Android 質問スレ Part78 【アプリ質問は他で】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/09/03(金) 18:39:14.72ID:+F2OOru7H
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
※ここはアプリの質問や購入の相談をするスレではありません※

Android機種の初心者向けの質問スレです。

質問者の方は・・・
まずは出来るだけ自分で調べてみましょう。
通信キャリア、携帯機種名、OS ver.、Hackの有無などの必要な情報を明記しましょう。
このスレで質問しましたら他のスレでは話題にはせずにじっと待ちましょう。
アプリや機種に関しての質問は関連スレでしましょう。

回答者の方は・・・
ドロイド君のようにオープンで寛容な気持ちで回答してあげましょう。

次スレは>>980が立てましょう。

■前スレ
Android 質問スレ Part67 【アプリ質問は他で】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1521287199/
Android 質問スレ Part68 【アプリ質問は他で】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1531379514/
Android 質問スレ Part69 【アプリ質問は他で】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1536069047/
Android 質問スレ Part70 【アプリ質問は他で】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1543746527/
Android 質問スレ Part71 【アプリ質問は他で】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1554392289/
Android 質問スレ Part72 【アプリ質問は他で】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1562589078/
Android 質問スレ Part73 【アプリ質問は他で】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1573125645/
Android 質問スレ Part74 【アプリ質問は他で】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1584139264/
Android 質問スレ Part75 【アプリ質問は他で】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1594040111/
Android 質問スレ Part76 【アプリ質問は他で】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1607092026/
Android 質問スレ Part77 【アプリ質問は他で】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1617534852/

■関連スレ
スマホ板 総合 質間・相談スレ Part38
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1625154804/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/11/21(日) 09:14:04.56ID:NJGdCxK+d
>>636
モザイクガイジ死ね
2021/11/21(日) 09:22:44.00ID:IHMsi3UjM
いやこの画面はどう考えても晒したらまずいでしょ
2021/11/21(日) 10:43:03.52ID:atAXnfpP0
>>636
たぶんなんだっけ?
画面に被るアプリ使ってるとそういうボタン押せなくなるやつ
2021/11/21(日) 10:45:14.85ID:VT8bOBaVM
オーバーレイ?
641名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8e-0EZc)
垢版 |
2021/11/21(日) 18:38:59.50ID:zEKdJgyEM
簡単に電池交換できる機種は出ますか?
昔はできたのに・・・
2021/11/21(日) 18:44:30.60ID:C5Hq75Hj0
TORQUEとかのタフネススマホくらい
643名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srdf-X5hf)
垢版 |
2021/11/21(日) 18:53:35.42ID:xe3HDauGr
ないわけではないけど、画面点灯状態で10〜15時間とか持つようになってきてるから
2021/11/21(日) 20:03:47.44ID:atAXnfpP0
>>640
それそれ。毎回切るの面倒い
2021/11/21(日) 21:10:30.73ID:WfymegYxM
>>641
重さサイズや価格とのトレードオフだよね
そういうユーザーの声が高まればあるんじゃね?
2021/11/21(日) 23:00:25.73ID:BSgqOOdjM
今ならTORQUE一択だろう
2021/11/22(月) 00:08:40.94ID:1KG1sDaS0
>>639
オーバーレイって開発オプションのでしたっけ?
今試しに押したんですが 変化ないんですよね…

https://i.imgur.com/FyxLn7K.jpg
2021/11/22(月) 00:30:04.14ID:1KG1sDaS0
あ、すみません解決しました。
アプリの上に重ねる許可で、ゲームセンターをオフにしたらできました!
ご迷惑をおかけしましたー
2021/11/22(月) 12:30:13.48ID:UW+8pUbO0
188 風吹けば名無し[] 2021/11/22(月) 12:15:06.00 ID:5cRB6tHT0

妹「ミスド買ってきたぞクソ兄貴〜」
ニキビワイ「ドタドタドタ!」(天井裏を駆け回る音
https://i.imgur.com/h2QT7eM.png
https://i.imgur.com/4psfX2v.png
2021/11/22(月) 16:03:56.97ID:58kUljfJ0
>>649
グロ
2021/11/22(月) 17:29:39.90ID:3ydTrdlM0
ひどいニキビの画像であって別にグロくはない
2021/11/22(月) 17:59:12.10ID:Z5QbpwIPM
AndroidスマホにてSDカードを見失うことが頻発→しまいには破損していると表示され読めなくなる→
→スマホから取り出してUSBアダプタを介しWindowsPCで読ませるが、フォーマットしようとしても失敗してできない(※1)→
→完全に壊れたと思ったが、スマホに戻してスマホでフォーマットしたらまた使えるようになった

