 800×1340」なのに
「Full HDに対応しているかどうか」が〇ってどういうことだ
「Full HDに対応しているかどうか」が〇ってどういうことだ
2021/11/07(日) 10:13:29.57ID:lNbl9Md4
流石に解像度が論外すぎでは
2021/11/07(日) 10:16:48.62ID:lCrPX5fh
>>66
RAMは8GBはないと無理
RAMは8GBはないと無理
72名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/07(日) 10:37:53.60ID:HrzHGFma 何表示してもボケボケしてそう
2021/11/07(日) 10:44:37.29ID:UzJ9/yhD
解像度考えるとd-42aかGalaxy Tab A 8.0 (2019)の選択かね
ちなみにTab A 8.0 (2019)はwifi運用で持っているが
ややもっさりは我慢としてもスリープ状態でバッテリーがモリモリ減っていくのでいまいち
ちなみにTab A 8.0 (2019)はwifi運用で持っているが
ややもっさりは我慢としてもスリープ状態でバッテリーがモリモリ減っていくのでいまいち
2021/11/07(日) 11:05:19.18ID:y/N9wyn0
あんちゅちゅ60万以上の8インチ出たらフィニッシュできる
75ちゃんばば
2021/11/07(日) 11:20:06.51ID:8mX6uFcB >>66
RAM3GBROM32GBのも有るっぽいよ。
https://www.samsung.com/sg/tablets/galaxy-tab-a/galaxy-tab-a7-lite-gray-32gb-sm-t220nzaaxsp/
225が4GB64GBのかな?
アマゾンでも売ってる。
https://www.am あ azon.co.jp/Samsung-Galaxy-Lite-SM-T225-%E3%82%B0%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%AB%E7%89%88/dp/B097ZXBFD8
低解像度のは俺は要らんな。
ベゼル狭いのもどうかと思う。
RAM3GBROM32GBのも有るっぽいよ。
https://www.samsung.com/sg/tablets/galaxy-tab-a/galaxy-tab-a7-lite-gray-32gb-sm-t220nzaaxsp/
225が4GB64GBのかな?
アマゾンでも売ってる。
https://www.am あ azon.co.jp/Samsung-Galaxy-Lite-SM-T225-%E3%82%B0%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%AB%E7%89%88/dp/B097ZXBFD8
低解像度のは俺は要らんな。
ベゼル狭いのもどうかと思う。
2021/11/07(日) 11:24:13.53ID:+VpiDxrS
>>74
動画観る勢としてはフルHD、ステレオスピーカー、Dolby Atmosは絶対に欲しい
動画観る勢としてはフルHD、ステレオスピーカー、Dolby Atmosは絶対に欲しい
2021/11/07(日) 12:42:47.83ID:H9RPe0V1
2021/11/07(日) 16:57:08.02ID:/OnLauqp
A7 liteはメモリ3GBだったと思うんだが。
4GB欲しくて諦めた記憶
4GB欲しくて諦めた記憶
2021/11/08(月) 02:59:12.85ID:ffg+uzx2
2021/11/08(月) 07:41:25.09ID:MpVgs9wD
8インチスレの皆は、最初から8インチ買ってた人と
10インチ使ってたけど「あ、コレ合わないな」と思って8インチに替えた人と
それぞれどんくらい居るかな。俺は後者だけども
10インチ使ってたけど「あ、コレ合わないな」と思って8インチに替えた人と
それぞれどんくらい居るかな。俺は後者だけども
2021/11/08(月) 07:46:24.37ID:8CaVT2v1
>>80
nexus7/Zultra難民
nexus7/Zultra難民
2021/11/08(月) 09:11:32.38ID:3vg9XKJ7
>>80
ASUS Nexus7 2013(7インチ)
Xiaomi MI Pad 4(8インチ)
家ではPCメインでタブレットはほぼ使わないし、外出先では連れの10インチ使わせてもらってやっぱりでかすぎるなぁ、って事で今までも今後も8インチ路線だなー
ASUS Nexus7 2013(7インチ)
Xiaomi MI Pad 4(8インチ)
家ではPCメインでタブレットはほぼ使わないし、外出先では連れの10インチ使わせてもらってやっぱりでかすぎるなぁ、って事で今までも今後も8インチ路線だなー
2021/11/08(月) 09:52:04.04ID:kN0tnvIK
10インチのタブ買って持ち歩いてみたけどやっぱでかくて邪魔だった
持ち歩くなら8インチがいいね ってことでMi pad5 miniよろしくお願いしますXiaomiさん
持ち歩くなら8インチがいいね ってことでMi pad5 miniよろしくお願いしますXiaomiさん
2021/11/08(月) 10:11:56.65ID:ZpkSyNgT
ファーウェイが頑張ってくれればね
2021/11/08(月) 10:20:46.89ID:qIp5nNTd
>>84
頑張ったから今の状況だぞ
頑張ったから今の状況だぞ
2021/11/08(月) 11:21:40.80ID:k4CZYGZX
nexus7→mediapad3
10インチはyogatab シリーズ3代使い、12インチのgalaxytab 7+も使っていて、家で使うのに便利な特殊な持ち手の有るyogatab シリーズと、ともかく動画と書籍専用のgalatab と使い分け出来ている。
外で使うには7,8インチが必須。
最近の割と大型のスマホをセカンドとして買って持っていってみたけど、幅が無いから書籍読むにはきつい。
10インチはyogatab シリーズ3代使い、12インチのgalaxytab 7+も使っていて、家で使うのに便利な特殊な持ち手の有るyogatab シリーズと、ともかく動画と書籍専用のgalatab と使い分け出来ている。
外で使うには7,8インチが必須。
最近の割と大型のスマホをセカンドとして買って持っていってみたけど、幅が無いから書籍読むにはきつい。
2021/11/08(月) 12:34:37.06ID:PL4c4pZV
8インチ→8インチ→10インチと乗り換えてきて
10インチはやっぱりでかくて重いと思っているところ
10インチはやっぱりでかくて重いと思っているところ
2021/11/08(月) 13:25:32.92ID:A5x63vde
Nexus7 2012>media pad t2 7pro>media pad m5 light 8です
7インチ難民から8インチ難民になりました
Xiaomiがpad6って8インチ出さないかなぁ
7インチ難民から8インチ難民になりました
Xiaomiがpad6って8インチ出さないかなぁ
2021/11/08(月) 14:12:39.92ID:orG/4uOd
>>80
Nexus7 2012
Nexus7 2013
ASUS Memopad ME571
Teclast T8
Apple iPad mini(第5世代)
Huawei Mediapad M5 8.4
Huawei Mediapad M6 8.4
Nexus7 2012
Nexus7 2013
ASUS Memopad ME571
Teclast T8
Apple iPad mini(第5世代)
Huawei Mediapad M5 8.4
Huawei Mediapad M6 8.4
2021/11/08(月) 16:57:31.93ID:XbBjrC/5
寝モバ用途でも10はキツくて8がギリだわ
2021/11/08(月) 18:33:57.54ID:zSU2P46L
VaioストアかなんかでSONYのTablet Sを今の技術で復刻ないかねえ
YogaTabも3あたりのボディに778Gあたり入れたの出ないかなあ
YogaTabも3あたりのボディに778Gあたり入れたの出ないかなあ
2021/11/08(月) 21:38:20.67ID:/9GEAngr
mediapadm5 lte良かったんだけどな。
バッテリーが弱ってきて仕方なく、p11proにしたけど
でけーよ。
8インチのミドルハイタブはよ
バッテリーが弱ってきて仕方なく、p11proにしたけど
でけーよ。
8インチのミドルハイタブはよ
2021/11/08(月) 22:04:49.29ID:qXbShHdv
2021/11/09(火) 00:50:16.31ID:ssobwR3D
Nexus7->Nexus7(2013)->ファーウェイM5lte
通信ok、見やすく持ち運びにも困らないサイズと重量
これ1台持ってれば、PCやスマホを忘れたりしても
取りあえずは何とかなるって安心感がある
通信ok、見やすく持ち運びにも困らないサイズと重量
これ1台持ってれば、PCやスマホを忘れたりしても
取りあえずは何とかなるって安心感がある
95名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/10(水) 14:54:18.56ID:y+W8Ytwg 何やかんやで絶対8インチなのに、なぜ世の中冷たいんだ?
2021/11/10(水) 18:38:17.65ID:8KSEYA6B
分からない奴が大多数だから
97名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/10(水) 19:38:09.72ID:wBOMkmXa 軽い9インチが出たらそれが良い
98ちゃんばば
2021/11/10(水) 22:09:11.36ID:IExg6Hdz2021/11/10(水) 22:19:40.70ID:S3CrHMbt
なんならななでもいいんだな
100ちゃんばば
2021/11/11(木) 02:06:39.91ID:6xIxxHLB >>99
握って持てれば何でも良いと考えてるのなら7でも良いんじゃね?
スマホでも良いし。
マイカー選択で、マイクロバスはデカ過ぎと言えば、軽自動車の内の小さいの持ってきて、これでも良いと言ってるのと一緒だよな。
誰かが、より小さければ何でも良いと言ってるのが聞こえたのだろうか?
握って持てれば何でも良いと考えてるのなら7でも良いんじゃね?
スマホでも良いし。
マイカー選択で、マイクロバスはデカ過ぎと言えば、軽自動車の内の小さいの持ってきて、これでも良いと言ってるのと一緒だよな。
誰かが、より小さければ何でも良いと言ってるのが聞こえたのだろうか?
2021/11/11(木) 07:31:45.31ID:x93OIsMq
8インチ使ってる奴が分かってるとかw
そういう事を言うからオタクは気持ち悪がられるんだぞ
そういう事を言うからオタクは気持ち悪がられるんだぞ
102ちゃんばば
2021/11/11(木) 08:06:54.72ID:6xIxxHLB2021/11/11(木) 08:31:30.18ID:NwuOpUE4
2021/11/11(木) 08:58:21.14ID:x93OIsMq
>>103
うわ…キモい…
うわ…キモい…
2021/11/11(木) 10:08:37.82ID:370OhFmu
8インチでmicrosd 1T使えるお勧めタブありますか?
2021/11/11(木) 10:18:35.17ID:370OhFmu
あ、主に動画視聴に使う予定
2021/11/11(木) 12:01:10.37ID:q9g3LSp1
この場合の「わかる」って言うのは、「分かる」「解る」「判る」のどれが正しいの?
2021/11/11(木) 12:49:05.34ID:QXTHt5Bo
>>105
d-42Aのスレで、銘柄選ぶみたいだけど使えたという報告を見かけたよ。
d-42Aのスレで、銘柄選ぶみたいだけど使えたという報告を見かけたよ。
2021/11/11(木) 12:54:56.35ID:YjE83/1a
>>107
義務教育をサボってたの?
義務教育をサボってたの?
2021/11/11(木) 13:05:44.61ID:kWEmDe82
外出時の持ち歩きには8インチがベストサイズなんだよね
スマホより大きな画面と10インチより軽くて片手持ちもしやすくて
ずっとauのQua tab QZ8を使ってきたけどそろそろ新しいのにしたい
メモリとストレージは倍の6/64は欲しいが、まずその条件をクリアできるものが8インチには存在しない
スマホより大きな画面と10インチより軽くて片手持ちもしやすくて
ずっとauのQua tab QZ8を使ってきたけどそろそろ新しいのにしたい
メモリとストレージは倍の6/64は欲しいが、まずその条件をクリアできるものが8インチには存在しない
111ちゃんばば
2021/11/11(木) 13:41:40.50ID:O7zPea3D2021/11/11(木) 14:09:35.12ID:QaWoEwR/
何で解像度下げたんだろな
2021/11/11(木) 15:59:03.28ID:Gw9AgSuf
>>109
答えられなくて話逸してるんですねw
答えられなくて話逸してるんですねw
114名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/12(金) 00:06:28.27ID:+Mc8n2De115ちゃんばば
2021/11/12(金) 00:32:28.67ID:n9DI5Jux >>112
センスの無さでは?
2GBモデルとかなら低解像度で良いと思うが、6GB128GBモデルなのにね。
スピーカーはモノラルだし。電話の為?
CPUもパッとしないしな。
俺はNECのTS508FAMを使ってて、1月にアリで電池買って交換した。
それまではACアダプターやダイソーの500円モバイルバッテリー使って延命。
RAM3GB、1920*1200、CPUがクアルコムのA53,2GHz,8コアのだったと思う。16年のモデルで17年に購入。
ドライバーが変態サイズ説が有ったので、ドライバーとピックとコテとか付いてるのにした。3ドルの初回クーポン使ってて1100円ちょっとで、入ってたのと同じっぽい半年くらい新しい17年のだった。
曖昧な記憶だが、10回か20回くらいの充電でAC充電モード(2A)で100%の確率で充電するようになった。USBモードだと0.5Aっぽい。
センスの無さでは?
2GBモデルとかなら低解像度で良いと思うが、6GB128GBモデルなのにね。
スピーカーはモノラルだし。電話の為?
CPUもパッとしないしな。
俺はNECのTS508FAMを使ってて、1月にアリで電池買って交換した。
それまではACアダプターやダイソーの500円モバイルバッテリー使って延命。
RAM3GB、1920*1200、CPUがクアルコムのA53,2GHz,8コアのだったと思う。16年のモデルで17年に購入。
ドライバーが変態サイズ説が有ったので、ドライバーとピックとコテとか付いてるのにした。3ドルの初回クーポン使ってて1100円ちょっとで、入ってたのと同じっぽい半年くらい新しい17年のだった。
曖昧な記憶だが、10回か20回くらいの充電でAC充電モード(2A)で100%の確率で充電するようになった。USBモードだと0.5Aっぽい。
116ちゃんばば
2021/11/12(金) 00:40:28.47ID:n9DI5Jux2021/11/12(金) 01:30:31.11ID:A5BY7FtB
Z4タブレットは軽かったなあ
118名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/12(金) 16:44:57.26ID:m3oWQi0S 重いのはすべてゴリラガラスのせい
2021/11/12(金) 17:03:52.97ID:q/ii7oLe
Blackview Tab 6 買った人レポお願いします
2021/11/12(金) 19:26:37.72ID:80CxTI0i
>>118
ゴリラ硝子だけで何グラム?
ゴリラ硝子だけで何グラム?
2021/11/13(土) 07:58:15.47ID:lpd1u1VZ
ゴリラ用タブレット
2021/11/13(土) 21:01:09.03ID:OabtRj9O
使ってたm5liteがお亡くなりになりそうだ
代わりになりそうなのが全然無いのがキツイな
代わりになりそうなのが全然無いのがキツイな
2021/11/13(土) 21:16:09.19ID:mWPPMoY0
>>122
Xiaomiのmi pad 4とかaliで買えば
Xiaomiのmi pad 4とかaliで買えば
2021/11/13(土) 21:19:43.34ID:2bEBU4iL
>>122
Mi pad4かGalaxy Tab A with S pen おすすめ
Mi pad4かGalaxy Tab A with S pen おすすめ
2021/11/13(土) 22:21:01.40ID:b+ciOUws
Mipad4見ると中古しかないよ
2021/11/13(土) 23:11:59.68ID:didwkJfh
アリエクにリファービッシュ品(新古品) が普通にある
2021/11/14(日) 06:24:44.46ID:RRdyansI
イイヨ
2chMate 0.8.10.106/Xiaomi/MI PAD 4/9/GR
2chMate 0.8.10.106/Xiaomi/MI PAD 4/9/GR
2021/11/14(日) 06:56:49.25ID:I5LnPdVP
2021/11/14(日) 10:57:55.00ID:x2w5b8ss
もうそろそろ↓がヤバいから買い替えたいけど選択肢がないな
2chMate 0.8.10.106/HUAWEI/d-01J/7.0/LT
2chMate 0.8.10.106/HUAWEI/d-01J/7.0/LT
2021/11/14(日) 11:46:07.39ID:LsLVzyR8
Amazonで売ってる
NECパーソナル PC-TE708KAS LAVIE Tab E TE708/KAS シルバー
はどう?
RAM4GB ROM64GB Android9
NECパーソナル PC-TE708KAS LAVIE Tab E TE708/KAS シルバー
はどう?
RAM4GB ROM64GB Android9
2021/11/14(日) 11:50:24.18ID:x2w5b8ss
あと一ヶ月くらい粘って何も出なかったら
NECのその辺の機種を買おうと思います
NECのその辺の機種を買おうと思います
2021/11/14(日) 12:37:17.90ID:8MvTlhns
Gionee-M61が本当に8インチなら買いなんだろうけどね
https://www.smartprix.com/tablets/gionee-m61-tablet-ppd1kiceabsb
https://www.smartprix.com/tablets/gionee-m61-tablet-ppd1kiceabsb
2021/11/14(日) 14:03:39.87ID:j96RWtto
>>129
諦めてd-42A買いなされ。
諦めてd-42A買いなされ。
134ちゃんばば
2021/11/14(日) 15:17:48.43ID:M2W3NLa+2021/11/14(日) 16:26:55.41ID:I5LnPdVP
2021/11/14(日) 19:34:49.56ID:x2w5b8ss
>>133
それもイイね。考えています
それもイイね。考えています
2021/11/14(日) 21:11:55.92ID:kJRvS+5I
138名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/14(日) 23:16:32.47ID:NnD76TQg >>137
折り畳みかー
折り畳みかー
2021/11/15(月) 07:42:19.18ID:6QLR3SHX
>>137
現状の低スペ8インチ群よりはいいけどこれも微妙に低スペ
現状の低スペ8インチ群よりはいいけどこれも微妙に低スペ
2021/11/15(月) 07:42:51.62ID:mQ/r/jGP
mipad4電源横が膨らんできた。
怖いから買い替えたいけどどれもイマイチ
怖いから買い替えたいけどどれもイマイチ
2021/11/15(月) 13:10:51.42ID:if/G8Mgd
z3tcがいい加減限界なのでGalaxy Tab A7 Liteをパンツでポチったけど在庫有り詐欺に引っかかった模様
先週頭から入荷待ちのままだけどいつ届くんだろ
先週頭から入荷待ちのままだけどいつ届くんだろ
2021/11/15(月) 13:34:18.17ID:NMZwzzzp
smile 1ってどうなってるんだ?
売っているのか?
売っているのか?
2021/11/15(月) 16:09:29.89ID:6QLR3SHX
>>141
そのままショップに問い合わせればいいのに
そのままショップに問い合わせればいいのに
2021/11/15(月) 16:41:23.82ID:BNdwa9Jh
2021/11/15(月) 18:44:57.51ID:yIwIl4TM
>>144
キャンセルすればええやん
キャンセルすればええやん
2021/11/15(月) 20:46:59.61ID:XGStc47c
>>145
問い合わせただけなのでキャンセルの必要性を感じない
問い合わせただけなのでキャンセルの必要性を感じない
2021/11/18(木) 06:20:04.17ID:ZueziOCp
https://www.アマゾン.co.jp/TRIPLTEK-1200nits-Construction-Waterproof-Brightest/dp/B09GTXKVCH/
2021/11/18(木) 08:17:59.18ID:KsWuFve9
2021/11/18(木) 15:39:50.44ID:0JBf7oEn
2021/11/18(木) 16:32:54.14ID:yM6ctVUw
2021/11/18(木) 16:59:26.14ID:0JBf7oEn
>>150
思ったけど叩くだけで済んで良かったとも思った。ペラペラ素材だからね。
思ったけど叩くだけで済んで良かったとも思った。ペラペラ素材だからね。
2021/11/18(木) 23:11:41.99ID:NMXfic0D
153名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/19(金) 02:18:32.50ID:LNLPPPX3 もうMediapad M3liteを電源繋ぎっぱでいいや。
バッテリーの心配なし、PCは動画流してプログラムして。
凄い安定してる、外はもうスマホでいいやな。
バッテリーの心配なし、PCは動画流してプログラムして。
凄い安定してる、外はもうスマホでいいやな。
2021/11/19(金) 06:24:36.84ID:f9CedZIU
2021/11/19(金) 06:26:07.17ID:f9CedZIU
156ちゃんばば
2021/11/20(土) 08:25:15.82ID:b5uU9DiW >>153
別機種だが、今使ってるのと前使ってたのは、満充電の稼働時間が1、2分くらいまで電池がヘタったら、ついうっかりコード抜けてシャットダウンしたら、起動しなくなったな。
起動時に充電開始しても1%とかに上がらずホーム画面に行く前にシャットダウンしようとして、シャットダウン終了する前に落ちて再起動しようとするが落ちる無限ループ。
コード抜いて指すと起動しようとして無限ループ。
起動せずに充電する事が出来なかった記憶がある。
ダイソーの500円のモバイルバッテリーに1mの充電用コードの環境もまあまあ良かったよ。
今は電池交換してシャッキリしてる。
別機種だが、今使ってるのと前使ってたのは、満充電の稼働時間が1、2分くらいまで電池がヘタったら、ついうっかりコード抜けてシャットダウンしたら、起動しなくなったな。
起動時に充電開始しても1%とかに上がらずホーム画面に行く前にシャットダウンしようとして、シャットダウン終了する前に落ちて再起動しようとするが落ちる無限ループ。
コード抜いて指すと起動しようとして無限ループ。
起動せずに充電する事が出来なかった記憶がある。
ダイソーの500円のモバイルバッテリーに1mの充電用コードの環境もまあまあ良かったよ。
今は電池交換してシャッキリしてる。
2021/11/20(土) 20:36:51.10ID:uKaxyOvx
自炊した本読むだけなんだけど、安くてViewerアプリ程度は使えるタブレットありますか?
2021/11/20(土) 20:40:47.88ID:mTPo4ONS
>>157
何インチ?
何インチ?
2021/11/20(土) 20:48:51.11ID:uKaxyOvx
文庫本サイズくらいがいいんですが、7か8インチくらいです
2021/11/20(土) 20:56:04.09ID:mTPo4ONS
>>159
Fire HD 8 Plusでどうかな
Fire HD 8 Plusでどうかな
2021/11/20(土) 21:01:31.25ID:uKaxyOvx
ありがとうございます。
firehdプラスのサイト見てきました。
解像度がちょっと厳しいです
firehdプラスのサイト見てきました。
解像度がちょっと厳しいです
2021/11/20(土) 21:03:53.23ID:3HMMWnAZ
>>161
残ってればの話だけどLenovo tab4 8plusは?
残ってればの話だけどLenovo tab4 8plusは?
2021/11/20(土) 21:06:11.95ID:mTPo4ONS
レノボ位しかないな
2021/11/20(土) 21:12:14.07ID:uKaxyOvx
lenovo tab4 8plus
まさに良さそうな!
けれどプリマサイト見てみたのですが、たまがないです。
firehdプラスで妥協かな
まさに良さそうな!
けれどプリマサイト見てみたのですが、たまがないです。
firehdプラスで妥協かな
2021/11/20(土) 21:15:28.81ID:mTPo4ONS
2021/11/20(土) 21:22:50.31ID:3HMMWnAZ
しかしLenovoはTab4 8plus以来、
端子をmicroにしたり、LTEモデル消したり、
なんで劣化させていくんかなー。ほんと残念だわ。
端子をmicroにしたり、LTEモデル消したり、
なんで劣化させていくんかなー。ほんと残念だわ。
2021/11/20(土) 21:23:06.48ID:uKaxyOvx
すみません
自炊したものを読むだけなんで、
そこまでたかいのは、、厳しいです
ありがとうございます
自炊したものを読むだけなんで、
そこまでたかいのは、、厳しいです
ありがとうございます
2021/11/20(土) 23:02:38.13ID:PWuiC76M
LenovoのモデルがイマイチなのはNECと競合しないように住み分けを模索してるところもあるんだろう
日本での泥タブ自体が風前の灯火状態だから共食いしてる場合じゃなさそうだが
日本での泥タブ自体が風前の灯火状態だから共食いしてる場合じゃなさそうだが
2021/11/20(土) 23:20:47.66ID:NtNfb/h4
vastking sa8は?
2021/11/21(日) 11:37:46.35ID:uNsSSeRx
d-42Aに一票。
2021/11/21(日) 13:35:16.02ID:iw5lSTTl
重い3Dゲームやらないなら最適
ドコモゴミアプリを消すのが面倒くさいけど
ドコモゴミアプリを消すのが面倒くさいけど
2021/11/21(日) 18:36:45.38ID:v3VHfqiQ
173名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/21(日) 19:09:41.89ID:Dr5lk7YC >>156
ありがとう、バックアップしないとだ
ありがとう、バックアップしないとだ
174ちゃんばば
2021/11/21(日) 23:22:22.80ID:CSnif52l2021/11/21(日) 23:42:32.28ID:ZmL5toGx
久々に来たけどd-42aしか選択肢はないようですね…
悲しいな
悲しいな
2021/11/22(月) 00:04:58.22ID:fEx0kvpL
LenovoとNECはP22Tの呪いに掛かっているとしか思えない
メモリ6GB積んでP22Tと1280x800とかアンバランス感が凄い
メモリ6GB積んでP22Tと1280x800とかアンバランス感が凄い
2021/11/22(月) 13:28:52.05ID:MtUN6Xp0
d-42AのDSDVSIMフリーがほしい
2021/11/22(月) 16:10:03.19ID:ljdogXEq
左右のベゼルがなるべく細いやつ欲しいけど
メーカーはあんまりそういうの作らないのね
天地のベゼルは別に太くても良いんだけど
メーカーはあんまりそういうの作らないのね
天地のベゼルは別に太くても良いんだけど
2021/11/22(月) 17:28:41.95ID:3ydTrdlM
2021/11/22(月) 19:11:39.69ID:ndXyIxf9
d-42AがeSIM専用ってのが割と謎
ドコモからの要望なんだろうけど、どうしてそうなったのやら
ドコモからの要望なんだろうけど、どうしてそうなったのやら
2021/11/22(月) 19:26:56.52ID:20DnfTBp
法人向け用途には都合が良いとか!?
182129,131
2021/11/23(火) 09:21:55.99ID:qYda03lJ 我慢できなくて諦めてNEC T8ポチりました
皆さんありがとうございました
皆さんありがとうございました
183名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/23(火) 11:19:42.42ID:fR2ZuLPN >>182
よくウンチ漏らしてそう
よくウンチ漏らしてそう
2021/11/23(火) 12:13:13.99ID:4QQjLcO4
>>183
インチみたいに、8ウンチとか21ウンチって表現ってしないよね?
インチみたいに、8ウンチとか21ウンチって表現ってしないよね?
