【広告除去】AdGuard Part59【Android】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2021/09/23(木) 14:28:44.80ID:wnbJlRAm
Androidで動作する広告ブロックアプリ、AdGuardについて語るスレです。

■関連リンク
公式サイト
 → https://Adguard.com
ダウングレード用apk(公式)『▶Assets』をタップ/クリック
 → https://github.com/AdguardTeam/AdguardForAndroid/releases

なんJ AdGuard部 Wiki*内を検索
 → https://www.google.co.jp/search?q=%E6%A4%9C%E7%B4%A2%E6%96%87%E5%AD%97%E5%88%97+site:wikiwiki.jp/nanj-adguard
個人が作成しているAdGuard for Android用フィルターリスト
 → https://writening.net/page?MWshWh

■ワッチョイ有スレ AdGuard Part18
 → https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1577984932/

■前スレ
【広告除去】AdGuard Part57【Android】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1628427164/
【広告除去】AdGuard Part58【Android】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1630731350/

次スレは>>980が立ててください
2021/09/23(木) 14:30:51.97ID:wnbJlRAm
■お客様サポート窓口(日本語対応)
 → https://twitter.com/adguardjp (Twitter)
(メールとLINE窓口はTwitterプロフィールにあり)

■相談用テンプレ
http://www.google.co.jp/url?q=https%3A%2F%2Fwikiwiki%2Ejp%2Fnanj%2Dadguard%2F%25E4%25B8%258D%25E5%2585%25B7%25E5%2590%2588%25E3%2583%25BB%25E5%25BA%2583%25E5%2591%258A%25E7%259B%25B8%25E8%25AB%2587%25E6%2589%2580%23vd97f10b
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/09/23(木) 15:06:01.37ID:Al9C4gkf
>>1
いちおつ
2021/09/23(木) 15:12:03.14ID:1jrT72HS
280はこちら

●ミラー(変更履歴から無改竄確認で安全安心)
https://github.com/bestpika/280blocker
adblock: https://raw.githubusercontent.com/bestpika/280blocker/master/280blocker_adblock.txt
domain_ag: https://raw.githubusercontent.com/bestpika/280blocker/master/280blocker_domain_ag.txt

●リダイレクター(280blocker-unofficial-mirrorの人なので安全安心)
https://github.com/reneeter123/280blocker-redirecter
adblock: https://280blocker-redirecter.vercel.app/api/adblock.txt
domain_ag: https://280blocker-redirecter.vercel.app/api/domain_ag.txt

ネタ元
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1622525857/917
2021/09/23(木) 15:24:03.42ID:pq9p8e0B
AdGuard DNSフィルタがプライバシーフィルタもごっちゃになっていて俺が精神衛生上よくない問題、アドガのGitHubリポジトリに公開されてるDNSフィルタ生成用のスクリプトみたいなやつ弄ったら、内部で合成しているフィルタを好きに外せて広告ブロックだけのDNSフィルタにできたわ
https://raw.githubusercontent.com/kitadai31/AdGuardSDNSFilter_withoutPrivacyFilters/master/Filters/filter.txt
https://github.com/kitadai31/AdGuardSDNSFilter_withoutPrivacyFilters
他にもこんな人がいたら使っていいよ

いやーYahoo系アプリによるものと思われる裏で通信しているevents.mapbox.comとlogql.yahoo.co.jpが勝手にブロックされなくなったし、色んなサイトで広告じゃないのにブロックされてたgoogle-analyticsとかがブロックされなくなったしマジで快適だわ
280卒業するわ
2021/09/23(木) 15:31:34.39ID:IhTmocGh
このスレにはとある荒らしが住み着いてます

・280フィルター
・httpsオフ
・dnsオフ
・wiki
・FC2
これらの異常な押しつけ
非/逆設定へのアンチ活動とそれら利用者への誹謗中傷
誹謗中傷時に相手を「情弱」などと見下した呼びかたをすることがある
言い負かされそうになるとおうむ返し
言い負かされたり論破されるとIDコロコロしながら罵倒しかできなくなる
言い負かされたり論破されると相手を荒らし認定しようと必死になる
280フィルターと内蔵フィルターの比較に負けるとそんなところ見ないとかhttps誹謗しかできなくなる

↑のような特徴
そのためこの荒らしは一部から「情弱くん」と呼ばれています
呼ばれるようになってからはあまり「情弱」を使わなくなりましたけど使うときは「httpsオンしてる時点で情弱確定」みたいに誹謗中傷時に相手を「情弱」などと見下した呼びかたしちゃってやっぱりバレます
2021/09/23(木) 15:46:35.27ID:AecdW4pb
>>6
情弱自慢してどうする?
それに情報も古すぎる
まあ、この中でhttpsオフとdnsサーバー(デフォルト)にするのはリスクを考慮すると当たり前だけど他は好みの問題だよ
少しは理解しないと恥ずかしいぞ
2021/09/23(木) 15:52:08.14ID:qH59lfKc
>>7
俺も情弱なので教えて欲しいんだが、httpsオフとdnsデフォルトの方がリスク低いってどういう仕組みなの?
2021/09/23(木) 15:54:14.15ID:PtSm1cIj
DNSサーバーを変更する意味はないでしょ
DNSフィルタでブロックした方が速いしフィルタを変更できるしホワイトリストも作れる
それにDNSサーバーの変更はパケ詰まりの原因にもなるらしい

なんか話がごっちゃになってるが、DNS自体をオフにするのとDNSサーバーをシステム・デフォルトにするのがごっちゃになってない?
2021/09/23(木) 15:57:57.37ID:++QV+tTj
>>8
httpsプロトコルが何のために存在するかって話よ
httpsオンは広告は減らせるけど、証明書を入れることによりセキュリティリスクが高くなる
httpsオフは広告は変わらないけどセキュリティリスクも変わらない
各々のセキュリティポリシー次第
2021/09/23(木) 15:59:25.37ID:gwLJcAcV
httpsは通信の暗号化なんでアドガの証明書入れちゃうと
端末上の全ての通信内容がアドガ側には暗号化されてない状態で渡っちゃうんよ
なのでアドガ側に悪意があったりクラックされたりプーチンに命令されたりしたらとてもやばい
(なおublockみたいなブラウザのアドオンは「ブラウザ上の情報に限り」暗号化されない状態で読み取れる)

DNSはhogehoge.netは127.0.0.1ですよって情報しか扱わないんで
どこのサイトにアクセスしたかって最低限の情報しか渡さないわりに
アプリの広告とかもがっつり消えるんでおすすめされてる
2021/09/23(木) 16:01:45.34ID:eSYzSGYF
DNSフィルタリング
の中に
DNSサーバーを変更
DNSフィルタをカスタマイズ
があるからね
混乱する一部がいるんだろうよ

サーバー変更は環境によっては意味がある
常にデフォルトがベターとは限らないんだなこれが
2021/09/23(木) 16:04:46.36ID:11fBdLsP
「端末上の全ての通信」は大嘘やデマかこいつがものしらずの馬鹿

せめてwikiくらい通読してこいよ情弱
2021/09/23(木) 16:17:21.28ID:7uo4do+3
>>8
httpsオンについては、広告ブロック性能は勿論改善する
そもそもhttpsは、ID、パスワード、クレカや口座番号、個人情報などの重要な情報は暗号化されているので、傍受されても中身が分からないので安全になっている
しかし、httpsブロックを有効にする場合、証明書を発行してAdGuardに暗号化解除の権限を与えてしまう
言ってみれば家の鍵を渡してしまうようなもの
AdGuardは暗号化を解除するのは広告だけで、ネットバンキングなどの暗号化解除はしてないと言っている
だけど、性善説で守られてるだけなので実際は自由に見ることが出来る
AdGuard社を家の鍵を安心して渡せるくらい信用していれば問題ないのだが
dnsサーバーに関しては、元々ブロック精度が悪いので使用するメリットも少ない上に、実際にアクセスする接続先を変えられてしまうリスクがある
例えば、yahoo.co.jp のサイトを見た場合、dnsによってURL から実際のIPアドレスに変換(yahoo.co.jp→183.79.250.251)して接続される
dnsサーバーに悪意やミスがあるとアドレスはyahoo.co.jpなのに実際にはヤフーと似通った詐欺サイトに誘導することも出来てしまう
そうなると、自分でurlを見ても正規のurlなので詐欺に気が付かないこともある
どちらも広告ブロックの代償として大きなリスクがあるということ
2021/09/23(木) 16:24:23.54ID:qH59lfKc
情弱にも分かりやすい説明感謝!
とりあえずhttpsフィルタはオフるわ!
2021/09/23(木) 16:26:43.95ID:/3rXZriC
クレジットカード情報とか扱うときだけOFFにすれば問題なくない?
https大推奨、使え使え
2021/09/23(木) 16:34:18.13ID:Cnk/w5H7
Chromeなどごく一部を除いたほとんどのアプリでは
Adguardでhttps入れてもリスクがすこしもかわらない

ブラウザでAdguardリスクから逃げたいなら
FireFoxは個別対応しない限り安全

逆に
証明書入れないでFireFoxにuBO入れて
FireFoxでまとめサイトみたいなの見てもいい

DNSはAdguard信用しないなら使わなくていい
証明書で正しいか偽か判断できるけどわかってない人はそういうの無視して突き進むことあるから

きちんと理解して使えばリスク増やすことなく広告も広告の残り枠もいやなものはきちんと消せるってこと
2021/09/23(木) 17:41:59.01ID:xZ3OQ8qc
>>16
全く意味がない
都度証明書を削除するのなら問題ないが、証明書があればhttpsオフでも暗号化の解除は可能だから
2021/09/23(木) 18:09:41.27ID:KW0zit02
>>6
280ガイジうざいよな
2021/09/23(木) 18:32:55.32ID:2oTc1T4L
ここまで全員ガイジ
アウトガイジ
2021/09/23(木) 18:58:47.17ID:8+Op69Ar
広告に支配された諸君、こんばんは
2021/09/23(木) 19:00:56.43ID:aY8Nm/MV
ひすったーで広告ブロック解除しろ言われた〜
めんどくせぇ〜
2021/09/23(木) 19:18:48.27ID:wL+B/eD8
使ってるフィルタを書かないとただの迷惑な独り言でしかないよ
2021/09/23(木) 20:17:55.51ID:McLFUY6q
dnsフィルターとdnsサーバーの違い分かってないやついないか?
2021/09/23(木) 20:54:55.77ID:2+2cEbH6
タイルに表示させてブロックのオンオフを切り替えることってできますか?
2021/09/23(木) 20:57:24.70ID:q4NcuqL9
できます
2021/09/23(木) 21:00:26.13ID:A1+sIlXK
>>25
Just do it!
2021/09/23(木) 21:01:13.60ID:TgkL2Q1t
iOS版は明らかに劣化バージョンぽいんだけど
ウィジェットでDNSだけオン・オフできるのは便利だったなー
taskerでできなくはないんだが今オンかオフかわかりにくいんだよな
2021/09/23(木) 21:09:45.37ID:lMSCYqcC
タイルのやつはガチで便利
2021/09/23(木) 21:27:56.29ID:lKxtCitv
https://i.imgur.com/xpil9NN.png
これで勘弁しろ
2021/09/23(木) 21:34:59.37ID:A1+sIlXK
先日のアプデ後は再設置するまで動作しなくなってた
2021/09/23(木) 21:48:38.36ID:/huKM+34
>>31
同じく
2021/09/23(木) 21:51:46.03ID:CTyqMmyO
ありがとうございます。解決しました。

アプリ側の設定は特にいらないんでふね、すいませんでした。
2021/09/23(木) 22:16:29.88ID:+n3lV/Vq
有効無効そこからも弄れたのか
初めて知ったわ
2021/09/23(木) 22:24:43.40ID:jq9WooTV
有料版の一番のメリットってなんすかね?
2021/09/23(木) 22:26:35.05ID:KW0zit02
有料民様のおかげで我々無料民がタダで使えている事を忘れるな
有料民様を敬え

まぁ有料民はバカが多いけどなあ
2021/09/23(木) 22:29:06.59ID:gyYRf1Ng
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2021/09/23(木) 23:01:34.67ID:TgkL2Q1t
泥だと特定のアプリだけで動くルールが書けることぐらいかねえ
ほとんどDNS(とtasker)で済んじゃうから違いはマニアックなレベル

iOSは有料版でないとDNSフィルタリング自体ができないんで一番恩恵感じたのはそれだったな
Adguard Proは1220円するけど1000円で買った3台ライセンス1つ割り当てるだけで済んだ
2021/09/24(金) 00:16:36.39ID:VKazzKxC
更新したらこれが消えなくなった
どうすりゃいいんだ
https://i.imgur.com/Ca4PoCi.png
https://i.imgur.com/7yubkxs.png
2021/09/24(金) 00:19:52.30ID:0jAILXBG
フィルタは?
2021/09/24(金) 02:14:06.18ID:jNCAK7Dk
ASUSのマーリンファームでアドガードのDNS鯖をDNSフィルタリングのカスタム鯖に設定した。
めっちゃアバウトだけど、広告はルーター配下のAndroidにも適用されたぽい。
スクリプト弄れるところも別にあるので、
フィルタリングリストも無理やり突っ込む予定。
まだ、様子見だけどうまく行ったら外はDDNS経由で全端末行きたい。
Windows10標準のSSHがサービスで実行させてるのにSSHコマンドすら通らないのが一番時間かかった上で無駄な作業だった。
2021/09/24(金) 02:33:00.01ID:jNCAK7Dk
ごめん、完全にDNS製品のほうだったわ。
フィルタリングされているぽいけど微妙。
あと、ルーター指定だと重い。
2021/09/24(金) 03:18:54.05ID:UE70qREv
https://i.imgur.com/zhnP9et.jpg
2021/09/24(金) 05:07:43.05ID:IlbJW3hM
280が使えなくなるみたいだがみんなどこに移行するの?
2021/09/24(金) 05:26:15.34ID:2ZlDiive
>>44
とりあえず280を使い続ける
そして広告が気になるようになったら内蔵フィルターに変更する予定
まだ280の方が良くできてるので
2021/09/24(金) 05:29:26.62ID:IlbJW3hM
>>45
豆腐って使いにくいんだっけ?
2021/09/24(金) 05:44:00.01ID:XgUAjm+i
>>46
豆腐は誤爆が多いのでモバイルには不向き
まあ、PCで使っても楽天やヤフーを過剰なまでにブロックするので楽天市場使う人は支障が出ると思うよ
キャンペーン、クーポンなどがブロックされることも多いから
2021/09/24(金) 05:45:27.49ID:IlbJW3hM
>>47
なるほど
じゃ280切れたらこうしきがいっか
2021/09/24(金) 07:03:03.87ID:iznrc2pJ
>>48
だから今の内に280のtxtをDLしとけばローカルに置いてtxtファイルを指定すりゃいいじゃん?
当分は使えると想うけどな
あとYukiさんが配布してる悪質サイト対策強化パッチもあわせてDLしといた方がいいよ
2021/09/24(金) 08:31:57.02ID:GDw22hEr
>>44
有料版だから気にしてない。
2021/09/24(金) 08:45:31.25ID:0E54A14E
amazonで買っただよ
2021/09/24(金) 08:49:37.34ID:hHx9ERJU
>>50
有料無料関係ないぞ
2021/09/24(金) 08:52:17.15ID:jUdc8/vk
早めに内製に切り替えといて正解だったな
野良は出来が良くてもいつ駄目になってこういう膨大な手間を発生させてくれるかわからんからな
また内製以外に移行を考えてる人はそこんとこも意識して検討した方がいいかもよ
2021/09/24(金) 08:53:06.61ID:IlbJW3hM
>>53
内製ってもしかしてパクリってこと?
あうとじゃん
2021/09/24(金) 08:57:45.38ID:jUdc8/vk
内製はアドガ自体が潰れない限りはメンテナンスされ続けるってことだよ
まあ実際の貢献は野良フィルタの作者さんがやってるのも事実だけど
2021/09/24(金) 08:59:32.87ID:Tf1RXkGD
そいつ内製って言葉を間違ってるってことにしていちいちつっかかってくる奴
2021/09/24(金) 09:00:57.46ID:IlbJW3hM
いや純正ならわかるけど内製は使い方おかしい
2021/09/24(金) 09:10:11.68ID:46ApRmb2
文句はuBlock Originに言え
2021/09/24(金) 09:20:02.17ID:KSPRKJaX
>>57
そうなんだよ
フィルターの中身をYukiさんとか外部の人が関わってる時点で内製ではないのにね
内製推しは日本語が不自由な所がある
2021/09/24(金) 09:24:20.70ID:spF9aCsy
有料版ならDNS以外もアプリに使える、あと有料版だけの独自機能がある
Yuzuブラウザからberryブラウザに移行しようとしたが
berryはAdguardからアプリ扱いされて無料版じゃ使えなかった、ブラウザなのにアプリ扱いされる
Adguard証明書を信頼してくれる仕様かどうかも不明
2021/09/24(金) 09:30:04.28ID:spF9aCsy
自分も内製って言い方には違和感があったから個人的にはアドガード標準って言ってる
純正とか標準の方がしっくりくる
まあ何でもいいけど
2021/09/24(金) 09:46:12.87ID:jUdc8/vk
そういうお話か
じゃあ抗議を受け入れて純正あたりにしとこうかな

トラブルシューティングとかの時には純正のどれだよってなるから
「☆つきだけ」みたいな言い方がいいかも
2021/09/24(金) 09:47:27.02ID:jUdc8/vk
フィルタは大人数で情報集めないとまともに育てられないから
どこが管理するにしてもオープンソース的になる宿命だしそれでいいと思ってる

プロプライエタリになって原則クローズドにするらしいトビラ280が品質を維持できるかは疑問だな
2021/09/24(金) 10:07:28.73ID:mnZEdk6x
星付きだけでもプライバシーやソーシャルや迷惑広告もある
ベース、モバイル、日本語
って名前を書いた方がいいかと
2021/09/24(金) 10:19:25.54ID:fIOkUz7h
内製否定民て精神的にヤバそうだな
スルースキル無いとかどんだけw
2021/09/24(金) 10:28:22.87ID:VXkoXeAJ
内製呼び批判の理論で俺が納得したのは>>59が初めてだわ
いつもの人は言ってることめちゃくちゃすぎてわからなかった
2021/09/24(金) 10:29:18.75ID:VKFSgw8m
280削除したけど問題ないよ
さっき>>5が更新された
2021/09/24(金) 10:34:21.39ID:IlbJW3hM
>>65
単語はきちんと使いましょう
69名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/24(金) 10:45:19.06ID:nOYpyK78
ID:IlbJW3hM
内製否定民早速の安価ウケるぅw
70名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/24(金) 10:46:30.65ID:nOYpyK78
つーかこいつ早朝からID変わってない固定っぽいし引きこもりっぽいな
2021/09/24(金) 10:54:27.25ID:IlbJW3hM
>>70
もしかして働いてる人は月〜金勤務しかいないと思ってるの?
2021/09/24(金) 10:56:58.99ID:CLGWAwBk
Yukiの280の悪質対策フィルタも更新されてるね
2021/09/24(金) 10:57:19.36ID:IlbJW3hM
有給かもしれないし病欠かもしれない…
2021/09/24(金) 10:58:41.56ID:+s2bvvRe
スレに張り付いてる時点でマトモなわけないわな
2021/09/24(金) 10:59:53.47ID:IlbJW3hM
逆を言うと働いてる最中も5chに書き込まなきゃいけないって中毒?
7666
垢版 |
2021/09/24(金) 11:04:53.74ID:PGFMUHcD
>>59みたいな他の頭のいい人に頼らないとまともな論説も展開できない無能な内製否定くん
まあ俺はもう59に納得したから内製とは呼ばないが
2021/09/24(金) 11:10:47.00ID:IlbJW3hM
>>76
有能なのに今まで理解できてなかったの?
2021/09/24(金) 11:55:31.49ID:uZS18HV0
>>49
YukiのはGithubだから消されても履歴から辿れる
2021/09/24(金) 12:25:37.39ID:Z4sRTcVH
>>60
Berryはブラウザじゃないんだよ
ChMateの書き込みボタン長押ししても
ブラウザ一覧に現れないから
前からベリーはウェブブラウザではないと言われている
2021/09/24(金) 12:44:39.16ID:bizOdrcm
日本語博士ってこんなスレにも沸くんだな
ここで通じる用語なら何でもいいだろう
お前の好みは聞いてない
2021/09/24(金) 12:46:06.02ID:rWC0ns+H
ブラウザ一覧に表示されるかはインテントに対応してるかどうかってだけだし
ブラウザの定義としては間違っていると思うが
2021/09/24(金) 12:47:43.67ID:X8sKEq5B
>>80
その論調で言うならお前の好みも聞いてないが?
2021/09/24(金) 12:48:14.38ID:HIo6lKA9
あいつ回線変えたなw
2021/09/24(金) 12:57:11.45ID:riLWGbmQ
>>80
よくない
2021/09/24(金) 13:15:48.57ID:STaBZEI2
>>80

https://i.imgur.com/0j3EXDQ.jpg
2021/09/24(金) 15:07:25.41ID:Rj3VnM+d
>>82

悪いのは内製って言葉を見ると絡んでくる人では?
8742
垢版 |
2021/09/24(金) 15:29:22.20ID:jNCAK7Dk
寝て起きて、AdGuard DNS指定したのに挙動変なの決着した顛末だけ。

よく考えたら、ルーターのDNSフィルタリングに、
AdGuardのDNS鯖指定してたのに肝心の利用端末にAdGuard DNS鯖のIP渡してなかった。
渡さない場合は全部暗号化される仕様にしたのでクソ重たくなっていた。
WIFIルーター配下で利用するときにAdGuard DNS経由させるようDNSフィルタリングさせて解決。
Androidとかの広告も消える奴は消えた。
AdGuard DNSの報告とお話は以上でおしまい。

>>9のお話にもあるように、
結局フィルタリングリストの作成、ホワイトリストの作成の優位性は大事なので、
>>5のリストをASUSマーリンルーターのJFFSパーティションでスクリプト作成して突っ込む予定。
情報めちゃ少ないけどAdGuardのフィルタリスト突っ込める余地はあるのかなあ。
2021/09/24(金) 18:02:57.50ID:bizOdrcm
>>82
ここで使われてる言葉にうだうだ文句言っている日本語博士は一人しかいないように見えるのだが?
2021/09/24(金) 18:38:10.96ID:roMHO3It
>>86
スルーもできないクソの都合なんぞ(´・ω・`)知らんがな
2021/09/24(金) 18:56:06.07ID:dyuT5yVn
よくわからんから自家製ラーメンで喩えてくれ
2021/09/24(金) 20:04:28.22ID:wkXLa5xU
> 内製
> 物を製作する際に、外注せずに内部だけで製作すること。

> 純正
> 純粋で正しいこと。

内製のほうが正しいかもな
2021/09/24(金) 20:06:45.89ID:1loiF4sX
作り手が使う言葉でユーザーが使うなら純正とか標準でしょ
2021/09/24(金) 20:08:33.23ID:jN1EcyXq
こういうときはにデフォっていう便利な言葉があるのにな
デフォルトって何もしない状態って意味だし
2021/09/24(金) 20:08:56.92ID:1loiF4sX
一例
これトヨタの内製ナビだよ←おかしい
これトヨタの純正(or標準)ナビだよ←一般的
2021/09/24(金) 20:12:16.53ID:MgOxv6nt
>>91
フィルターは外注してるから内製は確実に誤りだね
2021/09/24(金) 20:14:36.93ID:Fc0Kpxsh
んじゃ謹製で
2021/09/24(金) 20:24:16.80ID:ii5bBWoC
英名みたことないんか
2021/09/24(金) 20:31:36.89ID:iLGt/g+N
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2021/09/24(金) 20:51:50.29ID:ACA2SrqN
異常な執着
100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/24(金) 21:44:04.60ID:0Vry3XCv
Windows版使ってるんだがViverのメッセージが送信されない。
AdGuardを無効にすると送信できるのでこれが原因なのは間違いないと思うんだが例外にどういうふうに追加したら良いですか?
2021/09/24(金) 21:44:50.04ID:a1O1TlaZ
>>89
うーんじゃあ内製に絡む人に絡む人をスルーすればいいんじゃないかな?
君みたいなクソの都合は知らないんだよ
2021/09/24(金) 22:24:28.85ID:Oq05Wx2L
>>95
してないが?
2021/09/24(金) 22:34:54.64ID:jNCAK7Dk
内製って中華圏の翻訳するとよく出てくるから中華圏の人かな?
2021/09/24(金) 22:37:09.66ID:rWC0ns+H
マジレスすると元はuBlock Originから生まれた言葉だと思われるので
文句はuBOの翻訳者に言うべきだと思います
2021/09/24(金) 22:50:55.67ID:PYvfFkxM
どう考えても誤訳だから時間の無駄だぞ
built-inが内製とか有り得ないわ
2021/09/24(金) 22:55:49.65ID:n45zw/X2
すみません教えて下さい。
いま無料お試し版ライセンスなんですが、期限が過ぎるとどうなるのでしょうか。
2021/09/24(金) 22:59:42.17ID:iznrc2pJ
>>105
やはり内蔵や組み込みの誤訳じゃねーかww
2021/09/24(金) 23:11:25.93ID:AQ+Fw0hr
https://github.com/AdguardTeam/AdguardFilters

『AdGuard Filters』

**Our filters** are being constantly updated.
2021/09/24(金) 23:30:18.18ID:PYvfFkxM
内蔵かユーザーカスタムかを区別する話で内製か外注かが論点になるのって読解力があまりにも低いだろ
あとベースフィルターはEasyListと合わせて一つなので内製でも無いです
フィルターの中身すら見たことないのか?
2021/09/24(金) 23:33:01.97ID:0Ib00XMw
どっちでもいいだろカス
しつけえんだよデブ野郎
2021/09/24(金) 23:44:04.85ID:8fMnQcOC
☆フィルターって呼べ
2021/09/24(金) 23:59:45.00ID:spF9aCsy
280が更新されてるんだけど
9月24日
どうゆうこと??
???
2021/09/25(土) 00:02:14.20ID:3Gt+a808
9月中旬までは消さないみたいに聞いてたけど
これが最後の更新ってこと?
継続してくれるなら有り難いが
2021/09/25(土) 00:04:02.78ID:MlPpJES9
>>109
フィルター✕
フィルタ○
2021/09/25(土) 00:05:17.27ID:nupvHUBH
>>112
280はどこを選択したらいいの?
2021/09/25(土) 00:20:09.30ID:+3kU+vGk
>>113
方針が変わった

