【広告除去】AdGuard Part60【Android】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/10/13(水) 18:13:50.98ID:mrG3nL9L
extend:checked:vvvvv:1000:512
Androidで動作する広告ブロックアプリ、AdGuardについて語るスレです。

■関連リンク
公式サイト
 → https://Adguard.com
ダウングレード用apk(公式)『▶Assets』をタップ/クリック
 → https://github.com/AdguardTeam/AdguardForAndroid/releases

なんJ AdGuard部 Wiki*内を検索
 → https://www.google.co.jp/search?q=%E6%A4%9C%E7%B4%A2%E6%96%87%E5%AD%97%E5%88%97+site:wikiwiki.jp/nanj-adguard
個人が作成しているAdGuard for Android用フィルターリスト
 → https://writening.net/page?MWshWh

■前スレ
【広告除去】AdGuard Part59【Android】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1632374924/

次スレは>>980が立ててください
2021/10/21(木) 16:34:58.14ID:GwH1UXxr
馬鹿がいるw
アプリのことにホワイトリストがなんの役に立つんだよ
2021/10/21(木) 17:17:24.88ID:T61YyW7h
>>352
読み込み引っかからなくなった!ありがとう!
2021/10/21(木) 17:50:52.26ID:L3/YrPGk
いい感じでデマ流布してんなアフィカスw
2021/10/21(木) 18:04:36.83ID:GuXfCbm7
自演だぞ
2021/10/21(木) 18:30:12.37ID:KLGL2zul
低能先生と一緒でネットを荒らすことでしかコミュニケーション取れない可哀想な人なんよ
2021/10/21(木) 18:40:33.62ID:ETDLtPtD
>>353>>355
単芝
2021/10/21(木) 19:23:49.86ID:b9eSgs+e
Adguard導入してる人ぐらいしかこんなスレ見に来ないだろうしここにアフィカスがデマ書いてもなんの意味もないことぐらい分かんねーのか?
ID変えながら書き込んだ自分のレスが相手にされなかったからって拗ねて荒らしてんじゃねーよ単芝坊主
2021/10/21(木) 19:29:57.80ID:afOpR51K
アドブロスレマルチポ気づかんのかw
2021/10/21(木) 19:34:00.51ID:akup+BS9
単芝多すぎて草
自分で気付かんもんなんやろか
2021/10/21(木) 19:46:39.93ID:lIJEzaK7
>>344
Twitterアプリはどうせ広告ブロック出来ないので、AdGuardの「アプリの管理」からTwitterアプリの「AdGuardによる保護」を切ってAdGuardを経由しないようにすればいい
2021/10/21(木) 19:47:38.80ID:lIJEzaK7
>>359
荒らしてんのは>>352,354のことでは?
どう見てもデマだろ
DNS使ってたら効くわけないのに
どうせ無料版なんだから
2021/10/21(木) 19:49:14.03ID:0tUMo0az
試しにTwitterアプリの保護をオンにした状態で>>352のドメインをホワイトリストに入れてみたけど確かに保護オフのときと読み込み速度は変わらず速いままに感じる
別にアフィカスのデマだと言い張るならそういう扱いにしてもらっても構わんけどTwitterアプリの読み込みが数秒変わる程度のデマがアフィカスにとって何の利点があるのかは謎だな
2021/10/21(木) 21:08:47.91ID:rcvuhBeB
最小設定で使用しています。
MXplayerの広告が消えないのですが特別な設定は必要ですか?
2021/10/21(木) 21:40:00.05ID:Pp6BbqVd
よおカス共
2021/10/21(木) 22:30:03.37ID:THhhaWg3
ホワイトリストがTwitterアプリに影響すると言い張れるならログをまずだせと
2021/10/21(木) 23:04:34.32ID:KLGL2zul
ホワイトリストがTwitterアプリに影響しないと言い張れるならログをまずだせと
2021/10/21(木) 23:41:59.35ID:+VKV4Mpx
うるせーばーかしねころすぞ
2021/10/22(金) 00:21:46.92ID:mgH+ZB4j
じっしつ@@||ドメイン^$documentでCompletely disables blocking on corresponding *pages*. It is equal to simultaneous use of elemhide, content, urlblock, jsinject and extension.なのにアプリに使えるとか平気でデマが流れるのか
2021/10/22(金) 04:55:01.90ID:LQJDQsfQ
何日か前からweb版のTwitterでも広告出るようになったんだよな…
2021/10/22(金) 05:46:24.32ID:NxWCWkFr
このスレなんか口悪い童貞ハゲオヤジしかいなさそう
2021/10/22(金) 08:01:54.38ID:JTB37kU0
資本主義の犠牲者の諸君、おはよー
2021/10/22(金) 08:34:40.87ID:GZxp8mJn
>>352はホワイトリストを@@付きルールを入れることだと思ってたんじゃないか?
俺も昔はそう思ってたけど、AdGuardに「ホワイトリスト」って機能があんのよ
uBlockでいうと信頼済みサイトみたいなやつよな
そのページで広告ブロックを無効にしますよってやつ

