Android 質問スレ Part78 【アプリ質問は他で】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/09/03(金) 18:39:14.72ID:+F2OOru7H
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
※ここはアプリの質問や購入の相談をするスレではありません※

Android機種の初心者向けの質問スレです。

質問者の方は・・・
まずは出来るだけ自分で調べてみましょう。
通信キャリア、携帯機種名、OS ver.、Hackの有無などの必要な情報を明記しましょう。
このスレで質問しましたら他のスレでは話題にはせずにじっと待ちましょう。
アプリや機種に関しての質問は関連スレでしましょう。

回答者の方は・・・
ドロイド君のようにオープンで寛容な気持ちで回答してあげましょう。

次スレは>>980が立てましょう。

■前スレ
Android 質問スレ Part67 【アプリ質問は他で】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1521287199/
Android 質問スレ Part68 【アプリ質問は他で】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1531379514/
Android 質問スレ Part69 【アプリ質問は他で】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1536069047/
Android 質問スレ Part70 【アプリ質問は他で】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1543746527/
Android 質問スレ Part71 【アプリ質問は他で】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1554392289/
Android 質問スレ Part72 【アプリ質問は他で】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1562589078/
Android 質問スレ Part73 【アプリ質問は他で】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1573125645/
Android 質問スレ Part74 【アプリ質問は他で】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1584139264/
Android 質問スレ Part75 【アプリ質問は他で】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1594040111/
Android 質問スレ Part76 【アプリ質問は他で】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1607092026/
Android 質問スレ Part77 【アプリ質問は他で】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1617534852/

■関連スレ
スマホ板 総合 質間・相談スレ Part38
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1625154804/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/09/20(月) 07:10:22.21ID:pDPUQe8K0
>>132
メーカーで修理するといいよ
2021/09/20(月) 11:13:29.99ID:T4Mu5FbwM
>>132
充電しながら電源入れるとか
2021/09/20(月) 11:33:21.91ID:qjNZ9CIhr
>>132
is05って10年以上前のAndroid2.3くらいだろ?
いい加減諦めろ、、、
2021/09/20(月) 12:17:05.12ID:HLCb6eeLd
うちのis01はまだ普通に起動するな
もうインターネット関連ほとんど使えないけど
2021/09/20(月) 12:40:21.66ID:rJh6swnFr
>>136
その書き込みになんの意味があるの?
2021/09/20(月) 13:04:55.23ID:dtU4UJyHM
>>137
2021/09/20(月) 21:11:05.32ID:tSWxqee10
>>138
2021/09/21(火) 06:21:04.20ID:onwFcudP0
その書き込みになんの意味があるの?


全てである
2021/09/21(火) 08:50:08.84ID:gK+r2QMsr
>>136
is01はカメラの画質が結構良いね
メディアプレーヤーとしても使いやすかったがアプリがもう、、、
ワンセグも予約録画が便利だったが起動しなくなったし
あとはアラームしか用途がないので
使ってた充電ケーブルの被覆がボロボロになって退役させたよ
142名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb1-W1il)
垢版 |
2021/09/21(火) 11:24:38.85ID:vmndHBMw0
スマホのchromで拡張機能は使えますか?
2021/09/21(火) 11:50:45.65ID:IY00/yZfM
無理
144名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb1-W1il)
垢版 |
2021/09/21(火) 12:06:16.12ID:vmndHBMw0
>>143
やっぱり そらそやな ありがと

某サイトの最新情報を常に更新して
できれば 新情報が入ればメールやアラーム等で知らせてくれるのがあれば
最高なんだけどなぁ
なので じっとPCとにらめっこしてますわ
2021/09/21(火) 13:28:49.25ID:IY00/yZfM
そこのサイトはTwitterやってないの?
146名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb1-W1il)
垢版 |
2021/09/21(火) 13:42:50.59ID:vmndHBMw0
>>145
やってるけど 更新してくれない
勝手にサイト見ろってことかな
2021/09/21(火) 13:44:40.76ID:onwFcudP0
rss
148名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb1-W1il)
垢版 |
2021/09/21(火) 14:02:45.72ID:vmndHBMw0
>>145
っていうか Twitterで発信されたときはもう遅い
株のサイトですわ