これはどういう現象なのでしょうか?
今は何の問題もなくSDカードが使えているんですが、また読めなくなる危険性はありますか?
(※1については、調べたところ「内部ストレージとしてフォーマットされているとPCで読めなくなる」とあったので、それかと思いますが)
2021/11/22(月) 18:00:52.89ID:h9ZoPRr20
経年劣化
大きな破損前
2021/11/22(月) 19:12:36.67ID:3TPzmE8b0
劣化したのはSDカードかスマホかどっちなんですか
2021/11/22(月) 19:33:18.32ID:3CWzEhmb0
Androidタブレットから、Windows10のデスクトップPC内のアプリやファイルを操作するって、リモートデスクトップしか無いですか?

PCのWindowsはHomeなのでMicrosoftの標準のリモートではホストになれず、
Chromeのリモートデスクトップを試してみましたが、PCでパスワードを生成し、それをタブレットにコピーし、再度PCで接続を承認するというプロセスが必要で面倒
さらに操作性も最悪で、12インチの大画面のタブレットでもまだ見辛いものでした。
2021/11/22(月) 22:12:11.91ID:aBLdeo7H0
すみません、>>621なんですが、本当になんとかなりませんか?
どっかから二度と勝手に起動しないようにする設定とかってないんでしょうか?
2021/11/22(月) 22:13:24.41ID:w2AAttw70
VNCは?
2021/11/22(月) 23:18:52.91ID:oWAlCUa40
パソコンと接続してADBでコマンド打って無効化すれば初期化しない限り復活しない
2021/11/22(月) 23:34:32.42ID:HQfxIImKM
>>656
安価付いてないレスも見ろや
2021/11/23(火) 00:44:11.35ID:qz6dPPMo0
すいません、ADBってのがなんのことか分からなくて
ありがとうございます、しかしこれは素人がいじれるようなものじゃなさそうですね…
2021/11/23(火) 01:33:41.65ID:8S3kEwjFM
そもそも何のアプリだ?
名前出してもらえればわかる人いるかもよ
知らんけど
2021/11/23(火) 07:06:21.01ID:hkBafJ+e0
>>621
エッチなページばかり見てるので制裁しときます
663名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef76-PFGN)
垢版 |
2021/11/23(火) 08:50:33.09ID:V/A+yKm40
>>661
きっとdocomo application managerとかだろう
一度ログインして通知切るタイプのキャリアアプリでしょ
2021/11/23(火) 09:31:29.42ID:RVxbGjBJd
Xperiaアシストってやつ消したい
665名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srdf-X5hf)
垢版 |
2021/11/23(火) 10:21:05.41ID:+ubezvwEr
>>652
容量偽装の可能性もあるのでPCでH2testwみたいなツール使って確認した方が良い
2021/11/23(火) 11:26:58.32ID:wbfMIiJE0
AndroidのコミックビュワーのアプリでデスクPCの共有フォルダにアクセスすると、
フォルダを名前順でソートしても、Windowsと並び順が違って探しにくい

Windowsではひらがなカタカナが同一の扱いなのに、Androidでは別扱いだったり、
特に漢字が文字コード順でしか並ばずに読み方で並ばないので目的のフォルダが探せない

Android全体の設定として読み方順に並べるって出来ない?
2021/11/24(水) 02:44:19.14ID:aFIJ2spq0
>>661
すいません、ちょっとここで言うとまずいかもしれないようなアプリなので…
2021/11/24(水) 06:08:09.87ID:IJujFRUwd
>>667
環境書かないカスは全部おま環のガイジです
2021/11/24(水) 06:24:23.41ID:MshabUVe0
>>667
通報しました
2021/11/24(水) 07:09:30.69ID:wJLtuBWz0
そんなアプリある?
デフォルトで入ってるアプリが5chでタブーになるわけないでしょ 何考えてるか分からんね
2021/11/24(水) 07:18:19.26ID:MshabUVe0
やましい使い方してるんだよ
2021/11/24(水) 07:25:24.55ID:q16Tn4pfd
621の書き方見るとデフォルトアプリかと思ったが、勝手に起動するのが嫌なだけで普通には使いたい後入れの可能性もあるのか
それならADBでもどうにもならないな
そんなもの入れなければいい
2021/11/24(水) 08:05:45.19ID:22+R7PNOM
なんだよ
プリインストールアプリじゃないのかよ
それなら大抵はアプリ情報で「強制停止」をすれば、自力では起動してくることはないぞ
俺はめったに使ってないアプリは基本強制停止させといてる
他のアプリから呼ばれたりしたら起動しちゃうけども

