Samsung Galaxy Tab S6/S7/S7+ Part15

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/09/26(日) 09:31:47.57ID:X2DJtYb10
!extend:on:vvvvvv:1000:512
Samsung Galaxy Tab S6 - The Official Samsung Galaxy Site
https://www.samsung.com/global/galaxy/galaxy-tab-s6/

Samsung Galaxy Tab S6 Lite - The Official Samsung Galaxy Site
https://www.samsung.com/us/mobile/tablets/tab-s6-lite/  

Samsung Galaxy Tab S7/S7+ -; The Official Samsung Galaxy Site
https://www.samsung.com/us/mobile/tablets/tab-s7/

※前スレ
Samsung Galaxy Tab S6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1566868160/
Samsung Galaxy Tab S6 Part2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1569227008/
Samsung Galaxy Tab S6 Part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1574173474/
Samsung Galaxy Tab S6 Part4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1588772901/
Samsung Galaxy Tab S7 Part1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1596722709/
Samsung Galaxy Tab S7 Part2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1598437832/
Samsung Galaxy Tab S6/S7/S7+ Part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1600266903/
Samsung Galaxy Tab S6/S7/S7+ Part4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1602599821/
Samsung Galaxy Tab S6/S7/S7+ Part5
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1603983266/
Samsung Galaxy Tab S6/S7/S7+ Part6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1605134768/
Samsung Galaxy Tab S6/S7/S7+ Part7
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1606613835/
Samsung Galaxy Tab S6/S7/S7+ Part8
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1608457232/
Samsung Galaxy Tab S6/S7/S7+ Part9
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1611583373/
Samsung Galaxy Tab S6/S7/S7+ Part10
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1614494076/
Samsung Galaxy Tab S6/S7/S7+ Part11
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1616590441/
Samsung Galaxy Tab S6/S7/S7+ Part12
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1618986530/
Samsung Galaxy Tab S6/S7/S7+ Part13
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1622759739/
Samsung Galaxy Tab S6/S7/S7+ Part14
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1627551101/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/11/05(金) 19:13:54.01ID:2Mtf/eb7a
>>724
ありがとう
設定して83%だったからあんまり劣化してないようですね
2021/11/05(金) 19:28:18.34ID:NVzTW0xs0
>>720
1年使ってるけど一切焼き付いてないぞ
2021/11/05(金) 19:35:21.95ID:IyyXaBVG0
>>715
そうなんよ
2021/11/05(金) 19:36:16.24ID:IyyXaBVG0
>>718
Win11のPCにリモートデスクトップ接続すればええ
2021/11/05(金) 19:38:34.52ID:aMUGYd350
>>725
どういう意味?
2021/11/05(金) 20:39:53.64ID:YGvkOrh30
>>720
絵描き用に1年使ってるけど焼付きはない
でもいつかは焼き付くだろうと割り切ってもいる
じゃないと使えん
2021/11/06(土) 01:03:48.08ID:FsCIlLmA0
タブレットはどんなにがんばっても3年〜5年ぐらいで買い替えするもんな
2021/11/06(土) 05:18:15.79ID:8zwr2e5b0
あ、何かアプデ来とる
ひょっとしてスワイプ不能バグ直るのかな
2021/11/06(土) 12:11:29.58ID:zk5BmoX90
mipad考えてたけど値段考えなかったらやっぱりこっちだよなあ
っていうかペンとか含めたらそう違わないか
2021/11/06(土) 12:25:43.92ID:L8haP4TM0
ペンついてるのがデカいよね。Sペンの機能も他社とは比較にならないくらい使い勝手いいのも大きいんだけど。
ボタン押しながら画面をダブルタップのショートカットが便利過ぎる
2021/11/06(土) 14:36:01.83ID:zs2RcxXDa
充電なしでペン使えるのもでかい
wacomのemrっていう特許技術
2021/11/06(土) 17:04:56.42ID:guzcu+4+0
S7とS7+って、アマプラHDとネトフリHD再生出来るんだっけ?
2021/11/06(土) 17:09:45.97ID:tnX4j8rpd
もちのろん
2021/11/06(土) 22:12:58.93ID:G7v3dDk50

