Androidで動作する広告ブロックアプリ、AdGuardについて語るスレです。
■関連リンク
公式サイト
→ https://Adguard.com
ダウングレード用apk(公式)『▶Assets』をタップ/クリック
→ https://github.com/AdguardTeam/AdguardForAndroid/releases
なんJ AdGuard部 Wiki*内を検索
→ https://www.google.co.jp/search?q=%E6%A4%9C%E7%B4%A2%E6%96%87%E5%AD%97%E5%88%97+site:wikiwiki.jp/nanj-adguard
個人が作成しているAdGuard for Android用フィルターリスト
→ https://writening.net/page?MWshWh
■ワッチョイ有スレ AdGuard Part18
→ https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1577984932/
■前スレ
【広告除去】AdGuard Part57【Android】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1628427164/
【広告除去】AdGuard Part58【Android】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1630731350/
次スレは>>980が立ててください
探検
【広告除去】AdGuard Part59【Android】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/09/23(木) 14:28:44.80ID:wnbJlRAm
2021/09/23(木) 15:31:34.39ID:IhTmocGh
このスレにはとある荒らしが住み着いてます
・280フィルター
・httpsオフ
・dnsオフ
・wiki
・FC2
これらの異常な押しつけ
非/逆設定へのアンチ活動とそれら利用者への誹謗中傷
誹謗中傷時に相手を「情弱」などと見下した呼びかたをすることがある
言い負かされそうになるとおうむ返し
言い負かされたり論破されるとIDコロコロしながら罵倒しかできなくなる
言い負かされたり論破されると相手を荒らし認定しようと必死になる
280フィルターと内蔵フィルターの比較に負けるとそんなところ見ないとかhttps誹謗しかできなくなる
↑のような特徴
そのためこの荒らしは一部から「情弱くん」と呼ばれています
呼ばれるようになってからはあまり「情弱」を使わなくなりましたけど使うときは「httpsオンしてる時点で情弱確定」みたいに誹謗中傷時に相手を「情弱」などと見下した呼びかたしちゃってやっぱりバレます
・280フィルター
・httpsオフ
・dnsオフ
・wiki
・FC2
これらの異常な押しつけ
非/逆設定へのアンチ活動とそれら利用者への誹謗中傷
誹謗中傷時に相手を「情弱」などと見下した呼びかたをすることがある
言い負かされそうになるとおうむ返し
言い負かされたり論破されるとIDコロコロしながら罵倒しかできなくなる
言い負かされたり論破されると相手を荒らし認定しようと必死になる
280フィルターと内蔵フィルターの比較に負けるとそんなところ見ないとかhttps誹謗しかできなくなる
↑のような特徴
そのためこの荒らしは一部から「情弱くん」と呼ばれています
呼ばれるようになってからはあまり「情弱」を使わなくなりましたけど使うときは「httpsオンしてる時点で情弱確定」みたいに誹謗中傷時に相手を「情弱」などと見下した呼びかたしちゃってやっぱりバレます
2021/09/23(木) 15:46:35.27ID:AecdW4pb
>>6
情弱自慢してどうする?
それに情報も古すぎる
まあ、この中でhttpsオフとdnsサーバー(デフォルト)にするのはリスクを考慮すると当たり前だけど他は好みの問題だよ
少しは理解しないと恥ずかしいぞ
情弱自慢してどうする?
それに情報も古すぎる
まあ、この中でhttpsオフとdnsサーバー(デフォルト)にするのはリスクを考慮すると当たり前だけど他は好みの問題だよ
少しは理解しないと恥ずかしいぞ
2021/09/23(木) 15:52:08.14ID:qH59lfKc
>>7
俺も情弱なので教えて欲しいんだが、httpsオフとdnsデフォルトの方がリスク低いってどういう仕組みなの?
俺も情弱なので教えて欲しいんだが、httpsオフとdnsデフォルトの方がリスク低いってどういう仕組みなの?
2021/09/23(木) 15:54:14.15ID:PtSm1cIj
DNSサーバーを変更する意味はないでしょ
DNSフィルタでブロックした方が速いしフィルタを変更できるしホワイトリストも作れる
それにDNSサーバーの変更はパケ詰まりの原因にもなるらしい
なんか話がごっちゃになってるが、DNS自体をオフにするのとDNSサーバーをシステム・デフォルトにするのがごっちゃになってない?
