中華Androidタブレット 136枚目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/10/05(火) 19:40:01.81ID:cpZJy1YOM
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑2行重ねる事

低価格で怪しい中華製Android搭載タブレットを扱うスレです。
怪しくない大手メーカー製などのタブレットの話題は各々該当するスレでお願いします。

次スレは>>980あたりが宣言して立てて下さい。

■(Dual OSを含む)Windows搭載中華タブレットはノートPC板へどうぞ。
http://potato.2ch.net/notepc/

■「中華Androidタブレット」は『道楽』(ここ重要)です。
 お金が惜しい、失敗したくない人は高価格スレの製品を購入しましょう。
 バッテリーも中華クオリティです。短命、突然死は当たり前。殻割り覚悟で。
 保証無し、仕様違い、文鎮化等のリスクを自前で負える漢気を持って楽しみましょう!
※雑談は禁止ではありません。


■主要海外通販サイト
Banggood https://www.banggood.com/
AliExpress https://ja.aliexpress.com
京東(jingdong) https://jd.com/

GEARBEST https://www.gearbest.com/
注意:gearbestの親会社破産申告中


■主要メーカーホームページ
TECLAST https://www.teclast.com/en/
ALLDOCUBE https://www.alldocube.com/jp/
CHUWI https://www.chuwi.com/jp/

■前スレ
中華Androidタブレット 134枚目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1630043719/
中華Androidタブレット 135枚目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1631739028/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/11/26(金) 22:18:13.72ID:K2BbUnIvd
>>479
>>474
ありがとうございます
一台買いました


>>481
https://i.imgur.com/FkeReMa.jpg

下線引いた部分から取れた
2021/11/26(金) 22:34:40.02ID:KqGmwEky0
スナドラ750G(antutu30万程度)で2万7000円は特に安いと感じないなぁ
2021/11/26(金) 22:36:32.00ID:DROEGnEB0
>>477
自分はこのセールでpro買ったよ
2020proは高解像度有機EL、バッテリー、薄い、軽い、指紋認証
plusは液晶、スナドラ750、防水防塵、新しい
あとは色とか比率とかまぁ用途による
2021/11/26(金) 23:21:54.59ID:9XzhCZy50
Xiaomipad5 でいいやん
2021/11/26(金) 23:29:37.84ID:TgOtyU7J0
>>485
セールやってないことね?
2021/11/27(土) 00:02:12.71ID:TUTYzfVG0
>>485
MIUIが嫌
488名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17ad-ZQOw)
垢版 |
2021/11/27(土) 00:25:25.93ID:2DkOprWx0
>>467
これ見たら買ってしまった。Pro版ね。
2021/11/27(土) 01:08:48.78ID:tRhdYQlOd
https://i.imgur.com/wNN2Ra7.jpg

2020のproも安いな
2021/11/27(土) 01:19:53.02ID:tRhdYQlOd
こっちだった
https://i.imgur.com/MVVW4x3.jpg
2021/11/27(土) 02:28:39.00ID:fQsjFbML0
>>483
と言ったところで、タブレットでこの価格帯じゃ他に選択肢が無いんだから比較しようがない。T618機なら有るけど。
492名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f49-C2uI)
垢版 |
2021/11/27(土) 03:44:29.62ID:h/U1O98a0
すみません、詳しくないのですが、
>>467
XiaoXin Pad Pro(Snapdragon 730G)
>>490
XiaoXin Pad(Snapdragon 662)

どちらもNetflixの視聴はできない
そしてどちらも有機el、ということで合ってますでしょうか?

iplay40h安くなってるから買おうかと思ってたけど、迷ってきた…
2021/11/27(土) 04:03:58.39ID:suHFW5xG0
HiPadProの解像度変更方法が判明したらしい

712 [Fn]+[名無しさん] sage 2021/11/25(木) 13:39:55.16 ID:W15OEsnE
HipadProはCHUWIのフォーラム見て解像度を1600x2560に変更したら
見やすくなったよ、後はフォントを変更出来たら良いんだけどね。

Fix blurry issue on Chuwi Hipad Pro
https://forum.chuwi.com/t/fix-blurry-issue-on-chuwi-hipad-pro/28368
494名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f49-C2uI)
垢版 |
2021/11/27(土) 04:18:10.91ID:h/U1O98a0
今は初めて買った中華タブのXneoを使って1年目です
たまにスリープ中に電源が落ちてて心配になること以外は、
ゲームもしないし動画視聴メインなので満足です

