中華Androidタブレット 136枚目

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2021/10/05(火) 19:40:01.81ID:cpZJy1YOM
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑2行重ねる事

低価格で怪しい中華製Android搭載タブレットを扱うスレです。
怪しくない大手メーカー製などのタブレットの話題は各々該当するスレでお願いします。

次スレは>>980あたりが宣言して立てて下さい。

■(Dual OSを含む)Windows搭載中華タブレットはノートPC板へどうぞ。
http://potato.2ch.net/notepc/

■「中華Androidタブレット」は『道楽』(ここ重要)です。
 お金が惜しい、失敗したくない人は高価格スレの製品を購入しましょう。
 バッテリーも中華クオリティです。短命、突然死は当たり前。殻割り覚悟で。
 保証無し、仕様違い、文鎮化等のリスクを自前で負える漢気を持って楽しみましょう!
※雑談は禁止ではありません。


■主要海外通販サイト
Banggood https://www.banggood.com/
AliExpress https://ja.aliexpress.com
京東(jingdong) https://jd.com/

GEARBEST https://www.gearbest.com/
注意:gearbestの親会社破産申告中


■主要メーカーホームページ
TECLAST https://www.teclast.com/en/
ALLDOCUBE https://www.alldocube.com/jp/
CHUWI https://www.chuwi.com/jp/

■前スレ
中華Androidタブレット 134枚目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1630043719/
中華Androidタブレット 135枚目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1631739028/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/12/09(木) 08:03:09.39ID:8u7Wq7U+r
>>795
これくらいの大きさ、重さでdimensityでお安くだしてほしいな
29800〜39800くらいで
2021/12/09(木) 08:17:16.62ID:FjypDFlD0
LenovoのP11買う方います?
2021/12/09(木) 08:18:15.53ID:36sGzbVe0
>>808
最近のアプリのせいなのかなんなのか4GBでは落ちるケースも多いように思う。最低6GB、出来れば8GBあった方が良いのでは
2021/12/09(木) 08:27:09.65ID:x0eLTik+M
>>814
今年の8月頃からGooglePlayがネイティブデータ32ビットのアプリだめですよってなったので自然とメモリ使用量増えているのかもね
2021/12/09(木) 11:17:31.89ID:Q0ndxnNa0
>>631
自己レス
ちょっと期待してたけどSoCがUnisocでした
https://browser.geekbench.com/v5/cpu/11486854
2021/12/09(木) 11:40:50.25ID:XH9s5h7Hd
>>806
描くなら確実にiPad Pro
ガチでイラストレーターや漫画家目指すならPCとWacomの24インチ液タブ
とにかく描画面積の広い方が作業効率が上がる
2021/12/09(木) 12:14:43.74ID:M3BuQMQyM
xiaoxin 12.6のペンはワコムなのかな
だったらgalaxy s7+並に行けそうだが
2021/12/09(木) 12:38:30.36ID:8mJ2qyEed
予算2万円前後で考えてたけど
もう少し出してxiaoxin pad買った方が幸せになれそうな気がしてきた・・・悩むなぁ
820名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 96cf-8UA2)
垢版 |
2021/12/09(木) 12:43:55.13ID:IjsBzwIy0
unisocがハイエンド作れたら流れは変わる
2021/12/09(木) 12:49:50.19ID:vz6eq0ZMM
arm chinaのゴタゴタのせいでA77以降のコアIP入手できてないんじゃなかろうかunisocは
2021/12/09(木) 12:58:16.61ID:Q0ndxnNa0
>>819
悩む必要ないですよ
SIM刺さないなら2万前後はXiaoxin Pad一択ですね
中国だと1000元前後に相当しますが、その価格帯はXiaoxin Padが鉄板になってます
2021/12/09(木) 13:15:42.52ID:cJmH2phh0
>>822
そうなんですか、
せっかく買うんなら最上位のモデルじゃないとコスパ悪いのかなとか、シリーズ多すぎてどれがどれだかわかんないとかで日和ってますw
microSDが刺さればあとは家で使うだけなのでsimもGPSもいらないんですよねぇ
2021/12/09(木) 14:23:09.76ID:BUml31jVa
なんだかんだ言ってLenovoって安定感あるよね。故障etc それに引き換え
2021/12/09(木) 14:36:42.30ID:cJmH2phh0
Lenovo P11 SoCが古いスナドラだからどうかなと思ったけど
性能的にはunisoc T618よりは高いんですね
メモリが6Gなのが気になるけど24000円なら買ってみてもいいかもですねぇ、もう少し悩んでみますw
2021/12/09(木) 14:45:51.60ID:5m1CCG4g0
RAM 4GBはともかく3GB以下はギャグ
2021/12/09(木) 15:09:34.92ID:EY7ARcUJd
smile1…
2021/12/09(木) 16:36:02.79ID:sed9aJAva
p11そんな古かったっけ?
proのことか?
2021/12/09(木) 17:11:10.94ID:1QhpYl++0
662 2020年1月 ← 665 2019年4月
730G 2019年4月
2021/12/09(木) 17:58:40.92ID:RQqZjhAJ0
今日の昼間届いた
XiaoXin Pad
アンドロイド11に更新したら
なんかメッセージが出て
起動しないのですが
解決方法ありますでしょうか?