280blockerの今後の運営について
https://280blocker.net/blog/20210921/3055/

> ホームページ上で配布しているファイルにつきましても、当面は提供を継続いたします。ただし、本提供について、いつまでどのような内容を公開するかどうか、サービス体系等詳細は今後の検討事項となりますので、永続的に公開をお約束するものではないことはご理解いただけましたら幸いです。
2021/09/25(土) 00:21:10.82ID:4JU6geMB
当分は配布継続するって9/21付で公式のお知らせにポストしてたで
2021/09/25(土) 00:21:49.13ID:4JU6geMB
リロードしてねーからダブりや…
2021/09/25(土) 01:58:10.38ID:dlEO57WA
すでに280削除したし
2021/09/25(土) 01:59:34.66ID:pqTJ3TZd
280はFC2自動更新はもうできなくなったの?
2021/09/25(土) 02:07:58.13ID:dH242iyz
>>110
おデブさん顔真っ赤で草
2021/09/25(土) 02:12:27.20ID:31JordQ9
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2021/09/25(土) 02:47:35.35ID:E/gJfuI0
>>119
もういらんわあんなの
2021/09/25(土) 02:57:30.51ID:zzJZ2q4g
>>116
お〜
配布を継続するのは知ってたが、更新も対応するとは
一応最新の魚拓を取って、FC2を再設定したよ
スレ見てれば280の方針がまた変わり配布終了したのもわかるから、その時に設定をローカルファイルに変更する
2021/09/25(土) 04:02:59.19ID:SlEyAb3k
>>120
今やったけど出来たで
2021/09/25(土) 07:06:38.08ID:6N55FYYQ
企業運営になったからにはNextDNSにも強く出れるだろうしもうURL変えなくてもよくなるんじゃないかって勝手に期待してる
2021/09/25(土) 08:30:19.08ID:VK4cTcG/
月日変更が必要なアレあたりの仕組みも継続なのかねえ
2021/09/25(土) 08:43:52.62ID:/b+MthGo
変える理由もないしな
2021/09/25(土) 08:51:08.36ID:G/qY2wys
>>127
それはFC2で対応済みで自動更新出来るので気にすることないよ
2021/09/25(土) 09:59:50.76ID:BpswVHe1
>>125できました
2021/09/25(土) 10:51:55.78ID:zJ9yHFRo
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2021/09/25(土) 11:01:38.56ID:3Gt+a808
要するにiPhoneを使うってことは中国共産党側の軍事機密がアメリカに漏洩して中国がどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
2021/09/25(土) 11:04:22.81ID:8/b5ZqFF
>>132
はい脳味噌Qアノン
2021/09/25(土) 12:32:41.83ID:8j7ak4ST
習アノンやろ
2021/09/25(土) 12:35:33.96ID:EZ/4U/ZU
メロリンQアノン
2021/09/25(土) 13:57:21.58ID:tVPxB+Il
さすが280さんやでぇ
2021/09/25(土) 15:00:51.82ID:YF+KblnA
280のフィルターが今日も更新されたので中身を確認したら9/24→8/30に戻されてた
もしかして、フィルターの公開は続けるけど更新はしない方針で戻されたのかな?
ファイルを保存し損ねた
それともキャッシュが残っていて一時的に古いのになっているのか
2021/09/25(土) 15:27:40.24ID:wr5eAaxY
CDNキャッシュでコロコロとかいう嫌な思い出が蘇ってくるな
それとも本当に取り下げたならそれはそれで困るけど
2021/09/25(土) 15:56:01.26ID:49mAXuLO
>>137
>>4のミラーhttps://github.com/bestpika/280blockerから履歴たどればいいよhttps://github.com/bestpika/280blocker/commits/master
2021/09/25(土) 16:09:00.60ID:luJPs5lv
更新 (中身はアドガ公式がとっくの昔に対応したやつのほんの一部)
2021/09/25(土) 16:29:33.28ID:38QHuTUh
>>139
見ましたが、やり方がよく分かりません
猿でも分かる手順が知りたいです
2021/09/25(土) 16:35:55.76ID:44aMC8kb
猿は標準使っとけばいいと思うよ
猿が言うんだから間違いない
2021/09/25(土) 16:37:55.43ID:38QHuTUh
何とか出来ました
この履歴見ると更新したのを取消てますね
やはり、公開は継続するがダウンロードファイルの更新は無しなのかな
それか今回も更新に不備があって一旦取り止めにしたのか
2021/09/25(土) 16:39:28.46ID:38QHuTUh
>>142
猿ですが、自分が見るサイトは280の方が広告ブロックするので内蔵のはまだ使わないです
2021/09/25(土) 17:01:28.27ID:NOzm8ZNB
改行コードが変わった
2021/09/25(土) 18:09:04.21ID:M6VP58ZE
AdGuard標準とかDNSフィルタとっても(コンテンツブロックとかも)280より桁違いにルール数あるのに劣るとかあるのかな?
日本語モバイル特化だからか?
まああるから280がこれまでは推奨されて支持されてきたのか
素朴な疑問
2021/09/25(土) 18:20:00.66ID:7ORJWm3d
https://altema.jp/umamusume/
https://i.imgur.com/VffFdee.jpg
https://i.imgur.com/y04pMLL.jpg
2021/09/25(土) 18:23:00.99ID:rZM+05iG
>>146
ルールの多さは基本的に英語圏のサイトを網羅してるからってのもある
あとDNSに至っては世界で共通だからな
2021/09/25(土) 18:23:32.10ID:/kMESS+S
>>147
また参考にならない比較か
それだけ280が優秀ということか
2021/09/25(土) 18:36:01.14ID:6T/nof2H
>>144
どっちかだけが対応してるサイトってのはあるだろうけど、将来的なこと考えたら
数サイトぐらいだったら公式の方に報告して入れてもらえばいいんじゃないかな
2021/09/25(土) 18:51:42.16ID:DEe9LKvw
URL出せない144にかまうなよ
2021/09/25(土) 19:14:20.36ID:MlPpJES9
謎の280推しガイジウケるぅw
153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/25(土) 19:23:43.22ID:3CTj/fdz
DNSの設定をAdguardに設定したら
アプリの広告が大量に消えた!!!!
嬉しい嬉しい!
2021/09/25(土) 19:52:33.35ID:vNCNOCys
>>151
標準推しも出してないけどな
情強だと>>147は標準も同じだから
2021/09/25(土) 19:55:15.74ID:YLKdceUH
じょうじゃくくんw
2021/09/25(土) 20:01:13.01ID:dH242iyz
>>149
280信者必死すぎ
2021/09/25(土) 20:09:31.65ID:6T/nof2H
標準+DNSだけでほとんどの人は>>153みたいになるし
どっちかじゃないと困るケースは言うほどなくてどんぐりの背比べみたいな話だから
今からの人はまあ最初のうちは標準使っといてなにか困ったらその時にカスタマイズ考えたらいいんじゃねって話
2021/09/25(土) 20:14:47.31ID:XT31ixfh
自分はGoogle DNS+79フィルタ使ってるけど79と公式はどっちだって構わないだろう
2021/09/25(土) 20:27:32.16ID:M6VP58ZE
>>148
あっ、ワールドワイドか〜そりゃ必然的に多くなるよね
2021/09/25(土) 21:55:49.19ID:/BicdetB
280更新された
2021/09/25(土) 22:10:29.39ID:sJpq2if1
2021-9-24になった!
2021/09/25(土) 22:17:51.51ID:N0Ezsnba
ん?これで最後?
2021/09/25(土) 23:00:06.61ID:iC9c9zw+
280blockerの今後の運営について
https://280blocker.net/blog/20210921/3055/
 
ホームページ上で配布しているファイルにつきましても、当面は提供を継続いたします。
2021/09/25(土) 23:06:28.88ID:N0SRg0uX
>>143
どうやって履歴のダウンロードできましたか?
2021/09/26(日) 00:18:58.99ID:nu+fIFfe
きっとAndroid,Windows版280blockerがリリースされるまでは提供するんだろう
2021/09/26(日) 00:26:58.55ID:g7X9TA3O
最強のアドガあるのに泥版280blockerなんて売れるんかいな
iOSのブロッカーにろくなのないから成り立ってた商売でしょ?
2021/09/26(日) 00:30:17.48ID:q8uNnU0B
制限がとんでもなく厳しい
2021/09/26(日) 00:59:49.37ID:EQ+wiKtC
AdGuardを数ヶ月使い続けるとWebの表示が極端に遅くなるから嫌い
2021/09/26(日) 01:21:59.89ID:YkLnbVB6
バージョン3.6.4
httpsオフ、他はwikiの最小設定のとおり。
セブンアプリからpaypay連携させて支払おうとするとエラーで読み込めない。
既出ですか? 対処法教えて頂けると嬉しいです。
2021/09/26(日) 01:28:08.65ID:IZjSElHu
>>169
PayPayとセブンアプリをアプリの管理でアドガ外しとけ
2021/09/26(日) 01:29:38.06ID:qbZZxqVn
280
9月24日版にアップデートできた、良かった良かった
内製(標準?)なんてイランかったんや

手のひらクルックルでスマン
2021/09/26(日) 01:33:57.13ID:qbZZxqVn
>>168
DNSをOFFにすると改善される
自分はDNS使ってるけど
2021/09/26(日) 02:13:57.57ID:IZjSElHu
>>168
端末を週に1回再起動せよ
メモリーがリセットされる
どうせ起動しっぱなしだろう
2021/09/26(日) 03:21:18.58ID:IrNcJnqo
>>164
見たい履歴を選び
→履歴の「Update」をタップ
→Updateの右横の「Browas files」をタップ
→「View code」をタップ
→見たいファイルを選んで「280blocker_adblock.txt 」などをタップ
→中身が表示されたら右の縦の「・・・」をタップして「View raw」を選択しコードを全面表示
→右の縦の「・・・」をタップしてダウンロードを選択
これで自分が選んだ履歴のファイルが保存出来る
まあ、更新されたから必要なかったけど
今後、先祖帰りして更新が止まったときには役立つかも知れないけど
2021/09/26(日) 07:08:51.83ID:f6Tibxt7
ublock filterをアドガで使えたらなぁ…
2021/09/26(日) 08:06:33.66ID:PxWcKMpR
>>105
中国語の内製が社内のことのようだから中国語圏の人が訳したのかも。
2021/09/26(日) 08:26:42.86ID:zlhM6vZA
adgurard導入後はじめて端末切り替えたんだけどデータ移行するとフィルタとかの設定引き継いでるんだな
2021/09/26(日) 08:35:34.04ID:gZ8mWaH1
バカしか居ねえ
2021/09/26(日) 08:43:35.32ID:LyRp2hZT
と、バカが申しております。
2021/09/26(日) 09:56:39.49ID:Be9g7BAC
全ての機能を無効しても
ChMateの書き込みができないのって
ChMateはどうやってんだろう
書き込む度にオフにするのめんどくせぇ
2021/09/26(日) 09:59:41.34ID:J6Sy+Kqg
てすと
2021/09/26(日) 10:27:43.52ID:Mtg7RgOs
>>169
既出
初心者はadguardから外せ
中級者以上はログ見て自分でやれというのがスレの方針ではないが多く見るレス
解除するドメインヒントは前スレにあるが無課金は素直に外すのが無難

>>180
既出
2021/09/26(日) 10:57:42.39ID:X17MgaEx
>>180
モバイルネットワークを使用は使えない
2021/09/26(日) 11:08:21.39ID:T19GgZur
>>157
まあそうだよな
邪魔な広告をカットして無駄な通信食わずにネット利用を快適に
ってのが主目的だった筈が
広告出てしまった、広告カットしなくては・・・(義務感)
みたいになっちゃうと面倒くさくて手間暇掛かる割には効果なんてたかが知れてるね
結局自分のその無駄な拘り方そのものが快適なネット利用からかけ離れたものになってしまう

ある程度ざっくり防げてればいいくらいでそこまで神経質になるものじゃないね
2021/09/26(日) 11:12:03.22ID:BWG6XL5U
どうやってんだろって聞いてんだよ😡
モバイルネットワークを使用では書き込めない理由教えろ😡😡😡
2021/09/26(日) 11:16:18.54ID:2FVqlicS
>>183
うそを書くな使う方法はある

>>185
少しは調べろぼけ
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/applism/1599629397/113,116,126,129,130,132,136,138
2021/09/26(日) 11:45:33.61ID:gZ8mWaH1
まじバカばっかw
2021/09/26(日) 12:13:05.82ID:dXhNf+CW
「どうやってんだろう」って「ChMateのモバイルネットワークを使用はどういう仕組みなのか」っていうことか?
ならば>>180の時点で「モバイルネットワークを使用」機能の話だって言わないと何の話かって思うし、言葉足らずすぎる
2021/09/26(日) 12:20:57.69ID:gZ8mWaH1
何言ってんだこいつw
2021/09/26(日) 12:26:53.83ID:g7X9TA3O
             「 ̄ `ヽ、   ______
             L -‐ '´  ̄ `ヽ- 、   〉
          /           ヽ\ /
        //  /  /      ヽヽ ヽ〈
        ヽ、レ! {  ム-t ハ li 、 i i  }ト、
         ハN | lヽ八l ヽjハVヽ、i j/ l !
         /ハ. l ヽk== , r= 、ノルl lL」
        ヽN、ハ l   ┌‐┐   ゙l ノl l
           ヽトjヽ、 ヽ_ノ   ノ//レ′
    r777777777tノ` ー r ´フ/′
   j´ニゝ        l|ヽ  _/`\
   〈 ‐ 知ってるが lト、 /   〃ゝ、
   〈、ネ..         .lF V=="/ イl.
   ト |お前の態度が とニヽ二/  l
   ヽ.|l         〈ー-   ! `ヽ.   l
      |l気に入らない lトニ、_ノ     ヾ、!
      |l__________l|   \    ソ
2021/09/26(日) 12:29:39.92ID:Tp2FPk7A
それで280の更新の件はどうなったの?更新して元に戻す更新して終わり的な?
どうなの?
2021/09/26(日) 12:33:20.30ID:NDzSzH09
>>191
一瞬元に戻ったのはCDNキャッシュの影響だと思われ
前はこれで大荒れしてたな
2021/09/26(日) 12:35:31.12ID:Tp2FPk7A
>>192
ならしばらくは更新してくんだね
そのままで放置作戦ならもう切ろうとおもってた
2021/09/26(日) 12:48:48.60ID:chIFXnws
>>192
そういえば昔あれてた
公式もCDNのキャッシュで先祖帰りすることがあったのに、アンチがGASはリダイレクトでないからGASだけなるとか理解してない奴が必死だっのが懐かしい
2021/09/26(日) 13:02:17.43ID:gZ7XTQpy
てすと
2021/09/26(日) 13:03:16.50ID:KzT+lXKX
ほんまやエラーにならない😘
君らほんまに有能やな
2021/09/26(日) 13:13:36.30ID:KzT+lXKX
騙されたわ…メイト外したのと同じやんけ
2021/09/26(日) 13:33:28.29ID:mZaaxOU/
>>196
なんの事だよアンカ打てボケ
2021/09/26(日) 14:27:28.08ID:igaxyoqD
このスレにはとある荒らしが住み着いてます

・280フィルター
・httpsオフ
・dnsオフ
・wiki
・FC2
・GAS
これらの異常な押しつけ
非/逆設定へのアンチ活動とそれら利用者への誹謗中傷
誹謗中傷時に相手を「情弱」などと見下した呼びかたをすることがある
言い負かされそうになるとおうむ返し
言い負かされたり論破されるとIDコロコロしながら罵倒しかできなくなる
言い負かされたり論破されると相手を荒らし認定しようと必死になる
280フィルターと内蔵フィルターの比較に負けるとそんなところ見ないとかhttps誹謗しかできなくなる

↑のような特徴
そのためこの荒らしは一部から「情弱くん」と呼ばれています
呼ばれるようになってからはあまり「情弱」を使わなくなりましたけど使うときは「httpsオンしてる時点で情弱確定」みたいに誹謗中傷時に相手を「情弱」などと見下した呼びかたしちゃってやっぱりバレます
2021/09/26(日) 15:53:45.85ID:r11UOGws
5ちゃんで長文書く奴はウザいうえにキモい
2021/09/26(日) 15:59:26.49ID:gZ8mWaH1
コピペにマジレスw
2021/09/26(日) 16:03:56.51ID:txjpsr0m
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2021/09/26(日) 16:26:19.37ID:nLWEB33e
>>186
そこに書いてあるのってChMateでAdGuardを無効化する設定だから
モバイルネットワークで書き込めるかもしれんが
広告も出るようになって対策になってないぞ
少しは調べろボケ
2021/09/26(日) 16:28:56.54ID:FOJ/SFyF
>>199
荒らしはお前
2021/09/26(日) 16:32:09.12ID:HegjGjkN
>>203
>>180を100回読めばいいんじゃない?
180は無効にしてもいいんだよ?
おまえばかすぎない?
2021/09/26(日) 16:34:39.87ID:PCAwdW99
てす
2021/09/26(日) 16:35:47.19ID:1Or7L4Dh
健康のためなら死んでも構わない理論か
おもしろ
2021/09/26(日) 16:48:23.06ID:OERGvgbw
https://race.netkeiba.com/top/?rf=navi
の下に表示されるグレーのバーを消すにはどうすればいいかおしえてください


https://i.imgur.com/IQnW5Nt.jpg
2021/09/26(日) 16:52:03.34ID:5eVY3qgH
>>208
race.netkeiba.com###geniee_overlay_outer
もしくはいっそ
race.netkeiba.com##footer
2021/09/26(日) 16:56:06.74ID:OERGvgbw
>>209
ありがとうございました
消えました
2021/09/26(日) 17:00:27.17ID:g7X9TA3O
こういうのはublockみたいなやつだと右クリック→要素をブロック、だけで片付くから楽でいいな

スマホでもPCでも出る広告ならPCでこの方法で調べてアドガに追加するといい
アドガに報告してくれればなお良し
https://i.imgur.com/ta3owXT.jpg
2021/09/26(日) 17:02:12.92ID:zSFA0GyG
>>208
280とAdguardベースフィルタだけで消えてる
ベースフィルタも使った方が良いと思ってる
2021/09/26(日) 17:06:33.71ID:OERGvgbw
>>211
こうやって確認すればいいんですね
勉強になりました
ありがとうございます

>>212
ベースも使ってるつもりなんですけど何か足りてないんですね
2021/09/26(日) 17:14:08.84ID:5eVY3qgH
>>212,213
ベース関係ない日本語圏特有の広告
280に###geniee_overlay_outerがあるから消えてる
AG日本語にはfirestorage.jp,gigafile.nu###geniee_overlay_outerしかない
2021/09/26(日) 17:22:12.05ID:OERGvgbw
>>214
ありがとうございます
280は使ってて今見てみたら元々###geniee_overlay_outerは入っていたんですけどこれだけではダメってことなんですね
216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/26(日) 17:22:15.31ID:NJuAcLEm
>>211
こういうやり方あるんだな。ありがとう!

…横から聞きたいんだけど
例えばスマホアプリの広告だと、教えてくれたようなPCでとはいかないよね。
どうやれは要素分かりますか??
2021/09/26(日) 17:30:08.08ID:5eVY3qgH
>>215
280を使っていたなら出ない
使えてない

>>216
スマホアプリはネットワークレベルならAGログ
それ以上はrooted HARで一般には不可能
スマホサイトならAndroid FireFoxにuBlock Origin
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.mozilla.firefox
2021/09/26(日) 17:37:48.14ID:saeeTHKF
>>203
だな
出来ない
2021/09/26(日) 17:48:38.52ID:ofXMGzQb
プライベートDNSを使用してDNSフィルタリングをオフにするなら一応広告ブロックしながら使用可能
まあ非効率の極みだしやる意味ないけどどうしてもってならやってみたら
2021/09/26(日) 18:02:24.50ID:n0KCmi3P
>>203
間抜けw
221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/26(日) 18:18:48.28ID:NJuAcLEm
>>217
あざす。

フィルタリングログを見て片っ端からルールに追加してるんだけど、ダメなんだよな。
2021/09/26(日) 19:29:35.33ID:WK9WNR3m
ワイパッチ当てたChMate使ってるから広告出ない
AdGuardのアプリ管理でChMateを外してモバイルネットワークを使用してるわ
2021/09/26(日) 20:07:49.04ID:nNoR0ZPO
AdGuardはキプロスの会社でありながらロシアのサーバーに情報送る危険アプリ
それがこのスレの共通認識だ皆で気をつけろ

ロシアでホストされているAdGuardDNS(ベータ版)-セキュリティ上の懸念?
https://www.snbforums.com/threads/adguard-dns-beta-hosted-in-russia-security-concern.47711/
2021/09/26(日) 20:11:52.25ID:PQOUa29s
アンチ乙
AdguardDNSはスレチだから二度と迷い込んでくるなよ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/esite/1403164018/
2021/09/26(日) 20:18:43.92ID:YxSKKDAm
なおソース
2021/09/26(日) 22:27:28.29ID:KI8iK65i
テスト
227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/26(日) 23:40:02.12ID:xZ49GHC9
テスト
https://i.imgur.com/QjIFVGv.png
228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/27(月) 00:11:52.38ID:n2XwaIeo
adguardのせいでchromeに文字化けのバグが発生してる方
設定 コンテンツブロック の
プライバシー legitimate url shorter
迷惑広告のdandelion sprout's annoyance listの2つをオフると
直るかもしれません
2021/09/27(月) 00:52:44.61ID:gctZtlQu
>>228
おいらはグーグル検索が文字化け(ブラウザはadblock)してて、
Legitimate url shortener をオフにしたら直った。
前に書いたけど。
2021/09/27(月) 01:42:44.53ID:fL4gzi+O
前スレ79、あとこのスレの5に誰かが載っけてくれてるプライバシー抜きのDNSフィルタですが、readmeを大幅改訂しました
まず「プライバシー抜き」という名前を付けました
あとこのフィルタの目的も少しはっきりさせました
前スレで初心者に勧めるか否かなんて話もありましたが、やはりプライバシーをブロックしないことにこだわりのある物好きな人以外にはそこまで必要ないフィルタだと思います
よくわからず公式DNSフィルタと両方入れちゃう人までいたし
初心者向けには280が復活したってのもあるし

だが個人的にはアクセス解析のブロックはサイトに迷惑がかかると思っているので、本当はプライバシーに興味無くて今公式DNSフィルタ使ってる人は全員入れてほしいとも思ってたり

他にはこのスレで誤解されている書き込みのあった、フィルタ生成の仕組みやブロック漏れの可能性についての説明を入れました
公式DNSの仕組みが優秀だから意外と単純だったりします
あとここ最近2日に1回だけ更新するようにしていたのを毎日更新するようにしました
exclusions.txtの取得でgithubに半分DDoSなアクセスしていたのを改善できたためです


AdGuard DNSフィルタ(プライバシー抜き)
https://github.com/kitadai31/AdGuardSDNSFilter_withoutPrivacyFilters
2021/09/27(月) 01:45:17.29ID:fL4gzi+O
さてこんなマニアックなツールで半分スレの私物化みたいになって失礼しました〜
公式がプライバシー分離してほしいですねえ
2021/09/27(月) 02:02:30.36ID:nTUUVTZh
有能な情報なら私物化でもいと思うぞ
2021/09/27(月) 02:11:25.22ID:+NHasv1o
>>227
グロ
2021/09/27(月) 02:15:12.12ID:Wwr6kNqX
プライバシーははっきり言って人それぞれの考えがある
別にアナリティクスくらいどうぞどうぞって人も居ればDNSの問い合わせだけでもプライバシーの侵害だからGoogle等のDNSは使うなって人も居る
人に押し付けるものではないからな
2021/09/27(月) 02:48:00.47ID:8f2JacLb
デフォルトブラウザをfirefoxにすると
ublock入れられるし広告ブロックが楽になる
adguardのhttpsは例外設定でオフ
2021/09/27(月) 07:18:41.89ID:fL4gzi+O
>>234
そうね
2021/09/27(月) 08:44:32.61ID:HU7aoY9e
>>230
自分もプライバシーはブロックしない派なんでありがたく使わせてもらいます
2021/09/27(月) 13:13:31.62ID:eM0x+9tg
>>230
乙乙
使わせてもらいます
2021/09/27(月) 14:30:05.04ID:pa+Drd75
よく分からないんだけどプライバシーをブロックしないメリットってあるの?
2021/09/27(月) 14:33:17.88ID:CMz3AtnT
ないです
2021/09/27(月) 14:38:56.14ID:KQsWtv+3
誤爆しにくい
2021/09/27(月) 14:46:21.70ID:60TGH07c
個人情報にぴったり合った広告が出たりDMが来たりするようになるよ!
2021/09/27(月) 15:04:28.85ID:5S4fQqri
>>230
オイラも使わせてもらうわ
2021/09/27(月) 15:13:38.72ID:w8dZCKNo
なんで、DNSフィルターをヨイショしてるの?
有料なら精度が悪いDNSフィルターは不要なんだけど
2021/09/27(月) 15:26:42.93ID:M8+cMXlR
>>244
無料ユーザーだから
2021/09/27(月) 16:03:08.31ID:lPi5s3jq
>>172
あーこれかなぁ
2021/09/27(月) 16:06:29.30ID:lPi5s3jq
はっきり言ってこんな面倒くさいアプリよう使うわ。

