【Mi Pad】Xiaomi Pad5 /Pro スレ part6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/10/21(木) 17:11:49.96ID:Y2n1yNiL
Xiaomiから発表されたXiaomi Pad5/Proのスレです。
Xiaomi Pad5/Xiaomi pad 5 proをこのスレで扱います。

スペック

Mi Pad5
SoC:Snapdragon 860
ディスプレイ:液晶11インチ
画面解像度:2,560×1,600(WQHD+)
リフレッシュレート:120Hz
重さ:511g
バッテリー容量:8,720mAh
充電:33W


Mi Pad5 Pro
SoC:Snapdragon 870
ディスプレイ:液晶11インチ
画面解像度:2,560×1,600(WQHD+)
リフレッシュレート:120Hz
重さ:518g(5G対応モデル) / 515g(Wi-Fiモデル)
バッテリー容量:8,600mAh
充電:67W

>>950が次スレ立ててね

前スレ
【Mi Pad】Xiaomi Pad5 /Pro スレ part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1633062808/
【Mi Pad】Xiaomi Pad5 /Pro スレ part4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1633971738/
【Mi Pad】Xiaomi Pad5 /Pro スレ part5
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1634440975/

-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/10/25(月) 21:28:29.28ID:6nHsb0UU
おまいら参考にしてはじめてのpaypayで256を43kにできたわ
サンクス
2021/10/25(月) 21:33:00.43ID:4VlP7AOf
>>81
Googleアカウントへのログイン関連、不具合多いな……
2021/10/25(月) 21:34:36.17ID:BYwzXhyO
>>81
アプデしてから初期化しろ
2021/10/25(月) 21:38:09.45ID:vuHJJpPD
明日彼女の誕生日だからこれプレゼントするわ 大喜びやな!
2021/10/25(月) 21:41:13.47ID:S/GbWE/S
>>38
ありがとうございます。見てみたら7000円に値上がりしてました...
2021/10/25(月) 21:48:34.28ID:QMnW8kIC
>>80
一応仕様上はdocomoはバンド対応してるはずなんだけどね
まあ日本正規版の倍払って中華ロムの不具合とつきあいながら運用する気力が起きなかったよ…
2021/10/25(月) 21:53:00.99ID:cbdsDP5Z
>>83
そうなんだ。一応、Googleにはログインできてるんだけど
このログイン云々は何なんだろ
>>84
何をアプデして何を初期化するの?
デバイスは最新、アプリも最新だけど

最悪、この通知ができたらMacroDroidで自動で消す
こういうのでできるけど、、気持ちがよろしくないのよね
2021/10/25(月) 21:54:36.76ID:UiEWaBle
ヤフショ今日買うのが最安か?
2021/10/25(月) 21:56:36.47ID:cbdsDP5Z
とりあえずデュアルアプリ削除、デュアルアプリアカウントやらを削除してみた
様子見る。これで出ないなら原因はデュアルアプリ
2021/10/25(月) 21:56:38.76ID:4VlP7AOf
>>88
OSアプデとファクトリーリセットじゃない?Googleアカウントにログインできなかった人が何回かファクトリーリセットを繰り返したらログインできるようになったってどこかで見たし
2021/10/25(月) 21:59:37.80ID:yrqWca6Q
>>68
そうそう、これ見ていけると思ったんよ
焼いた人おる?
2021/10/25(月) 22:05:07.61ID:spmeo1jf
ヤフショで128GBがポイント込みで33000円くらいで買えた
在庫が復活したり売り切れたりしてるからタイミング合えば買えるかも
2021/10/25(月) 22:07:58.37ID:93DCoNpJ
昨日届いた
必死こいて穴にピン刺してたわw
microsdには非対応なのね
95名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/25(月) 22:10:18.52ID:AFsRDgxm
>>89
なわけないやん
まだ全然高いわ
年末には25000円くらいで買えるだろ
3月には1万円台だな
2021/10/25(月) 22:12:33.56ID:B/5Zw9Pb
今は半導体不足だから買えるうちに買っておいた方がいい
2021/10/25(月) 22:14:44.62ID:mfZJb9fx
>>93
正直5のつく日期待してなかったけどクーポンやらで今んとこ今日が最安だな
意外に早く入荷出来たに期待中

