Androidで動作する広告ブロックアプリ、AdGuardについて語るスレです。
■関連リンク
公式サイト
→ https://Adguard.com
ダウングレード用apk(公式)『▶Assets』をタップ/クリック
→ https://github.com/AdguardTeam/AdguardForAndroid/releases
なんJ AdGuard部 Wiki*内を検索
→ https://www.google.co.jp/search?q=%E6%A4%9C%E7%B4%A2%E6%96%87%E5%AD%97%E5%88%97+site:wikiwiki.jp/nanj-adguard
個人が作成しているAdGuard for Android用フィルターリスト
→ https://writening.net/page?MWshWh
■ワッチョイ有スレ AdGuard Part18
→ https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1577984932/
■前スレ
【広告除去】AdGuard Part56【Android】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1626427926/
【広告除去】AdGuard Part57【Android】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1628427164/
次スレは>>980が立ててください
探検
【広告除去】AdGuard Part58【Android】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2021/09/04(土) 13:55:50.54ID:Gi4cAE/X
2021/09/22(水) 00:15:37.06ID:FAnDHisY
プライバシー何てどうでもいい
アプリの不具合がないやつでお手軽がいい
そこまで広告に情熱もないし時間を裂きたくない
人と考え方が違うからと他人の嗜好を否定する気もない
三者三様なんだということが理解できないほ子供じゃない
アプリの不具合がないやつでお手軽がいい
そこまで広告に情熱もないし時間を裂きたくない
人と考え方が違うからと他人の嗜好を否定する気もない
三者三様なんだということが理解できないほ子供じゃない
2021/09/22(水) 00:17:54.99ID:s/q+dcW9
さっき永久ライセンス買って使い始めたけどめちゃくちゃ快適だな
今までアプリ用ブラウザ用と複数の広告ブロックアプリ入れてたけど1つで済むし何よりしっかり働いてくれる
それなりの値段するだけあるね
満々満足だす
今までアプリ用ブラウザ用と複数の広告ブロックアプリ入れてたけど1つで済むし何よりしっかり働いてくれる
それなりの値段するだけあるね
満々満足だす
2021/09/22(水) 00:22:06.90ID:IwspYO9U
またIOS民か
2021/09/22(水) 00:34:50.80ID:s/q+dcW9
アンドロロロだすよ
2021/09/22(水) 00:35:57.52ID:o4wygXVA
アプリの不具合で考えたら280もナシ
昔Google系アプリで不具合起こした実績のあるapp-measurement.comがある(広告ではないドメイン)
あとよくわかんないけどfirebaseのcrashlyticsとかいうのがmate使ってるとたまに引っかかる(これも広告ではない)
ってこれ俺が広告じゃなさそうなドメインをブロックされるのが嫌いなだけなのバレるな
ただルール数がとても少ないのは事実
とっても軽そう
昔Google系アプリで不具合起こした実績のあるapp-measurement.comがある(広告ではないドメイン)
あとよくわかんないけどfirebaseのcrashlyticsとかいうのがmate使ってるとたまに引っかかる(これも広告ではない)
ってこれ俺が広告じゃなさそうなドメインをブロックされるのが嫌いなだけなのバレるな
ただルール数がとても少ないのは事実
とっても軽そう
2021/09/22(水) 00:37:40.56ID:uqidG8Ym
つーか両方持ってるとかは珍しくないだろ
個人輸入以外でまともなAndroidタブレットが売ってないし、
そこそこのゲームやるなら最適化されてるiOS端末買う羽目になる
個人輸入以外でまともなAndroidタブレットが売ってないし、
そこそこのゲームやるなら最適化されてるiOS端末買う羽目になる
2021/09/22(水) 00:41:06.86ID:r/IzkrdF
ルール数少ないのはアングラ系無視が大きいよな
2021/09/22(水) 00:43:35.91ID:sL6uXOLy
>>864
> 公式には全部入りのDNSフィルタしかないのが本当にもったいないと思うわ
https://github.com/AdguardTeam/FiltersRegistry/issues/153#issuecomment-453757807は遠い
>>865
だからゆるゆる280がもてはやされた
初心者はフィルタでアプリに不具合が出ることを許さない
> 公式には全部入りのDNSフィルタしかないのが本当にもったいないと思うわ
https://github.com/AdguardTeam/FiltersRegistry/issues/153#issuecomment-453757807は遠い
>>865
だからゆるゆる280がもてはやされた
初心者はフィルタでアプリに不具合が出ることを許さない
2021/09/22(水) 00:50:37.34ID:LrKZOO3V
お前らホントオワコン280好きだな
2021/09/22(水) 01:41:14.61ID:nGnwQOJf
現状で初心者に280勧めるのはちょっと不親切だと思うけどなあ
wiki編集してる人は280推し多いし俺の意見が通るわけじゃないから任せるしかないけど
wiki編集してる人は280推し多いし俺の意見が通るわけじゃないから任せるしかないけど
2021/09/22(水) 01:44:59.00ID:0P8zNmWy
280好き嫌いとは別に公式がユルフィルタ出さないのがネック
初心者が280に流れる理由の一つはこれ
いっそひとまとめにしないでソース別に分けてもらいたい
初心者が280に流れる理由の一つはこれ
いっそひとまとめにしないでソース別に分けてもらいたい
2021/09/22(水) 01:53:01.87ID:VJKdWAvy
有料版はローカルVPN張らなくてもブロックできるの?