DNSフィルタでブロックした方が速いしフィルタを変更できるしホワイトリストも作れる
それにDNSサーバーの変更はパケ詰まりの原因にもなるらしい
なんか話がごっちゃになってるが、DNS自体をオフにするのとDNSサーバーをシステム・デフォルトにするのがごっちゃになってない?
2021/09/23(木) 15:57:57.37ID:++QV+tTj
>>8
httpsプロトコルが何のために存在するかって話よ
httpsオンは広告は減らせるけど、証明書を入れることによりセキュリティリスクが高くなる
httpsオフは広告は変わらないけどセキュリティリスクも変わらない
各々のセキュリティポリシー次第
httpsプロトコルが何のために存在するかって話よ
httpsオンは広告は減らせるけど、証明書を入れることによりセキュリティリスクが高くなる
httpsオフは広告は変わらないけどセキュリティリスクも変わらない
各々のセキュリティポリシー次第
2021/09/23(木) 15:59:25.37ID:gwLJcAcV
httpsは通信の暗号化なんでアドガの証明書入れちゃうと
端末上の全ての通信内容がアドガ側には暗号化されてない状態で渡っちゃうんよ
なのでアドガ側に悪意があったりクラックされたりプーチンに命令されたりしたらとてもやばい
(なおublockみたいなブラウザのアドオンは「ブラウザ上の情報に限り」暗号化されない状態で読み取れる)
DNSはhogehoge.netは127.0.0.1ですよって情報しか扱わないんで
どこのサイトにアクセスしたかって最低限の情報しか渡さないわりに
アプリの広告とかもがっつり消えるんでおすすめされてる
端末上の全ての通信内容がアドガ側には暗号化されてない状態で渡っちゃうんよ
なのでアドガ側に悪意があったりクラックされたりプーチンに命令されたりしたらとてもやばい
(なおublockみたいなブラウザのアドオンは「ブラウザ上の情報に限り」暗号化されない状態で読み取れる)
DNSはhogehoge.netは127.0.0.1ですよって情報しか扱わないんで
どこのサイトにアクセスしたかって最低限の情報しか渡さないわりに
アプリの広告とかもがっつり消えるんでおすすめされてる
2021/09/23(木) 16:01:45.34ID:eSYzSGYF
DNSフィルタリング
の中に
DNSサーバーを変更
DNSフィルタをカスタマイズ
があるからね
混乱する一部がいるんだろうよ
サーバー変更は環境によっては意味がある
常にデフォルトがベターとは限らないんだなこれが
の中に
DNSサーバーを変更
DNSフィルタをカスタマイズ
があるからね
混乱する一部がいるんだろうよ
サーバー変更は環境によっては意味がある
常にデフォルトがベターとは限らないんだなこれが
2021/09/23(木) 16:04:46.36ID:11fBdLsP
「端末上の全ての通信」は大嘘やデマかこいつがものしらずの馬鹿
せめてwikiくらい通読してこいよ情弱
せめてwikiくらい通読してこいよ情弱
2021/09/23(木) 16:17:21.28ID:7uo4do+3
>>8
httpsオンについては、広告ブロック性能は勿論改善する
そもそもhttpsは、ID、パスワード、クレカや口座番号、個人情報などの重要な情報は暗号化されているので、傍受されても中身が分からないので安全になっている
しかし、httpsブロックを有効にする場合、証明書を発行してAdGuardに暗号化解除の権限を与えてしまう
言ってみれば家の鍵を渡してしまうようなもの
AdGuardは暗号化を解除するのは広告だけで、ネットバンキングなどの暗号化解除はしてないと言っている
だけど、性善説で守られてるだけなので実際は自由に見ることが出来る
AdGuard社を家の鍵を安心して渡せるくらい信用していれば問題ないのだが
dnsサーバーに関しては、元々ブロック精度が悪いので使用するメリットも少ない上に、実際にアクセスする接続先を変えられてしまうリスクがある
例えば、yahoo.co.jp のサイトを見た場合、dnsによってURL から実際のIPアドレスに変換(yahoo.co.jp→183.79.250.251)して接続される
dnsサーバーに悪意やミスがあるとアドレスはyahoo.co.jpなのに実際にはヤフーと似通った詐欺サイトに誘導することも出来てしまう