https://i.imgur.com/LBtTPNF.jpg
https://i.imgur.com/XgZnTCs.jpg
https://i.imgur.com/b4swNv8.jpg
https://i.imgur.com/H5QRNAB.jpg
https://i.imgur.com/cBRFekC.jpg
https://i.imgur.com/xIqsTHw.jpg
2021/11/06(土) 22:19:15.87ID:A74p6nKwM
>>739
グロ
2021/11/06(土) 23:55:55.05ID:QsNDyIrq0
>>614
たびたび申し訳ない。
ほとんど興味ないとは思うけど、訂正があるので追加報告。
「関税消費税は無料になった」と書いてたけど、
最終的には「輸入消費税を徴収されてた」が正しかった。

ヤマトが当方に渡すべきレシートを紛失した+「請求資料がついてて追加納付」の記憶が強かったから徴収されてないと勘違いしてた。
US-buyer.com に掲示されてる送料を確認したら、想定より2000円以上高かったので、
輸入許可証を取り寄せて確認したところ、3000円ちょっとの輸入消費税が確認できた。
(ヤマトの国際宅急便は送料と関税消費税を同時徴収するみたい)

ということで、
「ヤマト国際宅急便での送料は4000円ぐらいで+輸入消費税が必ずかかって7000円ぐらいになる」
と訂正しておく。
で、今はヤマトに還付について問い合わせてるところ。
ヤマトは消費税徴収しておきながら、還付は対応しないとか言ってるので、
国際宅急便を使わずに、送料はちょっと高いけどUPSで送ってもらったほうが総額は下がるかも。