2021/11/24(水) 09:34:30.22ID:cry/OfGa
d-42AってeSIM専用なのか
ドコモのキャリアモデルってeSIM専用どころかeSIM対応も無いと思ってたからすごく意外だ
本当になんでこれだけeSIM専用なんだろう
ドコモのキャリアモデルってeSIM専用どころかeSIM対応も無いと思ってたからすごく意外だ
本当になんでこれだけeSIM専用なんだろう
186ちゃんばば
2021/11/27(土) 01:51:48.60ID:TXAZth5I これって、高画質?
https://www.am あ azon.co.jp/STAERTME-%E3%82%BF%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%888%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%81Android12-0%E3%80%81%E3%82%AA%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%82%B3%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%BB%E3%83%83%E3%82%B5%E3%82%92%E6%90%AD%E8%BC%89%E3%81%97%E3%81%9F%E3%82%BF%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%88%E3%80%814G%E9%9B%BB%E8%A9%B1%E3%80%81HD%E3%82%BF%E3%83%83%E3%83%81%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%80%81Bluetooth%E3%80%81WiFi%E3%80%81GPS%E3%80%81%E3%83%87%E3%83%A5%E3%82%A2%E3%83%ABSIM%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%B9%E3%83%AD%E3%83%83%E3%83%88-%E9%BB%92/dp/B09MKKYKL7/
https://www.am あ azon.co.jp/STAERTME-%E3%82%BF%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%888%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%81Android12-0%E3%80%81%E3%82%AA%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%82%B3%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%BB%E3%83%83%E3%82%B5%E3%82%92%E6%90%AD%E8%BC%89%E3%81%97%E3%81%9F%E3%82%BF%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%88%E3%80%814G%E9%9B%BB%E8%A9%B1%E3%80%81HD%E3%82%BF%E3%83%83%E3%83%81%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%80%81Bluetooth%E3%80%81WiFi%E3%80%81GPS%E3%80%81%E3%83%87%E3%83%A5%E3%82%A2%E3%83%ABSIM%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%B9%E3%83%AD%E3%83%83%E3%83%88-%E9%BB%92/dp/B09MKKYKL7/
2021/11/27(土) 03:57:31.50ID:TOBMP5bf
泥なのでスマホと泥タブとノートパソコンあれば大体は生きていけます。
188名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/27(土) 05:25:34.78ID:39pYErcN >>186
同一ページ内のカメラのスペック表示でさえ「フロント500万、リア800万の高解像度カメラで〜」と矛盾してたりするなぁw
大丈夫かねコレ
↓↓
仕様:
画面:画面解像度:2560X1600 8インチIPSディスプレイ
メモリ:12GB RAM + 512GB ROM
その他の機能:GPS + FM + wifi + Bluetooth
カメラ:16MP + 32mp
バイブレーション:携帯電話:サポート、デュアルカード
多機能:デュアルカード、Wifi、GPS、重力センサー、目覚まし時計、カレンダー、電卓、レコーダー、ビデオレコーダー、WAP / MMS / GPRS /、画像ビューアー、電子書籍、世界時計、タスク
言語:多言語サポート
その他:Android12.0システム
バッテリー:本物の8800mAhリチウムイオンバッテリー
同一ページ内のカメラのスペック表示でさえ「フロント500万、リア800万の高解像度カメラで〜」と矛盾してたりするなぁw
大丈夫かねコレ
↓↓
仕様:
画面:画面解像度:2560X1600 8インチIPSディスプレイ
メモリ:12GB RAM + 512GB ROM
その他の機能:GPS + FM + wifi + Bluetooth
カメラ:16MP + 32mp
バイブレーション:携帯電話:サポート、デュアルカード
多機能:デュアルカード、Wifi、GPS、重力センサー、目覚まし時計、カレンダー、電卓、レコーダー、ビデオレコーダー、WAP / MMS / GPRS /、画像ビューアー、電子書籍、世界時計、タスク
言語:多言語サポート
その他:Android12.0システム
バッテリー:本物の8800mAhリチウムイオンバッテリー
2021/11/27(土) 06:55:36.14ID:DaUtYRT7
この商品についてを読むとSoCはMTK6792でこれはHelio P23みたいだね
過去のこのSoCを積んだUlefone Power 3のAntutu v8ベンチは8万とか6万
スペック詐称してそうだし買っちゃいけないやつだろうね
過去のこのSoCを積んだUlefone Power 3のAntutu v8ベンチは8万とか6万
スペック詐称してそうだし買っちゃいけないやつだろうね
2021/11/27(土) 14:20:20.97ID:jKYv2AKO
これは100%偽物だろう
バッテリーの「本物の〜」に草生える
バッテリーの「本物の〜」に草生える
2021/11/27(土) 15:48:12.99ID:4C//5R/p
ホラ吹くのも程々に
192ちゃんばば
2021/11/27(土) 17:16:55.39ID:eld+7M1I >>189
>MTK6792
これだけが正しのかな?
>HDタッチスクリーン
もかも。
>パッケージは以下を含みます:
>1x10インチのタブレット
も酷い、8インチでは無い10インチ説すらあるよ。
MTK6792の最終処分の安いので作られたとしても、ニュース記事見るだけで最新チップ名くらい解るよな。
>2.手動測定のため、サイズに1〜3cmの誤差が生じる場合がありますので、通常のご使用には影響ありませんので、ご了承ください。
ぬいぐるみやクッションのサイズ?
8インチと10インチでは、斜めで5cmの誤差が有るよな。
縦横でも「1〜3cmの誤差」の範囲に収まらない気がする。
>ビデオの視聴、読み取り、書き込みには約6〜8時間かかります。
もな、「かかります」じゃねーだろ、どんだけ遅いんだよ。そんなに待てないよ、映画だと6時間くらいっぽい、これも合っていそうだな。ここ嘘ついたら直ぐにバレるからか。
これ、箱作ったのはだいぶ前っぽいな。
ニセスペックの物の在庫放出品?
スマホも怪しいの沢山売ってるね。
QJF8+3Q6 小店区, 中華人民共和国 山西省 太原市 ここら辺だな。
HuangLingJieBanLongChengのHuangLingは中国山西省太原市小店区の黄陵っぽい。
JieBanLongChengは東西の太い道で、その南っぽい。
南に小さな川が有って、空港は違う村っぽい。
>MTK6792
これだけが正しのかな?
>HDタッチスクリーン
もかも。
>パッケージは以下を含みます:
>1x10インチのタブレット
も酷い、8インチでは無い10インチ説すらあるよ。
MTK6792の最終処分の安いので作られたとしても、ニュース記事見るだけで最新チップ名くらい解るよな。
>2.手動測定のため、サイズに1〜3cmの誤差が生じる場合がありますので、通常のご使用には影響ありませんので、ご了承ください。
ぬいぐるみやクッションのサイズ?
8インチと10インチでは、斜めで5cmの誤差が有るよな。
縦横でも「1〜3cmの誤差」の範囲に収まらない気がする。
>ビデオの視聴、読み取り、書き込みには約6〜8時間かかります。
もな、「かかります」じゃねーだろ、どんだけ遅いんだよ。そんなに待てないよ、映画だと6時間くらいっぽい、これも合っていそうだな。ここ嘘ついたら直ぐにバレるからか。
これ、箱作ったのはだいぶ前っぽいな。
ニセスペックの物の在庫放出品?
スマホも怪しいの沢山売ってるね。
QJF8+3Q6 小店区, 中華人民共和国 山西省 太原市 ここら辺だな。
HuangLingJieBanLongChengのHuangLingは中国山西省太原市小店区の黄陵っぽい。
JieBanLongChengは東西の太い道で、その南っぽい。
南に小さな川が有って、空港は違う村っぽい。
2021/11/27(土) 18:41:27.77ID:eYWGuT/A
そういう詐欺は
似た文字列の中華住所がひっかかるだけで
基本的に実在しないところだよ
似た文字列の中華住所がひっかかるだけで
基本的に実在しないところだよ
194ちゃんばば
2021/11/27(土) 19:51:09.07ID:eld+7M1I >>193
あれって詐欺なの?
偽物と解っていてアマゾン使ってるの?
メリット無さそうだが。
DVDとかのコンテンツだと、買った客は半信半疑の奴が多そうだから一部は金払うし、メーカーが騒がないとアマゾンから金は結構受け取れそうだが、あれ程だと大きなスペック違いの物が届きそうだよな。
箱にそう書いてたって感じの様な気がするが。
あれって詐欺なの?
偽物と解っていてアマゾン使ってるの?
メリット無さそうだが。
DVDとかのコンテンツだと、買った客は半信半疑の奴が多そうだから一部は金払うし、メーカーが騒がないとアマゾンから金は結構受け取れそうだが、あれ程だと大きなスペック違いの物が届きそうだよな。
箱にそう書いてたって感じの様な気がするが。
2021/11/27(土) 22:38:30.30ID:eYWGuT/A
>186のは出荷元も販売元もAmazonではないので
トラブルが起きてもAmazonは関与しない
品は明らかに詐欺だけど、そういうのまで一々尼が対処してたら
コストかかって仕方ないので、ユーザー側で自衛するべきもんだね
トラブルが起きてもAmazonは関与しない
品は明らかに詐欺だけど、そういうのまで一々尼が対処してたら
コストかかって仕方ないので、ユーザー側で自衛するべきもんだね
2021/11/28(日) 09:20:40.95ID:OGELEjjz
197名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/29(月) 00:42:09.20ID:amcjvgSV 軽い9インチ出してくれー
2021/11/29(月) 22:45:24.92ID:JylJ7pXw
7インチを超えるタブレットを使う奴は法律で殴っても良い事にしてくれ、マジ死んで欲しい
絶対に許せない
絶対に許せない
2021/11/30(火) 00:12:42.23ID:988R7hNu
2021/11/30(火) 02:07:58.42ID:GlYBQe54
>>199
小学生か!
小学生か!
2021/11/30(火) 07:15:59.59ID:ngdDNkTw
iPadproがでかすぎて実家に戻して今は8インチ泥タブだけ使ってる
パソコンはofficeいじるだけの仕事だからMac買う理由ないし
泥スマホと8インチ泥タブだけあれば下手したらプライベートパソコンも不要になりつつある
パソコンはofficeいじるだけの仕事だからMac買う理由ないし
泥スマホと8インチ泥タブだけあれば下手したらプライベートパソコンも不要になりつつある
2021/11/30(火) 08:38:11.47ID:qmuOpuLx
あっそ
2021/11/30(火) 12:46:24.81ID:ubaOmoJ8
>>200
小学生に失礼
小学生に失礼
204名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/30(火) 21:50:27.02ID:JnphMiT6 Amazon FIRE HD7 か6のモデルが10のチップでモデルチェンジしてくれないかな。
特に6
特に6
2021/12/01(水) 03:07:59.02ID:CzHyi/Vc
>>202
分かった、iPadProもノートパソコンも使う
分かった、iPadProもノートパソコンも使う
2021/12/01(水) 21:11:47.54ID:BqJkBDly
7インチを超えるタブレットを使う奴は法律で殴っても良い事にしてくれ、マジ死んで欲しい
絶対に許せない
絶対に許せない
2021/12/01(水) 22:08:33.98ID:aA5pFvLA
2021/12/01(水) 23:53:13.69ID:H1rqcWkQ
2021/12/02(木) 01:07:15.33ID:zTYL3OCh
>>207
幼稚園児か!
幼稚園児か!
2021/12/02(木) 10:18:25.84ID:92es8emJ
現在M3、さすがにキツい
大きさ妥協してXiaomiPad5買おうかなと思いつつあるけど、後で8インチ版出たらなあ…
大きさ妥協してXiaomiPad5買おうかなと思いつつあるけど、後で8インチ版出たらなあ…
211名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/02(木) 10:47:08.74ID:Ekapv/S/ M3はベゼルが白って点でセンス無いから捨てろ
2021/12/02(木) 20:52:43.40ID:dth1nft9
2021/12/03(金) 05:36:22.30ID:k+RnAnSj
書籍ビューワーとして使うならHD8plus買ってGooglePlayを手動追加すれば良いのかな
なろうリーダーとかで縦書き表示したいんだよね
なろうリーダーとかで縦書き表示したいんだよね
2021/12/03(金) 06:55:04.89ID:ww7vkSzi
2021/12/03(金) 07:10:45.58ID:418RZl0D
PlayいれるまでせんでもApkpureでそのapkだけもらってインストールすればいいじゃん
2021/12/03(金) 07:42:40.05ID:8GWtj6Mt
>>210
俺は寝モバで辛うじて使える重さのTeclast T40 Plus買った
コロナで電車の中で立ったまま使うみたいな時間が減ったからなんとかなってる
でもたまに8インチ引っ張り出して使うとこの大きさだなと思う
俺は寝モバで辛うじて使える重さのTeclast T40 Plus買った
コロナで電車の中で立ったまま使うみたいな時間が減ったからなんとかなってる
でもたまに8インチ引っ張り出して使うとこの大きさだなと思う
2021/12/03(金) 10:09:25.51ID:fdP9VsYG
言うほどapkpureって安全か?
2021/12/03(金) 12:24:42.73ID:bEb1FgcV
スマイリーワン買った人いる?使い勝手どうかな
2021/12/03(金) 13:18:32.89ID:iNOe3RZo
スマイル1は同じSoC T301積んだBlackblackview tab 6(8インチ)の実機レビューみたけどブラウザが引っかかる感じがして微妙だった
だからスマイル1も微妙かなと思う
Gionee M61の噂が本当だといいんだけどね12月日本でも発売される話になっていたけど
だからスマイル1も微妙かなと思う
Gionee M61の噂が本当だといいんだけどね12月日本でも発売される話になっていたけど
2021/12/03(金) 20:04:52.60ID:U7sWYHG6
AliExpressでGioneeM61売ってるけど
画面は10.3インチ
画面は10.3インチ
2021/12/03(金) 23:00:39.37ID:IXESH8gW
ブッ
222名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/04(土) 11:44:14.64ID:PQKNscs/223名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/04(土) 11:45:01.65ID:PQKNscs/224名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/04(土) 11:47:14.72ID:PQKNscs/ >>223
スペックは下記の通りです。
CPU:UNISOC T310
GPU:PowerAR GE300
OS:Android 11
RAM:3GB
ストレージ:32GB
ディスプレイ:8インチ(1280×800)IPS
カメラ:リア5MP、フロント2MP
バッテリー容量:4,000mAh
サイズ:208x127x9.3mm
重量:320g
通信:4G LTE、Wi-Fi 802.11 a/b/g/n/ac、Bluetooth 5.0
GPS:対応
バンド帯:GSM B3/5/8、WCDMA B1/5/8、TDS B34、FDD B1/3/5/7/8/20/28A、TDD B38/40/41
CPUのUNISOC T310は、クラスタ1にCortex A75、クラスタ2にA55を3つ搭載したクアッドコア。
ほか、3GB/32GBメモリに8インチHDディスプレイ、microSD/デュアルSIM対応と、8インチAndroidの中では平均以上のスペックを備えています。
Androidでも、iPad miniのようなハイスペック7〜8インチタブレットが出て欲しいものですが、現状は選択肢がありませんね。心待ちにしています。
スペックは下記の通りです。
CPU:UNISOC T310
GPU:PowerAR GE300
OS:Android 11
RAM:3GB
ストレージ:32GB
ディスプレイ:8インチ(1280×800)IPS
カメラ:リア5MP、フロント2MP
バッテリー容量:4,000mAh
サイズ:208x127x9.3mm
重量:320g
通信:4G LTE、Wi-Fi 802.11 a/b/g/n/ac、Bluetooth 5.0
GPS:対応
バンド帯:GSM B3/5/8、WCDMA B1/5/8、TDS B34、FDD B1/3/5/7/8/20/28A、TDD B38/40/41
CPUのUNISOC T310は、クラスタ1にCortex A75、クラスタ2にA55を3つ搭載したクアッドコア。
ほか、3GB/32GBメモリに8インチHDディスプレイ、microSD/デュアルSIM対応と、8インチAndroidの中では平均以上のスペックを備えています。
Androidでも、iPad miniのようなハイスペック7〜8インチタブレットが出て欲しいものですが、現状は選択肢がありませんね。心待ちにしています。
2021/12/04(土) 12:03:46.72ID:gWqOKIAP
>>224
電子コンパス付いているか分かりますか?
電子コンパス付いているか分かりますか?
226名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/04(土) 12:27:23.55ID:PQKNscs/ >>225
GPSとしか書いてないな
GPSとしか書いてないな
227名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/04(土) 12:28:04.15ID:PQKNscs/ antutuで15万なので少し性能が上がってるかな。
228名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/04(土) 12:36:13.36ID:LjH1+jUA まあゴミだけど12000円ならいいんじゃね
おれは買わんけど
おれは買わんけど
2021/12/04(土) 12:40:48.29ID:5/U1gC1q
>>227
Antutu v9で15万であってV7ベースの数字は10万程度
スコアはバージョン上がるとインフレしているので気をつけないといけない
https://reameizu.com/antutu-benchmark-and-geekbench-reveal-unisoc-tiger-t310-score/
Antutu v9で15万であってV7ベースの数字は10万程度
スコアはバージョン上がるとインフレしているので気をつけないといけない
https://reameizu.com/antutu-benchmark-and-geekbench-reveal-unisoc-tiger-t310-score/
2021/12/04(土) 12:51:37.71ID:5/U1gC1q
>>220
それ知っているけどAliExpressの店舗情報ってのは半信半疑なんだよね
むしろM12を誤表記してない?って思っている
https://phablet.jp/?p=87058
M61はメーカーサイトにも載ってないし
各サイトから発売情報が上がってきていないと思っている
http://www.gionee.com/m/list.php?tid=5
まあわからんけどね
それ知っているけどAliExpressの店舗情報ってのは半信半疑なんだよね
むしろM12を誤表記してない?って思っている
https://phablet.jp/?p=87058
M61はメーカーサイトにも載ってないし
各サイトから発売情報が上がってきていないと思っている
http://www.gionee.com/m/list.php?tid=5
まあわからんけどね
2021/12/04(土) 15:12:06.08ID:uaehrkE7
d-02hからの乗り換えならsmile1で十分かな
ドラクエウォークが落ちる様になっちゃって変えたいの
ドラクエウォークが落ちる様になっちゃって変えたいの
2021/12/04(土) 21:00:03.60ID:C6jC7hDE
>>231
ドラクエウォークはやったことないんだけど、デジタルコンパス非搭載でも大丈夫なの?
ドラクエウォークはやったことないんだけど、デジタルコンパス非搭載でも大丈夫なの?
2021/12/05(日) 10:18:24.47ID:hlnoE6NR
12月4日 - レノボの中国向けコンシューマ・カスタマー・マーケティングのディレクターである@FatDaBeauty氏が、以前から噂されていた小型のゲーミング・タブレットと思われる新しいタブレットの写真をWeiboに掲載しました。
「途中で人が出てくるのを待つ間、テレビ番組を見るために持っていくタブレットは何か。」
https://cbgccdn.thecover.cn/FvuCRLinZHvzei-q4IJDwicIH-Cs
「途中で人が出てくるのを待つ間、テレビ番組を見るために持っていくタブレットは何か。」
https://cbgccdn.thecover.cn/FvuCRLinZHvzei-q4IJDwicIH-Cs
2021/12/05(日) 11:07:31.80ID:WRXLiFY6
>>230
AliExpressでGioneeM61売ってるのひとつの店だけで
確かにあやしいんだけどさ
他からの続報も何もないし
Gioneeに限らずT610搭載8インチタブレットの登場は
かなりあきらめ気味
AliExpressでGioneeM61売ってるのひとつの店だけで
確かにあやしいんだけどさ
他からの続報も何もないし
Gioneeに限らずT610搭載8インチタブレットの登場は
かなりあきらめ気味
2021/12/05(日) 17:19:10.04ID:5q55mv3J
2021/12/05(日) 18:41:38.14ID:zeXbcBm2
>>235
あと、FHDも。
あと、FHDも。
2021/12/05(日) 19:28:02.51ID:6phdW8Fm
p22と1280の表記見た時点でそっ閉じ
2021/12/05(日) 20:52:59.69ID:HfvBh8CI
P22Tや1280みたいなゴミを除くと、
d-42Aが日本国内で発売された最後の8インチタブになったりしてな
d-42Aが日本国内で発売された最後の8インチタブになったりしてな
2021/12/05(日) 22:29:25.60ID:5q55mv3J
2021/12/07(火) 08:41:31.18ID:fIZUzb+B
これってGoogle play対応かな?
https://www.あま.co.jp/dp/B09JG9KXFZ
https://www.あま.co.jp/dp/B09JG9KXFZ
241名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/07(火) 22:33:43.49ID:qlk3R5Nz ttps://androplus.org/entry/lenovo-legion-pad-leak/
SD888 / 8インチ
SD888 / 8インチ
2021/12/07(火) 23:39:33.97ID:t4bqdA2z
そこまでは求めてない
2021/12/07(火) 23:45:21.31ID:NsSLcaGv
俺は求めてる
d-42a踏みとどまって良かった
もう少し粘ってくれ妊娠Z3タブ
d-42a踏みとどまって良かった
もう少し粘ってくれ妊娠Z3タブ
2021/12/07(火) 23:51:35.32ID:pBq5AgbA
p22かドコモか888かってこれはまた極端な……
2021/12/08(水) 00:07:37.56ID:w5AV1OXM
普通にp11proを8インチで作り直してくれればそれでいいんだけどなぁ。
246名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/08(水) 01:39:58.96ID:nfPTZ3cc HUAWEIがホント高くなったなや
2021/12/08(水) 02:26:52.73ID:qggUd7J9
2021/12/08(水) 02:37:03.67ID:MgqPZrml
一気にハイエンド仕様になったなw
いくらするんだろうか
いくらするんだろうか
2021/12/08(水) 06:57:01.28ID:XuGZLn9G
なんかレノボがゲーミングタブレットで
8インチ開発してるらしい
8インチ開発してるらしい
2021/12/08(水) 07:58:22.79ID:7u4hzVP4
sim刺さるならもう言うことないくらいハイスペックだな
251名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/08(水) 08:35:22.55ID:HS1SfVeU2021/12/08(水) 08:43:56.47ID:P3ZNxRpZ
発熱とか重さも気になるところ
2021/12/08(水) 08:56:18.53ID:VJLg/0a9
とりあえず値段が5万以下なら買う
2021/12/08(水) 09:00:53.27ID:P3ZNxRpZ
10万はしそう
2021/12/08(水) 09:25:38.27ID:RaScqeIS
そんな高いんならおサイフも付けろ
スマホとかいうオワコンとおさらば出来るいい機会だ
スマホとかいうオワコンとおさらば出来るいい機会だ
256名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/08(水) 09:27:08.81ID:Lxvq6OjY 高性能カメラと耳あて通話も(人∀・)タノム
2021/12/08(水) 09:30:53.62ID:ArgNeApE
8インチに望むのは電池持ちと重さ位だなぁ
ほぼブックリーダー専用だし
ほぼブックリーダー専用だし
2021/12/08(水) 09:55:50.81ID:VJLg/0a9
galaxy tab 8.0 with pen持ってたけどあれは8インチかつペンが便利だけどantutuが10万くらいなのは流石に今の時代では操作性にストレスしかなくて手放したな
2021/12/08(水) 10:00:10.71ID:5avwqKK+
オーバースペックなゲーミング端末でもabemaやGYAOがサクサク動くならええ
2021/12/08(水) 10:06:09.75ID:Cz9hNYUm
Legionブランドだし5万は超えそう
2021/12/08(水) 10:56:10.72ID:twjv9q7F
>>257
fireでいいじゃん
fireでいいじゃん
2021/12/08(水) 11:10:32.31ID:km8zlc8r
GPSついて8万以下なら買う
2021/12/08(水) 11:14:52.19ID:Wpqv8sHe
>>261
ガジェット系は詳しくないので教えて欲しいんですけど、SIMが使えるFireタブレットって販売されていますか?
ガジェット系は詳しくないので教えて欲しいんですけど、SIMが使えるFireタブレットって販売されていますか?
2021/12/08(水) 11:34:54.12ID:5p4S7egB
Fire タブレットが何をするものか理解していない人が多すぎるw
2021/12/08(水) 12:42:47.52ID:5avwqKK+
何も知らない奴が選択肢にfireタブを聞いてくる時点でAmazonの勝ちな気がする
2021/12/08(水) 12:50:13.95ID:5p4S7egB
アマプラ思う壺だったって気付くのは購入後3か月目
多くの人が本当に欲しいものって【スマホのAndroid】だから
もちろんアマゾンの箱庭の中で使うには便利すぎる
多くの人が本当に欲しいものって【スマホのAndroid】だから
もちろんアマゾンの箱庭の中で使うには便利すぎる
2021/12/08(水) 12:52:12.71ID:YbvXs9br
まだp80xでやってる。
ただ、マイクラ快適端末があれば移行したい
ただ、マイクラ快適端末があれば移行したい
2021/12/08(水) 13:30:43.74ID:71GjUcUc
FireはGPSついてないから話にならんな
2021/12/08(水) 13:31:48.23ID:5p4S7egB
>>268
どうしてGPS が不要かよく考えてみよう
どうしてGPS が不要かよく考えてみよう
2021/12/08(水) 13:53:36.83ID:K5v9eLwF
>>241
期待大だけどランドスケイプの左右のベゼルが狭過ぎるのやめて…
期待大だけどランドスケイプの左右のベゼルが狭過ぎるのやめて…
2021/12/08(水) 13:54:48.77ID:K5v9eLwF
>>255
でか過ぎてセンサーに密着できない店が沢山ありそうw
でか過ぎてセンサーに密着できない店が沢山ありそうw
272名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/08(水) 15:29:39.54ID:HS1SfVeU 8インチタブレットが売れない理由が見えてきた。
結論、皆ワガママ。
結論、皆ワガママ。
2021/12/08(水) 15:48:21.15ID:/nS9xpST
アプリ入れなくなってきてd-01jのまま特に不満がない状態になってしまった
乗り換え需要なくなるわなこんなん
乗り換え需要なくなるわなこんなん
2021/12/08(水) 16:17:00.59ID:GYTg2fCy
2021/12/08(水) 17:20:56.20ID:ArgNeApE
バッテリー劣化は否応なくやってくるからな
M3Lite8の2台がもう限界、でも本読めれば良いからもうHD8Plusでいいや
M3Lite8の2台がもう限界、でも本読めれば良いからもうHD8Plusでいいや
2021/12/08(水) 17:37:16.22ID:RbsK2dS+
2021/12/08(水) 17:51:22.03ID:Gg13V7X0
Lenovoに期待やな
2021/12/08(水) 18:10:19.80ID:I5vsEcnf
ベゼル狭くなりすぎてバッテリーも小さくなりましたとかは困るぞ
2021/12/08(水) 19:43:21.77ID:xdDrfZTk
8インチでも最低fullhdは欲しい。
fireがfullhdならよかったんだが。
fireがfullhdならよかったんだが。
280名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/08(水) 20:52:59.94ID:Li7WCFgn2021/12/09(木) 01:03:02.90ID:XScR/am9
もうiPadMini以外のタブレットは10インチ以上じゃないとまともなスペックでは出してくれないよ、それこそみんなが大嫌いなLenovoしか残ってない
2021/12/09(木) 04:28:48.32ID:P8Hwv/bW
レノボ別に嫌いじゃないけど
2021/12/09(木) 07:54:19.01ID:SBGuALdM
yoga時代は異形やプロジェクター付きで尖りまくってんなぁと思ってたけど気づいたら周りのライバル死んでたみたいな印象
2021/12/09(木) 08:37:16.95ID:rezW53t4
>>281
お前の「みんな」の中に入りたくない
お前の「みんな」の中に入りたくない
2021/12/09(木) 09:35:15.52ID:x0eLTik+
>>281
Lenovoが嫌いと言っているのはSuperFishの事件を言っているのかな?
SuperFishの製作会社はアメリカだし大きな脆弱性があったから叩かれたけど中国共産党の影響とかでもないし嫌いって言い続けるのもどうかなと思う
Lenovoが嫌いと言っているのはSuperFishの事件を言っているのかな?
SuperFishの製作会社はアメリカだし大きな脆弱性があったから叩かれたけど中国共産党の影響とかでもないし嫌いって言い続けるのもどうかなと思う
2021/12/09(木) 09:54:23.71ID:ofIi/ur1
一時期は警戒してたけど色々調べてレノボのノート買うまでにはなったな
2021/12/09(木) 10:01:53.26ID:RiVPrIlv
選択肢がないだけだな
中華以外がまともなものを出していればLenovoなんて見向きもしないね
中華以外がまともなものを出していればLenovoなんて見向きもしないね
2021/12/09(木) 11:34:48.89ID:urVyMTCy
レノボタブのニュースみて久しぶりにきた
正直スナドラ888まではいかなくていいんだがやっと朗報やん
正直スナドラ888まではいかなくていいんだがやっと朗報やん
2021/12/09(木) 11:43:47.89ID:ysWqmtYo
どうせ売れない
このサイズは需要がないことを改めて確認するだけだろう
このサイズは需要がないことを改めて確認するだけだろう
2021/12/09(木) 11:50:08.56ID:PtZYa5nj
老眼の進んだ実家の両親に8インチを持たせたら、スマホ代わりに常用したいって言ってきたわ
今のはWi-Fiモデルだけど、次はSIMモデルを買うことになるかもな
今のはWi-Fiモデルだけど、次はSIMモデルを買うことになるかもな
2021/12/09(木) 12:16:33.87ID:4kMVrD1T
需要は大きくないだろうけど確実に一定数は売れるだろうしその層を取り込めるならって算段だろう
こういう事ができるのは良い事だね
こういう事ができるのは良い事だね
2021/12/09(木) 14:36:32.47ID:83utMVqJ
Legionブランドか…
ノートパソコンは日本でもちょくちょく出してるんだけどね
まあ欧州向けにも出してくれるならそれでいいんだけど
ノートパソコンは日本でもちょくちょく出してるんだけどね
まあ欧州向けにも出してくれるならそれでいいんだけど
2021/12/09(木) 18:09:54.46ID:fAYfGUDp
Huaweiとか他の中華製と違ってLenovoなら海外版輸入してunlockからGSI焼けるし良さそう
2021/12/09(木) 21:22:15.95ID:Xw+b1PLZ
最初に買ったNECの10インチがLenovoのOEMだったんだけどタッチ精度が凄まじく悪くてイライラするレベルだった
最終的にメモリかストレージのどちらかが死んだらしくて1年半位で使用不能になったな
それ以来良い印象が持てずにいる
最終的にメモリかストレージのどちらかが死んだらしくて1年半位で使用不能になったな
それ以来良い印象が持てずにいる
2021/12/09(木) 21:26:45.64ID:1QhpYl++
lenovoは数が出せるのを良いことにクソみたいなMシリーズをスペック据え置きで売り付ける悪徳企業なのは間違いないが去年から明らかに方針を変えてきている
Huaweiがいなくなった市場を取りにミドル〜ハイエンド帯で勝負を仕掛けていてやる気を出してくれるのは正直有難い
Huaweiがいなくなった市場を取りにミドル〜ハイエンド帯で勝負を仕掛けていてやる気を出してくれるのは正直有難い
2021/12/09(木) 22:24:51.21ID:zIZiOYpI
13インチタブ出したのはめちゃくちゃ嬉しい
2021/12/10(金) 22:31:24.22ID:5kgTPmHG
アリでポチったalldocube smile1、やっと来た。一通り設定し終わったけど、やっぱいいわーこのサイズ。
前のiplay8Tより全然感度良し。但し、lplay40無印や8Tと同じようにジェスチャーナビが無いわ。
adb弄って使えるようにしたわ。ネットやSMS、動画、読書くらいなら全く無問題やで
前のiplay8Tより全然感度良し。但し、lplay40無印や8Tと同じようにジェスチャーナビが無いわ。
adb弄って使えるようにしたわ。ネットやSMS、動画、読書くらいなら全く無問題やで
2021/12/10(金) 23:08:01.65ID:hGQf3Q6W
>>297
SMS?SNSじゃなくて?