ルーブル建てで安かったときに3ライセンス
Vectorのセールで9ライセンス買ったが、弊害が大きすぎて面倒くさい。
2021/09/27(月) 16:11:34.14ID:w8dZCKNo
>>247
何も面倒ではないけど
こんな簡単なアプリも使いこなせないとは
2021/09/27(月) 16:19:18.31ID:lPi5s3jq
>>248
親に使わせられないだろうが。

誰でも使えないアプリに意味はない。
2021/09/27(月) 16:32:05.10ID:xLZpAMkw
広告ブロックはそれなりに慣れてないと難しいからな

パソコンのブラウザにuBO入れるのだって、ある程度の知識がないとトラブった時に対処できない
自分は広告ブロックユーザーだという自覚がないとそもそも広告ブロッカーの影響を疑わなかったりするからな
2021/09/27(月) 16:32:45.59ID:fLR6mz3z
困ったら端末初期化で乗りきれ
2021/09/27(月) 16:59:43.46ID:kXsZLA8K
>>247
弊害は特にないよ
広告が消えるメリットが多過ぎなので家族のスマホにも入れている
弊害を恐れてるならDNSとHTTPSはオフにして最小限の純正のベース、モバイル、日本語だけにしたら?
2021/09/27(月) 17:01:54.85ID:lPi5s3jq
>>252
HTTPSをOFFかぁ。HTTPSでも使いたいんだよなぁ。
そしてAndroid版Firefoxとの相性が悪いのが何よりの難点
2021/09/27(月) 17:05:12.51ID:xLZpAMkw
Android版FirefoxはuBOがあるからアドガは不要
2021/09/27(月) 17:08:22.83ID:R+wg46MM
何言ってんだこいつ
2021/09/27(月) 17:12:43.20ID:ceyBmmWN
拡張機能ってもしかしてhttps有効にしないとダメなやつ?
特ににAMP無効
2021/09/27(月) 17:22:05.85ID:0zqJQ0ok
わざわざ難しくして使ってるパティーンね

面倒なの嫌なら難しいこと考えず最小設定して調子悪い時だけ手でオフにしてりゃOK
ご老体だとそのオフにするだけでも難しいかもしれんが
2021/09/27(月) 18:45:50.69ID:OHu4jqKF
Amazon2980円やぞ。
2021/09/27(月) 18:54:43.57ID:K3ct+xUe
>>256
暗号通信に対して要素の改変やスクリプト注入を行うためには、adguardが「中間者」として振る舞う必要がある
その実現には、Adguardのオレオレルート認証局を端末にインストールした上でhttpsフィルタリングをONにしておく必要がある
2021/09/27(月) 19:37:04.82ID:79aTOwnn
https://twitter.com/hirorpt1/status/1442424817647382532
AdGuard社はcontent blocker界隈にとって間違いなく無くてはならない存在だけど、AdGuard社のproductsについては正直あんま好きになれない。iOSは知らんけど、AndroidやPCについてはあえて選ぶものではないように思える。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/09/27(月) 19:39:21.22ID:8f2JacLb
>>249
無料版設定して
トラブった時に連絡貰えるようにするか
動画で設定方法録画しとくとトラブルが減る
親が使うのにも入れたけど面倒ではある
2021/09/27(月) 19:49:36.56ID:qWnrirEm
>>261
10分無効と更新の二つのボタンだけ覚えてもらえばO.K.
2021/09/27(月) 19:50:07.16ID:qWnrirEm
ボタンというかアプリか
2021/09/27(月) 20:26:17.48ID:HwzgOplU
>>257
これじゃから最近の若いもんは
2021/09/27(月) 20:43:38.22ID:eO649C3U
>>259
やっぱりそうかサンクス
暗号化してるんだから複合してから処理しないといけないもんな
まあhttpsをオンにしたくないから
拡張機能ごとオフにするわ
2021/09/27(月) 20:45:13.78ID:lYStD6kL
もう6年近く使ってるけど
いまだに日々設定こねくり回してるわ
2021/09/27(月) 21:02:45.51ID:0zqJQ0ok
ユーザフィルタは全部外して標準にお任せで
新しいアプリを状況によって除外したりtaskerで完全オフにしたりしてるぐらいかな
最初はいじり倒してたけど無駄に凝っても維持がだるくて疲れるだけだという結論に落ち着いた
2021/09/27(月) 21:06:01.65ID:0zqJQ0ok
まあ弄り倒してフィルタ管理者に報告してくれる人もいないと困るんだけどね
そういう人達が標準その他のフィルタを最新に保ってくれてるおかげで楽ができるわけなので
2021/09/27(月) 21:10:01.96ID:zPZJWG10
その報告最近iOSくんが大暴れ
2021/09/27(月) 21:55:02.41ID:rMwe390f
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2021/09/27(月) 22:03:17.65ID:yvPYo/5I
3.5.2だけど、アドガードのせいで見られないYouTubeの動画があるんだ
何かいい設定ある?
主に5chに貼られたリンクから飛ぶと見れない
2021/09/27(月) 22:15:15.25ID:DtXKtYkJ
リンクも出せない
自環境も書けない
なぞいい設定ほしい
このクレクレになんにん釣られるかたのしみ
2021/09/27(月) 22:18:07.19ID:yvPYo/5I
>>272
リンクも出せない←5chのリンクと書いたが
自環境も書けない←3.5.2と書いたが
なぞいい設定ほしい←いかんのか?
2021/09/27(月) 22:19:05.66ID:0zqJQ0ok
>>271
Vanced入れてYoutube無効化したら?
2021/09/27(月) 22:21:22.16ID:ja1drQyu
5chはytじゃない
いい設定ほしいならいまの設定書け
池沼すぎて引く
2021/09/27(月) 22:46:29.06ID:jC99zxQv
Adguardオフにして、広告ブロックするブラウザでYoutube見たらええやん
2021/09/27(月) 22:53:30.54ID:8f2JacLb
adblockでfirefox除外
firefox + ublockorigine +豆腐フィルタ
youtubeはこういうのじゃ駄目なの?
2021/09/27(月) 23:03:45.98ID:p0rD+uzz
>>271
その見られない動画のリンクを貼れ
もしくはそのリンクが貼られたURLを貼れ
再生するのはYouTube公式アプリでいいんだよな?
その動画はアプリで検索してたどると見られるのか?
もちろんアドガをオフにすれば見られるんだよな?

個人的に気になる症状だ
2021/09/27(月) 23:08:30.05ID:nTUUVTZh
広告ブロックしてると見れない動画あるよね
俺はインテントで飛んだあと一旦動画消して再度飛ばさないと見られないわ
2021/09/27(月) 23:24:09.14ID:4fRG1X0J
>>277
豆腐は作者もスマホ非推奨とツイートしてたしyoutubeにはついてけてない
2021/09/27(月) 23:35:10.37ID:PUkMXhho
>>271
状況違うかもしれないけど、再読み込みすると見れる場合があった
2021/09/27(月) 23:36:35.15ID:PUkMXhho
AndroidのFirefoxは使いにくいから嫌い
昔は使いやすかったのに
283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/27(月) 23:40:12.44ID:OXzd7A3d
>>282
分かる
https://i.imgur.com/Xb4FjMr.png
https://i.imgur.com/nYHPw8L.png
https://i.imgur.com/plafaJi.png
https://i.imgur.com/yfVrcyw.png
https://i.imgur.com/9BZNVN5.png
https://i.imgur.com/VJv87t9.png
https://i.imgur.com/jVNofou.png
https://i.imgur.com/L0op5vO.png
https://i.imgur.com/IuLSKyi.png
2021/09/28(火) 00:01:42.49ID:lgHR1J6U
>>283
グロ
2021/09/28(火) 00:18:12.34ID:+FOF++pN
>>283
グロ
2021/09/28(火) 00:41:30.12ID:5rIS8jzK
>>283
グロ
2021/09/28(火) 00:42:32.23ID:5rIS8jzK
>>283
暇人
2021/09/28(火) 03:12:07.13ID:Z1nPA2Wg
余った分わざわざ親に入れてる奴は広告に親殺されたの?
2021/09/28(火) 03:21:48.02ID:atGAlb2k
老人は詐欺広告にガチで引っ掛かって百万単位でなくしかねんからな
2021/09/28(火) 03:48:21.55ID:sPRPOQxp
広告ブロックするチー牛www
2021/09/28(火) 04:11:41.87ID:N4DuCav2
Adguardは使ってるけど課金したら広告消えるものに関しては基本的に課金してるよ
2021/09/28(火) 06:44:57.39ID:3oA1EP05
流石にアドガを全くわからない人には勧められないわ
絶対に支障が出る
その時、全責任を追うことになるのは簡便
293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/28(火) 06:57:18.88ID:ZKFqMPfK
簡便かよw
2021/09/28(火) 06:59:43.98ID:ecWJtWKc
こういう野良アプリを家族に入れようと思う発想がすごいよな
エンジニアなら怖くて無理
2021/09/28(火) 07:34:53.49ID:MavQzVIi
野良アプリが怖いならBlokada自分でビルドして使おうね
2021/09/28(火) 07:40:45.91ID:6azPyFyR
エンジニア登場で草
2021/09/28(火) 08:04:24.15ID:cb3dqBmc
エンジニアなら、問題は野良かそうでないかなんかじゃないってわかると思うけどなぁ
じゃあお前はAdGuardが仮にPlayストアにあったら家族にも入れようってなるのか?って話だわな
結局問題は野良かそうでないかじゃなくて、広告ブロッカーは自分で管理するのが必須だからってのが大きいし
2021/09/28(火) 08:32:49.38ID:ttWd0Fx3
Androidマーケットにあるから安心だと思うのはアホ
2021/09/28(火) 08:52:14.80ID:VNKqLkPs
>>249
音痴な親や親戚に使わせてる
設定は概ねベーシックな手間が掛からない感じにしてる

>>253
火狐ならuBOとデフォフィルタでいいじゃん
それでログインしてtubeも見てる
2021/09/28(火) 08:53:32.35ID:VNKqLkPs
>>299
勿論adgのアプリ設定で対象外にする
2021/09/28(火) 09:18:25.08ID:RaT9OGha
詐欺対策ならアドガよりもフィルターサービスの方が良いんじゃね…
月額で金かかるからなしか。
2021/09/28(火) 09:24:21.66ID:Ok2YF83X
このスレに来てて書き込んでくれてるエンジニアの人キター!!
不具合あったら書くからサッと対処よろしく〜!!
2021/09/28(火) 09:59:06.39ID:DnkKidSn
>>289
これじゃから最近の若いもんは。
もっと年寄りを敬わんか。
2021/09/28(火) 10:04:30.12ID:OnBiyOAt
>>299
ありがとう、参考にする。
2021/09/28(火) 11:44:33.10ID:gkoUZ3G5
>>301
いやあ自分以外の面倒見るならサービスの方が良いでしょ…
知識も意識もゼロの人守るなら土管に保護機能をつけてやらんと
2021/09/28(火) 12:49:54.32ID:oS+WmlB8
>>280
自分はスマホでyoutubeみないから親向けに設定しちゃった

>>279
海外の動画とかはPCとかでも最近詰まってリロードってのが有る
国内の動画だとひっかからない
ublockが悪さしてるのか、単にサーバが重いのかはよくわからんけど
ここ数ヶ月で増えた気がする
2021/09/28(火) 13:11:15.69ID:UZtIEFUQ
アメリカのNSAも推奨してるもんな広告ブロック
勘違いされるから書いておくがadguardを推奨しているわけではない
2021/09/28(火) 13:35:46.91ID:uiwUDqvz
>>306
今広告ブロックとか切ってやってみたが症状変わらなかったわ
たぶん俺環だな
2021/09/28(火) 14:41:51.83ID:goiR2DD0
>>230
意図とはうらはら
【DNSCloak / AdGuard Pro】広告ブロック46【AdBlock / Weblock】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1630706401/
2021/09/28(火) 14:55:42.27ID:/IVycoLX
>>309
むしろ俺の意図通りだな
内心は、無自覚にアクセス解析とかをブロックしてサイトに迷惑かけてる奴が嫌いなので詳細も読まずに使ってくれても困らんな
2021/09/28(火) 15:06:30.67ID:gzX3inci
79ってアフィカス側?
2021/09/28(火) 15:31:28.80ID:/IVycoLX
>>311
広告だけを消したいってだけです
ブロック数をとにかく減らしたい
アクセス解析はアフィカス以外にも役に立つので止めたくないのですよ
2021/09/28(火) 15:32:05.64ID:6vAxzRqY
280ブロッカーが使えなくなるって話今さら知ったんだがこれ今すぐ設定し直さないといけないとかではないよね?
2021/09/28(火) 15:34:55.27ID:UNSqon2I
wikiにあった280時代の導入法ページってもう無いの?
タブレットに入れようとしたんだけど公式フィルターだとアベマの一部CM消えないんだよね
2021/09/28(火) 15:35:54.76ID:5HrowebL
>>313
280が使えなくなってから騒げばいい
今は寝てろ
2021/09/28(火) 15:42:43.94ID:/IVycoLX
>>313
方針が変わって当面の間は使えるようになったよ

>>314
やってることは大して変わらんよ
違うことといえば、コンテンツブロックでは公式のフィルタ全部切ってユーザールールに280入れる、DNSフィルタリングではまずスイッチをオンにして公式のフィルタ切って280のdomain_agを入れることぐらい
これやればまた280だけの環境にできるぞ
2021/09/28(火) 15:47:35.54ID:gkoUZ3G5
>>315
…( ˘ω˘)スヤァ
2021/09/28(火) 15:52:53.18ID:6vAxzRqY
設定したのが今年の2月ぐらいなんだけど当分は放ったらかしで良いってことか
dnsフィルタの280blocker adblock domain lists AdGuard_formatって奴が「最終更新日2021/2/28」ってなってるんだがこれも放置でおけ?
2021/09/28(火) 15:56:35.30ID:6vAxzRqY
すまん書き忘れてたがAndroidね俺
AdGuardのコンテンツブロックで購読してるファイルが280blockerって意味で>>313書き込んだ
2021/09/28(火) 16:05:19.36ID:UNSqon2I
公式フィルタだけだとエロサイトの広告も消えてなかった
280まだ使えるのになんでページごと消しちゃうかねえ

>>316
ありがとう、280のURL探してやってみる
2021/09/28(火) 16:28:14.38ID:Jj7mWS5G
>>320
どこのエロサイトよ、日本語フィルタしか有効にしてないとかいうオチやないんか?
2021/09/28(火) 16:39:24.03ID:sDLemIKD
>>320
自分も同じ
公式にしようとしたけど、エロサイトのブロックが280と比べて甘すぎる
公式は日本語のxvideos系で広告でるね
一覧ページで出たり、エロ動画を再生した時の最初に出ることも
なので、280のままにしてる
2021/09/28(火) 17:03:49.81ID:UNSqon2I
>>322
やっぱそうだよね
280入れてなんとか収まった
>>321
さすがに確認したよ
タブレット使う目的なんて番組視聴とエロ視聴がメインだからそこをすり抜けると困るんだよなあ
2021/09/28(火) 17:57:55.22ID:nmfRXdcr
>>318-319
うんそのAndroidでも使える280Blockerのフィルター配布が継続されることになった
んで最終更新が2/28なのはおかしい
280はURLを定期的に変える必要があるから一旦DNSフィルタ消して新しいURLで登録し直せ
2021/09/28(火) 18:09:43.58ID:wM2eBxmw
エンジニアさん
あなたが落としたのは
金のアドガ? 銀のアドガ?
2021/09/28(火) 18:31:28.95ID:F4HFGUwu
>>318
DNSフィルタのURLの######の部分を手動更新するようになってる
https://280blocker.net/files/280blocker_domain_ag_######.txt
######の部分には年と月の数字で今月なら202109で来月なら202110
ユーザールールも同じように変えないといけない
https://280blocker.net/files/280blocker_adblock_######.txt
327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/28(火) 18:53:07.48ID:CHr29AvZ
>>307
NSAはセキュリティのために使用しているのであってプライバシーや快適さのためでない
AdGuard使う人は何のためなのかな

CIAやNSAなどの情報機関は「危険な広告」による被害を避けるために広告ブロッカーを使っている
https://gigazine.net/news/20210927-nsa-cia-use-adblocker/
2021/09/28(火) 19:06:36.21ID:WcNKdJA/
広告ブロックほどのサイトの迷惑しておいてなにいってんだ感
この界隈はまともな人いねーなほんとに
2021/09/28(火) 19:07:42.80ID:cKXp/3y/
>>320
がんばれがんばれ
リンクは秘密なんだよねじょうじゃくくーん
2021/09/28(火) 19:15:14.50ID:OA4Vj72X
広告だろうとコンテンツの取捨選択は個人の自由ってことOS側の結論なんだろな
ストアから排除されないしiOSは設定に組み込まれてるんだから
2021/09/28(火) 19:15:33.53ID:+XRs/lWW
まあ説教強盗だよね
2021/09/28(火) 19:19:48.80ID:UZtIEFUQ
>>327

広告ブロック推奨してるってことでおk?
悪意のある広告から避けるという快適さのために使ってる

https://twitter.com/NSA_CSDirector/status/1441035682760249344?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/09/28(火) 19:50:50.02ID:tcFokJIQ
>>4
> 4 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2021/09/23(木) 15:12:03.14 ID:1jrT72HS
> 280はこちら
>
> ●ミラー(変更履歴から無改竄確認で安全安心)
> https://github.com/bestpika/280blocker
> adblock: https://raw.githubusercontent.com/bestpika/280blocker/master/280blocker_adblock.txt
> domain_ag: https://raw.githubusercontent.com/bestpika/280blocker/master/280blocker_domain_ag.txt
>
> ●リダイレクター(280blocker-unofficial-mirrorの人なので安全安心)
> https://github.com/reneeter123/280blocker-redirecter
> adblock: https://280blocker-redirecter.vercel.app/api/adblock.txt
> domain_ag: https://280blocker-redirecter.vercel.app/api/domain_ag.txt
>
> ネタ元
> https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1622525857/917
2021/09/28(火) 20:28:48.72ID:MavQzVIi
トビラシステムズはミラーにDMCAしないんだろうか
明らかなライセンス違反だけど
2021/09/28(火) 20:36:27.86ID:UT7pqARH
広告が通信量の1%未満なら、プロックをしないことも考える
2021/09/28(火) 21:50:33.60ID:lij2JGAk
>>208
https://github.com/AdguardTeam/AdguardFilters/commit/d50c778d9455a35ee424508573b2dd68c8503a99#diff-eda4b456c4bfa8e27962d802b736b9465a9e77d505977f55be2a6a61af3c90fd
2021/09/28(火) 23:09:29.64ID:ttWd0Fx3
>>322
ちなみに公式だけでも出ないけどね
2021/09/28(火) 23:46:36.74ID:Rg9RrfqV
クエリ上限や課金無制限なかったらNextDNSが死んでしまうな
あとAGHユーザーには不要

AdGuard DNSのリニューアル
https://adguarD.com/ja/blog/reimagining-adguard-dns.html
2021/09/29(水) 00:04:36.36ID:z4YXg2xu
adguard homeのお手頃版という理解でいいのだろうか?
攻めるなぁ。
dnsのブロックだけでも広告結構消せるもんな。
2021/09/29(水) 00:55:54.03ID:V0gj/g1P
>>337
公式だけだと出るよ
2021/09/29(水) 04:17:32.20ID:zOUJ43tw
>>338
こういう初心者向けのサービスにしたのは良い判断だと思う
アドブロックに馴染みのない人たちの入門用としても重宝されそうだし広告除去の普及にも一役買いそう
2021/09/29(水) 06:20:49.73ID:ToV3SYcF
3.6.4て入れたほうが良いの?
2021/09/29(水) 06:39:49.77ID:/BfjM/KT
こういうの初めて入れてみたけど1週間で3GB節約ってすげーな
2021/09/29(水) 06:48:42.61ID:sYHfAeu/
>>343
その節約量はモリモリなので当てにしないで
昔にAdGuardを導入する前は広告込みで毎月3〜5Gくらいだった
そして、AdGuard導入したら1ヶ月で8GBの節約???となってしまった
いつもと使い方は変えてなく、若干パケ量は減った程度なのに広告含めた全体パケの2倍くらい節約という無茶苦茶なことに
話1割くらいが妥当かも
1週間で0.3Gくらいだと思うよ
節約量は怪しいけど、広告がでないと快適になるのは間違いない
2021/09/29(水) 07:06:56.95ID:Yghdnl/M
別にカウントをインチキしてるわけじゃなくて、普通ならキャッシュで節約する部分も全部カウントしてるってだけかと
2021/09/29(水) 08:04:52.09ID:4J1JYW2M
普通の人はそれをインチキと言う
2021/09/29(水) 08:06:32.84ID:+fmOZp9i
普通の概念
2021/09/29(水) 08:08:25.42ID:a7N1Ql4J
1,2日アドガOFFとONで通信量実測してみるといいよ
34979
垢版 |
2021/09/29(水) 08:18:45.95ID:2QyY94+q
>>328
いやそれを言われちゃおしまいよ
でも俺が広告ブロックする理由はただ通信量削減(とついでに端末の負荷軽減)のためだけだし、その考えは持ってるから家じゃアドガ切ってるよ
許してね
2021/09/29(水) 09:07:31.73ID:q5W+eJrm
>>344
お前バカだから書き込みするなよ。

>>345
が、正解
2021/09/29(水) 09:52:16.12ID:gKA5/Spm
広告アクセス不可だと何度もリトライするからな
それで水増ししているだけ
2021/09/29(水) 10:04:47.93ID:AcHVdMuC
そもそも広告は対価じゃないんだし、ブロックしようがしまいが価値観の話やろ
2021/09/29(水) 10:09:20.11ID:C9LFaS3N
詐欺アプリか
2021/09/29(水) 10:18:07.67ID:WBZ6/5aR
79フィルターでなにか問題があったら79に言えというふうにすればよい
2021/09/29(水) 10:40:19.92ID:6ckxbxxS
広告ブロックは犯罪なんですか?
2021/09/29(水) 10:46:44.71ID:kGrX9ZUs
いい加減その辺見直す時代だよな
帯域代金払ってる中で4割広告とか言われるとねえ
2021/09/29(水) 10:47:32.69ID:BOesFzw8
確かに
2021/09/29(水) 10:57:23.56ID:6qgpEBFB
広告のおかげでwebページの記事を無料で閲覧出来るんだろうけどね。
まあ腹立つから全部極力ブロックするけどさ。
2021/09/29(水) 11:04:37.64ID:s79qSOxT
テレビみたく、広告の通信費向こう持ちなら話はまた違ってくるんだけどなぁ
出来ないのかな?
2021/09/29(水) 13:03:13.17ID:yUdC9cLG
280の書き込みしてる奴纏めて開示請求したわ
2021/09/29(水) 14:06:25.16ID:gKA5/Spm
5chの開示請求って理由関係無しに公開だったよな
2021/09/29(水) 14:17:09.36ID:fswhjMGW
これ広告として認識されてないのかな、AdGuard貫通してきた
https://i.imgur.com/BXhEvdO.jpg
2021/09/29(水) 14:21:57.98ID:hP6lz6x7
どれが広告かわからん
2021/09/29(水) 14:34:17.19ID:t86Jv9Xc
>>362
AdGuard Japaneseにフィルタはいってるよ
DNSフィルタリング等ではDLsite自体を切断しないとならないから無理
DLsite使わない人ならユーザルールでブロックするのがおすすめだけど
2021/09/29(水) 15:27:19.08ID:LT7Ok11U
>>338
上でASUSルーターに突っ込んで運用していたけど重くなるしフィルタリング精度もよくないから止めた。
今は、Adguard HomeをルーターのJFFS2領域にSSHで入れられるか試行錯誤中。
Adguard DNSサービスは速度・セキュリティ・広告フィルタリングの全てが中途半端なんだよね。
2021/09/29(水) 15:43:18.82ID:GerkGAg8
>>362
https://wiki.yjsnpi.nu/wiki/%E8%82%89%E4%BD%93%E6%B4%BE%E9%A3%9F%E3%83%91%E3%83%B3%E3%83%9E%E3%83%B3
内蔵も280も枠が残る
画面下部常駐のoverlay透明枠も残る