2021/09/22(水) 02:45:27.14ID:lrL8GUkU
280無効でadguardのやつだけで使ってみてるけど俺の場合全く問題ないな
2021/09/22(水) 03:12:41.02ID:yCggPY7U
日本製 vs ロシア製
有料(iOSアプリ版) vs 無料
ひと手間かかる設定 vs デフォルト
こういう品質に関係しそうで実は全く関係ないバイアスの積み重ねが、280を今でも支持する人がいる理由だと思うよ
正確に言えば、最初の「日本製 vs ロシア製」という観点は、日本用のフィルタ品質に大きく関連するけど
Yukiが実質的に公式日本語フィルタをメンテしだした時点で、280に優位性は無くなった
有料(iOSアプリ版) vs 無料
ひと手間かかる設定 vs デフォルト
こういう品質に関係しそうで実は全く関係ないバイアスの積み重ねが、280を今でも支持する人がいる理由だと思うよ
正確に言えば、最初の「日本製 vs ロシア製」という観点は、日本用のフィルタ品質に大きく関連するけど
Yukiが実質的に公式日本語フィルタをメンテしだした時点で、280に優位性は無くなった
2021/09/22(水) 08:24:07.29ID:nR7TGmI7
YukiはAdGuardの日本語フィルターを作ってるんだろ?
それなのに何で「AdGuard アンチ広告ブロック対策強化バッチ」を別フィルターとして公開してるんだろ
マージすればいいのに
まあ、カスタムに追加してるから問題は無いのだが分離してる理由が分からない
それなのに何で「AdGuard アンチ広告ブロック対策強化バッチ」を別フィルターとして公開してるんだろ
マージすればいいのに
まあ、カスタムに追加してるから問題は無いのだが分離してる理由が分からない
2021/09/22(水) 08:34:57.73ID:zhNlFRAz
>>876
有料版はDNSフィルタリングを使わない運用もできるってだけ
有料版はDNSフィルタリングを使わない運用もできるってだけ
2021/09/22(水) 08:40:18.67ID:LlJ55rlo
入門はDNS、初心者は内製、中級で細かいこと気にする人がトライするフィルタの1つが280やら79やらってぐらいでいいと思う
ぶっちゃけ9割以上のユーザはハッピーな初心者のままで終わって全く問題ない
「Adguard社に依存しすぎたくない」(裏切られた時のダメージがでかくなる)というのはあるが
今は280がトビラシステムズ社に依存することになってしまったんでもう積極的に使う理由にはなるまい
ぶっちゃけ9割以上のユーザはハッピーな初心者のままで終わって全く問題ない
「Adguard社に依存しすぎたくない」(裏切られた時のダメージがでかくなる)というのはあるが
今は280がトビラシステムズ社に依存することになってしまったんでもう積極的に使う理由にはなるまい
2021/09/22(水) 09:06:22.87ID:g8Gn1ohc
>>881
280がトビラに権利売ったのに依存とかバカか?
280がトビラに権利売ったのに依存とかバカか?