ところで、純正ペンのメリットって何があるのよ?
2021/10/25(月) 22:17:37.38ID:iOmn0Af3
ようやくシンガポールから届いたわ
届いてみれば別に普通のタブレットなんだよな、特に感想は無い
2021/10/25(月) 22:22:40.56ID:/pBjifY/
>>97
メリットもなにも純正しかつかえない
100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/25(月) 22:23:02.02ID:xwefyPX/
なぜかラクマとYahoo天気がすぐにタスクキルされる。
101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/25(月) 22:39:16.25ID:xwefyPX/
これほぼ絶対にすぐにキルされるアプリあるな…基準は良くわからんが。ドコモニュースもすぐにキルされる。それ以外は15個ぐらい開いていてもしぶとく生き残っている。
2021/10/25(月) 22:42:36.65ID:mfZJb9fx
>>99
え?
適当なペン反応しないの?
純正じゃないやつ使ってる動画見たけど
2021/10/25(月) 22:44:14.61ID:riMGp+d9
>>102
俺もそこ気になってる
みんな使えへんって言うてるけどAmazonでどのタブレットにも使えるタッチペンあるから届いたらそれ試すわ

携帯ですら使えるし、Bluetooth接続なしやからいけると思うんやけどな
2021/10/25(月) 22:44:21.86ID:Gf2gBX/t
一回純正ペアリングしたら別の繋がるらしい
2021/10/25(月) 22:48:52.57ID:HRYlQ9+s
絶対純正買わせるマン
2021/10/25(月) 22:49:51.81ID:UkupOynj
え、純正持ってないけど普通に2000円程度のペンで使えてるよ
絵を描く人以外は安いので問題ないと思う
2021/10/25(月) 22:54:04.60ID:Rang2ASp
>>87
>>87
簡単な設定で5GもLTEも掴むよ
試したのはアハモ、IIJ-D、楽天アンリミ
楽天はBand3しか掴まないけど、
2021/10/25(月) 22:57:03.45ID:riMGp+d9
>>106
使えるんや
前のスレで「そんなことも知らないのかよ」とか言われたけど安心したわ
2021/10/25(月) 22:58:42.81ID:mfZJb9fx
>>103
>>106
俺の場合お客さんに名前書いてもらうくらいしか使い道ないのに7000も払いたくないな
ペンで何かしらの操作が出来るなら考えるけど
110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/25(月) 22:59:21.33ID:xwefyPX/
>>106
それなんの機能もないぼったくりやろ。それだったら百均のペンでも同じく使える。
2021/10/25(月) 23:00:45.18ID:/pBjifY/
>>106
パームリジェクションもきく?
2021/10/25(月) 23:11:25.12ID:Mo8lzXCD
>>95
新商品がでる度に「○○円(有り得ない低額)だったら買うのに」って言って結局買わないタイプだろ
2021/10/25(月) 23:14:06.12ID:QMnW8kIC
>>109
しかも客に渡すような使い方だと落とされたりして好く壊れそうだもんな
サインだけならスタイラスペンじゃなくてただの先端ゴムのペンもどきでよくね?
2021/10/25(月) 23:14:17.87ID:ayr7y1JJ
書類画像に手書きで署名するだけの用途なら100均のでも行けるかな
115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/25(月) 23:24:48.73ID:xwefyPX/
ディスクの百均ペン買っとけ
116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/25(月) 23:29:44.92ID:WLxgxn/j
2120 黒128ついに到着した。
保護フィルムとカバーもセットで買ったけどめちゃちゃちい。
次安く買えるとき本体だけ買ってフィルムやカバーは別に買った方がいいぞ。
2021/10/25(月) 23:31:48.07ID:Nm59YxyG
初期設定の途中元に戻るボタンが表示されず
後にも先にも進めない
マジ助けて
2021/10/25(月) 23:32:46.80ID:4VlP7AOf
>>117
電源ボタン長押しで電源切れない?
2021/10/25(月) 23:36:51.46ID:Nm59YxyG
>>118
電源長押しで再起動はOK
Googleアカウント→強制的にXiaomiアカウント作成させられる画面に