SMS?SNSじゃなくて?
2021/12/10(金) 23:19:27.22ID:5kgTPmHG
そうや、SNS
いい間違えや、すまんな
いい間違えや、すまんな
2021/12/11(土) 00:15:58.05ID:4m05uN7j
>>299
よく有る事さ気にすんな
よく有る事さ気にすんな
2021/12/11(土) 00:22:51.53ID:vgq9wDN2
セガマスターシステムじゃなかったのか
2021/12/11(土) 02:55:20.03ID:78aGlYqE
最近溜まっているからセガマスターベーションに空目した
2021/12/11(土) 04:21:40.04ID:9hQ4424q
ゲーミングだと、値段は別に構わないけど冷却機構とかで重くなりそうな不安が。
読書メインの普段使いって感じだから、
SOCはT618とかP60とかの実用ボトムラインで良いけど
4:3でFHD↑、SDXC対応が希望なんだよな……。
読書メインの普段使いって感じだから、
SOCはT618とかP60とかの実用ボトムラインで良いけど
4:3でFHD↑、SDXC対応が希望なんだよな……。
2021/12/11(土) 10:09:48.74ID:+i0vrQPQ
重さとかバッテリーの持ちとか発熱なんかによっては、
結局d-42Aの方がいい可能性もある
結局d-42Aの方がいい可能性もある
2021/12/11(土) 10:27:16.93ID:2N++KHiJ
>>303
泥タブで4:3画面なんて今までに有った?
泥タブで4:3画面なんて今までに有った?
2021/12/11(土) 11:00:18.33ID:N6g4b3jE
2021/12/11(土) 11:03:30.59ID:N6g4b3jE
まあわざわざ4:3の8インチ期待するより
16:10の8.4インチでなんも不満なくねとは思う
16:10の8.4インチでなんも不満なくねとは思う
2021/12/11(土) 11:35:07.26ID:nXNJesY/
Alldocubeは1台目初期不良、2台目半年もせずバッテリー膨張で勝手にシャットダウンするようになった
粗悪な安物パーツ使ってるんだろうな
粗悪な安物パーツ使ってるんだろうな
2021/12/11(土) 17:25:12.37ID:SN2fG9Ol
粗悪な部品使ってるならヤフー保険入っておいた方が良いのかな?
310名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/11(土) 18:42:02.25ID:yFssnhQf それにしてもNECのタブレットは進化しないな。
質感は悪くないから、何とかならんかのう。
質感は悪くないから、何とかならんかのう。
2021/12/11(土) 20:44:06.38ID:mmRRc9w0
>>310
Lenovoにプラス一万円足してスペックダウンして出してるだけだぞ
Lenovoにプラス一万円足してスペックダウンして出してるだけだぞ
2021/12/11(土) 20:48:10.57ID:h+4tzcPi
さすがに自社のPCにスパイウェア仕込む会社はちょっと…
313名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/11(土) 21:55:52.16ID:JDTQLshb 7インチのなんか、ちょうどポケットにはいるしいいんだけども。
T610載せてくれ。
T610載せてくれ。
2021/12/11(土) 23:05:41.52ID:UeQuR7Am
>>312
SuperFishはアメリカの会社のソフトでスパイウェアじゃなくてアドウェアだよ
脆弱性が発見されたから大きな問題になっただけだよ
多少ニュアンスが違うんだよね
まあ結局アドウェア仕込んでた事実は否めないけどね
SuperFishはアメリカの会社のソフトでスパイウェアじゃなくてアドウェアだよ
脆弱性が発見されたから大きな問題になっただけだよ
多少ニュアンスが違うんだよね
まあ結局アドウェア仕込んでた事実は否めないけどね
2021/12/12(日) 10:05:31.23ID:/cGwXSBd
NECタブがYoutubeアプリ対応しなくなってびっくりした…
Android4.4だからそろそろ寿命なのね
外部出力あるやつ欲しいわ
Android4.4だからそろそろ寿命なのね
外部出力あるやつ欲しいわ
2021/12/12(日) 10:40:58.50ID:tcrW2f9t
ちょっと聞かせてほしい
Androidスマホも使ってなくて詳しいこと分からず、仕事の変更で導入が必要に。
Windows PCでエクセルやワードの資料(そこそこ画像や図など入り)を作って、外出もある仕事で持ち歩き、そのデータを閲覧したり、時々文章や画像を追加などの編集、たまに調べものでネット検索する。
動画はあまり使うことない。プライベート用とは分けて使う。
そして自宅に戻ってからPCに移してまた編集作業などを行う。
こういう用途にAndroidタブレットでも問題ないよね?
もしくはChromeタブレットの方がいいのかな?
Windowsタブの方が親和性はいいんだろうけど、バッテリーの持ちや価格に難がありそうな。
大きさ的に8インチが希望、
今出回ってるのはスペックは低いものが多いみたいだけど、この用途ではどの程度のスペックが必要なんだろうか。
Androidスマホも使ってなくて詳しいこと分からず、仕事の変更で導入が必要に。
Windows PCでエクセルやワードの資料(そこそこ画像や図など入り)を作って、外出もある仕事で持ち歩き、そのデータを閲覧したり、時々文章や画像を追加などの編集、たまに調べものでネット検索する。
動画はあまり使うことない。プライベート用とは分けて使う。
そして自宅に戻ってからPCに移してまた編集作業などを行う。
こういう用途にAndroidタブレットでも問題ないよね?
もしくはChromeタブレットの方がいいのかな?
Windowsタブの方が親和性はいいんだろうけど、バッテリーの持ちや価格に難がありそうな。
大きさ的に8インチが希望、
今出回ってるのはスペックは低いものが多いみたいだけど、この用途ではどの程度のスペックが必要なんだろうか。
2021/12/12(日) 11:03:06.55ID:SYT4ASxy
android版officeはwindows版より機能が貧弱になっている
onedriveのブラウザ版とどっこいどっこい
それでもいいならいいんじゃない
今出ている8インチでその作業したら憤死ものだな
onedriveのブラウザ版とどっこいどっこい
それでもいいならいいんじゃない
今出ている8インチでその作業したら憤死ものだな
2021/12/12(日) 11:03:37.04ID:LXTw2NCQ
>>297
電子コンパス非公開になってるんだけど、地図アプリで自分の向いてる方向を補足してくれる?
電子コンパス非公開になってるんだけど、地図アプリで自分の向いてる方向を補足してくれる?
2021/12/12(日) 14:29:05.50ID:cQPqRgtw
Android単体でのWord、Excelの編集はできるが、内容にもよるけど俺には耐えられんかった
どうしてもAndroidしかない時でも、WindowsPCにリモートデスクトップ接続して操作した方が遥かに快適。キーボード&マウスアリで
どうしてもAndroidしかない時でも、WindowsPCにリモートデスクトップ接続して操作した方が遥かに快適。キーボード&マウスアリで
2021/12/12(日) 14:35:12.07ID:hetV5S1M
Androidのはちょっと読む位ならまぁ……ってレベルだと思う
2021/12/12(日) 14:37:29.17ID:uzcZIdtP
もうすっかり閲覧特化のOSだしな
昔は2in1路線作ってアプリも対応しようとしてたけど廃れた
昔は2in1路線作ってアプリも対応しようとしてたけど廃れた
2021/12/12(日) 14:41:56.44ID:OFcBQnVJ
MEMO173つかってるんだけど流石にスペックがしんどくなってきた
OSをアンドロイド4.2だし
で、そろそろ買い替えを検討してるんだけどおすすめのありますか?
Lenovo Tab M8 (3rd Gen) ZA870041JP
LAVIE T8 T0855
とか2万円でお値段的にも気軽に買えるんですがどうですか?
用途は電子書籍を読むぐらいですね
Lenovo Tab M8 MediaTek Helio P22T Tab・4GBメモリー・64GBフラッシュメモリー搭載 ZA5F0024JP
こっちだと26000円だどメモリ4G、解像度1920なんだけどアンドロイド9まで?
予算は3万ぐらいまででお願いします
カードスロットがあれば本体の容量は気にしないです
OSをアンドロイド4.2だし
で、そろそろ買い替えを検討してるんだけどおすすめのありますか?
Lenovo Tab M8 (3rd Gen) ZA870041JP
LAVIE T8 T0855
とか2万円でお値段的にも気軽に買えるんですがどうですか?
用途は電子書籍を読むぐらいですね
Lenovo Tab M8 MediaTek Helio P22T Tab・4GBメモリー・64GBフラッシュメモリー搭載 ZA5F0024JP
こっちだと26000円だどメモリ4G、解像度1920なんだけどアンドロイド9まで?
予算は3万ぐらいまででお願いします
カードスロットがあれば本体の容量は気にしないです
2021/12/12(日) 14:46:19.48ID:SYT4ASxy
OSの問題というよりmicrosoftの意向でしょ
無料のモバイル向けofficeにフル機能付けて何の得があるのか
パッケージ版officeもwindowsも不要になるのに
ちなみにモバイル向けofficeには商用利用権がないので業務利用はoffice365を契約しない限りライセンス違反
https://www.microsoft.com/ja-jp/office/homeuse/commercial-use-office.aspx
無料のモバイル向けofficeにフル機能付けて何の得があるのか
パッケージ版officeもwindowsも不要になるのに
ちなみにモバイル向けofficeには商用利用権がないので業務利用はoffice365を契約しない限りライセンス違反
https://www.microsoft.com/ja-jp/office/homeuse/commercial-use-office.aspx
324名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/12(日) 14:53:54.72ID:BKYMppqw 悔しいけれど中古のHUAWEI M5lite買うしかないな
2021/12/12(日) 15:06:11.81ID:SYT4ASxy
>>322
NEC lavie T8とlenovo
M8 gen3はほぼ同じ製品
https://photosku.com/archives/4619/
電子書籍くらいならまあいいんじゃない
他も大してスペックが変わらないものばかり
NEC lavie T8とlenovo
M8 gen3はほぼ同じ製品
https://photosku.com/archives/4619/
電子書籍くらいならまあいいんじゃない
他も大してスペックが変わらないものばかり
2021/12/12(日) 15:13:42.54ID:cSUC7ZxD
>>319
そりゃリモート繋がるならほとんどの作業はそっちのが効率良いわ
そりゃリモート繋がるならほとんどの作業はそっちのが効率良いわ
2021/12/12(日) 15:22:27.05ID:oB9bQ1Iy
>>322
Galaxy Tab A with S pen 8.0
Galaxy Tab A with S pen 8.0
2021/12/12(日) 15:41:45.51ID:hetV5S1M
電子書籍用途でも1920は欲しいよね
1280だとトーンがモアレッて汚くなる書籍が割とある
そしてP22Tは通常使用でもモッサリッシュなので避けたい
1280だとトーンがモアレッて汚くなる書籍が割とある
そしてP22Tは通常使用でもモッサリッシュなので避けたい
2021/12/12(日) 15:42:32.57ID:BL3sApU0
2021/12/12(日) 15:51:05.12ID:SYT4ASxy
実質2世代目のM8 FHDからGen3で解像度が下がっているのはFHDの8インチディスプレイが確保できなかったかそもそもP22TでFHDに無理があった
そこでSoCを変えるとは考えないのが傲慢だが
そこでSoCを変えるとは考えないのが傲慢だが
2021/12/12(日) 16:22:21.84ID:qR5GniQ9
MeMO Pad 8 ME181Cが寝室で本を読むのに現役だな
メモリ1GBだろうが本を読むだけなら特に問題無い
他は苦行だから本当に本だけ
メモリ1GBだろうが本を読むだけなら特に問題無い
他は苦行だから本当に本だけ
2021/12/12(日) 20:58:15.26ID:bqJ99fXK
ぶつちゃけgoogleドライブにでも上げておいて、スプレッドシートで閲覧編集で問題ない気がしないでもないが、作成する書類次第かね
2021/12/12(日) 21:01:23.68ID:OFcBQnVJ
>>325,327-331
碌なのがないから10インチのを素直に買ったほうがいいでしょうか?
仰向けの状態で読んだりするから10インチだとデカすぎないかなと心配で
スペック的には十分なのが多いですよね10インチ
使わなくなった5インチスマホをMEMO173タブレットで有効利用できれば良いのですが・・・
処理だけ5インチスマホにさせてMEMO173は表示だけみたいな
碌なのがないから10インチのを素直に買ったほうがいいでしょうか?
仰向けの状態で読んだりするから10インチだとデカすぎないかなと心配で
スペック的には十分なのが多いですよね10インチ
使わなくなった5インチスマホをMEMO173タブレットで有効利用できれば良いのですが・・・
処理だけ5インチスマホにさせてMEMO173は表示だけみたいな
2021/12/12(日) 21:27:47.22ID:hetV5S1M
2021/12/12(日) 22:33:02.02ID:qR5GniQ9
>>333
10インチは重すぎて読書には向かないね
5〜6インチスマホではコミックなどは大きさ的に辛いが8インチなら余裕で読める
片手で持てる8インチをカバー等を付けずに一番軽い状態で使うのがベストだと思ってる
本専用と考えると正直スペック要らなくなってくるし雑に使っても平気な安価な物でもという思考に……
10インチは重すぎて読書には向かないね
5〜6インチスマホではコミックなどは大きさ的に辛いが8インチなら余裕で読める
片手で持てる8インチをカバー等を付けずに一番軽い状態で使うのがベストだと思ってる
本専用と考えると正直スペック要らなくなってくるし雑に使っても平気な安価な物でもという思考に……
2021/12/12(日) 23:29:40.68ID:uzcZIdtP
2021/12/12(日) 23:58:38.43ID:wA7ymYdP
レノボのゲーミングタブに一縷の望み
2021/12/13(月) 03:30:43.61ID:6h0gE+x0
ゲーミングタブは俺には多分オーバースペックだろうな
2021/12/13(月) 06:49:22.64ID:lVNsSdjs
iPad無印やっと届いたけど、やっぱり重い。iPhone5以来のiOSもちょっと使いづらい。
2021/12/13(月) 09:29:48.79ID:zUqvWued
>>241
中華じゃなければ欲しい
中華じゃなければ欲しい
2021/12/13(月) 12:35:47.57ID:unb906Wq
>334-336
dtab Compact d-42Aを36回払で買うのが良さそうですね
ありがとうございました
dtab Compact d-42Aを36回払で買うのが良さそうですね
ありがとうございました
2021/12/13(月) 13:49:12.90ID:K9GxtAyS
Lenovoの奴って888乗るって話だけど870辺りにして価格と放熱抑えてくれないかね
ゲームするのに爆熱タブは使いたくない
ゲームするのに爆熱タブは使いたくない
2021/12/13(月) 13:57:43.88ID:QDfLxKdn
>>339
サラサラしてて滑るから余計重く感じるんだよな
最近はipadの真似した質感ばかりで絶対これ欠点だろと思うんだが
Galaxy tab S 10.5の裏面が滑り止め加工になってて持ちやすいから465gでも軽く感じる
サラサラしてて滑るから余計重く感じるんだよな
最近はipadの真似した質感ばかりで絶対これ欠点だろと思うんだが
Galaxy tab S 10.5の裏面が滑り止め加工になってて持ちやすいから465gでも軽く感じる
2021/12/13(月) 14:26:01.21ID:Lsu7WJ0D
2021/12/13(月) 17:38:55.91ID:WxFjFiV9
Blackview tab6来たわ。smile1よりいいかも。
346名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/13(月) 18:34:10.54ID:p01CSM/h 2Kの8インチでいいのないですか?
M5から乗り換えたい
M5から乗り換えたい
2021/12/13(月) 18:35:37.52ID:ex5lcFkc
ないです
2021/12/13(月) 18:36:55.14ID:bA7sK+sR
中途半端なモデル出すより尖ったモデル
で4年5年使えるモデルなら
8万円あたりまでならいいな
で4年5年使えるモデルなら
8万円あたりまでならいいな
2021/12/13(月) 18:45:38.97ID:fv++fAbP
>>340
カメラのスレ民の方が潔いな
カメラのスレ民の方が潔いな
2021/12/13(月) 22:55:53.95ID:LwKoEyaG
Nexus 7 (2013)の後釜がはよ欲しいわ
2021/12/14(火) 13:04:30.86ID:wkmKhgb0
2021/12/14(火) 14:54:03.13ID:mCHyY1ps
>>351
アームスタンドって10インチタブレットが落ちない程しっかりしてるの?
アームスタンドって10インチタブレットが落ちない程しっかりしてるの?
2021/12/14(火) 17:53:18.56ID:BR2L9mVU
仰向けの状態で10インチで読書てキツイよな。
8と10両方買ったけど、バンカーリング装着込みだとしても
成人男性が寝転がって使用するのは大きさ的にも重さ的にも8インチが限界だったわ。
8と10両方買ったけど、バンカーリング装着込みだとしても
成人男性が寝転がって使用するのは大きさ的にも重さ的にも8インチが限界だったわ。
2021/12/14(火) 20:33:55.42ID:4PBwWLcW
legion padはsimに対応すんのかね
xiaomi pad5はwifiのみだったから対応してほしい
xiaomi pad5はwifiのみだったから対応してほしい
2021/12/14(火) 20:46:34.02ID:49fnzk/8
多分しないんじゃない
ゲーミングなら需要がなさそう
ゲーミングなら需要がなさそう
2021/12/14(火) 23:15:02.34ID:sUPAUkDT
d-42Aだと仰向け片手でもいける
裸だと角張ってるせいで手が痛くなってたけど
ソフトカバー着けたら解決した
裸だと角張ってるせいで手が痛くなってたけど
ソフトカバー着けたら解決した
2021/12/15(水) 00:16:58.71ID:aYYyIfOu
ここは8インチのスレだぞ
358名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/15(水) 01:34:09.55ID:KEfCWzJZ HUAWEIが潰されたのがガチで痛いなぁ
M5 8.4でいつまで粘れるか
M5 8.4でいつまで粘れるか
2021/12/15(水) 01:39:03.92ID:2kL1GIP3
>>358
電池交換のサポートがいつ頃までして貰えるかHUAWEIのサポセンに電話してみたら?
電池交換のサポートがいつ頃までして貰えるかHUAWEIのサポセンに電話してみたら?
2021/12/15(水) 06:30:12.73ID:6HqqU/ls
むしろ台湾勢がやる気なくしたほうがなー。
361名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/15(水) 07:50:10.72ID:TiGsWj37 スマホが大きくなったので、8インチクラスのタブレットが廃れてきたんだろうな。
10インチに慣れないといかんのかな。
10インチに慣れないといかんのかな。
2021/12/15(水) 08:20:34.81ID:bgVFaAbf
台湾勢は元からWindowsメインだったしな
2021/12/15(水) 09:32:25.31ID:bCTmkSTj
d-01j使い潰すつもりだけど液晶の変色でバッテリーだけ変える気にはならんし困った
修理に出したら買った時の金額超えてしまう
修理に出したら買った時の金額超えてしまう
2021/12/15(水) 10:16:22.85ID:C1LOIhrR
8インチのスマホでたら解決
2021/12/15(水) 10:33:53.30ID:bCTmkSTj
2021/12/15(水) 10:41:01.69ID:ZgHy7jFh
スマホはインチだけでみたら確かに大きくなってきてるけど、縦長だから電子書籍には向かないのよ
そういう意味でタブレットの8インチは必要やな
そういう意味でタブレットの8インチは必要やな
2021/12/15(水) 10:48:52.62ID:bCTmkSTj
まあ横じゃなくて縦に伸びた8インチ折りたたみスマホも
それなりに需要はあるとは思うけども
それなりに需要はあるとは思うけども
2021/12/15(水) 11:16:17.86ID:45UazR7B
>>363
状態がいい個体買えばいいんじゃないか?
状態がいい個体買えばいいんじゃないか?
2021/12/15(水) 11:51:08.42ID:bCTmkSTj
2021/12/15(水) 11:53:10.50ID:dSW4mHoA
>>366
ディスプレイのインチは対角線やと昔から決まってるからインチ数だけでは語れないよな
ディスプレイのインチは対角線やと昔から決まってるからインチ数だけでは語れないよな
2021/12/15(水) 12:31:06.05ID:FhWYUcfx
8インチはm5買っといて良かったわ
その頃は8インチタブレットなんて珍しくなかったのにまさかここまで廃れるとは思わなかった
今m5買うかと言われたら絶対買わんし
その頃は8インチタブレットなんて珍しくなかったのにまさかここまで廃れるとは思わなかった
今m5買うかと言われたら絶対買わんし
2021/12/15(水) 14:25:32.40ID:By68r8nl
2021/12/15(水) 15:14:01.77ID:+VGKQMyP
>>369
d-01jなら俺の使っていたのでやろうか?w
d-01jなら俺の使っていたのでやろうか?w
2021/12/15(水) 15:25:22.75ID:OTFBdNyI
>>366
まさにその理由で8インチタブを探し回ってるわ
まさにその理由で8インチタブを探し回ってるわ
2021/12/15(水) 15:47:27.22ID:FhWYUcfx
電子書籍なら型落ちのipad miniでいい気がする
型落ちとはいえ高いけど
型落ちとはいえ高いけど
2021/12/15(水) 17:48:36.65ID:jXUMLJPa
バッテリーが死んでいくからなぁ
M2もM3もバッテリーが持たなくなって使わなくなったし
M2もM3もバッテリーが持たなくなって使わなくなったし
2021/12/15(水) 17:57:56.84ID:HJFdTJFW
>>375
自炊のzipファイルをやり取りしたいから、ファイル転送ごときに面倒なiosは嫌なんだよなあ
自炊のzipファイルをやり取りしたいから、ファイル転送ごときに面倒なiosは嫌なんだよなあ
2021/12/15(水) 18:19:43.12ID:aYYyIfOu
レノボの8インチは出るのは確定だから楽しみだな
2021/12/15(水) 23:51:13.24ID:FhWYUcfx
Lenovoの8インチってスペック的にipad miniと競合するんだろうけど価格はどうなるんだろうな
2021/12/15(水) 23:54:45.29ID:v83q078b
3800元に対抗して3499元くらいか
小新とyogaの間くらいだと思う
小新とyogaの間くらいだと思う
2021/12/16(木) 00:04:22.19ID:JaK90pIu
5、6万位がいいなあ
2021/12/16(木) 00:23:03.02ID:2P0aQo6J
>>364
天才現る
天才現る
383名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/16(木) 01:49:47.86ID:RCN3Y46K >>371
M6買っておければ、もっと良かったんだろけど
M6買っておければ、もっと良かったんだろけど
2021/12/16(木) 05:44:01.67ID:AyW5TuqP
Lenovoの8インチはいつ出るんだろ?
続報がないからまだまだ先かな
続報がないからまだまだ先かな
385名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/16(木) 06:54:43.01ID:PzisEsjM NXTPAPERの続報も期待してるんだけどなぁ……。
2021/12/16(木) 08:00:17.09ID:N8NnfGR5
バルミューダって8インチタブを出してた方が色々騒がれなかったような気がする
2021/12/16(木) 08:17:06.00ID:ds+l3oEA
騒がれるのが目的じゃないのか?
2021/12/16(木) 08:24:01.81ID:aFXcFwRy
バルミューダって炎上商法取る企業だっけ?
つっても8インチでもプチ炎上と地味に長い延焼と
買い手が付かないのトリプルコンボで更に重傷になりそう
つっても8インチでもプチ炎上と地味に長い延焼と
買い手が付かないのトリプルコンボで更に重傷になりそう
2021/12/16(木) 08:53:19.46ID:N8NnfGR5
バルミューダって炎上商法をする会社でもないから今回の炎上は不本意な気はするけどね
8インチはしっかり作り込めば売れると思うし製品だと思うけどね
ミドルハイな8インチタブレットは参入者が少ない(実質いない)から価格設定を高めにされても違和感少ないと思うんだよね
8インチはしっかり作り込めば売れると思うし製品だと思うけどね
ミドルハイな8インチタブレットは参入者が少ない(実質いない)から価格設定を高めにされても違和感少ないと思うんだよね
2021/12/16(木) 10:28:47.31ID:GvmoETvO
あのスマホ、ソフトバンク販売分の価格差なんなの!って思う
2021/12/16(木) 10:33:18.57ID:DeqB//sl
このクラスはFireとiPadminiの2極よね
2021/12/16(木) 14:58:39.34ID:j4Vqepvx
ファイヤーはスペックショボ過ぎ
アイパッドミニは値段高すぎ(なぜ普通のより高いのか)
その中間くらいのちょうど良いの出せよと
アイパッドミニは値段高すぎ(なぜ普通のより高いのか)
その中間くらいのちょうど良いの出せよと
2021/12/16(木) 15:08:54.50ID:cq8JMuou
小型化だから
2021/12/16(木) 16:39:43.23ID:aFXcFwRy
無印の小型化じゃなくてairの小型化だからな
構成が根本的に違う
構成が根本的に違う
2021/12/16(木) 18:33:21.25ID:QaExeJKi
昔8インチはディスプレイ価格が10インチと比べて2倍ぐらい違うって話あったけどFireHDはなんであんな安いんだろ
あのままHelio G90Tとか積んでくれればいいのに(本当は冷却機構ないだめだけど)
あのままHelio G90Tとか積んでくれればいいのに(本当は冷却機構ないだめだけど)
2021/12/16(木) 18:56:33.68ID:s8zUvmWi
2021/12/16(木) 19:05:09.36ID:QaExeJKi
2021/12/16(木) 19:27:49.27ID:/2dDP0To
バッテリーでもなんでも認定業者以外が端末を分解したり改造すると技適が外される
正確にはその改造によって端末が定められた基準を逸脱したか否かを証明できない場合
電波法第38条の7
4 第一項(第三十八条の三十一第四項において準用する場合を含む。)、第三十八条の二十六(第三十八条の三十一第六項において準用する場合を含む。)若しくは第三十八条の三十五又は第三十八条の四十四第三項の規定により表示が付されている特定無線設備の変更の工事をした者は、総務省令で定める方法により、その表示(第二項の規定により適合表示無線設備を組み込んだ製品に付された表示を含む。)を除去しなければならない。
正確にはその改造によって端末が定められた基準を逸脱したか否かを証明できない場合
電波法第38条の7
4 第一項(第三十八条の三十一第四項において準用する場合を含む。)、第三十八条の二十六(第三十八条の三十一第六項において準用する場合を含む。)若しくは第三十八条の三十五又は第三十八条の四十四第三項の規定により表示が付されている特定無線設備の変更の工事をした者は、総務省令で定める方法により、その表示(第二項の規定により適合表示無線設備を組み込んだ製品に付された表示を含む。)を除去しなければならない。
2021/12/16(木) 20:38:20.33ID:HDqUv09W
2021/12/16(木) 21:15:38.19ID:WPl9vek6
401名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/16(木) 23:53:53.59ID:ECvPBhzU Fireは使えばたぶん分かる、中古のHUAWEIをバッテリー交換すべしと
2021/12/17(金) 11:38:32.79ID:aFIFZiPj
tab6届いたけど目が疲れるなー
動作は及第点ってところか
動作は及第点ってところか
2021/12/17(金) 12:40:07.15ID:xDU5SK3C
au系SIMで使えるの出ないかなぁ
ろくに相手されないスマホ出すくらいなら8インチタブ出して欲しいよね、ほんと。
ミドルレンジのスペックでいいんだよ・・。
ろくに相手されないスマホ出すくらいなら8インチタブ出して欲しいよね、ほんと。
ミドルレンジのスペックでいいんだよ・・。
2021/12/17(金) 14:21:42.42ID:0q6Oby4h
今になって思うM5は神機だった
2021/12/17(金) 14:47:41.54ID:U+ttctT8
>>404
トランプさんを恨め
トランプさんを恨め
2021/12/17(金) 14:52:26.95ID:IUgqsYqy
M5に512のSD突っ込んでバッテリー死ぬまで使うわ
ipad mini位しか次の機種の候補にならんし
ipad mini位しか次の機種の候補にならんし
2021/12/17(金) 14:58:43.73ID:U+YTUwkn
書籍ビューワとしてはFireの解像度あげてくれるだけで良い
2021/12/17(金) 15:49:36.77ID:0q6Oby4h
2021/12/17(金) 16:42:39.48ID:WvmINZIm
>>408
405だけどM3→M5と買ったの?