基本的には修理されて帰ってきただけで満足だけど、
せっかくここまでやってみたので、3000円還付も暇を見つけてすすめてみる。
途中で断念しなければ還付方法も報告します。
(羽田関税と手続きしなきゃいけない(遠い)ので、飛行機出張があるときに進めようかなと思ってる。
で、出張って年に数回だから、報告がいつになるかはわからない。)
2021/11/07(日) 00:21:00.41ID:LkGeVLxya
よくわからないけどありがとう
743名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa23-66UU [106.154.127.82])
垢版 |
2021/11/07(日) 00:31:18.02ID:Gz9J+gx/a
S7標準の充電器って10Wですよね?
急速充電というには心許ないですよね
最大限急速充電活かしたいんですが本体は何Wまで対応してるんですか?
2021/11/07(日) 01:08:48.59ID:9zVz16HA0
>>743
PPSでの45Wだったかな
超急速充電2.0って表示がされてればそれが最速
745名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4f-66UU [133.106.224.187])
垢版 |
2021/11/07(日) 01:29:44.70ID:EJbneGj9M
>>744
ありがとうございます
それならかなり変わりそうですね
ちなみにおすすめとかありますか?
746名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd9f-JB2R [49.104.7.64])
垢版 |
2021/11/07(日) 01:53:43.22ID:PCSAkPNMd
iPhoneから変えたが使い方わからんやw
2021/11/07(日) 02:56:55.06ID:9zVz16HA0
>>745
Galaxy travel adapter使ってる
ケーブルとか悩む必要ないし純正だから確実だし
2021/11/07(日) 03:25:03.47ID:ypt8XaF4r
>>743
付属は15
2021/11/07(日) 09:32:31.33ID:moqFVSOwM
S7の純正ケース
購入できる所ある?
2021/11/07(日) 10:46:58.08ID:fFx+U7UB0
S7+買ったんだけど、Lamyのペンって使ってる人いない?sペンと全て同じ機能使えるのかな。Bluetooth機能が使えないのは認識してる。
2021/11/07(日) 11:53:07.99ID:h4qmlxeLM
s7+のケース探してるんだけど、枠にはめるタイプのやつと枠がなくて背面に磁力でくっつけるタイプだとどちらが使いやすいです?
2021/11/07(日) 12:15:39.09ID:lCrPX5fh0
純正のキーボードカバーをキーボードなしで使ってる
スタンドとしての使い勝手がいい
2021/11/07(日) 12:42:15.22ID:KYzg0B4+0
些細なことなんだけどフォルダ開いた状態からアプリ起動してジェスチャで画面下からスワイプしてホームに戻るとフォルダが閉じちゃうのどうにかならんかな?
2021/11/07(日) 13:05:39.10ID:0/5KXFEJ0
Spigenのこのケースを使ってるよ
米尼でしか買えないのが難点だけどスタンドモードにしても安定してるし
同じSpigenのガラスフィルムとの干渉が無いからオススメ
https://www.spigen.com/collections/galaxy-tab-s-series/products/galaxy-tab-s7-plus-case-rugged-armor-pro?variant=32720199680047
2021/11/07(日) 13:07:43.88ID:HD8xOfB/0
純正キーボードカバーのPOGOピンやキーボード部分をダミーのただのフタにしてくれるだけで良かったのに、ゴミみたいなフリップカバー出しやがって…
2021/11/07(日) 13:19:35.64ID:fFx+U7UB0
>>754
いいね、これ。ちなみにこれ、本体横のマグネット部分にSペンつけれる?
2021/11/07(日) 13:33:26.41ID:0/5KXFEJ0
>>756
周辺まで保護されているから見えにくいけどSペン付けられるよ
海外のSpigen S7+ケースのレビューが有るから購入の参考にすると良いかも(Tough ArmorとRugged Armor2種類のレビュー)
https://youtu.be/0LnwSrlXvLU?t=136
2021/11/07(日) 14:11:47.71ID:8ca2EesG0
>>754
わいコレ使ってるけど、重すぎて使うのやめた
きちんと護られてる感は最高で、ペンもしっかりホールドしてくれるから、重さが気にならないんだったら最高だと思うわ
2021/11/07(日) 14:19:27.34ID:ToXJQOvUd
結局安くて軽くてほどほどにグリップが効くTPUケースになるんだよな
ごついケース着けたらノートPC持ってるのと変わらんし
760名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa23-66UU [106.154.127.82])
垢版 |
2021/11/07(日) 15:16:49.38ID:Gz9J+gx/a
>>757
これいいな
純正使ってるけど表面の折りたたみカバーっていらないんだよね
外行く時は別途保護ケースに入れていくし家の中だといろんな場面で邪魔でしかない
2021/11/07(日) 15:21:32.13ID:fFx+U7UB0
>>757
おーサンクス!しかし米尼しかないのか。。
2021/11/07(日) 16:08:56.73ID:A69o/aIJa
結局、裸使って運ぶ時はスリーブに入れる運用に落ち着いた
builtのスリーブすき
2021/11/07(日) 16:11:22.55ID:uBw8eilep
>>758
タフアーマーの方を持ってるけど、自分も重いので今は使ってない

質感は凄く良くて好きだからまた使うかもしれんけどね
2021/11/07(日) 16:39:33.30ID:f09D5pn10
スマホもタブも最初は大切に使おうとして
カバー付きケースを装着するが
重くてカバー開けるのがだんだんダルくなりノーガードかTPUに落ち着くな
2021/11/07(日) 17:27:35.54ID:8ca2EesG0
>>750
LAMYのアルスター使ってるけど、大半のSペンの機能は使えないよ
サイドボタンで消しゴム使ったりは出来るけど