前回、初期設定する際はXiaomiアカウントなんて作る画面スキップできた気がするんだけど
絶対作らないとダメなのかな?
120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/25(月) 23:37:36.62ID:u6Ir+7Wh
さすがに高すぎる
おれipad9+ペンで42000円だぞ
なんでこんな値段にしちゃったんだ
グローバル買えなかった俺が勝ち組になってんじゃねえか
2021/10/25(月) 23:38:39.66ID:ZYOZmlon
>>104
じゃあレンタルでええな
2021/10/25(月) 23:39:11.46ID:9Y/eeAIi
これやっとけってお勧めの設定ある?
2021/10/25(月) 23:40:46.32ID:kBnabvLt
pig patryは動きますか?
2021/10/25(月) 23:43:06.55ID:wdA9mwig
>>120
グロ版をセールで買えてない負け組乙
2021/10/25(月) 23:46:06.16ID:gcyy2UPw
スタイラスペンとただの先端がゴムになってるペンを混同してる人がいるね。
スタイラスペンは筆圧感知とか角度検知みたいな機能があるから絵を描くようなことする人向けだよ。
ゴムのやつはペン先が指の代わりになるだけ。メモ書くくらいならこれで十分だよね。
2021/10/25(月) 23:46:17.61ID:PBR0bqtK
タブレットってバイブって内蔵してないものなのですかね?
2021/10/26(火) 00:00:00.55ID:fUsxUzcV
>>92
RKYCNXMは中華ロムだぞ
2021/10/26(火) 00:09:25.26ID:LFvxmzXT
>>126
名器ZenPad 3 8.0は付いてたぞ
まあ通話機能あったしな
129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/26(火) 00:45:13.75ID:0k0JswK7
オフにしておくとすぐにタスクキルされてウンザリ。
2021/10/26(火) 01:02:19.52ID:dlVbR0ff
>>81
グロ版セットアップ時に2枚目の状態になった

googleアカウントセットアップしないで、オフラインセットアップ後にファクトリーリセットしたらgoogleアカウントセットアップできるようになったよ
2021/10/26(火) 01:07:42.41ID:KqyGsmXj
MiアカウントってPad5は作らないと進め無いね
まあ単に初期設定に使用してるGoogleアカウントがそのまま登録されるだけなんだけどね
2021/10/26(火) 01:14:15.33ID:5vKVk3Yp
>>131
MIアカウント、スキップできたよ?
2021/10/26(火) 01:19:10.52ID:BWi07qcV
私もスキップしましたね
googleアカウントもスキップしたんですが、それがよかったんですかね
2021/10/26(火) 01:42:57.40ID:DbtxeTjS
ワシもMiアカウントもGoogleアカウントもスキップしたで
2021/10/26(火) 01:56:45.62ID:wdBXuPWy
想像以上にmiui使いにくい…はよカスロム入れたすぎる…
2021/10/26(火) 02:22:48.89ID:Z9ikWHUC
確かにな
iosもどきにするんじゃなくてone ui参考にしてくれたらいいのに
2021/10/26(火) 03:18:28.13ID:lbPzI2oS
今は亡きHuaweiをコピーすりゃええのに
2021/10/26(火) 06:13:02.53ID:SVkPff2E
>>120
ストレージたったの64GBで何すんのよ
2021/10/26(火) 07:51:37.75ID:YCcENEkZ
23日4時組で来てないやつおる?連番検索しても俺だけ来てないんだけど。
2021/10/26(火) 08:30:09.67ID:UswUxPOO
ざまあw
2021/10/26(火) 08:40:25.58ID:e0eVybiA
俺の国内版256が来るまでには届くよ
2021/10/26(火) 09:37:52.28ID:5f7hkniv
定期的に起動中タスク一覧からの解放が効かなくなるんだけど
同じ症状の人いない?
単純にスワイプが効かなくなる
全タスク開放はできる