でもDNSフィルタリングにはホワイトリスト効かないから無料版ユーザーには関係なかったりするw
あとHTTPSフィルタリングも有効にしてないと厳しいらしい
2021/10/22(金) 08:53:22.17ID:dIN2A59m
>>369
アウトだからな
2021/10/22(金) 12:33:38.35ID:uhevCiKP
広告がないアプリは片っ端からバイパス設定にした方がよい?
それともこのまま維持でよい??
電池への影響の点から。
2021/10/22(金) 12:39:58.63ID:3YeRLR2y
そういう流派もあるな
好みで選べ
バッテリーはそんなに気にしなくていい
2021/10/22(金) 13:31:14.90ID:ZYTJFR2r
>>376
電池もちは変わらないので何もしなくていいよ
キャッシュレス系はオフしてる
万が一決済や重要な処理をしてる途中でエラーとなると嫌なので
他のアプリは動作に不具合でたやつだけオフかな?
2021/10/22(金) 14:45:03.51ID:9xK22uz+
>>376
俺は基本的に金融系とか企業サービスはオフ派。
負荷がどうのこうのより、誤爆ビビリ。
2021/10/22(金) 16:51:18.01ID:iaf8Ot0/
広告うぜえなってアプリしか通してないな
あとはこれ通信する必要ないだろってのはファイアウォール使ってる
2021/10/22(金) 16:59:50.60ID:Rs1J5sQZ
>>376
決裁系はオフしてる
後はおま環かもしれないけどコンビニ含むWi-Fiサービスもオフ
いくつかのコンビニでオフにしないとWi-Fi繋がらなかったから
2021/10/22(金) 17:31:40.65ID:+s7LuYqh
>>346
これ誰か分かりませんか、、、!
2021/10/22(金) 17:32:35.08ID:iaf8Ot0/
はい
2021/10/22(金) 17:34:39.55ID:CkLIvCDF
>>382
この画面が出ている状況がわかりません
何のアプリ?サイト?で何をした時の広告なのか、画像だけ何もわからないので何のアドバイスも出来ません
2021/10/22(金) 17:41:15.20ID:i9PtiivK
TikTokのライブ放送が見れないんだけどどうしたらいいのです?
2021/10/22(金) 18:00:04.71ID:shoZpsM8
>>382
端末初期化しても変わらなければ
アプリ名と何をしたときの画像か、
フィルターは何を使っているかを書いて
2021/10/22(金) 19:11:01.41ID:FXBJKUXW
>>385
AdGuard最新版でTikTokがどうたらっていう修正(QUICプロトコルのバイパス)が入ったけど、最新版にはしてるかい?
2021/10/22(金) 19:24:36.47ID:+s7LuYqh
>>384
>>386
meefとかいう外人マッチングアプリで他のマッチングアプリしてるときもこの動画流れるタイプの広告が急に全画面表示されます
主に出る広告は他のマッチングアプリのが急に再生されます

フィルターはwikiに前あったなんjフィルター入れてます
2021/10/22(金) 19:32:46.55ID:i9PtiivK
>>387
レスありがとう
最新版にしてます
残念ながら見れなかったです
モザイクのようにかすみかかってるんですよ
2021/10/22(金) 19:40:18.59ID:oGupqjSv
このスレッドは過去ログです。
プレミアム会員に登録すると続きを読めます。

───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

───────────────────
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
2021/10/22(金) 19:44:39.80ID:TvSuo5Ap
>>385
フィルタ対象外にすれば