ただ、見た目の割に軽くて持ちやすいから好き
2021/11/07(日) 17:30:13.73ID:ypt8XaF4r
Wacom Oneのペンがグリップ感最高よ
2021/11/07(日) 17:34:27.21ID:Zlk62IGh0
SpigenのRugged Armorは本当に重いから、毎日持ち運びする人は要注意。
それと、本体横にSペンはまともにピタッとは付きません。
カバー厚くて磁力弱くなってるので、ギリギリ不安定に付く程度。しかも角保護部と干渉して浮いたりする。
更に本体にカバーをはめるときもかなり硬かったので、頻繁に取り外しは厳しいと思う。
2021/11/07(日) 18:23:46.04ID:fFx+U7UB0
>>765
ありがとう。消しゴム使えれば特に機能的には困らないかな。書き味とか握った感じの方が重要だと思ってる。
2021/11/07(日) 22:12:50.47ID:8ca2EesG0
>>768
Sペン以外と書き味を比べたことないけど、しっとりとした書き味だと思う
筆圧強いと削れるの早いかも
2021/11/07(日) 23:44:50.39ID:e8ClWICp0
日尼のkwmobile?のTPUケース買ったけど本当に微妙にサイズが合わなくて駄目だったわ
それ以外で軽くて滑りにくいTPUケースって無いかな
2021/11/08(月) 00:04:00.01ID:wRDji+ZZa
画面分割した時のこのステータスバーの部分って消す方法ないんかな
https://i.imgur.com/d7qLU1O.jpg
2021/11/08(月) 02:33:13.03ID:V3Tpc3GkF
>>771
ないと思う
2021/11/08(月) 09:59:40.64ID:PxUUdqXYd
このスレの人はプラス持ちが多いのかな?
有機ELだから?
2021/11/08(月) 10:10:39.14ID:Xi2FXjpr0
俺の場合それもあるし大きいのが欲しかったから
fire hd10持ってたしそれと近いサイズのは要らんかなって具合
2021/11/08(月) 10:21:38.67ID:OZCWLin4r
逆にS7+ちと大きいかな?と思ってS7にしたけど+でも良かったかなとは思ってるけど概ね満足
2021/11/08(月) 10:25:28.21ID:EXoTSLYsd
11インチに丁度いい感を持つ人と中途半端感を持つ人はいるだろうね
2021/11/08(月) 11:06:54.01ID:Fkb6cXBa0
8インチと10インチと13インチみたいな分け方だと一番いいんだけどね。
2021/11/08(月) 12:31:21.16ID:H5foEVBY0
米公式サイト全部売り切れやん
2021/11/08(月) 12:43:43.74ID:o220w2dq0
米尼も売り切れてるな。先週ポチってよかった!
2021/11/08(月) 14:50:01.56ID:2LRjrn/Hd
やっと今日JFKを出発した。早く来い。
2021/11/08(月) 15:27:40.40ID:oGLC2/HZd
>>778
>>779
全然あるじゃない
2021/11/08(月) 17:15:46.47ID:EXoTSLYsd
普通にあるな…
783名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr33-CH4h [126.133.202.25])
垢版 |
2021/11/08(月) 19:45:25.59ID:jTcX3Dwcr
めちゃめちゃ焦ったやんけ…
2021/11/08(月) 19:52:47.61ID:H5foEVBY0
>>781
え、FE以外out of stockになってるけど
2021/11/08(月) 20:21:02.34ID:5DKWt4us0
泥タブって、ただのデッカイスマホなんだよな
使いにくいわ
786名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f81-NhSX [124.36.178.81])
垢版 |
2021/11/08(月) 20:26:06.50ID:i7+qJtqe0
>>785
Winタブよりはいい
いずれ出るであろうMacPadはどうなるかな
2021/11/08(月) 20:30:11.54ID:tIkpFECyd
iPadよりは使いやすいが
2021/11/08(月) 20:53:21.27ID:Lv8eWq800
>>784
ゴメンAmazonしか見てないや
2021/11/08(月) 21:04:24.04ID:H5foEVBY0
許さん 🤬
2021/11/08(月) 21:13:00.00ID:o220w2dq0
>>785
プププ
2021/11/08(月) 21:47:21.43ID:1qcPGl620
navy256GBだいぶやっすいな
安いと思ってついこないだ買ったけど更に50ドルも安くなったか…
2021/11/08(月) 23:16:40.55ID:EuysnRPa0
ただのでっかいスマホだからいいって面もあるのでねえ
2021/11/08(月) 23:51:00.19ID:2rk8uZSo0
スマホUIとタブレットUIが別れていた時期もあったんだが統合したと言う経緯がある
Androidは上手くやったと思うぞ
2021/11/08(月) 23:53:42.13ID:PD+Uv1ISd
GalaxyはWindowsライクなDeXもあるしな!
2021/11/09(火) 00:07:08.61ID:bWLVmQ5ha
one uiがつよつよ過ぎる
796名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/09(火) 01:54:30.09ID:2s4JWEvZ
Samsung Galaxy Tab S8 Plus
https://browser.geekbench.com/v5/cpu/search?utf8=%E2%9C%93&;q=samsung+SM-X808U

