【広告除去】AdGuard Part60【Android】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/10/13(水) 18:13:50.98ID:mrG3nL9L
extend:checked:vvvvv:1000:512
Androidで動作する広告ブロックアプリ、AdGuardについて語るスレです。

■関連リンク
公式サイト
 → https://Adguard.com
ダウングレード用apk(公式)『▶Assets』をタップ/クリック
 → https://github.com/AdguardTeam/AdguardForAndroid/releases

なんJ AdGuard部 Wiki*内を検索
 → https://www.google.co.jp/search?q=%E6%A4%9C%E7%B4%A2%E6%96%87%E5%AD%97%E5%88%97+site:wikiwiki.jp/nanj-adguard
個人が作成しているAdGuard for Android用フィルターリスト
 → https://writening.net/page?MWshWh

■前スレ
【広告除去】AdGuard Part59【Android】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1632374924/

次スレは>>980が立ててください
2021/10/24(日) 17:15:11.90ID:9PkbDgby
バッテリー欄で少し目立つ (数%) から初心者がクレーム付けたがるのは毎スレのこと
https://kb.Adguard.com/ja/android/solving-problems/battery は日本語化されていない
機械翻訳では初心者が理解できない https://translate.google.com/translate?sl=auto&;tl=ja&u=https%3A%2F%2Fkb.Adguard.com%2Fen%2Fandroid%2Fsolving-problems%2Fbattery
https://adguardteam.github.io/AnonymousRedirect/redirect.html?url=https%3A%2F%2Fwikiwiki.jp%2Fnanj-adguard%2F%25E3%2582%25A2%25E3%2583%2595%25E3%2582%25A3%25E3%2582%25AB%25E3%2582%25B9%25E3%2581%25AE%25E4%25B8%25BB%25E5%25BC%25B5%23b80ec2d6 には初心者がたどり着かない
大元アプリの通信に関わるバッテリー消費をAdGuardが肩代わりしている
そのためバッテリー欄を鵜呑みにできないことを初心者は知らない
2021/10/24(日) 17:23:48.43ID:eQE6xlq5
android12はicsに次ぐ神アプデ電池餅めちゃくちゃいいぞ
2021/10/24(日) 17:41:44.66ID:IS1ZPSQK
Wiki見られる程度のおつむがあれば誰でも知ってる
2021/10/24(日) 17:50:32.32ID:T/YJAuGL
アドガが電池最適化まででok?
バックグラウンドまでokにした方がいいのか、それともバックグラウンドをNGにした方がいいのか…。
NGにしてよけい電池喰うなんてことはないと思うけど。
2021/10/24(日) 17:58:57.45ID:YpuIcCUs
最適化してbgオフでも落ちないならそうすればいいんじゃないの
常時動いてもらうのが前提にたいして最適化やbgオフはばかげた選択だけどしたいならそうすればいいよ
どのみち落ちないということは最適化もbgオフも無意味になってるんだし
2021/10/24(日) 18:01:34.93ID:NRcE+J2O
bg温暖だけど0バイトだわ
2021/10/24(日) 20:36:16.94ID:Uak1wjJ1
>>490
最適化は除外で、バックグラウンドはオンにする
そうしないと不具合でるよ
そもそもAdGuardの電池消費は極僅かなので無視できるレベルだから
スマホの電源設定で見るとAdGuardが電池消費してるのはシステムが行ってた通信をAdGuardが代わりにやってるので多く表示されるだけだよ
2021/10/24(日) 20:43:14.04ID:l3i1Q0h4
まじかよ
2021/10/24(日) 20:44:15.71ID:FC7DNrbc
この画像1枚で説明できる
https://i.imgur.com/c4KJCVk.png
2021/10/24(日) 20:49:32.78ID:O7zVdEvc
実際にはアドガという余計なものを挟むぶん確実に消費は増えてるけど
表示される数字ほどに増えてるわけじゃないというのが正確な理解かな