>>346,382,388
wiki導入案内ママで設定し直してやり直し
2021/10/22(金) 20:15:27.98ID:8y0CTzlQ
環境書かないチンカスは全部おま環で良いのでは?
2021/10/22(金) 20:18:50.24ID:lapF620w
毎度のベクターセール
10/31まで
https://pcshop.vector.co.jp/service/catalogue/adguard/
2021/10/22(金) 20:22:56.62ID:r+rVmrRx
まあmeefなんてアプリは見つからないね com.noyesrun.meeff.kr
見れないとモザイクがいつから同じ意味になったのかな
おま環おま環
2021/10/22(金) 20:41:36.80ID:vLyiNH5W
>>393
PayPal使える人なら個人的にはこっちのほうがいいかもね

AdGuard Family Plan: Lifetime Subscription + $20 Store Credit
https://stacksocial.com/sales/adguard-ad-blocker-family-plan-lifetime-subscription-30-store-credit
2021/10/22(金) 20:49:42.94ID:uSYPbqVX
>>388
なんJフィルターって、280フィルターと組み合わせて使うことが前提なんだが、お前は何か壮大な勘違いをしていないか……?

今は事情も色々変わってるので、1回再インストールして今のwikiのやり方で1から設定し直した方がいいと思う
2021/10/22(金) 21:15:23.06ID:1b4mWvn0
>>393
みんなこういうセールで買ってるのか。
有料版だとAD枠をView.GONE出来るの?
https使わないと無理?
2021/10/22(金) 21:18:37.33ID:EkoLdVML
>>397
wiki嫁
2021/10/22(金) 22:20:22.40ID:4gEr9POn
>>397
そらHTTPSは必要だよウェブ上の広告で枠を消すなんて
2021/10/22(金) 22:34:49.62ID:1b4mWvn0
そうなのか。
ほんと不自由だな。
今時rootなんて必要無いとかいう奴多いけどroot取ればもの凄く簡単なのにな。
まあ、root取るのも他人様頼りだが。
2021/10/22(金) 22:37:54.49ID:1b4mWvn0
pcのちょろめならstylishとかでcssかませられるじゃん?
広告なんて消しまくり自由。
まあ、通信自体ころすのは別途だけど。
泥ではなぜ出来ないんだろう?
2021/10/22(金) 22:38:30.80ID:onfouGN4
>>393
個人的にはベクトルって呼び名が正しいと思う
数学用語なので万国共通
2021/10/22(金) 22:39:47.75ID:W5KGu6hw
>>401
泥でも拡張機能とか使えるブラウザあるぞ
FirefoxならユーザーCSSも広告ブロックもバリバリいけるだろ
AdGuardはそういうことができないアプリの広告をブロックするためのアプリなんだよ
2021/10/22(金) 22:42:39.85ID:p6WzjIoo
>>402
失笑
https://ir.vector.co.jp/corp/outline/
2021/10/22(金) 22:47:29.09ID:1b4mWvn0
>>402
単にドイツ語読みってだけじゃw
物理学などの自然科学の領域ではベクトル、プログラミングなどコンピュータ関係ではベクターと表記される傾向があるんだってよ。
2021/10/22(金) 22:51:09.81ID:1b4mWvn0
>>403
そうなんだ、有り難う。
アプリのAD枠はgone出来るの?httpsなしで。
アプリはhttpsは関係ないのか。
何も分からないお馬鹿な私w
2021/10/22(金) 22:54:29.88ID:1b4mWvn0
取りあえず、chmateのAD枠を綺麗にView.GONEしたい。
有料版なら出来るの?
httpsは使いたくない。
2021/10/22(金) 22:57:07.49ID:emuyGFrJ
View.GONEクンが居着いちゃったね…
rootあってもView.GONEできないから帰っていいよ
2021/10/22(金) 23:00:55.79ID:1b4mWvn0
>>408
ごめんね、長居はしないよ。
無料、有料でのできることの差分が知りたいだけです。
不快ならご免なさい。
2021/10/22(金) 23:01:58.73ID:tbT2kMVI
>>409
wikiに書いてあるのになぜここに執着するのよ…
2021/10/22(金) 23:05:30.21ID:dIN2A59m
あいつプニル爺くさいな
2021/10/22(金) 23:09:45.44ID:1b4mWvn0
>>410
そう?
一応ひととおり読んだんだけど。
伝わらない情報は意味がない。