2021/09/22(水) 09:39:28.15ID:yCggPY7U
>>879
フィルタを削除したり無効化したりするタイプのAnti-Adblock汎用対策って
デフォルトのフィルタでやっちゃうとイタチごっこになって最終的に必要なフィルタまで消さなくてはならなくなるのでは
知る人ぞ知るくらいの立ち位置で、Anti-Adblockのテスト対象に含まれない方が都合いい
また、雪フィルタFAQによると、AdGuard社はiOSでは使えない汎用対策フィルタは採用しない方針とのこと。強化パッチにはそういうのも含まれている
そもそもの話をするとYukiは1協力者に過ぎないので自由にフィルタをいじる権限はない
明らかなものを除いて、フィルタを削除するときは毎回許可とってる
フィルタを削除したり無効化したりするタイプのAnti-Adblock汎用対策って
デフォルトのフィルタでやっちゃうとイタチごっこになって最終的に必要なフィルタまで消さなくてはならなくなるのでは
知る人ぞ知るくらいの立ち位置で、Anti-Adblockのテスト対象に含まれない方が都合いい
また、雪フィルタFAQによると、AdGuard社はiOSでは使えない汎用対策フィルタは採用しない方針とのこと。強化パッチにはそういうのも含まれている
そもそもの話をするとYukiは1協力者に過ぎないので自由にフィルタをいじる権限はない
明らかなものを除いて、フィルタを削除するときは毎回許可とってる
2021/09/22(水) 09:54:43.66ID:pduJhQOO
証明書まで入れてhttps使ってる自分はAdguard社に依存しまくりです
2021/09/22(水) 10:14:16.26ID:AuAlDN87
> 入門はDNS、初心者は内製、中級で細かいこと気にする人がトライするフィルタの1つが280やら79やらってぐらいでいいと思う
むりだとおもうがなー
無料内製だとコンビニアプリまともに使えんよ
むりだとおもうがなー
無料内製だとコンビニアプリまともに使えんよ
2021/09/22(水) 10:25:28.31ID:AuAlDN87
バイアスじゃなくもっとたんじゅん
AdGuardで検索したときのなんJの位置
これが目立つ&権威付けになってんのよ
AdGuardで検索したときのなんJの位置
これが目立つ&権威付けになってんのよ
2021/09/22(水) 10:32:40.03ID:rwSGs3bG
内製最強だって言ってんだろ
2021/09/22(水) 10:38:38.04ID:rFYf33Oa
フィルタログ見て新しくルール追加するか回避するか見定められる人は79
そこまでしたくない人は内勤使って動かないアプリは諦める
これが一番潔い
そこまでしたくない人は内勤使って動かないアプリは諦める
これが一番潔い
2021/09/22(水) 10:50:11.32ID:hDqSizjO
アプリの管理でとりあえず最初に全アプリのAdGuardによる保護を無効化して、広告出るアプリだけ有効にするってのも推したいけどこれも最初は難しいだろうね
2021/09/22(水) 10:59:57.39ID:yCggPY7U
>>888
初心者に人柱させるのはちょっと、という点で今の所79をそこまで推す気はないけれど
公式DNSと比較した広告漏れは基本的にないんじゃないかな、たぶん
十分な人柱期間を取って問題なきゃ、初心者にまずお勧めするものになり得る
初心者に人柱させるのはちょっと、という点で今の所79をそこまで推す気はないけれど
公式DNSと比較した広告漏れは基本的にないんじゃないかな、たぶん
十分な人柱期間を取って問題なきゃ、初心者にまずお勧めするものになり得る
2021/09/22(水) 11:13:58.03ID:EvmMAhdl
79使ったやつがAdguardFilters/issuesに広告漏れました!と報告
純正AdGuard DNSフィルタだとブロックされる
Alex-302やAdamWrにcan't reproduceいわれて閉じられ放置
そんな未来がわたしには見える…
純正AdGuard DNSフィルタだとブロックされる
Alex-302やAdamWrにcan't reproduceいわれて閉じられ放置