405だけどM3→M5と買ったの?
2021/12/17(金) 17:09:30.42ID:0q6Oby4h
2021/12/17(金) 18:36:45.08ID:00Mp68hf
>>410
やっぱ?思った通りだわ
M3のRAM3GBモデルを見に某家電量販店まで行ったらRAM3GB/4GBと設定の中を見たら両方表記されててメーカーに問い合わせた記憶が有るよ
結局3GMのM3は購入するのをやめたけどさ
やっぱ?思った通りだわ
M3のRAM3GBモデルを見に某家電量販店まで行ったらRAM3GB/4GBと設定の中を見たら両方表記されててメーカーに問い合わせた記憶が有るよ
結局3GMのM3は購入するのをやめたけどさ
412名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/17(金) 22:36:40.58ID:2ygDjPAl M6は今でも新品で買えるけどSDカード使えないしいらんわ
413名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/18(土) 03:46:16.57ID:07844IV8 あ、m6はsdカード使えるんやな
2021/12/18(土) 11:05:12.58ID:h+gao8D0
GalaxyNote8インチになってくれ。それかGalaxyTabS8 miniでもいい。
Sペン持っててベゼル薄くする技術もあるのになぜ片手で持てるコンパクトタブを出さないんや。
折り畳みとか大型ディスプレイとか、君違うだろ!
Sペン持っててベゼル薄くする技術もあるのになぜ片手で持てるコンパクトタブを出さないんや。
折り畳みとか大型ディスプレイとか、君違うだろ!
2021/12/18(土) 12:01:02.48ID:KFEQx/us
m6はGMS使えないのが痛い
今は有志が導入法作ってるのかもしれんが当時はそれだけで無しって感じだった
今は有志が導入法作ってるのかもしれんが当時はそれだけで無しって感じだった
2021/12/18(土) 12:36:50.19ID:w+y6ShEg
ハーモニーOSになって使えるようになったんじゃなかったけ
2021/12/18(土) 13:35:17.19ID:tKxQpdrV
HuaweiのOSのせた機種は流石にキツいわ
2021/12/18(土) 13:50:31.57ID:q9cGd8TB
2021/12/18(土) 17:24:06.41ID:h+gao8D0
>>418
あり。
せやな、やっぱちょっとリッチなのがいい
今Xiaomiのアンケート? Twitterでやってて”8インチ”で検索した時に出てきたけど、やっぱハイエンド8タブの需要はあると感じる
Sシリーズで欲しいな。(対応した鉛筆型のSペンも)
あり。
せやな、やっぱちょっとリッチなのがいい
今Xiaomiのアンケート? Twitterでやってて”8インチ”で検索した時に出てきたけど、やっぱハイエンド8タブの需要はあると感じる
Sシリーズで欲しいな。(対応した鉛筆型のSペンも)
2021/12/18(土) 19:26:11.45ID:bGPXB/a0
リークによるとサムスンは来年小型タブレットの新作は出さない
その後の市場がどうなるかはlegion次第だろう
評判がよければ他のメーカーも参入する可能性がある
丁度S7→xiaoxin pro→xiaoxin pro 2021→xiaomi 5 →oppoという流れがあったように
その後の市場がどうなるかはlegion次第だろう
評判がよければ他のメーカーも参入する可能性がある
丁度S7→xiaoxin pro→xiaoxin pro 2021→xiaomi 5 →oppoという流れがあったように
2021/12/18(土) 19:31:14.18ID:cjx93W2N
8インチ片手タブ「TECLAST P85」8,710円でセール中
https://daily-gadget.net/2021/12/18/post-40777/
https://daily-gadget.net/2021/12/18/post-40777/
2021/12/18(土) 19:51:41.65ID:BpW+So1G
>>421
fire 7の後継機にしたいんだけど役不足かな
fire 7の後継機にしたいんだけど役不足かな
2021/12/18(土) 20:10:31.41ID:FBVs/EKP
アンドロイド11って結構スペックよくないと導入できないんかな・・
ジャンプ+すらも使えなくなってて本当に無念だわ
ジャンプ+すらも使えなくなってて本当に無念だわ
2021/12/18(土) 21:10:50.48ID:xU8mABex
Smile1買った人どう?
前回Alldocubeのiplay20買った時、初期不良で交換
交換した品も同様にクラッシュしまくって勝手に再起動する最悪品質だったんだけど
前回Alldocubeのiplay20買った時、初期不良で交換
交換した品も同様にクラッシュしまくって勝手に再起動する最悪品質だったんだけど
2021/12/18(土) 22:32:41.79ID:ZAqpEnln
>>422
役不足、力不足、意味が全線違うから。
役不足、力不足、意味が全線違うから。
2021/12/18(土) 23:45:14.13ID:8AvDEVHG
2021/12/19(日) 00:24:53.12ID:KW0EBUX7
>>66
今どきRAM4Mじゃあなあ
今どきRAM4Mじゃあなあ
2021/12/19(日) 00:27:56.99ID:St48IEHA
全線違うとは
2021/12/19(日) 00:34:30.93ID:NxIrwD1J
RAM4MBとか30年前じゃん
2021/12/19(日) 09:15:05.16ID:gUehvlFf
366gは重いな、寝転がって使うにはかったるい
2021/12/19(日) 10:18:03.14ID:0fkrc1R+
RAM4MBてDOSのエロゲ位は動きそう
2021/12/19(日) 12:58:39.13ID:D6xksaw+
RAM4MBというと1990年代半ばのPC-9801かな?
2021/12/19(日) 13:50:30.75ID:ER36tWcC
モバイル端末上で仮想マシンを起動し、その高速化のためのキャッシュ用に大量のRAMを積むって当時からすると狂ってるねw
2021/12/19(日) 17:32:19.75ID:ZrdokS3s
Dynabook V486-XS
CPU : intel i486SX(16MHz)
RAM : 4MB(最大12MB)
HDD : 80MB
FDD : 3.5inch
LCD : 640x480 TFTカラー液晶
OS : MS-DOS 3.1
これくらいだね。父が使ってたPCで多分実家にまだある。液晶溶けてるだろうけど
CPU : intel i486SX(16MHz)
RAM : 4MB(最大12MB)
HDD : 80MB
FDD : 3.5inch
LCD : 640x480 TFTカラー液晶
OS : MS-DOS 3.1
これくらいだね。父が使ってたPCで多分実家にまだある。液晶溶けてるだろうけど
2021/12/19(日) 18:29:33.82ID:fI3t3BZK
16KBは80年代だったPCのRAM
16MBは90年代に、でも
16GBは00年代にはまだ高嶺の花だったな。普及したのは20年代か?
16MBは90年代に、でも
16GBは00年代にはまだ高嶺の花だったな。普及したのは20年代か?
2021/12/19(日) 23:18:44.20ID:nH0L0lVo
5ちゃんねる語に慣れてなくてマジレスする人とか
2021/12/20(月) 00:51:00.88ID:FSSZi27s
16KBのMSXに32KBの増設RAMカートリッジ挿してたなぁ
そんな少容量なのにデータレコーダーで90分テープからゲームを読み込んだりしてた時代もあった
時代が飛んで9821の頃はデフォルト16MBに32MB追加して使ってた
で、今のPCは16GB
>>435見て懐かしく思い出したわ
ちなみに最初にBasic覚えたポケコンはRAM2.3KB
そんな少容量なのにデータレコーダーで90分テープからゲームを読み込んだりしてた時代もあった
時代が飛んで9821の頃はデフォルト16MBに32MB追加して使ってた
で、今のPCは16GB
>>435見て懐かしく思い出したわ
ちなみに最初にBasic覚えたポケコンはRAM2.3KB
2021/12/20(月) 14:11:07.24ID:nbJf+zhM
>>434
486SXのPC-98ノート使っていたけど、JPEG画像の表示に2秒ぐらい掛かった
486SXのPC-98ノート使っていたけど、JPEG画像の表示に2秒ぐらい掛かった
2021/12/20(月) 23:43:19.86ID:Y7KshZPZ
ipad miniのandroid 版出してくれーーー
4万で
4万で
2021/12/20(月) 23:56:23.89ID:GPeVI6V3
哀れ。
2021/12/21(火) 07:37:32.49ID:mvylwuGf
週間8インチタブレットでもデアゴステーニから出てくれれば良いのにね
2021/12/21(火) 08:01:28.36ID:EVmLXyTW
>>441
支払い総額でずいぶん性能の良いWindows PC買えそうだ
支払い総額でずいぶん性能の良いWindows PC買えそうだ
2021/12/21(火) 08:13:47.65ID:CnrI8QpF
>>441
出来上がる頃には型落ちや。
出来上がる頃には型落ちや。
2021/12/21(火) 12:13:41.72ID:PnRtHgsE
みんなの自己修理スキルが上がる
2021/12/22(水) 00:44:21.90ID:0JtYGWlU
創刊号にはやっぱSoC入ってんのかw
2021/12/22(水) 01:13:10.62ID:xnex0yYd
発行部数が少ないと、途中で廃刊になるって。
(模型系のディアゴスティーニでよくあるそう)
(模型系のディアゴスティーニでよくあるそう)
2021/12/22(水) 07:14:04.56ID:OE9SsUzD
創刊号:ベゼル、ネジセット、ドライバー、マイクユニット
2号:スピーカーユニット、インシュレーター
3号:音量基板
4号:電源基板
5号:センサー基板、オリジナルストラップ
6号:絶縁テープ、音量ボタン
7号:BTアンテナ、電源ボタン
8号:USB基板、USBケーブル(PD非対応)
9号:LED基板
10号:Wi-Fiアンテナ
2号:スピーカーユニット、インシュレーター
3号:音量基板
4号:電源基板
5号:センサー基板、オリジナルストラップ
6号:絶縁テープ、音量ボタン
7号:BTアンテナ、電源ボタン
8号:USB基板、USBケーブル(PD非対応)
9号:LED基板
10号:Wi-Fiアンテナ
448名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/22(水) 12:14:47.63ID:Q2oGuKTy SD対応してますかっ!!
2021/12/22(水) 13:38:03.01ID:QaSM4Oh3
PinephoneFairphone形式なら普通にやれそうなのがなんとも
2021/12/22(水) 16:03:53.12ID:o+KBob8r
>>447
お値段計87,000円
お値段計87,000円
2021/12/22(水) 16:50:40.31ID:T0YvdFYI
最終号にはP22Tが付いた基板が
2021/12/22(水) 18:19:06.67ID:t/OuSvxL
androidって単品でダウンロードできたっけ?w
2021/12/22(水) 19:44:49.51ID:T0YvdFYI
454名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/22(水) 19:59:05.63ID:F0z/aIx3 理想は4〜6万で2Kで
SOCスナドラ860くらい
RAM6
ROM64以上
SD対応
かなぁ
中華のコスパ企業作ってくれないかなぁ
SOCスナドラ860くらい
RAM6
ROM64以上
SD対応
かなぁ
中華のコスパ企業作ってくれないかなぁ
2021/12/22(水) 20:09:56.20ID:MnGRo18u
Active3
2021/12/22(水) 21:25:13.24ID:NEhvKEL2
2021/12/22(水) 21:25:44.04ID:NEhvKEL2
ごめん、ここ8インチスレでしたね。
2021/12/22(水) 21:29:23.47ID:nAKKNrwL
>>457
死ねよ
死ねよ
459名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/22(水) 21:29:41.60ID:F0z/aIx3 active改めて調べてみたらそこそこええな
お風呂用タブレットに買おうかな
お風呂用タブレットに買おうかな
460名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/22(水) 21:30:00.11ID:F0z/aIx3 お風呂にタブレット必要かわからんけど
2021/12/22(水) 21:59:25.21ID:31RLN0mR
activeはケースの選択肢がほとんどないの…
手帳型?前面保護をできるものが見つからない
手帳型?前面保護をできるものが見つからない
2021/12/23(木) 00:01:30.63ID:V3oOa0cd
https://i.imgur.com/alcYST8.jpg
socはまだ不明 800(8)番台なのは間違いないだろうが
socはまだ不明 800(8)番台なのは間違いないだろうが
2021/12/23(木) 00:22:46.56ID:HqIN/LlQ
うおおお!!
俺の新しいジャンプ+専用機決まったな
俺の新しいジャンプ+専用機決まったな
2021/12/23(木) 00:24:23.04ID:uIiUDqxL
風呂にどれだけ浸かってんだよ
さっと洗ってでろよw
さっと洗ってでろよw
465名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/23(木) 01:26:35.05ID:gT+CzdIf >>464
ちょうど今風呂入りながらダラダラしてたからびびったわ
ちょうど今風呂入りながらダラダラしてたからびびったわ
466名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/23(木) 05:11:05.08ID:A0vsXNrv2021/12/23(木) 07:22:28.41ID:WbhgxaZm
2021/12/23(木) 08:19:08.67ID:kJDxDmAh
>>462
ごめんなさい>>467ですが
先に検索しておけばよかったです
LenovoからLegion Y700の一部情報の発表があったみたいね
https://www.gizmochina.com/2021/12/22/lenovo-legion-y700-gaming-tablet-announced-8-8-inch-120hz-display-dolby-atmos/
ごめんなさい>>467ですが
先に検索しておけばよかったです
LenovoからLegion Y700の一部情報の発表があったみたいね
https://www.gizmochina.com/2021/12/22/lenovo-legion-y700-gaming-tablet-announced-8-8-inch-120hz-display-dolby-atmos/
2021/12/23(木) 09:21:57.71ID:FKO4NCDu
レノボから「Lenovo Legion Y700」というゲーミング用のAndroidタブレットが登場する模様。
現在明らかになっているのは、まずディスプレイについては、8.8インチで2560×1600ピクセルの液晶、色域はDCI-P3 100%、リフレッシュレート120Hz、タッチサンプリングレート240Hzであること。
また、JBLスピーカーやDolby Vision、Dolby Atmosにも対応しているようです。
Dolby Vision、Dolby Atmos、JBLスピーカーという組み合わせは、同社のハイスペックAndroidタブレットであるPシリーズやXiaoXin Padシリーズにも共通する特徴。
リアカメラは単眼でLEDフラッシュ搭載。
https://daily-gadget.net/2021/12/23/post-40865/
現在明らかになっているのは、まずディスプレイについては、8.8インチで2560×1600ピクセルの液晶、色域はDCI-P3 100%、リフレッシュレート120Hz、タッチサンプリングレート240Hzであること。
また、JBLスピーカーやDolby Vision、Dolby Atmosにも対応しているようです。
Dolby Vision、Dolby Atmos、JBLスピーカーという組み合わせは、同社のハイスペックAndroidタブレットであるPシリーズやXiaoXin Padシリーズにも共通する特徴。
リアカメラは単眼でLEDフラッシュ搭載。
https://daily-gadget.net/2021/12/23/post-40865/
2021/12/23(木) 09:25:55.96ID:/2AOP7hg
>>453
できるんかい
できるんかい
2021/12/23(木) 10:14:02.16ID:2jeSccJy
GPSください
2021/12/23(木) 12:05:55.11ID:Wab8224g
>>469
いくら位だろう
いくら位だろう
2021/12/23(木) 13:19:50.55ID:tVts6pvQ
SD対応してなくても買う
2021/12/23(木) 16:41:48.14ID:Xriwdrpm
勢い余ってiPadmini買わなくてよかった
2021/12/23(木) 16:48:12.39ID:FnUtoF8k
これiPad miniと値段ほぼ変わらん気がするぞ
2021/12/23(木) 16:54:57.59ID:dAuanz97
8インチサイズでリフレッシュレート120hzは超魅力的
ゲーム用とブラウジング用の2台欲しいくらい
ゲーム用とブラウジング用の2台欲しいくらい
2021/12/23(木) 17:43:17.53ID:N4LDGFpO
>>475
じゃあいいじゃん
じゃあいいじゃん
2021/12/23(木) 18:05:33.81ID:wTmlYRne
8.8インチとな?
2021/12/23(木) 19:08:53.89ID:4E3xNXBs
なんかちょっとでかそうだな
2021/12/23(木) 19:13:53.01ID:BbjELZji
ベゼルレスな感じだからそこまでは大きくはないんちゃう
2021/12/23(木) 19:36:06.69ID:/Yu4sPF1
同じ解像度の8.4インチのタブレットより更にベゼル狭くなってるから
デカくなったとしても誤差レベルじゃね
デカくなったとしても誤差レベルじゃね
2021/12/23(木) 20:00:17.17ID:S8SNDReY
Nexus 7 (2013)と比較してどんだけ大きくなってるかが問題
2021/12/23(木) 20:19:03.76ID:tVts6pvQ
まあええやん
2021/12/23(木) 20:21:08.02ID:N4LDGFpO
z3 tablet compactクラスの薄さ軽さだったらちんちんこわれちゃう
2021/12/23(木) 21:21:43.43ID:Vtvxs6Jt
いつでるの?
sim対応ならいくらでも絶対買う!
sim対応ならいくらでも絶対買う!
486名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/23(木) 21:28:22.48ID:m1eq3JQa これでSD対応してなかったら諦めてactive3買います
2021/12/23(木) 21:47:12.28ID:uIiUDqxL
覇権とりそう
2021/12/23(木) 22:18:51.24ID:eBr5hgzB
P22Tはアカンのかね
2021/12/23(木) 22:51:56.83ID:u8XXkac/
simは非対応だという情報がある
2021/12/24(金) 01:24:06.71ID:QyANuq2v
ここまでスペック盛り盛りでWiFi専用なのかな
別途セルラーモデル出ればいいんだけど
別途セルラーモデル出ればいいんだけど
2021/12/24(金) 04:35:13.32ID:PU3nx86a
>>482
俺も持ってはいるけど、流石にもう骨董品になってる物を基準にするのもどうかと思うぞ
ランドスケイプの左右のベゼルはN7くらいあった方が持ちやすくていいけど、全方向極狭がトレンドだからもう絶望的
俺も持ってはいるけど、流石にもう骨董品になってる物を基準にするのもどうかと思うぞ
ランドスケイプの左右のベゼルはN7くらいあった方が持ちやすくていいけど、全方向極狭がトレンドだからもう絶望的
2021/12/24(金) 07:22:20.18ID:Kv12sSBP
>>445
創刊号はバインダーがお約束だからタブなら手帳型ケースかと
創刊号はバインダーがお約束だからタブなら手帳型ケースかと
2021/12/24(金) 11:02:02.55ID:Yme6SMVr
仕事車の車載にピッタリやん
2021/12/24(金) 11:26:58.68ID:Ubk4r0ih
>>469
楽しみ
楽しみ
2021/12/24(金) 12:53:41.77ID:4s62oEO2
BlackviewのTAB6とかどうなんだろう
ブックリーダーとして使うからスペック低くても平気なんだけど画面のタッチ感度悪いのだけは勘弁なんだよな
ブックリーダーとして使うからスペック低くても平気なんだけど画面のタッチ感度悪いのだけは勘弁なんだよな
2021/12/24(金) 12:56:31.78ID:2Mhoy//o
2021/12/25(土) 02:17:08.84ID:rbVUFu9N
>>469
ゲーミングタブレットとかオーバースペック過ぎて高額不可避だなしかも単価上がるために量産数絞って更に高いの目に見える...
大衆向けミドルハイなmediapadMシリーズの3万円台の感覚がちょうど良いのに
ゲーミングタブレットとかオーバースペック過ぎて高額不可避だなしかも単価上がるために量産数絞って更に高いの目に見える...
大衆向けミドルハイなmediapadMシリーズの3万円台の感覚がちょうど良いのに
2021/12/25(土) 03:18:48.37ID:HDFHPUto
2021/12/25(土) 03:42:03.52ID:o24YkyQf
でも、そこそこの性能と価格のdtabではダメなんだろ
結局無い物ねだりでしかねぇって
結局無い物ねだりでしかねぇって
500名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/25(土) 06:54:13.08ID:tnKm2cP+ 結局、高性能高価格だと買えなくて文句出て買わない。
低性能低価格でも買わない。
結論として8インチタブは売れない。
10インチタブ買っとけよ
低性能低価格でも買わない。
結論として8インチタブは売れない。
10インチタブ買っとけよ
501名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/25(土) 08:08:25.97ID:YZXyzCld 10インチ級と同レベルの価格性能比で上から下まで品揃えがあれば文句は出ないと思う。
2021/12/25(土) 08:19:52.06ID:r2YkwgdX
今ハイエンドクラスだとたぶん
5年戦えるよ
5年戦えるよ
2021/12/25(土) 08:35:33.39ID:o24YkyQf
10インチほど数でねぇから、1人数台は買わないとな
2021/12/25(土) 08:51:33.60ID:pRg+OS5q
d-42のガワに730か750載せてシムフリーで良いんだけどな
legionじゃなくて小新平板 小板とかの名前でさ
legionじゃなくて小新平板 小板とかの名前でさ
2021/12/25(土) 09:36:54.15ID:z4FUvLO6
バリエーションが欲しいというがそれは市場がデカくなって初めて実現できる
現状ニッチでしかない8インチ需要のなかで何とか高性能タブを出せたのだから今はそれでいい
これで売れなきゃP22T戦略が正当化されてしまう
現状ニッチでしかない8インチ需要のなかで何とか高性能タブを出せたのだから今はそれでいい
これで売れなきゃP22T戦略が正当化されてしまう
2021/12/25(土) 09:44:44.26ID:hSMJDzfT
ipadですらやる気ないからな
10〜11インチのバリエーションは豊富なのに
8インチだと一種のみ
市場の無さが浮き彫りになってる
10〜11インチのバリエーションは豊富なのに
8インチだと一種のみ
市場の無さが浮き彫りになってる
2021/12/25(土) 09:47:01.84ID:hRVozu1i
中途半端とかオトナニナリナサイ〜を思い出した
508名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/25(土) 10:09:49.64ID:tnKm2cP+2021/12/25(土) 10:41:00.35ID:Kqe6gePD
ゲーム好きな人多いね。
そんなに面白いかね?
簡単なゲームを、ちょっとやる程度じゃ満足できないのか?
外で散歩して空気吸おうぜ
そんなに面白いかね?
簡単なゲームを、ちょっとやる程度じゃ満足できないのか?
外で散歩して空気吸おうぜ
2021/12/25(土) 10:41:57.84ID:Kqe6gePD
そう言えば10インチて皆さん
机にベタ置きして使ってるのかな?
机にベタ置きして使ってるのかな?
2021/12/25(土) 10:45:26.62ID:rZi5XVZ8
2021/12/25(土) 10:48:20.95ID:6zKvOgj0
dtab Compact d-42A docomo
これってどう?
これってどう?
2021/12/25(土) 10:58:48.86ID:6zKvOgj0
性能もそこそこだし買っちゃおうかな?
Snapdragon 665 2GHz+1.8GHz
メモリ 4GB
画面解像度 1920x1200
てか、wifi使えないのかな?
ドコモのスマホ使ってるんだが回線2つ契約するってことになるんだろうか
Snapdragon 665 2GHz+1.8GHz
メモリ 4GB
画面解像度 1920x1200
てか、wifi使えないのかな?
ドコモのスマホ使ってるんだが回線2つ契約するってことになるんだろうか
2021/12/25(土) 11:44:39.45ID:b8dWqDjG
2021/12/25(土) 11:55:07.36ID:UOogRgBd
大陸でニーズのあるゲーム用という名目をつけてようやくハイスペックモデルを出してこれた
ゲームを否定したら何も出てこなかったよ
ゲームを否定したら何も出てこなかったよ
2021/12/25(土) 12:01:58.48ID:XuO/IIG3
日本人…というかアジア人の手は比較的小さいので10インチよりも8インチが
合っているね
背面にスマホリング着けたとしても10インチは大きいよ
合っているね
背面にスマホリング着けたとしても10インチは大きいよ
2021/12/25(土) 13:43:32.50ID:SdUBit7Q
今d-01jをヘタリほぼなく、使用用途にも合ってて使ってるんだが、d-42aに乗り換えるか迷ってる。
液晶が1900-1200なのがに気になるんだが、やはり違う?
読書(漫画や参考書)の使い方しかしてない
液晶が1900-1200なのがに気になるんだが、やはり違う?
読書(漫画や参考書)の使い方しかしてない
2021/12/25(土) 13:52:34.97ID:cUHPBpXD
ストレス感じる程度に扱いづらくなったらでよいと思うけどね
519名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/25(土) 17:54:48.25ID:0fo370VH フルHD+から2Kにしたら漫画とか小説とか読むとき凄い変わったよ
逆にそれ以外なら対してかわらん
逆にそれ以外なら対してかわらん
2021/12/25(土) 20:14:44.71ID:r2YkwgdX
豚に真珠やからええもの使ってなかったか
そこそこでも我慢できる
そこそこでも我慢できる
521名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/25(土) 20:48:11.93ID:xUGRHwdP GalaxyZ Fold3を8インチタブ代わりに使ってる剛の者はいないの?
2021/12/25(土) 21:16:02.85ID:uq+P4ZOg
2021/12/25(土) 21:18:06.12ID:uq+P4ZOg
524517
2021/12/25(土) 22:45:38.15ID:BuIpOK+12021/12/25(土) 22:49:31.74ID:uq+P4ZOg
それねらd-02k
2018年モデルだけど
ゲームしないならわりと良いと思うよ
2018年モデルだけど
ゲームしないならわりと良いと思うよ
2021/12/25(土) 23:01:43.66ID:uq+P4ZOg
いやでもどうせなら最強であろうレノボのゲーミングタブレット待つべきだね
527517
2021/12/25(土) 23:09:20.46ID:BuIpOK+1 d-02Kだとd-01Jと変わり映えしないよなぁと。
まあただ新しいの欲しいだけなんだよな、困らない程度の性能で。
ゲームしないし、このままか
まあただ新しいの欲しいだけなんだよな、困らない程度の性能で。
ゲームしないし、このままか
2021/12/26(日) 00:10:08.23ID:r6bx+XfU
4万超えると、PC検討に入るからね
2021/12/26(日) 00:15:43.65ID:H1R2MjvH
なるたけ、3万出してお釣りが来る金額で抑えたいものだね
2021/12/26(日) 00:45:52.64ID:jQAFAAQ4
PCと8インチタブレットが同じ使い方とか草
全く意味わからんくて本当にタブレット使ってるのかわかんないやこいつら
全く意味わからんくて本当にタブレット使ってるのかわかんないやこいつら
2021/12/26(日) 00:55:02.61ID:r6bx+XfU
ゲーム機・Web閲覧・各種ネットコンテンツ視聴が目的の
上位になるんだから、PCでは難しいことをより安価にできないなら、
iPadも泥タブも買う意味ないと思うよ。
上位になるんだから、PCでは難しいことをより安価にできないなら、
iPadも泥タブも買う意味ないと思うよ。
2021/12/26(日) 01:03:55.41ID:jQAFAAQ4
2021/12/26(日) 01:26:46.42ID:vD6Kk/Xz
タブレットがPCの安価な代替品という発想はなかったわ
みんなPC持ってて、便利さの為にタブレット買い増しするか、最近の若者のようにそもそもPCなんて持ってなくて大画面のスマホとして使うかの2つだろ
みんなPC持ってて、便利さの為にタブレット買い増しするか、最近の若者のようにそもそもPCなんて持ってなくて大画面のスマホとして使うかの2つだろ
2021/12/26(日) 02:32:37.82ID:tppvKmPs
尼のスマイルワン、評価低いな
2021/12/26(日) 02:41:49.21ID:+KtZu0TR
d-tabはe-simだけなのがアホくさい
スマホのe-simはどこよりもトロくさいのにここだけは早かった
スマホのe-simはどこよりもトロくさいのにここだけは早かった
2021/12/26(日) 07:27:50.51ID:rm9O+KNn
帰省したときとか、マウスとキーボード付けて、リモートデスクトップアプリで自宅のPCに繋げてゴソゴソ作業してたな
PCが4Kになってからはさすがにキツくなったからほとんどやってないけど
PCが4Kになってからはさすがにキツくなったからほとんどやってないけど
2021/12/26(日) 07:38:21.74ID:3Ob2NtjD
2021/12/26(日) 08:58:33.68ID:3iNYyjKU
2021/12/26(日) 09:08:50.42ID:B7o/V1Fu
出るんだからそれでよくね??