そりゃ何百万何千万の利益が出ますからね
簡単じゃないわな
2021/09/21(火) 14:06:26.23ID:+uDgRFr40
>>144
https://play.google.com/store/apps/details?id=me.webalert

こういうのじゃダメなの
150名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb1-W1il)
垢版 |
2021/09/21(火) 14:38:38.88ID:vmndHBMw0
>>149
おおおっ
やってみます ありがとう
2021/09/21(火) 16:02:13.86ID:NiX360/UM
ちなみにAndroidでChromeの拡張機能が使えるブラウザならKiwiブラウザがあるよ
ただ更新の通知?だけが目的ならそのアプリを使ったほうがいいだろうな
2021/09/21(火) 16:27:30.09ID:IY00/yZfM
>>148
株のサイト見てからで間に合うの?
それで勝てる?
高値で掴まされるだけじゃない?
153名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb1-W1il)
垢版 |
2021/09/21(火) 19:13:55.38ID:vmndHBMw0
>>152
TVのニュースでも間に合う場合もあれば
株サイトで間に合わない場合もあります

私の基本はパッシブトレードですからスピードはあまり関係ないですが
デイトレもたまにしますので その時は情報とスピードが命ですわ
154名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb1-W1il)
垢版 |
2021/09/21(火) 20:12:35.44ID:vmndHBMw0
>>149
それやってみたんですけど 
やっぱ俺アホでしたw
PCのサイトでは拡張機能で数秒単位で更新するように設定してるんですが
スマホじゃできないので サイトは勝手に更新してくれないのでダメですねw

>>151
それ試してみます ありがとう
155名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb1-W1il)
垢版 |
2021/09/21(火) 20:25:55.51ID:vmndHBMw0
>>151
kiwi 入れて拡張機能追加したんですけど
自動更新を何秒ごとにするかの設定が見つかりません
なのでダメかもです

残念
2021/09/21(火) 20:31:50.46ID:+uDgRFr40
>>154
課金しないからリアルタイムじゃないんだよ
たった数百円なのに

変化するであろう部分をセットアップ
157名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb1-W1il)
垢版 |
2021/09/21(火) 20:54:50.30ID:vmndHBMw0
>>156
そうなんですか 有料でしたか
今までPCもスマホももちろんゲームも一度も課金したことないんですわ
しょうもない意地はってます

ちなみにサミータウンのパチンコも無課金ですが
今 105万ドルバかな 溜まってますw
2021/09/21(火) 21:00:51.50ID:ftlnndwx0
株はやる、課金しないってなんかな…
159名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb1-W1il)
垢版 |
2021/09/21(火) 21:26:07.22ID:vmndHBMw0
>>158
株やってるヤツってケチが多いんですよ

ちなみに俺のケチさは
スマホはもちろん楽天の0円です
ブロードバンドも無料で使ってましたが 今月で停波します
靴はほぼ1000円以下 シャツも1000円以下
靴下は100均 PCも中古で2万以下
スマホも中古の5000円ぐらい
(バージョンアップで半日かかったw)

億り人としてTVで紹介されたデイトレーダーの昼食はカップ麺だったわ

俺が食べるカップ麺は37円のとか(日清のSIO)
焼きそばの麺は7円 
アルコール除菌スプレーは17円で買ったけど
数日後は値段変わってて200円になってた
2021/09/21(火) 21:52:35.94ID:JF3vMutQM
ここって自己紹介のスレだっけ?
聞いてもしないのに勝手に言う人って頭の病気だと思うの
2021/09/21(火) 22:01:45.14ID:xo5w1N8L0
真にそう思うなら優しく接してあげよう
2021/09/21(火) 23:30:57.27ID:HF2AiMXBM
>>160
お前みたいに話を広げるのが苦手なやつって現実世界での人付き合いどうしてんの?
2021/09/22(水) 05:35:52.71ID:poCD3beMd
急に連投質キチ自分語りが出てくるから泣いちゃった
2021/09/22(水) 05:51:01.78ID:4iENQ1NG0
37円のカップ麺をすする生活に満足してるとか慎ましいね
大人になったら自分の意思、自分の金でおいしいものいろいろ食べられるようになるから頑張って!
2021/09/22(水) 07:34:35.39ID:ZOd+zoTi0
若くしてFIREするために倹約してるんだろ
2021/09/22(水) 08:30:35.36ID:zhNlFRAzM
話を戻すが
>>155
kiwiの拡張機能の画面は2通りあって、1つは目的のページを閲覧中に右上のメニューから拡張機能を選ぶ
これはPC版Chromeでいうアドレスバーの右の各拡張機能のボタンに相当する
もう1つは拡張機能一覧で当該の拡張機能を選択し、オプションを選ぶ
これはPC版Chromeでも同じ画面で、拡張機能自体のオプション画面になる