そんな未来がわたしには見える…
2021/09/22(水) 11:30:36.97ID:LlJ55rlo
金融・決済関係はアドガというか広告ブロック全般切るのぐらいは常識であるべきだとは思うけどね
内製の次(httpsより前)に教えるとしたらこれ
79は野良で撒きつつ運営への採用プレッシャーとするのがいい
内製DNSが広告と追跡に分かれるのがハッピーエンドで疑いないからな
内製の次(httpsより前)に教えるとしたらこれ
79は野良で撒きつつ運営への採用プレッシャーとするのがいい
内製DNSが広告と追跡に分かれるのがハッピーエンドで疑いないからな
2021/09/22(水) 11:34:24.57ID:nxRavrh7
そんなやつはまずgithubにissue入れることはないから安心しろ
一番怖いのはアプリ内からの漏れ報告だけだ
(とか言っといて俺は79のを作ってる最中に別ブランチでテストしてるのをmasterにマージしようとして間違えて本家DNSフィルタのリポジトリに一瞬プルリク送ったがw)
あと79で抜いてるプライバシーフィルタは本当に追跡や解析しかないっぽいので、漏れはないと思われる
もしそれで漏れがあったら、DNSなしのベース・モバイル・日本語の3点セットの環境でも漏れるってことになるからな
一番怖いのはアプリ内からの漏れ報告だけだ
(とか言っといて俺は79のを作ってる最中に別ブランチでテストしてるのをmasterにマージしようとして間違えて本家DNSフィルタのリポジトリに一瞬プルリク送ったがw)
あと79で抜いてるプライバシーフィルタは本当に追跡や解析しかないっぽいので、漏れはないと思われる
もしそれで漏れがあったら、DNSなしのベース・モバイル・日本語の3点セットの環境でも漏れるってことになるからな
2021/09/22(水) 11:53:10.83ID:KDF4iHom
有料版httpsオン内製のみだと79はカスタムフィルタに入れておけばいいですか?
2021/09/22(水) 12:06:25.55ID:wTWsNzMA
2021/09/22(水) 12:08:52.70ID:byaEjwr5
>>895
優しい
優しい
2021/09/22(水) 12:10:13.48ID:LlJ55rlo
DNSフィルタリングオフなら79は出番ないよ
オンならDNSフィルタリングの方に追加して内製の方は切る
というか作者氏も言ってる通り、必要性がわかってないなら無理に使うもんじゃないよ
(wikiチームにもここらへんの事情を考慮して初心者への案内を考えてほしいの)
オンならDNSフィルタリングの方に追加して内製の方は切る
というか作者氏も言ってる通り、必要性がわかってないなら無理に使うもんじゃないよ
(wikiチームにもここらへんの事情を考慮して初心者への案内を考えてほしいの)
2021/09/22(水) 12:23:43.69ID:8VIO1tWS
有料版使ってる人は
DNSフィルターに登録する280は
280blocker_domain_ag_******.txtじゃなくて
280blocker_adblock_******.txtだぞ
理由は知らん!
俺も優しい!!
DNSフィルターに登録する280は
280blocker_domain_ag_******.txtじゃなくて
280blocker_adblock_******.txtだぞ
理由は知らん!
俺も優しい!!
2021/09/22(水) 12:30:04.69ID:byaEjwr5
↑伊之助っぽい↑
2021/09/22(水) 12:35:59.44ID:nGnwQOJf
httpsはめちゃめちゃ敏感な人多いのに決済アプリにはあんまりだよな
2021/09/22(水) 12:38:58.08ID:wnL5QXr6
2021/09/22(水) 12:50:15.23ID:D05zECE0
>>900
アプリにHTTPSは効かない
アプリにHTTPSは効かない
2021/09/22(水) 13:53:28.10ID:kxVetgvh
>>901
消えたらローカル保存したやつを再度インポートしたらいいのかな?
消えたらローカル保存したやつを再度インポートしたらいいのかな?