そうなると、自分でurlを見ても正規のurlなので詐欺に気が付かないこともある
どちらも広告ブロックの代償として大きなリスクがあるということ
httpsオンについては、広告ブロック性能は勿論改善する
そもそもhttpsは、ID、パスワード、クレカや口座番号、個人情報などの重要な情報は暗号化されているので、傍受されても中身が分からないので安全になっている
しかし、httpsブロックを有効にする場合、証明書を発行してAdGuardに暗号化解除の権限を与えてしまう
言ってみれば家の鍵を渡してしまうようなもの
AdGuardは暗号化を解除するのは広告だけで、ネットバンキングなどの暗号化解除はしてないと言っている
だけど、性善説で守られてるだけなので実際は自由に見ることが出来る
AdGuard社を家の鍵を安心して渡せるくらい信用していれば問題ないのだが
dnsサーバーに関しては、元々ブロック精度が悪いので使用するメリットも少ない上に、実際にアクセスする接続先を変えられてしまうリスクがある
例えば、yahoo.co.jp のサイトを見た場合、dnsによってURL から実際のIPアドレスに変換(yahoo.co.jp→183.79.250.251)して接続される
dnsサーバーに悪意やミスがあるとアドレスはyahoo.co.jpなのに実際にはヤフーと似通った詐欺サイトに誘導することも出来てしまう
そうなると、自分でurlを見ても正規のurlなので詐欺に気が付かないこともある
どちらも広告ブロックの代償として大きなリスクがあるということ
2021/09/23(木) 16:24:23.54ID:qH59lfKc
情弱にも分かりやすい説明感謝!
とりあえずhttpsフィルタはオフるわ!
とりあえずhttpsフィルタはオフるわ!
2021/09/23(木) 16:26:43.95ID:/3rXZriC
クレジットカード情報とか扱うときだけOFFにすれば問題なくない?
https大推奨、使え使え
https大推奨、使え使え
2021/09/23(木) 16:34:18.13ID:Cnk/w5H7
Chromeなどごく一部を除いたほとんどのアプリでは
Adguardでhttps入れてもリスクがすこしもかわらない
ブラウザでAdguardリスクから逃げたいなら
FireFoxは個別対応しない限り安全
逆に
証明書入れないでFireFoxにuBO入れて
FireFoxでまとめサイトみたいなの見てもいい
DNSはAdguard信用しないなら使わなくていい
証明書で正しいか偽か判断できるけどわかってない人はそういうの無視して突き進むことあるから
きちんと理解して使えばリスク増やすことなく広告も広告の残り枠もいやなものはきちんと消せるってこと
Adguardでhttps入れてもリスクがすこしもかわらない
ブラウザでAdguardリスクから逃げたいなら
FireFoxは個別対応しない限り安全
逆に
証明書入れないでFireFoxにuBO入れて
FireFoxでまとめサイトみたいなの見てもいい
DNSはAdguard信用しないなら使わなくていい
証明書で正しいか偽か判断できるけどわかってない人はそういうの無視して突き進むことあるから
きちんと理解して使えばリスク増やすことなく広告も広告の残り枠もいやなものはきちんと消せるってこと
2021/09/23(木) 17:41:59.01ID:xZ3OQ8qc
2021/09/23(木) 18:09:41.27ID:KW0zit02
>>6
280ガイジうざいよな
280ガイジうざいよな
2021/09/23(木) 18:32:55.32ID:2oTc1T4L
ここまで全員ガイジ
アウトガイジ
アウトガイジ
2021/09/23(木) 18:58:47.17ID:8+Op69Ar
広告に支配された諸君、こんばんは
2021/09/23(木) 19:00:56.43ID:aY8Nm/MV
ひすったーで広告ブロック解除しろ言われた〜
めんどくせぇ〜
めんどくせぇ〜
2021/09/23(木) 19:18:48.27ID:wL+B/eD8
使ってるフィルタを書かないとただの迷惑な独り言でしかないよ
2021/09/23(木) 20:17:55.51ID:McLFUY6q
dnsフィルターとdnsサーバーの違い分かってないやついないか?