>>365
AGHユーザーならまったく不要
AG泥で泥のみユーザーにも不要
不安定になりがちなAGアホンユーザーの一部には有益 (280DNSから卒業できる)
LANにさまざな機器が繋がっていてAGH立てられないユーザーには有益
総じてNextDNS対抗
NextDNS要らない人には不要
2021/09/29(水) 15:56:26.69ID:8Nfna+Vh
>>362
調べたが280にしか入ってなかった
2021/09/29(水) 16:17:51.12ID:zLB3Jrmm
>>362
280+Adguardベースフィルタ+https+システムデフォルトDNS
で全く完全に広告出ない
2021/09/29(水) 17:25:24.25ID:aVM7X4qA
AdGuard Homeだと携帯回線では使えないよね?
これがNextDNSのように携帯回線で使えるようになって、しかもNextDNSと違って好きなフィルタを購読できたら神だわ
2021/09/29(水) 17:35:48.21ID:TymPVucq
釣られないぞ…
2021/09/29(水) 17:47:16.90ID:aVM7X4qA
>>370
それは携帯回線で使えるという意味でいいのか?
頑張って構築すればどうにでもできる感じなのかな
2021/09/29(水) 17:48:54.16ID:fulp2/GQ
VPN鯖立てればイケる
2021/09/29(水) 17:51:41.07ID:nhOcr6iu
>>362
出ないけど 
https://i.imgur.com/JKAg1xq.jpg
2021/09/29(水) 18:02:42.49ID:7ciOSHWN
ID:aVM7X4qAが板名もスレタイも読めない別のとこの住人だと思えばまあ少しは仕方ない感
iPhoneユーザーもよく紛れ込むし他にここほど活発なアドブロスレもないしな
2021/09/29(水) 18:15:00.43ID:4wCWk2q6
>>373
俺のは広告出ないけど余白があってこんなきれいに表示されないわ
2021/09/29(水) 18:18:31.88ID:fswhjMGW
>>373
どういう設定にしてるか教えてください
2021/09/29(水) 18:22:29.98ID:fU9DMOk6
>>376
好きなの選べ
https://wiki.yjsnpi.nu/wiki/%E8%82%89%E4%BD%93%E6%B4%BE%E9%A3%9F%E3%83%91%E3%83%B3%E3%83%9E%E3%83%B3
https://wiki.yjsnpi.nu/index.php?title=%E8%82%89%E4%BD%93%E6%B4%BE%E9%A3%9F%E3%83%91%E3%83%B3%E3%83%9E%E3%83%B3&;mobileaction=toggle_view_mobile
https://wiki.yjsnpi.nu/index.php?title=%E8%82%89%E4%BD%93%E6%B4%BE%E9%A3%9F%E3%83%91%E3%83%B3%E3%83%9E%E3%83%B3&;mobileaction=toggle_view_desktop
378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/29(水) 18:26:40.07ID:/cLs0hVD
>>377
サンキュー
https://i.imgur.com/oumQPtp.png
https://i.imgur.com/EgFemDO.png
https://i.imgur.com/b7BM52N.png
https://i.imgur.com/oxUCw1D.png
https://i.imgur.com/vWcV5w9.png
https://i.imgur.com/Qp9w1GH.png
https://i.imgur.com/20HIwnk.png
https://i.imgur.com/tOgOqJ2.png
https://i.imgur.com/tSYZcgR.png
2021/09/29(水) 18:29:28.72ID:4wCWk2q6
>>377
中段と下段がいいな
俺のは上段だわ
2021/09/29(水) 18:57:05.30ID:kGrX9ZUs
>>378
くそグロ
2021/09/29(水) 19:05:48.45ID:GgH7h6tz
こういうただ不快なだけの迷惑行為を繰り返す奴は永久に番されればいいのに
382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/29(水) 19:25:38.27ID:Oo55wxVk
広告で収益上げてる人もAdGuard使う人はただ不快なだけの迷惑行為を繰り返す奴で永久BANされたらいいと思ってるよ
2021/09/29(水) 19:33:23.28ID:GgH7h6tz
それはただの逆ギレですよね?
2021/09/29(水) 19:54:46.93ID:Xo0eUAIu
>>72
悪質対策とは
385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/29(水) 19:56:29.69ID:9gQYC9Ko
>>383
逆ギレじゃなくて正当な怒りだと思うよ。一所懸命に頑張って作ったコンテンツの稼ぎが減るんだから。AdGuard使う人に良心の呵責はないのか?
2021/09/29(水) 20:00:27.35ID:8zzpH8ni
ペイウォールすればいいだけなのにしつこいな
新聞社はどこもそうだし個人でもnoteあるだろ
ぐだぐだいってないでアドブロック違法化してから出直せ
ゴミみたいな矮小な知識しかないからおまえみたいなミジンコの論破簡単すぎるわ
2021/09/29(水) 20:03:55.14ID:E84Hh+vh
>>385
金欲しさにゴミコンテンツを一生懸命生み出してネット検索結果を汚染するカスどもが頑張らなくなるなら、どんどん広告ブロック布教するわ
2021/09/29(水) 20:25:38.32ID:7MvD9Ew4
アフィカスイライラwww
ざまあみろボケが
そんなに金欲しければ汗、鼻水、血を垂れ流しながら働けや。
まあ無理だと思うがね^^;
2021/09/29(水) 23:12:19.20ID:DQfHme26
確かにな
糞いかがでしたかサイトやまとめブログはむしろ広告ブロック状態で閲覧した方が社会全体の利益になるか
逆に有益なニュースサイトとかはパソコンでは信頼するサイトに入れて閲覧しよう(AdGuardだとDNSの関係でどうにもならないけど)
2021/09/30(木) 00:53:01.73ID:9/ifSWDu
DNSフィルタ何使うか迷った結果、ログポチポチで自分用フィルタ作ればいいじゃん!と思って今こんな感じ。
フィルタの書き方は合ってるのだろうか…
https://i.imgur.com/tLANsk3.png
2021/09/30(木) 00:54:37.14ID:iGWZd5hG
>>385
乞食は死んで
一次ソースだけ有れば満足だから
2021/09/30(木) 01:08:44.70ID:KPvD2+Uy
>>390
あってるよ
2021/09/30(木) 01:53:50.23ID:e1Rczp4r
閲覧する側で広告表示を自由にコントロールできればその方法は特に問わないかな

Cookieのオプトアウト機能みたいにネット広告のオプトアウト機能をユーザーに提供するのってやろうと思えばできそうだけどどんなもんかね

そしたらコンテンツの価値に対してユーザー側で広告表示の増減を決められるから良いと思うんだけど

良いコンテンツには広告表示を多めにするとかダメなコンテンツには広告表示没収みたいな
2021/09/30(木) 02:25:21.23ID:7deAomll
ネトゲは皆喜んでブロッカー切って動画観てんだし
クソコンテンツにバナーやポップアップべたべた貼ってるやつは頭が悪いだけ
2021/09/30(木) 04:12:22.00ID:8+cmJcLd
>>393
Googleが類する機能提供してるけど結局は個人の嗜好なんて関係なしに表示するだけで何の意味がない
2021/09/30(木) 04:32:17.08ID:+qDNKvCT
ウンコヤロウがPixel4aスレにも居るんだけど同一人物か?
2021/09/30(木) 06:31:12.44ID:x8B85KcM
コンテンツに自身があるなら有料会員制にすればよろしい。払うだけの価値があればみんな払うよ。
または、広告の表示で使われる通信料を
見る人に払えば、見てくれる人もいるかも。
2021/09/30(木) 08:12:01.81ID:rMBb9/8F
>>396
それどころの話じゃないぞ
ChMateスレとかAndroid質問スレとか、とにかくAndroid関係のあらゆるスレに貼られてるから
OPPO A73のスレにも貼られてたわ
Pixelも被害に遭ってるんだな
なんならなんJ板にも「Androidの神アプリまとめてみた」とか言ってスレ立ててその画像貼ってたし
犯人はAndroidに強い恨みを持っているとみられる
2021/09/30(木) 09:28:26.68ID:+rqRs+9p
>>398
これ正規表現でNGしたら?
(h?ttps?://[\w/:%#\$&\?\(\)~\.=\+\-]+\.(?i:(jpe?g|png|gif|bmp))\n*?){5,}$
2021/09/30(木) 10:15:36.02ID:8wCG1U2n
他機種の設定からまるまるインポートしたのに広告出るのなんでやー
2021/09/30(木) 10:21:08.54ID:OQdgGGef
>>399
これ入れるとうんこだけ消えますか?
2021/09/30(木) 11:13:52.08ID:+rqRs+9p
>>401
うんことかグロの人は1レスで画像5〜6個貼るでしょ?
それに対応 
あとはNG設定で板をANDROID板にしたら対応はできると思うけど
2021/09/30(木) 13:02:28.39ID:QA/mqpCy
>>399
あまり詳しく書くと対策されそうだけど、うんこ荒らしのリンクは全部imgurでは
2021/09/30(木) 14:35:46.85ID:2djIWkEK
>>362
https://github.com/AdguardTeam/AdguardFilters/commit/d67887c7b330fd10143038712a434ac7f2b620e7#diff-b0bf1333dcfa2e503b6b6318a289d7553d3d6d091dfe5a17cc3a2664dd859caf
2021/09/30(木) 15:33:17.75ID:UJtouA9L
>>404
そのコミットは枠消しで、広告は最初から
||dlsite.jp/modpub/images2/work/doujin/$domain=wiki.yjsnpi.nu
で消えてるから>>362はおま環
2021/09/30(木) 16:00:44.92ID:iqJRneAs
>>405
俺も消えてないんだけど内製フィルタ以外に何か追加すればいいの?
最近追加したばかりでよく分かってない
2021/09/30(木) 16:13:37.06ID:mxKcCspM
>>406
>>364
httpsフィルタリング有効化
2021/09/30(木) 16:22:35.40ID:npTKFb37
>>407
それなら諦めだな
2021/09/30(木) 16:32:38.12ID:igsA27AO
>>364
なるほどDLsiteを今後も一切絶対に使わないなら、DLsiteをDNSユーザーフィルタでブロックしちゃえばいいのか
頭いいなw
2021/10/01(金) 02:58:08.37ID:xbN7+D2f
それでやってDLsite使う事になった時だけブロック切ればいいね
2021/10/01(金) 04:03:04.33ID:S//LZSwl
はじめて入れたんだけどバッテリーの消費激しくない?
改善方法ある?
2021/10/01(金) 05:05:34.10ID:8p4ue2AG
通信で消費した分を全部アドガとして表示されちゃうだけで
実際に全体の消費が増えるわけではないよ
実際には広告カットで通信量が減ったぶん消費は若干減ってるはず
2021/10/01(金) 08:14:23.86ID:HVZMYWrS
DLしてぇ
2021/10/01(金) 09:09:20.94ID:0GIPiHgL
モバイルSuicaの決済が上手くいかないのは既出ですか?
駅の改札は問題ないけど、マックとかタクシーで上手くいかなくて、adguard切ったら決済できた。
2021/10/01(金) 09:23:00.14ID:wY9Vs+w7
銀行や決済系はすべてAdGuardの保護解除してるから知らん
2021/10/01(金) 09:26:49.52ID:5XLBV/Dm
決済系アプリは保護外すの基本やろ
2021/10/01(金) 10:19:22.65ID:Z8qNjimc
>>414
自分は普通に使えますね
2021/10/01(金) 14:54:47.09ID:O3Ub5O/V
迷惑すぎる
https使いたくないならトビラ280でも使ってろよ
https://i.imgur.com/ItX7s0m.png
これ流布してるのがクソwiki
https://i.imgur.com/ZuCaMbM.png
ほんと迷惑
httpsオフ野郎にはオンにしろとbotに返事させて自動クローズでいいよ
2021/10/01(金) 15:17:28.48ID:xRItL5Ky
ワロタ
2021/10/01(金) 15:18:11.54ID:jQQQ+WPx
Google翻訳の言語ファイルがダウンロード出来ないと思ったらこれが原因だった
2021/10/01(金) 15:21:57.67ID:o5G0S8Hg
>>418
わざと変な事書いてるんだろうが
280使ったところで>>364みたいなHTTPSフィルタリングOFFの問題が解決するわけでは全くないからな
HTTPSフィルタリングOFFならば、コンテンツブロッキングは相当制限されるからhttpsサイトではDNSフィルタリングに頼ってねというのが本来の筋のところ
280はもとからDNSフィルタっぽい書き方をしているフィルタが多いから、偶然DNSフィルタリングOFFでもある程度はまともに機能するというだけ
いまは>>5のフィルタもあって両方OFFにする意味は全くないし、そこは優位点にはならない
2021/10/01(金) 15:28:46.40ID:o5G0S8Hg
>>418
ごめん画像見てなかった。AdGuardへの報告の話なら同意だわ
ただWikiではHTTPSフィルタリング有効化の節のあとにAdGuardへの報告方法を説明していたはず
280配布継続辺りで面倒になってみるの止めたから今は知らないけど
2021/10/01(金) 15:30:36.05ID:xRItL5Ky
イミフ長文ワロタ
2021/10/01(金) 15:31:39.16ID:xRItL5Ky
画像も見ずに長文ワロス
2021/10/01(金) 15:48:03.14ID:O3Ub5O/V
>>422
別ページに言い訳書いて初心者が読むかよ
https://i.imgur.com/AmX0M1S.png
2021/10/01(金) 15:53:05.54ID:dvxz6L3O
ちゃんと設定書いてあるんだから別にhttpsを前提にすべきとは思わんけどね
DNSで消えるからwikiの最小設定を責めるのもお門違いだし
2021/10/01(金) 15:53:44.19ID:3xOFEA2i
日本語通じない人が騒いでる
2021/10/01(金) 15:59:09.58ID:4mptVN6b
HTTPSwwwww
2021/10/01(金) 16:25:21.51ID:xRItL5Ky
DNS持ち出しワロタ
2021/10/01(金) 16:47:14.24ID:nZg4tP65
Wikiにもっと注意書き書けばいいじゃん
2021/10/01(金) 16:51:28.57ID:Uz5Kk0tV
自分がフィルタのメンテナンスをしてる訳でもコミッターな訳でもないのに偉そうに迷惑とか語っててて草
2021/10/01(金) 16:53:46.28ID:xRItL5Ky
草ワロス
2021/10/01(金) 16:54:16.63ID:ij2TtlOq
煽りカスもいてバランスがいいな
2021/10/01(金) 16:55:21.31ID:4mptVN6b
あいつプニル爺かな
2021/10/01(金) 16:56:40.17ID:S4NRrJPF
>>425
別ページを初心者が見るかとか言ってるが導入法にちゃんとリンク貼ってるしHTTPSフィルタリングを無視した状態でアドガに報告しろとは一言も書いてないんだよね
Wikiの導入法のページの内容もちゃんと読み取れない人のサポートなんて不可能だと思うけどなあ
2021/10/01(金) 17:41:17.21ID:qJm37hFI
>>322とか公式に変えて広告出るってのはそこなんかね
公式のみでxvideosに広告なんか出ないし
2021/10/01(金) 18:35:13.45ID:3acwr64H
このスレで拡張機能が使えないChrome使ってるやついないよな?
2021/10/01(金) 18:48:30.21ID:8fTZs3lE
何も分からない初心者は報告する前にまずスレで相談ってしたらいいんじゃね?
せっかく2ch民のwikiなんだからスレ活用したら
2021/10/01(金) 18:53:20.94ID:yXoF9Pwo
教えて君に人権ない場所なので気をつけてな
2021/10/01(金) 19:01:35.16ID:c3ou15gW
間違ったことをドヤ顔で言えば
ここのやつらが上から目線で訂正してくれるから
正解を簡単に手に入れられるゾ
2021/10/01(金) 19:05:51.03ID:o5G0S8Hg
>>438
今のところ処理できない量の報告は行ってないし
下手に5chでユーザフィルタ解決な流れになると、AdGuardフィルタに取り込むためには5chも監視する必要がでてきて
余計に負担が増す
実際問題としてはYukiは今でもここ見てるっぽいが
2021/10/01(金) 19:06:28.44ID:f9KUatfm
マウントを逆手に取って利用するんですね!
2021/10/01(金) 19:10:39.97ID:avk9ukkI
真贋見極められればw
2021/10/01(金) 19:16:28.83ID:8fTZs3lE
>>441
ああごめん、ここでユーザーフィルタ作るってよりかは設定に問題はないか洗い出すみたいなイメージだった

まあでも直に公式に迷惑かけても今んとこは問題なさそうなのは確かだな
2021/10/01(金) 19:17:29.67ID:8fTZs3lE
>>439
人権なくしてるのはお前じゃね?
質問が来ると答えもせずに質問者叩くだけの人がいつもシュバってくるが
2021/10/01(金) 19:27:47.08ID:7ZCNAp5u
せめてテンプレのリンク先くらい一通り読めとは思う
2021/10/01(金) 19:41:44.21ID:yPf8dcJN
httpsずっと使ってる
一般人だから個人情報とか気にしてないや
男は黙ってノーガード
2021/10/01(金) 19:43:57.62ID:34Ri0Z8b
>>447
クレカや銀行口座もってないなら気にすることないな
2021/10/01(金) 19:46:29.66ID:dvxz6L3O
>>448
男は黙ってノーカード
2021/10/01(金) 19:49:36.89ID:4mptVN6b
>>440
ぐぬぬ
2021/10/01(金) 20:03:56.67ID:lql9S0WW
ぽいどころか監視してんよ
その日のうちにcomitしてる
2021/10/01(金) 20:05:11.91ID:O3Ub5O/V
>>436
だろうな
https前提なのにオフにしてるんだろ
2021/10/01(金) 20:11:16.44ID:8fTZs3lE
もしかして、クレカや銀行口座が絡む場面ではFirefoxみたいにユーザーが勝手に入れた証明書を信頼しないブラウザを使えば安全なのでは?
クレカやバンキングが絡むところだけFirefox使うとか
まあだるいから俺はやらないけど
普段からクレカやネットバンキング扱わないし
2021/10/01(金) 20:12:44.65ID:PFfgc1A9
まともなとこは最初から自社の専用アプリ用意してるしなぁ
2021/10/01(金) 20:36:08.81ID:3n822Ksb
わずか90秒でこれである
このスレでにわかはむりぽ
2021/10/01(金) 20:54:31.03ID:kWowtLcU
無料だとスマニューの広告も消せなくなったのか
2021/10/01(金) 21:49:38.53ID:occQV37R
【悲報】Manifest V3が近づいています

Google、Manifest V3導入スケジュールを発表しました。
2022年1月には、Manifest V2を採用しているすべてのChromeブラウザ拡張機能の新規申請が終了し、2023年1月以降には、これらの拡張機能は動作しなくなります。
2021/10/01(金) 22:25:37.85ID:dvxz6L3O
スマニュはDNSだけで消えない?
2021/10/01(金) 22:42:59.17ID:MMIJKoOn
消えるよ普通に
2021/10/01(金) 23:21:09.96ID:zz/SS2eJ
マニフェス党
2021/10/01(金) 23:35:42.22ID:9DVCKwmw
>>457
んでAdGuardはどうなるのよ?
ABPが対応表明していて、uBlockOriginがブチギレてるのは知ってるけど
462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/01(金) 23:38:19.18ID:xaiIQ8DI
>>461
AdGuardは影響受けないがChrome難民が押し寄せてくるだろ
にわかは我々の手で追い出さないとな
2021/10/01(金) 23:52:32.66ID:o5G0S8Hg
AdGuardアプリはもちろん影響なし
AdGuard拡張機能は相当機能落として新Chrome版を開発中

ABPはデフォルト設定のユーザに広告を見せることがビジネスモデルだから
そりゃカスタマイズ性がなくなろうが特殊な広告がブロックできなかろうが喜んで受け入れられる
とくにGoogleは一番の上客だしね
2021/10/01(金) 23:54:30.77ID:bw4hZgnh
なんJAdguardのwikiが図解なし、説明冗長で非常にわかりにくい
このスレは設定終わって威張ってる人が多い
FAQが途切れずぐるぐるまわってる
2021/10/02(土) 00:12:40.00ID:cfeCxyEd
駄々こねはじめたぞコイツ
2021/10/02(土) 00:31:10.21ID:LAyy1No1
>>464
テンプレ作ってくれてもいいのよ?
2021/10/02(土) 00:36:52.72ID:bBYOgId5
初心者用のとこは最近スクショ過多症なぐらいになったじゃん
2021/10/02(土) 00:39:08.72ID:bBYOgId5
ただ最近DNSまでオフにして「消えねー」と言ってるやつ多いのは気になるな
最小より減らしたらそら消えませんて
2021/10/02(土) 00:42:59.96ID:XEZKvC27
馬鹿すぎてWikiもスレも理解できないの?
>>464
2021/10/02(土) 00:54:19.52ID:8G6qDGkg
>>440
これ専門板ならどこでも通じるからよく使ってるわ もしもしから対立煽りすると更に有益
2021/10/02(土) 00:55:23.80ID:HdSSKhEx
>>464
Wikiって誰でも編集してええんよ?
気に入らなかったら詳しく図解入りで解説してもいいのよ?w
編集しないなら黙っとれボケ
2021/10/02(土) 01:00:45.11ID:N4X3wDqh
本家Adguardの説明よんで理解できたし
wikiの説明は冗長で時間の無駄

全く別内容になるし
なんJとノリ違うし
元々280関連やってた人が真面目に
編集してそうだから触らない

こんな大したこと無い設定で
優位に立とうとする常連共が
回答もせず脊髄反射レスとは
2021/10/02(土) 01:02:45.31ID:N4X3wDqh
設定わからない人はこのスレやwiki見るより
youtubeやgoogle検索したほうが速い
2021/10/02(土) 01:14:20.11ID:bBYOgId5
まーアドガも商売なんで標準はhttpsオン、DNSオフでさっさと有料版買ってくれなんだが
それだとセキュリティリスク高いわりに買うまでアプリはろくに消えないんで
Wikiは安心、簡単、無料でアプリもガンガン消える最小設定をご案内ってところだね
2021/10/02(土) 01:17:34.42ID:9XcJRW9C
なんJ Wiki は時々編集しているけれど、これは影響力が大きいから間違った情報が広まらないよう仕方なくやっていることで
本当は公式ドキュメントとYukiのWikiを読んでほしいなと思ってる
今でも必要なのか怪しいけれど検証が難しい情報だったり、修正する時間がとれない誤解を招く記述だったり
アクティブな管理人不在のWikiは結局無秩序になるしかない
まあWikiにしか書いてないような情報もそれなりにあるし、何でも鵜呑みにしない人にとっては今でも有用だろうが
2021/10/02(土) 02:58:02.89ID:N4X3wDqh
>>474 さんの書込みのような
冒頭にわかりやすい趣旨

次にスクショ有りの設定

用語解説、編者の思想と屁理屈、280の謝辞、過去の設定はフットノート

今のwikiは編者の思想が至るところにちりばめられてる
肝心の設定がページ下に押しやられてわかりにくい
280に対する謝辞がそこら中にある

初期設定の質問が大量にこのスレに来る原因にもなってるし
スレでwikiのここを見ろと誘導も出来ないから
常連はイライラして横柄になる悪循環になってる

古いのは遠慮せず削っちゃていいのでは
2021/10/02(土) 03:56:50.40ID:x73iwSt7
…日本語がおかしいやつが紛れ込んでる
2021/10/02(土) 05:00:36.62ID:zGp4K0Xk
泥guardでYukiが出てくるのか
あいつがなにかおすすめ設定出してんのか

280信者もひどかったがYuki信者も勘弁してくれ
スレ住民に知識負けしてもう匿名掲示板なんかこないと逃げたやつだぞ
2021/10/02(土) 07:21:05.12ID:9cmyVpZ4
>>478
多いに関係あるよ
AdGuardの純正日本語フィルター製作に関わってるし、AdGuard用の純正や280のパッチも出している
スレ見れば直ぐ分かるのにここまでの情弱が居るとは驚き
スレを全く見てないのかな?
2021/10/02(土) 08:03:37.37ID:sgEXzN4P
↑いつもの280信者みたいな文体で嫌な記憶が蘇ってくるんだが
2021/10/02(土) 08:44:07.77ID:jxtToNo7
Yuki死ねよ
2021/10/02(土) 09:57:23.48ID:d8BSILQ9
HTTPS粘着アンチと信者
280粘着アンチと信者
Wiki粘着アンチと信者
Yuki粘着アンチと信者←New!
2021/10/02(土) 10:01:22.65ID:4L7VcQQ6
ここは俺に免じて
2021/10/02(土) 10:05:12.05ID:vnK7oicf
>>476
編集はしないのに随分抽象的な言いがかりだな
280に対する謝辞がそこら中にあるとか事実無根すぎてもはや意味不明でしょ
2021/10/02(土) 10:07:17.44ID:MAWJfl0s
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2021/10/02(土) 10:11:50.20ID:NP8zKSl1
WikiとYukiって似てるなw
2021/10/02(土) 10:21:23.47ID:N4X3wDqh
>>484
説明以外の内容が大量にぶち込まれてるから
触らんほうがいい
編集合戦になる
2021/10/02(土) 10:39:08.65ID:LrzTJVmB
>>482
お前情弱なのか
httpsが何故非推奨なのかを理解してないとは
スレ見ても辛かろうに
2021/10/02(土) 10:42:41.10ID:kzw0vZ3T
監視するのはアメリカ様だけで十分だよな
2021/10/02(土) 10:44:21.40ID:d0lMP1sw
わからん
2021/10/02(土) 10:50:00.66ID:OqmCoXpB
>>489
そうだな
GoogleとMicrosoftに監視されるのは許容するしかない
流石にキプロス(ロシアにも?)に大事な個人情報の暗号化を解除して渡すのは勘弁だね
2021/10/02(土) 10:53:31.37ID:8G6qDGkg
>>482
対立煽りしかできないお前が一番の情弱だよ
2021/10/02(土) 10:55:21.16ID:qs/PsKWQ
と、情弱が申しております。
2021/10/02(土) 11:04:47.97ID:MAWJfl0s
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2021/10/02(土) 11:05:44.19ID:kCWwO/bU
>>493
うっせえよ、情弱!
2021/10/02(土) 11:27:55.49ID:EBuU/PlF
日本語でおk?
2021/10/02(土) 11:29:18.17ID:EBuU/PlF
まぁお前らが暇人なのはよくわかった
2021/10/02(土) 12:37:45.33ID:LAyy1No1
だから私はGALAXY
2021/10/02(土) 15:26:33.42ID:rLSTRb8k
だから私はZenFone
2021/10/02(土) 15:34:57.05ID:rLSTRb8k
SCP-XXX ネット広告
特別収容プロトコル

Adguardを使ってください
2021/10/02(土) 15:51:18.53ID:YjgUOL7q
驚異ブロック数ってゼロのまんまだけど、意味あんのかな
2021/10/02(土) 15:57:35.60ID:at5nBx2h
そいつはびっくりだ!
2021/10/02(土) 16:17:02.47ID:GVXQr42d
なんて日だ!
2021/10/02(土) 19:44:32.73ID:rA7k+F1P
マイガッ!
2021/10/03(日) 13:24:05.41ID:N2OSWSHl
あ、dnsオンにしなくてもアプリの広告消せるんか
2021/10/03(日) 13:49:44.49ID:i3ytMcNT
有料版はね
2021/10/03(日) 14:12:41.85ID:yaEffKxA
>>385
>AdGuard使う人に良心の呵責はないのか?