2021/09/22(水) 14:39:26.41ID:MWjxvrLB
>>900
そもそもChromeとかの一部アプリ以外、ユーザー証明書を信用しないし……
そもそもChromeとかの一部アプリ以外、ユーザー証明書を信用しないし……
2021/09/22(水) 14:42:58.29ID:N0SHlHem
2021/09/22(水) 15:00:31.01ID:2e7B5KQA
2021/09/22(水) 15:05:41.37ID:uncgAiW1
2021/09/22(水) 15:11:03.42ID:uncgAiW1
>>906
まったくそうだな
決済アプリについていえば外しても外さなくてもこのリスクにおいては結果が同じなので単に気持ちの問題でしかない
いちいちAdGuard除外設定したりAdGuard一時オフにしたりしてもリスクが変わらない
まったくそうだな
決済アプリについていえば外しても外さなくてもこのリスクにおいては結果が同じなので単に気持ちの問題でしかない
いちいちAdGuard除外設定したりAdGuard一時オフにしたりしてもリスクが変わらない
2021/09/22(水) 15:11:46.76ID:N0SHlHem
>>907
うん
うん
2021/09/22(水) 15:30:42.94ID:uncgAiW1
2021/09/22(水) 15:33:32.50ID:uncgAiW1
このあたりの解説はスレでの議論を経てwikiにでもまとまっているだろう
突き詰めるとAdGuardを信頼できるかできないかに行き着く
突き詰めるとAdGuardを信頼できるかできないかに行き着く
2021/09/22(水) 15:58:25.93ID:NZWEp86r
2021/09/22(水) 16:00:32.41ID:NZWEp86r
決済系アプリをAdGuard通すなってのはセキュリティの問題じゃなくて信頼性の話だろ
そりゃhttpsの中身は読み取れないんからセキュリティ的には問題ない
でも決済系アプリをAdGuard経由して通信するのは信頼性が落ちる
google-analyticsの話もそうだし、思わぬ不具合に繋がるかもしれない
レジの前で急いでいるのにAdGuardのせいで通信詰まって時間かかったら面倒でしょ
そりゃhttpsの中身は読み取れないんからセキュリティ的には問題ない
でも決済系アプリをAdGuard経由して通信するのは信頼性が落ちる
google-analyticsの話もそうだし、思わぬ不具合に繋がるかもしれない
レジの前で急いでいるのにAdGuardのせいで通信詰まって時間かかったら面倒でしょ
2021/09/22(水) 16:05:40.66ID:/dOJFcpa
2021/09/22(水) 16:26:19.22ID:dHaT/lfK
>>912
そしたら結局280のドメインの方が正しかったって事に収まるの?
そしたら結局280のドメインの方が正しかったって事に収まるの?
2021/09/22(水) 16:28:23.70ID:GEyRjZmv
有償は入れて良い、無償はダメって話じゃなかったっけ?
2021/09/22(水) 16:41:25.48ID:NZWEp86r
2021/09/22(水) 16:48:02.92ID:/dOJFcpa
もとをたどったってもセキュリティの話に
信頼性、google-analytics、通信詰まってを持ち出したのがわいてる
信頼性、google-analytics、通信詰まってを持ち出したのがわいてる
2021/09/22(水) 16:55:39.88ID:rFYf33Oa
同じところに着地しない話を並行にするから全員混乱する
2021/09/22(水) 16:55:55.13ID:NZWEp86r
2021/09/22(水) 16:58:55.33ID:QSge328K
2021/09/22(水) 17:16:52.37ID:/dOJFcpa
2021/09/22(水) 17:18:21.57ID:GEyRjZmv
2021/09/22(水) 17:25:47.13ID:dHaT/lfK
>>916
詳しく
詳しく
925名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/22(水) 17:26:25.38ID:InscEPpl iOS15のプライベートリレーがロシアで禁止されたという情報を見て
AdGuardのhttpsフィルタリングをオフにしたわ
そんなに国民の通信に興味を持ってる政府がHTTPS通信の中身に興味持たないなんてことあるか?
adguardはかなりお気に入りのプロダクトだが、ロシア製ということもあって完全に信用しきることもできない
AdGuardのhttpsフィルタリングをオフにしたわ
そんなに国民の通信に興味を持ってる政府がHTTPS通信の中身に興味持たないなんてことあるか?
adguardはかなりお気に入りのプロダクトだが、ロシア製ということもあって完全に信用しきることもできない
2021/09/22(水) 17:27:13.40ID:giFG1g/6
アドガのデフォがオフで、
必要なアプリのみオンにする方がいいんだが。
使ってて広告が出たらオンにする。
必要なアプリのみオンにする方がいいんだが。
使ってて広告が出たらオンにする。
2021/09/22(水) 17:35:27.36ID:6FerauKV
本社はキプロスだけどな
2021/09/22(水) 17:39:52.15ID:hEObLC9i
ロシアに由来するキプロス企業(開発はモスクワ)
2021/09/22(水) 17:41:51.74ID:LvaCBJPc
久しぶりにジンギスカンの目指せモスクワを聴きたくなった
2021/09/22(水) 18:00:13.88ID:ECbNrBnt
lineのウォレットに広告出ますよね?10.8.2 ユーザールール追加済
2021/09/22(水) 18:41:57.69ID:UO5r5lTw
>>925
スノーデン見逃したアメリカとどちらが信用できるかって話よ
スノーデン見逃したアメリカとどちらが信用できるかって話よ
2021/09/22(水) 18:46:55.41ID:GEyRjZmv
933名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/22(水) 18:48:45.38ID:IMX2c0I8 >>929
夢見るアンディさんや!