アップデートした後に、夕方
販売サイトからメールきて

ご注意:アンドロイド10専用機種の為、アンドロイド11に更新しないでください。
アンドロイド11の更新により発生した使用障害などにたしするアフターサービスは有料になります。
対応不足でご心配・迷惑をかけまして大変申し訳ございませんでした。

これ酷くないですか?
2021/12/09(木) 18:11:49.30ID:cJmH2phh0
>>828
今banggoodで24000円くらいになってるやつですね、
商品ページだとスナドラ662、RAM6Gって記載されてるけど、
レノボ公式だとRAMが4Gって書いてあったりしてわけわからんです
2021/12/09(木) 18:51:26.50ID:+9sc1utNM
tab11荷物はキャンセルされましたって書いてあるんだけど何かあったのかな
2021/12/09(木) 19:30:07.99ID:K4Usd46+0
Vastking M10をポチってきたよ
Amazonのサイバーでは割引無し→在庫無しだったが今日復活した
クーポン有りで2万円弱
楽天モバイルが使える現行android タブはVastkingだけじゃないかな
k10でも良かったんだけど、数千円の差でスペック良いから在庫復活を待ってみた
z4tabletの代替として主に車載ナビとして使う予定だけど、ジャイロや加速度センサーが無いのがどうなるか
2021/12/09(木) 19:35:10.66ID:nrSPHMKN0
>>820
どうせTMSCの空き待ちだから供給量は増えないよ
2021/12/09(木) 19:36:11.87ID:36sGzbVe0
>>823
モアロケ適応可能ならplusおすすめ、スナドラ750Gに防水とスキが少ない。有機EL必須ならpro
2021/12/09(木) 19:38:22.21ID:36sGzbVe0
>>831
そのモデルはスナドラ662で4GB64GBと6GB128GBの2種類がある
2021/12/09(木) 19:46:16.33ID:1+yURG7+0
>>830
嘘乙w
2021/12/09(木) 19:47:10.68ID:cJmH2phh0
>>835
モアロケが分かってなかったんですけど日本語化の事ですかね?
plusも良さそうですよね、出来たら3万以内でxiaoxin pad買えたらと思ってますが・・・

>>836
banggoodで24000円で出てるのは6GBのモデルっぽいですね、microSDも入れれるみたいだけどandroidのアップデートやら日本語に対応してるのかとか調べてます。
2021/12/09(木) 20:28:13.49ID:kSp5F/cM0
>>832
Aliでは良くある、早めにクレームで早急に送れと言わないと
そのまま放置されるぞ、違う物だったけど、
俺の時はそっちがキャンセルしただろとか勝手な返信あったわ
2021/12/09(木) 20:39:32.20ID:RQqZjhAJ0
>>837
本当です。
嘘ではありません。
英語を約したら
エラーメッセージ「現在のシステムはハードウェアとの互換性がありません」
でした。