もしくはアンインストールすりゃいいじゃないか
674名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c676-PFGN)
垢版 |
2021/11/24(水) 09:10:24.33ID:APEs+JfU0
>>673
Google関係じゃないの?
消したい止めたいと言うとGoogle警察が来るよ
2021/11/24(水) 13:22:16.47ID:Gz8ppNPTM
>>674
Google系アプリが広告勝手に表示したりするわけないし、違うと思うけどなぁ
Google系アプリでもプリインストールじゃなければ基本的に強制停止は効くはずだし
2021/11/24(水) 20:38:42.47ID:h/BcosHCH
667ですが、デフォルトのアプリじゃなくて自分でいれたアプリです
アプリと書いたのが悪かったですね。アプリの中のプログラム?が勝手に起動しているようです
「実行中のサービス」を見ると、なにもしてないときでも、例えば「○○service」みたいなのが裏で勝手に起動しています
このサービスはアプリによって起動されました、と書いてあります
何をしてるのか分かりませんが、通信料ランキングを見ると通信料を食っています
バッテリーマネージャから見ても電池を食っています
なお>>673の強制停止はもちろんやってますが、しばらくするとまた勝手に起動します
まあ色々変なアプリ入れたりした私が悪いんですが…
長文すいません。対処法あったら教えてください
2021/11/24(水) 20:41:26.56ID:EkX6BOC30
>>676
これだけ言われてもアプリ名書けないような物の質問を続けられる神経が凄いな
2021/11/24(水) 20:46:01.41ID:wJLtuBWz0
vancedだってかなり際どいがそれでもここでは普通に言及されている
それ以上なら漫画や音楽の海賊版アプリでも使ってるのかね それか怪しいマッチングアプリか
やましいアプリだと分かっているなら変な挙動してもそれ相応だと考えるしかない
679名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srdf-X5hf)
垢版 |
2021/11/24(水) 21:49:27.46ID:kUDa65G+r
>>677
放置で
680名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a376-PFGN)
垢版 |
2021/11/24(水) 22:14:45.71ID:y+CHwMy10
>>676
マジレスするとアプリのアンインストール
その手のアプリは一部だけ止めるのは殆ど無理
○○serviceを止めるとアプリ自体が動かなくなるパターン

なのでさっさと消すか諦めろ
2021/11/24(水) 22:23:29.67ID:Nj0NJ/hu0
分かりました
すいません、ありがとうございました
2021/11/24(水) 23:31:57.70ID:R+d+UL9E0
Yahoo!知恵袋にした質問を転載させて頂きます。結構不安になっているのでぜひ力を貸してください。


スマートフォンのセキュリティについて質問です。
諸用のため母のスマートフォン(OSはアンドロイド)の設定画面を閲覧し下にスワイプしていくと、母の友人の名前が急に出てきてその名前でログインしていますと画面に出てきました。

曖昧になってしまい大変恐縮ですが、それを見たあと一瞬で画面がフリーズし、その後、通常の設定画面になったので詳細を記憶することができませんでした。

大変わかりにくい質問ですが、この場合一体、何が原因だろうと推察できるでしょうか?
2021/11/25(木) 06:42:23.05ID:RReb7swnd
>>667
通報した
環境書かないカスは全部おま環のガイジ
2021/11/25(木) 06:55:36.46ID:+mi0ZJei0
>>676
ワッチョイ
2021/11/25(木) 07:24:27.43ID:M/3fgGryM
>>683
2021/11/25(木) 08:08:09.97ID:ljeuSvgL0
>>667
俺が試してやるから アプリ名を言ってごらん?(ニチャァ