540名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/26(日) 09:20:09.16ID:xKdrAWb1541名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/26(日) 10:25:33.35ID:UYzyHKDz d-42Aが唯一の選択肢なのかねえ、30000切ってれば迷わず買ったんだが
画面がフルHD以上のやつを探してるんだけど
性能は電子書籍とつべ視聴がモッサリしなければOK
画面がフルHD以上のやつを探してるんだけど
性能は電子書籍とつべ視聴がモッサリしなければOK
542名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/26(日) 11:17:07.10ID:xKdrAWb1 >>541
D-42Aが一番幸せになれるよ。
D-42Aが一番幸せになれるよ。
2021/12/26(日) 11:45:24.12ID:tT1R4PsL
docomo契約無いと買えないんじゃ選択肢にならんのよねぇ
2021/12/26(日) 12:14:08.27ID:jQAFAAQ4
契約いらないよ
ドコモショップで相談してみ
ドコモショップで相談してみ
2021/12/26(日) 13:45:27.40ID:hHABDaM6
eSIM専用なのがね
2021/12/26(日) 13:55:26.55ID:f0+pmmyW
読書用にTAB6にするわ
Android11で普通にジェスチャー使えてバッテリーが5580mAhなら十分だ
Android11で普通にジェスチャー使えてバッテリーが5580mAhなら十分だ
547名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/26(日) 14:03:52.86ID:xKdrAWb1 >>545
楽天とかahamoとかつかえばいい?
楽天とかahamoとかつかえばいい?
2021/12/26(日) 17:01:41.98ID:3Ob2NtjD
ジェスチャーナビゲーションうっとおしいわ。
ややこしい。
普通にナビゲーションバーで
まーるさんかくしかーくー
だわ
昭和のオイラは
ややこしい。
普通にナビゲーションバーで
まーるさんかくしかーくー
だわ
昭和のオイラは
2021/12/26(日) 17:34:59.18ID:JOCLnXKa
生きた化石として頑張ってください
2021/12/26(日) 17:54:03.55ID:UVmGY9jX
少なくとも50代
2021/12/26(日) 18:03:02.50ID:HJ+o9Yyc
まあナビゲーションバーのデメリットって画面内にいらん領域が出てて邪魔だって事くらいだからな
有機ELだったら焼き付きの問題もあるが
俺はそれが許せないからジェスチャー操作にしているが
気にならないなら別に良いんじゃね
有機ELだったら焼き付きの問題もあるが
俺はそれが許せないからジェスチャー操作にしているが
気にならないなら別に良いんじゃね
2021/12/26(日) 19:23:45.25ID:Dk0+G+zP
まあ確かにドコモの他のキャリアモデルは全部eSIM非対応なのに、d-42AだけがeSIM対応どころか
eSIM専用なのがすげー謎
ちなみに購入した直後に楽天のeSIMで繋がるか試したことがあって、手順は面倒くさかったけど
普通に繋がった
eSIM専用なのがすげー謎
ちなみに購入した直後に楽天のeSIMで繋がるか試したことがあって、手順は面倒くさかったけど
普通に繋がった
2021/12/26(日) 19:54:10.24ID:a2B3y0IR
>>545
nanoSIMも刺さるんじゃないの?
nanoSIMも刺さるんじゃないの?
2021/12/26(日) 20:36:31.28ID:n0nZDAMA
>>553
残念だけどSIMは挿せない
残念だけどSIMは挿せない
2021/12/26(日) 20:58:59.04ID:m8+824yL
>>553
esimONLYだよ。
esimONLYだよ。
2021/12/26(日) 21:54:20.18ID:sPzaI3+m
557名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/26(日) 23:13:36.07ID:ZuQt3Q1G 何だかんだM5lite wifiは残ってるね、64のLTEが欲しいんだよな
2021/12/27(月) 00:49:05.86ID:3wEWOs7f
>>548
親に孫の顔を見せてやれよ
親に孫の顔を見せてやれよ
2021/12/27(月) 06:32:40.29ID:4Nao2KlN
安いがしっかりしたケースだと、画面の外からのスワイプの時に引っかかって困るからナビボタン派
逆にナビボタン完全排除してるAndroid11もあるよね
逆にナビボタン完全排除してるAndroid11もあるよね
2021/12/27(月) 07:12:37.57ID:VtM2nkOC
2021/12/27(月) 08:47:19.07ID:ynUKJvuf
562膝が痛くなってきたよ!
2021/12/27(月) 14:18:39.73ID:C6E6gROe2021/12/27(月) 15:36:40.20ID:KVQI48bS
MI Pad 4からの乗り換え先がなかなか見つからんのう(´・ω・`)
564名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/27(月) 19:33:32.93ID:r7Jgoo/f スレチだけど10インチ位でなるべく4:3よりの安いタブレットある?
2021/12/27(月) 19:37:23.78ID:Xi9VN4sU
2021/12/27(月) 20:24:17.18ID:oohNnJEb
>>564
ほんとスレチ
ほんとスレチ
2021/12/27(月) 20:24:53.89ID:oohNnJEb
Androidタブレット総合スレ105
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1632844834/
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1632844834/
2021/12/28(火) 10:24:53.41ID:YCkBfCQh
>>564
ミンティア
ミンティア
2021/12/28(火) 12:31:49.83ID:wMrbOrmI
アマゾンのsmile1のレビュー消えてない?
2021/12/28(火) 14:26:19.07ID:5BSXHiGE
消えてない
2021/12/28(火) 17:34:19.87ID:DBgdM5+h
Lenovo Legion Y90の発売が公式予告
【144Hzリフレッシュレート対応】
【144Hzリフレッシュレート対応】
2021/12/28(火) 17:45:48.96ID:N86LESZf
7インチの大型スマホじゃん
それが8インチと言われてたやつの正体なん?
それが8インチと言われてたやつの正体なん?
2021/12/28(火) 18:13:05.95ID:1VSetbkD
前にここで挙がってたのはY700だから別ものなんじゃないの
2021/12/28(火) 18:25:54.16ID:pCp2AFoU
8.8インチって分かってるのに
2021/12/28(火) 18:53:17.46ID:htCM6wih
ゲーミングスマホらしいんで別物だね
ttps://telektlist.com/lenovo-legiony90-january1st2022-official/
ttps://telektlist.com/lenovo-legiony90-january1st2022-official/
2021/12/28(火) 19:11:38.92ID:aESLwALC
同時発表されるんじゃない
2021/12/28(火) 21:37:02.27ID:tKpxRdkH
Lenovo Legion Y90
https://telektlist-media.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/wp-content/uploads/2021/12/telektlist-1640521375.jpg
ディスプレイは6.92インチのAMOLED
144Hzのリフレッシュレート
720Hzのタッチサンプリングレート
HDRのそれぞれに対応
7インチじゃぁ気持ち少し小さいかな
やっぱ8インチがいい
https://telektlist-media.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/wp-content/uploads/2021/12/telektlist-1640521375.jpg
ディスプレイは6.92インチのAMOLED
144Hzのリフレッシュレート
720Hzのタッチサンプリングレート
HDRのそれぞれに対応
7インチじゃぁ気持ち少し小さいかな
やっぱ8インチがいい
2021/12/29(水) 01:19:47.92ID:Z2Hxe+G3
うむ7は小さいね
8は奇跡のインチだわ
8は奇跡のインチだわ
2021/12/29(水) 01:25:58.14ID:LH7RxRfZ
ぼくのかんがえたさいきょうの8インチAndroidタブレットが発売されるのを待っていても
それが発売される日は結局永遠に来ないから、今市場に存在するモデルで適当に妥協するのが吉
それが発売される日は結局永遠に来ないから、今市場に存在するモデルで適当に妥協するのが吉
2021/12/29(水) 05:13:29.13ID:uml/g6pK
インチ数が同じでも、縦横比で使い勝手が全然違うからね。
巨大化した最近のスマホでも、タブの代わりにはならないよ。
巨大化した最近のスマホでも、タブの代わりにはならないよ。
2021/12/29(水) 07:10:12.13ID:R5ZazQ6Z
2021/12/29(水) 07:57:54.08ID:+vnYDRYu
>>580
詳しそうに書くんなら縦横比なんて書かずにアスペクト比くらい書こうね
詳しそうに書くんなら縦横比なんて書かずにアスペクト比くらい書こうね
2021/12/29(水) 10:48:14.23ID:d8BTVetr
2021/12/29(水) 11:52:12.86ID:jcEZznNS
>>582
アスペ率高そうだな
アスペ率高そうだな
2021/12/29(水) 13:05:02.45ID:vLmj2Bbh
無理に横文字を使わなくても縦横比でいいじゃんw
俺は動画エンコやってたからアスペクト比って聞くと画面ではなく1ドットの縦横比に聞こえるよ(ピクセルアスペクト比)
512x512でエンコされた動画を16:9で再生するとか
俺は動画エンコやってたからアスペクト比って聞くと画面ではなく1ドットの縦横比に聞こえるよ(ピクセルアスペクト比)
512x512でエンコされた動画を16:9で再生するとか
586名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/29(水) 14:08:04.89ID:CG487F0E Lenovo P8(TAB3 8 Plus)を丸4年使ってるんだけど、全く故障しないし、バッテリも膨らまないし、ゲームしてないから最近まで動作も問題なかった。
でも、OSがAndroid6.0だから、新しいアプリは動作しないものが増えてきたし、アマプラなんかもバージョンアップしたアプリが重くて、音飛びするようになった。
そろそろ限界。
Mediapad M5 8.4買おうか、Gionee M61かLenovo Legion Y700を待つか、悩んでる。
早くGionee M61が発売されたらいいんですが。
でも、OSがAndroid6.0だから、新しいアプリは動作しないものが増えてきたし、アマプラなんかもバージョンアップしたアプリが重くて、音飛びするようになった。
そろそろ限界。
Mediapad M5 8.4買おうか、Gionee M61かLenovo Legion Y700を待つか、悩んでる。
早くGionee M61が発売されたらいいんですが。
2021/12/29(水) 15:21:55.30ID:6c1LNbJ2
PCみたいにタブが開けるAndroidタブレットのメーカーとか型番とか知ってる人いないかな?
2021/12/29(水) 16:00:46.60ID:MSDSHBUE
589名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/29(水) 16:38:39.47ID:P423+cWj なかなか、『欲しい』と『買える』がひとつになった機種でないね。10インチモデル買っとくか。
2021/12/29(水) 17:18:41.64ID:7SLiu4Ij
なんか8inch T618で検索したらこんなページ出てきたんだけど
これって1台からでも買えるのかな
https://jp.made-in-china.com/co_smartcn/product_Best-Tablet-PC-8inch-T618-Octa-Core-2-0GHz-WiFi-4G-LTE-3GB-32GB-1280X-800IPS-Phone-Call-Android11-Tablet-PC_uoishiugug.html
これって1台からでも買えるのかな
https://jp.made-in-china.com/co_smartcn/product_Best-Tablet-PC-8inch-T618-Octa-Core-2-0GHz-WiFi-4G-LTE-3GB-32GB-1280X-800IPS-Phone-Call-Android11-Tablet-PC_uoishiugug.html
2021/12/29(水) 17:59:24.43ID:NskMipd+
>>590
読んでみたけど、コンシューマー向けでは無さそうだね
読んでみたけど、コンシューマー向けでは無さそうだね
592名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/29(水) 18:11:04.48ID:P423+cWj2021/12/29(水) 19:44:20.22ID:lQJq5fox
2021/12/29(水) 20:57:29.45ID:7SLiu4Ij
595名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/29(水) 21:54:23.59ID:CG487F0E >>588
思春期は難しいですよねぇ。
ゲーム用のMicroSDカードを買って内部ストレージ化したら、ROMの少なさはフォローできますよ。
私は、最近↓の64GBを使って内部ストレージ化しましたが、タブレット本体のストレージと速度は遜色ありません。
トランセンド microSDカード 64GB UHS-I U3 V30 A2 Class10 (最大転送速度100MB/s) TS64GUSD330S
少し高いですが、ケチらずに「ゲーム&スマホアプリ用」を選ぶのがポイントです。
思春期は難しいですよねぇ。
ゲーム用のMicroSDカードを買って内部ストレージ化したら、ROMの少なさはフォローできますよ。
私は、最近↓の64GBを使って内部ストレージ化しましたが、タブレット本体のストレージと速度は遜色ありません。
トランセンド microSDカード 64GB UHS-I U3 V30 A2 Class10 (最大転送速度100MB/s) TS64GUSD330S
少し高いですが、ケチらずに「ゲーム&スマホアプリ用」を選ぶのがポイントです。
2021/12/30(木) 00:09:57.95ID:W+U3/gbc
2021/12/30(木) 06:28:28.36ID:/o1YRsj+
よりによってトランセンド選ぶか…
ご愁傷さまやな…
ご愁傷さまやな…
2021/12/30(木) 06:37:59.35ID:aEqQNjkV
トランセンド悪くないだろ
2021/12/30(木) 07:26:22.45ID:jNNYj5ba
MediapadT3はマイクロSDカードを内部ストレージ化できない(もしくはすごい上級者のみ)らしいですわ。残念す。
2021/12/30(木) 09:06:28.78ID:d75rlXQl
TOSHIBA
2021/12/30(木) 09:35:35.06ID:QQnmyIWV
東芝はもう…
2021/12/30(木) 10:12:55.27ID:pXaDSHQ2
キオクシアだっけ
2021/12/30(木) 10:13:18.20ID:4OObjykK
そろそろ買いかえしたいかも
2chMate 0.8.10.135/asus/P008/7.0/LR
2chMate 0.8.10.135/asus/P008/7.0/LR
2021/12/30(木) 11:24:01.08ID:/o1YRsj+
605名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/30(木) 11:54:22.40ID:Kmn0tBu3606名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/30(木) 12:05:58.48ID:Kmn0tBu32021/12/30(木) 12:20:04.64ID:EfUJv+v9
トランセンドはメーカー名変えずに生き残ってんだから問題ないだろう
2GBのやつもまだ死んでない
あきばお〜で買った無名のSDカード32GBはすぐ死んだわ
2GBのやつもまだ死んでない
あきばお〜で買った無名のSDカード32GBはすぐ死んだわ
2021/12/30(木) 12:23:04.84ID:Lb6AwPVd
電子機器の場合、ちょっとした差でバカ扱いする奴がかなりいるけど
持ってるか持ってないか、偽物か本物か、大雑把なスペック、価格とかと比べると極小さな差
偶に値段違うのを比べて〜のがスペック上、スペック下なの買う奴はバカとか言うやつもいるし・・・
持ってるか持ってないか、偽物か本物か、大雑把なスペック、価格とかと比べると極小さな差
偶に値段違うのを比べて〜のがスペック上、スペック下なの買う奴はバカとか言うやつもいるし・・・
2021/12/30(木) 12:25:08.39ID:Lb6AwPVd
2021/12/30(木) 13:29:21.39ID:/o1YRsj+
>>606
1サンプルで必ず故障するわけじゃないから
1サンプルで必ず故障するわけじゃないから
2021/12/30(木) 13:34:14.08ID:8AmMZvKD
なら問題ないでしょ
2021/12/30(木) 13:56:10.47ID:/o1YRsj+
故障率って知ってる?
2021/12/30(木) 14:24:32.81ID:4OJ93Acr
知ってる!
2021/12/30(木) 14:28:11.36ID:W+U3/gbc
>>609
素人がMicroSDの内部ストレージ化なんてするか?
いや別にしてもいいけど、「遜色ない」って言って具体的な製品名も出して人に勧めるなら、
相応の「遜色ない」根拠を出していただきたいんだけどねぇ。
素人がMicroSDの内部ストレージ化なんてするか?
いや別にしてもいいけど、「遜色ない」って言って具体的な製品名も出して人に勧めるなら、
相応の「遜色ない」根拠を出していただきたいんだけどねぇ。
2021/12/30(木) 14:42:33.20ID:Lb6AwPVd
2021/12/30(木) 14:45:12.59ID:Lb6AwPVd
2021/12/30(木) 14:47:11.11ID:8oYeLsv9
そのメーカーの故障率が高いか低いかなんてどうでもいい
問題は今ここにあるSDカードがどうなるか
それは壊れるまで分からないので
全体の故障率からしかこれの故障する可能性を予測できないにしても口出して突っかかるのはアホらしい
問題は今ここにあるSDカードがどうなるか
それは壊れるまで分からないので
全体の故障率からしかこれの故障する可能性を予測できないにしても口出して突っかかるのはアホらしい
2021/12/30(木) 15:46:50.91ID:W+U3/gbc
2021/12/30(木) 16:02:20.05ID:Lb6AwPVd
2021/12/30(木) 16:06:49.77ID:7ahr9LFB
結果を貼って欲しいとか回りくどいことを言わずにバッサリ切らないからめんどくさくなるんだ
2021/12/30(木) 16:11:15.34ID:q3yrasS2
メーカーも内部ストレージ化も好きにすりゃあいいだろ……
2021/12/30(木) 16:19:10.82ID:CjsWlgjN
>>597
トランセンドとキングストンは相性トラブル起こした事が無いから好きだなぁ
まぁ相性で悩むなんて最近は無いだろうけど
逆にサムスンはトラブルばかりだったなぁ
良いタブやスマホを作れる様になったのが信じられない位w
トランセンドとキングストンは相性トラブル起こした事が無いから好きだなぁ
まぁ相性で悩むなんて最近は無いだろうけど
逆にサムスンはトラブルばかりだったなぁ
良いタブやスマホを作れる様になったのが信じられない位w
2021/12/30(木) 16:23:47.24ID:XlvKkX20
無駄に句読点打つならせめて伝えたいことを正確に伝えられるような打ちかたにしてくれよな
624ちゃんばば
2021/12/30(木) 16:48:39.70ID:wgGl9OCV >>586
最近重くなったよな。
俺はNECのTS508FAM使ってる。
グーグルのチューニングの方向性は間違ってるんじゃ?と思うがChrome使いなんで、Chromeのコンポーネントとしてアップデートされるっぽいので、どうにもならん。
1月に電池交換してるので、まだ使うけどな。
最近重くなったよな。
俺はNECのTS508FAM使ってる。
グーグルのチューニングの方向性は間違ってるんじゃ?と思うがChrome使いなんで、Chromeのコンポーネントとしてアップデートされるっぽいので、どうにもならん。
1月に電池交換してるので、まだ使うけどな。
2021/12/30(木) 16:48:43.77ID:W+U3/gbc
2021/12/30(木) 16:55:53.11ID:xNbFqr7o
レスバするならどっかいってほしい
2021/12/30(木) 16:58:53.83ID:XKFtIds2
これだから戦闘民族は・・・
2021/12/30(木) 17:05:44.83ID:tCtL6SYl
戦闘力も耐性もないのにプライドと持久力だけは無駄にある戦闘民族って本当に困る・・・
629名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/30(木) 17:07:36.84ID:c6onPHAm >>624
ですよね、その世代のタブレットはそろそろキツくなってきてますよね。
私もChrome使いなので同感です。
買い替えを悩んでますが、納得のいく8インチAndroid機が出ないと買い替えたくないんですよね〜
そんな凄いスペックじゃなくて良いんですが。
ですよね、その世代のタブレットはそろそろキツくなってきてますよね。
私もChrome使いなので同感です。
買い替えを悩んでますが、納得のいく8インチAndroid機が出ないと買い替えたくないんですよね〜
そんな凄いスペックじゃなくて良いんですが。
2021/12/30(木) 17:47:19.63ID:BeT7XBUO
中華タブスレから転載
8.8インチのLEGIONカッコいい!!
294 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bb1-yTvJ) sage 2021/12/30(木) 10:55:23.56 ID:mzsEUWi50
>>137
Y700 また少しだけ画像出てます
でも国際版は今のところ登録情報が見当たらないので無いかも
https://m.weibo.cn/status/4720031156667609
8.8インチのLEGIONカッコいい!!
294 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bb1-yTvJ) sage 2021/12/30(木) 10:55:23.56 ID:mzsEUWi50
>>137
Y700 また少しだけ画像出てます
でも国際版は今のところ登録情報が見当たらないので無いかも
https://m.weibo.cn/status/4720031156667609
2021/12/30(木) 18:02:30.67ID:dmc6K5Fc
Android6のころ内部ストレージ化してたけど
液プロでもしばしばクラッシュしてた
買い替えても一緒
液プロでもしばしばクラッシュしてた
買い替えても一緒
2021/12/30(木) 18:05:33.86ID:dZrujRQ/
久し振りに伸びてると思いきや
2021/12/30(木) 18:36:42.82ID:XOA1muXH
もうしたけりゃすればいいじゃん
2021/12/30(木) 18:52:12.19ID:4OJ93Acr
やるっきゃNight
2021/12/30(木) 20:07:18.64ID:/o1YRsj+
2021/12/30(木) 20:09:06.50ID:/o1YRsj+
>>622
サムスンはとにかく安けりゃコスパがいいと思いこんでる子たちが買い支えて儲かったから色々金かけられるようになったんだろうねw
サムスンはとにかく安けりゃコスパがいいと思いこんでる子たちが買い支えて儲かったから色々金かけられるようになったんだろうねw
2021/12/30(木) 20:22:36.97ID:2AiJgbAE
NANDおじさん
638名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/30(木) 21:58:01.83ID:z2MAyWwG >>630
電話のアイコンないな… (´・ω・`)
電話のアイコンないな… (´・ω・`)
639名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/30(木) 23:12:21.13ID:5J87GvaZ 3Dホログラムとかになって持たないで良し、インチもピンチで変えれるやつこないかね?
2021/12/31(金) 08:19:29.95ID:o7R00NEz
2022/01/01(土) 01:33:00.66ID:r5FgrC2r
Lenovoが8.8インチの小型タブレットLegion Y700の写真を公開
前面から見たディスプレイですが、ステータスバーの位置から上下にベゼルが確保されていると見れます。ゲーミングタブレットとして、薄型ベゼルではなく横持ちでの操作性を重視しているのはLegionらしいと言えるでしょう。なお、Google Playストアは見当たらず、中国版向けであることも予想できます。
背面ですが、「LEGION」の大きなロゴがデザインされているのと、カメラが左上に配置されています。カメラのサイズは小さめになっており、ゲーミングのシーンでも邪魔となることはないでしょう。LEDフラッシュが搭載されているタブレットは多くないため、この点はLegion Y700の魅力となるでしょう。
充電端子はUSB Type-Cであることが掴めます。本体側面にはボタンのようなものが核にできますが、これはゲーミング用のものだと考えられます。
Legionの新型モデルについて、これまでにも複数のリーク情報が伝えられてきました。その中にはLegion PlayやLegion Y90といったモデルもありましたが、今回のLegion Y700も来年発表の新型モデルとして注目を呼ぶことになるでしょう。
https://telektlist-media.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/wp-content/uploads/2021/12/telektlist-1640850342.jpg
https://telektlist-media.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/wp-content/uploads/2021/12/telektlist-1640850346.jpg
https://telektlist-media.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/wp-content/uploads/2021/12/telektlist-1640850349.jpg
前面から見たディスプレイですが、ステータスバーの位置から上下にベゼルが確保されていると見れます。ゲーミングタブレットとして、薄型ベゼルではなく横持ちでの操作性を重視しているのはLegionらしいと言えるでしょう。なお、Google Playストアは見当たらず、中国版向けであることも予想できます。
背面ですが、「LEGION」の大きなロゴがデザインされているのと、カメラが左上に配置されています。カメラのサイズは小さめになっており、ゲーミングのシーンでも邪魔となることはないでしょう。LEDフラッシュが搭載されているタブレットは多くないため、この点はLegion Y700の魅力となるでしょう。
充電端子はUSB Type-Cであることが掴めます。本体側面にはボタンのようなものが核にできますが、これはゲーミング用のものだと考えられます。
Legionの新型モデルについて、これまでにも複数のリーク情報が伝えられてきました。その中にはLegion PlayやLegion Y90といったモデルもありましたが、今回のLegion Y700も来年発表の新型モデルとして注目を呼ぶことになるでしょう。
https://telektlist-media.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/wp-content/uploads/2021/12/telektlist-1640850342.jpg
https://telektlist-media.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/wp-content/uploads/2021/12/telektlist-1640850346.jpg
https://telektlist-media.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/wp-content/uploads/2021/12/telektlist-1640850349.jpg
2022/01/01(土) 13:11:49.00ID:LaY6Jzgg
流石に無いとは思ってたけど、もしType-Cじゃなかったら問答無用で選択肢から外れていたのでひとまず安心
2022/01/01(土) 15:26:06.69ID:FXi+Stcp
ipadminiより安くないと存在意義がやばいけど
グロ版いくらになるんだろ
グロ版いくらになるんだろ
2022/01/01(土) 15:42:19.40ID:p07wv/me
2022/01/01(土) 17:19:14.81ID:BpkzUtO1
xiaomi対抗で4万ぐらいだとマジうれしいけどなぁ ゲーミング謳ってるから無理だろうけど
646名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/01(土) 18:10:32.14ID:u6IsGFKI Legionタブレットは期待されてるぶん高いんだろうな。
個人的には1.5〜2.0万のタブレット希望なんだけどね。
個人的には1.5〜2.0万のタブレット希望なんだけどね。
2022/01/01(土) 18:20:51.54ID:c0d7byLP
はい(P22T)
648名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/01(土) 18:25:09.97ID:Gvqw+cDn 8インチタブレットより一回りでかそう
2022/01/01(土) 18:49:25.16ID:02qwQfHe
そしてちょっと重そう
2022/01/01(土) 19:19:03.94ID:IsjOfOPO
6万円から8万円やと思う
2022/01/01(土) 20:12:25.66ID:Yy9pZxec
xiaoxin 2021以上yoga pad pro以下で3499元と予想
LCDだから思ったより安いかもわからんが
LCDだから思ったより安いかもわからんが
2022/01/01(土) 20:54:38.28ID:ThqPPKcL
Amazonが9999円でめっちゃ怪しい8インチタブ売ってるw
タブレット 8.0インチ Android 10.0 RAM 6GB/ROM 64GB 2021S0025新8コアCPU 最大2.5Ghz 2000*1200解像度 2K FHD IPSディスプレイ Bluetooth 5.0+GPS+デュアルWiFi+5600mAh+Google GMS認証+SIM通話+キーボード対応+最大128GB TF拡張
レンズ3個搭載したりしてるけど例の偽iphoneみたいにダミーの詐欺商品だろうな
タブレット 8.0インチ Android 10.0 RAM 6GB/ROM 64GB 2021S0025新8コアCPU 最大2.5Ghz 2000*1200解像度 2K FHD IPSディスプレイ Bluetooth 5.0+GPS+デュアルWiFi+5600mAh+Google GMS認証+SIM通話+キーボード対応+最大128GB TF拡張
レンズ3個搭載したりしてるけど例の偽iphoneみたいにダミーの詐欺商品だろうな
2022/01/01(土) 23:19:39.22ID:p7QuYfXC
Amazonが売ってるんじゃないぞ
654名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/02(日) 03:52:32.44ID:X/RSpiVA655名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/02(日) 09:03:30.46ID:4/BfrlF1 8インチ片手サイズFullHDタブレット登場するも様子見案件
https://daily-gadget.net/2022/01/01/post-41175/
https://i1.wp.com/daily-gadget.net/wp-content/uploads/2022/01/%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%88-2022-01-01-141645.jpg?w=951&ssl=1
https://i0.wp.com/daily-gadget.net/wp-content/uploads/2022/01/%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%88-2022-01-01-141657.png?w=942&ssl=1
CPU:RK3568
GPU:G52 2EE
ディスプレイ:8インチ(1920×1200)IPS
RAM:4GB/6GB LPDDR4
ストレージ:64GB/128GB eMMC
カメラ:リア8MP、フロント5MP
バッテリー容量:4,500mAh
通信:802.11 a/b/g/n/ac、Bluetooth
センサ:ジャイロ、加速、近接
充電:USB Type-C
サイズ:205.5 x 123.5 x 8.5mm
重量:485g
「いずれにせよこのチップであれば、1万円前後が相場ですので、今の値付けで買うのはやめておきましょう」とな
https://daily-gadget.net/2022/01/01/post-41175/
https://i1.wp.com/daily-gadget.net/wp-content/uploads/2022/01/%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%88-2022-01-01-141645.jpg?w=951&ssl=1
https://i0.wp.com/daily-gadget.net/wp-content/uploads/2022/01/%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%88-2022-01-01-141657.png?w=942&ssl=1
CPU:RK3568
GPU:G52 2EE
ディスプレイ:8インチ(1920×1200)IPS
RAM:4GB/6GB LPDDR4
ストレージ:64GB/128GB eMMC
カメラ:リア8MP、フロント5MP
バッテリー容量:4,500mAh
通信:802.11 a/b/g/n/ac、Bluetooth
センサ:ジャイロ、加速、近接
充電:USB Type-C
サイズ:205.5 x 123.5 x 8.5mm
重量:485g
「いずれにせよこのチップであれば、1万円前後が相場ですので、今の値付けで買うのはやめておきましょう」とな
2022/01/02(日) 09:16:17.96ID:latmiVJa
8インチで485g?重くね?