lenovoの公式ヒント集に同じ画像があり
シリアル入力したら Out of warranty 保証対象外でした。
今、販売店にメールしました。
841名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f276-v359)
垢版 |
2021/12/09(木) 20:39:59.31ID:supeSbWY0
なんで型番やソフト名年齢Wとか書かないのかね
ROM焼きも方法は複数あるし入手方法もECサイトや店名が分からんと何とも言えん
2021/12/09(木) 20:53:49.97ID:+9sc1utNM
>>839
とりあえず再送しろってメッセージ送った
言いがかり付けてくるところもあるのか…
2021/12/09(木) 20:56:02.13ID:EmVJeXrc0
>>820
じきに作れるようになる、アホみたいに国家財政注ぎ込んでるし
2021年第3四半期のUNISOCのSoC出荷数は410万個で、前年同期比147倍
習近平の出身校である清華大の運営する清華紫光集団の企業だから
各メーカーは半強制的に使わされても文句言えない
2021/12/09(木) 20:59:00.81ID:Q0ndxnNa0
>>840
ロシアの4PDAにたくさん報告ありますね
アリで無印の6+128が2万くらいで売ってますけど買う前にこのトピをざっと読んだ方が良いですね
https://4pda.to/forum/index.php?showtopic=1014576&;st=3600
2021/12/09(木) 21:36:21.17ID:1QhpYl++0
紫光集団は終わりだよ
でもUNISOCは他から投資を受けられるので問題ないだろう
国家投資が加速してるのは経済安保の観点でチンピンは関係ないだろうね
メーカーも使える内はQualcommやMediatekのsoc使うでしょ 政府にとっても売上が多いほうが都合がいい

ただARM CHINAの件が響いているかもしれない Cortex A77以降のIPを中華企業は直接的に入手できないんじゃないかと見ている Kirin9000もA78を使ってなかったし
2021/12/09(木) 23:29:55.93ID:FjypDFlD0
質問ばかりですみません。
ズバリxiaoxin padシリーズで2.5万円前後
sim,GPSは不要、microSDは欲しい
となると、pad plusがやっぱりオススメですかね?

この端末シリーズが多すぎてどれに手を出しいいいのか難しくて・・・
あと、購入バージョンによってはROM書き込み直さないと日本語で使えなかったりってありますかね?
2021/12/09(木) 23:31:47.21ID:rwPJDjoAd
>>832
自分も確認したら輸送中の表示の後に荷物はキャンセルされましたってなってました…
848名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6778-p36F)
垢版 |
2021/12/10(金) 00:00:37.84ID:9GBuzGVY0
Qoo10で購入したP11 Proが佐川に集荷、輸送中になった。
明日くらいくるかな?
2021/12/10(金) 00:50:12.01ID:gBq4fuyB0
>>847
自分はステータスが「配達待ち」になっているのですが、本当に届くのか不安になってきた
2021/12/10(金) 00:56:29.85ID:eOHRfNCU0
>>846
それ日本語化したとしても完全ではなくて
設定画面なんかは英語のまま残るけど
それが我慢できるなら。
2021/12/10(金) 01:26:35.93ID:CKJf7DMR0
>>850
ありがとうございます。
そうなんですね・・・グローバル版というか日本語対応してないモデルなんですね、

それなら今予約受付してるスナドラ662のxiaoxin pad無印?の方が良いのかな
そもそもなぜ今無印が予約受付してるのかすら意味わかってないんですよね
無印2021版みたいなやつなんですかね
2021/12/10(金) 03:38:23.10ID:DjL0K9OHa
qoo10で買ったのって11月20日あたりのやつ?
届くのけっこうかかるんだな
853名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6778-p36F)
垢版 |
2021/12/10(金) 05:44:34.07ID:9GBuzGVY0
>>852
Qoo10で注文したのは11/27です。
2021/12/10(金) 10:15:07.24ID:ytFHOY9r0
アリエクのblackview tab11でキャンセルされてる人って
何時頃に注文した感じかな?
おれはセール始まる前からカートに入れてて6時30分ぐらいに
購入したけど、未だに発送準備中だわ