どうせ暇でしょ?
わだいなんて出尽くしてるんだろう?
素人の相手くらいしろよ。
叩き甲斐があってたのしいだろおまえらw
2021/10/22(金) 23:13:20.70ID:QYQ/wcle
ngwordなんでね面倒なんだよ
https://wikiwiki.jp/
nanj-adguard/
AdGuard%E5%B0%8E%E5%85%A5%E6%B3%95%EF%BC%88%E5%BF%9C%E7%94%A8%E7%B7%A8%EF%BC%89#ba54b9ff
2021/10/22(金) 23:28:50.01ID:4nPJTYUi
WikiはどのWikiもそうだけどスマホからだとページ構造が分かりにくいんよな
Wikiではとにかく「メニュー」を見よ
スマホだとメニューはWikiサイトによって色んな場所にあるから探さなきゃいけないが、とにかくメニューに欲しいものはある

というかView.GONEってなんなんだ?
クラス名?
2021/10/22(金) 23:43:59.35ID:1b4mWvn0
全て理解してる人がド素人のためのマニュアルを書く。
これってもの凄く難しいんだよね。
不可能と言っていい。

その点は理解してるつもり。
まあ、がんばれ。
2021/10/22(金) 23:48:38.99ID:shoZpsM8
>>402
AUSUの読みを公式無視して主張するタイプ?
2021/10/22(金) 23:49:00.54ID:SF7J1LXH
1の検索にプレミアムで一発だからメニュー使わないよ
CSSのdisplay: none;に当たるのがアプリのView.GONEとでも思っとけばいいよ
つまりアプリの枠消しのはなし
MinMinGuard使うのが厳しくなってきてるので流れてきたんだろうね
2021/10/22(金) 23:49:37.83ID:1b4mWvn0
その点、ド素人の意見は貴重なのよ。
言葉は人に何かしらを伝えるために存在してる。
伝わらないのなら伝える側が無能。
2021/10/22(金) 23:52:59.44ID:1b4mWvn0
>>417
うん、というよりxposed使えるのなら自分で幾らでもモジュール書いて対応できる。
今から思うと楽しかったな、あの時代は。

それでも老害は生きていかなければならぬ。
2021/10/23(土) 00:06:07.90ID:c2dCY5+M
プレミアムも微妙ではあるんだよね
拡張機能は一般userscriptはpc向けでまともに動作しないから改修できる程度の知識が最低必要
ブラウジングセキュリティはセーフブラウジングのあるブラウザなら…いる?
ステルスは最低限の知識がないと誤動作のもとになるし手間なく使えるのは3p cookieくらいで試してないから分からないけど$cookie,3pで再現できんじゃない?
一般的にはカスタムフィルタくらいと思われてそう
2021/10/23(土) 00:08:56.34ID:zN5cwTtX
撮り終えず >>407 の答えをよろしく。
これさえできないんなら誰が金払うかw
httpsウンチャラすれば出来る?
セキュアの為のhttps解放するなんて本末転倒。
2021/10/23(土) 00:15:09.09ID:CcuQ2APQ
すでに答えてもらってるでしょ、お爺ちゃん
2021/10/23(土) 00:25:01.27ID:KHT9Iukg
>>421
次のレスに答えあるじゃん…。
アンカーないと読むことすらしないのか。
2021/10/23(土) 00:26:35.79ID:A7n45sGp
httpsフィルタリングはブラウザ以外のアプリには効かない
覚えておけ

まあたとえブラウザ以外に効いたとしても、その枠を消せるかどうかはまた別の問題だがな
有料版でも無理なものは無理だし
2021/10/23(土) 00:30:06.24ID:zN5cwTtX
おまえ等の出来ない常識ぶつけられてもw
おまえら無能なのなとしかw
2021/10/23(土) 00:31:27.70ID:zN5cwTtX
>>424
なるほど、有り難う。
金払ってるやつは馬鹿ってことか。
2021/10/23(土) 00:37:09.32ID:Kl5rMO9u
あーあボケ老人居着いちゃったかー
2021/10/23(土) 00:37:15.32ID:zN5cwTtX
そうか、なる程。
adguard dnsを使うだけなのとほとんど変わりないのね。
dnsつかうのかadguardでdnsフィルター使うかく通信速度が遅いくなるのかスマホの処理が遅くなるかの問題だけね。