2022/01/02(日) 09:32:54.30ID:TwGg7+39
厚さ8.5mmでfireHD10より重いってどういうことなの
385の間違いだとしてもまだ重いな
385の間違いだとしてもまだ重いな
2022/01/02(日) 09:45:17.14ID:bYhECJFw
1枚目にsimスロットっぽいのあるね
電源と音量ボタンは2枚目見ると反対側にあるし
まああってもバンドが対応してないと意味ないんだけど
電源と音量ボタンは2枚目見ると反対側にあるし
まああってもバンドが対応してないと意味ないんだけど
659ちゃんばば
2022/01/02(日) 10:33:20.00ID:3Pks1xh9 >>655
>CPU:RK3568
A55の4コア、きっと2GHzなんだろう。
https://www.rock-chips.com/a/en/products/RK35_Series/2021/0113/1276.html
今俺が使ってるのが16年のモデルので、A53の8コア2GHzの。
https://www.rock-chips.com/a/en/Solutions/arm/index.html
では3568をタブレットPC用とは認識していないっぽい。
これからするの?
高画質な点は良いのだが、そのCPUではな。
超低価格市場で争いたいのだろうか?
ビデオデコーダーが高性能っぽいから、ゲームでは無く動画を見るのなら良いのかな?
>CPU:RK3568
A55の4コア、きっと2GHzなんだろう。
https://www.rock-chips.com/a/en/products/RK35_Series/2021/0113/1276.html
今俺が使ってるのが16年のモデルので、A53の8コア2GHzの。
https://www.rock-chips.com/a/en/Solutions/arm/index.html
では3568をタブレットPC用とは認識していないっぽい。
これからするの?
高画質な点は良いのだが、そのCPUではな。
超低価格市場で争いたいのだろうか?
ビデオデコーダーが高性能っぽいから、ゲームでは無く動画を見るのなら良いのかな?
2022/01/02(日) 10:38:51.81ID:Z3IqhDSV
天地ベゼル太すぎやしないか?
2022/01/02(日) 10:39:09.19ID:2LE1nEwr
ROM焼けるしまだMiPad4が強い
Mediapad M6 Turboも性能いいがHuawei
Mediapad M6 Turboも性能いいがHuawei
2022/01/02(日) 11:06:41.86ID:uygmsHP4
663名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/02(日) 11:54:56.80ID:dx6Vkqox >>662
えっ!?マジ? Σ(゚д゚lll)
えっ!?マジ? Σ(゚д゚lll)
2022/01/02(日) 12:22:22.71ID:w5emhWcI
2022/01/02(日) 16:20:35.11ID:5m9HfhZQ
テザリングすればいいじゃん
2022/01/02(日) 23:37:54.63ID:eNi46ghv
m5lite8の充電端子がガバってきたんだがおすすめの8インチない?m5lite8の同価格、スペック帯で探してるんだが
2022/01/03(月) 00:54:56.28ID:VL+6thSm
同価格帯でこれほど無難なものは他にちょっと無い
訳わからん中華タブを個人輸入扱いで買うくらいか
訳わからん中華タブを個人輸入扱いで買うくらいか
2022/01/03(月) 02:12:47.51ID:e25oOH9V
d-42Aを契約無しで買う
669名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/03(月) 07:23:03.16ID:fFCP+CGe Legion Y700 が SIM 刺せないんならこっちでええか(グローバル版があれば)
↓↓
新型折りたたみスマホ「Royole F3」まもなく登場か【FlexPaiのメーカー】
https://daily-gadget.net/2021/12/31/post-41140/
https://i1.wp.com/daily-gadget.net/wp-content/uploads/2021/12/%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%88-2021-12-31-144722.png?w=702&ssl=1
↓↓
新型折りたたみスマホ「Royole F3」まもなく登場か【FlexPaiのメーカー】
https://daily-gadget.net/2021/12/31/post-41140/
https://i1.wp.com/daily-gadget.net/wp-content/uploads/2021/12/%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%88-2021-12-31-144722.png?w=702&ssl=1
2022/01/03(月) 07:57:40.56ID:vaEOyd31
>>641
結構ぶ厚そうだね。重さが気になる。
結構ぶ厚そうだね。重さが気になる。
2022/01/03(月) 09:42:57.26ID:YEJIRN0f
>>670
てもさ、これに6万だすならiPad miniの方が良くないか?
てもさ、これに6万だすならiPad miniの方が良くないか?
2022/01/03(月) 10:08:10.34ID:h4uPK3Nu
iPadが嫌だからここにいるんだろう
2022/01/03(月) 10:15:02.58ID:PEy7aIAG
iPadに金払うくらいなら、明らかに>>641の方が良いな。
2022/01/03(月) 10:46:48.11ID:hX/Nu/Wu
アンドロイドが好き好き
2022/01/03(月) 10:50:36.02ID:QbEoVP92
こういう発言をする人はなぜこのスレにいるのか分からんね
2022/01/03(月) 10:51:03.98ID:zaUFByE/
androidの醍醐味は野良アプリだ
2022/01/03(月) 11:12:17.96ID:BzviaYd6
iOSはファイル周りの自由さがなあ
個人的にはchmateを始めとする慣れ親しんだアプリが泥にしかないのも辛いな
新しいiPad miniは買ったけどLenovoの新しいやつを心待ちにしてしまっている
個人的にはchmateを始めとする慣れ親しんだアプリが泥にしかないのも辛いな
新しいiPad miniは買ったけどLenovoの新しいやつを心待ちにしてしまっている
2022/01/03(月) 11:58:57.92ID:08XOCTge
テザリングやポケットWiFiは面倒くさいからSIM挿してー
2022/01/03(月) 12:05:02.57ID:XORDClXe
SIM挿せてもbandがなあ
2022/01/03(月) 12:27:47.16ID:RCUGg7Ui
681名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/03(月) 13:55:50.96ID:4m9HuCJD 今日からアマゾンで初売りセールか
2022/01/03(月) 15:18:30.60ID:gApz3ksg
タブ六か、スマイリーワン安くならんのか。アマゾンセール
683ちゃんばば
2022/01/03(月) 15:31:08.57ID:8hdgc2Ab >>680
あれ?そうなの?
>ドキュメントへのアクセス制限
>デベロッパーがテストする時間を設けるため、ストレージ アクセス フレームワーク(SAF)に関連する変更は、アプリが Android 11 以降をターゲットとした場合のみ有効になります。
https://developer.android.com/about/versions/11/privacy/storage?hl=ja
に限る話かと思ってた。
まぁ、数年後には大抵のが11以降をターゲットにするだろうけど。
あれ?そうなの?
>ドキュメントへのアクセス制限
>デベロッパーがテストする時間を設けるため、ストレージ アクセス フレームワーク(SAF)に関連する変更は、アプリが Android 11 以降をターゲットとした場合のみ有効になります。
https://developer.android.com/about/versions/11/privacy/storage?hl=ja
に限る話かと思ってた。
まぁ、数年後には大抵のが11以降をターゲットにするだろうけど。
2022/01/03(月) 18:29:09.03ID:YEJIRN0f
2022/01/03(月) 18:30:16.11ID:YEJIRN0f
俺の本命は7インチ前後のY90の方だけどな
8.8はやはり少しデカい
8.8はやはり少しデカい
686名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/03(月) 18:56:14.07ID:EI8rjhtn アマゾンセール中
FireHD8安い。
これにPlayストア入れてしのぎます。
FireHD8安い。
これにPlayストア入れてしのぎます。
2022/01/03(月) 21:50:07.26ID:9fE6axNY
2022/01/03(月) 22:47:46.29ID:rGrzWmss
>>655
冷静に考えるといらない気がしてきた
冷静に考えるといらない気がしてきた
2022/01/04(火) 08:35:10.65ID:lErt6LMM
>>685
Y90ってゲーミングスマートフォンって紹介されてるけどどうなのかね?
Y90ってゲーミングスマートフォンって紹介されてるけどどうなのかね?
2022/01/04(火) 09:01:52.15ID:kN/fbXck
どうなのって長辺がくそ長いだけのスマホやろ
2022/01/04(火) 09:25:07.99ID:Hsp03I/U
やはり18:9や21:9になるのかな?
7インチクラスの高性能タブは絶滅種だから代わりになればと
8.8インチの方は素直に嬉しい
ゲームしないけどw
7インチクラスの高性能タブは絶滅種だから代わりになればと
8.8インチの方は素直に嬉しい
ゲームしないけどw
692名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/04(火) 09:26:23.02ID:clcmqpQr 8インチはいらん
2022/01/04(火) 09:42:10.96ID:h0M3iNg/
>>692
なんでこのスレに居るの?
なんでこのスレに居るの?
694名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/04(火) 10:15:18.21ID:clcmqpQr ケースが売ってなくてむかついたから
2022/01/04(火) 10:15:35.35ID:vqFOxuSR
荒しだろ
2022/01/04(火) 10:40:33.38ID:XCQJWB25
ケースなんてネットにいくらでもあるでしょうに。値段はピンキリだけども
2022/01/04(火) 10:45:08.20ID:vbUhrmN1
Q: なんでこのスレに居るの?
A: ケースが売ってなくてむかついたから
A: ケースが売ってなくてむかついたから
2022/01/04(火) 10:46:43.29ID:xve9ULg6
ほぼ迷子やん・・・
2022/01/04(火) 10:55:01.21ID:Y//8/zRW
Android系のケースやフィルムは通販一択。リアリ店舗行って探すと心折れるから禁止。
2022/01/04(火) 10:55:42.39ID:Y//8/zRW
✕リアリ
○リアル
○リアル
2022/01/04(火) 11:27:17.47ID:PD4H+m6q
竹野内豊さん乙
702名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/04(火) 13:23:08.61ID:clcmqpQr2022/01/04(火) 13:53:50.49ID:oR/0G6RP
今年はFire7の新型が出ることに期待
2022/01/04(火) 17:11:31.65ID:7jATbqOc
Y700とmini6の外観比較
https://m.weibo.cn/status/4721945482889091
https://m.weibo.cn/status/4721945482889091
2022/01/04(火) 18:15:37.00ID:JRuwzlCU
>>704
ミニの待ち受けキモ
ミニの待ち受けキモ
2022/01/04(火) 18:41:56.04ID:sN24Zdh3
CESに出るのかのぅ
707名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/04(火) 18:49:50.37ID:bLAOHEtP 210mm×130mm×8mmってとこかな
これくらいなら許容範囲か
これくらいなら許容範囲か
2022/01/04(火) 21:49:48.60ID:bV3W4eet
ゲーミング(笑)
2022/01/04(火) 22:54:43.90ID:cERabnje
2022/01/04(火) 23:08:34.28ID:EgwOT68+
期待感煽り商法定期
2022/01/04(火) 23:31:30.79ID:fKWxbN9Q
思ったよりデカいな
2022/01/05(水) 00:48:39.54ID:F1+0qMjb
ちんこと一緒だろ
パッと見デカいと感じるが実際触るとそんなことない
お前らも銭湯で良くあるだろ
パッと見デカいと感じるが実際触るとそんなことない
お前らも銭湯で良くあるだろ
2022/01/05(水) 02:48:21.43ID:LjceYghZ
咥えてみるまでわからん
2022/01/05(水) 06:16:24.76ID:YjVHzIv+
なんのスレだよ
2022/01/05(水) 06:43:03.56ID:cajA4crH
>>712
銭湯で他人の触るの?
銭湯で他人の触るの?
716名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/05(水) 06:56:27.95ID:MimogKJH 8インチは流用するケースもねぇ
ムカつくわ
7インチと10インチならリンゴで流用できんのにw
ムカつくわ
7インチと10インチならリンゴで流用できんのにw
2022/01/05(水) 07:14:23.92ID:CWLsgUVV
ゲーミングちんちん(笑)
2022/01/05(水) 07:57:25.91ID:KzOuk9lb
>>704
大きさ的にはMediapad M5に近いかな。
大きさ的にはMediapad M5に近いかな。
2022/01/05(水) 08:00:01.11ID:dy0bO1E8
Googleプレイ入ってなさそうなんだけど
2022/01/05(水) 08:17:15.08ID:GI9qua+P
lenovoタブはGMS導入が楽
2022/01/05(水) 09:02:27.31ID:Z+Wt9g27
2022/01/05(水) 09:26:45.53ID:DzlWtHlO
2022/01/05(水) 11:40:10.39ID:cFh6CEJH
>>719
今大陸版のレノボタブ使ってるけど、ファーウェイで言うアプストアみたいなのがインストールされてる
それ立ち上げてプレイストア検索するとダウンロード出来る
ストア入ればそこからモアロケ入れて普通に日本語でストア使えるからクロームやgmail入れるだけ
今大陸版のレノボタブ使ってるけど、ファーウェイで言うアプストアみたいなのがインストールされてる
それ立ち上げてプレイストア検索するとダウンロード出来る
ストア入ればそこからモアロケ入れて普通に日本語でストア使えるからクロームやgmail入れるだけ
2022/01/05(水) 12:05:38.73ID:otYxacjh
galaxy tab s7使ってるけど今年こそは寒村以外でも良いタブが出る事祈ってる
512GB/12GB位は普通に出て欲しい
これ未満だと買い換えてもバッテリーが新しくなるだけでスペック更新できないんだ・・・
512GB/12GB位は普通に出て欲しい
これ未満だと買い換えてもバッテリーが新しくなるだけでスペック更新できないんだ・・・
2022/01/05(水) 12:08:27.25ID:GI9qua+P
メモリ容量だけがスペックじゃないのになあ
浅い
浅い
2022/01/05(水) 12:14:52.77ID:rD9wJc2a
具体例も挙げずにただただ煽るしか能がないカスは勝手に深みにはまって溺れて死ねばいい
2022/01/05(水) 12:30:21.11ID:GI9qua+P
分かりやすいものではSocが変わるでしょ
サイズや重量、バッテリー容量、充電速度
表では分かりにくい部分だとソフトウェア、排熱機構、スピーカー、ディスプレイの質、ペン方式、持ちやすさ
これらが改善されているのにメモリが8GB/256GBだとスペックが更新されてないことになるのはおかしいよね
そもそもgalaxy tab s7には12GB/512GBモデルが既に存在するし
サイズや重量、バッテリー容量、充電速度
表では分かりにくい部分だとソフトウェア、排熱機構、スピーカー、ディスプレイの質、ペン方式、持ちやすさ
これらが改善されているのにメモリが8GB/256GBだとスペックが更新されてないことになるのはおかしいよね
そもそもgalaxy tab s7には12GB/512GBモデルが既に存在するし
2022/01/05(水) 12:37:32.31ID:rD9wJc2a
確かにその通りだ
スペックを語る上で一番重要なのはSoCよな
メモリはともかくストレージなんて二の次だわ
多いに越したことはないが
スペックを語る上で一番重要なのはSoCよな
メモリはともかくストレージなんて二の次だわ
多いに越したことはないが
2022/01/05(水) 12:40:59.01ID:zrKW+7iq
質問"Y700有8g吗"に対して回答が"没有"だからメモリ8GBではないです
12GB〜と予想されますが、他の担当者はまだ決まってないと答えてるから確定情報ではありません
https://m.weibo.cn/detail/4720156418247321
12GB〜と予想されますが、他の担当者はまだ決まってないと答えてるから確定情報ではありません
https://m.weibo.cn/detail/4720156418247321
2022/01/05(水) 12:47:26.66ID:Z+Wt9g27
>>722
ありがとうまさかのユニクロかよ
ありがとうまさかのユニクロかよ
731名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/05(水) 15:13:47.59ID:+HJ5YqGv >>692
ここにいるのワラ
ここにいるのワラ
732名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/05(水) 15:15:39.91ID:+HJ5YqGv2022/01/05(水) 16:01:36.37ID:IVX66xaJ
d-01Jがそろそろ限界なんだが同等のスペック欲しかったらd-42Aぐらいしかない?
2022/01/05(水) 16:10:27.84ID:d2wOt0OZ
ないねえ
d-42Aで妥協できるならM5 liteでもいいと思うけど
d-42Aで妥協できるならM5 liteでもいいと思うけど
2022/01/05(水) 21:27:33.36ID:GI9qua+P
https://www.notebookcheck.net/First-live-images-of-the-Samsung-Galaxy-Tab-S8-Tab-S8-Tab-S8-Ultra-and-SM-T270-surface.590069.0.html
SM-T270という見た感じ8インチクラスのGalaxy Tab
SocはP22Tよりはマシという程度
SM-T270という見た感じ8インチクラスのGalaxy Tab
SocはP22Tよりはマシという程度
2022/01/05(水) 21:29:07.93ID:ZNyeiNpG
すまん
今レノボに夢中なんだ
今レノボに夢中なんだ
2022/01/05(水) 21:37:15.88ID:OTm+H0QE
アレが無い気に入らないとか言っている場合ではなく
Y700がコケたら今後ハイエンド8インチが出てくる可能性はほぼゼロになるだろう
8インチはもはや子供向けの廉価小型タブとしか見做されない
Y700がコケたら今後ハイエンド8インチが出てくる可能性はほぼゼロになるだろう
8インチはもはや子供向けの廉価小型タブとしか見做されない
2022/01/05(水) 21:55:23.20ID:xfqzmVgt
>>735
短辺125mm×長辺205mmくらいかね
短辺125mm×長辺205mmくらいかね
2022/01/05(水) 22:57:44.11ID:eYNnkOWJ
>>735
型番的に、A7 Lite(SM-T220)の置き換えかな?
型番的に、A7 Lite(SM-T220)の置き換えかな?
2022/01/05(水) 23:22:48.48ID:NRlf+lcs
>>735
Galaxy Tab S8シリーズのディスプレイサイズは、Galaxy Tab S8が11インチ、Galaxy Tab S8+が12.4インチ、Galaxy Tab S8 Ultraが14.6インチと噂されています。
https://iphone-mania.jp/news-431024/
はい終了
Galaxy Tab S8シリーズのディスプレイサイズは、Galaxy Tab S8が11インチ、Galaxy Tab S8+が12.4インチ、Galaxy Tab S8 Ultraが14.6インチと噂されています。
https://iphone-mania.jp/news-431024/
はい終了
2022/01/05(水) 23:26:50.20ID:eYNnkOWJ
>>740
「と、廉価タブレット」がなぜ読めないのか
「と、廉価タブレット」がなぜ読めないのか
2022/01/05(水) 23:32:36.91ID:UHiTlvSn
アプリの漫画読んだりアマプラの動画持ち出し見たりぐらいならtab6で不満出ないかな?
2022/01/05(水) 23:49:29.58ID:GI9qua+P
iph○ne maniaみたいな阿漕なサイトを大手ガジェ情報ブログみたいに脳内停止して信用するのはいいかなものか
そこそこ致命的な誤訳もやらかしているし、情報元の英語サイトやTwitter、weiboを確認したほうがいい
恥もかかない
そこそこ致命的な誤訳もやらかしているし、情報元の英語サイトやTwitter、weiboを確認したほうがいい
恥もかかない
2022/01/05(水) 23:58:43.98ID:zrKW+7iq
型番が分かったらGeekbenchで検索するとSoCやメモリが判明する時もありますよね
SM-T270はExynos 850、メモリ3GBですね
https://browser.geekbench.com/v5/cpu/11741212
SM-T270はExynos 850、メモリ3GBですね
https://browser.geekbench.com/v5/cpu/11741212
2022/01/06(木) 00:25:46.93ID:yqfH4kb+
Galaxy tab a8.4 (2021)って結局発売されないのかな?
もう2022年だけど
もう2022年だけど
2022/01/06(木) 01:32:53.00ID:Li+rjLWf
Z380KLがまだ生きておる
2022/01/06(木) 17:35:53.70ID:p0HTdfeW
け…廉価
2022/01/06(木) 23:24:13.34ID:utrlGz23
AST21元気に稼働中w
2022/01/07(金) 08:54:26.66ID:4Rjfd0Ci
もう5年使っているM3 8.4 一度バッテリ交換したが流石にそろそろ限界だー早くハイエンド8インチ頼む
ipadではirealを再生しながらの録音できないしvancedも使えなくて不便なんじゃー
ipadではirealを再生しながらの録音できないしvancedも使えなくて不便なんじゃー
2022/01/07(金) 11:06:00.66ID:q9vzOD0j
Lenovoの8.8はいつ出るんだろ
メモリの容量が決まってないってことは
まだ当分先かなぁ・・・
メモリの容量が決まってないってことは
まだ当分先かなぁ・・・
2022/01/07(金) 11:31:57.90ID:pG8w1tOJ
fire8買うくらいならblackview tab6のほうがいいのかな
2022/01/07(金) 12:11:12.37ID:lCXi7yTy
今買うって話ならそうかもな
ただFire HD 8がセールの時は価格がかけ離れているので用途によるとしか
ただFire HD 8がセールの時は価格がかけ離れているので用途によるとしか
2022/01/07(金) 12:51:22.11ID:RlfuZsUq
Fire HD8plusを昨日までセールで買おうかどうか迷ったが
32bit問題が気になって買えなかった
32bit問題が気になって買えなかった
2022/01/07(金) 13:59:02.18ID:Klto0qje
>>750
6万しても欲しいか?
6万しても欲しいか?
2022/01/07(金) 14:34:38.64ID:FNBBNKxB
2022/01/07(金) 14:53:30.12ID:lX9Y6BDF
安く感じる
2022/01/07(金) 15:56:59.62ID:itJVjHK/
この手のフラグシップでROM64GBはまずあり得ないから
6万でもipad miniを突き放すコスパになる
6万でもipad miniを突き放すコスパになる
2022/01/07(金) 16:55:24.41ID:auWoxXUn
6万円は妥当
8万円なら高いかなあ
8万円なら高いかなあ
759名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/07(金) 16:59:21.51ID:5M+u0gjE CESで発表無かったから相当先かも
それかandroid12L絡みで見合わせた可能性
それかandroid12L絡みで見合わせた可能性
2022/01/07(金) 17:07:31.26ID:HLva2rBz
予算2万でお願いします
2022/01/07(金) 17:34:30.35ID:Y7b49/up
はい(P22T)
2022/01/07(金) 17:44:53.62ID:E1x19pcJ
>>750
発売は春節後と言ってましたよ
それで発表は暗号を解くクイズ形式で1月25日が正解だったはずなんですが、いま有耶無耶になってて発表も春節後なのか不明です
まあ870だからそんなに引っ張れないと思ってるんで2月中には出るんじゃないですかね
発売は春節後と言ってましたよ
それで発表は暗号を解くクイズ形式で1月25日が正解だったはずなんですが、いま有耶無耶になってて発表も春節後なのか不明です
まあ870だからそんなに引っ張れないと思ってるんで2月中には出るんじゃないですかね
2022/01/07(金) 18:13:39.76ID:HLva2rBz
>>761
( ゚д゚)、ペッ
( ゚д゚)、ペッ
2022/01/07(金) 19:18:58.76ID:L3MkpApK
はい(1280)
2022/01/07(金) 19:26:09.06ID:Klto0qje
みんなはLenovo8.8買って何に使う予定?
俺はネトフリ、アマプラ動画
俺はネトフリ、アマプラ動画
2022/01/07(金) 19:30:21.03ID:auWoxXUn
>>768
漫画
漫画
2022/01/07(金) 19:30:24.67ID:G8IblFMA
>>764
( ‘д‘⊂彡☆))Д´) パーン
( ‘д‘⊂彡☆))Д´) パーン
768名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/07(金) 20:37:51.19ID:6l6uo9G+ 15000円くらいまでのロースペタブでお勧めはなんでしょう?
現在ブラックビューの8とか検討しております
現在ブラックビューの8とか検討しております
2022/01/07(金) 20:42:54.54ID:+6Yz8Wya
>>765
ジャンプ読みます!
ジャンプ読みます!
770名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/07(金) 23:44:08.35ID:r3NaF4g/ Androidタブレット欲しい
訳あってiPhoneに乗り換えたけどchmateが使えなくて不便である
ハイエンドタブレットがほしい
訳あってiPhoneに乗り換えたけどchmateが使えなくて不便である
ハイエンドタブレットがほしい
2022/01/08(土) 00:46:08.42ID:QY3ELbfD
Amazonのblackview売り切れとるやないか
2022/01/08(土) 01:02:47.76ID:y0P0wi8o
みんな8良さがやっと分かったか
2022/01/08(土) 02:13:11.98ID:3Va/GMfe
オマンコ舐めたいからね
2022/01/08(土) 03:03:23.90ID:/CdTz8gW
他の安価タブレットを使ってると、Fireの急速充電対応が地味に強いことを実感する
これでもう少し、せめてブラウジングくらいは快適にできるくらいの処理性能さえあれば
惜しい
これでもう少し、せめてブラウジングくらいは快適にできるくらいの処理性能さえあれば
惜しい
2022/01/08(土) 03:31:47.67ID:3Va/GMfe
2022/01/08(土) 07:52:34.67ID:/CdTz8gW
2022/01/08(土) 08:35:27.45ID:vdVjEQQm
sd870搭載で8万円コースなくなったな
6万円ぐらいかな
6万円ぐらいかな
2022/01/08(土) 09:30:59.81ID:6BerBuFZ
2022/01/08(土) 09:33:37.64ID:ks5MYNzO
HD10と同じ値段でいいから同じSoC積んで欲しいってのはある
2022/01/08(土) 09:49:02.88ID:PQzfI+XH
SoCに関してはコスト面なんでしょうね
米国のVerizonからSD480の8インチ出ますしね
6+128と良さげですが解像度がHDです
製造はQualcommとライセンス契約してるインド企業でした
そもそもBandが合わないので論外ですけどね
https://www.prnewswire.com/news-releases/orbic-launches-the-tab8-5g-tablet-with-unbridled-connectivity-301454927.html
米国のVerizonからSD480の8インチ出ますしね
6+128と良さげですが解像度がHDです
製造はQualcommとライセンス契約してるインド企業でした
そもそもBandが合わないので論外ですけどね
https://www.prnewswire.com/news-releases/orbic-launches-the-tab8-5g-tablet-with-unbridled-connectivity-301454927.html
2022/01/08(土) 11:38:00.08ID:AYdW84y8
>>780
SD480で8インチなんて自分的には一番ちょうどいい感じなんだけどね
SD480で8インチなんて自分的には一番ちょうどいい感じなんだけどね
2022/01/08(土) 16:45:35.84ID:siYlp41L
2022/01/08(土) 19:14:02.35ID:sPDcmMgt
KitKatの頃のタブのSOCとOSとtype‐Bを変えてRAM増量してくれるだけで良いんだけどなぁ
AST24seとかKYT31seとか名付けて
まぁその「それだけ」が難しいんだとは判っちゃいるけどw
AST24seとかKYT31seとか名付けて
まぁその「それだけ」が難しいんだとは判っちゃいるけどw
2022/01/08(土) 19:37:10.08ID:ks5MYNzO
2022/01/08(土) 20:04:34.68ID:sPDcmMgt
>>784
KitKatの頃が泥タブの7と8インチの黄金期だった気がするなぁ
解像度は7がHDで8がFHD
場合によっては一つ上の解像度も
更には7.7とか8.4も有ったし
機械としての作りも確りしていてバッテリーも素性が良い?のか未だに充電して使えてる
コード必須になったのはFireHDX7一台だけ
まぁ一番使った端末だから仕方がないか
KitKatの頃が泥タブの7と8インチの黄金期だった気がするなぁ
解像度は7がHDで8がFHD
場合によっては一つ上の解像度も
更には7.7とか8.4も有ったし
機械としての作りも確りしていてバッテリーも素性が良い?のか未だに充電して使えてる
コード必須になったのはFireHDX7一台だけ
まぁ一番使った端末だから仕方がないか
2022/01/08(土) 20:27:24.37ID:nhjlPqM9
尼はKindleでは糞使用だけどLTE版出してるんだから
FireでもLTE版出せよ
FireでもLTE版出せよ
787名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/09(日) 12:30:56.27ID:N8raGaZt Blackview Tab 6買おうかな〜って
そんなに性能は高くないけどね。
antutuで30万くらいあれば良いんだけど。
そんなに性能は高くないけどね。
antutuで30万くらいあれば良いんだけど。
2022/01/09(日) 14:29:55.59ID:Mqc6yU/F
いくつもタブレット持ってる人って何に使ってるの?