あと通信量がカットされた分は逆に消費が減るので
まあトータルでは「気にする必要なし」で正解

ただし他のアプリにも一切bg動作を許していないような状況なら
アドガにも許さない方がスリープを邪魔しないぶん電池はもつよ
2021/10/25(月) 18:36:59.76ID:QUl8PSR2
本当に極限まで切り詰めたいならDNSしかないわな
2021/10/25(月) 19:21:47.64ID:9iTtSs6E
DNSフィルタリングだけするのが国内での第一次アーリーアダプタ期だったので回帰になるね
機能的にはAdGuardHomeやNextDNSライクな次世代AdGuardDNSもそうだけど
この系譜は端末の高性能化に伴って衰退しちゃったかな
なんJコピペ(第二次)では280の前身サイトからコンテンツフィルタ読み込みがもうあったと思う
第三次で高品質移行で第四次はちょっと混沌としててわからない
いまはアーリーアダプタとアーリーマジョリティの境目くらい?
2021/10/25(月) 19:23:46.60ID:9iTtSs6E
第三次以降はよくわかってない
当てずっぽう😓
2021/10/25(月) 19:28:18.78ID:9iTtSs6E
やってることはAdawayに近いのでAdawayに戻っちゃったかBlokada4 personalDNSfilter DNS66あたりに流れたか
DNSフィルタリングのみのAdGuardも軽くてお勧めなんだけど
501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/25(月) 19:57:02.01ID:0fiSP5uH
280からデフォのフィルターにしたけど俺の使う範囲では充分だった
2021/10/25(月) 20:20:43.87ID:vFvaHgDl
デフォと280の両方を有効にしてるんだけど、何か問題あったりするのかな?
2021/10/25(月) 20:22:41.75ID:sFf687RF
いまどきdnsだけで満足するのも難しかろう
2021/10/25(月) 20:27:27.58ID:vbhJC9Qw
併用でのトラブルはスレで見た記憶ないかも
理論上は可能性低くないと思うんだけどね
とくにアンチアドブロ
問題は広告などがすり抜けたときにどこに報告するか?
トビラ280は受け付けないだろうね
アドガは受け付けるけどボランティアは発生環境を構築してまで検証しないから再現しないとして蹴られるような
スレでも併用報告されても検証してくれる人はいないと思う
2021/10/25(月) 20:49:57.28ID:vM5+F15X
全然DNSだけで満足のワイ勝ち組
2021/10/25(月) 20:53:59.00ID:5+a8OCoX
>>505
負け組だよ
2021/10/25(月) 20:54:38.27ID:kZORn6Nz
httpsフィルタリング使ってますか?
2021/10/25(月) 21:09:51.19ID:3asDyXdv
httpsはリスク高いと思うので使わない
2021/10/25(月) 21:11:56.98ID:lr6kbiJI
当然
2021/10/25(月) 21:16:43.46ID:8vWwrsGO
広告ブロックよりももっといい方法を考えついた
2021/10/25(月) 21:17:10.54ID:8vWwrsGO
これってでも法律的にどうなのか
2021/10/25(月) 21:17:49.30ID:8vWwrsGO