CPU Information
Cluster 1 4 Cores @ 1.79 GHz
Cluster 2 3 Cores @ 2.50 GHz
Cluster 3 1 Core @ 3.00 GHz

Snapdragon898
Cortex-A510 1.79GHz
Cortex-A710 2.5GHz
Cortex-X2 3GHz
2021/11/09(火) 08:13:56.13ID:KVmIjUjQ0
ハイエンド泥タブを吟味してるとタッチパネルのノートpcも視野に入ってくるなコレ
2021/11/09(火) 08:21:39.03ID:iJ+/yvZy0
Galaxy book flex 2 5gとかTravelmate spin P6ほしい
799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/09(火) 10:47:37.99ID:2s4JWEvZ
クアルコム、888後継「Snapdragon 898」(仮称)を12月1日に発表へ
https://japanese.engadget.com/snapdragon898-002853391.html
Arm、性能/電力効率を3割強化した「Cortex-X2」。PCもターゲットに
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1326801.html

Snapdragon 898構成 >>796

Cortex-X2
 X1比 性能16% up、シングルスレッド性能40% up、機械学習性能 2倍
Cortex-A510
 Cortex-A55比 性能35% up、電力効率20% up、機械学習性能 3倍
Cortex-A710
 Cortex-A78比 性能10% up、電力効率30% up、機械学習性能 2倍

> Armによれば、Cortex-X2(1コア)+Cortex-A710(3コア)というbigと、Cortex-A510(4コア)というLITTLEのCPUは、Cortex-X1(1コア)+Cortex-A78(3コア)というbigとCortex-A55(4コア)というLITTLEの構成になっている現行のCPUに比べて、ピーク性能で30%、電力効率で30%、LITTLE側の性能は35%優れていると説明している。
800名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa23-66UU [106.154.128.236])
垢版 |
2021/11/09(火) 12:30:28.66ID:TKmDtk3va
>>797
ノートPCよりSurface proとの比較になる
2021/11/09(火) 12:30:59.41ID:KVmIjUjQ0
関税が高すぎる
バカじゃねーの
2021/11/09(火) 12:31:47.05ID:KVmIjUjQ0
>>800
なるほどサーフェイスか
価格的にも近いし
2021/11/09(火) 12:44:43.62ID:vBqNIh3ca
>>778
公式の在庫、復活しとるよ