もしかして数量確保出来ずに強制キャンセルとか?
2021/12/10(金) 11:29:41.31ID:wb/9YKidd
>>854
17時台に注文したけど発送キャンセルになったよ。
8日に気付いて、セラーにどうなってんの?ってメッセージ送ったら、昨日に「倉庫が違う色で発送しちゃったから再送します」って返信が来た。
ステータスは今の所キャンセルのまんまだわ。
こんなに何人も同じ状況の人がいるので不安になってきた…
2021/12/10(金) 12:22:16.30ID:AXITrcvM0
TeclastのT40ProがBangで発売記念セール22000円で発売されたけどイヤホン端子がないのが残念。
2021/12/10(金) 12:33:48.39ID:BShjj/3aM
もう有線派は諦めて無線に鞍替えするか、Type-C変換使えよ。
2021/12/10(金) 12:37:49.73ID:Cl840UbVd
>>856
t40plus買おうとしてた所なんで、pro注文してみた。
確かにイヤホン無いのは痛いけど、バッテリー微増して、急速充電対応したり、光センサー付いたり、細かいとこ進化してるみたいなので。
2021/12/10(金) 12:59:59.31ID:dAmixlUhr
xiaxin pad pro 2021 410ドルくらいか
ほしいなあ
何につかうのかわからないけど
2021/12/10(金) 13:01:31.97ID:Od00QhUv0
https://daily-gadget.net/2021/12/10/post-40514/

teclastのこれも良さそうですね・・・悩むなぁ、
2021/12/10(金) 13:21:47.50ID:57X11JoBM
さりげなくアフィブログはるなゴミが
eMMCのゴミ
2021/12/10(金) 13:24:59.80ID:aae9xxsY0
>>859
公式グローバルROM出るまで待った方が良くない?
2021/12/10(金) 13:35:49.91ID:aae9xxsY0
>>862
ごめんなさい。
xiaomi pad5 proと勘違いしてた
2021/12/10(金) 13:45:58.62ID:Od00QhUv0
>>861
なんかアカンかったんかこのサイト
すまんかったの
2021/12/10(金) 14:00:42.45ID:AXITrcvM0
>>858
確かにそうですね。イヤホンジャックないのはタイプC変換すればいいと考えたら進化してる所は買いですね。 自分も買います。
2021/12/10(金) 14:28:56.79ID:ux+aM4St0
あまりスマホ・タブではイヤホン用にType-C使いたくないんだよなあ
Qi充電出来るならともかくさ
抜き刺し耐用回数がMicroBの比じゃないといっても、もしボキッ!っといっちゃえば一発だし
2021/12/10(金) 14:34:19.40ID:dAmixlUhr
アマプラみたいからwidevine L1がほしいとなるとLenovo一択ですかね
2021/12/10(金) 14:45:16.79ID:lkvuwpio0
100円ショップキャンドゥでType-C〜イヤホン端子変換を売ってた
2021/12/10(金) 15:12:51.87ID:ux+aM4St0
>>868
あれが使える端末は今まで見たことがない
2021/12/10(金) 15:22:31.05ID:gBq4fuyB0
>>864
いや、前スレも見たけど普通に貼ってあるよ
このスレだけで6つ貼ってる
2021/12/10(金) 15:30:41.65ID:kKM6kfF/0
そんなに貼ってあるならアフィ認定されても別におかしくない気がするが
2021/12/10(金) 15:59:46.54ID:Od00QhUv0
xiaoxin padシリーズのどれか買おうと思ってたけどt40 pro も良さそうですね、
予算はもう少し出せるが、どっちがいいんやろか
ROM焼いても日本語化完全にできなかったりするみたいだし買ってみないと分からない部分も多そうですねぇ・・・
2021/12/10(金) 17:57:42.19ID:RCWcaa++r
>>869
ハーウェイのM5 proで使っていたわ 
もう古すぎるかもしれないけど
2021/12/10(金) 18:50:05.20ID:DSz7hCPjM
ミュージックサーバと動画、画像等のデータの保存とネットのダラ見程度ならタブレットで十分? どのくらいからノートパソコンが必要になってくるのかがイマイチわかりません
2021/12/10(金) 18:57:05.84ID:QdUTdWsE0
質問する場所間違えてますよ
んなもん人によって違うから好きにしろって言われるのがオチだけど
2021/12/10(金) 18:57:25.56ID:QIDY1+Zj0
消えたteclastのT50待ち
2021/12/10(金) 19:05:31.21ID:3wovBk7d0
nas最強
2021/12/10(金) 19:06:38.24ID:DSz7hCPjM
すみませんでした
2021/12/10(金) 20:13:48.36ID:gBq4fuyB0
>>871
自分もだけど、googleで中華タブの情報探してたら結構見る
個人的にはadblock使っているから、警告出るサイトは貼らない
2021/12/10(金) 21:19:48.57ID:4cb/1WE/0
警告?
2021/12/10(金) 21:40:47.73ID:gBq4fuyB0
>>880
リンク踏むと警告っていうか注意してくれるんだよ。「この先進むのはおすすめしないけどどうする?」って感じの。そういうのは貼らないのさ