googleさんが出来るんだからやってもいいということか
2021/10/25(月) 21:31:14.12ID:8iqcl90R
スマホ用途の大半になるアプリはどうせDNSだけだし十分満足かな
PCのブラウザはuBOが完封してくれるしね
2021/10/25(月) 22:03:03.40ID:FnRv3r0w
dnsだけではアプリ毎調整できないのでNG
2021/10/26(火) 00:36:53.32ID:DvhgUONR
むしろdnsの本来機能の正確性安定性速度などを考慮して
dnsはgoogleにしておくことを推奨。
2021/10/26(火) 01:07:38.78ID:qiiwrLwm
無闇にDNSを変更するのはおすすめしない
速度的にもセキュリティ的にも
ISP標準のDNSを使うのが正解
どうしても使えないって場合でもGoogleはやめておいたほうがいい
2021/10/26(火) 01:12:08.70ID:O7BJdCi5
別にログ取られたっていいだろ
好きなの使えよ〜な〜
2021/10/26(火) 01:12:24.45ID:EbYZe6rF
DNSというのはアドガDNSのことなのかDNSフィルタリングのことなのか混乱が生じているやうな
2021/10/26(火) 01:12:54.06ID:qiiwrLwm
自分でリスクを承知して使うのはいいが勧めるのは良くない
2021/10/26(火) 01:13:26.27ID:O7BJdCi5
>>82
まじで?了解
2021/10/26(火) 01:23:01.63ID:2pG+7SHN
ISP標準使ってるとしょっちゅう通信障害に巻き込まれるけどな 速度遅いし
2021/10/26(火) 01:26:48.25ID:FK6O0nmX
>>501
どうだ?予想通りの展開で嬉しいだろ
2021/10/26(火) 03:14:45.31ID:t/GToTso
ああ。嬉しいね。思わずレスを読みながらちんこをしごいて2回も男汁を出してしまったよ。くせえ。
2021/10/26(火) 04:24:50.17ID:Sd1GQT+g
>>504
Yukiがいつもその対応してくるな
2021/10/26(火) 06:02:41.17ID:E5p/PFQ4
してねえよ。男汁かけるぞてめえ。なめてんのか???なぁ。お前の股ぐらアンモニアの臭いきついんだよ。くっせぇな。
2021/10/26(火) 06:19:40.97ID:vMTJj0te
DNSはAdGuardのフィルタリング無しがデフォルトより速いんで使ってる
2021/10/26(火) 07:16:52.19ID:oqCMimdn
>>526
速さだけが目的ならGoogleやCloudflareが最速なのでは……
2021/10/26(火) 08:04:26.98ID:eVHevdxz
>>515
DNSにGoogleなんて、広告業者に情報提供する行為を広めてどうしたいの?
2021/10/26(火) 08:10:17.65ID:nNP7k2G4
>>528
たかがドメイン問い合わせるだけのDNSリクエストの何が情報提供になるんだよ……
2021/10/26(火) 08:21:35.53ID:eVHevdxz
どのIPアドレスもったPCの広告の名前解決が少ないとか見にいくサイトとか色々得られるぞ
DNS運用したことない?
2021/10/26(火) 08:22:38.61ID:6UwmjPCo
>>528
そういう風に見る人もいるのね、参考になった。