夢見るアンディさんや!
2021/09/22(水) 18:59:19.74ID:SD8F5yFO
httpsは便利だから一度使うともうこれ無しじゃやってけなくなる
イイゾーコレ
イイゾーコレ
935名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/22(水) 18:59:33.66ID:JpNrkDoT キプロス企業のAdGuardを使うと、ロシア政府に情報送られてKGBに狙われるのですか?怖いので誰か教えてください。
いくら検索してもロシア政府と繋がりのある証拠はでなかったんです。
いくら検索してもロシア政府と繋がりのある証拠はでなかったんです。
2021/09/22(水) 19:11:14.58ID:2YIvWiyP
>>934
便利な点教えて
便利な点教えて
2021/09/22(水) 19:18:42.03ID:OoGdLzry
httpsじゃないと消えない広告がことごとく消えるよ
枠も消える、アプリオだかアプリオンとかいうサイトで枠まで消えてて感動した
あとはYouTubeかな、ブラウザから見てる
枠も消える、アプリオだかアプリオンとかいうサイトで枠まで消えてて感動した
あとはYouTubeかな、ブラウザから見てる
2021/09/22(水) 19:20:52.18ID:OoGdLzry
ID変わってるけど>>934です
2021/09/22(水) 19:30:49.47ID:d3qEy4jy
ロシア政府に狙われる?
お薬飲んだほうがいいね
お薬飲んだほうがいいね
2021/09/22(水) 19:48:33.78ID:hxKX+Pt7
狙われるほど重要な情報を持ってないから桶
2021/09/22(水) 19:51:16.78ID:GUF+tjfp
2021/09/22(水) 19:58:10.23ID:FnSfHOmH
>>939
国には狙われないけど、クレカ情報とかは美味しいから必要とされてる
国には狙われないけど、クレカ情報とかは美味しいから必要とされてる
2021/09/22(水) 19:59:44.61ID:2zsikUv3
俺はもう使っていないのでどうでもいいがうろ覚えをメイト検索したら簡単に見つかったのでおいとく
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1628427164/813,820
http://hissi.org/read.php/android/20210902/am5EdXliUEo.html が二時間以上も匂わせてようやく一つだけ出した
それも280側のミス
この gstaticadssl.l.google.com で検索すると一年以上前に各所で報告がある
ご本人曰くログを見たら簡単にわかるそうだ
それでたった一件しかでなかった
副作用はフォントを読み込まないのでシステムフォントで表示されるとのことだ
domainとadblock論争はこんな話だな
どちらでも好きなようにすればいい
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1628427164/813,820
http://hissi.org/read.php/android/20210902/am5EdXliUEo.html が二時間以上も匂わせてようやく一つだけ出した
それも280側のミス
この gstaticadssl.l.google.com で検索すると一年以上前に各所で報告がある
ご本人曰くログを見たら簡単にわかるそうだ
それでたった一件しかでなかった
副作用はフォントを読み込まないのでシステムフォントで表示されるとのことだ
domainとadblock論争はこんな話だな
どちらでも好きなようにすればいい
2021/09/22(水) 20:02:34.56ID:IwspYO9U
>>937
ユーチューブをブラウザからとかIOS民かよw
ユーチューブをブラウザからとかIOS民かよw
2021/09/22(水) 20:16:21.42ID:SlWJQJOC
DNS前提ではないフィルタを無理やりDNSに使うとそういうことが起こるっていう事例ではあるな