ROMを焼く、の意味が分からないくらいの初心者で、
apkのダウンロードくらいならできるのですが、
調べたらxiaoxin padは日本語化とかROM焼きとかあるみたいで、
なんだかXneoより敷居が高そうですよね…
2021/11/27(土) 05:26:18.14ID:fQsjFbML0
>>492
xiaoxinPadはproじゃ無い方は液晶ですよ
2021/11/27(土) 06:16:40.99ID:fQsjFbML0
>>494
ロム焼きとかしないでも普通に使えるし、むしろXneoの方が癖が強くて玄人向き
2021/11/27(土) 06:22:49.09ID:DaUtYRT7M
ここに来てXiaoxinPad押し多いのなんでだろ
2021/11/27(土) 06:43:29.59ID:fQsjFbML0
>>497
急にplusやpro(2020)の安売りが始まったから。買うハードルが下がったら、ものとしては良いんで話題になっていると
2021/11/27(土) 07:08:25.08ID:DaUtYRT7M
>>498
なるほど
3万円ぐらいでT618系より優秀なSnapdragon 730GとかHelioP90Gとかはコスパいいかもね
OSもシャオミより癖少なそうだしね
2021/11/27(土) 07:24:16.28ID:xCp5//iO0
>>490
これはProでもPlusでとないてますよね?この価格なはAliExだと21000円位だったと思いますよ。
2021/11/27(土) 07:28:05.60ID:LjN/FZiP0
XiaoxinPADはSoCの素性がいいし元々Lenovoタブは実績もあるし品質も高いからね
高リフレッシュレート不要で中華通販にアレルギーないならT618積んだ中規模メーカーのタブより推すのはわかる
春先に大手各社の泥タブ出揃う頃にはそっちが話のメインになるだろうなあ
2021/11/27(土) 07:43:04.47ID:El5/x+NGM
4スピーカー搭載のTeclastやalldocubeのタブは縦持ちで音声出力方向変わる様になってんのかね
2021/11/27(土) 07:55:30.92ID:5WHr+bBT0
そりゃあスナドラのほうがええわい
2021/11/27(土) 08:23:45.12ID:bBFIJfpCM
SoC本来の対応解像度外パネル搭載製品は買うな
枝番違いのカスタムSoCで対応してればいいがだいたい無理がある製品が多いからな
2021/11/27(土) 09:19:46.16ID:rELEbMRgd
>>502
少なくともオレのiPlay40Hはなってない。
横にしたときのLとRが二つずつ付いてるだけだな。

クアッドスピーカーだし大丈夫だと思ってたけど、これもメーカーによるのかね。
506名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f49-C2uI)
垢版 |
2021/11/27(土) 10:07:30.84ID:h/U1O98a0
>>495
すみません、そうですね
有機elはproの方だけですね
507名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f49-C2uI)
垢版 |
2021/11/27(土) 10:29:16.77ID:h/U1O98a0
>>496
ありがとうございます
グローバル版のファームウェアが入ってて、
Googleプレイストアも入っているのかな
それならちょっと安心

ただ、Netflixに関しては、
pcに接続してadbコマンドでプリインされていたNetflixを強制削除して、
その後apkでNetflixを再インストールしたら使えた、
と、かごめさんのところのコメント欄でみましたが