これ、ブラウザ・LINE・chMate以外はオフにしてるけど、アドガ通さないことで少しはアドガの負荷落ちるし、余計な電池喰わなくなるってことでよいよね?
他のアプリ見てもブロックは0だし、それならアドガ通さなくてよいかなぁと。
2021/10/26(火) 08:34:50.51ID:nNP7k2G4
>>530
そうなんだ
エアプ披露したわすまない

でもプロバイダのDNS遅すぎるしCloudflareはなんか解決に失敗することが多かったしで俺は結局GoogleDNS使うんだけどね
2021/10/26(火) 08:41:56.74ID:eVHevdxz
>>532
理解して天秤にかけた上で利便性取るならそれはそれで良いと思う
2021/10/26(火) 08:55:26.11ID:zTGAvO/G
>>528が使ってるDNSが気になる。
自前以外は情報取られることになるが…。
2021/10/26(火) 09:40:54.72ID:j89JfrVR
>>534
日本が理解できるなら簡単に分かると思うが
2021/10/26(火) 09:44:57.39ID:nNP7k2G4
>>534
「広告業者に」
2021/10/26(火) 09:55:18.49ID:8kMfSM6O
まあそんなのロシア企業の証明書入れるリスクと比べたら屁でもないけどね
2021/10/26(火) 09:57:10.50ID:Bj4uj1wf
ID:nNP7k2G4
こいつアホのくせにかみついてて草
2021/10/26(火) 10:26:40.23ID:TTSgU4ly
無知な奴ほどよく吠える
2021/10/26(火) 10:59:55.17ID:H4jnXY++
>>534
ノーログのDNSなんて探せば何個も出てくるけど
2021/10/26(火) 11:12:14.76ID:/Z/mZu6o
>>528
速いDNS推奨して何が悪いの?何か反論あるかな
2021/10/26(火) 12:20:10.20ID:j89JfrVR
>>541
やっぱり日本語理解できてないのか…
2021/10/26(火) 12:26:26.16ID:vCTcWkbS
CloudflareセキュアDNSにしてるけどノーログポリシーでもっと早いところある?
2021/10/26(火) 12:32:29.24ID:NE/Mrh46
>>528
現在のインターネット利用、
特にAndroidを使用していて、
google完全排除なんて事実上不可能だろ。
広告とかアナリティクスは拒否しまくってるけど、
dnsぐらいは許容するわ。
2021/10/26(火) 12:35:04.48ID:Yszc+nI9
>>535
ちゃんと日本語って書いてよー、日本を理解って壮大だな(笑)
2021/10/26(火) 12:44:57.25ID:Bj4uj1wf
>>544
ROM焼けばできますが
Google様の奴隷は君だけだよ
2021/10/26(火) 12:45:50.33ID:NHXRC7O/
>>544
広告もアナリティクスも拒否ってDNSで情報渡してたらなんの意味もないわバカかよ
2021/10/26(火) 13:00:25.65ID:Af1wcNUJ
GoogleDNSを設定する場合って、DoHを設定するべきなの?
2021/10/26(火) 13:22:38.41ID:laI8Tsm2
>>524
他の人でも同じ
https://github.com/AdguardTeam/AdguardFilters/issues/95302
https://github.com/AdguardTeam/AdguardFilters/issues/90724
https://github.com/AdguardTeam/AdguardFilters/issues/90149
https://github.com/AdguardTeam/AdguardFilters/issues/83762
2021/10/26(火) 13:45:39.64ID:P4+S9Hqr
URIとドメインじゃ情報量は桁違いだけどね
yahoo.co.jpを踏んだという事実とyahoo.co.jpでおっぱおを検索したという事実が同じ重みだと思うならある意味大したもんだ
2021/10/26(火) 14:22:45.24ID:/s4d2wS3
>>543
というかCloudflareより速いところが基本的にない
ノーログ(正確にはユーザーに紐づく情報を保持しない)ポリシーを掲げてて国内にサーバーがあるのはAdGuard DNSぐらい
2021/10/26(火) 14:37:06.78ID:UxbL6+dV
自分自身のポリシー次第だろ
広告が邪魔だから消したいだけって人と、情報を渡したくない人とでは対策も違って当然
2021/10/26(火) 18:11:31.83ID:sWL+o+A9
広告排除でこれ使ってて、Googleに情報渡すと広告出てきちゃう?
2021/10/26(火) 18:47:43.96ID:O7BJdCi5
何言ってんだこいつ
2021/10/26(火) 19:07:21.03ID:ViWB1dSO
>>553
はい
2021/10/26(火) 19:10:55.43ID:sWL+o+A9
怖っ
2021/10/26(火) 19:23:13.93ID:Vb37a9/D
>>542
説明できないねえw
2021/10/26(火) 20:34:48.20ID:t/GToTso
うるせえ
殺すぞ
2021/10/26(火) 20:55:33.79ID:P/oPYXFj
はいAUTO
2021/10/26(火) 21:50:02.15ID:SQ14QIwr
セーフ?
2021/10/26(火) 22:11:01.69ID:uupMUdr2
死んでみても良いぞ?
2021/10/26(火) 23:33:24.86ID:OJXRQ9vB
結局有料版購入はやめた
今でも特に困ってないし