2021/09/22(水) 20:26:37.23ID:zd43bZcO
>>937
そこはvanced 使えよワロタ
そこはvanced 使えよワロタ
2021/09/22(水) 21:53:28.43ID:kMvAA6Vv
>>940
これ言う奴いるけど甘く見すぎ
お前の情報に興味があるわけじゃなく、
お前の端末を踏み台にしていつでも使える攻撃端末にすることに意味がある
AdGuardがそうって言ってるわけじゃなく、
自分の情報は無価値って言う奴の誤解は解いておきたいだけ
これ言う奴いるけど甘く見すぎ
お前の情報に興味があるわけじゃなく、
お前の端末を踏み台にしていつでも使える攻撃端末にすることに意味がある
AdGuardがそうって言ってるわけじゃなく、
自分の情報は無価値って言う奴の誤解は解いておきたいだけ
2021/09/22(水) 22:25:52.42ID:XA5XTv8q
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2021/09/22(水) 22:36:28.72ID:u0XSmw4j
日本はIT後進国だから踏み台にされた人が逮捕されるからな
そして日本ではたとえ誤認逮捕であっても
逮捕された時点で人生が終わる
そして日本ではたとえ誤認逮捕であっても
逮捕された時点で人生が終わる
2021/09/22(水) 22:45:16.75ID:FAnDHisY
どうでもいい
2021/09/22(水) 22:49:48.33ID:FAnDHisY
広告対策に情熱を捧げ
四六時中、広告のことを考えてる情強さんの一部
広告に取り憑かれた人はある意味幸せもの
四六時中、広告のことを考えてる情強さんの一部
広告に取り憑かれた人はある意味幸せもの
2021/09/22(水) 23:17:51.62ID:teLaJrm8
外では出来るだけ広告が目に
入らないように意識している
入らないように意識している
2021/09/22(水) 23:34:08.48ID:FNExB4oD
改行おじさんは今日も元気です
2021/09/23(木) 02:11:53.18ID:KSCMq/yT
YouTubeに関してはプレミアムの月額千円課金くらい安いものだと思うよ
このアプリを使おうとする人ならば、自分の時給と広告を見て浪費する時間でいくら稼げるかを比較できるはずだ
このアプリを使おうとする人ならば、自分の時給と広告を見て浪費する時間でいくら稼げるかを比較できるはずだ
2021/09/23(木) 03:31:19.18ID:cDjYIM7M
どんなものでもランキングは存在し、モノの優劣は必ず評価される
純粋にベストなフィルタを評価するための議論、個人的な意見を述べることは良いことだと思う
ちなみに私の考えは、運用や導入などを省いて、「純粋なフィルタの性能」だけで言ったら280が最強だと思う
何よりも誤爆が少ないのがいい
純粋にベストなフィルタを評価するための議論、個人的な意見を述べることは良いことだと思う
ちなみに私の考えは、運用や導入などを省いて、「純粋なフィルタの性能」だけで言ったら280が最強だと思う
何よりも誤爆が少ないのがいい
2021/09/23(木) 03:53:56.65ID:7dLqwiQ7
Twitterでちょっと検索かけてみると、280のトラブル報告がダントツで多いっすね
もちろんiOSアプリ版がほとんどだが、問題はフィルタにあるのでAdGuardで使用しても同じ
次点で悪名高いABP Japanese filtersを未だにデフォルト搭載しているAdBlock
もちろんiOSアプリ版がほとんどだが、問題はフィルタにあるのでAdGuardで使用しても同じ
次点で悪名高いABP Japanese filtersを未だにデフォルト搭載しているAdBlock
2021/09/23(木) 03:59:08.85ID:bswuRLvJ
>>956
どんな語句?
どんな語句?
2021/09/23(木) 04:34:15.24ID:cDjYIM7M
2021/09/23(木) 07:43:30.64ID:jq9WooTV
試しに使ってみたんですが、保護レベルの数字は高い方がいいんでしょうか?