どちらも見当たらないかい?
167名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb1-W1il)
垢版 |
2021/09/22(水) 10:34:22.30ID:Tb9JdsRO0
>>166
ありがとう

最初のやり方では更新時間設定がなかったですね
っていうより 諦めました
もし自動更新できても 結局毎回スマホを開けるわけですから
それならば ずっとスマホ見とけと同じ意味ですからね

でも kiwiブラウザ覚えました
pafinだっけ あれも良かったがどちらも良からぬ噂があるみたいで
ちょっと怖いです 取り越し苦労なんでしょうけど
2021/09/22(水) 12:50:48.99ID:cSB9ixRl0
最初から入っている機種特有の通知音や着信音などを、別の端末でも使いたいんだけれど
こういうのって音声ファイルとしてどこかに格納されていたりしますか?
もしくは抽出する方法はありますか?
2021/09/22(水) 13:33:55.20ID:/4GHdqdjM
/system/media/audio/
あたりに入ってる

それを内部ストレージの適当な場所にコピーしてくればok
見るには「/」で始まるシステム領域を閲覧できるファイラーアプリが必要
(閲覧だけならroot権限は不要)
2021/09/22(水) 13:34:30.68ID:/4GHdqdjM
紛らわしいけどコピーもrootなしでできるからな
2021/09/22(水) 15:46:20.40ID:cSB9ixRl0
>>169-170
ありがとうございます!
2021/09/22(水) 16:25:01.82ID:hFlNHwuN0
関係ないけどアプリ内の音とかもapkを開いて中見れば取り出せる
2021/09/22(水) 18:58:15.85ID:C8eOccgI0
>>172
それはパソコンでやるのですよね?
何か特別なソフトウェアは使うのですか?
174名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb1-DLx5)
垢版 |
2021/09/22(水) 19:49:22.02ID:Tb9JdsRO0
>>173
ファイルマネージャー 
俺はcx explorer
2021/09/22(水) 21:09:32.38ID:hFlNHwuN0
>>173
いやスマホでできるよ
2021/09/22(水) 23:17:12.26ID:C8eOccgI0
>>174 >>175
試してみます、ありがとう
2021/09/23(木) 10:48:40.72ID:Gbqk7KY10
自分と妻の銀行口座を一台の携帯で管理したいです
マルチユーザー機能を使えば可能でしょうか?
今はiPhoneユーザーですがandroidに乗り換える予定です。
具体的にはPixel5aで住信SBIネット銀行の自分と妻の口座を管理したいです。
2021/09/23(木) 13:30:54.80ID:OcUlq+Dk0
Androidの拡張子の関連付けって設定する場所あるんですか?
全く同じ端末があって、全く同じブラウザの全く同じバージョンでPDFのリンクのあるページを開こうとすると、1台はAcrobatで開く選択肢が出るけど、1台は選択肢がないんです。
Acrobatも全く同じバージョンです。
理由わかる人いますか?

PDF以外にhtmlでも昔泣かされました。
adbコマンドでの設定方法があれば助かります
2021/09/23(木) 14:01:26.00ID:3ArkLcQQ0
>>178
ファイラー側の問題じゃない?