2021/09/23(木) 20:54:55.77ID:2+2cEbH6
タイルに表示させてブロックのオンオフを切り替えることってできますか?
2021/09/23(木) 20:57:24.70ID:q4NcuqL9
できます
2021/09/23(木) 21:00:26.13ID:A1+sIlXK
>>25
Just do it!
Just do it!
2021/09/23(木) 21:01:13.60ID:TgkL2Q1t
iOS版は明らかに劣化バージョンぽいんだけど
ウィジェットでDNSだけオン・オフできるのは便利だったなー
taskerでできなくはないんだが今オンかオフかわかりにくいんだよな
ウィジェットでDNSだけオン・オフできるのは便利だったなー
taskerでできなくはないんだが今オンかオフかわかりにくいんだよな
2021/09/23(木) 21:09:45.37ID:lMSCYqcC
タイルのやつはガチで便利
2021/09/23(木) 21:27:56.29ID:lKxtCitv
https://i.imgur.com/xpil9NN.png
これで勘弁しろ
これで勘弁しろ
2021/09/23(木) 21:34:59.37ID:A1+sIlXK
先日のアプデ後は再設置するまで動作しなくなってた
2021/09/23(木) 21:48:38.36ID:/huKM+34
>>31
同じく
同じく
2021/09/23(木) 21:51:46.03ID:CTyqMmyO
ありがとうございます。解決しました。
アプリ側の設定は特にいらないんでふね、すいませんでした。
アプリ側の設定は特にいらないんでふね、すいませんでした。
2021/09/23(木) 22:16:29.88ID:+n3lV/Vq
有効無効そこからも弄れたのか
初めて知ったわ
初めて知ったわ
2021/09/23(木) 22:24:43.40ID:jq9WooTV
有料版の一番のメリットってなんすかね?
2021/09/23(木) 22:26:35.05ID:KW0zit02
有料民様のおかげで我々無料民がタダで使えている事を忘れるな
有料民様を敬え
まぁ有料民はバカが多いけどなあ
有料民様を敬え
まぁ有料民はバカが多いけどなあ
2021/09/23(木) 22:29:06.59ID:gyYRf1Ng
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2021/09/23(木) 23:01:34.67ID:TgkL2Q1t
泥だと特定のアプリだけで動くルールが書けることぐらいかねえ
ほとんどDNS(とtasker)で済んじゃうから違いはマニアックなレベル
iOSは有料版でないとDNSフィルタリング自体ができないんで一番恩恵感じたのはそれだったな
Adguard Proは1220円するけど1000円で買った3台ライセンス1つ割り当てるだけで済んだ
ほとんどDNS(とtasker)で済んじゃうから違いはマニアックなレベル
iOSは有料版でないとDNSフィルタリング自体ができないんで一番恩恵感じたのはそれだったな
Adguard Proは1220円するけど1000円で買った3台ライセンス1つ割り当てるだけで済んだ
2021/09/24(金) 00:16:36.39ID:VKazzKxC
2021/09/24(金) 00:19:52.30ID:0jAILXBG
フィルタは?
2021/09/24(金) 02:14:06.18ID:jNCAK7Dk
ASUSのマーリンファームでアドガードのDNS鯖をDNSフィルタリングのカスタム鯖に設定した。
めっちゃアバウトだけど、広告はルーター配下のAndroidにも適用されたぽい。
スクリプト弄れるところも別にあるので、
フィルタリングリストも無理やり突っ込む予定。
まだ、様子見だけどうまく行ったら外はDDNS経由で全端末行きたい。
Windows10標準のSSHがサービスで実行させてるのにSSHコマンドすら通らないのが一番時間かかった上で無駄な作業だった。
めっちゃアバウトだけど、広告はルーター配下のAndroidにも適用されたぽい。
スクリプト弄れるところも別にあるので、
フィルタリングリストも無理やり突っ込む予定。
まだ、様子見だけどうまく行ったら外はDDNS経由で全端末行きたい。
Windows10標準のSSHがサービスで実行させてるのにSSHコマンドすら通らないのが一番時間かかった上で無駄な作業だった。
2021/09/24(金) 02:33:00.01ID:jNCAK7Dk
ごめん、完全にDNS製品のほうだったわ。
フィルタリングされているぽいけど微妙。
あと、ルーター指定だと重い。
フィルタリングされているぽいけど微妙。
あと、ルーター指定だと重い。
2021/09/24(金) 03:18:54.05ID:UE70qREv
2021/09/24(金) 05:07:43.05ID:IlbJW3hM
280が使えなくなるみたいだがみんなどこに移行するの?