全てに役割持たせてる?
全てに役割持たせてる?
2022/01/09(日) 14:34:51.85ID:AQlNMoKa
新しいのが出たらとりあえず欲しいので買うマン
2022/01/09(日) 14:42:39.20ID:V41D0eIo
ガジェオタだろうな
791名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/09(日) 16:02:11.32ID:3OmfswCE マニアレベルじゃない自分も使おうと思えば使えるタブが3台積まれてるわ
792名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/09(日) 16:10:27.76ID:QY7DLM7w >>788
とりあえず全部オクで売っちゃったから、新しく買える。
とりあえず全部オクで売っちゃったから、新しく買える。
2022/01/09(日) 16:24:25.96ID:U8Z3SoML
2022/01/09(日) 16:40:04.10ID:MwpGNmsz
FHDでantutu30万程度でRAM3〜4GBのタブレットが欲しい
その条件で当てはまるのが中古しかない
その条件で当てはまるのが中古しかない
2022/01/09(日) 16:54:28.14ID:rnhH1VOp
2022/01/09(日) 16:55:08.55ID:rnhH1VOp
と思ったけど極太ベゼルだからイラネ
2022/01/09(日) 16:55:40.93ID:rnhH1VOp
>>794
dtab Compact d-42A レノボ part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1641526116/
これ買えば幸せになれるよ
dtab Compact d-42A レノボ part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1641526116/
これ買えば幸せになれるよ
2022/01/09(日) 17:01:28.48ID:PVfXG1I9
40秒で手の平返しかよ
2022/01/09(日) 17:08:22.25ID:MwpGNmsz
2022/01/09(日) 17:23:00.27ID:78d9E7BW
契約無しでドコモショップで買えたよ
2022/01/09(日) 17:32:44.61ID:V41D0eIo
>>798
平均的な普通の日本人だな
平均的な普通の日本人だな
2022/01/09(日) 17:47:26.56ID:eaMNtlHH
Y700楽しみやな
2022/01/09(日) 17:53:35.07ID:JnH/KX0I
契約なしのdtabは白ロム買えば
2022/01/09(日) 18:06:37.65ID:IAFgIYw6
レノボのゲーミングのやつはGPS載せてくれるだろうか
なんかレノボってGPS無いイメージがあるので心配
まあ日本で買えるのかも分らんけど
なんかレノボってGPS無いイメージがあるので心配
まあ日本で買えるのかも分らんけど
2022/01/09(日) 22:15:56.72ID:FRw0TvkT
個人的には8インチは完全に読書用、その他はスマホとPCで役割分担だな
漫画も読まないからHDで十分、後はバッテリーが長持ちすれば完璧
その点Tab6は安いし割と理想に近い
漫画も読まないからHDで十分、後はバッテリーが長持ちすれば完璧
その点Tab6は安いし割と理想に近い
806名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/09(日) 22:23:36.87ID:EAcitol2 アリエクで買えるならなんでもええわ
2022/01/09(日) 22:38:19.55ID:K58Mm0mc
2022/01/09(日) 22:39:18.29ID:K58Mm0mc
2022/01/09(日) 22:46:56.06ID:NafkuHPH
ポケGOは中国じゃ配信してないでしょ
810名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/10(月) 12:59:50.70ID:GUamqPAr smile1の2枚目simのさし方がどうしてもわからない。
何度見てもSIM/TF兼用のslotしかないように見えるのだが
本当にdualSIM対応なのか?
ちなみにそれ以外は大満足です。
何度見てもSIM/TF兼用のslotしかないように見えるのだが
本当にdualSIM対応なのか?
ちなみにそれ以外は大満足です。
2022/01/10(月) 14:28:07.25ID:DfDTo6pK
液晶56Hzと聞いたんだが、つべの60pはまともに再生できるかい?
2022/01/10(月) 15:11:19.13ID:x6fAm2SZ
mediapad M5 lite8の俺は次に何買えばいいの?
2022/01/10(月) 15:12:46.38ID:VTJK3CbQ
レノボのやつだろ
814名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/10(月) 15:26:27.90ID:Oex3qT4W ブラックビュー 6買い物カゴに入れたぜ!
2022/01/10(月) 15:33:40.92ID:SUq2hP1f
どこで買うのかしらんけどbanggoodでのセールは明日までだろ?さっさとポチっとけよ
816名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/10(月) 16:33:32.73ID:Oex3qT4W あと30秒とのところでポチッとしたぜ!
817名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/10(月) 16:34:22.73ID:Oex3qT4W 30分だった
2022/01/10(月) 17:25:23.92ID:rsNPCnQQ
Smile1はリフレッシュ56Hzだな、youtubeは1080pまで
でも安中華にしては液晶が割とまともで目につくのは
最大輝度が若干低いのと若干白いくらいだからこれでFHDなら良かったな
あと320gだけあって結構軽い
でも安中華にしては液晶が割とまともで目につくのは
最大輝度が若干低いのと若干白いくらいだからこれでFHDなら良かったな
あと320gだけあって結構軽い
2022/01/10(月) 17:35:22.13ID:lSWEZ2YA
banggoodでtab6買う場合
EUバージョンとその他のバージョンどっちがいいの?
EUバージョンとその他のバージョンどっちがいいの?
2022/01/10(月) 18:25:09.82ID:DfDTo6pK
2022/01/10(月) 19:15:42.24ID:rsNPCnQQ
1080p60も出るよ、というかそこは液晶のレートと関係ないでしょ
2022/01/10(月) 19:33:23.72ID:rsNPCnQQ
まぁスピーカーがいかにも低価格帯的でクソだし画面の彩度も低めだから
動画目当てはどのみち止めといた方がいいと思うよ
流石にロークラスにそこまで求める人間いないだろうけど
今Aliでコード込9300円くらいの機種だと考えればかなり上出来
動画目当てはどのみち止めといた方がいいと思うよ
流石にロークラスにそこまで求める人間いないだろうけど
今Aliでコード込9300円くらいの機種だと考えればかなり上出来
2022/01/10(月) 19:53:16.04ID:DfDTo6pK
2022/01/10(月) 19:59:07.69ID:rsNPCnQQ
PCモニターでリフレッシュレートいじってみれば分かるだろうけど
56Hzの画面で60fps動画表示してもガクガクになったりしないよ
120HzのS7と並べて表示しても動き自体は大差無い
画面の彩度とか音の聞こえ方には相当な差があるけど
56Hzの画面で60fps動画表示してもガクガクになったりしないよ
120HzのS7と並べて表示しても動き自体は大差無い
画面の彩度とか音の聞こえ方には相当な差があるけど
2022/01/10(月) 20:00:35.58ID:upYeZsoP
つべなら多分気にならん
60Hzのタブレットだろうと割と不定期にフレームドロップするから
気になるとしたらオフライン再生の60fps動画だろう
60Hzのタブレットだろうと割と不定期にフレームドロップするから
気になるとしたらオフライン再生の60fps動画だろう
2022/01/10(月) 20:14:17.54ID:30pUK15/
Pixelフードまた復活情報あるよな
2022/01/10(月) 20:24:24.79ID:DfDTo6pK
PCだと60Hzのモニタで59.94fpsの動画を再生すると、
ぱっと見わからんけどティアリングテストすればすぐわかるレベルだけどね
とはいえ、そういう使い方するタブレットじゃないと納得してりゃべつにまぁ良いか...
ぱっと見わからんけどティアリングテストすればすぐわかるレベルだけどね
とはいえ、そういう使い方するタブレットじゃないと納得してりゃべつにまぁ良いか...
2022/01/10(月) 20:34:01.91ID:rsNPCnQQ
ロークラス中華8インチでティアリング気にするくらいなら
10インチ超でそれなりのタブ使った方がいい、動画見るなら尚更
10インチ超でそれなりのタブ使った方がいい、動画見るなら尚更
829名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/11(火) 07:46:20.40ID:LN0kA/H/ 最大輝度より輝度調整幅がすげ〜狭くて驚いた
これが激安タブレットか
これが激安タブレットか
2022/01/11(火) 08:52:31.78ID:jQ0/zyy3
そらどこか削るから激安なんだろ
当たり前
当たり前
2022/01/11(火) 10:14:06.82ID:2JIkemuf
2022/01/11(火) 10:17:32.85ID:x8+qZiL6
×ティアリング
○テアリング
○テアリング
2022/01/11(火) 12:30:43.92ID:ELlhH0NS
ティアリングサーが
2022/01/11(火) 12:40:12.43ID:dlELYYkR
2022/01/11(火) 15:42:16.41ID:ormJHJKs
Lenovoのゲーミングタブレット
中国でゲーム禁止になってるからグローバル向けになるのかな
中国でゲーム禁止になってるからグローバル向けになるのかな
2022/01/11(火) 15:45:08.58ID:EF5mbFr6
2022/01/11(火) 16:42:20.03ID:YoVVXG8K
普通にできてるが
2022/01/11(火) 16:43:39.60ID:ormJHJKs
2022/01/11(火) 16:54:41.67ID:/IgSqwbP
別に禁止はされてないが
というか、中国でゲーミングスマホ・タブレットが出ないならグローバルに流れてくるとは思えない
需要としては国内のほうが大きい
というか、中国でゲーミングスマホ・タブレットが出ないならグローバルに流れてくるとは思えない
需要としては国内のほうが大きい
2022/01/11(火) 16:54:59.74ID:EF5mbFr6
>>838
LAVIE T8 8HD1っていうクソスペタブレットです
LAVIE T8 8HD1っていうクソスペタブレットです
2022/01/11(火) 17:04:50.50ID:EF5mbFr6
設定の表示サイズを最小にしたら解決しましたすみません
2022/01/11(火) 17:06:42.04ID:2JIkemuf
2022/01/11(火) 17:11:28.48ID:OMqxy2li
レギオンの時点でもうね
Lenovoブランドなら欧州はもちろんMotorolaやNEC介して広域での展開が期待出来たけど
Lenovoブランドなら欧州はもちろんMotorolaやNEC介して広域での展開が期待出来たけど
2022/01/11(火) 17:20:12.57ID:/IgSqwbP
Y90のほうはグローバル展開ありえなくもないとは思うがねぇ
日本はDuelの技適取ってもスルーする市場だし仮にグローバル展開しても来ない予感
日本はDuelの技適取ってもスルーする市場だし仮にグローバル展開しても来ない予感
2022/01/11(火) 18:37:40.48ID:yrSx4CmO
でも何か最近日本も泥タブ盛り上がってるし来ると思う
2022/01/11(火) 18:48:18.05ID:2JIkemuf
Lenovoの場合はグローバル版がある時は大抵ユーラシア経済委員会(EEC)に登録されます
中国でY9000、Y7000と呼ばれてるRegion5は昨日更新された時に登録が確認できました
Y700らしきものは今の所ありませんね
https://i.imgur.com/Fo6UOsk.jpg
中国でY9000、Y7000と呼ばれてるRegion5は昨日更新された時に登録が確認できました
Y700らしきものは今の所ありませんね
https://i.imgur.com/Fo6UOsk.jpg
2022/01/11(火) 18:54:27.98ID:2JIkemuf
2022/01/11(火) 19:53:20.26ID:UbP3g7D8
>>845
NEC版で+2万で出そう
NEC版で+2万で出そう
2022/01/11(火) 19:55:00.63ID:2JIkemuf
連投申し訳ないけど、自分は上から二番目のだと予想してます
で、テュフのフルケアディスプレイの認証があるんですけどChina Mark Approvalだけなんですよ
これ中国語のマークなんです
グローバル版があるやつはQualitäts-Prüfung Qもありますよね
以上、自分勝手な予想でした
https://i.imgur.com/OiBmFJA.jpg
https://i.imgur.com/m3KTDRI.jpg
で、テュフのフルケアディスプレイの認証があるんですけどChina Mark Approvalだけなんですよ
これ中国語のマークなんです
グローバル版があるやつはQualitäts-Prüfung Qもありますよね
以上、自分勝手な予想でした
https://i.imgur.com/OiBmFJA.jpg
https://i.imgur.com/m3KTDRI.jpg
2022/01/11(火) 21:07:12.66ID:1nxC0n23
851自己レス
2022/01/11(火) 21:50:33.41ID:1gK6xPJZ2022/01/11(火) 22:12:10.19ID:p0qy7Z7o
マジ?Y700グローバル版の出る線薄そうなの?
ちょうど買い替えようと思ってた時に出てた話だったからちょっと期待してたんだけどやっぱd-42Aしかないのかなあ
Type-Cでイヤホンジャック付いててFHD画質以上の8インチタブに選択肢をくれー
ちょうど買い替えようと思ってた時に出てた話だったからちょっと期待してたんだけどやっぱd-42Aしかないのかなあ
Type-Cでイヤホンジャック付いててFHD画質以上の8インチタブに選択肢をくれー
2022/01/11(火) 22:18:04.13ID:ftc3Nl7R
輸入すればよろし
2022/01/11(火) 22:19:45.96ID:/rL7+ZeV
日本語ある?
2022/01/11(火) 22:20:32.12ID:ftc3Nl7R
ないある
2022/01/11(火) 23:08:35.69ID:I79e4AcS
ACTIVE3
正直重いしオススメはしない
正直重いしオススメはしない
857名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/12(水) 00:36:59.49ID:HjODae/u あれは完全お風呂用として使うかどうかやな
そこまで風呂でタブレット弄りたい!!
とは思えんけど
そこまで風呂でタブレット弄りたい!!
とは思えんけど
2022/01/12(水) 04:11:34.37ID:5gmjJ2nk
Android8インチ噂も含めてだとザックリとこんな状況かな
SD870 Legion Y700(日本来るかな?)
Exynos 9810 Galaxy Tab Active3(重い&海外調達)
SD480 OrbicTAB 8 5G(日本来るかな?)
SD665 dtab Compact d-42A
T610 Gionee m61(やっぱりガセ?)
Kirin710 HUAWEI MediaPad M5 lite 8inch
T310 alldocube Smail1 BlackView Tab6
P22T Lenovo Tab8 Galaxy Tab A7 Liteなどいっぱい
MT8168 FireHd8
ーーーーーーーーーーーーーーーー
番外 IPad mini6
SD870 Legion Y700(日本来るかな?)
Exynos 9810 Galaxy Tab Active3(重い&海外調達)
SD480 OrbicTAB 8 5G(日本来るかな?)
SD665 dtab Compact d-42A
T610 Gionee m61(やっぱりガセ?)
Kirin710 HUAWEI MediaPad M5 lite 8inch
T310 alldocube Smail1 BlackView Tab6
P22T Lenovo Tab8 Galaxy Tab A7 Liteなどいっぱい
MT8168 FireHd8
ーーーーーーーーーーーーーーーー
番外 IPad mini6
2022/01/12(水) 04:54:31.18ID:d9HuET/c
>>858
リストにすると層が薄すぎるのがわかってしまう
リストにすると層が薄すぎるのがわかってしまう
2022/01/12(水) 05:57:27.70ID:OZUVPQtL
哀しいなぁ…
2022/01/12(水) 06:05:46.82ID:cSgIjzg0
スマホの大画面化で6インチや7インチが消滅したように8インチも消え去る運命か、、、
2022/01/12(水) 06:13:11.23ID:P5qA1EIy
8インチは増えてる気がするんだが
2022/01/12(水) 07:51:59.25ID:xJN9LLgw
>>858
現状d-42A買うしか選択肢ないか
現状d-42A買うしか選択肢ないか
2022/01/12(水) 07:52:23.50ID:Yc9l+hkJ
>>858
https://www.expansys.jp/samsung-galaxy-tab-a84-2021-coming-soon-330735/
去年予約入れたんだけどなぁ
未だ発売にならない
https://www.expansys.jp/samsung-galaxy-tab-a84-2021-coming-soon-330735/
去年予約入れたんだけどなぁ
未だ発売にならない
2022/01/12(水) 08:08:02.32ID:gnno4oOq
いやいや一昨日と昨年で焼け野原のようだったAndroidタブレット市場も10インチから賑わい初めて8インチもY700みたいな期待できる製品が出始めていているから動きがある分全然ましだよw
2022/01/12(水) 08:22:01.73ID:yhQxjNOI
ベゼルが狭くなることで7インチタブレットのサイズに近づくのが理想だったけど
実際はモニタがデカくなっていくのが若干不満ではある
実際はモニタがデカくなっていくのが若干不満ではある
2022/01/12(水) 08:49:00.51ID:gnno4oOq
自分はそう思わないけど
タブレットでベゼルが細いと使いにくいって言う人の発言をちらほらみるね
同じ人の可能性あるけど
タブレットでベゼルが細いと使いにくいって言う人の発言をちらほらみるね
同じ人の可能性あるけど
2022/01/12(水) 09:39:09.16ID:gHANzqMl
11インチタブレットが主流になりそうなふいんき
2022/01/12(水) 10:06:10.08ID:nxtQnHsa
>>864
CPU : Exynos 7 Octa Exynos 7904 1.8Ghz オクタコア
GPU : Mali-G71 MP2
ディスプレイ : 8.4インチ WUXGA 1920×1200 , 16:10 , TFT
RAM容量 : 3GB
ストレージ : 32GB(microSD対応upto512GB)
メインカメラ : 800万画素カメラ
前面カメラ : 500万画素カメラ
OS : Android 9 Pie
サイズ : x x mm (7.95″ x 4.93″ x 0.28 inch)
重量 : g(10.9 oz)
バッテリー : 5000mAh
Wi-Fi : 802.11 a/b/g/n/ac 2.4G+5GHz
Bluetooth : v5.0
防水防塵 : 無し
接続端子 : USB Type-C
イヤホン端子 : 有り
認証方式 :
カラー : Mocha
その他 : nanoSIM
ネットワーク : 4G LTE対応
3G
スピーカーもステレオじゃないっぽい?
うーん微妙
CPU : Exynos 7 Octa Exynos 7904 1.8Ghz オクタコア
GPU : Mali-G71 MP2
ディスプレイ : 8.4インチ WUXGA 1920×1200 , 16:10 , TFT
RAM容量 : 3GB
ストレージ : 32GB(microSD対応upto512GB)
メインカメラ : 800万画素カメラ
前面カメラ : 500万画素カメラ
OS : Android 9 Pie
サイズ : x x mm (7.95″ x 4.93″ x 0.28 inch)
重量 : g(10.9 oz)
バッテリー : 5000mAh
Wi-Fi : 802.11 a/b/g/n/ac 2.4G+5GHz
Bluetooth : v5.0
防水防塵 : 無し
接続端子 : USB Type-C
イヤホン端子 : 有り
認証方式 :
カラー : Mocha
その他 : nanoSIM
ネットワーク : 4G LTE対応
3G
スピーカーもステレオじゃないっぽい?
うーん微妙
2022/01/12(水) 10:13:48.25ID:yhQxjNOI
>>868
10〜11インチだけipadもGalaxyも多種ある時点でもう主流なのでは
10〜11インチだけipadもGalaxyも多種ある時点でもう主流なのでは
2022/01/12(水) 10:27:44.26ID:uA4GQoDs
A 8.0 2021は存在しないでしょ
expansisは存在するか分からない端末もリストに入れるから悪質
>>869
それはA 8.0 2019 with S penのスペック
2021モデルならAndroid 9スタートにならない
expansisは存在するか分からない端末もリストに入れるから悪質
>>869
それはA 8.0 2019 with S penのスペック
2021モデルならAndroid 9スタートにならない
2022/01/12(水) 15:28:52.24ID:zYupu2fq
値段も安いし10〜11インチが主流になってるんだろうな
2022/01/12(水) 17:22:00.85ID:bmFytd/y
こんな僻地の書き込みですらメディアプレイヤー以上の用途を求めてないようなものばかりだしなあ
今後もしばらくは定着しなさそう
今後もしばらくは定着しなさそう
2022/01/12(水) 18:01:47.24ID:7089fquE
間違ってハイエンド1つ出してくれたら5年は使い続ける
2022/01/12(水) 19:30:33.82ID:du/hOxmV
7.9タブレットが欲しいんだけど全然ないね
アマゾンのこれどうかと思ってたけど売り切れてる
ZKT タブレット
pc 境界線付き7.9インチ長20.5 cm*幅13.0 cmぐらい
(全体で7.9インチ/境界線付き12インチ長24.2 cm*幅17.0 cmぐらい
(全体で12インチ Android 10.0 音楽や電子書籍 映画やドラマまで数千万を超える
Wi-Fiモデル ドラマの視聴、
ラグなしの 製品RAM/8GB ROM:64GB/128/256/512,A組,12/512
アマゾンのこれどうかと思ってたけど売り切れてる
ZKT タブレット
pc 境界線付き7.9インチ長20.5 cm*幅13.0 cmぐらい
(全体で7.9インチ/境界線付き12インチ長24.2 cm*幅17.0 cmぐらい
(全体で12インチ Android 10.0 音楽や電子書籍 映画やドラマまで数千万を超える
Wi-Fiモデル ドラマの視聴、
ラグなしの 製品RAM/8GB ROM:64GB/128/256/512,A組,12/512
2022/01/12(水) 20:44:27.25ID:sQ8nIDqX
レノボのスマホって投げ売られがちだから意外とlegion y90狙い目だな
サブとして
サブとして
2022/01/12(水) 21:07:15.60ID:nEHhIknS
2022/01/12(水) 21:08:19.22ID:uA4GQoDs
大陸版でしょ 投げ売りは
879名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/13(木) 08:07:56.22ID:iDbiIMuk >>858
まとめてくれてありがとう。
まとめてくれてありがとう。
2022/01/13(木) 08:14:35.11ID:nIOHdE4f
>>858
今入手可能な分だとGalaxy Tab Active3が一番高性能なのかな?
今入手可能な分だとGalaxy Tab Active3が一番高性能なのかな?
2022/01/13(木) 09:04:31.50ID:akJPrvm9
2022/01/13(木) 09:24:49.58ID:v76CW2wi
レノボが8インチsd870出すってよ
5万以内で、レベルL1なら欲しい
5万以内で、レベルL1なら欲しい
2022/01/13(木) 09:42:52.80ID:akJPrvm9
>>882
中華タブスレでAlldocubeがsmail1発表する直前に言っていたのは8インチのディスプレイパネルは10インチとか比べて2倍ぐらいかかるんだってだから
SD870を積んだLenovo Yoga Tab 13が8万円ぐらいだからそれ以上の価格設定になると思っているんだよね
>>858のリストから言うと
米国のOrbicTAB 8 5GがSD480なのでAntutu V9 28万程度の性能で5万円ぐらいじゃないかなって思っている
米国メーカーならWidevine取りやすいと思うし
https://orbic.us/products/orbic-tab8-5g?variant=40474642809038
中華タブスレでAlldocubeがsmail1発表する直前に言っていたのは8インチのディスプレイパネルは10インチとか比べて2倍ぐらいかかるんだってだから
SD870を積んだLenovo Yoga Tab 13が8万円ぐらいだからそれ以上の価格設定になると思っているんだよね
>>858のリストから言うと
米国のOrbicTAB 8 5GがSD480なのでAntutu V9 28万程度の性能で5万円ぐらいじゃないかなって思っている
米国メーカーならWidevine取りやすいと思うし
https://orbic.us/products/orbic-tab8-5g?variant=40474642809038
2022/01/13(木) 10:26:02.31ID:EInV14f0
2022/01/13(木) 11:18:41.42ID:slCpFlH8
yogaは870で8万だが、同じ870のxiaoxin pro 2021は5-6万
yogaが高いのは特殊な機構だから
yogaが高いのは特殊な機構だから
2022/01/13(木) 11:46:27.18ID:yq9EjQar
>>883
そんなに高いならiPadを買うわw
そんなに高いならiPadを買うわw
2022/01/13(木) 11:52:57.08ID:o+iXzwvx
>>882
6.5万円と予想
6.5万円と予想
2022/01/13(木) 12:01:13.44ID:7ylEccOf
本当に8インチパネルが10インチの倍なら中華が8インチを安売りするわけない
2022/01/13(木) 12:14:34.52ID:k/0duRVK
android12標準搭載された機種はいつから出そう?
2022/01/13(木) 12:17:08.02ID:nYwHd/YO
2022/01/13(木) 12:22:08.26ID:CW3cL7V0
iPad mini6 256Gより高い値段設定なら意味ないじゃん
2022/01/13(木) 12:35:29.76ID:slCpFlH8
なんの意味だ
2022/01/13(木) 12:58:47.41ID:oXG/tH6v
iPadにAndroid入れられたら買うわ
2022/01/13(木) 13:00:43.04ID:NKyjc29X
ディスプレイの品質も重視していますので
2022/01/13(木) 13:08:59.58ID:arIuYGCZ
>>893
前changemysoftwareってのがあったね
前changemysoftwareってのがあったね
2022/01/13(木) 13:13:20.27ID:akJPrvm9
2022/01/13(木) 13:28:52.87ID:akJPrvm9
8インチのパネルは高いよの件
ここの前スレに自分がどこぞのタブレットスレより転載してた残骸みつけた
alldocubeじゃなくてTeclastの中の人だったわ
Teclastの中の人がいうには、8インチのFHDパネルの価格が10インチの2倍すると
酷比魔方も8インチの新製品はないと言ってました
https://i.imgur.com/yCUfiyZ.jpg
https://i.imgur.com/BMu7qV7.jpg
ここの前スレに自分がどこぞのタブレットスレより転載してた残骸みつけた
alldocubeじゃなくてTeclastの中の人だったわ
Teclastの中の人がいうには、8インチのFHDパネルの価格が10インチの2倍すると
酷比魔方も8インチの新製品はないと言ってました
https://i.imgur.com/yCUfiyZ.jpg
https://i.imgur.com/BMu7qV7.jpg
2022/01/13(木) 14:20:10.13ID:sCQ1Ha+M
>>897
CUBEアカウントのリプ「ねーよ」の一言っきりじゃんひどいなw
CUBEアカウントのリプ「ねーよ」の一言っきりじゃんひどいなw
2022/01/13(木) 14:22:48.78ID:uXF+oOQC
WQXGA以上が欲しいなら10インチ、8インチはWUXGAがハイエンドで
それ以上がどうしても欲しいならipad miniという結論
それ以上がどうしても欲しいならipad miniという結論
2022/01/13(木) 15:17:47.67ID:TvjKAydE
d-42AにAndroid 12は来るのだろうか
2022/01/13(木) 15:20:50.77ID:7ylEccOf
売り放しに定評のあるドコモさんやぞ
2022/01/13(木) 15:39:26.88ID:pd7lDAEa
ここで出てくる端末ググってから自分のスマホのantutuスコア見たらハイスペック過ぎてビビったわw
2022/01/13(木) 15:40:47.26ID:pd7lDAEa
2022/01/13(木) 15:46:20.86ID:slCpFlH8
売り放しといえば禿でしょ
2022/01/13(木) 16:00:41.03ID:sCQ1Ha+M
2022/01/13(木) 16:12:35.54ID:sCQ1Ha+M
このスレ的に感心するのはレノボのほうか
2022/01/13(木) 18:17:36.62ID:1JqGDlmp
smail1なる謎製品推しの人は何が目的なん
2022/01/13(木) 18:49:01.39ID:84xjIXyS
Blackview tab6と価格帯は被るけど8インチタブだし
2022/01/13(木) 19:37:30.89ID:sCQ1Ha+M
Smile1$89すすめるんはTab6$109よりだいぶ安いからじゃね
2022/01/13(木) 21:08:16.57ID:0KsZl3Qy
そんなもんしか出てないのが悪い
911名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/13(木) 22:37:35.39ID:5OdQYFAC >>810
2枚目はSIM/TF兼用ですが、スロットの切り欠きを見ればnanosimが嵌るようににか嵌りませんよ。
2枚目はSIM/TF兼用ですが、スロットの切り欠きを見ればnanosimが嵌るようににか嵌りませんよ。
2022/01/13(木) 23:03:51.15ID:6CmeQPnI
ナノナノ?