PCにつないだことないのでこれは不安…
2021/11/27(土) 12:04:03.85ID:OCkThSnY0
>>430
Smile Xは10.1インチでした
https://www.51cube.com/products/smilex/
2021/11/27(土) 12:19:36.53ID:ImUqJT+gM
ミドルの泥タブは貴重だからね
ハイエンドは持て余すけどFireや中華エントリー機は嫌という人にはビビッと来る
2021/11/27(土) 15:46:40.06ID:OCkThSnY0
国際版リリースされないままですけど
iPlay 40 5Gが1399元(約24,800円)でもセルラーモデルが欲しい人以外は買わないでしょうね
中国じゃ小新PadPlusは1159元 (約20,500円)で売ってますからね
https://i.imgur.com/w0fa3ZV.jpg
https://i.imgur.com/5c4SoGN.jpg
511名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffcf-Vf3N)
垢版 |
2021/11/27(土) 16:19:55.44ID:DhHMvCKo0
dimensity1000シリーズが載ったタブレット出ないかな
2021/11/27(土) 16:46:33.19ID:nhlRXXIi0
honorが出したよ
2021/11/27(土) 17:33:42.72ID:4bNYaX98a
iplay40 5Gってdimensity720のやつだっけ
2021/11/27(土) 17:59:03.68ID:OCkThSnY0
>>513
そうです
2021/11/27(土) 17:59:56.80ID:OCkThSnY0
いま知ったんで周回遅れかもだけどTeclastのHPで日本語が選択出来ますね
それと今月Twitterに日本公式アカウントも開設してました
https://twitter.com/TeclastJapan
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/11/27(土) 18:17:52.13ID:E7mVNwQT0
ここでは話出てないけどlenovoのtab6はどうなん?
2021/11/27(土) 19:34:54.54ID:LA+QgqEza
キーボード付きのやつでマウスはトラックボールのかsurface Arkみたいの相性いいな
泥タブで手首動かすの結構苦痛かも
2021/11/27(土) 19:40:49.70ID:ygQ1oqug0
RaceMouseよさげ
2021/11/27(土) 21:06:40.18ID:noXMOqd20
>>516
LTE付きと考えればコスパは悪くないが、バンド的にSBでしか使えない
ストレージとメモリが倍なら検討した
2021/11/27(土) 21:49:17.93ID:x191Whc00
とりあえずブラフラでiPlay40Pro買ってみた
手持ちのd-41aより処理速度が高ければいいなぁ
2021/11/27(土) 23:58:54.29ID:Ob0pRfpR0
T50の発売記念セールを待ち。
lenovo p11の投げ売りでもいい
2021/11/27(土) 23:59:57.74ID:dzAZigOc0
lenovoの投げ売りなんてあるのかな
2021/11/28(日) 06:33:43.22ID:sws71Mmg0
>>521
もうP11は投げ売りしてますよ(xiaoxinPadですが…)
2021/11/28(日) 09:52:38.28ID:1Lp5VuLJ0
>>518
クラファンやって一部の人にしか届いてないクラファン詐欺の奴だっけ?
2021/11/28(日) 11:01:12.82ID:JDHqoS4m0
>>510
PLUSですが元にして送金したら日本からでも輸入可能なのでしょうか?
2021/11/28(日) 11:04:56.81ID:Q1QlTU8e0
>>525
海外配送してない中国国内向けのショップじゃないかな。
2021/11/28(日) 11:49:53.27ID:sws71Mmg0
>>525
今ならQoo10のメガ割で27,000円で買えるんじゃないかな、品切れしてなければだけど
2021/11/28(日) 12:03:06.49ID:yiBpbr+U0
>>525
そこは日本から買えません
ロシア人はアリで15012ルーブル(約200ドル)で購入出来たみたいですけどね
でもストアのチャート見てもロシア向けのプロモーションコード使用なのと円安傾向だからメガ割のところで良いんじゃないですか
アリにお得なプロモコードあればアリかもですけどね
https://i.imgur.com/M8f53sy.jpg
2021/11/28(日) 13:04:55.46ID:gDmCbYgP0
ハピタスがQoo10と連動キャンペーンやっているから
経由で1000Pくらい付くぞ
2021/11/28(日) 14:24:24.80ID:JDHqoS4m0
皆様、ご丁寧に教えて頂きましてありがとう御座いますm(_ _)m
531名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f49-C2uI)
垢版 |
2021/11/28(日) 14:26:58.14ID:TU8yORXR0
落ち着いて考えてみたら、
現状、Xneoのスペックで事足りてることを考えると、
つまり、RAM 4GB ROM 64GBで足りてるってことで、
それならiplay40シリーズじゃなくても、
kpadで十分な気がしてきた

kpadなら年中Amazonで18,000円くらいで買えるんだし
532あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2021/11/28(日) 14:43:47.97ID:o5IjLj31M
>>524
そうなん?
メルカリに普通に並んでたから気付かんかったわ
2021/11/28(日) 15:29:16.46ID:4CUJsNbW0
間に合ってるけどこのスレ見てたら小新のPlus欲しくなったな
2021/11/28(日) 15:56:50.91ID:sws71Mmg0
>>534
防水だから風呂用に買っちゃいなよ
2021/11/28(日) 18:24:50.25ID:/6+fvaJUa
>>531
ゲームしないなら十分なスペックだもんな
2021/11/28(日) 19:47:22.48ID:V2F/sSoX0
XNeoからiPlay40に買い替えたら画質色合い悪すぎてがっかりするよ
動画メインならXNeoの方がいい
2021/11/28(日) 22:51:33.73ID:6aM8hbsR0
GIZTOPでLENOVO XIAOXIN PAD PRO 2021が350$やね
539名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f70c-WFgZ)
垢版 |
2021/11/29(月) 00:35:38.90ID:RVzvp0On0
>>538
明らかに、安い!!
けど、今持ってるM40で自分は満足なのよね
2万円辺りの安タブを雑に使いつぶす方が気楽だわ
2021/11/29(月) 00:56:42.83ID:yzWh9T/t0
高性能でも長く使えるとは限らないからな
安いのを使い潰す気持ちは分かる