不要
そもそもインターネットは自由に知識を共有するためのもの。
勝手に広告付けるのも除去するのも自由。
2021/10/03(日) 14:32:57.90ID:rrbGBgrp
自由だからって何でも許されるわけじゃないでしょ
広告収入がなかったらヒカキンもキズナアイも存在しなかった
ヒカキンが大勢の子供を笑顔にしたり震災や医療従事者のために1000万円寄付することもできなかったんだよ
2021/10/03(日) 14:34:20.70ID:HsXCox+u
>>508
気持ち悪いなコイツ
http://hissi.org/read.php/android/20211003/cnJiR0JncnA.html
2021/10/03(日) 14:36:26.56ID:cEsAyC2B
有名人が豪遊するために俺が我慢させられるとか意味わからんが
2021/10/03(日) 14:43:51.98ID:rrbGBgrp
>>509
君のしてることの方がよっぽど気持ち悪いと思うよ
気に入らない人をいちいち詮索するのが君の趣味なのかな?
>>510
豪遊じゃなくて大勢の人を救うためでしょ
コロナで苦しむ大勢の医療従事者のために1000万寄付するって君にはできる?
たくさんの困ってる人が救われるなら15秒の広告見るのなんて我慢できるでしょ
2021/10/03(日) 14:44:44.28ID:1gxvF7q+
>>474
android9以降の端末ならプライベートdns機能でadguard社提供のdns使うだけで大体広告消えるもんな。adguardアプリすら不要になる
但しアプリ毎に有効無効を選択できないし重いしカスタム不可能という欠点はある
2021/10/03(日) 14:50:45.26ID:tzQdcwSM
>>512
重くなるのかそれ
2021/10/03(日) 15:02:47.97ID:5d51jWyf
俺は広告というビジネスモデルにある程度理解を示しているので、例えば通信量を何も考えなくていい自宅wifiなどでは広告ブロックを切ったりしてる(アドガ切らないとmateでモバイルで書き込めないってのも大きいけど)
この辺のポリシーは各々の自由なので
2021/10/03(日) 15:04:21.40ID:V4BbvCyp
>>511
君はなんの為にこのスレに居座ってんのか
2021/10/03(日) 15:04:50.69ID:0yuCuiv5
>>512
adguard dnsは名前解決失敗しやすいし、応答遅すぎて使い物になるか?
2021/10/03(日) 15:28:13.59ID:IBk8gaE5
自衛のために有害な物をブロックするだけ
2021/10/03(日) 15:34:38.04ID:Q+tPCuCy
某所で出る広告
https://i.imgur.com/xQFUV2g.png
なんもadguardにもadblockにも関係ない無能広告
2021/10/03(日) 15:35:14.50ID:FEvwRFe2
>>511
広告収入を全部ぶちこむならそりゃリスペクトもんだけど1000万寄付しても今の生活を維持できるくらい広告収入があるってことならその引用は余計ヘイトが貯まるだろ
2021/10/03(日) 15:39:59.59ID:o7FHkOHL
視認性や使い勝手を著しく悪くする広告だらけのページ作る方が悪い
悪質な広告は全て除去すべき
2021/10/03(日) 15:49:04.47ID:uAunTlkz
この設定で前は消えていたんだと
https://i.imgur.com/9H2oG7c.jpg
迷惑なやつ
2021/10/03(日) 16:11:37.08ID:JXLGh71b
wikiは向こうで勝手にやってくれればいいんでねーの
間違ってたり偏っててもこっちとは関係ないよ
2021/10/03(日) 16:59:08.16ID:RMAOA+rS
こっちもなにも、あのwikiは昔ながらの2ちゃん民によるwikiだろ
普通に誰でも編集していいんだぞ
2021/10/03(日) 17:08:06.78ID:Ln2aYcnT
>>508
ヒカキンもキズナアイも別にいらないです
2021/10/03(日) 17:14:14.33ID:YGBt+Yrr
広告配信する通信費ちゃんと払ってくれるなら考える
または各ページに広告配信のため、あなたのパケットを大量に無断で使用しています。
と書いてあれば関心はする。
2021/10/03(日) 17:19:59.57ID:LU8qJSUH
wikiコメントしようとしたらSMS確認要求されたw
誰でも編集とか笑っちゃうww
2021/10/03(日) 17:25:50.60ID:RMAOA+rS
>>526
おま環
2021/10/03(日) 17:39:33.03ID:n6yFaQFk
WikiはキャッシュやCookie消してやってみ
https://i.imgur.com/lZor7xT.jpg
いまのwikiwikiは巻き込まれ規制が広いんでSMS認証要求されることもあるんやで
4社回線のうち二つでSMS認証要求されたわ
2021/10/03(日) 18:20:28.03ID:tNUK8w2z
ブラウザで表示するWEBページの広告は
httpsを有効にしないと消えません
httpsを無効にして使いたいなら
広告ブロックの拡張機能があるFirefoxか
元から広告ブロック機能がついているYuzu BrowserやBerry Browserを使いなさい

わかったな?
2021/10/03(日) 18:44:44.11ID:8VyS5L2u
wikiの導入法がhttpsアンチのせいでクッソわかりにくいのが問題なんだよ
なんでAdGuard導入していたら急にFirefox+uBOの話が出てくるんだって話だ
まあここを下手に弄るとhttpsアンチが騒ぐから、最大限配慮した結果がこれなんだとは思うが
531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/03(日) 18:45:50.38ID:PNl1BoCV
1億収入で1000万寄付
200万収入で2万寄付

さてどちらが偉人でしょうか
2021/10/03(日) 19:11:24.68ID:0XEGCEQT
寄付してもしなくても税金で手取りが同じになるなら、寄付して恩を売ったほうがマシ、という打算なのでは?
2021/10/03(日) 19:31:19.49ID:+yUEDPCS
>>521
だめなところが五つもある
満貫
2021/10/03(日) 19:42:26.97ID:Ln2aYcnT
>>529
無効で消えるよ情弱くん
2021/10/03(日) 19:47:29.92ID:zyzmUpnP
Wikiどうでもよくね?
このスレのWikiではないよ
WikiのことはWikiでして
2021/10/03(日) 19:48:20.18ID:vo2xhzx8
>>444
けっこうたまってる
https://github.com/AdguardTeam/AdguardFilters/issues?q=is%3Aissue+is%3Aopen+%22AdGuard+Japanese%22
↑は極端だけど純粋に日本語フィルタに限っても一週間以上滞ってるのはある
https://github.com/AdguardTeam/AdguardFilters/issues/95592が純粋日本語フィルタの最古?
https://github.com/AdguardTeam/AdguardFilters/issues/95560のほうが古いか
まー280の半月一ヶ月放置に比べたら雲泥なんだが一定期間放置で自動closeしてるから単純比較難しい
95592は泡沫独自ドメインブログだし読む分にはなんも支障ないから後回しでも構わない
95560はサイトの利用を制限されるので急ぎ対応したほうが無難
しかし手元だと再現しないぞw たぶんなんらかの操作が必要な気がするがどうすれば再現するんだ
2021/10/03(日) 19:50:19.43ID:I0x5P468
>>534
DNSフィルタしか効かなくね?
2021/10/03(日) 19:53:22.88ID:eqcenQMb
>>537
it速報は消えるんだろね〜
じょうじゃくくんはこのスレの主だからあきらめて
2021/10/03(日) 20:27:19.98ID:+oosKCI9
wikiとかどうせ初心者しか見ねえからどうでもいいわボケがw
2021/10/03(日) 21:00:56.55ID:GYlcp7Kx
280 vs AdGuard
http://blog.livedoor.jp/itsoku/archives/58548083.html
https://i.imgur.com/HkAX0I2.jpg
2021/10/03(日) 21:13:07.15ID:HkNBoKWc
>>539
自己紹介ありがとう
2021/10/03(日) 21:21:19.53ID:H4/U++XK
>>536
#95592、そもそもAdGuardは泡沫サイト用のフィルタは入れない方針。そうはいっても入れてるときも多いが、このケースはただのSNSボタンだしいらんやろ
#95560、Chromeの方は条件完全に合わせてみたがまったく再現しなかった、iOSは知らん。そもそも#94517で修正済みのはずじゃ?と思う

結局どちらも対応が必要な問題じゃないな
YukiはiOSのテスト端末持ってないし、iOSタグついてる報告は処理が遅くなってるかもね
2021/10/03(日) 21:29:47.19ID:hpWpBR8q
wikiなんて要らねえんだよwww
2021/10/03(日) 21:34:31.97ID:EZfl3vEY
容赦がなさすぎる

https://www.city.eniwa.hokkaido.jp/
https://github.com/AdguardTeam/AdguardFilters/commit/af6c07854f5ee5040bc6f27eea25acbf1b358f63

https://www.gosunkugi.com/
https://github.com/AdguardTeam/AdguardFilters/commit/2d812d41621148c5d374d2e12a346580b16dcc84

https://hoiku-shigoto.com/
https://github.com/AdguardTeam/AdguardFilters/blob/master/AnnoyancesFilter/sections/popups.txtで対応している?

https://fategrandorder.info/
https://github.com/AdguardTeam/AdguardFilters/commit/2dddf004ee17dd3e5cfc4761cdb606f8d4f6be15

ad-spire.net
https://github.com/AdguardTeam/AdguardFilters/blob/master/SpywareFilter/sections/tracking_servers.txt
2021/10/04(月) 01:30:53.94ID:78hvltSt
寄付なんざ税金で国に取られる分を宣伝費としてパフォーマンスしてるのがわからんのかね?

そんなに広告好きならこのスレ来ないで俺の分も広告クリックしまくってHIKAKINの金稼いでくれやw
2021/10/04(月) 02:37:54.86ID:jJIDd0do
久しぶりに来たらなんJとかのなくなってて全然わからん
>>5
が凄くありがたいのはわかるけど結局初期設定や5はどこに入れるのか
人間退化するなぁ
2021/10/04(月) 03:37:07.98ID:hxvysYzf
>>546
ひさびさで5に食いつくのはさすがにないわw
2021/10/04(月) 06:51:50.22ID:+tiFAima
>>546
カスタムフィルタに入れておけば大丈夫だよ
2021/10/04(月) 07:19:23.90ID:UUEW3RNB
>>546
https://github.com/kitadai31/AdGuardSDNSFilter_withoutPrivacyFilters
読みなさい
2021/10/04(月) 07:20:23.10ID:UUEW3RNB
>>548
初心者を釣るな
2021/10/04(月) 08:15:44.87ID:jJIDd0do
>>547
なんで?浦島太郎状態なんだけど

>>549
ありがとう
2021/10/04(月) 08:30:48.54ID:J5hd1XbE
>>514
そう問題は通信量なんだよね
2021/10/04(月) 11:17:12.22ID:R8vMQKn/
浦島太郎で5をありたがるってなんでありたがれるんだろ?
5は内蔵フィルタから一部ドメイン削除されてるだけなんだし
5本人の自演か逆に5を貶めたいアンチかってかんじ
554549
垢版 |
2021/10/04(月) 12:47:40.96ID:T57y75Xe
そうそれは謎
緩い設定ってやっぱりウケるのかね
2021/10/04(月) 13:30:27.61ID:ZOiokgNl
他の板にも貼ってたり
wikiにさりげなく紛れ込ませてたり
たりたり
2021/10/04(月) 13:57:40.69ID:qc0bImfN
よくわからず、とりえあずたくさん賞賛レスついてるからすごそうみたいな人も多いんだろう
2021/10/04(月) 14:08:03.20ID:BlrcwiYt
ブロック減ってるのにね
55879
垢版 |
2021/10/04(月) 14:23:46.91ID:T57y75Xe
他板にreadmeなしの直リンで貼られてたりするのは完全に俺の本意とは離れてるのでどうでもいいわ
あのreadme、のんびり書いてたらいつの間にか5時間も経ってたんだぜ?
そのくせ我ながら内容は雑然としていてわかりにくいし
5時間クオリティだぞ
そんでそれスルーで直リンにされた挙句自演扱いされたらたまったもんじゃない
2021/10/04(月) 14:42:15.46ID:cZwSw1Ef
賞賛が多けりゃ突然自演扱いされる
5ch はそういうところだから特に気にするな
280だってYukiだって何度も謎の自演疑惑を言い出す奴が出てきた
2021/10/04(月) 14:45:54.97ID:qc0bImfN
万人向けとは思わないが刺さる人には刺さるのも間違いないんであれは是非公式にも採り入れてもらいたいんだけど
DNSも分けだすと結局通常のフィルタと同じだけの数に分類しなきゃならなくなるんでパンドラの箱なのかもなとおもた
2021/10/04(月) 14:49:27.75ID:4DNyMKDq
これが大人の対応
https://i.imgur.com/cR7ZZkR.jpg
2021/10/04(月) 14:50:54.15ID:4DNyMKDq
分けるのがパンドラの箱?
2021/10/04(月) 14:51:56.50ID:4DNyMKDq
もちがgithub.io使ってんのそういうのありそう
github.comだとrawわかりにくいから直リン貼ったれみたいな
2021/10/04(月) 15:30:43.54ID:HXdWBriE
Yukiはゴミ
2021/10/04(月) 16:52:59.09ID:zeJ7DP1D
Jane Styleを使っているが、OPPO A73 だけ何故か広告がでる。
全く同じ設定なのにGalaxy A7 は出ない。
同じような人いない?
2021/10/04(月) 16:54:25.02ID:uKPwgUhJ
Makiは?
2021/10/04(月) 17:09:41.62ID:qc0bImfN
泥でstyle使ってる人自体が他にほとんどいなさそう
2021/10/04(月) 17:22:35.58ID:5mGy/Cv+
https://github.com/AdguardTeam/AdguardFilters/issues/96275
iOS板でもいたが自社宣伝と広告の違いがわからん奴も定期的に出てくるな
2021/10/04(月) 17:25:42.98ID:el1Lc112
>>565
OPPOはGFの中から出られないでしょ
原因はそれ
2021/10/04(月) 17:26:08.82ID:p4maSmRj
jane はmateで規制食らった板があった時インスコしたけど中々のゴミ具合だった
2021/10/04(月) 17:27:31.61ID:zeJ7DP1D
>>567
そうなの?みんなChMate?だっけなの?
もう使い慣れたから変えたく無いけど、広告もウザいからなあ。
2021/10/04(月) 17:30:07.77ID:zeJ7DP1D
>>569
ごめん。GF って何?
2021/10/04(月) 17:31:35.40ID:qc0bImfN
俺には居て572には居ないものだよ
2021/10/04(月) 17:32:19.33ID:CJ7SXYqo
mateともどもホワイトリスト運用してるから広告はまったく見てない
気になるならレポすればすぐ対応してくれるよ
2021/10/04(月) 17:39:47.46ID:IRxvmE8w
>>568
https://kb.Adguard.com/ja/general/adguard-ad-filtersに一言も書いてないしhttps://kb.Adguard.com/en/general/search-ads-and-self-promotionは別にあるし
https://kb.Adguard.com/en/general/adguard-filter-policyでは言及してるけどね
報告自体はなんも問題ないよ
2021/10/04(月) 17:41:34.35ID:a1C5/JQV
>>571
どうしてもレポするのがいやならlaunches.appsflyer.comや*.byteoversea.comあたりをJaneStyleだけブロックすればいいよ
内蔵DNSフィルタ前提ならそれ以外の不振なログはぱっと見ないし
2021/10/04(月) 17:48:32.77ID:a1C5/JQV
>>576
どっちもDNSなんかでブロックすると起動できない著名アプリがあるので無料組はあんまり雑なことはしないほうがいいよ
あとホワイトリスト運用ならnews.janestyle.netを許可しないとニュースは見られないと思う
こんなの見てる人がいるのかどうか知らないけど
2021/10/04(月) 17:54:35.06ID:aEUtEZe6
>>572
普通Girl friendだろうjk
2021/10/04(月) 18:00:35.73ID:EanOs1JQ
GrandprixFinal
2021/10/04(月) 18:35:49.91ID:p4maSmRj
>>572
ガールフレンドほしいほしすぎるの略
2021/10/04(月) 18:45:19.32ID:zeJ7DP1D
>>576,577
ありがとう。
コンテンツは280で、DNSフィルタは79氏のを指定している。
DNSユーザーフィルタに追加してみたがダメだった。BIGOLIVEが出るw。
ちょっと勉強します。
2021/10/04(月) 19:02:53.01ID:a1C5/JQV
そりゃ*.byteoversea.comはTikTok系だからねブロックできてないよ
自前でできない人は素直にレポしたほうが百倍マシ
2021/10/04(月) 19:12:08.47ID:Y8JGBBHU
>>571
自分もstyle派やで
mateは検索が使いづらくて嫌
2021/10/04(月) 19:57:27.34ID:pey+qzeQ
格好良く当てにいくぞ!
Global filter
2021/10/04(月) 20:33:53.68ID:rWbb+ytQ
>>583
次スレ手動で探さないいけないしmateを使い慣れると使う価値なし
2021/10/04(月) 21:24:59.33ID:MxA/hd0N
gf…胃カメラかな?

janeはchmateで問題が起きたときの問題切り分け用に入れとる
2021/10/04(月) 21:29:08.87ID:B7bBlTdH
広告出るかだろ
28079無料はだめなんだろ
2021/10/04(月) 21:30:03.82ID:B7bBlTdH
>>542
やはりしないか
2021/10/04(月) 21:58:07.21ID:LybuJOHO
OPPO GFでググっても、やはりGFが何のことかわからない
ゴールデンファイター
2021/10/04(月) 22:14:51.12ID:t+/n7ACB
GIRL FRIEND
2021/10/04(月) 22:26:25.72ID:83B0Lgdb
Golden Finger
2021/10/04(月) 22:44:48.64ID:zeJ7DP1D
>>582
はい。レポートあげました。直るといいなあ。
しかし機種依存なのかな?
2021/10/04(月) 22:51:55.36ID:iXueqI8h
>>565
OPPOなら8.8.8.8、114.114.114.114ブロック必須!
とかじゃなかつた?
2021/10/04(月) 22:55:02.67ID:7hJsQFGk
280はこれからも毎月更新してくれるの?
2021/10/04(月) 23:02:34.95ID:yOxbV6BX
グレートファイアウォールのことかな
時々、GFWをGFと間違える人いるんだよね
2021/10/04(月) 23:16:27.25ID:zeJ7DP1D
>>593
OPPO Reno A 使い始めたけど、Adguardのフィルタリングログ開く→ログの中に8.8.8.8.か114.114.114.114.があるだろうからそれをタップ→ブロック 俺の場合は114無くて8があったけどそれブロックしたらいまんとこ出てこない -- 2020-03-16 (月) 17:09:07

これですね。
8.8.8.8:853 はログにあったのでブロックしたが、広告表示される。
アプリのキャッシュ削除、アプリ再起動もしているんですが。

>>595
ありがとう。調べて見ます。
2021/10/04(月) 23:23:19.64ID:p4maSmRj
オッポとシャオミってダメダメだな
このスレで毎回質問してるお荷物的存在だわ
2021/10/04(月) 23:42:55.15ID:pqQuLphk
俺はoppoじゃないけど79だけでJaneStyleの広告すべてブロックできてるから、やっぱりその8.8.8.8とかのやつが原因だったんだろうな
https://i.imgur.com/gS8IHXB.png
フィルタに引っかかるのは基本この3つだけだし
2021/10/04(月) 23:42:57.22ID:w8kp3Cmo
8.8.8.8ってGoogleDNSだけど
何なんだろうな
2021/10/05(火) 00:14:35.96ID:Y0dc7uEE
>>596
8.8.8.8はgoogleの公開dnsで、ポート853はdns over tlsとかdtlsのポートなんだけど塞ぐ意味あんの?
2021/10/05(火) 00:22:25.94ID:i7Bz9eT0
>>598-600
お付き合いいただきありがとう。
ブロックできているGalaxyからAdGurdの設定をエキスポートして
OPPOにインポートしたが、やはり広告がでる。
Galaxyのログをみると598さんの様にブロックされているが、
OPPOのログは、そもそもapi16-access-sg.pangle.io とかが無い。

8.8.8.8 は以前このスレでブロックすれば広告出ないとの報告があったので
試してみた。ダメだったけど。
2021/10/05(火) 00:25:06.73ID:5uYo573c
>>583
> mateは検索が使いづらくて嫌

それもしかして、メニューの中にある内部ブラウザで開かれる方のスレタイ検索使ってない?
そっちは罠だよ
普通にmateのホームの虫眼鏡ボタン押して検索ワード入れれば、アプリ内で全板からスレタイ検索できる

さっき検証のためにJaneStyle入れたけどmateのこれと全く同じだったね
2021/10/05(火) 00:27:00.10ID:5uYo573c
8.8.8.8がどうとかいうのはFireタブと同じ問題か?
Fireタブの方はADBコマンドでDNS over TLSで固定されてるのを強制的に無効化すると直るみたいな話だし、とするとOPPOも同じなんじゃね
2021/10/05(火) 00:31:44.72ID:i7Bz9eT0
>>603
ありがとう。やってみる。
2021/10/05(火) 01:27:21.71ID:i7Bz9eT0
パーミッションエラーでダメでした。権限を与えるパッケージ名がわからず一時断念。
プライベートDNSにAdGuardのDNSを指定すると広告が消えました。
AdGarudアプリでのDNS設定ではダメでした。
うーん、とりあえず消えたけどプライベートDNSはなあ。
adb shell settings put global private_dns_mode off(パーミッションエラー)が解決すれば行けそうな感じ。また調べます。
2021/10/05(火) 05:21:56.10ID:GlcWGhGP
>>603
FireのはカスタムOSが杜撰なせいでプライベートDNSがUIから弄れないのが原因
普通のスマホならUIから変更できるんだから関係ないやろ
2021/10/05(火) 05:25:49.75ID:1gfn5vNZ
いったいどこのページで広告が出るって話しなの?
2021/10/05(火) 05:29:30.05ID:k7SVHPDC
oppoとjaneは黙って広告見てろよゴミ
2021/10/05(火) 05:31:31.69ID:lYDArCn8
ありゃワザとUI削ってるんじゃねーの?
2021/10/05(火) 05:34:05.47ID:lYDArCn8
>>599
前に280blockerが
>過去のweblockというアプリでは広告サーバーの通信先を8.8.8.8:53とGoogleのサーバに向けていました。おそらく速度の面でこちらの方が早いため採用したのかなと思っています。
なんて書いてた
611603
垢版 |
2021/10/05(火) 07:36:54.82ID:BPLggX/M
>>606
そっか
手元にA73あるけど確かにプライベートDNSの項目はあるし自分で変更出来る
ごめん>>605
2021/10/05(火) 08:32:15.06ID:eGd0RqaD
>>608
それな
2021/10/05(火) 11:19:39.39ID:joDQKzCn
>>608
それな
2021/10/05(火) 12:04:02.51ID:OiGgqpIx
>>612
>>613
それな
2021/10/05(火) 12:18:03.24ID:zKEJhfZx
>>598
https://i.imgur.com/qlg6lra.jpg
2021/10/05(火) 12:36:16.72ID:bLv+Js3y
>>615
ほか
https://i.imgur.com/xjfo4Tn.jpg
https://i.imgur.com/vOC4Uuj.jpg

まきぞい
https://i.imgur.com/HtSqZdt.jpg
https://i.imgur.com/1tmSbHh.jpg

なぞ
https://i.imgur.com/RiH05DN.jpg
https://i.imgur.com/JOp9ETP.jpg
Google関係アドレスを$network,app付きで塞いだほうがいいのかしら
2021/10/05(火) 12:41:08.12ID:bLv+Js3y
そういえばID:zeJ7DP1D ID:i7Bz9eT0が出してないのにうちらばかりログ出してるのも変な感じ
618598
垢版 |
2021/10/05(火) 13:48:01.91ID:xgUkECnn
>>615-616
それらは79じゃ引っかからんから公式か280に入ってる追跡関係のフィルタでしょ
広告ではないかと
特に4枚目のfirebaseのそれは公式DNSでは入れるな扱いになってるけど280には入ってるやつだな

>>617
たぶんログ関係ない
> OPPOのログは、そもそもapi16-access-sg.pangle.io とかが無い。
ってのもあるし、やっぱり8.8.8.8とかDNSとかの関係じゃないかなあ
2021/10/05(火) 13:49:32.82ID:xgUkECnn
1つ気になるのが設定をインポートしてるってところだわ

>>601
一度再インストールして端末も再起動し、設定をインポートせずにまっさらに生まれ変わって1から始めてみては?
DNSフィルタもデフォのままで
2021/10/05(火) 14:27:58.39ID:qdGnVFbe
広告も兼ねてるものがあるよ
そんなことはわかってるからまきぞいと書いてる
firebaseはどのみち動作に支障ないならブロックしてもしなくてもかまわないんだしどうでもいい
ないとかあるとかじゃなくさっさとログ出せばいいんじゃないかな
621598
垢版 |
2021/10/05(火) 14:44:27.78ID:xgUkECnn
>>620
なるほどそれはすまん
2021/10/05(火) 15:15:05.17ID:RAvjS0gG
無料で提供してるのにがんばりすぎでは
AdGuard Status - AdGuard DNS outage
https://status.Adguard.com/incidents/s3jdjrm85qwy
2021/10/05(火) 15:49:21.81ID:xgUkECnn
Facebookの障害で巻き添え食らったのかw
かわいそうに

そういや将来的に有料のものも提供するかもってサイトに書いてあるけど、それがこの前発表されたプライベートのAdGuard DNSになるのかなあ
2021/10/05(火) 16:43:49.98ID:EMJRdSb0
>>622
広告カットつきDNS(鯖)は他の大手も参入してきてるから
同等アプリがいくらでもあるDNSフィルタリング(アプリ)同様、手抜きや有料化の許されない状況

ブラウザの方も言うまでもなくublockなどに完敗してるんで
アドガ有料版の優位性はhttpsを使ったブラウザとアプリのシームレスなフィルタリングぐらいしかない
となると無料の裾野の広いところでサービスして新規を囲い込むしかない
2021/10/05(火) 16:53:50.62ID:KDB55iqo
>>623
NextDNSが継続可能な収益あげてるならワンチャンあるけどどうなのかな
>>624
泥だと優位性はAdguardじゃない
v3きたらPCも勢力図変わるかも
Fxはシェアがミジンコ
2021/10/05(火) 16:59:46.44ID:i7Bz9eT0
>>619
やって見ます。
2021/10/05(火) 17:11:02.54ID:Pg2Ykaxq
無料版を使ってるんだけど、アプリ毎に保護を切る設定をしてるのにちょいちょい保護が戻ってることがある
これはおま環でしょうか?
2021/10/05(火) 17:14:51.63ID:dxUoOuJc
>>627
ggrks!
2021/10/05(火) 17:21:36.01ID:8axwqa1m
>>627
ちょいちょい?
2021/10/05(火) 17:26:16.04ID:dxUoOuJc
>>6
ハルンケア
2021/10/05(火) 17:27:15.77ID:E/FqNWGc
じょうよわくんww
2021/10/05(火) 17:27:36.24ID:EMJRdSb0
有料VPNの方もビジネスとして大きくなりつつあるからこの先生
きのこるためにも進出と強化は必然かもね