2021/09/24(金) 05:26:15.34ID:2ZlDiive
2021/09/24(金) 05:29:26.62ID:IlbJW3hM
>>45
豆腐って使いにくいんだっけ?
豆腐って使いにくいんだっけ?
2021/09/24(金) 05:44:00.01ID:XgUAjm+i
>>46
豆腐は誤爆が多いのでモバイルには不向き
まあ、PCで使っても楽天やヤフーを過剰なまでにブロックするので楽天市場使う人は支障が出ると思うよ
キャンペーン、クーポンなどがブロックされることも多いから
豆腐は誤爆が多いのでモバイルには不向き
まあ、PCで使っても楽天やヤフーを過剰なまでにブロックするので楽天市場使う人は支障が出ると思うよ
キャンペーン、クーポンなどがブロックされることも多いから
2021/09/24(金) 05:45:27.49ID:IlbJW3hM
2021/09/24(金) 07:03:03.87ID:iznrc2pJ
>>48
だから今の内に280のtxtをDLしとけばローカルに置いてtxtファイルを指定すりゃいいじゃん?
当分は使えると想うけどな
あとYukiさんが配布してる悪質サイト対策強化パッチもあわせてDLしといた方がいいよ
だから今の内に280のtxtをDLしとけばローカルに置いてtxtファイルを指定すりゃいいじゃん?
当分は使えると想うけどな
あとYukiさんが配布してる悪質サイト対策強化パッチもあわせてDLしといた方がいいよ
2021/09/24(金) 08:31:57.02ID:GDw22hEr
>>44
有料版だから気にしてない。
有料版だから気にしてない。
2021/09/24(金) 08:45:31.25ID:0E54A14E
amazonで買っただよ
2021/09/24(金) 08:49:37.34ID:hHx9ERJU
>>50
有料無料関係ないぞ
有料無料関係ないぞ
2021/09/24(金) 08:52:17.15ID:jUdc8/vk
早めに内製に切り替えといて正解だったな
野良は出来が良くてもいつ駄目になってこういう膨大な手間を発生させてくれるかわからんからな
また内製以外に移行を考えてる人はそこんとこも意識して検討した方がいいかもよ
野良は出来が良くてもいつ駄目になってこういう膨大な手間を発生させてくれるかわからんからな
また内製以外に移行を考えてる人はそこんとこも意識して検討した方がいいかもよ
2021/09/24(金) 08:53:06.61ID:IlbJW3hM
2021/09/24(金) 08:57:45.38ID:jUdc8/vk
内製はアドガ自体が潰れない限りはメンテナンスされ続けるってことだよ
まあ実際の貢献は野良フィルタの作者さんがやってるのも事実だけど
まあ実際の貢献は野良フィルタの作者さんがやってるのも事実だけど
2021/09/24(金) 08:59:32.87ID:Tf1RXkGD
そいつ内製って言葉を間違ってるってことにしていちいちつっかかってくる奴
2021/09/24(金) 09:00:57.46ID:IlbJW3hM
いや純正ならわかるけど内製は使い方おかしい
2021/09/24(金) 09:10:11.68ID:46ApRmb2
文句はuBlock Originに言え
2021/09/24(金) 09:20:02.17ID:KSPRKJaX
2021/09/24(金) 09:24:20.70ID:spF9aCsy
有料版ならDNS以外もアプリに使える、あと有料版だけの独自機能がある
Yuzuブラウザからberryブラウザに移行しようとしたが
berryはAdguardからアプリ扱いされて無料版じゃ使えなかった、ブラウザなのにアプリ扱いされる
Adguard証明書を信頼してくれる仕様かどうかも不明
Yuzuブラウザからberryブラウザに移行しようとしたが
berryはAdguardからアプリ扱いされて無料版じゃ使えなかった、ブラウザなのにアプリ扱いされる
Adguard証明書を信頼してくれる仕様かどうかも不明
2021/09/24(金) 09:30:04.28ID:spF9aCsy