どうせお前らもすぐ次買うんだろ?
2021/11/29(月) 01:09:25.97ID:m7hHRM7l0
ぽっと出の電気屋vsUSAってアメリカひ弱過ぎだな
2021/11/29(月) 01:26:02.23ID:LTflqDigM
誰が汗かくかって話しなら、そろそろお鉢が回ってきそうな予感
2021/11/29(月) 11:51:31.37ID:dSOXFP340
アマプラをHDで観る喜びを覚えたらwidevine1対応してなきゃ満足出来なくなった
2021/11/29(月) 12:20:31.82ID:ETEtxALRM
>>543
わかる
2021/11/29(月) 17:33:00.36ID:OFXXV91/0
bangとかgizのxiaoxinは例のショップromでしょ?要はWidevineL3
2021/11/29(月) 17:38:22.31ID:IT7TYxOs0
L1確定品の投げ売りマダー?
2021/11/29(月) 17:45:32.32ID:LtQhg7HrM
今でもショップROMあるんだな
2021/11/29(月) 17:59:40.13ID:OFXXV91/0
ショップromと呼ばれてるから便宜的にそう言ってるけど
中央アジア辺り向けに現地側で作ったグロromとかじゃないかと思ってる
Lenovoスマホでも似たようなのあったし
2021/11/29(月) 18:58:29.03ID:X3Y3IabE0
>>545
bangで買ったSD662のやつはアマプラHD普通にいけるけど
2021/11/29(月) 19:10:43.32ID:OFXXV91/0
面倒でxiaoxin pad pro 2021といちいち書かなかったのが悪かったな
pad無印はグロ版機種(P11)あるからrom改変する理由無い
2021の公式romはCNしかないからグローバルとか書いてあったらショップrom
551あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2021/11/30(火) 06:21:08.25ID:gnsVXGvoM
>>546
Amazonっていう通販サイトでfireHD10っていうの売ってるよ?
2021/11/30(火) 08:42:57.09ID:wYeayFZpa
スレタイ声に出して読み上げてこい

ベースがーとか言うのは無しで
2021/11/30(火) 10:26:51.96ID:EyCWp3jmM
まぁそう言うても、目的がwidevine L1ってはっきりしてるなら
中華端末にこだわらんくてええんちゃう?って思うわ。
2021/11/30(火) 12:27:43.71ID:cB4chAIm0
現状は中華一強で中華タブスレと言うかAndroidタブレット総合的な場所だと錯覚するな
まぁそれでいいと思うけど
2021/11/30(火) 13:47:33.09ID:rOmM8aqKM
中華タブに最適な中華ペンは何がよい?
筆圧感知できるやつ
2021/11/30(火) 14:05:38.18ID:TwDd612P0
基本的にタブもペンもメーカー別だよ
2021/11/30(火) 14:35:49.28ID:sJ9XAUSJM
Z581KLがバランス良すぎて後継機が決まらない
8インチのミドルハイクラスってどうしてこんなに不毛地帯なの
2021/11/30(火) 14:37:20.15ID:Akdmj2+eM
儲からないから
560名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf68-ZQOw)
垢版 |
2021/11/30(火) 20:16:15.80ID:gWnwk4bN0
そろそろ中華Androidタブレット買おうかとアマゾン覗いてみたが、
TECLASTとALLDOCUBEの機種が多過ぎて、機種毎の違いが分かり難い。