いま中の49%です。
いま中の49%です。
2021/09/23(木) 08:07:07.59ID:FJZ8q6/S
>>959
あくまでもAdGuard推奨設定を基準(100%)としたものだから気にしなくて良い
たとえばHTTPSをオフで使いたい人の場合は絶対に100%にならないけど
HTTPSをオンにしたくないって考えならそれで問題なし
あくまでもAdGuard推奨設定を基準(100%)としたものだから気にしなくて良い
たとえばHTTPSをオフで使いたい人の場合は絶対に100%にならないけど
HTTPSをオンにしたくないって考えならそれで問題なし
2021/09/23(木) 08:12:24.70ID:kBmD6lp0
wikiwikiのAdGuard導入法そのままで使ってるけど何の問題もない
2021/09/23(木) 08:34:04.34ID:Z+2tbaF0
最小設定だから保護レベル低そう、知らんけど
2021/09/23(木) 08:55:23.49ID:Nd487ieo
俺は50%だな
wiki設定をやった有料版
httpsとステルス、フィッシングはオフ
まあ、十分
wiki設定をやった有料版
httpsとステルス、フィッシングはオフ
まあ、十分
2021/09/23(木) 10:25:28.58ID:7dLqwiQ7
>>958
ごめんちょっとという感覚が違ったわ
いろんな検索語ORで繋げて1週間分くらい見てみたら大体の傾向はつかめるはず
よくトラブってるのは280の`##a[onclick*="twitter.com/intent/tweet"]` というフィルタ
280氏はSNSボタンは広告の一種という特殊な考えの持ち主だから、過度な隠蔽が起きても必要な犠牲だと思っているんだろうが
現に大量のトラブル報告があり、WEBサービス側にも相当迷惑かけてそうな節がある
また08/13にやっと修正されたけど`##a[href*="dmm_affiliate"]`も長いことよく誤爆報告されていた
`##.yyi-rinker-box`、これも報告が多い。アフィだから消したいという人もいるだろうが、
汎用で消すと文章の意味が分からなくなるブログがそこそこ出てくるし、
280氏も消さない方が良いアフィが多いこと自体は認めているのになんで消してるか分からん
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ごめんちょっとという感覚が違ったわ
いろんな検索語ORで繋げて1週間分くらい見てみたら大体の傾向はつかめるはず
よくトラブってるのは280の`##a[onclick*="twitter.com/intent/tweet"]` というフィルタ
280氏はSNSボタンは広告の一種という特殊な考えの持ち主だから、過度な隠蔽が起きても必要な犠牲だと思っているんだろうが
現に大量のトラブル報告があり、WEBサービス側にも相当迷惑かけてそうな節がある
また08/13にやっと修正されたけど`##a[href*="dmm_affiliate"]`も長いことよく誤爆報告されていた
`##.yyi-rinker-box`、これも報告が多い。アフィだから消したいという人もいるだろうが、
汎用で消すと文章の意味が分からなくなるブログがそこそこ出てくるし、
280氏も消さない方が良いアフィが多いこと自体は認めているのになんで消してるか分からん
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
ニュース
- 【サッカー】U-17日本代表、激闘PK戦制す 北朝鮮撃破で6大会ぶり8強入り U17W杯 [久太郎★]
- 【インバウンド】中国からの“渡航自粛”…ツアー1000人分の直前キャンセル「キャンセル料は免除してくれ」 ことしいっぱいキャンセルに [1ゲットロボ★]
- 「国民の憤りを引き起こした」中国側“高市首相発言の撤回改めて要求” [どどん★]
- 【芸能】日中関係悪化でエンタメ業界に大ダメージ… JO1の中国でのイベント中止、邦画は公開延期、STARTOアイドルへの影響も [冬月記者★]
- XやChatGPTで広範囲の通信障害 投稿や閲覧できず [蚤の市★]
- 【サッカー】日本代表、ボリビアに3発快勝 森保監督通算100試合目を飾る…鎌田、町野、中村がゴール [久太郎★]
- 【J SPORTS】FIFA U-17ワールドカップ ★9
- 【J SPORTS】FIFA U-17ワールドカップ ★10
- とらせん IPあり
- 巨専】
- こいせん 全レス転載禁止
- 侍ジャパンシリーズ2025「日本vs韓国」その12
- 自民党議員「高市は先人が築き上げた日中関係を壊した。外務省が謝罪に言ってるが自分で責任を取れ」 [834922174]
- かしこいワンコっていうVtuberの子知ってる?
- カレーライスぐちゃぐちゃに混ぜる奴🤣
- 米シンクタンク「アメリカは台湾問題で"あいまい戦略"を取っている。高市早苗はこの方針から逸脱している」 [603416639]
- 【高市早苗】バス会社、中国からのキャンセルで12月で2000万円~3000万円の損失へ [115996789]
- 身近に有るもので膣の感触に近い物なにがある?