913名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/13(木) 23:38:56.51ID:5OdQYFAC 嫁のタブレット
だいぶ前:aquospad
少し前:nexus7(俺のおさがり)
去年から8インチタブレットを買い替えたかったようだが、手ごろな機種が見つからなかったので
、見送っていた。
昨年末にsmile1の情報を見つけ、先月ポチッった。
昨日届きましたが、嫁には十分な性能です。
いろいろ触っているうちに、耳当てスピーカーが付いていて、電話アイコンがあるのを発見。
もしかして音声SIMを入れたら電話になるんじゃね?と思い音声SIMを投入。
普通に通話ができました。
嫁には、「巨大なスマホが手に入ってよかったね」と言っておきました。
きっとガラケーが終了したら、SIMサイズ変更して電話としても使うことでしょう。
年明けに少し値下がりしていたのが少し残念。
だいぶ前:aquospad
少し前:nexus7(俺のおさがり)
去年から8インチタブレットを買い替えたかったようだが、手ごろな機種が見つからなかったので
、見送っていた。
昨年末にsmile1の情報を見つけ、先月ポチッった。
昨日届きましたが、嫁には十分な性能です。
いろいろ触っているうちに、耳当てスピーカーが付いていて、電話アイコンがあるのを発見。
もしかして音声SIMを入れたら電話になるんじゃね?と思い音声SIMを投入。
普通に通話ができました。
嫁には、「巨大なスマホが手に入ってよかったね」と言っておきました。
きっとガラケーが終了したら、SIMサイズ変更して電話としても使うことでしょう。
年明けに少し値下がりしていたのが少し残念。
2022/01/13(木) 23:58:35.74ID:7ylEccOf
モラハラ臭
2022/01/14(金) 08:08:16.21ID:sYEVs9qL
>>914
言われて読んでみたら典型的なモラハラ男の文体でわろたわ
言われて読んでみたら典型的なモラハラ男の文体でわろたわ
2022/01/14(金) 09:20:26.95ID:6j4ikSqI
怖くなってきた。。
2022/01/14(金) 10:12:29.81ID:c8nThEhN
は?嫁の扱いなんてこんなもんだろ
俺のチンコはしゃぶるのはイヤなくせして
他の男のチンコはしゃぶりまくって
マジ死ねよ
離婚してせいせいしたわ
俺のチンコはしゃぶるのはイヤなくせして
他の男のチンコはしゃぶりまくって
マジ死ねよ
離婚してせいせいしたわ
2022/01/14(金) 10:19:36.46ID:FN7FAIhN
モラハラ夫からは逃げられたのか
不幸な妻なんていなかったんや
不幸な妻なんていなかったんや
2022/01/14(金) 12:11:15.41ID:Of50Q/dd
同じ8インチモデルで俺は持ち出しするからlte 3gb-32gbで嫁のは家専だからwifi 4gb-64gbだな
m5 lite 8の話ね
m5 lite 8の話ね
2022/01/14(金) 12:51:57.55ID:aKhy4Bck
どのあたりがモラハラなのかわからないのだけど
どこがモラハラなの?
どこがモラハラなの?
2022/01/14(金) 13:42:29.83ID:zAm+Yuna
嫁には低スペ機で十分て思ってるところ
2022/01/14(金) 13:49:23.78ID:HHqdDolQ
>>920
そろそろガラケー捨てろよって遠回しに言ってるとこかな
そろそろガラケー捨てろよって遠回しに言ってるとこかな
923名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/14(金) 14:02:28.45ID:G9sxYSnj d42aなんてゴミ買うくらいならm5lite買った方がいいぞwサクサク感が違う
2022/01/14(金) 17:20:22.13ID:c8nThEhN
なわけねーだろカス
2022/01/14(金) 17:28:11.37ID:rVF3TmQv
今更Micro-Bの機種を新調する気にはなれんなあ
2022/01/14(金) 17:41:18.54ID:FN7FAIhN
>>920
「去年からーポチった。」の下りではお金の管理をモラ夫が
していると伺えipadを自分で買うことも出来ない経済DV下にあるように推察される
「嫁にはー言っておきました」の部分では、嫁がスマホを欲しがっているが与えてないと読み取れる
「きっとガラケーが」の文は嫁をバカにしつつ経済的に抑圧してることが補完される
見ようによっては完璧なモラハラ経済DVよ?
「去年からーポチった。」の下りではお金の管理をモラ夫が
していると伺えipadを自分で買うことも出来ない経済DV下にあるように推察される
「嫁にはー言っておきました」の部分では、嫁がスマホを欲しがっているが与えてないと読み取れる
「きっとガラケーが」の文は嫁をバカにしつつ経済的に抑圧してることが補完される
見ようによっては完璧なモラハラ経済DVよ?
2022/01/14(金) 18:00:28.17ID:vILCq7OM
気持ちわりい
【モラハラ禁止】8インチAndroidタブレット総合スレでやれ
【モラハラ禁止】8インチAndroidタブレット総合スレでやれ
2022/01/14(金) 18:23:03.44ID:flZnocS2
Y700、日本のリサクルマーク付いてるけどケーブルだから何とも言えないですね
https://m.weibo.cn/detail/4725579503108305
https://m.weibo.cn/detail/4725579503108305
2022/01/14(金) 21:06:36.23ID:aKhy4Bck
微博なのにラベルって書いてあるって面白いね
2022/01/14(金) 21:46:32.36ID:MSMvdV8r
海外通販サイトでGalaxy Tab Active 3ポチりそうになって支払い学日本円で計算したらこれだけ出すならipad mini買った方が良いんじゃない?ってなって踏みとどまった
antutuスコアで倍以上の差があるけど使っててわかるぐらい性能差あるんかな?
antutuスコアで倍以上の差があるけど使っててわかるぐらい性能差あるんかな?
931名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/14(金) 21:51:15.84ID:ZytqkpOn レノボって緩い会社だなあ
2022/01/14(金) 22:45:34.28ID:FN7FAIhN
>>927
モラ夫乙
モラ夫乙
2022/01/14(金) 23:26:08.63ID:XLDzZBph
>>930
OS違うから一概には言えないけど
マップ切替の多いスマホゲーとかやるとかなり実感する
(iPadは一瞬で読み込む、泥は1~2秒待たされる)
ただこれはSoCスコアの違いというよりOSの違いによるものだけど
OS違うから一概には言えないけど
マップ切替の多いスマホゲーとかやるとかなり実感する
(iPadは一瞬で読み込む、泥は1~2秒待たされる)
ただこれはSoCスコアの違いというよりOSの違いによるものだけど
2022/01/14(金) 23:49:48.69ID:vILCq7OM
935名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/15(土) 00:29:52.33ID:LEBmWix4 あらあら、なんか私の事で荒れちゃいましたか。
すみません。
それはさておき皆さんなかなか推理力がたくましいですね。
嫁はクレジットで通販しないので、いつも私が代行し現金回収。
ましてや海外通販なんて無理。
みなさんにとってはsmile1が低スペック機だと思っているようですが、私はレビュー記事を見て価格に見合う必要十分な性能だと思いました。
ゲームや動画なんてまったくやらないので。
嫁は昔からスマホが嫌いで、昔からガラケー派の2台持ちを10年以上続けています。
2026年の停波までガラケーで粘るようです。
なので念願のタブレットが届いたと思ったら、想定外の通話も出来てしまったというのが本音です。
ちなみに>>927は私ではないので悪しからず。
すみません。
それはさておき皆さんなかなか推理力がたくましいですね。
嫁はクレジットで通販しないので、いつも私が代行し現金回収。
ましてや海外通販なんて無理。
みなさんにとってはsmile1が低スペック機だと思っているようですが、私はレビュー記事を見て価格に見合う必要十分な性能だと思いました。
ゲームや動画なんてまったくやらないので。
嫁は昔からスマホが嫌いで、昔からガラケー派の2台持ちを10年以上続けています。
2026年の停波までガラケーで粘るようです。
なので念願のタブレットが届いたと思ったら、想定外の通話も出来てしまったというのが本音です。
ちなみに>>927は私ではないので悪しからず。
2022/01/15(土) 01:37:48.62ID:/hWTaKmA
でもお前らだって股の緩い女は好きじゃん?
2022/01/15(土) 01:54:03.52ID:X6jZKPP2
改行ウザいよ
2022/01/15(土) 03:10:33.50ID:nO2b+msE
テスト
2chMate 0.8.10.138/NEC/LAVIE Tab E 7SD1/9/DR
2chMate 0.8.10.138/NEC/LAVIE Tab E 7SD1/9/DR
2022/01/15(土) 09:58:18.01ID:X6jZKPP2
は?きもい
2022/01/15(土) 10:07:15.73ID:nOmLq5aT
ショボいけど懐かしのaiwaって事で8.9インチ
スペック表では6GB+128GBのモデルも用意されてますね
画像はE Ink風ですがカラーのIPSです
https://www.int-aiwa.com/product_detail.php?id=259
Geekbench5にあるのでそのうち出てくるかも
https://browser.geekbench.com/v5/cpu/12017815
スペック表では6GB+128GBのモデルも用意されてますね
画像はE Ink風ですがカラーのIPSです
https://www.int-aiwa.com/product_detail.php?id=259
Geekbench5にあるのでそのうち出てくるかも
https://browser.geekbench.com/v5/cpu/12017815
2022/01/15(土) 11:25:31.53ID:gXfIYXSj
なるほど、aiwaだね
2022/01/15(土) 11:31:21.82ID:/hWTaKmA
あ〜いいわ、コレ
2022/01/15(土) 11:39:16.44ID:GW7G1FuN
aiwa復活してたのか
ちょっと欲しくなるな
ちょっと欲しくなるな
2022/01/15(土) 11:52:23.39ID:gXfIYXSj
2022/01/15(土) 11:53:17.32ID:PrQ60NMW
ちょっと調べたけど微妙だな
形態としてはアイリスオーヤマとかバルミューダに近い
企画して発注するだけだから中華タブの焼き直ししか出来ない
形態としてはアイリスオーヤマとかバルミューダに近い
企画して発注するだけだから中華タブの焼き直ししか出来ない
2022/01/15(土) 11:57:55.96ID:xJNoAGxQ
d-42AがL3判定されてた
動画配信でFHDに大してこだわりいらないからいいけど
動画配信でFHDに大してこだわりいらないからいいけど
2022/01/15(土) 12:17:11.02ID:HZkJ8SgD
へー、長らく名前を聞かなかったけど今aiwaってタブとか作ってたのか
2022/01/15(土) 13:49:11.89ID:2OiKelfe
IMG8322はアンツツ7万
2022/01/15(土) 14:55:54.05ID:kNK79W+9
しょっぺぇ〜
2022/01/15(土) 16:35:49.57ID:nOmLq5aT
>>947
他のモデルですけど台湾で8インチ出してますよ
https://m.mobile01.com/topicdetail.php?f=605&t=6408708
NCCで調べたら深圳市旗文电子のT8にaiwaのロゴを付けて販売してます
http://www.gwinchina.com/cn/product/Tablets/11.html
>>940のモデルは認証情報がないのでどこが作ってるのか分かりません
https://i.imgur.com/LLxqqou.jpg
他のモデルですけど台湾で8インチ出してますよ
https://m.mobile01.com/topicdetail.php?f=605&t=6408708
NCCで調べたら深圳市旗文电子のT8にaiwaのロゴを付けて販売してます
http://www.gwinchina.com/cn/product/Tablets/11.html
>>940のモデルは認証情報がないのでどこが作ってるのか分かりません
https://i.imgur.com/LLxqqou.jpg
2022/01/15(土) 16:42:16.15ID:7BapTmBy
Media Tekは組み込み以外にクアッドコアのSocを販売するな
こんなんでシェア取って嬉しいのか
こんなんでシェア取って嬉しいのか
2022/01/15(土) 17:52:23.64ID:kSRGterj
black tab6って割引クーポン使ってアマゾンで幾らだったっけ最安値。
2022/01/15(土) 18:47:15.26ID:X6jZKPP2
12800円
2022/01/15(土) 19:24:17.52ID:pdlCQglf
2022/01/15(土) 19:39:22.69ID:qO8Y4nCH
>>954
真似してみた
真似してみた
2022/01/15(土) 19:48:50.32ID:uGc5D5Uk
バッテリーレス運用できるタブレットってactive3以外でないのかな?
2022/01/15(土) 20:37:14.95ID:nOmLq5aT
テンプレから9インチも含まれるようなのでね
これもショボそうだけど、9インチ台と思われるAlldocube iPlay9T
本日Google Playサポートされているデバイス一覧のところで確認できました
https://support.google.com/googleplay/answer/1727131?hl=ja
少し前からGeekbench4にあったんですが、SoCがRockchip、おそらくRK3566じゃないかなと
https://browser.geekbench.com/v4/cpu/16394492
これもショボそうだけど、9インチ台と思われるAlldocube iPlay9T
本日Google Playサポートされているデバイス一覧のところで確認できました
https://support.google.com/googleplay/answer/1727131?hl=ja
少し前からGeekbench4にあったんですが、SoCがRockchip、おそらくRK3566じゃないかなと
https://browser.geekbench.com/v4/cpu/16394492
2022/01/16(日) 09:55:10.72ID:6zjo8pE4
サムスンですら8インチタブは液晶
OLED採用のSIMフリータブは2度と出そうにないな・・・
OLED採用のSIMフリータブは2度と出そうにないな・・・
2022/01/16(日) 10:13:27.90ID:qic7FaWM
サムスンといばs2 8.0持ってるが筐体の表面処理が多分加水分解してベッタベタだよ
触る気になれない、軽くて良いタブなんだが触りたくない
触る気になれない、軽くて良いタブなんだが触りたくない
960名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/16(日) 10:48:58.47ID:nE1ST+tJ >>959
ベタベタになったマットブラック(つや消し黒)のヘルメットを100円の「クエン酸ウェットシート」で拭いたら奇跡が起きた! - ロケットニュース24
https://rocketnews24.com/2021/05/07/1488362/
これ試してみて
ベタベタになったマットブラック(つや消し黒)のヘルメットを100円の「クエン酸ウェットシート」で拭いたら奇跡が起きた! - ロケットニュース24
https://rocketnews24.com/2021/05/07/1488362/
これ試してみて
2022/01/16(日) 11:23:02.84ID:YumqosWj
なんか8インチスレ加速したね
そろそろスレ立てが近づいてけどワッチョイつけますか?
そろそろスレ立てが近づいてけどワッチョイつけますか?
2022/01/16(日) 11:24:51.37ID:4efhKjLX
ワッチョイ要らないんじゃない?
963名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/16(日) 11:30:31.32ID:Yrmo+Zg6 bkackviewtab6にuqsimを入れても電話できないんだけどなぜ?
2022/01/16(日) 11:46:05.51ID:lZ0H3VwS
Samsungから7インチが出ます(SM-T260)
最近WiFiモデルのみFCCIDと中国の3C取得してますので近々リリースされると思います
肝心な構成はググってもこの記事しかありませんでしたが、認証情報から5V1Aと5W充電なんで残念ながら低スペック機と思われます
https://tabletmonkeys.com/7-inch-tablet-samsung-sm-t260-leaks/
最近WiFiモデルのみFCCIDと中国の3C取得してますので近々リリースされると思います
肝心な構成はググってもこの記事しかありませんでしたが、認証情報から5V1Aと5W充電なんで残念ながら低スペック機と思われます
https://tabletmonkeys.com/7-inch-tablet-samsung-sm-t260-leaks/
2022/01/16(日) 11:46:57.53ID:GaoNIRE9
>>963
そのタブレットがau VoLTEに対応していないんじゃないかな
そのタブレットがau VoLTEに対応していないんじゃないかな
2022/01/16(日) 11:59:18.89ID:YumqosWj
2022/01/16(日) 12:04:01.83ID:0BzZZvmj
>>964
ミドルスペックでもないんですか
ミドルスペックでもないんですか
2022/01/16(日) 12:32:16.97ID:lZ0H3VwS
>>967
個人的な感想なんで公式発表まで分かりません
FCCだとWi-Fiが2.4GHz帯だけだったんで、充電規格と合わせて低スペックと判断しました
ところがいまSRRC認証確認したら5GHz帯もありました
しかし5W充電の時点で低位のものと個人的に思いますけどね
https://i.imgur.com/fsBFD5g.jpg
個人的な感想なんで公式発表まで分かりません
FCCだとWi-Fiが2.4GHz帯だけだったんで、充電規格と合わせて低スペックと判断しました
ところがいまSRRC認証確認したら5GHz帯もありました
しかし5W充電の時点で低位のものと個人的に思いますけどね
https://i.imgur.com/fsBFD5g.jpg
2022/01/16(日) 12:33:12.99ID:WHsINQeK
2022/01/16(日) 12:33:56.29ID:WHsINQeK
2022/01/16(日) 12:41:43.07ID:YumqosWj
>>970
ありがとう
ありがとう
972名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/16(日) 13:06:44.90ID:Yrmo+Zg6 >>965
その場合ネットは使えて電話はできないの??
その場合ネットは使えて電話はできないの??
2022/01/16(日) 13:18:40.93ID:80nTkx4K
>>970
2chじゃなくて5chです
2chじゃなくて5chです
2022/01/16(日) 13:36:52.69ID:YumqosWj
>>973
それ言うならURL貼ってあげろよ
指摘だけしかできない人になっちゃいけないよ
8インチAndroidタブレット総合 Part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1642303940/
それ言うならURL貼ってあげろよ
指摘だけしかできない人になっちゃいけないよ
8インチAndroidタブレット総合 Part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1642303940/
975名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/16(日) 22:52:41.96ID:e1U9jNhZ >>972
ネットは使えるけど電話とSMSが使えないんじゃない?
ネットは使えるけど電話とSMSが使えないんじゃない?
2022/01/16(日) 22:58:31.68ID:peOuySXl
iPadかよ
2022/01/17(月) 09:34:15.91ID:0y9JswJT
>>963
色々調査してみたよ
どれぐらいわかっている人かわからんから素人みたいなことも書くよ
UqのSimは全国区をカバーするバンド18(26)に非対応なので多くのエリアで電波の強度が弱くなる場合があります。またauはバンドが対応していても通信できない場合があります。(ガルマックス引用)
https://garumax.com/blackview-tab-6-spec-band#Blackview_Tab_6-5
レビュー動画では音声は使えるけどVoLTEというデータ通信を使った音声通話には日本のSimが対応していないかもとのこと
UnisocというSoCメーカーで見られる不具合ぽい
https://youtu.be/GqTbD2XzN3Q?t=884
音声使いたいならSoftbank系のSimにした方がいいかも
SoftbankのSimで安いところってどこだろ
色々調査してみたよ
どれぐらいわかっている人かわからんから素人みたいなことも書くよ
UqのSimは全国区をカバーするバンド18(26)に非対応なので多くのエリアで電波の強度が弱くなる場合があります。またauはバンドが対応していても通信できない場合があります。(ガルマックス引用)
https://garumax.com/blackview-tab-6-spec-band#Blackview_Tab_6-5
レビュー動画では音声は使えるけどVoLTEというデータ通信を使った音声通話には日本のSimが対応していないかもとのこと
UnisocというSoCメーカーで見られる不具合ぽい
https://youtu.be/GqTbD2XzN3Q?t=884
音声使いたいならSoftbank系のSimにした方がいいかも
SoftbankのSimで安いところってどこだろ
2022/01/17(月) 10:08:46.73ID:E+r4XWzq
まだm5が頑張ってくれてるから助かってるけど、他の周辺機器が軒並みTYPE CなのにMicro USBのコイツは化石感が半端ない
2022/01/17(月) 11:57:39.98ID:nCJV3zN0
2022/01/17(月) 21:22:54.94ID:pEwlw+ot
8.8インチ、TCLのNXTPAPERめちゃ高いですね
https://www.tcl.com/global/en/tablets/tclnxtpaper-mid/landing.html
グローバル展開も予告されてますが、まず中国でTCL随学堂S8として発売ですね
4GB+128GBが3999元(日本円で約72,000円)ですけど、さすがに教材込みでしょうね
微信のTCL官方商城にありました
https://i.imgur.com/n3wLXMx.jpg
https://i.imgur.com/swW0Qb1.jpg
https://www.tcl.com/global/en/tablets/tclnxtpaper-mid/landing.html
グローバル展開も予告されてますが、まず中国でTCL随学堂S8として発売ですね
4GB+128GBが3999元(日本円で約72,000円)ですけど、さすがに教材込みでしょうね
微信のTCL官方商城にありました
https://i.imgur.com/n3wLXMx.jpg
https://i.imgur.com/swW0Qb1.jpg
2022/01/17(月) 22:34:03.40ID:pEwlw+ot
Y700のゲームプレイ動画が上がってました
私も少しやってたNeed for Speed No Limitsですね
中国でAndroid版は公式に配信されてませんので、このゲームを選んだ意図が分かりませんね
もちろん中国でもAndroidで遊べますけど
この前の環境ラベルの件とこのゲームの選定からグロ版の示唆と考えるのは深読みのし過ぎですかね
https://m.weibo.cn/detail/4723001209129009
私も少しやってたNeed for Speed No Limitsですね
中国でAndroid版は公式に配信されてませんので、このゲームを選んだ意図が分かりませんね
もちろん中国でもAndroidで遊べますけど
この前の環境ラベルの件とこのゲームの選定からグロ版の示唆と考えるのは深読みのし過ぎですかね
https://m.weibo.cn/detail/4723001209129009
2022/01/17(月) 23:01:09.22ID:LdDoeag0
2022/01/17(月) 23:43:00.84ID:pEwlw+ot
984名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/17(月) 23:57:54.30ID:WdP6gWP1 有能ニキありがとう
2022/01/18(火) 01:14:08.82ID:iHARBl2d
あちゃーこりゃ8万かね
輸入しないと買えなさそう
輸入しないと買えなさそう
2022/01/18(火) 01:26:24.27ID:FR0CfHmt
日本は経済停滞してるから中華タブなら3万だろって思うが
他から見たら8万安いじゃんなんだろうなぁ
あんなに安いと思ってたアリエクが全然魅力ないもんなぁ
他から見たら8万安いじゃんなんだろうなぁ
あんなに安いと思ってたアリエクが全然魅力ないもんなぁ
987名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/18(火) 04:01:26.86ID:f4J9a4nI >>977
調べてくれてありがとうございます!
バンド18弱くなるのは承知の上で使える想定でしたが、unisocが日本の通話に適して無いのは想定外でした。
mineoのソフトバンクsimを試すか検討してみます!
調べてくれてありがとうございます!
バンド18弱くなるのは承知の上で使える想定でしたが、unisocが日本の通話に適して無いのは想定外でした。
mineoのソフトバンクsimを試すか検討してみます!
2022/01/18(火) 05:07:52.79ID:bllOg81v
海外ガジェット系サイトは、スペックが出た時点で800ドル前後はするって予想してたな。価格はまだ未定だけど打倒な金額だと思う。
日本のガジェット系メディアの読者に受けない情報は書かない、読者に受ける情報は信憑性が低くても記事にして煽るところ大嫌いだわ
日本のガジェット系メディアの読者に受けない情報は書かない、読者に受ける情報は信憑性が低くても記事にして煽るところ大嫌いだわ
2022/01/18(火) 05:42:10.94ID:V3Il5Q0x
iPad miniと同価格か、、
2022/01/18(火) 07:06:15.94ID:NoPZonZP
>>986
経済が停滞しているのはまさに中国なんだが
経済が停滞しているのはまさに中国なんだが
2022/01/18(火) 07:09:30.70ID:gWOg0Em3
日本は後退してるけどな
2022/01/18(火) 07:32:17.09ID:BOqEXlOq
>>991
はい、それも中国w
はい、それも中国w
2022/01/18(火) 07:37:45.55ID:/eI2HY+9
994名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/18(火) 09:14:02.96ID:DEjjcjiD >>978
化石でも俺は壊れたらHUAWEIの中古買うと思う、他のはやっぱいらないや
化石でも俺は壊れたらHUAWEIの中古買うと思う、他のはやっぱいらないや
2022/01/18(火) 11:07:21.65ID:/TmjpniZ
>>992
現実を見ろって
現実を見ろって
2022/01/18(火) 11:31:05.96ID:GgA8j+Yp
日本のガジェ系は信憑性どうこうというより「質」が低いって感じ
テキストや画像の配置が視認性を考慮してなくて楽天市場みたいだし
嘘臭いリーク情報をほぼ事実のように書く上に出典を記載することすら稀
テキストや画像の配置が視認性を考慮してなくて楽天市場みたいだし
嘘臭いリーク情報をほぼ事実のように書く上に出典を記載することすら稀
2022/01/18(火) 12:03:27.13ID:NFdUOkq7
Geekbench上ではAndroid11なので、根拠が薄くなりますけど
TB-9707FはGeekbench 5の方で見かけてたんですがGeekbench 4にも出てるんです
それが>>981の動画をアップした日と一致してます
動画は中の人ではありませんからこの方が動作テストでGeekbench 4を走らせたのではないかと推定しました
という訳でTB-9707F=Y700と仮定すると10V5Aの最大50W充電です
あくまで推測の域を出ませんけどね
https://i.imgur.com/M3Uvxji.jpg
https://i.imgur.com/ixP1nTd.jpg
TB-9707FはGeekbench 5の方で見かけてたんですがGeekbench 4にも出てるんです
それが>>981の動画をアップした日と一致してます
動画は中の人ではありませんからこの方が動作テストでGeekbench 4を走らせたのではないかと推定しました
という訳でTB-9707F=Y700と仮定すると10V5Aの最大50W充電です
あくまで推測の域を出ませんけどね
https://i.imgur.com/M3Uvxji.jpg
https://i.imgur.com/ixP1nTd.jpg
998名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/18(火) 12:09:07.15ID:WXcHEkga 800ドルwww
絶対いらね あきらめてiPad mini6買いにいこ
絶対いらね あきらめてiPad mini6買いにいこ
2022/01/18(火) 12:11:31.34ID:PSC1Uxt+
800ドル出す価値あるなら良いけどなぁ
1000名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/18(火) 12:12:44.99ID:xeKQKeY2 質問いいですか?
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 81日 13時間 56分 46秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 81日 13時間 56分 46秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【外交】元台湾総統・馬英九氏、高市首相発言に「台湾を危険にさらす」台湾海峡の問題は「両岸の中国人が自ら話し合うべき」★2 [1ゲットロボ★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★8 [ぐれ★]
- 「母の部屋に安倍氏が表紙の機関誌が」「(安倍氏が被害者なのは)不思議に思いませんでした」山上被告の妹が証言 [おっさん友の会★]
- 【野球】大谷翔平、佐々木朗希、山本由伸らがWBC辞退なら広がる不協和音… 『過去イチ盛り上がらない大会』になる可能性も★2 [冬月記者★]
- 【次の一手】台湾問題で小林よしのり氏が私見「まさに戦争前夜」「ただちに徴兵制を敷いて、高市支持者を最前線へ」… ★5 [BFU★]
- 【国際】ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが警告 [ぐれ★]