>>627
DNSフィルタリングは保護を切る設定にしてても動作し続けるから
アドガONなのと変わらない結果になることがあるとかそういう話?
2021/10/05(火) 17:47:46.98ID:i7Bz9eT0
>>626
うーん、前の設定が残っている。わからん。
(やった事)
設定、アプリ、AdGuard、ストレージ、「キャッシュを消去」と「データを消去」
その後、AdGuardアンインストール。スマホ再起動。
で、AdGuardインスト。
2021/10/05(火) 18:03:47.50ID:caZaiEE7
>>632
「AdGuardによる保護」を切ってればAdGuardを(ほぼ)通さずに通信するから、DNSフィルタリングも関与しなくなるよ
それはプライベートDNSじゃないか?
2021/10/05(火) 18:06:33.89ID:Pg2Ykaxq
>>632
そうではなく、特定アプリにおいてアドガの保護を外しているのに、気づいたら広告が表示されなくなってるのでアドガを見るとそのアプリの保護が有効になるのです
2021/10/05(火) 18:26:40.52ID:caZaiEE7
怖いなそれ
2021/10/05(火) 18:41:46.80ID:trc1xUii
一般的な症状じゃなさそうですね
スマホ初期化してみます
2021/10/05(火) 19:32:50.50ID:oqmJd2yC
とつぜんエロサイトばかり追加されてなにごとかと思ったわ
https://github.com/AdguardTeam/FiltersRegistry/commit/237a4d5e3450eb481edc0abc310c87c98e7cde16#diff-812680716d32806f09f128ba78b2661f54d0dcdbe6689d762332a2c06581b213

https://github.com/AdguardTeam/AdguardFilters/commit/c2d9fff3646de934db969b83d1be4b755f9b232d#diff-b0bf1333dcfa2e503b6b6318a289d7553d3d6d091dfe5a17cc3a2664dd859caf
https://github.com/AdguardTeam/AdguardFilters/commit/ac38ebf9805d2b541370148eeb5dcf68b7fa80c1#diff-b0bf1333dcfa2e503b6b6318a289d7553d3d6d091dfe5a17cc3a2664dd859caf
https://github.com/AdguardTeam/AdguardFilters/commit/c2d9fff3646de934db969b83d1be4b755f9b232d#diff-71ea0364d78a10a5321961c86231907f982e68870eefa6601f980d1c188aa65d
https://github.com/AdguardTeam/AdguardFilters/commit/ac38ebf9805d2b541370148eeb5dcf68b7fa80c1#diff-c59ad5ac4bda2305405b8b9cfded2b384a62bf653fa76e1426bf40a5cdcbeb82
https://github.com/AdguardTeam/AdguardFilters/commit/c2d9fff3646de934db969b83d1be4b755f9b232d#diff-c59ad5ac4bda2305405b8b9cfded2b384a62bf653fa76e1426bf40a5cdcbeb82

メールやLINEとかで要請きてんのか
優先順位わかんねー
2021/10/05(火) 19:34:55.91ID:EMJRdSb0
あまり大声で宣伝はできなくても
エロサイトへの対応で選ぶやつ多そうだから優先度は高そうだ
βもそれで滅んだしね
2021/10/05(火) 19:55:54.45ID:HoxWdNTq
要因の一つだけど大量生産技術面と営業戦略が主だから
エロ一つでVHSの勝利が決まったわけじゃないぞw
2021/10/05(火) 20:00:26.43ID:cDzNI2FS
βは良かった
2021/10/05(火) 20:14:33.70ID:eGd0RqaD
>>627
OMAKAN
2021/10/05(火) 20:18:29.97ID:CN/u8MiL
>>641
📼VHSより録画時間以外は勝ってたよね
2021/10/05(火) 20:44:31.50ID:G0F+golv
βは録画モードを増やしすぎて自滅した。一方、VHSは頑なに互換性を守り抜いた。
2021/10/05(火) 21:58:51.40ID:Oxi76JS6
>>635
どっから無効にしてる?
AdGuardアシストからはやめとけよ
挙動が違う
2021/10/05(火) 22:59:32.65ID:927f+YBx
>>645
アドガードの設定からしてます
そこ以外からできないんじゃないかと
2021/10/05(火) 23:10:05.42ID:nlv6X4Y/
今さっき なんJ拡張フィルターの更新がエラー吐いたけどおま環かな?
2021/10/05(火) 23:21:07.86ID:ka+GcKEp
>>627
beta版使ってるとかはないよね。ver.いくつなの?
2021/10/05(火) 23:58:08.61ID:6MFZ/5+n
>>648
ありがとうございます。
3.6.4(32)です
2021/10/06(水) 00:40:54.74ID:+xlQK3xg
>>647
そんなの使ってんのかよやべえな
651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/06(水) 07:54:01.54ID:qVuw7VRt

https://i.imgur.com/oumQPtp.gif
https://i.imgur.com/EgFemDO.gif
https://i.imgur.com/b7BM52N.gif
https://i.imgur.com/oxUCw1D.gif
https://i.imgur.com/vWcV5w9.gif
https://i.imgur.com/Qp9w1GH.gif
https://i.imgur.com/20HIwnk.gif
https://i.imgur.com/tOgOqJ2.gif
https://i.imgur.com/tSYZcgR.gif
2021/10/06(水) 08:11:02.25ID:dzMiH5XX
>>651
グロ
2021/10/06(水) 09:18:05.00ID:9g/iciR3
>>650
え、みんな使ってないの?
2021/10/06(水) 09:36:16.58ID:corzYCVO
こう言うの「汚的電磁的記録記録媒体陳列罪」とかでタイフォ出来ないの?
2021/10/06(水) 09:37:26.84ID:sXu6Drdc
うん
2021/10/06(水) 09:37:32.88ID:gHjxzLoi
推奨フィルタもなんJ→280→標準、と思えば遠くに来たもんだ
まあ最終的に標準添付が発達して主流になっていくのは方向として正しいのだろう
2021/10/06(水) 10:24:12.13ID:452vG2WK
内製最強なんだよなあ
2021/10/06(水) 10:48:20.30ID:pNboTLth
泥でgoogleアカと同期しつつ広告もブロックしたい場合adguard+chrome以外に選択肢ある?
2021/10/06(水) 10:51:56.40ID:NzaJPt+N
>>657
AdGuardに内製フィルター(フィルターを社内で設計)はそもそも無いし、内臓フィルターは最強でもない
2021/10/06(水) 11:00:54.54ID:VhNCc6ln
>>658
「同期」とあるけど、「ブラウザ」に係っているのかな?
2021/10/06(水) 11:20:31.63ID:452vG2WK
>>659
フィルター✕
フィルタ○
2021/10/06(水) 11:23:03.02ID:GU9Ki/d1
>>657
その内製とやらが本当に最強なのか俺の内製と比較・評価してあげるからくれ
2021/10/06(水) 11:23:51.13ID:JTp972TY
>>659
内臓→X
内蔵→○
2021/10/06(水) 11:27:08.36ID:pNboTLth
>>660
chromeみたいいにログインしとけばgoogleのパスワードマネージャーと連動してくれるのがいいんだけど
広告ブロック系のブラウザはどれも独自の同期機能でgoogleとは連動しないっぽいからこれしか選択肢ないのかなと
2021/10/06(水) 11:41:56.64ID:q4k6xkwv
Blokadaの方がふつうに簡単で快適だった
移住しちゃった
2021/10/06(水) 11:49:41.05ID:gHjxzLoi
実用としてはDNSさえフィルタリングすればあらかた消えちゃうから
そうなるとアプリは別にどれでも構わないってなるんだよな
2021/10/06(水) 12:11:43.97ID:xhRh3q2w
このスレに居座られても
2021/10/06(水) 12:20:03.04ID:URdD4rLV
デフォルトなのか内蔵なのか純正なのか内製なのかハッキリせーや
2021/10/06(水) 12:21:28.53ID:gHjxzLoi
内臓のフィルタだから腎臓でいいよ
2021/10/06(水) 12:27:34.50ID:zwQpamNv
>>668
内製は明らかに間違い
だから、デフォルト、純正、内蔵で好きなものを選べばOK
個人的には純正がしっくりくる
2021/10/06(水) 12:33:39.23ID:2OgCOFlv
内蔵やデフォルトが合ってるのはあくまでも現状のバージョンの場合
今後のアプデで内蔵フィルタにublock等が追加されると内蔵では意味が通じない
またフィルタが増えて、デフォルト設定がAdGuardとublockがオンだと違う意味になる
純正やAdGuard純正というのが一番無難
因みに内製は既に誤り
672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/06(水) 12:35:57.06ID:G9TjrFNr
>>669
滑ってるぞ
2021/10/06(水) 12:37:01.85ID:GU9Ki/d1
じゃおれの内製したやつが最強ってことか
30万行程度あるから文字通り最強かもしれない
2021/10/06(水) 12:39:04.52ID:3/KzqMaL
Blokadaは5が劣化したからなあ
自由にフィルター選ぶだけでも課金とか笑う

それならUI取っつきにくいけど自由度の高いpersonalDNSfilterのほうがおすすめ
機能的にBlokada完全に上回るから

でもABP形式も扱えるDNSのみに設定したAdGuardのほうがさらにおすすめだね
フィルター選択肢はあっとうてきだからねえ
ドメインブロック限定でもこのスレでBlokadaは苦笑を誘うネタかなって
2021/10/06(水) 12:43:11.15ID:nxiqnSES
最近内製煽りが激しいけどにわかかな?
スレで昨日今日使われ始めたわけじゃないのにいまさらしつこいわ
はやくこの基地外タヒなないかなー
2021/10/06(水) 12:49:12.25ID:KpXHa046
>>675
お前「情弱おつ!」が口癖の280信者FC2信者の奴だろ
2021/10/06(水) 13:18:22.53ID:nH0BMBe2
>>676
情弱おつ!
678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/06(水) 14:20:22.30ID:mWpaDp7O
>>674
Blokada課金ユーザーより
ちなみにデフォ以外のフィルター選ぶのが有料になったんではなく、v5ではまだフィルター入れられないんや。課金はVPNが使えるだけ。開発者もそれがまずいのわかってるからv4のバグ直してアプデ入れ続けてる。DoHにこだわりないならBlokada v4勧めるし、なんならAdguardのほうがいいと思う。
2021/10/06(水) 15:54:44.34ID:ck11A9Sp
>>673
既に御経状態だね
全行唱和したら御利益有りそうw
2021/10/06(水) 16:00:40.37ID:9mSe96dj
uBlockの内製フィルタは本当にuBlock Originの内製フィルタだもんな
たぶん
他のEasylistとかAdGuard Japaneseとかは別カテゴリだし
2021/10/06(水) 16:42:16.37ID:v/Y52455
変な奴にからまれれて話をずらされるのは嫌だから、俺は「公式」と言及してるけど
「内製」で何がおかしいと思ってるのかわからんな
Yukiが関わってるからどうたらとか言う人も前にいたが、コミュニティ由来のボランティアが存在することはオープンソース界隈ではまったく珍しくない
それでどうたらなるなら、ChromeはGoogle製とかFirefoxはMozilla製とかもいえなくなっちゃう
日本語フィルタはやや特異ではあるが全体としてはAdGuard社員が作っていて、日本語フィルタを含め何をフィルタするかという決定権はAdGuard社にある
普通に「内製」でしょ
2021/10/06(水) 16:59:36.38ID:oeWhERyw
まぁそれを「普通の人」は「普通」に謹製・純正や内蔵などと言うんだけどねw言いたいことはわかるんだけどって感覚
公式や関西圏で広く使われてる略称マック・マクドがあるのに急にマクナルとか言っちゃうヤツにモヤっとする感情と言えば分かっていただけるだろうか
2021/10/06(水) 17:28:48.58ID:s0Vslcbb
いまになって粘着してんのは荒らしっしよ
純正も公式も内製も内蔵も去年以前から使われてんのに
2021/10/06(水) 17:42:36.77ID:v/Y52455
広く使われているという基準で見るなら内製が一番多いし
謹製とか内蔵とかの方がよっぽど「マクナル」に相当するわな
いちいちケチつけたりはしないけど
2021/10/06(水) 18:28:02.91ID:i3+ATCzl
ない‐せい【内製】 の解説
[名](スル)外部に委託・発注せず、自社ですべてを製造・制作すること。「内製化」
少なくともユーザーが使う言葉ではないな…
2021/10/06(水) 18:28:34.58ID:A531TqR1
>>681
内製はフィルター設計を内部(社内)でやってる場合
AdGuardのフィルタは日本語フィルタなどでYukiさんが関わってる時点で外製なんだよ
だから普通は「内製」とは言わない
スレ荒らすなよ
2021/10/06(水) 18:29:47.69ID:47r42D/h
また日本語博士が日本語解説し始めた
2021/10/06(水) 18:38:10.95ID:cQC2FOZp
2021/10/06(水) 18:48:06.32ID:iIO1Vrle
なんでこの界隈で内製って言葉が使われるかといえばuBOのせいだろ
でも>>686でいえば、uBOの内製フィルタは本当に内製フィルタなのかも?と思ったり
上でも書いたけどEasyListとかは普通に外部のフィルタ扱いだからな
2021/10/06(水) 18:54:27.23ID:tg0AWrc1
uBOすら使ったことないんじゃない?
この界隈ではこういうのを内製フィルタって呼ぶのはもう何年も前からの慣習よ
辞書持ち出してドヤっても恥の上塗りなのも気づいてないんだろww
2021/10/06(水) 18:55:55.27ID:tsq9afEX
狭い世界持ち出してもしゃーないっすよ
2021/10/06(水) 18:57:05.78ID:9CyNbNUo
uboもバリバリYukiがcomitしてる件
https://github.com/uBlockOrigin/uAssets/commits?author=Yuki2718&;since=2021-10-01&until=2021-10-07
> AdGuardのフィルタは日本語フィルタなどでYukiさんが関わってる時点で外製なんだよ
くっそバカすww
2021/10/06(水) 18:59:26.73ID:MaLsa/Vf
それぞれ自分の好きなように言えばいいんじゃない
2021/10/06(水) 19:01:13.81ID:9ciljL5r
それはアンチ内製の基地外にいえよ
だれも内製予備強制してないだろクズ
2021/10/06(水) 19:04:34.75ID:rnT/9NDi
>>693
なら標準☆付きフィルターと言え!
他人が内製内製言うのが一番鬱陶しい
2021/10/06(水) 19:05:46.69ID:MaLsa/Vf
>>695
おまえ間違ってね
2021/10/06(水) 19:07:05.54ID:yfPfoGEJ
いったいど内製ちゅうねん
2021/10/06(水) 19:10:26.62ID:ikv+HymA
>>682
普通の人は謹製なんて言わないぞ
謙譲語を他人に使うのが普通か?
2021/10/06(水) 19:11:43.72ID:A531TqR1
>>690
慣習なんて無いが
先に日本語を勉強した方がいいな
2021/10/06(水) 19:14:19.18ID:ANjAdNrD
どうでもいい事で盛り上がりすぎ
2021/10/06(水) 19:17:16.01ID:+xlQK3xg
内製否定厨がまたシュバって発狂しててウケるぅw
2021/10/06(水) 19:18:19.94ID:ZjOS4Om4
コンテンツブロック
https://280blocker.net/files/280blocker_adblock_202110.txt
DNSフィルタリング
https://280blocker.net/files/280blocker_domain_ag_202110.txt
2021/10/06(水) 19:19:29.16ID:ktxfAsVh
まだやってんのかよ、アホくさ
2021/10/06(水) 19:21:18.57ID:A531TqR1
日本語が苦手な内製推しが発狂してるのだが?
慣習は笑えたよ
内製推しは悔しくてレスするかな?
耐性があるかを観察するか
2021/10/06(水) 19:21:31.11ID:2+8xtBzA
キチはコロコロの一人だけの模様
2021/10/06(水) 19:23:38.77ID:4773HO9H
ID:A531TqR1が継続してる間は誰も内製否定してない件
と書けば これから 誰か便乗で内製否定するんだろうけどな
707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/06(水) 19:37:47.63ID:SO//q4jo
Ad guard部のWiki見たんですけど
Gmailの広告って消えませんかね(´・ω・`)
2021/10/06(水) 19:58:15.89ID:7/+Bxw2q
gmailに広告なんて出る?
2021/10/06(水) 20:00:33.38ID:+xlQK3xg
見たことないけど
IOSかな
2021/10/06(水) 20:00:58.24ID:mcQGq6bl
プロモーションに仕分けされてるとこ見ると上から2,3行目に出る
711680,689
垢版 |
2021/10/06(水) 20:03:50.28ID:LLjQZX5w
>>692
マジか、すまん

でも解釈によっては、yukiさんがコントリビューターになってる=uBO内部の人間、ってことにすれば内製でもいいんじゃね?
それで行けばAdGuard Japaneseも内製フィルタになるけど
2021/10/06(水) 20:11:17.45ID:l6k75BTp
日本語博士は辞書の通りにしか解釈できないからな
固有の言い回しとか通じるはずが無い
とあるお玉杓子を思い出すね
2021/10/06(水) 20:16:18.41ID:rnT/9NDi
>>702
2ヵ月先まで登録出来るのになぜ10月?

adblock: https://raw.githubusercontent.com/bestpika/280blocker/master/280blocker_adblock.txt
domain_ag: https://raw.githubusercontent.com/bestpika/280blocker/master/280blocker_domain_ag.txt
2021/10/06(水) 20:37:04.44ID:v/Y52455
uBOの「内製」は原文だとbuilt-inだから辞書的には違うのだが
「内蔵」なんて訳語を採用しちゃうと全くニュアンスを外した誤訳になっちゃうので
意訳としては良い所ついたと思っている
2021/10/06(水) 20:45:30.09ID:FWrtZgcv
>>714
buid-inなら内製は全く違う意味になるよ
内製は完全な誤訳だったのか
純正がニュアンス的にもいいね
2021/10/06(水) 20:50:12.47ID:v/Y52455
内製が誤訳なら純正も誤訳やで
意訳としてはどっちでもいいけど
2021/10/06(水) 21:01:09.85ID:2+8xtBzA
>>714
っつーてもHeader for the uBlock filters section in 'Filter lists pane'なわけでthe uBlock filtersよ
すぐ下であほがBuilt-inに過剰反応するからかんべんしてくれ
2021/10/06(水) 21:23:28.39ID:97klMoiQ
中卒だけどbuildinって内蔵みたいな意味じゃないの
719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/06(水) 21:29:56.19ID:uIhwl3jS
>>710
これ
2021/10/06(水) 22:01:13.62ID:TKjRdTUr
だから『内製』を「中国語から日本語に翻訳」すると『社内』になるから
2021/10/06(水) 22:34:37.22ID:p9RdH1X6
『手紙』を「中国語から日本語に翻訳」すると『トイレットペーパー』になるのは知ってる?
2021/10/06(水) 23:05:54.75ID:NXtyBj+3
いっその事「ビルトイン・フィルター」とかにしちゃえよ
困ったらカタカナにできるのも日本語のメリットだ
2021/10/06(水) 23:07:27.78ID:OtazxsoX
うっとうしいからどこか他のスレでやってくれ
2021/10/06(水) 23:08:45.72ID:78V9mEHt
Yukiはゴミ
2021/10/06(水) 23:15:45.48ID:YJuOmNYS
adguard使うからこんなくだらん言葉遣い論争で揉めるんだろ
黙って内製ビルトイン広告見てりゃいいんだよ
2021/10/06(水) 23:32:34.86ID:lgc2cx/R
結局のところ、内製が一番駄目なことはわかったかな
727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/06(水) 23:55:18.63ID:s3J8SUyU
>>714
この人の言うとおり、この場合少なくとも「内蔵」は誤訳になると思う。uBOのフィルターのみを指しているから、「内蔵」を選べばEasylistなどの他の最初から入っているフィルターとの区別ができない。
だから厳密に解釈すれば

内製(=純正=公式)
広告ブロッカー開発者が作成したフィルター

内蔵
ユーザーが追加することなくインストール後にリストにあるフィルター。(対義語: カスタム、Myフィルターetc.)
だと思う。

呼び方の統一は正直馬鹿らしいが少なくとも、「内製」を叩くのは間違いだろ
2021/10/07(木) 00:09:38.49ID:NruHjHxv
そしたらuBOのデフォフィルタをもぬけの殻にして、初回起動時に「インストールありがとうございます!まず最初にフィルタを追加してください!」っていってEasyListとかを追加させる仕様にしよう
そうすればEasyListなどは内蔵フィルタじゃなくなるから内蔵フィルタって訳せるようになる
729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/07(木) 00:14:08.12ID:bmGQL+/y
>>728
そんなに内製派きらい?
2021/10/07(木) 00:19:41.22ID:0uL834bk
このスレって有料ユーザーには役に立たないな。
2021/10/07(木) 00:23:32.62ID:K6aEZzmS
えっ?
役に立つ人なんているの?
2021/10/07(木) 00:29:01.79ID:tHX0fb9B
>>727
厳密に解釈しても、AdGuardの場合は内製は間違いだよ
AdGuardのフィルターは、社内で開発してないから
なので、純正か公式が適切となる
uBlockの場合は自社開発してるので、内製とかは普通は使わないが間違ってはいないよ
呼び方の統一は正直馬鹿らしいが少なくとも、「内製」を使うのは間違いだろ
2021/10/07(木) 00:38:31.57ID:JrAQpOj5
内製で統一しよう
2021/10/07(木) 00:43:31.49ID:UMne1Vll
>>733
それは誤りなので「純正」で統一しよう
間違ってる「内製」を使うとスレが荒れるから
2021/10/07(木) 00:58:37.69ID:m+30Nw4Q
面倒くさいからビルトインでいい
736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/07(木) 01:04:08.33ID:bmGQL+/y
>>732
727だけど、まずすまん。ここしばらくuBOの話してたからAdGuardまで言及できてなかった。AdGuardだと、今度は内製の「内部」の解釈の話になる。内部=社内なら内製は間違いだけど、>>681が言及してるようにAdGuardが音頭をとってやってるOSSコミュニティは内部っていう解釈が間違いとは思えない。自社が立ち上げたOSSが委託・発注にあたるとはどうにも思えん
2021/10/07(木) 01:18:43.21ID:ulYnYmuG
>>736
話をややこしくするなよ
AdGuardのフィルタは開発を外部委託してるから内製ではないということは明らか
もう内製は禁止だよ
そもそも内製というのはユーザーに対して普通は使わない言葉だから合ってたとしても使うのは適切ではない
ユーザーからすればブランドが分かれば良いだけで、中身を社内でやってるか外部委託してるかは関係ない話しなので
2021/10/07(木) 03:51:49.46ID:XmbVvvsk
>>720,726,732,737,734
こいつ一人がアタオカなだけじゃん
2021/10/07(木) 06:25:32.70ID:5HAfvwVf
>>738
お馬鹿な内製推し必死やな
番号集めするのは悔しさMAXの証
残念だけどスレでは純正に決まったよ
内製が変だと感じないのは日本人でないか日本語が出来ない馬鹿だろ
2021/10/07(木) 06:55:47.33ID:p6xpwatE
久々に来てみたらアスペ発狂してんじゃん
どっちでもえーわ
2021/10/07(木) 07:39:29.85ID:T9IxgLm0
でも新規は内製呼びするからこの争い一生終わらないよ
2021/10/07(木) 07:52:46.08ID:D8pls5N6
新規の人は内製なんて呼ばないよ
AdGuardのアプリやHPで案内されてればそうだけど、普通は使わない言葉の内製(しかも間違い)とは言わないよ
2021/10/07(木) 07:55:40.52ID:4e4AKVcl
>>741
無根拠によく断言できるな
2021/10/07(木) 08:02:58.07ID:ZKJ+ttEt
☆フィルターと呼べ
2021/10/07(木) 08:06:22.95ID:sSFK+D0g
新規(PCでuBOバリバリ使ってます)だったら内製呼びすると思う
2021/10/07(木) 08:08:21.10ID:wh08y7Xe
普通にアドガのフィルタでいいし
2021/10/07(木) 08:22:43.02ID:5UfQwXUi
〜製の奴ら纏めて開示請求したからな
2021/10/07(木) 08:47:20.16ID:v/H0rpRp
>>747
脅迫?
749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/07(木) 09:43:24.22ID:OchmIM7Y
>>737
ちゃんと読んでから言ってくれ。自社のOSSは外部委託ではないだろって言ってる。