ホーム画面をNovaにしているのがいかんのかな
2021/10/26(火) 09:39:30.90ID:RX+God5Y
>>138
容量のやりくりを楽しむ
2021/10/26(火) 09:41:09.68ID:5vKVk3Yp
>>142
俺も全く同じ。NOVAで
2021/10/26(火) 10:00:56.04ID:cSTAvMG3
このスペックでこのやすさ凄い!と只々感心してたけど
想像を遥かに超えたiOS丸パクリや高速充電は独自のみでPD非対応
それに標準のホームアプリ以外がまともに動かないなど要は手を抜けるところはとことん手抜いてコスト下げてるんだな
合理的といや合理的だしコスパが高いことに間違いないがこんな手抜き仕様と国内や他の国のメーカーの真っ当な(?)仕様を同列でスペックと価格の比較しちゃいかんとも思った
2021/10/26(火) 10:07:15.38ID:kgf3s4AZ
まあ金あるならGalaxy tab s7にした方がいいんだろうな
147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/26(火) 10:17:30.45ID:0k0JswK7
>>145
ホームアプリ以外がまともに動かないなんてねえだろ。
2021/10/26(火) 10:19:26.62ID:YoCQHCNQ
一つのゲームしかしない身としては液晶なのがマジでありがたい。
焼付きを気にせずにゲームを放置できるのは最高
2021/10/26(火) 10:38:51.93ID:PQ54AKtx
>>147
サードパーティーのランチャーがまともに動かないってことだろ
150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/26(火) 10:48:51.07ID:0k0JswK7
ランチャーでジェスチャーが動かないのは、Android 11で仕様が変わったから。デベロッパーがアップデートしないといけない。
2021/10/26(火) 10:51:45.90ID:2PkdxWtD
普通に作ったら他社製品と同じ価格になるだけ。どこかで欠点が残るがその分が安いのがXiaomiの創業時からのコンセプト。
2021/10/26(火) 10:52:25.65ID:Jsiprozh
https://ja.androidhow.eu/%E6%96%B9%E6%B3%95/android-10%E3%81%AE%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%B9%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%82%92%E5%BC%B7%E5%88%B6%E7%9A%84%E3%81%AB%E3%82%AB%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%A0%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC/
これでNovaLauncherからジェスチャー使えるかと思ったらだめだったわ。
3ボタンが消えてジェスチャーできないという地獄に陥った。
カスタムROMが出るまでは我慢しないとアカンか。
2021/10/26(火) 10:54:27.85ID:Jsiprozh
未だにOSのアップデートがこないんじゃが、強制的にアップデートできんもんかのぉ。
誰かやり方知ってたら教えておくれ
154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/26(火) 10:56:29.88ID:0k0JswK7
>>153
手動アプデすれば
155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/26(火) 10:58:40.64ID:0k0JswK7
>>152
ルートしてこれを使えばできる