ざっくりいうとAndroidはファイルを開くとき拡張子ではなくファイラーから送られてきたファイルの種類の情報と開くアプリが登録している情報を比較して動作を決定している。
ファイラーの情報の送り方が悪かったり、開くアプリの登録が漏れていると表示されないということが起きる。
2021/09/23(木) 14:32:10.11ID:MGk/IEQyM
>>178
アプリ選択画面で一度「常時」を選ぶと、そのアプリはデフォルトで開くアプリに登録される
そのアプリのアプリ情報の「既定で開く」で設定を消去すれば、また選択画面が出てくるよ
2021/09/23(木) 14:41:50.25ID:OcUlq+Dk0
>>179
Firefoxというブラウザアプリで、Webページ上にあるリンク先のPDFを開くという動作です。
2台共同じ機種、同じアプリのバージョンで、何故1台はAcrobatで開けてもう1台はAcrobatのの選択肢すら出ないのかという事です。
(実際にはダウンロード後Acrobatで開くというプロセス。表示されるメッセージは「アプリを利用する」で選択肢はFirefoxのアイコンとダウンロード、ドライブのアイコンとドライブPDFビューアー)
2021/09/23(木) 14:53:15.85ID:iLb33gXlM
それならGoogleドライブのアプリ情報から既定で開くの設定を消去すればいい
2021/09/23(木) 14:54:02.04ID:OcUlq+Dk0
>>180
2台のAcrobat共、規定で開くは「規定の設定なし」です
で1台はFirefoxでWebページのリンク上にあるPDFを開くことが出来ます
PDFが開けるほうの1台はいきなりダウンロードが始まってPDFが開くこともあれば、Acrobatで開くとメッセージが出て常に、一回のみを選ぶ場合もあります
2021/09/23(木) 16:02:03.86ID:OcUlq+Dk0
>>182
Googleドライブの規定の設定は設定されてなく、一部規定となっていてこれを変更しようとしてもどうにも変わらないです。
で、よく見るとドライブのバージョンがアップデートされていて、アップデートのアンインストールをおこなったら、PDFを開けるもう1台と同じように動作しました

これWindowsのレジストリと同じように、どこかに関連付けを設定する場所がないとおかしいと思うけどどこでしょうかね?
2021/09/23(木) 21:34:35.75ID:pq9p8e0B0
てすてす
2021/09/24(金) 01:55:19.56ID:a3RmTCPP0
人の話を聞いてない人と
話したい人はいないわな
2021/09/24(金) 08:19:31.84ID:mdFbsWBzM
>>184
じゃあmimeタイプの指定とかの問題じゃね
Androidの関連付けの設定は、アプリ情報の「設定を消去」ボタンで消せる以上の設定は存在しないから
2021/09/24(金) 19:08:11.98ID:dsZN5EQ90
>>55です。
あれから色々考えて、特別肥大化しているchromeだけ一旦初期化しようかと思うのですがそれで僅かな間でも容量はそこそこ空くでしょうか?
2021/09/24(金) 19:20:58.15ID:o+NZQNOy0
>>188
……もしかして履歴削除やったことないない?
右上(または右下)の団子3個タップ→履歴→上の履歴データを削除をタップ→消したい事項にチェック入れて右下のデータを削除をタップで
それでも駄目ならchromeを初期化したらどう?
2021/09/24(金) 19:35:48.60ID:dsZN5EQ90
>>189
それは閲覧履歴で合っていますか?全期間消したほうがいいのでしょうか
2021/09/24(金) 19:43:59.45ID:o+NZQNOy0
>>190
そう閲覧履歴
相当溜まってるのかな?
2021/09/24(金) 19:46:37.83ID:o+NZQNOy0
>>190
聞かれて直近1週間とかあるの知ったよ
好きにしたら良いけど、俺なら全期間消すよ
容量開ける方がよっぽど大事だから
2021/09/24(金) 19:53:13.82ID:dsZN5EQ90
>>191
>>192
やってみましたが、あまり容量に変化はありませんでした
やっぱりchromeアプリだけでも初期化したほうがいいでしょうか?
2021/09/24(金) 20:00:57.76ID:wmNQ1P750
ブックマークとかはgoogleアカウント同期すれば元通りになるからとりあえず初期化してもいいと思う
2021/09/24(金) 20:02:13.81ID:o+NZQNOy0
>>193
IDパスワード保存してなければやっても良いと思う
しかしそれでも駄目ならスマホ自体初期化した方が良いよ
こないだ俺もやった
2021/09/24(金) 20:11:20.70ID:dsZN5EQ90
>>195
スマホ初期化に関しては似たアドバイスをされたのですが個人的には、容量に困る度リセット→そこそこあるアプリのID・パスワード再入力、SDカードを再度内部ストレージ化という流れは滅茶苦茶手間がかかるので……数年前にスマホ購入した喜びで
ゲームアプリ結構入れてしまった自分が恨めしいです(さりとてアンインストールは心情的に……)
2021/09/24(金) 20:46:32.22ID:3GlVIqRta
chromeで、URLのとこを下にスワイプしたら タブの一覧が表示されてたのが、さっきできなくなった
何か解決策ある?バージョンは90.0.4430.210
2021/09/24(金) 21:21:12.72ID:FFKG7CaQr
>>197
タイルになるのは不可避
2021/09/24(金) 21:30:19.60ID:3GlVIqRta
>>198
いや、タイルにはなってない 縦のカード表示?にはなってる
とりまchrome://flagsでできる設定とかあったら教えてくれ
2021/09/24(金) 22:35:16.03ID:FFKG7CaQr
>>199
俺にはわからんからchromeスレで聞いてくれ
2021/09/24(金) 22:50:09.27ID:3GlVIqRta
>>200
スレチだったな、すまん
かまってってくれてありがと
202名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d613-tyut)
垢版 |
2021/09/24(金) 23:19:50.18ID:jMj48Y1j0
なんか突然電池の消費が激しくなって(本体が生暖かい)電池の使用状況を調べたらアイドル状態ってのが2時間くらい使ってる
なんもアプリは起動してない
電池の残量グラフでも急激に減ってる
なんでだろう?
一応アプリのアプデが溜まってたんで手動で全部やって再起動してみたが変わらなかったら意味がわからん
203名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d613-tyut)
垢版 |
2021/09/24(金) 23:32:38.99ID:jMj48Y1j0
スマホの温度下がってきてる(温度計)
なんとかなってそう
一体何だったんだ?特に何も入れてないし変な操作してないのに
2021/09/25(土) 00:10:33.45ID:+3kU+vGkM
>>193
閲覧履歴消すだけじゃ意味ねえよ
閲覧履歴なんて所詮大きくても数十MBくらいのテキストデータでしかない