知らんけど
2021/11/25(木) 09:14:42.63ID:/Pw+F7b+0
>>683
地球人です!
688名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6211-xJqS)
垢版 |
2021/11/25(木) 13:54:00.21ID:c1r+hDyA0
Galaxy Tab Aから自宅内NAS(ASUS RT-AC65Uの外付けストレージ)に
File Explorerでアクセスし一つのフォルダにまとめた複数のPDFファイルを
Adobe Acrobat Readerで参照することはできます。
XLSX形式とXHTML形式の2種類のindexファイルをPDFファイルと同じ
フォルダに置き各PDFファイルに相対リンクを張りました。
WindowsPCでNAS内indexファイルを開き各PDFファイルを参照する
ことはできますが、Galaxy Tab AでNAS内indexファイルを開いても
各PDFファイルはリンク切れとなります。XLSX形式とXHTML形式のどちらもです。
indexファイルのどこを手直しすべきか教えてください。
お願いします。
689名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srdf-X5hf)
垢版 |
2021/11/25(木) 16:09:37.50ID:txY+vTvvr
>>688
Acrobat Readerが直接ファイルを参照できるようなファイル共有方法(プロトコル)でないとリンクは機能しない
690名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6211-xJqS)
垢版 |
2021/11/25(木) 20:54:50.12ID:c1r+hDyA0
>>689

688です。
仰っているファイル共有方法(プロトコル)にするにはどこをどう手直しするのか、
具体的に教えてください。
お願いします。
691名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srdf-X5hf)
垢版 |
2021/11/25(木) 21:10:56.93ID:1IyERFJ/r
>>690
俺は知らん
692名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f11-BhQk)
垢版 |
2021/11/26(金) 06:53:26.11ID:r1it4NHX0
688です。
どなたか、お知恵をお貸し下さい。
お願いします。
2021/11/26(金) 09:15:41.58ID:/22vKnT+0
それこそアホー知恵遅れでいいじゃん
2021/11/26(金) 09:20:41.33ID:G3UHXxzD0
>>693
そんな言い方される所にはいそうですかと聞きに行けるか?、あんたは
2021/11/26(金) 09:40:23.89ID:cjIvj82yd
>>682
統合失調症もしくは解離性同一性障害が疑わしいですね
スマートフォンを覗き見られてたり常に尾行されている感覚はありませんか?
まずは心療内科のお医者様にご相談されたほうが良いかと思います
2021/11/26(金) 09:49:27.42ID:QqsJ0y300
これだけインターネットに情報が溢れているのに自分で調べられないアホにはそういう所がお似合いやろ
アホとアホでちょうどいい
2021/11/26(金) 09:54:34.70ID:Vu9yP6Bb0
?、とは
2021/11/26(金) 18:18:15.16ID:uq+9ahSr0
>>688
えーーっと、なんでXLSXやXHTMLでindexファイルを作っているのかな?
まぁそれは置いておいても、>>689の言っているのは、TABで見るときは
ブラウザアプリで見てるんだとすると、ブラウザはHTTPみたいなブラウザが
理解できるところしか見えないけど、NASで公開しているのはSMB見たいな
フォルダシェアで見せているのだとブラウザからは見えないのではないかなって
話かな

TABからファイルがローカルドライブにあるように見えるならば、HTMLでindex
作って<A href=>で「file:」とかで指定してやれば見える気がするけど、そうで
ないならばNAS側でWebサーバ動かすとか入るのではないかな
699名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f11-BhQk)
垢版 |
2021/11/27(土) 10:11:38.33ID:UC7L/zW90
>>698
688です。
“なんでXLSXやXHTMLでindexファイルを作っているのかな? ”
indexファイルをWindows10-PCで作成しました。エクセルではxlsx、
ブルーグリフォンではXHTMLを拡張子としています。いつもの癖です。

“TABからファイルがローカルドライブにあるように見えるならば、
HTMLでindex作って<A href=>で「file:」とかで指定してやれば”
NAS内indexファイルの拡張子をXHTMLからHTMLに変更しました。
<A href=>で「file:」として相対リンクさせています。
Galaxy Tab AからNASにFile Explorerでアクセスすると、indexファイルのアイコン
が無地からコンパスマークに変わっていました。感激です。
でもPDFファイルはリンク切れ「FILE-NOT-FOUND」でした。

“NAS側でWebサーバ動かすとか入る”
Android初心者の私には意味不明です。

よろしくお願いします。
2021/11/27(土) 11:53:40.05ID:wfuMqd5Z0
その質問、webシステムの話でAndroid関係ない。そろそろスレちだから余所でやって
2021/11/27(土) 12:51:54.46ID:gvSMkOACr
てかこんなん聞いてやるもんじゃねーだろ。
馬鹿の癖にやろうとすんなよ、やるなら聞くんじゃねーよ。
702名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srcb-op3q)
垢版 |
2021/11/27(土) 13:03:38.87ID:nvIrCcagr
>>699
タブにsamba client入れれ、以上
2021/11/27(土) 14:46:42.44ID:QfKrmbnz0
Googleアシスタントのスナップショット機能が何も表示されなくなって随分経つのですが何でだろう。
ドロップダウンしてみるも更新中のクルクル回ったまま何も変わらず…