あほらしいw

よく金払うなw
2021/10/23(土) 00:38:47.97ID:zN5cwTtX
怒りました?
なら、有料版のメリットを書いてみw
2021/10/23(土) 01:55:28.19ID:yx9RQYhy
ガイジがID真っ赤にして連投してくるから泣いちゃった
2021/10/23(土) 02:58:43.26ID:zN5cwTtX
えぇ?
なんのメリットもないのに金払ってるの?
スゴイナw
2021/10/23(土) 03:09:30.36ID:3P3SJSIv
View.GONEはsetvisibilityをXposedでフックすれば可能
Adblocker Rebornはそんな処理してる
ルート取れないなら自己責任でTaichiでフックしろ
2021/10/23(土) 03:46:08.49ID:+Vnambe4
>>431
なーかせた なーかせた
430ちゃんを なーかせた
2021/10/23(土) 04:12:25.32ID:zN5cwTtX
>>432
何言ってるの?w
2021/10/23(土) 04:14:03.43ID:zN5cwTtX
つまり、adguardに使われてるだけで
ワケ分かってるヤツんていないw

面白すぎるw
2021/10/23(土) 04:20:56.97ID:3P3SJSIv
ああ、AdGuardの有料版のメリットを聞きたかったのね
的はずれなレスしちゃったわ
2021/10/23(土) 04:38:45.22ID:zN5cwTtX
>>436
ごめんね、俺が悪い。
よろしくね。
2021/10/23(土) 04:44:11.85ID:zN5cwTtX
つまり、どうあがいても
chmateのAD枠を完全に消し去ることは出来ないのね金払わないとw
金払ってもhttpsを無意味について解放しなくちやなのね。

馬鹿じゃんw
2021/10/23(土) 04:45:18.50ID:zN5cwTtX
あ、俺の日本語荒れてるね。
寝るわ
2021/10/23(土) 04:54:55.99ID:9cVkrWuV
広告消すために使ってるのに、セキュアなんたらが本末転倒ってよく分からん
セキュリティのために使ってるなら、本末転倒って意味はわかるんだけど。
2021/10/23(土) 05:14:01.95ID:zN5cwTtX
>>440
何言ってるの?
大丈夫?w
2021/10/23(土) 05:15:10.04ID:zN5cwTtX
わ、俺起きてんじゃんw
2021/10/23(土) 05:18:54.02ID:zN5cwTtX
お前ら分かった?
たかがchmateのAD枠を完全に消すには有料版買ってhttps解放しなけりゃいけないんだとw
アホらしいw
2021/10/23(土) 05:24:59.87ID:zN5cwTtX
androidはコンピューターだったんだよ以前は。
コンピューターの自由を取っ払って馬鹿大衆に解放したのがios。
iosはコンピューターではない、何も出来ない。
androidは何でも出来たんだよ昔はね。
管理ん優先してがんじがらめにした。
そんなのコンピューターではないよ。
何が愉しいのか。
2021/10/23(土) 05:50:40.42ID:1PNi0ZSh
>>444
何言ってるの?
大丈夫?ww
2021/10/23(土) 06:10:18.37ID:yz+IR7Xr
荒らし目的が課金者の揶揄で
根拠はChMate広告枠消去可不可だけと
2021/10/23(土) 06:13:58.73ID:yz+IR7Xr
443みたいな事実誤認するものなのか?
課金しようがしまいがhttpsどうしようが変わりないが
2021/10/23(土) 06:18:32.52ID:zN5cwTtX
つまり、金払っても何も変わらんと。
バカだろおまえらw
2021/10/23(土) 06:30:01.75ID:KHT9Iukg
>>448のおかげで有料版が意味ないとわかったわ。
2021/10/23(土) 06:31:40.77ID:I7LSF6N/
プレミアムでできることはwiki見れば解説されてるんだけどそれ見たの?
2021/10/23(土) 06:58:58.68ID:naY8fUgd
>>450
>>432がわからないくらいだから、何言っても無駄。
まぁ有料版が無駄ってわかってひとまず満足なんじゃない(笑)
2021/10/23(土) 07:03:15.22ID:02UWxOX7
>>451
有料版は無駄ではないよ
コンテンツフィルターの自動更新は欠かせないし、アプリ管理で個別に逝去変えるのも必須
まあ、有料とは言っても昔のRUB時代に1ライセンス平均200円以下で買ったのでろくに払ってないけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要