アプリデータを消しなさい
Googleアカウントで同期してたら同期されてるデータはまた戻るから
2021/09/25(土) 09:14:29.12ID:84/bA1YSa
Button mapperとかって絶対にユーザー補助ONしないといけないの?
他のアプリと干渉するからいやなんだけど
2021/09/25(土) 23:36:12.29ID:yZRzLdcq0
>>204

>>188だけどchromeアプリデータ消去したら容量ゴッソリ空きました
ありがとうございました
2021/09/25(土) 23:50:14.77ID:JKOJjsdd0
どのくらい空いたの?
2021/09/26(日) 15:54:34.65ID:96JtmGnu0
>>207

日付変わった>>188ですが1.05GB→18.50GBまで容量が空きました(内部ストレージ)
2021/09/26(日) 16:17:59.13ID:efnW0tLY0
Androidの追加ユーザーだと
microSDをファイラーが認識しないんですけど
これは仕様なんですかね?
システムユーザーだと問題ないようなのですが
2021/09/26(日) 18:13:53.51ID:9FAgLcc4a
特定のアプリに フォアグラウンドとバックグラウンド両方でネットの接続をさせない方法ない?
2021/09/26(日) 20:30:45.62ID:o70fgcrd0
>>210
adguardとか入れてみたら?
2021/09/26(日) 21:18:26.98ID:JrBnGlqzM
それだけが目的ならnoroot firewallとかが有名だな
ストアで 通信 遮断 とか検索するだけでも結構出てくる

だがこれを機に広告ブロックデビューするのも十分ありだ
もしギガ節約が目的だったら一番効果あるしな
2021/09/26(日) 22:15:41.36ID:9FAgLcc4a
>>212
それ入れてみたことあるんだけど、今使ってる別のVPNと同時接続できないからパスしてたんだよねー
何か他のやつはある?
214名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f35-q7En)
垢版 |
2021/09/26(日) 23:41:32.66ID:xZ49GHC90
テスト
https://i.imgur.com/QjIFVGv.jpeg
2021/09/27(月) 18:10:40.83ID:+DokcnsJ0
>>213
端末がroot化できるならばAFWall+
2021/09/27(月) 18:14:10.33ID:+Ep+6HU40
>>214
死ね
2021/09/27(月) 20:38:47.42ID:SlAP7Dc80
ホーム画面を左にスライドすると見れるGoogle Discoverの各記事のリンクが開けなくなりました
非表示になっているのではなく、興味のある記事へ行こうとタップしても『リンクを開くアプリが見つかりません』と出てしまいます
直近で思い当たることといえばchromeアプリをダウングレードしたことぐらいなのですが、一応Google Discoverも普段から割と使っているのでまた開けるようにするにはどうすればいいでしょうか?
2021/09/27(月) 22:40:55.73ID:115xmZmdM
デフォルトブラウザを変えてみたら?
2021/09/27(月) 22:43:07.29ID:cVLtFyol0
ネットスケープナビゲーター
2021/09/27(月) 22:54:41.73ID:W9HBNxTjr
モザイク
2021/09/28(火) 13:01:58.49ID:552nW2Z0M
デフォルトの通知音、着信音の一覧に、
複数の音源ファイルを一度に追加する方法はありますか?