https://i.imgur.com/NezrPuj.jpg
https://i.imgur.com/mawwzJi.jpg
704名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf11-D8AZ)
垢版 |
2021/11/28(日) 04:20:12.83ID:d77qKRRW0
端末のPINコードが入力してたはずの数字と違ったようでロックが解除出来なくなってしまった
別の端末でGoogleのバックアップから復元しようと思ったんだがアプリは再インストールされるものの入力データは戻ってこない
https://support.google.com/android/answer/2819582?hl=ja#zippy=%2C%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E3%81%97%E3%81%9F%E5%86%99%E7%9C%9F%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E3%82%92%E7%A2%BA%E8%AA%8D%E3%81%99%E3%82%8Bによるとデータの復元には最長24時間かかるとのことなのですが
時間がたつと勝手にデータ内容が戻ってくるとかあるの?
2021/11/28(日) 06:25:12.44ID:nTfV6x3n0
拾得物は最寄りの警察へ
706名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf11-D8AZ)
垢版 |
2021/11/28(日) 09:34:56.04ID:d77qKRRW0
まぁ俺も不思議でならないんだよね
8桁の打ち慣れた数字を2回も続けて打ち間違えるとかあり得ないはずのことが起きた
そもそも指紋認証が通ってるのにパスが通らないと救済手段すらないとか
このセキュリティシステム設定したやつ馬鹿だろ
2021/11/28(日) 09:45:49.16ID:R/ru1A8P0
良からぬ事やろうとする輩対策だから面倒くさくて当然だわな、拾得物は交番に届ければ解決
2021/11/28(日) 09:46:51.23ID:PFF/aCfu0
>>706
生体認証は生体の方が微妙に変化し続けるのでかなり緩く作ってある。
特に指紋認証は端末に付着した指紋を採取すればいいのでセキュリティ的にはかなり甘い。
2021/11/28(日) 09:53:16.06ID:nTfV6x3n0
買ったとこに持ってけばいい
犯人の自供だけを信じる馬鹿がどこにいる
710名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf11-D8AZ)
垢版 |
2021/11/28(日) 09:56:19.45ID:d77qKRRW0
パスワードがあればそれが漏れる可能性はあると思うけどね
漏れれば改変される可能性は当然ある
救済手段がないのはサポートをサボってるだけにしか思えない
そういうGoogleの考え方に服従してるだけのメーカーも同様

>>709
スマホのサポートなんてゼロだぞ
そもそもこの端末画面破損の保険代品だけど民間の業者がやれるガラス交換すらしないし案内すらしてくれなかった
711名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMfb-GO9Y)
垢版 |
2021/11/28(日) 10:10:39.42ID:dnEHAIpPM
己の過失を棚に上げてデバイスのせいにするとか情よわさんの常套句やね
無くして困るパーソナルデータは自己防衛として何かしらの方法でバックアップしとけよって話
712名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf11-D8AZ)
垢版 |
2021/11/28(日) 10:46:03.39ID:d77qKRRW0
だからそのバックアップでアプリのデータが戻ってこないんだが
時間が経てば戻ってきますか?っていうのがそもそもの質問なんです
2021/11/28(日) 10:49:18.00ID:lfnMJdQD0
何のアプリかに依るのでは
714名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf11-D8AZ)
垢版 |
2021/11/28(日) 10:50:43.10ID:d77qKRRW0
そういうものなんですか
酷いね
2021/11/28(日) 11:21:43.50ID:I7ig3LHHM
適当に打ってみては?
6と9とかズレてるのかも
2021/11/28(日) 11:30:36.91ID:f3GEnKHjM
というか頑なに盗難扱いしようとしてる奴はなんなんだ
Googleアカウントでログインしてバックアップできてる時点で盗難なわけないやんけ
滑ってんなあ