自分も内製って言い方には違和感があったから個人的にはアドガード標準って言ってる
純正とか標準の方がしっくりくる
まあ何でもいいけど
純正とか標準の方がしっくりくる
まあ何でもいいけど
2021/09/24(金) 09:46:12.87ID:jUdc8/vk
そういうお話か
じゃあ抗議を受け入れて純正あたりにしとこうかな
トラブルシューティングとかの時には純正のどれだよってなるから
「☆つきだけ」みたいな言い方がいいかも
じゃあ抗議を受け入れて純正あたりにしとこうかな
トラブルシューティングとかの時には純正のどれだよってなるから
「☆つきだけ」みたいな言い方がいいかも
2021/09/24(金) 09:47:27.02ID:jUdc8/vk
フィルタは大人数で情報集めないとまともに育てられないから
どこが管理するにしてもオープンソース的になる宿命だしそれでいいと思ってる
プロプライエタリになって原則クローズドにするらしいトビラ280が品質を維持できるかは疑問だな
どこが管理するにしてもオープンソース的になる宿命だしそれでいいと思ってる
プロプライエタリになって原則クローズドにするらしいトビラ280が品質を維持できるかは疑問だな
2021/09/24(金) 10:07:28.73ID:mnZEdk6x
星付きだけでもプライバシーやソーシャルや迷惑広告もある
ベース、モバイル、日本語
って名前を書いた方がいいかと
ベース、モバイル、日本語
って名前を書いた方がいいかと
2021/09/24(金) 10:19:25.54ID:fIOkUz7h
内製否定民て精神的にヤバそうだな
スルースキル無いとかどんだけw
スルースキル無いとかどんだけw
2021/09/24(金) 10:28:22.87ID:VXkoXeAJ
内製呼び批判の理論で俺が納得したのは>>59が初めてだわ
いつもの人は言ってることめちゃくちゃすぎてわからなかった
いつもの人は言ってることめちゃくちゃすぎてわからなかった
2021/09/24(金) 10:29:18.75ID:VKFSgw8m
280削除したけど問題ないよ
さっき>>5が更新された
さっき>>5が更新された
2021/09/24(金) 10:34:21.39ID:IlbJW3hM
>>65
単語はきちんと使いましょう
単語はきちんと使いましょう
69名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/24(金) 10:45:19.06ID:nOYpyK78 ID:IlbJW3hM
内製否定民早速の安価ウケるぅw
内製否定民早速の安価ウケるぅw
70名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/24(金) 10:46:30.65ID:nOYpyK78 つーかこいつ早朝からID変わってない固定っぽいし引きこもりっぽいな
2021/09/24(金) 10:54:27.25ID:IlbJW3hM
>>70
もしかして働いてる人は月〜金勤務しかいないと思ってるの?
もしかして働いてる人は月〜金勤務しかいないと思ってるの?
2021/09/24(金) 10:56:58.99ID:CLGWAwBk
Yukiの280の悪質対策フィルタも更新されてるね
2021/09/24(金) 10:57:19.36ID:IlbJW3hM
有給かもしれないし病欠かもしれない…
2021/09/24(金) 10:58:41.56ID:+s2bvvRe
スレに張り付いてる時点でマトモなわけないわな
2021/09/24(金) 10:59:53.47ID:IlbJW3hM
逆を言うと働いてる最中も5chに書き込まなきゃいけないって中毒?
7666
2021/09/24(金) 11:04:53.74ID:PGFMUHcD >>59みたいな他の頭のいい人に頼らないとまともな論説も展開できない無能な内製否定くん
まあ俺はもう59に納得したから内製とは呼ばないが
まあ俺はもう59に納得したから内製とは呼ばないが
2021/09/24(金) 11:10:47.00ID:IlbJW3hM
>>76
有能なのに今まで理解できてなかったの?