中華タブはまだマイナーだから大手が取り上げても情報が正しくなかったり、製品情報丸写ししたものが多い

Widevine L1対応の2Kディスプレーを搭載した低価格タブレットBlackviewから
https://ascii.jp/elem/000/004/077/4077121/

7日に見つけたけど、既出の情報ばかりで貼らなかった。大手サイトだとこんな情報ばかりだけど必要かな?安全ではあるけど
2021/12/10(金) 22:03:40.19ID:eOHRfNCU0
T618ってスナドラの665ぐらいか?
2021/12/10(金) 22:31:23.76ID:CKJf7DMR0
>>882
自分が見たランキングだとスナドラ662とほぼ一緒だった、
メモリの容量も関わってくるんだろうけども・・・

T618積んでるt40pro買おうか悩み中
2021/12/10(金) 22:39:12.69ID:9GBuzGVY0
Qoo10の小新、届いた。早速日本語化し、無事できました。OSも11になり動いてます、
2021/12/10(金) 23:52:17.54ID:rVBPOeVM0
>>884
おめでとー
ウチはUSB3のWindows持ってなくて失敗したからモアロケで使ってる
2020proはゲームや映像編集やらなければ画面綺麗で音もいいから不満ないよね
2021/12/11(土) 01:25:39.71ID:xFfu5rMld
SD870載ってるタブはxiaoxin 2021かxiaomi proかOPPOが出すかもしれないやつぐらいかね
PCモードがあってペン充電できるやつ出してくんないかな
887名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf76-zmQK)
垢版 |
2021/12/11(土) 07:07:05.27ID:z04kxCvE0
>>885
USB2.0で普通にLMSA使ってROM焼けたけど
888名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6778-p36F)
垢版 |
2021/12/11(土) 07:24:08.43ID:yJa37LDE0
自分もLMSA使ったよ。やる前はドキドキしたけど、
簡単すぎて拍子抜けしたよ。
2021/12/11(土) 09:49:51.81ID:DfNPtQd4M
>>781