例えばALLDOCUBE で iPlay40Pro iPlay40H の違いが中々判らなかった。
561名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf68-ZQOw)
垢版 |
2021/11/30(火) 20:25:49.30ID:gWnwk4bN0
【質問】普通の左右ステレオスピーカーとクワッドスピーカーはどれくらい違いますか?
高価格帯ではちょっとだけiPlay40Proが気になるけど動画視聴する時に結構違います?
ぶっちゃけタブレットのスピーカーなんぞ数増えようが玩具レベルで目糞鼻糞?
2021/11/30(火) 20:39:54.03ID:FKTxteRx0
ジョブスが否定したから
2021/11/30(火) 20:48:48.60ID:nCMgI6fz0
定説は需要がなく8インチディスプレイが高いので利益率の半端なミドル帯はさらに作らなくなるというスパイラル
2021/11/30(火) 21:20:49.94ID:ZPXoBBRn0
>>561
横向きでも縦向きでも、聞こえ方が変わらないところがいいかも。音質自体は、iPadも持ってる人が、40proでYouTubeの普通の動画を見てもまあいいかと思うレベル。MVならiPadに持ち替える。
2021/11/30(火) 21:38:36.56ID:+lP6FrvQM
泥は大手以外スピーカーローテーションする機種なくね
2021/11/30(火) 22:02:49.39ID:8HnMxT2c0
中華スピーカーは、形だけ搭載して品質は切り捨てられる筆頭じゃねーか
2021/11/30(火) 22:07:59.37ID:aPP+aGk/M
デュアルスピーカーからステレオ化するまで時間かかってたな
クワッドスピーカーも画面回転追随するまで時間かかりそうだ
568名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b773-ZQOw)
垢版 |
2021/11/30(火) 22:42:47.25ID:tpCSU5em0
誰か助けて!
アンドロイドタブレット買ったんだけど
ゲームやってると必ず定期的にサーバーから切断される。。。
設定なの??
2021/11/30(火) 22:49:21.00ID:TwDd612P0
>>568
同じ症状Umidigi A9 proで出たわ
初期化で治った
2021/11/30(火) 23:19:32.77ID:mgUAanM20
T40 Plusなら俺のもそう
571名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf76-BhQk)
垢版 |
2021/12/01(水) 03:13:30.21ID:nuUq/BBL0
購入検討中です
Lenovo Tab P11 Pro 2020 が29,311円なら買いなんだろうか?
自分は有機ELの良さがいまいち解らない Plusも検討
ゲームはFFTやクロノの泥移植版のみ
重要なのは書籍とカラー漫画 雑誌 U-NEXT動画の視聴
えろい人教えて下さい
2021/12/01(水) 03:22:24.23ID:UOYF0RtQ0
>>571
その値段で有機ELが良いなら買い、液晶でいいなら防塵防水のplusの方が良いと思う
573名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf76-BhQk)
垢版 |
2021/12/01(水) 03:31:38.18ID:nuUq/BBL0
>>572
ありがと
今日、新宿で型番落ちのLAVIEや中華タブの画面を比較して決めようかな
2021/12/01(水) 07:56:06.10ID:ug6Sos4Fa
p11proそこまで値段落ちたんだ
ゲームしないなら普段使いには良いよね
無駄に音が重厚すぎてビビる
2021/12/01(水) 07:57:40.25ID:fMQ/cEDOM
>>571
液晶の種類違うけど、解像度も違うんじゃないっけ?
2021/12/01(水) 09:52:38.02ID:G0ap8QwM0
>>453
スピーカーは音割れするからアレだけど
58Hz体感できるの?
フルラミネーションは綺麗だったが
2021/12/01(水) 10:51:40.31ID:mNlkid6a0
M40seでiPhoneからのテザリングが数分で通信不能になるのは、wifiの相性が悪いのか
578あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2021/12/01(水) 23:52:01.23ID:H1rqcWkQ0
>>578
なるほどなー
そこまで意識がまわってなかったわ俺
大事な事を教えてくれてありがとう
お礼の品を持っていきたいので
住所と名前を教えてください
2021/12/02(木) 10:10:31.03ID:gCU3Koz50
iplay40H購入検討してるけどアマゾンレビューとか見てるとゲームはまともに動かないみたいなのが2件ほどあって迷ってる
実際どうなんだろう

あとBMAX MaxPad I11も気になるけどこのメーカーこのスレでも一度しか名前出てないのが怖い
2021/12/02(木) 11:37:54.61ID:xfVJUTnSa
BMAX I11今のところスペック通りで問題無く使えてるよ
アークナイツっていうのやっててこれくらいは普通に動くけど最新の3Dゲームはまずカックカクのモッサモサ覚悟だね
T618のこの辺りどれも中身は同じようなものだからそれ目当てならXiaomiのやつとかだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況