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.fb.fluid&;hl=cs
156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/26(火) 10:59:30.93ID:0k0JswK7
ADBでもできるらしいが、Xiaomi Pad 5のドライバーってあるのか?
2021/10/26(火) 11:01:58.70ID:Oj1oqM50
標準ランチャー縦横でグリッド別々に設定出来るだけでいいんだけどな
グリッド共通だとウィジェットのバランスめちゃくちゃになるからまともに置けない
縦画面で4行6列とかバランス悪すぎてビビるわ
158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/26(火) 11:03:31.36ID:0k0JswK7
「コストカットしている」ってそもそもOSがアンドロイドだからコストカットも何もない。そもそもアンドロイド使ってる時点でコストカット。MIUIの問題はほぼアンドロイドの問題。グーグルがジェスチャーのAPIをサードパーティに提供しなかったのが悪い。サードパーティがジェスチャーを使うにはルートが必要。
2021/10/26(火) 11:07:02.48ID:IIFUGSgF
標準ランチャーのまま使えばいいのでは
2021/10/26(火) 11:31:07.95ID:ZJ/TmJb7
どうせならproも出してくれれば良いのに感
2021/10/26(火) 11:31:54.78ID:8wQ29uSw
galaxy s7は色温度細かく設定出来ないのに
元が色温度高めなんだよな他は完璧なんだけどさ
2021/10/26(火) 11:36:20.47ID:5f7hkniv
>>144
情報せんくす、やっぱそうだよな
Mi 11 lite 5Gでも同じ現象が発生するので
MIUIとNovaは相性が悪いのだろう

てかタスク一覧なんでいじった?
Android標準のでいいだろ…
2021/10/26(火) 11:45:38.87ID:MUdoiFFS
これの顔認証、滅茶苦茶感度良いよな
暗い場所でも普通に認識するし
指紋認証無くて不安だったけど、これなら無くても困らんわ
2021/10/26(火) 12:02:21.40ID:ej5Ey51k
>>40
あなたのレス見て本屋でこうてきたわ
外側だと滑って落ちそうだが
サイズはちょうどよいわ
ありがとな!
2021/10/26(火) 12:05:49.53ID:e3dOUbs3
>>152
ナカーマ
2021/10/26(火) 12:06:48.60ID:e3dOUbs3
>>157
グリッド設定できる?
自分の環境だと選択肢がないんだけど
2021/10/26(火) 12:10:38.50ID:JIRHlV37
通関手続き終わったみたい
明日には届くかな
168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/26(火) 12:15:52.65ID:0k0JswK7
>>163
それ感度良いんじゃなくて認識が甘いだけやろ。
169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/26(火) 12:16:26.17ID:0k0JswK7
ランチャーのジェスチャーは基本的にルートしないとどのアンドロイドでも無理だぞ。
2021/10/26(火) 12:18:05.64ID:CJeQNOEA
Miアカウントはスキップ表示の次の画面に行くと戻れなくなる。さらにパスワード再発行画面に行くと詰む。解決策は再起動で最初まで戻れる
2021/10/26(火) 12:30:37.42ID:GXyUTiD+
8インチだったらすぐ買ったのに。
2021/10/26(火) 12:31:52.14ID:O2ysdacy
普通に今までAndroidスマホ&タブレット
使ってきた流れで同じように使えてるけど、
具体的にどこがどうあかんの?MIUI
2021/10/26(火) 12:34:05.09ID:LTrlnrY2
日本版は画面保護フィルム貼ってある?
174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/26(火) 12:41:12.20ID:Rf1e36hA
この異様なまでの純正ランチャー推しは泥12で改善されるんだろうか
まあ最悪PEでも焼けばいいだけの話だが
2021/10/26(火) 12:41:20.16ID:GwRXNpLB
>>146
s8 ultraが出るかもよ
2021/10/26(火) 12:57:24.69ID:I4YxWcMi
いちいち充電する時の音って消せないのか
2021/10/26(火) 13:00:06.13ID:yKvWG5UT
コストカットしすぎてSDカード使えないのは地味に痛いな
178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/26(火) 13:03:13.49ID:hNruFt6k
コストカット関係ねえやろ
2021/10/26(火) 13:11:36.29ID:Jtwc7QlU
容量必要な奴に256GB買わせる為だしな
正直そんなに速くないのに1万以上上乗せされてもな
2021/10/26(火) 13:34:58.37ID:Cr9CPQcC
ファーさんはSIMフリーにSDカードスロットまで付けた泥タブ出してくれてたのにな
2021/10/26(火) 13:36:40.61ID:fFdPgu0i
HDMIで画面出力できますか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況