ちなみにGoogleアカウントでのバックアップは対応アプリ少ないよ
2021/11/28(日) 11:31:20.91ID:f3GEnKHjM
あちゃID変わった
>>715-716は自演でもなんでもなく俺本人なのですまない
718名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf11-D8AZ)
垢版 |
2021/11/28(日) 12:12:43.63ID:d77qKRRW0
まぁ打ち漏れとダブルタップは全通りやって50回ぐらいは試しました
ずれは8桁あるからパターン多すぎて大変なんだけどまぁやるしかないですね頑張ります
端末から端末のデータコピーは出来てたのにクラウドで出来てない意味が分からんです
2021/11/28(日) 13:48:40.81ID:6Tjr7Z+j0
24時間待ちきれないガイジで泣いちゃった
720名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウキー Sa2b-EBIy)
垢版 |
2021/11/28(日) 20:33:30.92ID:H8HdFeRva
安いスマホを2年おきに買い替えるのと高いスマホを4年使うのではどちらが満足度高いですか?
スマホの性能は低くても問題ないです
2021/11/28(日) 20:38:44.25ID:2HRP7s2q0
>>720
あなたの満足度とわたしの満足度はきっと違うと思う
2021/11/28(日) 23:13:37.86ID:aE9QOXtWa
>>720
自分の好きなように
俺は複数台運用でミドル機は2年前後ハイスペック機は3年経つと買い替えている
2021/11/29(月) 01:03:00.42ID:ctioQ7gSd
性能低くても良いならミドルを4年使えばいいんじゃないだろうか
2021/11/29(月) 02:01:26.76ID:RIQKN9c/M
2万のを3年使う
2021/11/29(月) 13:36:42.40ID:lqRVq7+U0
削除した画像を完全に復元できない様にしたいんですが、空き容量限界までデータを上書きすれば復元できないと思ったのですが…リセット以外で何か良い方法はありませんか?

動画と画像を全削除
各アプリのストレージとキャッシュを削除
CCクリーナーを課金してデータ削除
空き領域をiシュレッダーで何度も上書き
4K動画と写真を撮影して空き容量を限界の1.7MBまで無くす

上記を何度も繰り返しても
mobiServerで画像が復元出来てしまう
Android12です
2021/11/29(月) 17:00:18.60ID:2WQuOqdOM
googleフォトにバックアップされてるなんてオチじゃないよね。
2021/11/29(月) 18:28:52.35ID:lqRVq7+U0
GoogleフォトとかGoogleドライブのバックアップはオフにしてます、いまGoogleフォトに入ってる写真とは全然違う昔保存してた写真が復元されるんです
復元ソフトのmobiServerのストレージとキャッシュを削除したり、アプリ自体を再インストールしても復元出来るんです
2021/11/29(月) 18:38:30.24ID:2ZqvAoByM
/storage/emulated/0/
以下の怪しいフォルダ全部消してみては?
DCIMフォルダの中の.thumbnailとかも見とけよ
なんなら全部消すとか 流石に弊害大きいけど
729名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fcd-D8AZ)
垢版 |
2021/11/29(月) 20:15:26.97ID:hNq6GDiS0
スーパーとかのアプリをダウンロードしたら「初回ダウンロード特典」で割引クーポンが貰えたりします
これはアプリをアンインストールして再インストールしても二度目は貰えません

メールアドレスや電話番号で認証して会員登録してる訳でもないのにどうやって二度目と判定してるのでしょうか?
表面には出てこない機種の固有の番号みたいなのを読み取ってるのでしょうか、
それともアンインストールしても消えない領域に何か書き込まれてるのでしょうか、

中古の初期化されたスマホを買って、初めてインストールしたのに前の所有者が使っていて、初回特典を貰えないってことも起こり得るのでしょうか?
2021/11/29(月) 20:19:47.15ID:xUEYoZni0
どのアプリか書かない無能
2021/11/29(月) 22:10:03.20ID:95Xcjqrt0
>>729
古いアプリならMACアドレスやIMEIやシリアル番号等の端末固有のIDを使っている可能性が。

Android8以降ならSSAIDというAndroidリセット時に生成されるアプリ固有IDが使われているかもしれない。
2021/11/30(火) 07:10:02.79ID:p7dtTrTA0
ソフトウェア更新が8.1が最新で止まってる古い機種なんですがこれをナビがジェスチャーのバージョンまで上げることは無理でしょうか?
フリックでの操作に慣れすぎてしまって3ボタン操作は戸惑ってしまいます
2021/11/30(火) 07:26:55.76ID:RKRF+i3GM
>>732
一応機種名くらい書けば
2021/11/30(火) 07:29:09.54ID:p7dtTrTA0
>>733
TORQUEの3です
2つ型遅れです
2021/11/30(火) 07:45:31.03ID:7fP5Vk43d
4年前の機種だし無理だな
そもそも7.1→8.1で止まっている
torpqueG04がギリギリ10になり使えるくらい
2021/11/30(火) 07:51:38.59ID:p7dtTrTA0
>>735
ありがとう御座います
アプリで擬似的にジェスチャーナビゲーションできるもの探してみることにします
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況