>>739
純正って読んでも一向に構わんが、内製が間違いって言い続けるなら純正が間違いであることも認めてほしい。純正って言葉は特定の製品専用という意味で、製作者は関係ない。だからもし俺がAdGuard専用フィルタを作れば純正と名乗れる。逆にAdGuardのフィルターは、Githubで "This is the place where we create filters for AdGuard and other ad blocking software (for instance, uBlock Origin)."と説明していて、AdGuard専用ではなく幅広い広告ブロッカー向けのフィルターだから純正ではありえない。
純正が変だと感じないのは日本語ができない証拠
2021/10/07(木) 09:45:24.73ID:WyIND0mz
>>749
内製オタ黙ったら?
もう内製は禁止だよ
2021/10/07(木) 09:49:28.25ID:jwvmL7Gx
>>749
純正に専用品なんて意味は無い
自社製品向けに同一ベンダーが提供してれば純正品
お前がAdGuardの人間なら純正でも謹製でも存分に使え
そうでないなら純正も謹製も名乗れない
752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/07(木) 09:50:15.70ID:OchmIM7Y
>>750
じゃあ内蔵も純正も間違いだけど禁止しなくていいの?
2021/10/07(木) 09:50:20.45ID:bL46sYeL
Yukiが大きく協力しているからとか、社外の人を招いているからとかいう理由ならともかく
社内で開発していない外注だ、とまで言うと明確に嘘なのでお察し案件
754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/07(木) 09:53:04.90ID:OchmIM7Y
>>751
辞書引いてくれ。
じゅん‐せい【純正】
特にそのものに適するようにつくってあること。また、機械類の部品や付属品などが、その機械のための専用のものであること。「純正オイル」(出典 精選版 日本国語大辞典)
2021/10/07(木) 10:04:42.89ID:Gev1PQ+t
>>753
かなり頭悪いな
YukiさんがAdGuardの社員でなければ外注だよ
お察しします
2021/10/07(木) 10:06:52.36ID:e6L/AC0Q
相当話題が無いんだろうなここの住民
2021/10/07(木) 10:07:48.63ID:faXPWTgC
ただのOSSを外注と呼ぶべきではない
かと言って完全に内部製造でもないので内製というのも微妙
推奨フィルターか☆フィルターという呼称が良いと思う
2021/10/07(木) 10:09:03.96ID:5DWubNFi
ここはuBoがそうしてるからという理由で意味も分からず見当違いの内製をゴリ推しする馬鹿が袋叩きされるスレになったね
2021/10/07(木) 10:13:29.23ID:PhxuSiP8
誰かこのしょうもない流れをきれいにブロックできるフィルタ書いてくれ
2021/10/07(木) 10:24:18.00ID:8Yf7nVTC
どうでもいいネタを延々やってるけど皆さんお暇なの?
それともどうしても拘らなきゃならない特命でもあるの?
761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/07(木) 10:40:41.34ID:hKid6GlC
>>758
uBOもAdGuardもフィルターの作成方法が同じOSSで、uBOでは内製と呼ばれていたからAdGuardでも内製と呼んでたのは見当違いではないだろ。
袋叩きにされたのは何かに統一しようとして他の人の発言に粘着してた奴らでは?
2021/10/07(木) 10:51:13.03ID:jwvmL7Gx
>>754
小学館w

ちなみに大辞泉な
じゅんせい‐ひん【純正品】
《genuine product》ある製品のメーカーが、自社製品向けに製造・販売している関連製品。製品同士を組み合わせて使用することに対する動作保証がなされている。
2021/10/07(木) 10:52:01.35ID:vfmaRDRU
内製
証明書
消費電力
280

このしょうもないネタを順番に何年も繰り返し続けてるのがこのスレでしょ?
2021/10/07(木) 11:18:57.23ID:sfk+Wv1h
そんなことよりデータ通信量の誇張のが気になるやろ
765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/07(木) 11:32:13.06ID:OchmIM7Y
>>762
その解釈だと、今度は「自社製品向けに」というのが問題になる。>>749の通り、AdGuardのフィルターは、Githubで "This is the place where we create filters for AdGuard and other ad blocking software (for instance, uBlock Origin)."と説明していて、AdGuard専用ではなく幅広い広告ブロッカー向けのフィルター。トヨタ純正のカーナビが「トヨタや、日産などのその他のメーカーに対応します」とは言わんし、日産車でバグっても直さんやろ。
これは「OSSコミュニティーを社外とも解釈できるから内製は間違い」って言うなら純正も間違いとも解釈できるぞっていう話で、純正呼びをやめろとは思わん。
ちな自分の推しは☆フィルター
2021/10/07(木) 12:28:52.08ID:Yxs0LGlk
盛り上がってるから何か新情報でも出たのかと思ったらこれだよ
2021/10/07(木) 12:31:43.46ID:8FbKDb8V
流石に内製は変だと思う
落としどころは公式かな
2021/10/07(木) 12:54:06.01ID:TafuM/7o
内製が気になって夜も8時間くらいしか眠れない
2021/10/07(木) 12:57:02.67ID:LUsY6S/w
>>6に追加してね
・280フィルター
・httpsオフ
・dnsオフ
・wiki
・FC2
・内製純正内蔵フィルター NEW!
2021/10/07(木) 13:00:38.45ID:C+rfxJ0v
アンチ内製純正押しつけガイガイはこれに反論できないからもう二度とスレにくるなよ

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1632374924/765
その解釈だと、今度は「自社製品向けに」というのが問題になる。AdGuardのフィルターは、Githubで "This is the place where we create filters for AdGuard and other ad blocking software (for instance, uBlock Origin)."と説明していて、AdGuard専用ではなく幅広い広告ブロッカー向けのフィルター。トヨタ純正のカーナビが「トヨタや、日産などのその他のメーカーに対応します」とは言わんし、日産車でバグっても直さんやろ。
これは「OSSコミュニティーを社外とも解釈できるから内製は間違い」って言うなら純正も間違いとも解釈できるぞっていう話で、純正呼びをやめろとは思わん。
2021/10/07(木) 13:04:42.67ID:ucPH9ROh
ビルトイン関数みたいにビルトインフィルタでええんちゃうの
2021/10/07(木) 13:07:35.83ID:wRonZKa9
>>771
それだとFanboy's Social Blocking Listとかも含まれちゃうよ
2021/10/07(木) 13:08:21.98ID:Rej4dpSO
>>770
お前いつまで内製に拘ってるの?
国語辞典で内製を調べれば間違った使い方ということが分かるよ
2021/10/07(木) 13:11:02.75ID:vfTO9V2o
>>773
内製に一々突っかかってんのはお前じゃないのか?
2021/10/07(木) 13:11:54.20ID:vfTO9V2o
内製がどうしても気に食わない人はPCの専ブラ使ってReplaceStr.txtで「内製」を「公式」「デフォ」「純正」あたりに置換すればよい
そうすればもう何も気にしなくてよくなる
2021/10/07(木) 13:13:56.08ID:xf3jSRSj
>>772
内蔵もだめだな
純正も論破されてるし公式と内製しか残ってない
2021/10/07(木) 13:14:43.69ID:wRonZKa9
>>774に同意
2021/10/07(木) 13:19:25.47ID:V0qQHP8D
公式に一票!
2021/10/07(木) 13:24:53.51ID:eszFLjBY
>>776
真っ先に論破されたのが内製だから既に消えてる
AdGuardフィルタは外製
2021/10/07(木) 13:25:15.80ID:vfTO9V2o
俺は公式が好き
2021/10/07(木) 13:25:51.49ID:xf3jSRSj
>>769
文体も論破されたときの支離滅裂さもそっくりだな
本当に同一人物かもしれん
782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/07(木) 13:32:32.81ID:5CjLQSQm
>>779
まだ内製は死んでないと思うぞ。OSSが外注かどうかは議論の余地がある。
2021/10/07(木) 13:42:06.98ID:wRonZKa9
おうむ返しなところも似てるね
2021/10/07(木) 13:56:19.00ID:FrZIS21U
>>782
OSSがどうかというより、内製や外製というのを付けるのが変だから
uBlockの悪しき使い方に準ずる必要はない
それはメーカーの内部で使う言葉であって利用者が目にするものに付けるのは不適切
2021/10/07(木) 14:04:28.85ID:xf3jSRSj
>>784
純正を通したいならまず>>765にきちんと反論すべきだろう
2021/10/07(木) 14:06:01.41ID:qbrHOHcT
AdGuardに質問てか聞いてみたら解決じゃないの?
787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/07(木) 14:24:54.11ID:khvbODir
>>784
「内製・外製はメーカー内部で使う言葉」というのが正しいとしても、コミュニティOSSの開発者からユーザーまでみんなメンバーっていう発想を考慮すればuBOのは誤訳とは断定できないと思う。

そもそも「内製・外製はメーカー内部で使う言葉」というのがよく理解できん。業界の違いとかなのかもわからんが。内製の同義語の「完全自社生産」とか「自家製」とかが広告の売り文句でよくあるし。
2021/10/07(木) 14:30:56.67ID:wRonZKa9
>>765
☆のついてないのもあるよ
AdGuard URL追跡防止フィルタ
AdGuard DNSフィルタ
検索広告・自己宣伝のブロック解除フィルタ
AdGuard 実験フィルタ
789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/07(木) 14:31:36.79ID:khvbODir
>>786
AdGuardのブログとかいくつか見たけど、用語決まってなさそう。というか、☆のついてるAdGuardのフィルタをまとめて○○フィルタって呼びたいのはスレ特有の発想だと思う。サポートとかではフィルタの正式名称全部書くと思う。
2021/10/07(木) 14:34:11.42ID:xf3jSRSj
>>786
聞くまでもない
彼らはhttps://github.com/AdguardTeam/AdguardFiltersで"AdGuard Filters"としてる
正しい名称論議ではなくスレ内での内製呼称を否定している者がいまになって騒いでいるだけの話だろう
いままでどんな呼び方でも通じていれば誰も気にしなかった
2021/10/07(木) 14:34:54.70ID:0bVeC8UD
>>781
adguard使うと脳に異常きたすのか
誰かに攻撃されてると思い込んでる被害妄想だな可哀想に
>>786
AdGuard社の言い方は誤訳だ不適切だって言うだけだろ
永遠に続くよどこまでも
2021/10/07(木) 14:36:42.20ID:qbrHOHcT
>>789
ですよね
AdGuard☆印入れとけ!!でいい感じ
失礼しました
2021/10/07(木) 14:38:46.70ID:qbrHOHcT
>>790-791
わー、書いてたらレス来てた
ですよね
静観します、失礼しました
2021/10/07(木) 14:38:47.95ID:wRonZKa9
>>789
☆は推奨マークなだけですよ
AdGuard推奨
AdGuardの広告ブロッカーを使用することをおすすめします

それにこれぜんぶそうでよ
AdGuard フランス語フィルタ
AdGuardトルコ語フィルタ
AdGuard中国語フィルタ
AdGuardドイツ語フィルタ
AdGuard ロシア語フィルタ
AdGuardオランダ語フィルタ
AdGuard スペイン語/ポルトガル語フィルタ

それどころかこれらも☆
Official Polish filters for AdBlock, uBlock Origin & AdGuard
EasyList Italy
AdBlockID
List-KR
Frellwit's Swedish Filter
Thai Ads Filters
Latvian List
Icelandic ABP List
ABPVN List
EasyList Lithuania
EasyList Czech and Slovak
Hungarian filter
Bulgarian list
Liste AR
Polish Anti Adblock Filters
EasyList Hebrew
Adblock List for Finland
Dandelion Sprout's Nordic Filters
2021/10/07(木) 14:38:55.68ID:AWg4du79
☆印だとプライバシーも含まれるだろ
それ含めて公式フィルタだと俺は思う
796名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/07(木) 14:40:22.43ID:EdTIQn/N
>>788
せやな
そしたらやっぱり公式と内製が残ってるのか
2021/10/07(木) 14:47:09.67ID:wRonZKa9
>>796
☆のついてないAdGuard管理のもあるから公式も内製も厳密にはスレで言うところの○○フィルタとは違うよ
スレで言うところの○○フィルタは幅があるよ
AdGuard ベースフィルタ
AdGuard モバイル広告フィルタ
AdGuard追跡防止フィルタ
AdGuard SNS用フィルタ
AdGuard 迷惑要素フィルタ
AdGuard 日本語フィルタ
という人もいれば
AdGuard ベースフィルタ
AdGuard モバイル広告フィルタ
AdGuard 日本語フィルタ
という人もいるよ
日本語圏向けAdGuard公式/内製/謹製/純正/内蔵フィルタ群あたりだけど意味が通じれば短いほうがいいよね
2021/10/07(木) 14:47:28.57ID:xf3jSRSj
やはり論理的な反論はできずじまいか
2021/10/07(木) 14:58:03.43ID:AWg4du79
だから☆付きという呼び方は間違っているんだよな
名前にAdGuardを冠しているのフィルタだから、AdGuard冠フィルタとかどうだろうw
2021/10/07(木) 15:10:14.72ID:JrAQpOj5
おまえらまたやってんのか
ばかだなあ
801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/07(木) 15:11:02.99ID:GUd8rnEt
いっそAGフィルタとかだめ?
短いし新規でもなんとなく意味わかるし。
2021/10/07(木) 15:14:43.57ID:V0qQHP8D
内製かどうかはグレーだから公式でいいだろ
意地でも内製使いたがる奴って
2021/10/07(木) 15:20:32.04ID:rFLpMD2q
俺は自分からは内製呼びはしないけど、一々内製呼びしてる書き込みに触れる異常者がいるのが問題
2021/10/07(木) 15:36:59.49ID:iwCIuoJb
意味通じればええ
短くして通じなくなったら駄目
2021/10/07(木) 15:44:25.69ID:3t19eSY4
「アプリの管理」のファイアウォールのアイコン
adguardによる保護をオフ時と通信をオフ時が同じ赤アイコンで見分け付かないの問題だろ
2021/10/07(木) 15:49:43.59ID:wRonZKa9
>>799,801
以前からアドガフィルタやAdGuardフィルタとかはつかわれてますよ
ただそれだと>>788もAdGuardフィルタなんだよね
でも○○フィルタって書いてる人はだいたいが>>797の意味合いなんですこしずれちゃう
それでもいままでは通じてたからじっさい問題ないよ
公式/内製/謹製/純正/内蔵/アドガ/AG/AdGuard好きに使えばいいんじゃないかな
厳密に伝えるときはフィルタ名を並べればいいだけでとくにこまらない
2021/10/07(木) 15:53:11.32ID:qHpreG4i
>>805
眼科行け
2021/10/07(木) 16:00:53.73ID:iwCIuoJb
>>805
それずっと思ってる
あとシステムとインストールアプリ分けるもんくれ
2021/10/07(木) 16:04:29.16ID:qHpreG4i
アドガのコピー?
だれかテストよろ
iPhone / iPad / Android / Win / Mac 用広告ブロックアプリ - AdLock 日本公式サイト
https://jp.adlock.com/
2021/10/07(木) 16:21:47.29ID:n+9R1Vfl
>>809
お試しが2週間か。
2021/10/07(木) 16:37:40.68ID:mHhgQUkM
う~ん
ようするにAdGuardは今日も問題無く効いているって事か
各自のお気に入りの設定下で
自分のも調子が良くて嬉しいw
2021/10/07(木) 17:08:50.61ID:/kk9kfzf
280と純正を比較すると280の優秀さが判りやすい
http://erogazo-ngo.com/
2021/10/07(木) 18:02:22.95ID:wRonZKa9
ピンポイントにこれがあるもんね
erogazo-ngo.com##.textwidget
2021/10/07(木) 18:39:25.51ID:2fyx+JrS
AdGuard DNS日本鯖のホストしてることでも知られる英国のDatacamp社が複数の映画会社に訴えられたみたいね
Datacamp社は匿名VPNサービスなどにもサーバーを提供している事業者だけどそのせいで寄与侵害として告発されたっぽい

Datacamp社自体がどうこうなる事態にならない限りは影響なさそうだけど
そうなった場合はAdGuard DNSも巻き添えを食って一時停止もありうるかも?
2021/10/07(木) 19:00:14.67ID:FsWPKXy1
それで内製はどれ使えばいいの?
2021/10/07(木) 19:02:08.59ID:wzfym22a
>>815
残念ながら内製のフィルタは無いので、手始めに公式のベース、モバイル、日本語を使うのがスレ推奨
817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/07(木) 21:24:19.19ID:l5MhGH+W
ふむ
2021/10/07(木) 21:36:00.19ID:dBoR/85T
>>815
>>816
活動ごくろう
2021/10/07(木) 22:03:59.16ID:Dp1SsxHB
>>812
本日20時台に対応
また一つトビラ280は優位を失った
2021/10/07(木) 22:38:55.84ID:DQkrY2Fp
>>812
そんな糞サイト見てるからお前はチンカスって言われるんだゾ
2021/10/07(木) 23:14:09.40ID:m53zJLRR
要はブログロールだから広告ではないよね
AdGuard Annoyancesで対応
最近までAdGuard Japanese で対処していたけれど現在移行中
2021/10/07(木) 23:14:50.78ID:roqVXU6P
>>479
Yukiはcosmeticでもhtml removeされるとスレに書いちゃってたんだけどw
2021/10/07(木) 23:33:38.40ID:rT8svy1i
亀レスでとんでもない大嘘をつくとかもう病気の一種でしょ
2021/10/07(木) 23:42:15.04ID:Sa4zxt3/
雪> Androidでは除去が可能な場合##でも除去されます。
他> ##で除去は初耳
雪> つpref.removed.html.log
他> 求めたのは詳細だよ
雪逃走w
2021/10/08(金) 00:02:57.18ID:uS9VdWL1
>>812「280と純正を比較すると280の優秀さが判りやすい(お願いゆきちゃん対応してくれええええええ)」

思惑通りかなww
2021/10/08(金) 00:05:00.51ID:APgKwtxM
そこでは逃走してない
次スレに続いてその後にというかんじ

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1601425360/474
474 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2020/10/14(水) 21:50:28.60 ID:b2lrHFJL
任意のページで、動的要素以外を対象に適当な非表示ルールを作れば簡単に確認できます(もちろん高品質ON、bodyやhtmlのような極端な選択はやめた方がいいかも)。ユニークな画像やスクリプトを含むものならなおよいかと
あるいはGithubで直接Issueを立てて聞かれるとよいと思います。実際、こういう質問もたまに来ます
トークンは関係ありません。「もし」トークン化可能だったらuBOでは話が違っていたというだけです
大変身勝手ながら、私は説明や議論が苦手ですので、これらの件はここまでにさせていただけないでしょうか?

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1601425360/482
482 374 sage 2020/10/15(木) 18:05:06.79 ID:rtC/yj+4
すみません、改めてテストしたところ私が誤解していたみたいです。ブロックされるリソースを含むタグは除去されますが、そうでない単なる非表示では除去されませんでした。前者とごっちゃにしていました
訂正まで

単に泥Guard詳しくないんでしょ
泥Guardなんか知らなくてもフィルタ作成にそんなに関係ない
雪のフィルタ作成能力がAdGuard日本語フィルタを大幅に改善したのは事実
完璧な人間はいないってだけのはなし
2021/10/08(金) 00:05:57.05ID:SCbsBcJ7
仮に本当に間違ったこと書いちゃっていたとしても、匿名に守られて平気で嘘書いてきた馬鹿に粘着される筋合いはないわけで、コテハンなんて何もいいことないね
俺も今思えばいろいろ間違ったこと書いたことあったが、仮にコテハン使ってたらいつまでも持ち出されると思うとあほらしくなる
2021/10/08(金) 00:21:17.10ID:APgKwtxM
日本語範囲の報告が多くない
あっても報告者絶対数が少ないのでそれら少数の報告者傾向に偏ってる

こういうのもあるので他フィルタ対応が新規対応したサイト、ここやTwitterなどで話題のサイトに早めに対応してるだけかと
とくにリアルタイム性の強いとこで出たのはさっさと比較劣位を改善しないとレッテルついちゃう

報告ほんとに多くない
あっても細かいどうでもいいようなものかフィルタ入れすぎでおかしくなってるかぶっ壊れCBがバグってるかが大半
ひどい広告出るって報告はほとんど見かけなくて枠残ってるとかそんなのくらい
2021/10/08(金) 00:53:10.09ID:SCbsBcJ7
確かに俺がフィルタメンテナだったら無視したくなるどうでもいい報告がほとんどだから
AdGuard社員とYukiはようやるなあと思うわ
ただ、本当に問題が起こっていたとき真っ先に報告が来るのもたいていAdGuardのGitHubなので
どうでも良くてもちゃんと処理して間口を広げていることが効いているのだろう
2021/10/08(金) 01:04:37.89ID:7XRDsUsI
久々にスレ見てもずっと設定関係で喧嘩してるからある意味安心したわ
2021/10/08(金) 07:00:21.20ID:a7av6e3x
長文のやつガイジだろ
2021/10/08(金) 08:20:22.44ID:iUVvZG1T
設定で喧嘩してるんじゃなくっって言葉の定義で喧嘩してるんだ
カレーライスかライスカレーと同じ
2021/10/08(金) 08:26:04.03ID:cBia79dy
ちげーよमसालाかカレーかで喧嘩してるんだよ
2021/10/08(金) 08:33:57.63ID:0IlPcrJT
カレーかカリーかだろ
2021/10/08(金) 08:41:56.60ID:5ROgsP6c
AdGuard有効でも書ける板と書けない板について
2021/10/08(金) 08:45:29.86ID:5ROgsP6c
あれ?カレースレに誤爆しちゃった。
さーせん
2021/10/08(金) 10:04:44.60ID:A/IOJ8yN
Firefoxと泥ユーザーのスレは毎度しょうもないことで荒れる
信仰心でガッチリ結束してるApple民を少しは見習えカスども
2021/10/08(金) 10:09:59.90ID:z0hSJJD8
対立煽り狙って荒らしてんのキミや
2021/10/08(金) 10:13:45.18ID:5ROgsP6c
FFなんて使ってないから知らんかった
840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/08(金) 10:42:19.51ID:qnAvHXAN
>>837
Firefox民とAndroid民は民度低いからスレが荒れる
Apple民はもっと民度低いからよそのスレまで来て荒らす
こういう理解でおけ?
2021/10/08(金) 11:03:00.41ID:5ROgsP6c
>>840
はい
2021/10/08(金) 11:04:20.95ID:5ROgsP6c
ついかすると、アイドルはけつの穴からうんこが出ないと思ってる民とアイドルはオナニーしないと思ってる民も追加で
2021/10/08(金) 11:11:15.92ID:UjAOzHMt
>>833
マサラは香辛料は指してもそれで作った料理は指さないんじゃなかったっけ
2021/10/08(金) 12:52:46.86ID:jJ6/yKZj
ファイファン派とFF派の闘いが今ここに
2021/10/08(金) 12:59:11.74ID:EdIj4xs3
ファンファン大佐?
2021/10/08(金) 13:10:56.43ID:p+wgz+Ip
FFなんて言わんだろ火狐なら言うが
2021/10/08(金) 13:12:51.31ID:wXdxBHTo
AdGuard民は泥板で最も民度が高いからな
高度な日本語の解釈について知的な議論を交わすのはここだけだ
2021/10/08(金) 13:17:07.90ID:cBia79dy
>>843
スパイスを粉にして混ぜ合わせたもの
マサラチャイはチャイにマサラを組み合わせたもの
要するにカレー粉
2021/10/08(金) 13:41:50.96ID:M0OuTN6o
Firefoxは正式にFF略を否定している
正式略称はFx
2021/10/08(金) 13:44:10.39ID:UjAOzHMt
なんか一晩で身ぐるみ剥がれそう
2021/10/08(金) 13:47:14.09ID:FmeR42Bz
結局GFはGirl Friendで良かったの?
2021/10/08(金) 15:10:02.09ID:0fbn4HPf
新規開拓のサイトって滅多にないし
通いのサイトは公式じゃ足りなくて自分でルール書いて削っちゃうしで報告しようがないんだよね
2021/10/08(金) 15:33:50.01ID:2tQfB/sz
>>852
それは言い訳でしょ、その通いのサイトを報告すりゃいい
自分でルール書けると報告は他人様のためになるってだけ
2021/10/08(金) 15:38:30.24ID:XlIpPYYr
たしか匿名化インタラクションでサイト閲覧数あたりは把握してるはず
報告待つよりその上位巡回で対応したほうがまだマシかも
2021/10/08(金) 16:13:14.81ID:FBoF/NIC
>>849
公式サイトでFFを否定したのは確かだけど
その後そのページを消したんだぜ
2021/10/08(金) 16:23:11.23ID:XAfr6hmT
>>855
は?
https://website-archive.mozilla.org/www.mozilla.org/firefox_releasenotes/en-us/firefox/releases/1.5
2021/10/08(金) 16:34:17.70ID:KXaPBAQM
すぐバレる
2021/10/08(金) 16:40:53.13ID:xijTQWdO
ヒント: website-archive
2021/10/08(金) 16:45:47.45ID:nkhZMxsw
あほかヒントもくそもない
mozilla.orgじゃねーか
2021/10/08(金) 16:47:04.35ID:0fbn4HPf
>>853
基準に合わないから消してもらえないのを、自分で削ってる

>>854
それwiki導入ではオフなので以下略
2021/10/08(金) 17:46:17.14ID:W9+PZion
>>851
(仮)
2021/10/08(金) 18:06:08.40ID:C9d8x459
#拡散希望
https://i.imgur.com/6Opj2rg.png
2021/10/08(金) 18:12:45.88ID:d/BqX8Cl
>>862
グロ
2021/10/08(金) 18:29:07.21ID:sTcqA75Z
>>864
グロ

https://erogazou-pinkline.com/blog-entry-8028.htmlhttps://i.imgur.com/AJQfORL.pngみたいなの消してくれないけどなんで?

http://newmofu.door
blog.jp/archives/55031589.html?url=lmth.474741%2Fmoc.elppozagore%2F%2F%3Aptth

http://newpuru.door
blog.jp/archives/57524372.html?id=27291621&c=adult

http://newero1.blo
g.fc2.com/?c=pickup&id=11914283
2021/10/08(金) 18:35:52.23ID:P1I1idnE
>>864
何か消えてほしい物が消えてないのなら
何が消えてないのかちゃんと日本語とスクショで説明して
reports.adguard\.com/ja/new_issue.html
に送れ
その書き込みじゃ何も分からんし、そもそもここはそういう質問する場所じゃない
2021/10/08(金) 19:12:43.41ID:CG/JTTuQ
>>856
そんな1行じゃなくてもっと長い説明ページがあったけど
それは残ってないの?
2021/10/08(金) 19:15:47.43ID:0fbn4HPf
>>864
こういうクッション型のアンテナもどきは対応がまちまちのような気がする
(なぜこれをアンテナサイトと呼ぶの?)
そこにもある最大クラスのにゅーもふトップページを見るとタイトルが並んでますがタップしてもタイトルの記事内容はなくそのタイトルの別サイトリンクと無関係な別タイトル別サイトリンクが並んでる
SEOが目的らしいけど存在自体なぞ