パソコンに入れることも考えたけど、あっちはuBOで十分だしな
2021/10/26(火) 23:38:42.76ID:P7dRFSiU
>>553
んなわけないだろ
仕組みを考えろよ
2021/10/27(水) 01:06:08.70ID:ZvjoWmq3
>>551
NextDNSも日本鯖があってノーログだったはず
2021/10/27(水) 01:08:51.92ID:WIr6OVcu
ノーログって言うだけタダな気がするんだが信用できんの?
リクナビみたいに実は売ってたとか普通にありそうなもんだが
2021/10/27(水) 02:27:03.28ID:fnuRalzQ
あるでしょ
日本人はそれでも真面目な方だ
キプロスだっけ、このアプリ
2021/10/27(水) 07:25:29.73ID:KCfZauaB
だからVPNでは裁判でログを提出できなかった=ノーログと開示の裁判が起きて初めて確定する
2021/10/27(水) 07:34:32.71ID:iMoxDpr0
>>255の設定をして、トークの広告は基本的出なくなったが最近になってたまに出るようになった
他のルールも必要なのだろうか?
2021/10/27(水) 08:13:35.76ID:rq0faS+s
>>565
そういう意味ではログ取ってますって宣言してるgoogleはまだ誠実なのかもな
2021/10/27(水) 08:53:32.34ID:lSkG3FF6
>>568
ほんとだ、また出るようになった。
いたちごっこになるのかな…?
2021/10/27(水) 08:58:06.20ID:SeJb56NI
ってプレミアム版の試用が終わって、ブラウザ以外のアプリは適用されなくなったからかな…?
2021/10/27(水) 09:08:11.46ID:+EYm5OJ6
でもchmateは広告出てないな…。
2021/10/27(水) 09:48:21.13ID:Xrh5vQlh
>>572
Dev版だからだろ
2021/10/27(水) 16:16:30.12ID:WIHE0WtB
>>571
無料版では「DNSフィルタリング」をオンにするとアプリ内の広告もブロックできるよ
wiki読んでやってたらオンになってるはずだけど
2021/10/27(水) 18:45:50.37ID:OqYYKlr2
280フィルタうpデートキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
! Last updated: 2021-10-26
2021/10/27(水) 20:37:27.47ID:7ATdYYgI
まだ280使ってんのかよwwww
2021/10/27(水) 20:47:43.00ID:6tFZb7vW
入れてみたけど便利だな
Wikiの最小設定だけでやってるけどこれで十分そうだ
2021/10/27(水) 20:55:49.93ID:WuYC6/as
>>575
おつ!
280が一番いいね
2021/10/27(水) 21:43:11.05ID:PNTYtQGL
ああ!俺も今入れてみたけど、きちんと広告が除去された!
280は本当に良く、広告の除去に最適といわれる!
280を使うことはみんなが必要!
2021/10/27(水) 21:46:55.02ID:ZyfFPrj+
誰か >>548 お願い。
2021/10/27(水) 22:22:10.93ID:Wm+qP1Bk
今日280がある無料ホームページビルダーで作られたサイト全体を真っ白にしちゃってるの見かけたわ
ページ全体真っ白は公式フィルタでもごくまれにあるし、それ自体は大きな失点とまでは言わんけど
誤爆は必ずあるからこそ、報告したらすぐに正しく修正されるかが肝心
この点280は大きく遅れを取っている
2021/10/27(水) 22:43:17.32ID:K8xE6Bt/
>>577
うん、あまり欲張らずにほどほどで満足しておくのが結局一番快適だと思うよ
深入りするとちょっとの差のためにどんだけ手間かけてんだ俺ってなるから(ソース俺
2021/10/27(水) 23:26:00.77ID:Z/cRLmAO
>>580
AdGuardのDNSサーバーを変更でGoogleDNSに設定するってこと?
別にどれでもいいと思うけど、1つ言うとしたらDoHは少しだけ遅いらしいよ
安全性をとるかどうかみたいな話だ
じゃあDoTはどうなんだって言われたら俺はわからんけど

DoHについてはこの辺の話が参考になるかも
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1634151417/103
2021/10/28(木) 00:02:00.22ID:aGpd0M1E
今までDNSサーバーはデフォで来てるけど、AdGuard DNSに変えるとしたらメリット、デメリットってあるの?
2021/10/28(木) 00:08:16.75ID:M33k3fvj
AdGuardのDNSフィルタリングを使っているならDNSサーバーをAdGuard DNSにする意味はない
2021/10/28(木) 00:12:01.28ID:aGpd0M1E
>>585
今ググって読みました
そうですね
2021/10/28(木) 00:15:47.16ID:IUofmnI0
>>584
プロバイダのDNS + AdGuardのローカルVPN→AdGuard DNS単体に切り替えるメリットは?って意味なら
ブロックの処理を本体とは別で行うようにから電池消費量的には優しい(バッテリー消費が少なくなる)

デメリットとしては自分でフィルタを細かく管理できなくなるのが一番大きくて
あとAdGuard DNSのサーバーは東京都品川区にあるから離れた地域ではプロバイダのDNSより若干遅い可能性がある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況