>>91
DNSフィルタしか使わないしHTTPSフィルタリングも使わない、ってことなら「アプリ単位でフィルタする/しないを分けたいドメインがあるケース」を除いてライセンス購入する意味は無いよ
無料版で下記後者の目的は達成不可能(コンテンツフィルタの適用対象がブラウザアプリに限定されているため)であり、ライセンス購入動機になり得る

ドメインブロックの目的と手段
1) 全アプリで対象ドメインのDNSリクエストをブロックさせたい
→DNSフィルタにドメインルールを登録する
2) 特定アプリでのみ対象ドメインへのhttpリクエストをブロックさせたい
→コンテンツフィルタに「<ドメイン>$app=<パッケージ名>」記法で登録する(コンテンツフィルタのドメインルールは暗号通信であっても動作する)