NotificationsフォルダやRingtonesフォルダに追加しただけでは、
一覧に反映されず、
一つずつ追加する方法しか見当た等ないです
音源ファイルの入ったフォルダごと指定できればベストですが…

なお機種はZenFone7 pro、Android11です
2021/09/28(火) 17:54:17.65ID:ApHleis90
>>218

>>217です
すいませんがPCのほうのgoogleアカウントと連動しているのでgoogleから変えるとなると色々ややこしくなる為、変えたくないと思っています。
2021/09/28(火) 21:39:24.20ID:/9kG08jr0
アプリの中身を機種変更したほうに移動するのは可能でしょうか
LINE、メッセージ、写真などはGoogleアカウント連動で引き継がれるみたいだけど
アカウントとかクラウドと無縁なメモ帳アプリの中身などを引き継ぎさせたい
2021/09/28(火) 21:46:19.92ID:hPximViH0
>>223
アプリがGoogleアカウントのバックアップ機能に対応しているか自前でエクスポート機能を搭載している必要がある。
どちらもないなら諦めるしかない。
2021/09/28(火) 22:19:56.92ID:/9kG08jr0
端末同士接続とかSDからも無理ということか
ありがとうございました
2021/09/28(火) 23:46:13.29ID:KXrNRDG1M
>>222
Googleアプリの設定で、アプリ内ブラウザを使用しないように変更したらどうだろう
2021/09/28(火) 23:46:39.91ID:KXrNRDG1M
>>222
Googleアプリでウェブページを開くみたいなやつね
228名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b373-9MAR)
垢版 |
2021/09/29(水) 02:20:48.33ID:Z6CelX4c0
最近XperiaからGalaxyに乗り換えたのですが、アプリの通知がリアルタイムで入らないということがよくあります。
Androidの仕様なのかはわからないのですが、画面を立ち上げてロック解除した瞬間に堰を切ったようにいろいろな通知がドドドっと入ってきます。
みなさんもこういう状態になるのでしょうか?なにか良い対策はありませんでしょうか
2021/09/29(水) 07:12:56.25ID:c/Y6oX+G0
>>228
Dozeという省電力モードの仕様です。
Doze中はプッシュ通知の優先度(これは通知を送るサーバーとアプリの使用状況で決める)が低い通知はOS側で無視されます。
Doze解除時か一定間隔でサーバーに通知が貯まっているか確認するので通知が一斉に届きます。

一部のアプリは省電力の対象外に設定することで対策ができますが、Gmail等のアプリは効かない模様。
2021/09/29(水) 08:02:53.05ID:2QyY94+qM
LINEとかは「電池の最適化」を最適化しないにすることである程度リアルタイムに届くようになるね
2021/09/29(水) 09:59:08.49ID:ZGCYc+WV0
>>226
すいません、>>222です
アプリ内ブラウザのお話が不勉強ながらちょっとわからないので詳しいことをお願い出来ないでしょうか?
通常のサイトを見る分にはchromeでも大丈夫なのですが、昨日discoverだけでなくメール内のURLリンクやQRコードを読み取った時のページ移動もダメみたいだと判明した為対策をしたく……
232名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b373-9MAR)
垢版 |
2021/09/29(水) 14:38:00.01ID:Z6CelX4c0
>>229
ありがとうございます。やはり仕様なのですね。
さすがに通話はすぐに反応しますが
LINEのメッセージがすぐに入らない事があるのが困りものでして
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況