>>811
そのようですな。建前的には悪意をもって騙し意図でやっているのではなく、後継機種に引き継がれました、というつもりなんだろな。
違う機種なんだからあらたな出品でやれや、って思うけど。
2021/12/11(土) 13:17:20.52ID:eQpZcauY0
>>887 >>888
音量+押しながら電源入れる所で失敗ってなっちゃうんだよね
usb2でもいけるなら今度もうちょっと頑張ってみるわ
891名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df7d-p36F)
垢版 |
2021/12/11(土) 13:31:08.39ID:Q0/PAVLC0
>>890
単純にUSBポートが調子悪いんじゃない?
2021/12/11(土) 13:38:34.88ID:jKRmVSFld
>>249やっぱ2万円台だったらteclast t40 plusじゃね?
2021/12/11(土) 14:01:57.01ID:spi+hpo1a
ブラウジング目的でBMAX i11買ったけど結構快適。
噂通り最低音量でも大きいけど調節アプリで下げて特に問題なし。
あとはどれだけの期間使えるかかな。
894名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf68-p36F)
垢版 |
2021/12/11(土) 17:59:51.90ID:PTpYj3YF0
iplay40h を\25,000以内で尼で買いたい気がしないでもないんだが、次安くなるのいつかな?
2021/12/11(土) 19:04:23.29ID:xYu0ofWk0
>>894Amazonタイムセールしてなかったっけ?
2021/12/11(土) 19:38:35.43ID:oMnf08yqr
alldocude M8なんだが縦長に見たときの画面下が
多分だがフレキの接触不良ぽい感じでチラつく時があるんだが
メイン基板との接触部分じゃないぽいんだが
画面側はどこから開ければいいんだろうかw
下手にいじって火事も怖いしなあ
2021/12/11(土) 20:07:50.40ID:2NBSbPkvM
>>894
明日の11時45分から(プライム会員なら30分早い)
ただし、いくらになるかは分からん
安くなってもクーポン消えて値段変わらんとかよくある
2021/12/11(土) 20:36:27.26ID:IHZ78yD50
>>869
Alldocube KPadだけど、セリアで買った変換でイヤホン普通に使える。思い込みで決めつけるの止めて!
899名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf68-p36F)
垢版 |
2021/12/11(土) 20:46:39.93ID:PTpYj3YF0
>>895
>>897
そっか、期待できないし、中華通販&船便は躊躇するし、買う気が漲らないや。
2021/12/11(土) 20:46:45.13ID:fDczu+lN0
>>898
いや俺は見たことないってだけで存在しないとは誰も……
悪かったよ、慰めてやるからホテルいこうぜ
2021/12/11(土) 20:58:08.06ID:QLQCNovBd
xiaoxin pad pro 2021使ってる人いない?
使い心地ききたい 特にPCモードまわり
902名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf68-p36F)
垢版 |
2021/12/11(土) 20:59:18.38ID:PTpYj3YF0
Banggood Alldocube iPlay 40H 20,837円 + 送料 クレジット決済 → これは大丈夫かな?
アマゾンな慣れてるけどBanggood AliExpress は怖くて中々手が出し辛い初心者。
2021/12/11(土) 21:04:33.26ID:Kzphyfb60
>>902
自分はプリペイド型のクレカ使ってます。
今までトラブルに当たったことは無いかなー
ちゃんとフォロワーが多いストアから買うとかしたら多少安心かも?関係ない?
2021/12/11(土) 21:07:28.64ID:6faJ97fZ0
人の購入報告見てると欲しくなる
905名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf68-p36F)
垢版 |
2021/12/11(土) 21:10:44.36ID:PTpYj3YF0
>>903
自分はプリペイド型?というかデビットカードのクレジットカード。
本当はアマゾンで買いたいのに値段差が大き過ぎて嫌気がさしてる。
2021/12/11(土) 21:15:04.77ID:sPhkK9WdM
vastking m10 届いた
楽天simで通信Ok
デフォアプリでの通話とSMSはNG
楽天linkでの通話とSMSはOK
タッチパネル良好、GPS良好
不満点は無い
2021/12/11(土) 21:44:49.19ID:Q0/PAVLC0
昨日来た小新Proで一応アンツツやってみた。YouTubeだと28万弱って見たけど、自分のは35万弱だった。
2021/12/11(土) 21:49:40.39ID:TlP38mUlM
ちなみに私の年収も35万です。
2021/12/11(土) 22:28:44.75ID:KJPKIqMh0
それはantutuのバージョンが違うだけでは
v8とv9だと1〜2割スコアが変わる気がする
910名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df7d-p36F)
垢版 |
2021/12/11(土) 22:45:54.45ID:Q0/PAVLC0
>>909
よく見たらYou Tubeのはv8だった。
2021/12/12(日) 00:07:57.20ID:0iZLv62N0
>>907
730gそんな出るんだ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況