有能なのに今まで理解できてなかったの?
2021/09/24(金) 11:55:31.49ID:uZS18HV0
>>49
YukiのはGithubだから消されても履歴から辿れる
YukiのはGithubだから消されても履歴から辿れる
2021/09/24(金) 12:25:37.39ID:Z4sRTcVH
2021/09/24(金) 12:44:39.16ID:bizOdrcm
日本語博士ってこんなスレにも沸くんだな
ここで通じる用語なら何でもいいだろう
お前の好みは聞いてない
ここで通じる用語なら何でもいいだろう
お前の好みは聞いてない
2021/09/24(金) 12:46:06.02ID:rWC0ns+H
ブラウザ一覧に表示されるかはインテントに対応してるかどうかってだけだし
ブラウザの定義としては間違っていると思うが
ブラウザの定義としては間違っていると思うが
2021/09/24(金) 12:47:43.67ID:X8sKEq5B
>>80
その論調で言うならお前の好みも聞いてないが?
その論調で言うならお前の好みも聞いてないが?
2021/09/24(金) 12:48:14.38ID:HIo6lKA9
あいつ回線変えたなw
2021/09/24(金) 12:57:11.45ID:riLWGbmQ
>>80
よくない
よくない
2021/09/24(金) 13:15:48.57ID:STaBZEI2
2021/09/24(金) 15:07:25.41ID:Rj3VnM+d
8742
2021/09/24(金) 15:29:22.20ID:jNCAK7Dk 寝て起きて、AdGuard DNS指定したのに挙動変なの決着した顛末だけ。
よく考えたら、ルーターのDNSフィルタリングに、
AdGuardのDNS鯖指定してたのに肝心の利用端末にAdGuard DNS鯖のIP渡してなかった。
渡さない場合は全部暗号化される仕様にしたのでクソ重たくなっていた。
WIFIルーター配下で利用するときにAdGuard DNS経由させるようDNSフィルタリングさせて解決。
Androidとかの広告も消える奴は消えた。
AdGuard DNSの報告とお話は以上でおしまい。
>>9のお話にもあるように、
結局フィルタリングリストの作成、ホワイトリストの作成の優位性は大事なので、
>>5のリストをASUSマーリンルーターのJFFSパーティションでスクリプト作成して突っ込む予定。
情報めちゃ少ないけどAdGuardのフィルタリスト突っ込める余地はあるのかなあ。
よく考えたら、ルーターのDNSフィルタリングに、
AdGuardのDNS鯖指定してたのに肝心の利用端末にAdGuard DNS鯖のIP渡してなかった。
渡さない場合は全部暗号化される仕様にしたのでクソ重たくなっていた。
WIFIルーター配下で利用するときにAdGuard DNS経由させるようDNSフィルタリングさせて解決。
Androidとかの広告も消える奴は消えた。
AdGuard DNSの報告とお話は以上でおしまい。
>>9のお話にもあるように、
結局フィルタリングリストの作成、ホワイトリストの作成の優位性は大事なので、
>>5のリストをASUSマーリンルーターのJFFSパーティションでスクリプト作成して突っ込む予定。
情報めちゃ少ないけどAdGuardのフィルタリスト突っ込める余地はあるのかなあ。
2021/09/24(金) 18:02:57.50ID:bizOdrcm
>>82
ここで使われてる言葉にうだうだ文句言っている日本語博士は一人しかいないように見えるのだが?
ここで使われてる言葉にうだうだ文句言っている日本語博士は一人しかいないように見えるのだが?