アドガは http://1000mg.jp/ ではちゃんと消してるんだよね
有名サイトでも消したり消してなかったりで基準がよくわからない
ライブドアブログの下のも対象外みたい
もう Annoyance は報告しないで自分で消すことにしてる
2021/10/08(金) 20:05:35.74ID:a7av6e3x
めんどくさいから内製で統一ということにする
2021/10/08(金) 21:01:03.42ID:/RMhlaQN
お前が内製と呼ぶ分には別に誰も止めないよ
約一名それで発狂するバカのせいでスレが荒れるけどな
2021/10/08(金) 21:35:11.30ID:sxc/5MhF
ま〜たライスカレーの話
2021/10/08(金) 22:15:24.47ID:7Zoq9CmN
内製言ってるやつは日本語の不自由な半島人だろ
872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/08(金) 23:44:44.98ID:3zdqjvLO
公式フィルターで統一だから純日本人はな
2021/10/08(金) 23:57:56.85ID:sxc/5MhF
日本人ならカレーライス
2021/10/09(土) 00:11:30.57ID:8wkjzWAO
カレーとライスが別々になってるのがライスカレーで、ライスの上にカレーかけたのがカラーライスだっけ?
2021/10/09(土) 00:22:41.55ID:4qgLa3TG
内製否定厨がまたシュバって発狂してんのか
頭大丈夫かな?
2021/10/09(土) 00:32:11.68ID:7ubQOCIo
DuckDuckgoの略はDDな
2021/10/09(土) 00:53:14.62ID:mx2Wdh3Y
AdGuardの[$path=hoge]を
uBOの:matches-path(hoge)に変換
するの追加されたけど$pathがそもそも使われてない?
2021/10/09(土) 01:55:36.67ID:gvmu2NK/
自分のわからない話しされると暴れるんだと思う
2021/10/09(土) 02:05:09.53ID:sxVrOzaV
https://i.imgur.com/92v2tBT.jpg
https://i.imgur.com/cy8oi9z.jpg
2021/10/09(土) 02:54:28.51ID:dx0z010t
>>877
逆の話かな
2021/10/09(土) 03:10:33.28ID:1s4UoSyg
>>875
発狂してるのはお前だが
少しは落ち着け
2021/10/09(土) 03:30:55.97ID:cBep9kmG
>>881
>>871,872
2021/10/09(土) 03:43:29.97ID:Xpm4EQ4W
>>882
相当に悔しいみたいだね
2021/10/09(土) 03:53:39.53ID:Uh3udmsu
あとしまつ大変やな
https://i.imgur.com/X2ODTCE.jpg
2021/10/09(土) 03:54:42.50ID:Uh3udmsu
やはり同じ子やったんかね
2021/10/09(土) 05:48:08.65ID:ni3IepJ9
280とYukiさんの280パッチが更新された
当分の間は安泰ですね〜
2021/10/09(土) 11:21:37.50ID:OCGeA/E1
フィルターで見た目がずいぶん違うけどなんで?
https://psneolog.com/archives/136976
2021/10/09(土) 11:38:52.19ID:0efj8OW8
>>887
そりゃ280が優秀だからだろ
試しにスレ推奨の公式のベース、モバイル、日本語にしたら先頭に広告が出るよ
まあ、280も空白は残るけど広告が出るのと比べると良いね
もちろんキプロスの会社は信頼してないのでhttpsはオフで
2021/10/09(土) 11:45:21.71ID:HojOCm/L
自演臭えワロタw
2021/10/09(土) 11:59:47.85ID:hp3ozBR8
>>880
ごめんなさい
書いたあとスレチだったことに気づく
逆はどうなのかワカラナイ
2021/10/09(土) 12:02:02.27ID:kr7YFqrY
887だけど888と一緒にされたくない
どちらも広告出てない
2021/10/09(土) 12:38:16.04ID:XsdHTqAz
>>890
実装が前後してるのでわかりづらいけど:matches-path()はAGへの対抗措置
2021/10/09(土) 13:10:37.26ID:m++yL5kb
>>891
httpsオフで公式の3つだけだと出るよ?
2021/10/09(土) 13:48:14.95ID:oFpO7/zJ
>>886
いろいろだめなとこもあるんだろうけど280はユーザーニーズわかってるなってカンジする
2021/10/09(土) 14:24:48.62ID:JSjMExWI
>>892
対抗措置の意図は分からないがそのあたりの経緯は関係なくて>>877のは
ttps://filters[.]adtidy[.]org/extension/ublock/filters/N.txtに配置されるルール変換の話ね
例えば他に//scriptletを+jsとかそういうやつ
896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/09(土) 15:35:08.18ID:5HH2j3o6
>>892
対抗措置気になるんだが経緯と内容詳しく教えてもらえないか?
2021/10/09(土) 15:46:27.58ID:XsdHTqAz
>>895
https://github.com/AdguardTeam/FiltersCompiler/issues/117なら>>877は逆か両方向

>>896
2017/11: https://github.com/AdguardTeam/CoreLibs/issues/124
2017/11: https://github.com/gorhill/uBlock/issues/3275
2021/08: https://github.com/uBlockOrigin/uBlock-issues/issues/1690
2021/10/09(土) 16:19:45.11ID:7VxScdf6
>>896
対抗措置というのは何か変な言い方だがようするに
1. AdGuardが[$path=hoge]構文を実装し始めた
2. YukiがuBOにも同じ構文を実装できないかと機能リクエストした
3. uBO作者は、この機能のためだけに新しい構文をサポートするのはコストが高すぎるとして
 既存のprocedural cosmetic filters構文の拡張として実装した(AdGuard記法と互換なし)
4. AdGuard社は、AdGuardのフィルタとuBOの互換性を高めるために
 uBO向けに配布するバージョンでは[$path=hoge]構文をprocedural cosmetic filters構文に変換するようにした
2021/10/09(土) 16:43:33.35ID:WbOvT2Qh
>>898
1.5として
https://github.com/gorhill/uBlock/issues/3275対応を入れたらどう?

もしくは
1を今年五月のhttps://github.com/AdguardTeam/CoreLibs/issues/124#issuecomment-846907007と見るなら
0がhttps://github.com/gorhill/uBlock/issues/3275対応で
0.5がhttps://github.com/AdguardTeam/CoreLibs/issues/124#issue-277575360の構想

対抗措置はともかく実装経緯より実装そのものの3以降が詳しいのは違和感ある
2021/10/09(土) 17:12:10.91ID:7VxScdf6
>>898
それ、「ここはサポートフォーラムじゃねぇテンプレ読め」で終了させられてるissueじゃん
gorhillの意思決定にはなんの影響も及ぼしていない
仮に実装経緯のすべてを解説するとしても全くいらん項目
2021/10/09(土) 17:57:01.84ID:jVH7CH+z
誰か完全版頼む
2021/10/09(土) 19:58:51.73ID:YGkPf9er
んあ
2021/10/09(土) 20:13:17.76ID:5kMSLG2Z
んあ
2021/10/09(土) 22:56:07.62ID:vNfoyUOW
情弱で申し訳ないんですが
uBlock originの要素選択で消したい広告を選択して作成後
Myフィルターから作成した記述をコピーしてAdGuardのユーザールールーに貼り付け
でいけるかと思ったんですが・・・やっぱり記述変更しないとダメ・・・?
2021/10/09(土) 23:42:40.47ID:KJabp/d4
それでいけるぞ
2021/10/09(土) 23:45:30.06ID:XsdHTqAz
一強は停滞を生む
競争があっての方針転換
2021/10/10(日) 02:25:03.70ID:+rEHvFhg
うそーん
2021/10/10(日) 05:53:04.88ID:Os22t+Of
adguardの利用台数を増やしたいのですが、ファミリータイプ(9台)を今のアカウントにプラスできますか?

今は
pcが3端末
androidが3端末
vpnが5端末

これに追加でファミリープラン(9端末)を追加できるの
2021/10/10(日) 05:57:24.50ID:Os22t+Of
途中で送信しましたゴメソ

これに追加でファミリープラン(9端末)を追加できるのならライセンスを買って追加しようと思います
2021/10/10(日) 07:23:04.06ID:1xkVyRKi
出来ると思うよ
2021/10/10(日) 07:33:09.13ID:fu7ZaMwb
>>908-909
できる
知ってるかもしれないけどAdGuard公式から買うより別サイトで買った方が安いよ

・Vector(4980円)
https://pcshop.vector.co.jp/service/catalogue/adguard/

・Amazon(3940円/パッケージ版はセール時なら2980円)
https://www.google.co.jp/url?q=https%3A%2F%2Fwww.%61mazon.co.jp%2Fs%3Fk%3Dadguard

・StackSocial(29.99ドル≒3400円/クーポンやセールが使えたら最安時は20ドル以下)
https://stacksocial.com/sales/adguard-family-plan-lifetime-subscription
2021/10/10(日) 08:38:03.81ID:BkesJ/du
?
2021/10/10(日) 08:39:07.39ID:BkesJ/du
ルーブル記号送信失敗
何が言いたかったかは察してくれ
2021/10/10(日) 09:09:11.18ID:Os22t+Of
>>910
>>911

ありがと

StackSocialでは、Important DetailsにThis plan is only available to new usersと書いてるので

既存のアカウントに継ぎ足して紐づけできないとVPNが使えないようで
そこでアマゾンで見つけたファミリープランパッケージはどうかと思ったのです
2021/10/10(日) 12:43:12.10ID:XbcwwPJ5
無料版だとyoutubeアプリから共有でAdGuardに転移して見る形だけど、
有料版だとyoutubeアプリのまま広告なしで見れたりする?
2021/10/10(日) 12:44:21.45ID:KZI/UkPT
バンスドかニューパイプ入れてるだろ普通は
2021/10/10(日) 12:54:13.37ID:XVq1u7pB
>>915
無理
素直にVancedやNewPipeやSkyTubeを使うしかない
2021/10/10(日) 12:58:40.65ID:XbcwwPJ5
ダメかあ
外部アプリにgアカウント教えるの抵抗あるのでAdGuardで見ることにするわ
みんなそれらにログインしてるの?
2021/10/10(日) 13:03:57.63ID:KZI/UkPT
おめえの場合はBRAVEのブラウザから見たほうが良いだろうなあ
ビビりすぎ
2021/10/10(日) 13:20:11.37ID:Gr4CzMW8
youtubeなんてわざわざアプリで見る必要あるの?
2021/10/10(日) 13:21:08.69ID:XbcwwPJ5
>>920
webブラウザからだと使い勝手悪いやん
2021/10/10(日) 13:52:59.03ID:ZS4RyXAN
既にAdGuard共有経由でYouTube見てるってことはログインはしなくてもいいってことでしょ?
それなら、それらの外部アプリもログイン不要で見れるよ
2021/10/10(日) 14:28:37.43ID:grwruXpe
>>918
adguardで見てる時点でGアカウント渡してるよw
2021/10/10(日) 15:28:31.92ID:4whJhA5l
それよりいろんなサイトでメールアドレスとパスワードを同じのを使い回してるアホ、そんなアホはここにはいないだろうけどもしいるならそっちを気にした方がいいぞ
2021/10/10(日) 15:38:08.47ID:pd3eqo8O
>>918
外部アプリにgアカウント教えるの何が怖いんだ
googleはお前がつべでみたエロ動画履歴も知ってるしそれを売って金を稼いでるぞ
2021/10/10(日) 16:15:55.69ID:0v8bWPkR
二段階認証あるしどうでもいいだろ
2021/10/10(日) 16:23:08.56ID:g8eYR7qS
まずはsamlとoauthについて勉強しような
2021/10/10(日) 16:33:04.47ID:pHxO1aso
>>918
firefoxにuBOで何の問題も無いけど
2021/10/10(日) 17:29:37.27ID:Zt/89kuG
ブラウザ版はちょっと……
2021/10/10(日) 17:33:12.74ID:3RjzqCPj
そういうやつはおとなしくYoutube Premiumに加入すべき
931929
垢版 |
2021/10/10(日) 17:40:18.72ID:Zt/89kuG
だから俺はVanced使ってるってことね、すまん
ちな思いっきりGoogleアカウントログインもしてる
2021/10/10(日) 18:08:44.58ID:DsayyZb7
>>918
AdGuardでyoutube見てるってガイジ?
2021/10/10(日) 18:58:45.25ID:P/nC6Nnd
「それよりいろんなサイトでメールアドレスとパスワードを同じのを使い回してる」
に対して、

「まずはsamlとoauthについて勉強しような」
と返してしまうのって、

端的にいって馬鹿っぽいです
2021/10/10(日) 19:30:37.75ID:stssPMiu
別にそのレス同士はつながってないと思うよ?
2021/10/10(日) 19:47:23.27ID:hv0aKYrE
>>934
にゃにゃ にゃんだとー?
2021/10/10(日) 20:21:50.93ID:LyMoCuDJ
>>933
アスペ?
2021/10/10(日) 22:51:28.90ID:y2VOqTGm
>>924
大丈夫
2文字ずつ変えてるから
2021/10/11(月) 16:28:18.46ID:THQTCj55
設定のアドバイスお願いします。現在の設定↓
有料版
httpsオン
コンテンツフィルタ→ベース・モバイル・日本語
DNSブロックオン
DNSフィルタオフ
2021/10/11(月) 17:05:14.54ID:hB2oDICY
その設定で問題や不足や不満がなければそのままでO.K.
2021/10/11(月) 17:43:52.79ID:ucnTPAFB
> DNSブロックオン
> DNSフィルタオフ

ここがよくわからん
DNSフィルタリングを使っていないなら、DNSのスイッチ自体を無効化していていいのでは?
2021/10/11(月) 18:10:22.42ID:vSR/Z4ZE
あいつ何のアドバイス求めてんの
プニル爺かな
2021/10/11(月) 18:29:01.22ID:bE4q/E0g
DNSフィルタリング
DNSフィルタをカスタマイズ
それぞれに読みかえればO.K.
2021/10/12(火) 12:34:22.16ID:Ezan1KJw
エロ動画サイトでChromeだとアドブロックをオフにしろと出て再生できないとこが
Firefox Focusだと「広告を表示できません」という広告モドキが最初に出るがそれを消せば普通に再生できる
この違いはなんですの
2021/10/12(火) 12:47:32.35ID:ID2LIBtF
>>943
>>2
2021/10/12(火) 12:50:18.42ID:lUnp4Ipx
>>943
ブラウザの違いじゃね?
2021/10/12(火) 12:54:59.80ID:kd3P6nEi
>>943
そのURLくれないとなんとも言えない
まあChromeとFirefoxはエンジンが別物だから全然違う挙動する
2021/10/12(火) 12:59:24.54ID:CUJEoVdl
Firefox Focusで広告がブロックされる仕組みがようわからんけど、フィルタの違いとかじゃない?
2021/10/12(火) 13:07:44.45ID:Ezan1KJw
ゴメン勘違いだった
HTTPSフィルタリングがオフになってるだけだった
普通にポップアップ出まくってた
オンにすると普通のFirefoxのように使えなくなった
2021/10/12(火) 13:18:51.18ID:O5+n7y/6
大昔と比べてスレのレベル下がったな
pref.enforce.https.filteringにorg.mozilla.focusないことに気づかないのがわらわら
2021/10/12(火) 13:22:06.51ID:fdvWHGLM
>>949
もっとさげてこー(๑•̀ㅂ•́)و✧
2021/10/12(火) 13:26:29.20ID:BzgqBM6J
前提として架空?のそのエロ動画サイトにAdGuardFiltersが対応できてない

ChromeだとHTTPSなのでブロックするものが増えてAdblockDetectに引っかかる
FocusだとHTTPS無効なのでブロックするものが減りAdblockDetectを逃れる
ちょっと変わった逆転現象
広告モドキが広告本体を読み込めないときに発動できていないAdblockDetectの不具合w
2021/10/12(火) 13:31:59.27ID:37NNJxr4
URL乗せないとわかんないよね
乗せないの何でなの?
2021/10/12(火) 13:35:59.41ID:CUJEoVdl
FocusってHTTPSフィルタリング使えたっけ?
証明書読み込む手段がないから、アプリの管理でHTTPS有効にしても証明書エラーでまともにサイト見れなくなると思うんだけど
2021/10/12(火) 13:36:45.56ID:CUJEoVdl
すまん勘違いしてた
>>948はまさにHTTPSフィルタリングをオンにすると証明書エラーで使えなくなることを言っているのか
2021/10/12(火) 13:37:55.15ID:ltAAnLAD
>>952
構うのが多いからじゃないの?
2021/10/12(火) 13:38:30.53ID:PHd3k1hQ
>>953
>>949
2021/10/12(火) 13:44:56.37ID:E+VZwN+6
もとからごく少数の詳しいやつとその他ってかんじ
ローレベル設定見たことないやつのほうが圧倒的に多そう
オレも何度か見ただけ
2021/10/12(火) 18:15:11.99ID:1cfQN/aI
スポナビとか野球速報の読み込みで引っかかることあるんだけど、
280が悪さしてるのかな?
何か対策あります?
2021/10/12(火) 19:00:01.04ID:JXNsD988
280の問題はトビラシステムさんに問い合わせたらいかがでしょうか

必要な情報が何も書かれてないからテキトーにエスパーして答えると
HTTPSフィルタリングをOFFにしているから
280フィルタの$domain=~yahoo.co.jpフィルタオプションが無効化されてるとかそんなんじゃないすかね
2021/10/12(火) 22:36:36.27ID:osSdxlIf
>>958
全てのフィルターをオフにして一個ずつオンにして確認
このアプリはそういう面倒なことを楽しめるやつが使うものだぞ
もしフィルターが原因ならホワイトリスト作り
2021/10/13(水) 00:30:43.08ID:RR4DnERG
>>959
>>960
ありがとうございます。
ググったりログ見たら、
aag.yahooapis.jp が原因のようですね。
2021/10/13(水) 02:01:33.18ID:fvrhZyQo
URL開くと一瞬ブルースクリーンになったり、Amazonアプリでショッピングしてると犬出てきたりするんだがおま環か
2021/10/13(水) 02:43:41.76ID:Rz8ojVAk
せめて使ってる機種くらい書こう
2021/10/13(水) 03:23:41.57ID:fssVdzzd
環境秘密連続は荒らしだと思うがな
相手するのが悪い
2021/10/13(水) 04:17:30.58ID:btRk/EVY
>>964
それってあなたの感想ですよね
2021/10/13(水) 05:59:17.34ID:40sz1Unz
既出で草

【広告除去】AdGuard Part40【280blocker】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1590907350/874
DNSユーザーフィルタに
||aag.yahooapis.jp^
を入れる。
yahoo japanアプリで不具合でるけど無料だとそれしかない
【広告除去】AdGuard Part40【280blocker】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1590907350/875
今みたら280に入っとるやないか。設定ミスやろ
【Adblock】広告ブロック16【Weblock】 [無断転載禁止]©2ch.net
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1502313587/104
104 iOS sage 2017/10/13(金) 18:33:28.69 ID:mClGl4g7
定義ファイルを更新しました(1013)
https://280blocker.net/blog/20171013/795/

アプリ、1blocker、ABP、FM Adblock用ファイルを更新しました。https://i.imgur.com/OS04Tpu.png
報告いただいた広告への対応
新たな仮想通貨マイニングスクリプトへの対応
aag.yahooapis.jpが稀にエラーを起こすのでブロック対象外へ
【Adblock】広告ブロック16【Weblock】 [無断転載禁止]©2ch.net
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1502313587/133
133 iOS sage 2017/10/15(日) 15:41:31.18 ID:Pa9kPMp9
定義ファイルを更新しました(1015)
https://280blocker.net/blog/20171015/797/

アプリ、1blocker、ABP、FM Adblock用ファイルを更新しました。
aag.yahooapis.jpをブロック対象へ戻しました。
aag.yahooapis.jpですが、ブロックする事で稀にYahoo関連のアプリで必要なデータが表示されなくなることがあります。
【広告除去】AdGuard Part15【280blocker】
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/android/1529928408/305
>>300
動作不安定になるのは確率で起動チェックにでも使ってるのかね?
(wikiの面子もここ見てるだろうけど)wikiに書けば$emptyや@@||aag.yahooapis.jp^$appあたりで書いてくれるよ
280はアプリ無視だしね仕方ないね
2021/10/13(水) 06:05:13.79ID:L0ETUdHY
本人の思惑がどうであれ結果的に荒らしてるのは事実
2021/10/13(水) 06:34:45.61ID:XYm4Sl3f
>>965
これは定説です
2021/10/13(水) 06:49:00.08ID:IutLFp0U
>>965
それはさすがにちゃうやろ。
2021/10/13(水) 07:00:40.22ID:PoX6n1iL
外したら外したでYahoo!関連アプリでは広告出るような気がするなw
961はどうせアプリの話でしょ?
pref.dns.blocking.type変えて様子見するかDNSから外して$appするか広告を受け入れるかというあたりのことでさ
959,960はアプリじゃなくサイトのことしか書かれてない

AGH同等ならDNSも自由度高いんだけどねえ
$dnsrewriteはぜったいほしいし$dnstypeもデュアルスタック環境でいい道具になるので使いたい

AGH仕様の$denyallowはコンテンツでまじ使いたい
$domain必須ではアプリ向けに使えねえ
2021/10/13(水) 09:37:58.60ID:Cg6O2XLl
マンガアプリをオフに設定してるんだけど
動画広告を見ようとするとエラーで見れないのは何故に…?
アドガをオフにする以外で改善する方法あったらオナシャス
2021/10/13(水) 09:43:05.19ID:PkUypNzZ
有料版にした上で、見たい動画広告のホストを全部そのアプリで除外するルールを追加すればいいんだけど
クッソめんどくさいから自分は特定アプリの時だけtaskerでアドガをオフにしてる
2021/10/13(水) 09:45:30.69ID:U/hEMhfz
そのマンガアプリは実在しておらず
あなたの妄想の産物だからね
起動するわけないんだよ
2021/10/13(水) 10:03:26.12ID:eK85p1tZ
>>973
同意
それか既出のこれやろ https://i.imgur.com/wDn7Gl4.jpg
2021/10/13(水) 10:50:29.40ID:LgSfXo/G
>>971
アプリの報酬 『広告動画を見る』は
アドガ切らないと動画は再生しないので切るしかない
2021/10/13(水) 11:01:09.08ID:NJo7+1Nq
広告を見せられないようにするアプリ使っといて広告が見られないのはなぜ?
って頭湧いてんのかな
2021/10/13(水) 11:37:03.67ID:k/+7oZVj
>>976
ドンマイ
2021/10/13(水) 12:22:36.76ID:kpw/TbBA
ヤバすぎでしょwww
2021/10/13(水) 12:56:56.62ID:+6W8hkxI
>>971
「AdGuardによる保護」を切ったんだよね?
2021/10/13(水) 13:19:21.14ID:P597kTS1
>>971
よくわからんけど開示請求しといたわ
2021/10/13(水) 13:33:41.42ID:Prlzrdrc
googleplay開発者サービスも保護オフにしないと一部の動画広告見れないんだけど、他のアプリで広告がでちゃうんだよね
2021/10/13(水) 13:51:10.21ID:oNLlZa2v
LINE outやChMate過去ログ取得みたいなのかな
ノウハウ既出すぎて食傷気味
2021/10/13(水) 15:18:02.51ID:PLzND/uh
>>972
なるほど、そういうアプリもあるのか

>>975
そっかー、アプリ除外意味あるんかな

>>976
ドンマイ

>>979
アプリ毎の方はオフにしてある
2021/10/13(水) 15:31:07.22ID:pkGncXtH
報酬はリワード広告という歴とした広告だけに
2021/10/13(水) 16:02:27.61ID:VcDIunem
なにがヤバいってアプリや設定は絶対秘密マン
答えないところがヤバい
2021/10/13(水) 16:15:26.85ID:mcHRnAYg
GooglePlay開発者サービスの保護も切らないと広告出すことができないタイプかもしれないな
それだと厳しいね
GooglePlay開発者サービスの保護を切ったら他のアプリでも広告出まくるから
2021/10/13(水) 16:36:17.64ID:jQWZnOXp
そのために API あるようなもんだしね
APIが無料版の機能なのは太っ腹だと思うわ
2021/10/13(水) 17:32:58.86ID:swsSfmMY
intentはAPIではないし違う別のことをいってるのか
2021/10/13(水) 18:15:04.47ID:Ftrr/PUj
すまんワッチョイ付けようとして失敗したけど
要するに普通のスレになったから良ければ使ってくれ
【広告除去】AdGuard Part60【Android】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1634116430/
2021/10/13(水) 18:15:25.22ID:Ftrr/PUj
>>980
スレ立てろハゲ
2021/10/13(水) 18:26:17.87ID:sql/eq2J
>>989
普通のスレで良かったよ
全く機能してないワッチョイスレは既にあるんだから
今後はワッチョイ付けるような余計なことするなよ
ワッチョイなんて付けたらお前がハゲと罵られる所だったよ
2021/10/13(水) 18:27:22.19ID:RFtJxnuW
>>989
!←これがコピれてなかったからだな
2021/10/13(水) 18:27:39.78ID:a6PB0Cei
>>991
こいつハゲ
994名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/13(水) 18:57:25.07ID:s6DX3hhF
>>990

はげはげ
2021/10/13(水) 19:09:51.76ID:8DFHuKjJ
もしワッチョイ有りで立ててたら重複スレで削除されるところだった
ちなワッチョイ有りスレ
【広告除去】AdGuard Part18【280blocker】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1577984932/
2021/10/13(水) 20:59:08.98ID:JS1pRl9a
ハゲは言い過ぎ
2021/10/13(水) 21:02:42.84ID:fVgWMA8a
パゲが
998名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/13(水) 21:20:03.35ID:e9eN3naE
アフィだけどワッチョイ付けられると困るから助かるわw
2021/10/13(水) 21:33:43.90ID:FL9ofFqR


あほんだら
2021/10/13(水) 21:33:59.33ID:FL9ofFqR
おしまい!
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 20日 7時間 5分 15秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況