たぶん下取りサービスしてたから売り切れた
ミスなのかサービスなのか不明だけど、ブラックフライデーのプレセールになってから見たら一律350ドルで下取り・値引きしてた
米尼中古で150ドルで買える製品まで350ドルだった
アメリカが羨ましい…
2021/11/09(火) 12:50:10.78ID:iJ+/yvZy0
ebayも基本慈善事業みたいな値付けだし布施の精神が根付いてるんだと思う
2021/11/09(火) 13:17:29.99ID:AQ+G1uUy6
このタブ勧めすぎて友人間で計3枚買わせたわ
2021/11/09(火) 14:26:40.25ID:POYTHR4d0
月末ぐらいからブラックフライデーやらシャイバーマンデーやらあるから
安くなりそうならチェケラッチョだな
2021/11/09(火) 16:53:28.93ID:KVmIjUjQ0
s7にするかs7+にするかずっと悩んでる
808名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa23-66UU [106.154.128.236])
垢版 |
2021/11/09(火) 17:09:48.66ID:TKmDtk3va
俺も悩んで+にした
どっちにしろ片手で持って使うにはデカいから割り切ってデカい方にした
結果は大きすぎると感じる事もなく大満足
パネルも有機ELで彩度調整出来るし
残念だったのは指紋認証が使い物にならない事くらいかな
2021/11/09(火) 18:05:02.88ID:eSa+ocLX0
昔oneplusのスマホでめちゃくちゃ画面焼き付いたから
有機ELがちょっと怖い
2021/11/09(火) 18:11:24.73ID:KVmIjUjQ0
>>808
価格的な問題で悩んでる節もあるから+の方が良いのかもしれない
2021/11/09(火) 18:27:32.08ID:Nc6qGPZGa
自分も大きければ大きい方が良いと思うタイプだけどS8ウルトラだとノッチがあるから買う気が起きないんだよなあ
2021/11/09(火) 19:42:15.21ID:0jFssICY0
>>807
ペンを存分に使いたいなら、無印は使ってるうちに絶対小さく感じてくるよ。ソースは俺
2021/11/09(火) 21:14:58.19ID:YE9qBFpu0
今の値段だったら+やな
デカいは正義マン
2021/11/09(火) 21:21:15.59ID:4rXIY7hEr
頻繁に持ち運ぶなら無印、プラスの大きさだと毎日バックパックに突っ込んで大学に持っていくのが辛いと思う
2021/11/09(火) 22:06:30.10ID:LneeF6tA0
>>795
良さを教えて
2021/11/09(火) 22:07:35.86ID:LneeF6tA0
>>797
俺は完全について別物
2021/11/10(水) 00:23:56.62ID:KJ4bDhvS0
はっきり言って、ペンを使うという目的においては、Appleより上を行ってると思う。
それほど痒い所に手が届くAndroid OSのカスタマイズとアドオンアプリが出来てるから、窓ノートのタッチに同じものを求めようとしたらひどい目に遭うよ。
ペン使わないならコスパという意味で他も候補になるけど。
2021/11/10(水) 00:52:49.01ID:2KcLddsIa
充電不要とかいう神
2021/11/10(水) 05:33:43.53ID:OobUjWVN0
サーフェスのタブレットモードとか糞の役にも立たんぞ
2021/11/10(水) 12:38:47.10ID:UkeHXgHVa
>>819
これ
どっちつかず感がすごい
2021/11/10(水) 14:42:15.98ID:QG8iO77l0
>>803
下取り無しのセール来たら無理やり買う予定です
2021/11/10(水) 17:48:47.57ID:arpeKoow0
ブラックフライデーとサイバーマンデーってどっちが上なんだろう
2021/11/10(水) 18:13:51.65ID:1FzNFtM1d
マルチやめな
2021/11/10(水) 19:07:57.28ID:BAge7nAoM
無印を画面割ってしまって買い直すか迷ってた
YouTube見てたら単に持ち上げてカード差し込むだけで外れるみたいだし、独身の日で液晶が8000円しないので試しに自力で交換してみることにした
失敗したらケチるためにMiPad5に移るかも
825名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfea-3VpG [98.246.247.10 [上級国民]])
垢版 |
2021/11/10(水) 19:30:07.71ID:amECALR30
>>803
一律350ドルで下取り・値引きしてた

これマジ?またやるなら絶対買う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況