2021/09/24(金) 18:38:10.96ID:roMHO3It
>>86
スルーもできないクソの都合なんぞ(´・ω・`)知らんがな
スルーもできないクソの都合なんぞ(´・ω・`)知らんがな
2021/09/24(金) 18:56:06.07ID:dyuT5yVn
よくわからんから自家製ラーメンで喩えてくれ
2021/09/24(金) 20:04:28.22ID:wkXLa5xU
> 内製
> 物を製作する際に、外注せずに内部だけで製作すること。
> 純正
> 純粋で正しいこと。
内製のほうが正しいかもな
> 物を製作する際に、外注せずに内部だけで製作すること。
> 純正
> 純粋で正しいこと。
内製のほうが正しいかもな
2021/09/24(金) 20:06:45.89ID:1loiF4sX
作り手が使う言葉でユーザーが使うなら純正とか標準でしょ
2021/09/24(金) 20:08:33.23ID:jN1EcyXq
こういうときはにデフォっていう便利な言葉があるのにな
デフォルトって何もしない状態って意味だし
デフォルトって何もしない状態って意味だし
2021/09/24(金) 20:08:56.92ID:1loiF4sX
一例
これトヨタの内製ナビだよ←おかしい
これトヨタの純正(or標準)ナビだよ←一般的
これトヨタの内製ナビだよ←おかしい
これトヨタの純正(or標準)ナビだよ←一般的
2021/09/24(金) 20:12:16.53ID:MgOxv6nt
>>91
フィルターは外注してるから内製は確実に誤りだね
フィルターは外注してるから内製は確実に誤りだね
2021/09/24(金) 20:14:36.93ID:Fc0Kpxsh
んじゃ謹製で
2021/09/24(金) 20:24:16.80ID:ii5bBWoC
英名みたことないんか
2021/09/24(金) 20:31:36.89ID:iLGt/g+N
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2021/09/24(金) 20:51:50.29ID:ACA2SrqN
異常な執着
100名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/24(金) 21:44:04.60ID:0Vry3XCv Windows版使ってるんだがViverのメッセージが送信されない。
AdGuardを無効にすると送信できるのでこれが原因なのは間違いないと思うんだが例外にどういうふうに追加したら良いですか?
AdGuardを無効にすると送信できるのでこれが原因なのは間違いないと思うんだが例外にどういうふうに追加したら良いですか?
2021/09/24(金) 21:44:50.04ID:a1O1TlaZ
2021/09/24(金) 22:24:28.85ID:Oq05Wx2L
>>95
してないが?
してないが?
2021/09/24(金) 22:34:54.64ID:jNCAK7Dk
内製って中華圏の翻訳するとよく出てくるから中華圏の人かな?
2021/09/24(金) 22:37:09.66ID:rWC0ns+H
マジレスすると元はuBlock Originから生まれた言葉だと思われるので
文句はuBOの翻訳者に言うべきだと思います
文句はuBOの翻訳者に言うべきだと思います
2021/09/24(金) 22:50:55.67ID:PYvfFkxM
どう考えても誤訳だから時間の無駄だぞ
built-inが内製とか有り得ないわ
built-inが内製とか有り得ないわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国国営メディア「沖縄は日本ではない」… ★3 [BFU★]
- 中国国営メディア「沖縄は日本ではない」… ★2 [BFU★]
- 高市政権にパイプ役不在…日中高まる緊張 公明党の連立離脱影響、自民内にも懸念「自分でまいた種は自分で刈り取ってもらわないと」 [ぐれ★]
- 小野田氏、”中国経済への依存“に警戒感 高市首相の国会答弁巡り [煮卵★]
- 【サッカー】独占入手 最年長JリーガーにW不倫疑惑 『お風呂覗きたいんですが笑』LINE流出も… 慰謝料トラブルを本人に直撃 [冬月記者★]
- 【こんなの初めて…】民泊には既にキャンセルも 中国の渡航自粛で [ぐれ★]
- 円安株安債券安なんだが!終わりだねこの国😿 [929293504]
- 【なぜ】安倍晋三の評価、地味に上がってる模様… [343591364]
- 【画像】セクシー女優・天沢りんさん「お休み頂いてた半年間でこんな体になりました🪽🤍」👉予想通りの展開に [242521385]
- 中国国営放送「日本は琉球をただちに中国に返還せよ」 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!! [314039747]
- とうすこ🏡愛され絵文字♡🤥👊😅👊👶♡
- 【高市悲報】アメリカ戦争省「あのさ、何回シミュレートしてもわーくに中国に負けちゃうんだよね🤗」 [359965264]
